2 :
足元見られる名無しさん:2006/07/04(火) 11:31:39 ID:0Ltkj0E3
ファクトタムだろうね
3 :
足元見られる名無しさん:2006/07/06(木) 16:03:25 ID:1E1rWL9s
3ゲット
素人からの質問なんですが・・・
靴のつま先の磨耗が激しくて困っていたところ、つま先を補強する金物を
取り付けるように勧められました。
で、ショップや百貨店でたずねてみたのですが、なかなか見つかりません。
どこに行けば手に入るのか、またはどこで頼めば取り付けてもらえるのか、
少し教えていただけないでしょうか?
5 :
足元見られる名無しさん:2006/07/07(金) 20:40:55 ID:gTFQbAnE
>>4 先金、もしくはスチールキャップですね?
打つとかなりすべるので履き心地は良いとは言い難いですが・・・
あまり一般的とはいえませんね。
ですからラバーで補修すると言う手もありますよ。
これならどこの修理店でも可能です。
そういうのはお嫌いですか?
6 :
足元見られる名無しさん:2006/07/08(土) 18:46:34 ID:sx4ARqv4
999 :足元見られる名無しさん :2006/07/08(土) 17:35:24 ID:XfvF3Cpk
長持ちするということで、ETリフト使いだしたのですが、おおむね永く持つという事で評判が良いのですが
先日すごく太った人のピンヒールを交換したら1週間ほどで減ったのではなくつぶれてしまってクレームになりました。
ウレタンの劣化のように。他の人では同じ現象は起こっていませんが、どなたかETリフトでこんなこと起こっていませんか?
結構いっぱい仕入れたので心配です。
7 :
足元見られる名無しさん:2006/07/08(土) 19:52:56 ID:MhonnuTh
2スレ目突入おめでとうございます。
8 :
足元見られる名無しさん:2006/07/08(土) 20:17:27 ID:UoWunuru
レザーのコンバースが雨でグチョグチョ
になってしまったんですが
どう対処すればよろしくて?
>>6 私はETリフトはとりわけモノが良いとは思いませんが
ローレット芯のものでは今のスーパータップ、Tマークよりはいくぶんまし
TOPYのトップミル程度かなという印象ですね。
品番も少ないので、だいたいまわりを削って仕上げないといけなくなるのもマイナス点。
ただお店としては上記のもの使うよりはコストパフォーマンスはいいっすね。
耐久性としては国産のスーパーZやローマンのセレクトタイプほうが
はるかに強いと思います。
ヘッドがつぶれるのはリフトのせいよりもいろいろな要因が考えられまっせ。
ETだから・・・という訳ではないのでは?
>>8 一度ぬれ雑巾でザッと拭いて、ひもとって陰干しするといいよ。
直射日光には当てない。
乾燥したらニュートラのクリームでも使っといたら?
11 :
足元見られる名無しさん:2006/07/08(土) 21:17:15 ID:tAx5HMpS
俺は予備のリフト持ってこられても通常料金取ってるぞ。
携帯からすいません。
先日友人から革靴を貰ったんですが、サイズが1センチ程大きいです!!
何か良い方法がありますでしょうか??
13 :
足元見られる名無しさん:2006/07/09(日) 10:52:52 ID:MRw5FSjT
前にサンダルの色がはげた部分にスプレーで補修してくれるところのHPを見つけたのですが探せません。
ご存知の方はいらっしゃいませんか?そんなに高いものではありませんがデザインが気に入っているので
今年もはきたいのですが。
エナメルのピンヒールが傷ついてしまって困ってます。
以前エナメルは修理が難しいと聞いたんですが、ヒールの巻き替えなど
何か方法はないでしょうか?
15 :
足元見られる名無しさん:2006/07/09(日) 15:26:39 ID:HroUk8CY
>>9
参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに、私は、地方にて営業しているため、浅草などにはいけません。
スーパーZやローマンのセレクトタイプなど今まで聞いたこともありませんでした。
地方に送ってくれる業者等はあるのでしょうか?
もしよろしければお教えください。
今お付き合いの業者は、Zリフト、Tリフト、しか扱ってないとのことでした。
16 :
足元見られる名無しさん:2006/07/09(日) 23:12:54 ID:TzXkAurG
>>14 巻き替えはできるはずですよ。
たしかに、細い形だとエナメルは巻きにくいので苦手っす。
>>12 手軽に出来るという意味では厚口の中敷使うといいですよ。
あと腰裏(カカト部)に貼る靴脱げ防止の商品もある。
1cmは詰められないだろうけど、ないよりましでっせ。
>>15 スーパーZはZリフトの事ですよwカネコが作ってるやつね。
関西圏ではまあまあポピュラーっすね。逆にローマンリフト(☆マーク)
は関西ではあまり見たことないですね。特にセレクトタイプは仕入れ値
がバカ高なので付加価値付けられる百貨店ぐらいしか使ってないのかな。
置いている材料屋も少ない。
材料屋はどこでも地方発送してくれまっせ。ネットや電話帳でいろいろ探してみたら?
うちも地方ですが、浅草と西成(大阪)から取ってます。
18 :
足元見られる名無しさん:2006/07/10(月) 19:01:19 ID:fHJvTRDg
>>14 私の店では、巻替えが困難なやつはエナメルの黒ヒールに交換してますよ。
>>16 確かにエナメルは巻きにくいのありますね。
傷が酷くて巻き替えが困難なやつは、プラヒールに替えてますよ。何種類か置いて置いて靴の色に合わしてスプレーで塗装してます。
タップリフトの話がでましたが私の所はスーパータップ使ってますよ。この間ETリフトをえらく遠い所の業者が見本送って来ましたがとりあえず見送りました。
19 :
足元見られる名無しさん:2006/07/10(月) 19:41:19 ID:MEaKHCQF
経堂にあった修理屋さん
どちらに移られたのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか。
20 :
足元見られる名無しさん:2006/07/13(木) 14:59:17 ID:wVuTAtCD
関東(出来れば浅草周辺)でカバンの修理材料(特に金具類)って何処で
手に入りますか?どなたかご存知ですか?みなさんはどの様にされてます?
21 :
足元見られる名無しさん:2006/07/14(金) 19:42:03 ID:gniSHLOw
浅草橋からちょっと歩くっけど
三洋さんをよく利用しています。
この時期靴はカビが生えやすいですが
予防にはどうしたらいいんでしょう?
またカビが生えてしまった時の対処法はどうしたらいいんでしょうか?
23 :
足元見られる名無しさん:2006/07/15(土) 12:28:13 ID:/pbZzGzE
カビには断然カビキラー
24 :
路面店:2006/07/15(土) 23:54:33 ID:S6UYRMlE
暑い。狭い店なので換気の為、冷房せず。汗で削りくず、合鍵のバリが張り付き
しかも暇。客は夕方に集中。夏だけはインショップがうらやましい。
25 :
インショップ:2006/07/16(日) 10:55:06 ID:bjmwnTHI
こちらはインショップでも空調が効き難いです。ストアの設備が古くて、どうにもなりません。
当然のごとく、暇だし...。
26 :
足元見られる名無しさん:2006/07/17(月) 01:33:01 ID:2PF6FuV9
靴修理人のみなさんに質問があります。
メンズの革靴なんですがかかとのあの薄いゴムは
ほとんどなくなってしまってその下の木の部分も
ほとんど削れてしまってるんですが
これって修理だしても直していただけるんでしょうか?
自分の歩き方がおかしいのでかかとが異常に削れてしまうんです・・・。
あともしできるならどのくらいお金がかかるのか
教えていただけるとありがたいです。
27 :
足元見られる名無しさん:2006/07/17(月) 02:34:24 ID:A2WOdDxD
友達から貰った靴で困っています…
サイズが大きかったので応急処置として分厚い中敷きを何枚か引いてサイズは何とか小さくなりましたが、中敷きを入れ過ぎた所為でかかと部分か浅くなり、歩くとスポッと足が靴から抜けてしまいます…このような時はどうすれば良いでしょうか?
28 :
新米靴職人:2006/07/17(月) 03:28:22 ID:KlpCzz22
>26
リーガルタイプのブロックヒールで¥2500
積み上げで¥3000〜・・・ってところではないかと
>27
靴のかかとの内側に張るパットがあります¥700程度
でも,あまり浅くなっているとどうかな?
29 :
足元見られる名無しさん:2006/07/17(月) 09:16:40 ID:CQZ7JLy0
>>26 木の部分に補充(斜め補修)してからゴムを貼る事も出来る。
見栄えを気にしなければ、かなり減っていても可。俺の店の場合補充はサービス
でやってるけど、よその店はどう?
30 :
足元見られる名無しさん:2006/07/17(月) 09:59:42 ID:spslFrUy
>>29 ヒールブロックが革か木の場合、革を積上げて補修してから、
ゴムを貼ります。2,100円位
31 :
足元見られる名無しさん:2006/07/17(月) 10:21:21 ID:2GktlKSN
うちも皮か木の場合皮を積み上げ補修してからゴム張ります。
もちろん有料
皮の積み上げ仕様とか
ブロックが木でその上から皮巻きの場合
綺麗に仕上がるけど
木ブロックで仕上がっている場合、中々綺麗にいかないです。
他の職人さんはどうでしょうか?
何か良い裏技みたいなものありますか?
職人達
廚なので教えて下さい。
革靴のトゥを反らしたりする事は可能でしょうか?
どなたかお願いシマソ
(´・ω・`)
33 :
足元見られる名無しさん:2006/07/17(月) 11:16:20 ID:onalMYLJ
営業品目に名刺印刷扱っている人いたらアドバイスください
カラーレーザーでA4に印刷してカットする方法で行っているのですが、
厚紙だと特に全体が薄く黒くなってしまいます。
機械は沖電気のC3100です。取説にはハガキや厚紙では薄く黒くなると書いてあるので
故障ではないようです。
買い換えようと思っているのですが、10万円以下くらいでA4まででもA3まででも
結構です。厚紙に使える、機種良いものあったら教えてください。
34 :
足元見られる名無しさん:2006/07/17(月) 14:09:33 ID:4WJlxB4f
手間とコストパフォーマンスを考えると積み上げより斜め補修だな。土台の
材質にかかわらずスポンジで補充するのが一番加工しやすく綺麗だな。
ところで修理を前提に作られてない靴(ゴムを貼ってないカカト)にゴム
貼る時はどうしてる?1センチくらい平らに綺麗に削り込まないといけない
んだけど、手間で煙、粉塵出まくりでやってられんだろ?特に硬いゴム。
高級な店なら断るんだろうか?俺は通常料金で我慢してやってるが・・
35 :
足元見られる名無しさん:2006/07/17(月) 20:13:10 ID:0lrOpQoT
自分の店は、革でも一体型のゴム靴でも積み上げしてますね。一ヶ所というより一段百円かな。+ゴムヒール1570円です。
サービスでやると、通常の状態で持ってるくお客さんと差ができるし、サービスと知ってるととことん履いてから持ってきそう(笑)
>>34 ゴムヒールの一体型のタイプの靴ですよね、最近多いですね。これ断ると売上にならないからだいたい引き受けますよ。ただこういうタイプは積み上げすると質感が違うからちょっと不細工になりますね。
36 :
足元見られる名無しさん:2006/07/19(水) 22:52:55 ID:3m6gLo6f
一体型の靴は接着がつきにくい材質が多くて、プライマーを使うのですが、
それでも濡れると剥がれて再修理に持ってこられることがよくあります。
前の書き込みで 「瞬間接着剤で下地を」 とありましたが、あれって効果
どうなんでしょう?
37 :
足元見られる名無しさん:2006/07/20(木) 11:35:43 ID:HtEaml/y
修理人の方に質問です。革靴の皮底の外側の色がはげてきています。
わざわざ修理に出すほどでもないんですが、そういう場合色を塗る塗料はどこで売っていますか?
38 :
足元見られる名無しさん:2006/07/21(金) 10:33:02 ID:doWbgv63
>>37 底の外側?コバ(へりに当たる部分)のこと?
もしそうならコバインキかウェルト・クリームというのがあるけど
ハンズとか修理店でも手に入る。
でも簡単には油性WAXとかすりこんでおくだけでもいいよ。
39 :
足元見られる名無しさん:2006/07/21(金) 15:20:27 ID:GhcmwLij
ありがとうございます。そうか!やっぱりあるんですね。
某修理チェーンに聞いたら、靴墨を刷り込みなさい、と言われて困っていました。
靴墨だと、すぐに禿げてきてしまうので、良い手は無いかと思っていました。ありがとうございました。
こういう時はハンズですね。
40 :
足元見られる名無しさん:2006/07/23(日) 08:04:04 ID:1nLjfCZT
ソールよりライニングが傷んで困っています。
ライニングの修理ってどうやってするんでしょうか?
費用はどのくらいですか?
またグッドイヤー製法でウエルトが非常に薄い靴って構造上問題ないのでしょうか。
41 :
足元見られる名無しさん:2006/07/24(月) 18:11:12 ID:Yncsm0ny
この間、おろしたての革靴(つま先トンガリ気味)で
つまづいて転びそうになってアスファルトの路面でおもいっきり
つま先部分を擦ってしまいました。
靴底のつま先の先端が削れたようになってしまったのと
つま先の表革にささくれ傷ができてしまったのですが
これをできるだけ目立たないよう直せる業者を探しています。
ちなみにSぶやT急デパート本店に入ってる靴修理のお店に持っていったんですが
店の奥にいるおやじさんに繰り返し大きな声で呼んで
それがわかってるのに返事もしない5分くらいもそのまま待たされた揚げ句、
相談したら、けんもほろろに「あ、無理無理できない」というお返事でした。
42 :
足元見られる名無しさん:2006/07/24(月) 18:53:51 ID:1qbXsFEV
>41 ちょっとした修理持って来る人は上客か最悪の客かどっちかですから
・・・。初めての客なら慎重にならざるをえない。
>>41 東急ハンズとか行ったら傷を埋めるマニキュアみたいなのを
靴用品コーナーで売ってる。
それを使って自分で直してもいいよ。
今日、大変お気に入りなヒールのかかとを直しに池袋にある○スター○二ットに行きました。
出来上がりを受け取ると、かかとの内側が上から下に鋭利な切り口でさっくりと削れた状態になってました(8mm×8mm)。
正直に言ってくれれば仕方ないと思いますが黙って返されたのが大変ショックでした。
大変履きやすく大好きなヒールで色違いも持っており、そちらも他の店舗で直したばかりなので
かかとの部分はくまなく見比べており、キズは絶対になかったと断言でします。
「最初からこうなっていた」と店員さんに言われた時は非常にに悲しかったです。
履く側(かかとを乗せる部分)にもキズが残っており、この部分は仕方がないと言われました。
直したお兄さんにとっては大した靴ではないかも知れないけど 私にはとても大切な靴だということを
肝に銘じて働いて欲しいと思います。
45 :
足元見られる名無しさん:2006/07/24(月) 21:30:01 ID:Yncsm0ny
>>42 それにしても名の知れたデパートに入ってる店とも思えない酷い接客態度で、
仕事に対する熱意などカケラも感じられませんでした。
まあ、そういう店はやめて正解なのでしょうが。
>>43 ありがとうございます。
>>44さんみたいに無かった傷まで付けられても嫌なので
自分でリペアすることにいたしました。
46 :
足元見られる名無しさん:2006/07/24(月) 22:00:36 ID:Yncsm0ny
>>44 ひどい話です!
チェーン展開してるお店では数こなすために
品物の扱いが粗略だったり画一的な工程に無理矢理当てはめてるところが多い
と聞きますが、やはり・・・という感想です。
私の知り合いのご婦人ですが、悶着を避けるためパンプスやブーツを
修理に出す前には、デジカメで接写モードで角度を変えて
複数枚撮ってから依頼するという方もいまして
正直、心配しすぎではと思ってましたが、
実際にそういう話知ると、なるほどと思わざるを得ないですね。
ときに、株式会社ミニット・ジャパンへのメール宛先は総合で
E-Mail:
[email protected] です。より高度な補修技術を持ったセントラルリペアショップもあるそうですし
悩むよりクレーム経過をメールしてご相談なさってはいかがでしょうか?
47 :
足元見られる名無しさん:2006/07/25(火) 23:23:12 ID:uJJBQsjb
クレームもほどほどに。某牛丼屋みたいに店長に殺されちゃうよ。
安月給でそんなにモチベーション上がるわけないんだよ。
48 :
足元見られる名無しさん:2006/07/26(水) 00:25:28 ID:znPpgXpd
>>44 私もこういった件でクレームになり、それからはお客さんに傷の有無を確認してもらってます。
その上で修理前と後をデジカメで撮って保管しています。うちの地域のお客さんはこまかくて
ずるい人が多いのでこれぐらい用心しないとホントきついです。
49 :
足元見られる名無しさん:2006/07/26(水) 23:43:11 ID:3ZCDXkjP
受付時にきちんと確認する事が大事ですね
私も嫌な経験があります。
50 :
足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 00:14:12 ID:Le6R5cdI
ひっついたガムがこびりついてしまった。
ふき取ろうとしたらしみ見たくなってガムは取れない。
どうしたらきれいにすることができるでしょうか?
お教えください,,,
51 :
足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 09:34:25 ID:b9Vvtgj3
ガムは氷などで冷やすと固まって取りやすくなりますよ
52 :
足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 10:01:35 ID:hHnFLUJq
それは知りませんでした。やってみます。どーも(^・^)
53 :
足元見られる名無しさん:2006/07/31(月) 19:08:35 ID:4wYMkA8F
>>44 今日同じチェーン店で新品の革靴の靴の裏の保護?の修理に出したら
説明されてない工程で修理されていた。
当然クレーム電話いれたら実際に修理した人は説明不足を認めてくれたし
明らかに弁償する意思のある返事をしてくれた。
で上司から連絡すると言われて
きた電話で弁償できるかはまだ判断しかねるとかいわれた。
なんでココまで話が食い違うのか。。。。。
てかあんな修理の仕方するならださへんだし。。。。
54 :
足元見られる名無しさん:2006/07/31(月) 22:23:04 ID:f1wWaoW0
相手がこちらの納得の行かない返事をしてきたとき
どこに相談すればいいのかなァ?
55 :
足元見られる名無しさん:2006/07/31(月) 22:38:17 ID:XuvbNtY2
どことは言わないけど、会社に言ってもうやむやに葬りさられる。
テナントで入ってるとこなら百貨店に事の経過を相談した方が葬り去られずに済む。
質問させてください。
サンダルの底のゴムが擦り切れて
かかと部分から鉄の芯?のようなものが出てきてしまいカツカツ音が鳴るようになってしまいました。
修理屋さんに持っていったところ、
芯が出ていたらもう直せないと言われました。
こんな状態にしてしまってとても後悔しているのですが、何か手段はないでしょうか?
57 :
?:2006/07/31(月) 23:18:42 ID:4F1GDGOI
革靴の裏の保護ってハーフソール以外に何かある?確かにあそこのデザイン
はダサイが・・・俺の場合はこういうゴムを貼ると言って見せる様にしてる。
以前リーガルのかかと修理したとき、リーガルと模様が違うと言われた
があって・・・アホか普通の店に純正部品置いてないよと言ってやりたかったよ。
確かにあのマークはいらんと思う。
59 :
足元見られる名無しさん:2006/08/01(火) 00:04:58 ID:E7KuxfcM
革靴の底の横が剥がれたので修理に出しました。
修理の方はまたすぐ剥がれると思いますよ、とおっしゃったのですが、
やっぱり2-3回ほど履いたら剥がれてきました。
今後自分でちょこちょこやろうと思いますが接着剤は何がよろしいでしょうか。
60 :
足元見られる名無しさん:2006/08/01(火) 06:13:18 ID:yjA6LAJr
>>56さん
サンダルのカカトは小さいくて細いヒールですね。
そのタイプは履きすぎてしまうと、ピンを抜くのにエライ苦労をします。
それで修理は出来ないと断られてしまったのではないでしょうか。
だけど大抵の場合、修理してくれる店のほうが多いと思いますよ。
めげずに、他の店をあたりましょう。
ちなみに、ヒール事態多少低くなるし
値段も普通に修理するより多少高くなります。
靴修理は早め早めがお勧めですよ。
61 :
56:2006/08/01(火) 08:25:44 ID:UQtMXIOQ
>>60 分かりました めげずに他のお店も回ってみます。
もっと早くに気づけばよかったです…
本当にありがとうございました!
お仕事頑張ってください!
62 :
足元見られる名無しさん:2006/08/01(火) 12:58:26 ID:x8Tw7Sun
エナメルに細かいひびが1cmほど入ってしまったのですが、
どう対処すればいいでしょうか・・・。
64 :
足元見られる名無しさん:2006/08/02(水) 17:30:46 ID:pbqUQj6l
>>50 コロンブスのネオクリーナーできれいに落ちます。
>>56 リフトの金属の頭がなくなっても、まだまだ修理できます。
>>59 コバのことでしょうか?ゴム用・革用の接着剤を使用してください。
ただし、貼る両面に塗布し充分乾かしてから圧着してください。
>>62 甲の部分だったら、残念ながら無理だと思います。
靴だから仕方がない程度に考えて履き続けてください。
接着剤は塗ってすぐ貼り合わせるよりも
ある程度乾燥させてからの方が強力に接着するものなのですか?
66 :
インショップ:2006/08/02(水) 18:35:13 ID:EIk+xKXH
その通りです。
67 :
足元見られる名無しさん:2006/08/02(水) 19:31:18 ID:pbqUQj6l
>>65 ゴムのりは、そうです。
瞬間接着剤は片面に塗布し、即貼りあわせますが、靴には厳禁です。
靴は歩くたびに変形しますので、接着剤もそれに沿わなくてはいけません。
瞬間は、カチカチに固めてしまうのでくっついても不適当なのです。
68 :
足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 00:06:04 ID:fWERfePf
>>64 ありがとうございます。
普通の市販のゴム・革用でいいのかな。
69 :
足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 00:59:30 ID:lpPoC3Vu
>>64 革靴(ちなみにバリーです)のレザーソールが少しはがれてきたのですが(セメンテッド式なのかしら?)、
この場合もこまめに革用接着剤をぬるしかないのでしょうか?
ひまができたら修理屋に一応持っていってみようとは思っているのですが。。。
瞬間接着剤で試してみたら全然くっつきませんでした。
70 :
足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 01:16:03 ID:VHvfxp08
先月、12年勤めた修理屋を辞め某大手FCのオーナーのもとでやってますが
このオーナーまだ1年足らずの素人でものすごく下手なんです。
ド素人のパートおばさんやフリーター君に接客や作業をやらせているんですが
恐ろしいことにヒール本体まで擦れた紳士靴にアタッチを継ぎ足さず、婦人靴
のように削って低くしてリフトをつけバランス滅茶苦茶状態にしたうえコバイ
ンキべったり状態で渡したり、U9を堂々とコピーから複製して何も言わずに
渡しているんです。
彼ら曰く「半年やってるが別に平気だった」そうです。
さらに驚いたのはそのフリーター君「半年やったので来年は独立させてもらう
約束になってるんだ」とヘタクソである自覚症状がなく一人前になったつもり
でいるんです。
この業界ってそんなもんでしょうか?
バリを落とし削りカスをはらいコバインキを乱用せずに丁寧に仕上げるのが
バカバカしくなってきました。
同業の皆さんどう思いますか?
71 :
足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 13:48:02 ID:vzSqSHOv
俺は修理職人じゃないけど、こういう仕事を頼むときははモラルというか、常識的に考えてこういう風にやってくれるだろうと期待はする。
だけど、自分が修理について詳しいなら作業の様子を見てておかしいなと感じるだろうけど、出来上がってかえってきたものについて
素人なんて、まず、丁寧な仕事してくれた、または雑に仕事をした、とかはきづかないと思う。
できれば丁寧な仕事をしてくれるとありがたいけど、料金の範囲内でしか仕事をしないって人が多いのだろうし。
そのなかでサービスとして気配りしてくれるひともいるだろうけど、悪い意味ではなくて。ほとんど自分の自己満足じゃないかと思う。
丁寧な仕事に気づく客もいれば、何にも気づかない奴もいるわけで
丁寧に仕事をする=自分の中の誇り
と考えたらいいのではないだろうか
72 :
足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 15:02:19 ID:E2SnPWOO
それこそ某大手FCなんかは、ド素人(特にリストラされたりして収入がすぐにでも必要とする人)を1〜2週間の研修で現場に送り出す(独立させる)って聞いた事があります。
73 :
足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 15:05:48 ID:mtQrZFGp
>>69 バリーは、ゴムのりとかじゃあ接着できないですよ。
自分の所では、特殊なのりで二時間弱乾燥させてから接着してますよ。
>>70 お客さんにそれが普通の修理と思われても困るよね、バイト君とか雇わないと回らない店ってとこがうらやましい(笑)
74 :
足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 16:10:56 ID:vzSqSHOv
職人として
>>70のような人がいてくれるのはうれしいことだと思う。
今は仕事としてしか作業をしないような人が多いだろうし、昔のような名工とよばれる人もへっているし。
日本人としての技術を海外に駄々漏れ状態で、そういった人を育成するような流れがないと、今にインドとかそこらに技術を持っていかれて、日本の誇れるものがなくなるんじゃないかと思うな。
特に中国とかは盗むだけ盗んでいくからな。
スレチガイだけど、何でも買える世の中だからこそ、あえて壊れたものを修理して長いこと使うようにしてほしいと思う。そうすれば職人も潤うし
75 :
65:2006/08/03(木) 18:04:48 ID:6lGTf7Do
>>66-67,73
ありがとうございます。
時々自分で革底にゴムを貼ったりするのですが、
今後の参考にさせていただきます。
本格的な修理は専門の方に頼みますが、
どうせ出すなら客の立場としては
>>70さんのような人に
お願いしたいですね。
76 :
足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 22:54:54 ID:lpPoC3Vu
>>73 貴重なアドバイス、ありがとうございました。
バリーの靴、伊勢丹か小田急あたりの靴修理にでも
もって行ってみます。
77 :
足元見られる名無しさん:2006/08/04(金) 06:15:59 ID:lmcPH7Zq
あ〜あ
瞬間接着剤でやってしまいましたね。
78 :
足元見られる名無しさん:2006/08/04(金) 21:10:15 ID:NH7H8vz6
>>73 特殊なのりってどんな接着剤ですか?
乗りづけが一番嫌いって言うか 殆んどくっつきません
プライマー塗ってウレタン系のKボンド使っても ウレタン底って付かないの
です 表面のビニールがめくれてる 合皮とかも同じで付かないですねー
なんかお勧めの接着剤とか方法とか教えて頂けませんか?
以前 瞬間を薄く塗って・・と言うのがありましたが
79 :
足元見られる名無しさん:2006/08/04(金) 23:14:59 ID:QMyvV/Zh
そんなに良い接着剤があれば、靴メーカーが使ってるはずだ。
ダメな靴はダメ。ボンド付けはまたはがれる事を言っておかないと
とんでもないめにあう。まるで銀行が潰れた様な勢いでおばちゃんは
飛んでくる(特に大阪)
80 :
足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 02:25:04 ID:FsMZl8Pg
うちは素材みて剥がれますよって言って追い返すけどね。
今日なんかカカトが元のカカトと色が違うだけど馬鹿みたいに騒いだ女がいたけどw
絶対彼氏いないっつうか・・・変な客は絶対靴も変。靴修理やってると人相と靴で性格が分かる気が・・・
81 :
足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 09:54:09 ID:B3Ny84Bu
73ですが、使ってるボンドはポリエマールってやつですよ、これならバリーの革底やウレタンスポンジはプライマー無しでいけます。
塗って二時間弱乾燥させてそのまま接着する感じですね、TRや塩ビ系はそれ専用のプライマーを下塗りするけど。
ただ
>>79さんのいうとうり、いつかははがれますよ(うちも店は関西です(笑))。
お客さんは接着したら大丈夫やって感じで雨の日とか平気履いたりするからね、基本的に半年ぐらいもてばって感じで言ってますね。
82 :
足元見られる名無しさん :2006/08/05(土) 10:09:08 ID:ppaDk0el
靴クリームの長期保存はどうしたらいいですか?どうされてますか?
瓶入り乳化性クリーム、缶入り油性WAX、デリケートクリームなど、
長期間使用しない場合は冷蔵庫に入れるなどしたほうがいいのでしょうか?
種類別の保存方法等を教えてください。
83 :
足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 10:35:28 ID:/oPL8JD4
接着するときって表面の油分やほこりを取り除いて、接着面を少し荒らしてからから接着しますよね?
>>78のいうような状態だと、コレでも無駄なのですか?
84 :
足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 14:48:16 ID:B3Ny84Bu
>>78 合皮の靴の接着は断ってますね、接着出来ても合皮の表面が剥離するんで。
85 :
足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 21:52:06 ID:tbf81LVC
78 です
ポリエマールですかァ ありがとう御座いました
うちも全て断ってる訳じゃなく 一旦剥がれたものは どうしても付が悪いので
と言う事をお客さんに納得して頂いてから加工してますが さすがに修理しても
全く付かない場合は全額返金してます でも費やした時間等を考えると最初から
断れば良かったかなァ?って思う事もあります
86 :
足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 16:41:39 ID:NMq+j44n
物凄い突拍子もない質問で申し訳ないのですが、
靴の底を削り高さを低くすることは可能でしょうか。
勢いで買ってしまった靴が、いわゆるパンク系の厚底靴で…
デザインは気に入っているので底を縮めることができたら履いていきたいのです。
よろしくお願い致します。
87 :
足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 18:45:18 ID:RCujulLp
そのまま勢いでパンク系になればいいだろ
88 :
足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 22:37:34 ID:jNSi2Zvq
厚底カットは金に困ってそうな店ならやってくれるかも。
厚底カットすると猛烈に有毒ガスでるからなあ〜
89 :
足元見られる名無しさん :2006/08/10(木) 00:49:34 ID:C7VR+GRJ
厚底カットかあ。
でも変に靴を改造すると医師とかに訴えられるぞ。
どっかの靴修理屋のアフォは以前ドイツ靴職人とか嘘をついてお客をだまして
ヒンシュクを買っていたらしい。そしてその後隠れて未だにやっているらしい。
表向きは靴修理とHPでも出しているが・・・
捕まりそうだな。
90 :
足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 01:01:47 ID:HP28btMs
サイズの合わない靴を全体にストレッチして履けるようにしたい
のですが、靴が傷みますか?
91 :
足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 20:14:51 ID:CUCRlnuU
世間では石油製品値上がりですが
靴修理で使う材料も石油製品ですよね?
修理代も値上がりするのでしょうか?
ちなみに先日合鍵を作ったら、少し値上がりしていました。
鍵も何らかの影響があったのか???
92 :
足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 00:15:09 ID:sHWpyMhW
以前の勤務先でデュラソールを使用していましたが、今の付き合いの業者は
持ってません!!誰か関西圏でデュラソールの常備在庫している業者知りませんか?
婦人の半張りに欠かせないんです・・知ってる方お願いします。
93 :
足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 01:50:40 ID:88O6URVo
p://www.subarurepair.co.jp/
ここみるべし
94 :
足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 12:45:23 ID:n3Rh3sEU
金に困って 悪かったですね
一時は 厚底ブーツ ソールカットを
毎日 数足 してました
全国から 送られてきて
お客様の 希望通り するのが
靴修理職人じゃないですかね
・
95 :
足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 21:58:38 ID:PnMjrPuV
デュラソールって普通手に入らない?
関西だと レガシーのディーラーとか
96 :
足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 22:47:26 ID:GvPMn7dn
高級靴修理を扱っているUワークスはボッタクリだ、ってどこかのHPで
読みましたが、どうなのでしょうか。
>>96 下手な癖に商売繁盛してるから妬んでるヤシが多いんだよ
98 :
足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 00:58:14 ID:vgaJ2ndX
質問させて下さい。よろしくお願いします。
いつもパンプスのヒール部分のゴムが磨り減ってしまい、金具が見えてしまう
段階になるのが早いのですが、あのゴムのようなものは品質に差があるのでしょうか。
高い靴だとゴムの部分もしっかりしていて、丈夫な素材なのでしょうか。
わりと高めの靴でもダメになるし、逆に安くても丈夫なものもたまにありますよね。
見分け方などはないのでしょうか。
修理に出した靴のゴムは、減りが遅いような気がします。
99 :
足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 02:44:46 ID:XeW/piKl
確かにあまりお上手ともいえない>UW
別に自分は靴修理人ではないのですが
>>98 リフト(ヒールのゴムのところ)は
硬いもの、やわらかいものいろいろあります。品質の違いというよりは
好みです。硬いと滑りやすく歩行にともなって音も出やすいですが持ちはいい。
やわらかいのは歩き心地も幾分ソフトで滑りにくく音も出ませんがすぐに減ります。
見分け方は、、、一般的には触ってみること、なんじゃないでしょうか。
100 :
足元見られる名無しさん:2006/08/13(日) 22:17:37 ID:l1WSKSEu
>>34,35
一体型のは包丁で減った分だけざっくり切り落とし、フィニッシャーで平に削って
同じくらいの厚さのスポンジ板を取り付けるのが基本じゃないかな。
よく傾斜板を使う人がいるけど2度目以降の修理を考えると上記の方法がベスト。
>>36 瞬間接着剤ならたいていの物は有効ですよ。まずは試して下さい。ダイヤボンドを
常備してない店だったらダイソーの瞬間接着剤で十分です。
※接着論争について
セメンテッド法の靴底の剥がれはボンドによる再接着など無駄です。
ソール部分の剥がれ→底縫い+半張(縫い目が露出していると擦れて切れるから)
ヒール部分の剥がれ→ボンドで接着後、半敷めくって何本か釘打ち。
これくらいしか方法はありません。それで高いと言われたら断るしかないです。
>>70,71
悲しいかなそれが実状です。自営の靴店を廃業してFCで修理店を始めた夫婦の
ところでバイトしましたが、靴のブランドやパーツ名にやたら詳しいのに仕上げ
は目を覆いたくなるような作品ばかりでした。同じ靴業界でも販売と修理は別物
ですし、たかだか1〜2週間の研修で指導員におだてられただけではまともにで
きるはずなどあり得ません。やはり3〜5年は必要です。
独立を考えている方はその辺をよく考えてからにしてみて下さい。
質問で恐縮ですが、プロの方はシワ伸ばしはどうされておりますか?
私の場合甲が低いため、シワがつきその部分がへこんでいたため、
シューツリーで伸ばした状態にし、おしぼり等や霧吹きで水分を
与えドライヤーを当てて見たのですが、ツリーをはずし、
ほんの少し履いただけでまたシワになってしまいます。
ストレッチャースプレー等で柔らかくしてからツリーで形を
復元させようかとも思っているのですが、詳しい方ご教授ください。
ちなみに素材はカーフです
修理というほどでもないのですがお聞きしてしまい申し訳ございません。
>>101 あなたの指の関節にあるシワと同じで天然皮革を使っている限り非常に難しいと思うよ
103 :
101:2006/08/15(火) 01:13:51 ID:b35Ds1bp
>>102さん
ありがとうございます。
せめて凹みだけでも復元できればと思ったのですが。
104 :
足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 11:37:37 ID:+WNn8YSV
>>100 接着論争??
