【3万円以上6万円以下の靴 12足目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
2spens:2005/03/21(月) 19:03:42 ID:I4AbQi41
2ゲト
3足元見られる名無しさん:2005/03/21(月) 19:12:11 ID:T5EY+bNF
!スレ番までカッコに入れてしもうた。。
ъ( ゚ー^)スマソ
4足元見られる名無しさん:2005/03/23(水) 01:16:28 ID:yu5uQvlG

5足元見られる名無しさん:2005/03/23(水) 01:18:27 ID:rIdBAjww
globe結成10年限定ライブ
「超プレミア!ベストヒット&未発表新曲」

放送日時 3月23日(水)1:55〜2:59 TBSテレビ Gコード(8316507)
6足元見られる名無しさん:2005/03/23(水) 17:03:42 ID:IpqLL7MB
今日かねまつで靴かってきました。中々よい。
7足元見られる名無しさん:2005/03/24(木) 10:32:21 ID:xyz/NY4o

8足元見られる名無しさん:2005/03/25(金) 14:26:51 ID:fSnBRbaD
ほしゅ
9足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 12:47:53 ID:tiOBcxrV
銀座ヨシノヤのメンズ靴でいいのない?
10足元見られる名無しさん:2005/03/28(月) 18:29:26 ID:9P4nBZCn
昨日リーガルのY603ちゅーモデルを買った。5万円ちょっと。
一般独身男が買えるのはこのくらいが限界だよう。
11足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 11:10:13 ID:Ws6TDSCL
サルティーニってのはどうなの?

あとドレスキャンプってブランドはどう?ピンク色のパテントのローファー
が凄く気になるんだけど
12足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 22:25:28 ID:pvgnreIH
リーガルに5万ちょいの金を出すなら、スコッチグレインの
3万の靴買った方がいいと思う。
13足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 22:38:43 ID:+CEpS0Ln
>>12
素材ならスコッチグレイン。
ディテールならリーガル。
と思うよ。

プイとかアノネイを取るか、チャネルステッチとかキューバンヒールを取るか。

どっちも頑張ってるが、各々違う部分で頑張ってると思う。
日本製でプロパー展開(ロットは少ないだろうが)してるのは素晴らしいよね。
14足元見られる名無しさん:2005/03/30(水) 18:52:48 ID:lIb/UwDx
スコッチだけは や め と け
15足元見られる名無しさん:2005/03/30(水) 19:06:46 ID:WvDp6iSl
新社会人です。黒のストレートチップでオススメのブランドを教えて頂きたいです。
予算は6万円くらいです。22が履いてもおかしくなくコストパフォーマンスも高い長く履ける定番の靴が希望です。
エドワードグリーンが欲しいのですが予算オーバーでした・・・・スーツに履く定番のストレートチップの高価格のものは
モデルチェンジなどありますか?セール等夏にあったりするのでしょうか?セールがあるなら夏までまとうかと
16足元見られる名無しさん:2005/03/30(水) 21:03:43 ID:RUX7IgYe
>>15
ヤンコ・山長・クロケット通常ライン・グレンソン通常ライン
セールありますが、黒のストレートチップはあまり出ないかも
17足元見られる名無しさん:2005/03/30(水) 21:11:19 ID:pv2KOIvJ
手が届く お薦め紳士靴
日経プラスワン 3/12より

1 ロイドフットウェア
2 リーガル
3 スコッチグレイン
4 ジョンストン&マーフィー
5 アントニオ・マウリッツィ
5 トレーディングポスト
7 アルフレッド サージェント
7 K・Tルイストン
7 コール ハーン
10ドクターマーチン
18足元見られる名無しさん:2005/03/31(木) 10:45:23 ID:Xfnu+43Q
>>17

─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ______________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < 1から10までうんこ靴!特に10!!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
19足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/03(日) 09:08:07 ID:NcGJyhLG
いや、十分に良い靴ではないですか!
20足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/03(日) 11:05:53 ID:+WLDk4W3
>>15
借金してでもグリーン買っとけ
21足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 22:46:13 ID:SMebLhXh
さすがに10はちょっと・・・。
22足元見られる名無しさん:2005/04/07(木) 22:37:23 ID:klGdYdFQ
>>20

グリーンのコスパが良いと真面目に思ってるのか・・・
23足元見られる名無しさん:2005/04/07(木) 23:30:38 ID:dy+sUDX7
スコッチのアシュランスを買ったのですが、甲低の私にはちょっと
あっていなかったので(踵もゆるい)、トレポスのオリジナルを買ってみました。

まず足のサイズを測ってもらいました。
木型は3種類あって、ちょいロングノーズ系のが甲低の私に合いました。
革はかなり硬く、質もスコッチのほうがいいですけど、足に合わないことには・・・

スコッチのベルオムは、甲低の足にもあうかもしれないので、今度試してみたいと思う。
24足元見られる名無しさん :2005/04/08(金) 00:03:30 ID:9SdT8U5B
本日スコッチのインペリアル買いました。私も甲低ですが、
皮のインナー敷いてもらいぴったんこ。現在部屋履きで慣
らし中。
25足元見られる名無しさん:2005/04/08(金) 00:46:36 ID:CmDbc9ku
6万の靴を1足買って毎日履いて履き潰すより、3万の靴2足買った方がいいのでは
26足元見られる名無しさん:2005/04/08(金) 00:57:32 ID:HShTP19v
3万って結構微妙な金額。
革靴ならどうしても4万超えたほうがいいものがある。
27足元見られる名無しさん:2005/04/08(金) 06:38:05 ID:tyTBqPWm
国産・中国産なら3万円代くらいでいいのあるよ。リーガルならニュー&リングウッドとか、リーガル東京の中国製(2万円代!)とか、
スコッチグレインのもろもろとか。
同じくらいのスペイン製だと4万円代後半かなぁ・・・(革質だけだとむしろ劣っているかも?)。
28足元見られる名無しさん:2005/04/08(金) 07:45:54 ID:w4nopCR8
スコッチだけはやめとけ
29足元見られる名無しさん:2005/04/08(金) 08:09:47 ID:yaYC6gGa
なんで?
30足元見られる名無しさん:2005/04/08(金) 13:13:32 ID:V+b0VlLF
ぬるぽ
31足元見られる名無しさん:2005/04/08(金) 13:42:16 ID:pgzOk+KT
http://www.zeel.jp/Imai-Hiroki/ この靴履いている人いる?手染めは面白そうだけど靴自体の出来はどうなんだろ?
32足元見られる名無しさん:2005/04/09(土) 02:19:25 ID:0AKcySGZ
>>31
これデザインと色良いねー
現物見てみたいんだけどどこで見られるのだろうか?








33足元見られる名無しさん:2005/04/09(土) 17:04:58 ID:niF3JYy8
マニアックなところでメフィスト
34足元見られる名無しさん:2005/04/09(土) 17:53:52 ID:HwYSQJmv
>>31
注文した。
始めにトライアルシューズが送られて来た。
革の柔らかさにビックリするよ。
造りはベルルッティクラスかなぁ。
かなり良いと思うよ。
35足元見られる名無しさん:2005/04/09(土) 18:16:03 ID:tYWglMtK
過疎
36足元見られる名無しさん:2005/04/09(土) 23:09:06 ID:i3hUaUR3
>>32
兵庫県にファクトリーがあるらしいぞ
↓が本家でブログもやってる
真面目に作っている感じが好感触
ttp://canyonshoes.com/
37足元見られる名無しさん:2005/04/10(日) 17:26:18 ID:/mPpdPb0
三陽山長は伊勢丹から撤退したの?HPも見られなくなってるけど・・・
38足元見られる名無しさん:2005/04/10(日) 22:42:00 ID:NwmfUrXS
>>31-32
ヤメトケ

