ウォーキングに適したスニーカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喜多方ラーメン
おすすめはありませんか?
2終了:2006/08/26(土) 23:56:34 ID:JzeBocRR
ウォーキングシューズについて語ろう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1093941926/

3足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 15:33:34 ID:f+bM8tFc
ニューバランスはどうよ?
4足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 15:37:06 ID:ICCD+/bC
  ↑
途中で走りたくなったらアシックス
5足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 16:06:19 ID:f+bM8tFc
オニツカタイガーも良さそう
6足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 14:13:25 ID:sxVKd2rt
素足が一番!
7足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 14:22:08 ID:KHwo2rAb
頭ハレハレ
8足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 15:59:43 ID:1KHV/K9c
鯵タス
9足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 19:30:34 ID:j9h24a2h
やっぱミズノだろ?
10足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 14:01:43 ID:+hj/0P1H
あでだす
11足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 14:20:02 ID:usb2onqy
若ければナイキフリー
12足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 14:21:18 ID:bIBXrkKT
アシックス
13足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 15:19:27 ID:ydHY2gdQ
ニューバランスだな。
14足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 00:21:09 ID:ZjCtB+ws
N1300
15足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 15:10:46 ID:Q+bFYM1t
N574
16足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 00:39:38 ID:dFTvjn9m
コルテッ津
17足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 18:34:33 ID:8+brqQEI
エアマックス
ニューバランス
アシックス
18足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 23:11:55 ID:qKTEZZXv
あげ
19足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 22:01:07 ID:jSXOzsnM
エアフォース
20足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 22:31:48 ID:H8gkJlkd
20
21足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 20:01:36 ID:XUkZCni0
軽い靴がいいよね
22足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 21:39:09 ID:9hnskGYG
なら地下足袋
23足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 20:52:37 ID:XVJ/7bLR
長靴
24足元見られる名無しさん:2006/10/18(水) 20:09:13 ID:LhdprdRq
コンバース
25足元見られる名無しさん:2006/10/18(水) 20:39:30 ID:FGLZpt18
ハダシウォーカー
26喜多方:2006/11/04(土) 18:17:52 ID:yPQOIu3p
関西ウォーカー
27足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 00:34:44 ID:qd+e0Kvy
adigigaride
28足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 22:21:02 ID:JPalxkh1
プーマ!
29足元見られる名無しさん:2006/11/18(土) 17:43:39 ID:gSmwEJOc
N574履いてます
30足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 22:14:07 ID:FuqOy0SJ
プーマのCELL機能ってどうなの
全く実感できないんだけど
31足元見られる名無しさん:2006/11/23(木) 20:37:04 ID:wItXQiwH
>>30
KWSK
32足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 20:48:01 ID:0bahbxsC
あげ
33足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 18:42:00 ID:8HkFEIUO
あげ
34足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 00:49:52 ID:HNsqyO//
アデダス
35足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 22:15:24 ID:gaGkSz7E
NBはラストが細長で日本人向きじゃない。

欧米人の足型(D)を単に2Eまで伸ばした感じ。
中央の土踏まず部分も少し絞りすぎで、足入れが悪い。
やはり足型はアシックスがベスト。次がナイキ。

デザインならNBもグッドだと思う。
36足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 19:27:27 ID:Bh8Rhost
>>35

そのとおり!
37足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 16:54:49 ID:2gg8bjYq
あげ
38足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 18:08:18 ID:86A4PGX0
ナイキフリー
39足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 18:28:46 ID:5KdxukvX
フスケレザー(万能:ナイキの最高傑作)
40足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 18:20:58 ID:qEY4bPA0
靴なんて関係ない
41足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 20:32:01 ID:xHqgURsz
KSWISS CLASSIC
42足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 14:16:17 ID:9yS48bkN
BioFitterっていうメーカーいいよ。
普通に3千円〜買える。
靴自体もすごい軽いし、機能も充実してるよ。   まぁ、チヨダ系列の店にしか置いてないのがネック
43足元見られる名無しさん:2007/01/19(金) 15:52:24 ID:ow/BD2Um
いまさらだけどナイキのエアはいったやつ
この間はじめて履いたんだけど感動したね
4,5時間はあるいたけど全然つかれない。
まだ履いたこと無い人は騙されたと思ってはいて見る価値ある。
44足元見られる名無しさん:2007/02/18(日) 19:32:34 ID:PpTFA3RE
ナイキはいいよね。
アデダスは疲れる
45足元見られる名無しさん:2007/02/19(月) 00:31:55 ID:iYMLhMXR
今頃エアとか言ってのってリア厨?
46足元見られる名無しさん:2007/02/20(火) 18:25:57 ID:GS8rpQvP
脱オタ。
47足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 02:06:00 ID:sTmOGrfR
おすすめはありませんか?
48足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 02:08:22 ID:RQNH0Fgz
専用のスニーカーが、いいんジャマイカ?
49足元見られる名無しさん:2007/03/23(金) 01:37:23 ID:EXl6ta/X
それをいっちゃあ、おしマイジャ?
50足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 19:39:28 ID:v21WNHhv
50歩
51足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 19:43:10 ID:xpZeMRqU
ダンロップ
52足元見られる名無しさん:2007/05/12(土) 23:10:43 ID:Yy9N/Ysz
ストレッチウォーカー
53足元見られる名無しさん:2007/06/13(水) 22:35:37 ID:jVFKuv+z
おすすめはありませんか?
54足元見られる名無しさん:2007/06/14(木) 20:46:25 ID:lYOOoOrw
リーボックのウォーキングシューズにびっくりした。もの凄えクッションだけどあれは何なんだ?
55足元見られる名無しさん:2007/06/14(木) 22:38:56 ID:EFpUFyCl
ダソロップ
56足元見られる名無しさん:2007/06/14(木) 23:00:23 ID:+ltuqU6m
>>35
俺の足にはぴったり
勝手に日本人の足の型を全部一緒にすんなよ
57足元見られる名無しさん:2007/06/15(金) 06:25:15 ID:3WaeFSXU
>>54
DMXか ブニブニして気持ちいいよな
58足元見られる名無しさん:2007/06/28(木) 23:25:12 ID:9b4qeQFh
クッションが効いてると
電車の中がつらくない?
59足元見られる名無しさん:2007/07/01(日) 01:55:10 ID:3yJwFfZq
電車の中では基本的に懸垂してるか、
座ってるかだからちょっと分からない。
60足元見られる名無しさん:2007/10/09(火) 22:38:10 ID:499GmNkM
ある程度防水性もあると、歩きの多い旅に便利なんだが。
61足元見られる名無しさん:2007/10/12(金) 18:50:00 ID:Cu1EUtnt
エアーに慣れきって、ひさしぶりにコンバース履いたら
膝が痛い
62足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 19:24:47 ID:qAev5j9o
「血めぐりウォーク」歩き方のポイント講座
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=635962
63足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 20:17:17 ID:vP+Q8wNg
重い靴がいい

マッスルトレーナ
64足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 11:20:21 ID:fjmFOPUh
ワールドマーチ の型落ちを安売りで買ってきた。
65足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 09:01:02 ID:eaMdGXEo
今ミズノのLD30を購入予定なんですが、足幅3Eってなってる、
どなたか長距離履いた方いますか。自分は15キロくらい歩行にと思ってます。
66足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 12:01:53 ID:+C9R+6Cs
LD30履きやすいよ。試し履きしてみて、足幅が気になるようならLD40。
おなじ3E表示でもLD40のほうがゆったりしてた。
67足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 21:36:17 ID:OvEi8427
九州イベント情報
http://walking-kyushu.sblo.jp/
68足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 03:00:52 ID:7uh3nW3w
>>35
そのとおり でも newbalance 260って変なの買っちゃった
あと、プーマも4Eとかひろめのあるよ
69足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 17:35:04 ID:szuGRm+Q
タップシューズっすかね
70足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 21:02:40 ID:TTIadaUu
3EだとE〜EEあたりの自分には広すぎ
NBの靴が一番しっくりくる
靴の性能もあるけどその人の履き心地と好みが大切だよね
71足元見られる名無しさん:2008/05/02(金) 20:55:13 ID:BDHTwiyy
アデダス
通風良くて好だわ
72足元見られる名無しさん:2008/05/15(木) 22:09:51 ID:eh/k2wep
ニューバランス(トラベルウォーキング)MW860 4E
↑使ってますが格好いいし、ゆったりしていて疲れませんよ
防水性はまずまず、通気性がイマイチ、夏場多少蒸れそうですが
中敷きに抗菌消臭素材を使ってるので問題ないかと。。
73足元見られる名無しさん:2008/06/05(木) 22:38:08 ID:F3kfy4Fo
ニューバランスは米国東部の白人エリートの靴。
ナイキは筋骨隆々とした黒人アスリートの靴。

そのNBだが、アジア人向けの幅広の靴なんか作れるものかという
白人の驕りが感じられる。

NBの特徴
(1)かかとでホールドしつま先にゆとりを持たせる。
(2)ラストは細いがアッパーにゆとり。
   こうした構造のため4Eは親指がラストからはみ出る。
   足乗りが悪い。ただし靴の作りやデザインはよい。
74|:2008/06/05(木) 23:58:00 ID:A/Wsx0HB
NBのウォーキングシューズは幅広型も多い
4Eもある
75足元見られる名無しさん:2008/06/06(金) 01:19:47 ID:/sXyQhX2
ジョギングにオニツカタイガーはどうよ?
76足元見られる名無しさん:2008/06/23(月) 18:26:32 ID:nU7pOaSU
>>75
現物見てからものを言え
77足元見られる名無しさん:2008/06/23(月) 20:12:17 ID:FCCGH5GQ
マサイ族の歩き方を・・・というスニーカーは??
78足元見られる名無しさん:2008/06/24(火) 21:40:52 ID:mvejj8mW
>>77
トレーニングになら良いんじゃない?
出かける時に履くにはきついけど
79足元見られる名無しさん:2008/06/25(水) 12:28:43 ID:xJDORqht
布袋さんと吉川さんも履いているみたい、ブログ発見。ギター仲間と旧友
のところ。http://www.hotei.com/blog/
80足元見られる名無しさん:2008/08/03(日) 18:24:00 ID:vTBqB363
ウォーキングしてやせよう!
81足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 12:01:11 ID:lhOsTea0
>>77
殆ど1日mbtはいてるよ。最初辛かったけど、2週間位で慣れました

パンツサイズが4から2になった。地味にうれしい
82足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 03:18:48 ID:CVCSCN7T
アディダスラクニはどうなんですかね?
83足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 04:41:13 ID:1KaZTW68
>>79
いつの日付みたらいいのん?
84足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 18:31:54 ID:yeEGhfbS
>>82
蒸れ蒸れな俺の足にはピッタリ。
85足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 18:44:48 ID:1PLZvvi8
アスファルト路面でショック吸収がよい
オススメのスニーカーあります?
86足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 20:08:41 ID:Lz8VTu4c
エアマックス
87足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 23:02:53 ID:uY73XLTh
ニューバランスのMW1500ってどうよ?
88足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 03:52:09 ID:Fpd/VIkd
よくホームセンターや靴の安売りショップで売っている甲の部分が合皮製のものは
もちはどうなんでしょうか。すぐダメになることはないんでしょうか。
一応アディダスとかアシックスとかのメーカー品で2980-3980円で売っているけど。
あんなに大量に売っているということは、それなりに大丈夫なんでしょうか。
私はこれまでほとんど天然皮革のものしか買ったことがないので不安です。
先っぽの、よく折れ曲がるところからひびが入ったりしませんか。
89足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 06:39:36 ID:vSbRIO61
ものによる
ウォーキングならアシックスかニューバランスにしとけ
90足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 01:49:53 ID:VnRZK6lU
>>89
そんなことは聞いちゃおらんだろう。
麻生なみに日本語不自由な奴だな(爆
わからないならスッコロン
91足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 15:06:22 ID:ZawTMWVR
>>89
アシックスはウォーキングメインの一つのハダシウォーカーがゴミだからなぁ…
トレッキングのフィールドウォーカーやランニングのGELの方がウォーキングに評判良いってどういうことよ?
アシックスのやる気を疑うわ。ランニングシューズを作れない2軍とか3軍が設計してるのかも
92足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 11:00:23 ID:TOipO3Te
ジジババ臭いけどヨネックスのパワークッションシリーズ。

試履きしかしてないけど軽くて歩きやすい。アディダスのラクニより全然良い。
93足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 09:08:44 ID:qA5wWY2T
アシックスのウォーキングは
おばさんが買い物の時とかのショートウォーキングで
足をシェイプアップさせるためのシューズ、シェイプウォーカーの設計を引きずってるモデルが多いんだよ
足に負担をかけるための靴なんだ
ロングウォーキングで使うと足腰破壊されるんで注意
94足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 16:28:18 ID:pZbNzP69
なるほど、体を鍛えるタイプとか疲れないタイプとかいろいろあるわけね
95足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 21:58:21 ID:1APGaP1F
>>93
お前が太りすぎなだけだろ。w
9693:2008/12/02(火) 13:18:04 ID:ObnYeMEp
>>95
がっりがりの痩せ型だよ。筋力が無いからこそ関節が安定しないタイプ。
体力作りのために始めたウォーキングでアシックスの靴に関節を破壊されて今びっこ引いてる

つーかわざわざウォーキングをする奴って
デブやガリが多いわけで
それらが体を壊す靴ならそれこそ注意が必要だと思う
97足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 19:03:03 ID:HWQPQRk9
そういう特殊な体格の人の事例を一般化して語られてもねぇ。。。
98足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 20:41:51 ID:ObnYeMEp
そうか?
関節が弱い奴にトドメを刺す靴が
健常者の体に良いとも俺には思えないけどな
99足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 23:08:04 ID:nBTSgxfK
たとえば片方の足が短い人や足首の関節が不自由は人でも快適に履ける靴を作れってこと?
すべての人に合わせた靴なんて無理なんじゃないの?
関節が弱いならソールが柔らかい靴を選ぶことになるんだろうけど、ジョギングならともかく
ソールが柔らかすぎると足元が不安定で長時間歩くには不向きだよ。
俺はハダシの履き心地はいいと思うし(デザインは最悪だけど)俺の親も70すぎてるけど
ハダシで毎日10キロ以上歩いているよ。
少なくとも健常者にはいい靴だと思うね。
100足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 23:16:13 ID:nBTSgxfK
ああ、シェイプのことを言ってるわけか。
ありゃあえて体に負荷をかけるように設計されているから関節が弱い人には不向きだわな。
101足元見られる名無しさん:2008/12/08(月) 16:13:04 ID:3TNT5t9k
ハダシウォーカーにもシェイプウォーカー的な角度がついてない?
なんかカカトの高さが足りなくてシェイプ感がある
102足元見られる名無しさん:2008/12/10(水) 22:58:43 ID:KXojtzNC
トレッキングシューズって長時間歩くのには向いてないのかな?
103足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 04:48:19 ID:C7rISVJu
最高なのは、ロックポート
104足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 10:42:08 ID:U3fcrUBU
ダンロップに足裏ピッタリのインソール入れて使うのに落ち着いた。

デザインはイマイチだが。
NBより軽くて足が疲れない。
105足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 21:12:43 ID:D5qG5ixH
安いところじゃ 
NBの362かナイキのメトロプラスかな
どっちもクッションあり過ぎで歩くには
疲れるんで付属のインソールとって
100均のペラペラのインソールに変えて
はいてる
106足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 20:26:55 ID:R8wlFbwi
NBの1500はアッパーが固くてだめだな
107足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 21:16:03 ID:1d6YLD5S
>>39
オレもフスケレザーが最高傑作だとオモウ一人
親もSLの茶金でウォーキングしてた
108足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 21:58:28 ID:NyLLyFTl
109sage:2008/12/14(日) 04:19:34 ID:a2h8SSS7
以前山手線で外人のおっちゃんが履いていたスニーカーが
ヒモがありそうなデザインなのにまったくなかった。茶色で
革っぽさも出しててイカしてのだが探してみてもおなじのは
見つからず。。。。
110足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 02:20:24 ID:md0aEJEW
あげます。すみません。
近々53歳になる父の誕生日プレゼントにスニーカーをあげようと思っています。
父は元々片足が悪く、最近は腰も痛めています。
歩きやすくて、履き心地の良いスニーカーを探していますが
私は男性物は全くわからないし、スニーカーも履かないので
お店に行ってみましたが何が良いのかさっぱりでした。
何かアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
111足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 03:53:02 ID:s/UgTTOT
>>110
アシックスの歩人館にお父様を連れていきましょう。
足と腰が不自由なのでなおさらフィッティングが必要です。
112リボン ◆5m7ek2Yj2k :2008/12/29(月) 19:00:28 ID:PWi/xx2B
母とミズノのエスポートにいったよ。結構アシックスを追い落とそうって感じ見え見えだった。
トランスパワーの方が良かったな…。ミズノウェーヴはイマイチ、歩きにはあまり向かない。
世界陸上で貰ったんだけど、退化したな…。
アシックスのクッションの方が良いね。
113足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 02:29:34 ID:cxlyqaEy
俺はアシックスのクッションがいまいち合わないんで
アシックスの対抗メーカーは歓迎だね
どんどん増えてくれないと合う靴がない
114足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 05:32:58 ID:HRuVBSri
ウォーキングにメフィストって靴を薦められるんだけど誰か履いている人いますか?
ロングウォーク用ではないような気もするけど、4時間も5時間も歩くわけじゃなし
115足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:28:02 ID:scAMnrP3
みんなどーいうところで探したり買ったりしてるの?
俺の家の近くだと、靴流通センターとかABCマートとかしかないんだけど

やっぱスポーツ専門店っぽいところで探してるの?
116足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 17:40:50 ID:DixaYYck
>>115
ウォーキング限定なら大手百貨店や大手スーパーのほうが
スポーツ専門店より充実してるよ

>>114
よい靴らしいけど、ちょっと値段が立派過ぎるよね
ウォーキングというより、ちょった歩く観光や散策用に
向いてるような気がする
117足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 00:48:58 ID:FVL7ZEuu
メフィスト、先々月御殿場のアウトレット行った際に特別出店されてましたが、高いですよね。試し履きしましたが、安ければ(一万円から二万まで)欲しい靴です。
118足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 01:21:09 ID:BJVbLzUx
>>117
ちょっと手間だけど個人輸入なら関税取られてもかなりお得だよ
ttp://www.pediwear.co.uk/mephisto/ranges/179.php
119足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 19:14:56 ID:WFAeYoR9
歩人館でちゃんとサイズ合わせて買ったんだけど、右足の親指だけ爪の先が
靴の上部にちょっと当たります。そこだけすぐに靴下の穴があくし・・・

店に行く暇がないので持って行く前に聞きたいんだけど、調整ってどんなことやるんですか?
登山靴やスキー靴なら当たるとこだけ内側から押し広げるなんてことやるけど
布靴の場合、インナーソール薄くするとか?
120足元見られる名無しさん:2009/01/31(土) 09:46:18 ID:BYMbA/Fx
ハードコート用のテニスシューズなんかどうだろう。
121足元見られる名無しさん:2009/02/03(火) 01:46:53 ID:o43kTtrb
ウォーキングの靴探してるんですけど、なにがいいのでしょうか。
検討もつきません。ニューバランスのMW625という8000円以上する
幅広の靴買ったのですけど
幅広で、最初いいとおもったのですけど、案の定やはり足がずれるのか
負担がかかって痛くなって合いません。
もし、幅があってれば最高の靴なんですけど

今ナイキフリーというの考えてるんですけど、あまりよくないのでしょうか。
122足元見られる名無しさん:2009/02/03(火) 03:05:17 ID:NHAYS/7m
フリーはエア入ってないし足によろしくないので微妙
今のMW625をヒールロックで結んで履いてみるとか厚手の靴下にしてみるとか
やれる事やってだめなら新しい靴買えば?
123足元見られる名無しさん:2009/02/03(火) 10:14:42 ID:pTZAeaVR
>>121
サイズが大きいことが痛みの原因なら>>122さんの方法でためして
それでだめならインソールもう一枚いれてみるとか

フリーは面白い靴だけど、メインで使う靴とは思えないな
メインで履くウオーキングシューズ見つけた上で、
時々気分転換で履く靴としてならオススメできるよ
124足元見られる名無しさん:2009/02/04(水) 08:06:21 ID:NAarZp7h
>>121
いつも履いてる靴は何?
その靴で歩くと何か問題あるの?
125足元見られる名無しさん:2009/02/04(水) 19:58:24 ID:C3ZIOKYb
短パン万
126足元見られる名無しさん:2009/02/04(水) 20:21:26 ID:NAarZp7h
長距離タイムトライアル型ウォーキングを目指すなら、
はだし感覚のスクスクで育てたい。
127足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 18:11:26 ID:4Dywe6TA
デサントのBeMoLoの書き込みが無いのな。
正しい歩き方を身に付けるにはピッタリ、俺は3ヶ月ほどかかった。元の歩き方がヒド杉だったのカモ・・・
ただこれでアスファルトの上を走ろうとは考えないほうがいい。クッション性がほとんど無いからね。
ズルズル歩いてスグ靴を駄目にしてたのに、他の靴も痛まなくなった・・・
128足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 03:30:52 ID:UmSu6J/9
>>127
それは、良いのでしょうか?
それは、店頭で売ってますでしょうか?
129足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 04:10:21 ID:gd0Qxz3B
ここってウォーキングの仕方をわかってるひと少ないのね
130127:2009/02/10(火) 17:40:03 ID:cwXqjsLR
>>128
俺は関西なんでスポーツタカハシの店頭で買った。他の地域はワカンネ。
貴方の歩き方が正しければこの靴は要らないでしょう。私にとっては非常に良い物でした。
131足元見られる名無しさん:2009/02/11(水) 02:18:08 ID:MauS1Qny
ゆとりあるサイズを絞って履くのか
ややきついくらいのジャストサイズが適してるのか
ウォーキングだとやっぱ前者かな
132足元見られる名無しさん:2009/02/11(水) 03:47:19 ID:y4F0Wrhf
靴のラストにもよる。
足に合った型の革製の靴ならジャストサイズで馴染む。
133足元見られる名無しさん:2009/02/27(金) 23:20:12 ID:YSO5jiol
addidasのrakuniのホームページって何処にあるの
探しても出てこない

ということで、リーボックのrainwalker VIIを買った
Vを持っていたけど、評判のように雨の日とかに音なりがする
メーカーに聞いたらVIIでは改良されているとのこと。
Vは履き心地がとてもよかったので、VIIに期待
134足元見られる名無しさん:2009/02/27(金) 23:45:19 ID:g9RxOKMT
ウォーキングシューズってださいのばっかだよね
普段履きにもできるようなのを出してくれればいいのに
135足元見られる名無しさん:2009/03/26(木) 20:06:19 ID:De6n//kk
何気にAirForceOne'07(Low)買って歩いてみると・・・
重いんだろうけど普通に歩ける。いやクソシューズで無くてホッとした。もちろん積極的にウォーキングの為に選ぶものでは無いとは思うが。
136足元見られる名無しさん:2009/03/31(火) 04:36:32 ID:3hLDrSeM
あの蒸れ加減はクソシューズだろ。
ナイキの靴はどれもこれもスポンジと化繊だらけで蒸れやすい
137足元見られる名無しさん:2009/03/31(火) 14:47:35 ID:M5IzvzvZ
ニューバランス
138足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 11:07:31 ID:8Gj5gxT+
ミズノのLD40のフィット感がたまらん
10キロ程度のウィーキングにも耐えられる
ファスナー付きで脱ぎ履きし易いし
1年半位履いているけど耐久性も良いのでお勧め

ただ個人的にはデザインが気に入らない・・
デザインが気にならなければ買い!