セメンテッドのはがれの接着し直しが無駄ってことないと思いますが?
ちゃんと下地処理して接着できますよ。
自分の店は底縫いは外に出してるんでコスト+日数がかかります。
バリーなどの底はがれは一足で(ちょっとのはがれでも手で全部はがします)千五百円弱いただいるんで実質の利益はこちらの方が上なんで。
そんなことしてもサイズが合ってなければ、また履いた時に
深いしわができる。中敷入れる等の対策をした方が良い。
あくまで、101さんへのレスですので、「そんなことをしても〜」とか横から書かれるとかなり気分悪いですね。
せっかく荒れてない良スレだから思って書き込んだんですが・・・敬語も使えないレスがくるとは思いませんでした。
ちなみに、「甲が低い」とは書かれていますが、「サイズが合ってない」との記述はありません。
>>107 106ではないですが、初心者の方ですか?敬語や丁寧語とか気にされる方は、精神衛生上よくないので
2chを見ない方がよろしいかと思います。
ちなみに、どうでもよいことですが、サイズがあっていれば
いくら甲が低くても気になる程の凹みは発生しないと思われます。
109 :
足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 15:34:52 ID:LFZV3fpm
>>104 ・下地処理って具体的にどういうことするの?
・全部はがしてから再度張り合わせるっていうけどそれはソールプレス使うの?
・いわゆるボンドが効かない素材もその方法で大丈夫なの?
私も経験上、すぐ剥がれたって言うのが毎度のパターンなので是非教えて下さい
110 :
足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 20:54:57 ID:WV4u/rU9
ミュールとかのストラップなどの細いパーツが本体から
抜けて外れてるものは どう修理していますか?
ウェッジソールのタイプは接着もつきにくいし
釘留めも無理なようにおもうのですが。
111 :
足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 23:47:53 ID:r8xnKuFm
なんだかんだ言ってもフランチャイズとしては失敗する確率は他と比べれば
格段に低いと思う。ローリスクローリターンの決定版。
職人の上手い下手の見分け方は指先を見れば判る。爪垢はだめ印象も悪いよ
手に豆作って自慢してるようなのは天然記念物だな。繊細な感覚が失われる。
細くて女の様な指先が理想的。
112 :
足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 23:50:42 ID:INjcEt1M
>細くて女の様な指先が理想的
これって 不器用な人の手でしょ?
むしろごっつい手の方が器用な人が多いと思うけど
113 :
足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 06:31:04 ID:Ashfg+jt
質問なのですが宜しくお願い致します。
VUITTONの鞄の内側に(おそらくスエード生地)ファンデーションをぶちまけてしまいました。自分で家にあるものできれいにするには、ゴムでこする→台所用洗剤で拭く→水拭きでいいのでしょうか。スエードシャンプーを購入しなければならないでしょうか。
114 :
足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 22:57:57 ID:j3Tw+U8X
113さんへ
台所洗剤は最終手段ですね。水拭きも効果薄でしょう!
試しにコロンブスのラブラブクリーナーを使用しては・・・・天然ゴムで油分の
吸着グンバツですよ!
それで駄目なら、スエード用のクリーナー(ムースタイプ)がいいのでは?
115 :
足元見られる名無しさん:2006/08/17(木) 01:25:21 ID:reKEjBjn
114さん親切にどうもありがとう!
116 :
足元見られる名無しさん:2006/08/17(木) 12:55:48 ID:LpAZoQx8
>>110さん
俺は抜けたストラップの先に薄い革を縫い付けて元の所へ収めてます。
ストラップの糊代の面積が増えて抜けにくくなりますよ。
その革は周りを包丁ですいてなるべく厚みを出さない様にしてます。
ストラップが途中で切れた物はステッチを外してストラップをばらしてから
薄いナイロン生地を裏打ちして元通り縫ってやればかなり強度が出ますし
厚ぼったくならないので目立たず綺麗に仕上がります。
ナイロン生地は折りたたみ傘の生地が薄くて丈夫なのでよく使っています
ストラップ修理は一箇所直してもまたすぐどこかが外れてしまうことが多いので
やばそうな物は預かって両方とも底を外して直すことにしています。
その方がタックスも打てますし、底を接着する際のペーパー処理等がやりやすいので
剥がれたり、抜けたりし難い修理ができるからです。
>ウェッジソールのタイプは接着もつきにくいし 釘留めも無理なようにおもうのですが。
この問題は上記の方法で解決できるのではと思います。
まあ、いずれにしてもちゃんと直すにはクイック修理では無理ですね。
簡単に取れたり剥がれたりした物ほど、簡単には直らないもんです。
117 :
足元見られる名無しさん:2006/08/17(木) 13:46:07 ID:oGyedjAa
116 あっぱれ
118 :
足元見られる名無しさん:2006/08/17(木) 22:11:04 ID:7E+6Tks6
116さん 分かり易い説明ありがとうございます。
タックスが打てれば、しっかり直せますね。
引っかかったんだけど、サイズが合っていれば甲にシワはできない?
だったら、同サイズでもいろんな木型とかいらんわな・・・。
主語が抜けてるので、何に対して引っかかったのかわからないが
どこに皺ができないなんて言ってる人がいるんですか?
>>120 が過去ログ読んだりできなかったり、木型とか知らないのは解った!そういえば、夏休みだった!
122 :
120:2006/08/19(土) 18:49:48 ID:E8guN+bG
普通に過去ログ見ましたが、シワはできないなんて書いている人はどこにもいませんよ?
恐らく
>>101-108の流れを読んでの発言だと思いますが、
>>121に読解力がないことが分かりました。
123 :
足元見られる名無しさん:2006/08/19(土) 19:03:46 ID:MYsM6K2X
<<121が一番夏休みな件について。
最初から読んでいくと・・・・
靴修理人ってみんな性格悪いなw
悪い意味で職人気質なんだろうな
125 :
足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 10:57:27 ID:uXztLf5H
ヒールを、3〜4センチ程カットしたことある方いますか?
すごくイヤな気分になりませんか?
>>125 そんなに下げるなら説明の上(重大な故障の原因になり訴えられる前に)断ってる。
傍から診てもバランス悪い、、
127 :
足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 21:24:45 ID:jnbvCzpV
なんですかー? 3〜4cm? 出来ない事はないけど
普通やらないでしょ。
128 :
足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 08:26:33 ID:IdMjWJOh
127
「できない事はない」って、どうゆう意味で?
普通3〜4cmもカットしたら、バランス悪すぎて歩けないでしょ!?
「できない事はない」ってのは、3〜4cmカットしても、ちゃんと歩ける靴になるって事??
それとも、「歩けなくなるかも」・「ヒールが取れやすくなる」・「身体のバランスまで悪くなる恐れがある」などの説明などをしたうえで、それでも良ければヤルって事?
でも、どれだけ説明しても、聞く耳を持たないで「とにかくヤレ!」ってお客さんにかぎって、後で、これじゃ歩けないだの問題になりやすい…
だから、基本的には極端なヒールカットは受けないのが無難。
129 :
足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 12:50:59 ID:HlSWuSz4
名前: 足元見られる名無しさん
E-mail:
内容:
極端なヒールカットは不具合が起きても保障できませんって感じで受けます
でもよく説明すれば無難な所で納得してくれますよ
実際の靴のヒールを紙か何かで隠してカットした状態を見せて説明すれば大抵わかってくれますよ
ちょっと他の修理人の方に質問なんですが、靴は好きですか?
俺のまわりの修理人はふだん靴なんて興味が無いって人の方が多いんです
俺は好きです
130 :
足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 16:09:23 ID:Ua3qNsZm
ミスターOニット
ヤフーで紹介されているけど1番安心ですか?
131 :
足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 18:40:43 ID:ijAZn6K8
ミスターに限らずFCってのはどうなんだろう?腕の良い人は皆、独立しちゃってそうだし。
132 :
足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 12:06:31 ID:xHwVkubu
在庫にしていた巻皮(スムース、エナメル、バックスキン等)にカビが生えてしまいました。除去の方法を教えてください。
133 :
足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 00:49:25 ID:AntdHfwY
>>129 うちの会社でも靴に興味あるやつはほとんどいないです。ただなんとなく選んだ
職業って感じですね。1つ1つ技能を身につけていくという点ではやりがいは
ありますけどね。
>>130 ミニットは研修所を設け時間と予算をかけて人材を育成しているので技能的には
安心でしょう。けど中小の修理店でも確かな技能を持った人はいくらでもいます。
>>131 FCにもよりますがコンビニ経営のように未経験から短期間の研修で開業したとこ
ろは要注意です。どんな修理でも正しいやり方で回数を重ねないとうまくできる
はずありません。以前そういうところでバイトしましたがオーナーの素人ぶりに
ただあきれるばかりでした。
独立と言っても完全個人経営で独立する人はほとんどいませんよ。
>>132 スムースって表面がつるつるの普通の皮のことですか?それだとしたらクリーナー
で気長に落とすしかないです。バックスキン(スエード)はスエードクリーナーで
落とせませんか?おうぎ形に裁断された巻き皮は一組ずつジッパー付きのビニール
袋に入れて置いた方がいいです。
134 :
足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 15:02:27 ID:CZ9ZycJS
お客側ですが渋谷周辺で腕のいい靴修理のお店どなたかご存知ならお教えお願いいたします。
やっていただきたいのはシューズ先端の革傷補修とブーツの靴裏滑り止め加工です。
なるべく○ニッツ以外で。
以前、池袋に住んでたんですがT武デパートのMニッツで
買ったばかりのブーツを滑り止め加工してもらったら
靴裏を深い所で5、6mmも削られた上に滑り止めシートを貼られて大ショック。
手渡されたら仕上げも粗くてシートの縁からはみだしてた所があって
大丈夫かなー、と心配しながら履いて帰ったら
案の定、ひっかかって縁から剥げてしまい、
翌日クレームしたら手渡したとき言えばすぐ削った、と言われ
嫌々貼り直して手渡すときも、貼ってすぐひっかかるような歩き方をした私が悪いみたいな
ニュアンスで応対されされて懲りてるんです。
135 :
足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 19:44:21 ID:ti24nrjk
しってるけどこんなとこじゃ教えられませんな
136 :
足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 00:34:25 ID:hOKPVhY4
5ミリのリフト剥がして7ミリのリフトに交換する時どうする?
俺は調整して浮き上がらないようにするけど、よそはどうなんだろ?
たいがいはそのまま7ミリのつけるんだろうな〜。5ミリのなんか普通使わない
し。安い靴は元々浮き上がってるのも多いけど・・・
137 :
足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 09:26:47 ID:FgITNtCT
>130
>133
研修所なんて意味あるのかなぁ?
実際に受けたわけじゃないからあんまり批判は出来ないけど、この仕事ってマニュアル(人から教えられる事)なんて基本中の基本で、そこから自分でどれだけ応用を効かせられるか?だと思いますけどねぇ…
まぁ結局FC・個人経営とか関係無く、修理する人の腕しだいだと思いますよ。
138 :
足元見られる名無しさん:2006/08/29(火) 21:45:46 ID:Wrc6PcfU
>>134 滑り止め加工って裏底の前半分にゴムのカバーを貼り付けることだよね?
裏底は削って面を一様にならしてから張るのが普通ですよ。
5,6mmというのは大袈裟ですないですか?靴底自体6〜8mmくらいです。
シートからはみ出した箇所があるのは明らかに修理ミスです。M社のHPを開いて
本社にクレーム入れるべきです。
それと次回から1日預けるようにしてみてはどうでしょうか?その場で
限られた時間でやるのと時間に余裕をもってやるのとでは仕上げに差が
出るのは否めません。そりゃ早くて上手な人もいれば遅くて下手な人も
いますけど、まずは1日預けてみて下さい。
>>136 それって婦人靴?紳士靴?
婦人靴はバランスとれなくなりそうなので7mmを付けたことはないなあ。
減りやすいとか言われたら5mmの強化板をつけてるけどね。
強化板は細切りだけでなくシート1枚常備しておいたほうがいいよ。
紳士靴だったら平気だよ。取付仕上げ後にカウンターに置くと浮き立ってるのが
分かるけど2mm程度の差なら歩いている内にクセがついて釣り合うようになるよ。
>>137 基本的に同感。結局は試行錯誤しながら自分流のやり方を見つけていくのが基本
だと思う。しかし大袈裟な例えかもしれないけどアインシュタインだって最初から
1+1=2であることを知っていたわけじゃないのと同様にまずマニュアルを習う
ことも大切。それをどれだけ活かせるかは137の最後の文章の通りだと思う。
139 :
136:2006/08/30(水) 00:13:52 ID:b9EzSiwZ
婦人靴なのですが、すいません、ちゃんと測ったら6ミリが修理用のシート
の標準でした。ほとんど問題無いのですが小さいサイズでしなりが無い靴はちょっとの差で浮き上がって
しまいますね。
140 :
足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 08:15:29 ID:X2irYCxr
>>139 婦人靴でも少しくらい浮いてても問題ないみたいですよ
俺も以前は削って合わせてたけど履く人にとってはそんなに変わらないんじゃないかと思って止めました
ヒールを削られるのをいやがるお客さんもいますし
以前、某ブランドの修理を請け負っていた時にそこの担当者から
「ヒールのリフトを交換した時は平らな所に置いて見てリフトが前面ぴったり着いているか確認すべし」
みたいな事をうるさく言われましたけどね
一回履かれて癖のついた靴のヒールを時間をかけて削ってぴったり合わせる事にどれほどの意味があるのかと
左右で浮きの度合いが違う場合もあるし、靴が外側に捩れてたりとか、それらを担当者の言い分どうりにすると
イビツなヒールになってしまうし履き心地の保障ができません。お客さんも喜ばないでしょう
そんなわけでヒールの後ろの浮きはこの十年あまり気にしてないですが特にクレームはありません
141 :
足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 23:15:11 ID:p1SGPkgZ
FUKI値上げになったよ。TLHもまじってるよ。TLHのH488は
使う気がしない。バイスにセットして刃の当たり具合を確かめたんだけど、
FUKIと違うのはもちろん、TLHどうしでもバラつきが有る様な気がした
(断定はしません。俺の個人的な感覚です)他でこういうブランクキーが有ったら
教えてね。
142 :
足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 04:15:38 ID:HDl/cTA+
今の流れついでに・・私もヒールの浮きについて悩んでいます。
紳士のレザーオールソール時なんかはどうしてますか?
私は、元のヒールの高さを測っておいて それに合わせますが
底の貼り付け加減のせいなのかどうしてもヒールの接地面後部が浮いてしまいます。
平らに調整すると積み上げ革を削る事になるので(前方部)、横からみると
積み上げがナナメになって不細工です。元の靴って同じ厚みで積み上げてますよね??
みなさんどうしていますか?まあ、元から浮いている靴がおおいですが、あれは木型に入っている時点では
平らになっているという事でしょうか?
現状では均等に積み上げ革がみえるようにそれぞれの積み上げ革でバランスをとっていますが、時間がかかるので何かいい方法でもあれば
アドバイスください。。
143 :
足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 07:27:25 ID:YOzWHogG
大切な人から頂いた大切に大切に履いているお気に入りのピンヒールのサンダルなんですが
ヒールの部分のゴム(直径1センチ程の円)がすり減ってしまい、中の金属が半分見えている状態です。
修理に出せば問題ないのですが、以前このサンダルが同じ状態になり天王寺のK百貨店に
ある修理屋さんで修理をお願いした所、傷一つなかったヒールの部分がかなり
深く大きく何ヶ所も削られまくって、有り得ない程傷だらけになって帰ってきました。
でも事前に傷が無いことを店員さんに確認しなかった自分にも落ち度はあり文句も言えないし
144 :
143:2006/08/31(木) 07:41:13 ID:YOzWHogG
泣く泣く帰って来ましたが、今でも傷を見る度心が痛みとても悲しい気持ちになります。
もちろんそんな店ばかりでないのはわかっているのですが、これ以上このサンダルに傷つけたくないし
出来れば自分で直したいのですが靴の修理など一度もした事のない自分でも直せるもんでしょうか?
もし可能であれば修理に必要な物や順序等ご教示頂けると助かります。
145 :
140:2006/08/31(木) 08:02:47 ID:lbeKvimy
>>142さん
>私は、元のヒールの高さを測っておいて それに合わせますが
それでいいんじゃないですか?俺なんか外した積み上げをそのまま使ってますよ
元のバランスはそのままに、減った部位だけを取り替えるというのが修理だと思います
革を足してバランスをとっても元とは履き心地が違う靴になってしまうでしょう
靴はヒールの接地面が平らに着いていなければいけないというものじゃないんです
試しに靴屋さんに行って新品の靴のバランスや、自分が履きいいと思っている靴のバランスを見てみましょう
接地面が平らになっている靴は少ないと思いますよ
確か前スレでも同じような話題があったけど、なぜか壷が機能しなくなってて見れません
146 :
140:2006/08/31(木) 08:21:33 ID:lbeKvimy
>>143さん
それはお気の毒に
確かにピンヒールの真ん丸い形のゴムは仕上げが難しく、経験の浅い職人は傷をつけてしまいがちかも
事情を説明してもう一度別の修理店に依頼してみてはどうでしょうか
その際は何日か預けられる様にして、傷をつけずにできるかどうか確認したほうがいいでしょう
ご自分で修理するのは難しいですし、俺が文章で説明するのはさらに難しいです
修理方法に関しては他の方に期待しましょう
147 :
143=144:2006/08/31(木) 10:26:04 ID:YOzWHogG
>>146さん
ありがとうございます。
そうですか、職人さんでも難しい作業なんですね。
それを何もわからない自分に出来る訳ないし余計に傷つけてしまいかねませんね。
なんかもうちょっとトラウマになっているので怖いのですが、アドバイス頂いた通り
きちんと事情を話して、傷をつけずにできるか確認した上で修理お願いしてみます。
また、何日か預けるようにした方がいいんですね。
あの時は10分程で出来ましたからそれも良くなかったんでしょうか。
信頼できる店に出会えるよういろいろ探してみます、どうもありがとうございました。
148 :
足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 14:03:48 ID:vG13EfPq
お客さん側に質問なんですが、履いてる靴を脱いで修理してくださいっていうのは抵抗無いものなんですか??
この仕事を始めて一番驚いたのが、そういうお客さんの多さでした…
確かにピンヒールなど、出先で壊れてしまった物などはしょうがないと思いますが、明らかに履きすぎの靴を脱いで「スグ出来ますか?」ってどうなんですか?
脱ぎたての靴を人に渡すって事に私は抵抗があるので…
是非意見聞かせて下さい!!
149 :
足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 17:02:53 ID:AoIFiLjI
>>148 袋に入れて持ってきても例えば犬の糞を踏んづけてそのままって事は十分考えられる。
脱いだ直後の靴はどうとか、そういう人には靴修理人はムリじゃないの?
「脱ぎたてお断り」って書いとけばいいじゃん
151 :
足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 21:21:59 ID:A8NK+IWm
確かに今の時期 めっちゃ臭〜ってのもあるよね
そんな時は なるべく息止めてやってるけど
152 :
足元見られる名無しさん:2006/09/01(金) 23:15:40 ID:vGYXQqJt
靴修理=クイックというのが一般のイメージじゃないかな。思い込み。服を
クリーニング出しにいってすぐ出来るから待ってと言われてもクリーニング
くらいで待ってられるかと思う。たかが靴修理だからこそ預けておけばいいの
です。ピンヒールでもイギュラーな太さ、角度の物も有り、そんな時でも後ろに
次の客が待っていたら無茶でも仕上げなくてはならなくなる。
153 :
足元見られる名無しさん:2006/09/02(土) 16:15:50 ID:/UyvOYgq
「うんこ」がついてる靴なんて断わるけどね…
そんな常識の無いお客さんは、いりません!!
154 :
足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 00:52:14 ID:jtUuCVbI
9月になったら急に忙しくなったよ。
155 :
足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 01:24:02 ID:G67vPigi
関東近郊でクラークス・ナタリーのオールソールの張替えができる修理の方(店)ご存じないですか??
もし知っていたら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
156 :
足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 13:12:44 ID:bCFtpnx8
靴の中の爪先あたりの裏革に穴があいています
修理出来るんでしょうか?手を突っ込むと先端の方です。
157 :
足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 00:29:45 ID:g97DFowv
>>155 メーカーのロゴ入りのオールソールは修理店には流通してないので買った靴店を
通じてメーカーでしてもらうしかないです。国内に修理拠点がなかったら相当
日数がかかるものと思って下さい。ロゴ入りでなく近い物で代用してもよいのなら
一般の修理店でも可能です。
>>140 丸形はカッターではなく三角ペーパーでゆっくり削るほうがいいかも(多少出っ張
るけどね)
>>156 ポイントソール(先張り)と言って、先端を少し斜めに削って傾斜のついた薄い板
を張り付ける方法があります。どこの修理店でもやってますよ。
158 :
足元見られる名無しさん :2006/09/04(月) 00:43:10 ID:K+gZMV57
質問続きですみません。
とても気に入っているショートブーツの足幅(筒幅ではなく)を伸ばしたいのですが、
購入したお店や○スター○ニットでは無理とのことでした。。。
自分自身で出来る方法なども合わせて、何か方法があればどうか教えて下さいm(__)m
ナタリーのオールソールは難しくない?
皆さんやってるの?
160 :
足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 10:12:35 ID:huPm55tR
ナタリーはトウから巻き込んであるタイプの
クレープソールだよ。ロゴ関係ないが・・・・
修理は難しいと思われ・・・メーカーで直せるのかな。
コールハーンの薄くて柔らかい革のスニーカーなんだけど、
かかとが剥げてるみたいにくたっと痛んでしまいました。いつも靴べら使ってたのに・・・
これは修理とか可能なんでしょうか?
162 :
足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 12:38:47 ID:MlM8I5O8
ナタリーのオールソールは面倒ですね。
サイドはどうしても削りっぱなしにしないと無理だから元通りの雰囲気にはならないし
時間がかかるので割りに合わないですね。忙しい時はやりたくない修理です。
おそらくやってくれる修理店はかなり少ないでしょうね。部分的な修理ならやってくれるかな
>>161 かかとの内側でしょうか?元通りを望まなければ可能かと思われます
色んな修理店があるけど、簡単な修理で数をこなして儲けを出すタイプの
繁華街に出店しているような修理店では難しい修理は断られるでしょうね
靴好きで仕事にプライドを持った修理人を探して依頼しましょう
163 :
足元見られる名無しさん :2006/09/06(水) 21:59:22 ID:Icbzapy0
164 :
足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 18:49:59 ID:Y2AVpAAT
モンクストラップのストラップのゴムが緩んできたら交換修理できるんでしょうか?
165 :
足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 00:57:12 ID:zYlRrTva
景気はどうだい?高級靴は売り上げ伸びてるからマニア向けの店とか百貨店
に入ってる店は好調なようですが、スーパーに入ってるクラスの店はどう?
俺は路面店ですが靴の修理代を値切るような下品で論外な人は減ってきてる気がする。
売り上げは変わりないですが。
>>163 この削除依頼出している自作自演っぽい梶田つとむって誰ですか?
靴業界の犯罪者ですか?
167 :
足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 01:28:09 ID:IIVqaTKU
>>158 タオルでもたくさん詰めておけば、少しは伸びるよ。
168 :
158:2006/09/10(日) 00:42:54 ID:IR4rYCRq
>>167さん
タオルですね!やってみます、ありがとうございます!
169 :
足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 15:24:09 ID:RtTuL3oe
一応初めから一通り読んでみたのですが、参考になりそうな話が無かったので
書かせて頂きたいのですが・・
高い靴ではありませんが、とても気に入っている革靴があります。
ただ、履いているとかかとの部分が色落ちしてしまい、白系の靴下が履けません。
修理屋さんに聞いてみたのですが、どうにもならないとのことでした。
まだ2回しか履いてないのに残念です。
色落ちしても気にならない靴下を履くしかないのでしょうか?
170 :
足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 22:31:52 ID:3NKi5uFP
>>169 色落ちするのはかかとだけですか?
だったらその部分だけ色落ちしないような薄い色の革を貼って縫ってもらえばOKかと。
ミシン置いてある修理店なら大抵やってくれると思いますよ。
革の手配とか必要な場合があるから何日か預かりになるかもですけど。
クイック修理がメインの店はやってくれない所が多いと思うのであらかじめ電話とかで確認したほうがいいですよ。
171 :
169:2006/09/12(火) 11:25:32 ID:AXLNVNxp
レスありがとうございます
色落ちはかかとだけでなく、ロゴの部分も少し落ちてます。
やっぱりそうですか、修理は可能なんですね
希望が出てきてうれしいです
ありがとうございました
172 :
足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 12:35:41 ID:OX1BOyjg
靴が小さくなる可能性が大
173 :
足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 21:04:49 ID:pRqXXIBN
170、172氏にお聞きしたい。
革を貼るマージンが無いと仮定した場合、
他の選択としてはどんな方法があるとお考えでしょうか?
174 :
足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 17:27:30 ID:3QSGmNXy
ロゴのところも色落ちしてるってのが気になる。
実はインナーってオチだったりして。
それなら合皮のインナーに貼り替えでロゴなくなるけどオッケーなんだが。
かかとって靴の側面か底か、どっちだろ?
175 :
足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 17:30:23 ID:3QSGmNXy
170でも172でもないが腰裏部分に皮貼るっつうても1〜2ミリ程度だろ普通。
まるで問題ない。
176 :
足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 18:39:46 ID:CiYLGp+E
172腰裏に貼れば1ミリか2ミリ小さくなる 靴がおおきければ問題なし
1〜2ミリくらいって書いたけど適当すぎた。申し訳ない。
使うような皮、ちゃんと計ったら1ミリ以下だった。
まあ1ミリできつく感じるような、または1ミリも伸びないような、超繊細な足や有り得ないくらいかちかちの靴じゃない限りは大丈夫。
178 :
173:2006/09/13(水) 21:58:13 ID:sKiDh7eB
175、176=177氏、ご教示感謝します。
一つ利口になりました。
今まで作った製品では幸い色落ちは発生していなかったのですが
もし発生した場合に参考にさせていただきます。ありがとう
179 :
170:2006/09/13(水) 22:10:45 ID:LtKCVl7v
>>173 他の方法ですか。何かで革の表面をコーティングするとか・・・ですかねえ
でも一時的な効果しかないですね。やはり革を貼るのがベストかと思います。
180 :
170:2006/09/13(水) 22:11:08 ID:LtKCVl7v
>>173 他の方法ですか。何かで革の表面をコーティングするとか・・・ですかねえ
でも一時的な効果しかないですね。やはり革を貼るのがベストかと思います。
181 :
170:2006/09/13(水) 22:30:58 ID:JFUDSs2e
あ、173氏いらっしゃってたんですね
手製靴作者の方ですか?
修理人の情報も参考になると思いますよ
こちらもお聞きしたい事あるかと思うんで、その節はよろしく。
182 :
173:2006/09/13(水) 23:12:24 ID:sKiDh7eB
170氏こんばんわ。ご教示ありがとうございます。
手製は手製なのですが、厳密に言えば靴を作っている者ではありません。
「靴の様に見える装具」を製作している者です。
世間で補装靴、矯正靴、靴型装具、整形靴、整形外科靴などと呼ばれているものを製作しています。
自分ではない誰かが作った、多種多様な靴の修理をされている方々の知識は非常に参考になります。
また何かありましたらよろしく御願いします。
183 :
足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 15:06:12 ID:iLw5dp5a
新しい靴なのですが靴底がつるつるで、すべって転ぶこともしばしば…何かよい方法はありますか?
184 :
足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 18:29:29 ID:Y89RLJgZ
底材が革か塗装されたツルツルのゴム素材であれば、
溝のある薄いゴムを貼れば滑りにくくなりますよ。
靴の作りや、材質によっては出来ない事もあるので、
靴を直接、修理店に持って行かれてみては、いかがでしょうか。
185 :
足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 20:14:50 ID:aGArAixD
ユ●オンワークスなどで、ビンテージ・スティールと称して、革底のつま先に
金属のプレートをはめることをしていますが、このスティールって修理の
プロの方々からみて、どう思いますか?
不要?邪道?すばらしい?
186 :
足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 21:14:03 ID:G3kln2pv
オープントゥのパンプスを通販で買ったんですが、1p大きいんですけど小さくできますか?一番小さいサイズなので交換もできません
>>185 俺も知りたい。
オールソールまでつま先修理が不要になるので重宝しているが・・
188 :
足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 08:52:53 ID:CZh1S4JW
ビンテージ・スティールですか
新しい状態から付ければ
>>187さんの言う通りの効果があると思います
すでに履いている靴の補修としては料金的にも材質的にも不適当かと思われますがどうでしょう?
しかしこの部材は流通しておらず当方では扱った事がありませんのであくまで推測です
189 :
足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 13:48:45 ID:ynLnbmjo
意外とヴィンテージスチールは磨耗するのが早いから、オールソール
までつま先修理が不要、ってことはないと思うよ。
>>189 そう?
今のところ2足だけだけど、オールソールまでつま先持ったよ。
ところで工賃って妥当ですかね?
話は変わりますが
最近はあまり見ませんが
数十年前、カカトに三日月型の金具を300円程度でよく付けてもらっていました。
あのカチカチって音がなんとも良かったですね。。
いかにも素人な質問で恐縮です。
コンパースタイプの横ゴムの関節で折れ曲がる部分が剥がれてしまい、
セメダイン製のスーパーX2という接着剤で修理したのですが、履くとま
たすぐに剥がれてきます。
こういう場合は、プロも使うダイヤボンドなどで修理する方が良いですか?
なにか良い方法、良い接着剤があれば教えてください。
よろしくおねがいします。m(_ _)m
193 :
足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 19:56:35 ID:6zbpWr1H
>>190 つま先金具の工賃が4200円ってのは暴利をボリすぎとちゃうか。
ユニオンワークスさんよ。
街角のミスターミニットなんかじゃ、その4分の1でつま先補強やないか。
>>193 ワークス価格ですよ。普通あの材料は手に入らないですから
手に入らないという材料もあるところにはある気がする
196 :
足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 21:50:46 ID:6zbpWr1H
別につま先に敢えて手に入らない金属貼る必要はないやろ。
歩くとカチカチ音がするし、減ってきたら凶器になるし。
商売ですよ
それにお金を払う人がいれば成り立つんですから
198 :
足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 07:49:55 ID:D7FNrrnX
靴の製法と言うか、本底とアッパーの縫い方について質問があります。
マッケイ製法とグットイヤーウエルト製法とありますが
どちらも専用のミシンを使って縫うのでしょうか?
グットイヤーウエルト製法の方は、専用の針と糸があれば手縫いでも出来そうですが
実際に手縫いで修理する事もあるのですか?
こちら素人なので、変な質問すみません。
199 :
足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 10:01:22 ID:2T3r0I/t
>>198さんの質問に便乗させてください。
マッケイってどうやって縫ってるんですか?
ミシンで縫うには靴の甲の部分が邪魔ですよね?
ずっと気になってます…。
200 :
足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 15:18:47 ID:OV4AsXRe
マッケィでもグッドイヤーでもミシンで縫えます
ハンドイヤーが手縫いです
修理も手縫いですることがあります
201 :
靴工房M:2006/09/19(火) 15:47:40 ID:AP5uyfQx
靴工房M 紳士靴 婦人靴 ブランド靴修理 リペア専門店
靴工房Mとは?
靴 高級メンズ靴 レディース靴 ブーツの修理・リペアの専門店です。
まだまだ日本では靴は消耗品と考えていらっしゃる方が多く
大体1〜2年の履き捨て感覚で靴とお付き合いされている方が多いように感じます。
いい靴はメンテナンスさえしっかりしていけば
10年以上は楽々履けるように作ってあります。
当店では職人歴23年のベテラン職人が精魂込めて
その靴に見合った修理をさせていただきます。
他店で修理を断られた靴などでも
何なりとご相談頂ければ幸いです。
http://kutsukouboum.blog48.fc2.com/
202 :
靴屋:2006/09/19(火) 18:51:18 ID:mn8XouOl
マッケィ グッドイヤー 専用ミシンで縫ってます
市販されている殆どの靴がそうです
専用の針と糸で縫うのは ハンドメイドの靴です
修理は手縫いの箇所とミシンで縫う箇所があります
甲の部分は靴に依って 縫いにくい靴もありますが なんとか縫っております
ご心配なく
203 :
198:2006/09/19(火) 19:41:41 ID:D7FNrrnX
色々勉強になりました。
靴修理ってすごく興味あります。
自分のグットイヤーウエルト製法の靴が壊れたとき
手縫いでチャレンジしてみたくなりました。
ありがとうございます。
205 :
靴屋:2006/09/20(水) 11:21:17 ID:nHMx9g6g
是非一度手縫いの靴にチャレンジして下さい
手縫いの靴の良さが 分かって戴けると思います
はじめまして。
自分の大切な靴(ナイキ:モデル名不明:縦ナイキ)なんですが、生地がスエードなんですけど、おふくろが汚れていたから重曹かけてこすってきれいにしたからと。
そして今日靴を見たらスエードがカッチカチになっていてとってもショックを受けました。
どなたかこの靴の再生法わかるかたおられますか?
よろしくお願いします。
207 :
靴屋:2006/09/20(水) 13:06:50 ID:IsemVy2Y
そのマッケイのマシンで中底、甲皮、本底を縫い合わせるものです。
本底にカキをあけ、溝を掘り、その溝に沿って縫います。
208 :
靴屋:2006/09/20(水) 13:33:39 ID:DZdVBOs6
>>206 硬くなったスエードはそのまま履けば自然とやわらかくなっていきます。
あと手入れ仕方は、ワイヤーブラシで毛を立たせ
スエード専用のスプレーをかければよいでしょう。
>>208 レスありがとう。
早速スプレー買ってやってみたいと思います。
質問です!
ビニール素材のパンプスを買ったのですが、履くと小指が痛いです。
幅出しできなくても
履いて伸びることはありますか?
211 :
靴屋:2006/09/21(木) 15:28:57 ID:R43rZF5F
履いて多少伸びる事はあると思いますが
前に足がつかえてる もしくは指が重なってる様でしたら 伸びないと思います
基本的に靴が小さいと いくら履いても伸びない
ミスターミニットと他の修理店でも断られたんですが、
自分で直せる方法がありましたらご伝授下さい。
女性用パンプスのつま先(少しスクェア目)の底の外側部分がスレて、
革が完全に無くなり内側まで見えています。
完璧に隠すのはムリだと思いますが、目立たぬ程度になんとかできればと
思います。
とても履きやすく、また今まで探しても同じタイプのものが見つからないので、
なんとか履き続けたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
213 :
追伸212:2006/09/21(木) 23:36:11 ID:LJxRh7zv
↑
底が反っているので、スレが前から丸見えです。
214 :
199:2006/09/22(金) 03:29:40 ID:Yo02p1h6
>>200>>202>>204>>207 マッケイについて質問した者です。皆さんレスありがとうございます。
家庭用のミシンのような形を想像してたので、どうやって縫ってるのか
不思議に思ってましたが、ようやく分かりました!