36のいうとおりキャ◯オン製靴のあぼーん息子が趣味で作っている靴
39足元見られる名無しさん:2005/04/10(日) 23:22:09 ID:rrxyNpdJ
>>37
山長置いてあるし
オーダー会やったばっかりだよ
40足元見られる名無しさん:2005/04/11(月) 00:00:52 ID:UQEG5Aef
>>31
一瞬いいもん見つけたと思ったのだが写真拡大してみると
なんでマッケイなのにコバをそんなに広げるのかと・・・。
イタリア靴に多いんだろうけど、おいらのコルハンもそうだし。
41足元見られる名無しさん:2005/04/11(月) 05:08:50 ID:E13VaoZQ
>>40
たしかにマケイ〜コバは同感だなぁ。
イタリアの田舎のおっちゃんが作っている靴に影響を受けている感じで、けっこうデザインは好きだけど。。
42足元見られる名無しさん:2005/04/11(月) 08:19:58 ID:v7Wy44i2
>>38
一度会ったけど結構真剣に取り組んでたよ。
趣味であそこまでは造れない。
人の良さそうなニィチャンって感じだった。
43足元見られる名無しさん:2005/04/12(火) 13:03:29 ID:+1LLfQrD
>>42
バーバリーやバルマンから注文が減っているから…
必死なのかもね
44足元見られる名無しさん:2005/04/12(火) 16:42:13 ID:GgFdIJ93
エトスクラブ、取り扱い店舗すくないねー。
45足元見られる名無しさん:2005/04/12(火) 20:05:12 ID:QD1gnyBB
バーバリーの黒モンク買った…。蒸れる…。
46足元見られる名無しさん:2005/04/17(日) 11:05:39 ID:zVMm+jIZ
ゴム底だったっけ?バーバリーって
47足元見られる名無しさん:2005/04/17(日) 19:34:57 ID:KYpnecQR
ファッションブランド系の靴買うのって、女じゃないだから。。
48足元見られる名無しさん:2005/04/17(日) 19:45:16 ID:DlrDIgbN
ファッションブランド系ってwwwwwwwww
49足元見られる名無しさん:2005/04/18(月) 23:13:10 ID:16EB0bVz
バーバリーの革の色はすごくきれいだと思うけど、
バーバリーであるがゆえに買えないw
50足元見られる名無しさん:2005/04/19(火) 00:26:33 ID:d2Fa0VRY
アクアスキュータムも然りですな。
51足元見られる名無しさん:2005/04/19(火) 21:46:31 ID:N76Mnz2y
バーバリの茶革なんて綺麗だと思うけどな
52足元見られる名無しさん:2005/04/19(火) 21:47:22 ID:N76Mnz2y
>>50
アクアはカコイイのが1Eだったりしてツライ
53足元見られる名無しさん:2005/04/21(木) 23:32:45 ID:wK6gmi0o
OHTSUKAだったらむしろ欲しいと思うマニアかな。
54足元見られる名無しさん:2005/04/23(土) 12:43:51 ID:D4KpC+GI
55足元見られる名無しさん:2005/04/24(日) 00:28:07 ID:AkuwEJq6
>>54
宮城の靴でしょ。
散々ガイシュツだと思うが。

ヨシムラのエトスに似た方式でネット販売してるってわけだ。
しかし、本家で紹介してないデザインもあるな。
56足元見られる名無しさん:2005/04/24(日) 17:12:52 ID:n/bXTxNm
3〜6万クラスで一番コストパフォーマンス高いのは、スコッチグレインの上級モデルだろうな
57足元見られる名無しさん:2005/04/24(日) 17:38:24 ID:IznHXW4O
>>56 42ndハイランドだと思うよ。
58足元見られる名無しさん:2005/04/24(日) 18:01:35 ID:/By33QUn
日本靴って優等生ではあるんだけどなぜか買う気にならない
59足元見られる名無しさん:2005/04/24(日) 23:50:01 ID:P2U/Pot1
>58
日本の靴って色気がないのかなぁ・・・。
60足元見られる名無しさん:2005/04/25(月) 08:15:30 ID:RPZiB0zp
>59
個人のデザイナーレベルではN0!
会社レベルYES
特にス◯◯チなんかはラストもデザインも不可。
ただのおっさん靴。
61足元見られる名無しさん:2005/04/25(月) 14:45:00 ID:2szJ057a
山長なんかは綺麗だけど色気はないね。優等生的
62足元見られる名無しさん:2005/04/26(火) 03:07:04 ID:MnShmiyR
42ndハイランドって、関西ではどこで売ってますか?
63足元見られる名無しさん:2005/04/27(水) 22:39:03 ID:6DnkFv3M
42ndイイネ
ラストとの相性がよかったってのもあるけど
C&Jの5万強のラインよりもこっちの方がいい
64足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 00:04:31 ID:ITR/1bgZ
アルバ●デホ買ってみた、5万弱のやつ。
たまたま木型が合っただけだが、履き心地はかなり良く、
実際の幅よりかなり細く見えるのがカコイイ。
でも、作り&革質は・・・正直いまいちだと思う。
特に作りは、値段からいってもそれほど完璧なものを
求めてるわけじゃないんだけど、他ブランドだったら
検品ではじくレベルだと思うから。。
でも上にも書いたけど、
幅広だけど細く見えるように練られた木型だとは思った。
65足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 10:29:39 ID:zKfh5GKX
42ndっていえば、
3万ちょいのダイナイトソールって
扱いやめたのかな?
66足元見られる名無しさん:2005/04/30(土) 04:43:22 ID:fxjYlAw8
>>64
アルバラデホの造りってどうだった?
うちはU-TIP買ったんだけどあんまり良くなかったのさ。
コバとアッパーの間にビニールが詰まってて、さらに少しはみ出し状態。
さらにヒールの積上部分には隙間があったり、アッパーの横には1センチ
ほどの切り傷があったりしてショボーン(´・ω・`)
まぁ、アッパー以外はオールソール交換すれば綺麗になるとは思うし、これが
手作りの味なんだから仕方ないかと思う反面、ワシントン靴店とかで似たような
オリジナルの靴が3万強ぐらいで売られてるのをみるとちょっとガッカリなんだよなぁ。

67足元見られる名無しさん:2005/05/03(火) 00:43:08 ID:fkfwecSn
>66
レスありがと。
自分のはまず釣り込みの釘跡が両足に2箇所づつあって、
あと片方の甲のあたりには2cmくらいの掻き傷みたいのも
2本あって、ほかにもこまごまと・・てなところ。
トレ●スって検品ではじくとかしてないんかなあ?
まあ買うときに気づけよ、てのもあるかもしれんが。
でも買うときクリーム塗ってくれるから、店員は
そんとき気づいてるけど、スルーしてるってことだよね。。
と考えると、メーカ云々よりも店の考え方が問題なのかもね
個人的には、接客自体は結構いいセン行ってると思うので、そのぶん残念。



68足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 02:02:45 ID:ywacV9UD
ジーパンに合う靴ってどんなのがありますかね?
69足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 09:11:53 ID:lrT/mV7n
ワシントン靴店のはどうのような感じなのでしょうか?
今度、東京に行くので、銀座に行く予定なのです。

甲が低い私に合うかな。
70足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 12:56:18 ID:uBAbA9dD
どの価格帯に入るか解らないんだけど、
「山長」のHPが無くなってる。。。
71足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 16:11:46 ID:VIy5fGT1
グレンソンフットマスターを見て来た。買うか今迷ってます。6万までの靴の中では最強と思ってますが踏ん切りがつかないヘタレ者です。皆さんの評価を聞きたいです
72足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 18:57:26 ID:sXGd7Day
[復活]社会人のスーツって? 3杯目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1110799148/l50
↑572改め社会人ウン年目が痛すぎます。
73足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 20:32:59 ID:6jpdzVvM
>>72
つまらんことをマルチで書き込んでるお前がいちばん痛い
74足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 20:45:05 ID:bYv2Sjb6
>>64>>66
パターンオーダーしたのを持ってるけど特に目立った欠点無いです。
というか結構丁寧な造りっていう印象。
たまたま当たりだったのかなあ。
今2足POしてるので仕上がったら確認してみます。

>>72
思わず見ちゃったw
このスレまだ続いていた事にびっくり。
独特な雰囲気のままだった事に2度びっくり。
あそこは彼の信者じゃないと厳しいねw
75足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 22:54:54 ID:R5RpSBqA
>>74
64だけど、パターンオーダーってTPでできるだっけ?
HPにはこのメーカのPOについては載ってないようだけど・・
不満を書き連ねて、気に入ってる人には悪いことしたかもしれんけど
自分も木型自体はホント足に合ってて、かつ見たカンジの形も
気に入ってるから、POできるならちょっと興味あるなあと思って。
76足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 22:59:03 ID:Tu2y3xoB
77足元見られる名無しさん:2005/05/05(木) 11:37:12 ID:Msm8GVQu
>>75
>不満を書き連ねて、気に入ってる人には悪いことしたかもしれんけど
いえいえ。
自分が気がつかないだけかもしれないしw
作りや革質へのこだわりってそんなに強くないし。
もっと上の価格帯の靴ってそれなりに良い靴だとは思うけど今の自分にはこのあたりの
靴で充分って感じです。
POは>>76にありますが年1回程度トランクショーって形でやってますね。
アッパー、ソール、ラストを選べます。ウィズはEのみだったかな。ちなみにレディースもあります。
値段は既製と同じなのでコストパフォーマンスは高いと思います。
78足元見られる名無しさん:2005/05/05(木) 15:51:05 ID:/+9BFXJ4
同じブランドの同じスタイル(パンチドキャップトゥ)で、
色とウィズが違うのを買おうかどうか迷い中。
少しでもデザインが違えばいいんだけど、全く同じなんだよな・・・。
デザインがベーシックだから問題ないのかな?
こんな人います?
79足元見られる名無しさん:2005/05/06(金) 00:18:05 ID:9X11khNM
>>75,76
レスありがと。ここのもトランクショーやってたんだ。
次もあるようだったら、とりあえず1足頼んでみようと思います。
POの特典で、記念撮影ってのがちょっと微妙だけど・・w
80足元見られる名無しさん:2005/05/06(金) 00:32:32 ID:2kOcveVz
>>76
アルバラデホ氏との記念撮影・・・・
イラネ
81足元見られる名無しさん:2005/05/06(金) 22:47:26 ID:djQpUeGX
マジョルカの工場に行った時に、ペペ・アルバラデホと
一緒に思わず記念撮影してしまった。
生産ラインを全部説明してくれた上に、工場内の写真撮影も
させてくれた。とても気さくなおっさんだった。
記念というわけではないが、後日コードバンのストレートチップを購入。
ウエルトの巻き上げ部分とソールが多少雑なところがみられるが、
日本で八万円が5万円なので納得。

