【コードヴァン】オールデン 5足目【カーフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ
【コードヴァン】オールデン 4足目【カーフ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1136864344/l50
2足元見られる名無しさん:2006/07/13(木) 21:18:38 ID:80EKAZQj







  お  て  て  つ  な  い  で  チ  ー  パ  ッ  パ




3足元見られる名無しさん:2006/07/13(木) 21:20:03 ID:80EKAZQj
[ガチンコ ラーメン道3] 塚原 「やめてよ変態!なにやってんのよ!!」
4足元見られる名無しさん:2006/07/14(金) 03:19:00 ID:fJvrrDq1
コードバンの保湿には馬油を使ってる。
尊馬油っていう、人肌に使用するように精製してあるものだからとても安全。
5足元見られる名無しさん:2006/07/14(金) 06:46:38 ID:+Gj5nWqY
おれは馬油で靴を揚げている。
6足元見られる名無しさん:2006/07/15(土) 01:07:45 ID:5ZA0Ceoi
俺はゴマ油を塗っている
人が口にするのものだからとても安全。
7足元見られる名無しさん:2006/07/15(土) 01:21:24 ID:X7aHpPOR
それ、黴びるよ
8足元見られる名無しさん:2006/07/15(土) 01:35:36 ID:kSpuRXsZ
鼻の脂はどうかな?
9足元見られる名無しさん:2006/07/15(土) 01:38:53 ID:ISYOEJSg
馬のお尻に鼻の脂。いい趣味ですね。


馬油はほんとに使う人いるらしいけどどうなの?
10足元見られる名無しさん:2006/07/15(土) 03:40:04 ID:0z/+bEXW
先日初めてアメリカの直営店でオールデン買いました。
コードバンのストレートチップです。
ケア用品として黒のポリッシュを勧められ買いましたが、
保湿用に別のアイテムも必要でしょうか?
11足元見られる名無しさん:2006/07/15(土) 14:02:02 ID:aUYHij/6

@メルトニアンのデリケートクリーム
Aコロニルのディアマント

どっちがいいんやろ??
12足元見られる名無しさん:2006/07/15(土) 15:28:32 ID:2WiDKU2M
何も塗らない方がよいね
13足元見られる名無しさん:2006/07/15(土) 16:54:01 ID:K0woaiDG
コードバンにはデリクリは染み込まないように感汁のは拙者だけでござるかの?
14足元見られる名無しさん:2006/07/15(土) 21:17:01 ID:Iet/hnbc
コードバンに一番良く浸透するのは、コロニルのプレミアムローションだよ。
これ使うようになってからメチャクチャ調子が良い。
15足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 09:58:48 ID:aH5W20gp
革靴のケアにつかうクリームにはどれを使うといいのかな?
・純正ワックス入りクリーム
・乳化クリーム
・唾
・精液
16足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 16:15:47 ID:XbO+zOUY
この季節、コードバンは暑苦しくないかい?
実際にも、見た目的にも。
17足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 16:25:01 ID:bl2lKHZM
涼しい革靴は有るんかい?まさかメッシュの餃子靴でも履いてるのか?
18足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 16:34:23 ID:GaB1cEAu
俺のご自慢のLevis501デッドストック大戦にあわせる為にオールデンチャッカ買ったが全然あわねえよ
クソヤロー
19足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 17:13:57 ID:3NgPhBpw
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
20足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 17:58:43 ID:GaB1cEAu
なんだよチャッカがダメなら何がいいってんだよ!
もうインディしかねーよorz
ここの住人でジーパンやチノーズにオールデン合わせてるヤシはいねーの?
21足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 18:14:37 ID:npcGw/qJ
タンカーが最強!
大事な501は綺麗に穿いてんの?
22足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 18:55:32 ID:GaB1cEAu
ジーンズだからあれだが、綺麗着になってるw
だからあんまり色落ちもしてない。
靴と同じ扱いw
タンカーかーどうしてもチャッカやインディにいっちまう。
スーツに合わせる時は結構簡単だけどジーンズやチノーズに合わせるとなるとすごく悩んでまう
23足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 19:58:45 ID:tT6bm43V
>>9
すごく上質な油。
そのままの状態だとフワフワした柔らかさがあって手に取るとすぐに溶ける。
冬場になると外気の寒さで染み込ませた油分が少し白く浮くのでブラッシング。
24足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 20:04:55 ID:ATmRntyH
スウェードプレーントゥが38Kで買えた
25足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 21:49:45 ID:sJAbvU4x
みなさんが靴買うときですが、踵はどのくらい余裕もって合わせていますか?
人さし指が1本入ってしまうようだと緩すぎますかね?
26足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 22:35:01 ID:ye+KwVrN
踵に余裕があったらダメでしょ。
靴は踵を合わせて履くもんだよ。
27足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 22:51:02 ID:PFy3TX11
踵とボールジョイントを合わせた上で、捨て寸を設けよう。
28足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 22:59:07 ID:6EXLgCse
オレはオールデンチャッカを選んだとき、踵が緩々だった。
そこでフィットするように1つサイズダウンして購入。
だが、捨て寸がなかった。幅もキツかった。

現在まで3回履いたが、足先が痛い。

オクで手放すか、もうちょっと履いて靴底が沈んで空間が生じるのを
待つ(祈る)か、迷っている。
29足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 23:04:14 ID:SLT/N4cz
縦には馴染まないから手放すのがよいのでは?
30足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 23:06:55 ID:6EXLgCse
なるほど。
特に牛革と違って馬革はあまり伸びないみたいだしね。
結局のところ、オールデンってヨーロッパ靴に比べて我々日本人の
踵には合わないみたいだね。
31足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 23:22:40 ID:QCaM1aIl
冬専用にするとか、アーチに細工して上方向にボリュームを持っていくとか。
ちょっと足小さくなる。
全く捨て寸がない靴って歩けないと思うから多分少しは取れてるんじゃないかと。
32ギャイガクス:2006/07/22(土) 17:19:30 ID:E4M/JThm
今までクロケット履いてましたが太ったのでオールデン履き始めますた。
結構シルエットがごつくてガタイのいい私にはうってつけです。
33足元見られる名無しさん:2006/07/22(土) 17:46:40 ID:NfaKO1wF
↑デブ
34足元見られる名無しさん:2006/07/22(土) 17:54:59 ID:gdVm4Z5O
Aldenは確かにデザイン的にもデブ向きだよな。
35ギャイガクス:2006/07/22(土) 18:07:45 ID:E4M/JThm
そうですよね。
ガタイのいい奴が多い米国ならではといった感じがします。
クロケット&ジョーンズやシルバノ・マッツァはどちらかというと標準体型から細身の方の方が似合うように思います。
私のようなピザマッチョにはもってこいですw
36足元見られる名無しさん:2006/07/23(日) 11:12:04 ID:wC80Gtv1
アバディーンラストのことで教えてください。
モデファイドラストを細身にしたのがアバディーンラスト
ということであってますか?
37足元見られる名無しさん:2006/07/23(日) 13:06:40 ID:1m4uBXHp
>>36
全く別物です。
バリーラストを細身にした、と言った方がまだ近いかな。
38足元見られる名無しさん:2006/07/23(日) 14:37:40 ID:8S4kFmW/
モデファイドラストはほとんどコードバンモデル?
39足元見られる名無しさん:2006/07/23(日) 20:53:33 ID:/wlgy1qs
たった今、登戸駅を過ぎたJR南武線の中で流れた車内アナウンス

「えー、大変ご迷惑をおかけしております。
 只今、この電車のすぐ横を、犬 が 並 走 し て お り ま す 。

 このままスピードを上げますと犬を引いてしまう怖れがありますので、
 ご迷惑ではありますが暫く徐行運転させていただきます。」

数分後、

 「ご協力ありがとうございました。
  犬は無事線路の外に出ました。
  ご協力ありがとうございました。」
40足元見られる名無しさん:2006/07/24(月) 18:33:52 ID:4g5Q2uns
>37
サンクス。
土踏まずの感触でついモデファイドの親戚と思ってしまいました。
41足元見られる名無しさん:2006/07/25(火) 01:37:24 ID:IPmOSBQ6
アバディーンもモデファイドも(ついでにバリーも)持ってるが
踏まずのフィッティングは全然違うだろうに。
42足元見られる名無しさん:2006/07/25(火) 20:29:30 ID:UEZGpAkB
>>41
同意
43足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 04:06:52 ID:rDqyVHLO
コードヴァンの靴って、アッパーの強度の関係上、ソール交換は一回までが
限度って聞いたんだけどマジすか?
44足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 07:20:54 ID:l5o67fjj
なんでコードバンだと9万とかするの?
5万くらいでコードバンの靴ないか教えてエロいひと!
45足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 09:58:14 ID:7iN47N6z
>>43
マジすよ。
>>44
あるよ
46足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 12:20:20 ID:JrHY+zq4
オレがロンドンで買ったクロケット&ジョーンズのコードバン・スリップ・オンなんて

15万位したぞ!!

それに比べれば、オールデソの方がまだ良心的
47足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 20:06:53 ID:lmwpabdv
>>44
散々言われてますが、9万の靴も本国で買えば500ドルですよ。
本来そんなもの。

>>46
ロンドンで買ってその値段なら、元からそのくらいの品質なんでしょう。
良心的とはまた違う話。
48足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 20:50:42 ID:b0GAmP6o
コードバンって強度は牛革の2倍といわれてるけど違うの?
49足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 21:20:56 ID:NogpTJGa
>>48
おまえは靴のアッパーを破いたことがあるのか?
強度より、傷の付き難さとかメンテナンスのし易さの方が
ずっと重要。コードバンの強度なんて靴には無意味。
50足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 22:32:15 ID:QtZGFLTG
何で無意味なんだ?
51足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 23:09:16 ID:b0GAmP6o
>>49
なんでこのレスが付いたのか理解できない
52足元見られる名無しさん:2006/07/28(金) 21:15:55 ID:9f4LdUGH
>>46

15万?? クロケの馬革は365£=8万ぐらいです。
53足元見られる名無しさん:2006/07/30(日) 10:22:11 ID:SSRf/rBo
ご相談します。

雑誌で見たALDEN<TABACCO>というモデルに一目ぼれしました。
深い茶色でプレーントゥのブーツなのですが、まだ購入できるでしょうか。
買えるお店などあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
5453:2006/07/31(月) 22:37:40 ID:SnBIAquK
上記の件、解決しました。
あるブランドの別注品でした。
まだ数足だけ在庫があるとのことなので早速買ってきます。
55足元見られる名無しさん:2006/08/02(水) 01:40:07 ID:PM1zOnk4
へえ
56足元見られる名無しさん:2006/08/02(水) 02:59:28 ID:EDQmsUKc
コードバンもいいけど今月のフリー&イージーに出てた
スエードのブーツもいいな。7万か、、
57足元見られる名無しさん:2006/08/02(水) 23:51:45 ID:s+fLTce2
マホガニーのチャッカを購入する
58足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 00:04:05 ID:QJCkOHKm
明日からお前のあだ名はチャッカマンだ!
59足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 22:32:20 ID:PJkyYWny
マホガニーのチャッカってまだ売ってるの?
材料の馬革が入手できなくて廃盤になったと思っていたが。
60足元見られる名無しさん:2006/08/04(金) 00:46:21 ID:mCkKGZ6M
シガーのチャッカってまだ売ってるの?
材料の馬革が入手できなくて廃盤になったと思っていたが。
シガー、マホガニーどっちが珍しいの?
61足元見られる名無しさん:2006/08/04(金) 22:35:05 ID:4UoPCQId
希少性って意味では

ウィスキー>マホガニ>シガ>カブトムシ色>黒   の順やろ。

でも自分に似合うかどうかで決めるのが一番ちゃうか。
62足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 17:22:56 ID:PNHgLsRI
ウィスキー>マホガニ>ラベロ>シガ>カブトムシ色>黒
63足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 20:27:22 ID:vHTtwqKa
ラベローってどんな色でしょう。
サンプル画像ありますかねー。

64足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 22:00:03 ID:GN/txe2H
コードバンのケアやメンテナンス方法などを詳しく
紹介しているサイトがあったら教えていただけませんか
65足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 22:02:52 ID:VH3B2kNQ
ここが一番。
66足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 22:18:11 ID:vHTtwqKa
ここ?適当言っちゃいかんでしょう。
67足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 22:54:46 ID:cgXb+XJL
>63
マホガニーの出来損ないでいまひとつ綺麗じゃない
シガーはウンコ色

取り扱い店舗行けば普通に見れるよ。
写真は探したけどなかなか見つからないね

>64
とりあえず乾拭きだけでOK
68足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 00:36:55 ID:7dH3mA1A
オルデンシューズでCopley Lastがディスコンで
3割引だけどサイジングがわかんないなぁ

バリー8DだとしたらCopleyだと
どのくらいなもんでしょうか
ご存知の方おられたら教えてください
69足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 03:54:40 ID:WT7oiGg+
マホガニーの下痢便色も酷いと思うけどね。

この間、道端で誰かが犬のウンコを踏み潰した跡が生々しく有ったんだけど
中の新しいウンコの色が正にマホガニー。きったねぇ〜!
70足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 04:10:24 ID:r+RaaUsj
本物のマホガニーはあんな色じゃねーよな。
塗装してないモノはちょっとウンコ色っぽいけど、普通はニスを塗るので濡れ色で深みがある。
マホガニー色と言ったら、マホガニー家具の深みと透明感のある赤茶色のことだ。
71足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 08:26:52 ID:7dH3mA1A
>60-70
貧乏人乙wwwwww
72足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 13:05:10 ID:wGSqD0WR
ラベロとマホガニーは同じ色って聞いたけど、違うのか?!
73足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 18:20:05 ID:7dH3mA1A
マホガニーの革が不足
半年前にマホチャッカ注文して、さらに半年待ちに突入中

現在、ラベローの靴は氾濫してるね
74足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 19:58:27 ID:3PO+pUZP
マホはもう作っていないみたいだね。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?ei=UTF-8&p=leathersoulhawaii&fr=top_v2&tid=top_v2&search_x=1&u=www.leathersoulhawaii.com/&w=leathersoulhawaii&d=SWZyVWP9NGIE&icp=1&.intl=jp
ラベローはどこから見ても、マホとウィスキーの中間色だな。
75足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 22:33:41 ID:3PO+pUZP
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/al-tyucker-whisky-b.jpg

またきました。
この画像のウィスキーコードバン、ホントに綺麗だな。
76足元見られる名無しさん:2006/08/07(月) 17:57:44 ID:/CSzsOQf
新品状態で綺麗に見える色ほど履き込んで皺が入ったりした時の汚さが目立つもんは無いな。
もっともウィスキー自体、新品状態でも特に綺麗とも思わないんだけどね。
靴に精通してくると一番綺麗なのは黒になるんだよな。綺麗な黒と普通の黒の見分けが
出来ないようなションベン小僧がウィスキーみたいな無駄に明るい色を「きれいだ。」なんて
言うんだよな。
77足元見られる名無しさん:2006/08/07(月) 18:03:30 ID:pUm3f+Pq
所詮、黒は黒じゃん。綺麗も糞もないよ。
78足元見られる名無しさん:2006/08/07(月) 18:57:57 ID:DWk3Qz2q
>>77
あまーい!君
79足元見られる名無しさん:2006/08/07(月) 20:20:26 ID:R8vOHU06
>>76
それはコードヴァンのこと言ってんの?
カーフの黒は色々だけどコードヴァンの黒は黒じゃん、染料厚塗りなんだから。
薄い色が段々無くなってきているのは
斑が少なく均一で滑らかな革がとれなくてきているから
薄い色は誤魔化し聞かないからね。
バーガンディも最近のは明らかに厚塗り、昔のような透明感が無い
80足元見られる名無しさん:2006/08/07(月) 20:45:46 ID:E/y7gzau
>76
靴命のイタ公なんて茶靴ばかりじゃん
81足元見られる名無しさん:2006/08/07(月) 20:48:48 ID:UhuLEuHn
ツウを気取りたい年頃なんでしょw
82足元見られる名無しさん:2006/08/07(月) 21:29:07 ID:T1867dPl
茶色いのは色んなセレクトで見るんだけど黒いろがどこ行っても見当たりません

どこへ行けばありますか?
黒といっても沢山の黒があるんですか?
トゥモロー、アローズ、ジャーナルは行ったんですが

黒コードバンのチャッカが欲しいです
83足元見られる名無しさん:2006/08/07(月) 21:39:13 ID:E/y7gzau
>82
店員に聞け
すぐに出してくれる
84足元見られる名無しさん:2006/08/07(月) 23:32:36 ID:Fbo5Utj2
マホガニー色の靴を海外ショップからの個人輸入で買ったよ。
注文してから数ヶ月。おまけに関税でヒット!おまけに実物も
イメージとちょいと違ってた。プチ欝。
85足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 00:13:57 ID:MUYwYMbu
86足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 06:52:10 ID:rFejJ852
マホのほうが好きだなあ
光の当たり具合でも違って見えるんだろけど
87足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 20:45:34 ID:/aZv+1XD
コードバンの黒なんか同じだとか抜かしてる無知蒙昧雑誌ヲタは
一度リーガルの黒コードバン見て来いよ。w
コードバンにガラス革? かと思ったぜ。wwww

しかし何だなぁ、、、、黒ったって光の当たり方で微妙に
紫やグレーやダークブラウンが見えるってのも最上の黒なんだが
無知蒙昧雑誌ヲタちゃんはそんな黒なんざぁ想像も出来ないだろうよ。www

目立つ色=きれいで良い色だと言うレベルの経験値しか無いのかよ。バカが!
88足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 20:55:24 ID:h4pqPn23
リーガルの黒コードバン プゲラ
ゴメ〜ン オールデンしか知らないのぉ〜
89足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 21:42:58 ID:VRKz3lHN
俺はいまリーガルのガラスの黒チャッカ履いてます

でもオールデンのコードバン黒が欲しい
あの色が魅力

カノジョと店行って見てたら『同じの持ってるじゃん!』と言われてしまった・・・
90足元見られる名無しさん:2006/08/08(火) 22:52:30 ID:2U4PW0e5
ウィスキー色のコードバンに、赤茶色のワックスを塗り続ければ
マホガニーっぽくなりますか?

見たところコードバンはカーフと違って色が染色しそうにないので残念です。
91足元見られる名無しさん:2006/08/09(水) 11:12:14 ID:0uKjRgIm
>コードバンはカーフと違って色が染色しそうにないので

んなーことは無い。
つーかわざわざ濃くする意味がワカラン、薄い色はどんどん無くなってるというのに
92足元見られる名無しさん:2006/08/09(水) 11:24:59 ID:0uKjRgIm
>>87
プ、そりゃただの反射だろ。
黒が一番反射してるだけの話し、プライバシーガラスと同じ原理。
色がやや抜け気味になり地がうっすらと透けた透明感こそがコードヴァンの醍醐味。
やはりバーガンディこそがコードヴァンの王道。
昔のウィやマホは透明感があったが、残念ながら現在のものは
地肌荒れすぎてもはやこの透明感がない。
厚塗りでいくらでも誤魔化せる黒なぞ問題外なのだよ(高笑)
93足元見られる名無しさん:2006/08/09(水) 12:05:31 ID:GhRoAb2j
ここまでくると変質的ですね。
94足元見られる名無しさん:2006/08/09(水) 12:59:53 ID:8fPsmwiD
週末に初のオールデンが届くのですが、
履き始めにしておくことなどありましたらアドバイスください
95足元見られる名無しさん:2006/08/09(水) 21:39:42 ID:0hRU1z5H
全裸に靴下だけで南に向かい「ザルドース!ザルドース!」と祈りを捧げこれを5回繰り返す。
96足元見られる名無しさん:2006/08/09(水) 23:28:53 ID:9QJxw+iF
アメリカのショップにメールできいたところ、
もうAldenじゃマホガニーは作ってないんだって。
その代わりがRavelloだけど、Aldenでもいま現在は在庫がないとのこと。
むぅ。
97足元見られる名無しさん:2006/08/09(水) 23:40:26 ID:TWGTQ21g
>>94
もしコードバンでしたら、始めに皺入れの儀式というのをやるらしいですよ。
私は知らないんで検索してみてください。
98足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 00:18:15 ID:fdagaYXP
斜めやら十字に皺入っても別にいいんじゃね。それが自分の足型なんだから。
それより嬉しがって磨きすぎないことだな。
コードヴァンは油分多いからクリームもワックスも当分不用、
半年は軽く乾拭きのみで良い。
99足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 01:03:24 ID:rZJLPr+X
> 98 名前: 足元見られる名無しさん 投稿日: 2006/08/10(木) 00:18:15 ID:fdagaYXP
> 斜めやら十字に皺入っても別にいいんじゃね。それが自分の足型なんだから。

そんな不細工なシワが入るのはサイズ、木型が自分の足型に合ってないから。
昨日までスニーカーしか履いた事が無いような奴が自分のサイズも判断出来ずに
大き目のサイズが楽だからと買ってみたものの、オーバーサイズの余剰革が
勝手な方向にシワを作るんだよな。

そう言うブザマな靴を履いて「俺の足型だ。」なんて悦に入ってるのも無知な雑誌ヲタなら
これまた雑誌で見たボールペン押しか何かで変な所にシワ入れて、そのシワが
自分の足(特に指の上側)を圧迫して靴擦れを作ったりして泣いてるアホも居る。
だいたいどこの高級靴ブランドに「ボールペンでシワを入れましょう。」なんて講義してる
所が有るよ? Biginみたいな雑誌受け売り小僧相手の無知雑誌だけだろ。w
100足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 02:40:02 ID:JptqMPAP
>>99
「Free & Easy」も入れてあげて下さい。
101足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 08:01:04 ID:scFLmJ15
割瓜に似た快感がありますよね。
102足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 15:09:26 ID:4ZJmKWJD
Vチップって日本だけでブレイク?してて、アメリカじゃ売ってないね。
それどころか、モディファイドラストの靴自体売ってないじゃないか。
日本のビギンとかのファッションおたく雑誌が勝手にあおってるだけで、
その尻馬に載ってるバカが多いってことかな。というよりもビギンとか
の編集部が本国では存在もしないVチップについてのブレイク神話と
やらをでっちあげてるってことか? 詐欺まがいだな。
103足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 16:05:36 ID:1bZtolj5
おかしいな。
俺のコードバン・ローファーは、ジャーメン・ストリートの店で15万円位したが・・。
コレクション系だったかな?
日本じゃ見た事ないモデルだが。
104足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 16:35:59 ID:Zuk1X3ZJ
>103
つ・・吊られないぞ!
105足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 19:10:38 ID:1bZtolj5
あぁ、オールデンじゃなく、クロケットの話ね>15万
106足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 20:02:54 ID:lEf2dWDU
つ・・吊られないぞ!
107足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 20:32:27 ID:fdagaYXP
>>99
雑誌云々、小僧云々好きだねぇw
とても豊富な靴体験があるとも思えないお言葉ξ^▽〆
左右対称な足型の人間なんかどれだけ居るよ。
靴底の擦れ方、減り方見てみ、両足きっちり同じ足の送りで歩き、
両足同じ荷重を架けて歩いてる人間がどれだけ居るよ。
左右の皺は違うほうが圧倒的に普通じゃん。
俺の場合は片足ワンレングスも小さいから小さい方は常に皺がヨレがち。
ビスポークシューズとて同様、既成ほどの差は出ないが
歩き方の癖等で左右の皺は多少ずれたりはする。
ま、ボールペンで型を付けても綺麗なのは最初だけで、結局長年履いてると
その人の足型になってしまうだけだがな。

>>102
モデファイドはアメリカでも売ってる、シスコでもNYでも見たし。
(コードヴァンのはまず無いが)
本国でVチップがブレイクしてるなんてどこに書いてんだ???
本国で売れてねーからってそれがどーした?
まぁ国内価格は高すぎるとは思うが宣伝して売ったからって何が悪い?
Vチップが変な靴でもあるまいに、
フランスのアナトミカなんかにもワンサとあるじゃん

>>103
150£の勘違いじゃねwww
108足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 20:45:11 ID:1bZtolj5
オイオイ、ロンドンじゃ、オールデンのコードバンの方が安いって!

知らないのか?w>107
109足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 20:53:41 ID:scFLmJ15
俺は馬のケツの革に8万円だすくらいなら、女の子のお尻でもなでなでしてた方がいいな。
110足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 21:00:10 ID:8quXJGmK
オレはAdam Knottさんの意見に逆らって、ジャストフィットのチャッカを
買ってしまった。

その結果、ヤフオク行きが決定したよ。まだ3回しか履いてないが
カーフと違って革が伸びる可能性は極めて乏しいことだけは分かったから。
111足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 21:03:22 ID:scFLmJ15
女の子なら最初はキツくても、次第にガバガバになるけどね。
112足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 21:07:49 ID:lEf2dWDU
ちょうど良いサイズを「ジャストフィット」と言うんじゃ無かろうか?
113足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 21:10:37 ID:8quXJGmK
>>110 

タイトフィットのことだな。
日本人の高級靴好きは、やたらタイトなものを好むみたいだね。
特にウェストンマニアね。
114足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 21:34:39 ID:Zuk1X3ZJ
>113
最初の苦しみを我慢すれば
極上のフィッティングを得ることが出来るんだよ
苦しみのみで終わることもあるがw

115足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 22:02:58 ID:8quXJGmK
http://www31.ocn.ne.jp/~drkudoh/homepage/newpage06.htm

このページのコラム「靴廃人分室」、マジでおもしれぇ♪
116足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 00:27:58 ID:VKnm3XGA
>>108
52で俺が書いてる
117足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 00:40:05 ID:VKnm3XGA
ナトリヤのQ/Aでも貼っとくか

左右非対称にシワが入ってしまう」との事ですが、
ごく自然な結果でございます。
むしろ、左右対称にシワが入ってしまいますと、
それは作為的な見え方をしてしまいますので、
高級感とかからは遠く離れてしまいます。
人工皮革の様になってしまい、どの人の物も皆同じように見えてしまうため
「趣き」という物がなくなってしまいます。
それから、コードバンによらずカーフやキッドなども同じですが、
皮革内部の繊維の組織も多種多様でございますので、
作為的にクセ付けをしましても、なかなか思う通りには入らないのが一般的です。
裏を返せば、足の骨格や、利き足の違いなど、所有者の靴環境が
そのまま履き皺として刻まれて行くとも言えます。
例えば、人の顔も左右対称でございますと、
お面のように見えてしまい素敵には見えないように思えます。
118足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 00:40:47 ID:VKnm3XGA
とはいえ、あまりに違い過ぎてしまうのも悲しいですから、対処法法がない訳でもあありません。
この方法を改善する方法は、ただ一つですが、すでに実践されておりますように
履き下ろしの際に強制的に皺を入れてしまう方法しかありません。
ご承知かもしれませんが、ご説明させて頂きます。

道具は、ボールペンを使用します。
持ち手部分が、柔軟性のある素材で出来ているボールペンをご用意下さい。
靴を履いた状態で、ボールペンをお好きな位置にあてがい、
ペンを靴に添わせるように力を入れてピッタリフィットさせながら、
一気に足を屈曲致します。ペンの下に皺が出来ます。そのまま数分足を固定して下さい。
入れる位置、本数は、お好みとなります。また、失敗しても元にも戻りませんので、
自己責任のもと挑戦してください。
成功致しますと,ある程度狙った位置に皺が入るようになりますが、
上記にも述べましたように骨格とはまったく関係のない位置に皺が入ることと
なってしまいますので、靴擦れの原因となる場合もございますので、予めご承知置き下さい。
119足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 01:22:25 ID:+rYEN1rY
>>115
 いい靴は、ちゃんと手入れをすれば10年は軽く保つので、決して高くないとも言います。
 でも、よく聞いてみると靴のためには一週間に一回しか履かない方がいいとのことなので、計算してみると
 
 “いい靴” : 50週×10年=500回履ける
 
 一方、2万円位いのふつうの靴を毎日履いたら、2年で駄目になる。
 
 “普通の靴” : 250日×2年=500回履ける
 
 「なんや、同じやんか。ということは高い靴は、やっぱり高い。」という事が分かりました。

これおもしろいなw
120足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 01:38:06 ID:IB3hsy1A
107 と 117−118が言い訳に必死になってる件。 クスクスクス・・・・
121貧乏なのに手元にある靴だけで数十万!!:2006/08/11(金) 01:57:53 ID:9QTlbk3I
少し、違う。

高い靴は手入れをしながら履き込んで、痛んだらヒール・ソール等をリペアする。
つまり、一生モノなんだ。そして、履き込んで馴染んだ靴は世界に一つしかない自分だけの最高の靴に仕上がる。
ここがキモねw

こんなエピソードがあるよ。
或る欧米の金持ちがメルセデス盗まれた。しかし、それには固執しなかった。
車は保険で新車になる。
しかし、靴(ポールセンとジョン・ロブだったかな?)は。馴染ますのに何年も掛かる。
あの靴達は10年も掛けて、自分の靴にしたんだ!
と、途方にくれてた・・。

だ、そうだwww

オレは1日履いたら、木製の上質なシューキーパーに入れて二日休ませれば、それで充分だと思うけどな。
勿論、雨の日は論外だけどさw
雨用とか、スニーカー、サンダルは別にして・・。


本当に大好きな革靴は3足でも足りる。
結論、投資すべきは3足の革靴!