勉強になりました。ありがとうございました。
中古で買った革のショートブーツなんですが、
前の持ち主の履きじわが甲の部分についてしまっていて
歩くとそこから曲がって指を押すのでとても痛いです。
こういうのは修理でどうにかなりますか?
216 :
足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 23:50:19 ID:UqzHfE73
修理靴を発送してほしいというお客様がよくいますができあがりを確認させずに送るとクレームの素になる気がしてあまり気がすすみません皆さんはどのように対応されていますか?
217 :
足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 02:16:53 ID:rAd5oz1w
浅草近辺で靴ヒモを小ロットでオリジナルな長さにカットして売ってる所、
知りませんか?
インポートのレザースニーカーを仕入れて販売しているのですが、既成では
合うのが無くて参っています。
よろしくお願いします。
>>217 つ 熱収縮チューブ、瞬間接着剤
長めを仕入れて作れば?東急ハンズに製作キットが在った記憶が・・・
質問なんですけど、ブーツのかかとに、三日月形の金属プレートを付けました。
これは、今どきカッコ悪いですか?
皆さんの意見を聞きたいです。
221 :
220:2006/09/24(日) 08:51:30 ID:BzPSS0Nb
アンカー間違えてました
上の218は
>>219でした
222 :
靴屋:2006/09/24(日) 17:17:43 ID:/jRETv5R
212
黒靴でしたら ボンドで皮を貼ってから 皮革専用のラッカーをふけば
多少ましになるでしよう 色物は難しいと思います
215
柔軟材を塗るか 靴屋で木型を入れてもらえば良いののでわないですか
223 :
212です:2006/09/24(日) 20:09:14 ID:QNQwdz0y
>>222 靴屋様、ありがとうございました!!
黒い靴ですので、がんばってみます。
224 :
215:2006/09/24(日) 20:46:12 ID:aAjLjL7a
>>222 木型ですか、じゃあ靴屋さんに行って聞いてみますね。
ありがとうございました。
セメント製法はソールの全面張り替えは1回ぐらいしかできないと聞いたのですが、今日ユニオンワークスに電話をかけたら何回でも大丈夫ですよ。とのことでした。実際はどうなのでしょうか?
226 :
靴屋:2006/09/25(月) 11:28:16 ID:IVHDQI0K
219
減り止めの為にされるのでしたら 三日月型のゴムをお薦めします
滑りやすく転倒しやすいですから危険です
天皮も同じ事です
225
ケースバイケースでしよう
値段を聞かれましたか
227 :
足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 12:02:59 ID:TLAT0mpQ
ソールがレザーの靴でも、なんちゃってグッドイヤーみたいな感じで
実はセメント式ってことはありえる?
228 :
225:2006/09/25(月) 12:26:22 ID:JGPwWt7H
靴屋さん。ありがとうございます。
いえ、値段は聞かれなかったです。値段は70000円のローファーです。ブランドはイヴ・サンローランリヴゴーシュです。よろしくお願いします。
229 :
足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 12:52:44 ID:07K5djoW
>>220 ありがとうございました。
さっそく行ってきます
230 :
靴屋:2006/09/25(月) 13:53:04 ID:nzv2sk8q
228
買値と修理代金が同じくらいの値段であれば 新しい靴を買う方がよいのでしょう
修理代金を聞かれてからするべきでしよう
228
量産靴で見たことがあります だいぶ高かったように思います
231 :
足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 14:57:06 ID:5l1UOCCv
>>227さんが言っているような、縫い目があっても実はセメント靴という靴は
どうやって見抜けば良いのでしょうか?
232 :
足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 15:17:06 ID:TLAT0mpQ
質問スレがあったな。そっちで聞くほうが正解か?
233 :
足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 12:27:03 ID:eyCL2p7u
>>225 セメンテッドも基本的には何回でもオールソールは可能です
ただ何回もオールソールする事を想定して作られていませんので
アッパーのほうがもたなくなる事が多いですね
>>227 革底のセメンテッドは made in italy の無名メーカーのものによくありますね
>>227 底に縫い目が見えていれば大丈夫だと思います。セメント靴ではないでしょう
10年位前はダミーで縫ってある靴はありましたけど今はほとんどみかけなくなってますので
234 :
足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 12:50:53 ID:Js6eklKH
やっぱ革底のセメンテッドは存在するんですね。
本格靴だとおもって革底かったらセメンテッドだなんて悲しすぎるよ。
235 :
足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 12:55:39 ID:Js6eklKH
そういえば本物のグッドイヤーウェルトでも接着剤は使うものなの?
俺の無名メーカーのレザーソールの靴は微妙に接着剤がはみ出てアッパーについてる。
ソールに縫い目はあるし、ヒールは木をつかってるみたいだが。
>>234 今はどうか知らないけどちょっと前のBALLYの革底の靴はほとんどセメンテッドでよく剥がれてましたよ
グッドイヤーウェルトもマッケイも軽くボンドで接着してから縫いますね
ボンドべったりだと通気性を損なうと思うんであくまでも軽めで
他の修理人の方はどうなんでしょうね?
237 :
足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 13:36:24 ID:Js6eklKH
レスありがとうございます。
ウェルトが硬質プラスチックだとしてもそれだけでニセグッドイヤーってことには
なりませんよね?
238 :
靴屋:2006/09/26(火) 13:41:30 ID:DHc2wZW/
カキを開けて縫えば底を見ても縫い目はわかりにくいですから
素人の方には判別しにくいでしょうね。
>>235 グッドイヤーでもハンドイヤーでも本底を接着剤で仮止めし
それからカキを開けて縫い、そのカキを閉じるためにも接着剤を使用します。
ヒールに木を使用するものは、
45mm以上の踵の高さであれば使用することもあります。
30mm前後ならば使用することはないでしょう。
239 :
足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 13:47:18 ID:Js6eklKH
ヒールの表面がゴムでその上の部分が硬いのは木じゃないんですか?
あれはただのプラスチック?
>>237 そうですね。革以外のウェルトもあります
ウェルトとアッパーの間をグイッとこじ開けて縫い糸がみえればグッドイヤーウェルト製法です
ヒールの素材も革を積み上げた物や木の周りに革を貼り付けた物、ウレタン、プラスチックや
革の屑を練り上げた物など沢山種類があるんで文章だけで判断できかねますね
241 :
靴屋:2006/09/26(火) 15:19:49 ID:oWts83wg
踵の天にプラスチックを使う事は無いと思います
三分一位がゴム残りが皮 もしくは全部皮と言う事はあります
踵の天に三日月型の鉄を打つのと同じで 滑りやすく転倒する原因になります
ゴムにされる方が 滑りにくい頭にコツコツとひびきにくいです
242 :
228:2006/09/26(火) 16:15:07 ID:PGYPfVWD
みなさん。アドバイス本当にありがとうございます。BALLYのセメント底が取れたと書いてありますが、そこまで弱いものなのでしょうか?この靴のデザインがとても好みなので、とても迷っています。
243 :
質問です:2006/09/26(火) 16:19:06 ID:Gi3ZqrQi
先日パンプスを購入しました。デザインは気に入っているのですが、スタッズ部分が歩いていると小指の外側の骨にあたって
痛くなり、歩けないくらいでした。何か補修方法はありますか!?
244 :
足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 18:15:23 ID:6duAM16/
>>242 取れたら貼り直してもらえばいいくらいに思うべし。
あまり神経質にならないほうがよいかと。
>>242 BALLYの件はあくまでも当時のBALLYにそういう傾向があったという事なので
セメント靴すべてがそうであるという訳ではないです
俺も
>>244に同意です
剥がれたらマッケイで縫う事もできますので
247 :
足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 02:52:45 ID:J7X5nK3X
http://www.kutsu.info/maker/bally/ ここの投稿コメントで以下のように書いてあるな
海外駐在が長かったため、20年ほど前からBallyの靴を履いています。
他のブランドですと踝が当たり履けないのですが、Ballyとは足型の相性が良く、
ついつい10足以上を購入してきました。
しかしながら、靴底が貼りのみで、2〜3年履いていると、
前部若しくは前側部より剥離が始まります。高価な靴だけに、又修理が利かないだけに困ったことと感じております。
同じお困りお持ちの方、クレームの研究致しませんか?
248 :
靴屋:2006/09/27(水) 12:25:16 ID:xBwJWBRl
セメント製法とは 甲皮の吟にバフをかけて吟をめくってから接着剤を塗って
から貼るのです 吟をめくりすぎる時もあるようです
修理の際には 残ってる接着財を取るのに又バフをかけます その際に吟が
めくられやすく なります 何回もバフをかける事に依って 甲皮が弱く
なりますから 何回も修理可能と言う事はないのです
246さんの言われる様にマッケーで修理されるのが正解だと思います
マッケーで修理されると水が入りやすくなりますから 土踏まずから前に
メリーソールを貼る事です セメント製法は はがしにくいですから
修理を断る場合も有ります 甲皮が裂ける事も有るからです
セメント製法で高価と言う事は無いです
249 :
足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 14:13:15 ID:J7X5nK3X
>>240 俺の皮底靴でそれやってみたら
縫い目が無くて248さんが言ってるみたいに銀がなくなった状態の革が出てきた・・・・
はっきり言って素人目にはグッドイヤーなのかセメントなのかは区別が付かない・・・
250 :
242:2006/09/27(水) 16:33:48 ID:osyWp+kf
244、246、247様ありがとうございます。あまり神経質に考えないようにします。マッケイができるのなら、セメント→ブラックラピドには仕上げられないのでしょうか?
251 :
靴屋:2006/09/27(水) 18:37:16 ID:mYBxb/eU
本来セメント製法は数量が一番出来やすいから値段は安い筈なのに 意外と高い
靴の仕事をされてる方に聞かれたらよいのでわ
甲皮と本底のキワが弱いと言う事です 全部のセメントが裂けると言う事でわ
ないのですから 裂けてる靴をお客さんが持って来られ事が有ると言う事です
1ヵ月以上履かれてから マッケー縫いをしてメリーソールを貼られたら
良いと思います そうすると剥がれる事は無いでしよう
どんな製法でも小さい靴は履かない様にする事が永く履ける方法だとおもいます
252 :
足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 20:15:55 ID:E5qkavTx
>>250 >マッケイができるのなら、セメント→ブラックラピドには仕上げられないのでしょうか?
可能ですよ。ただ元の雰囲気とは違う靴になるかも
でも悪い選択ではないと思います。ローファーなら
251、252様ありがとうございます。
一ヶ月履いてから張り替えるのではなく、オールソールにするときにブラックラピドにするには都合悪いのでしょうか?また、ブラックラピドにすると無くなってしまうのは、底が高くなることによる雰囲気でしょうか?いつもありがとうございます。
254 :
靴屋:2006/09/28(木) 11:13:29 ID:35d9TuV0
247さんへ
底の磨耗度が少なければ 溝を掘ってからマッケー縫いをしてメリーソールを
貼れば剥離は止まると思います
磨耗度がおおければ溝は掘れないかも
底の張替えはしなくても出来る筈です
255 :
足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 00:36:37 ID:90KkOdzd
256 :
足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 06:45:22 ID:bbpZ8Sp4
リーガルとかでよくあるセミマッケイ方式とマッケイって何がちがうの?
257 :
252:2006/09/29(金) 08:54:18 ID:BrvfTAFz
>>253 オールソールの時で問題ないですよ
ブラックラピドにした場合ソールの厚みが増すし、コバも張り出した感じになるので
ソール全体にボリュームが出ると思います。
アッパーのデザインと材質がそれにつりあうかどうかも考慮する必要がありますね
>>243亀レスですが
スタッズ部分の裏がわに柔らかい革を貼るとかですかね。
その革も回りを薄く剥いてやらないとかえって足にあたるので修理店で相談されたほうがいいと思います
>>256 セミマッケイ方式は不明。なんでしょうね?
今、リーガルの商品を見ていたら 製 法:グッドイヤーウェルト+セメンテッド式 なんてのがありました
よくわかりません
258 :
靴屋:2006/09/29(金) 11:11:46 ID:hEzUa5gf
243さんへ
211で答えてる様な事だろうとおもいます
パンプスは足に丁度良いと思う靴は脱げやすい ワンサイズ位小さい靴を履けば
脱げない その結果小さい靴を履かれる女の方が多い
長期間そういう靴を履くと 外反母趾 魚の目 タコ 底豆 水虫 巻爪
血行不良等になる原因になります
ヒールが高ければ前滑りして 足を痛めやすい
甲のあたり迄かぶって前の長い靴か 甲にベルトが」付いてる靴が良いと
思います
基本的には足の大きさは 右左違います
小さい方の足に合わせるのでは無くて 大きい方に合わせれば そういう問題
無くなる筈
259 :
足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 11:20:08 ID:PXv/I0EA
女子ですがエスペなどの若い子が買う靴屋で1サイズ大きいパンプスを買うと中敷きをベロっと剥がし更にもう一枚中敷きを入れジャストサイズにしてくれます。自分でも出来る方法を知りたいです。やっぱり靴屋持ってった方がいいですか?
260 :
靴屋:2006/09/29(金) 11:24:33 ID:hEzUa5gf
1枚底がセミマッケー 甲皮が中底の代わりをして袋状になって本底
と縫う
2枚底がマッケー 中底と本底を縫う
だろうと思います 間違っていたら御免
261 :
足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 11:44:33 ID:bbpZ8Sp4
セミマッケイは一枚目の底は縫い付けるけど、
その下というか底の表面にはゴム底等を接着するって方法かな?
グッドイヤー+セメントってのもこれとおなじこと?
262 :
靴屋:2006/09/29(金) 17:16:30 ID:AGcw6DwH
それでも良いと思いますが 蒸れにくければ
牛革か豚の中敷きが良いと思います
貼ってあつた中敷きを型紙にして牛革か豚皮の中敷きを切る
ネーム入りのケツバリを土踏まずから後ろに貼る 先の部分はいらない
豚皮の中敷き後ろ5センチ位切る そうすると土踏まずの部分が厚くなり
踵の部分が薄くなります
それを靴に入れて固定させる為に貼る 後ろ10センチ位で良い
結果的には土踏まずが居つく事にに依って前滑りがしないと思います
前滑りをすると足先を痛める原因になります
欠点 横滑りしやすい
長所 蒸れにくいから足先が冷えにくい 汗を吸い取るからです
特にブーツを履くと足首はぬくい 足先は冷たいと思います
上で述べた事すれば 蒸れにくい 土踏まずがいつきますから
足が楽だろうと思います
御自分でも簡単に出来ます
257さん。みなさんありがとうございます。大変勉強になりました。
264 :
足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 09:12:01 ID:TWLSFCIQ
履きすぎと体重が重くて靴底に1円玉程度の穴が空いてしまいました。直して貰うことできますか?修理値段が高ければしかたなく買い換えますがお気に入りなので買い換えたくないんです…ちなみにウェスタンブーツです。
265 :
靴屋:2006/09/30(土) 10:58:15 ID:/OUl2dqF
262さんへ
多分その場合は甲皮が袋状になって 本底の吟をめくって 溝を掘ってる
と思います 接着剤が効きにくいからです そういう靴もセミマッケー
と言うのだろう思います
264さんへ
修理可能と思いますが 穴があいていて いつまでも履いてると水と汗
で中底が腐ってくるか バリバリになって履きにくくなりますから」
直ぐに底の張替えをされる事お薦めします
266 :
靴屋:2006/09/30(土) 13:17:36 ID:u/32zuSX
御免グッドイヤー+セメントは良くわからない
267 :
足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 21:08:27 ID:i3bhXR/p
去年買った革のウエスタンブーツがバキバキに固いんですが柔らかくて履きやすくするにはどーしたらいいか教えて下さい。
268 :
足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 22:01:45 ID:TWLSFCIQ
靴屋サンありがとうございます。ちなみに靴底の張り替えはいくらくらいかかるのでしょう?
270 :
足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 14:54:44 ID:28StK75n
お尋ねします。
スーツに合わせる革靴でかかとの部分が内側に入りこんでる形なのですが丁度当たってしまいます。
この場合修理はできるのでしょうか?
一度外を歩いてしまった為交換は難しいかなーという感じなのですが。
よろしくお願いします。
271 :
靴屋:2006/10/02(月) 11:31:41 ID:iVixv0Zy
サイズが小さくなければ踵の靴擦れは最初だけだろうと思います
上の部分が靴擦れするのであれば 軽くもんで柔らかくするか 足に絆創膏
を貼れば良いと思います
踵が真っ直ぐの靴 靴擦れがしにくい 靴が脱げやすいから重くかんじやすい
踵が内側に入ってる靴 靴擦れがしやすい 靴が脱げにくいから軽くかんじやすい
靴擦れするのは最初の内だけでしようから 内側に入っている靴の方が歩きやすい
と思います
272 :
足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 17:02:12 ID:JyNfk5Xc
ブーツで右足だけ横幅がキツいんですけど、サイズ伸ばしたりとかはできるんですか?
273 :
足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 10:35:17 ID:I/u1+Skn
>270くるぶしが当たるということかな?
>>270 ヒールカーブが合わないってことだろう。
修理は難しいな。
>270
買った靴屋に持っていって調整をお願いしたらいいですよ。
揉むとか叩くとか、場合によっては踵だけの中敷を入れ込んだりしてなんとかしてくれるはず。
>272
同じく買ったお店に持っていきましょう。
革靴なら大抵のものは出来るはず。
276 :
足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 12:08:05 ID:HZs2iwkP
ネットで買ってたりしたら・・・
てゆうか 自分は270ではないのですが、ほぼ同じ状況なのでここのところ
食い入るようにチェックしてました
靴擦れがあまりにも痛くて、裸足で歩きたいくらいです。
履いてる靴ぶん投げたいです。
でも買ったばかりで、色も気に入ってて・・
自力でナントカする方法があると良いのですが・・
>>270です。
皆さま御丁寧なお答えありがとうございました。
上の部分がくるぶしに食い込むような感じなのでサイズは大丈夫そうです。
自分でも揉んでみてお店にも相談してみようと思います。
気に入ってるのに履けないのかとへこんでいたので皆さまの助言で救われました。ありがとうございます!
278 :
靴屋:2006/10/03(火) 18:55:20 ID:KEM953yo
新しい靴を履くと最初は靴擦れがしやすいです
2歩3歩歩くと靴擦れがするか しないか分かると思います
靴擦れがすると思えば絆創膏を貼るか 踵の下に厚みの有る物を置くか
上であれば揉んで柔らかくすれば良いと思います
足の皮がめくれた 血が出てからでわなくて 先にするべきでしよう
272さんへ
指が重なってなければ木型に入れてもらったら伸びると思います
履いてると伸びる事も有るでしよう
279 :
足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 00:29:38 ID:RFl4f7Pi
ベージュのブーツのつま先に雨滲みが出来てしまいました。
修理はできるんでしょうか?
280 :
足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 19:43:23 ID:YAJaBjgx
お疲れ様です。
パンプスのプラスチックヒールの傷を気にするお客様が多いですね。
黒ならなんとかしますが、色物もなんとか出来ればと思っています。
自分はプラモデル用の塗料なんてどうだろうか?と考えていますが
他に何か面白い方法でやっている職人さんがいたら是非伝授してください。
281 :
足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 19:48:43 ID:J85RmXUk
横レスすみません。職人さん教えてください。
スエードの靴の上から普通の革靴に使用する黒色のつや出しを塗ってしまいました。
当然風合いもなにもなくなりました。素人の自分が東急ハンズなどで売っている市販品を使って元のスエードの風合いにもどすことは可能ですか?
もし可能でしたら、お教えください。よろしくお願いいたします。
282 :
足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 19:59:37 ID:4nwEI8Wi
スプレー後とブラッシングを念入りに。
>276
270さんと同じ状況というなら、とりあえず当たる部分をしつこく揉んでみてください。
その部分を布で保護して、ハンマーでガンガン叩くのもありです。
それから、靴をよく観察してみるとわかるのですが、踵の部分には踵を包み込むように芯が入っています。
その芯ごと柔らかくするつもりで思いっきりモミモミするとちょっとはマシになる場合があります。
(ただし、型崩れさせたぶん踵をホールドする力は弱くなりますのであしからず)
それでもダメなら、市販の踵部分だけを持ち上げる中敷を買って入れてみるという手もあります。
入れた分浅くはなりますが、当たる場所が変わることで良くなるケースもたまにあります。
サイズ等に問題があって踵がパカパカしている状態で靴擦れしているのであれば、別の対策が必要です。
>279
水で濡らして固く絞ったタオルで全体をしっかり水拭きしてみてください。
それからそのタオルでシミの部分を押さえ込むようにして、シミの境目をぼかします。
上手くいってもいかなくても、処理した後は風通しのいい場所で陰干ししてくださいね。
284 :
足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 02:09:13 ID:WxQ/whRs
281です。レスありがとうございます。スプレー後のスプレーとはどのようなものでしょうか?何度もすみません。お湯と歯ブラシで洗ったらどうなりますか?
285 :
靴屋:2006/10/05(木) 17:31:56 ID:M21SUh8p
踵の上の部分は靴に依って違いますが 皮が4枚か5枚重なってますから靴擦れが
しやすくなるのでしよう
278で答えてる様な事をされて 1日履いて次の日は別の靴を履く それを何回か
繰り返すと足に馴染んでくると思います 金槌で叩くのは止めとく方が良いと思います
甲皮がきれる 裂ける場合も有ります
雨滲みは結果は分かりませんが 283の人が答えている様な事かも
普段から靴墨を塗っておれば その様なことも無いと思います
286 :
靴屋:2006/10/05(木) 17:44:45 ID:M21SUh8p
洗うと色落ちし易い
同色のスプレーインクを吹いてから 防水スプレーを吹くと少しの雨位でしたら
ハジクと思います
間違って靴墨を塗っても 其の内にとれてくる思います
287 :
足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 18:59:20 ID:nSM2Tc0x
こちらのスレでいいか迷ったのですが、質問させて下さい。
ネットで革靴を購入したのですが、甲の部分にしわが目立つため
(片方だけです)交換をお願いしたところ、「履いているうちに伸びる」
との返答でした。もし、本当に履いているうちに目立たなくなるのなら
わざわざ交換する必要もないかな〜と思うのですが、実際目立たなく
なるものでしょうか?(ちなみに革の種類は山羊革です。)
また、もししわが目立たなくなるようなお手入れ方がありましたら
教えて頂けると嬉しいです。。
>>287 履いているうちに革は伸びるけど
シワは消えないよ
履いているうちに、汚れや小じわが増えて
目立たなくなることはあっても
一度ついたシワは消えない
ちなみにそのシワは、履く前から片方だけにあったの?
履いたときに革が引っ張られて、シワが片方だけに入るの?
外で履いた?
>>288 届いた時からです>しわ
で、履くと(試し履きです)余計に目立つ感じに入るんですね。
もう片方は綺麗な状態なので、余計気になる・・・。
やっぱり交換して貰いますね。レスありがとう。
290 :
足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 23:52:01 ID:rwhd9NWT
今日珍しい修理があった。フェラガモの紳士靴を2足持ってきた客がいたのだが、
2足とも底が剥がれていた。バリーなら珍しくないが、フェラガモは珍しい。
何年も常にスプリングタイプのシューキーパーを入れていたようだが、関係有るのかな?
偽物?フェラガモでも年数が経てば剥がれるのか?
291 :
足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 10:07:15 ID:St0fDhor
マッケイで縫ってないなら接着剤の劣化でいつかは剥がれるのでは?
292 :
靴屋:2006/10/06(金) 11:45:21 ID:TpWP0cG0
山羊皮に細かい皺が出るのわ 皮の性質じよう当たり前だと思います
片方だけ つまめる位の皺であれば 木型を入れてコテをかけると多少はましに
成る筈です 素人の方では無理です 足のサイズは右左違いますから 片方
だけ余分な皺が出来る事もあるのでしょう 交換をしても同じ事になるかも
セメントの靴接着剤の劣化と 甲皮と本底のキワから水が入って来る事で剥がれやすい
間違ったシューキーパーの入れ方をされているのも原因です
293 :
靴屋:2006/10/06(金) 14:03:36 ID:UM1Ef8WZ
追伸
縫ってあっても剥がれる事は有ります
294 :
足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 00:37:27 ID:zxjif+zQ
ユーズド加工の革靴にラナパーをぬりぬりしてしまい
ユーズド加工ではなく艶々になってしまいました。
艶々を取る方法は御座いませんか?
295 :
足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 00:45:47 ID:uZlzBpPG
>>294 おれもユーズド加工っぽい靴にミンクオイルぬったらただの茶色のビジネスシューズになってしまったことある。
あれって一度付けたら取れないのかな?
ユーズドなんだからこんどはあなたが使ってあげれば・・(ry
(´-`).。oO(靴をあんまりイジメチャいやΣ(´〜`;)
297 :
279:2006/10/07(土) 01:45:41 ID:up50NhzV
雨滲みで質問した者です。
回答してくださった方ありがとうございます。
じつは雨滲みは昨年ついたものなんです。
うまくいくかわかりませんが、ちょと実行してみます。
ありがとうございます。
298 :
足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 05:01:57 ID:JllBYTAZ
Drマーチンのソールが2枚になったタイプの真ん中の部分がベロッと剥がれました、ゴムの接着剤で付けてみましたが1日しか持ちませんでした。修理に出せば直りますか?
299 :
靴屋:2006/10/07(土) 11:36:51 ID:9DiCFX7w
つやは履いてなんにもしなかったら その内に取れるはず
ミンクオイルも履いてるうちに取れるはず
靴墨を塗って色落ちを防ぐ ミンクオイルを塗って水が滲みるのを防ぐ
靴墨を塗ってからミンクオイルを塗ると つやはなくなりますが 水が滲みにくくなり
甲皮がナガモチしやすくなると思います ミンクオイルを塗るとズボンの裾が
汚れやすくなりますから 3日4日5日してから履くのがよいのかも
甲皮とゴムの残ってる接着剤をヤスリかアライ紙ペーパーでとる 綺麗にしてから
接着剤を塗る 接着剤の付いてるゴムを火にあぶる ゴムが柔らかくなってから
貼ればよいと思います ボンドは引火性がありますから火に近ずきすぎないように
燃える事も有りますから要注意です 甲皮は火にあぶらないようにする
なんらかの物で押さえるか金槌で叩くかすれば良い 直ぐに履かず一晩其のまま
おいて置く 以上のことをすれば 御自分でされたことより剥がれにくいと思います
300 :
足元見られる名無しさん :2006/10/08(日) 01:17:33 ID:CulgE+tX
FOOT LIGHT
301 :
足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 03:42:20 ID:pZDDSP57
>>289 ありがとうございます。
そのうちに取れるのですね
302 :
足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 18:56:36 ID:OvEC7Uw3
>>299 ありがとうございます
今はない形で気に入っているので助かりました
303 :
足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 00:42:15 ID:bYR2M3Fw
革のブーツにできた傷って修理屋さんに持っていけば傷をもとの綺麗な状態に修理してもらえるんですか?
質問お願いします。
パンプスが伸びてかなり大きくなってしまいました。
つま先部分にインソールを入れていたのですが、浅くなって履きにくいです。
靴そのものを小さくする修理はできないのでしょうか?
お気に入りのものなので、どうしても諦められません。
>>304 靴そのものを小さくすることはできません。
(木型突っ込んで底材剥がして再度釣り込みからやりなおさないと無理、修理というよか作り直しのレベル・・・)
フィッティングの改善が目的で、かつ、インソールを使いたくないのであれば内側に革を貼って調整することをオススメします。
>>305 わかりました!ご丁寧にありがとうございます。
あの、作り直しとなると時間も費用も相当かかってしまいますか?
普通の靴屋で引き受けてくれるのでしょうか?
307 :
足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 10:22:43 ID:GSy8ym84
>>303 傷の程度と色にもよるけどまったく元通り綺麗にってのは無理かな
目立たなくするのは可能です
やってくれない所もあるから調べたほうがいいですよ
>>304 靴を小さくするのはやった事あるけど
>>305さんが書いてるように結構大変です
何度か仮止め、試し履きを繰り返してやっとフィットさせるような状況でした
俺も革を踵とか甲の内側に貼る方法がいいと思います
ただこれも割りと時間がかかるので手間と時間を惜しまない良心的な修理店をさがしてください
>>307 ありがとうございます。
やはり革を内側に貼る方法の方がいいんですね。
いつも行く修理屋さんで相談してみます。
教えてください。
6〜7万円クラスのグッドイヤーウェルトの靴ですが、
ソールの先端が反り上がって、つま先のコバが潰れたようになる症状が現れています。
これはオールソールで元通りになるのでしょうか。
あるいは別の対処法がありますか。
310 :
靴屋:2006/10/13(金) 15:00:44 ID:LTGvVYBw
靴を小さくするにわ
1ヒール 本底を剥がして 腰玉を剥がす先玉は剥がさない
2後ろの継いでいる所を剥がして 口周りが小さくなる様に縫い直しをする
3新しい腰玉を入れて釣り込みをして 本底をボンドで貼ってヒールをつける
4値段 甲皮師の手間賃+底付け師の手間賃+店の利益=?
新しい靴を作るよりも靴を小さくするほうが手間がかかる。
新しい靴の値段より修理代の方が高くつく可能性があります。
木型があれば何でもできるというものでもありません。
ヒールの高さによって使う木型がちがいます。
靴を小さくする場合、
腰裏のところに厚い革を貼る
足に当たる部分はトコ皮をはる(滑りにくくする為)
中敷を後ろ5cmぐらいを切って中に入れる。(腰を浅くしない為)
311 :
靴屋:2006/10/13(金) 15:04:43 ID:LTGvVYBw
>>309 コバが潰れたようになる症状
と言うのは具体的にどのような症状でしょうか?
先が減りすぎてないのでしょうか?
312 :
309:2006/10/13(金) 16:07:40 ID:EHFGPiif
>>311 表現が正しくなかったかも知れません。
コバが潰れているのではなくて、
ソールの減りということでもなく、
ウェルト自体がつま先部分に向かって反り上がり
(どの靴でも、使用するうちに多少はそうなると思いますが)、
つま先部分では、ソールとアッパーを上下につまんで潰したような状態です。
某シューメーカーの靴2足、他の靴1足が同じような症状です。
履いている分に支障はないし目立つわけでもなく、気分の問題ですが、
高価なだけに、「何だかなー」という感じです。
別のメーカーで、同じように使用していても、
ソールがつま先までしっかり原型を維持しているものもあります。
313 :
足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 16:36:57 ID:yMEG5U3p
ニーハイブーツの事で質問お願いします。膝上の丈を少し短くしたいのですが、どこに持って行けばやってくれるのでしょうか?また、費用は結構かかってしまいますか?
314 :
足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 18:08:45 ID:ypfXe4rq
オクで厚底のブーツを買ったんですが、ソールが高すぎるので削ってもらう事はできますかね…?
因みに14cmを10cmにしたいです。
315 :
足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 18:15:01 ID:ypfXe4rq
すいません、ログにありましたね。
スルーでお願いします。
ロングブーツに関して質問させて下さい。
革のブーツなのですが、履き口が狭くてきついんです。
海外で買ってきた物なので足の形が違うのかな・・。
足首や他の部分は平気なのですが、この部分のみ伸ばす事って
可能なんでしょうか?
靴の修理のお店でやってもらえるものですか?
どんな方法で出来そうでしょうか。宜しくお願いします。
317 :
靴屋:2006/10/14(土) 11:04:41 ID:0YiB1/wW
>>312 靴屋に行って仕上げ用のコテを当ててもらってください。
少しはマシになると思います。
318 :
靴屋:2006/10/14(土) 11:13:07 ID:0YiB1/wW
>>313 耳寄りもしくはテープを巻けばきれいになりますが
やってもらえるかどうかわかりません。
>>316 電気でブーツの口を拡げる機械を持っている
靴屋、修理屋ならば可能です。
319 :
足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 03:53:28 ID:h2X5QGNU
買ってきた茶色の靴の色を薄くしたいのですが、染料の色を落とす薬剤みたいなものってあります?
洗濯用ブリーチの原液をかけてみてもなにも変化がなかったのですが・・・
320 :
足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 23:39:38 ID:1Pf//Bnx
321 :
足元見られる名無しさん:2006/10/16(月) 03:27:04 ID:hpqBOwMk
素人の質問で申し訳ないです。
このたび、靴の中敷き(インソールというのでしょうか?)を初めて購入しました。
アルフレッドサージェンドというブランドの靴を買ったためです。
靴を買ったお店で、「中敷きは買ってくださいね」とすすめられ、ABCマートにその靴を持って行き、
靴を見せた上で中敷きのサイズを選んでもらって購入しました。
pedaqという外国のブランドの中敷きで、サイズは42でした。
靴のサイズが26ぐらいで、ABCマートの店員はこれで大丈夫みたいなことを言っていたのですが
横幅がどうも中敷きの方が広いらしく、なんだかきちんとハマっていないようです。
この場合、中敷きの余った横幅は自分で切ってしまったりしてよろしいのでしょうか?
スレ違いのような質問かもしれませんが、どうか教えていただけると幸いです。
322 :
足元見られる名無しさん:2006/10/16(月) 10:48:34 ID:isv895nz
>>321 アルフレッドサージェンドはわかりませんが、中敷きは別売りですか?
ひどい靴ですね。その上、定員に進められたインソールが合わない。
人生にあってはならない試練ですね。
ペダックだと自分でカットしても大丈夫だと思います。慎重に!
その前に自分でカットする場合(プロでも)、たても横も多少大きいのが前提になると思います。
横をカットしたら、たてに余裕が出来て前後に動くようになったら最悪ですよ。
それを踏まえて、カットして下さい。
>>322 靴はひどくないでしょw
単に中敷しいたほうがいいって勧められたって事でしょ。
>>321 市販の中敷はサイズ通り買っても形が合わない事が多いからウチの店ではサービスで靴に合わせて切ってあげてますよ
ABCマートの店員は責めないであげてください。小さいのは問題ですが大きければ切ればいいだけの話です
>>322が書いてるように慎重に少しずつ切ったほうがいいですよ
>>321 そもそもなぜサイズの合ってない靴を買ってしまったのでしょうか。
「中敷きは買ってくださいね」で、売ってしまうお店もどうかと思いますが。
ちなみに、サージェントは細身の靴が多いので、
汎用品のインソールの方が幅広なのは当然かと思われます。
325 :
足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 01:00:57 ID:QMVT4b0T
靴のお手入れについて質問なんですが、
「ラナパー」ってどうなんでしょうか??
今までは、クリーナーで汚れを落とし、デリケートクリームで栄養を与えて、乳化性クリームで…
ってな感じでお手入れしてたんですが、あるお店で、「ラナパー」を強く勧められました。
その店員さんが言うには、靴のお手入れは「ラナパー」だけで十分!!との事だったんですが、どうも信用できませんでした。
でも、本当に良い物なら使ってみたいです。
修理人の方から見ての、メリット、デメリットなどを是非聞かせて下さい!!
