【なぜ】右と左のサイズがちがう【こんなことに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
ああ、なんてこと…
両足のサイズがちがってる。
靴を買う時 まじ 困る。
そもそもなんでこんな事になってしまったのか…
同じような現象に見舞われているひと 集合!
2足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/02(土) 15:57:39 ID:IOxmah5C
2?
3足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/02(土) 17:10:42 ID:3lq0jO3g
まったく同じな人のほうが珍しいと思う。
私も左のほうが0.5大きい。
サイズ違いで買えたら便利かなって思います。
4足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/02(土) 20:25:29 ID:wUcujko1
おいらも左が0.5大きい。
ちなみに手は右利き。
5足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/02(土) 20:31:43 ID:sBt4Cu2O
にんげんだもの
6足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/03(日) 00:43:51 ID:norodGJg
奇形って書いてあった
7足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/03(日) 09:26:03 ID:pVeNxpk/
>>6
まじ?
81:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 13:02:37 ID:PMECygaO
最近10キロ体重落としたら
靴がブカブカになってしまった。

太ると足がへらぺったく広がるらしく
そのぶん靴が伸びてしまっていたらしいのだ。

靴のサイズはでかい左のほうにあわせて買っていたので
もともと右はちょっとゆるっかた。それが
痩せてさらに右がブカブカになってしまった。

こんなことなら 小さい足のほうにあわせて買って
左足の靴の革をのばしたほうがいいのか。
9足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 17:56:16 ID:tDgwNMGI
age
10足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 19:30:24 ID:xJVBpL8n
2足いっぺんに買えるブルジョアになればいいんだな?
111:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 21:28:17 ID:tDgwNMGI
>>10
なるほど。
やってみたいが 貧乏 なので無理だ。

予算的に2足は買えないので
以前 売り場で左足の靴をコソーリ大きいサイズにかえて
レジまで持っていったら
レジのおばちゃんにチェックされて
あっけなくばれた。

2サイズいっぺんに買えるような『ぶるじょあ人』になりたい…
12足元見られる名無しさん:2005/04/05(火) 15:53:48 ID:zHviwnCg
やはりゆるいほうに詰め物を入れる
というのが一般的?
13足元見られる名無しさん:2005/04/06(水) 10:44:03 ID:eg8h7jkp
>>12
私はそうしてる。
中敷入れたり。
141:2005/04/07(木) 01:02:46 ID:5pPjQxmS
>>13
中敷入れると出先で靴を脱いだ時
見栄えがヨロシクない
なんてことないですか?
15眠いな:2005/04/07(木) 23:09:33 ID:TcywkoaU
眠いな
16足元見られる名無しさん:2005/04/07(木) 23:15:47 ID:rQz3XVD3
リーガルのパターンオーダーがいいんじゃない?
値段もそこそこだし
17足元見られる名無しさん:2005/04/08(金) 01:03:06 ID:JbBdE1Kv
俺は小さいほうにあわせる。
大きいほうは、あきらめて5kぐらいのストレッチャーを買ったよ・・・
18足元見られる名無しさん:2005/04/09(土) 07:55:39 ID:UXP8JE+K
左右でサイズを合わせたいなら、とりあえずここだろ。
カーフはあまり良い話を聞かないが、他は問題ないそうだ。

ttp://www.q-pop.ne.jp/com/tuff/ocs_design.html#step4
191:2005/04/09(土) 23:40:38 ID:pHU67eaK
>>16
リーガルはよく利用するけど
店に陳列してある既製品を買っていた。
そうか、パターンオーダーっていうのがあるのか。
サンクスコ。

>>17
おお、小さいほうにあわせる派の方に初めて遭遇。
使い勝手はいかがなものでしょう。

>>18
ありがとさんです!
なるほど、足長を測る時は足の指をのばして…って言われてみれば
当然の事なんだけど、忘れてたw

普段から足の指がイス(階段とも呼ばれる?)のようになっているもので。

20足元見られる名無しさん:2005/04/13(水) 23:20:39 ID:qUM+lDR4
私は骨折してから片足だけ甲の骨がボコっとなったまま固まっちゃった。
そっちに合わせるとブカいけど、小さい方に合わせても
外出して4時間くらい経ってくると猛烈に痛くなって来るので
大きい方に合わせて買います。
開きの広いパンプスだと何も当たる所も無いし問題無いんだけど、
バイトで制服の靴がワンストラップだった時泣いた。
もう痛くて痛くて吐き気がして来るんだもの…。