122足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 02:37:59 ID:6GPp6IdQ
>>121
ソール交換の回数には限度があるから、一生ものというのは嘘でしょ。
123足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 02:46:32 ID:9QTlbk3I
そうだなー、厳密に言えばそうなるかもしれないな。

でも、10年という事ははないな。
手入れをしっかりして、長い間掃けば、安物を履き潰すよりずっとマシだよ。

ほんの少しだけ、充実した人生を送れる、だろ?w
ここの住人ならさw
124足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 07:04:33 ID:pyt1BS06
>121
少し違う。

車はいらんから靴だけは返してくれって言ったんだよ
125足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 07:44:59 ID:VKnm3XGA
>>120
言い訳? 
126足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 09:46:29 ID:fxuCqySg
>>123
まぁ、そのサイトの奴も「軽く」10年、高いものは高い、としながら結局その魅力に気づき金払って靴収集してるわけで
高いことがわかりました〜なんて書いちゃってるのはただの冗談のだろ
127足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 12:44:12 ID:9KXwOSHu
>>121
盗まれたのはベントレーだろ?
でもって、盗人に向けて「車はくれてやるから、トランクの中のジョンロブだけは返してくれ」って張り紙を出したんだろ?
128足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 21:02:38 ID:9SjVLtJC
その話自体が広告(作り話)なんだけどね。
まぁ信じ込んで「こんな話がある。」なんて
マヌケにも持ち出してくる奴が居るって事は
広告としては大成功だったって事だね。
129足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 06:40:48 ID:gsxirvh1
以前、車を盗まれてしまった某プリンセスが
車はいらないからトランクの中のオールドミッキーだけは返して!
って会見していなかったけ?
130足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 13:15:38 ID:lSd7WKUB
>>128 気持ちは分かるよね
131足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 13:32:42 ID:O3WQ3kqf
いいこというな。3足で足りるってか。
132足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 18:57:49 ID:GvPMn7dn
今日の東京地方の豪雨、コードバンの靴履いて気取ってヤツは悲劇だったな。
133足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 19:37:54 ID:F6SOMLyh
天気予報見ないでコードバン履いて出るやついるの?
134足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 20:57:31 ID:ci/AXf1W
逆だろバカww

いちいち天気気にしながら履いてる貧乏人が居るのか??
135足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 21:00:26 ID:d3EbFHQG
俺はウォーク・オーバーのホワイトバックス履く時は、
天気気にするぞ!

もう、手に入らないからなw
136足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 21:00:34 ID:c+8eC6Oy
それこそ逆。
137足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 23:08:00 ID:GvPMn7dn
茶系の靴の中で、マホガニーは本当に生産中止になったかもしれない。

ラコタのHPの中の掲示板での回答から貼り付けておく
------------------------------------------------
ご質問ありがとうございます。
ラベロ以外でウイスキー・シガーの靴など生産はしております。
当店で特別入荷しづらいというわけではないのですが、革の都合上大量に
生産できない背景などが、市場で見かけにくい原因になっていると思います。
138足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 01:42:22 ID:AphvJAvl
本日初めてのオールデンを入手してきました。
シットリツルリとしたコードバンの質感もデザインも
最高に気に入り、大変満足しています。
でも靴底の『ALDEN』とロゴが入っている部分の革が
いきなり剥げてる…
139足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 03:00:47 ID:E3KcCXep
そんなチッポケな事で泣くようなガキが履く靴って事だな。バカが!
140足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 06:38:58 ID:q+qGVnhI
いや、こういうのは意外にショックだぞ、きっと。。。
141足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 07:26:10 ID:OmQtcmm2
>138
どこの店で買ったの?

142足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 19:25:27 ID:AphvJAvl
いやいやチッポケて!!
僕にとっては非常に高価な買い物だったし、これから大切にケアして
長く履こうって思ってるときに、いきなり不備があったらそりゃ泣きますって!!

あ、書き方が悪かったかもしれないですが、ソールじゃなくてインソールの
踵で踏む部分です。そこのレザーが剥がれかかってる。
というか最初から接着されてないみたい。

店ははっきり書くと僕が特定されちゃうからアレだけど、
まぁH・R・M関係のショップです。早めに持って行こうと思います。
143足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 20:20:45 ID:OmQtcmm2
オールデンの靴全般、アメリカ製らしく結構いいかげんだからねえ
ウェルトの糸出てたり、靴の内部にも色が付いてたり
コバからビニール出てたりすることもあるし・・

気持ちはわかるけどアメリカ靴なんだから
完璧を求めると何も買えんよ
第一、買うときに普通は確認するもんだけどね

まぁ外履きしてなけりゃ交換してくれるんじゃない?
店員に嫌な顔されそうだけどw

144足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 00:33:53 ID:2jZwKvee
それぐらい自分でボンドで貼れよ。
145足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 10:13:57 ID:McPHqFlg
今から皮革用のボンド買ってくる
146足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 16:08:35 ID:2LHPNjG0
確かに自分でリペアしたものの方が
愛着が湧くと思う

ジーンズでもそうだし
147足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 16:14:47 ID:eaYykUL4
使い込んでから自分でリペアするんならわかるが
最初から剥がれてた新品をリペアしてつかうのもなんだな
148足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 16:36:36 ID:GcUexenr
それも靴の歴史の一つだろw
振り返って見れば、エピの一つになる。

突然の夕立に合うとか、ハイヒール履いたデブスに踏まれるとかな!w

後者は絶対カンベンだけどさ!w
149足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 17:06:21 ID:McPHqFlg
もう自分でくっつけました。父が
「少々高い靴買ったからって急にオタオタするな。
そういうのが一番みっともないんぞ。貼れ!これで貼れ!」とか言って
黄色い木工用ボンド持ってきたんで、なるほどと思い、
皮革用接着剤で修理しました。
150足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 18:57:01 ID:2jZwKvee
イイ親父だな
151足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 20:02:34 ID:eaYykUL4
まぁ引っ張れば普通に剥げちゃうもんだからね
152足元見られる名無しさん:2006/08/14(月) 22:58:22 ID:mWLArQ2g
ムッソリーニもサントーニの靴を履いていたの?
153足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 00:29:02 ID:T4OGYt45
http://www.leathersoulhawaii.com/

ここでオールデンのチャッカを5足並べた写真、圧巻!
ウィスキーが最も希少と耳にするが、なんか黄土色だよね、これ。
オレ的には、右から2番目のラベローがいい感じ。最も茶色って感じが
漂う色だ。シガーはビミョー。

154足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 01:30:44 ID:X9he4vqv
こんなのが「圧巻!」かよ。(冷笑)
155足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 17:17:27 ID:QqJSAAip
オールデンのコードバンチャッカが欲しいけど高いよ・・・・、
ハァ
156足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 18:47:22 ID:MOC6/eay
なんかもっさりした靴だなぁ
157足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 21:01:45 ID:s2pb238s
そゆ人にはクロケットをドゾ!!
158足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 21:02:26 ID:N5ESkgo2
>149
黄色い皮革用接着剤なら、何年も持つよ。
アレンエドモンズの靴は、製法上あのかかと部分のインソールがないらしいね。
159足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 22:52:11 ID:t5XwKSFq
クロケットでチャッカブーツって出してるの?

オルデンみたいにモッサリしてない?
値段は10万あれば足りるかな


アッー!?
でもコードバンのモデルはあるのかな!?
160足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 00:17:54 ID:xovxWojs
トンガったチャッカはジーンズには合わないよ。
マルっこくて、少しサイズが大きめのがGパンには似合う。
161足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 20:56:51 ID:nfosXnbQ
ウエストンのチャッカも良いぞ。
162足元見られる名無しさん:2006/08/17(木) 00:15:08 ID:fRwVwb5V
高すぎる。ウェストンのチャッカなんて。
163足元見られる名無しさん:2006/08/17(木) 11:00:37 ID:UnUMJ+Pp
ウェストンでアンテローぺ革のチャッカオーダしようかな。
164足元見られる名無しさん:2006/08/17(木) 22:06:14 ID:qY8/UrvC
>>162
デンと変わらないだろ。
165足元見られる名無しさん:2006/08/19(土) 10:58:35 ID:IDeACZ1d
9月になると、オールデンのブーツが履きたくなりますね
166足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 19:48:05 ID:w8v6xv5B
しかし >>121のあほ話ほんとあきれたわ

10年も合わない靴はいてたんかよ
167足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 16:49:04 ID:VNgSt/SK
>>166
日本語読解能力の欠如だな
168足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 19:13:15 ID:E0tNfTH9
板違いかもしれませんがラコタで扱っている
KTルイストンの靴を履いている人いませんか??

気になっているのですがどんな感じでしょうか?
見た感じよさそうですが、、、。

ラコタつながりでお願いします_m_。
169足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 03:25:52 ID:s7mC1ENv
値上げの話、出てないね。
170足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 06:04:08 ID:Cx9oTL8Y
オルデンの牛を飼うつもりなら、良いのではないかい。
イタリヤ産でBSEの心配もないし。
馬のように手入れもいらないけど、ラバーソールは硬いぞ。
171足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 12:09:00 ID:FR0qZful
オールデンのダブルレザー底って歩きにくいの?歩きやすいの?
172足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 16:52:54 ID:b7OJqwma
歩きにくいの.
173足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 16:54:06 ID:DlOF9TvI
歩きやすいの
174足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 07:53:11 ID:AzTMITph
>171
むちゃくちゃ歩きやすい
手で持つと重みを感じるけど、独特の振り子現象で
足が前へ前へと運ばれる感じ
気をつけないと止まりきれずにプラットホームから落ちそうになるので注意
175足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 11:23:00 ID:ZEP21SSQ
>>174

ホンマかいな
176足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 00:09:15 ID:ZAd/GsCn
おまえそれ呪われてるよ
177足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 22:31:40 ID:l7k9Cn1Y
みなさん雨の日は何履いてます?
178足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 22:52:27 ID:1oFeP514
ゴム長
179足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 13:20:31 ID:ouIfgOki
ウエストン
180足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 18:12:57 ID:5oj2Nehk
オルデンのカーフにしとけ。
181足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 02:32:45 ID:FE8s0kTm
>>114
俺は苦しみのみで終わったなw
182足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 20:43:54 ID:1STu+tvM
あと1ヶ月我慢すればよかったのに
惜しいことしたね
183足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 20:59:39 ID:QPlsq/af
苦しいのは一部のモデルだよね、おれもそのモデル履いた翌日
デン履くとホッとする。
184足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 23:12:02 ID:/SA2t9aN
スエードのチャッカブーツの購入を考えています。
オールデンのスエードは、すべて牛皮スエードなんでしょうか?
コードバンのチャッカに比べて履き心地などの違いがありましたら教えて下さい。
185足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 23:29:40 ID:WKIu0cau
オールデンは、かかとが緩いのが難点やな
186足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 20:07:53 ID:XDO4WaGS
おれは踵を鍛えて筋肉を、つけることで克服したのだ。
みんな真似してミ。
187足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 21:34:47 ID:0LvJUnWG
Eウィズのチャッカって日本じゃ取り扱ってないんでしょうか。

188足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 23:59:10 ID:G4p4/xJc
ううん
189足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 20:28:10 ID:zBKpyfUk
バーニーズではCがあったな
190足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 01:33:34 ID:0qA9E/Au
コードバンのチャッカ、カビまみれになってた・・・orz
191足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 01:36:07 ID:7+i1jadB
ブライドルレザーみたいで良いじゃん
192足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 08:05:07 ID:QFzpyEMl
アバンティーンラストとミリタリーラストは同じ木型なのでしょうか??

外国のHPだとミリタリーの表記がありませんよね、、。
193192:2006/09/03(日) 08:51:32 ID:QFzpyEMl
おはようございます。
間違えました

アバディーンラストとミリタリーラストは同じ木型なのでしょうか?

ラコタのホームページの
379Xという木型ありますが

379X=アバディーンラスト=ミリタリーラスト

でよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。
194足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 16:49:24 ID:X4yfn55e
ラコタは店員のフィッティングがイマイチだった。
195足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 17:01:30 ID:oI+lyIn4
ラ○タは店員の対応もひどい。
196足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 18:50:50 ID:X4yfn55e
>>195

どの店員?オリエンタルラジオのメガネのヤツ似?
197足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 20:35:19 ID:OgbVZJSe
リーガルのコードバン見たけど、なかなかよさげだったよ
198足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:13:19 ID:bBfrzuLC
>>195
正解
199足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 22:53:44 ID:Ns9w+F4f
どういう風にひどいの??
200足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 18:33:18 ID:mLUCbhKK
コードバンのチャッカ、サイズ6。Vチップ 51/2履いてるだけど
タンカーブーツはサイズいくつにしたらいいの?
誰か教えて下さい。
201足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 18:53:01 ID:SezoExOJ
ラストは?
202足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 20:23:30 ID:mLUCbhKK
モデファイドラストだと思う。
間違ってたら御免なさい。
203足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 22:47:32 ID:Tp2Iosvh
チャッカブーツ、足いれんの大変じゃね?
俺の足がでかすぎるだけか・・・
orz
204足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 01:06:08 ID:4YevNEHG
靴の履き方も知らんのか・・・・まったくガキが背伸びしてチャッカだって、、、ww
205足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 02:41:46 ID:SGs0caph
きっと高校生だよ(笑)
206足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 10:17:53 ID:7qOq4Mgd
革を折り曲げた時に出来るシワなんていうのも自然素材ならではの味わい。
動物だから、ちょっとした傷を受け入れる方向のほうがいいだろう。
特にバッグなどの大型のものでは、傷を避けるのは素材の無駄遣いもいいところ。
財布程度ならなるべく綺麗なところだけ使ってもいいと思うが。

靴を下ろすときに、靴に綺麗にシワが寄るようにボールペンを横に押さえつけて
無理に左右で揃ったシワを作るやり方が雑誌に紹介されていた。
その写真を見たが、せっかくの革靴の、革素材の味わいが半減していてきれいには見えなかった。
革は動物由来の自然物、
それを使う人間も自然物、
傷を味感じられる感性のある人の方が、より革という素材と楽しく付き合うことができるだろう。
207足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 15:20:20 ID:yUqWVVfo
んな事は無いわな。物が無い時代の貧困な発想だな。
208足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 23:47:46 ID:R72QNaUI
綺麗な革が良いなら、ガラス革というものもあるよ!
209足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 01:32:35 ID:18uD6nT6
ガラスは要するに厚化粧じゃん。ちょっと履き込んだらもう最悪。
210足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 02:49:02 ID:ahwa2x9/
ガラスは厚化粧だな。
それでもスニーカーには合っている。
塗料が擦れて下地が見えてくる頃になって味を感じる。
211足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 11:25:31 ID:UfUUWwBD
ガラスとコードヴァンの、見た目の違いが判らん。
御教授くだされ
212足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 12:20:41 ID:QLQDUyqg
磨けば光るか、そうでないかの違いでしょう。
213足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 15:57:42 ID:t+nH8sHv
>>211
ワカランのならガラス履いとけ、もったいない
214足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 19:05:20 ID:DVL9f5Vx
革質が全く違うじゃん
215足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 20:42:01 ID:xnNeYOL6
コードバンは、ある程度履き込んだとき、濡れたように
妖しく光る。ガラスは、くすんでくるだけ。
216足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 21:01:12 ID:4U0MCsWx
>>211
見た目の違いはありませんよ
217足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 21:49:01 ID:IHNusPJg
アレンエドモンズのコードヴァンは馬革っぽい気がする。
218足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 23:54:12 ID:uwfpB1YO
馬革じゃないコードバンとは?
219足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 01:10:16 ID:atHyBxrm
低レベルなスレだな
220足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 12:21:37 ID:a2W/fhPT
馬革じゃないコードバン=ガラス革っぽいコードヴァン
221足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 12:23:42 ID:DyKcl7xb
ガラス革っぽくても馬革なのでは?
222足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 18:07:19 ID:SBMzylGc
馬でも鹿でも、オールデン。
そんな自分もラベローのチャッカ、アメリカに注文しちゃった♪
223足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 21:55:40 ID:atHyBxrm
もうオルデソ イラネ,ウィマホ7足持ってる、
224足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 22:50:42 ID:SBMzylGc
同じような色ばかり7足ってのも脳がないね。
色のバリエーションが豊富な靴なのに。
225足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 22:57:42 ID:jFJE9eQe
皆様、フィッティングについて質問です。
ttp://www.ne.jp/asahi/38/38/topics/alden-fitting.html
このページを見ると、モディファイドは他のアメリカブランドよりハーフサイズ大きめとなっていますが、
9だと甲の部分が窮屈(指は動くが甲がきつい)、9ハーフだとかなりユルユル(靴の中で足が遊ぶ位)で、
どちらを選んだらよいのか悩んでいます。
オールデンの靴は足なじみはどんな感じなのでしょうか。
コルクの沈みと天然皮革ということを考えると、若干きつくてもなじみそうなんですが。
ただ、ラコタの店員には9を履いた時、きついですねと言われたので悩んでいます。
大きめを薦められるんでしょうか。9ハーフでは明らかに緩く感じたので。
226足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 00:22:01 ID:zRo0XAHC

 あんま細かいことに気にしてると女の子に嫌われますよ
 買うんだったらさっさと男らしく買う!
227足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 00:50:49 ID:E9Ih0q4m
買うのに男らしいも女らしいもあるまい。
足に合わない靴は健康まで害するんだから気にして当然じゃないか。
228足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 06:53:38 ID:36FNKb7M
>225
9で紐ゆるめで履く
9ハーフでウィズ下げる
229足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 13:06:52 ID:uMwOfCWI
って言うか、そもそも225はモデファイドの木型に足が合ってないって事だ。
どっちを買っても失敗するよ。あれが特殊な木型(ハイアーチと言う障害足向け)
だと言う事実を知らんのか?合わないのを履いてるとほんとに障害足になるぞ。
230足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 13:27:53 ID:ckzwY1Zl
手持ちの靴の中で、何でかオルデンのコードバンばかりかびるorz
231足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 15:27:08 ID:Ij3r6SZu
>>230
シューキーパーが悪いw
232ジャンパオロ・スココ(キエボ・ベローナ所属):2006/09/11(月) 16:12:36 ID:hXdT5e5N
お前ら男なら
カジュアルで一足
フォーマルで一足
セミドレスで一足
にしとけよw
男なら選んだ一足をとことん愛せよ。
リペアして磨いて履いて・・・・それでもうボロボロになったら引退、次。
じゃないとドレスシューズっていう最高の相棒が泣くぜ。
233足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 17:54:50 ID:ARZUn7Y9
ほほう
234225:2006/09/11(月) 23:09:55 ID:4aaM0W9/
>229
全く合わないというわけではなく、合うか合わないか微妙という感じだったので。
ウィズとかサイズを換えてと考えても日本じゃ選択肢が無いですからね。
235足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 00:10:24 ID:516djiPw
そもそも合うサイズを人に相談すんのが間違い。
あなたの好みの感触なぞ人に解るはずもない。
236225:2006/09/12(火) 00:40:30 ID:BnP/rP+z
好みではなくてなじみやすいかどうかを聞いたんですが。
なじみやすいなら小さめでも何とかなりますが、なじみにくい靴なら大きめで中敷を入れたほうがいい。
237足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 07:48:13 ID:516djiPw
だから好きにすりゃいいんじゃん。
238足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 10:38:18 ID:iko94HAv
そんなもん試着してくれば済む話じゃん。
239足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 15:46:28 ID:lXjf87zp
引き篭もりにそんな度胸ないじゃん
240足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 18:38:15 ID:ol2uyTNQ
>>230
分る。カーフはそんな出ないのに。。。ローファーとチャッカが。。orz
241足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 01:10:49 ID:W5ronE5K
>>225
9でウィズを1つあげれば良いんでないの?
242225:2006/09/13(水) 01:24:13 ID:gXPg+Hnf
残念ながら、ラコタにはDウィズ以外入らないみたいです。
カタログ上にはウィズ展開が書かれていても実質選びようがないというこの矛盾。
243海の男:2006/09/13(水) 15:51:23 ID:7v0WfK9s
んなもんCだろがDだろがいいだろうよ!
スニーカーやブーツだってデカいサイズで履く時あるだろ?
革靴一つでビビるなよ!
自分の好きなのをドカンと買ってやれよ!
244足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 18:19:42 ID:nVn5m5S5
>>229
雑誌でモディファイは万能でどんな足形にも
うなんて、書きまくってるからそれ鵜呑みにして
合わない俺がおかしいカモって思う人多いんじゃない。
あんたの言うとおり>>ハイアーチと言う障害足向け
だもんな、モディファイ。
だいたい万人向けの木型なんてあるわけねーての。
245足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 18:21:33 ID:Cpi7qrCU
>>243
スニーカーしか履いたことないんすかwww
246海の男:2006/09/13(水) 20:39:34 ID:7v0WfK9s
タケオキクチとマチオ・アキタ持ってるわ!
247足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 21:11:50 ID:jp6p80L5
>>246
餃子靴しか履いたことないんすかwww
248海の男:2006/09/13(水) 23:07:01 ID:7v0WfK9s
馬鹿にすんな!オールデン試着して4歩歩いたっちゅうねん!
249足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 01:14:42 ID:xunc0N9g
>>243
ジャストサイズしか履かない
250足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 00:34:13 ID:ND3vi22G
教訓:オールデンを知らない香具師は少なくもとオサレではない。
251足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 02:31:48 ID:VIgpqmMo
教訓1:オールデンしか知らない奴はただの雑誌厨房である。

教訓2:靴のフィッティングをネットで調べようとするバカも雑誌厨房である。

教訓3:オールデンを卒業できないうちはお洒落では無い。至言だな。
252足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 16:05:58 ID:grhDPzE6
革靴を卒業できない奴はお洒落じゃない。
お洒落の行き着く先は筋肉と雪駄
253足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 21:25:39 ID:vlGsl5EG
>>251
一貫性のない至言だこと
254足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 22:47:54 ID:iNv5WVBb
マホガニーのAF2が欲しいんだけど、まだ売ってるの?
教えてエロい人!
255足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 23:03:28 ID:sNwxgAhv
マホはもう売ってないよ。
その代わりがラベロ色。ウィスキーとマホの中間色。
256足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 23:13:28 ID:iNv5WVBb
>>255
えええええ
ラベロ色かぁ・・・。
現物を見てみたいなぁ。
257足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 01:28:30 ID:FIAzwKO0
ドドメ色が好きだ。死ぬほど好きだ。
紅茶色と小豆色の中間色。
最高だ。
258足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 14:47:32 ID:K1kIKKxT
ラベロの写真はラコタハウスのHPにカタログ載ってたっしょ
259足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 22:20:21 ID:/fOSCMSA
オールデンはつま先が減りやすい気がするが、皆さん
購入時に何か保護してますか??
260足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 22:58:31 ID:fn8SR60N
爪先に限らず、ヒールのゴムも柔いしソールの材質も濡れるとズブズブ石刺さる
261足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 23:45:13 ID:xxgt8Y0/
>259
何もしない。ソール厚いし
反りがつけば削れなくなるから

>260
どこの靴でもそうでしょ
262足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 01:22:08 ID:quPjEBzS
>>261
解ってねーなー
263足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 16:50:14 ID:PsRlgdly
解ってないのは>>262
264足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 17:06:54 ID:quPjEBzS
解ってないのは>>263www

ゴムの硬度やソールの材質がメーカによって全然異なるのは当たり前
265足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 18:17:53 ID:PsRlgdly
そんなことは当たり前田のクラッカーw。
266足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 19:02:01 ID:O5YWxdN7

> ゴムの硬度やソールの材質がメーカによって全然異なるのは当たり前


当たり前の事を得意げに書き込んで好い気になるなよな。バカが!
267足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 19:08:18 ID:quPjEBzS
話しにならんな。
じゃ「どこの靴でもそうでしょ 」ってのは何だ?
オールデンは他社(手持ちの靴で言えば、チャーチやサージェント)と比較して
ゴムの減りも早いし雨天時の石の刺さり具合も酷いってこと。
268足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 20:06:55 ID:+Oo+/yIF
>267
雨天時にオルデン履く話をされてもなぁ・・

君は履いたことないから、わからないと思うけど
コードバンは雨に弱いから雨天時に履くと
アッパーが大変なことになるんだよ

もう少し知識付くまでは、サージェントレベルで勉強して
あまり高い靴は買わないほうがいいと思う

269足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 20:12:21 ID:quPjEBzS
オールデンが君には最上なのねクスクス。
270足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 20:12:50 ID:aGArAixD
当初のソールやヒールは弱いということは、早いところダメにして
1回ユニオンあたりでオールソールすればいいのだね??