宜しくお願いします。
326 :
足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 02:09:12 ID:UHMBC2hN
教えてください。
先日スエードの黒のハーフブーツを購入したのですが、
特に雨の日などに履いた訳ではないのですが
ズボンの裾に色が付着してしまいました。
修理などで色が落ちないようにする事などは可能なのでしょうか?
またスレズレ申し訳ないのですが、
自宅でその服を洗濯した所、染料?が落ちなかったのですが
クリーニングに出せば落ちる物なのでしょうか?
>>325 やめておけ、あれはビニールとか合皮みたいに艶を出すためならいいが
ちょっと触っただけで指紋が目立ったり曇りやすくなる、今のままでいいと思うよ
328 :
足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 16:01:24 ID:/a4mdsBJ
321です。皆さんアドバイスありがとうございます。
>>322 中敷きは別売りです。
とある洋服ブランドがアルフレッドサージェントとコラボして少量生産したものなので、
靴屋で買ったわけではないんです。
丁寧にカットしてみます。ありがとうございました!
>>323 ABCマートの店員さんは縦幅だけ見ていたようなので、横幅が合わないのは多少想定の範囲内でしたが、
もう少し説明して欲しかったですね。私がきけば良かったという話ですが。
慎重に切ってみます。感謝です。
>>324 サイズは合っているのですが中敷きを買うことをすすめられました。
きっと、中にある字とかを薄れさせないように、だと思います。
おっしゃるとおりものすごく細身のドレスシューズなので、確かに当然かもしれない話でした……
ありがとうございます。
329 :
足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 20:14:49 ID:pGNpwGsl
ハラコ素材のパンプスのリフト交換をしてもらったら、踵の部分の毛が擦れて根こそぎ剥げていた。
買ってから大切に履いていたお気に入りなのに腹が立って仕方ない。
こういう場合は弁償してもらえるものですか?
330 :
足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 21:00:10 ID:s4lkgmuU
靴のサイズが少し小さいんですけど直せますか?
331 :
足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 21:49:49 ID:ZSviRNMy
>>329 あなたの気合次第
具体的にどうしてほしいのかはっきり主張すべし
弁償といっても同じ物がある事はまず無いですからね
元通りにしてもらう事も難しい
さてどうします?
332 :
足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 22:40:51 ID:s4lkgmuU
靴のサイズといっても幅が小さいんです。ちなみに靴はティンバーランドのブーツです。よろしくお願いします。
333 :
324:2006/10/17(火) 23:55:57 ID:I058zmGg
>>321 話を蒸し返してすみません。
書き込みを見たかぎりですが、新品の靴に中敷を敷いても履けるというのはやはりサイズが大きいと思います。
購入された靴はグッドイヤー製法でしょうから、なじめば底も足型に沈んできてさらにすこし余裕がでてきます。
人の足は個体差もありますので絶対ではありませんが、購入時は若干きつめに感じるくらいでちょうど良いかと思います。
また、良い靴はサイズの合ったものをそのまま履いてこそ十分に機能を発揮できるもので、
字を薄れさせないために中敷を使用するという考え方は、知識のある店員ならばまずありえないと思います。
足にあった靴を探すのは意外と難しく、私も何度か失敗していますが、次回購入時の参考になればと思い書き込みさせていただきました。
>>329 多分カカト部分でもどのあたりかもよる
内側だと自分から擦ってる場合もあるし、いくら大切にしたって履き方や内股だったりすると
どうしても自分で削る事もある、仮にカカトのリフトが付いてる付近だったら
やり直すと言って、そのまま擦れたところまで削る事もある、写真さえ見れば大体は分かるけど
こういった文章だけだとなんとも言えない。
335 :
足元見られる名無しさん:2006/10/18(水) 20:14:08 ID:YvWKIoZf
こんにちわ
ブーツのファスナーの動きが最近かたく感じます。
スムーズに動くようになるように、何か良い方法はないでしょうか?
336 :
足元見られる名無しさん:2006/10/19(木) 00:25:22 ID:2THrwWsM
313です。回答ありがとうございます。
やはり普通の修理屋では難しそうですね…色々お店を回ってみてはいるのですが。
>>335 カバンや洋服のファスナーの滑りを良くするものが市販されてるんで、
それを使ってみてはどうでしょうか?それらの主な成分は蝋のため
蝋燭を軽く塗ることで代用できるかもしれません。
ちょっと教えて頂きたいのですが、グッドイヤーウェルト製法
の靴の中底の交換は出来るのでしょうか?
本底の交換時でないと交換出来ないのでしょうか?
靴の修理とはまた違うのですが、質問させて下さい。
8cm位のヒール靴を買うとき、例えば、
少しきつめのMサイズと ちょっとカパカパするLサイズとでは、
どちらを買った方が良いのでしょうか。
ヒール靴だから 履いている内にのびることも考え Mサイズを買った方が良いのか、
足も痛くなるだろうし Lサイズを買って つま先用の中敷を入れて履いた方が良いのか・・・・・。
340 :
足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 11:58:33 ID:sCBeEtGF
>>338 交換可能。
本底は、一度はぎ取ると再利用は出来ないので、全取っ替えになる。
341 :
足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 13:30:30 ID:a24/tdaN
>>340 当方修理人ですがオールソール交換時のみに中底の交換も可能という意味ですよね
>>338 グッドイヤーウェルト製法の中底はウェルトを縫い付ける為のリブがしっかり接着されているために
新しく取り替えるのはかなり手間がかかるので普通はあまりやりませんけどね
なぜ交換を?
342 :
足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 14:04:20 ID:sCBeEtGF
>>341 >>ウェルトを縫い付ける為のリブがしっかり接着されているために
???
343 :
足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 14:32:24 ID:GliCZBKM
こんちにわ。携帯からですが質問お願いします。
スニーカーの塗装の一部がすれて色落ちしてしまいました。味があっていいと我慢しようかと思いましたが、その部分だけ色落ちしていて少し目立ってしまい気になってしまいます。修理するのも、修理した感がけっこう出てしまうのなら、それはそれで気になってしまいます。
修理でどれくらいキレイになるのか、また何かいい方法があれば教えてください!よろしくお願いしますm(_ _)m
>>339 MとかLっていう表記のはやめておいた方がいい。
1センチ刻みの製品ということなのでフィットしない確率が高い製品。
>>340>>341ありがとうございます。
安物のワークブーツなんですが中底が布(なんだかモコモコ
した素材です)製みたいな感じで、どうもフィットしないもんで。
インソール入れてみたんですけど、そうすると足の甲が曲る部分が
当たって痛いんです。
革製の中底だと履き心地良くなるかな?と単純に思っちゃったもんで。
交換できるとしてもオールソール交換時なんですね。
ありがとうございます!
346 :
☆:2006/10/21(土) 17:11:38 ID:KY12twFy
放置して黄ばみました(´∀`;)爆
どぉすればいいです!?
347 :
靴屋:2006/10/21(土) 19:30:45 ID:qlN+aKNK
335
kure5−56を吹きつければ滑りがよくなります
339l
Lサイズの靴に土踏まずから前に中敷きを入れてパカパカしなければ良いのでしよう
8センチ位ヒールは前滑りしやすいから 足先を痛めやすいから注意される事です
小さい靴は履かない方が良いと思います
345
修理代金を聞かれてからでなければ 新しい靴を買う方」が安いという事も有ります
348 :
341:2006/10/21(土) 21:45:18 ID:a24/tdaN
349 :
345:2006/10/22(日) 00:41:20 ID:XTeOoFvA
>>348 ありがとうございます。認識が間違ってました(>_<)
中底を交換しようと思ったらオールソールどころか
ウェルトまで交換しないといけなくなるんですね。
350 :
足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 00:55:28 ID:ZE1KrvlX
プロの方に聞きたいんですけど左右のコバの張り出しが
違くて見た目でも明らかに違うので修理したいんですが
これは可能ですか?だいたいいくらぐらいかかりますかね?
351 :
靴屋:2006/10/22(日) 12:13:01 ID:XAHp8Gqv
中底の取替えをするのであれば掬い縫いの靴より マッケーの靴の方がし易い
掬い縫いの靴よりマッケーもしくはセメントの方が甲皮が余分に入っている為
いずれにしても修理代金は安くはないでしよう 新しい靴を作る依りも手間がかかる
350
バフをかけてインクを塗って仕上げコテをかければよいでしよう
352 :
足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 13:16:44 ID:Tb98nmaB
初めまして!質問お願い致します(^^ゞ
このたびヴィンテージワークブーツを買ったのですが、ウエルトが細くてぎりぎりの所(ステッチの外1ミリぐらいしかゆとりなし)を縫ってあります。
底を張り替えてコバを削ったらやばくなりそうな感じがするのですがグットイヤーウエルテッド縫製のウエルトを付けなおすことはできますでしょうか?
参考工料も教えて頂ければうれしいです!
よろしくお願い致します(^^ゞ
>>347 >>351 コテハンの靴屋さんへ
レス番号の前に>>もしくは>をつけて下さいな。
よろしくお願いします。
354 :
足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 15:20:45 ID:gtZTxoe7
>>348 わざわざありがとうございます。
製靴業をしてるのですが、通常しないことなので。
355 :
足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 04:48:22 ID:2YclNgpE
>>350 手っ取り早いのはコバの張り出しの大きいほうを削って合わせる方法かな
ただ、片方だけ削って仕上げると、色や質感が違ってくるから両方とも削る事になるかも
イレギュラーな修理なので価格はその店次第。ウチでは3000円位ですかね
>>352 ウェルトの交換は可能。料金はオールソールの価格プラス6000〜10000円位
>ウエルトが細くてぎりぎりの所(ステッチの外1ミリぐらいしかゆとりなし)
それくらいだったら交換の必要はない気がしますが
ウェルトが駄目になった時点で修理不可とする修理店もあるんで断られたら何件かあたってみましょう
356 :
足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 10:23:53 ID:4sAugk9j
>>355 ありがとうございます!
よかった、長い目で見て安心しました(;^_^A
一生履きたいブーツなのでよかったです。
追加でご質問なのですが、レースアップのワークブーツのシャフト後ろ側の踵〜ふくらはぎの縫いあわせの糸がほつれてパカパカ開いてしまいました。
縫い直しってどれぐらい費用でしょうか?
8インチハイトで外側はプルがついついるのでプル外しになりますかね?
よろしくお願い致します(^^ゞ
357 :
足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 08:33:37 ID:zlVnLgtN
日本人のほとんどがO脚だけど、日本で製造されてるブーツはO脚の人が
履くことを前提につくられてるんですか?
358 :
足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 12:23:56 ID:LArcjs/j
修理店を営んでいます。
資材が安くて種類が多い業者をさがしています。
推薦できる業者があれば、何方か、教えて下さい。
>>358 日本で買わなければいい
もう分かるよな?
360 :
足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 22:50:42 ID:6aDC2+cD
361 :
修理や取締役:2006/10/24(火) 23:34:12 ID:dlGfYd2i
「プライマー・ゴールド」って、、知ってる?
362 :
足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 00:25:16 ID:ejb0t08J
>>358 どこも大差ないんじゃない?一括で仕入れられるメリットがFCには
あるが。オリジナルの資材使ってるとこ高いんだろな〜。変なおじさんの
マークとか、ひげおやじのマークとか。他と違う資材を使う事でクレーマー
の変な言いがかりを避けるため?ど下手君が近所で同じ資材使ってやってたら
最悪です。どこで修理したか客は覚えちゃいないから。
363 :
足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 10:18:43 ID:bpP5hufT
364 :
靴屋:2006/10/25(水) 19:17:59 ID:SWWAWpR5
>>357 O脚前提には靴は作られていません。
O脚はテレビや雑誌などに載っている体操をして治してください。
>>358 大阪市西成区鶴見橋の「萩原商店」はいかがでしょうか?
365 :
355:2006/10/26(木) 16:23:23 ID:Tst2gtR1
>>356亀レスですが
ミシンで縫えるなら500円〜
手縫いでしか縫えない箇所なら1000円〜
状態によっては大きく値段がが変わってくるから見てみないとわかりません
良い修理店を見つけてください
>>358 浅草あたりだと、サーパス浅野、マモル、永野商店、安いかどうかはわかりませんが
366 :
靴修理 シューリペア専門店 靴工房M:2006/10/30(月) 00:54:48 ID:WJGT4KiI
靴工房Mとは・・・?
靴 高級メンズ靴 レディース靴 ブーツの修理・リペアの専門店です。
まだまだ日本では靴は消耗品と考えていらっしゃる方が多く
大体1〜2年の履き捨て感覚で靴とお付き合いされている方が多いように感じます。
いい靴はメンテナンスさえしっかりしていけば、10年以上は楽々履けるように作ってあります。
当店では職人歴23年のベテラン職人が精魂込めて、その靴に見合った修理をさせていただきます。
他店で修理を断られた靴などでも何なりとご相談頂ければ幸いです。
お問い合わせは電話・メール・掲示板からお気軽にどうぞ!
遠方からの発送受付修理もおかげさまで多くのお客様からご好評いただいております。
当社のお客様にはリピーターとして繰り返しご利用いただいております。
今後も少しでも多くの靴を愛するお客様のお役に立てれば幸いです。
http://kutsukouboum.blog48.fc2.com/
367 :
足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 15:36:49 ID:Rm3dO0yY
ウェルトの部分がゴム製のグッドイヤーの靴でも
オールソールって可能なんですか?
368 :
足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 23:06:04 ID:5HdEHWsk
関西のミスタークイックマンに修理だそうかと迷ってる
んですが、上手ですかねえ?
369 :
足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 07:28:41 ID:RYZZ3RAO
ダイナイトソールでソールの張り替えをしたいのですが、名古屋で良い修理屋さんは有りませんか?
370 :
バリーっと剥がれた靴:2006/11/02(木) 09:01:34 ID:jLjeKiR7
修理人はピークの忙しさでここには居ないね。
あーなるほどね。みんなサンダル履いてる夏場が暇なんだな。
今は美しいお嬢様のブーツのムレムレの匂い嗅ぎながらハァハァしてんだろうな。
372 :
足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 17:36:25 ID:EY+rKvsj
さっき、目が覚めるような美人さんが現在履いてる靴のリフト交換という事で来たんだけど、靴を脱いだとたんに目にしみるような臭いが(^o^;
俺の顔歪んだかな?そのコなんか赤ら顔に。。。しっかしホント妖怪みたいな臭いでした。
事後、急いで手を洗いにいったけどマダ手がくさい。
ちょうどメシ中の出来事でして。。。食ってた天丼すてました(>_<)
373 :
足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 23:07:12 ID:AppNtfEU
新品の革靴を履きおろす前に底にゴムの貼り付けを施したほうがいいのでしょうか?
ゴムを張るとき接着がよくなるように革底に傷をつけてからゴムを貼るような話を聞いたことがあるので、
ある程度履いて底がザラザラになってからゴムを貼り付けたほうがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
374 :
足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 23:10:41 ID:rZkn+e4v
ウレタンやスポンジのヒールで買った時の様な艶を出す方法ってありますか?
375 :
足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 09:08:29 ID:d0dQb9Bt
10年以上前に東京の靴店で革靴を作ってもらいました。しっかりとしたものです。
山靴を作っている所で、5万円程度しました。
大事に使ってきたのですが、とうとう片方糸がちぎれてソールとの間に大きい隙間ができ、
パカパカになってしまいました。
糸を縫い直せば修理できない事もないかとは思うんですが、どうなんでしょうか?
ちなみに作ってくれた職人は当時90歳近くで、すでに亡くなっている筈です。店ももうありません。
どこかそうした手作りの靴をしっかり修理してくれる所はあるんでしょうか?
376 :
足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 19:01:23 ID:+3rENr9e
>>373 おれとまったく同じ状況w奮発して5万ちょっとのブーツ買ったんだけど、
裏張り?についてよくわからない…
377 :
足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 19:28:25 ID:WabR4740
ソールの半張りは張るなら早いほうが良いですよ。
378 :
足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 09:01:12 ID:QEY8PcHr
>>373 ある程度履いてから半張りするときも、新品同様に張る面をサンダーでざらざらにします(接着剤の効果を増すため)。
履いた場合は、接地個所が具体的にわかりますので、数回履いてから加工されたらいかがでしょう。
379 :
足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 09:36:54 ID:RQOaOWVv
シューレースの先端の樹脂製の留めみたいなの
あの丸い管のようなものだけど、どこかに売ってる?
>>379 熱収縮チューブ(スミチューブ)を適当な長さに切って使っているけど、
結構具合良いヨ
381 :
足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 19:36:31 ID:3+i5IzT0
>>369 名鉄百貨店の3Fか4Fの修理屋さんの受付でみましたよ。
382 :
足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 19:39:05 ID:3+i5IzT0
電気材料屋に売ってるよ。
383 :
足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 10:20:58 ID:Nm50wEwM
パンプスについて教えて下さい。
ヒールがピンヒールくらいの太さのパンプスなんですが、
底の部分だけ大きな丸い形(五百円玉くらい)になってて、ヒールの高さは4〜5センチです。
去年履いてておもいっきりすべって足痛めてからはいてませんでしたが、
とても気に入っているデザインなのでヒールの形など変えて履きたいなぁと思ってます。
これはゴムのようなのをつけてもらったらすべらなくなりますか??
底が大きな丸い形だからすべるんでしょうか??
底を削って普通の形に直したりってできますか??
384 :
足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 11:28:45 ID:O3Z7NjfC
>>383 ヒール交換(スタック交換)してもらい、
その際にリフト面積の大きい物をしていすればよろしいかと。
面積が大きいリフトは種類も豊富で滑りにくいものもありますよ。
385 :
足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 13:49:34 ID:/gcNS0Z/
>>383 前半分にゴムを貼って貰えば(すべり止め)大丈夫。
ヒール交換はしないように。(素人修理店で良く奨める無知なやり方だから)
不細工な、ズンドウ型のヒールになるだけで、どうせ、またすべるからw
386 :
足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 16:22:38 ID:yGYDPuBc
この秋に買って大事にお手入れしていた革のロングブーツに傷が入ってしまいました。
革に入ってしまった傷は修理できますか?
よく似た色のクリームを塗ってごまかすしかないでしょうか?
アドバイスお願いします。
387 :
足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 18:58:10 ID:/gcNS0Z/
>>386 黒、茶系なら完璧ではないのですが、ある程度分からないように直せます。
ベージュ、白系はきついですね。色あわせが難しいです。
パテを使って傷を埋め、その後、近い色で染色します。
新しいブーツは比較的簡単で、古いブーツは色もまばらで難しいです。
普通なら出来ますので、近くの修理店で見積させて見て下さい。
388 :
足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 19:17:24 ID:k9JSnQZJ
>>387 色はキャメル色なんです、まだ新しいので何とかなるでしょうか。
修理店に持っていってみますね。
お気に入りなので治るといいな。アドバイス有難うございました。
389 :
足元見られる名無しさん :2006/11/08(水) 18:52:30 ID:+p9E7U8A
レッドウィングの白い波形ソールと本体を貼る接着剤はノーテープにプライマーを
使用したら大丈夫でしょうか?自分で底の張替えをしようと思いまして。
宜しくお願いします。
390 :
足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 22:06:06 ID:fTTDyHin
>>389 当方修理人です
自分でって事は修理人では無いんでしょうか?なんだかよくわからないですが
>ノーテープにプライマー
ノーテープ自体使った事が無いのでわかりません
純正のトラクショントレッドソールや類似国産ボブソールはプライマーの必要は無いです
ダイアボンド888、エバーグリップ、ハイボン等の底付け用のボンドで充分着きます
もっとも接着剤よりも重要なのは接着面の処理だと思いますよ。あと充分プレスできるかどうか
いずれにしても一般の方では難しい作業ですけどね
391 :
足元見られる名無しさん :2006/11/10(金) 01:04:42 ID:NQ5Zif2b
当方靴修理の仕事始めが18歳から現在テナントとしてあるショッピングセンターにて
仕事をしております。
今月の22日で契約解消、固定客及び靴屋さん5店ほどあり、自分で経営するよう
現在、準備しております。
でも肝心の店の名前がまだ決まってません。
ここに書き込まれている、修理人様にご質問ですが、自店の名前どの様にして、決めました?
宜しければご参考まで教えて頂ければ幸いです。
392 :
389:2006/11/10(金) 08:17:06 ID:Tr4fSrKP
>>390 はい靴修理人ではないです。靴学校の学生で自分で修理しようと思いまして。
圧着機は学校のものを使用しようかと。
プライマーとか使わなくても着くんですね。
あのてのソールは大体使うものかと思ってました。
ありがとうございました。
393 :
ミスター カリ太マン:2006/11/11(土) 04:01:47 ID:NEjScuh+
>>391
覚えやすい名前が一番。カタカナは老人は覚えてくれない。
鍵屋だけど カギの救急車、この名前は秀逸。ほとんど宣伝してないのに
みんな知ってる。俺なら、靴の・・・とか・・修理とか入れるな。
394 :
足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 10:25:10 ID:S+eUl9Zg
>>380 382 亀レスすまん
熱収縮チューブね。
以前、ホームセンターで買ったのは径が大きすぎてダメだった
もう一回みてくるよ
395 :
足元みられてるななしさん:2006/11/11(土) 12:27:41 ID:Y0Ct3K1k
>>393さん。 391ですが、ありかとうございます。携帯からの書き込みでアンカーのやり方分かならく、すみません。
396 :
394:2006/11/11(土) 18:03:07 ID:S+eUl9Zg
スミチューブ買ってキタぞい
110円ってやすいなおい
それとシューズドクターの白買ってきた
修理職人の方に質問です。
革底のオールソールはどれくらいの作業時間がかかるものですか?
大体上代1万円くらいですから、1日に2〜3足は作業できないと賃金的に厳しいと思うんですが。
398 :
足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 13:31:45 ID:DRRTWXf8
>>397 縫いに出すから、2,3日かな?
作業自体は、段取り良くすれば一日3足はいけるよ。
だけど、オールソールはそんなにあるものではない。
専門でオールソールのみ、は知名度がないと辛いな。
実際、がんばっている人もいるけど。
修理店では、主にカカト修理で成り立っている。
一人でがんばって月100万を超える店がある。
原価から考えると、恐ろしい収入になるよ。
399 :
足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 22:40:50 ID:qbwMjcX2
今日、某ショッピングモール内のテナントの靴修理と合鍵の店での事です。
はいていたブーツのかかとが減っていて歩きづらくて
そこのショッピングモール内に修理店が有ったので入って
すぐ治してほしいと店の人に言ったら
今履いている靴で、今すぐの修理は出来ないと断られました。
今まで駅地下やデパートの修理店では、すぐの修理を断られた事が無かったし、
店には白髪混じりの男性が一人で、店頭には先客か違うテナントの店員か
中年の女性が一人いましたが修理や引き取りでなく雑談ぽくしていたので
割って声かけたら断られました。
その店はカウンターに椅子も有ってウエイティングもアリな雰囲気だったので
断られたのは腑に落ちません。これってどう思いますか?
400 :
足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 23:11:15 ID:fJ3Ogwqb
>>399 お店によって、クイック修理をする店としない店が
ありますので、断られたらおとなしく他の店を探されるの
がいいと思います。
401 :
397:2006/11/12(日) 23:33:04 ID:U9LgiVnd
>>398 オールソールは余り儲からないってことなんですね。
作業内容からするとかなりきついんじゃないかなと思ったものですから。
402 :
足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 00:21:49 ID:wO6i2uRA
ぶっちゃけクイックの客層は・・・
店オープンしたばかりの時は目先の利益優先でやってたけど、
やってる最中に「速くしてよお魚いたんじゃうじゃない!」と
ヒステリックに急かされて以来、断っています。結果として、ゆっくり
丁寧に出来るので客は増えた。
403 :
足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 04:04:01 ID:TGr9gYxm
>>399 その店にいた人は休日のヘルプ要員の人で修理経験が無い人かも
チェーン店なんかは年中無休で営業してると休日交代の職人が足らなくなって
修理経験の無い営業の人とかが店に入る事があるんですよ
断る=できる自信が無い若しくは出来ないという事だから素直に他の店に行くか日を改めたほうがいいです
>>397>>401 そうです。ぶっちゃけ儲かりませんw
かかと修理や滑り止めの半張りのほうが利益率が高いです
ただ仕事の達成感に関してはオールソールのほうが高いです
404 :
足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 09:03:34 ID:4q4/B3d6
>>399 リフトの取り替えといっても、接着剤を使うもの(接着剤が乾く時間が必要)と使わないもの(ピンが抜けにくいものや抜けないものもある)があります。
作業にかかってみないと正確な所要時間がわかりません。
すぐ履いて帰られるわけですから、クレームはほとんど起きないおいしいしごとでもあります。
ただ、少しの剥がれ接着やワックスサービスが指定時間内にできないことにもなりますので、丁寧な仕事をしたという充実感もありません。
駅店や訪問店ではクイック客は、その場でやらないと逃げられちゃいますが、地場密着店(住宅街店)はすぐやるというより、より喜んでいただける作業を目指すという部分もご理解ください。
5分・10分での作業を要求されるクイック客は、クレーマーになりやすいという業界の見方も否定できません。
405 :
足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 12:05:00 ID:9pQQMkHQ
突然ですが
「こんな道具あったら楽なのに!」とか「こんな機械がないの?」
なんてのありませんか???
電気ドリル、半田こて、園芸用折畳み鋸、切れない電工ニッパー、他多数。
靴の修理してるのに、、
407 :
足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 12:29:27 ID:ZacaZ1rZ
開口ヤットコ(握ると開く)
これって何処に売ってるんですか?
408 :
足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 13:00:56 ID:+PZFkTre
自動靴修理機
セットして10分後には出来上がる。
修理屋ならみんな欲しいはずだ。
>>399 その場の状況にもよ、他のお客さんの待ちがいっぱいなら普通断るよ
まぁ書いてる内容よむとただやる気無い店っぽいけど
うちはクイックもやってるけど、なるべく預からせてもらってるなー
ブロックを「待ってるから15分ぐらいでして」とか言われると断っちまうよ
だいぶ前だけど、RIZのパンプスで、リフトを自分で交換できるのがあった。
専用の道具をつかって簡単にリフトが外せるやつ。
でも今は無いところをみると、靴を自分で修理するという発想は、普通は無いのかな。
411 :
足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 14:22:25 ID:wWLxVFML
>>410 それって、上手く修理できないってクレームが多かったんじゃない?
ホームセンターとかで売ってる修理キットで自分で修理したと思われる靴を修理に持ってくる人もたまにいるけど、あれもヒドイよね〜(^_^;)
ドロドログチャグチャ…
素材の耐久性とか接着性も疑問だけど、あれで本当にうまく修理出来てる人いるのだろうか?
まぁ靴の修理は修理人に任せて下さいよ。
多分自分で直そうとするより、かえって安上がりだと思いますよ。
412 :
足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 14:29:29 ID:8UsCtZcA
413 :
足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 14:40:39 ID:HAS199eM
交換用のリフト付きで販売しているパンプスもありますよね。
材料の持込で来店された場合、皆さんどうしてます?
自分のところは通常価格の1〜2割引でやってますが・・・
414 :
足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 14:48:02 ID:J2gBzNC/
セメント製法の靴で気に入っているのがあるのですが、
革底に変更してオールソールってのは可能なのですか?
マッケイ製法とかって元がセメントでも可能?
415 :
足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 14:55:02 ID:kN/+phPm
416 :
足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 18:35:25 ID:F8muYanf
ほとんどの修理屋さんで可能です。
紳士靴の場合は底縫いをしてくれるか、聞いたほうがよいでしょう。
カッコイイ
俺も修理屋で働きたい。未経験でも働けるんでしょうか?資格必要ですか?
418 :
足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 19:50:57 ID:5BPjQrfW
407です。
>>415さんありがとうございます。
今度浅草行った時行ってみます。
>>412さん
修理可能ですよ。
直し方は色々あるので値段もピンキリです。
ご近所の修理やさんへ持ち込んでみてください。
>>418さん
ありがとうございます!
近所にお店があるかわかりませんが探して行ってみますノシ
420 :
足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 23:12:42 ID:lPpWxWIQ
大理石用のドリルの刃ってどうよ?普通の鉄鋼用の倍するけど
それだけ長持ちして良く削れるなら修理で使ってみたい。
421 :
399:2006/11/14(火) 23:34:29 ID:stdFThOJ
一日PCを見れなかったので遅れましたが
たくさんレスがあって驚きました。
現場にいる方の正直な気持ちでのご返答
ありがとうございました。
その日は靴をかばいながら不自由に過ごしたので納得いかず
ここで聞いてみたのですが、
皆様のレスを見てそういう事も有るのかと解りました。
近場で修理できるお店を探し、お預けでなおしてもらいます。
422 :
足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 02:56:12 ID:QWlBuMdG
サイズの大きいパンプス買ってしまったんですが修理とゆうか調整できますか?
423 :
足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 09:57:02 ID:QisjNZIC
>>417 資格は無し。だれでも修理人になる事はできます
未経験でもチェーン展開している様な所は常時募集していたりするから
直接、店に聞いてみるのも手かも
>>420 ウチはステンレス用っての使ってる。普通の鉄鋼用より良く切れるよ。値段はちょい高め
大理石用ってなんか凄そうだな。使ってみてレポよろしくw
>>422 修理店でできます。色々な方法があるので修理店で聞いてください
424 :
足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 00:14:48 ID:QVi4znXu
422です。ほんとですか!よかった!ありがとうございます!
425 :
足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 01:05:14 ID:Hzon1fzO
>>193 恐ろしく亀レス。
先日、ビスポークした時にヴィンテージスチール仕様にしてもらった。
あの金具を様々なトゥの形に何度も削って形成。
ヤスリも手掛け?って言うのか、手で削っていく。
その時間の工賃からすると、ゴムやレザーの補強よりずっと手間。
それを考えると妥当では?時間的工賃を考えると。
426 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 01:57:45 ID:YwRwuy3f
イタリア物ブーツのソール修理ですが
一体型(?)ソールというのは加工しにくいのですか??
427 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 07:07:39 ID:Pcv9SwLp
昨日、津田沼イ○ン内の修理屋でヒール交換してもらったが、
あまりに出来がひどかった。
よい修理屋を見つける、見分ける手段ありますか?
428 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 08:48:08 ID:/c5acFUR
429 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 09:18:26 ID:zVICimAv
>>427 旨いか、まずいかは食ってみないと分からない。
初めての店では履き古しの靴で様子を見るべし。
430 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 12:09:47 ID:PuOJIKQK
6万までの予算で英国の革靴を買おうとして、先日デパートに見に行きました。
気にいったのがなかったのでこの日は買いませんでした。店員の方に
ソール交換のことなどを聞いたのですが、「これとまったく同じソールには
ならないんですよ」と説明されました。ようするに、買ったときとは違う
パーツが使われるという話だったんですけど、それが普通なのでしょうか ?
431 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 13:50:15 ID:FDvPcT/O
>>430 普通ですね。デパートに修理出してもその修理をするところは
国内の修理専門業者。メーカーのパーツにこだわるのであれば
個人的にメーカーに送ったりするのがいいのでは?
オリジナルパーツにこだわるのであれば、メーカに送付したほうが
確実かもしれませんね。英国靴ではありませんが、アレンエドモンズ
などは、米国に送付すれば純正パーツでの修理を受け付けているみたい
ですが、そのかわり費用も期間もそれなりにかかります。
靴も鞄も車もそうですが、購入することは容易くても、それを長期間
維持管理することは、それ相応の経済力を必要とするってことですね。
433 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 18:32:12 ID:PuOJIKQK
430です
>>431 >>432 レスどうもです。それが普通なんですね。オリジナルパーツにこだわるつもりは
ないのですが、修理から戻ってきて、いかにも安っぽいソールだったらがっかり
するだろうな、と思ったからです。ちなみに、英国製の6万ぐらいの靴と、
国産の3万円の靴、ソール交換を依頼した場合同じようなソールが使われるので
しょうか ?
靴初心者なのでよくわからないのですが、ソールというのはそれほど重要ではなく、
アッパーと呼ばれる部分のほうが大切なのでしょうか ?
しがない靴修理人ですが、ついにお客様の靴に傷をつけてしまいました・・・・・
アッパー部をペーパーでがりっと・・・・あああ・・・
弁償になるんですが、メーカーをググッてもでてこず困っております
JAMES EDWARDというメーカーなのですが取り扱い店や代理店をご存知の方おられませんでしょうか?
ショックで今仕事が手に付かないです・・・・
>>435 同じくそちらにたどり着きました
ショップさんのようですが、自己紹介欄に何も書かれていなかったので問い合わせも出来ずでした
>>436 ああ!まさに7002がそうです!
436様ありがとうございました!
>>ALL
今後このような事が無い様精進いたします
しかしながら心底凹んでいます・・・・あうあう
438 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 21:11:02 ID:rTVUGoCy
コンバースのワンスターを直してもらおうと、ジャスコに入ってる修理屋に行ったんですが
「こんなんダメだ。ちゃんと革靴とかじゃないと」って面倒くさそうに言われました
ミスタークラフトマンって所だったんですが
NETで調べるとスニーカーやってくれる店もいっぱいあるようです
郵送でやる方法もあるようなんですが、なんか嫌で
それで質問なんですが
チェーン店の修理屋さんはダメなんですかね?スニーカーの修理は特殊なんでしょうか?
それとも同じチェーン店でも、店によって違ったりするのでしょうか?
ウチの近くだとスーパーの中にある修理屋さんしかないのです
439 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 21:26:10 ID:oeJr7dRF
キズを付けて弁償・・・
こういうことが有るので、UWの仕事は高いのも納得出来る。
ベルをはじめとして高級ブランドが直でここに出すわけだ。
時計の世界で、同じ分解掃除でも海外の高級時計が高いのと同じ理由だな。
440 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 21:39:34 ID:HSamxRdx
>>438 スニーカーの底は、ボンドの接着力が弱いし
、質の異なったゴムが何層にもなってできている
底であるために上手に削りにくい修理に向かない
素材です。
441 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 21:55:01 ID:rTVUGoCy
442 :
足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 23:18:20 ID:Yow5fTu+
>>441 ワンスターのその程度の修理だったら普通どこでもやってると思うけどねえ
ま、いろんな人いるよ靴修理人はw
443 :
438:2006/11/20(月) 00:17:14 ID:9Ij/H7Fz
>>442さん
普通どこでもやるのですか
じゃあ別のミスタークラフトマンなら出来るかもしれないですね
近くのミスタークラフトマンにTELしてみます(ウチの近所はここのチェーンばっかりです)
でも、だとすると、440さんの意見はどう解釈すればいいのでしょう?
修理に向かないってことはスニーカーは修理しないで
新しいのを買うのが正しいってことですかね?
444 :
足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 00:54:16 ID:dHnPkWo2
>>443 っと言うか、普通はスニーカーの修理なんて靴修理に入らないんじゃ?
昔から修理を生業にしている職人さんも、習っていないだろ?
実際、ロブのスニーカータイプの靴を買ったけれど、
買ったときに修理は出来ませんって念を押された。
基本的には、スニーカータイプは修理出来ないと思った方が良いのでは?