82足元見られる名無しさん:2005/05/08(日) 03:03:36 ID:XuiW2FoM
この間黒ストがなんとか〜という本を読んだらついに歓喜しました

ずっと格好良いツヤのある革靴が欲しいと思ってたんですが、高価なので手が出ずにいました

けど、この度本をついに買う決心をしたんですが、あまりの種類の多さに選び切れません。

とりあえず、黒いストレートチップでレザーソールが希望です。
本格靴は初めてなので予算は3、4マンを考えているんですが何か適切な靴はありませんでしょうか?
当方まだ学生なのでスーツに合わせるというわけではなく、普段着でジーンズや黒い綿パンに合わせたいです。
今まで高い靴というとせいぜいダナーやトリッカーズくらいしか買ったことが無いので・・・

適切なアドバイスいただければ幸いです。
83足元見られる名無しさん:2005/05/08(日) 04:22:56 ID:2/1AHgqX
>>82
俺もそれ読んだ。
ずらーっと並んだ黒ストみたら、最低品質保証価格の3万ので十分かな?と思った。
どーせ1m以上離れたらリーガルなのかエドワードグリーンなのかわかる奴なんてそうはいますまいw

3万靴と10万靴の差が顕著なのはやっぱ茶靴だね、
リーガルやスコッチなどの日本勢のはどうもセクシーさが足りない気がする。
深みのある茶靴を探そうとすると、やはりイタリアあたりのブランドになってしまう。
落合氏も靴はイタリア製が9割とか言っていたし・・
84足元見られる名無しさん:2005/05/08(日) 04:30:39 ID:UBnhFm6t
>>82
黒のストレートチップってかなりフォーマルだけどいいの?
カジュアルな格好でも合わせたいならブラウン系の方が良いと思うが…

黒ストならREGALにあるジョンストン&マーフィーのLD71Tとかどうよ
http://www.shoes-street.jp/img/shoes/146/2.jpg
http://www.shoes-street.jp/img/shoes/146/5.jpg
http://www.shoes-street.jp/img/shoes/146/6.jpg

外羽根希望ならスコッチのベルオム726でもいいかもな
http://www.yofuku.co.jp/images/Scotchgrain/BelHomme/726/726.jpg

学生ならイタリア系の方が格好いいの多いと思うんだが、
黒のイタ靴持ってないんで詳しい方教えてたもれ
85足元見られる名無しさん:2005/05/08(日) 09:27:17 ID:5IA5iChF
スレタイの価格帯で、黒のチャッカブーツを買うとしたらどこのものがお勧めでしょうか
ややロングノーズ気味だとなお良しなんですが
8682:2005/05/08(日) 17:28:03 ID:XuiW2FoM
ありがd
茶色よりはやっぱり黒が良いんですよー。
なんというかピカピカに磨かれた黒革靴って独特な高級感があって憧れるんです。
教えてくれた靴、ちょっと探してこようと思います。
87足元見られる名無しさん:2005/05/09(月) 01:13:44 ID:oo/hK4Tw
79だけどレス付けるの間違えた
>>75,76じゃなくて、>>76,77だったよ。
というわけで、あらためて77さんレスありがと

>82
黒ストをカジュアルで合わせたい、ってのに惹かれるのは同感。
でも他の人が書いてるように、どうしてもフォーマルになる、
というか、オヤジくさくなるような。。
オンオフ関係なくで毎日同じ靴履いてるヤツ、って感じにもなるかも。
少なくとも内羽根のは避けた方がよい気が。
84のスコッチベルオムは結構カコイイね
88足元見られる名無しさん:2005/05/09(月) 01:35:12 ID:iJh3U0Vu
>>82
チーニーとかどうだ?
アローズオリジナルの4万ぐらいのやつもチーニー製のはずだが
おれも1足持ってるけど履き心地も革質も納得いくレベルだ
89足元見られる名無しさん:2005/05/12(木) 08:25:32 ID:LqeJeu88
山長のセカンドニューラインの黒スト、47,250円。
ロング、スクエア、チゼルというトレンド特盛、
でもつくりはとっても丁寧だし、革質もなかなか。
いま気になるのはソブリンハウスのオリジナル。
デュプイのカーフ使ってて5万ちょいは安すぎるんじゃ?
実際に見てきたけど、驚きのコストパフォーマンスだな。

90足元見られる名無しさん:2005/05/12(木) 12:08:50 ID:un3i5Ujx
>>89
山長のセカンドラインのダブルモンク買ったよ!
パターンオーダーの奴と悩んだんだけど、セカンドラインの方が
ロングノーズだったのと、足に合ったのでこっちにしました。

欠点は、靴底がちょっと滑りやすい気がします。
特にスーパーのタイルの上など・・・

新宿伊勢丹にも同じのが置いてあったんだけど、
行ける人は、二子玉の高島屋で買った方が幸せになれます。
91足元見られる名無しさん:2005/05/12(木) 21:39:59 ID:2H8uHmf9
>>90
2〜3回履きこめば滑りにくくなるよ。
しかし、いいの買ったね羨ましい。
92足元見られる名無しさん:2005/05/12(木) 23:22:20 ID:LqeJeu88
>>90
確かにソールは滑りやすいかも。
ダブルモンク好きなんだけど、既に黒2足、茶1足持ってるもんで。
伊勢丹で買った後に二子玉高島屋行ってきた。
カスタムオーダー(フルオーダー)に非常に惹かれた。
基本モデルはあるけど、かなり細かいわがまま聞いてくれるらしいよ。
いつかはチャレンジしてみたいなぁ。
93足元見られる名無しさん:2005/05/14(土) 01:22:52 ID:IjySvwvO
スコッチ、リーガル、42nd以外で、3万円台のお勧め靴ってある??
94足元見られる名無しさん:2005/05/14(土) 02:03:10 ID:Fig2u7lQ
ロイド、トレポスオリジナルがあるよ。ところで誰かこれ知りませんか?
http://www.alps-calf.co.jp/product/cordovan/original/index.html
タンナー直販とな。ぜひインプレお願いします。
95足元見られる名無しさん:2005/05/14(土) 02:52:05 ID:gJ750qth
96足元見られる名無しさん:2005/05/14(土) 04:03:59 ID:HpoDryYJ
>>94
4Eだとなかなか履き手がいなさそう…
値段からしてもREGALで買った方が良さそうだな。
97足元見られる名無しさん:2005/05/14(土) 16:49:04 ID:OWViz2DX
>>93
リーガルを除外しているから意中のモデルではないのかも知れんが、
俺はクロケット&ジョーンズをオススメしておく。
98足元見られる名無しさん:2005/05/14(土) 23:32:40 ID:oL/j3RLJ
>>94
デンのパクリだなあ
どうせならオリジナルのデザインで勝負すればよいものを・・・
萎え
99足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 07:11:31 ID:0GRaOz2f
ああっ!もう、どこの靴を買ったらいいかマジでわけわけらん!!

リーガル、スコッチは色気が足りない気がするし、色気を出そうとすると
高いか、革質が悪いかだし・・・
100足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 07:17:53 ID:ITUXlmkp
>99
リーガルかスコッチならスコッチのほうがいいよ
5万くらいまでならクロケット・ジョーンズ、グレンソンなんかもいい
101足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 08:14:34 ID:0GRaOz2f
スコッチの安っぽい茶色は何年か使っていると深みは出てくるんですか?
102足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 08:28:03 ID:utam2Trl
フジカーフを見てから言ってる?
103足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 08:31:20 ID:0GRaOz2f
インペリアルを買えと?