オールデンにダイナイトソール着けてる人いる?
271足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 20:22:07 ID:+Oo+/yIF
>269

責任を持って
>270 の相手をしてあげなさいw
272足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 01:38:30 ID:d/UqVqru
今まで履いてきたレーザーソールの堅牢さで言うと
ウェストンがダントツで一番だな。
ついでトリッカーズ、マスターロイド(クロケット?)というところか。

オールデンのレーザーソールは柔らかいね。

まあ、どこのメーカーも大差ないということはないわな。

もし複数のメーカーを履いて大差ないといわれるのなら、なぜ靴板にいるのかとw
273足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 11:19:18 ID:dkxfavCJ
>>270
別に早いとこダメにしてとか考えなくていいんじゃねーか。
フツーに自分のペースで履いていってトップリフトが減り切る頃に交換すれば?
その時にダイナイトでメドウェイでも好きなのにすれば良いんでないか、
安いユニオンヒールでもいいんじゃね。
俺はヒールなぞ気にしないのでミニットで充分だがね。
トゥにメタル貼る場合、ヴィンステは焼き入ってなくて結構減り早いから
耐久性も重視するならフツーのにしたほうがいいぞ。
274足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 13:47:18 ID:ynLnbmjo
そうそう。ヴィンテージスチールは意外に減りが早い。
ちょっと減ってからゴム(樹脂)を貼った方がいいよ。ユニオンだけでなく
どこでもやってくれるぜ。
275足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 22:26:17 ID:1Rwb5btf
教えてください。
サンフランのショップがやってる海外通販は日本での半値位ですが、問題ないでしょうか?
276足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 22:29:15 ID:k5kdMi8O
問題ない。ラコタで買うのがバカらしくなる。
277足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 23:50:27 ID:t9y8N0tO
入社式や結婚式では、やはり黒のストレートチップを履くべきでしょうか?
スエード素材のものはオカシイですか
278足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 23:59:37 ID:5rfD2kBx
オカシイけど、おまえがよけりゃいんじゃね?
279足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 00:41:16 ID:vZYYPgW0
>>277
マルチ
280足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 10:12:23 ID:4iugYRiD
日本では黒のストレートチップを持っている人自体
少数派だと思う。結婚式の靴を見ても大体は安物の
スリッポンか、ちょっとマシな人でもフェラガモの
変な金属つきの靴程度。(フェラガモ履いてる人は
靴には興味がないしわからないがブランド物を履か
ないと不安な輩だろうが)
でも正式には内羽根式のストレートチップでしょう。
ラコタで売ってる外羽指式の中途半端なストレートチップ
は肝心の時に履けないので折角なら通販でオールデンショップ
の正統派内羽根式ストレートチップを買うのが正解だと思うよ。
履きやすさ最高だし値段もラコタより安い。ただし関税がかかる
けどね。
281足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 11:31:45 ID:L3IqsUxC
黒のストレートチップは全然少数派じゃないよ。
成人男性なら誰でも持ってておかしくない。
少数派だと感じるなんてよっぽど特殊な環境じゃないとあり得ない。
282足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 12:56:28 ID:YxZKfJwI
いや、実際少数派だって。
誰でも持ってる環境のほうが特殊だと思うな。
283足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 13:07:58 ID:ZS9jVlTg
お前大阪人だろw
284足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 14:07:57 ID:+y9yd9CW
>>282
同意
285足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 14:44:52 ID:zyKrwSq4
>>281
同意
286足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 14:54:09 ID:4gVvKcZ/
少なくとも成人式をでた男性なら、
スーツに黒ストレートチップを持ってても
全然おかしくないよ。
だから、少数派なんてことはないな。
287足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 15:22:35 ID:+y9yd9CW
>>286
おかしくないから少数派じゃないという論理は成り立たない
288足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 16:06:33 ID:7VMiSpjh
お前よっぽど特殊な環境にいるんだな。
もっと広い世界を見た方が良いよ。
289足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 19:50:08 ID:jXStbSqj
自分の狭い付き合いの中で「少数派だ!」などと知ったかぶりする阿呆が居る。

だいたい結婚式なんて自分と同じような生活環境の連中が招待客として集まるもんだ。
靴選びのイロハも知らないガキの寄り合いならばストレートチップ率も低いんだろう。
工員の集合体なら納得だ。成人してもストレートチップを持ってる工員は少数派だと思う。
290足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 21:27:53 ID:cha+3OGW
ストレートチップくらいもってるやろ リーマンなら
最近はなんか先の長い縦の2本線入ったような靴が流行っているようで微笑ましいがw
291足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 22:45:51 ID:+y9yd9CW
リーマンなんて餃子靴ばっか
292足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 23:01:01 ID:2nVK01sY
俺スーツ着る仕事してるけどストレートチップ履いてる人は少ししか見たこと無い。
俺が今までいた会社はあんまりいい会社とは言いがたいがw
一流企業だと違うもんなのかね?
293足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 00:24:23 ID:ZM7IXFXP
俺も知りたいな
50人程度の小さな事務所の内勤なのでよく知らない
少なくとも所内ではストレートチップは俺一人wだし、
客にもめったにいない
294足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 00:35:35 ID:mbknPgGT
おれは一流企業の内勤だが、
ストレートチップを保有していない人はいないよ。
295足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 12:04:59 ID:pqVkQl/D
漏れはドレスシューズの五割がストレートチップ
あとはワンピースとか
296足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 12:29:53 ID:ezMUBaC8
最初に二足買うなら一足はキャップトゥにしとけって忠告を忠実に守ってらっしゃるのね
297足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 19:54:44 ID:o+jqyRaf
仕事で実用するのにストレートチップってのは少ない。(持ってることは持ってる)
多いのはプレーントゥとかウイングチップだな。
ストレートチップはフォーマル色が強いから色んな意味で気合が入る時に履く。
298足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 20:01:09 ID:qdvyLS3g
ストレートチップでないと力が抜ける気がする俺は神経質すぎるのか・・・・・・
299足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 00:48:33 ID:R7RVAR+m
うちは1万人以上の大会社
うウィングチップは今時少ない
でもなんか餃子靴とか先長めイタリア系靴とか多いんですね〜
女は靴のことあまり知らんみたい
裾が短いパンツに高めエリのボタンダウンシャツ+先長靴が好きみたいや
そんな会社w

正直誰とも靴の話しようとは思わんわwwwww
300足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 14:06:16 ID:hkh279kh
そこで靴の掲示板ですよ
301足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 02:15:41 ID:8/410hsM
タンカーブーツ購入検討中ですが、大阪神戸で置いてあるところ教えて下さい。オールデン自体は置いてるところ知ってるんですが、タンカーブーツは現物すら見た事なくって。
302足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 14:24:25 ID:LzHyULmB
タンカーは品薄で厳しいね
303足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 15:13:03 ID:Ec/YNwF3
タンカー、重くて歩きづらそうじゃない?
304足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 17:54:47 ID:tSSVCO5Y
自分には合ってるみたい。すごい歩きやすいよ。
確かに重め好きでないとアレかもしれんけど。
305足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:23:52 ID:PLHgWRib
足がちぎれるよ。
それより定番のチャッカー履けよ。ラコタで買え。
306足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 21:29:36 ID:LzHyULmB
タンカーは履き心地良いよ、あのラバーソールのソフト感が最高。
レッド○イングとは比べ物にならない。(値段も違うけど)
307足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:36:05 ID:ip7dZzvH
なぜそこでレッドウィングが出てくるかな…
308足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 11:01:53 ID:h1ApHP+H
>>268
別に雨の日でもガシガシ履いてるよ
変になったらまた買えばイイんだから
309足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 13:12:34 ID:QWLOBeGU
貴様レッドウイングを馬鹿にするなよ!!!


俺持ってないけど
310足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 20:39:03 ID:A3QRx6Az
>>308
アホか、いい靴は手入れして底を張り替えながら、何十年も履く物だろ。
おれは、20過ぎからオールデンを中心に、いわゆる本格的な靴を履きはじめて
(当時は歩いて回る営業だったので、必要に迫られて履きだした)
すでに10年以上履いている靴がだんだん増えてきたけど、
大事に履いている靴は、傷といい、シミといい、皺といい
最近買った靴なんぞ足下にも及ばないかっこよさがあるよ。
その良さが解らんヤツは、合皮のクツでも履いてなさい。
311足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 21:32:46 ID:MVyx7sba
ラコタの店員がレッドウイングからステップアップでタンカー履く人
多いですよって言ってたな。
312足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 22:04:35 ID:dnL/zsYa
>>311
そうなのかあ。レッドウィングとタンカーでは合わせる服とかも違ってくると思うんだけどなあ。
俺はレッドウィングからウエスコにいったなあ。オールデンはスーツ用しか持ってないや。
313足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 00:23:12 ID:9pTqjI94
営業の人間がなに言っても説得力ないよな
底辺な仕事してる癖に

技術の一つでも身につけてから物言えや
314足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 20:56:49 ID:dm37vg2m
>>313
どんな技術を身につけているの?
315足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 21:02:23 ID:mhnlMv+e
オールデン履いてフランスや英国のジャケットやスーツ着てたら変かな
316足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 21:50:00 ID:AtJ2DZsd
中身が日本人ってところが一番変!
317足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 22:32:59 ID:mhnlMv+e
まー着物で雪駄でいいならそうするけど、そういうわけにはいかんでしょ
318足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 23:17:03 ID:raWo72C1
(;´Д`)ハァハァ
319足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 23:53:16 ID:mhnlMv+e
あのさ、
ダニエルクレミュ(仏)のジャケット
ホワイトハウスコックス(英)の小物
ユナイテッドアローズ(日)のチノーズ
オールデン(米)のシューズ
じゃ変かな??
思いっきり多国籍ファッションなんだけど…
やっぱある程度統一した方がいいかな…
320足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 23:57:00 ID:71MskXV/
>>319

師ね
321足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 00:27:36 ID:MPpzKyzr
>>320は全身コムサイズムでオールデンだって?

氏ね
322足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 00:48:12 ID:DFPL05p/
>>319
なんか微妙にダサいイメージが浮かぶんだけど・・・・
323319:2006/09/27(水) 01:36:15 ID:MPpzKyzr
>>322
やっぱりチグハグかな。ジャケットがフランステイストだし・・
やっぱアメリカントラッドならアメリカントラッドにしてしまった方がいいかな?

ラルフローレンのジャケット
ブルックスブラザーズのシャツ
リーバイス505
オールデン
みたいな。
ただラルフローレンのジャケットの型がちょっとなぁ。なのでイタリアやフランスなんかのジャケットを着てしまう…
324足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 02:03:22 ID:ZBz4/82B
なんかねぇ、雑誌で覚えたてのプレッピーを必死に真似てるようで痛々しいと思うね。
少なくともダニエルクレミュのジャケット着てオールデン履くってのは初めから考えられない。
着なくても理解出来る程のアンバランスだわな。とにかく雑誌で見たブランドを頼りにしないと
着こなしも出来ないお子ちゃま丸出し。
325足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 07:58:07 ID:c/g2BUMv
好きにしろよ、誰もおまえなんか見てないし
326足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 08:08:54 ID:MPpzKyzr
クレミュのジャケットはやはりやばいすよね…
やっぱりラルフやGAPのジャケットが合うでしょうか?
327足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 18:41:38 ID:HLQedwN3
ブルックスブラザースのブレザー
フライのシャツ
ロータのウールパンツ
オールデン

328足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 19:07:19 ID:MPpzKyzr
な・・なるほどブルックスブラザーズがありましたね。勉強になります。
他にあげていただいたものは知らないので調べてみます。
他にもオールデンにあう定番のジャケットなどありますでしょうか?
329足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 19:50:45 ID:HLQedwN3
イザイアのグレンチャックのウールジャケ
ジョン・スメドレーのハイゲージウールセーター
ギローバーのシャツ
マルコペスカローロのツイードパンツ
オールデン
330足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 19:53:49 ID:HLQedwN3
リングヂャケットのジャケ
ロベルトコリーナのウールベスト
ターンブルアッサーのホリゾンタルシャツ
インコテックスのフラノパンツ
オールデン
331足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 21:59:14 ID:5/n9Cle0
Brooksfieldのジャケ
PeterHadleyのシャンブレー
45rpmのジーンズ
グンゼのパンツ
オールデン
332足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 22:44:02 ID:XnuQcSDe
そこでフクスケの足袋ですよ
333足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 23:26:15 ID:1Q8afBZn
初めてウィスキー革を見た。
だいぶ明るいね。履きこむともう少し黒くなるのかな。
334足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 00:30:36 ID:BA0XnuxP
>>329->>331
ありがとうございます!色々調べてみます!教えていただいてありがとうございました!
335足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 01:40:34 ID:HZ3hyKOo
ほんとにここは雑誌厨野郎の寄り合いだなぁ。ww
336足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 10:34:28 ID:SPAhn3g6
アンドゥムルメステールのタンクトップ
アーネストソーンのジーンズ
寅一のモモヒキ
オールデン
337足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 11:33:18 ID:X95nuR5P
タブロイドのホースハイドジャケット(黒)
ジョンスメのVネック(黒)
リーバイス517(色落ち少)
チャカー(黒)
338足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 12:29:55 ID:FHgQjAha
ショパールのオートクチュールのブラウス
パルミジャーニフルーリエご推薦のクロコ革ベルト
オーデマピケ社製の時計を鱗のように束ねた鎖帷子
下半身は裸
オールデンのフルブローグ
339足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 19:50:12 ID:M3hMcBcM
チャッカってジーンズにあわなくない?
340足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 20:06:18 ID:ZzsJwOpX
お前のセンスがないだけだろう
靴のせいにすんなヲタく
341足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 20:56:00 ID:M3hMcBcM
はい精進します
342足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 23:08:22 ID:rC0ap8g6
海外通信販売でEウィズ買おうと考えてるんですが、
DとEってどれぐらい違うんでしょうか。
343足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 23:53:20 ID:9ybQJuGj
Dは17.5cm
Eは20.0cm

つまり差は2.5cm
344足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 17:00:52 ID:SB1/xfKG
みんな大事に履いてるんだね!!!
雨の日履けよ!雨の日!
もったいブルなって!
345足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 19:16:25 ID:tOmkv0R3
アメリカの紳士はジョンストン&マーフィー
イギリスの紳士はローク
フランスの紳士はウェストン
イタリアの紳士はサントーニ
スペインの紳士はアルバラデホ
と決まっているように
日本の紳士はリーガルと昔から決まっているのだよ( - -)y━~~
346足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 22:06:10 ID:NkS7HxGG
オイラはヘンリー・マックスウェル6.5Eでジャストです。
バリーラストのチャッカだと6.5Dか6.5Eどっちがピッタリでしょうか?
ちなみにレッドウイングだと7Dで(普通の靴下着用)ちょうどです。
教えて、エロいひと。
347足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 02:08:28 ID:KuXldbN/
348足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 10:28:17 ID:ClJIE0e1
ブランドもんひけらかす前に写真でもうpしな
349足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 00:08:00 ID:1lsQfzP2
AF21注文した。3週間待ち。
届いたらまた書き込みます。
ワクテカ
350足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 03:31:41 ID:q1R3jUmW
別に報告なんかしなくて良いよ。珍しいもんでも無いし。まぁ、浮かれてる気分なのは分かってあげるけどさ。。。
351足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 15:22:15 ID:0LPGG9xx
ラクダ色のコードバンはなんていう名前の色?
352足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 17:36:44 ID:pWzy8lxW
ALDEN FINE PASTE WAXって成分どんなですか?
353足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 23:15:47 ID:KsyI0Ueh
ラクダ=ラベロ マホガニーに代る新しい茶系の色
354足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 08:27:06 ID:0BVsFFA3
蝋・油脂・有機溶剤。
配合の違いだけで普通のビーズワックスと内容物はかわらん。
まぁ、配合が命でずいぶんかわるわけだが。
355352:2006/10/05(木) 12:16:40 ID:b+dl5lYe
>>354
d
ビーズワックスならサフィールやコルドヌリでも良いですよね?
356足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 12:28:40 ID:7PSZ8oz/
代用品で済むくらいなら専用品は出さない
357足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 12:46:36 ID:0VChBWaL
リーガルのコードバンとオールデンのコードバンって革の質はどっちがいいの?
358足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 14:07:45 ID:0BVsFFA3
だから配合が命だと。
コードバン用は補色能力がと艶感が強い。
コードバンは色が抜けやすいからね。
自分はコルドヌリ。
自然な感じのムラ感が欲しいから。


リーガルとなんか比べものになるか!
359足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 16:18:47 ID:9xuQ5hck
>>358
リーガルのコードバンとオールデンのコードバンとでは何の配合が違うのですか?
360足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 17:32:58 ID:0BVsFFA3
>>359
357の話と混合してる。

それはそれとして。
クリーム、ワックスの配合率は企業秘密に決まってるだろ?

で革質の件は現物みればわかる。
わからないやつはリーガルを買えば良いんじゃない?
履き心地も雲泥の差だけど。
361足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 18:03:46 ID:7/JGyee/
確かに雲泥の差でリーガルの方が良いね。
362足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 18:37:09 ID:GEpx2vLt
だからワックス関係の話はやめれって。
いつもワックス厨とクリーム厨の不毛な罵り合い。
363足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 19:48:44 ID:ws7dXg/m
質の差ではなく、なめし方の差では?
舶来高級時計のコードバン時計ベルトの革は実際日本製なわけだし。
ホーウィンが廃業したら(シャツ生地を日本製に変えたブルックスブラザーズみたいに)、
オールデンも日本製コードバンになるかも…
364足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:56:38 ID:eH4+SGk2
自分、雨の中ラコタの前まで行ったけど、10分近く迷った挙句
入れずにまた表参道へ引き返した。何か雰囲気重いね、あそこ。
365足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 05:11:40 ID:lWpiM5Dm
胸ポケットに札束詰め込んで見せびらかせばいいと思うよ
あとパンツの後ろポケットにも1束入れておけ
366足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 21:05:14 ID:ir75VHl8
>>364
店員の態度も悪いぞ、メガネが。
367足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 21:30:38 ID:+4asLBLH
っつーか、あそこの客はみんな見下されるような客ばっかじゃん。
雑誌見て初めてウェルト靴を買いに来たような田舎者丸出しの猫背男ばっかなんだもん。
368足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 00:16:21 ID:K0yWAUrX
バーニーズ新宿も、Cウィズは置いてあるけど
コードバンの質はイマイチだね。どこで買えば
いいんだろう。
369足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 13:20:53 ID:Wkh+SkZG
お前らオールデンに英国スタイルは似合わないとか、オールデンとクラシコスタイルは合わないとか、アイビーやプレッピーな恰好しか似合わないとか、雑誌ばかり鵜呑みにしてんじゃねーぞお前ら!
370足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 13:47:36 ID:yCxzbj7b
コードバンは牛革に比べて気を遣うからキライ。
それに品質にムラあるよな。
371足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 13:55:35 ID:uZlzBpPG
靴ヲタにとってはその気をつかわないといけないところが最高に気持ちいいんだよw
品質にムラがあるのも最高のものを手にした喜びを増幅させてくれる。
俺は靴なんてただの道楽だと思ってるから、手入れも含めて遊びの一部と思ってる。
靴としての機能ならスーパーの靴で十分なわけだし。
372足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 14:55:56 ID:kW3HBNIx
靴としての機能ならスーパーの靴で十分なわけだし。
靴としての機能ならスーパーの靴で十分なわけだし。
靴としての機能ならスーパーの靴で十分なわけだし。
靴としての機能ならスーパーの靴で十分なわけだし。
靴としての機能ならスーパーの靴で十分なわけだし。
373足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 16:27:44 ID:3QGE1h0k
私の場合は、機能を追求したら、オールデンに行き着いた(今のところ)って感じですが。。。とマジレス。
374:2006/10/07(土) 17:10:47 ID:j29tQjs0
マジで言ってるなら相当の無知蒙昧大バカ雑誌厨房だわな。プッ!
375足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 17:34:10 ID:nlAEELNg
靴の機能って言っても色々あるだろう。
ただ履ければ良いというなら高い靴を買う必要も無いが、「足に合った」が付くとそれだけで選択肢が狭まる。
スーパーの靴じゃ幅が広いくて履けないならその靴は機能を満たしていないことになるし、
オールデンの靴がこの上も無く履きやすいというならその人にとって機能を満たしていると言えるんじゃないか?
デザインも機能だと考える人もいるだろうし、素材や製法も機能だと考える人もいるだろう。

オールデンだろうとロブだろうとヒロカワだろうと、
全く同じ作り、同じ履き心地、同じデザインの靴がスーパーに並んでいれば、
ブランドネームにこだわる人でもない限り、スーパーの靴を買うだろ。安いんだから。
376:2006/10/07(土) 17:42:55 ID:Wkh+SkZG
お前ラベンハムにオールデン合わせてる奴とかマッキントッシュにオールデン合わせてる奴、ポールスミスやルイジ・ボレッリにオールデン合わせてるやつにプッ!って笑ってんじゃねえぞ!お前!
377足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 17:48:34 ID:/XXswsGe
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwww
378足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 18:04:16 ID:Wkh+SkZG
サーセン???
379373:2006/10/07(土) 18:22:44 ID:3QGE1h0k
いや〜、マジですよ。
働き始めた頃は、歩いて廻る営業だった。始めはリーガルとか履いてたけど
ダメなんだよね、足が痛くて。営業なんでスニーカーってわけにもいかず
探しているうちに、オールデンのモデファイドラストが一番って感じに
なったのさ。ロブとかも買ってみたけど合わんかった。まあその頃は
サイズ選びも未熟だったけど。
380足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 19:35:38 ID:/51uFt54
高い靴は素材よりフィット感とか機能とかのほうが大きいと思うんだけど
381足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 20:04:11 ID:yCxzbj7b
ってかレザーソールで営業って、頻繁に底材の補修しなきゃ
だめじゃん?なんでオールデン?
382373:2006/10/07(土) 20:21:28 ID:3QGE1h0k
レザーソールじゃないと、足が蒸れるんですよ。
その頃は、二年に一回くらい底を張り替えてました。っていても
その仕事はそんなに長くなかったけど。
雨の日以外はレザーソール標準です、歩いて営業しなくなった今でもね。
383足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 20:53:31 ID:DVxSsYog
俺もオールデンがかなり足にあっているので愛用。
会わない人にはただ高い靴かもしれないけど、合う自分には決して高くない。
オーダーするより全然安くて確実だしね。
384足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 21:27:00 ID:Kgu3Op28
明日からハワイだ、デンを何足か調達してくる。
385足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 21:54:15 ID:yCxzbj7b
>>384みたいに直接店で買うべきだ。
オールデンは革質や造りにバラつきが大きいから。
オレも2度通販で痛い目に遭った。なのでもし次に欲しくなったら
ラコタで買う。当面欲しくもないが。
386373:2006/10/07(土) 22:21:38 ID:3QGE1h0k
いや、ハワイでも質の良くない物ばかり。私もハワイで5足買ったが、次は
絶対日本で買う。
387足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 22:23:45 ID:baFKCjnU
>382
私は,雨の日でもレザーソール標準です。
ラバーソールは,雪の日だけです。
388373:2006/10/07(土) 22:35:26 ID:3QGE1h0k
それは、豪気ですね。私は雨の後の手入れが面倒なので、大事にしている
靴は履きません。
雪は、靴にこびりついたまま一晩放置し、革を取り返しようの無いくらい
ひび割れさせた事があり、それ以来雪の日は長靴とかです。

そろそろウザイと思いますので、名無しに戻ります。
389足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 23:08:25 ID:so9v80+k
オレはハワイで4足買ったけどラコタ物と変わらんけどな。
390373:2006/10/08(日) 00:00:33 ID:Auah7KXO
名無しに戻るといいつつ最後にもう一つ。
>>389
感じ方は人それぞれだが、最近は良くなってきてるのかな?
私が買ったのは、10年前だからね。
5足のうち、現役で先発ローテーションに入って来るのが1足、
上で書いた雪でダメにしたのが1足、カジュアルなブーツは極稀に
履く程度だし、もう1足はユニオンワークスで致命的な欠陥を指摘されて
引退したし、最後のは、明らかに革の質が悪く(コードバン)補欠です。
あまりいい思いをしていない。
391足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 00:25:11 ID:33Zmxb8G
致命的な欠陥ってなに?
392足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 04:53:48 ID:Cj5APGip
都内でオールデン製コードバンの靴を安く買える店の情報おねがいします。
393足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 07:10:16 ID:z0JNAc9X
>392
つ通販
394足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 09:12:00 ID:hwoUVwSh
>392
雨横
395足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 09:14:51 ID:7I4gnZBa
ゴダゴダ言ったってアメリカ靴なんだ。品質のバラツキがオールデンの魅力でもある。
アメ車の感覚に近い。
396足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 09:33:48 ID:IaRZbcIb
稀に、革がものすごく薄いコードバンなんかあるからね。
397足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 10:16:48 ID:XHD5vyrM
>>347
これがコードヴァンなんて大笑いだな
398足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 14:56:08 ID:ao0ShQyQ
皺とか傷とか見るとガラスにしか見えない・・・
399足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 16:31:00 ID:XHD5vyrM
タヌーだからなw
400足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 16:31:58 ID:h7ZeJsdr
>398
そらぁオマエに観る目が無さ過ぎ。(ホーウィン製コードバンの話)
確かにリーガルのコードバンはガラス?と間違えるほど酷いけどな。
401足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 17:54:37 ID:XHD5vyrM
アッパールーサだろ、こんな縮緬状の皺はコードヴァンには付かない
402足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 18:57:21 ID:Auah7KXO
普通にコードバンだと思うが。まあ、あんなブサイク&手入れの悪いクツよくさらすと思うが。。。
>>401アッパールーサって何?
403足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 19:02:18 ID:ao0ShQyQ
いやコードバンはああいう皺は絶対付かない。
むしろあの皺はガラス特有で他の革には付かない。
404足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 19:07:08 ID:wsvUyOhE
持ち主がコードバンって言うのなら、そうなのだろう。

ただし、オレがコードバンのシワとして認識しているシワとは違うな。

この靴は革が薄いんじゃないかな。普通なら、もっと盛り上がりのある
シワができるよね。
405足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 19:21:07 ID:eA7Q1IxH
そこでスコッチとアレンエドモンズの
各コードヴァンとの比較ですよ。
406足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 19:30:16 ID:ewqJCPOb
昔はコードバンはごく普通に見かけた革で、
供給しているタンナーはたくさんあったらしい。
写真一枚みただけで、判断はできないのじゃないかな。
407足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 19:32:34 ID:Auah7KXO
コメント欄を見てると、しわがわれていると書いてあるね。
手入れが悪くて、しわがひび割れになっちゃたんだろうね。
どっちにしろ、もうどうでもええんちゃう?こんなブサイク靴。
408足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 20:25:41 ID:wsvUyOhE
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/shoes.htm

こいつのHPにも、結構オールデンほか、靴のことが書いてある。
この作者のことはあまり好きではないが。
409足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 20:30:08 ID:eA7Q1IxH
>>408
どうして好きじゃないの?
410足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 20:54:09 ID:i2B+a2tj
コードバンの靴ってすごく蒸れませんか?
今日履いたら靴下が湿ってました。
カーフでこんなことは無かったのに、、。
411足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 22:20:26 ID:wsvUyOhE
その通り。
吸気性や通気性は悪いよ。見た目が全ての靴だからね。