と自分では思っている。
445 :
足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 01:47:11 ID:YFXLL+QA
未熟者の437でございます
>>439 100円の靴でも100万円の靴でも修理内容が同じであれば、同じ修理値段になることのが多いのでは?
少なくともうちはそうですが・・・・
うちは時計の電池交換とかもしてるけど、これも値段は一律
ハイリスクローリターンの恐怖です・・・・
>>443 仕上げを気にしなければどこでもやってくれるとおもうんだけどな
どうしても色がちぐはぐになったりするから
うちは一体物ソールの修理のときはお客様に「見栄えが悪くなりますけどよろしいですか?」って確認取ってからやってる
446 :
足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 06:58:23 ID:PCNZhx31
Mクラフトマンって実際はフランチャイズ制ですよね。
なので今に至るまでいろんな経歴の職人さん達が居ると思います。
本部での研修で教わった修理しか出来ない人とか、
色んな知識ある人とか
(ごめんなさい、想像ですが)
フランチャイズ店とか大手チェーン店の職人さんたちは
材料調達はどうしているのでしょうか?
在庫が減ってきたら本部に連絡材料調達だとしたら
知らない材料とか面白い材料の存在知らないんでしょうね。
そんなチェーン店では直るものも直せない場合もあるのかな。
>>438さん電話確認だと、それこそ色んなスニーカーがあるので
出来るか出来ないか答えにくいと思います。
面倒でも持ち込んで実際に見てもらったほうが良いと思いますよ。
447 :
足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 14:05:33 ID:oE+NKkEg
同じチェーン店でもなんとか直そうとする人、
習ったことしか修理受け付けない人もいるからね。
う〜ん、簡単に言えば店の看板を見ずに職人を見ろ
ということかなあ・・・
448 :
438:2006/11/20(月) 14:48:18 ID:9Ij/H7Fz
>>444 >っと言うか、普通はスニーカーの修理なんて靴修理に入らないんじゃ?
そんなもんですか
看板には靴修理ってデカデカと書いてあるんで
スニーカーは靴だと思っているので、靴修理って書いてあれば直してもらえるものだと
修理なんて初めてな自分にはわかりませんでした
んで融通が利くところだとなんとか直してくれるって感じなんですね
449 :
足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 15:00:02 ID:gvRNzhfT
靴修理人さんに質問です!
ブーツの底がすごく滑って危険なんです。ダイソーで滑り止めゴムシートを貼ったりしていますが、
すぐに取れてしまうんです。
何か方法はありますか?またいくらくらいかかりますか?
宜しくお願いします。
>>449 お店で半張りしてもらうのがよろしいかと
値段は1500円前後かな?
tokuyama-guest
散々既出かもしれないのですが、
プレーントゥの革靴なのですが、
甲のあたりに、
しわとも浅いヒビともいえるものが少しあるのですが、
こういったものは、修理屋さんで直していただけるものなのでしょうか?
453 :
足元見られる名無しさん :2006/11/20(月) 23:04:20 ID:/5Dz3FTD
明日で修理店が閉店です。
ここで見てるお客様がいたら、12月に新規オープン予定です。
今までの名前がなくなりますが、仕事してる人は変わりませんから、安心して下さい。
より、いっそうのサービスに努めます。
454 :
足元見られる名無しさん:2006/11/21(火) 01:10:17 ID:sGjqbS/C
>>448 樅山氏もスニーカーの修理には???だよ。
その点、革底などの靴は素材自体が同じだからね。
>>454 自分もスニーカーを直したいので
438の人とのやり取りを興味深く見ていたのですが
樅山氏って誰?438の人も初めて靴を直すと書いているのですが
それは靴を直したい人なら当然知っている名前なんですか?
敷居が高いのですね靴修理って、事前に勉強しなくちゃいけない
456 :
クレーマー恐怖症:2006/11/21(火) 09:27:38 ID:bAsUsgkz
マニア向けの靴修理(本格修理)と庶民向けの靴修理は別物と思った
ほうがいい。庶民向けのスーパー、路面店なら、修理出す時に
仕上がりがどうこうとか難しい事言わなければスニーカーでも
やる。仕上がりがどうこう言うと面倒くさがって断る。
457 :
足元見られる名無しさん:2006/11/21(火) 10:57:50 ID:E1s1kS5o
458 :
足元見られる名無しさん:2006/11/21(火) 14:02:26 ID:4t4bpsdp
>>455 457のサイトのご本人。
かなり、忌憚なく説明してくれている。
結局、自分が責任もって修理出来ない靴の修理をしないってことと思うが。
全てを受け入れるのも商売。
責任を持てないことは断るってのも商売。
結局、消費者が選べば良いと思うよ。
せっかく修理に持って行ってやってんのに、断るとは言語道断!みたいな事も分かるが。
修理人の方も職人気質なんだろうけれど、ちゃんと説明して断らないとね。
樅山さんには、色々とお世話になっているけれど店の外観なんて???
しかし、色々とケアの事から修理の仕方まで懇切丁寧に教えてくれる。
修理している靴も、ロブ、ベルルッティ、グリーン、コルテ、スピーゴラ等の高級品から
餃子靴まで幅広くやってくれるし、値段も相応。
これでUWのような場所と外観、内装だと値上げするだけだから、今のままで良いよ。
余談だけれど、ここはヴィンテージスチールは勧めて無い。
ゴムで十分だって。
459 :
足元見られる名無しさん:2006/11/21(火) 17:26:32 ID:sI9b3Nsa
>>459 どこを直したいのかいまいちわからないです
461 :
足元見られる名無しさん:2006/11/21(火) 23:57:10 ID:0xRjRy63
買ったばかりで、まだ一度も履いていない革靴に半張りをしようと思っています。
少し高価なものだったので、下手な修理屋には持って行きたくないんですが、
素人目で見ると、半張りって技術的にはたいしたことなさそうなので、そんなに怯えることもないのかなと思ったりしています。
新品の靴なので、ただゴムを裏に貼るだけだと考えるなら、悪名高いあのチェーン店に任せてもさすがに大丈夫だと考えるのですが、いかがでしょう?
462 :
足元見られる名無しさん:2006/11/22(水) 01:25:17 ID:oZw0sJ1o
半張りもコバを削る際にアッパーに傷付けられる事多いよ
「半張りって技術的にはたいしたことなさそうなので」
↑
初めての人にいきなりやってみと言われて出来るもんじゃないよ
結局表面をボンドの付をよくするために削らなきゃいけないかちょっとは歩いてもいいとおもうよ
あとチェーンが全部悪いわけじゃないからお忘れなく
463 :
足元見られる名無しさん :2006/11/22(水) 03:41:49 ID:5FvkZsJI
家のお店は靴屋さんの紹介で今の時期だと新品に滑り止めの半張りが多いですね。
紳士のブーツだと値札が付いたまま持ってこられます。
腕に自信はありますが、さすがに15万の値札付いた靴に滑り止めの半張りは、
緊張しますね。
北国の冬にさすが革底の靴、爬虫類の革だと新品からソールでしょ。
まぁそのおかげで、忙しいですがね。嬉しい悲鳴です。
でもショップの店長さんにあそこの修理屋さんなら大丈夫と信頼を得るまで、
大変でしたが、家の店の隣に競合店がありますが、なぜか新品だとそちらから、
紹介されてきました。なんてお客様もいますね。
家は個人の店だからとにかく、自分の靴に張るようにしてますよ。
464 :
足元見られる名無しさん:2006/11/22(水) 08:24:23 ID:1gSkG47C
<462、463
ありがとうございます。
やはりというか、意外にもというか、半張りはそれなりに難しいのですね。
あのチェーン店に持っていくのはやめにします。
465 :
足元見られる名無しさん:2006/11/22(水) 17:44:27 ID:nvW7xLFZ
チェーン店がダメって事はないですよ
結局は人によるんですよね
修理人自身が靴好きかどうかでかなり仕事の内容が違ってきますから
しかし、何故か靴好きな修理人のほうが少ない
不思議です
質問させてください。ずっと欲しかった靴をオークションで手に入れました。
状態は悪かったですが、まだ履けるものでした。
ただ、トゥがポインテッド気味で、つま先〜底から穴が開き始めています。
http://p.pita.st/?m=fwcwyvor こんな感じです
なんとか少しでも長く履きたいのですが、こういうものって修理して
もらえるのでしょうか?底にゴム張りはしてもらうつもりなのですが・・・
いつも行っている所は駅ビルの靴修理屋さんです。
467 :
昔は修理人:2006/11/23(木) 21:19:00 ID:F/EqubX8
昔に私がやってたころは穴の開いた部分に革のアタッチを当ててその上から
ゴム張りをしてました。グッドイヤーの物はアウトステッチがほつれた箇所
から手縫いで縫ってからゴム張りをしてましたよ。
ちなみにどこのチェーンで直してもらうんですか?
>>467 レス頂けたので早速修理行ってきました。
アタッチあててゴム貼りしてもらえました…!事後報告になりましたが
レスありがとうございました。大事に履いていきたいと思います。
チェーンは地元でしか展開してないようなローカルのとこです。
ちなみに両足前+かかと+アタッチで2500円でした。
469 :
材料屋:2006/11/25(土) 13:12:50 ID:xFz5i4Be
修理人さんにお尋ねします。
靴修理材料や材料屋に対する、不満やご意見お聞かせください。
470 :
足元見られる名無しさん:2006/11/25(土) 21:42:31 ID:ZJ12bJ2W
お疲れ様です。
昨日うちの先輩が、登山靴ぽい底のビブラムソールと
レッドウィングの白いソールのオールソールをしていました。
本人曰く強力に付けるため接着剤を2度塗りすると言っていましたが
仕上がりは中底とソールの間に接着剤らしき物が見えて
ピッタリ着いてないように思えたました。
皮底なら2度塗りも分かるような気もしますが
はたしてゴム系に2度塗りは必要なのでしょうか?
他の職人さんたちは接着剤何度塗りですか?
因みに圧着機なんて無いので必死にハンマーで叩いています。
471 :
足元見られる名無しさん:2006/11/25(土) 22:18:41 ID:pd1muZsQ
>>470 >>仕上がりは中底とソールの間に接着剤らしき物が見えて
>>ピッタリ着いてないように思えたました。
接着後、中底とソールを一緒に削るので(軽く)接着剤が見えるのは?だな。
オールソール前に、新しいソールも軽く削らなくてはいけない。
それをすれば、一回で良いよ。革の場合は2,3回必要だ。
あまり、強力に接着すると、次回剥がすのが大変だ。
472 :
欧米か?:2006/11/25(土) 23:37:02 ID:pVINB1Hs
>469
材料屋様、私は某FCに加盟してますが、本部は結構、品切れをします。
多品種な業界なのでしょうがないので、自分の店で結構ストックしてます。
また、欧米の足付きリフト削ったら空洞が出てきるのが時々あります。
ユーロ高もあり、日本製が見直されるのでは?一番の期待は大きな材料屋
さんにネットで購入できるようなサイト作って欲しいな。
本部に不満持ってるフランチャイジーは多いと思う。
473 :
足元見られる名無しさん:2006/11/25(土) 23:59:59 ID:y85Txutj
ゴムのオールソールはボンド塗る前にフニャフニャになるくらい熱を加えて
十分クセを付けてから貼るといいよ。
熱くて手に持てないから軍手はめてね。
そうすれば圧着機なしでも隙間を出さずに密着させられる。
ゴムへの2度塗りは無意味じゃないかな?
ボンドの層が厚くなって仕上げたらフェルトとオールソールの間に
黄色っぽいボンドの層が出てしまいそう。
革はゴムほど可塑性ないけど熱を加えて柔らかくしてからクセを
つけたほうが無難だね。
474 :
足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 06:06:49 ID:xH44zNbr
>>470です。
>>471さん
>>473さん色々情報ありがとうございます。
勉強になりました。
今は中々意見できないけど、自分で出来るようになった時
実行したいと思います。
475 :
足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 06:59:18 ID:xH44zNbr
続けてすみません
>>470です。
先輩はソールを接がす時エライ苦労をしていました。
暖めながら、くぎ抜き?釘きり?を使ってメリメリ接がしていました。
レッドウィングの時は「あっ」って言ったので覗いてみたら
中底が破けてしまったみたいです。
他のベテラン職人さん達も苦労して接がしていると思いますが
もう少し上手い方法って無いものでしょうか?
何か専用の工具使うとか・・
476 :
足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 10:16:35 ID:pZm8bkCa
>>475 レットウィングは、はがすと言うより包丁でカットするんだよ。
そうしないと、裂けるよ。めんどくさいけど綺麗にはがせる。
君は実は、その先輩と同一人物だろw
それと473の
革はゴムほど可塑性ないけど熱を加えて柔らかくしてからクセを
つけたほうが無難だね。
は間違っている。
革は熱ではなく、水分を含ませ凹(中はポール状です)
の形の物を使い、ふっくらするように癖をつける。
ちなみに、手でも出来る。
俺はアイリッシュセッターも年に何十足ものソール交換しますが
アウトソールをはがす時ミッドソールを破損させたことはまずない
>>476さんのように包丁などもほとんど使いませんね
靴の状態は一つ一つ違いますから、要は修理靴にストレスを与えないように
ケースバイケースで考えた技術を持ちいればいいのでは?
そこは自分で試行錯誤すればいいだけの話なんじゃないの
478 :
足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 23:45:23 ID:ibFlbICj
セッターはミッドソール交換前提じゃないとウチはやらないです
だから底はがす時はミッドソールごとウェルトから糸を切ってはがしますよ
革底は手もみのみで充分だと思いますけどねえ
479 :
足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 11:04:02 ID:64kvjOhQ
>>478 相場で7千円前後ぐらいの修理にしては、お疲れさんです。
ちなみに当店ではポブを使っての交換だと5千円でやっているけど。
簡単だしウェルトを使わない分ずれないし。
数年前アメリカのブーツ専用修理工場を見学したけど、ある程度ナイフで
切れ目をいれてからはがしていたな。糸を切っての修理はしていなかったよ。
ただ仕上がりで左右非対称になっていても気にしていなかったのには驚いたよ。
>>476感じの悪いやつだなw
うちの近所にある修理人じゃない事を祈るよ。
ミスターミ○ットスレの13と同一人物だろww
いまお客さんからカビの生えた靴を何とかしてくれって持って来られたんだけど
これってサドルソープとかで洗えば良いのですか?
とりあえず「チャレンジしてみますと」伝えて預かったんですけど・・・・
482 :
478:2006/11/27(月) 13:03:35 ID:mBfeamM2
>>479 ミッドソール交換、ダシ縫い込みで9000円〜10000円でやってます
ボブソールが5000円とはかなり安いですね!
483 :
足元見られる名無しさん:2006/11/28(火) 09:16:19 ID:ihmvpVwV
>481 ラナ〇―
あのCM あの白カビはベビーパウダー?ひと拭きでピカピカ!
⊂二二二( ^ω^)二⊃
485 :
473:2006/11/28(火) 22:46:16 ID:BPd2yMtL
>>476 革オールソールは水ですか。教えてくれてありがとう。幅だしのとき使う
柔軟剤でもよさそうですね。
>>470 1つ忘れたけどスポンジのオールソールに熱を加えるのはほどほどにして
おいてね。変形するから。
剥がし方のことが話題になってますね。知ってる人もいると思いますが
参考までに私が教わった方法は
縫いが入った靴の場合フィニッシャーで縫い目上を一周削ってしまい
マイナスドライバーをフェルトとオールソールの間に入れて
くりくりと動かしながら少しずつ剥がしていきます。積み上げのヒールは
最後に熱を加えて傷つけないように剥がします。(積み上げヒールを再利用
しないときは傷めてもいいんですけどね)
>>481 クリーナー(スエードの場合はスエードクリーナー)で気長に磨けばできない
ことはありませんが、やはり水洗いのクリーニングに出すべきでは?
靴洗いをほぼ本業にしている修理店もあるくらいだから自前でできないことは
ないのでしょうが外注先を見つけて下請け価格でやってもらうか、靴クリーニング
を受け付けてるクリーニング店を紹介してみてはどうでしょうか?
486 :
足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 18:40:32 ID:MG2nhLX/
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
スウェーデン製のサボ(木靴)を買いました。
木の土台に、あめ色の綺麗な靴底が付いています。
これから履いていって、すり減ってしまった場合、
このあめ色の靴底は、どこかで交換修理できるのでしょうか。
できれば、街の修理屋さんによくある黒い靴底ではなく、
本来のあめ色の靴底を貼って欲しいのですが・・・。
>>486 たぶん本クレープ(生ゴム)だと思うけど
張替え可能だよ
木靴は革靴みたいに屈伸しないので減りが早いから
土台まで食い込まないように早め修理がいいですよ
はじめまして教えてください。
マッケイのソールの張り替えは出来るでしょうか?
またマッケイからグッドイヤーに変えることも職人ばら出来るのでしょうか?
職員ばら→職人さんなら
490 :
足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 22:11:12 ID:Kr2MTzXW
>>487 ありがとうございます!
安心しました。
とても気に入って買った、まだ新品のサボなので、
大切に履いて、早めに靴底を替えるようにします。
>>488 マッケイもソールの張り替えは可能だけどグッドイヤーには無理じゃね?
ウェルト靴にしたいならブラックラピドには出来るだろうけど。
492 :
足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 23:27:46 ID:T3L2YKOw
>>488 やろうと思えば出来るけど、やる必要はないと思う。
マッケイは手軽に仕上げられるし、履き心地も良いといわれているよ。
>>491 >>492 ありがとうございます。
何度もは出来ないけど、一度?!程度なら出来るのという認識でいいでしょうか?
これが気になってマッケイの靴には手が出せないでいました。
ブラックラピドというのは初めて知りました。これなら2回目移行はウェルトと同じなのかな・・
494 :
足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 04:31:05 ID:MBRXwQHB
俺もそれ知りたいです。マッケイの靴を長年に渡り複数回ソール張り替えする場合、
マッケイからブラックラピドに変更しといた方が良いのでしょうか?
つまり、ブラックラピドの方が、ソール張り替え時の靴へのダメージが
少なかったりするんでしょうか?
495 :
足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 12:37:54 ID:OYuyAoGB
>>494 マッケイ+アウトステッチになるだけでだよ。
ダメージとコストを考えるなら、セメンテットが一番良い。
その代わり、革底はボンドだけでは剥がれるので、ゴムかスポンジに
変える必要があります。
496 :
足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 19:57:26 ID:wyetqYaw
質問なんですけれど
靴の修理ってどこでやっても同じでしょうか?
10万円もする靴を修理に出したいんですけどそーいう高くて気に入ってる靴は高級デパートみたいなところにある修理屋さんに持っていくべきなんでしょうか?
それとも町の修理屋さんみたいな(ちょっと語弊があるかもしれませんが・・・)ところでもちゃんとなおしてくれたりするんでしょうか?
どなたかよろしければお願いします。
>>496 えーっとですね・・・
なんというべきなのかw
まず、どういう修理をしたいのですか?
それによってかなり違ってくると思います。
値段の張る靴というのはまず使っている革とか部材が違います。
通常ソールやトップ・ピースなどのような消耗部位も2〜3マンの靴とは
使っているモノが違うんですね。
ですからそういうものをきちんと原型に近いレベルに直したいのなら
それなりのお店を探さねばなりません。
まず自分が「修理に何を求めるのか」でお店選びも考えるべきでしょう。
不安ならユニオンワークスに出すのが良いんじゃないか?
高いが間違いはないだろう。
499 :
496:2006/12/02(土) 21:53:03 ID:wyetqYaw
>>497 どうもすいません わかりづらいような内容で
修理に出したいのはジップブーツなんですがどういう状況かというと
僕がそのジップブーツをはいて外歩いて帰ってきたときにジップが下がらないんですね 両足ともに はくときはちゃんといったんですが
で脱げないから仕方ないからジップのついてる部分のすぐ横が皮じゃなくて布っぽい生地だったのではさみでジップにそってきってやっとこ脱げたんです
で僕が希望したいのはジップの取替えなんですけど・・・
やっぱ高いところのほうがいいですかね?気に入っているんですが・・・・
>>498 考えて見ます
どうもありがとうございます
500 :
496:2006/12/02(土) 21:56:29 ID:wyetqYaw
>>500 ちょwwwおまww
10マソの靴を鋏で切ったのかよ!
なぜそのままそのへんの修理屋に行かなかったんだ?
それはたぶんスライダーのストッパーの故障だろうから
壊さず脱ぐことぐらいはできたろうに・・・
まあユニオンに出すのもいいけどミシンワークの上手いところなら
問題ないレベル。
ただしファスナーは国産(YKK)になると思うよ。
問題はテープ生地の色や、金属ZIPなら歯の色、スライダーの形など
が同じもの(違和感のないもの)があるかどうかだな。
左右同じにしないとおかしいからね。
まあ、店を探していろいろ聞いてみたりするといいよ。
502 :
496:2006/12/02(土) 23:20:32 ID:4FqRaN8M
>>501 どうもありがとうございます
YKKですか RIRIがいいなあ
レスしてくださった方々ご親切にどうもありがとうございます
503 :
足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 01:39:04 ID:cir/vXqn
ビスポークでオールハンドソーンで仕上げた靴のオールソール交換の場合、
修理に出すとアウトソールもハンドソーンで修理してくれるの?
一般的には、アウトソールとウェルトを縫いつける出し縫いは
ミシン縫いでも専門業者に外注するんだろうけれど。
そこまで、履き潰すことも無いんだろうが素朴な疑問。
504 :
足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 02:11:26 ID:8YrEMA7t
ストレッチャーによるサイズ補正はどのくらい補正できるんですか?
505 :
足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 10:16:21 ID:dX4eMIsO
>>503 ダシ縫いをハンドで出来る修理人はかなり少ないので一般の修理店ではやってくれないでしょう
修理はメーカーもしくは製作者に依頼したほうが無難です
ちなみに俺は機械でしか縫ったこと無いですね
オールソールの時にハンドで縫うメリットは元の針穴通りに縫えるって事くらいしか思いつかないな
機械だと30秒位で縫えちゃいますからね
ハンドで縫ってる修理人さんの意見も聞きたいところですね
ここはいつもまともなレスを返してくれるいいスレッドですね
>>505 うーん、俺はハンドソーンもやるけどね。
確かに松脂を脂で炊いたり糸作るだけでも面倒なので
仕事する側のメリットはあまりないなあ・・・。
腕は痺れてくるしね。
ただハンドソーンの靴はウエストの切れ込みがきついものが多いんで
機械縫いできないものがあるから、手縫いしか仕方ない部分もある。
あとやっぱり機械縫いよりテンションのかけかたでソールの返りが違ってくるんで
やっぱ手縫いで・・・とか言ってくるお客さんもいるよ。
それだったらちゃんと客に、手縫いと機械のメリットを教えてたらいいんじゃないの?
どうせなら手縫いってだれでも思うよやっぱり。
個人的は手縫いってのは縫製では仕上げだけでいい気がするけどなぁ。
509 :
足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 21:16:57 ID:Zm2GP7Jb
知ったかぶりのスレに変わった様ですねw
すみませんでした
511 :
足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 01:29:55 ID:b4O8cF3I
今日ブーツを買いました。靴の底も全部革でできているんですが
これは履く前にゴムなどを張ってもらったほうがいいんですか?
張らなくてもかかとなどが擦り減ったら修理してもらえるのでしょうか?
いろいろ調べたのですがよくわからなかったので教えてください。
512 :
足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 10:12:38 ID:tmlJT66v
513 :
足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 18:46:40 ID:IXgp2evT
>>511さん
特に皮底にこだわっていないのであれば、早いにこした事ないですね。
踵を交換する時に一緒でも構わないかもしれないけど
その場合は特につま先の減りは気にしたほうがいいと思います。
うちの店にも新品の状態でハーフソールを貼るお客様は結構いますよ。
514 :
511:2006/12/04(月) 19:07:44 ID:OyaGmW8c
>>512さん
>>513さん
レスありがとうございます。張りにいこうと思います。
あといろいろ調べたんですがかかとのトップリフト
っていうとこもなくてかかとは全部革でできています。
かかとにゴムなどをつけてもらうことはできますか?
515 :
505:2006/12/04(月) 23:10:25 ID:/B2eQOCm
>>507 >ただハンドソーンの靴はウエストの切れ込みがきついものが多いんで
なるほど。そんな場合もある訳ですか
>あとやっぱり機械縫いよりテンションのかけかたでソールの返りが違ってくるんで
実際どうなんでしょうね?俺は履き比べた事無いんでわかりません
もっともウチにはフルハンドメイドの靴なんてオールソール交換に来ませんw
516 :
足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 23:11:31 ID:BCLZ64QE
q
517 :
足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 11:05:47 ID:IVf0bV+X
>>515 お前の技術では、誰もオールソールに来ないってことだろうw
518 :
足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 17:39:40 ID:FXyfRThE
>>517 俺もできません(笑)
オールソールは革底だけ貼って縫いの業者に送ってますよ。ちなみに革おこしも一緒に外注してます(>_<)
もっと修行つまないと駄目ですね。
519 :
足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 22:49:21 ID:AInx42Lf
>>517 俺も出来ないな。お客からいかにお金を巻き上げるかが、商売なんだ。
技術なんて必要がないよ。この世界は(笑)
俺はこれ以上修行しないけどね。
>>518こそ商売上手だな(笑)
520 :
515:2006/12/05(火) 23:18:01 ID:ZUL39n2L
>>517 てへっw
>>518 修行がんばってください。革おこしとかは設備がなくてもできる事だからとりあえずやってみてはどうでしょうか
やらない事には何も始まりませんから
>>519 そうなんですよね。文字通り足元見てやる商売ですからw
俺は商売だけじゃつまんないんでオールソールも受けています
ただ、ほとんどが同業者からの依頼だから儲かってないですけどねw
521 :
足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 23:36:46 ID:hl77BIkk
FC加盟店の場合クリーニングとか、車屋とか、たこ焼屋と一緒に靴修理
やってる店あるね。そこまでやらんと商売にならんの?
522 :
足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 13:08:41 ID:aTeTzGEw
こんなスレがあったとは…。
新米の頃、新品でハーフソール貼るの緊張したなぁ。
新品のソールを削ってから貼るなんて、
お客さんは想像もしてないだろうしねぇ…。
523 :
足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 13:22:07 ID:sy45YdQs
>>518さん。でなくてもいいけど・・・
革おこし、縫い、要はオールソールやってくれる業者さん紹介してください!
524 :
足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 13:38:38 ID:gsbwgtQe
>>522 いつまでたっても緊張します。
ていうか緊張感もってやってます。
半張りの前には、お客様に「接着剤の効果を増すためにザラザラに磨りますよ」といって受けてます。
知らない方も時々いらっしゃいますので、そんな時は「数回履いてから貼っても問題ありませんよ。」と付け足してます。
それで依頼を撤回する方はほとんどいません。
とくに初めて半張りする方には、作業を性格にお伝えすることも大切だと考えます。
525 :
足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 18:42:45 ID:C+EAG+TW
>>524 俺の店には、他店に持っていったけど、履いてからでも遅くないので
後で持ってきてと言われたお客さんが、よく持ってくるよ。
特に、女性靴のブランドものが多い。後、ジョンロブ。
単にリスクがあるから、靴修理人の勝手の言い訳にすぎないと思う。
靴が好きなお客さんにとっては、新品で半張りしたいんだよね。
俺は靴が好きなので、結構高いの買って、他店に勉強の意味も含めて持って
行って、高かったのでキズ付けないでねと、言うと大体数回履いてから持ってきてと
言うよ。革底の靴は、雨の日は滑って危ないだろうと、言いたくなるよ。
誰かに雇われてれば仕方ないと思うけど、独立してやっていて、断るのだったら
修理人として不向きだと思う。
526 :
足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 19:05:59 ID:kETO2zWS
>>525さん 524をよく読んでね
「ザラザラに磨ることを知らないお客様には・・・」
「依頼を撤回するお客様はほとんどいません」
また、新品の靴をサンダーで磨って接着していることを知らないお客も多いのです。
磨ることは、業界内の常識であって、新品にわざわざ傷を付けるのって方もいらっしゃいますよ。
滑って危ないって実感ももってもらったほうが効果がありますしね、解ります?
527 :
足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 23:01:41 ID:wK4IkPtQ
>>525 高かったのでキズ付けないでね・・・
こんな当たり前のこと言ってるから断られてるんだよ。
気づけよ。
高いから傷つけないのか?
安けりゃいいのか?
そんな風に考えてる職人はいねえよ。
オメー頭悪すぎ!
528 :
足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 23:40:00 ID:pJcWK/9y
典型的靴修理人像
ファッションそのものに興味無し(ファッションマッサージは好き)
散発はQBカット、服はユニクロ、靴はスニーカー2,3足持ってる。
革靴は1足だけ、冠婚葬祭用に持ってる。靴は単なる履物と思ってるので
客が靴のうんちくんを垂れるとイライラする。クレームを付けようものなら
ブチギレ。
529 :
足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 01:27:22 ID:ABqj1xEI
FCでたった3日の講習で開業した者です。開業時に用意された材料を
使ってなんとか半年経ちました。皆さんの書いてる部品名、箇所の名前
はさっぱり理解不能ですが^^;
靴修理なんて出来る事だけやってても売り上げは月に70万ぐらい行く
もんですねぇ。(何割かはロイヤリティーでもって行かれますが)
530 :
足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 10:33:32 ID:/3xbR8fp
>>526 新品に半張りするのが怖いからって、おかしな事言うなよ。
説明の義務もないし、分からせたからってどうなるものでもないし。
>>「数回履いてから貼っても問題ありませんよ。」
この説明に至っては、わざわざ持ってきたのに、また持って帰えらせるのか?
お客さんは断られたと思うんだよ。まあ、技量の差はしかたないけどね。
531 :
足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 10:36:57 ID:PDxVP7S+
>>529 靴修理だけで月70万ですか、鍵とか印鑑・表札はどうですか?
人・店それぞれだとは思いますが、靴修理人であればより多くの知識を身に付けて、
より高い技術を追求していかなければ、靴修理業界事態が衰退していくような気がします。
できれば、もっと靴を好きになってもっと靴を研究して頂きたいと思います。
532 :
足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 11:46:52 ID:XT0TITt3
>>530 素人が横レス失礼。
何も知らない消費者にとっては、今時は
>>526みたいな対応が正解だと思うよ。
医者だって昔は「はい、風邪ですね。薬出しますから飲んでおいて下さいね」
でお仕舞いだったけど、この頃は「○○の風邪ですね。今他に飲んでる薬は
ありますか?××の薬を出します。この薬には△△の効果がありますが、□□
の副作用があります。しばらくして症状が改善しないようだったらまた来て
ください」とキチッと説明してくれるようになったよな。インフォームドコンセント
ってやつ。
>>530みたいに「俺はプロなんだよ。俺に任せとけ」というのも昔気質でそれは
それで魅力的なんかもしれんけど、今後通用しなくなってくると思う。確かに
客が半張りする際にサンダー掛けることを知ったところで結果は何も変わらない
んだけど、今時の客は納得しないかも。
533 :
足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 13:24:54 ID:zFGGxzyk
>530はかけだし素人。
客に接してない証拠。
こういうやつに頼むと仕上がりが汚い。
本人は自覚ないが。
一度被害にあってさ、後ろにいた店長よんで見せたら青い顔してた。
そんな仕上がり。
534 :
足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 14:04:39 ID:/3xbR8fp
>>532-533 まあ、断ってばかりいる修理人で満足すればいい。
半張り恐怖症は過去のトラウマなのか???
その恐怖心が自信のなさになって、靴の半分を削りますけど
その時、間違って他も削っちゃうかもしれませんけどと言いたいんだろう。
客に聞かれもしないのに、その弱気な態度は不信感を抱かせるだけだな。
どこかの、チェーン店みたいな所からこの業界に入ったから仕方ないのか?
誰も、そのことを指摘してこなかった筈だから。
口は達者だけど技術がないと言われても仕方ないか。
断り上手だけにはならない方がいいよ。
535 :
足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 16:06:25 ID:pYW3BN9T
皆さん革底のソールを待ちで受けてるんですか?
うちは受けませんねっ!!
革底の場合しっかり仕上げるには、それなりの時間が必要だと思うのですが…
どっかのチェーン店みたく、すぐ剥がれてしまうような修理はしたくないですからね。
ちなみにうちはインソール交換も待ちでは受けません。
汗をいっぱい吸ってる靴にしっかり接着できると思いませんから。
んじゃおまいのところは何をするの?
537 :
足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 18:31:29 ID:/3xbR8fp
>>535 修理はやってないって事か?
それじゃ断るしかないよな?
どっかのチェーン店を批判する資格はないよな。
客を待たせて修理じゃなくて、預かって修理ってことじゃね?
質問ですが、マッケイのシングルソールを一枚上にレザーソールを張ってダブルに出来ます?
購入を考えてるワークブーツがシングルなので迷っています。
革底の半張りはボンドの2度塗りが必要だから
乾燥時間を考えると最低でも20分はかかるかな
それでもお客さんがいいという場合はお待ちで仕事しますね
542 :
足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 21:05:17 ID:0Nm8tEJb
>>540 不可能ではないと思いますが、
時間と金がかかりますよ。
受けてくれる所も限られてきそうですね。
543 :
足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 21:55:42 ID:zFGGxzyk
>534
どうも理解力が足らないみたいだね。
現代社会において説明は義務。
新品を削ることに抵抗があると言うお客さまには「履いてからでもできますよ。」って言うのであって断るわけではない。
まったく客を見ない奴。
ろくでもない職人気取りだな。
>>529 それは出店場所がよかったんですね!
>>531も書いているように技術を高めたらすぐに売り上げはUPしますよ。がんばってください
俺んとこはほとんどが業者からのオールソール、その他で、一日10時間目一杯働いて月に70万ってとこ
もう疲れましたよ。業者からも一般料金とろうかな・・・
545 :
足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 23:40:46 ID:Z2WX3Xr6
上で半張りの討論しているけど、
僕は、過去に誤ってペーパーでアッパーをガサッとやってしまった経験があるので
20年近くやっていますけど、恐怖心があります。新品だったので尚更です。
女性用のエルメスやグッチが来たら、相手がうるさそうな女性に見えたら
数回履くように薦めてしまいます。事故が起こらないかもしれないし、後が怖いですからです。
だけど、修理店によっては、すごくカープがあるものやエッジが数ミリしかないものを
器用に張っているがあったりして、凄いなと思います。
説明には賛成ですが、リスクがあるだけに半分はお客様、後半分は修理人の為の説明だと思います。
僕には恐怖心があるので念入りに説明をしますが、削らないで張ってよ。と迫られ、説明に説明を
重ね、結局、お客様の方から断られる場合が若干あります。
多分、恐怖心が全然なければ、材料だけ説明しながら見せて預かると思います。
546 :
足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 01:54:22 ID:rDKAmJIi
>>545 アッパー「ガサッ」は冷や汗もんだな…。
俺は電熱器に入れた状態でしばらく忘れてて、
レザーソールをアッパーごと死ぬほど縮ませて
しまった事がある…。当然弁償…。
今思い出してもゾっとする。
で、新品半張りに関しては、お客への説明は不可欠だよ。
靴の事を知ってるお客の方が珍しいんだし、
キチンと説明して納得してもらえればいいじゃない。
547 :
足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 09:58:28 ID:70dYHkSr
婦人の半張りは確かに神経使うね、なにこの薄さみたいな底が多いから。
最近うちではデュラソールってのを使ってます、新品で一度も履いてないやつは削らずそのままボンド塗って貼ってますよ。(薄くて目立たないしなおかつグリップ力もあり薄い割にはすり減らない)二度目はさすがに削って表面整えて貼ってますが。
548 :
足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 10:30:11 ID:4h95VLCW
>>547 お前嘘だろう。
削らないで張っているのか?