なんとか直せないのかな?というか
当時かかった医者が悪かったんだろうか。
211:2005/04/14(木) 22:47:18 ID:rxJlQkvU
>>20
辛そうですな…
甲の骨がもりあがったことで
靴を大きいのにしなくてはならないのですか。

骨の話ではないのですが、
自分は捻挫で整形外科に通っていたとき
ちっともよくならないので 整体師に相談したことがあります。
そしたら中国人の先生が『治りかけたらマッサージで筋をもとの場所にもどしたほうがいい』
と言って、泣く程痛い治療をしてくれました。
たしかによく効いた。

骨はあとから矯正とか無理なんだろうか。

それと、自分は小さい方の足は靴が脱げやすいので
できるだけ甲を被うタイプのを選んで使っています。
脱げやすいと変に力が入って疲れるし。
22足元見られる名無しさん:2005/04/14(木) 23:03:42 ID:K23N6p1w
ちら見で確認してないけど ヨーカドーで左右ばら売りモデル
はじめたような 女性用かな 確認したら続報いれます
231:2005/04/16(土) 20:26:25 ID:UxIh/YSo
>>22
よろしこ!
2422 続報:2005/04/16(土) 20:58:29 ID:rxQIuhbc
完全ばら売りという形ではなく
左右別サイズでも販売しますと書いてました
デザインはシンプルな就活パンプス系
0.25_刻みはうれしいかも
25足元見られる名無しさん:2005/04/16(土) 21:11:24 ID:rxQIuhbc
ごめんなさい
値段見てこなかった5k〜10k位だと
HPには乗ってないみたい
261:2005/04/17(日) 09:50:17 ID:eWpYU6jn
>>24
0.25刻み←これは感動ものですな!
0.5刻みで選ぶと、小さいか大きいか、で、
微妙にあわない気がしていたのです。

左右別サイズの販売 非常に惹かれます。

>>25
いやいや、ここまで情報くれて感謝。

自分も調べてみます。さんくすこ!
27足元見られる名無しさん:2005/04/17(日) 14:34:54 ID:6oT0GOTN
へー!0.25刻み!?それを別々に買えるの!?
流石大手は違うね〜今度見てみます。
2822 さらに 続報:2005/04/18(月) 20:47:19 ID:7vIdAEOR
6800円 ヒールは3と5センチで滑り止め加工のゴム底 
デザインはシンプルな3パターン、ヨーカドーのPBのようです。
メンズでの展開は未定とのこと
29足元見られる名無しさん:2005/05/05(木) 01:59:36 ID:wCm5xCyy
保守
30足元見られる名無しさん:2005/05/05(木) 02:00:09 ID:wCm5xCyy
しつれい
age
31足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 12:02:46 ID:yaEcC3t4
伊勢丹ではオリジナルの黒のプレーンなパンプスが片方ずつ買えたような。
それも0.5より細かい刻みで売ってたような。
昔の記憶なのでさだかでありませんが。
32足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 20:12:32 ID:d25ZB2YJ
私は右と左の足の長さが3cm違う。
オーダーだったら高さ違うのでも作ってくれるかな??
33足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 17:46:51 ID:1b2GhYGQ
>>32
足の長さが3センチ違うって
ほんとにありえるのか?
34足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 19:45:58 ID:t61XBsVq
左右同じ長さの人はいないです。
多少は差があるものです。
35足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 20:06:47 ID:6Y+iZBiM
当たり前だが、1日でも朝と晩では大きさがちがう。
ちなみに言うと人間は年を取るごとに足のサイズが小さくなっていき、凹凸が
目立ってくる。偏平化も進むことが多い。
ついでに言うとあの24時間TVの100kmマラソンの丸山弁護士も
翌日相当足がでかくなっていた。(浮腫)
36足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 21:13:30 ID:vvtPMUd2
>>32は脚の長さだろ。高さっていってるから。
37足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 21:29:41 ID:Eonekrcw
高さと長さとでは
えらい違いだ