後はソールがすぐ駄目になるし長時間ウォーキングには向かないけど
はだしウォーカーシリーズが良いかな

個人的に余りお勧めしないのは、有る程度値が張るごっついウォーキングシューズ
こういうのに限ってウォーキング協会推奨モデルになっている
クッション性は良いんだろうけどね
139足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 11:25:24 ID:8Gj5gxT+
それにしても、ウォーキングシューズ格好良いの少ないね
俺はそれでも、履きやすいので気にもせず普段履きで履いているけど
140足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 11:30:18 ID:qJbJ7s9n
オタならそれでよし
141足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 11:37:30 ID:8Gj5gxT+
靴に拘るのも靴オタだし・・
何とも言えないね
142足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 11:55:18 ID:qJbJ7s9n
靴に拘るのは靴マニア
143足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 12:29:08 ID:LjNggwVQ
あまり靴に興味ない頃は、何となくNIKEを買ってた。
だが、スポーツクラブで軽く走り出したら膝が痛くなって驚いた。
以後、NBやアディダスを履いた。NIKEよりは確実に良い・・と思えた。
だが、まだ上があるんじゃないかと思い、玄人受けのするasics、それもGELシリーズを選択。
これは歩き出してすぐに、凄い!と感じた。ウォーキングがメイン(90%以上)なのだが、膝を痛める気が全くしない。
今それで1年以上になるので、次を物色中w
またasics、それも定評のNYかカヤノにしようか、或いは他のメーカーで良いのを探そうか迷ってる。
NIKEはもう懲り懲りwあれはオタとかファッションで履く靴で、クォリティーを求めるんじゃないと思った。
別に自国メーカーに拘ってる訳ではない。サッカニーとかにも惹かれるしw
144足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 12:47:15 ID:AsQoIcNW
NIKEと一口に言ってもアホほど種類があるのだが
145足元見られる名無しさん:2009/05/02(土) 12:49:51 ID:8Gj5gxT+
>>142
マニア=オタ
じゃない?
146足元見られる名無しさん:2009/05/03(日) 14:23:54 ID:jGQ6EbA+
オタはわざわざウォーキングシューズなんか買って無さそうだ
980円の靴とか買ってる勝手なイメージが有る(靴に拘ってないって事)
147足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 22:30:21 ID:TCmHVS5n
オタ人気はNIKEの白系ランニングシューズ
地味を好むオタは真っ黒かブラウン単色のウォーキングシューズ
148足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 23:05:05 ID:1RlTvG2x
NIKEって膝壊すよね
149足元見られる名無しさん:2009/05/07(木) 23:19:18 ID:nNeZPEtT
壊さねえよ
アンチうぜ
150足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 23:25:05 ID:Ye8dWLjo
いや、NIKEでジョグしたら高確率で壊すだろ?
オレも軽く走ったら膝痛めたぞ

疑うなら、NIKEで走れw
それからググッてみれば結構な数の市民ランナーブログでNIKEは、ボロクソだよ。。。
米国嫌いだけど、NBの方がマシなんじゃないか?
とか言いつつ
オレは密かにマニア受けのサッカニーを買ってみたw
151足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 23:37:26 ID:fMRZ+J88
だからNIKEのどれだよ
152足元見られる名無しさん:2009/05/08(金) 23:51:32 ID:Ye8dWLjo
>>151
好きなの履いて走れ!

話はそれからだw
153足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 02:43:40 ID:FYIViADU
>>150
ウォーキングスレなんだが
154足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 10:38:24 ID:gOLTs6Db
長距離歩くとNIKEは膝をやられるよw
155足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 11:00:09 ID:K6+FLSQu
>>154
で、jazzはどうだい?
156足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 12:15:40 ID:Q5sWAXDN
よく見てるなw
まだ、一度しか歩いてないから何ともw
7km程歩いた感触は悪く無い。だけど、期待値が高かっただけにこんなもんか、という感じw
今まで、NIKE、アディダス、NB、asics、サッカニーと履いたが、asicsGELは良い。
この次は、定評のKAYANOかNYを買うかな。。。
キネテックも新色が出ればそれを買うかもw

やっぱり、距離で劣化するから、元のポテンシャルの高いランナーズシューズがウォーキングにも良いと思われw

最初は知名度とミーハーで、NIKEを選んだけど・・やっぱり実用を考えると別のメーカーがいいんじゃね?
街歩きとかファッションで選ぶなら、別に何でもいいし好きなの選べばいいと思うけど。。。
157足元見られる名無しさん:2009/05/09(土) 13:50:16 ID:ulg+/k3A
裸足でウォーキングできる脚をつくる。
158足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 21:38:13 ID:WwBsqzNz
そこでオニツカタイガー
159足元見られる名無しさん:2009/05/11(月) 23:10:44 ID:6cTi7oAN
なんかマジレスかっこ悪いふいんきだけど、NIKEでウォーキングやって膝壊すの?
変なキチガイはカヤノでも買って黙っててほしいんだけどなあ。

160足元見られる名無しさん:2009/05/12(火) 14:20:48 ID:dFD95/+h
DIMEに載ってたロシオが当たったから使ってみたんだけど、結構良い感じ
意識しないと、どうしても猫背気味になっちゃうんだけど、かかとがないだけなのに
背筋がシャンとする。歩幅も自然と大きくなる感じ。広島の佐々岡が姿勢改善に使ったというのも納得できる。

ただ、慣れないからか、走るのがなんかギクシャクするのと、電車の横揺れにも弱い
他のウォーキングシューズと違って、本当にウォーキング専用にするべき靴なのかもしれない。
161足元見られる名無しさん:2009/05/13(水) 00:44:00 ID:hNnUof+S
>>159
お前、リアル基地外っぽいな、黙ってろよ!W
162足元見られる名無しさん:2009/05/18(月) 03:23:25 ID:sUr30wwH
ナイキは足幅が合わなくて買わないが、もうエアがパンパンですよってくらい
ものすごくエアの入ってるやつ画像で見たりするけど、あれどうなの?
オーバープロポート気味なので興味はある。
163足元見られる名無しさん:2009/05/18(月) 10:53:34 ID:15LwsEVz
最近は3Eのナイキもあるみたいだが、それでも合わない?
164足元見られる名無しさん:2009/05/18(月) 14:15:44 ID:sUr30wwH
地方だけど地元の大学と協力して足の健康と歩行の為の靴っての作ってくれた。
早速履いてみるぞ。
165足元見られる名無しさん:2009/05/18(月) 14:23:02 ID:sUr30wwH
>>163
店にあったら試してみます…。
買うのは4Eのスニーカーかウォーシューか、やわらかい革の靴なのです。
166足元見られる名無しさん:2009/06/01(月) 14:59:38 ID:Cr79NU67
ウォーキングに適したサンダルってないのかな、もっと通気性の良いものが欲しい。
ちなみにウォーキングサンダルでぐぐると女性物はひっかかるな。適してるかは微妙だけど。
167足元見られる名無しさん:2009/06/01(月) 15:02:42 ID:Y8HSFDEg
どんなサンダルだろうが、ウォーキングに履こうなんて馬鹿な発想だよ
168足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 03:03:49 ID:eep7EQgB
サンダルでウォーキングしたいなら歩くことやめれ

ウォーキング舐めすぎ
169足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 03:24:19 ID:ZB9pByde
昔の人はワラジを履いて日本国中をウォーキングしていたんだぞ。
まあワラジといえば藁で出来たサンダルだなw
170足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 03:25:20 ID:ZB9pByde
それから、アベベは裸足でマラソンを走って優勝したw
171足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 13:26:49 ID:eep7EQgB
ワラジは足首を固定するんだよ
根本的にサンダルとは構造まったく違うんだが

論点ズラすなって
172足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 13:28:44 ID:eep7EQgB
ちなみに素足に近いシューズが一番良いんだけど
もしかして露出が多いってだけでサンダルが素足感覚だとでも思ってる?

だとしたら大間違い
173足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 14:38:09 ID:6P/YP2Zd
誰と戦ってるの?
174足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 14:57:52 ID:gwNr+Y70
サンダルと戦っているんだろうw
175足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 16:12:23 ID:eep7EQgB
>>173
それって煽り?

>>174
それも?
176足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 20:03:56 ID:7bnx8oKS
サンダルと戦う男w
177足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 21:15:52 ID:eep7EQgB
足元だらしないと煽りも低レベルだな
178足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 22:48:09 ID:1vuR9HAF
赤面指プルってやつですか?
179足元見られる名無しさん:2009/06/02(火) 23:51:10 ID:eep7EQgB
ところでおまえ何で足元だらしないの?
180足元見られる名無しさん:2009/06/03(水) 02:58:00 ID:8HVIMgXw
サンダルに戦いを挑む勇者w
181足元見られる名無しさん:2009/06/03(水) 03:44:15 ID:Quh9SzMI
おまえさ
ちゃんと歩いてる?
ピザがつっかけ履いて歩くのとはわけが違うんだよ

とりあえず歩くまえに身嗜みしっかりしろ
みっともない
182足元見られる名無しさん:2009/06/03(水) 08:16:32 ID:4utS/Uqs
だらしないだのみっともないだの言ってるが、おまえの態度ほど醜悪なものもないぞ
もうやめておけ
183足元見られる名無しさん:2009/06/03(水) 14:43:28 ID:Quh9SzMI
どのへんが?
説明願いたい
稚拙な揚げ足とりや茶化しをするほうがよっぽど醜悪だと思うが
184足元見られる名無しさん:2009/06/03(水) 18:09:35 ID:20XIFopz
粘着質
185足元見られる名無しさん:2009/06/03(水) 18:26:09 ID:Quh9SzMI
そういう茶化しが粘着質とは思わんかね?

だとしたら相当頭悪いぞ

そもそも、おまえには訊いてない
お呼びじゃないんだよ
186足元見られる名無しさん:2009/06/03(水) 18:46:38 ID:2my5DBNj
サンダルに戦いを挑む粘着質w
187足元見られる名無しさん:2009/06/03(水) 19:07:34 ID:Quh9SzMI
なるほどね
やはり醜悪だ

足元だらしないと、頭も働かないらしい
188足元見られる名無しさん:2009/06/04(木) 22:09:11 ID:RFL0hiJv
アシックスの歩歩楽ってのはどう?
高齢者用のシューズみたいだけど、高齢者ですら歩きやすいなら一般人はもっと快適な気がするんだが
189足元見られる名無しさん:2009/06/11(木) 17:23:29 ID:3r/Gthwl
>>188
現物みてないから分からんのだけど、
これはチャック付きのスリップオンかな?
そうだとしたら、その時点で却下だな
190足元見られる名無しさん:2009/06/15(月) 15:46:10 ID:ZJaITmAr
スポーツサンダルってのがあるんだねえ。
3箇所で調節できるから、
下手なスニーカーより、よっぽどいいかも。
191足元見られる名無しさん:2009/06/15(月) 23:47:57 ID:1dZXNWW4
スポーツサンダルって海辺とか川原のイメージだなぁ
濡れる場所だから使う
普通に歩くならスニーカーにこしたことないかと
なぜわざわざサンダルで?と思う

192足元見られる名無しさん:2009/06/16(火) 23:29:06 ID:qvX+15YD
NIKE AIR REJUVEN8はどう。スニーカーみたいなサンダル
193足元見られる名無しさん:2009/06/18(木) 02:10:11 ID:8lZbH4Cr
レイクウッド(アシックス商事)のスポーツサンダル買いました。
スーパーで2980でした。
まだそんなに歩いてないんでレポは出来ませんが、
ソールの側面からベルト?が出てきてるのが印象的でした。
ちなみにこれ↓の黒です。
http://item.rakuten.co.jp/asics-trading/lw3081sale/
194足元見られる名無しさん:2009/06/18(木) 08:53:20 ID:U+CzTKsT
>>192
フレックスポイント、シャンク、ヒールアンカーが無さそうな、
ナイキフリーみたいな感じがするので×

どーしてもサンダルということであれば、KEENのサンダルを履いてみては?

>>193
踵のストラップ?が両方外れてしまうタイプは、固定が甘い。
甲の部分みたいに片方が固定されてる方が良いよ。
それと、甲のストラップと踵のストラップまでの距離が短い方が固定できる
靴のサイズにもよるけど、6〜7センチくらい
195足元見られる名無しさん:2009/07/01(水) 14:47:23 ID:7+Jf4Pdf
うちの県限定のチョッパリスニーカーを注文した
つまりは豚みたいな足に見えるスニーカー
足指が普通の靴より踏ん張りやすいらしい
楽しみ
196足元見られる名無しさん:2009/07/01(水) 15:29:25 ID:lNFOTQ23
チョッパリって韓国人が日本人を蔑んで言うときの言葉じゃないのか?
197足元見られる名無しさん:2009/07/01(水) 16:09:49 ID:xBpTdB1A
>>196
法則発動するから相手にするな
198足元見られる名無しさん:2009/07/01(水) 17:34:21 ID:7+Jf4Pdf
元ツッパリが地下足袋はくとチョッパリかと思ってた……。
199足元見られる名無しさん:2009/07/01(水) 17:51:24 ID:lQdHrxw4
じゃあさ、ワンピースのチョッパーってそのままじゃん
向こうじゃチョッパリって言われてんのか
それとも名前かえてるのかな‥‥
200足元見られる名無しさん:2009/07/01(水) 21:22:58 ID:6vQN7q+0
200ならイイ事が起こる
201足元見られる名無しさん:2009/07/01(水) 23:56:13 ID:WWh8x2sy
.A
202足元見られる名無しさん:2009/07/07(火) 17:03:25 ID:Pp9njMZJ
MBTのサンダル履いてみ、どこまでも歩けそうな気になる、おもろい靴だ。
203足元見られる名無しさん:2009/07/07(火) 19:00:18 ID:EPxgDQrx
ナイキのフリーってどう?
204足元見られる名無しさん:2009/07/08(水) 00:05:31 ID:DzszINVx
>>203
やめとけ
足腰に問題を抱えていたら尚の事。
面白い靴ではあるが。
というより、靴というカテゴリーに入れていいのかどうか・・・。
とくに3.0はやめておけ

ナイキ ルナグライト+、コンセプトは面白いので履いてみたいが、
これも問題出そうだねぇ
205足元見られる名無しさん:2009/07/08(水) 00:09:50 ID:cFXBkYWP
スポーツジム使用ならいいけどウォーキングには使えない、、と思う。
206足元見られる名無しさん:2009/07/08(水) 01:43:21 ID:Crtzq3Hx
レスサンクス
そうなのかデザイン好きだしいいかなって思ってたけどやめとくわ
207足元見られる名無しさん:2009/07/11(土) 08:46:27 ID:fHvjKvJS
デザイン優先でいくと
ろくな靴がない・・・
208足元見られる名無しさん:2009/07/11(土) 11:00:20 ID:5nVyWPPk
どうしてウォーキングシューズにはデザインと機能性を兼ね備えたものがないんだろうね
中高年層がメインターゲットだとしてももう少し多様性があってもいいと思うんだが
209足元見られる名無しさん:2009/07/30(木) 08:25:50 ID:MOorc0Y1
ウオーキングシューズ、ミズノが1位 新製品ランキング

日ごろの運動不足解消のための手軽なスポーツとしてウオーキングの人気が
高まっている。
専門家11人が街歩きに適した男性用のウオーキングシューズを選んだところ、
1位はミズノの「LD AR」。長距離を歩いても疲れにくい構造や通気性に
優れたメッシュ素材などが評価された。(詳細は30日付の日本経済新聞朝刊新製品面に掲載)

 2位はヨネックスの「パワークッション MC30」で、靴本体が競合品より
大幅に軽いことやシンプルなデザインが好評だった。ロックポートジャパンは
3位の「APM7800」を含め3品目がベストテン入り。4位のタカダコーポレ
ーション「ブルックス バーナビーGM」は履き心地の良さが注目された。
(07:00)


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090730AT1N2800I29072009.html
210足元見られる名無しさん:2009/07/30(木) 16:41:42 ID:sWLPbx3g
専門家11人ってw
あやしさ満点だな
211足元見られる名無しさん:2009/07/30(木) 23:26:38 ID:MOorc0Y1
>>202
MBTの靴がやたらと値段が高いのだが
実際に効果があるのだろうか?
212足元見られる名無しさん:2009/07/31(金) 08:20:57 ID:Y7Dy59Dz
たかだかウォーキングシューズで3万円ごえというのは常識を逸脱している。
213足元見られる名無しさん:2009/07/31(金) 09:14:33 ID:v+/O+XQF
ナイキフリーのズームエア入り買ったが悪くないよ。
イエローも脳天気で夏にはよい。
214足元見られる名無しさん:2009/08/02(日) 23:49:48 ID:FafeB5R5
エブリディだっけ?
俺も買おうか悩んでたんだけど、悪くないなら買うか
215足元見られる名無しさん:2009/08/03(月) 11:49:49 ID:eo2OaDas
歩くだけなら十分なクッションあるしなにより底が柔らかくて心地よいよ。
走るとちょっと何だけどね。
216足元見られる名無しさん:2009/08/05(水) 08:09:27 ID:kafoirYU
>>212
このスレで評判のいいダンロップは3000円だし。
217足元見られる名無しさん:2009/08/05(水) 22:32:00 ID:kafoirYU
ウォーキング用に
ブルックスを買おうと思っているのですが
履いている人いたら、感想を教えてください。
218足元見られる名無しさん:2009/08/06(木) 16:38:53 ID:OCgF0v0m
足に合う限り、ウォーキング程度ならたいていはあり。
買ってレポせよ。
219足元見られる名無しさん:2009/08/08(土) 23:36:40 ID:NqicXbV9
ブルックスなんてはいているやつまわりにいないぞ

ナイキは腐るほどいるが
220足元見られる名無しさん:2009/08/09(日) 18:10:17 ID:pUwXdGHS
別に腐るほどいるナイキが正解という訳でもないし。
221足元見られる名無しさん:2009/08/12(水) 14:35:45 ID:pbmYmM6E
形から入るタイプはナイキ
何でもいいから歩きたいタイプはアシックス
222足元見られる名無しさん:2009/08/12(水) 14:51:30 ID:XdJz1ywt
ガンダム好きはダンロップ
223足元見られる名無しさん:2009/08/12(水) 15:16:49 ID:VcNENjVK
形からって、ナイキが格好いい?
むしろナイキはおじさんか中学生ってイメージ。
224足元見られる名無しさん:2009/08/12(水) 15:41:36 ID:yOr5xbHW
選択肢が多い分ナイキはデザインではマシな方でしょう。
個人的には、ナイキのバスケシューズについては中学生が好む印象があるけど
それ以外では特にイメージはありませんね。
225足元見られる名無しさん:2009/08/12(水) 16:45:16 ID:XdJz1ywt
電車の中で見回すと
ナイキはいてるやつ多すぎ。
あれじゃユニクロより多いんでねえのか。
あんまりまわりがナイキだらけだと
ナイキを履いている自分も恥ずかしくなってくるから不思議だ。
226足元見られる名無しさん:2009/08/12(水) 23:31:14 ID:XdJz1ywt
オナニー好きはブルックスが多い
227足元見られる名無しさん:2009/08/13(木) 00:33:58 ID:EAy4srGr
わかる
228足元見られる名無しさん:2009/08/13(木) 09:20:48 ID:Qj6zhT2u
ブルックスはイメージがオナニーだからなw
229足元見られる名無しさん:2009/08/13(木) 09:30:56 ID:cOY5N7aN
>>225
アパレルファッションだから不思議では無い。
230足元見られる名無しさん:2009/08/15(土) 23:58:55 ID:GPa835eU
オナニーシューズ、ブルックス
231足元見られる名無しさん:2009/08/17(月) 07:10:18 ID:VIKXBXrV
靴なんて実際に履いてみてからでなければ買うのも不安。
で、販売店いけばそこで売ってるのは、ナイキ、アディダス、アッシックス、ニューバランス、チャンピオンぐらいだ。
街を歩けばほとんどこれらのメーカーの製品を履いてる人ばっかりなんで気にしてない。
232足元見られる名無しさん:2009/08/18(火) 23:07:35 ID:uZ5Rfv+1
ダンロップ忘れとる
233足元見られる名無しさん:2009/08/18(火) 23:32:35 ID:CMxUeDmd
スポルディングもあるよw
234足元見られる名無しさん:2009/08/18(火) 23:38:07 ID:fCqeiNUO
ミズノは?
235みのもんた(偽):2009/08/19(水) 11:00:36 ID:eJWYfvJj
※217
ブルックスの感想ですか?
アシックス、ダンロップと同じで日本人の足には向いているよ。
トレーニングシューズ愛用しているけど、アシックスとそう感覚は違わない。
デザインも悪くないし、軽い。
買っても損はないと思います。ただ、目を閉じてダンロップ、チャンピオン、スポルディングと履いてみて違いが分かるかというと、分からないです。
ヨネックスはすぐ分かりますが(良い意味で)。
236足元見られる名無しさん:2009/08/19(水) 13:54:49 ID:YJAXE96P
もんたさん、どうもありがとう。
ブルックスのウォーキングシューズ買うことにするよ。
やっぱり日本のメーカーだから日本人にあった靴をつくっているんだろうね。
237足元見られる名無しさん:2009/08/22(土) 13:33:48 ID:/cU9HUSG
靴屋からみたアサヒコーポレーションのブルックス