412足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 22:46:34 ID:Iky20OLo
コードバンの利点としては、繊維方向が縦なんで丈夫ってことはある。
銀面が無い単層構造なので擦れて銀面が剥げるということも無い。
ただし水滴がつくと縦の繊維方向が仇となり水ぶくれ状になってしまう。
丈夫でありながら表面の美しさを維持するのは容易ではない。
413足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 22:49:02 ID:wsvUyOhE
足への馴染みはどうなんだろかね。
カーフなら、幅が少しくらい狭くても、履いているうちに
伸びてくるけど。
414足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 23:00:36 ID:Auah7KXO
ここを見てる人のバイブル、beginに載ってたバーニーズオーダーの
ツートンVチップってどうだった?見に行った人いる?
415410:2006/10/08(日) 23:07:04 ID:i2B+a2tj
>411
やはりそうでしたか、夏は厳しそうですね^^|

>413
履いた感じだと皮が硬い気がしました、足にキュットくっついてくる感じでした。
店員さんは馴染み易いといってましたよ、コードバンは仕上がりが大きいともいってました。
416足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 08:38:56 ID:WS1VUmL0
履き心地、歩き心地は最高なんだよな
417足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 11:35:01 ID:dPe/nFAG
コードバンは大きめ?ラストによって違うのでは。

ところで、#8、つまりバーガンディの色について。
個人輸入でカーメル等から買うものより、日本国内で売っている方が
赤みが強い、とどこかで見たけれど、どうなんでしょ。

418足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 11:45:33 ID:INRTq+J3
コードバンは大きめではなくて、
カーフの方がラストを抜いた時若干縮みが発生すると言うことらしい。
419足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 12:32:28 ID:dPe/nFAG
バーガンディ色のV-tipって、ジーパンに合うかな?
420足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 12:53:20 ID:MAKmOh/l
そういえばアメリカでシューポリッシュ売ってるところで、
cordovanとか表示されてる缶があってさすがアメリカでは
コードバン用のポリッシュが売ってるのかって感心したんだけど、
じつはただのワイン色の靴墨だった。
本来はコードバンってワイン色をしてるものなの?
421足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 13:32:47 ID:WS1VUmL0
>417
国内に正規で入ってくるものはかなり検品厳しいからね
相当数がはねられてるはず
通販で買うと色むら、縫い目のずれ、ウェルトからビニール
靴の内部に着色などいろいろと楽しいことが起きる
まぁ履き心地には影響ないから神経質じゃない人にはいいと思う。

この前、コドバンベルト買ったら裏にも30センチくらいの
謎の着色部分があって笑ってしまった
422足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 17:13:15 ID:wG6099Uo
>>419

オレもVチップに興味ある。
デニムにもチノにも、そしてスーツにも合うかな、なんて。
色は黒とナンバー8、どちらがいいかな??
おれは買うなら、ラコタかバーニーズで試着して買うよ。
初めてのオールデンなんで。
423足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 17:59:49 ID:cBouF6l3
スーツにVチップ、プゲラ
424足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 18:10:21 ID:WS1VUmL0
スーツにオルデンはなぁ
カジュアルで履けばいいじゃん
425足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 19:14:24 ID:CnLx0UPS
また始まった・・・
426足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 19:15:24 ID:wG6099Uo
また始まった、とは??
427足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 19:26:19 ID:sIZRgyk0
アメリカントラッドのスーツならぴったり!
428足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 19:47:09 ID:8nOq7Viq
トム・ブラウンのスーツならぴったり!
429足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 19:55:25 ID:ni/fEPxO
うんにゃ、買えない奴のひがみだから気にしないこと。
『合わない』んではなく『合わせるセンスが無い』だけ。
430足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 20:03:22 ID:OeaAaDSb
おまいら、人に相談せずに、自分の好きな物着ろよ。。。
でも、勉強はしろよな。
431足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 20:04:34 ID:wG6099Uo
もうマホガニーは手に入らないのかな。
マホガニーのVチップが欲しくなってきた。
カジュアル&ビジネス用に。
432足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 21:01:36 ID:xrGcdMgh

でも、合わないのは純然たる事実だし
433足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 21:03:17 ID:e38V21kF
だから、ブルックスブラザーズやラルフローレンに合わせなさいって。
434足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 21:23:51 ID:Rc/S40kV
レースアップブーツってどう思う?
これからの季節に一つブーツ欲しいんだが、オールデンのブーツも気になるんだよねえ。
誰か持っている人インプレよろしく。
435足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 22:04:23 ID:lt/+LgsJ
>>434
タンカーブーツを愛用中。
街履き最強、座敷で最弱と割り切って履いています。

重いという話も聞きますが、クレープソールのクッション性の
優秀さ故か、個人的にはそこまで疲れません。
ただ、革がなじんでない最初は、くるぶしの下辺りが痛かったです。
履き込まないと分からない事だったので、その現象の再現はあるかも…
程度でお考えいただければ。
436足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 23:49:40 ID:9dFJx3D8
タンカーブーツは工事現場の人みたいに見える。
437足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 09:28:26 ID:nhXQ//1i
>>432
あなたのセンスが悪いのが純然たる事実。
テイストが違う物を合わせるのはセンスがいるからね。
かってに合わないと決め付けるのは持ってない奴か雑誌厨。
438足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 13:15:14 ID:BY5YEL2D
「センス」 かぁ・・・・ 便利な言葉だねぇ。。。。それで逃げられるからなぁ〜。w
439足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 14:10:40 ID:nhXQ//1i
じゃあ言い換えよう。
あんたダサいんだよ。
440足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 14:29:07 ID:v2DJeqPw


でも、合わないのは純然たる事実だし
441足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 20:22:14 ID:nhXQ//1i
なんかご苦労な話をやたら繰り返している奴がいるが合わないと言う根拠はなんだい?
おれは別に合わないとは思わないんだが…
442足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 21:58:47 ID:4Vo2s4P1
もういいじゃん。ほっとこうよ、自分に自信が無いヤツは
取りあえず知らない事は否定するんだよ。
443足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 22:20:32 ID:1Z5tcRt+
センスねぇ〜外羽根の馬革靴をスーツに合うなんて言ってる奴、クスクス
大方、細身のモードスーツなんぞに合わせた程度でセンスでございだろ
画像曝してみろや。
444足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 22:30:00 ID:XCPmvFKB
雑誌にそう書いてあるならそうなんだろう。
445足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 23:28:00 ID:UwTN+PiD
外羽根プレーントゥが駄目ってことはスーツには内羽根ストレートチップしかはかないのか?
それともコードバンが駄目なの?
決まった組み合わせしかできないのがセンスあるってことなの?
446足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 23:59:27 ID:XCPmvFKB
そう。雑誌に書いてあった。
447足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 00:01:18 ID:k1hqQZoa
コンサバなのね。
馬革モンクストラップなんてのも受け容れない方?
448足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 00:11:05 ID:eRd/ZttJ
11月のオーダー会行く人いる?
449足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 00:30:29 ID:k1hqQZoa
丸の内ね。
行きたいねぇ!
でも期待外れの予感・・・。
450足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 07:39:15 ID:IJ9ZXEal
>>444-446
どっちが雑誌厨だよ、馬鹿が。
まともなスーツ着たら内羽根じゃないとスッキリ見えないだろ。
コードヴァンの質感もアウト。
英国のシューメイカーとかで聞いてみ”スポーティ”と言われっから
451441ですが:2006/10/11(水) 09:14:37 ID:Epdwdsoi
>>450
これで決まったな。受け売り雑誌厨。
古き良き英国流ね。
きっと今だに食事の度に服着替えてるんだね。この人。
シューメーカーが自社側のスタイルを保守的に言うのはあたりまえ。
たしかに内羽根の方がすっきり見えるがそれと「合わない」はまったく別問題。
イギリスにはコードバンを作る技術は定着してないから「一部の趣味の靴」化して当然。
クロケットとかもホーウィンのコードバン輸入してんだしね。
ま、これで真相ははっきりしたから無視決定。

あ、ちなみピタピタスーツなんて着てないからね俺。
目先の流行なんて興味ないんで。
452足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 09:28:51 ID:HM33htlE


でも、合わないのは純然たる事実だし
453足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 11:15:12 ID:gefROxj4
これで良くわかった。靴の値段と品の良さは別問題。
どっちにしても、コイツら性格が靴に負けてる。
454足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 11:21:06 ID:GTlWVU+S
レースアップブーツ良いよな。
履き心地といい、独特の質感といい・・・
特にこれからは登場回数も多くなるし、楽しみな季節がやってきたな。
迷っているなら買って損は無いと言っておこう。
ただ、着脱は面倒臭いけどなorz
455:2006/10/11(水) 11:23:11 ID:GTlWVU+S
アンカー付け忘れた>>434ね。

ついでに付け加えると、タンカーブーツは確かにカジュアル過ぎるが、プレーントゥやキャップトゥのレースアップブーツなら、品があって良いよ。
と、漏れはおもふ
456足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 11:39:33 ID:Epdwdsoi
>>434
ブーツは素材選びで雰囲気変わるから楽しめるよ!
自分はプルアップレザーのレースアップを持っているけどなかなかのパフォーマンス。
確かにブーツ特有の野暮ったさは多少あるけど、すっきりしてるから幅広くコーディネートに応用できるよ!
457足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 14:41:33 ID:DiuoIUUS
現時点でイタリア最高の既成靴と言ったらマドラスモデーロかな。
458足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 19:57:31 ID:MxY6q3Y5
>457
プッと言いつつ、釣られてみる。
459足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 21:36:47 ID:iZtDHW9o
なんだかレースアップブーツ人気だな。
漏れも欲しくなって北。
オクでも覗いてみるかな。
460足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 22:09:22 ID:xRYgV8K6
コードバンのタンナーが日本とアメリカにしか無いんだから
どこの靴メーカーだろうとどっちかの革を使わざるを得ないんだが。
461足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 22:34:04 ID:094Uuu/0
皮肉が通じない人がいるね( ´∀`)
462足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 22:41:32 ID:IJ9ZXEal
>>441
何を一人で納得しとるのか氏らんが
ALDENも履いてるぜよ、スーツには合わさないってだけで
463足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 23:05:46 ID:Epdwdsoi
>>460
「原皮から仕上げまで自社で一貫して行える会社」が日本とホーウィンの2社しかないんだよ。
数社で一枚のコードバンを作っているところはある。
勘違いしてはいかんよ。
464足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 00:06:02 ID:q8VMz6+Q
>>450
そういうのは自分だけのこだわりにしといた方がいいよ、あんまり他人に語らない方がいい。
まあここで言うのは2ちゃんだから別にいいけどw
465足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 11:58:28 ID:uBAx5KFz
結婚式でスーツ着ないといけなくなった。タンカーブーツしか持ってないんだけど結婚式に履いていったらやっぱりマズイ?
466足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 12:21:38 ID:HQEs41Sp
別に全然構わないよ!
467足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 12:25:55 ID:NsoE4dgb
まずいよ。
よほど砕けたパーティならともかく
普段着ないスーツを着なきゃいけない場なんだろ?無理。
安物でいいからストレートチップの黒靴買え。
468足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 12:42:15 ID:/1xwqID0
スーツにタンカーブーツ??? (爆!)

こう言う奴って何も学ばないでスーツ買ったり靴買ったりしてんだろうな。バカ丸出し。
469465:2006/10/12(木) 13:36:42 ID:uBAx5KFz
やっぱりタンカーはマズイか。
アメリカに住んでた時は結婚式でも外羽根のカジュアルな靴履いてる人も多いし、
気にならなかったんだけどな・・・ストレートチップ見に行くか
470足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 00:49:55 ID:UaacjYK0
結婚式っていってもいろんなパターンがあるから、必ずしもタンカーがまずいということはないんじゃない?

どんな趣向の式で、誰が出席して、465が新郎新婦とどのような関係で、会場がどんなところかによって状況は全く違うと思う。

そもそも465がなぜ結婚式にスーツを着て行かなきゃならないと思ったのか、また来て行こうとしているスーツはどんなスーツなのか、それ次第では、黒のストレートチップが正解とは言い切れないかも。

つうか、465の質問はひょっとしてネタか?
471足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 01:50:39 ID:C/yWQM6Z
結婚式に色んなパターンなんか無ぇ! バカが!
472足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 05:01:29 ID:f3RcxWy/
>>470
キミがネタだろw
473足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 06:44:43 ID:/ecdgGFs
根こそぎ釣られてる、釣られてる。
474足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 12:38:47 ID:zERSTt+H
ご両親に失礼だよな。>タンカーブーツ
475足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 13:03:05 ID:IoN2W1Fv
スーツを持ってるってんならそれなりの年齢なんだろうが、
いったいバカ親はどういう躾をして来たんだろうね?
劣等な教育環境に置かれたサルが結婚式で浮きまくるのも
周りで見る分には面白いだろうけどな。
476足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 13:32:19 ID:mYU0fnQc
475はあたま悪そうだね。
477足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 20:50:56 ID:0nPmEH/Y
バーガンディのモディファイドラストのVチップって、スーツに
合うかしら。
478足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 20:54:23 ID:qoWZmetk
だからスーツにオールデンは(ry
479足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 21:05:30 ID:gvBnq0wc
馬鹿だなんだと言う奴がふえてうざいな。
もっとお上品に。
>>477
普通にOK
つーか聞かなくてもわかるのでは?
履いて鏡を見よ。
自分で違和感がなければオケ
>>478
しつこい。
480足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 21:16:41 ID:0nPmEH/Y
丸の内のトゥモローランドでオールデンのオーダー会あるでしょ。
誰か行きますか????
481足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 22:07:12 ID:6//CedPW
リピートになって参りました。
482足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 22:12:13 ID:gvBnq0wc
セレクトには良い革下りないからいかないです。
483足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 22:17:36 ID:0nPmEH/Y
良い革はどこ?ラコタかバーニーズ?
バーニーズはCウィズのみだっけ。

海外からの個人輸入ではいい思い出ないしなぁ。
484足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 22:49:26 ID:nJoraVkE
最近は関税引っかかる?
カーメルなんか昔はかからなかったが。
485足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 23:28:25 ID:IM1kycN/
面白いなあこのスレ。
誰も気にしないようなことに目くじら立てて
486足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 01:31:27 ID:OeGU6mnO
誰も気にしてないと思ってるんだろうが、誰がおまえに面と向かって
「スーツにタンカーブーツなんか履いて、バカじゃねぇの?」って言うよ?
友達? 無知な男の友達ってのは これまた無知蒙昧、同類項の寄り集まりでな、
単に知らないから何とも思わないだけなんだよな。
常識(TPO)を弁えてる人間は、おまえに向かってこっそり後ろ指で笑っているんだよ。それだけだ。

まぁ、オマエが少しでも学ぶ気持ちを持った人間なら、あと十年も経った頃には
多少は常識的なマナーも身に付くだろうし、その頃になって昔の自分を思い返し、
なんとも恥ずかしい人間だったという事を思い知るだろう。
487足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 01:38:46 ID:rv8x7zjk
携帯から乙
488:2006/10/14(土) 03:58:13 ID:V9p/Lkgk
知ったかぶりすんなよ。無知男。w
489足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 07:37:00 ID:eAzTB6WT
プレーントゥのブーツ(黒)ならタンカーよりもマシジャネ?
490足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 08:17:08 ID:euWis2oJ
うん、ましだね。圧倒的に。
491足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 08:27:48 ID:eAzTB6WT
やっぱり買うならカブトムシ色よりも黒だよねぇ?
492足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 10:45:05 ID:euWis2oJ
自分はバーガンディ買ってから黒かったよ。
はっきりエージングが解りやすいから。
そのあと黒にいった。
まったく違う魅力。
493足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 11:58:41 ID:7yrriQ9D
バーガンディでも、赤っぽいやつと黒っぽいやつ、ない?
ホーウィン社の製造品質のばらつきかな。
494足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 12:13:32 ID:euWis2oJ
あとは製作してからの時間。
油が抜けると明るい色になる。
日焼けもプラスするとマホガニークラスまで明るくなる。
495足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 15:38:44 ID:HvFAl6+L
ダークバーガンディってのもある
496足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 15:40:07 ID:OvqY7gzy
じゃあ最初からダークバーガンディをビームスで買っておけば
そのうち、ちょうどいい色になるって理解でいいかな。
497足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 15:40:08 ID:TTgOO772
ダークバーガンディはほとんど茶色
498足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 16:26:01 ID:OvqY7gzy
カジュアル(デニム)およびスーツの両方に合わせられる
オールデンの靴って何だろう。

そんな靴があれば、形と色のサジェスチョンを求む!!!!
499足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 17:09:45 ID:njE1+dZN
無い
500足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 17:12:54 ID:VroTyGA2
色はともかく、ウィングチップならどっちにも合うだろ。
トリッカーズみたいに履けば良いんだよ。まぁスーツ・ジーンズのスタイルにも拠るがな。

なんにしても「どっちにも合わせたい。」なんて貧乏臭い、ファッション感性欠如の野郎が無理すんなと思うがな。w
501足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 17:18:37 ID:pNeUW/Ep
ウイングチップ
バーガンディでも黒でも。
502足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 17:34:20 ID:Tjmgiq9N
質問があります。
愛しのコードヴァンチャッカが水滴で水ぶくれになりました。
以前のような綺麗なつやを取り戻すために皆さまのお知恵を拝借できないでしょうか。
色々なサイトを見ると何種類か方法はあるようですが、こちらのスレの方々経験談の方が
参考になると思いました。
ほとんどの方が経験してないと思いますが・・・本当にがっかりです・・。
503足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 18:22:44 ID:OvqY7gzy
一度そうなったら難しいみたい。
残念〜ん!
504足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 18:47:45 ID:euWis2oJ
秘密。
505足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 18:55:09 ID:/0TkQ634
かわいそうだよ・・・
506足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 19:10:29 ID:OvqY7gzy
ラコタハウスで買った靴なら、持ってって相談したら?

でもね、ラコタは自店以外で買った客へのメンテないから
そこんところよろしくね。
507足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 19:52:06 ID:Tjmgiq9N
>>503->>505
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか〜。残念です。

>>506
ありがとうございます。
チャッカは某有名セレクトショップで購入しました。
リペア等も考えていた矢先なので、とりあえずラコタへ持っていって
相談だけでもしてみます。

お騒がせ致しました。
508502:2006/10/14(土) 20:15:19 ID:Tjmgiq9N
↑502でした。
509足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 20:39:23 ID:BSXn7Wmj
スプーンの腹でグリグリすると直るって聞いたことがある。
510足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 20:42:22 ID:OvqY7gzy
やっぱりコードバンって、雨の多い日本に向いた素材じゃ
ないんだね。

こういう話を聞くと、改めてそう思います。

502さんの靴が快癒することをお祈りします。
511足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 20:56:00 ID:euWis2oJ
秘密にしておこうかとおもったが確かに可愛そうだね。
まず、ステインリムーバーか何かで汚れを落し大量のビーズクリームをスプーンの背か何かですりこむ。
すりこむ。
すりこむ。
すりこむ。
満足するまですりこむ。
完全には消えなくてもだいぶフラットになるよ。
加減が難しいけど。
自分はよくやる。

会社にオーバーシューズ置いておけば急な雨にもあせらんよ。
512足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 20:57:34 ID:IFd6Tdek
513足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 22:10:30 ID:rv8x7zjk
前にどっかの店で補修用の鹿角のヘラ売ってたな
514足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 22:26:11 ID:0994vy1E
そう言う場合はあれだ、なんつうか、クツ全体をじゃぼんと水につけるんだ。
そうすっと革全体が膨張して、水に濡れた所との段差が無くなるよ。
そのあとのメンテは丁寧にな。
515足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 22:42:02 ID:G12v8oea
コードバンは繊維方向がカーフと違い縦方向に緻密に走っているから
水分を含むと縦方向に伸びる=水ぶくれ状に膨らむ。
だからスプーンの腹などで押し付けてやると元に戻るわけ。

素材としての強度はカーフの2倍あるんだけどね。
516502:2006/10/15(日) 00:09:42 ID:FJ/2R6Rw
皆さん本当にありがとうございます。ポジティブなご意見を頂き、チャッカ復活の
希望が湧いてきました。
直接行くか迷ったのですが、とりあえずラコタのBBSにも書き込んでみました。

>>510
ありがとうございます。
ちょうど大阪出張の日に履いていったのですが、東京の降水確率は0%だけを確認して
大阪を確認してませんでした。

>>509,511,513,515
勉強になります。スプーンぐりぐりですか!ラコタに断られたら試してみます。
ビーズクリームというのは持っていないのですが、どんなクリームなんでしょうか。
アニリンカーフクリームかコロニルのプレミアムローションとかで代用できますでしょうか。
でもスプーンを直接コードヴァンにあててぐりぐりって結構勇気がいります。破けたりとか・・。

>>514
コードヴァン以外ではやったときはあるのですが、やっぱりじゃぼんは怖いです。
ぐりぐりで駄目な場合、水分多目の濡れ拭きから試してみます。ありがとうございます。
517足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 08:58:26 ID:xIWNJa/q
>>502
ここの掲示板あんまり信用しないほうが良いよ。
親切ぶって平気でウソ言うから

ラコタのホームページの掲示板で質問してみたら?

だめだったら購入店か靴屋、ネットのホームページ等で地道に自分で調べた方がいいと思うよ。
518足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 11:57:55 ID:sw+amWR3
>>516 のチャッカブーツは、目も当てられないことになりそうだな。
519足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 17:13:44 ID:sw+amWR3
とりあえずラコタから返信きてよかったね。
520511:2006/10/15(日) 17:58:07 ID:8IREEka+
なんか失礼な奴がいるな。
だれが嘘つきだ。
クリームすり込みは効果あるぞ。
傷だってかなり消せる。
が、やったところだけ色が濃くなるがな。

だが水は止めなされ。
リカバーできん。
まともな手入れしてれば水泡になりやすいのは屈曲部のみ。
あとはどんな靴でもそうだけどハンカチなどでその都度拭くこと。
日常から爪先ぐらいたまにさっと拭くぐらいが粋ってもんだ。
艶がある靴はほこりが目立つからね。
もちろんハンカチは汚し用と清潔なの二枚所持。
521足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 19:01:54 ID:1ulkFOJl
ハンカチ王子ウザ
522足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 19:23:35 ID:sw+amWR3
お手並み拝見ですね
523502:2006/10/15(日) 19:39:43 ID:FJ/2R6Rw
ラコタのBBSで相談OKとの返事が来てたのでちょっと安心しました。

>>517
ご心配頂きありがとうございます。
ただ、他のHPや購入店(今日行ってきました)でも、ぐりぐりや水ぶきの件は
メンテ方法として紹介されたので大丈夫だと思います。

>>519
ありがとうございます。

>>511
そうですね〜。お恥ずかしい限りです。クロスをいつも鞄に入れているのですが
寝坊→ホテル→雨→満員電車という流れだったので、電車を降りた頃にはつやが
なくなっていました。おっしゃるとおり甲の皺の部分ですね。
524足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 19:45:23 ID:sw+amWR3
思ったのだが、グリグリや水拭きさえすれば復活するのなら
ことさら雨を避けずにコードバン履くってのもアリかもね。


525502:2006/10/15(日) 19:57:03 ID:QGcjeBUA
>>524
購入店の店員さんや>>511さんもおっしゃられていましたが、
程度によっては復活不可、また軽度でも以前の輝きが完璧には取り
戻せないらしいので極力避けた方がいいかと思います。
それが味と感じるかは人それぞれですが、コードヴァンはあの艶が
あってこそ私は自己満足に浸れます。
でも、今回の靴はフィッティングにおいては最高なので、メンテの結果
どうなろうと履き続けます。いや、やはり程度にもよりますが・・・。
526足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 20:48:21 ID:sw+amWR3
>>502さんのコードバンは、そんなに酷い状況なの?
527511なわけだが:2006/10/15(日) 23:08:39 ID:8IREEka+
まぁ、よく考えてみなよ。
世間には『水染のコードバン』と呼ばれる種類のコードバンがあるだろ?
水が必ずしもコードバンに悪いわけじゃない。
要は扱い方。
ラコタは代理店だがメンテ知識が完璧なわけではない。
528足元見られる名無しさん:2006/10/16(月) 23:54:55 ID:FSUbbuDZ
そんなの聞いたことないぜ
529511再び:2006/10/17(火) 10:20:00 ID:aWB5LyIv
>>528
少しは調べよ。
リーガルですらオーダーラインで扱っていたよ。
普段日本でみるの厚塗りのコードバンではなくもっとナチュラルな感じのコードバン。
無論ホーウィン程ナチュラルではないがね。

日本に一貫生産できるところができたせいか最近良く聞くよ。
530足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 17:59:26 ID:o/odgeBS
うちはね扱ってるとこ教えて
531足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 20:04:54 ID:sa+lbLts
511も半端な知識しか持たないくせに知ったかぶりして好い気になるなよな。バカが。

>>◆お手入れ方法
>>コードバンは水染めという染め方で繊細な色を出しています。そのため水に非常に弱い
>>ため、濡らさないようにお気をつけ下さい。濡れてしまいますとその部分が雨染みと
>>なってしまい、取り除くことができません。ご使用前に防水効果のあるクリームを塗り
>>こんでから使うことをお勧めします。その際、ご使用の際は目立たないところで確かめてからお使い下さい。
532511:2006/10/17(火) 20:43:58 ID:aWB5LyIv
あまり固定ネームはしたくないんだけど。

>>531
コピペぐらいでいきがんないこと。
コードバンが全部水染な訳じゃない。
噛み付くなら少しは勉強しなさいよ。

恥ずかしいのは貴方。
あと得意になって馬鹿だとかいわない。
もっとお上品に。
533足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 22:33:24 ID:Fx/B3ISe
> 世間には『水染のコードバン』と呼ばれる種類のコードバンがあるだろ?
> 水が必ずしもコードバンに悪いわけじゃない。
> 要は扱い方。

水性染料と雨・洗いなどで問題となる「水」をゴチャゴチャにして
「水はコードバンに悪い訳じゃない。」と無知を晒した知ったか厨房、
反論出来ずに捨て台詞?
能書きタラタラ書き連ねてる割には「要」となる扱い方に関する知識は皆無のようですな。w バカが!
534足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 22:35:30 ID:Fx/B3ISe
しかしなぁ、、、

> 世間には『水染のコードバン』と呼ばれる種類のコードバンがあるだろ?
> 水が必ずしもコードバンに悪いわけじゃない。
> 要は扱い方。

って無知蒙昧を突っ込まれると今度は「コードバンは全部が水染めじゃない」なんてな
論点逸らしに走ってる訳ですか? おまえ、何を話してたか自分で分かってる? 逃げんなよな。w
535511:2006/10/18(水) 06:18:49 ID:SoS+Npu9
何をムキにってるかしらんがはじめから『〜種類のがある』と書いているだろ?
扱いが必ずしも簡単ではないから2ちゃんじゃかかけない。
浅読みで真似して失敗する奴がでたらこまるから。