そういえばうちの婆さん
今年八十歳になるんだけど
最近急に太ったんだよ。
そしたら今まで履けていたサイズがきつくなったって。

>>35
のいう 年とると足のサイズが小さくなるっていうのは
老人になると体重が軽くなる人が多いからかな。

うちの婆さん 逆じゃんw
38足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 23:54:18 ID:w1s1AuzW
>>31
0.25センチ刻みの商品があるよ
39足元見られる名無しさん:2005/08/31(水) 15:42:32 ID:v2f1kq7J
>>31
一瞬ナカーマ!って思ったんですが31さんは脚の長さなんですね……。
私は“足”のサイズが2センチ違うとです……。
(脚の長さも1センチ違うけど、そういう人は結構いると聞きました)

なのでパンプスの類いが一切履けないんですよね。
大きい方の足に合わせると小さい方がスッポ抜けるので。
そこまでサイズが違うとハイヒールを履いた時も(<モチロン詰め物入れて)
土踏まずのカーブが合わなくて足が痛くなってしまいます。

というカンジで靴選びにはいつも苦労してます。
誰か私と反対のサイズの人いたら交換しませんか?w
(左23.5、右21.5くらい?右足に合わせて買った事ないからわからない…)
……とダメ元で言ってみる。
40足元見られる名無しさん:2005/08/31(水) 15:44:16 ID:v2f1kq7J
ごめんなさい、アンカー間違えました orz

39は>>32へのカキコです。
41足元見られる名無しさん:2005/08/31(水) 17:13:26 ID:TVlsnpAu
足の長さの差は人によっては病気で5cm以上っていうのも珍しくない。
ただ医学上1cm〜2cm程度なら問題はないと言われているが、以外とそうでもない。
やっぱり腰痛などを引き起こしたりする要因になる。

>>37いいこと言った。実は家の死んだばあちゃんもそう。
寝付いて食事が取れなくなったら病院での点滴で太ったら足もでかくなった。
せんせの話では点滴は高カロリーだからだそうだ。
しかし死んでから焼き場で見たらあしの骨など灰になっていた。
体重をかけて歩かないと骨はどんどん小さくなってボロボロになるんですね。
42足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 17:58:55 ID:t95oh+8D
靴売り場でブーツ試着してたら
左は余裕あるのに右がファスナー最後まで上がらなくて…
うあああああ恥ずかしい!
しかしこんなに違ってたなんて自分で気付かなくてビックリした!
骨格が歪んだんだろうか…
歩き方の問題…?
43足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 23:02:56 ID:2P/sY7QD
>>42
整体で見てもらった方がいいんでない?
ブーツの試着?ってさ、結構スリルあるよね。
だれも見ていなけりゃいいんだけど。
ふくらはぎの途中でチャックが止まったりしませんようにって
祈る気持ちになる。
44足元見られる名無しさん:2005/10/14(金) 15:03:10 ID:FXVKmUeJ
漏れの足は右25.0で左25.5のようだorz
25.5の靴買ったんだけど、買ってから3日目でやっと気付いたorz
45足元見られる名無しさん:2005/10/14(金) 15:09:06 ID:AuCmk+fk
5ミリ程度は違う人多いみたいだよ
きちんと器具で計ってくれる靴屋さんやスポーツショップで測ってみてはいかが
46足元見られる名無しさん:2005/10/15(土) 00:32:00 ID:mP9xI7e7
うちの母は左足のほうが少し大きくて外反母趾です。
右足にあわせて靴を買ってきたからかもしれません。
ハイヒールでつま先が尖ったやつばかり
好んで履いてきたから
大きい方の足にはかなりの負担だったのでしょう。

あと、年中スニーカー派の姉は
ヒール靴はかないのに
外反母趾です。
やはり左足のほうが大きい。
大きい方にあわせて買うと
小さいほうの靴の中で足が滑るので
無意識に踏ん張っていることが多いらしいのです。

両足の大きさがちがうと
外反母趾になりやすいのかなと
ぼやいておりました。

47足元見られる名無しさん:2005/11/22(火) 21:22:43 ID:eGt/E2YS
怪我で半年ビッコ引いてたらなんか足の大きさが
大分違ってきちゃった。。。
48足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 10:33:17 ID:S9obCFrQ

>>47
鍛えればもどるのかね?そう言う場合。
49足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 22:30:51 ID:441dp3X/
永久にアイフルのオサーン現象とかw
50足元見られる名無しさん:2005/11/24(木) 00:00:25 ID:S9obCFrQ
リハビリは
計画的に。


51足元見られる名無しさん:2005/12/08(木) 22:52:49 ID:SsdRvQ4r
上のほうのレスで
両足の長さが違うって言っているヒトいたね?