カカトにクッション性がない。自慢のハイドロフローは全く効果なし。

4Eで足入れはいいが、カカトのR(内側への傾斜)がなく、靴が脱げ易い。

トレイルのグラビテイ(3E)以外はダメ。作り、デザインとも雑。

こんな靴作っているから倒産するんだ。過去に会社更生法申請。
238足元見られる名無しさん:2009/08/26(水) 21:33:17 ID:tVFi/FsD
デサントのビモロどうなんだろ?
年寄りには向かない?
239足元見られる名無しさん:2009/08/26(水) 22:15:00 ID:diFj+9Os
年寄りには向かなそうだな
高齢者の場合、関節が動きにくくなっているから
爪先が少し反っている方が歩きやすいと思う
240足元見られる名無しさん:2009/08/27(木) 00:19:49 ID:rqj6fxL9
ブルックスのジュピターG履いてるけど
悪くないよ。
ただデザインは悪い。
241足元見られる名無しさん:2009/08/28(金) 11:31:34 ID:syFcfClc
ブリジストンのなんとかウォーカーいいよ
242足元見られる名無しさん:2009/08/28(金) 11:32:23 ID:syFcfClc
↑ツアーステージ・ウォーキングシューズだった。
243足元見られる名無しさん:2009/08/31(月) 16:43:32 ID:eGIh0UeU
アシックス商事のユーロトラベラーがおすすめかな
244足元見られる名無しさん:2009/09/07(月) 08:05:07 ID:fWzsDT1i
>>1
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/162492/blog/12172462/
 ここのところ気温が上がってきたせいか、歩行者やジョギンガーが多かったです。
 並んでお喋りして歩きたい(ジョギングしたい)という気持ちはわからんでもないが、己等のほんの
10〜20mくらい前を並んで歩いている(ジョギングしている)人のレーンから、下図のようにわざわざ
ズラして利用するのマジやめて欲しいです。

======================================
 (歩道)  ←歩        
        ←歩
                       歩→
--------------------------------------
    歩→
    歩→
 (自転車道)            ←歩
======================================

 道の駅の近くでは、自転車道上に広がって準備運動をしているジョギンガーらしき連中まで居ました。
 ほんのすぐ近くに準備運動出来るだけのスペースがあるってのに、わざわざ路上でやる神経が理解に
苦しみます。

 このテの連中とからんでも、ここで損をするのは自転車側ですので、早々に手賀沼から離脱して
しまいました。

 交通安全って、片方だけにルールやマナーを強いて保つのではなく、道路を利用する全ての者が
ルールやマナーを守る義務や責任を果たして築き上げるものだと自分は考えているんですが、
“交通弱者”という言葉を免罪符にして己に課せられた義務や責任を放棄し、権利ばかりを
主張するのは身勝手極まりないと思います。

苦情申立先
社団法人日本ウォーーキング協会
http://www.walking.or.jp/
245足元見られる名無しさん:2009/09/21(月) 12:34:13 ID:vTu3aW6F
ツアーステージとヨネックスのウォーキングシューズを履き比べました。
ツアーステージは親指が反っている私には無理でした。
若干サイズが小さめな気がしました。
が、おそらく合う人には出来はかなりいいと思います。
で、結局ヨネックスにしました。かなり履きやすかったので。
でもなんでヒモの横にチャックがあるんでしょうね。
デザインより機能性重視ですかね?
一万以上の靴なんて10年ぶりです。
246足元見られる名無しさん:2009/09/23(水) 09:45:13 ID:kSQYVDoK
ヨネックスのパワークッション最高
何時間歩いても平気

by足腰悪い20代
247足元見られる名無しさん:2009/09/27(日) 13:18:35 ID:MK7lTT2B
ウォーキングのイベント参加すると、
足元の割合ではアシックスが圧倒的に一番多い。
あとはナイキやNBが横並び。

ただ、地味系のデザインのはぱっと見では判別できないから、
そのあたりの割合はわからない。
248足元見られる名無しさん:2009/10/06(火) 21:30:40 ID:6Cti6JlQ
ゴローのてつ完成。
中敷きなし!

失敗した。
249足元見られる名無しさん:2009/10/06(火) 23:01:27 ID:0cTQtQG6
>>248
ゴローは手作りで細かな対応してくれると聞いたけど
それでも失敗とかあるの?
250足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 19:27:43 ID:NmSiLdcl
はだしウォーカーで40k歩いた
駄目だ俺には合わないようだ
両足痛めて歩けない
素直にNBの高いやつ探せばよかったわ
251足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 21:05:30 ID:df+xcE4F
小春スーパーウォークはどんな感じですか。
252足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 10:43:58 ID:sfeUAm5N
>>251
40キロってかなり歩いてますね
足は大丈夫ですか?早く良くなるといいですね

私は昨日、ハダシウォーカー買ったばかりです
店員さん曰く、2時間くらいのウォーキング向きとのことでした
とりあえず1時間ほど歩きましたが、歩きやすく、速度も上がりました
足にあってるといいんだけど…
253足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 00:00:45 ID:yS/X+U/5
>>250>>252
合う合わないの前に、使い方間違ってるから。
つ、つられたか・・・?
254足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 22:48:40 ID:aSTsbMP0
MBT「スポーツ 20 LMT020」
〜日々の歩行をエクササイズに変えるフットウェア
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20091028_324593.html

これ使ってる人いる?
255足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 23:35:37 ID:iFP7xOMD
>>254
坂道を登ったほうがはやくやせるよ
256足元見られる名無しさん:2009/11/22(日) 09:30:13 ID:VbIMtffm
そもそも1時間のウォーキングと2時間のウォーキングでは
履くべき靴が違うもんなのか?
257足元見られる名無しさん:2009/11/22(日) 11:50:40 ID:V2yeyRPg
>>256
なんか読み違えしてない?
258足元見られる名無しさん:2009/11/23(月) 00:37:05 ID:nJRqrjuw
年寄りやひざが悪い人はヨネックスのパワークッションがいいよ。
259足元見られる名無しさん:2009/11/23(月) 05:52:26 ID:pdjHMGgX
NBだとこれがオススメ!
オシャレだし運動にも適してる。

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/solehunter/cabinet/shohin2/pp785a.jpg
260足元見られる名無しさん:2009/11/23(月) 07:20:25 ID:huaOPgC5
>>259 どこがおしゃれなの?
病院いけば
261足元見られる名無しさん:2009/11/23(月) 19:26:14 ID:R1RQFryi
確かにデザイン悪いけど言い方がひどすぎるwwww
262足元見られる名無しさん:2009/11/23(月) 20:41:55 ID:PQrHhQ3Q
眼科と精神科どっちがいい?
263足元見られる名無しさん:2009/11/24(火) 02:23:56 ID:XLFZZ6AM
>>259
白だったら履いてやる。
264足元見られる名無しさん:2009/11/27(金) 06:54:19 ID:+4OIXZ6x
ニューバランスM340はどうでしょうか?
265足元見られる名無しさん:2009/11/27(金) 23:59:52 ID:Z28iz/19
>>264
クッションは可もなく不可もなくふつうくらい。まぁまぁいい靴だよ。
2Eなので試し履きしてから買ったほうがいいよ。少し先が狭い。
266足元見られる名無しさん:2009/12/16(水) 08:25:23 ID:xMKkm8Fj
ふだんジョギングに使ってる
asicsGT2130SWでウォーキングしてたけど
デザインがあれなので
YONEXMC-37買いますた
267足元見られる名無しさん:2009/12/16(水) 23:31:58 ID:LYUPapAg
NIKE(バスケ?)とPUMA(サッカー?)とアディダス(サッカー?)だと
どれが楽ですかね
268足元見られる名無しさん:2009/12/18(金) 00:30:53 ID:seZ+DQfS
アディダスにはロクな靴が無い
269足元見られる名無しさん:2009/12/18(金) 03:17:13 ID:utfsvy4m
少しでも筋肉に負荷をかけたい私には今のところナイキフリーしか考えられない
270足元見られる名無しさん:2009/12/18(金) 12:31:23 ID:9oPpGadE
ランキングするならやっぱりランキングシューズしかないんじゃない?
でもイメージでは中学生やオタク系の奴が履いているような感じで見栄えはあんまりよくないな
271足元見られる名無しさん:2009/12/19(土) 22:28:05 ID:iEfv2raJ
>>266
YONEX MC-37うちの親父に買ってあげたモデルと一緒だ。
えらく気に入ったらしくそればっかり履いてる。
クッションがいいのとアッパーが合成皮革なのにストレッチ素材で
若干伸びるのでフィット感がいいみたい。

272足元見られる名無しさん:2009/12/19(土) 23:39:50 ID:1+bUP5c/
>>269
ハダシウォーカーがあるじゃないか
273足元見られる名無しさん:2009/12/19(土) 23:45:33 ID:9l7y3EW0
ハダシウォーカーも持ってるけどナイキフリーのほうが底が柔軟
274足元見られる名無しさん:2009/12/20(日) 00:18:37 ID:Rf/VwgpX
>>269
シェイプウォーカーは?
筋肉と言うより、筋に負担かけそうだけどw
275足元見られる名無しさん:2009/12/20(日) 00:22:24 ID:bfUZ7ywP
シェイプウォーカーは幅が広かったので・・
276足元見られる名無しさん:2009/12/20(日) 06:40:31 ID:Rf/VwgpX
ハダシウォーカー,ナイキフリーとも履きつぶしたことあるけど
ハダシウォーカーのほうが、最後まで安定した履き心地だったと思ったよ。
ちなみに今は、カヤノ15です。
277足元見られる名無しさん:2009/12/21(月) 02:08:55 ID:CukG57m0
同じ靴でも足の形状によって感じかたが違うということで
278足元見られる名無しさん:2009/12/21(月) 08:49:38 ID:bB7a7vFZ
DUNLOPメーカーのMade in china 中国製2つ買ったんだけど、殆どはいてないのに
もうボロボロ。一応スニーカーなんだけどなぁ、足もすぐ痛むし

同じ中国製でもメーカーによって随分違うんだな・・・・

ダンロップは先に逝く?
279足元見られる名無しさん:2009/12/21(月) 18:00:29 ID:5UZH1dZu
>>278
スニーカーはウレタンをつかってるから湿気に気をつけて保管しないと
履かなくても数年でボロボロと崩れるように壊れる。
280足元見られる名無しさん:2009/12/21(月) 18:04:13 ID:5UZH1dZu
スニーカーの投売りはそのモデルの発売年月日を考慮して
買わないと古いモデルだとすぐに壊れたりする。
281:2009/12/22(火) 00:12:42 ID:0ZgyjNKI
>>276
カヤノ15はRunner's world誌のShoe of the year 2009に選ばれたらしい。
282足元見られる名無しさん:2009/12/25(金) 16:09:32 ID:NHOeWfEJ
>>35
このレスもっと早く見て買えばよかった
通販で買ったらサイズ全く合わなくてトホホだ・・・
283足元見られる名無しさん:2009/12/27(日) 04:51:01 ID:ng6l+Iw4
通販で靴買っちゃらめ
284足元見られる名無しさん:2009/12/28(月) 09:37:33 ID:QN7y22sW
サイズ違いで交換無料の通販増えるといいのにな
285足元見られる名無しさん:2009/12/28(月) 09:42:04 ID:PxyAUPNE
アマゾンでそんなのあったよね?
286足元見られる名無しさん:2009/12/29(火) 14:11:22 ID:liU24Ddz
アシックス ロードジョグ 4 ¥ 3,270
http://www.amazon.co.jp/asics-/dp/B002ZH4AP2/
NIKE T-ライト ¥ 3,495 - ¥ 4,988
http://www.amazon.co.jp/AD-NIKE-T/dp/B002LSHDBS/
MIZUNO(ミズノ) TRAD ROAD 2 ¥ 3,980
http://www.amazon.co.jp/MIZUNO/dp/B0030LDQ48/
ダンロップ マックスランライト ¥3,045円
http://www.rakuten.co.jp/trio/673335/754191/755693/

この中でリハビリ用だとどれがいいでしょうか?、病気でしばらく歩いてなくて関節が弱いです、
今は歩くの1kくらいがせいいっぱいです、大体でもいいので教えてください
287:2009/12/29(火) 18:01:31 ID:57iydX9o
>>286
おいらの好みならアシックスだが、足に合うことが大前提だから、
入院前に履いてたスニーカーで良いんじゃないかい。
288足元見られる名無しさん:2009/12/29(火) 22:54:07 ID:j6aF24q6
>>286
アシックスか、ダンロップあたりが無難じゃない?
このクラスじゃ、あまりクッション性能は期待できないと思うよ。
289足元見られる名無しさん:2009/12/30(水) 03:32:40 ID:0pKBjnaP
>>287>>288
>このクラスじゃ、あまりクッション性能は期待できない

そうなのですか・・・
もう少し調べてみて良いの無ければ
アシックスにしますありがとうございました。
290足元見られる名無しさん:2009/12/30(水) 17:25:45 ID:U1Z19TpW
>>289
アシックスでクッション性能が高いのはゲル(GEL)と名前に入ってるモデル。
おすすめはヨネックスのパワークッション。
どちらも価格帯が高いモデルなのでセールでも7000円前後になってしまうけど
性能はピカイチ。ヨネックスはデザインがダサいのが致命的だけど。
291足元見られる名無しさん:2009/12/30(水) 17:44:06 ID:aXDYpYlY
試着して歩いてみないと駄目だと思う。
安物はソールの厚みは全くあてにならない。
292288:2009/12/30(水) 20:57:20 ID:WSQVj8cs
ヨネックスは、試し履きしたときインナーソールが自分には合わなかった。
あのナミナミが気持ち悪かったんだなw
アシックスはGELの大きさ
NIKEはAIRの量
ミズノはMIZUNO WAVEの枚数?で、クッションの良さは変わると思います。
お値段も、1万前後は必要かな。
293足元見られる名無しさん:2009/12/30(水) 21:51:51 ID:U1Z19TpW
>>292
ヨネックスはたしかに履き始めは違和感がありましたが歩いているとすぐになれました。
インナーソールに厚みがあって裏が格子状に盛り上がっているのでむれにくく
あのでこぼこが気持ちいいです。3.5Eと表示してありますが幅広感があまりないので
ためし履きが必要です。

ミズノウェーブも1足もっていますが硬いというか
クッション性はいまいちな印象です。
294足元見られる名無しさん:2009/12/30(水) 22:43:25 ID:WSQVj8cs
>>293
なるほど。ヨネックスは、歩いて真価が発揮されるんですね。って当たり前かw
ミズノは、来年1足欲しいなと、考えております。
295足元見られる名無しさん:2010/01/04(月) 22:26:56 ID:wVwiJw6J
歩くだけならオールスターで十分。
クッションとか言ってる奴はなんてゆとり
296足元見られる名無しさん:2010/01/04(月) 23:26:49 ID:R/RKwBHq
オールスターは細くすぎてダメだわ
297足元見られる名無しさん:2010/01/05(火) 07:56:23 ID:b4M0YP3/
オールスターは10代ならいいだろうけど
もっと上の世代だと足痛めるよ
298:2010/01/05(火) 11:06:25 ID:6S2Avkf0
リハビリの病人足と、頑丈な健康足の違いだな。
歳の問題じゃないだろ。
299足元見られる名無しさん:2010/01/05(火) 18:13:49 ID:djLg5iFs
ウォーキングシューズって足を退化させる靴だってこと知ってる?
300足元見られる名無しさん:2010/01/05(火) 19:42:57 ID:AY9rrI22
舗装路のない田舎もんは靴にクッションなんか必要ないよな
301足元見られる名無しさん:2010/01/05(火) 20:41:34 ID:nOBMfJeT
ウォーキングなら草鞋だな。
老人で関節が心配とかならしょうがない。
302足元見られる名無しさん:2010/01/06(水) 07:14:28 ID:BhEzhKW5
足を進化wさせたいならMBT履けば?
303足元見られる名無しさん:2010/01/19(火) 00:29:30 ID:nR97sOdz
ジーパンに合うオシャレウォーキングシューズを教えてくらはい
街で普通に履けるヤツ
304足元見られる名無しさん:2010/01/19(火) 03:22:16 ID:bZGltSaM
そもそも正しい歩き方できるならウォーキングシューズなんていらない
高年以外が履くと余計に足を鈍らすだけ
305足元見られる名無しさん:2010/01/19(火) 11:33:47 ID:ue7wiJBp
そもそも正しい歩き方できるならシューズなんていらない
裸足で歩けばいい
306足元見られる名無しさん:2010/01/19(火) 13:57:52 ID:bZGltSaM
ごもっとも

素足の感覚をできるだけ邪魔しないクッション性で十分
靴は足が汚れないように包んでるだけだよ
307足元見られる名無しさん:2010/01/19(火) 17:34:59 ID:UYd8yVrH
>>305
だから正しい歩き方身に付けたほうが、結果的には早いし身体にいいよ。
308足元見られる名無しさん:2010/01/19(火) 19:07:26 ID:iwZk0VFG
ウォーキングスニは普通にスポーツできん老人向けの靴や
いかに下半身に負担かけずに体力維持できるかの靴や
おまえら膝関節弱いジジババか?
ヒアルロン飲んでるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309足元見られる名無しさん:2010/01/19(火) 19:09:43 ID:bZGltSaM
その認識で合ってるよ
310足元見られる名無しさん:2010/01/20(水) 00:44:10 ID:CbPKN/mW
>>305
間違ってはならないのなシューズはいるが、ウォーキングシューズは要らないということ
あなたの発想は飛躍しすぎ
311足元見られる名無しさん:2010/01/20(水) 11:51:46 ID:PQ4nHf8X
ランニングシューズならなんでもいいようなw
980円とかの激安品でOK。
312足元見られる名無しさん:2010/01/21(木) 21:45:21 ID:fMq5hVQ7
靴のヒラキで買った靴、あっという間に底が割れたけど、安物は駄目じゃ
313足元見られる名無しさん:2010/01/25(月) 17:45:30 ID:3YLjpZUZ
だいたいウォーキングに適したスニーカーなどあるわけがない!
ウォーキングにはウォーキングに適したウォーキングシューズを履け!
関節に負担が掛からないよう、正しい歩き方を身に着けよう!
314足元見られる名無しさん:2010/01/28(木) 23:34:36 ID:KfAtrX8X
>>312
靴の格好をした履物であって、
あそこのは靴じゃねーなw
315足元見られる名無しさん:2010/01/29(金) 00:29:26 ID:Dr75uMaZ
安物のクツの同じ価格帯のもののつくりの良し悪しを見比べるのはけっこう楽しい。
316足元見られる名無しさん:2010/01/30(土) 10:15:06 ID:urprPWQA
都内でスニーカやウォーキングシューズを
オーダできるとこおせて。
317足元見られる名無しさん:2010/02/05(金) 03:53:58 ID:MDqyHksw
裸足で歩ければ理想的だと思うけども
裸足で歩けるような路面が身の回りには無いのが現実
足の裏が丈夫なのか近所に広大で綺麗な砂浜があればイインダロウなぁ
318足元見られる名無しさん:2010/02/10(水) 22:18:45 ID:gJ0KKh33
アスハルトを1〜2時間ウオーキングするにはどれがいいかおしえなさい
319足元見られる名無しさん:2010/02/10(水) 23:53:45 ID:/dcyYW9J
>>318
アスファルトだろうが、正しいフォームを身につければ素足に近いものが一番
320足元見られる名無しさん:2010/02/11(木) 02:49:13 ID:nywUT1os
明日貼るととな
321足元見られる名無しさん:2010/02/11(木) 08:34:54 ID:kddajnr4
正しいフォームうんぬんはもはやカルト信者のようだ
こういうスレではただウザイだけだな
そもそもこのスレで何がしたいのか
322足元見られる名無しさん:2010/02/11(木) 10:23:51 ID:nywUT1os
ほんとだねw
足関節に問題を抱えていれば、
素足に近い靴なんてのは一番良くないし、
正しいフォームにしたからといって改善できるものではない。
323足元見られる名無しさん:2010/02/11(木) 16:10:42 ID:mNQrUPcZ
足間接を痛めるような歩き方しかできなかった自分を責めなさい
痛めてからウォーキングしたところで逆効果ですよ
324足元見られる名無しさん:2010/02/11(木) 18:06:08 ID:XO2nlNoD
nikeのrejuveneよかったけど
325足元見られる名無しさん:2010/02/12(金) 00:34:38 ID:1FPLOITC
ハダシウォーカーでよく歩いてたら、
他のブーツとか履いた時に以前より歩きやすく感じた。
なんか足首がまっすぐ安定した感じ。
326足元見られる名無しさん:2010/02/12(金) 01:36:47 ID:G2Zttz1K
>>325
良いところに気が付きましたね。
327足元見られる名無しさん:2010/02/12(金) 11:48:44 ID:dgXddtyz
中学の時陸上部だったが皆アシックスだったなぁ
他はありえんというくらいの勢いで
陸上用の靴としてはアシックスがやっぱ格上なのかね
328足元見られる名無しさん:2010/02/13(土) 18:39:58 ID:u3MajuYL
メレルのジャングルモックってどうよ?
329足元見られる名無しさん:2010/03/03(水) 21:09:36 ID:ksl6fkLK
>>328
お前はどう思ってんだよ?
330足元見られる名無しさん:2010/03/03(水) 21:36:09 ID:NZCWv+3V
アスファルトの上を歩くための靴じゃないだろ
見た感じだけだが
331足元見られる名無しさん:2010/03/06(土) 23:08:05 ID:y0tkoAug
>>328
足首が弱い人には、良いかもしれない。

インナーマッスルが鍛えられるような、ダイエットに良いシューズが
欲しいんだけど。
履いてみたいのだが、田舎にはスケッチャーズもない。
332足元見られる名無しさん:2010/03/07(日) 03:14:11 ID:y0tZ5L33
メレルの靴はツルツル滑るイメージがある
333足元見られる名無しさん:2010/03/12(金) 02:11:57 ID:vNNidC98
ハダシウォーカー気に入って履いてる。
単純なクッション性なら>>286にある同じアシックスのロードジョグの方が安いし上だと感じたけど、
体の一部っぽくなじむのはハダシかなぁと。
334足元見られる名無しさん:2010/03/21(日) 23:28:07 ID:H9FsPgBh
>>328
もう見てないだろうが、ジャングルモックの足の疲れなさは驚異的。
これ一度履くと多くの人がリピーターになるってのは分かる気がする。

>>330
登山靴かなんかだと勘違いしてる?
メレルの中でも街歩きを主軸においた靴なのでアスファルト前提で作られてる。
335足元見られる名無しさん:2010/04/02(金) 16:13:14 ID:yT5Wv0Pd BE:423718027-2BP(2)
ブルックスのリラクサーSDを検討中。
どうなんだろう。
336足元見られる名無しさん:2010/04/02(金) 16:26:51 ID:plW1GUPJ
ウォーキング=走るのが辛くなった高齢者向けの運動という固定概念が浸透しているのか、
いわゆるウォーキングシューズのデザインって、ヨネックスもアディダスもアシックスもミズノも、
みんな団塊から上の世代向けって感じの物ばかりだけど、実際には例えば30代の主婦だって、
ジョギングと違ってウォーキングなら買い物ついでに、という具合に簡単に生活に組み込めるからやってみたい、
なんて人はいくらでもいるだろうし、そういう人たちが気に入るデザインが少ないという状況はちょっとどうなのよ?と思う。
337足元見られる名無しさん:2010/04/02(金) 16:31:24 ID:yT5Wv0Pd BE:1906727279-2BP(2)
同意。
いつどこでも見かけるのは、若い人なら秋にしか履けないようなのばかり。
338足元見られる名無しさん:2010/04/03(土) 00:05:13 ID:NkhDf3yX
ウォーキング自体がジョギングするのはだるかったり、今更
体力がないけれど、散歩ならまぁ……っていう老齢層向け
スポーツ(?)だからじゃないか?