形だけできても加減とかは伝えられないからね。

しかし、わざわざ連投で書く事か?
大人に何なさい。
以下、見苦しいからスルーします。
536足元見られる名無しさん:2006/10/18(水) 20:10:36 ID:+zbauPHg
>>535=511
老婆心ながら君は靴板に来て日が浅いようだから忠告するが、君が相手してるのはティアマンチョことアナル出禁という
疫病神だからこれ以上絶対にかかわらないこと。
537536:2006/10/18(水) 20:11:39 ID:+zbauPHg
× ティアマンチョ
○ ディアマンチョ
538511の聞き苦しい言い訳について。:2006/10/18(水) 20:34:21 ID:mrXYUoCf
>>535=511
>>以下、見苦しいからスルーします。

自分が撒いた種を刈り取る事が出来ずに逃げる負け犬の定番的な虚勢ですな。(嘲笑)
ハンパもんのくせに何でも知ってるような事を書き散らしてさ、もしかして誰かさんが
「博識なんですね〜。」とでも誉めてくれると思ったんだろ? バカが!
539536:2006/10/18(水) 21:48:08 ID:+zbauPHg
>>538 が正体を現したディアマンチョことアナル出禁な
靴板に来る前はソープ板を荒らしまわってたそうだ
540:2006/10/19(木) 18:59:23 ID:lraJmB9I
もしかしてオマエ、コロニルの『ディアマンテ』 を 『ディアマント』 なんて無知を晒して
恥をかいた負け犬? 追い込まれて逃げたものの、悔しくて悔しくてウソ八百を並べて
憂さ晴らししてる見下げ果てた野郎かい? ププププッ!!
541足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 02:08:32 ID:QJGu939X
荒らしうざい。
よそいけ。
542足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 02:35:17 ID:dB/FOpXz
ソープ通いがバレて、恥ずかしさのあまり、ある日からパタリと発言しなくなったアナル出菌。
今は、携帯からしつこくエドワードグリーンのスレを荒らし中。
埼玉県民。ソープでアナルを強要し、出入り禁止になった変態。
543足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 09:20:51 ID:QJGu939X
↑もうそういうのもうざいからやめようよ。
靴の話しよう。
544足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 13:20:59 ID:5N0WCb0N
からみ餅って、どういう食べ物かご存知の方いますか
545足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 14:45:07 ID:B/Qg5Pyr
大根おろしをのせた餅
546足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 19:45:14 ID:5PtHMB8d
>542
おまえ、ソープ板に詳しいな。w
547足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 11:56:09 ID:FwEta159
この間そろそろいい靴欲しいと思いオールデン履いてみたんですけど
履き心地いいですね。
今まで革の靴なんてワークブーツとか冠婚葬祭用の安い靴しか履いた
ことないからちょっとびっくり。
バリーラストとモディファイドラストとかゆう型のはいてみたんです
けどモディファイドの方は親指の付け根辺りがきつく感じたんですけ
ど慣れるもんなんですかね?
548足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 12:35:15 ID:r9AwfvIS
モディファイドラストに興味あります。

バリーラストはかかとのホールドが甘く、パカパカしそうなラスト
だと思ってますが、モディファイドのかかとのホールド感はいかが
でしょうか。

また、土日のデニムにも平日のスーツにも合わせられるように、
マホガニーのV-チップなどが欲しいと思ってますが、いまはマホガニー
色の靴は売ってないと聞きました。

黒か#8の選択しかないのでしょうか。
549足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 13:45:57 ID:zll6Xnuk
>>548
Dではかかとが0.5-1cmあくのがジャスト
Cではほぼジャストになります
550足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 14:11:44 ID:iMHumGgf
オールデンかっこいいけど普段のファッションに合わなさ過ぎて買えない。
もうちょっとモードよりのデザインもあればなあ。
551足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 15:30:10 ID:xuqb13Wi
モードより?トンガリ系ってことか?
オマイにオールデンは必要無い
552足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 16:30:50 ID:9TiQ8972
なんでモード=トンガリなんだw
コンサバ過ぎる面構えが嫌なんじゃね?
553足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 16:47:46 ID:6VHWDwQm
> バリーラストはかかとのホールドが甘く、パカパカしそうなラスト
> だと思ってますが、モディファイドのかかとのホールド感はいかが
> でしょうか。

バリーもモデファイドも同じサイズなら踵のホールド感は同じだな。
むしろアバディーンラストの方が細身で踵のフィット感は良い。
アバディーンはバリーよりもハーフサイズ上を買うけど、踵はフィットする。
554足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 16:49:25 ID:6VHWDwQm
しかしなぁ、、、デニムは兎も角、スーツにマホガニーのVチップを合わせるなんて、
随分とファッション上級者で御座いますなぁ〜〜。。。。。。














 もちろん皮肉だがな。w
555足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 17:22:11 ID:y0eI9WJT
スーツとデニムの両方に合わせるような靴は、オールデンで
なくとも、存在しないといえるよ。
556足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 18:11:26 ID:CywZ3MkF
モデファイって幅広だよ。
557足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 18:44:36 ID:VA8dEKM+
だからスーツにオルデンは(ry

私服に合わせてチャッカブーツでいいじゃん
サイズミスしても許容範囲広いし
558足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 19:00:10 ID:uR531I+X
また雑誌か
559足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 19:47:47 ID:y0eI9WJT
チャッカは秋から春しか履けないでしょ。ざっくり10月から4月だね。
少し勿体無い気がするな。ま、夏はスニーカーの方がいいけどね。

オレは米国から数ヶ月待った挙句ラベロ色のチャッカ買ったんだが、
サイズはともかく、左右の革質が違っていた。片方はそれはそれは醜いこと。

通販サイトのオヤジと英語でやりとりした挙句返品したよ。
関税ヒットした分だけ損した。

教訓:茶系のコードバンは質が悪くなっているのは事実。
560足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 20:13:43 ID:RkN/XpO6
というかストレートチップとプレーントゥはスーツ。
ブローグやYチップ、Uチップ、チャッカはカジュアルでも持っていけれるが着こなし次第。
ブーツは普通にはけるでしょ。
どちらにしろ華奢な奴がオルデンはくと似合わない気がするよ。
561足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 21:08:55 ID:zDa4Qq//
オールデンかリーガルで悩んでる、、スーツに合う靴
予算は高くても5,6万におさえたいんだがねぇ
562足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 21:09:44 ID:uR531I+X
足型に合うほう
563足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 21:44:22 ID:/r/WFf4C
>>561
予算5,6万じゃガルしかないだろ、色違い買っとけば。
564足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 22:11:05 ID:qpcYxqEW
オールデンは、甲も高く全体的にもっさりしているから
小柄な東洋人が履くと、小人が木靴履いてるように
見えちゃうんだよね。
565足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 22:28:11 ID:zDa4Qq//
えーオールデンってそんな高いのか。
アドバイスサンキュ
566足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 23:24:15 ID:O26yiZel
日本で五万でオールデンは買えないよ。
コードバン買うなら十万ないと。カーフなら七万。
567足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 00:53:41 ID:vD2EdrCl
俺・・サントーニ買っちまったよぉ(T-T)
でもオールデンがよかったよぉぉぉぉ!
なんでサントーニ買っちまったんだよぉぉぉ俺のバカバカバカバカバカ!
568足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 00:59:15 ID:y2K2ohRr
肉だと和牛をありがたるのに
革だと輸入をありがたる。
不思議だ
569足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 01:56:25 ID:Bv3UCHhO
別に輸入をありがたがっているわけじゃないと思うぞ。
単に国産の靴のブランドにバリエーションが少ないだけだろ。
リーガルもスコッチも木型形状を再考すれば新しい客がつくだろう。
570足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 03:07:47 ID:LTjrbeLw
スコッチはともかく、リーガルはあの劣化が激しいクズ革じゃ無理だろ。
しかしねぇ、、、、リーガルなんぞと語ってる奴が・・・ww
571足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 11:30:32 ID:vD2EdrCl
リーガルを馬鹿にするなよ!
俺は今リーガルのUチップほしいんだよ!
バカバカバカバカバカ
572足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 12:24:47 ID:GXphUoSR
UチップってコードバンUチップのこと?
http://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/606137/608440/
これのこと?

コードバンの品質に問題なければリーガルでもOKだと思うが。
安いしね。たぶん作りはリーガルの方が上。
573足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 12:53:22 ID:4sAugk9j
縫製の丁寧差だけならだがリーガルの方が綺麗だろうな。
だが、履き心地が悪い。
これはオールデンが自分の足に合っているからでもあるが、
自分には譲れない所。
革もアレでは買う気になれないし。
574足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 13:42:59 ID:vD2EdrCl
それだようカーフのも欲しいんだよう!
デンのUチップとローテしたい。毎日はけないからよー
バカバカバカバカバカ
575足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 14:32:39 ID:GXphUoSR
ていうか俺がアメリカ本国でオールデンを見たときは
新品の状態でウェルトのつなぎ目が5mmほどずれてた。
まあそんな個体をわざわざ展示してるくらいだからアメリカ人はそんなことは一切気にしないのかもしれないが。
576足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 17:30:29 ID:vD2EdrCl
アメリカ人は美意識があまりないんだよう
アメリカには芸術がないんだもん
うまい食べ物もないんだもん
ファッションも田舎臭いんだもん
でも愛嬌があるんだよー
そこがアメリカンの魅力だよー
美しい靴はきたいならサントーニやベルルッティ、ジョンロブはきなよーバカバカバカバカバカ
577足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 19:57:03 ID:kIVY7Erz
細かいところは気にしないおおらかさがアメリカ的と言えるかも知れん。
578足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 20:20:05 ID:0Yk1kxfO
5万前後の値段代のビジネス用だったらリーガルはガチで最強
579足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 20:39:16 ID:vD2EdrCl
うんおおらかなんだよーイタリアやフランスは美を意識しすぎてストイックすぎるんだよー
ブリティッシュは古典的なんだよー
アメリカンのオープンマインドには愛が感じとれるんだよーバカバカバカバカバカ
580足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 21:41:00 ID:MX4kooiV
>>567
カーメルで頼んでみては?かなり安く買えると思いますよ。
担当の人もすごい親切だし。
オーダーフォームから一気に頼んじゃえば少しの英語でできますよ。
自分はヤフーの翻訳使いながら頑張りました。
581足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 22:25:59 ID:MSBwWPNf
またぞろイタイのが出てきたな、やれやれ
582足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 23:11:30 ID:vD2EdrCl
>>580
うんそうするよー金ないからカーフのを買うよー
サントーニみたいな色気靴買ってどうするんだよー(T-T)
イタリアな柄じゃないのになんで買ったんだよおおお
俺のバカバカバカバカバカ
583足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 00:23:25 ID:Ig/CDdTu
氏ね
584足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 01:04:21 ID:lGrrpxP5
>575
なるほど、日本での価格が本国に比べて高い理由が分かったような
気がする。
要は日本人の感覚で品質チェックをおこなうために、歩留まりが悪
すぎる。で、それが価格に跳ね返っているんだ・・・。












でもやっぱり、誰かがぼったくりしているんだろうなぁ。
585アホ:2006/10/24(火) 08:37:38 ID:LJU/hqap
単に関税が30%かかっているだけだろ。
586足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 10:26:22 ID:o+70V7Kl
580です。やっとオールデンオーダーできました。
色々メールのやり取り(5回くらい)あったんですけど、
なんとかなって一安心です。
あと1週間以内には着くみたいです。
あとは関税があまりかからぬ様祈るのみです。
587足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 10:56:59 ID:3ehgQh+j
いいなー俺も買いたいよー
オールデンはアメリカンクラシックでバッチグーだよ
グレイ色のアメリカントラッドスーツの3P着てソフトハットかぶってスラックスは勿論サスペンダーで吊る
でバーガンティ色のYチップ履きたいよーバカバカバカバカバカ
588足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 01:48:26 ID:UMbDCe/r
最近は500ドルとかするから、個人輸入してもメリットあまりないね。
589足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 10:45:53 ID:0HFPNWnX
サンフランシスコのオールデンショップで買った方いますか?
590足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 10:54:50 ID:UymXynWO
>>588
だよね。500ドル+送料関税じゃあなあ
個人輸入で5マソ以上払うってのも。。
591足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 11:04:10 ID:cUyvbdDm
バッチグー…
592足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 11:19:57 ID:0HFPNWnX
ブルックスブラザーズも大幅値上げじゃない?
593足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 14:49:45 ID:UymXynWO
何?ブルックスとジェイプレス、ポールスチュアートをこよなく愛する俺には聞き捨てならん事だ!
594足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 15:45:18 ID:jHmAZhwA
ブルックスは、USA製もEngland製も50$ぐらい値上げしたみたい。
でも、ブルックスの本家HPは、半期に1度ぐらいセールをやるので
送料分程度は安くなる。
半年前に買ったときは配送はDHLだった。なので100%関税HITすると思う。
結果、セールでもあまり安くはないが、人気モデルはBからEぐらいまで
Widthを揃えているので、足が細い人は良いかもね。
595足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 18:16:41 ID:LiTxHy6O
昔はサンフランシスコのオールデンショップは一つなら関税かからないようにしてくれたが、
最近はどうですか?

ただ、最近は円が安くて、120円超えてるから、国内で買うのとほとんど変わらないね。
リスクが無い分だけ国内のがよいかも。
596足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 18:47:26 ID:iqHsnDME
プレーントゥはデニムとかカーゴに合わせられますか?
597足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 23:05:35 ID:DkoWAzyo
>>585
今じゃ40%
598足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 23:28:00 ID:UymXynWO
アレンに乗り換えかな…
個人で40%はないでしょ!?
599足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 23:36:42 ID:uLLMg/vO
今学生なんすけど、そろそろオールデンでも履いてみようかな〜と思ってる
いくらで買える?食費多少削るくらいの覚悟はあるよ
600足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 23:45:08 ID:UymXynWO
は?自分で調べろやカス
学生でオールデンできめぇ。タケオでも履いてな。
おこちゃまの世界じゃないよ。
601足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 00:18:25 ID:EBAakXmp
学生のころ買ったローファー、十数年履いてる。
602足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 00:58:58 ID:fytODJ4u
ALDEN履いてるくらいで大人気取りかよ。w おめでてぇ野郎だなぁ。所詮は雑誌厨のくせによ。ww
603足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 01:23:02 ID:Sj2v1Xpc
しかしオールデンスレは良く荒れるなー。
関税40パーセント!?オールデン海外通販した人とかのサイト
一通り見てみたけど、かかんなかった人多かったみたいだけど。
かかっても定価より安い値段を書いてくれるからあまり掛かん
ないとか書いてたサイトもあったけど。どうなんでしょ?
604足元見られる名無しさん:2006/10/27(金) 10:57:22 ID:bh0Pl8wt
荒れるしよく釣られるよね…。
本当に学生っぽいな、すぐ感情的になるとこに若さを感じる。


それはさておき、デンは確かに雑誌にのりすぎなのがマイナスだよな…。
若い奴が革靴とくればデンって発想になる。
ロレックスやオメガを若いのが買いたがるのと似ている。
一足試したい気もするが、なぜか気がすすまない…
605足元見られる名無しさん:2006/10/27(金) 11:10:31 ID:jGznRb+6
むしろリーガルやジョンマーのコードバンのほうがさりげなくてかっこいいぞ。
ブランド丸出しは絶対にかっこ悪いと思う
606足元見られる名無しさん:2006/10/27(金) 12:27:41 ID:W79sMz/E
べつにブランド丸出しではないと思うが…
革の事をいってるならホーウィンのコードバンはクロケやアレンなんかもつかってるし。
シルエットだけでデンだとわかるひとは一部だと思うけどなー。
607足元見られる名無しさん:2006/10/27(金) 12:52:04 ID:fhP4TGSu
いやいや、履いている人間を見ればすぐに解る!
608足元見られる名無しさん:2006/10/27(金) 13:02:57 ID:W79sMz/E
ん?靴じゃなくて人でわかる?
609足元見られる名無しさん:2006/10/27(金) 13:12:52 ID:jGznRb+6
そういえばアメリカやヨーロッパにも日本の靴ヲタが作ってるような
自分の靴自慢系のサイトってあるの?
自分のオールデンの画像を載せまくってるアメリカ人とかいるのかな?
610足元見られる名無しさん:2006/10/27(金) 19:33:53 ID:W79sMz/E
趣味個人サイトは日本人が一番作ってると思う。
趣味としてのネット環境に一番うるさいのは日本人だし。
だから海外では少ないと思われ。
611足元見られる名無しさん:2006/10/29(日) 01:22:19 ID:8Nssd4gE
580です。今日カーメルから届きました。
コードバンのレースアップブーツなんですけど
関税は掛かんなかったみたいで520ドルと送料
42ドルですんだみたいです。日本より3万安
いぐらいですね。それと靴の代金の表記はかな
り安く書いていてくれました。
後でカードの請求書に関税が加算されるなんて
ことはないですよね?海外通販初めてなもので。
612足元見られる名無しさん:2006/10/29(日) 02:32:58 ID:BdN+jeFj
6万越えだから微妙な値段だよね。
以前ほど、個人輸入にお得感が無くなりつつある…
613足元見られる名無しさん:2006/10/29(日) 09:04:17 ID:gzJlEDyK
>>611
関税がカードで請求されるなんてありえないww

普通は配達員がその場で代行徴収するよ。
614足元見られる名無しさん:2006/10/29(日) 09:29:52 ID:8dkex3NG
ラコタに無い品を選ぶなら個人輸入もありだな。
615足元見られる名無しさん:2006/10/29(日) 19:27:54 ID:OC74Pp8s
>>611
不安になるのはわかるが、大っぴらに書いて良い内容では無いと思うよ。
インボイスについてはカー○ルを利用する上では、皆暗黙の了解になってます。
616足元見られる名無しさん:2006/10/29(日) 19:43:53 ID:8Nssd4gE
>>611
確かにそうですね。浅はかでした。
初めての事なので舞い上がってしまいまして。
申し訳ありませんでした。
617足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 11:28:15 ID:BRKDkumr
デンの革の質日本人はうるさいせいか、セレクトやラコタのほうが良い様に思う。

私の所有しているのでは
セレクト系邊別注>ラコタ>>カーメル>>>>>>>>>>>>デンショップ
こんな感じです。

デンショップのチャッカなど左右でアッパーの革質が明らかに違ってました。
もちろん返品しましたが。

諸先輩方はいかがですか?

そういえばパリのオールドイングランドに飾ってあるのもあまり良くなかったなぁ。
618足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 12:48:43 ID:kyM4zOqN
神経質なヤツだな。
病気なんじゃない?
619足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 13:29:22 ID:IXX9ytjb
>>617
たかだか数足しか見てないのにえらそうだな。
620足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 15:57:13 ID:MQrWEcJB
>>609
アメちゃんはオシャレに無頓着なヤツが多いよ
日本のハーレー海苔は十人中の半分以上はRWやら
ウエスコ、ホワイツなんかも見受けるけど
あちらじゃRWでさえあまり見ないよ。
621足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 21:14:38 ID:ug58oB4v

>ハーレー海苔

ww ずいぶん狭っこい行動範囲の中でしかモノを語れないくせに
知ったような事を抜かすなよ。オマエの見える範囲にはお洒落な奴が少ないってだけの話だろうよ。バカが!w
622足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 21:40:31 ID:LogKhMmj
#8はラコタ物の方が染が濃い。
623足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 23:26:04 ID:AihY0gev
>>617

私も明らかにサンフランシスコオールデンショップで買ったチャッカが
左右で革質が違っていたので返品した。
クレームってほどでなかったが、メールしたらすんなりOK。
慣れてるのかな。
関税ヒットしたから約5000円損したが、いい勉強になった。

でも茶系のチャッカって、ラコタないんだよね。
明後日からのオーダー会に行ってみようかしら。
624足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 00:24:32 ID:njhbHz60
ちょっとした水滴がついただけでも
ウィスキー色だと目立ってしまうね。
オールデンを履く日は結構気を使ってしまう。
625足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 00:47:14 ID:LsvVxXZy
それが味ですと言えて初めて一人前。
626足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 08:01:03 ID:UohYOxrP
オールデン履いて旋盤回してる
しょうゆ油が浸み込んでいい味だしてる
627足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 19:39:56 ID:VsGlQoDW
>>621
ソープで靴を脱ぎ履きするときにソープ嬢に良く思われたくていい靴履きはじめたんだってな、オマエ。
628足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 19:42:25 ID:OxuwbLQn
レキシレントラスト?のチャッカーってどう思う
細身だからスーツとかにはいいのだろうか?
629足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 20:39:26 ID:79WzFKsF
マジレスすると、ソープ嬢の目の前で靴脱ぐところはたいした店じゃない。
630足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 21:21:27 ID:GuSq4zjy
>628
だからスーツに(ry
631足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 23:21:14 ID:k/Z3dqE9
>>624
どんなん持ってんの〜??
632足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 23:50:41 ID:Q1ia4hCK
スーツに…ってやたらこだわるなw

色んなシルエットあるから、一概に合わないとも言えんだろ。
例えば、(俺は着ないが)ベージュのスーツとか…。
バリバリのリーマンスタイル以外なら、特に抵抗ないけどな。
633足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 07:30:25 ID:upwqBjmO
馬鹿とかソープとどうでもいいから。
よそでどうぞ。

スーツと言ってもいろんなスタイルあるのだから、自分はスーツにデンは全然有り。
外羽根の方がフィティングが容易だから既成靴は外羽根が一番いいと思う。
内羽根はオーダーでもしないときっちり甲が合わなくてかっこわるい。

「スーツにデンは〜」の人々はまずスーツ=内羽根なんだろうけど自分は履き心地を落として内羽根は履けないなぁ。
634足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 13:59:46 ID:Rm3dO0yY
内羽は掃きごこちが悪いのは同意。
通販とかで買う場合でも多少サイズがちがってても外羽根ならなんとかなる。
635足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 20:27:19 ID:TXD/ZCfb
いろんなスタイルって・・デンに合うスーツスタイルって例えばどんなもの?

要するに一番基本のフィッティングがまともに出来ないってことなんじゃ?
通販でも国内でしっかりフィッティングすれば個体差があるとはいえ
内羽根でも普通問題ないでしょ
636足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 20:58:46 ID:88NW4wQC

デンに合うスーツスタイル=アメリカントラッド
ライトグレイの太目のパンツにバーガンディーコードバンは合うと思うが。
637足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 21:13:03 ID:ZiIpuiJW
>636

そもそもアメリカントラッドってのは太目のパンツは穿かないもんだけどね。
おまえの後姿を見た他人はクスクス笑ってると思うよ。w

田舎もんが知ったかぶりすんなよな。ww
638足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 21:15:58 ID:upwqBjmO
>>635
だから得意になって無礼をいうなと。
内羽根だと甲〜爪先の厚さ、幅まで合わないと十二分な履き心地がえられない。
細かく言えば履き口の長さ、高さも直で履き心地に影響する。
だから極めて足形を限定する靴。
だから一つ合うラストを見つけるのも至難の業。

外羽根は融通が効くからより多くの足形に合う。
ただそれだけよ。
639足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 21:43:46 ID:TXD/ZCfb
>638
無礼というか単純に不思議に思ったのよ

わざわざボッテリしたデンをスーツに合わせて
フィッティングが容易だからという理由でスーツに外羽根がいい、とか言う
確かに自分の足にぴったり合ったラストは難しいけど
理想に近いラスト、感覚はいくつか革靴購入するにつれてわかってくるものじゃない?
それを諦めて外羽根なら適当な選択でも大丈夫的な結論に達してるのは
革靴に対する知識を持ってる方にしては珍しいかなと
640足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 22:07:36 ID:JoEQYjS9
型に嵌まり切ってますな
641足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 22:29:40 ID:upwqBjmO
>>637
トラッドが細いのしかないってのは間違いだね。

>>639
だれが適当だといってるのかな?
融通が効くと言うのは履く人の固体差に合わせられるということ。
これはデンに限らないことだけど。
靴に少しでも詳しい人ならこの事は知っている事。
両足の形はみな違うんだよ。
これは個人的な意見だけど、フィットしない靴は履く価値はないと思ってるので。
デンの形、好きだしね。
スーツに合う、合わないはデンの場合好みの範疇だと思う。
642足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 23:05:45 ID:Ph4DAc8L
デンをアメトラにあわせないってんなら、じゃぁ、何にあわせるの?
ブルックスブラザーズに行ったら大量に並んでるんですけど。
643足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 23:10:57 ID:A8oj8sVB
1930年代のファッションだとズボンは太めが多いんだよな(無論細いのもある)
644足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 23:20:41 ID:upwqBjmO
>>642
なんで話が飛躍するの?
トラッドに合わさないとは誰も言ってないし。
ブルックスにオールデン。
王道でしょ?

フランス、イタリア(ミラノ系)のスーツとかでなければ普通に履けるとおもうけど。
ヨーロッパ方面でもデンはビジネスマンに人気あるしね。
たぶん、かたくなに合わないと言ってるのは一部の保守的なイギリス人と一部の日本人だけだと思うけど。
645足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 23:54:04 ID:NQ4UOWe8
つまりはラルフローレンの2プリーツのパンツにデンを合わせて誰もクスクスは笑わないということ。
646足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 23:55:54 ID:qo65m12k
スーツにオールデンを合わせているタピアは格好良い。
647足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 00:03:15 ID:EaeQ2fuJ
デンにも内羽のドレッシーなやつはあるぞ。
単にラコタに入ってないだけだ。
648足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 00:05:00 ID:rjTxliP0
実物見たけど、決してドレッシーとは思えなかったよ。
あえて言えば、「かわいい」「愛嬌がある」…
649足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 00:06:58 ID:EaeQ2fuJ
”オールデンにしては”ドレッシーなんだ。

外見は丸っこくてコロコロ寸詰まりだがな。
650足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 00:22:25 ID:IxRz+LkT
つーか 靴とか時計とか 分かりやすいのだけにこだわるやつ大杉
小学生がポケモンに熱中してるのとかわらん

別にイケ面で八頭身じゃなくてもおしゃれはできるんですよ
もっと繊細なものなんです

黒は黒でも織部黒や限りなくチャコールに近い黒や
袖あと一センチ短くとか

もうちょっと頑張って下さい
私はちょいわる親父に反対です
651足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 00:39:18 ID:VvuTTikB
オールデンのコードバンのブーツ履いてたら
スーツに履く靴みたいって言われたよ。
スーツなんて年に数えるくらいしか着ないから
良くわからんけど。
感じ方は人それぞれだから気に入ってればよ
ろしいのでは?
652足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 00:43:13 ID:MibX/dVj
>>650
たしかに痛いのはいるね。
でも靴や時計もスタイルの一部だから疎かにはできないよ。
もちろんスーツもサイズ選び、袖丈や裾の長さの調整はきをつけないとね。
って言うかできていて当然でなければ本来いけないのだが…

自分もレ●ン系は嫌いだから早く流行が去ってほしいけど。
アレはスタイルではないし。
653足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 00:59:41 ID:QH/DZBOK
>>651
それはオッサンだと遠回しに言われてるってことに、気づいてないのか?
654足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 01:09:59 ID:VvuTTikB
>>653
えー、まだ20代なのに!
しかも言ってたの妹、、
今までワークブーツとかしか履いた事ないからな。
655足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 07:03:27 ID:d8VH29Ir
>650
靴とか時計とか、分かりやすいのに
こだわらないやつのほうが大杉なんじゃない?
656足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 16:53:07 ID:X/sewnsN
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはオールデンが欲しいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもオールデンは高いし買えないんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから我慢するお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
657足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 22:21:01 ID:kmMFBE13
ヤフオクのusa直送のってどうなの?
658足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 23:10:13 ID:JEp/f5mI
本日トゥモローランドでデンを見て感激した。
チャッカって何月から何月くらいまで履ける靴なのかしら。
659足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 23:46:56 ID:MibX/dVj
>>658
いや、一年中履けますけど…
そんなにいつも履く季節限定して買うの?
スエードブーツやインディーなどのしっかり編み上げげでもなきゃ夏でも大丈夫だと思います。
660足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 07:00:10 ID:eZRw13UM
履けるかといえば一年中履くことは可能だけどね。
俺は春夏にしか履かない靴、秋冬にしか履かない靴ってあるよ。
チャッカは6月から9月くらいまでは下駄箱から物置に片付けちゃうね。
そのかわりにスリッポンやライトブラウンの靴なんかの夏用の靴を出してくるよ。
661659:2006/11/03(金) 10:30:11 ID:FZ8ONXZM
>>660
チャッカしまっちゃうんだ。
自分はチャッカ(カーフ)は雨靴として年中履いてるなぁ。
チャッカ限定でいえば夏の出撃はカーフの方が圧倒的に多いけどコードバンも履いています。

まぁ、ハイカットだからムレが気になる人は避けるよね。
ご参考までに。


自分も濃い色のスエードと編み上げは夏は履かないし、キャンバスのコンビなど明らかに季節を連想させる物以外はわりと年中履いてる。
662足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 14:54:15 ID:gWpQyR5N
け、当たり前のことを
663足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 15:56:13 ID:hqSh1ONT
黒とバーガンディ。
どっちにしようかなぁ…、今現物目の前にして悩んでんだけどさ?