デュラソールは張った後、先端や縁周りのはがれが多いので、
材料屋も必ず削ることと、ボンドを最低でも2,3度は塗るように奨めている。
4年ぐらい前に初めて購入したとき、直接はるとはがれるよと念を押された。
2度目の修理の際はがすのに苦労はするが、修理した靴がはがれたとなると最悪だ。
549 :
足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 23:19:57 ID:6+0DLHSR
はじめまして。
靴修理の仕事、・・・は卸やさんが随分美味しい所ばっかり持っていってる気がします。
突拍子もないですが、良い革屋さんとか卸やさんご存知ないですか????
550 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 00:07:47 ID:fnn6ugfv
オープンしてすぐ月70万の売り上げは立地が良いのと本部が加盟料の
中から大々的に折込広告入れてくれれば十分可能な数字ですが・・
広告で客が膨れているのはまさに折込済み。もしも売り上げが落ちてきたら
本部は「最初はあんなに客が入っていたじゃないですか。本部に責任は
無いですよ」と言い訳出来るように最初に花火打ち上げるのです。後は腕次第。
551 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 00:21:33 ID:eVqi4Qbv
529で書いたものです
わたしの店は最近近くの同業者が続々と閉店していまして、
そのお客が電話帳やネットで探してやって来てます。
主な仕事はピンヒールのカカト、おばさん靴のカカト
最近増えてるのが紳士靴(なぜかウエスタン調の皮底みたいに見えるゴム底)
に半張りとカカトを高くする仕事ですね。
552 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 00:49:21 ID:TyzURdGT
質問お願いします。ミュールの内側がはがれてきて履き心地が悪いので直したいのですが、修理屋さんにいけば直りますか?
553 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 01:00:32 ID:Avz3ooKz
はじめまして。
現在大学3年生で靴の修理業界に就職したいと考えてるのですが、百貨店に入ってるような修理のお店はやはり土日は休めないのでしょうか?
給料その他、待遇面いいのでしょうか??宜しくお願いします。
554 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 01:13:43 ID:eVqi4Qbv
>552
インソールの張り替えで すっきりしますよ。
>553
サービス業界は日曜祭日 まったく無いと思っていて正解!
それにデパートに入ってる修理屋さんはほとんどがFC
直営だったら尚休みなんか無いのですぅぅ
555 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 01:20:17 ID:eVqi4Qbv
>>550
開店してすぐ70万になった訳じゃありません。
初めは40万そこそこ・・・
70万になったのは10月の繁忙期からです。
だからまだ二ヶ月なんで^^;
556 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 01:29:49 ID:Avz3ooKz
>>554 ありがとうございます!!検討してみます!!
557 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 08:11:30 ID:TyzURdGT
>>554 552です。ありがとうございます。ソールよりも甲にあたる部分のはがれがひどいのですが、これも直りますか?
初めまして。よろしくお願いします。
毎回同じブーツのファスナーがすぐ壊れてしまいます(他のブーツは平気です)。
ちょうど足首あたりで噛んでしまい、何度も修理に出しています。
秋頃に履きだして、すでに直しているのですが、また今朝噛んでしまいました。
買った店は直営店ではなく、駅ビルに入っている複数のブランドを扱っている靴屋になります。
そこに修理をお願いしていてメーカー依頼をしてもらっています。
他のそのブランドを扱っている店に出しても、メーカー依頼になるのなら修理工場は同じになりますか?
また、ファスナーの金具部分にブランドロゴが入っているのですが、デパートに入っているような修理屋にお願いしても、そのロゴの部分は使用可能でしょうか?
修理とは違う話になりますが、ブーツも立てて曲がらないよう保管してますし、履く時も注意しているつもりですが、なぜそのブーツのみ壊れてしまうのでしょうか?
何か良い方法はありませんか?また直して数回で壊れるのでは…アドバイスありましたらお願いします。
修理職人さんに質問です。
1,革のパンプスのはき口が広がってしまいました。
上から見るとサツマイモみたいな形で、はいた姿もみっともないです。
もとのように狭く(細く?)する事は出来ますか?
2.本革ではないスエード調のローファーの甲だけが狭く
足が痛くなって履けないんですが
革ではない素材でも伸ばしてもらえますか?
宜しくお願いいたします。
560 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 18:49:08 ID:SqZkFLe6
FC店の看板を下ろして、独自で営業をやろうと思うんだけど、
誰か、実際経験した人いますか?
もめずにやめられますか?
561 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 19:07:21 ID:eAAphVfr
>>558 そのブーツはどういう直し方をしたのか説明は受けてます?料金はいくら位でしたか?
本当はファスナー交換が必要なのに、単に噛んでる部分を外しただけだったりとか
スライダーを交換しただけだったりの気がしますね
>他のそのブランドを扱っている店に出しても、メーカー依頼になるのなら修理工場は同じになりますか?
販売店が本当にメーカーに依頼するのであれば同じになるはずですが、実際はどうでしょう?
販売店が取引している修理店にまわしている場合もあるからです
実際はメーカーもオリジナルパーツだけを提供して修理店に依頼しているケースが多いです。
ウチはセレクトショップの仕事も請けていますが、たまにオリジナルパーツ付属の修理が来てますから
ロゴ入りのファスナーのスライダーの件は、元のファスナーがYKKだったらファスナー交換した場合でも使用可
推測ですが、そのブーツは足首付近のしわでファスナー部が出っ張ってるんじゃないですか?
よって、歩くと左右で擦れてしまいファスナーに不具合が生じるんじゃないかと
そうだとして解決策は、うーん難しいw これは見てみないと思いつきませんね
>>559 1、の質問ですが、はき口を元に戻すのは無理だと思います
見てみないとわかりませんけど
2、伸びますけど、切れたりとかがこわいからやってくれない事もあります
ウチはノークレームでなら受けますね
563 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 19:52:15 ID:5LeWM5/b
FC店ってロイヤリテーが発生したうえ
入っているデパート等のお店にも売り上げの数十パーセント持っていかれるの?
だとしたら靴墨とか品物売っても利益ないですね。
ハッ、まさかそのうえ材料代も負担ですか??
564 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 21:17:57 ID:WRRR2cTa
565 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 23:10:17 ID:vSOPABCJ
>>564 直ります。
オールソールするか。(底の全張り替え)
半張りするか。(前半分にゴムを張る。安く抑えられる)
オールソールをするとお金がかかりますが、軽傷の部類になります。
566 :
足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 23:43:10 ID:JPUkE96b
>560
FC契約書には止めて同様の業態をするのは禁止されてるはず。
余程の不満がない限りは続けておいたほうが無難と思うけど。裁判沙汰に
なるような事は滅多に無いとおもうけど、ライバル店作ってぶつけられる
かも・・。中には別ブランドでも親は同じのもあるから要注意。
567 :
足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 02:35:03 ID:Sm4slVHI
>>563 FCの形態にも色々あります
1 家賃、設備は本部もちで材料費及び電気代設備の
修理代はオーナー負担(開業費用は70万程で済みます)
この場合売り上げの40%程がロイヤリティー
2 入会費100万 ロイヤリティー10%の会社もあります。
この場合家賃、設備は自己負担(設備とはベンディングマシン
八方ミシン等)
設備に関してはリースもあるようです。
共に材料費、電気代等諸経費はオーナー負担です。
他にも靴修理のFCはあるようですが・・・
(知ったかぶりで間違ってたらすみません)
568 :
560:2006/12/10(日) 10:39:58 ID:UFyUSMAa
>>566 そちらのFC店では、加盟後、技術等のアドバイスや
オリジナルものがありましたか?
材料類も安いですか?
569 :
566:2006/12/10(日) 13:02:57 ID:Sipb3NqC
俺のとこでは頼めば技術指導もしてもらえるみたいだけど必要は無かった。
材料は普通。ロイヤリティーは固定でうん万円。これが一番重要。
570 :
足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 14:16:24 ID:4VYJpn5u
俺は素人だが半張りとリフトは自分で交換してる。
だしが必要じゃなければ素人でも簡単にできるのに。
うちにあってほかのうちになさそうなのはサンダーぐらいだが。
571 :
568:2006/12/10(日) 16:46:01 ID:UFyUSMAa
>>569 どのように技術を取得しているか聞きたいですね。
メドアド入れていただければレラします。
ごめん、きっとオレの頭が悪いだけなんだろうけど、
>>571がなんで質問して教えてもらう立場なのに
「メルアドをいれていただければレラします」
なんてことが言えるのかわからない。
573 :
足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 17:59:35 ID:x9q2sGMG
靴のアッパーに切り傷がついちゃったよ。
スッパリザックリ。
もうどうしよもないんでしょうか??
574 :
568:2006/12/10(日) 19:07:56 ID:UFyUSMAa
>>572 すいません。誤解を与えたようです。
先にこちらからの連絡の方が、そちらには都合がいいからです。
当方に入れましたので、お願いします。
575 :
566:2006/12/10(日) 20:59:09 ID:0FZowq+b
もちろん基本は最初に研修で教えてもらった。その後は元々器用だったので
無問題でした。ただ修理メニューは絞り込んでいるので断る事も多い。
メニューを限定するのは恥ではない。メニューがやたら多いが不味い飯屋
もあれば単品に近いメニューで美味くて儲かる店もある。大企業がここ数年
復活してきたのは人のリストラだけでなく、得意な分野に絞ってきたからだ。
鍵は特殊キーは断り、時計も高級ブランドは断るんだから、靴も同じ。
何でも出来なければならない事はない。
576 :
558:2006/12/10(日) 22:11:18 ID:JzBTCroB
>>561 レスありがとうございます。
>>558です。
>そのブーツはどういう直し方をしたのか説明は受けてます?
ファスナー部分を交換しました。といわれただけです。
実際に壊れたモノなどは見ていません。
丸ごと交換したのだと思っていたのですが、
>本当はファスナー交換が必要なのに、単に噛んでる部分を外しただけだったりとか
スライダーを交換しただけだったりの気がしますね
このようなファスナー修理の場合もあるのですね。もっと確認すればよかったです。
ちなみに値段は片足3675円でした。
メーカー依頼と言われても、取引先の修理店に出すこともあるのですね。
1度他の修理店でも相談してみたいと思います。
>推測ですが、そのブーツは足首付近のしわでファスナー部が出っ張ってるんじゃないですか?
たしかに他のブーツと比べて、壊れるブーツは足首にしわが多いです。。
修理云々より私の歩き癖にも問題がありそうですね。
577 :
足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 22:59:00 ID:xl4XT4wU
>>576 その価格であるのであれば、スライダー交換ではなく
ファスナー全体を交換してあるのだと思います。
他の修理屋さんで相談するのも結構ですが、ファスナー交換
しても問題がある場合、他の解決方法を見つけるのは難しい
ですね。
578 :
559:2006/12/10(日) 23:58:47 ID:A+wfhwee
>>562 レスありがとうございます。
望み薄のようで残念ですが思い切りがつきました。
579 :
足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 00:43:39 ID:16a4sS2h
みなさんはウレタン系靴の接着に何を使ってますか?
私はハイボンか瞬間接着剤のゼリー状でなんとか
貼り付けてますが、どうも満足な強度が得られてい
るとは思えないんです。
なにか良い方法及び接着剤がありましたら教えてもらえ
ませんか。
580 :
足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 11:23:40 ID:8TmViaX1
とても靴が好きでお手入れも大好きなんですが、ヒールに傷が付くのが嫌でたまりません。
何かパテなどをあてたりして目立たなくする修理ってやっているのでしょうか?
ちなみに皮張りではなく、木目調の細いヒールです。
履いている分には全然目立たないのですが、私の気持ち的に傷が付いているのが嫌なのです。
よろしくお願いいたします!
581 :
足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 11:40:05 ID:/EIk+U0c
>>579 アトムかな。ハイボンは通常の接着剤ですよ。
他とは成分が違うと言われているが、臭いは似ている。
ゼリー状の瞬間接着剤も、他のに使うけど
ウレタンには向いてないと思います?
コニシの革用ボンド、Gクリアーっていいですか?いまバッグに使って付けたら大変良く着いたのですが・・
583 :
足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 18:49:58 ID:/EIk+U0c
>>582 悪くはありません。一応革用ですから。
しかし、業務用にはかないません。
>>583 (´・ω・`)おおレスありがとうございます。悪くはないんですか。さすがコニシです。
そんなに負荷かかるところじゃない場所なんで、十分の仕上がりです。業務用はこの10倍くらいくっつんでしょうかね。
585 :
足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 23:59:35 ID:t93jaLBn
>>581 アトムって言うのは業者に言えばわかる商品なのでしょうか?
手に入ったら早速使ってみます^^
ありがとうございました。
586 :
足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 01:48:34 ID:9XFKP3lP
アメリカビブラムはどこで入手できますか?
いつも自分で張り替えてますが、イタリアビブラムしか市販されてません。
輸入元もわからないのですが輸入元から素人、かったりできますかね?
587 :
足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 01:56:41 ID:3F/qemt7
>>580 これを言っちゃあお終いだけれど・・・
敵のように履かないのが一番。
特にレディースの繊細なヒールの靴はそんなモノでしょ?
室内靴と言っても過言じゃないしね。
589 :
足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 17:54:22 ID:DHERgTLB
>>588 何か貧乏臭い商品だけれど、革がめくれている方がより貧乏くさいから良いかもね。
新車のレザーシートにビニールを被せたまま乗っているのと同様の臭いがした。
590 :
足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 18:00:39 ID:3Phl5tDD
>>586 輸入元は無いんじゃない?
俺はアメリカのビブラム(QUABAUG社)に問い合わせたらアメリカの卸し会社を
紹介されて、5,000ペア買ってくれって言われたがw
ビブラムを正規に扱う部品屋や修理屋から買ってきたら?
ヒールのゴムだと小売価格は3〜4ドルだったかな。
591 :
足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 18:02:45 ID:3Phl5tDD
あ、商売に使いたいんじゃなくて自分のブーツをビブラムUSA製の
ソールで直したいってこと?
それなら福禄寿みたいなその道で有名な修理屋があるじゃない。
592 :
足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 18:35:34 ID:hW8CffGq
紳士革靴を週1くらいのペースで履いていた場合、
トップリフトの交換時期って普通どのくらいで来るものでしょうか。
半年くらい?
自分の場合、購入後まだ3ヶ月しか経っていないのですが、
もうそろそろトップリフト交換しないとヒール交換になってしまいます。
歩き方が変なのでしょうか。
>>592 ゴム質によってもかなり違ってくるから減り方の標準な値ってのはありません
体重によっても違ってくるし、やっぱり歩き方も関係します
つまり、他との比較は意味無いんですよね
購入後まだ3ヶ月で交換というのは、正直、修理人の俺にも早いのか遅いのかわかりません
594 :
足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 23:55:44 ID:7t8r4+5T
スエードの補色どうしてます?スプレー臭すぎ、コロンブスとかカメレオン
とかのインクはいいとは思うけど値段高すぎで普通の塩基性染料の安いの
で実験したけど別にコテコテになったりムラになったりしなかったし色
も付いたけど何か問題あるのかな?メーカーもスエードは無難に薄いの
しか出さないのかな?
595 :
足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 01:40:15 ID:uRn1gLMR
>>592 一回履いたときに何キロくらい歩いてんだ?
信じられないくらい早い減りだな。
月に4回履いて10回そこそこで交換とは・・・
596 :
足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 08:35:18 ID:5nxXcjSB
>>592 紳士革靴と書いている所から推測すると
ウレタン靴だと思う。
ゴムより減りも早い。
リフト交換が出来る靴だと値段もそこそこいくので
大体メーカー名を言ってくる。
リフト交換は無理ですよ。
597 :
足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 10:15:55 ID:j1E9lBYy
ここわすばらしいインターネッツですね
>>589 仕事でヒール履いて歩きまわることが多い人にはいいかもね。
パーティー用のドレスシューズとかに使うと貧乏くさいけどね。
600 :
足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 14:26:17 ID:eGtAXav5
コロンブスのヒールカバーでしょ?
最初店に置いてたけど止めました。
これって傷は防ぐけどシートが光って目立ったり境目が汚れて際立つ感じあれなんで置くの止めました。
まぁ、商売上傷ついてから巻き替えしてなんぼなんで(^.^)
601 :
足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 14:35:30 ID:0StvbEPC
↑そう、そう。で、結局シートごとガリッ!ってなって余計に目立ったりするんだ。
巻き革のヒールにヒールカバー張ってて、気に食わないからと剥がしたら
巻き革ごと引き千切れたお客さんがいたよ
カワ巻き替えのときにいっしょに1パックすすめる。
シートごとガリってやったときは、結局また修理に来てくれる。
だったらシートいらないのでは?
と思っていても、1パック買っていく人がいる。
?
置くのやめられない。
604 :
足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 18:05:14 ID:j6eo4TKW
↑おっ!その手があったか!ナイスセールス!
605 :
足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 18:27:49 ID:j1E9lBYy
ここは、インチキ修理屋の集まりだな。
>>605 欲しい人に売るんだったらいいんじゃないかい
修理に来るのはシートごとやっちゃったときだけだから、
それ以外のときにはシートが役になっているのでしょう。
そして、その程度の傷のときには修理に来ないわけだから
売る方も買う方もメリットがあるのではないでしょうか。
608 :
594:2006/12/14(木) 19:16:36 ID:IhC/EDyi
昨日実験したスエードの革はぎれ水に浸けたけど色落ちもしなかった。
俺の結論。ダイロンのインクは最高だけど量が少なすぎて業務用に
使ってもすぐに無くなる。補色に使うくらいなら安い塩基性染料で十分。
610 :
足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 14:22:59 ID:je6yScnY
611 :
ふー:2006/12/17(日) 00:58:52 ID:MH2c87yN
教えてください 素人がプラヒールを購入できるところありますか?
612 :
足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 10:46:41 ID:2QgazJuu
614 :
素人:2006/12/18(月) 23:45:30 ID:hQFU4hB4
メンズブーツのヒールを5mmほど低くしたいのですが、
自分で出来るものですかね?
ヒールが高すぎるのと、踵が浮いてて歩きのくいので。
積み上げてある革?を一枚剥がせば良いのかと思うが、
どこかにやり方がわかるサイトとか、ありませんかね。
615 :
足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 01:05:41 ID:gozDew8f
>>614 素人さんにはチョイと危ない仕事かもねぇ
修理に興味があるのなら修理屋さんにやってもらって
その仕事振りをじっと見てたらいいよ。
早い修理屋なら20分ぐらいで出来るからね
次回は自分で出来るかも!
616 :
足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 17:07:52 ID:p+BO3gLc
靴の修理は侮れませんよ。
素人が下手に自分でやろうとすると必ず失敗します。
自分で髪を切るのと同じくらい難しいものと思います。
617 :
足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 18:36:47 ID:/AFhUC3u
>>614 まず、一枚目のゴムを綺麗にはがす。
そして、革の積み上げを一枚はがし、表面をペーパーで平らにする。
コニシの革用接着剤でゴムを接着し釘を4、5本打って完成。
但し、靴修理屋よりうまく仕上げないのが、素人の条件。
618 :
614:2006/12/19(火) 22:25:50 ID:t9xs97Wr
分かりました。
やっと探し出したブーツだから、玄人さんに頼むことにしました。
ありがとうございました。
619 :
足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 23:21:21 ID:Itf1igWh
最近、靴のすり減りが激しいんですが、すり減った部分を埋めるものはなにかないでしょうか?ちなみに靴はナイキのエアフォース1です
おまえさんは、おまえさんは、まずは歩き方を矯正するんだ
そしておまえさんは、おまえさんは、シューグーを使うんだ
621 :
足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 00:49:34 ID:pYvK269l
レスサンクスです。そのシューグーは靴屋ならたいていおいてありますか?
622 :
足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 04:32:06 ID:eFExrBWE
セメントのラバーソール靴をレザーソールのマッケイでオールソールを依頼すると
うざい客になるのかな?
623 :
足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 10:17:42 ID:W9RIQN8u
624 :
足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 10:58:49 ID:QBtoytOt
どんなふうにカモになるの?
625 :
足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 13:29:41 ID:7nB4FJag
>>624 たぶん、普通のオールソールとたいして変わらない作業なのに
別料金をふんだくられるから
626 :
足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 14:15:05 ID:W9RIQN8u
>>624 たぶん、ほとんどの修理が左右非対称にしか出来ないから。
有名○○さんや○○先輩でさえ、左右の大きさが合っていない。
これはぼったくりでしょ。プロから見れば金取れないよね。
627 :
足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 16:51:25 ID:dC329EcH
誰?
628 :
足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 21:05:24 ID:HWArlzLD
修理じゃないですが、ライトブラウンの靴を乳化性クリームなどで色を付けて濃い目の茶色にする事は可能でしょうか?革はカーフです。
630 :
足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 22:29:16 ID:CrgbkJ9c
>>629 マルチw 初心者か?お前はw
>>628 まばらな汚い色にしかなりません。
辞めた方が良いです。
思い切って染色した方がいいです。
631 :
629:2006/12/21(木) 22:45:00 ID:8dI8Otva
>>630 ごめん、初心者っていう返しは予想つかんかったw
いろんな発想があるものだね。
〉〉630
やはりクリームでは無理ですか。。
買ったばかりなんでいきなり染色は勇気がいりますし難易度も高い気がします。
こんにちは。
京都でいい修理屋さんを教えてください。
634 :
足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 18:11:14 ID:pUHAPOKi
オールドスニーカーのかかとのヒビ割れをレザーで補修してくれるところってどこかありませんでしょうか
635 :
足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 23:12:34 ID:DomfYGTZ
ポイントカードを発行してるリペアショップってどお?
636 :
足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 08:47:43 ID:QzyhuaMh
↑発行してるけど何か?
637 :
足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 19:39:20 ID:MUjirah4
お客さんも嬉しいし、サービス業なんだからいいんじゃね。
638 :
足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 21:03:35 ID:1ZxtFt3q
千円につき1ポイントで、500ポイントで500円引き。
有効期間一年間。チョーお得なポイントカードです。
達成できる人いるのw
639 :
足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 23:17:07 ID:1Y8tvQqF
技術を安売りしてるみたいでウサンクサイ と思うのは俺だけ?
640 :
足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 01:24:23 ID:d0wuwF2e
>>639 きっとあなただけだと。
今の世の中なんでもポイント!
それでお客が増えりゃ良いじゃないの!
お客を待ってる時間まで料金に加算するよりは
相互利益が出て誰も損は無いだろうと思うのは
私だけ?
641 :
足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 23:37:28 ID:0spXnGPe
おっさんにポイントカード渡しても捨てちゃうね。もったいない。
それよりもったいないのはレジ袋 世の中レジ袋は資源の無駄遣いと言われてる
のに食べ物でもないのにレジ袋に入れて返すのもったいね〜
靴修理も一応リサイクルでロハスであるべきだ。袋は持参するのがロハス
642 :
足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 23:53:37 ID:sw0fz4SO
男物のブーツはどこで売ってるんですか?
ワークブーツ以外・東京でお願いします。
643 :
足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 09:00:20 ID:iej97Yu8
>>635 当店ではポイントカードは好評ですよ。
500円で1個押して、20個で500円のサービス。期限なし。
最大5%の値引きになるけど、けっこう貯めてご利用いただいてます。
カード忘れたときは新しいカードをお渡しして、おまとめもしてます。
おっさんも一応持ち帰ってくれます。ご家族で利用してくださいって言ってます。
リピーターが増えてますが、腕だけじゃない気もします。
いいんじゃない、双方に利益があるんだから。
>>641 袋も一緒にお預かりしてますけど、靴だけ持ち込む方にはレジ袋に入れてお返ししてます。
ワックスサービスなどしてますので、他が汚れるといけませんし、番号札や伝票を靴自体に付けるのは気が引けますから。
ブーツなどくしゃくしゃに持ってこられる方もいますが、なるだけシワができないよう配慮したいですしね。
644 :
足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 10:39:39 ID:WcneFCUh
当店ではポイントカードを廃止にして割引券にした。
一回で100円もしくは50円、30円、20円引きの枚数分をするので
チマチマしたポイントカードより効率が良いし捨てられない。
大体、靴修理1000円利用で、100円の割引券を一枚あげている。
期限は一年で、過ぎてしまえば、金額がさらに半額になる100円→50円。
効率が悪いポイントカードから割引券を思いつくまでに7年かかったけど。
質問です。
ブーツのハトメって打ち直してもらえるんでしょうか?
質問させてください。
9センチピンヒールのブーツがヒール高すぎて歩きづらいので7センチに治すようなことってできますか?
647 :
足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 23:13:26 ID:bzPcDPgr
>>645 私の店では出来ますから多分どこのお店でもやってるでしょう。
>>646 修理のお店の価格票に『ヒールカット』の項目があれば
やってくれるでしょ。
(まぁ何処でもやってるとは思いますがね^^)
648 :
646:2006/12/25(月) 23:48:49 ID:pywPrTFc
>>647ありがとうございます!
ヒールカットというのがあるとは知りませんでした。
ぜひやりたいと思います〜
ちなみにお値段はいくら位しますか?
649 :
足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 00:35:34 ID:mR3lSbE6
>>648 うちの店ではカカト交換含めて1050円なり!^^
650 :
足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 00:44:39 ID:mR3lSbE6
訂正 ↑ カカト交換じゃなく ヒールでした。
651 :
足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 00:47:28 ID:mR3lSbE6
すみません やっぱりカカト(リフト)でよかったです^^;
652 :
646:2006/12/26(火) 07:13:14 ID:d486Eagc
>>649詳しくありがとうございます!
千円くらいならぜひぜひやってみたいと思います。
653 :
645:2006/12/26(火) 08:36:05 ID:eqk2DjyE
>>647 ありがとうございます。
これから仕事行く前に修理店に行ってみようと思います。
654 :
足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 10:25:01 ID:lBTHr8Yj
>>649 1050円は高いな、内はローマン・カネコ使って
800円。ヒールカットは当然サービス。
その上サービス券50円割引+スタンプカードもあげる。
つま先、ヒールのはがれもサービスで、ボンド付けか色付けをする。
655 :
足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 17:35:43 ID:Mqe9zsgn
うちは730円〜一応カットはサービスだけどピンヒールはどうなんだろ、元々の傾斜がきついやつは2センチもカットするとリフトつけれなくないですか?
ヒールを水平に保とうとするとヒールの取り付け部分が角度が斜めになりリフトとの隙間があくし、逆に隙間をちゃんと無くしてリフトをつけると靴のバランスが悪くなるし・・・
ただ履きすぎてヒールが削れて低くなったやつ(下手したら2センチ以上)が案外ちゃんとつけれたりするんだけど。
どのみちヒール低くするとバランスは悪くなるし重心が後ろにくるからヒールが折れやすくなるからうちではどうしてもっていう場合だけやってます。
ちょっと文長かったね(笑)
656 :
足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 18:22:48 ID:lBTHr8Yj
>>655 2センチはきついと思うけど最大で可能。2,3万ぐらいのピンヒール靴は
ヒールに入っているパイプも斜めになっていてカットしても水平になる。
安いチャイナ製は、リフトも斜めになってしまい不安定になる。
只、履いて貰うと体重でしなってリフトが水平になる。
最近のハイヒールブームでカットばかりやっている。これがまた好評で次から次へと
やってくるのでいやになる。最初から低いのを買えよ。っては言えないけど。
今日三足ほど1cmずつカットしたよ
658 :
足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 19:08:44 ID:w4Jzhv07
ピンヒールのヒールカットの是非はともかく
する店のほうが少ないと思う。大概は断るはず。手間なのとクレームを恐れて。
>>658 ヒールカットなんて普通にやる店のほうが多いと思うけどね
たいした手間じゃないし
ペーパーでがーっと削って終わりじゃないの?
ちなみにうちもやるときはお客さんに説明して自己責任って形で了承得てからやってる
ピンヒールのリフト取り付けパイプの中に芯金が入ってるのがあるが、、最近ヒールカット困難な靴が在る。
だいいちブーツのシェルの部分が後傾してしまって履き心地さらに悪くなるよ。
662 :
足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 02:03:33 ID:5IxOWe5l
店から帰って風呂で汚れを落として食事して一杯飲んで
24Hを見終わって書いてます。
うちでもヒールカットした靴は履き心地がどうとかこうとか
一応の能書きはたれますが、実際のところ自分でそういう靴を
履いたことが無いのでねぇ・・・
みなさん実際に履いた経験ありますか?
酔った勢いで問いかけました〜。w
663 :
足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 09:26:02 ID:kiOpH8a/
>>661 最近よくありますね、芯金入ってるやつ。
うちは抜けなかったり詰まってるリフトは中に打ちこんで修理してるんだけど、一回打ちこんで反対から芯金出てきてビックリした(>_<)
あれが入ってると修理できない、ドリルで穴あけてもするけどヒール細すぎるとヒールがピキッて割れたりするし多少太くても熱で溶けるから何回かにわけてしないと駄目だしね・・・難儀してます。これで730円は割に合わないね。
664 :
足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 10:33:25 ID:ImZ2HxHa
>>663 当店では、取れないピンを追い込みはせずに5ミリ程まわりを削って抜いてます。
この仕事をした時に師匠から追い込みだけはするなと教わったからです。
ドリルでほがしたりもします。
他の店の方と話をしたとき取れないから、そのまま押し込むと言われ、ビックリしたし
追い込まれ詰まっているパイプが多いのには、正直驚きました。
ヒールは低くなり手間はかかりますが、ピンは取った方がいいと思います。
665 :
足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 12:04:32 ID:NpiWhkkx
>>664 なぜ追い込むとだめなんですか?
5mmも元より低くなるのにピンを取ったほうが良い理由を教えてください。
666 :
足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 12:58:51 ID:ImZ2HxHa
667 :
足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 22:57:59 ID:GEdHLxly
オレも追い込みは極力やりたくないので664のやり方でやってるけど
パイプごと擦れてしまってる場合やドリルが効かない場合は仕方なく
追い込みしてる。
ただそこまで傷んだ靴ならその後何度も修理には出さないで買い換えるでしょう。
668 :
足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 15:13:38 ID:K67MlTEo
634 名前:名無しさん@ピンキー メェル:sage 投稿日:2006/12/28(木) 20:03:49 ID:9b52F50j0
可愛い女の子が下駄箱に置いたハイヒール。
トップリフトを片方だけ抜いて
お守りがわりに財布に入れています。
636 名前:名無しさん@ピンキー メェル:sage 投稿日:2006/12/29(金) 19:54:50 ID:NtZxc5EBO
>>634 トップリフトってなんですか?
637 名前:名無しさん@ピンキー メェル:sage 投稿日:2006/12/29(金) 19:55:26 ID:ejS7d23r0
>>634 はさみをヒールとトップリフトの間にはさんで引き抜きます
638 名前:名無しさん@ピンキー メェル:sage 投稿日:2006/12/29(金) 19:56:15 ID:ejS7d23r0
>>636 ヒールの先についている固いゴムみたいのでできているパーツです
639 名前:名無しさん@ピンキー メェル:sage 投稿日:2006/12/29(金) 19:56:59 ID:ejS7d23r0
両方とっちゃうとばれるので片方だけ失敬します
641 名前:名無しさん@ピンキー メェル:age 投稿日:2006/12/29(金) 20:38:20 ID:NtZxc5EBO
>>638 解説thx!
おいらも綺麗な人のなら欲しいな。
643 名前:名無しさん@ピンキー メェル:sage 投稿日:2006/12/30(土) 11:07:45 ID:azL6NvVl0
>>641 http://pumpsclub.fc2web.com/html/pumpsgoods01.html にでている2番目の写真みたいになっていると手でひっぱって
も
はがれるみたいに取れる。
ただし金属の芯みたいのが残るので、新しいうちに引き抜くのがいい。
669 :
足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 21:08:14 ID:Gzhkxv87
ペグをけずってな
元旦も仕事の職人さん居ますか?
当方ショッピングセンターのテナントなので休み無しです。
愛知県春日井市に敏腕修理人はいませんか?
672 :
足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 11:26:25 ID:Da5I7y2H
ウチも中規模スーパ内なのでまーったく休みありません。かえって年末年始は早出です。だからといってお客がくるわけでもなし。マワリを見てると負け組だなぁ。と実感しちゃいます。
673 :
足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 13:56:00 ID:fqGyXncJ
スニーカーのかかとがボロボロで穴があいてるんですが修理不可能ですか?
あとブーツのファスナーも壊れたのですが…
674 :
足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 18:18:34 ID:egCccMSy
>>672 店が暇で、ネット三昧っすかね!
負け組って、靴修理屋になることが負け組?
ユニオンワークスみたいな例も有ることだし、頑張って下さいよ。
客の立場で言わせていただけたら、何処が信頼出来る修理をしてくれるか全く不明。
セメント餃子靴のトゥがパックリと口を開いたのばっかり修理している店では
やはり10万円以上だしている靴の踵修理やオールソールを出したく無いもの。
もちろんその修理もしてくれて良いんだけれどね。
店先にでも、例えば・・・
「紳士靴(ハンドソーン、グッドイヤーウェルト、マッケイ、ブラックラピド問わず)革底修理、
ヒール修理歓迎!自信持ってます!」くらい書いてくれていたら近所なら出すのに。
結局、サイトで探してこちらの趣旨と店の趣旨が合っているところを探して
遠方まで持って行くしかないのが現実ですし。
独り言で、スマソ。
鍵屋と兼ねている靴屋にはちゃんとした靴を修理に出したくはないな。
676 :
足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 10:57:27 ID:ldp4lH7+
紳士靴のヒールを高くしたいのだが、
改造系の客は嫌がられる?
677 :
足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 00:37:53 ID:WpEcY+Rq
親指の付け根がきついのでシューツリーに革を貼ってストレッチを試みようと考えています。
所謂、甲乗せするような革は何処に売ってますかね。
東急ハンズあたりにあるかな?
678 :
足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 19:37:12 ID:bhH7uhhI
あの、ブーツのつま先が両足ともパクッと割れて(?)
はがれたようになってしまってるんですが、修理に出そうと
見積もりもらったら1800円前後、ハーフソールが
3000円っていわれました。これって高くないですか???
679 :
足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 19:50:06 ID:luJrKNXc
割れてって言われると、どんな状態かちょっと分からないけど
ソールとアッパーが剥がれただけなら1800円は高いですね。
文字で表現するのは難しいけど
剥がれただけじゃなくて、アッパーが切れて剥がれたような感じであれば
場合によってはソコソコ掛かるかもかもしれないですね。
普通にハーフソール貼るだけなら1500円前後じゃないかな。
3000円って言われたのなら、やはり他に作業が発生しているのかもしれないですね。
一度他の修理やさんに持っていってちゃんと説明してもらってみてはどうですか?