ジジババでなければそういう用途には初心者向けの
クッション強めのジョギングシューズとかでいいだろ
339足元見られる名無しさん:2010/04/03(土) 22:38:49 ID:FTsJqPiI
ハイカットのスニーカーって歩きづらいかな?
340足元見られる名無しさん:2010/04/04(日) 01:22:18 ID:EH7eEg5H
>>338
ウォーキングなめすぎ
そもそもジョグシューズを代用できるわけがない
なぜかといえばジョグとは運動構造違うから
クッション以前の問題

ウォーキングに特別なシューズはいらないよ
素足で歩ける環境があるならそれが一番
強いていうならば、それに近づけるシューズ
足腰を痛めた人以外はシューズよりも歩き方を見直すべき
341足元見られる名無しさん:2010/04/04(日) 03:09:17 ID:y1XV8zTG
なんか詳しそうだから聞きたいんだけどMBTって
ウォーキングの観点からするといいものなの?
それとも良くないシロモノなの?
342足元見られる名無しさん:2010/04/13(火) 23:00:44 ID:1HHnNFQC
ダンロップのコンフォートウォーカーというのを見つけたんだが
このスレで言われてるダンロップのシューズがこれかな?
343足元見られる名無しさん:2010/04/14(水) 10:55:56 ID:evp4IfGq
ウォーキングの場合は足にかかる衝撃が少ないのでランニングシューズほどのクッションは必要ない
しかし接地時間が長いので安定性はランニングシューズよりも求められるそうだ

競歩の選手ってどんな靴はいてんだろ
344足元見られる名無しさん:2010/04/15(木) 10:53:45 ID:kyobAMvH
・見た目はローテク
・でもハイテク程ではないがなるべく足が疲れないように考えられている
・価格が安い

こんなスニーカーないでしょうか?
345足元見られる名無しさん:2010/04/15(木) 11:01:36 ID:wChDnv94
普通のローテクスニーカーでええやん
物足りなきゃ好みのインソールに入れ替えりゃいい
346足元見られる名無しさん:2010/04/15(木) 14:06:31 ID:iZ3NEWyF
スーパーフィートやコンフォマーブルの入れとけば
大抵の靴は履けるようになるからな
347足元見られる名無しさん:2010/04/15(木) 16:53:26 ID:O5zspvnc
>>344
例えばダナーのこれとか
http://threewood.jp/SHOP/DANNER-ERWING-LOW-D-7016-OLIVE.html

クラークスのこれとか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/essendo/cl240c-wh.html

ちゃんとした靴作ってるところのなら足のこと考えてるんじゃないか
値段も革靴より安いし
348足元見られる名無しさん:2010/04/15(木) 23:00:28 ID:zwjPbFVe
>>344
ナイキのACGシリーズの中にはアッパーデザインは地味目でソールはハイテクという製品が結構あるんだけど
日本ではほとんど売られていないんだよね
なぜか日本で見かけるのはゴテゴテしたデザインのものばかりという
349足元見られる名無しさん:2010/04/15(木) 23:03:14 ID:zwjPbFVe
http://www.sneakerobsession.com/12542/nike-air-max-goadome-low-black/
例えばこういう感じのとかね
日本でも結構売れると思うんだけどなぁ・・・
350足元見られる名無しさん:2010/04/16(金) 03:34:08 ID:WApQsKuG
リーボックのcmのやつ試した人居る?
351足元見られる名無しさん:2010/04/16(金) 05:44:00 ID:jJEFm6/E
クッションって単語が沢山出ているけど
衝撃吸収性よりも反発力のほうが大事なんだよ。
月間に走る時間が長いのにフワフワしたシューズばかり選んでいると
身体壊すよ。
衝撃吸収性最大で反発力0の砂浜を歩くイメージしてみ。

まあ変な靴を沢山履けば目が肥えるので
自分にあった靴に近づけるメリットがあるけど。
352足元見られる名無しさん:2010/04/16(金) 11:05:16 ID:V003y9wZ
>>351
それは歩き方にもよるので、一概には言えないでしょ。
ハイスピードで短時間歩く人と、ロースピードで長時間歩く人とでは、
靴に求められる性能もまた異なってくるよ。
要はクルマのサスペンションと同じだからね。
キビキビ走るんだったら足元硬めが好ましいし、
逆にのんびり快適に走るんだったら衝撃吸収性重要と。
あ、あと当然履く人の体重や、膝や腰の状態などでも変わってくるよね。
あなたは「走る」と書いているけど、ここはあくまでウォーキングのスレ。
情報を求めているのは、いわゆる「アスリート」寄りの人ばかりではないんですよ。
353足元見られる名無しさん:2010/04/16(金) 12:50:45 ID:jJEFm6/E
>>352
頭かちかちだね
思考に緩衝材があったら使ったほうがいいよ。
354足元見られる名無しさん:2010/04/16(金) 16:37:31 ID:YZ/Pvu2m
ナイキのフリーいいよ
355足元見られる名無しさん:2010/04/16(金) 16:42:26 ID:D2nMH/Gs
傍から見てる分には>>352の方が柔軟な事いってるような気がするのだが

「ランニング用」で売ってるインソールってウォーキング用と大して変わらないよな
356足元見られる名無しさん:2010/04/16(金) 18:35:11 ID:K5FP+4sO
>>353
力抜けよ
357足元見られる名無しさん:2010/04/16(金) 19:30:14 ID:UA3FL17C
ウォーキング本読んで見たらシューズ選びで重要なのは
かかとの部分の硬さだと書いてあった
やわらかいとホールド性が弱くて無意識的に爪先で靴底を掴んでしまい
余計な力が入って長距離の歩行は疲れてしまうそうだ
硬くてホールド性の強いシューズは脱ぎづらいから
ウォーキングシューズの多くにチャックがついてるのはそのせいかもしれない
358足元見られる名無しさん:2010/04/17(土) 13:09:56 ID:gqRtcLTy
>>357
チャックがついてるやつは脱ぎ履きでヒモを解いたり結んだりしなくていいから
すごく便利だよ。年寄りはヒモのない靴を好むけど、ウォーキング用だと
ヒモで締めてホールド性を上げないと足が靴の中で動くからよくない。
年をとると前かがみの姿勢がつらくなるし、指も力がなくなったり関節が痛むから
ヒモ靴にチャックがついてるタイプはおすすめ。
359足元見られる名無しさん:2010/04/17(土) 20:30:55 ID:Uxv+PDrN
チャックつきのウォーキングシューズだとこのスレで良く出るのは
ダンロップ
ミズノ
ヨネックスあたりか
ハイドロテックって全然出てないがどうなんだろう
360足元見られる名無しさん:2010/04/19(月) 16:10:10 ID:ea7Usq/W
ブルックスもついてた
361足元見られる名無しさん:2010/04/19(月) 20:21:21 ID:WjFQw4gz
LDAR売ってないな
LD40Uは良く見かけるのに
362足元見られる名無しさん:2010/04/26(月) 12:41:45 ID:fCZaiHq8
>>359
ハイドロテックシリーズは履きやすく、蒸れ対策も良いかんじなんだが
他の靴に比べて、かなり耐久性が悪い。
すぐに磨り減ったり、破けたりする

コストパフォーマンスが悪くて履くの止めた
363足元見られる名無しさん:2010/04/28(水) 12:09:45 ID:EDM6XZtM
スケッチャーズのシェイプアップって、
サイズが違うと聞いたのですが
具体的に、0.5cmぐらいの違いですか?
364足元見られる名無しさん:2010/04/29(木) 04:24:25 ID:EpGqWRO9
え?
365足元見られる名無しさん:2010/04/30(金) 00:23:11 ID:vy85B50Q
ハイドロテックは駄目か
やっぱスポーツブランドの靴にしといた方が無難かな
そういやミズノのウォーキングシューズの広告で
修造の隣にいるのは奥さんらしいな
366足元見られる名無しさん:2010/04/30(金) 00:52:19 ID:1p85rxER
ナイキのフリーってアウトソールが耐久性なさそうだけどどうなの・
あれは完全にインドア用だよね?
カーボン入りのゴムじゃないとアスファルトではだめでしょ。

あと、ニューバランスのアウトドア用のシューズとかウォーキングに適してますか?
ビブラムで滑りにくいのでいいのかな?
367足元見られる名無しさん:2010/05/02(日) 10:54:32 ID:ZFP+4u0z
クッション性が強いナイキから靴底が固めのスニーカーに変えたら膝が痛くなった
クッション性はインソールでとって靴底は硬く反発するような感触
このまま歩き続ければ慣れるのかな?
368足元見られる名無しさん:2010/05/02(日) 13:45:38 ID:X4TnM3j4
「ウォーキングを科学しました!」的なことを謳っている日本のメーカーのウォーキングシューズは得てして
衝撃吸収性と弾力性という相反する特性を共に高度に実現しようとし過ぎて結局どっちつかずになっている物が多い。
「驚異の○○テクノロジー搭載!」「新素材△△採用によりかつてない歩きやすさを実現!」等のスペック自慢は凄いけど
実際に履いてみると別にどうということもないローテクスニーカーより足が疲れたり痛んだりすることもしばしば。
369足元見られる名無しさん:2010/05/02(日) 16:33:31 ID:pv6ZjwoA
読んだ人が感心すると思って書いてるの?
370足元見られる名無しさん:2010/05/03(月) 00:42:44 ID:e6yIVHTY
おかしくね? 
当然ながらウォーキングの場合衝撃吸収性はランニングの時ほどは必要ないはず
その理屈ならランニングシューズやスニーカーの方がよほど相反する特性の両立を求められるはずだろ?
ウォーキングシューズでで足が疲れたり痛むってのは
むしろ逆に今まで衝撃吸収性の強いランニングシューズで歩いてきたツケなんじゃね?
371足元見られる名無しさん:2010/05/03(月) 00:53:24 ID:e6yIVHTY
>>295-310あたり見ると
ウォーキングシューズ=クッション性の強い靴という認識みたいだが
ゲルだのエアだので歩くときの何倍もの衝撃を吸収する
ランニング用の方がクッション性はずっと強いはずだよな普通に考えたら
これも足を退化させる靴なんだろうか?
372足元見られる名無しさん:2010/05/03(月) 01:36:35 ID:Iu6SyZGc
>>367
>>クッション性が強いナイキから靴底が固めのスニーカーに変えたら膝が痛くなった


一応スポーツショップなどで有れば
フリーやMaxAirでは無くZoomAir辺りを
薦める様にしている。

AirMaxなどのAirが強めのタイプは身長と
体重が重い人向けで日本人の様な体系の
人が履くとおおよそ

>>クッション性が強いナイキから靴底が固めのスニーカーに変えたら膝が痛くなった

これと同じ事が起きる。

と言うか俺も膝が痛み出した時に
AirMax買った大手スポーツ店では無く
ウォーキングでよく見かけて話をするオッちゃんに
薦められて小さなスポーツショップに
行った時にその説明を受けて今は
ミズノLD50Vとアシックスサルティスを交代で
履いてる。
373足元見られる名無しさん:2010/05/03(月) 15:37:52 ID:KxL92bTb
ナイキを止めたら膝が痛くなったって書いてあるのにナイキを止めろって意味が分からない
374足元見られる名無しさん:2010/05/03(月) 16:44:45 ID:e6yIVHTY
欧米人向けでクッションが必要以上に強すぎるナイキを履いていたせいで
足が鈍り、その後普通の靴で歩くと痛むようになってしまうという意味でしょ
そんなことが本当にあるのかわからんが
このスレ的にはクッションの強い靴はジジババ以外は履いちゃ駄目らしいからな
375足元見られる名無しさん:2010/05/03(月) 17:56:23 ID:KxL92bTb
>ナイキを履いていたせいで足が鈍り、その後普通の靴で歩くと痛むようになってしまうという
そんなバカなw
376足元見られる名無しさん:2010/05/03(月) 19:43:42 ID:e6yIVHTY
だな
あるとしたら今までクッションで守られてたのが
普通の靴になってごく自然な負担を感じるようになったに過ぎないだろう
クッションで足が退化するとかジジババ向けだとか
騒いでた奴は何が目的なんだろ
377足元見られる名無しさん:2010/05/07(金) 11:54:31 ID:NVEwmQlf BE:1361947695-2BP(2)
足が悪いからウォーキング用の靴を欲するという人も多いのに。
あと軽い靴か重い靴か、というと実は重い靴の方が良いと聞いたけど。
振り子の法則で足が振り出し易くなると。
378足元見られる名無しさん:2010/05/07(金) 13:16:25 ID:rBz9AK/S
重い方が疲れないという話もあるし、いやいややっぱり軽い方が良いに決まってる、という話も聞く。
要は体力なんて十人十色なんだし、そもそもウォーキングと一口に言っても、歩き方や歩く距離、速度、
そして目的だって千差万別なんだから、その人にとっての最適解はあくまでその人だけのものってことだと思う。
379足元見られる名無しさん:2010/05/07(金) 18:34:07 ID:M9nOiz3t
>>377
>振り子の法則で足が振り出し易くなると。

これはよほど筋力がないとそうなりませんよ。
基本的にウォーキングするときは軽いほうが良いです。
靴の重みを感じるフォームを作れない人がほとんどですから。
380足元見られる名無しさん:2010/05/10(月) 21:55:07 ID:Nt1kyeWF
ロードジョグでは駄目?
381足元見られる名無しさん:2010/05/15(土) 15:23:54 ID:zU52HqOs
あまりクッション性の高い靴を常用してると硬い靴に比べたら本来膝などに負担のかかる歩き方でも歩けるようになる。
なのでクッション性の高い靴に慣れた歩き方で硬い靴を履いて歩くと無理な歩き方になっていて痛めてしまう
ということかと
そういう事は以前言われていた。
382足元見られる名無しさん:2010/05/20(木) 20:17:26 ID:S6goObYD
>>381
正解
383足元見られる名無しさん:2010/05/20(木) 20:26:23 ID:iW/ENrE4
クッション性が高いと負担のかかる歩き方でも歩けるってのがわからない
384足元見られる名無しさん:2010/05/20(木) 20:34:15 ID:awV+R+Ae
それはまあ靴が進化するたびに延々繰り返されてきたことだと思うけどね
例えばコンバースオールスターで身に付けた歩き方のままで革底のドレスシューズを履いたら足を痛めるだろうし
385足元見られる名無しさん:2010/05/23(日) 23:47:00 ID:N5bc79tB
フィールドウォーカーとハダシウォーカーの違いを教えてください。
全然分からない・・・。
386足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 10:55:34 ID:wMUthAHA
ハダシウォーカーってどこで売ってる?
歩人館(定価販売だったら嫌なので)とネット(試着出来ないので)以外で。
取扱店検索「大阪」で
http://www.asics.co.jp/support/retail/A
見つからない・・・。
387足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 11:21:45 ID:wMUthAHA
みんな靴脱ぎ、履きするたびに
靴ひも、解いたり、結んだりしてるの?

それが面倒な場合は
チャック付きのを買えばOKですか?
388足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 11:29:56 ID:wMUthAHA
チャック付きの靴って歩く度に、
チャックの金具の、取っ手部分と
チャック部分がぶつかって、
歩く度にカチカチとか音しますか?
389足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 12:17:16 ID:wMUthAHA
緊急なので誰か答えて。
あーあ、もっとじっくり靴選びしたかったけど
至急に靴買わなくてはいけなくなったので・・・。
390足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 12:21:20 ID:wMUthAHA
http://www.worldmarch.com/bible/select.html
>ウォーキングシューズの選び方
>A.重量
>自然と歩幅が伸びるよう、ある程度の重さが必要。

って書いてあるんですが、
ハダシウォーカーは真逆ですね。
ハダシウォーカーは軽いですが・・・。

どっちが正しいですか?
391足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 12:25:52 ID:CuIEI6+k
>>389
アシックスのやつで、チャックが固定できるのがあった。
女物だけど。
できれば、解いたり結んだ方が良い。
392足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 12:29:23 ID:CuIEI6+k
>>390
 「HADASHIWALKER」シリーズは、
「裸足で歩いているような感覚で足の筋肉を活性化する」をコンセプトにしており、
足にある様々な筋肉や関節を無理なく活用して歩けるよう軽さと屈曲性を重視しているのが特徴です。
ttp://www.asics.co.jp/corp/press/pressdoc/~NT00000F2E

普通に歩くことを目的とするならば、
ハダシウォーカーはお勧めしない。
393足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 12:35:08 ID:wMUthAHA
>>391-392
レスありがとうございます。
毎週末2日間に7時間ほど
都会の街中のショッピング街を歩くだけなんです。

定番の商品は無いみたいですね。
うーむ・・・。
394393:2010/05/24(月) 12:40:20 ID:wMUthAHA
>毎週末2日間に7時間ほど
毎週土曜日に約7時間、日曜日にも約7時間って意味です。
395393:2010/05/24(月) 14:21:38 ID:wMUthAHA
靴屋に付いた・・・。
うーむ。どれを買えば良いのか・・・。
教えてくれませんか?
396足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 15:22:17 ID:CuIEI6+k
年齢層とか分からんしなぁ
デザインの好みもあるべよ?
急いで買って良いことなんかないから、
じっくり選びなはれ〜
397足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 15:34:28 ID:EAk53fks
>>395
今日はやめといて、もう少し考えまとめてからが良いのでは
今日は下見としていろいろためし履きしたり、値段やデザイン調査ということで
398足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 16:06:37 ID:Fb+0oIid
>>393
うーん、そんなに長時間歩くのなら、ウォーキングシューズ
の対応外では...
クッションのいいジョギングシューズの方がいいかも。
399足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 17:30:01 ID:fBAVwg48
>>395
パワークッションでいいんじゃないの?
400足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 20:09:25 ID:wMUthAHA
ありがとうございます。
パワークッションと
ロードジョグ4はどっちが良いですか?
401足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 20:45:36 ID:wMUthAHA
アドバイス通り、パワークッション
http://item.rakuten.co.jp/tennis24/yox_s09s-sht-105-417/
をポチろうと思うけど、
ジーンズにあうかな?
402足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 20:53:27 ID:i3NR58fK
ファスナーのスライダー引き手は安いタイプだとチャカチャカ言うだろうけど
パワークッションなどの高級品だと固定できかつゴムでコーティングしてあるので無音だと思う
403足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 20:55:57 ID:i3NR58fK
>>401
パワークッションを採用してはいるけどそれテニスシューズやん!
404足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 21:24:42 ID:fBAVwg48
>>401
ヨネックスのサイトでカタログ見れるし
パワークッション ウォーキングで検索すれば色々出てくるよ
でも、店で試してみたほうが良いんじゃないかな〜
405401:2010/05/24(月) 21:44:40 ID:wMUthAHA
ありがとうございます。
うっかりテニスシューズ買う所でしたね・・・。
406足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 22:10:30 ID:i3NR58fK
土日に7時間づつ商店街を歩くってことはビラ配りや警備のバイトとかかな?
となると靴に求められる性能としては、パワークッションなどがウリにしている反発性能よりも、
衝撃吸収性の方が重要かも。ウォーキングシューズというカテゴリーに拘らず、
ジム用トレーニングシューズやナイキのルナーフォームを使ったタイプなんかも履いてみるのがオススメ。
407足元見られる名無しさん:2010/05/24(月) 22:41:30 ID:wMUthAHA
ありがとうございます。
参考になります。
ど田舎から都会に引越してきたばかりなので
毎週土日は都会で街中探訪しています。
408足元見られる名無しさん:2010/05/25(火) 03:14:23 ID:KHOZ2OnI
都会にいるのなら購入するのを2個くらいに絞れたら
絶対に試着しな。
パワークッション系はテニス用でもオールコート用と
人工芝用に分かれているので、試着してテニス用が気に入れば
オールコート用ならOKだと思う。
あと、テニスの4Eがウォーキングの3.5Eよりもゆるいと思ったら違う。
テニスはフィット感が重要なので数値的には4Eで広いけど
窮屈感(フィット感)はウォーキングの3.5Eより高かったりする。