・・・予算オーバーだなぁ
104足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 08:49:50 ID:ITUXlmkp
>103
シューツリー付きであの材質、価格ならいいと思うけどね
国内の高級ライン味わってから舶来にいくといいかもよ
105足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 21:17:31 ID:CzlnEgLu
>>99
ttp://canyonshoes.com/
色気もあって革質もいいが
106足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 21:24:29 ID:7qXAfGhK
関東では売ってないの〜?
107足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 21:25:12 ID:fw7NAgUv
>>105
兵庫まで行けってか!?
それとも試し履きせずに買えってか!?
108足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 21:37:31 ID:dTrKLHVo
↑ここから通販で買うんだよ
ttp://www.zeel.jp/Imai-Hiroki/
オーダーするとトライアルシューズが送られてくるからそれでサイズ等の確認は出来る
受注生産だから納期は掛かるが、ある程度の自由が利くお
109足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 21:40:44 ID:ITUXlmkp
マッケイか・・
グッドイヤーじゃなきゃイヤっていうのは偏見?
110足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 21:41:19 ID:aWATaXcc
関東でも売ってるよ
ttp://www.zeel.co.jp/location.html
試し履きできるかどうかはわからないけどね
111足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 21:47:52 ID:7qXAfGhK
>>110
そこのサイト「スタイリスト買い物代行」が面白そうだな。
112足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 22:42:01 ID:T6SJTOx0
>>109
同意
113足元見られる名無しさん:2005/05/16(月) 00:12:45 ID:wy3vHlSA
>>109
踊らされてる靴を知らない房
114足元見られる名無しさん:2005/05/16(月) 02:51:12 ID:SzPVtlG7
スコッチグレインの実物を見てみたいのですが、どこにありますか?
できれば横浜でお願いします。
115足元見られる名無しさん:2005/05/16(月) 06:39:49 ID:42KQZvV7
>113
グッドイヤーよりマッケインの靴の方が優れてるんですか?
マッケインの靴は数回修理すると履けなくなるって聞いたけど

>114
有名百貨店をはしごすれば簡単に見つかると思う
116足元見られる名無しさん:2005/05/16(月) 08:19:50 ID:eP+OqWm7
>>114
とりあえず横浜のそごうと高島屋を見てきな。
高いライン狙いなら京浜急行に乗ってスコッチ銀座店まで行く。
乗り換え無しの1本で行けるよ。しかも降りたらすぐ店。

昔は靴が月給と同じくらいしたのだろうから修理の意味もあったが、
今そんなに10数年も履いたりする?
個人的にはマッケイもグッドイヤーもキレイに履ける期間は
変わらない気がする。
117114:2005/05/16(月) 23:09:06 ID:SzPVtlG7
>>115,116
ありがとうございます
週末にでも見に行きたいと思います
118足元見られる名無しさん:2005/05/16(月) 23:55:25 ID:30GO3xDC
>>116
今はいてるロブは14年目
オールソール3回済み
アッパーは全然大丈夫だね

というわけで俺はマッケイは買わない
119足元見られる名無しさん:2005/05/16(月) 23:56:44 ID:6Fdb0WuI
横浜高島屋の靴売り場って、ヤンコとかア・テストーニが置いてある
コーナー以外恐ろしいほどに糞だな・・・

あのギャップがなんともいえん・・・
120足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 00:34:17 ID:xpI7tmBg
高島屋はちと品揃えが貧相かもな…
そごうの方がまだ期待できると思う。
ビブレの中の靴屋は変な靴が色々あって楽しい。
121足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 00:45:20 ID:K+o6LeXh
この価格帯で、これからの季節の雨用でなんかおすすめない?
いまスコッチ具レインのラバーソール(これ自体は価格的に
スレ違いスマソになるんだが)を買おうか迷ってるんだけど、
やっぱいまいち色気がない気がして、実物見ると買うの躊躇してしまうよ・・

いざラバーソール買うとなると、選択肢少なくて気に入るヤツが
なかなか見つかんなくない?
やっぱ納期を計算にいれてちゃんとパターンオーダしとくべきだった
122足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 01:26:11 ID:hQNmXkay
>>121
東京に在住であるならばロイドを覗いてみるといいかも。
ダイナイトソールのラインは2.7kで販売されてるので。
T.Pでアルバラデホ、W.F.Gではサセッティがダイナイトソールで販売されてるので
そちらもお奨め。
123足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 02:17:47 ID:550Bq41a
>>115
どっちが優れているとは言わない
グッドイヤは頑丈さと衝撃吸収性に秀でており、
外でガンガン履くには適している
マッケイは軽快さと靴下のような一体感が魅力であり、
オフィスシューズ等に適している
どっちが良いかは目的や個人の好みによるんだお

少々マッケイよりに書いておくと、
修理の必要性もデリケートに履いてるならあまり発生してこないし、
そもそもこのクラスの靴で5回も6回も修理しないだろ
124足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 02:19:54 ID:550Bq41a
>>121
ラバーソールならこれがいいよ
ttp://www.zeel.jp/Imai-Hiroki/

あるいは底は気にせず好きなの買って、
ダメになったらラバーに張り替えるとか
125足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 07:35:23 ID:m7i4F/Uh
さすがに↑のクラスになると、雨の日履けないな・・・
どうしても1万以下のボロ靴になる。もったいないもん
126足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 16:58:47 ID:RUo9IBEc
雨の日にはセメントのゴム底しか履いてないよ。
スエードのブーツだからカジュアルにしか合わせてないけど。
127足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 20:30:05 ID:MCMdpXpc
>>124
そのブランド初めて知ったんだけど、実物見れる所ってありますか?
もしくはだいたいのウィズを教えてくれると助かります。
128121:2005/05/18(水) 00:42:34 ID:hhmShYR1
>>122
ロイドはさー結構まえだけどそれ目当てで行ってみたんだよね。
わりと近いとこにあるし。でもそれは足に合わなくて革底の買ったよ。
アルバラデホってダイナイトあったんだ。
そっち興味あるから行ってみるわ

>>124
自分もそれ初めて知ったけど、ラバーとかいう前にラウンドトゥーのは
丸さ加減がめっちゃ好みだし、特にウィングチップのは深めに入ってて
それもかなり好み。めっちゃ欲しくなってきた。
でもそのページでみると完売しまくってるねえ。

>>125、126
そう、いまは自分もボロ靴はいてる。でもやっぱりなんか
ボロ靴だと気合というかテンションが下がるんだよね
せめてセメント&ゴムでも色気のあるやつにと思うけどなかなかなくてさ。
で、一度スコッチ試してみるかって考えたんだけど実物見るとねえ・・
いまのとこ、もうちょっと他探しても無かったらスコッチの買う事にするわ
129足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 00:47:37 ID:TE5a+94J
俺もスコッチ実物を見て買うのをやめた・・・。

革質いいのかもしれないけど、俺の場合、人にいい靴はいているな
と思わせてなんぼだと考えているから。

まだ20代なんで、質より見た目勝負です
130足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 02:00:53 ID:F1kh2OhX
5万円台ぐらいまでで、ヴァンプを探しています。
基本的に色は黒で、カジュアル過ぎないシンプルなデザインのお勧めのものはないでしょうか?
オフのジャケットスタイルに合わせたいなあと思っていますが、シーツに合わせることも可能なプレーンなタイプが希望です。
ネットで見た限りでは、リーガルのY363(どうも現行品ではないようですが)や
42ND ROYAL HIGHLANDのCN9002(D.BROWNですが)なんかいいなあと思っています。
よろしくお願いいたします
131足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 08:07:14 ID:urFgYtVg
>>128
サイズ選択しないと完売になるよw
132足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 11:57:01 ID:vnbj2SkK
シーツにもあわせられる靴か
むしろどんなものが合わないかがわからない
133足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 22:08:26 ID:z99vpQOm
>>128
受注生産なのに完売も糞もないだろ
134足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 23:34:19 ID:JYSQ865v
ttp://www.reunion-iwata.com/products/brand/p00033b.html?p=1#
このコルドヌリのWチップを買おうかと思うんだけど、
クロケットと比べるとどんな感じですかね。
135足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 23:42:07 ID:n9qFGUYD
>>134
これはコルドの旧モデルだね。
コルドは、ヒールカップのホールドが甘い印象があるね。
甘いのがイケナイことだ、とは言わないよ。
136足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 09:54:44 ID:Jaqsg/dR
ということは踵の小さい日本人には合わないね
137足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 22:01:19 ID:DGnjac3Y
生活雑貨販売・飲食店運営のサザビーは19日、12月1日から「サザビーリーグ」に社名変更すると発表した。
新社名は既にサザビー本体と子会社8社などで構成するグループの呼称に使っていたが、本体の社名変更で連結経営の強化を打ち出す。

 同社は同日、スペインの靴ブランド「カンペール」の輸入販売を手がける子会社設立も発表した。
新会社はピナ(東京・渋谷、森正督社長)で資本金9000万円。サザビーが90%、残りをカンペールを製造するスペインのコフルーサ社が出資する。
設立は6月。来春にも営業を開始する。 (19:51)

だそうだ「カンペール」はここの価格帯ですか?
138ノーブランドさん:2005/05/19(木) 23:09:54 ID:3uoEg/xm
139足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 23:37:18 ID:ojTERITI
>>138
禿げ上がるほどイラネ
140足元見られる名無しさん:2005/05/20(金) 00:45:34 ID:9DS2lmZo
>>138
餃子靴だろ…
141足元見られる名無しさん:2005/05/20(金) 02:27:58 ID:dlsSgI56
>>138
大道芸の方ですか?
142足元見られる名無しさん:2005/05/20(金) 02:29:46 ID:yZqGalTf
このスレの人的にはロークはいかが?
革の種類によって結構ばらつきがある感じだったけど、良いのは凄く安いような
143128:2005/05/21(土) 00:17:15 ID:L21vAZSe
>>131,133
ほんとだ、全く気付かなかったわ・・
受注なのになんでだろ?とは思ってたけど。
で、買う気満々なんだけど、誰か買ったことない?
インプレよろしく
144足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 01:00:55 ID:7wQ+qCIs
>>138
スッポンに見えた俺は・・・。
145足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 23:33:09 ID:1+auifLT
スコッチグレインて疲れることはないですか?
REGALと比べるとどっちが良いのでしょうか?
146足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 23:36:13 ID:1rjv+Y8k
315 :ノーブランドさん :2005/04/13(水) 22:49:27
ttp://www.uktsc.com/servlet/com.uktsc.goods.GoodsDetail?cgds_code=29-DA-BL
この靴だれか買った人います??なんかよさげに見えるんですが