>>678 ハーフソールがレザーだったらめちゃくちゃ安い。
ラバーソールだったらごくごく当たり前の金額。
つま先が割れたんじゃなくて、ソールとアッパーが上下にはがれたんだよね?
それはセメント工法と呼ばれる安物靴なんだと思う。
接着剤でくっつけただけの靴ね。
靴の中が蒸すことになるので、不衛生で足がくさくなる靴。
セメント靴なんて基本は履き捨てなんだから
数千円の修理費を高く感じるならまた同じくらいの安いブーツ買えばいいよ。
もしくはしっかりしたつくりの、まあ4〜5万のブーツ買えば
そんな接着剤がはがれてトゥが浮くなんてアフォなことにならないけどね。
煽り損ねた!w
これからもこれ高いんじゃないですか?とかいう質問に
丹念に答えつづけてくださいね(^^
683 :
足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 00:28:14 ID:POV+nEvz
>>678 修理する靴が革底かゴム底かわかりませんけど、
革底であれば底をマッケイで縫う修理が考えられ、
値段が高くなります。
一方、ゴム底は接着だけで修理する場合が多く、安めです。
疑問があるのであれば、修理方法を確認して納得した
価格で預けるのがいいと思います。
684 :
足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 14:41:27 ID:1UlCn9ke
材料費が結構あがってますけど、値上げを考えてるお店はありますか。
基本的には上げたくないんですが、本部からは値上げの指示が…
これからも材料費は上がっていくだろうし、しょうがないのかなぁ?とも思いますが。
皆さんのお店はどうですか??
ファッション用のSNS作ったんだけど参加しませんか?
招待しますので、件名を「ファッションSNS」にしてください。
invitation.sns★gmail.com
686 :
足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 00:09:06 ID:DHaOz5YN
値上げ無理。リスクヘッジで商品取引を始めるべし。
石油 金 買うべし。
687 :
足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 00:03:40 ID:SiuBESoZ
688 :
足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 00:40:02 ID:JaW9Fal+
靴紐が長くて切りたいんだが、端の処理に使う熱収縮チューブ(?)みたいのって何処に売ってるの?
具体的な商品名など教えてもらえると嬉しいでございます
スレ違いだったらスマソ
689 :
足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 10:14:45 ID:r1gJnI66
階段から落ちたときに赤いエナメルの靴のかかとが剥げた。
といっても、完全に剥離された状態じゃなくて、くっついてはいるんだけど。
エナメルって強度とかは低いんでしょうか?気に入っていたのですごくショックです。
ちゃんと直りますよ…ね?
エナメルは強度高い方だが、いくら強い革でもコンクリには勝てない
とりあえず修理屋持って行け
692 :
足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 19:12:37 ID:NGP0nJIJ
ブーツのソールを低くしたいんだけど、修理屋に持って行けばやってもらえますか?
693 :
足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 20:25:17 ID:zSg/o8I5
やってくれるとこもあるしやってくれないとこもあるよー
修理屋はいろいろだからねー
694 :
足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 21:04:50 ID:NGP0nJIJ
じゃあとりあえず行って聞いて来ます
ありがとうございます
695 :
足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 21:34:25 ID:1nPSxC9d
リーガルのシューズでもソールの張替えできるんでしょうか?
696 :
足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 23:49:03 ID:QDgm75eA
あかぎれ痛い 20代の頃は今時 あかぎれなんて 見たこともなかったのに
冬に指を酷使して 一度怪我すると なかなか直らないんだよ。
研修の時 先輩はシンナー 布に浸して素手で持ってたよ。頭がおかしいのか
と思ったけど仕方なく俺も素手で持ったよ。すぐに独立してよかったよ。
697 :
足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 06:21:54 ID:1HVReMI7
リーガルと言っても色々なタイプあるから何とも言えません
もっと詳しくリーガルの何々とか具体的に教えてくれないとスルーされまっせ
もっとも、実際物を見れば、どう修理するか答えられるけど
銘柄言われても、それがどんなタイプの靴だったか頭に浮かばない場合もあるので
画像うpされたほうが教えてもらえる可能性が高いのではないでしょうか。
698 :
足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 21:17:56 ID:KAyisDma
>>690,
>>691さんありがとうございます。
修理屋には週末もって行きます。
その際ヒールプロテクターも探してみます。
マーブルアーチの靴底を交換したいのですが
どこに問い合わせすればいいのでしょうか?
ちなみにクラークスのワラビーみたいなゴムです
検索しましたがどこの修理屋に頼めばいいかわかりません
700 :
足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 21:20:05 ID:PeCGkamU
取りあえず近所の修理やさんへ持って行って見てもらうべし
701 :
足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 22:25:48 ID:LuQpcFnr
GOALの定番(アルファベット入りのやつ)の万能キーは
H99、H100のどちらなんですか?
KやGはほとんど出ないので万能キーで代用していこうと思うんですが。
急な在庫切れも備えたいので知ってる人教えて下さい。
(^??^?)
703 :
足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 22:28:39 ID:LuQpcFnr
GOALの定番(アルファベット入りのやつ)の万能キーって
H99,H100のどちらですか?
KやGのようにほとんど出ないのは万能で代用しようと思います
出筋の急な在庫切れにも備えておきたいです
知ってる人いますか?
704 :
足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 00:26:36 ID:r5SghCXA
>703
H99の場合もあればH100の場合もあるFUKIに全部聞けば?
でも あんな でかいので代用して削ったら客嫌がるで。
705 :
足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 18:48:44 ID:Bq/DkF+M
質問なんですけど女性物のヒールには大体、釘は何本打ってあるものなんでしょうか?
太めの高さ6センチヒールのショートブーツなんですが、1本なんてことはありえないでしょうか?
706 :
足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 22:57:44 ID:gJGQ+gi3
>>705 それは踵のゴムを修理した直後の事ですか?
文面だけではよくわかりません。
太めでもピンヒールなら釘は使いませんので。
なにか不具合があったのならそれを具体的に書いてもらえれば解りやすいのですが
707 :
足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 23:42:01 ID:3PoqLup6
今週は異常に忙しかった。年末 天気悪かったしわ寄せだな。
雨降ってくれ。ゆっくりさせてくれ。
709 :
足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 00:45:04 ID:GgBBzLs+
素人がよくアロンαなんかでソールをつけたのを持ってくるけど、修理不可能になる場合がよくあるんだよね。
てかどうせ修理にだすなら下手に触るなと言いたい。
710 :
足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 07:22:54 ID:D6wCor5+
埼玉県内でマッケイ縫いとかしてくれる店ありますか?
素人ながらに今靴を作っているのですが、今度お願いしたいと思っています。
情報お願いいたします。
711 :
足元見られる名無しさん:2007/01/14(日) 12:10:28 ID:OKM6TUfT
>>708 それはミッドソールが加水分解して剥がれてるので接着はプロでも無理でしょう
剥がれた面がポロポロと粉状にくずれたウレタンソールはもう修理不可です
>>711 これが加水分解ってやつですか。。
初めて目の当たりにしました。
ミッドソールとはこの場合、茶色に黒の斑点が入ってる箇所でしょうか?
アウトソールも引っ張ると簡単に禿げてしまいました。
諦めて処分しますorz
713 :
足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 03:22:17 ID:wVaFugzR
僕の持っている靴は買った時からトップリフトがなくて
革がもうでているのですが、こういうかかとも修理出来るのでしょうか?
714 :
足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 17:40:06 ID:1SCKjd9z
一体どんな靴??
取りあえず近所の修理屋さんへ持って行く事をお勧めします。
ただ、チェーン店とかだと修理不可、個人店だと修理可
またその逆とかもあるので、
1店目がダメでも諦めずに2店目と足を運ぶんだね。
716 :
足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 22:10:49 ID:9xwjbzpy
>>715 秋葉原あたりのパーツ屋にもありそうだ。
電気配線の絶縁材料だな。
717 :
688:2007/01/15(月) 22:42:53 ID:UFC3yQRV
>>715>>716 すで14日時点でハンズ(札幌)行って買ってきちゃいました、スンマソン
どの種類かはパッケージとか読まないで捨てちまったんで分からないけどレポ
普通にドライヤーとかで使っただけでは、製品みたいにピチっとはとまらない
思いっきり紐を引っ張りながらライター(遠火)で炙って溶かす感じにするといい感じになる
ただ、1回くらいは失敗すると思うので練習用に紐を余分に余してからやった方がいいと思う
神奈川県で名前の通ってる靴修理屋さんってありませんかね?
東京でいうユニオンワークスのような
すれ違いでしたらすいません
719 :
足元見られる名無しさん:2007/01/17(水) 13:37:06 ID:apj4S14p
はじめまして。
満員電車でバックベルトのかかとを上から踏まれました。
靴底が曲がってしまって、ヒールが半分取れかけています。
修理するのはむずかしいでしょうか。
721 :
足元見られる名無しさん:2007/01/18(木) 21:04:15 ID:Zv9uNQzC
すみませんアウトドアブーツの紐を通すDカンがとれてしまったのですがどうすればいいでしょうか?市販で金具売ってるんでしょうか?
革靴の底の踵の高くなる部分のところにヒビと破損があるのですが、これって直せますかね?
http://p.pita.st/?m=uf7hwx7r 見れるかな?
自転車のペダルに引っ掛かったのだと思うのですが。
古着屋で買ったものなので自分でできる応急処置なんかあったら教えてください。
ジョッパー買ったんですけど、修理人さんから見て、
ヴィンテージスティールをトーに付ける利点てありますか?
長く履くには付けた方がいいという印象があるのですが。
724 :
足元見られる名無しさん:2007/01/19(金) 00:18:56 ID:wnXFyp4+
ヴィンテージスティールは、それを付けたというカスタム的な満足感を得るためのパーツではないでしょうか
普通つま先が減った時点でゴムを貼った方が安く上がりますからね
でも視覚的に金属の部材が靴に組み込まれているというのは魅力的だと思います
725 :
足元見られる名無しさん:2007/01/19(金) 14:23:12 ID:6wavWe1s
かばんの修理なんですが
革の縫い合わせって料金いくらくらいなんでしょうか?
726 :
足元見られる名無しさん:2007/01/19(金) 14:33:14 ID:SaWmZQD9
多分革が破れてしまったのでしょうが・・・
具体的に写真見てみないとなんともいえない感じですね
箇所によっても値段は全然変わってきますよ^^
一回修理屋さんに持ってった方がはやいと思います
727 :
725:2007/01/19(金) 14:45:07 ID:6wavWe1s
728 :
725:2007/01/19(金) 14:50:15 ID:6wavWe1s
729 :
足元見られる名無しさん:2007/01/19(金) 18:30:11 ID:6wavWe1s
>>724 d!
ならばそういう目線で自由に選びたいと思います。
レザーソールの靴にする半張りの素材でオススメのものはありますか?
接着にボンドを使うのだから必ずしもレザーを使う必要はないだろうと↑のほうにありましたが
そうなると耐摩耗性や耐滑性などが重要になるのでしょうけども。
732 :
足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 00:14:40 ID:6VJYgagD
1月としては有り得ない忙しさ。暖冬で出歩くから靴も磨り減る?
733 :
足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 00:27:53 ID:dVUUjiJ3
ブーツのソールにラバーを張りたいのですが、都内近郊で安くできるお店知りません出でしょうか?
教えてください。
734 :
足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 13:59:51 ID:v1G2V3TB
このスレってどこの店がいいとかの情報は誰も教えてくれないよねw
修理人に聞いても知らないって事かな?
修理人さんが他人の店進めるとは思えんし
そもそも教えたとしても電車賃使ってまで靴修理持っていくか?
せいぜい近所にある数店から店選びするだろ普通
俺は安くて丁寧な店にいつも持ち込んでいるけど
自分で何軒か回ってやっと見つけよ。
あくまでも俺のイメージだけど
大手チェーン店、スーパーデパートのテナントに入っている修理屋は料金割高
難しい修理はやりたがらず断られる場合あり、回転率の良い修理を好む
修理待ちの時間つぶしには困らない
路面個人店は比較的困難な修理もこなしてくれるし、こちらの希望もある程度答えてくれるし
料金もリーズナブル、技術も上か?これは店によっても違うと思うけどね。
修理待ちの時間つぶしが出来なく改めて取りに行く場合が多い
逆に慌てないでやってもらわない分、丁寧で綺麗なのかもね。
ダイナイトソールの厚みはどの程度なのでしょうか?
マッケイ製法でレザーソールのイタリア靴をダイナイトソールに変えると
あからさまにゴツくなってしまいますか?
737 :
足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 02:53:57 ID:3X+Jc19q
>735
その後意見当たってる・・・・
738 :
足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 07:43:17 ID:nEovXZcr
>>736 ダイナソールって◎模様のソールの事だよね。
某HPによると、6mmらすぃーよ
739 :
足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 10:15:53 ID:hnZpGJoA
>>735 ブラボー!エクセレント!おっしゃるとおり!
多くのお客さんは、店舗多い=有名=安心=技術力あり
ってなっちゃうんですyo!むしろ下手なやつが多いと思う。
740 :
足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 11:25:48 ID:4Qqa+X7M
宮城の仙台で靴修理やっている方いますか?
741 :
736:2007/01/24(水) 21:06:38 ID:nGXhnJST
>>738 ありがとうございます。
やはり、割と厚めですね。
742 :
足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 08:42:35 ID:vbGv+8d7
744 :
足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 12:53:35 ID:KVpznHU2
>>743 大丈夫だと思うけど。削る機械が必要だな。
ホームセンター等で、1万円ぐらいのペーパー式グラインダーを買うといいよ。
745 :
足元見られる名無しさん:2007/01/25(木) 13:14:16 ID:yu2PtJ7J
ショートブーツで、靴音がカツンカツンしてうるさいので音を小さくしたいんだけど
修理屋に持って行ったらやってもらえますか?
革底みたいで、踵の一番下の所がちょっと色が違くて薄めの硬いゴムみたいな感じです。
ちょっと大きめの靴で、俺の履き方も悪いせいだと思うけど
ゴム底を替えてもらったら変わるものだろうか?
>>744 オービルサンダーとディスクサンダーなら持っています。それから接着剤はエポキシ系でよろしいのでしょうか?
一度に貼り付けると、靴底がカーブしているのでクランプ等で圧がかけられず、難しそう。
747 :
足元見られる名無しさん:2007/01/26(金) 10:46:15 ID:jh+2IKPV
>>746 いや、エポキシ系ではなく合成ゴム系だね
↑の材料売ってるサイトだとダイヤボンド888がいいよ
接着面の両方に塗って乾燥後にドライヤーなんかで暖めてから圧着といった感じかな
ただ底を剥がすのだけでも大変だと思うよ
圧着も台金がないとしっかりできないからすぐ剥がれやすいし
修理人の立場からはあまりお勧めできないな
748 :
足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 09:07:06 ID:TUderg95
>>745
やわらかいゴムに交換すれば 少しは音小さくなると思うけど
音を気にする人が多いのには意外 むしろカツカツ音がするほうが
男は萌えるのでは? とくにM男はね。
749 :
足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 13:56:36 ID:nvYz0b+X
>>743 本当に自分でやる気じゃないよね?
靴に関しては素人考えでやると痛い目見るよ。
っていうか、オールソールなんだから、
絶対に専門業者に頼むべきです。
750 :
足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 13:59:19 ID:nvYz0b+X
あと、
>>747さんも書いてるけど、
元のソールを剥がすのは難しいですよ。
専用の電熱器に入れ、温めてからでないと
まず剥がれません。
>>749 本当にやる気でした。ビブラムソールを販売してるくらいだから素人でも交換できると思ってました。あのサイトはプロ専用のサイトですか?
古いソールはディスクサンダーの10番くらいのディスクで荒削りし、最後は100番くらいのオービルサンダーで仕上げるつもりでした。
台金がないので、靴の中にウエスをぎゅうぎゅうに詰め込んで、5cmくらいづつ2〜3個のクランプで圧着しながらだったらできるかなー等と考えてましたが無理でしょうか?
752 :
足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 16:45:11 ID:nvYz0b+X
>>751 プロ専用のサイトかどうかは知らんが、ビブラムソールを
単品で買うのはプロ以外には考えにくい。
古いソールを「削って」新しいソールを貼ろうとしてたんですか?
そのやり方では、恐らく途中で断念する事になりますよ。
悪い事言わないから、業者に頼んだ方がいいと思いますが…。
753 :
足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 17:52:23 ID:BiynvDP+
>>751 >>5cmくらいづつ2〜3個のクランプで圧着
は必要ないな。
>>靴の中にウエスをぎゅうぎゅうに詰め込んで
は、素人との発想とは思えない。
接着剤が両方乾いた上で、パンマーで叩けば簡単に着くよ。
手順さえ間違わなければ、素人でも可能だよ。そんなモンだよ。
前、俺の店に市販で売られている、ビムラムのソールをローファーにDIYで張った人がいたよ。
それも女性で、グラインダーが無いのでハンドペーパーで削って綺麗に仕上げしていたな。
いまだに機械を使わず仕上げる、昔気質の靴修理職人の、荒削りよりましだったよw
754 :
足元見られる名無しさん:2007/01/27(土) 21:37:51 ID:sclPtv4z
とこかのFC店は、ソールを張った後ペーパーで仕上げをしないそうだ。
カッターで輪郭をカットするだけ。
その理由は本体を傷つけないだめだとか?
結果、エッジが凸凹。半バリ恐怖症の2例目だ。
プロもどきが、金を取って修理しているぐらいだから
素人が自分でオールソールにトライするのは全然悪くない。
成功を祈るよ。
FCの修理屋とかグッドイヤーのソール交換とかちゃんと出来るの?
セメント製法しか対応できません!って事はないの?
756 :
足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 00:53:41 ID:/1mf51ss
>>755
その通り。それが普通。
757 :
足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 21:41:21 ID:M/PsFHQ0
路面店で個人で必死にやっている者です。
昨年の話だけど結構有名な某FC店の方がうちの店にきました。
マッケイ方式その他、セメント以外のオールソールが出来ないので
うちでやってもらえないかと言う事でした。
美味しいと思い受けようと思ったけど、うちの定価の半分でって
ふざけた事を言うので、当然断りました。
因みにブーツのファスナー交換、ヒール交換も含まれていました。
出来なければ本部でやってもらえないのか??
って前に、おまえはどんだけ習って独立したんだよ!!
758 :
足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 23:38:34 ID:yMWBJRGt
元々が斜陽で それだけで食っていけないから 撤退していった業種
の 寄せ集めなんだからさ・・・ なんとか金になる部分だけつまみ食い
してさ・・・そんなに力まなくても・・・時計もかぎもカサも・・・
修理してて、ぶっちゃけ、これは酷い作りっていう海外有名ブランドあります?
760 :
足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 02:35:39 ID:CpaoUhqD
個人で靴の修理屋は、もうかりますか?
761 :
足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 13:41:37 ID:MfxYTVHF
お気に入りのピンヒールの靴なんですが、歩き方が悪いせいか
シャンクがゆがんでしまって、ヒール部分が/ 斜めになってしまいました。
これは力任せに靴をひねれば直ると聞いたんで、やってみたのですが
まっすぐにはなりません。
これはどうしたらいいのでしょうか?
762 :
足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 14:31:49 ID:GCHSOhVo
>>759 靴じゃなくてすまんが、
うちは鞄の修理もするんだけど、
シャネルのバッグは最悪。
763 :
足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 14:31:53 ID:1Uvpf6fn
>>761 普通の女性がシャンクなんて言葉分かるのか?
お前素人修理人だろう。無理だったら、断れw
764 :
足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 17:35:41 ID:WnsKgKv5
靴だとバリーかな、よく底はがれで持ってくるよ、なんかオイル塗りこんでるかしらないけどダイヤボンドじゃ着かないから面倒くさい、後靴を軽くするためかウレタンに革巻いたヒールとか経年変化でボロボロになるしね。
質問なんですが、リーガルの20mmの厚ヒールなんだけど普通に同タイプに交換してますよね?たまに上の部分をカットして六ミリ程度のヒールに交換してるの見るけど。家はあの手のタイプは削らないでまるごと交換するもんですって言ってる。
765 :
足元見られる名無しさん:2007/01/29(月) 20:17:02 ID:YjPTTxhx
766 :
足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 01:12:00 ID:DLvPN97h
>>764 リーガルのように20mmもしくは16mmのブロックを取り外せるタイプのは
同じ物に取り替えればいいんだけど
ハルタのように一体型で取り外しできないものは減ったところまで削って平にし
減ったのと同じくらいの厚さの板を付けるもんじゃない?
中には一体型に見えるけどよく見ると外せるようになってるのもあるから
気付かずにハルタ式にやっちゃったんじゃないかな。
少なくともリーガルの靴をハルタ式にしている人は余程勉強不足だよ。
767 :
足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 10:09:40 ID:w1Bo5Dp6
>>766 俺はブロックヒールのサイズが欠品してる場合は削ってトップリフト付けてるよ
今はもうあまりブロックヒールが出ないんで仕入れひかえているんだよね。場所とるし
あと、お客さんに減りにくいゴム付けてって言われたら、やっぱり削ってそれなりの材料を付けます
ブロックごと取り替えるのが必ずしも正しい直し方ってわけじゃないと思うよ
俺はむしろハルタなんかの一体型はヒールごと包丁で切断してブロックヒール付けてるし
ま、人それぞれだよ
768 :
足元見られる名無しさん:2007/01/30(火) 18:29:32 ID:3c4RCKij
靴修理店ですが、旅行用鞄ハードケースキャスター、ローラーのみ
の交換にトライしたいのですが、何方か、外し方と取り付けかた(カシメかた)
を教えて下さい。
>>768 ウチはキャスターを止めているカシメはドリルで揉んで外してます
新しいのをとめる時はナットとネジでですね
>>764 確かに一頃のBALLYは酷かったね。今はどうなんでしょ?
>>759 さすがに有名ブランドは全般にそれなりの作りで酷いって物はあまりないね
まあ、俺個人の意見としてはアメリカの靴はなんとなくあんまり好きじゃないな
特にコードバンのローファーはw どことはいいませんが
なんか全体にフニャフニャしてるし、アッパーが裂けてる事が多いし、無駄にヒールの積み上げがしっかり付いてて外しにくいし
ウェルトのステッチもピッチが大きくて元の針穴に入れずらい等等
まあこれは、あくまで直す立場の意見ですからアシカラズ。
770 :
768:2007/01/30(火) 22:45:26 ID:ylSgLPKt
>>769 >>カシメはドリルで揉んで外してます
をもう少し詳しくお願いします。
元々カシメは突起してないので
ナットで止めた時、突起してしまわないですか?
何かモノに当たったりしませんか??
靴のブランドではないのですが、直営店でソールとインソールを取り替えたら
ロゴなしで違った種類のものになったのですが、これが普通なんですか?
772 :
足元見られる名無しさん:2007/01/31(水) 14:49:33 ID:1g2YWmEG
773 :
769:2007/01/31(水) 22:48:09 ID:u658Gf9J
>>770 スーツケースの内側の内張りを剥がしてキャスターを止めているカシメを8mm位のドリルで削り取るんですよ
ナットで止めた突起は革等を貼ってから内張りを元に戻してます。出っ張ってはいますがこれで特に問題ないと思います
元と同じカシメ自体は入手できたんですが専用の冶具が必要のようで、うまく止められなかったんです
それでしょうがなくネジ止めしてるんですけど、カシメで止める方法をご存知の方がいたら教えていただきたいものですね
>>771 直営店に修理に出しても実際はそこで取引している市井の修理店にまわしている場合がほとんどですね
直営店がオリジナルのパーツを供給してくれる場合もありますが、そうでない場合は市販のロゴなしになってしまいます
774 :
ノーブランドさん:2007/01/31(水) 23:01:09 ID:3GdegPz0
すみませんクロケットジョーンズの
シボ革ブーツ75600円
とトリッカーズのカントリーブーツ
63000円。
プロの目から判断して、いい靴はどちらでしょうか?
耐久性、製品としての作り等、ご教授下さい。
>>772>>773 レスありがとうございます。
ロゴはついてくると思っていたのですが、そうでもないのですね。
勉強になります。
今度店に出向いた時、一応聞いてみたいと思います。
776 :
769:2007/01/31(水) 23:50:18 ID:u658Gf9J
>>774 どちらもメーカーもちゃんとした作りなので比べようが無いですね。製法は同じです
アッパーの革質は好みの問題だし、いい悪いは当人の主観で判断すべきでしょうね
まあ、俺はトリッカーズのカントリーしか扱った事無いですけどね
ちょっとググって見たけどクロケットジョーンズのソールはダイナイトなのね
後はソールの材質の違い位かなあ
ダイナイトのほうが耐久性はあるけど、それもやっぱり好みだしね
777 :
足元見られる名無しさん:2007/02/01(木) 00:17:40 ID:oiLwkx/e
マッケイ靴のつま先部分のライニング補修をしてほしいのですが、
修理は可能でしょうか??ざっくりでいいので料金も教えていただければ幸いです。
778 :
ノーブランドさん:2007/02/01(木) 00:21:16 ID:DPd7M88k
769さん返答ありがとうございます!
そうですよね最後は好みですよね。
今の所カントリーのほうにしようと思います、
別注でこちらもソールがダイナイトなので。
クロケットもいいメーカーなのですが、
やはりドレスシューズのほうに強いメーカー
なのかなと思ってます。
779 :
足元見られる名無しさん:2007/02/01(木) 00:29:47 ID:IHC0xIXq
780 :
足元見られる名無しさん:2007/02/01(木) 01:14:55 ID:lZHC6IUp
最初カチコチで傷付きやすくない?
アッパーに裂目が出来ちゃって泣きそう。
どうすりゃええんや。
781 :
足元見られる名無しさん:2007/02/01(木) 08:17:05 ID:g9fh++Pw
つゴミ箱
どこに上げればいいですか?
PCで閲覧可能で携帯からうpできるとこ教えてもらえないでしょうか?
785 :
足元見られる名無しさん:2007/02/04(日) 19:35:34 ID:ewWkUZH0
>>784 うpするより近所の修理屋さんへ持っていったほうが早いんでないの
〔靴修理 自分が住んでいる町〕 でググレばよろしかと
786 :
足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 00:10:31 ID:CkH7pfHU
死ぬほど忙しいのですが俺だけ?暖冬、景気回復ですか?
787 :
足元見られる名無しさん:2007/02/05(月) 20:42:51 ID:mketrs/i
エナメルがはげちゃった靴って直りませんか?
788 :
のり:2007/02/05(月) 21:45:06 ID:eAfjaD4B
マーチンのかかとのすり減りって、お店で直せますか?
789 :
足元見られる名無しさん:2007/02/06(火) 23:15:28 ID:3ekrl5Rf
>>787 アッパーのエナメル地は無理ですが婦人靴でヒールに巻き付けてあるエナメル革
は新しく巻き替えることはできます。
>>788 傾斜板(コーナー)での修理はできます。オールソール(裏底まるごと取替え)
はマーチンの純正パーツでないと難しいですので購入先からメーカーに依頼する
のがいいでしょう。
半張りの下地作りはゼリー状瞬間が安全だね。
裏底が隆起した婦人靴の裏底ヘリに液状瞬間を着けてたら瞬間がアッパーへ流れ
てしまい瞬間落とし(ダイソー製)で落とそうとしたが落ちず、¥11,000
弁償。ヒステリー起こした客には平謝り。これくらいの額で解決できたのが
不幸中の幸いだった。
みんなも同じ過ちをしないように注意してくれ。
790 :
足元見られる名無しさん:2007/02/07(水) 10:08:28 ID:2KhQxwvo
>>789 瞬間接着剤を使っているだけで、ド素人。
みんなも同じ過ちをしないように注意してくれw
接着困難な材質の下地作りは瞬間がかなり有効なんだけどな
>>789ウチは中粘度の瞬間使ってますよ。伸びがいいから
>>790はどんなやり方してますか?
もしプライマー使ってるのなら銘柄教えていただきたい
ブーツなのですが、学校の机みたいな材質の厚いウェッジに薄くソールがくっついてます。
ウェッジも結構傷があってソールは擦れちゃってるんですけど、この場合はウェッジ部分からごっそり取り替えちゃうんでしょうか?
傷はどうにかして欲しいけど、材質自体は気に入ってるので(´・ω・`)
>>792です
ソールだけ交換してもらうことができました
むしろウェッジは既製品だから手を加えられないみたい
レザーソールでトゥが上に反り返ってるやつありますよね。
あれって少しでも平らにならす方法ってありませんか?
気に入ったデザインのやつがあるんですけど、
もう少しそのあたりがおとなしければと思って。
靴修理やが100鈞の材料使っているとは・・・
あてにならんな、さっさと廃業しろよ。
誇りとかこだわりとかないのかよ。
796 :
足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 00:19:30 ID:60+jVIPc
じゃあ100均のはやめてハンズの瞬間にしますよ
がはは!
797 :
足元見られる名無しさん:2007/02/08(木) 16:06:30 ID:j0riNcmE
俺も100均は結構利用するよ、使えるやつもあるし。
うちで使ってるアロンアルファでオススメなのはコーナンに売ってるボンド アロンアルファプロ用低粘着型ハイスピードってやつで赤いパケのやつ、これは主にクイック修理でウレタン合皮の安靴の接着に使ってる。
もう一つはゼリー状の青いパケのやつでこれはクイック修理でウレタンじゃなくゴムっぽいやつのダイヤボンドなどで接着できないやつの下地処理に使ってる。
798 :
足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 14:37:01 ID:bJ5lr8TL
質問させてください
新品のチペワのワークブーツかったのですが、黒タグのものでソールが一部はがれかけています。
北海道にすんでいるので、いまの時期は水にさらされます。
自分で直すにしても、後々ソール交換する場合に影響しそうなので手を加えていないのですが、修理をFC店にまかせても大丈夫でしょうか?
799 :
足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 19:37:43 ID:d7AXWSSW
あの〜
>>798さん
FC店にまかせても大丈夫でしょうか? って
FC店の人たちがみんな同じレベルって訳ではないですよ。
他で修行を積んでFC加盟した人、何十年も経験して加盟した人、素人から加盟数週間デビューしたひと
色んな人がいると思います。
どんな人に当たるかはあなたの運だと思いますよ。
新品なら修理店に出すのではなく、買った店にクレーム出したほうがよいのではないでしょうか。
っと私は思います。
800 :
足元見られる名無しさん:2007/02/09(金) 22:12:43 ID:f/vAkIel
長門は俺の靴
801 :
足元見られる名無しさん:2007/02/12(月) 20:25:02 ID:nAqwReVU
合成企画、ビニール系?の中敷を手に入れました。
彼女のパンプスにサイズあわせして貼ろうと思うのですが
接着剤で中敷が溶けないのですか?
接着のコツがあれば伝授よろしくおねがいします。
企画って・・・
804 :
足元見られる名無しさん:2007/02/12(月) 23:32:00 ID:OCyp55Ti
ボンドにはトルエンが含まれてるんだけど毎日使ってて大丈夫なのか
少し不安。このくらいなら大丈夫と思うんだけど。身近に化学物質過敏症
なんかになちゃった人いる?
805 :
足元見られる名無しさん:2007/02/12(月) 23:57:44 ID:8MfjOVtS
>>804 俺は毎日の様にボンドを使っていて、吸い過ぎで気持ちが良くなると思いきや
軽い頭痛持ちになってしまった。
今では、国産ボンドはとにかく臭く耐えきれないので、海外のボンドを使っている。
質問させていただきます。
古着屋で1950年代のデッドストックのミリタリーブーツを買ったのですが、
外見はどこもおかしくない(と思います…)のに歩くたびに「ギュッ」というか「プギュッ」というか、空気の抜ける間抜けな音がするんです。
このような症状は修理屋さんで取り扱ってもらえるんでしょうか?
又、直るのであれば、費用はいくらぐらいかかるものなんでしょうか?
807 :
足元見られる名無しさん:2007/02/15(木) 22:18:05 ID:raVwmXuu
>>806 どこから音がしますか?
恐らく裏底とアッパーの間が一部剥がれて空気が入るのが原因と思います。
修理するとしたら裏底を全部剥がして下地をならしてから再接着することに
なりますが、ボンドが付きにくい材質の裏底だと難しいですね。また縫いが
入ってるものは再利用できないので新しいのに替えないといけないので
費用もかなりかかると思います。やはりデットストック品は注意した方が
いいですよ
今度、出店先スーパーで時計屋が撤退したので電池交換に参入しようと思う
んだけど都内でノウハウを指導してくれる時計材料卸業者を知ってる人いま
すか?できれば対物保険斡旋もしてくれるところが希望なんですが。
808 :
足元見られる名無しさん:2007/02/15(木) 22:47:53 ID:Hr5H422Y
クレジット決済や金券で支払える修理やってありますか?
809 :
足元見られる名無しさん:2007/02/15(木) 23:09:25 ID:RwP4S0KI
>>807 質問に答えていただきありがとうございます。
お気に入りなんですけどね、そっかあ、費用かかりそうかあ…。
とりあえず近所の修理屋さんで見積もってもらうことにします。
810 :
足元見られる名無しさん:2007/02/16(金) 12:54:25 ID:hsey0GSU
>>807 合鍵メーカーのフキでも扱ってますよ。(対物保険までは不明ですが)
損害保険会社で年額数千円で入れますよ。
>>808 スーパーやデパートのテナントの店なら使えるはずです。(うちなんか路面でやってる個人店ですが使えますもん)
811 :
足元見られる名無しさん:2007/02/16(金) 16:12:52 ID:PamYn5lp
素人質問で申し訳ないですが
職人の皆さんが今まで修理に使用してきた接着剤の中で
一番強いゴム系接着剤があったら教えてください!
812 :
足元見られる名無しさん:2007/02/16(金) 17:25:17 ID:EkjfVVbw
813 :
足元見られる名無しさん:2007/02/16(金) 18:13:21 ID:g0FDDnm+
ありがとうございます
ネオテックスがゴム系接着剤では最強ということですね
814 :
足元見られる名無しさん:2007/02/16(金) 18:45:08 ID:PamYn5lp
>>812 返答ありがとうございます。
それは普通にホムセンなどで購入できますか?
>>813 あなただぁれ?
815 :
足元見られる名無しさん:2007/02/16(金) 22:33:32 ID:sDZRid9b
臭い靴の場合どうするんですか?
816 :
足元見られる名無しさん:2007/02/16(金) 22:50:41 ID:XsSlt5y8
817 :
足元見られる名無しさん:2007/02/16(金) 23:22:38 ID:8FbWEohc
某修理店のHPにミッドヒールとミッドソールという表記があるんだけれど、
それってウェルトのことを指してるんですかね?
もうひとつ、ステッチダウンのオールソールは既存の穴にきっちり通して修理しないと
革が切れてしまって、次回、修理がきかなくなるのですかね?