MC37は素材が柔らかいから3.5EだけどニューバランスのGをはく俺に
ぴったりだったりする。とにかく種類は少ないので全部試着する事を
お勧めする。
409足元見られる名無しさん:2010/05/25(火) 08:49:08 ID:FRZ/UZTm
で、試着は必ず両足で
そういう細かいところを嫌がる店では買わない方がよろし
410足元見られる名無しさん:2010/05/25(火) 17:49:27 ID:6F5q+nca
ありがとうございます。
今日お店に何件も行ってきたんですが、

高い靴買ったら、それなりにボロボロになっても我慢して履いてしまいそうなので、
だったら本末転倒になるし・・・と思い

安めの靴を見たんですが、
オタクがよく履いてるのしかなかったので
結局買いませんでした。

安めの靴を1年ぐらいで新しい安めの靴に買い換えて履く方がいい気がして。
411足元見られる名無しさん:2010/05/25(火) 18:35:53 ID:FrGfZ+XC
めんどくせー
412足元見られる名無しさん:2010/05/25(火) 19:37:24 ID:6F5q+nca
店員に「ウォーキングでも早歩きだから
ランニング用シューズの方が良いですか?」って聞いたら、
「早歩きでもウォーキングシューズでOKです。」って言われたけど、
このスレの人はジョギングシューズやテニス用シューズや、ジム用シューズも勧めているが
どういう事だろうか。
413足元見られる名無しさん:2010/05/25(火) 19:53:42 ID:X1fOrHUt
414足元見られる名無しさん:2010/05/25(火) 20:31:53 ID:6F5q+nca
ありがとうございます。
なるほど。
ややこしいですね。
415足元見られる名無しさん:2010/05/25(火) 22:12:58 ID:nnaxU+7+
そもそも”ウォーキング”の定義が人それぞれ違うからな
7時間早歩きするということはフルマラソンぐらいの距離は歩くんだろうから
むしろマラソンのスレへ行った方が良いかもね
416足元見られる名無しさん:2010/05/25(火) 22:33:06 ID:6F5q+nca
ありがとうございます。
歩数は2万歩から3万歩です。
道路では早歩きしますが、
お店で早歩きすると
他の人にぶつかったり、
ショルダーカバンが商品にぶつかったりしたら
危ないので、
普通歩きを心がけていますが、
気づいたら早歩きになっています・・・。

このままだといつか大事故になりそう・・・。
417足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 07:09:52 ID:CvddljRd
長時間歩くと
足の裏とかふとももとかふくらはぎとかは痛くなりませんが、
ひざと腰が痛くなります。
どういう靴買えば良いですか?
418足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 08:21:49 ID:CvddljRd
http://www.yonex.co.jp/news/2010/03/0104161000.html
ヨネックスのMC40がデザインも機能も良いと思うんですが、
でもウォーキングシューズです。
>>413のサイトではウォーキングシューズは論外って書いてあるんですが、
ヨネックスのテニス用シューズの方が良いんですか?
419足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 08:46:50 ID:21Eg1o7/
評判が良くても、自分に合わないこともある
自分で履いてみて、痛くないもの、無理な感じがしないもので良いんじゃないの
自分も、そうやってだんだん、自分の足に合う靴がどんなものか分かってきた気がするよ
420足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 10:01:27 ID:CvddljRd
ありがとうございます。
今の靴がボロボロなので
早く新しい靴がほしいです。
421足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 11:04:21 ID:CvddljRd
条件言います。

毎回紐を結んだりするの
面倒なのでチャックが付いてる靴

膝と腰がすぐ痛くなるので
痛くなりにくい靴

オタクが良く履いてそうなシューズじゃない靴

フィット感がすごく良い靴

なるべく安い靴

ある程度候補を絞らないと
お店で試履しようにも
どれから試履したら良いのか
分からないし・・・
教えてくれませんか?
422足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 11:29:44 ID:PE3C4U1i
今履いていて気に入っているシューズを
2〜3種類書くと助言しやすいかも
423足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 11:49:48 ID:CvddljRd
今履いてる靴は
エアーフォース1ローですが、靴下が汗だくになるのが嫌なのと
ゴツイので細かな動き
(狭い歩道で左や右に曲がる時に靴同士がぶつかる時があるので不便)
が出来ないし、
重いので嫌ですし、慣れませんので
気に入っていません。

それとスタンスミスですが、
購入当初からこれも気に入ってません。
デザインは良いんですが、
キュッキュって音が鳴るのが嫌なので。

それ以前はオタクシューズを履いていたんですが、
オタクシューズを卒業したくて
2chでも人気なスタンスミスとエアーフォース1ローを買ったので
またオタクシューズに逆戻りは嫌です。
424足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 12:12:39 ID:EshRH7bS
>>423
ファッション性重視なら、怪我や水虫覚悟で今のままで耐えましょう。
今のウォーキングシューズのデザインは、中高年向けが多いので...
425足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 12:51:16 ID:CvddljRd
ありがとうございます。
もうボロボロなので緊急に買い換えたいんです。
426足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 13:22:24 ID:CvddljRd
ヤフオクではナイキの靴安く出品落札されているようですが、
偽物多いですか?
ネット通販より3000円以上安く落札されています。

違反商品の申告をクリックするとたまに1とか2って書いてますが
大半は0です。
427足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 13:33:51 ID:UQJeT2yr
http://www.yonex.co.jp/products/tennisshoes/sht2000w.html
一番大事なデザインだけどこれを見てダメなら
あとは読まなくて良い。

>>413は単なる個人の感想。自分の感性が一番大事。
上記のシューズを選んだ理由は、
脱ぎ履きがしやすい。とても面白い構造。
しかし、必ず実物を触って靴紐代わりの丈夫な釣り糸のような
ラインを確認して。俺は切れた時の面倒を考えて却下した。
靴紐は切れたら新たに靴紐を買えば良いが上記のシューズは
修理に出さないとだめ。店員はめったに切れないと言うが・・。

クッション性、反発性はヨネの最上位品でパワークッションもあるので
ダメージの軽減になると思われる。

フィット感はヨネのウォーキングシューズの3.5Eよりも
きついと言うかフィット感は高い。
しかしこの商品はワイドなので貴方の足囲が狭ければ
フィット感は弱くなる。

価格については安いと言う条件には合わない。
一番高い靴なので。




428足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 13:54:56 ID:CvddljRd
ありがとうございます。
万が一切れるかも知れませんが、
でもチャックの場合でも壊れる場合があるらしいので
悩むところですね。

165cmで55キロなんです。
またお店に見に行ってみます。
429足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 16:23:07 ID:CvddljRd
今お店に行ってきたんですが、
行く途中に激しい雨が降ってきて、
靴と靴下が濡れてしまったので
100円ショップで靴下を買ったんですが
靴の中も濡れているので、
試履は嫌がられるかと思い
商品見ただけで帰ってきました。

購入候補は
ヨネックスパワークッションMC40とナイキのデュアルフュージョンです。
でも本当はナイキフリーみたいに使ってる人が多い靴の方が
困ったときとかに検索して情報探せるので良いんですが。
430足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 17:33:19 ID:21Eg1o7/
>>429
>でも本当はナイキフリーみたいに使ってる人が多い靴の方が
>困ったときとかに検索して情報探せるので良いんですが。
どういう意味?
431足元見られる名無しさん:2010/05/26(水) 17:44:06 ID:CvddljRd
2chで単独スレッドがある靴の方が
フリーにはこのインソールが合うとか、
フリーはこう洗った方が良いとか、
情報いっぱいあると思うので良いなとおもいました。
432430:2010/05/26(水) 17:48:18 ID:21Eg1o7/
そうか…
そういうこと考える人もいるんだね
インソールは入れるとすれば、自分の足に合わせるもので
洗い方は、素材によって違うくらいかと思ってたけど
いろいろあるんだね
433足元見られる名無しさん:2010/05/27(木) 11:24:03 ID:7KIsjrZL
本末転倒なことになってしまいました。
会社辞めたんですが、
次の会社の面接日までの間に
新しい靴を買いたいと思って
毎日色んな靴屋にボロボロの靴で通っていたら
かかとを痛めました・・・。

今までは腰とひざしか痛くなった事ないんですが、
かかとが痛くなるなんて初めてです。

仕事辞めてなるべくすぐ新しい仕事したかったんですが、
ボロボロの靴で面接行くのは嫌だったんです。

とりあえず面接キャンセルしましたが、
新しい会社に就職出来ない気がしてきました。

2chの靴板に単独スレッドが立ってる靴の方が
パワークッションワイド2000のヒモは切れやすいとか
パワークッションMC40のチャックはすぐ壊れるとか
分かると思うので良いなと思います。
そうじゃないと購入をためらうしかないです。
434足元見られる名無しさん:2010/05/27(木) 12:36:59 ID:UVH1BBnw
ためらっていいよ(^_^)
435足元見られる名無しさん:2010/05/27(木) 16:46:03 ID:jcJNoW0N
とりあえずいつもどおり実家のお母さんの指示を仰げw
436足元見られる名無しさん:2010/05/27(木) 22:11:26 ID:xjr1xiEt
なーんだ
ネタか
そんなに足が痛かったら、ウダウダ言ってないで新しい靴買うよね
悩んでないで靴買って、面接優先するよね
437足元見られる名無しさん:2010/05/28(金) 19:22:27 ID:ejxkAgS0
ネタではないです。
長時間歩くと膝などが痛くなるんです。
だから、適当に靴を買って、
長時間歩いた時に膝が痛くなるのが改善しなかったら、
短期間で違う靴に買い換えるはめになってしまうから、
勿体無いと思い、慎重に靴選びをしていました。
438足元見られる名無しさん:2010/05/28(金) 20:52:49 ID:ejxkAgS0
それで、そもそもテニスの試合では30メートル以上を連続で
歩く事なんて無いと思うんです。
なのでテニス用シューズを
ウォーキングの用途で履くのは
どうなのかな?とか、
名前が特に付いていない靴は
メーカーが力を入れずに作った靴なのかな?とか、
黒の靴は威圧感がありそうだし、
白でメッシュのランニングシューズはオタクがよく履いている靴っぽく見えるし、
革靴は中高年の靴っぽいし
どうしようかな?と思いましたが、
これ以上悩んで購入を踏みとどまっているのは
良くないと思ったので
パワークッションワイド2000を購入しました。
ありがとうございました。
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00010012.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00010013.jpg
439足元見られる名無しさん:2010/05/28(金) 23:45:43 ID:107AsSD7
ヲタ丸出しw
440足元見られる名無しさん:2010/05/28(金) 23:56:17 ID:+q+G4yEK
>>438
これはないわ。
どっちにしろヲタっぽい。
441足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 09:51:08 ID:0OD0CCkc
>>438
いかにもヲタシューじゃないですか
442足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 18:29:01 ID:RARNtA/F
散々ヲタっぽいのは嫌だと言っててこれってことは
一体この人はどんな靴をヲタ臭いと思っていたんだろう?
443足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 19:29:03 ID:1RBSqXkQ
プロケッズあたりじゃね?
でもいいじゃん。
本人が良くて買ったんだから
あんまり叩くなよw

定価16800円もするのかw
今頃颯爽と歩いて帰宅したころだろ
444足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 20:10:47 ID:/NTEWbah
>またオタクシューズに逆戻りは嫌です。




切ない
445足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 20:17:00 ID:bki9kwjt
ボロい靴で面接行きたくないとか書いてなかったっけ
まさかコレで行くつもりなのだろうか
446足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 20:20:52 ID:slfwqzGp
447足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 21:27:28 ID:RpdUaGec
>>446
そこいらの靴の方がまだマシじゃないか
どうもネタでやってるとしか思えない
448足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 21:51:15 ID:SIMLUauQ
オタクっぽい靴で自分がイメージてたのは、こういうの
ttp://item.rakuten.co.jp/mrvt/1452003/

まぁ気に入ったの買えて良かったね
今度は、踵が痛くなる前に靴替えるんだよ
449足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 23:08:50 ID:slfwqzGp
ありがとうございます。
450足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 23:12:33 ID:RARNtA/F
「オタク」像が10年以上ずれてるな
今時そんな靴を普段着に合わせているのはむしろ70代とかの老人だろ
451足元見られる名無しさん:2010/05/30(日) 00:00:16 ID:3VLPoP6F
>>448
障害がある人や認知症老人がデイサービスにいくときに
履く靴でしょ
452足元見られる名無しさん:2010/05/30(日) 00:18:25 ID:GkBKQqVr
>>446
まぁなんにせよ、満足のいく買い物ができて良かったな
453足元見られる名無しさん:2010/05/30(日) 00:19:43 ID:ZCqifxSb
>>446
傍からみたら、パワークッションも同じぐらいヲタ風だよ。
454足元見られる名無しさん:2010/05/31(月) 13:43:59 ID:VgydJI+q
いまどきのヲタはオールスターやニューバランス履いてんだろ
あと謎メーカーの革スニーカーとか
455足元見られる名無しさん:2010/05/31(月) 18:20:38 ID:yoOysQpC
謎メーカーって何よ
456足元見られる名無しさん:2010/05/31(月) 18:46:31 ID:XFu+W2io
YONEX
457足元見られる名無しさん:2010/05/31(月) 19:34:18 ID:7bGmzevN
>>454
何ヲタの話してるんですか?
458足元見られる名無しさん:2010/06/02(水) 08:26:39 ID:okmnde+e BE:363186162-2BP(2)
これまで通販でハズレに当たったの一回だけだったのに、
買いに行くと失敗するのはきっとその店だけで選ぼうとするからではないかと気づいた

足のエステに1カ月通ったらワイズが変化した。
靴買い換えねば
459足元見られる名無しさん:2010/07/03(土) 11:39:33 ID:Z4EDF7cx
おまいらDMX MAX入ってるの履いたことあんのか? どう考えてもクッションでは断トツ1位だろw
460足元見られる名無しさん:2010/07/03(土) 16:17:00 ID:pSjdWPVF
ふかふかした靴はウォーキングには向きません
461足元見られる名無しさん:2010/07/03(土) 18:05:14 ID:d4inQXYq
>>459
そんな高年向けのスニーカー履いてたら足腰弱るよ。
462足元見られる名無しさん:2010/07/03(土) 19:23:38 ID:9yQxu8JF
クッション性能が良い靴を履くと足腰弱るってどういう理屈?
463足元見られる名無しさん:2010/07/03(土) 20:21:01 ID:8m6owvPF
足腰というか、じん帯の強化にはならないかな。
464足元見られる名無しさん:2010/07/03(土) 20:33:40 ID:d4inQXYq
>>462
正しい歩き方は身につかないから。
結果的に足腰に負担がかかる。

>>463
ならない。
465足元見られる名無しさん:2010/07/03(土) 21:08:03 ID:9yQxu8JF
足や腰のどの部分に負担がかかるの?
466足元見られる名無しさん:2010/07/03(土) 22:36:26 ID:4np7qx56
かなり古いDMX搭載のレインウォーカーもってるけど
ダイエットウオーキングにはあってるかも、蹴り出す力もムニョーと吸収しちゃうから
砂浜の上を歩いてる感じでかなり無駄にエネルギー消費するよ
467足元見られる名無しさん:2010/07/04(日) 01:37:11 ID:CQx/2Io3
>>465
汚い歩き方によるから人それぞれ
50代ぐらいまでならソールが薄い靴のほうがいいよ
ちゃんとしたフォーム身につければ逆に疲れないから
468足元見られる名無しさん:2010/07/04(日) 01:58:00 ID:dc0q6uJA
じゃあハダシウォーカーで決まり!
469足元見られる名無しさん:2010/07/12(月) 04:43:38 ID:0ntWylmG
正しい歩き方出来る(しようとする)奴はどんな靴でも出来るし
出来ない奴はどんな靴でも駄目なんじゃないかねえ
470足元見られる名無しさん:2010/07/12(月) 10:44:42 ID:rijKPI82
そんなことない
471足元見られる名無しさん:2010/07/12(月) 23:17:33 ID:SVaRBmtw
ハダシウォーカーってサイズ大きめ?
ふだん靴27はいてるから、27で買ったら、なんか足先に余裕がありすぎる感じがする
26.5も試し履きするべきだった
472足元見られる名無しさん:2010/07/24(土) 07:57:20 ID:Vw9s77tu
薄い靴だと疲れるから正しい歩き方をするようになり
クッション性のある靴だと疲れないから正しい歩き方が出来ないということらしいけど
そんなものは当人の意識で改善できるでしょう
それにその理屈でいうとクッション性のある靴で正しい歩き方をするのが1番になるよね
473足元見られる名無しさん:2010/07/24(土) 21:48:03 ID:HSsut1UE
スーツでお仕事でも履ける感じのを
NBとeccoと使ってたけどやっぱeccoすげえわ
474足元見られる名無しさん:2010/08/01(日) 15:39:09 ID:jdKoXRHU
VANSしか履けない
475足元見られる名無しさん:2010/08/14(土) 12:11:27 ID:jRMEwfZh
やっぱりNBあたりがベストか
476足元見られる名無しさん:2010/08/21(土) 08:07:26 ID:xXyRaf0x
ニューバランスか、ナイキかで迷ってます。
この二つが歩いてても疲れない、とか聞いたのですが
どっちがいいんだろ?
477足元見られる名無しさん:2010/08/21(土) 13:50:49 ID:L1V2eCQs
>>472
出鱈目、認識違いもいいとこ
本人の意識改善で直るなら苦労はしない
ウォーキングなめすぎ

正しいフォームで歩くには足裏の感覚が大事
つまり厚いソールではそれを感じられないんだよ
478足元見られる名無しさん:2010/08/21(土) 13:52:12 ID:L1V2eCQs
469は良いところ突いてるけどね
479足元見られる名無しさん:2010/08/25(水) 17:58:01 ID:BqNh4rH9
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=732445
これをかおうとおもっている。やまみちをあるきたい。
舗装されたどうろをなぜか軽登山したい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:00:21 ID:Rln0+y/V
リーボックのzigtechはどーですか?
デザインが素敵過ぎて買うか迷っております。
481足元見られる名無しさん:2010/09/04(土) 16:02:23 ID:c0tTduqN
Reebok EASYTONE(リーボック イージートーン)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1283242745/
482足元見られる名無しさん:2010/09/12(日) 23:03:32 ID:ixNG2CkK
スポーツ店か靴量販店で3,980円で売ってるオヌヌメモデルしか
履いたことない。
今はアシックスのタイゴンのAZ0411ってやつ。
コートタイプは雨降りにいい
483足元見られる名無しさん:2010/09/12(日) 23:42:35 ID:ZrjI7298
こんなヲタクくさいスニーカー履くぐらいなら裸足で歩いたほうがマシ
484足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 01:20:36 ID:6y/EJm3S
ということで、>>483さんが全然ヲタク臭くない超イケテルスニーカーを紹介してくださるそうですヨ!
485足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 03:28:36 ID:vLBG0GTG
>>483
その煽りは非常におっさん臭い
というか
3000円のゴミスニーカーでウォーキングなんて、なめてんの?
486足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 03:29:25 ID:vLBG0GTG
487足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 09:54:04 ID:B2v8yDjc
>>485
ホームセンターで980円で買った運動靴でも毎日5kmくらい歩いてますが。

488足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 12:23:35 ID:vLBG0GTG
5キロ(笑)
そんな距離歩いたなんて言わないよ
489足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 13:06:57 ID:haY/+Dy3
>>488さんは毎日5万キロ歩いてるそうですよ
凄いですねぇ(棒読み)
490足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 13:09:31 ID:2HOsPdyS
またいつものバカか
ウォーキングを特殊な歩行だと勝手に決めつけて
時速○キロ以上で×キロ以上の距離を腕を86度の角度に曲げて
日本ウォーキング協会認定の専用シューズとウェア装備でiPodでウォーキングのテーマ曲を聞きながら
日本ウォーキング協会認定の推奨コースを日本ウォーキング協会推奨のウォーキング最適期間に歩かないと
それはウォーキングではないんだい!とか言い出すんだろこのマニュアルキチガイ豚
491足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 13:11:50 ID:vLBG0GTG
>>489>>490
いかにも中年的な煽り
492足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 13:14:16 ID:vLBG0GTG
特に490
あなたのウォーキングは、おばさんが横並びで歩いてるぐらいの効果しかないですね
493足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 13:20:05 ID:gSVCsMt1
普段履きにアルペンのイグニオの1,970円のを買ってきました。
健康維持に毎晩60分〜90分散歩程度の速さで歩いてるけど、
それくらいなら使えそうなカンジです。
ブランドにこだわりがなければ普段履きなら十分だと。
色は茶色。
494足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 14:18:16 ID:vLBG0GTG
足元の重要性わかってない人多過ぎだよね
495足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 14:47:30 ID:2x4xhEAf
このスレ、どこで聞きかじったか知らないけど
クッションのある靴より裸足の方がいいとか、トンデモ理論を披露してる人がいるよね
ブログでやればいいのに
496足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 14:49:40 ID:vLBG0GTG
まともな反論がまったくない件
497足元見られる名無しさん:2010/09/13(月) 19:55:13 ID:2WyinnqV
>>495
あながちトンデモ理論とも言えないですよ。
>>477なんかは、けっこう的を射てますね。
40代ぐらいまでならソールの薄いローテクスニーカーのほうがいいですよ。
蹴り足が強くなりますし。
それで2時間ほど歩いて足腰になにか異常があるようなら、
歩き方を見直したほうがいいです。
ウォーキングシューズはあくまで中高年向けですね。
498足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 15:57:51 ID:LQeUmt83
ダンロップのコンフォートウォーカーが安くて履き心地がいい。
499足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 16:46:19 ID:SIHGBoWY
オヤジ臭い
500足元見られる名無しさん:2010/09/14(火) 21:06:13 ID:Nq/wJMfP
オヤジ臭いんがウォーキングするんだからそれでいい。
ダンロップはいい。
501足元見られる名無しさん:2010/09/16(木) 16:41:10 ID:D3769HHz
>>497
アスファルトの上を、ソールの薄い靴で歩くのはどーかと思う
502足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 15:44:48 ID:qAAUmPbg
ヨーカドーへ買い物に逝ったついでに靴売り場見たらダンロップの靴が安売りしてた。
ダンロップ買うつもりが、ミズノのマキシマイザー12ってのを
買ってしまった。3Eなのに結構タイトな締め付け姦。たまらんー