このあいだTVで、赤ん坊のころ股関節炎によって溜った膿で骨が溶けて
左右の足の長さがちがうっていう女の子の話を見た。

その子のお母さんは、学校の上履きにこだわっていて、
娘が履いて左右の高さが同じになるように自分で手を加えていた。

ほんとうに大変そうだった。


52足元見られる名無しさん:2005/12/09(金) 19:37:32 ID:UZ0tH3GQ
age
53足元見られる名無しさん:2005/12/20(火) 22:19:17 ID:yTREM0ar
保守
54足元見られる名無しさん:2005/12/22(木) 11:22:46 ID:fYYUCLEi
過疎化してますね。
55足元見られる名無しさん:2005/12/22(木) 16:22:42 ID:RVI5/an+
〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜

 働けども 働けども  我らが暮らし 楽にならず

どんなに働いても、財布に穴が開いてりゃ貯まるもんも貯まりません。
まずは、財布の穴を塞ぎませんか?

紅の傭兵他売国議員へ集団提訴しませんか?2審目
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134208354/

【現在の拠点サイト】
http://dx37.ja-21.net/

【賛同者集計メール送信先(件名に「訴えてやる」)】
[email protected]

長い長い線路を作るために、まずは鉱山掘ることからやってみませんか。

〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜
56足元見られる名無しさん:2006/01/06(金) 19:17:41 ID:OEPWpkiA
あけましておめでとうございます。
今年も左足のほうが大きいです。
57足元見られる名無しさん:2006/01/18(水) 21:38:18 ID:43iTl/y5
猫とかでも足の大きさ違ったりするんでしょうか?
58足元見られる名無しさん:2006/06/13(火) 17:20:10 ID:dhVKGbIc
大きいほうに合わせて買うんだ
59足元見られる名無しさん:2006/06/16(金) 08:27:13 ID:n9Ib1cIm
俺も左足の方が1センチ大きいよ。
足全体じゃなくて人差し指だけが長い。
靴は左足に合わせて買ってます。
60足元見られる名無しさん:2006/07/04(火) 16:52:25 ID:ldfWqeee
age
61足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 22:32:31 ID:peEkrEb/
age
62足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 10:36:06 ID:4Sxv+tdi
片方の足 腕等酷使するからではなかろうか
63足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 10:49:38 ID:4Sxv+tdi
片方の足 腕等酷使するからではなかろうか
64足元見られる名無しさん:2007/02/21(水) 10:48:54 ID:uP9KHk6v
足の大きさ測ってもらったとき、左が8ミリ大きかったが、
「それくらいは普通」って言われた。
利き手や利き足に関わらず、人間の身体の構造上左が大きい人が多いんだそう。
だったら一般に靴は左を大きく作ればいいんじゃないのか。
なんでやらないんだ。
65足元見られる名無しさん:2007/03/13(火) 21:29:33 ID:udovRshi
デザインはかなりアレだけど、ミズノのウォーキングシューズが受注生産で
左右サイズ違いで購入可能モデルありました
ガチでウォーキングタイプと通勤用の二種類
25kくらいで販売店限定っぽいので割引は期待できないようです
66足元見られる名無しさん:2007/03/23(金) 02:44:43 ID:Ub2grGl8