316 :ノーブランドさん :2005/04/13(水) 23:00:32
とがりすぎだろwww
カジュアル度高すぎ


317 :ノーブランドさん :2005/04/13(水) 23:56:30
>>315みたいな靴履いてるやつがいたら笑っちゃうな。


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1108804656/
147足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 23:37:46 ID:1rjv+Y8k
210 :ノーブランドさん :2005/03/23(水) 00:14:13
スーカンのホームページに載ってるチゼルトゥの靴買った人いますか?
今はSOLDOUTで買えないけど、なんかよさげ。


211 :ノーブランドさん :2005/03/23(水) 09:01:01
>>210
靴だけはツープラはお薦めしない・・・
安っちいチゼルトゥはかなりDQNに見えるよ。

ちなみにステファノブランキー二をパクったようなPSFのセメント靴wもどうかと思う。

10万くらいのチゼルトゥの靴をよく覚えてスーカンのそれを見てみることをお薦めします。
148足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 23:39:44 ID:1rjv+Y8k
217 :210:2005/03/24(木) 01:29:00
度々レスどうも。
予算は3万前後なんですが・・
今ある靴がUチップばかりなので、たまには違うのが良いかなぁと思って探してました。
チゼルトゥはやめてストレートチップで探すことにしました。
すれ違いスマソ。


218 :ノーブランドさん :2005/03/24(木) 01:41:05
わけわからん


219 :あぼーん :あぼーん
あぼーん


220 :ノーブランドさん :2005/03/24(木) 12:48:52
>>217
スーカンのチゼルもUチップだぞ。
靴の種類に対する認識が間違ってないか?

全体のデザイン:ストレートチップ、プレーントゥ、モンクストラップ、Uチップ等
トゥの形状:ラウンドトゥ、スクウェアトゥ、チゼルトゥ等


221 :210:2005/03/24(木) 14:15:17
チゼルトゥとは一般にどういう形状のトゥの事を言うのでしょうか?
初心者ですまそ・・・
149足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 01:43:24 ID:MEv4ipbO
>>143
注文した。
始めにトライアルシューズが送られて来た。
革の柔らかさにビックリするよ。
造りはベルルッティクラスかなぁ。
かなり良いと思うよ。
150足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 06:24:05 ID:BlJDpbTy
輸入で6万円は関税で本国では3万円ぐらい。
国産で3万円は本当にヒドイ。
Rブランドの3万円は2万円のゴム底、皮底にしただけ。
Rブランドの2万円を中国で作った
Kブランドは1万円。
151足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 11:03:07 ID:7qE64dJN
革靴の関税は確か30%だね。

でも、リーガルやスコッチの35k靴とイタリア製の35k靴を見比べたとき
なぜイタリア製のほうが良く思えるときがあるのかというと・・・

イタリア人の平均月収って13万円なんだよね。
したがって、物自体の価格も安い。原材料費も安い。

もし関税がなかったら安くて色気のあるイタリア靴が日本の靴を駆逐していると思う。
152足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 12:06:48 ID:vJiEOn+W
リーガルやスコッチは製法に金が掛かる
イタリア製の35kはグッドイヤーじゃないだろ
153足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 12:53:26 ID:eGsYXtsr
>>151
平均だけを見てもだめ。偏差も見ないとね。
154足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 12:57:05 ID:BlJDpbTy
靴は関税40%
グッドイヤーよりマッケイのほうが軽い。お洒落な靴は皆マッケイ。グッドイヤーはオッサン。
155足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 13:10:03 ID:7qE64dJN
>>152
なんかの雑誌で、生産の9割がマッケイ、1割がグッドイヤー
という職人工場が紹介されていたけど、マッケイにこだわる
理由は見た目の美しさ、履き心地だそうな。

マッケイもきちんと作れば200工程以上必要だし、グッドイヤー
に比べて安くできるかと言うのは非常に疑問。

マッケイの弱点は単純に修理可能回数でしょう。

俺の場合、5年もはけれれば十分満足だから、デザイン性や
履き心地を考えてマッケイを選んでいる。

10年履くためにあのコバの出っ張ったださい靴は履きたくないと
いうものだ・・・。茶の色の出し方の技術力も格差があるし。
156足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 13:27:12 ID:BlJDpbTy BE:118272274-##
メジャーな国産3万円はリーガル、スコッチグレインしかない。絶望的状況。
157足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 14:18:52 ID:BlJDpbTy
内勤だとマッケイでも3足ぐらいでまわすと10年は履ける。外勤は無理。丸善のマナスルシューズ履いてないさい。
158足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 14:59:09 ID:RjMPUiTn
2〜3万のイタ物よりも、国産の方がずっと履き心地が良く感じるね、俺は。
ただ、GY対マッケイの耐久性対決に関しては、俺レベルの扱いでは
どっちもおんなじような感じ。それに飽きるかも知れないし。
159足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 17:45:04 ID:BlJDpbTy
ABCマートで12,800円で売ってるイタもんは本国では何ぼやねん? ww
革はリーガル、ホーキンスよりズッといい。
160足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 17:59:50 ID:eGsYXtsr
ABCマートw
161足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 18:21:59 ID:rBQyXdV0
この価格帯でホールカットが欲しいのですがどこがいいでしょう?
若干ロングノーズなものが良いです
よろしくお願いします。
162足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 18:26:32 ID:9I8q0Dk0
ヤンコの革質にはがっかりした
163足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 18:34:53 ID:9I8q0Dk0
ABCマートで買ったジャンカルロ・モレリだけど、16,800円で革はカーフ。
手持ちのリーガルよりはずっと見た目高価だよ。造りはあまり良くないって昔レスがあったように思うけど。
確かに履き心地はお世辞にもいいとは言えない
>>161
スコッチグレインの58,800円ラインはいかが?
http://allabout.co.jp/fashion/mensfashion/closeup/CU20040923A/?FM=cukj&GS=mensfashion
164161:2005/05/22(日) 18:58:00 ID:rBQyXdV0
>>163
ありがとうございます
スコッチは直営店でフィッティングもしたことあるのでまた行ってみたいと思います。
Yankoの靴は色気があるので気になっていたのですが革質駄目ですか。残念です。
165足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 20:15:13 ID:T8A/B/g5
ちょっと値段足らないけど(29800)、エトスクラブのビジネスライン
履いてる人いる?なんとなくよさげなんだけど・・・
166足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 21:50:50 ID:BlJDpbTy BE:101376083-##
3万円のリーガルと2万円のリーガル、アッパーは同じ。
2万円のリーガルと1万円のケンフォード、アッパーほぼ同じ。
海外ブランドと比べて革のなめしの技量の差歴然。
安く見栄張るならABCマートでイタリアンブランド買うだな。
167足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 23:22:55 ID:qTw4MBOE
ブルックスbrosで出してる Peal & Co ってどうですか?
168足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 00:23:50 ID:YqpbFpPL BE:76032836-##
ブルックス時点で終わってる。アパレル別注は高い。これ常識。
ビームス別注は安い。メーカーが撤退して商社経由で取り扱うと2割3割高い。
169143:2005/05/23(月) 01:57:30 ID:2b1pPavc
>>149
レスさんくす。ずいぶん高評価のようで。といっても
ベルルッティクラスのくつ持ってないからよくわかってないけど
自分ももう注文するつもりだけど、色をどうしようかと思って。
パターンオーダはじめてなんで、せっかく選べるんだから
既成ではあまり売ってない色を、と思うんだけどなかなか決めらんないや。
170足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 02:00:21 ID:Q25ItzIR
黒と黄色の縞がお勧め!
171足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 02:15:49 ID:hnALEJjR
ブラウンに若干の緑を入れたのがベルっぽくてお勧め
172足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 02:19:31 ID:hnALEJjR
>>164
YANKOもスコッチも駄目だと言うならもうこれしかないよ
ttp://www.zeel.jp/Imai-Hiroki/godstyle2.htm
ttp://www.zeel.jp/Imai-Hiroki/godstyle.htm
173足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 03:40:20 ID:RRgurHQW
赤黒いかんじなんてどうでしょう
マッケイが気になるけど注文しようかなあ
174足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 05:28:24 ID:1ZBTVK47
YANKOの革質ダメって言ってる奴いるけど、この価格帯では大差無いよ。
175足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 07:33:35 ID:jtWcTqUh
>>174
スコッチの37,800円シリーズのダブルモンク、YANKOの48,000円ダブルモンクで比べたけど
明らかにYANKOの方が革質イマイチで見劣りしたよ
176足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 08:39:23 ID:YqpbFpPL BE:101376083-##
ダブルモンクって何年前の流行なんだよ。。。
177ウィンザー公:2005/05/23(月) 13:42:48 ID:MpXaEnXG
50〜60年前です
178足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 15:01:53 ID:3VlWX440
>>175
皮革業者や製靴業者でもないお前に革質が分かるのか、小一時間…
しかし、ヤンコやアルバラデホの作りの悪さに関しては一見で分かるけどな。
179足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 15:31:30 ID:MpXaEnXG
製靴業者でもないお前に作りの悪さが分かるのか、小一時間…
180足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 15:36:30 ID:DDr19BFC
最近このスレでも話題になっているImai Hirokiの靴、
これカナーリいいね。染め方を指定できるし、通販だとトライアルシューズが送られてくるって
なかなかないよなー。実直な姿勢というか痒いところに手が届くって感じで嬉しい。
作りも丁寧らしいし革もカーフなんだよな。マッケイが嫌って人以外、オススメじゃない?
個人的にはイタリア靴っぽい色っぽさに惹かれてる
181足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 16:15:44 ID:YqpbFpPL
済まん。俺元バッグメーカー勤務で一部靴もやってた。悪い悪い。
182足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 17:44:43 ID:3VlWX440
>>179
踵の積上にが割れてたりソールとアッパーの間にビニール詰まりまくりだったら
製靴業じゃなくても分かるだろうが、馬鹿。
183足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 20:06:57 ID:cEcj8hrO
積上にが〜〜〜〜っ!