503足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 18:57:44 ID:vz+2uXj5
>>501
歩き方が悪い証拠ですよ。
504足元見られる名無しさん:2010/09/19(日) 19:07:42 ID:EaGg8IjA
靴ズレ以外で足が痛くなるのを靴のせいにしてる人多過ぎ
基本的なことが出来てないくせに靴のせいにしてしまい、結局何も身につかない
505足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 12:36:59 ID:7xwyv3+5
>>500
ダンロップコンフォートウォーカー一足持ってるけど
アスファルトとか硬い地面ではむしろ歩きにくい気がしたなー。土の上の方が適してるかも
もうはかないけど
506足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 13:31:59 ID:PjHzfaHz
>>504
基本的なこととは?
507足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 16:01:10 ID:yJYsPCKu
>>506
散々デタラメとかけなしといて、教えて君かよ
厚かましすぎw
508足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 16:34:10 ID:MEb7VrPN
>>505
あなたの歩き方は自信をもって良いですよ。
509足元見られる名無しさん:2010/09/20(月) 23:56:11 ID:PjHzfaHz
>>507
誰と勘違いしているのか知りませんが
デタラメなことも貶すようなことも書いてません
510足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 15:25:49 ID:7p1sOIfa
ファスナー付きのが多いけど、すぐ壊れたり、フィット感が悪くないですか?
歩いているうちに段々ファスナーが微妙に開いてフィット感悪くなる。
511足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 18:26:04 ID:wgzvdId8
>>510
当然。基本的に着脱しやすい靴なんで、フィット感は悪いですよ。
512足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 19:32:41 ID:Evs4ARds
フィット感求めるなら、そんな怠け者靴買うなよ
513足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 20:55:21 ID:M/PBzeJH
>>510
どーしてもというなら、YKKのファスナーがついてるのがいい
514足元見られる名無しさん:2010/09/24(金) 22:29:49 ID:GUTix1CH
でも、ファスナー付きの楽さを味わっちゃうと、もう無理w
515足元見られる名無しさん:2010/09/24(金) 23:21:11 ID:rvaRB9az
>>514
怠け者ですね。
516足元見られる名無しさん:2010/09/29(水) 03:17:40 ID:a4YYMgon
BC ウォーカー 325 使ってる。
歩きやすい
517足元見られる名無しさん:2010/10/08(金) 02:05:33 ID:RGi1j8CQ
ハダシウォーカー、BCウォーカー
女だけど履きやすい
518足元見られる名無しさん:2010/10/10(日) 11:16:40 ID:aGw2jmoX
BeMoLoのソールと合皮の接着部分が破けてきた。
一皮だけ破けた感じでまだ履けるんだが今後が心配。
早く販売再開してほしい。
519足元見られる名無しさん:2010/10/13(水) 22:37:00 ID:YJ+9M17j
DUNLOPのコンフォートウォーカーエクスタ
セールで3900円で買えた。蹴り出しが快適
520足元見られる名無しさん:2010/10/17(日) 02:52:12 ID:hwd2bpvc
足型は人それぞれだから、一概に何がイイとは言えないと思いますが、
NBは無難だと思います。
本当はオーダースニーカーがベストですが。

私はワイズが左B,右Cなので殆ど合うスニーカーが売っていないので、
仕方なくDを履いていますが、DならNBが一番しっくりきます。
ナイキとアディダス重量級人が履くことを前提にしているので、
クッションが柔らか過ぎで中軽量の人は
ヒザ、腰に負担が掛かりケガをし易いようです。
521足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 01:30:38 ID:x/Vg1Wvo
ミズノのLD 50 V を履いた事のある人がいたら感想を聞かせてください。
靴屋で履いてみたらシックリ足になじんだので欲しくなりました。
ただ値段が高いので迷っています。
522足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 22:34:46 ID:i0x0KG5/
>521
LD40履きました。なかなかいい靴ですよ。
しっくりきたら買うべきですよ。なかなかしっくりくる靴って
ないですから。あと靴と車のタイヤはケチっちゃダメです。
靴は健康に、タイヤは安全にかかわってきますから。
523足元見られる名無しさん:2010/10/19(火) 23:40:37 ID:IHCGkYTe
>>521
15000円高いですか?
割とまともなスニーカーですらそれぐらいしますよ。
524足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 11:34:40 ID:cNDxu069
>>522
ありがとうございます。
ただLD40がLD50の参考になるのかどうなのか
ファスナーの有る無しも違うし素材も違う。
LD40の評判は見るんですがLD50の評価をあまり見ないので
聞いてみたいと思ったんです。

>>523
高いか安いかは個人の感覚だと思いますが
それでも通常見かけるウォーキングシューズの中でも高いほうでしょ。
歩く距離にもよりますが安いスニーカーを何足も履き潰すという考えもあるでしょうし。
それに・・15000円なんですか?

個人の話で申し訳ないんですが、過去に履いていた靴で馴染んだのが
アシックスの一万円程度のトレーニングシューズだったので、
同じ様なものを探していたんですがなかなか見つからず
何店も探し回る過程で、たまたま試し履きしたLD50がシックリしたんです。
1万円程度の予算だったので、2万弱は高いんです私にはw
525足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 13:51:44 ID:u1xWjMIH
しっくりした靴に15000円ぐらい出せないのってどうよ
安い買い物だと思うが
526足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 14:11:11 ID:bQ4qt+c/
>>525
個人的な価値観に第三者が文句をつけるなよ
靴屋か?鬱陶しい
527足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 17:43:06 ID:u1xWjMIH
こういうレスがいやなら2ちゃんで質問しないことですね
鬱陶しいのは横レスする、おばちゃん根性のおまえだよ
528521:2010/10/20(水) 19:22:19 ID:cNDxu069
>>525-527
とにかく私が買ったら感想は書きますよ。
ミズノのサイトによるとLD50Vの値段は17,745円ですが、
その値段が自分にとって高かったか安かったかは、しばらく使ったあとでの
結果論ですから。

ウォーキングシューズとして高いか安いかは客観的な数字の比較ですが、
その靴の価値として高いか安いかは個人の主観の問題ですから。
529足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 21:21:04 ID:mjl3qQko
>>525
安い買い物だと思うよ。
二万だして履き心地良いなら迷わず買うな。
530足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 21:29:17 ID:KXhjQcnH
980円のスニーカーで十分。
531足元見られる名無しさん:2010/10/20(水) 22:59:23 ID:mjl3qQko
>>530
ウォーキングなめ過ぎ。
532足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 11:02:19 ID:W+C8MJWD
>>521
履いてますよ。

エスポートまで行ってソール調整までしてもらって購入しました。
履き心地はいいですよ。
533:2010/10/22(金) 18:49:02 ID:QhLegrJT
>>532
1日に50km歩いたときの感想は?

>>530
今日は2990円のプーマLIFTで10kmの散歩だったが
平坦の20kmくらいは行けそうだな
534足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 19:17:55 ID:LUSseAfd
足底腱膜炎なんですが、どんな靴を選べばいいのでしょうか?
いわゆるウォーキングシューズ?スニーカーでしょうか?
535足元見られる名無しさん:2010/10/22(金) 19:19:01 ID:rR/lrQXQ
つーかウォーキングシューズは別スレたててやるべきじゃないか?
そもそもウォーキングシューズスレは別にあった。
ウォーキングシューズがウォーキングに適してるのは当たり前のことであってここで語るまでもない。
一般的なスニーカーでウォーキングに適した物を語るべきだろう。
536:2010/10/22(金) 19:48:19 ID:QhLegrJT
>>534
病気なら医者に相談しなさい
537足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 17:11:30 ID:lIP40sl9
ウォーキング用のスニーカーって、そんなにいいの?バンズのオールドスクールはいて、ウォーキングしてるんだけど…。
538足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 17:24:56 ID:EoTsG/oT
不安定感でシェイプアップ 忙しい女性のためのスニーカー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101023-00000532-san-bus_all
539:2010/10/24(日) 13:48:12 ID:dPsmTJ8q
>>537
通気性重視のウォーキング用にはミズノ LD ARってのがある。だが高価。
おいらの足と環境では、プーマLIFTが許容範囲の代用品になるってことだな。
540足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 05:04:49 ID:tJFvrSud
イージートーンとか喜んで履いちゃう人って、スイーツ的な感覚なんだろうな
適性フォームを身につけられずに、運動した気になってる
541:2010/10/25(月) 12:26:23 ID:HqTjpn5h
>>540
違うな、ファッションだよ
542足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 15:52:15 ID:YrRpVjn8
リーボックのシューズはいいよ。
543足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 20:56:06 ID:Z8Jaqjo/
リーボックと技術提携したロックポートもいいよ
544足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 03:16:42 ID:1QidS8zC
かれこれ3年になるが、通勤の往復6kmを片道約25分でウォーキングしている。
距離が短いから、リーガルのスニーカーやメレル、ロックポートなど適当に履いているw
時には、その靴でスロージョギングもやっている。
服装はチノパンやジーンズだったり、それにショルダーバッグを肩から下げて。
545:2010/10/28(木) 08:01:16 ID:dJnybML+
>>544
ショルダーよりバックパックが楽でいいよ
ジャケットやコートのダメージも少ない
546足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 16:35:32 ID:40r5hNQS
中年がタウンユースでバックパックなんて瀬尾ったら、それこそヲタク
547足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 16:47:50 ID:5Jg4QwoB
メレルのモック
548足元見られる名無しさん:2010/10/28(木) 17:47:05 ID:c6YBzbwH
>>544
適度な負荷で運動されてますね。
スロージョグも取り入れているようなので、さらに効果的。
ショルダーで構わないと思いますよ。
メッセンジャー的に短く襷がけにすればいいと思います。
バックパックよりも接地面積が少ないので服にダメージが少ないでしょう。
549足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 01:29:17 ID:aRUH/k6a
>>546

バックバックじゃねーと両手あかねーじゃん。
ショルダー型は不均一で腰痛か姿勢おかしくなるし
550足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 04:09:10 ID:JXoH9Hbr
別にアドバイスを求めたつもりは無かったがw
ありがとう。

ショルダーバッグは肩からタスキ掛けにしているが、
入れているのはタオルとiPhone、筆記用具程度だから重くはない。
重さが偏るのが気になるなら、適時に掛け替えたらいいんじゃ。

バッグパックは沢山の荷物を必要とする時に使えば良いw
551544:2010/10/29(金) 04:10:56 ID:JXoH9Hbr
552544:2010/10/29(金) 04:28:42 ID:JXoH9Hbr
感じな事を書き忘れていた。
歩道や段差、不規則な穴等の小さな山あり谷ありの一般道をウォーキングするならメレルが最適かなあと感じた。
猫や犬はこんな感じで歩いているのかと思った。

もちろん、アシックス等の一般道専用シューズなら尚更適しているのかも知れんがw
553足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 11:47:45 ID:tx+PXWQR
554足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 13:42:37 ID:pTYLHEq+
パワークッション買ったけど階段が上りやすいね
本当に弾む感じ
555足元見られる名無しさん:2010/10/29(金) 21:16:58 ID:8STYDWv4
>>549
バックバック

フイタwwwwwwwww
556足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 01:11:48 ID:XIP4HifQ
心臓バックバック
557足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 01:19:54 ID:dcG8WF2W
ソールが硬くてしなりが弱いスニーカーを履いてたら1キロほどで膝と足の付け根が痛くなった
558足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 02:14:36 ID:oPqWmAcw
なんでそんなの買ったのかと小一時間(ry
559足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 02:16:10 ID:X5H6jwVa
ランニングはつま先から着地(片足に体重の3倍の負荷が掛かる)するけど、
ウォーキングは踵から着地(片足が常に地に着いているので体重全体の負荷が掛からない)ので、
それぞれの専用品はソールの作りが異なります。
短距離のウォーキングならランニングシューズでも良いけど、
中長距離のウォーキングならウォーキング専用品がベター。
中長距離のウォーキングをランニングシューズで行うと膝周りを故障する可能性があります。
560足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 22:47:15 ID:ouPXcBFt
>380
ロードジョグ。ときどき使ってる。スポクラのスタジオでは十分な印象。
なによりコストパフォーマンスがいい。
インナーが平らなので中敷を変えて使ってるけど。
ミエの部分でちょっと躊躇するかなぁ・
3型だっけ?4型になったっけ?最近のはカラーバリが増えてさらに良さそう。
561足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 22:53:41 ID:ouPXcBFt
ロックポートがここで出てるけど。
マラソンに出られるビジネスシューズとABCマートでうたってたから1足買ったけど。
無理だよ!
まず蒸れる。革靴だもん。ソールはやわらかいのに減らないけどね。

同じ2万円ちょい越えた価格帯の革靴だったら、履き心地はアシックスのワラッジのほうが個人的に合ってる。
562足元見られる名無しさん:2010/10/30(土) 23:26:54 ID:oPqWmAcw
水虫乙

蒸れるとか真夏以外に気にした事ねーわ
563足元見られる名無しさん:2010/10/31(日) 00:09:15 ID:1GcoZPmc
鈍感な田吾作は蒸れとか気にねぇのは分かった。
タンボでも歩いてろよw
564足元見られる名無しさん:2010/10/31(日) 00:58:25 ID:qfuXvCXG
>>561
実際ホノルルマラソンだかを完走したモデルがあるらしいね
まぁ、ウォーキング目的ならビジネスモデルよりSCXの方が良いと思う
上で言ってるリーボックと提携ってこれでしょ
565足元見られる名無しさん:2010/10/31(日) 03:18:14 ID:FvUsvB6o
>>561
合皮と本革を一緒に語るなよ。
566足元見られる名無しさん:2010/10/31(日) 12:16:23 ID:HHQwTfm/
どっちも変わらん。酷使上等の実用靴なんだしむしろ気楽に履き潰せる
安い合皮の方がTPO考えたら商品として遥かに優秀なんじゃね。
567足元見られる名無しさん:2010/10/31(日) 12:18:03 ID:HHQwTfm/
>>557
デブ乙w
568足元見られる名無しさん:2010/10/31(日) 18:21:18 ID:FvUsvB6o
>>566
論点が違う。
569:2010/11/01(月) 21:42:44 ID:+S+E5bGF
>>562
ペース遅過ぎなんじゃね
570足元見られる名無しさん:2010/11/01(月) 23:37:14 ID:Lbrw0fE3
メッシュじゃないと蒸れるって人は、間違いなく足臭あるよ。
自覚しといたほうがいいね。
571:2010/11/01(月) 23:44:54 ID:+S+E5bGF
>>570
論点が違う。
572足元見られる名無しさん:2010/11/01(月) 23:53:37 ID:Lbrw0fE3
>>571
足臭持ち乙
573足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 00:52:09 ID:O5fwmZdz
水虫乙
574足元見られる名無しさん:2010/11/02(火) 01:31:43 ID:pcMWyWsM
水虫持ちってメッシュ素材好きだよね。
575足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 10:35:59 ID:yeALT5Uo
>>566
言い事言うわ。なんたらとかって大統領も気兼ねなくバンバン乱暴に使って
履きふるした靴を使えだしな。
使い倒して買い換えれば良い安靴の方が全然良い。

>>570
それはある。てゆーかよほど特殊な事が無い限り蒸れる事自体変だと思うが。
576足元見られる名無しさん:2010/11/03(水) 10:37:16 ID:irA8NJTz
水虫はウォーキングなんてしてる場合じゃないと思う
577がうそ ◆H4dUsj0R5OWr :2010/11/04(木) 05:50:10 ID:tfNguads
水虫な奴に限ってすぐに靴下ぬいでその汚い脚の裏をデーンと人前に曝け出してご満悦にくつろぐ糞が多い。
お前の汚い足で飯がまずくなる。
578足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 20:53:42 ID:RFFjpIYW
>>577
人の足が目の前にある環境で飯食ってるのか?
そりゃ、環境変えたほうがいいぞ。
579:2010/11/05(金) 22:52:44 ID:6Wg6Tfq2
>>575
時間制限の無い市民マラソン大会を完走したって特殊なことではない
というのも見識だがな、錯覚を与える宣伝だな
580足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 12:13:21 ID:eW0HXT9G

子供の言いがかりみたいだ

581:2010/11/09(火) 20:03:48 ID:Oi3dbTQs
>>580
今日は保護者同伴じゃないのか
582足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 20:22:48 ID:eW0HXT9G
文句があるなら証拠を出せ

確証も無いのにしたり顔で悪口言ってる姿はガキと同じレベルだって話
理解できまちたかー?
583:2010/11/09(火) 22:03:30 ID:Oi3dbTQs
>>582
なんの証拠だ
584足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 23:17:11 ID:eW0HXT9G
>錯覚を与える宣伝

事実と違うって事を証明しろ

こんな事まで説明しないと理解できないおこちゃまだとはさすがに予想外だ
585:2010/11/11(木) 00:09:21 ID:cYIitC1g
>>584
自意識過剰じゃね
おまえには関係ないから熱くなるな
586足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 21:50:51 ID:8mt0s/IN
アメリカは訴訟大国だから誇大広告なんて無理
事実に即した宣伝だから数年間続いてるんだろ
587足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 00:44:17 ID:6YXsYIb0
>>579は思い込みだけの妄言なんだから相手すんなよw
588足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 10:52:08 ID:faQ/rcuF
親父がウォーキング用のシューズを欲しがっていて
クリスマスにでもプレゼントしたいんだがいいのあるかな?

親父が言うには、とにかく底が擦り減ってしょうがないらしい。
シューズの見た目は新しいのにもう履けない、それはもったいないと。
だから、底が丈夫なシューズでなにかあったら教えてください。
できれば5000円までの予算で希望。
589足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 13:12:14 ID:7x6qvZm5
5000円以内でそんな靴ないです
590足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 13:13:36 ID:7x6qvZm5
シューグー三本買って小まめに修復してください
591足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 18:29:02 ID:faQ/rcuF
ウォーキングシューズを修復しながら使ってる人なんているの?
別に毎日歩いてもまったく擦り減らない!みたいな靴を探してるんじゃないんだよ。
どうせ履き潰すんだが、耐久性に信頼のあるメーカーなりブランドなりの具体的な名前を知りたいんだ。
じゃあ値段は問わないから、おすすめ教えて。
592:2010/12/02(木) 21:17:42 ID:OzV9wWRA
>>591
いるよ
593足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 21:47:56 ID:7x6qvZm5
履き潰す感覚でだらしなく歩くんだから
ソールが丈夫だろうと結局は同じ

だったら親父のために、シューグーで小まめに修復してあげたほうが、経済的だし為になるわな

ちゃんと手入れすればそこそこ持つのにもったいないよな
594足元見られる名無しさん:2010/12/02(木) 22:25:54 ID:ShxMae5h
値段を問わないんだったら毎日一足新品を贈ればいい
595足元見られる名無しさん:2010/12/03(金) 05:17:38 ID:D+R6BG0L
>>588
ウォーキングシューズだからこそ手入れするんだろ
一番良いのは自分に合った靴を長く使えること
ソールばかりフカフカで歩き方を改善しないまま靴あげたところで、結果的に足を傷めるだけだな

まずは歩き慣れた靴が長く持つような工夫をしろよ
596足元見られる名無しさん:2010/12/03(金) 07:19:36 ID:H0Zr+u1V
丈夫なウォーキングシューズ教えてよ。
597足元見られる名無しさん:2010/12/03(金) 14:11:29 ID:D+R6BG0L
丈夫じゃないウォーキングシューズ教えてよ
598足元見られる名無しさん:2010/12/03(金) 14:28:41 ID:sF6fcjYW
安くなってたのでレインウォーカーSSワイド買ってきた。
何これ靴底も側もカッチカチやぞ!。