まぁ、試着サイズ待ちの間に、靴板になぞ来るな!って話だなw
664足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 16:23:16 ID:hqSh1ONT
両方買っちまった(*^∀^)
665足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 16:29:56 ID:L0GBuDu9
今までのチャッカとレキシントンラストのチャッカブーツどっちが好きですか?
ラストちがいで似たもの出してもしょうがない様な・・
666足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 16:38:54 ID:FZ8ONXZM
>>633.634
おお!すごいですね!
大人買いおめでとうございます!
667足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 17:04:06 ID:hqSh1ONT
>>666
アリガトー(*^∀^)

でも…
今日買うつもりだった、クチネリの襟付きカーディガンが買えなくなってしまった(ρ_;)

靴を目の前にすると、気分が高揚してしまうからイカンw
668足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 17:05:06 ID:jNXWKSuI
大人買いする金はある…でも勇気が無い。

ところで、ラコタのフィティングってかなり緩めじゃない?
あの金属製の採寸器で測ってはくれるけど、
オールデンはラストごとに作りが大きく違うってことを無視してるような。
モディファイドやバリーは採寸した長さよりハーフかあるいはワンサイズ下げた方が良いような。
669足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 17:56:11 ID:y5WPJowD
デン好きだけど雑誌取上げすぎだよマジで。
なんかそういうの避ける方だからアレンに行っちゃう。
670足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 19:30:41 ID:rWqJhstq
>669
禿胴、オルデン履いてること指摘されると昔は嬉しかったけど、
近頃は新品のオルデン履いてる時言われると恥ずかしい。
アレンユーザーが奥ゆかしく見えてくる俺は考えすぎ?
671足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 19:33:02 ID:FZ8ONXZM
>>668
ラコタの人は素人だよ。
フィッティングなんてできてない。
フットメジャーは始めの一足の参考にしかならない。
しっかり自分で周辺サイズ履いたほうがいい。

>>669
だね。
でも言う程まわりで被らないので気にしない。
友達がうちに来たときフリー&イージー読んでて「やっぱり靴はオールデンだよ!一目ですぐ分かるよな」とかえらい語り始めたので、靴箱指差して「アレのなか全部オールデンだが…」といったらびっくりしてた。
ずっとオールデン履いてるの気が付かなかったらしい。笑
そんなもんだよ。
672足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 19:55:01 ID:Wt4bBEJ5
シガーって色どう思いますか?

レキシントンラストのチャッカって、どこで売っていますか?
673足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 20:42:43 ID:09EW2wmk
>>668
採寸はあくまでも参考値。
実際にフッティングして買うのが普通。
674足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 12:28:26 ID:cc60+g1x
>>671
フリー&イージーとかビギンとか取上げすぎだよね。
ビギンはわかるけどなぜフリイジ?
おかげで変なアメカジヤローが憧れるブランドに墜ちた感がするよ。。。
こないだなんて古着のカレッジロゴT着てリーバイス、ケツにライダース財布入れたヤツがオールデン選んでた。。。
アメトラの大御所だったのに。。。
675足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 12:37:31 ID:Erq+tKi6
アメカジ野郎が選ぶオールデンって何だろ?
プレーントゥ?まさかジーンズにVチップじゃないよね???
676足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 13:34:53 ID:EUkad5q0
>>674
血脇氏の謀略でしょ。
新しい販路の確保。
アメリカ製好き=アメカジ好きとくくった結果では。
だが、デン好きで良く履いてると言う人の靴の写真がまったく新品だったりと、かなり手抜きな戦略。
ブルックスのなの隠すためにシューツリー入れてたりとか。
ちなみにアンラインドローファー、まだブルックスで売ってたし。
677足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 15:04:26 ID:nY2Zl9on
なら虚像か
678足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 15:08:21 ID:cc60+g1x
>>674
そのアメカジボーイが試着してたのチャッカだった。
なんかダウンタウンの浜ちゃんみたいな恰好にチャッカは似合わない。。


>>675
アメカジにデンは変だよね。
素直にレッドウイングやウエスコはいておけって感じ。
俺の連れでワーク系アメカジでレザーソールのVチップはいてる椰子いるよ。。
本人いわく外しとか言ってるけど変だと思わないのかな。。
679足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 16:53:48 ID:MceyCdBI
ティンバーランドのイエローブーツを卒業したら、オールデンの
チャッカへ! ってのがこれからの合言葉になるのかしら。

680足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 17:03:26 ID:AVcTbM/f
>アメカジにデンは変だよね。

スーツにデンよりは(ry
681足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 17:42:28 ID:EUkad5q0
綺麗目にあわせれば良いと思うがワークとかアウトドアなんかにあわせるのは無理があると思う…
682足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 17:46:51 ID:M7gcrhh4
せめてタンカーブーツぐらいにしといてほしいね。
683足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 19:39:40 ID:MceyCdBI
明日ラコタに行って、オレの週末の格好にオールデンが似合うか
店員に相談してみる。似合うって言われれば買うつもり。
684足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 20:14:58 ID:/Yyp+Sri
685足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 20:29:02 ID:LQbZWWSp
>683
そりゃ店員は似合ってなくても「とってもお似合いですよ〜。」って言うわな。w
まったく自分で何にも判断できない奴が多いね、この靴のユーザーはさ。ヽ(´ー`)ノ フッ
686足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 21:06:40 ID:EUkad5q0
>>683
何が欲しいの?
普段どんなカッコにしろある程度自分がしたいスタイルがあるなら普段の服きて試着しまくれば良いよ。
店員があてになるお店は限られてるからね。
ラコタの店員はあてにならないと思う。
自分のイメージに合うのを買えばいいよ。
687足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 21:20:27 ID:cc60+g1x
>>683
イヤミ抜きにして買わされるタイプだと思うよ。
自分で判断しなきゃ。
688足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 21:22:03 ID:cc60+g1x
あとスニーカーソックスはいて行くなよ。
689足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 21:23:58 ID:a/7AMVAR
ラコタの店員は、本当にイクナイ
690683:2006/11/04(土) 21:47:29 ID:MceyCdBI
683です。

ラコタ店員の評価低いんだね。ならセレクトショップにするかな。
オレはキレイ目ジーンズにドレスシャツみたいな、ちょい悪系。
これにオールデンを合わせようと思っているよ。
691足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 21:53:45 ID:a/7AMVAR
ソレって、ちょい悪系なのか?
692足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 21:54:49 ID:a/7AMVAR
>>690
ちょい悪系にオールデンてww
693683:2006/11/04(土) 22:01:38 ID:MceyCdBI
>>692

合わないかな。ロングノーズの靴ってジーンズに合わない気が
しないか?
694足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 22:26:30 ID:EUkad5q0
ちなみにセレクトの販売員はなお悪い。
やつらは今あるものだけ売る人々。

自分がデンで信用できたのは初デン買ったBBの人だけだね。
一足サイズがしっかり分かれば他店でも販売員は不要でフイッティングできるからいまでも感謝してるよ。

ってか、ちょい悪って…
まずちょい悪気取らないことから始めたほうがよさそうな…
やるならアンタッチャブルまで抜けよ。
695683:2006/11/04(土) 22:44:54 ID:MceyCdBI
ちょい悪という表現でみんなの誤解を招いたみたいだね。
キレイ目ジーンズに、上はドレスシャツみたいな格好してる
だけだよ。

オールデンのチャッカかローファーが合うのではって思うのだが。
チャッカとローファーならどちらが合うかな??
696足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 22:50:29 ID:sIHXAmwV
>695

LEONでも読んで決めれば良いじゃん。っつーかさ、キレイ目ジーンズ+ドレスシャツに合わせる靴の
候補に「ローファー」って時点でお前のファッションセンスが分かるんだわ。
昨日までママからお小遣い貰ってユニクロ買ってたような奴が働くようになって、やっと自分で
少ないながらも給料が貰えた。そのお金でファッション雑誌買って、少しカッコ付けて見たくなったってレベルだろ。
697683:2006/11/04(土) 23:11:37 ID:MceyCdBI
>>696

「お前」じゃなく「貴方」と呼べ!
698足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 23:25:27 ID:TVTsWwFj
>696
限りなく田舎者のかほり

LEONでも読んで決めれば良いじゃん。

LEONでも読んで決めれば良いじゃん。

LEONでも読んで決めれば良いじゃん。
699足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 23:33:33 ID:zjUUj/Jm
>>698
ヒント : 皮肉
700683:2006/11/04(土) 23:33:57 ID:MceyCdBI
この板の連中はクズばかりだな。
701足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 00:06:56 ID:WZS/2lzk
>>683
うわー、みっともない。
702どっちもダメじゃん。w:2006/11/05(日) 00:10:46 ID:/isoI2fQ
「キレイ目ジーンズにローファーを合わせたい無知男」にクズと呼ばれたALDENスレの住人。
703足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 00:42:33 ID:gXccWoK5
どいつもこいつも板を荒らしにくるな!
>>700
真面目にレスしてる人だっているのだから口を謹んで頂きたい。
荒らしにたいして釣られて騒ぎを大きくしないで。
704足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 01:31:55 ID:qsRJJ4Ao
トゥモローランド行ったら
来年からコードバンは10000円、
その他の素材は5000円値上げだって看板出てた…。
じっくりお金貯めて初デン買おうと思ったのに…。
705足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 07:59:03 ID:4PKq8F7n
海外通販じゃダメなの?
706足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 08:34:08 ID:gXccWoK5
そういえばアメリカのBBのサイトも値上がりしてたね。
まぁ、最近どこも自分のサイズあまり作ってくれてないから関係ないかな。
Eワイズ少なくなったねえ
707足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 09:32:39 ID:tK4y2kT+
オレもブルックスのサイト、みてきた。

http://www.brooksbrothers.com/IWCatSectionView.process?IWAction=Load&Merchant_Id=1&Section_Id=225&pageNo=0&sortBy=

オールデンと言えばチャッカ、みたいに思っていたけどIVY的には
ローファーなんだね。

誰かがジーンズに合わせたいっていってたのはこういう靴なのかな。
708足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 10:28:09 ID:mM1/F1yS
ブルックスのアンラインドローファー、一回履いたら、やめられないよ。
履き心地が柔らかで。
ただ、あのスリッパみたいな靴に9万?って人によったら思うかも。
709足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 10:37:33 ID:tK4y2kT+
アンラインドってことは、裏地がないってことだよね。
靴の耐久性はどうなんでしょう。
710足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 11:21:18 ID:rCFClf/c
IVYにコインローファーってのは定番みたいなものらしい。
俺は余りローファーって好きじゃないんだけど。
紐の無い靴って何となく不安感があって。
711足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 12:09:03 ID:d1ic9tAy
って言うか、いまどきIVYってのが痛すぎる。自分は何かしらの「こだわり」を持ってるって
思い込みの激しさが哀しい。学生じゃあるまいし。。。
712足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 12:14:29 ID:zVDPnkm2
いまどき○○〜って思考の方が痛すぎると思うが
713足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 12:21:29 ID:8ztdLyim
今、9万するんですか>ブルックスのローファー

オールデンといえばチャッカとかVチップってイメージはやっぱラコタのせいでは。
15~20年前なんかはローファーだったようにおもうけど。
714足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 12:25:08 ID:VqvDjhBq
IVYってのは基本的にコンサバ。
普通のカッコウに見えるんで、何かしらの「こだわり」は見た目ではあまり感じないね。
流行を追ったお洒落さんのほうが思い込みは激しく見えるのでは?
ま、学生ならそれもありだが。

715足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 12:33:20 ID:XIoSkcs7
>>690
あんまりわかってないな。
オールデンのぼってりとしたちょい悪とは結び付かない。
ちょい悪ってより休日のお父さんの方が近い。
ちょい悪ならブランキーニでもはいとけ。
716足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 12:38:23 ID:XIoSkcs7
きれいめのジーンズにゴツめのデンローファーってあうんか?
717足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 16:41:07 ID:O1zWWjx2
ビームス別注のチャッカは、ノーズが長めとか店員が言ってたけど
普通のバリーラストではないんですか?

あまり違いが分からないのですが。
718足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 16:42:18 ID:gXccWoK5
トランディショナルとアイビーを混合しないで。
アイビーはトランディショナルの一部。

「今時」ていうのはいかにも遅れた反応ですね。
バブルの時にしきりに言われた言葉。

綺麗目にもちろん合うよ。ローファー。

719足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 16:49:18 ID:VqvDjhBq
ローファーはフィッティングが難しいよね。
紐で調節ができない以上。
自分はラコタ供給の定番、UA,BBと試着し歩いた結果、BBにしますた。
確かにアンラインドローファーは耐久性に不安があったが、思ったほどたいした問題でないみたい。
まだ、オールソールはしてないんで、判断は難しいかもだが。
ライン無しは指があたっても痛くないし、なんといっても履き心地がいい!
コンバースオールスターの短靴によく似た感じかな。
つまり革靴としては異様に軽い、軽やか。
それなのに見た目は普通のレザーローファー!
実に心地いいんで、色違いも買うことにするよ。
720足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 16:50:01 ID:rCFClf/c
きれい目ってのは癖がない分割と何でも合う気がするね。
721足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 16:59:00 ID:O1zWWjx2
チャッカくらいだったらカーメルで買ってもいいかなって思うけど
ローファーはご指摘のように紐がなくて調節が難しいので
実物をフィッティングして買うしかないわね。
722足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 17:22:15 ID:n51YaCko
きれい目にローファーってのは要するに石田純一だろ。
間違っても真似しようとは思わんな。w

しかし、世間で「きれい目」なんて言葉が流行りだすと、そう言うカッコをすれば
自分もきれい目に見えると思ってる奴らが笑えるよな。
723足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 17:24:46 ID:IVYRdfq8
ヒッピーみたいな格好のオッサンアメカジよりマシ。
724足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 17:29:27 ID:IVYRdfq8
フリー&イージーとかはちょい悪っていうより、
ちょいヨゴレ、ちょいルンペン、って感じだもの。
デンははっきりいってブルーカラーなんかが履く靴じゃないんだよね。
根本的に間違ってるような気がする。
725足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 17:49:19 ID:O1zWWjx2
アメカジって白人系のファッション?それとも黒人系かな?
726足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 17:57:11 ID:zVDPnkm2
この国にそんな系があるわけナカロー
727足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 19:33:53 ID:gXccWoK5
>>722.723ー724
いい加減よそでやれ。
特に722、あなたの偏狭な認識などだれも興味無い。
>>725
アメカジは白人だよ。

728足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 20:10:44 ID:E02ZTG2f

> 723 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/05(日) 17:24:46 ID:IVYRdfq8
> ヒッピーみたいな格好のオッサンアメカジよりマシ。

自分より下を見ないと正当化も出来ないのかよ? 情けねぇ野郎だよな。

>727
> >>725
> アメカジは白人だよ。

こいつも嘘吐きだよな。アメカジは白人系・黒人系などという色分けで語るスタイルとは
全く違うものなのになぁ〜。なぁ、>727 白人系だと主張するならその論拠を書いてみな。
出来ねぇだろ。なんせオマエの無知による思い込みにしか過ぎないんだからな。
729足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:18 ID:O1zWWjx2
オールデンのチャッカブーツって、「ボテッ」としたシルエット
なのですが、もう少し細身でスマートな印象なものはないでしょうか。

バリーラストでもCウィズとか、別のラストのものを探しています。
730足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 21:34:49 ID:XIoSkcs7
>>724
ホント同感だよ。
デンをアメカジに合わせるなんて、ジャケパンスタイルにナイキのエアフォースT履く並に変。
偏狭な考えだ、て言われそうだが、変だからやめておけ、と素直にアドハイスしたい。
731足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 21:40:34 ID:jayS4K5a
>729
プラザラストのならバリーに比べてかなりスマートだよな。
サイズ的にはバリーよりハーフサイズアップで選ぶ必要があるけど。
今Carmelを見たらプラザラストのチャッカはブラウンスエードのしか無いっぽいな。
まぁ季節的には良い素材だと思うがね。プッ!
732729:2006/11/05(日) 21:47:55 ID:O1zWWjx2
大人しくバリーラストのチャッカをカーメルで買います。
このボッテリ感は、スーツじゃ似合わないね。シガー色でも買って
ジーンズに合わせます。

あと、アバディーンラストのVチップにも興味あり。
でも国内で売ってなさそうなラストだし、海外通販でオーダー
するにしても、サイズ分からないな。困った・・・
733足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 21:57:40 ID:GXESGCY8
アダムさんが親切にアドバイスしてくれるよ。
英語くらい出来るだろ? 中卒じゃあるまいし。
734足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 21:59:33 ID:QQADfXfT
なんか高いけどコードバンも良いなーと思えるようになってきた。
コードバンの靴はいている人、どれくらい履いてます?
カーフと比べて耐久性はいかがなものでしょう?
735足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 23:04:41 ID:O1zWWjx2
耐久性はあるけど、雨に濡れちゃダメってのは靴としては
ありえない。
736足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 23:31:00 ID:Js1LJZyM
あと、手入れが面倒。
自分は好きだけど、嫌いな人も少なからずいる。
買ってみればわかるよ。

737足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 23:35:22 ID:O1zWWjx2
茶系のチャッカを探しています。
ラコタにもカーメルにもシガーという色しかないのですが、
ラベロ色やマホガニーなどは入手できるのでしょうか。
738足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 00:38:50 ID:GUwNGEQg
コードバンはいいが手入れがね。
雨降ると終わりだし。
739足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 01:17:52 ID:h5Du8p4L
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6524092
ってかなり怪しいんだけど
どういう経路で販売してるんだろうね。

最近では新しい業者も増えたみたい。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28239479

国内で1万も値上げするんだったら
海外も値上げする可能性は高いんで、
今のうちに買っておこうかなあ。

740足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 12:04:20 ID:pBtRsLvQ
デンもってるけど3ヶ月に一回ぐらいしか手入れしてない
741足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 12:09:32 ID:GUwNGEQg
しかし海外でも500$
742足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 14:19:26 ID:dSJCvF7H
カーメルでチャッカ送料込みで6万5千円位だったよ。
半額とはいかないけど3万近く安いのは大きいと自分
は思うけど。
だけどチャッカなら739で出てるとこで買っても大して
変わらんね。
743足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 17:58:40 ID:VCJpDWaB
>740
俺もそうだけど、問題はないよ。
それよりいじり過ぎの奴がキモイよ。
靴は履き倒してナンボでしょ!
744足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 18:22:51 ID:GzD2ekMK
ここの人たちはデンにどんな服合わせてんの?
745御意見番:2006/11/06(月) 19:16:42 ID:u0LsOyia
8万の靴はいてるやつなら

華麗にハワイあたりに金曜の夜出て
日曜の夕方帰ってくるくらいのことしつつ
さっと2.3足 英語でフィッティングの相談をしつつ
買って帰ってきてもおかしくないんだが・・・
746足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 20:24:02 ID:tcW0PDXr
>>745
金持ってるやつにとって一番貴重なのは時間
たかだか数万浮かせるために2泊3日でハワイくんだりまで行かんよ
そういうセコセコした旅行は華麗とは言わんの
747足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 20:28:05 ID:tcW0PDXr
それにハワイはAldenのD Width売って無いでしょ?
数年前まで(ザビエルがある頃)は無かったよね。今は売ってんの?
748足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 20:38:35 ID:tcW0PDXr
今はレザーソウルって店で買えるようだね。
749足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 20:47:48 ID:HyVNjSJh
>745は靴目当てにハワイに行くとは言ってないんじゃない?
ザビエル懐かしいね、今はレザーソールハワイとかニーマンマーカスでデン扱ってるけど
ストックが少なくて運がよければゲットって感じかな。
レザーソールはD取り寄せ、送料無料で送ってくれるよ。カード優待10%OFFあり。
750足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 21:17:18 ID:GUwNGEQg
>>745
間違いなく国内で買う。
なんか貧乏くさい。
ビスポなら英仏伊に行って作ってもかっこよいなと思うけど…レディメイドっしょ?
751足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 23:32:33 ID:hxKB+Vet
>735
いつも思うんだけど、なぜアメリカ人は雨に気を使わなければならない
靴を平気で売るのでしょう? 
それともかの国では雨なんか気にせずにガンガン履き倒しているんで
しょうか? 
あるいは降水量が少ない地域だけで販売されているとか?
ん〜、不思議。
752足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 00:03:14 ID:T4bzdADn
その辺がアメリカ人じゃない?
光沢のあるコードバンとあのゴツいコバのはったシルエット、ひねって色気を出そうとするイタリアに対して露骨にアピールするアメリカ。
それにイギリスやフランスに比べてアメリカは雨降らないし、降ったら降ったでいい革靴はかないと思うよ彼等は。
変に合理的だし。
ダナーのチャッカやティンバーのプレーントゥ(ブーツじゃなくて短靴)、レッドウイングのポストマンとかをはきそうだ。
753足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 09:24:36 ID:IUNniG5k
なにいってんの。
アメリカ人でオールデンはいてるような人は金持っていて常に車移動な人だよ。
満員電車に揺られてるような人は買わないって。
だから雨だって関係ない。
第一、ちょっと雨に濡れたからってひーひー言う人は居ないよ。

雨に〜平気で…
ってカーフだって硬化したりシミになるじゃん。
革って時点で雨は基本的にはアウトなんだから程度問題だよ。
754足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 09:48:53 ID:jI4sqrPC
>>753
例えばウォール街の金融機関に勤める人間は地下鉄通勤が多い。
シカゴの金融地区もそう。
オールデン履いてるのはそういうビジネスマンが多いんだよ。
755足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 11:57:49 ID:vUDAwnj2
日本ではどんなやつがオールデンはいてるんですか?
756足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 12:15:33 ID:T4bzdADn
>>755
フリーあんどイー次意 愛読者
757足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 12:22:23 ID:T4bzdADn
ちなみにこの間会った友達のファッションチェックすると
ハンチングにスカジャンにレプリカジーンズ、そしてなぜかWHCの財布にデンのVチップ。
足元浮きまくり・・・・・
レッドウイングはいとけ、て言ったけど、革靴を合わせるのがお洒落とか足元で外してるんだ、とか。
雑誌汚染者の一人だわ。
758足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 12:22:39 ID:pOwUBryt
ちょいヨゴレ、ちょいルンペンが勘違いして履いてる。
759足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 12:37:37 ID:+j7ALood
アメリカの金融街の人は今どこでスーツ買ってるんでしょうか?
もう、アメリカではbrooks brothersにブランド力は無いらしい。
やっぱり、B.NYとかBOSSなんかですかね?
今アメリカ人が、Dress for successで思い浮かべるのはなんでしょう?
760足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 12:41:03 ID:vUDAwnj2
レッドウィングこそが雑誌汚染者なんだが・・・

荒野でもさすらうつもりですか?
工場でタフワーカーするつもりですか?
761足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 14:19:23 ID:T4bzdADn
荒野でさすらうブーツならラマとかのウエスタンブーツの方が・・・・
762足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 18:18:24 ID:zuRiDp0T
モディファイドのプレントゥかっこええなぁ。
763足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 19:29:05 ID:IFCj0r3/
    ↑
また哀れな犠牲者が
764足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 20:59:32 ID:IUNniG5k
スプリットトゥのモデファイドラストのワイズEようやくゲット。
765足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 21:22:26 ID:n4KMYNsI
>>759
VAN
766足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 21:43:59 ID:cmn7BbOO
>>764
職人さん乙
767足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 21:54:31 ID:cXwgYj3x
ワイズw
768足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 22:11:39 ID:0hGX2Cy7
雑誌を擁護する気はないが、それならお前は何で知ったんだと。
自分も外部からの情報で知ったクセに、なんかエラそうなのがアレだなw
769足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 23:45:10 ID:vUDAwnj2
ウィズだっつーの
これだからDQNは・・・
770足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 00:34:11 ID:Wf0Es1Gg
Dだと踵が浮かない?
自分は踵が小さいのかも。
771足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 00:41:45 ID:c1Kckc6r
ボールガースだよね?
772足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 01:03:28 ID:/mYGbGu7
タンカーブーツコードバンバーガンディクレープソール
というのが欲しいのです。
どこで買えるでしょうか。
773足元見られる名無しさん :2006/11/08(水) 02:04:01 ID:G25WA6sq
age
774足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 03:03:09 ID:QQdQZDgE
>>768
最近オカド違いの雑誌がオールデンを崇めてるように取り上げてるのを憂えているだけ。オールデナーな俺には耐えられない現実。
775足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 11:32:31 ID:Vy1+sedF
>>769
靴屋だって今だにワイズワイズいってるんだから仕方ないだろ。
ただの上げ足とりじゃないか。
776足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 12:52:39 ID:QQdQZDgE
まあ通じればいいでしょ。確かにワイズっていう靴屋あるよね。
ディズニーランドとデズニーランドみたいなもんでしょ。
777足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 13:50:35 ID:SvpF01zR
wise 賢い
width ウィズ

you are not wise
778足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 14:02:41 ID:x42G7ZHD
>>759
アレンエドモンズ。それより高級なのは一般人は知らない。
779足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 15:07:54 ID:QQdQZDgE
大体オールデンみたいなコードバンのシューズ、ビジネスではけないよ。
はけてカーフのやつ。
ジョンマーが一番需要ありそうだ。
780足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 15:19:49 ID:Vy1+sedF
つーかヨーロッパの愛好者もアメリカのビジネスマンもコードバンみんな普通に履いてるじゃん。
いまさらビジネスにむかないとか言っても現実にそわないよ。