朝鮮人はMen's EXなんて読まなくていいし、スペイン批判もしなくていいぞ
184足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 22:03:08 ID:3VlWX440
>>183
頭の悪い挑発だな(藁
185足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 22:40:53 ID:YqpbFpPL
旬は表側のストレートチップ、色は薄い茶系、メダリオン(パンチによる飾り)付き。
どっかいいメーカーないかな?6万円ぐらいで。
186足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 23:05:10 ID:jtWcTqUh
>>185
バレットはいかが?メンズEXの6月号、52ページに一面広告出てる。
価格は7万クラスだけども
187足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 23:11:18 ID:jtWcTqUh
あ、ストレートチップか・・・じゃダメだわ
↓なんだけどね
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050523231045.jpg
188足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 23:22:46 ID:/UeinCIn
>>175
スコッチがCP高いってだけだろ
スコッチ基準にされても困る
189足元見られる名無しさん:2005/05/24(火) 01:05:55 ID:I/MmrgQC BE:266112397-##
底側でも2万円のアッパー使い続けるスコッチがCP高いはずない。
190足元見られる名無しさん:2005/05/24(火) 02:33:28 ID:HmU3Tpw+
ステファノ・ブランキーニってどーなの?
191足元見られる名無しさん:2005/05/24(火) 03:04:19 ID:UQ0hscfC
>>190

別にどーでもないよ
192足元見られる名無しさん:2005/05/24(火) 21:21:45 ID:+WDrXpZf
>>190
3万円代で買えるんなら考えてやってもいいぞ。
193足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 00:37:26 ID:0GRdgjcQ
アレンエドモンズどうですか?本当はウェストンのローファーが欲しいんですが
家にある親父のウェストンのローファーはいてみたら全然似合わないのでウェス
トンを断念したんですが、結構ヤフオクとかのアレンの画像見てるとくたびれて
くるといい感じの色気があるような気がするんですが、ソールの耐久性とかがど
うなのか教えていただけるとうれしいです。
194足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 01:00:35 ID:781R5bKU
>>193
アレンのローファーを購入しようと思ってるのでしょうか?
ローファーならあまり参考になると思えませんが、米国でStockbridgeとByronを
購入してるので、それらを参考にお話しすると、革はちょっと堅めで、武骨な感じがします。
ソールの耐久性は、他の靴に比べて変わらないと思います。
しかし、折角360度コバでがっしりした作りになってるわけですから、ダブルソールの方がありがたいんですけどね。
米国では日本円で3万弱から3万強で購入できましたが、日本だと4万強から5万弱…
同価格帯での国産靴と比べると支払うには少しもったいない感じがします。
195193:2005/05/25(水) 01:09:27 ID:0GRdgjcQ
>>194
 ありがとうございます。アレンはベタですがパークアベニューかサンフォード
 またはバイロンあたりを考えています。なかなかアレンのHPにいっても画像が
 アングルが限定されててよくわからないんで、実際にトレポに行ってみますね
196足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 01:32:14 ID:GJYoFV2W
>>190
いいんじゃねえの?
197足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 10:50:57 ID:Y1mwQJE4
くたびれてくると味が出るってのは、メンテ次第だろうね、どんな靴でも。
俺のアレンはくたびれたらただ単にくたびれただけだった。
198足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 12:23:36 ID:mLoe99AR
29 名前:足元見られる名無しさん 投稿日:2005/05/25(水) 00:40:56 ID:0GRdgjcQ
アレンエドモンズどうですか?本当はウェストンのローファーが欲しいんですが
家にある親父のウェストンのローファーはいてみたら全然似合わないのでウェス
トンを断念したんですが、結構ヤフオクとかのアレンの画像見てるとくたびれて
くるといい感じの色気があるような気がするんですが、ソールの耐久性とかがど
うなのか教えていただけるとうれしいです。
199足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 01:53:10 ID:iASdrclH
BASS現地で買うと$80ぐらいらしい。正直うらやますい。
200足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 03:05:19 ID:CuZGzQIV
来年から社会人になる大学四年生です。
スーツに合わせる革靴を二足購入しようと思っています。
一足は黒のストレートチップを買おうと思っているのですが、
もう一足はどのような物(色・デザイン)がオススメでしょうか?
また、ストレートチップも含め、オススメのブランドを教えて頂けると有り難いです。
ちょうどこのスレの価格帯くらいで考えています。
201足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 04:21:24 ID:Vshc3LOz
>200
参考までにスーツの色を教えてくれんかな。

ストレートチップで無難なのはCROCKETT&JONESとか
42ND ROYAL HIGHLAND EXCLUSIVEだと思う。

クロケットは、取り扱ってる店多くて比較的手に入れやすい。

42NDは、↓で通販できる。個人的には輸入ブランドより形が足に合う。
ttp://www.42nd.co.jp/

マッケイの靴が良いなら>172とかで出てるやつはどうか。
こっちについてはよく知らんけど、結構褒めてる人多いね。

後、夏場とかは結構湿気がたまるんで、できれば3足ローテーションが望ましい気もする。
202200:2005/05/26(木) 04:50:03 ID:CuZGzQIV
>>201
レスありがうございます!参考にさせて頂きます。
スーツは現在二着持っているのですが、両方ともチャコールグレーの三つボタンです。
ただ、就職活動用に買った物なのでスーツも購入する予定です。
とりあえず二足購入して働き始めてからもう一足買おうと思います。

ビジネス用でストレートチップ以外にもう一足買うならどのような物が良いでしょうか?
203足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 07:29:23 ID:/gYm2t9B
>>200
うちはロイドフットウェアのミドルラインをお奨めしますね。
決しておしゃれとは言えないけども、長く履いて貰える靴をめざした作りをしています。
うちは上司に勧められてここの黒ストレートを購入したけど、磨けば磨くほど艶が出て、
購入してから2年が経った今、足にピッタリとフィットし愛着の一足となってます。

チャコールグレーのスーツに合わせるなら、ブラウンのUチップなんか良いのでは?
204足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 08:29:52 ID:AhfO+2u3
ストレートチップの次となると、プレーントウがいいと思われ。磨きのやりがいがあるし。
あとスーツだけど、今2着ともチャコールだとすると、最初の数年はグレー系のみで
通した方がいいよ。色目を色々と変えると、その人の印象がボケるし、貴方本人がグレーが
好きかそうでないかの判断もつかないだろうから。

あと新人さんならラバーソールにしておいた方がいいと思う。まだ1日の歩く量が
よく分からないだろうし。
205足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 09:20:12 ID:IivPpGc8
室内メインで働くならマッケイとかでもいいけど、
外で履くのがメインならグッドイヤー。
体育会系な会社ならリーガルとかのブランドとか好まれるだろうなぁ。
カジュアルなネクタイにも合わせやすいだろう、Uチップは
電車の中でもよくみかける。
エコロジーな会社で冷房があまり効いてないなら
足が蒸れないように革底。雨のことを考えるならラバー。
会社に合わせて微妙に変わってくるからコレって決めれない。
206足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 09:26:54 ID:iASdrclH
靴は茶系のほうがいい。ロングノーズヴァンプならチノパン、ジーンズでも履ける。スーツは紺でないと内定無理かも ww
207足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 10:27:32 ID:AhfO+2u3
>スーツは紺でないと内定無理かも

今時のリクスーはほぼ全部チャコールグレーですよ。紺だとオシャレさん過ぎて
かえって職場を選んじゃう時代かも。
208足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 10:49:23 ID:x5Xj96gc
アメ横辺りで売ってる紫とか白のスーツが個性的でいいぞ。
209200:2005/05/26(木) 12:22:10 ID:CuZGzQIV
みなさんレス有難うございます。
スーツスタイルに関しては全くの初心者のため、とても参考になります。
ダークカラーの服が好きなので、これから買うスーツもチャコールグレーなり黒なりになると思います。
マッケイとグッドイヤーすら知らなかった初心者なのですが、
配属は決まっていないもののおそらく営業だと思われるのでグッドイヤーの方が良さそうです。
私もUチップかプレーントゥが良いと思っていたのでそれらも含めて見てみようと思います。