>>64
左右で靴の大きさが違ったら、見栄えが悪いだろ
67足元見られる名無しさん:2007/03/30(金) 02:59:12 ID:GzSNnMsI
>>66
だから外見は同じ(大きいほうに合わせる)で
履いてみると右はチョット小さいとかできないのか?
個人的には外見が多少違っても気にならんぞ。履き心地優先じゃ。
68足元見られる名無しさん:2007/04/02(月) 21:26:45 ID:r6BD5gL0
左大きいほうが多数派なのね
俺は右のが大きいわ
元左利きだからだろうか・・あんま関係なさそうだな
69足元見られる名無しさん:2007/06/28(木) 14:44:40 ID:ic9uIXxW
目測ではサイズの違いが分かんない
70足元見られる名無しさん:2007/07/07(土) 02:45:21 ID:chdSwhcx
右足が左足より1サイズ小さい。でもつま先は右足の方が
厚みがあるので、つま先中敷でサイズ調整するわけにはいかない。
いつも右足ばっかりパカパカするので困り果てていたが、
ファンデーション用パフを足の甲と靴の甲の間に挟んでみたら
履いた感じは浅くならないのに、前滑りがなくなってかなり快適になった。
71足元見られる名無しさん:2007/07/17(火) 16:47:25 ID:EvJmv76e
左右別のサイズで売る店はないのかな。
72足元見られる名無しさん:2007/07/18(水) 00:28:00 ID:ZC53BEf/
>>71
あるよ
73足元見られる名無しさん:2007/07/24(火) 05:40:29 ID:fN7pXJLC
どこ?
7472:2007/07/24(火) 18:32:03 ID:kFe87wlQ
>>73
いろいろ
少しは検索した?
71もそうなんだが、どういった靴が欲しいのかも書かずに
漠然と聞かれても答えようがありません。
紳士靴を紹介してから女性ですとか言われても困るし。
上でミズノのパターンメイドも紹介されているんだからそれだって試してみればいいと思う。
本当に困っているのなら、店で左右の長さだけ変えるよりも
ウィズも選べるパターンメイドかオーダーメイドがいいとは思う。
75足元見られる名無しさん:2007/07/26(木) 19:03:50 ID:FGUKrA0q
利足の反対の足が大きくなるよね。
76足元見られる名無しさん:2007/08/06(月) 22:21:43 ID:L8Th7HJ9
うわw
クロケにカルミナetc,,
また値上げしとる。。
77足元見られる名無しさん:2007/08/25(土) 23:33:02 ID:qyGPmH45
さっきテレビ番組で10人に1人は足のサイズが右と左とで違ってる、
って言ってたらしいな。聞いた話でスマソだが。
78足元見られる名無しさん:2007/08/27(月) 10:32:42 ID:BbNcFPR6
何の番組?
同じ人のほうが珍しいのでは?
79足元見られる名無しさん:2007/08/30(木) 20:49:14 ID:26zVn4rJ
>>78
10人に1人は左右違うサイズの靴を履くべき、ってこと。
足のサイズ、じゃなくて、靴のサイズ、だな。
厳密な意味で左右がまったく同じ大きさの足な人はほとんどいないよ。
80足元見られる名無しさん:2007/09/30(日) 03:00:32 ID:AMtxv2k0
もう俺は諦めて、セミオーダーで左右サイズ違いを作ってれるとこでしか
くつ買ってない。
スニーカーとかはともかく、仕事でいわゆる革靴履かなきゃなんないから。
雑誌みたりこじゃれた靴屋のぞいたりしてもああ、俺にはあわんな、と。
ファックオフ
81足元見られる名無しさん:2007/10/13(土) 12:26:35 ID:OREJFyeY
age
82足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 20:24:44 ID:h1zMZrgA
左右で7ミリちがうが(左大)、やっぱり長い時間歩いてると不具合感じるよ。
物にもよるが、右靴は締めても余り感出る。