たぶんオールデン自体やコードバンがビジネスにむかないとか言ってるのは日本だけだと思う。
まぁ、デスクワークの一般会社員よりジェットセッターの方にデン自体人気は偏るけど。
781足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 16:15:27 ID:SvpF01zR
もう オールデンは雑誌厨の
ナイキの次に履くスニーカーになりました

しかし雑誌厨かねもってんなぁ・・・薄汚いかっこうしてるくせに
5万の靴とか・・・ありえね
782足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 17:17:11 ID:SvpF01zR

ロレックス エクスプローラー
レプリカジーンズ
ユニクロの靴下
オールデン

雑誌厨の究極形態 上半身はしらん
783足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 19:23:36 ID:QQdQZDgE
上半身はヘラクレスやシアーズのヴィンテージカバーオールかLeeのストームライダーにRRLのシャツでしょ。w
784足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 19:26:47 ID:QQdQZDgE
デンの変なマーケティングのおかげで幻滅する椰子も出てきそう。
現に俺もそうなりつつある。
アメトラながらトラッドの大御所で歴史も伝統もあるんだから名前を汚すような事はしてほしくないよ。。
アメカジ雑誌に頻繁に取り上げ、なんてさ。。

俺もちょっと冒険して仕事でデンはいてみるのし
785足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 19:54:11 ID:SvpF01zR
ジャパンマネーワールドワイド

どんなブランドだろうと 
狂ったように雑誌で特集し
青少年のアイテムになり下げる
786足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 20:34:40 ID:4CUJE91X
アウターはモンクレールで決まりだな。
787足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 20:41:30 ID:QQdQZDgE
ヴィトンとグッチは典型だよね。
工事現場の金髪兄ちゃんや女子高生まで持ってる。
アメカジ厨もアメカジ雑誌に出てるから変な羨望の目で見るんだろな。
788足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 23:47:20 ID:xHtl2Q1G
ほんとによく雑誌読んでるんだなあ・・・
789足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 23:49:09 ID:HlrZK8WF
オールデンの純正シューツ
790足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 00:05:20 ID:1f+Zj8Pm
500ドルに対して、関税はどれくらい?
カーメル、オールデンショップは大丈夫っぽいけど、
brooks brothersはアウトってことでOK?
791足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 09:21:08 ID:PRigi4u+
>>788
そうね。ほんとは気に入ってれば雑誌がどうの
とかはいいはずなんだけどね。
自分がそうなんだけどなんか雑誌にあんまり取
り上げられると流行になんか乗らないぞみたい
に思ってしまうときがある。
変なこだわりなのはわかってるんだけど。
792足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 12:52:52 ID:4U+SehtF
すごく器が小さいんだね
793足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 13:25:55 ID:mMajwoV8
まったく使わなくなったタンのカーフVチップのを染めQで黒く染めてからすっかり雨の日の主役に…
彼は負け組から華麗な転身を遂げた勝者だ。
794足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 17:12:25 ID:Yjow1eGT
来年デンは1万〜1万8千の値上げみたいだね。
795足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 19:29:35 ID:AJKv3WTl
雑誌厨がまったく同じ格好してるやつにでくわしたら

素材で勝負になるから 分かりやすく差がつくwww
796足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 19:46:53 ID:4e9dOYJE
木村沙織のおっぱいのデカさは衝撃的だな。アタックした時の乳揺れが半端じゃない!
797足元見られる名無しさん:2006/11/10(金) 01:39:46 ID:XZ/j3AR0
オールデンのホワイトバックスってどうですか?
798足元見られる名無しさん:2006/11/10(金) 04:43:00 ID:aV7l62/q
>>786
お前オールデンスレなのに日本人女を例に出して恥ずかしくないのか?
アメリカならそんなのおっぱいが大きいとはみなされないぞ。
799足元見られる名無しさん:2006/11/10(金) 09:52:32 ID:vwS+0ZjE
手持ちのオールデンのラストを知りたいのだけど、どこ見れば分かりますか?
800足元見られる名無しさん:2006/11/10(金) 10:34:17 ID:/MJ4ld3f
だってさアメリカの女の子は
一、美容に興味なさすぎ
二、お洒落に気をつかわなさすぎ
三、デブばっか
で論外。
みんなオタみたいなカッコしてるしさ。
色気なさすぎ。
801足元見られる名無しさん:2006/11/10(金) 19:54:28 ID:PHIkl9Yg
ALDENはいてる女子高生っていないのかな?
802足元見られる名無しさん:2006/11/10(金) 20:01:07 ID:v/5HwPPC
靴の話をしよう。
803足元見られる名無しさん:2006/11/10(金) 20:20:15 ID:z58IcvW9
>>801
それは、見たことがない。
804最近、人の足元をつい見る名無しさん:2006/11/10(金) 22:34:54 ID:PHIkl9Yg
>>802
靴は女性みたいなもんだよ。
こまめに手入れをしてやらないとすさむ。
雑に扱うとダメになる。
自分に合わないものだと、自分を痛める。

だから靴は女性そのものだ。
彼女みたいなものなのだ!!
だから女性の話=靴の話なのだ!!!!
805足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 00:36:31 ID:VefvkeWy
ほほう
806足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 01:35:50 ID:5YAR+vzC
ションベン臭いガキが。。。。。プッ!
807足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 02:15:59 ID:WgAj8+u/
>>800
お前は肉体美とかには興味ないのか?
デブなんて一割もいないぞ
808足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 07:45:27 ID:gfZtByLN
アメリカ人は総じて20歳以上からやばくなるけどな。
新陳代謝が衰えるのに食う量は変わらないから。
809足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 22:01:42 ID:97ugXbU8
>>807
アメリカの一般女性は肥満が多いよ。


810足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 22:46:39 ID:NwgTP67n
今のアメリカの20年後は日本
811足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 22:50:30 ID:gfZtByLN
日本人はアメリカ人並に太る前に糖尿になるか通風になる。
そうでなくても心臓や脳に問題が出て死んでしまう。
812足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 22:55:06 ID:gRr0RKP8
わかったわかった。
よそでやれ。
813足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 19:04:37 ID:78tHeOmH
アメリカ人には平山あやみたいな娘がいないからな。
女性は華奢に限る。
814足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 19:12:54 ID:KgbPb0jB
誰もお前なんか相手にせんから安心しろ。
815足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 19:13:50 ID:KgbPb0jB
誰もお前なんか相手にせんから安心しろ。
816足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 22:44:53 ID:Up5BcaxB
俺はHUGO BOSSのコート着る時にオールデンはいてるよ。


しかし最近の雑誌攻勢でオールデンはく厨が増えると思うけど、華奢な男がオールデンはくと似合わなさ過ぎて笑えるよな・・。
817↑ :2006/11/12(日) 23:12:02 ID:G1XcEv/5
と、デブ男が虚勢を張っておりますぜ。ププッ!
818足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 23:27:50 ID:SSjRbDyi
似合うとか似合わないとか言い始めると
荒れるよ。
靴の話をしよう。
819足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 02:16:59 ID:LdXKcN3l
>>818
に激しく同意だが、>>816も正論だと思う。
華奢な工房がティンバー履いてる並みに俺も浮くと思う。
小柄な人はマッケイ主流なイタリア靴が一番似合うかと。
820足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 10:03:01 ID:NZh2B35s
つーか皆さんサイズあってないんじゃないかと・・・

靴だけ大きく見え 目立ってるパターンが少なくないかと
821足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 12:26:01 ID:VWb4a+oj
安くない
822足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 13:20:27 ID:ZpMtwfJK
こんなこと書くと思いっきり罵倒されそうですが・・・。
オレはアレン・エドモンズのコードバン・プレーントウを愛用している
(リーズっていうモデル)のですが、
オールデンとそんなに違うのかなあ。
どうでしょう。
823足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 13:50:53 ID:DHmXepJ2
アレン・エドモンズはコードバン・クリームだけ愛用しています。
824足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 15:36:14 ID:b5h3YwqW
たたいたりなんかしないよ。
たた、個人的にはデンのほうが履き心地が格段に良いと感じる。
ラストに足が合う合わないがあるから個人差かもしれないけど、たとえアレンがデンの半値以下で手に入れれられるとしても自分はデンを買う。

でもアレン本社のリペア風景をみたらウエルト、中底、コルクまで当たり前に交換リペアしてくれるのな。
あそこまで履く奴も日本にはそうそう居ないけどしっかりした対応してくれるあたり羨ましく思った。

デン本社はするかもしれないがラコタは信用できんから。笑
825足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 17:02:29 ID:NZh2B35s
高い靴はいてるやつってびびってジャストサイズまで挑戦しないから
なんか靴だけでかくて ういてるんだよなwww
826足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 19:35:56 ID:LdXKcN3l
デンの場合コバの張りだしがすごいから、ジャストじゃないとさらに目立つ
827足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 21:14:48 ID:1bccsTUN
経験者は語る
828足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 21:55:14 ID:b5h3YwqW
サイズが合わないのなんて買わないだろ。
そんな奴は本当のデン好きではありえない。
1見さんだろ。
そんな程度の低い話、荒らしもならん。
よそでやれ。
829足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 22:09:00 ID:4iaRQpDG
自分のサイズもわからんような初心者が書き込んでるようだけど、
そのレベルの人が履く靴じゃねぇだろ。値段的に。
830足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 22:41:04 ID:gaI4nu/3
>>822
私もそのモデルはいています。
フィット感がたまらないんですよね。

アレンももっとモデルそろえれば良いのにと思います。
831足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 23:06:03 ID:rCbx1E4S
モディファイドラストに合うシューツリーってあります?
このスレの諸氏はどのメーカーのを使ってるんでしょう?
832足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 00:17:24 ID:9eWbsE+k
> 828 名前: 足元見られる名無しさん 投稿日: 2006/11/13(月) 21:55:14 ID:b5h3YwqW
> サイズが合わないのなんて買わないだろ。
> そんな奴は本当のデン好きではありえない。
> 1見さんだろ。

829はさり気なく「俺はオールデンのベテランなんだぜ。“本当のデン好き”なんだぜ。」って
自慢しただけようですな。
“本当の○○好き”ってのはな、あらゆる高級靴ブランドを履き倒した上で○○が評価出来る
奴が言える台詞だ。オマエみたいに雑誌で覚えた知識しか持たないような厨房がたかだか
オールデンレベルの靴を履いてるくらいで必死になるなよ。お里が知れるぜ。バ〜カ!ww
833足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 00:42:03 ID:NvxJnqeW
832は真性厨房だな。
あらゆる高級ブランドを履き倒した上で、って馬鹿か。
そんなキモイ靴ヲタになるつもりはさらさら無いね。
普通3つか4つ履けば自分の足に合う靴は意外に少ないと誰でも気づかされるはず。

834↑ :2006/11/14(火) 01:04:10 ID:nnpcicFY
狭い了見しか無い野郎が言い訳に必死だなぁ〜。ww
三つ四つの靴しか履いたことが無いのかよ!(冷笑)
835足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 01:05:27 ID:NmK7PnpC
別にサイズがでかいの履いてようが小さいの履いてようが
いいじゃないか。お金出して買った人の自由でしょ。
誰に迷惑かけるわけでもないだろうに。
836↑ :2006/11/14(火) 01:09:26 ID:nnpcicFY
いかにも厨房、出来損ない人間の言い訳(逃げ台詞)そのものだね。w
837足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 01:14:18 ID:NmK7PnpC
うーん、意図的に荒らそうとしてるのかな。
しかしオールデンのスレはなぜこんなに荒れるんだ。
838足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 01:15:13 ID:NvxJnqeW
市ね厨房。
だんだん自分の足がわかってくるから、同じような木型、同じ靴の色違い、同じブランドが増えてくるというだけの話。
839↑ :2006/11/14(火) 02:19:17 ID:nnpcicFY
だんだん言う事が破綻して来てるよな、この無知男。
自分の足しか語れないなら他人様を笑う資格なんかねぇんだよな。
他人様を「一見さん」呼ばわりすればオールデンしか知らない自分を
優位に立たせられるとでも思っちゃったわけ?馬鹿じゃねぇの?
だからオマエの了見は狭いね〜って嘲笑されてるのを理解しろよな。w
840足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 03:09:07 ID:67/3l5fh
>>837
厨房が靴入門に履く靴だから
値段をエドグリ、ジョンロブ並みに上げるか、ビ●ンが載せなければ(ry
前者の場合誰も買わなくなるがw
841足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 03:11:57 ID:slHpZwpV
しかも現地では誰も知らないにもかかわらず
日本の一部のお宅の中ではとても有名
そういうメーカー
842足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 04:45:22 ID:J2gBzNC/
普通のアメリカ人はコードバンの存在すら知らないからな
843足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 09:04:26 ID:j93t01lv
荒らしに来る奴は決まっているらしく文体が大体同じ。
次はまた〜のパターンで来るだろう。
ご苦労なことだ。

>>831
シューツリーはかかとに厚みがある奴を使ってる。
デンやブックスのがメインだけど形が近い奴を使っているのもある。
モデファイドの場合も同じタイプを使っているが靴紐をしっかり緩めないとフィットしないよ。

>>832
噛み付く相手間違いすぎ。
確かに俺はデンばかりだけどもちろん多数をチョイスした上でそうなっている。
雑誌がどうのとかレベルが低すぎて荒らしにもならん。
よそでやれ。
844足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 10:41:41 ID:lyCpIria
>>829
それがね、そういう輩が自分の見栄張る為に買うブランドに成り下がりつつあるのさここは。
気品てより厨の憧れシューズになりつつある。
友達の結婚式にコードバンシューズはいてく場違いも現れそうだないずれ。
とかく何も知らないからな厨は。
845足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 10:50:52 ID:7zYV+l5d
>>824
822です。
的確な御返事ありがとうございます。
私の周囲にもオールデンの熱烈ファンが数人いるんですが、
アレンと両方所有し、履き較べて、冷静にものを言う人はいないんで、
参考になりました。
どうもありがとうございます。

>>830
コメントありがとうございます。
私は足がでかい(10)ので、アレン・エドモンズのような
サイズのバリエーションが広い靴は助かるんですよね。
トレーディング・ポストで取り寄せてもらってます。
846足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 14:26:26 ID:j93t01lv
>844
コードバンだろうがなんだろうがきちんと手入れされていれば問題ない。
素材に関してはエキゾチックレザーや型押しなど表面がフラットで無いものをチョイスしなければいい。
場違いはあなた。
毎度言うけどよそへどうぞ。
>845
また何かあったらどうぞ(^-^)
しかし、最近あなたのまわりみたいな人多いね…
デンもいい靴だから機会があったら試してみると良いよ!
本当はデンもサイズは豊富なんだけど日本では限られるからね…
靴は自分のベストチョイスで行きましょう!
847足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 17:00:57 ID:AL35H0yj
>>846
> コードバンだろうがなんだろうがきちんと手入れされていれば問題ない。

在り来たりのつまらないRES御苦労さん。

> 素材に関してはエキゾチックレザーや型押しなど表面がフラットで無いものをチョイスしなければいい。

なんかこの一文を読むとオマエの知能の低さが分かるよね。
「○○で無いものを・・・・・○○しなけれな・・・」 要するに二重否定文だな。
自分の言いたい事を要領良く纏められないのは仕事が出来ない能無しの証明。
能無しが雑誌見て買ったブランド靴に傾注する馬鹿丸出しの性根が丸見えだよ。

> また何かあったらどうぞ(^-^)

おめぇの無知に基づく知ったかぶりなんぞ要らねぇんだがな。どっか他所に行けや。
848足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 17:13:18 ID:OhBHuJon
>847
ほんとだな。「無知に基づく」ってのは全く同感だよ。

>>843 ID:j93t01lv
>>シューツリーはかかとに厚みがある奴を使ってる。
>>デンやブックスのがメインだけど形が近い奴を使っているのもある。
>>モデファイドの場合も同じタイプを使っているが靴紐をしっかり緩めないとフィットしないよ。

もう、こいつはバカかと。
モデファイドに普通の蝶番式ツリーを入れるなんて愚の骨頂でしかない。
バネ式の、甲部分と踵部分がちゃんとフィットするツリーを使うのが
常識的でさえ有るのに。踵の厚み(非常に曖昧で意味不明な表現が得意だよな、こいつ)なんか
関係無いのにね。普通のツリーで薄っぺらな踵のなんか滅多に売ってさえいないのに。
849足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 17:38:44 ID:j93t01lv
>847>848
やっぱり靴以外の所を突きじめたね。
わかりやすいよ君は。
じゃあ次は「スーツにデンはw」
しかないね。

一応言っておくが私がどんなシューツリーの事を確認にしにいってしてごらん。
あなたがいかに淋しい人間かわかるから。

さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。

850足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 17:40:23 ID:j93t01lv
さて、これらを見た人達は『厨』だとか『馬鹿』だとか使う奴が淋しい荒らしだとわかって頂けたと思う。
自分達まで同レベルまで落ちる必要はないから大人として口を慎んでいきましょう。
851↑ :2006/11/14(火) 19:21:22 ID:oeVlatNN
>>849が反論不可能になった、負け犬の定番逃げ台詞「スルーする。」を吐いて逃げながら
それでも悔しくてたまらず、コソコソ戻ってきては>>850で女々しく泣いてる件。
852足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 19:27:12 ID:wRZP2iIV
>849
>>848は靴以外の所を突き始めたわけじゃないわな。あんたが得意げに語ったツリーのウソを
突っ込んだだけなんだけどね。答えられないなら失せろよ。邪魔臭い。

しかしなぁ、、、よほど悔しくて指がブルブル震えてるのか、

>>一応言っておくが私がどんなシューツリーの事を確認にしにいってしてごらん。

なんだこの文章は? ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ!!
853足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 19:37:16 ID:lyCpIria
コードバンは冠婚葬祭は場違いなのでやめましょうね。
一般人はオッケーなのかね?
うちらの周りではタブーだね。
あ、厨だったねスマンスマン。
君のお友達の身分に合わせなくちゃな
854足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 19:39:33 ID:67/3l5fh
>>852
日本語が不自由なんだから、ふいんき(←なぜか変換できない)察して
スルーしてやれよw
もしかして、ハワイの朝○人かもしれないし
855毎度の事=逃亡 らしい。:2006/11/14(火) 19:57:37 ID:F0v07kee
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
さて毎度の事だけど、この辺でスルーするよ。
856足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 20:03:08 ID:D0a7Up6V
>>854
お前も日本語不自由だろwww

854 :足元見られる名無しさん :2006/11/14(火) 19:39:33 ID:67/3l5fh
>>852
日本語が不自由なんだから、ふいんき(←なぜか変換できない)察して
スルーしてやれよw
もしかして、ハワイの朝○人かもしれないし

× ふいんき
○ ふんいき

絶対に釣られないぞと思っていても釣られる俺も×
857足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 20:23:13 ID:slHpZwpV
ハワイの朝鮮人が
日本人向けにオールデン
ああ オールデン オールデン

読み人知らず
858足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 20:35:10 ID:7rn6SmL9
オールデンすら買えないジャリがだべるスレはここですか?
859足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 20:55:49 ID:pWgHkkaQ
>>856

>ふいんき(←なぜか変換できない)

これ、2ちゃんねるの「お約束」なんだけどね。日本語不自由とか釣りとか言う次元の問題じゃないんだよね。

《2ちゃんねる用語集》
http://2ch.jpcash.net/yougo2.html
> ふいんき
>  雰囲気(ふんいき)の読み間違い。「いいふいんき(なぜか変換できない)でつね」などとという発言が元。
>現在はあえて冗談交じりで使われ、真面目に指摘した者は嘲笑される。
>にわか2ちゃんねる使用者への篩い的な意味合いを持つこともある。
>

なんかホントに痛い奴ばっかだなぁ〜、Aldenスレ。
860足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 21:17:54 ID:NmK7PnpC
ダメだこりゃ。
主観的な意見ばっかだから荒れるのかな?
861足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 21:22:12 ID:slHpZwpV
オールデンはいいんだけどさぁ
つるしのスーツに靴と時計だけ気張ってもねぇ

オールデンはいてるやつにいけてるやつ見たことないから
つつかれて当たり前だと自覚せよ 厨房ども

せめてパターンオーダーのスーツにサイズの合った履き心地のいい靴
バランスだよ バランス

862足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 21:48:53 ID:f7KZcwUh
俺のスーツは吊るしばっかだけどな。
ゼニアかラルフローレン(パープルレーベル)で共に30万位から。
まぁ靴はスーツの3分の一の値段で、なんて言うからグリーンか
グレンソンなんかで間に合わせてるけどね。Aldenは俺のスーツには合わせられないな。
休日用だ。まぁ、パターンオーダーなんてヨーカ堂でもAOKIでもやってるらしいじゃん。
10万もしないオーダー品よりは良い生地と仕立ての吊るしだわな。
863足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 21:58:40 ID:7iwi8LwQ
はいはい
864足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:04:08 ID:j93t01lv
つるしが合う奴だっているんだからそれはそれでよいのでは?
スーツだってサイズ選びしだいじゃん。
さすがにツープラにデンはやめてほしいけど。
865足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:11:45 ID:slHpZwpV
スーツってのはオーダーして何ぼなんだよ

つるしなんざぶらんどだろうが何の意味もない
866足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:13:56 ID:slHpZwpV
なんty−か
でん蟲って
アイテムお宅なんだよな
867足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:15:22 ID:slHpZwpV
ちなみに電柱のレベルが知れる発言

俺のスーツは吊るしばっかだけどな。
ゼニアかラルフローレン(パープルレーベル)で共に30万位から。
まぁ靴はスーツの3分の一の値段で、なんて言うからグリーンか
グレンソンなんかで間に合わせてるけどね。Aldenは俺のスーツには合わせられないな。
休日用だ。まぁ、パターンオーダーなんてヨーカ堂でもAOKIでもやってるらしいじゃん。
10万もしないオーダー品よりは良い生地と仕立ての吊るしだわな。

ぜにあって布地のメーカーですよwwwwwwwww
868足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:27:20 ID:j93t01lv
何言ってんだ。
エルメネジルドの事だろ。
あんたが知らないだけだよ。
869足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:28:28 ID:7iwi8LwQ
キチガイの罵り合いか
870足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:29:00 ID:7rn6SmL9
ぜにあって布地のメーカーですよwwwwwwwww


久々に笑わせてモロタ
この言葉で完全にお里が知れたな。
871足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:30:36 ID:j93t01lv
あ、なんだ>>861=865=867か。
やれやれ。いったいどこでオーダーしてるのやら…
872足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:32:51 ID:7rn6SmL9
ちなみに電柱のレベルが知れる発言




ぜにあって布地のメーカーですよwwwwwwwww
873足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:33:07 ID:slHpZwpV
え 布地のメーカーだろ?
違うのか?

電柱に教えを請う この謙虚さ
874足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:33:37 ID:7rn6SmL9
ちなみに電柱のレベルが知れる発言




ぜにあって布地のメーカーですよwwwwwwwww
875足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:34:14 ID:7rn6SmL9
ちなみに電柱のレベルが知れる発言




ぜにあって布地のメーカーですよwwwwwwwww
876足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:34:58 ID:7rn6SmL9
ちなみに電柱のレベルが知れる発言




ぜにあって布地のメーカーですよwwwwwwwww


877足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:35:43 ID:7rn6SmL9
ちなみに電柱のレベルが知れる発言




ぜにあって布地のメーカーですよwwwwwwwww

878足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:36:00 ID:j93t01lv
>>874
やめてくれよ。
そいつはデンはおろかスーツも着たことないんだから。
879足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:36:15 ID:7rn6SmL9
ちなみに電柱のレベルが知れる発言




ぜにあって布地のメーカーですよwwwwwwwww


880足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:36:40 ID:slHpZwpV
おい電柱ども 答えやがってください
881足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:37:20 ID:7rn6SmL9
ちなみに電柱のレベルが知れる発言




ぜにあって布地のメーカーですよwwwwwwwww

882足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:38:22 ID:slHpZwpV
ゼニアのスーツなんて紋は存在しない
電柱はこれだからwwwwwwwwww
883足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:39:09 ID:7rn6SmL9
ゼニアのスーツなんて紋は存在しない
884足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:39:40 ID:j93t01lv
だからエルメネジルド・ゼニアってブランドがあるんだって。
さっさと寝ろよ。
885足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:40:14 ID:7rn6SmL9
ゼニアのスーツなんて紋は存在しない



わはははははははは!!!!!!!!
オマエおもろいよ。
886足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:41:15 ID:7rn6SmL9
ちなみに電柱のレベルが知れる発言




ぜにあって布地のメーカーですよwwwwwwwww

ゼニアのスーツなんて紋は存在しない
887足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:41:21 ID:slHpZwpV
布だろ?ゼニアって
生地でもいいが

888足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:44:36 ID:7rn6SmL9
wwwwwwwww ←これを多用する厨房のこれまでの発言の信憑性が
           ガラガラと崩れ落ちていくぅ
889足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:44:56 ID:slHpZwpV
電柱の勘違い見苦しい

ゼニア=有名生地メーカー 

以上
890足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:45:52 ID:7rn6SmL9
革靴ともスーツとも無縁のヨゴレだったようだなw
891足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:46:04 ID:j93t01lv
アホか。
ゼニアってグループ企業だぞ。
もちろん生地もやってるがSPAもやってる。
それがエルメネジルド。
日本でいうとダイドーみたいなもんだ。
規模が違うが。
892足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:47:19 ID:7rn6SmL9
そら、ヨゴレにコードバンは似合わんよなw
893足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:50:27 ID:7rn6SmL9
オールデンともアメリカントラッドとも無縁のヨゴレ厨房は、
ワークブーツかスニーカーのスレにカエレ
894足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:51:04 ID:j93t01lv
今頃ググッてそうだな。
895足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:51:43 ID:slHpZwpV
ちくしょー 覚えてろYO
896足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:52:44 ID:7rn6SmL9
必死にググって泣きながら退散したみたいw
897足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:56:00 ID:j93t01lv
あなたはトラッドもデンも詳しそうだね。
そういう人が居て安心した。
898足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:57:06 ID:f1t7kaR5
なんでこんなに荒れてんだあ?
899足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:57:08 ID:slHpZwpV
だから電柱なんて嫌いなんだ 
・゜゜・(×_×)・゜゜・。
900831:2006/11/14(火) 23:31:39 ID:Hoa6N+uc
>>843
コロニルとロチェスターを見比べた結果、
かかと部分が若干大きいロチェスター6011を買って来ました。
オールデンの純正とも形が似てましたし。

901足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 23:55:07 ID:j93t01lv
>>900
決められましたね。
もちろんコロニルも良いけど、見比べて選んだんだからきっと大丈夫ですよ!
靴のヒールの形状にしっかり合うのが一番ですからね(^-^)
ちなみにうちは一つコロニル使ってます。
念押しになりますが紐は緩めて入れてくださいね!
902↑ :2006/11/14(火) 23:58:37 ID:vAWT05ye
こいつ(無知蒙昧丸出しの敗走猿)の書き込むことを信じるとせっかくの靴が早々の型崩れする。
903足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 00:11:09 ID:A2LcZBZY
>>902
その根拠をのべよ。
904831:2006/11/15(水) 00:20:30 ID:sbN8Dpz5
>>902
シューツリーって簡易タイプ
こういうの→ttp://item.rakuten.co.jp/sunstone/660058/
でなければ、
バネ式→ttp://www.rakuten.co.jp/primeavenue/763980/764189/#754866
ディプロマット→ttp://www.rakuten.co.jp/calzolaio/681841/681843/#693096
ネジ式→ttp://www.rakuten.co.jp/sunstone/477257/483106/730837/
こんなもんでしょ。

モディファイドは独特の湾曲したラスト形状だから
ディプロマットとネジ式は合わないから必然的にバネ式になるじゃない。
かかとが丸いからなるべくかかとは大きい方が良いし。
905足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 00:41:15 ID:A2LcZBZY
>904
デンもブルックスのもバネだってしってる?
コロニル(こっちは種類あるけど)もバネのだけど。
かかとが大きい=ヒールにあう幅のと言う意味だよ。
大丈夫?
高い靴はみんな蝶番だと思ってる?
靴屋さん行ったことある?
一回ぐらい靴屋さんに足運んだほうが良いよ?
906>>903:2006/11/15(水) 00:42:10 ID:yM6SdfVS
>>901(843)の言ってることは「ウソ」だぞ。
元々Alden純正のツリーはそれほど評判が良くないし、値段(30ドル位だっけ?)なり
の間に合わせ品だ。大きさもS/M/Lなんて大雑把なサイズ分けしか無いのに踵の大きさも
何もあったもんじゃないな。

実はだいぶ前にモデファイド用のツリーを作って貰おうと思って某有名修理専門店に
相談に行った事があるんだが、その時に店の人に貰ったアドバイスは「わざわざ作らなくても
市販品を少し加工すればモデファイドに合ったツリーは自作できる。」だった。
具体的に言うと、例えばコルドの「ねじ式」ツリーを買う。(バネ式は駄目)

コルドのねじ式ツリーは以下のサイト参照。
http://www.ethosclub.com/products/care/index.html

で、この甲部分と踵部分を繋ぐステー(甲側に付いてるネジのガイド鉄板)が
少し左右に振れるように踵側の溝(木部分)を削るんだよ。そうするとモデファイドの特殊な
形(内側にオフセットされている)に沿うようにツリーが入るんだ。
靴に入れてからネジを締めれば良い。それと、コルドのツリーが良いのは甲(つま先)側の
木型の形状がモデファイドの形にピッタリ入るからなんだよ。901(843)の嘘吐き野郎が
お勧めのAlden純正ツリーはつま先側の木型の形状がモデファイドのそれに全く合って
いないからツリーとしての役目さえ果たせない。
マジでこのバカ(901)の言う通りにすると靴が早く逝くぞ。
907831:2006/11/15(水) 00:49:06 ID:sbN8Dpz5
>>906
そう言うやり方もあるんですね。
良いことを教えてもらったんでちょいと細工してみようと思います。
形状的にはギルコのでもよさそうですが。
908足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 00:50:31 ID:A2LcZBZY
コルドの改造か。
それは初聞き。
参考になります。
が、嘘つき呼ばわりは心外だね。
やってみたことないからわからないけどそれで甲のラインは合うの?