207さんの仰る通り、リクルートスーツはグレー系の三つボタンがメインになってるみたいです。
自分は受けませんでしたが、銀行などは今も紺が好まれていると聞きました。
わかりづらかったかもしれませんが、一応就職活動は終わっています。
これからバイトで資金を貯めつつ揃えていこうかな、と思っている状態です。
210足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 13:07:03 ID:AhfO+2u3
老婆心ながら最後に靴関係のアドバイスを。

営業も実は2種類あって、「よく靴を脱ぐ営業」と「そうでない営業」があります。
目安としては、1日に1回でも客先で靴の脱ぎ履きが発生したら、前者です。
もし前者なら靴はつま先の形状ウンヌンよりも、モンクストラップとかスリッポンとかに
する事が最優先されます。

日本のお客さんは紐靴だろうと容赦なくそのまま履ける人がほとんどですので、
客より靴履くのが遅いという失態を逃れる為には、何はさておいても脱着性です。
211足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 16:37:40 ID:/gYm2t9B
着脱性優先なら、ここのスレじゃないな。
着脱性優先のバンプやモンクなんて餃子しかありませんよ…(´・ω・`)
着脱の早さなら訓練や結び方一つで大きく変えられるぞ。
本人の努力次第で身の丈にあった靴が選択されるってこったな。
212足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 17:38:49 ID:AIEiYVTV
>209
黒は喪服みたいだからやめれ・・
濃紺とか光の具合でストライプが見える感じのやつがいい
213足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 22:03:58 ID:kUSP+whQ
この価格帯の靴を2足、ということは約10万の予算ですね。
1足は勝負靴で6万くらいのを、
もう1足は雨の日でもOKなラバーの2万くらいのにしておけば?

残りはキーパーとかブラシとかメンテ用品にまわすと。
携帯の靴べらも持っていると便利ですよ。

来年入社してから、周りの雰囲気にみてから色々揃えてみてはどうかな?。
214足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 22:40:15 ID:FkmyUuIO
正直、靴って6万出したからといって履き心地が良かったり、カッコ良かったりする靴が
手に入るもんじゃないと思っているので、まだ靴趣味かどうかわからない新人さんに
勧めるのはちょっと・・・。

でも1足はラバーソールを入れておいた方が良いと思います。
215200:2005/05/26(木) 23:30:53 ID:CuZGzQIV
長々と私の話題を続けさせてしまってすみません。
ラバーソールは就活用に急いで買ったまさに二万円くらいの黒のUチップが
あるので、それを雨の日なんかに履こうと思っています。
とりあえず、みなさんに紹介して頂いたブランドを中心に見てみようと思います!

>>212
黒は無しなんですねorz
216足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 23:35:28 ID:1bin08An
スーツの下に履いて良いのは、
ストレートチップ プレーンキャップトゥ プレーントゥ ウィングチップの
四パターンだけです。(モンクストラップもOKですが、大人にならないと
似合いません)
これ以外のデザインの靴は、クラッシックの範疇外であり、かつまた
仕事で履くべきではありません。
そして、この順番で フォーマルからカジュアルに流れます。また、黒より
茶色がカジュアル度が高いのは、みなさんもよく御存じでしょう。
つまり、黒のストレートチップが、一番フォーマル。
『良き新人』なら黒 ストレートチップが正解ですね。

また、ストレートチップなら冠婚葬祭すべてカバーできます。
金が無いのなら、このデザインでの一足で決りです。
217足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 23:44:12 ID:NbsM3hxh
一番シンプルなホールカットはダメなの?
218足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 23:51:45 ID:8upWhqN8
>>216
この文章って前にも何処かで読んだような気がする。
何のコピーだ?

シャープな形のローファーはスーツに良く似合うね。
脱ぎ履きしなきゃならない時とか便利。

それと日本の葬式に紐靴と言うのは考え物だね。
>>216みたいな教科書を崇めるのもいいんだけども。
219足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 00:21:17 ID:AngnPjqK
スーツにローファーは有り得ない。ってかセンス無さ過ぎ。
220足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 00:45:28 ID:v7nqWM7i
↑黒スト履いたBigin君
221足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 00:47:43 ID:v7nqWM7i
間違えたBeginだ。
222足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 00:56:03 ID:4obEHres
俺の場合Began君なわけだが・・・
223足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 01:01:12 ID:W8dqyalw
葬式には紐靴ってNGなんですか?
224足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 01:11:35 ID:qLY82/ny
玄関でモタモタしてたらNG。
餃子靴のおっさん並にスピーディーならOK。
225足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 01:22:14 ID:gaJGHyba BE:76032263-##
>>218-219
ローファー×
タッセル○
ヴァンプ○
226足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 01:23:28 ID:uphux67b
葬式にレースアップは有り得ないっていうけどな
お前らの葬式(つーか通夜若しくは告別式)って殆ど自宅な訳か?
俺の経験で言えば、大体が斎場だから靴は履いたままだぞ

社長の母ちゃん亡くなった時の手伝いで
棺おけ持たされた時だけは皆ですったもんだしてたけどな
227足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 05:15:22 ID:gaJGHyba
マジレスすると紐靴でも緩めて履くと靴べらで履けるよ。
俺中学高校、暁星・明星・海星
七つボタンでストレートチップ履いてた
おぼっちゃまだから。
ww
228足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 06:41:32 ID:Zod21dyV
>218
俺も読んだ事があるな

最近、買って面白かったのは

最高級靴読本vol2
革 至高のレザーアイテム700
傑作シューズカタログ

最高級靴読本のvol1が売ってなくて悲しい
229足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 07:07:46 ID:ubczkOKZ
>218
ググってみたが、どうも去年に就職板のスレに書き込まれものらしいね。
230足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 07:10:21 ID:xz0aQ9tE
231足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 12:36:12 ID:gaJGHyba
ローファーはスーツダメだけど
ヴァンプはスーツOK
232足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 21:33:05 ID:1aTknctX
靴紐を結んだときの蝶の部分って、
店にディスプレイされているときは内側に隠しているけど、
実際に履くときはどうするものなん?
233足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 21:52:38 ID:PtVGtGXJ
>>227

中学高校、暁星・明星・海星ねぇ。。。

6年間で東京から大阪そして長崎とは・・・

友達少ないんだろうな。。。可哀想。。。

どうせ嘘つくなら札幌の光星も入れて欲しかったなぁ・・・その見事な学歴にw
234足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 22:18:10 ID:2gvj8F9a
>>226
>俺の経験で言えば、大体が斎場だから靴は履いたままだぞ

なんだけど知ってる斎場ならともかく普通は事前にどんなとこかわからんからね。
ま、欧米には頻繁に靴を履き脱ぎする状況がないからマナーとして想定されてないだけ。
喪主親族で挨拶受ける側ならともかく客や手伝いなら正統性よりも機動性を
重視したほうがいいと思う。

そんなことよりわざわざ靴磨いてテカテカさせて葬式行くんじゃねーぞ

ついでに香典にピン札入れんなよなw
235足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 22:43:24 ID:LiXWphep
俺の場合日々の手入れで毎日ピカピカにしているから、
葬式のときだけつや消しで行くと、その日のためにひと手間
かけたのがバレバレになるな。

つや消し自体はクリーナーで全体を軽く拭くだけで
いいから楽なんだけど。
236足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 00:16:08 ID:iGwVFwAR
教科書上スーツにローファーはNGというのは百も承知だけど、
日本の風習では、玄関に上がったら靴を脱ぎ、飲食店に入れば座敷もある。

どうなんだろうね、この辺。
自分はローファーを履かない主義だけど(紐靴のタイトな感じが好き)、他人に関しては
別にどうでもいいんじゃないの、て感じ。白ソックスはさすがにどうかと思うけど。

玄関上がっても土足で過ごす西洋人ならまだしも、ローファーのほうが遥かに日本では合理的。
それをいったらネクタイは亜熱帯の日本では・・・?になるので止めとくけど。

それはそうと、なぜローファーはNGなのかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

237足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 00:40:59 ID:gGxzHPsO
「なまけもの」の靴をビジネスマンが履いてちゃいかんでしょ。
238足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 00:46:22 ID:o/N5V6kq
ダミーシューレースのレイジーマンなんてのもあるな
239足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 00:48:46 ID:gGxzHPsO
料亭とかで靴脱ぐからこそ誰某が何を履いてるかがわかるわけで
ブランドに弱い人にとっては格好の見せ場なんだけどね。
向こうじゃ自分の靴見せびらかす習慣なんてないんかしら。

そいや江戸の料亭なんかでも下足番は誰がどの程度の履物を履いてるか
把握してたわけでなかなか恐い存在だったんだろうな。
240足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 00:49:40 ID:yZQmNzrm
>>236
足をすりつけるようにして脱ぐその姿は、まるでハエが顔を洗ってる姿にそっくりだと言うことに
早く気がついた方が良いぞ。
241足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 00:58:28 ID:XAutCmyW
Uチップは「インディアン」の靴だから履いちゃいけないのか?
飾り穴だらけのウイングチップの方が違和感あるが。