左右で違うサイズをも作ってくれるフルオーダーのメーカーに初めて頼んでみた。期待はしてる。

オーダーメイド&欲しいオプションつぎ込んで、ハイカットブーツ53000円。
高いとは思っていない。
83足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 16:37:28 ID:FgAllAPx
age
84足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 14:13:45 ID:aOkhAtCG
右28左27のエアフォース1MID 白/緑
中古でそこそこ綺麗なの3000円+送料で欲しい人いますか?
85足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 10:43:29 ID:I/AfAz+F
サイズ違いショップハケーン。
ttp://www.asymmetryshoes.com/Page/TOP
86足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 19:16:43 ID:UFbo784O
そこ知ってる
スニーカーじゃなくて革靴でこういうショップができればいいのにな
スニーカーはサイズ合ってなくてもそんなに問題ないが、革靴は痛いからな

右24.5、左24の人がいたらマジで友達になりたい
自分逆なんだけど、2足買って片っぽずつ取り替えたい
毎回オーダーだと破産しそう
日本人は左の方が大きい人が大半だというから難しいだろうけど
87足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 20:34:49 ID:CHLp0TrX
おしいな。
右25左24.5だ。
88足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 15:15:30 ID:IfHyCsGS
それはそれで親近感あるが…


足だけじゃなくて、脚も腕も手も耳も左の方が大きいのが恨めしい。
どんだけ左に栄養かたよってるんだか。
今日から横向きで(右を下に)寝てみようかな…
89足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 19:02:50 ID:WMzH1q5F
>>88
ちょっと例えが悪いかもしれないけど・・
バイオハザードのタイラントみたいな感じと解釈して良い?
90足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 17:36:08 ID:fsW+OI/n
>>86
やはり2足ずつ買ったら?今ポンドがすげぇ安いから
英国靴は半額以下だよ?英国の通販可能なshopで買うがよろし。
91足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 19:27:41 ID:LNMqsswa
>>89
まあ…それでもいいよ あんなに顔色悪くないけど

>>90
そうだな。二足買いに挑戦するなら海外サイトを検討してみるわ
92足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 20:30:58 ID:PxRrYOvt
でも足自体も左右サイズ違うよ。
93足元見られる名無しさん:2010/05/30(日) 19:34:48 ID:7LT/jugi
足の大きさは誰でも左右違うものらしい。
エドワードマイヤーは左右違う靴作ってる。
94足元見られる名無しさん:2010/06/23(水) 02:35:03 ID:m5a3rI4w
大きい方に合わせると、小さい方がごそごそで歩く度に踵が抜ける。
だから甲にストラップがあるものしか履けない。
パンプス履いてみたかった。
95足元見られる名無しさん:2010/07/30(金) 16:55:44 ID:sXhGM3A2
小さい方に合わせて買うべきだよね・・・
96足元見られる名無しさん:2010/08/19(木) 19:33:18 ID:QNMe/zxd
>>95
そう思ったこともありますが。。。。
靴は拡張するより、中敷きとかで調整する方が容易なので、やはり大きい方に
併せて買うべきかと。

ちなみに、左25.5 右24.9と、偉いずれような足してます。
また高が薄く、へん平足なので、探すの大変です。
97足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 07:50:04.53 ID:9Gp/HQ90
シューレースを片方きつめにするのは違和感がある…
極薄の中敷きって売ってるのかな?
98足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 16:30:36.40 ID:6VW2DSsS
>>97
どのくらい薄さをほっしてるのかわかりませんが。
ぺらっぺらの有りますよ。
厚み調整といよりは、中の見た目をきれいにするためのようなものがあります。
#ハンズに売ってます。
99足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 21:29:58.92 ID:bloMXfVk
>>97
タンに貼るパットを使うという手も
ttp://www.shoefootcare.net/e150.html
100足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 00:33:44.37 ID:alXeCihA
ヤフオクに左右サイズ違いのダナーフッドリバー黒を出品したから、よかったら見てみて。
右US8(26cm)、左US7.5(25.5cm)
EEで大きめだから、特に甲高幅広じゃなければ、足の長さの実寸でいけると思うよ。
宣伝してごめん。
101足元見られる名無しさん:2011/12/23(金) 18:44:05.24 ID:zWB0uv+3
歩き方に問題があるということに気がつきました。
正しい歩き方をすれば左右の誤差は歩行に影響しなくなりました。
親指で地面を蹴るんです。
102足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 20:31:29.88 ID:CbDWvPcF
薄い方の踵に、一枚革を当てるという手もある。
そこそこ改善するが、脱いだ時の見た目は悪い。
103足元見られる名無しさん:2012/02/26(日) 21:38:27.81 ID:4uV1RrWh
>>95
小さい方の左足にあわせて買ってる。(もちろん右足もきついなりに入るサイズだが)
そして、右足側はストレッチャーで拡張。
104足元見られる名無しさん:2012/07/13(金) 07:57:18.31 ID:cWsVaBbw
>>103
ストレッチャーって結構広がるのかな?
多分先端の当たりはどうしようもないんだろうけど、小指や甲の当たりが解消されるならぜひ活用したい
105足元見られる名無しさん:2013/09/12(木) 01:44:28.60 ID:3Woi7UoX
右足の方がでかくて、右足ばっかり靴擦れしたり巻き爪が膿む。やっぱデカイ方に合わせる方がいいのか…
106足元見られる名無しさん:2013/09/24(火) 11:44:13.07 ID:GnOtSvjs
ヤフオクに、左24、右23.5のパターンのパンプス達、そして左23.5、右24のパンプス達を出品中。
107足元見られる名無しさん
俺は右の方がでかい
3kgぐらいの荷物が入ったカバンを
ほとんど右肩で背負っていたからかなあ…