レインウォーカーは3から5、5の後期とどんどんクッションが
固くなってきたけど最新のがこれほどとは。
これじゃまるでヨネックスのパワークッションだよ。
599:2010/12/03(金) 14:49:36 ID:1HAd2zTR
>>596
アシックス
600:2010/12/03(金) 14:53:35 ID:1HAd2zTR
>>597
ナイキ
601足元見られる名無しさん:2010/12/03(金) 15:30:47 ID:D+R6BG0L
50近いおっさんがナイキって正気ですか?
602足元見られる名無しさん:2010/12/03(金) 18:48:24 ID:H0Zr+u1V
ウォーキングシューズのスレがこんなに殺伐としてるとは思わなかったw
603足元見られる名無しさん:2010/12/03(金) 18:57:52 ID:doqzZCVe
いや、ここはウォーキングシューズのスレじゃないから。
そもそもウォーキングシューズのスレは別にあった。
ここは適したスニーカーについて語るスレ。
ウォーキングシューズそのものについてなら健康板やダイエット板のウォーキングスレで聞いた方がいいんじゃないかな。
604:2010/12/03(金) 19:20:09 ID:1HAd2zTR
殺伐とした質問だからねぇ
605足元見られる名無しさん:2010/12/03(金) 22:37:10 ID:D+R6BG0L
>>602
おまえの質問がマヌケだったってことだよ
606足元見られる名無しさん:2010/12/07(火) 21:21:13 ID:B2by1zu0
ニューバランスのMW1500で決まり!!
607足元見られる名無しさん:2010/12/08(水) 01:02:41 ID:VkZ8FzEk
コスト重視ならサッカニーやダンロップかな。
608足元見られる名無しさん:2010/12/24(金) 20:26:57 ID:VOYoYcRV
LD40の新ver来てる
ゴア化だとよ
609足元見られる名無しさん:2010/12/27(月) 09:49:03 ID:cuJWNsSr
ほー
610足元見られる名無しさん:2010/12/31(金) 14:55:05 ID:9Me0sVDg
2ch ヘッドラインニュース
http://headline.2ch.net/bbynews/
611足元見られる名無しさん:2011/01/04(火) 10:23:12 ID:IoMlOHxh
ヲタ靴四天王とは
ナイキ
オールスター
ニューバランス
ドクターマーチン
である
612足元見られる名無しさん:2011/01/08(土) 19:26:49 ID:dIz9zzpG
駅からハイキング 3コース
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284045579/
613足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 14:46:04 ID:8rIyjBa1
BCウォーカー買ったが、姿勢よくなるのか?
なんかあまり体感とかもなくて、よくわからん
普通の軽い靴って感じなのだが
まぁ穿きやすいからいいんだけれどな
購入してそういうのに敏感な人、レポもとむ
614足元見られる名無しさん:2011/01/09(日) 15:53:14 ID:/FJ1+tMN
yonexのウォーキングシューズってどう?
誰か試した人いる?
615足元見られる名無しさん:2011/01/12(水) 14:14:15 ID:xtiRPbzh
>>598
レインウォーカーSS、幾らで買ったの?
昨日試し履きして気に入ったのでネットで相場をググッたら
ABCマート3990円の売り切れページが見つかってかなり悲しい。
616足元見られる名無しさん:2011/01/29(土) 10:22:01 ID:luGBQQCg
レインウォーカーはモデルチェンジ毎に劣化している。
昔ほどの人気が無くなるのも当然。

DMXがすぐに空気漏れするのは昔から変わらないのに…。
617足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 13:48:41 ID:Hl2W8a/k
レインウォーカーなのに完全防水じゃないんだよな
618足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 09:59:28 ID:Bn1E7lu9
メーカーも完全防水とは言ってないし…。

ところでレインウォーカー「5」の話です。
長年履き続けて靴底がすり減り、DMX Maxの青いのがむき出しになり、
気がついたらとうとうDMXに穴が開いていた!?。

でもね、歩きごこちはほとんど変わらない、
穴があいてしまった事に長いこと気がつかなかったよ。

昔、DMXに穴が開いたらぺちゃんこになってしまうと言うのを
どこかで読んだ記憶があるのだがあれはデマだったんだね。
DMXの周りがしっかりしてるから穴が開いても問題ないよ。
#さすがにここまでくると防水性は皆無に等しいけど
619足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 17:13:06 ID:rCyrVJSc
ブリヂストンの見た目が好き
なんでタイヤメーカーが靴を?って思ったが
もともと地下足袋メーカーだったんだね
620足元見られる名無しさん:2011/02/03(木) 18:22:58 ID:xeVpRASO
ふ〜んと思って調べてみたら、
ブリヂストンってもともとアサヒ靴の子会社だったんだね。
初めて知ったよ。
621足元見られる名無しさん:2011/02/17(木) 14:21:37 ID:+w8hpIHi
>>614
ヨネックスは値段が高いけどいいよ。とくにストレッチUPレザーを
使ってるモデルははきはじめからやわらかくしなやかなので
履き心地抜群。クッションも文句なし。
ヨネックスはほとんどが3.5Eの幅広表示なんだけどそんなに
幅が広くないからためし履きせずに買うと失敗するよ。
本皮やストレッチUPレザーを使用してない合成皮革のモデルは
0.5くらい大きめサイズを買わないとつま先がけっこうせまい。
622足元見られる名無しさん:2011/02/24(木) 23:36:50.88 ID:2pIO2HTt
街履きなら、
LDARとasicsのGEL TECHWALKER NEO2とMR2002なら、
どれが一番疲れないのでしょうか?

LDARと2002て作りがちょっと似てますね。
623足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 05:03:28.42 ID:mCbeTS0D
走るときはミズノのウェーブライダーとアシックスのNY
歩くときはMR2002にしてる

疲れないと言うより、町履き兼用で歩くときに履くものとして
精神衛生上LDARとアシックスはナシなので2002しかない
624足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 08:01:24.78 ID:rLHbz/1Y
>>623
精神衛生上というのは、ダサイということで?
俺も2002持ってるが、ウォーキングを謳ってる靴のほうがもしかして街履きで疲れかないかと思い始めてウォーキングシューズが気になってます。
625足元見られる名無しさん:2011/02/25(金) 21:04:48.60 ID:4W75kM8e
>>624
スポーツシューズのようにしなやかに曲がったりねじれたりする靴は
疲れるよ。筋力のある人が裸足に近い感覚で地面を捉えるものだから
軽量化のために耐久性や剛性を犠牲にしてるから。

ウォーキングシューズはねじれないように靴底が別素材で補強されてたり
クッション性や反発力を利用して楽に歩けるように設計してある。
そのかわり少し重みがあったりするけど。
スポーツシューズでもインソールを土踏まずが盛り上がってるタイプに交換
すると疲れにくい靴になるよ。

626足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 00:09:24.63 ID:UzAolJW6
>スポーツシューズのようにしなやかに曲がったりねじれたりする靴は
>疲れるよ。筋力のある人が裸足に近い感覚で地面を捉えるものだから

これは良い所突いてるけど惜しいな。
筋力は関係ない。
効率的な歩き方をしてるかどうか。
単純にバタバタ足を出してる、なんであろうと最終的には疲れる。
627足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 08:41:33.98 ID:nemzHuRr
>>625 >>626
先輩方にご質問ですが、2002よりも街履きで疲れないウォーキングシューズのオススメのモデルはございますでしょうか?
気になっているのは、前述の

GEL TECHWALKER NEO2
LDAR
MW880
MW1500
MW482
MW584

あたりです。

今はNBの2002、993を履いています。
ご教授方、よろしくお願いします!
628足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 13:42:27.50 ID:S77DLCmq
>>627
履いたことのないモデルばっかりだからこのものズバリを
おすすめはできないけど、履いた経験から言えることは

アッパーにメッシュ素材を使ってるものは気温の低い日には
寒くて履けない。やわらかく涼しく履き心地もいいが剛性感が頼りない。
メッシュ素材なので引っ掛けたりすると破れが生じやすい。

アッパーがレザーや合皮のものは防風性が高くて剛性もかっちりしてる。
その代わりベンチレーション(換気機能)がなかったり、透湿素材を用いてない
モデルは蒸れる。定価が1万円を切るものはレザーが硬めだったり
ランクが落ちる合成皮革を使用してたり縫製が雑。
撥水加工や防水モデルは雨を気にせずに歩ける。

紐靴にファスナーが付いてるタイプは紐をゆるめたり靴べらがいらないので
脱ぎ履きが楽。ファスナーがYKK製なら信頼性抜群。

アシックスのゲルはクッション製がいい。

ミズノウェーブは少々硬めの印象。






629足元見られる名無しさん:2011/02/26(土) 21:50:17.96 ID:Xe4PidEr
ミズノは中敷きを直営店で作ってもらって初めて真価を発揮する
630足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 09:22:42.43 ID:4ErqUNpO
ファスナー付きは確かに楽だが、NBのファスナー付きは2年履いたら
歩いてる最中に開くようになったので、他はまだ大丈夫だったが泣く泣く捨てた。
631足元見られる名無しさん:2011/02/27(日) 22:50:29.06 ID:/z+2cYcZ
このモデルってどうなの?
http://www.asics.co.jp/walking/fs/standard/01/detail/~TDW108&IS1
持ってる方感想を教えてください。
632足元見られる名無しさん:2011/02/28(月) 13:36:45.65 ID:IM67EcED
NBの584履いてる。
雨は入ってこないのに通気性が良くて、夏も履いてました。
ファスナーは途中具合が悪くなったけど、メーカーで修理してくれるよ。
630さんも問い合わせたら対応してもらえたと思うよ。

自分は無知なことにスニーカーは捨て寸が無いってことしらなくて、
足長ジャストで買ってしまい、先日二足目を買いなおしたら、
今度はやっぱり幅が大きく、フィット感が落ちました。
一足目の方が履いてて心地いいくらいです。
三足目は無いかな。幅が合う人にはオススメです。
丈夫だよ。脱ぎ履きが楽でよいです。
633足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 18:35:06.21 ID:hPEw8Es/
BMとかいうとこはどうなんですか?
634足元見られる名無しさん:2011/06/24(金) 14:41:12.88 ID:p/k+Vnpc
>>632
>> スニーカーは捨て寸が無い

足型の悪いメーカーのいいわけだろ。
635足元見られる名無しさん:2011/06/24(金) 22:02:46.58 ID:XMRzTCQ5
ウォーキングなんてパチもんクロックスで十分だよ
軽くて、靴底が薄いため足裏が適度に刺激されて良い
636足元見られる名無しさん:2011/06/24(金) 22:53:44.24 ID:uW1BVhfb
スニーカーじゃないけど、最近ミズノのウエーブ リバイブ愛用してる。
足が暑くなくて良い。
637足元見られる名無しさん:2011/06/24(金) 23:18:37.37 ID:NdxdNbQr
今日裸足で歩いているお爺さんを見た
暑くなさそうで良い
638足元見られる名無しさん:2011/06/24(金) 23:57:28.69 ID:uW1BVhfb
まさにハダシウォーカーだね。
639足元見られる名無しさん:2011/06/25(土) 00:08:25.86 ID:soltlXG5
夏は靴だと蒸れて靴ずれ出来易いよね
その点サンダルは涼しくていいぞ
640足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 01:17:36.78 ID:bEWnbGkA
>>639
サンダルばきの人見てていつも気になるんだけど、足汚れないの?
そうでもないの?
641足元見られる名無しさん:2011/08/01(月) 23:26:05.22 ID:NTjWA6Io
足の汚れは洗えばすぐに落ちるが
心の汚れはそうはいかん
642足元見られる名無しさん:2011/08/08(月) 19:59:46.80 ID:U0wFmfxr
>>59
>電車の中では基本的に懸垂してるか、

キミは体操の選手なのか?
643足元見られる名無しさん:2011/08/17(水) 19:33:50.08 ID:U//hEHJM
ドクターアッシーてウォーキングシューズとしてはどうでしょうか?
買おうかどうか迷っています
644足元見られる名無しさん:2011/08/17(水) 19:50:04.33 ID:wFNGcoUI
ここ、ウォーキングに適したスニーカーを語るスレであって
ウォーキングシューズを語るスレではないんだよね
以前は別にあったようだし必要なら立てたら?
645足元見られる名無しさん:2011/08/17(水) 21:14:52.69 ID:AcEIZ5/s
ウォーキングシューズってスニーカーの範疇には入らないの?
646足元見られる名無しさん:2011/08/22(月) 21:40:50.80 ID:8i0HXT/w
一般的なウォーキングの定義と靴メーカーが「ウォーキングシューズ」と謳う場合のウォーキングの定義が微妙に異なるような気がしてならない
後者のウォーキングは中高齢者がのんびりと公園などを散策するようなことを想定しているんじゃないだろうか
647足元見られる名無しさん:2011/08/26(金) 13:12:07.97 ID:tLNRAfZm
スニーカーてペアで揃えるやつか?
648足元見られる名無しさん:2011/09/04(日) 23:14:42.57 ID:p0eb0dsE
>>647
不覚にもじわじわと
649足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 13:10:37.23 ID:DbyAc3aD
春夏秋と駆け抜けたな
650足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 00:09:17.58 ID:twwI4x6a
近頃ウォーキングはじめ、このところは1日に6kmほど歩く。歩きやすいシューズ探しにデパート行ったら幅広フワフワ底ばかり薦められて参った。
結局良さげだったのはNB。店員は訝しげ。
うちがオバチャンだから?
651:2011/11/30(水) 13:51:54.45 ID:KacVeijV
>>650
健脚のお姉さんが1日10kmくらいなら
どんなスニーカーでも良さそうだがな
デパートよりもスポーツ用品店が良いかもしれない
いまは1日6kmをどんな靴で歩いてるか
将来は何(距離、時間、体重)を目指すのか伝えれば
それなりのものが出てくる
652足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 21:22:47.81 ID:twwI4x6a
>>651
池袋の大きな百貨店なんでいいかと思ったんだけどね。ランニングシューズのところから廻された
ウォーキング用シューズってタウン用なのか?ホント分かりにくい。
今度はスポーツショップに行ってみるよ
653足元見られる名無しさん:2011/12/05(月) 16:11:24.66 ID:yTaOMr4f
ニューバランスの MW649が約4000円で売ってるのを見たんだけどさ。
この時期にメッシュの靴は寒いのかな
654:2011/12/07(水) 11:39:41.81 ID:mufpz/FT
>>653
寒いね
雨が降ると冷たい

ミズノ LD AR (旧モデル5KF850)を4千円くらいで買ったが
これも来年の夏まで出番が無いかな

>>652
ミズノのLDシリーズは健脚のお姉さんに向くかもしれない
655足元見られる名無しさん:2011/12/09(金) 04:07:59.28 ID:Udt3uwBL
ジジ臭いデザインは我慢してヨネックスのパワークッションMC30を買おうと思って最近、近くのスーパー
へ試し履きしに行ってたら期間限定セールで20%OFFの価格帯になってた
ただ27cmまでしかなく27,5cmと28cmを系列店から取り寄せは可能だが1足しか無理と言われ
サイズはり他の靴屋で試し履きをして確認予定
残念なことにそのスーパーでは一番欲しかったダークブラウンの取扱いがないこと
ネットショップでダークブラウンを安く売ってる店でも27.5と28はほぼ品切れなこと(27.5があるネット店は見つけた)
ダークブラウンでサイズがそろってる店は定価売り+送料な店ばかり
とりあえずブラックかブラウンで検討してスーパーで取寄せか、渋谷、新宿、上野あたりの
靴屋が多い場所でダークブラウンが安いところを探すが迷ってる
仮にブラックかブラウンならどちらがベターだろうか?
656足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 16:27:29.05 ID:p7hgvq63
パワークッションってファスナー部分が歩いてるうちに
開いてきそうで不安がある。ファスナー方式じゃない
普通の紐だけのがあれば買ってもいいと思うんだけど
みんなファスナー方式だよね。変なこだわりもちすぎ。
657足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 17:32:29.35 ID:FtcAkTE7
>>656
655です度重なる長文失礼します。確かに壊れるとしたらファスナーかなって感じはします。
ヨネックス公式サイトのウォーキングシューズ取扱い店3店回ってみた結果
自由が丘東急、半年前のリニューアルでシューズ売場が消えテナントとしてABCマートに取って代わられてた
ダイエー碑文谷、近所のスーパーと全く同じカラーとサイズも27までの取扱い
これ以上回ってスカは嫌なので玉川高島屋に電凸27.5cmと28cmあること確認してから試し履きへ
玉川高島屋はブラックとダークブラウン2色のみの取扱い

MC30の場合、自分の足だと28cmだとブカブカで27.5cmだとほんの僅か左足小指があたる感じ
陥入爪で両足の親指を手術したこともあるので28cmにしようかと思ったけど伸びる革だし27.5cmでいいかと
思い近所のスーパーでブラック注文を明日取りに行きます。
ちなみにジョギングは原宿のアシックスアンテナショップで3D計測してもらってゲルカヤノ28.5cmをその場で購入して使用してます
658:2011/12/17(土) 22:08:13.59 ID:RtDmKBj4
ファスナーが壊れたら縫い付ければ良さそう
だが履き口は狭いのかな
659足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 06:14:30.84 ID:ocK8M6iI
>>658
655です。完全に縫い付けるとなると、靴ひも調整だけでは脱ぎ履きが大変かもしれません。

これが最後の長文ですお許し下さい。最初から片方の靴のファスナーの終端部分が異常に広がりきっており
最後まで上がらない状態でした。イオン提携靴店グリーンボックスに初期不良を訴えると店長不在で
判断できないので預かると言われ、翌日連絡があったので店に行くと店長が「これは誤差の範囲です」
」、「交換できません」の一点張り、店舗に出てる品と比べても明らかに異常なことを指摘すると
無理矢理倉庫にいって終端が広いのを探しに行く始末(苦笑
その店長が一番広がってると持ってきたものでさえ普通の正常品なのでそれを指摘すると
「初期不良とは革に傷があるか縫い目にほつれがある場合を指します」との見解。
さらに上がりきってないファスナ部分をギュギュウ引っ張って下がらないんだから問題ないと言い出す
メーカーに確認するようにも伝えておいたのでその点を聞くと「メーカーでも問題ないと言われた」という
「実際に使用して壊れたら交換するので、その時うちに持って来てください」というが既に片方はずり落ち
てるのに認めてないだけ。

商品を引取りヨネックスに連絡するといったところ「メーカーに連絡しても無駄ですよ」とコンタクトを嫌がる
反応を示す。
ちなみに店長は若目で若干DQNな感じが、接客も敬語も満足にできておらず、慇懃無礼で上から目線で
高圧的、店長の方がまるでクレーマーチックな対応というか反応でした。

ヨネックスへ連絡したところ正規取扱い店ではないので問屋ルートからの仕入れであること
、メーカーの人間が実物を見ずに靴店に問題ないとはまず言わないですと言われた。
症状を説明したところ「直ぐに良品を送る手配をします。問題の商品は宅配業者に渡してください」と
あっけない展開そして「この度は弊社の商品につてい御迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした」
とメーカーとして真摯な姿勢と早急な対応。

実店舗でネット通販並みの価格だったので実店舗だからアフターサービスもしっかりしてるだろうと思ったら
とんだ目にあいました。イオン提携靴屋グリーンボックスは注意した方がいいかもしれません。
安い靴を買う分にはいいかもしれませんが、一万以上の靴は避けたほうが無難かと思います。
価格第一ならネット通販、接客とアフターケアなら多少高くても正規取扱い店お薦めします。
660足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 13:28:03.97 ID:Ll4HBK05
サロモンのRXシリーズってどんなかんじ?
661足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 05:17:56.80 ID:0r1K5bX0
アシックスのウォーキングシューズを履いてるが、これ以上日本人の生活に合った靴はないと思った。
暑い季節はVANSとかの布シューズ履く。
662足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 16:28:35.88 ID:bvXKit4m
幅がDのものしか在庫ないのだけど、通常26.5cmの人ってDの場合どのくらい
大きいの買えばいいかな?アドバイスよろしくです
663足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 13:09:16.95 ID:QflwaN7A
そんなの人それぞれ足型が違うのだから履いて試すしか無いだろ
664一流ブランド:2012/01/26(木) 16:48:58.41 ID:bOzfMtlB
2012超人気ブランド
2ちゃんねるshop
http://web.freeaoc.com/?MFGHM
665足元見られる名無しさん:2012/01/26(木) 18:59:11.06 ID:XGA6gOkB
>>662
間抜け
666足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 17:22:35.48 ID:kGzjMXZo
アシックス買っとけば間違いないよ
667足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 17:39:42.41 ID:cK21GBPO
ラコステはどう?
668足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 03:41:45.28 ID:06rqBlnZ
ジョギングでカヤノずっと使ってて、ウォーキングでヨネックスMC30試したけど
ウォーキングという観点ではなかなかのものでした
アシックスもヨネックスも型番や種類、その人の足に合う合わないは有ると思いますが
669足元見られる名無しさん:2012/03/08(木) 12:36:29.71 ID:ocCdlTEv
ファスナーが付いてたりオールレザーだったりする時点で機能性度外視のカジュアルトラベルコンフォートシューズだと思った方が良い
せいぜいとげぬき地蔵や浅草寺の周辺をぶらぶら歩く程度の「ウォーキング」シューズ
日に15kmを時速6km/hで歩くようなまともなウォーキングをするんだったらLSD用のランニングシューズを選ぶべき
670足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 03:56:51.03 ID:Kcq8u4KK
自分は今、ヨネックスのパワークッションを履いてるんだけど
それと激似のIGNIO(アルペンのPB)の
ウォーキングシューズってどうだろう?
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4499900211?s-id=top_normal_histreco
これ。
値段が1/4くらいなんだけど。

誰か履いたことある人いたらレポ頂けませんか?
671足元見られる名無しさん:2012/04/05(木) 12:34:38.70 ID:zb/TlkZL
ランニングを気持ちよくして毎日をアクティブに!
http://seikou8201.cocolog-nifty.com/blog/
672足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 19:19:45.18 ID:svR8QiR7
>>670
店で見てきた。見た目は他社の高価なウォーキングシューズに似ている。
持ってみると軽い。そのせいか、安っぽく感じる。
アッパー素材は柔らかくて薄い。履いてみると締め付け感は弱く
中は大きい。通常より0.5cm小さいサイズでちょうどよい。
試し履きしただけなので、耐久性は不明。
総合的に悪くないと思うが、チヨダのバイオフィッターBF-2904の方が
同じ値段でよさげに思える。
673足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 15:22:21.15 ID:TJRyR/F4
674足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 15:24:46.23 ID:aFWdZuVN
>>673
どれも選ばないでジョギングシューズで探す
675足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 15:25:10.13 ID:nXmjbtCq
アシックフ
見てないけど
676足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 15:28:20.08 ID:aFWdZuVN
ウォーキングシューズなんて出来の悪いジョギングシューズを
高価で売るために名付けしたようなシューズだろ
こんなの買うなら安いジョギングシューズ買ったほうがマシだろ
677足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 15:41:55.86 ID:TJRyR/F4
>>676
そう言いながらウォーキングシューズが気になってここに来てしまうお前w
678足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 16:13:42.12 ID:aEKzf5L4
ウォーキングシューズはダサすぎるものばかりだから
やはりスポーツ向けのスニーカーを選んでしまう
679足元見られる名無しさん:2012/06/26(火) 19:54:25.12 ID:HV06Hhtn
>>673
柔らかいクッションが好みの俺の意見は
asics>MIZUNO>NB
この半年で10足買って履き比べ中です。
680足元見られる名無しさん:2012/06/27(水) 05:04:25.61 ID:EDiuhiHI
>>676
ジョギングシューズとウォーキングシューズは機能性まったく違うの理解してるか?