自分はバネしか使ってないからそれを工夫して使ってるだけ。
909足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 00:53:37 ID:NEB92YGN
843は「踵の大きさが・・・」なんて言ってるようだが純正でも他メーカーでも
総じて踵は小さく出来てるからオールデンの靴にピッタリって事は無いな。
俺もツリーは5社位持ってるけど、靴に合うといったらやっぱりエドワードグリーンのように
ラスト・サイズ別に細かく合わせたモノじゃないと「合う」とは言い難いよ。
EGの木型は本当にピッタリし過ぎて入れるのに苦労するほどだからな。
「踵の大きさが・・・」と講釈するならEGのツリーを使ってみてから言えよ。
でも他の靴にも合わせられるんで高価だがアレンとかウェストンにもEGのツリーを
入れてるよ。踵の大きさも隙間が無い位に嵌るしな。
910足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 00:55:51 ID:NEB92YGN
908は結局自分の極めて狭い知識でしか能書きを垂れてない訳だ。そりゃ嘘吐きと同じだ。
911足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 00:59:42 ID:A2LcZBZY
だから、大きさが近いものでとしかいってないってば。
ベスト狙ってるなら既成は使わないって。
自分はベターで十分だと思ってるから。

でも抜きにくい程っていうのは問題があるようなきがするが…
912足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 01:08:52 ID:NEB92YGN
>911
おめぇ、ツリーの意味さえ分かって無いだろ? 役にも立たん害悪情報を流してるおまえが邪魔者。
913足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 01:10:34 ID:A2LcZBZY
>912
なんでいちいち誰かを卑下しないと普通に話せないの?
あなたの得意分野なんだろうけど感じ悪すぎだよ。
914足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 01:14:12 ID:NEB92YGN
>>908
>>やってみたことないからわからないけどそれで甲のラインは合うの?

ほんとの無学なバカだね、こいつは。>>906が書いてるように、

>>それと、コルドのツリーが良いのは甲(つま先)側の
>>木型の形状がモデファイドの形にピッタリ入るからなんだよ。

試しにデン純正のツリーをモデファイドに入れてみた(サイズ8.5EにLサイズツリー)んだが、
上側も側面も甲革とツリーの間に隙間がガバガバ空いて、革をピンポイントでしかホールド
してない事実が判明する。これじゃ革も痛むし型崩れも早い。こう言う馬鹿げた商品を
他人に勧めていい気になってる阿呆は消えてくれよ。ほんと、マジで害悪。
915足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 01:15:35 ID:NEB92YGN
>913

おまえ、本当にバカ(真性に頭が悪い)なんだね。「卑下」ってそうやって使うのか?w
916足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 01:17:30 ID:A2LcZBZY
いや、それはない。
がばがばなのはちゃんと合わせて入れないからだよ。
バネ式をただ突っ込んでるの?
917足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 01:21:09 ID:A2LcZBZY
あ、卑下は素で間違った…
918足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 01:28:56 ID:VUTCc4Ga
割引中だったbrooks brothersで注文してしまった…
919足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 01:38:33 ID:sbN8Dpz5
シューツリーは腐るものじゃないから別の靴に使えるよ。
920足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 03:15:24 ID:vq+Oaed0
>>908っていじめられっ子だったんだろうな
心外ってw
藻前、実際嘘つきだろ
モディファイドとアバディーン一つとっても全然違うだろ?
デンのモディファイドはいているって事は日本語だけじゃなくて
足の方も不自由(ry
921足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 07:56:44 ID:tWH6L1Cm
>革をピンポイントでしかホールド してない事実が判明する。
>これじゃ革も痛むし型崩れも早い。

プゲラ 馬鹿丸出し
922足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 10:57:21 ID:XyD7iIa4
なんか…精神的に病んできますねここのスレ見てると。
ツープラでも似合ってればいいと思いますよ。ネクタイや小物をうまく使えばツープラに見えない事も。
ツープラのいいとこは自分をアピールしすぎないとこ。
自分はブルックスとキトン(高かった…)持ってますが、あまり自分が存在感示す場じゃないな、と思った時はツープラ使います。
ネクタイやシャツ、靴は勿論工夫しないと安っぽくなるので気にしますけども。
自分もオールデンはスーツには合わせないです。自分はチャーチとボノーラ、キトン用にベルルッティを持ってます。
しかしオフはいつもオールデンはいてます。
923足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 13:35:59 ID:LU/Mp/6R
モディファイドは、オールデンの中でも特殊なラストであり、
アメリカではモディファイドの靴は売られてないのであり、
純正ツリーといっても、基本的に1種類しかないのであるから、
モディファイドに純正ツリーが合うわけなかろう。

そもそもオールデンの純正ツリーはロチェスターかどこかの
OEM生産でオールデンロゴを貼り付けただけでは...
924足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 13:58:51 ID:vq+Oaed0
>>923
ご名答
925足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 14:07:41 ID:dG2hgnzh
あんなへなちょこツリーがきちんとラストに合わせて設計されている訳がない!
それなのに法外な値段設定しやがって!
漏れはデンの靴にデンのツリーは入れないよ。
926足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 17:56:43 ID:n0ow1dPY
キートンのスーツにはベルルッティよりチャーチやボノーラのほうが合うだろ
927足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 18:00:36 ID:v1PjKGoz
>>それなのに法外な値段設定しやがって!

本国では妥当な廉価で売られてるよ。
国内の悪徳代理店がバカ高いマージンを取ってるだけ。
靴本体が本国に比べて異様に高い(ヨーロッパブランドと比較してもマージン率高すぎ)理由が
「良い品質の靴を選別して提供する為」と言う事が語られる事があるけど、ツリーに関して
そう言う抗弁は通らないだろう。要するに靴本体も推して知るべしだな。
928足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 20:08:12 ID:V9RKx/Uh
需給バランスって言うか、雑誌見てオールデン履けばお洒落だと思い込んじゃうお子ちゃまが
多いからそうなるんだろ。今までもツリーやワックスは純正だから良いんだと言い張るバカが
散見されてたもんな。
929足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 20:17:11 ID:RF+JXWg1
つーか電柱に靴売るなよな
しょぼいやろうがはいてるからブランドイメージ損なってんじゃねーか
930足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 20:29:19 ID:PuYha3Z5
931足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 21:08:06 ID:V9RKx/Uh
元々しょぼい野郎が履くブランドなんじゃね? 実際、障害者とかさ。
それを如何にも高級っぽく宣伝した人が日本には居るって事。
そしてそれ(高級)を信じちゃった無知蒙昧厨もね。
932足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 23:10:46 ID:eW8yX4dh
>>931
お前バカだろ
933足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 02:01:09 ID:Brtb1ru+
ツリーの話は終わりか?

じゃ次のお題。

「靴を脱いだらすぐ入れた方がいいのか、一晩待ってから入れた方
がいいのか」

「木製のツリーは吸湿性に富んでいるのでずっと入れっぱなしがいいのか、いやそれだと湿気が靴に戻ってしまうので入れっぱなしはやめた
方がいいのか」

靴板で延々と繰り返される(世間一般から見れば)不毛な罵りあいの
お題でどうぞ。
934足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 02:29:57 ID:V9XBThFT
>>928
このスレッドでフ○ーアンドイージーっていう雑誌にデン載ってるってよく書いてあるよね。どんな雑誌かピンと来なかったからわからなかったんだけど、こないだブッ○オフに古本であってさ。
見てたけどコテコテのアメカジ雑誌だね。ヴィンテージのワークウェアを主に扱ってるみたいだけど。。
投稿蘭に「自分の歳を考えるとオールデンは魅力。特集は嬉しかった」と20代の投稿が二つ三つあったよ。
なんか変に思えちゃったよ。
935足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 08:49:59 ID:XiYywX7P
>元々しょぼい野郎が履くブランドなんじゃね? 実際、障害者とかさ

こんなことを平気で書き込む程度の人間がいるだけで気が滅入るね。
936足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 09:18:07 ID:V9XBThFT
>>935
障害者でも一般人より全然成功してる人いますもんね…。
まだそれがわからない人生経験浅い坊ちゃんなのでは!?
937足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 11:23:40 ID:Ne0U0vI1
オールデン履く奴って、みんなイヤミな輩なのか・・・?
938足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 18:30:31 ID:sHQaFhnE

>>障害者でも一般人より全然成功してる人いますもんね…。

おまえの理屈だと障害者で成功してない人間はクズって事か? ←答えろよ。>936

それとな、何の世界でも例外が有るのは当たり前だ。障害者で大成功した乙武とかな。w
障害者と言う対象を普遍的に語っている場面で、極端な例外を持ち出しながら「・・・人も居る。」
と、話の論旨を外すことを「詭弁」と言うんだ。おまえのような、頭が悪いくせに人生経験なんぞと
知ったような寝言を抜かす人間の思考回路をを【浅はかな猿知恵】と言うんだよ。
939足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 20:08:25 ID:V9XBThFT
>>938
もう少しわかりやすく短文で説明しまちょうね。
読む気がしましぇんよ。
カス君。
940足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 20:10:14 ID:DCEfQzFp
936では無いが…
障害者で成功してない人=普通の人
障害者で成功している人=努力が報われた人もしくは運がよかった人

健常者で成功しない人=普通の人
健常者で成功している人=努力が報われた人もしくは運がよかった人

でいいんじゃないの?
それ以上いうことはないのでは?

それ以上はすれ違いだから他所でやってね。
要は「元々しょぼい野郎が履くブランドなんじゃね? 実際、障害者とかさ。」
なんて書き込むやつの人格の卑しさが問題なわけで。

941足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 20:16:26 ID:V9XBThFT
>>938
頑張って読んでみた。
なんか…大学生?
つーか>>938のレスになんて答えればいいの?なんて答えてほしいのかな?
942足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 20:22:39 ID:DCEfQzFp
たぶん敗走猿でしょ。
943足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 20:25:30 ID:V9XBThFT
>>940
そうなんだよな、君の言ってる通りで、それ以外答えようがない。
優れた人に障害者も健常者も関係ないし。

それに対して長文垂れられても、まぁ若いから何もまだわからないんだろうなあ、としか思わないだけで。
障害者がはくような〜ってコメントがはっきり言って性格悪すぎでしょ。

てかスマソ。もう口を慎むよ。
では靴の話題どうぞ↓
944足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 21:33:56 ID:qDUIrexZ
以前、靴関係の何かで読んだ事なのだが、世界の先進国で日本人ほど異様な歩き方をする
人種は居ないそうだ。いわゆるO脚(ガニ股)、X脚(内股)の多さを指して言われて
いる事なのだが、アメリカ人などに見られるO脚と言うのは肥満による体重増加に起因する事象なので、日本人のように特異な負荷も無いのに足腰の関節が曲がっているのは
「障害」と呼んだ方が医学的には理解しやすいらしい。

日本でモデファイドラストが売れている(らしい)。
しかし、「なんで海外のAlden Shopではモデファイドを買えないの?」と言う
疑問が時々投げかけられる。アメリカでは一般人はモデファイドラストの靴を
売っては貰えないのだ。何故ならこれはハイアーチなどの、足に障害を持った
人が公的な医療保険(補助)制度(Medicareと呼ばれている)を利用して購入する
『装具』と言う扱いだからだ。医師の処方を基に、非常に安い値段で買える装具
であるが故に一般人は購入する術が無い。処方無しに売ってはいけないと言う
制限が有る。だからアメリカの通販やショップなんかでは買えない。
日本では売っても良い理由と言うのは単純に、アメリカの法律や制度の規制を
受けないから代理店が造らせて売ってるだけの話である。
945足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 21:34:37 ID:qDUIrexZ
障害者用の“装具”を喜び勇んで買い漁る日本人。「履き心地が良い。」と言って
雑誌に紹介されていた愛用者(店員さんである)の写真を見ると見事な蟹股。
膝の隙間がガラ空きだ。なんとまぁカッコ悪い事だと思ったが、カッコよりは
履き心地だよ。障害者には専用装具が一番だと言う宣伝のようでしたね。

モデファイドラストの靴を見るとはっきり分かるじゃないか。異様に内側に
湾曲した靴は少なくともファッションを語るアイテムでは無い。
健康靴のメッカと言えばドイツだが、代表的なオブリーク型の靴は快適性を
保つ為にファッション性を犠牲にした形だが、それでもモデファイドラストほど
ひん曲がった靴では無い。これを買ってる皆々様よ、あんたはこれに何を求めるんだ?
お洒落だと思ってくれるのは、あんたと同じく初心者用ファッション誌を読んで
「みんなが良いと思ってるから・・・」と、無批判に洗脳されたオバカさんだけだよ。
健康な男が松葉杖を突きながら「これは楽に歩けるステッキだな。」と喜んでるとしたら
ちょっと寒々しい風景だよな。
946足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 21:57:30 ID:v9wyfJUV
単純にあってない靴はいてるやつおおいんだろうなぁwww
がにまたとかX脚とか確かに多い
サッカーしてるわけでもないのに
わけのわからん雑誌がなにも考えずに外国人に合わせた靴を狂ったように
紹介して 挙句の果ては幅の拾い人はプラス0.5CMときたもんだ

電柱はつつかれて当たり前なんだよ 逝ってよし
947足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 21:58:41 ID:v9wyfJUV
とどめにスニーカーは大きめサイズではくのがおしゃれと来たもんだ
嘘にもほどが有る
948足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 22:01:56 ID:1hPY/7ac
また出た。>www
949足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 23:09:06 ID:VM4SJBMt
>>944-945
ここに書き込もうと一日中必死で考えてたんだろうなあ
950足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 00:23:56 ID:bVYz+MA3
半端な知識で挑むからまた敗走することになるよねw
951足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 01:12:01 ID:Ru9XnHpQ
アナトミカのおっさんカッコイイじゃん
952足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 04:39:57 ID:Ey4rJfs4
>950

じゃあ君が具体的に突っ込んでみな。出来ないんだろ? おまえが敗走するんだよね。w

おまえさ、いつも悔し紛れの捨て台詞だけだよね〜。弱々しい短文でさ〜。ww

953足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 09:28:59 ID:xHtcwh7T
>>944-945
>アメリカでは一般人はモデファイドラストの靴を 売っては貰えないのだ。何故ならこれはハイアーチなどの、
>足に障害を持った人が公的な医療保険(補助)制度(Medicare呼ばれている)を利用して購入する 『装具』と
>言う扱いだからだ。医師の処方を基に、非常に安い値段で買える装具であるが故に一般人は購入する術が
>無い。処方無しに売ってはいけないと言う 制限が有る。だからアメリカの通販やショップなんかでは買えない。

ラコタはHP(ttp://www.lakota.co.jp/alden_last.htm)上で次のように言ってるね。
『1952年以降、ハンディキャッパー用のオーソペディックシューズを生産してきたオールデンがそのノウハウ
をもとにコンフォートラストとして1963年に完成させました。』
つまり、モディファイドラストは矯正靴そのものではなくて、矯正靴を元に改良を加えた木型ということだ。
もし君の情報が真実だとするとラコタは嘘をついてることになるけど、君はその情報をどこから得たの?
954953の一部訂正:2006/11/17(金) 12:31:47 ID:xHtcwh7T
>>944-945
>アメリカでは一般人はモデファイドラストの靴を 売っては貰えないのだ。何故ならこれはハイアーチなどの、
>足に障害を持った人が公的な医療保険(補助)制度(Medicare呼ばれている)を利用して購入する 『装具』と
>言う扱いだからだ。医師の処方を基に、非常に安い値段で買える装具であるが故に一般人は購入する術が
>無い。処方無しに売ってはいけないと言う 制限が有る。だからアメリカの通販やショップなんかでは買えない。

ラコタはHP(ttp://www.lakota.co.jp/alden_last.htm)上で次のように言ってるね。
『1952年以降、ハンディキャッパー用のオーソペディックシューズを生産してきたオールデンがそのノウハウ
をもとにコンフォートラストとして1963年に完成させました。』
つまり、モディファイドラストはオーソぺディックシューズではなく、単にオーソぺディックシューズ作りのノウハウ
をもとに一般人向けに開発した木型ということだ。
もし君の情報が真実だとするとラコタは嘘をついてることになるけど、君はその情報をどこから得たの?
955足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 14:00:58 ID:ZH71uDlG
ボッタクリラ○タの情報を鵜呑みにするのもかなりイタイかとorz
956足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 17:34:18 ID:kszbMpbX
うん。だいたい一般人向けに開発した木型が何故アメリカで売られないのかと。単純な疑問だよね。
957足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 17:38:30 ID:kszbMpbX
って言うか、今>>954が引用したURL開いたら「一般向けに開発」なんて一言も書いてないじゃん。
どこに書いてあるの? それとも君の作文?
958足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 18:29:54 ID:xHtcwh7T
>>944-945
アメリカでモディファイドラストの靴売られてますけど?
ttp://www.eneslow.com/html/launch.cfm?siteid=4&itemcategory=22784&vendorId=22784&priorId=23
ハワイでも一般人向けの靴店で売られているのを以前見たことがあります。

アメリカでは一般人はモデファイドラストの靴を 売っては貰えないという情報はどこで得たのですか?
959足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 19:44:37 ID:WaJUAbiV
コードバンの購入を考えているのですが
北海道在住なので使える時期が限られてしまいます。
雨(雪)の時に履くのはどの方に聞いても
やめたほうが良いとアドバイスされますが
具体的にどんな状態になってしまうのでしょうか?
致命的になってしまうのでしょうか?
960足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 20:04:09 ID:z0QJtZFj
>958
ハワイは観光特区だからじゃね?

っつか、「アメリカでも売ってる」って言うその店、よく読めば障害者(足に障害を持つ人)専用の
店だし、その手の靴専門店じゃん。おまけに

>>Podiatrists, as defined by Medicare,

Medicareで規定された靴を売ってるんだってさ。
961足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 20:20:23 ID:YKOzcHiH

>Podiatrists, as defined by Medicare, are practitioners rendering
>healthcare services within the scope of their state licensure.

医療保障制度に基づいた足治療(?)を提供いたします。各州法の規定(免許・許可)範囲内で。


・・・・そう言う意味のようで、これ、普通の靴屋じゃ無いだろ?
まぁアメリカは州によって法律が違うってのが当たり前ではある。
962足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 20:28:11 ID:8hs4y2zg
モデファイドラストの靴を売ってる“普通の”靴屋は無いの?
963足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 20:30:32 ID:8hs4y2zg

> 957 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/17(金) 17:38:30 ID:kszbMpbX
>
> って言うか、今>>954が引用したURL開いたら「一般向けに開発」なんて一言も書いてないじゃん。
> どこに書いてあるの? それとも君の作文?
>

これもどうなんだかな? 話を逸らしてるように見えるんだけど?>ID:xHtcwh7T

964足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 20:46:21 ID:QMCMZHD4
>>958
すまんが、モデファイドラストのALDENって言ったら、それはイコール『コードバン製Vチップ』
を指すもんだと思うんだ。それは売ってないし、扱ってるラストがモデファイドとCDIラストとか言う
へんてこな靴しか売ってない靴屋も珍しいよな。ダッサ〜! みたいな。こりゃ一般人が買う店じゃ無いだろ?
一生懸命ググッたんだろうけど、結局はこう言う店を見つけるのが精一杯だったって事?
それじゃ「他にモデファイドを一般客に売る店は有りません。」って逆に証明しちゃったようなもんじゃないの?
965足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 21:12:35 ID:7iIY82Tj
でなんでそれを日本では普通に売ってるの
966足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 21:19:44 ID:9qy3xtz9
需要があるから。
967足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 21:30:53 ID:WaJUAbiV
959なんですけど・・・
968足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 21:36:10 ID:lslVSlPv
hawaiiのオールデンはキムチが日本人相手に目ざとく売ってるだけだろ
恥を知れ恥じを
969足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 21:36:28 ID:9qy3xtz9
水ぶくれ状態で致命的になります。
970足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 21:37:52 ID:Gq8+4SKU
958がアップした店の内容を見ると完全に足に障害があって普通の靴では履けない人向けの
店・商品だよ。その中の一つにModified Lastが扱われてる。と言うことは、>>954(958と同一ID)が
書き込んだ、

> つまり、モディファイドラストはオーソぺディックシューズではなく、単にオーソぺディックシューズ作りのノウハウ
> をもとに一般人向けに開発した木型ということだ。
> もし君の情報が真実だとするとラコタは嘘をついてることになるけど、君はその情報をどこから得たの?

と言う書き込みは非常に矛盾すると言う事になるよ。「一般人向け木型」では無い事は明らかだからね。
ラコタのHPにそう言う記述は見当たらず、たぶん954の意思で書いた文なんだろうけど、
これは954がウソを吐いていると判断して良いのかな?
971足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 21:53:04 ID:Pg/032oC
虚偽の流布するとは非常にまずい状態だね
972足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 22:00:30 ID:FGYRNcuW
反論したつもりの>>958が、逆にモデファイドラストは「やっぱりカタワ用の木型だった。」
と言う事実を暴露しちゃう結果になったのは何とも皮肉だな。
カタワ靴に9万とか出して喜び勇んで買ってる奴が居る。日本人は御人好しで商売がし易いよね。
今度街で見掛けたら心の中で笑ってやろう。ガニ股のカタワ男!ってね。
973足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 22:04:18 ID:FGYRNcuW
958は今ごろ必死に「モデファイド売ってる普通の靴屋@USA」でもググってる最中。
そんな暇が有ったら、まず上に書き連ねられた君の矛盾・ウソについて抗弁してよね。
974足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 22:35:16 ID:9qy3xtz9
通りすがりのものだが、「カタワ靴」なんて書き込むような見下げた人間が何を言っても説得力ないよ。
975足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 22:41:42 ID:7iIY82Tj
いやほんとこんな人間に生まれなくてよかったと思う
976足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 22:46:18 ID:ONB1+xHI
雑誌に乗せられてお洒落だと思い込んで買っちゃったモデファイド靴の衝撃の事実を
知らされて切れちゃう利用者の気持ちは痛いほど分かるよ。でも事実だからなぁ。。。
977足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 22:57:57 ID:9qy3xtz9
オールデンが買えないってだけで、人間こうも堕ちることができるのか…
978足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 23:10:02 ID:7iIY82Tj
んで実際モディファイドラストの靴は履いてどうなの?
今はアーチ絞ったデザインの靴やサポート中敷もいっぱいあるけど。
979足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 23:18:27 ID:pmt7JRux
>977
オールデンが「買えた!」ってのが今まで自慢だったの?
でもバイト代貯めてやっとの思いで買った靴が矯正靴だったってショックだろ?w

>>んで実際モディファイドラストの靴は履いてどうなの?

カタワの人に取ってはこの上ない極上の履き心地だってさ。
980足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 23:56:37 ID:8Gym002m
>979
brooks brothersでしか買ったこと無いから、矯正うんぬんなんて考えたことも無いけどね。
木型はいろいろあるんだから、自分の金で好きなの買ったら?
なんで人の靴がそんなに気になるのか。
ほんと貧乏人は嫌だよね。
981足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 23:58:16 ID:7iIY82Tj
だってさって知らないのか
982足元見られる名無しさん:2006/11/18(土) 00:04:56 ID:nLxiUPgq
まだ得意になって荒らしてる馬鹿がいるな。
よほど現実社会に溶け込めないと見える。
983足元見られる名無しさん
別にモディファイドラストが矯正靴だろうが
履いてる人が気持ちよく履けりゃ何でもいいよ。
自分は試着したとき少し締め付け感が強かったから合わないのかなって思ったけど。
こんなこと書き込んでる俺自身が釣られてんのかもわからんけど。