(素人です。すいません気になったもので……)
819 :
ちはる:2007/02/17(土) 23:31:52 ID:wf2DNIkW
お尋ね致します。
buffaloというメーカーの厚底ブーツのソール部分がひび割れし見るも無惨な状態になってしまいましたが治せるものなのでしょうか。
まだ数回しか履いてないにも関わらず…保管の仕方がマズかったと思うのですがとても気に入っていたので…。こんなにソールが割れるものかとビックリでした。
無理ですね、全く違う物に張り直すしかないでしょう、
履かずに湿気の多い所に保管していたなどが原因でしょう。
アパートなんかだと浴室と玄関が近いから湿気もこもりやすかったりします。
後は加湿器も使用していれば自ずと湿気も増えるし。
どのみち履かない事が致命傷になってると思います。
821 :
ちはる:2007/02/18(日) 22:00:11 ID:mtMvFFIP
やはり保管の仕方がマズかったんですよね。しかも御指摘の通り履かずに置いておいた物だったので…。
張り替えする位なら買い換えた方が良さそうですね。ってか履かないのなら買う事もしない方が良いのかも。
ちなみに保管する場合湿気の他に気をつけておかなければいけない事はありますか?
822 :
足元見られる名無しさん:2007/02/18(日) 22:43:07 ID:vdRwbfT8
別スレでも質問しましたが、納得できないので質問させてください。
ダブルソールの1枚目が減って2枚目が出てきました(顔を出す)
お店の人に聞いたら、なるべく早くりソールしてくださいとのこと。
ダブルソールは2枚目が減って3枚目に届くまでギリギリまで待って
いいのですか?
靴は長い間履かずにいると、かえって傷むものなんですかね?
革靴はどうか分かりませんが、スニーカーは劣化していきますね。
特にソールとかは。
コレクションするのも、私の場合余程思い入れの有る物意外やめて売りました
825 :
足元見られる名無しさん:2007/02/19(月) 20:39:06 ID:NXsRqarl
826 :
足元見られる名無しさん:2007/02/19(月) 21:45:38 ID:OPHsY3Sw
ウレタン底の靴は消費期限みたいなモノが必要だよね
製造が古いと買ったばかりでも一回履いただけでボロボロになったって場合もあるし
レス産休です。ウレタン底のやつは、さっさと履き潰すのが良さそうですね。
ピンヒールのゴムが削れて釘が見えそうです。
ヒールの付け替えが、ミス○ーミ○ットだと1200円より、とあるのですが、
どこのお店でもそのくらいですか?
829 :
足元見られる名無しさん:2007/02/24(土) 06:07:19 ID:Gme7gKa6
うちが通っている店800円〜1100円
履きすぎプラス100円〜200円
スレの主旨からは外れてしまうかもしれませんが、1点質問をさせて下さい。
バイクの町乗りや、ツーリング用にダナーのマウンテンライト系を3足ほど履き替え
その3足目もソールがいい加減限界に達してきました、
無難なソールの張り替えなら、ビブラムの132ラグソール もしくは#700ソールとなるのでしょうが
ここで1点我が儘な要望があります、
サーキット用に使っているアルパインスターズというメーカーのスーパーテックというブーツと
ダナーマウンテンライトのソール厚差にサーキット1発目等悩まされているのを、
この際ソール張替にて解消できないだろうか?
と思い、ビブラム系以外でダナーに使え、尚かつソール厚が抑えめ&耐久性もそこそこなソールがないか探しております
無い物ねだりの質問かもしれませんが、もし他のメーカー製ソールにて使えそうなものがございましたらご教示下さいませ、
どうぞ宜しくお願いいたします。
831 :
830:2007/02/24(土) 13:25:11 ID:bkDmWeTb
写す前にきれいにしよう。
833 :
828:2007/02/24(土) 13:45:16 ID:xN0VzUAZ
>>829 サンクスです!
それくらいのお店を探してみますね!
棚ーってこんなにかっこわるかったっけ?
835 :
830:2007/02/24(土) 19:09:35 ID:bkDmWeTb
>>832さん
すみません、いっつもぬぎっぱ放りっぱなしにしてたので、、、、
靴職人さんが集まるスレで見苦しいモノをうpしてしまい申し訳御座いませんでした。
>>834さん
格好悪くしたのは自分です>< 汚くしたのも自分です。
当て皮は適当にツナギ屋さんでもらったモノを貼り付けてみただけなんで。。。
開業してる皆さん、休みは年に何日取れてますか?
扱いは自営なの?サラリーマンなの?
838 :
足元見られる名無しさん:2007/02/25(日) 23:07:12 ID:H7k5Pgum
>>836 年中無休12時間労働、社員なし。
よって休みなし。月給、経費差し引き5万円ぐらい。8年目。
839 :
足元見られる名無しさん:2007/02/25(日) 23:58:11 ID:TTr8Q4Ib
何それ 何の為にやってんの? マゾか罰ゲームか?
厳しいですな…
841 :
足元見られる名無しさん:2007/02/27(火) 19:46:11 ID:Q+BwJjDv
普段は行きつけの店があるのですが、先日初めてちょっと上のほうに名前が出た某店へ修理依頼しました。
私の靴と旦那の靴の踵をお願いしたんですが、大きさはもちろん違うけど、どうみても同じ材料?って感じがします。
特に気にせず履いていたのですが、私の靴も旦那の靴もいつもの店に比べて異常に減りが早いようです。
やっぱり店によって使う材料とか違うんですか?材料によって減り方も違うんですか?
もう某店には行きません。高いうえに減りが早いのでは納得できないです。
842 :
足元見られる名無しさん:2007/02/27(火) 19:59:05 ID:jmnCgPH6
そうか、じゃあ死ね。
>>841 名前を出して質問した者です。すごく同感ですよ。
あそこ、デパートに入ってるから
(つまり高い靴を扱っている場所にあるから)信用してしまうけど、
実際すごく減りは早いし、高いだけですよね。
でもどこかにありましたが、やわらかい=歩きやすい、固い=減りづらい だから、
今回違うお店で直したら固かったので歩き心地はあのお店の方が良かったです。
844 :
足元見られる名無しさん:2007/02/27(火) 23:49:25 ID:6cghju4P
俺の場合 柔らか目のゴムつけるか堅い目のゴムつけるかは客のリクエスト
が特に無い場合は俺の判断で決める。
かかとの大きさで大体決まるが、どケチな雰囲気、ぶーちゃん、でかちゃん
は堅い目つける。おばちゃんは滑らないよう柔らか目。
>>844 そういうプロの方もいらっしゃるんですねー。びっくりしました。
革靴の片足だけ歩くときギュギュ鳴るようになりました。
それほど使ってない靴で2足なるんですが、これって何の音でしょうか。
1万もしない靴なので修理に出すのもどうかと思うのですが。
847 :
足元見られる名無しさん:2007/03/01(木) 02:08:32 ID:kKcEkhA2
靴底の減りを盛るやつなんですが、
ホムセンとかで、靴底の減りを盛る用で売ってないけど、
靴底の減りを盛る用に使える、安いのがあれば教えてください。
>>847 シューグーかシューズドクターのことかな?
東急ハンズには必ずあるし、ホムセンやドンキで売ってるとこも多いよ。
849 :
足元見られる名無しさん:2007/03/02(金) 21:56:13 ID:Rnhp6mwS
巻皮に付着したカビの除去方法を教えてください。
850 :
足元見られる名無しさん:2007/03/02(金) 22:08:36 ID:Rnhp6mwS
靴修理機械(100V仕様、10年使用中)、圧着機、エアーネイラー、ストレッチャー、リフト板、修理材料等をセットで格安でお譲りします。富山まで引き取り可能な方に。
851 :
足元見られる名無しさん:2007/03/02(金) 23:16:52 ID:Ki0kcAev
>>850 そういうのはヤフーオークションで出したほうが売買
成立する可能性高いよ。マシン以外なら輸送も出来るし。
852 :
足元見られる名無しさん:2007/03/03(土) 01:17:55 ID:SiM/hfHW
シューグーだが、ゴムをボンドで貼り付けるのはどうでしょうか?
853 :
足元見られる名無しさん:2007/03/03(土) 10:27:19 ID:Ab8EKXp2
はじめまして。厚底のショートブーツの底が半分抜けて
パコンパコンになってしまいました。
元通りに底を戻すことは可能でしょうか?
3000円くらいで買ったブーツなので、
取れてしまったのでしょうか。。。
アドバイスよろしくお願いします。
854 :
足元見られる名無しさん:2007/03/03(土) 12:57:37 ID:nEVsvZxl
ソールが白から黄色に変色してしまった場合
もう何もしてあげられる事はないのでしょうか、、
856 :
oo◇:2007/03/03(土) 18:41:14 ID:DqEvfwjH
w
857 :
足元見られる名無しさん:2007/03/03(土) 19:28:20 ID:nEVsvZxl
>>855そりゃもう全部愛してるよ。
どれも履いたら磨いての繰り返しさ
ただちょっと他の子達に浮気しちゃうと…
(´pωq`)・゚・。
>853
元値が3000円なら接着剤でごまかすか
諦めたほうがいいのでは
859 :
足元見られる名無しさん:2007/03/05(月) 21:22:36 ID:XRI7wEze
お疲れ様です。
自分の店では紳士靴の薄型タイプの化粧にSVIG アストロニックを使っています。
今度ビブラムの化粧に変えてみようか検討中なのですが
皆様はどのような化粧をお使いですか? 参考までにお聞かせください。
同時にリフト版は一般的に何をお使いですか?
うちではレミーリフトを使っていますが、ステレオデラックスという物に変えてみようかと思っています。
レミーとステレオ、両方使ったことある方、この材料の使い心地と言うか減りの早さとか
何か分かることがあれば参考までに聞かせてください。
860 :
足元見られる名無しさん:2007/03/09(金) 09:43:25 ID:47FfRGMd
アイレットフックの部品ってどこに売ってるんでしょうか?
861 :
足元見られる名無しさん:2007/03/10(土) 18:03:26 ID:6vuNuMxF
☆税金泥棒の官僚派遣留学生を晒し上げるスレ☆ [北米海外生活]
医師との結婚2(医学生対象外) [冠婚葬祭]
洗濯総合スレ [掃除全般]
留学か日本の大学か・・・ [一般海外生活]
●●額に異物を入れて美しい額をGET!●● [美容整形]
なんだよこれはwww
862 :
足元見られる名無しさん:2007/03/11(日) 06:58:10 ID:Ah2MVLw5
エナメル素材の白いパンプス買ったんですが、黒く傷がついてしまった場合どうやって目立たなくできますか?
863 :
足元見られる名無しさん:2007/03/11(日) 08:46:58 ID:wvxpq7le
864 :
足元見られる名無しさん:2007/03/11(日) 12:58:14 ID:Y4oqoKsY
>>861 まあ、あれだ靴修理人はいろんなことに興味があるって事さ。
しかし、額に異物って・・・。
865 :
足元見られる名無しさん:2007/03/14(水) 07:43:11 ID:tOpN8QvZ
866 :
足元見られる名無しさん:2007/03/14(水) 08:20:37 ID:Jv31M1aw
名古屋でダイナイトソールを扱っている修理屋さんを探しています。
867 :
足元見られる名無しさん:2007/03/15(木) 17:21:11 ID:G7hNduAC
私もエナメルパンプスの手入れ方法を知りたいです。傷付いたりしたらやっぱりマニキュア以外ないんでしょうか?
868 :
足元見られる名無しさん:2007/03/15(木) 23:27:43 ID:t/jqUn3i
値段の相場がわからないので知っていましたら教えて下さい。
パンプスの冬用の裏の底貼りを頼んだのですが2900円位取られました、高いのか、安いのかわからないので相場?を教えて下さい。
革底の靴だったのですが処理が汚いので・・・靴に接着剤までついてるし・・・色もこすれたのかあちこちはげてる。
横から革の部分が見えてる上に幅が広がり型崩れまでなって帰ってきましたwwwもうはけない(泣)。
裏貼り出すと幅が広がるのはデフォなものなのですか?。
北海道で高くともいいのでまともにちゃんと修理してくれるところはないのでしょうか?。
裏貼りだしたいけどこないだも違う店に靴出したら変になって帰ってきたんでもう怖くてだせないので、教えて下さい。
>>869 札幌ならシュリーの店が安くて店舗数も多いよ。
たしか冬用半貼りが1500円位だった。
新品に貼ってもらったけど綺麗にやってくれたよ。
>>870 冬の裏貼りに上手い下手があるなんて考えもみなかったので、実際出してみてはじめて気が付きました。
滑り止めくらいしかやったことがなかったので・・・。
そこへ行ってみます、ありがとうございました。
872 :
足元見られる名無しさん:2007/03/16(金) 22:19:50 ID:QirFJlK5
>871
大丸に入ってる修理屋が2000円くらいだったよーな?
男性店員も愛想よくて上手い…と言うか、
預かった靴を丁寧に扱ってくれるよ。
高い靴・新品はここに持って行く。
5万円くらいで買った靴をかなりはいてそこが磨り減ってるんですが修理屋さんに頼めば靴底が以前合ったように綺麗にしてくれるんでしょうか?
ちなみに今まで修理屋さんに頼んだことは無いです。
なんていえばいいんでしょうか?
875 :
足元見られる名無しさん:2007/03/17(土) 16:38:10 ID:JPU2P6+Q
靴擦れスレの奴らはわからないようだから、ここで教えてください。
ブーツとスニーカーのサイズが足より大きいので、足の踵と靴の踵に
大きい隙間で出来る為、そこに歩くたびにぶつかるので
踵が痛くのがメカニズムだよな?
靴の踵にハンズとかで売ってる革の切れ端みたいなのを買って
ハサミで切って張れば良いのでは?
本革だったら1回張れば、靴を捨てるまで持つだろ?
靴底と同様、試行錯誤した人いる?
876 :
足元見られる名無しさん:2007/03/17(土) 18:01:41 ID:rVJbTpww
↑まったくをもって意味不明・・・
>>875を訳すると
「ブーツやスニーカーなどの靴のサイズが足のサイズより大きいと
踵部分に隙間が出来るため、歩くたびに足が遊んでしまう。
そのため、踵が靴内部の踵部分にぶつかるので痛みが生じて
しまうのではないか?と考えた。
それならば靴の踵内側部分にハンズなどで売ってる革の端切れを丁度いい
大きさにカットして貼れば遊びが無くなって踵が痛くなるのを防げるんでは?
本革の端切れなら丈夫なので、靴がボロボロにな捨てるくらいまで持つのでは
ないか?
靴底の修理は皆さん試行錯誤されてるようだが、同じように靴の内部の加工に
ついて色々と試されている方はいますか?」
ってな意味かな?大きく文意からは外れていないとは思うんだけど。
この程度の文意を読み取れない
>>876は相当の文盲か頭の回転が悪い。客商売
に一番適さない人だね。
878 :
877:2007/03/17(土) 20:41:23 ID:uyP/9HJH
訂正
誤>本革の端切れなら丈夫なので、靴がボロボロにな捨てるくらいまで持つのでは
正>本革の端切れなら丈夫なので、靴がボロボロになって捨てるくらいまで持つのでは
ちなみに
>>875の考えが正しいか否かには言求しません。
>>873 大抵の場合はソール交換できるよ。
一部の靴の製法や、特殊なソールを使ってる場合はできないこともあるけど。
「ソール交換(もしくは張り替え)してください。できるだけ今のと同じような
パーツ使ってください。」とでも言えばいいんじゃないかな?
高い靴みたいなんで、修理屋さんはよく選んでね。
>>879 どうもありがとうございます
2chで数少ないいいところですね
千葉の柏周辺でいい修理屋さんってないでしょうか?
チェーン店以外でお願いします。
883 :
881:2007/03/18(日) 18:01:05 ID:WdQkk+nM
>>882 ありがとうございます。
利用したらレポします。
884 :
足元見られる名無しさん:2007/03/19(月) 13:48:45 ID:Bd+Xzvxh
>>878 肝心な質問には答えてあげないんかい!言及してあげればいいじゃん?
文才があり、頭の回転がよく、客商売に最適な877さんよ!
886 :
足元見られる名無しさん:2007/03/19(月) 18:35:09 ID:LlUE6JO2
>>884 君が文才があり、頭の回転がよくと言っているが、本当は違うので答えない
>>875はあちこちのスレでマルチし、回答をもらってもレスしない奴だから放置しましょう。
ご存知の方よろしければ教えてください。
歩いてると靴を曲げるたびパキンパキンという音がウェスト?(底から見て一番細い所)から
するので靴屋に相談に行ったらシャンクが破損したかもと言われました。
一般的にシャンクの故障は修理可能なんでしょうか?その場合、底を全て剥がすのでしょうか?
お気に入りなんでなんとかしたいんですが・・・
889 :
足元見られる名無しさん:2007/03/19(月) 19:30:51 ID:daU3iCrK
>>885も
>>875も、おかしなやつって事ね。放置しときましょ。
↑基本的には一度剥さないと修理できません。全て剥すかどうかは
靴の種類や修理人さんによりますので、何とも言えません。
890 :
888:2007/03/19(月) 22:19:43 ID:r7N3eMgT
>>889 サンクスです。
とりあえず休みの日にでも持って行ってみます。
891 :
frs:2007/03/19(月) 23:18:57 ID:rICf2N0c
FC−2型 万能型キーマシン(中古品)売ります。
892 :
足元見られる名無しさん:2007/03/20(火) 20:02:25 ID:Eq2qxlIE
靴修理Qに出したら
かかと修理で2,3000円する。1500くらいかなと思っていたが。
で接客と人相はよかったが
扱っている修理のパーツとかケア用品見てもあんまり上質とは思えない。
こだわってる感じではなかった。フランチャイズだとこうなるんかな。
893 :
足元見られる名無しさん:2007/03/20(火) 20:38:03 ID:8MuMl3Uu
質問させて下さい。
ソールの減り方ですが、踵(トップリフト)は左が早く
ソール中央は、右が早くリソールが必要になります。その時の左の
ソールはまだだいぶ余裕があります。
歩き方が変でしょうか?
894 :
足元見られる名無しさん:2007/03/20(火) 21:41:24 ID:yOukU2Xc
>>892 もし紳士物だと妥当な金額だと思ったけど?
パーツとかケア用品を素人のあなたが見て価値が分かるの?
個人店でもFC以下の店も結構あるので何ともいえません。
>>893 変です。そんな減り方あまり見たことありません。
895 :
足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 10:54:19 ID:64bgIe2g
>>893 確かに変な減り方ですね。全ての靴がその様な減り方をするのであれば、そういう
歩き方の癖なのでしょう。あとは、たばこ吸います?火を消す時に右足でキュッキュッキュ
ってやってるとか。
>>893 よく車を運転するんじゃないですか?そういう人わりといますよ
897 :
足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 13:32:22 ID:AtYLgcpc
横浜周辺で高い靴任せて丁寧に仕上げてくれる靴修理屋さんを教えてください
899 :
足元見られる名無しさん:2007/03/21(水) 23:14:33 ID:i+PYajXf
靴の内側の親指部分が当たって穴が開きそうなんですけど
補修ってできますか??
900 :
足元見られる名無しさん:2007/03/22(木) 12:14:40 ID:gKH9bvW7
↑内側から革を当てるなどして修理可能です。おそらく爪でこすれてると思われますので
爪の手入れもして下さい。
901 :
足元見られる名無しさん:2007/03/23(金) 21:51:42 ID:otRjChXu
なんだか中野区って靴修理屋多すぎない?
やたらあるような気がするけど何で?
すみませんがよかったらアドバイス願います。と言うか相談に近いのですが、
買った靴がすぐに(2,3回履いた程度)革靴の靴底が踵から土踏まずの所まで
はがれてしまいました。本来は販売店に持ち込み修理してもらうところですが、
応急処置で、ゴム系の接着剤か、ゴム糊で接着してみようと思いますが、
修理する側の方から見てまずいことありますでしょうか?ちなみに靴底は
ビブラムのモンタニアブロック、所謂タンクソールです。
903 :
足元見られる名無しさん:2007/03/25(日) 00:29:15 ID:Z6FaMBJe
革靴底の修理を三足ほど考えています。
さいたま市に住んでいますが、さいたま市〜都内あたりで
上手なお店どなかたか ご存じでしたら教えてください!
>>734 >>735 技術はテナント店でも上手い所は上手い
料金は路面店でも高い所は高い
取りあえずググるのお勧め
905 :
足元見られる名無しさん:2007/03/25(日) 11:26:50 ID:/rpQaDXu
>>902 何もせず、買った所に相談すべし!応急処置なぞ考えずに。
>>903 スーパーやデパートに入ってる店よりは、個人でやってる店の方がいいかも。
3足別々の所に出してみるとか。
906 :
匿名:2007/03/25(日) 11:43:19 ID:NTTjvBXd
ミ○ットさんの正社員求人がでていてすごく気になります。
31歳で現在接客業9年していますが年収300万しかなく家族を養うののに
つらい状況です・・・
もともと靴が好きなことと手先は器用なほうなのでミ○ットさんの仕事内容に
すごく興味があります。
そこで質問ですが、
1)給料は20万からみたいですが家族手当や住宅手当は付きますか?
未経験入社の場合初年度の年収はいくらくらいなのでしょうか?
2)土日出勤は必須でしょうか?
3)ボーナスは出ますか?
4)がんばって腕を磨けば昇給は見込まれますか?
5)人の入れ変わりは激しいですか?
今回は大量募集のようですが、この機会を逃すと今後求人の募集はないのかな
と思い真剣に考えています。(年齢的にも)
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
こんなことをここで聞くことほどアホな事はない。
908 :
足元見られる名無しさん:2007/03/25(日) 13:05:32 ID:QqMokvRf
>>906 ミ○ットさんは年中募集してますよ。年中募集してるのに、今回大量募集?
ちょっと考えれば何故だか分かるでしょ?1)〜5)を気にする様では・・・
909 :
足元見られる名無しさん:2007/03/25(日) 23:17:34 ID:h8EQu0/6
a
910 :
足元見られる名無しさん:2007/03/26(月) 01:00:18 ID:gycZ9mE1
靴商店て18万から人材募集してるよ。修理金額が激安で大丈夫か?
ある程度の収入が無いと無理に拡大するとQBカットみたいな事に
なると思うんだが・・・
911 :
足元見られる名無しさん:2007/03/26(月) 01:29:44 ID:/P7m+bTI
ヒールがスタックなしで、ほとんどラバーでできてて(2.5cmのラバー)
かっこ悪いのですが。
普通の修理やさんで出直してくれますか?
912 :
足元見られる名無しさん:2007/03/26(月) 12:49:31 ID:Tc7LtD07
913 :
足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 07:19:32 ID:Z9qW2lSR
>>898 横浜界隈だと、関内駅前某ビル地下に入っている修理屋が上手い。
しかもトップリフト交換でもヒール全面を再フィニッシュしてくれるオマケ付き。
914 :
足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 11:42:29 ID:REehe11q
>>913 そんなオマケいらない。
リフトのみ綺麗に削れるのがプロのやり方。
全体を何回も削っていたらリフトが先細りしてカッコ悪くなる。
スレチでしたら申し訳ないですが質問させてください。
先の尖ったデザインのスエードのブーツを気に入って履いていたのですが、つま先の部分がだんだんハゲてうすくなってきてしまいました。
これも修理屋さんで修復は可能なのでしょうか?
916 :
足元見られる名無しさん:2007/03/27(火) 17:36:22 ID:CcWpwHRM
↑残念ながら無理です。万単位の修理代を出せば、可能かも知れませんけど。
917 :
足元見られる名無しさん:2007/03/28(水) 01:12:14 ID:iRwjChYt
>>912
靴修理に限らず、どんな業種でも給料低すぎるといい人材は集まらないって事。
918 :
足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 12:02:39 ID:SPgo2ySE
↑そういう事でしたか。いい人材でも低所得じゃ嫌になっちゃいますよね。
919 :
足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 14:55:35 ID:yRjBaTTm
自分もとんがりブーツの先がはげて中身がみえる。
雨の日に浸水したorz
ゴムパテみたいなのでうめようかと思ったが無理なのか・・・
>>916 915です。お答えありがとうございました。
922 :
足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 18:51:01 ID:SPgo2ySE
>>920 それは直せます。915さんはスエードのハゲたのを直したいそうなので無理なんですけどね。
穴が開いたのは直せますよ。
>>919 おそらく関内駅出てすぐのセルテのことかと。で
>>913氏に質問なんだけど、その店では
グッドイヤーのオールソールは可能でしょうか?
それより俺のキンタマを見てくれ
こいつをどう思う?
925 :
足元見られる名無しさん:2007/03/30(金) 12:47:00 ID:bP+yzqKm
↑手遅れですね。
926 :
足元見られる名無しさん:2007/03/30(金) 21:02:37 ID:SuLfkAQs
質問です。よろしくお願いします。
最近買った靴のヒールが高すぎて、2〜3cm低くしてもらう事は可能でしょうか。
927 :
足元見られる名無しさん:2007/03/30(金) 21:41:53 ID:WFqdY4Ny
>>926 3センチは無理かもしれないです。
つま先が上がり、ヒールの角度が内側になり不安定になるかもしれません。
1センチから1,5センチぐらいなら可能だと思いますよ。
928 :
足元見られる名無しさん:2007/03/30(金) 21:46:27 ID:SuLfkAQs
>>927さん
ありがとうございます。
早速明日お店に持って行きますね♪
929 :
913:2007/04/04(水) 23:04:28 ID:2C6uzCVO
>>923 あたりです。
オールソールができるかどうかは今度行ったとき見てきますね。
>>914 再フィニッシュには賛否両論ありますよね。
でも細目のグラインダーで撫でるだけなら、削れるといってもコンマ3〜5ミリでしょう。
半年に1回のリフト修理を5年続けて、5ミリテーパードしたオールソール寸前の愛靴を思い浮かべてみてください。
それこそ「味がある靴」そのものだと思うんだけど、おまいらどう思う?
930 :
足元見られる名無しさん:2007/04/04(水) 23:35:46 ID:LXmiaCsy
931 :
足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 00:01:19 ID:C0/6wmKU
>>929 オールソールしなくても、積み上げを交換すれば
元の状態に戻りますよ。
932 :
足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 08:23:24 ID:/4YzWMcS
933 :
足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 15:58:40 ID:1Ejto75f
別のスレで質問したところ、ここを紹介されたので、
質問させてください。
エドワードグリーンの黒バークレーを買ったのですが、
まだ慣らしの段階で側溝の穴につま先をひっかけてしまって
そこから革の表面の薄い黒革が米粒大ほど剥がれ、白い繊維
のような中の革が見えるようになってしまいました。
買ったばかり、というか本格的に履きおろしてすらいない状態
なので、すごいショックなのですが、何か有効な修理方法は
ありますでしょうか?
元通りは無理でしょうねえ…靴墨塗って目立たなくするか、
あとは靴用マニキュアですかね、素人にできる範囲は。
プロの方なら他に何かアイディアがあるかも知れませんが。
935 :
足元見られる名無しさん:2007/04/05(木) 22:56:22 ID:X65JObq3
>>934 レスありがとうございます。やはりそうでしょうかね・・・。
時間がたっても934さんしか、レスいただけないところを見ても
根本的解決は難しいのかもしれないですね。
しかし、エドワードグリーン。高い靴のくせにちょっとムカつき
ました。ウエストンも持ってるけど、こちらはそういう傷のつき
方はしなかったしなぁ。
ユニオンワークスとかに持っていって相談してみます。
>>935 履いたらだめだよ。高いもんなんだから。こんどから大切に飾るだけにして、
履かないようにしないと。
937 :
足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 15:31:44 ID:yZC3SH5A
>>933>>935 靴修理の技術に「傷隠し」ってのがあるんだよ。
出来る店と出来ない店があるんだけどね。黒だったら、まったく分からなくなるよ。
938 :
足元見られる名無しさん:2007/04/06(金) 18:37:04 ID:gaQjZgBl
>>937 それは企業ってか職業上の秘密だろ
って、ところで傷隠しだけど、○○で××して△△で□□した後の仕上げはどうしてる?
レザーの靴のストラップがこわれました
ストラップつーか正確にはストラップのバックルがこわれたのです
もとはヘンな伸縮するテープのような繊維でストラップとバックルが接続されていたのですが
その伸縮する繊維が切れてしまいました
あんまり履いてないのに……
と、いうような感じで、靴のバックルをなおしてもらうには
どこに相談すればよいでしょうか
その伸縮素材にはこだわりません
ビラゴムが切れただけなら問題無く直せるよー
バックルが壊れたわけじゃないよな?
バックルと靴を繋ぐゴアテープ(っていうのか?)が千切れたんだよな?
サイドゴアブーツのゴア部分が壊れても補修してくれる店があるくらい
だから、同じように補修してくれそうな気もする。
自分が持ってるストラップシューズで同様の壊れ方をしたことが無い
からあてにはならないが。。。
942 :
足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 05:37:19 ID:AOwURLLc
>>937 ユニオンワークスに持っていってみる。
靴を買った店も、踵とかつま先補修は純正じゃなく
ここに出していると言っていたし。
電話した感じでは、どの程度までいけるのか分からない
けれど、とりあえず対応はしてくれそうなんで。
しかし、平日20時までやってくれるのはありがたいけど、
開店時間が遅いね。ユニオンワークスって。
943 :
足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 19:31:16 ID:ed2wxqae
あんまり店名は出さない方がいいんじゃないかな。
せめて伏字に。
944 :
足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 22:20:34 ID:AOwURLLc
>>943 失礼。確かにそうだね。以後気をつけます。
今日、この店に行ってきた。やはり完全に修理するのは
無理だけど、ほとんど分からなくなるくらいには修理できるとのこと。
一週間後に引き取りだから、どうなるか見てみないと分からないけどね。
その辺の小さなお店ってクレジット決済や商品券って使えないですよね?
946 :
足元見られる名無しさん:2007/04/07(土) 23:24:25 ID:ecK8JrdP
盛岡の岩手公園池前の靴の修理屋、テレビの取材まで受けてたのに、すぐ店閉めたなぁ。足しきや鍵もやっていて便利だと思ったのに。
そんなローカルな話されてもw
>>944 結果報告楽しみにしてます。
次スレ行ってそうだけど。
タバコの火でで革の表面を軽く焼いてしまったのですが直りますでしょうか?
950 :
足元見られる名無しさん:2007/04/08(日) 23:19:04 ID:fyVz8bRW
自分の肌にタバコの火を押し付けたら痕がなく直ると思うか??
951 :
足元見られる名無しさん:2007/04/09(月) 10:48:22 ID:r2WP+kUg
ふんふんなるほど。
そりゃおかしいや( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
954 :
足元見られる名無しさん:2007/04/09(月) 19:30:17 ID:2WL5gD0w
>>951 ブラックジャック先生みたいな靴が出来上がるわけか・・・。
955 :
足元見られる名無しさん:2007/04/09(月) 19:35:15 ID:83RJbq1n
>>949 とりあえず近所の修理やさん持っていって聞いてみたら
そしてその結果報告しる
958 :
足元見られる名無しさん:2007/04/15(日) 17:50:36 ID:4o2l3/Im
959 :
足元見られる名無しさん:2007/04/18(水) 19:22:43 ID:QT1CDS/2
960 :
足元見られる名無しさん:2007/04/18(水) 19:30:02 ID:6ooHqmbp
可愛い女子高生のムレムレローファーの匂いクンクン嗅ぎまくりたい
歩いているうちに、靴に付いているタッセル(ヌメ革)が取れてなくなってしまいました。
靴の修理屋さんで、タッセルを作ってもらう事は可能なのでしょうか。
教えてください。
964 :
足元見られる名無しさん:2007/04/30(月) 14:12:54 ID:XzAK4l6b
<<40
965 :
足元見られる名無しさん:2007/04/30(月) 15:07:22 ID:/PgauAaU
>>962 タッセル、作ると言うかタッセル自体部品としてあるので修理屋に持っていけば
直してもらえます。取れてない方の靴も持っていくの忘れないでね!
どんな形のが付いてたか解らないから。両方取り替えさせられるかもしれないけどね。
>>965 ありがとうございます。
修理屋にタッセルがある事を知りませんでした!
早速明日持って行こうと思います。
967 :
足元見られる名無しさん:2007/05/04(金) 00:02:32 ID:dVuPmGk0
つま先補強って自分で出来ますか?
どう削ればいいのでしょう?
968 :
足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 00:02:52 ID:zV2GdAz3
トレーディング・ポストのオリジナルですが、週3回くらいのローテーションで半年間履いています。
もうトップリフトの部分を越えてヒールも削れてきています。
もう修理に出した方がよいのでしょうか。
半年でヒール交換となると、今後の修理代を考えると結構痛いですね。
969 :
足元見られる名無しさん:2007/05/06(日) 02:00:31 ID:TYez4B/3
マッケイ靴のオールソールはいくらくらいが目安でしょうか?
970 :
足元見られる名無しさん:2007/05/07(月) 04:37:01 ID:QkeylpsN
革靴の型崩れ直してくれる店ってある?
革のスニーカーなんだけど。
ちなみにそんな酷い崩れ方じゃなく、少し歪んでるって感じです。
ラストが無いと無理じゃないの?
その靴が日本製で、自社修理工場があるメーカなら、そこに送れば直してもらえるんじゃないかな。
少しぐらいなら、水に1時間くらいどぶ付けして柔らかくしたあと、形整えて乾燥させればなおるかも。
972 :
970:2007/05/10(木) 20:48:45 ID:18KlJnib
ああーやっぱりそうかぁ。
靴はイタリア製で4〜5万台の物です。
メーカーに送るとかなり高くつくみたいなので、簡単に直せる方法があったら試そうと思ったんだけど。
ちなみにサドルソープで洗ったときに、患部を湿らせてキーバーで良い形に固定して干したんだけど、また1日履くと崩れてきました。
近くに修理屋さんがないので、遠方に行ったときに修理屋さんに聞いてみます。
アドバイスありがとうでした。
973 :
アイアムレスラー:2007/05/11(金) 18:58:22 ID:1L9hXihU
はじめまして。こんにちは。
「アイアムレスラー」と申します。
はじめての投稿になりますが、質問させて頂きます。
親戚が、ほとんど新品で、約300万円もしたシューリペアマシンを安く譲ってくれると言ってくれているのですが、大きさとダクトなどの問題が有り、
それとは別にコンパクトで安い靴修理機械を手に入れたいと思っております。
販売店名・販売店所在地や、マシンのメーカー名など教えて頂けますか?
なにとぞ、どうぞよろしくお願い致します。
こ……コピペだろ?w
976 :
足元見られる名無しさん:2007/05/12(土) 15:13:22 ID:33Czuq/A
977 :
足元見られる名無しさん:2007/05/29(火) 19:33:04 ID:vbJM2D6C
アイアムレスラーさんへ
靴修理機械(100V仕様、10年使用中)、圧着機、エアーネイラー、ストレッチャー、リフト板、修理材料等をセットで格安でお譲りします。
富山まで引き取り可能な方に。
いまさらだけど・・・
「靴修理人集まれ!」じゃなく「靴修理相談・初心者スレ」になってるよな
実際のところ靴修理人なんて人口そんなに多くないだろ
ミスターミニットとかは問題外だろうし