着地面からして違うんだけど
瞬発力のあるつま先重視がランニングシューズ
一方、かかと重視なのがウォーキングシューズ

見た目で選びたいなら、ここに来る必要ないよ
681足元見られる名無しさん:2012/07/18(水) 23:22:03.34 ID:oW0mOFFA
今日アシックスの店舗に行ったらセールやってたよ
>>673
↑これのGEL-TECH WALKER NEO2を見に行ったんだけど、安くなってたので買っちゃった
足形まで取って相談に乗ってくれて、買わずにはいられなかったw
でも、初のウォーキングシューズでワクワク(今まではジョギングシューズ)
これからウォーキングに行ってくるよ
682足元見られる名無しさん:2012/09/04(火) 02:12:28.97 ID:0SI+SxwS
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjpaGBww.jpg
この靴買おうと思うんだけどどう?
683足元見られる名無しさん:2012/09/11(火) 09:30:01.89 ID:y6mLazAr
ニューバランス998をウォーキングに使い始めて1年半、2000kmをオーバーし
まだ200kmくらい持ちそう。先日998をアウトレットに買いに行ったら置いてなかった。
止む無くリーボックナノイグナイトトレーナーを買ってしまった、こちらは
まだ履いていない。
684足元見られる名無しさん:2012/09/12(水) 11:00:00.49 ID:FttDcky2
>>683 ええのん履いてはりますね。

わたしは偏平足なので、汎用のインソールを利用しているが、
靴の中が狭くなり、足の後方に違和感ができてしまう。
やはり誂えてもらわないとダメなのかなぁ。
685足元見られる名無しさん:2012/09/13(木) 11:17:23.31 ID:zz65mX4f
>>683です

リーボック・ジグナノイグナイトトレーナーを始めて履いた。
ニューバランス998との比較:

・998:アブゾーブの効果で膝にやさしい、ウォーキング向き
・イグナイトトレーナー:998よりやや硬くジョギング向き

即ち、自動車タイヤに例えると「イグナイトトレーナー」は扁平率50%のタイヤ。
「998」は扁平率65%の標準タイヤ、に例える事が出来ます。

ウォーキング専門の私には「998」が最適です。
用途に合わせて選んでください、あくまでも私の管見でした。
686足元見られる名無しさん:2012/11/07(水) 00:32:38.42 ID:a7LrQPT0
ペアで揃えたスニーカー
687足元見られる名無しさん:2013/02/14(木) 20:56:50.61 ID:eihJdwJ4
スーパースポーツゼビオで999円のセール品を発見。さわってみると
なかなかよさげ。いままでいろいろとこだわって高いもの買ってきたのが
アホらしくなるくらい。黒、茶、銀、白など色もサイズも豊富にあった。
耐久性は不明。他の店舗でも展開しているかも不明。
688足元見られる名無しさん:2013/02/23(土) 10:10:26.35 ID:hpne/ghg
http://www.sorbo-japan.com/health-medical/products/p18_1.html

20kmぐらい歩くと足が痛くなるのですが、こういうの使えばだいぶ軽減されるものなのでしょうか?
結構な値段なので気軽に試せる物でもないので、使用された方がいれば感想が聞きたいです
689足元見られる名無しさん:2013/02/23(土) 13:36:24.53 ID:0fHgqA7v
>>688 こちらへどうぞ
【履き心地】インソール・中敷スレ Part5【改善】
uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1310683375/l50
足の形は人それぞれ、ラスト(靴)の形もメーカーそれぞれ。実際に使用して
みるのがよいのだが。ジャストフィットな靴 or 中敷が見つかるとよいね。
690足元見られる名無しさん:2013/02/23(土) 22:10:03.53 ID:b9OaJuNI
>>688
ソルボセインを使った中敷きはいくつか使いましたが
顕著な効果があるわけではありません。
私も20kmぐらい歩くと足が痛くなりますが、普通のことではないでしょうか。
そんな距離を歩くことはめったにないし。
691足元見られる名無しさん:2013/02/24(日) 09:19:38.53 ID:Rh8WeZ+T
692足元見られる名無しさん:2013/02/25(月) 00:29:43.58 ID:DnoDjFFz
おっさんぽい
693足元見られる名無しさん:2013/02/25(月) 11:25:48.62 ID:M+oWAMIq
>>692
やっぱり?
旅行用に軽い靴が欲しかったんだけど、デザインがどうかなあと思って買わないで保留して帰ってきたんだが・・・
うーむ・・・・・
694:2013/02/25(月) 12:03:21.18 ID:ZPUat8YI
旅は履きなれた靴で行きなさい
695足元見られる名無しさん:2013/04/06(土) 15:44:45.79 ID:FGztEOl0
最寄りのSHOE・PLAZAにロードジョグがないのでAmazonでポチりたい。
ただ、靴によっては踵がすっぽ抜けるので、履いてみないと不安なんだよね。
696足元見られる名無しさん:2013/04/07(日) 22:07:26.76 ID:9DLgBms9
ワークブーツで一日一万歩。
無謀?
697足元見られる名無しさん:2013/04/10(水) 17:23:00.02 ID:W8vEyiSW
ジッパー付きモデル
やはり、壊れやすいのでしょうか??
698足元見られる名無しさん:2013/04/11(木) 10:36:58.32 ID:L7tk9/by
ヨネックス良さそうなんだけど、ファスナーに抵抗力を感じる
普通のデザインじゃだめなのかな
699足元見られる名無しさん:2013/04/11(木) 13:56:51.68 ID:wFN13kfC
>>698
これからの季節MC57がおすすめですよ。
700足元見られる名無しさん:2013/04/11(木) 15:37:16.06 ID:kxDJ3xRv
MC40のメッシュが涼しくて良さそう
ttp://image.rakuten.co.jp/greenfil/cabinet/yx/yx11-mc40-02.jpg
701:2013/04/11(木) 22:06:51.30 ID:teQhMVJJ
>>696
ふつうの足なら
なんともない
702足元見られる名無しさん:2013/04/13(土) 08:32:33.07 ID:2YoX4VC8
>>701
靴擦れしている。
703足元見られる名無しさん:2013/04/15(月) 22:13:30.51 ID:1pnXQdOt
アシックのハイテラック
これは、丈夫で疲れない 隠れた良品
704足元見られる名無しさん:2013/05/12(日) 14:48:09.27 ID:qbL29FUb
asics hadashi-fine tdw744
YONEX lc60

どちらが評判いいのでしょうか?
705足元見られる名無しさん:2013/06/18(火) 00:40:33.75 ID:7pZ1PBFj
朝晩の通勤時にウォーキングしたいのだが、スーツでもギリギリOKのスニーカーあれば教えてください。
706足元見られる名無しさん:2013/06/18(火) 00:55:49.44 ID:od1lVUSq
ロックポートがいいんじゃないかな
707足元見られる名無しさん:2013/06/26(水) 01:02:58.76 ID:s9eR8jIx
ニューバランスって実際のところクッションとか効いてるの?
ロングウォーキング向きのモデルなんかがあるようでしたら教えて頂けるとありがたいです
708足元見られる名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:qFjmipt7
>>707
MW360とMW950を持っているがクッションは硬い。
以下の「ウェルネス / ウォーキング」からたどって。
ttp://shop.newbalance.jp/
ロングウォーキングなら「トラベルウォーキング」から選ぶことになるが
「タウンウォーキング」からでもよいんじゃないかな。
709708:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vVpQF1QQ
>>707
追加。「フィットネスウォーキング」の1501はいかが?
710足元見られる名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:C4TXBsky
一日に30〜40kmを歩いた実体験に基づくシューズ選び
ttp://outdoor.geocities.jp/byffg309/5kaido/go-5shoes.htm
711足元見られる名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AUw5Gx7F
>>670
イグニオ・ウォーキングシューズ レビュー
windmuehle.exblog.jp/16740979/
windmuehle.exblog.jp/17336909/
712足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 15:22:09.55 ID:rb9y4Oh1
スケッチャーズのGO WALKはいてみたら
すっごくよかった。
足裏が全部柔らかくホールドされて、
kumoの上を歩いているよう。
これなら
多少長くも歩けそう。
713足元見られる名無しさん:2013/10/20(日) 00:39:19.99 ID:7wHSyEWB
個人的にはこの手の靴で軽いスポーツをしたりいろいろするから
紐よりベルトタイプのが欲しいんだがほとんどないな
山岳靴とか軒並紐タイプだがほどけたら危険だしベルトの方が楽だと思うんだが
714足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 21:26:55.03 ID:gOt/Xw6S
雪駄がええよ。
715足元見られる名無しさん:2013/11/24(日) 22:04:05.53 ID:Jd7gWwIu
>>707
MW1063買ったけど、かなり良い感じだよ
インソールも変えると更に効果的

とにかく軽いし、ゴアで完全防水だから雨でも安心だし
それにグリップ力がめちゃくちゃ良いというか恐ろしく強力

あとジッパーモデルにありがちな履いてる途中で下がってくる
ということがロック機構があるおかげで全く無くなったのは大きい
716足元見られる名無しさん:2013/11/28(木) 10:02:06.23 ID:GSZroIoR
>>715
MW1063はウォーキングシューズの名作になりそうな予感
717足元見られる名無しさん:2013/12/02(月) 01:02:42.49 ID:jKYwgf8I
ニューバランスとかオリンピックでは履いてる人いないよね?
718足元見られる名無しさん:2013/12/02(月) 09:30:28.79 ID:A6eLLk4y
契約選手はいるんだから履いてるだろ?
719足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 00:41:59.91 ID:i3AwNHfu
ピッキングで2万歩以上歩くので足が疲れる&痛いです。
調べてみたらメレルのジャングルモックが疲れにくくてオススメとあったんですがどうですか?
他にはNBのMW733やNIKEルナグライドも気になります。
720足元見られる名無しさん:2013/12/09(月) 22:44:46.55 ID:qDNWZN+i
>>719
今だとニューバランスならMW1063一択だよ
721足元見られる名無しさん:2013/12/10(火) 22:08:48.38 ID:1adzfFZi
MW1063よりMW862のほうがいっぱい機能はいってるんですが
やはりMW1063のほうがいい感じなのでしょうか?
雨には濡れないのであまりGORE-TEXは必要ないかもしれません。
蒸れて疲れるとかだと影響するかもですが。
722足元見られる名無しさん:2013/12/11(水) 12:28:39.95 ID:HerJXo/X
機能いっぱいって言っても、大体が軽量・防滑・耐久・クッションを
分けて書いてあるかまとめて書いてあるかだと思うが
そもそもGORE-TEXいらないなら通気孔の有る方がいい、1501とか
723足元見られる名無しさん:2013/12/11(水) 23:24:15.61 ID:OcRgcTRC
なるほどそうなんですね。ありがとうございます。
Travel Walkingしかみてなかったけど説明に超長距離対応の1040からいろいろ+
みたいにかかれてるし1501よさそうですね!
とりあえず週末にでもお店に行って履き比べてみます。
724足元見られる名無しさん:2013/12/13(金) 01:32:00.36 ID:pZvq7XHJ
>>721
MW1063の方がMW862よりも新しい世代で機能的にも優れている
ゴアテックスがあって損することはなにも無いし、いざという時にそのありがたみがわかるよ
725足元見られる名無しさん:2013/12/17(火) 22:22:32.42 ID:YL9JSIih
mc60の軽さ(220グラム)は魅力だけどデザインがいまいち…
同じくらいの軽さで他社のってない?
726足元見られる名無しさん:2014/01/21(火) 22:26:38.10 ID:/SDyPCK9
ウォーキングにNBのM1040はどうよ?
727足元見られる名無しさん:2014/02/05(水) 10:30:24.47 ID:TnObh26b
>>725
軽さで選ぶのは無意味
>>726
いんじゃない
なるべく細いタイプで
728足元見られる名無しさん:2014/02/06(木) 17:02:08.28 ID:tTeBlR+5
>>70
576のコードバンと称されるボルドー色のモデルを所有していたが、あれを超える履き心地の靴は無かった。

7年前、加水分解して底が剥がれた時は残念だった。

デザインのバランスもあのくらいがちょうどいい。
729足元見られる名無しさん:2014/02/15(土) 22:33:38.47 ID:e0AV+cq4
1501いいね〜
730足元見られる名無しさん:2014/04/16(水) 19:28:21.93 ID:6lbGB16G
最近はホームセンターにはっきりランニング用と書いたシューズがあるな
1980〜2980だった
誰か履いてみたやついる?
731足元見られる名無しさん:2014/04/18(金) 18:56:03.34 ID:RMLtdxgA
韓国製のかかとがカットされているスニーカーは底からダメに成った
効果は結構あったように思える
732足元見られる名無しさん:2014/04/23(水) 09:32:57.12 ID:TrYrH47m
汗かきで足も蒸れやすい
今くらいの時期でも足元が気になる
こんなタイプはメッシュ系一択?

防水性も欲しいけど、ゴアテックス採用とかでも上の1063みたいな作りは蒸れやすいよね?

汗かき体質の人たちはやはり天気や季節に合わせて何足も使い分けてるのかな
733足元見られる名無しさん:2014/04/23(水) 21:02:50.29 ID:ygs0A3fa
雨用はある

地域によっては雪用もあるだろうな
734足元見られる名無しさん:2014/06/14(土) 23:13:30.61 ID:6RLje9d8
あるこう。
735足元見られる名無しさん:2014/06/27(金) 23:19:28.81 ID:hZbcK7Lr
ビジネスにも使えるようなシューズと、専用のシューズだと丈夫さは違う?
前者を買ってるけど、半年ぐらいで底やら内側がすり減ってダメになるんで。
736足元見られる名無しさん:2014/06/28(土) 10:38:18.98 ID:8wYEifkf
>>712
通気性良さそうだからGoWalk買ってみたんだけど
予想外にクッション性が素晴らしかった

何足かウォーキングシューズ持ってるけど
今のところGoWalkが一番自分に合ってる

隠れた名作の予感
737足元見られる名無しさん:2014/06/28(土) 14:03:37.18 ID:xnVRQbk+
>>735
どっちも丈夫なのと減りやすいのが有るけど
用途があってないと寿命が短くなるだろうなとは思う
738足元見られる名無しさん:2014/07/01(火) 08:23:02.85 ID:VE+pUbw+
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
739足元見られる名無しさん:2014/07/09(水) 20:07:52.16 ID:n27+CW10
以前無名のデザートブーツ履いてたけどあれが一番履きごこちよかった。
同じの買いたいけどメーカーとか忘れて買えん・・・
740足元見られる名無しさん:2014/07/14(月) 09:25:48.41 ID:4i/6CicV
革靴が嫌で、ビジネスでも履けるウォーキングシューズ探してたけど、どれもデザインが爺臭くて諦めかけてた。
そんななかヨネックスのMT-01Nだけは違った。
革靴に劣らぬ洗練されたデザインで、履き心地もクッション効いてて最高。
デザイン+機能で、これに匹敵できるウォーキングシューズはないと思ってる。
741足元見られる名無しさん:2014/07/14(月) 21:06:41.58 ID:QVyCC77s
>>740
アシックス系はだめなん?
742足元見られる名無しさん:2014/07/14(月) 21:35:13.50 ID:Khghuc9L
>>741
ペダラなら悪くないのもあるけど、
デザインが普通すぎるって言うか。。
あと、ウォーキングシューズには
ファスナー必須と思ってる。
743足元見られる名無しさん:2014/08/25(月) 23:54:01.39 ID:JA5RhfgI
ウォーキングシューズが欲しい
ミズノ、ヨネックス、アサヒ、その他ならどれが良いかな?
744足元見られる名無しさん:2014/08/26(火) 18:55:42.28 ID:e86pMiml
そりゃあ断然ASICSでしょう。
745足元見られる名無しさん:2014/08/27(水) 00:13:54.26 ID:l1s2Y+e3
アサヒの安い靴を買ってインソールをパワークッションインソールと交換
746足元見られる名無しさん:2014/08/27(水) 19:45:37.32 ID:QlJheD7X
>>744>>745
ありがとう
アセックス良いのか
見てみる
747足元見られる名無しさん:2014/08/28(木) 20:55:14.59 ID:P0W7/Kxy
ASEX?
748足元見られる名無しさん:2014/08/29(金) 00:50:07.70 ID:yEI2qObE
普段履きつうか仕事用に、ランニングシューズやウオーキングシューズは向いてない?
749足元見られる名無しさん:2014/08/29(金) 01:41:12.06 ID:US+HK7JS
黒〜茶の革製ならいいんぢゃね
750足元見られる名無しさん:2014/08/29(金) 03:35:45.64 ID:kW02oPFr
黒〜茶の革製ほどダサイものはない。
ニューヨーカーのように、仕事用にランニングシューズやウオーキングシューズ
履くのがお洒落なんだよ。
751足元見られる名無しさん:2014/08/29(金) 12:43:30.84 ID:yEI2qObE
つうか色とかダサいて話しやなくて、走るために造られたモノだからどうなのかとね
752足元見られる名無しさん:2014/08/29(金) 21:12:20.58 ID:US+HK7JS
外回りや肉体作業ならクッションの効いた靴の方が良い
事務作業ならサンダル最高
753足元見られる名無しさん:2014/08/30(土) 06:57:54.68 ID:Bs7/WiXL
外資だが社内ではサンダル禁止です。
754足元見られる名無しさん:2014/08/30(土) 23:39:23.40 ID:5BJ8phCn
ダンロップのデジソールウォーキング買ったけど凄くいいわ
足がどんどん前に出るから止まる時にちょっと戸惑うほど
これが5千円まで下がるダンロップって可哀想w
大手メーカーなら確実に1万超え
755足元見られる名無しさん:2014/08/31(日) 20:33:22.34 ID:CUsb3s3l
ダンロップのシューズを扱うダンロップスポーツは一部上場企業。
住友ゴムのグループ会社で立派な大手メーカーだよ。
756足元見られる名無しさん:2014/08/31(日) 21:01:09.69 ID:a7N8Lw6x
ブランド的な意味だよ
757足元見られる名無しさん:2014/09/19(金) 13:02:10.45 ID:fs1V/DHy
>>754
安いのにはわけがある
そのうちわかる
758足元見られる名無しさん:2014/09/19(金) 23:10:01.39 ID:3Qvc+68d
>>757
ねーよw
むしろ1万円以上して値段に見合った物のほうが少ない
759足元見られる名無しさん:2014/09/20(土) 23:31:27.02 ID:ZHt7q0Wd
安い足だなw
760足元見られる名無しさん:2014/09/22(月) 23:10:18.22 ID:1ZUMxwoh
>>759
安い頭だなw
761足元見られる名無しさん:2014/09/24(水) 01:59:42.97 ID:0ETpKwCb
>>760
安いレスだなw
762足元見られる名無しさん:2014/10/24(金) 21:58:09.31 ID:+0A0wZxF
ダンロップは先に逝く
763足元見られる名無しさん:2014/11/01(土) 12:18:13.34 ID:hqvS0+xw
ロードジョグ良いよ
764足元見られる名無しさん:2014/11/08(土) 21:58:53.80 ID:YYOBod+I
アサヒ、ヨネックス、ミズノ
765足元見られる名無しさん:2015/02/09(月) 21:45:08.20 ID:VtzEW+4O
NBのM1040最強だわ、奇を衒わずにシンプルで機能性高し
766足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 22:33:47.49 ID:jQ2YdcAn
自分にむけて言われたように感じ、興奮するのは無意識下での反応の表出(告白)
暗い目のスクールカースト下位が意見も言えず突如奇声を上げるのを思い出す
内容への反論は出来ない自身には目をつぶる(議論や論理構築の経験が皆無)

自分の言葉と意見がないから他人の言葉がどれも同じに見える
刺さるトゲは自分に関係ある部分ばかり
ついつい何度も見に来てしまう
書いた本人が忘れたような文章を保存し探し何度もコピペ
反論が早いのは、かつて自分がダメージを受けた言葉の蓄積が豊富にあるため

言いたい事がないため、エサになりそうな文言だけを探す癖が付いている
週末の空虚感と孤独を闘争心から出るノルアドレナリンで癒す
夜中から朝まで貼り付いて、見るのをやめられない依存症
燃料投下による一種の精神レイプを望む変態(マゾ)
767足元見られる名無しさん:2015/02/14(土) 05:08:17.89 ID:BFTOTT7l
ナイキのエアマックスは三日目でアキレス腱の皮が剥がれた
日本人の足に合ってないのかも知らん
ダンロップやアシックスに比べると少し浅い
体重60程度じゃ散歩には硬いし
使ってる奴おる?
768足元見られる名無しさん:2015/02/19(木) 20:39:57.55 ID:XLDoKgxr
ミズノLD40 3 を購入
いつも自分が履いている靴と同じサイズなんだけど
やや窮屈感がある。
ショップの人は「これはこんなものです。最初はきつく感じても徐々に足に馴染んできます。」
と言われたんだが信じていいの?
769足元見られる名無しさん:2015/02/19(木) 23:03:14.80 ID:yHR/uumS
>>767
エアマックスはやめとけ、あれは運動用じゃない
770足元見られる名無しさん:2015/02/19(木) 23:05:44.04 ID:yHR/uumS
NBM1400の履き心地最高よ、もうアシックスニューヨークに戻れない
771足元見られる名無しさん:2015/02/20(金) 13:54:03.47 ID:shGrX78d
初心者にはM980の方がいいと思う、M1040はある程度走れる人向けよ
772足元見られる名無しさん
m980てランニングなイメージ
ウォーキングもいけるかな