>>240
それはギョーザ愛好者くらいだろう。
242足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 07:11:29 ID:JivGtOlC
靴脱いで色の落ちた黒靴下のほうが余程イメージダウン。
243足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 07:13:29 ID:JivGtOlC
>>233 暁星=明星=海星は姉妹校。父親に転勤あれば当然。お前は貧乏の上に無知 ww
244足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 08:28:13 ID:e4D6QZUo
>>243

へ〜そうなんだぁ。中高しか行ってないんだ。

外部に興味ないからどうでもいいや。

自分がおぼっちゃまなんて発言自体、外部しかしないし。

よかったね♪おぼっちゃま! かっこいい〜〜
245足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 08:40:20 ID:TcY24gRM
靴に全く関係ない話は他の板でして下さい。
246足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 08:41:23 ID:vp7ijICX
客・・・モンクストラップなので靴ベラで「すっ」
俺・・・仕事中はちょっとユルめ紐靴なので靴ベラで「すっ」
部下・・・典型的Begin君。えっちらおっちら紐を結んで履く


部下が俺に、商談後に蹴りを入れられたのは言うまでもない。
247足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 08:58:08 ID:yZQmNzrm
靴脱いで商談w
越後屋、お前も悪よの〜 て感じ?

それよりかさー
靴ひも結ぶのなんて10秒程度しか掛からないでしょ。
そんなの気にする客なんていないよ。
普通、薄汚れた上にユルユルの紐靴をカパカパさせながら
歩いているようなだらしない男にお金払うと思うか?
いや思わない。
磨き込まれた靴をしっかり履いている部下の方なら
信頼できるから考えても良いな。

妄想もいい加減にしろよ。
248足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 09:05:24 ID:Sek9lDsc
接待してる相手より会計にたどりつくのが
遅いってのが致命傷になるときもある。
この頃の会計は事前に金額が計算されてる場合があるので
10秒もあれば会計が終わってしまう。
249足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 09:09:42 ID:zwu96wbX
靴をきちんと履かないヤシは駄目。

>えっちらおっちら紐を結んで履く
漏れなら好印象だけど。
250足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 09:16:01 ID:Sek9lDsc
それはこの価格帯以上の靴を履いてる人の
話でしょ。実際にはそんな人は少ない。
靴の脱ぎはぎが遅い=仕事が遅いと思われる可能性もある。
251足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 09:16:03 ID:yZQmNzrm
>>248
靴はいてから会計?
もっとあり得ねーw


252足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 09:19:42 ID:yZQmNzrm
>>250
10秒がそんなに遅いのか?あんたJR西の人?
一日中だらしない靴を履いている方がキチンと仕事をしなさそうだよ。
期限を守るのは大切だが、品質が伴ってなければ信頼は出来ない。

253足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 10:29:17 ID:XAutCmyW
>>252
スコッチスレを見ると教師の方らしいですね。
教師って、一日中だらしない格好の人が多くてきちんとした靴とは縁遠いイメージなんだけれど。
もしかして将軍様?
254足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 10:57:59 ID:0QAvKxGo
>>251の意見が妥当だね
255足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 10:58:38 ID:x8mxSe+q
靴紐を毎回ほどいているとアッパーの靴紐を通す穴が広がってくる。

逆に、毎回解かないで、シューホーンではくと、足を入れる部分が
広がってきて、靴の全体の形を歪め、革を痛めることにもつながる。

どちらも1年、2年ぐらいの使用じゃ気にならないけど、何年も使い続けると
致命傷になり、買い換える原因になったりもする・・・。

結局はどちらがいいんだろうねぇ・・・
256足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 11:44:19 ID:XPIHjT0+
仕事においては自分の都合でクライアントを待たせるのは致命的。
何秒なら良いとかいう話ではなくてね。
>>246の話の部下は紐靴を履いているのが悪いわけではなく、結ぶのが遅く客を待たせたことが悪い。
そういう仕事だとわかっていればいくらでも訓練のしようがあるはず。
仕事に対する姿勢を疑われても仕方がない。
257足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 13:29:57 ID:vp7ijICX
>>249
>>えっちらおっちら紐を結んで履く
>漏れなら好印象だけど。

世の中がイマイチわかってないな。映画俳優ならカッコ良くても、
同じ事をBegin君がやるともの凄くトロく感じるんだよ。
258足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 15:44:42 ID:23L7uJvz
あ〜ちょっと社会常識、までは行かなくても社会人としての経験不足な人多いな。


とりあえず会計は下っ端がトイレいく振りしてすますんだな。
客の前でテーブルチェックなんてカッコつけたことすんじゃねえぞ。

靴紐結んでる時間でガタガタ言う奴もあんまりいないけど別に紐靴だからって
評価されるわけでもないぞ。安い高いに関係なく小奇麗な格好してろ。
おまいら下っ端が安物着てるからってバカにされるわけでもなし。
つーか下っ端のなりなんてあんまり見てねえよw
259足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 20:12:24 ID:JloKDNN3
アローズでチーニーのスエードチャッカがセールかかってた

スエードっていつもすぐセールになるよね?
去年もトゥモローでスエードのサージェントが
早々に値下げ&9月まで売れずに置いてあった
260足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 20:18:52 ID:QL7NjjLt
このクラス、もしくは7万クラスまでで5足買うとしたら何を買う?
・・・俺の場合は

1.クロケット&ジョーンズの黒ストレートチップ: http://blogs.yahoo.co.jp/jack3am/911386.html
2.ジョンストン&マーフィーの茶Uチップ : http://blogs.yahoo.co.jp/jack3am/971798.html
3.イマイヒロキのホールカット : http://image.blog.livedoor.jp/hiroki00/imgs/9/d/9dab7ff5.jpg

あとモンクストラップでいいやつないかなぁ。
またそれ以外に買うとしたらどんな形がオススメでしょう
261足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 21:02:34 ID:5HuYk6dM
>>258
イイこと言った(・∀・)!

>>259
磨きがいがないからねぇ…
262足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 23:59:04 ID:Rs5o8xIg
>>130です
上でスリッポンとスーツの組み合わせが話題になってましたが
黒のヴァンプでお勧めのものってないですかね?
一時期グッチのビットモカシン履いてたんですがお水っぽいといわれてしまって・・・
ローファーだとたとえオールデンでもまずいでしょうし
263足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 00:27:45 ID:Hn/IgfSd
イマイヒロキって実際はどうなの?
見た感じはかなり格好良くて気に入っているんだけど。
関東だと売っていないのかな?
264足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 11:05:55 ID:tEpLg4Qc
>>260
1. -> 黒ストって違いが良くわからん。俺はブランド名じゃなく履き心地のみで選ぶ。(革底最低条件)
2. -> 変なもん想像させるデザインだな。
3. -> すごい色だな。こういう技術をどんどん広めてほしい。
265足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 14:02:19 ID:ftkyVrK+
メンズEXで黒ストレートチップ取り上げてから馬鹿が釣れるわ釣れるわ。。。
お前ら男なんだからもっとポリシー持って生きていけよ ww
266足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 14:08:49 ID:tEpLg4Qc
MEN'S EXとかLEONって1年も経たないうちに手のひらを返したことを
言うから気をつけたほうがいい。

以前は茶靴をすすめといて今号では黒スト・・・、もうアフォかと。

まぁ、そうやって業界全体の消費を促進させているんだろうけどね。
267足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 16:28:17 ID:AM4Evk2L
LEONはそういう事を言わないのが魅力だと思っていた4年前の俺・・・。
ここ最近(立ち読み)は頻繁に手のひら返す記事を見ますな。
268足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 16:37:28 ID:hxna4aZr
>>266
そういえば茶色の靴の特集って前、どっかでみた気がしますねぇ。

>>260
乗ってみます。
一足ももってなくて、オンタイムと仮定して。

1.黒のストートチップ
2.黒のホールカット
3.ダークブラウンのダブルモンク
4.黒のダブルモンク
5.ダークブラウンのセミブローグ

外羽のUチップは、やはりスーツにはイマイチしっくりこない。
ちょっと崩すときはダークブラウンのセミブローグ当たりがいい感じかと思いますね。

メーカーは42nd(パターンオーダーが抜群によい)、スコッチ(インペリアルがよい)
ボノーラ(もう潰れたからなし?)

持ってないけどよさそうなのは、セントラル、江古田にあるマッケイのオーダー店、
REGAL TOKYO(9部仕立てがよい)、Hiroki Imai

基本的に国産主義なので。輸入品は国産品を愛用していると、割高感があります。
クロケットは私の中では、価格と作りがまさに等価な印象です。コストパフォーマンスが
いいというより、適正な価格だと考えます。どこででも置いてるからちょっと食傷気味。
ロイドは前ほどのコストパフォーマンスを感じなくなりました。
269足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 18:32:47 ID:AM4Evk2L
42ndのパターンオーダー、いいですか。
全くインプレとかを読んだ事ないし、所有者のレスもない気が
しますので、お願いしてもいいでしょうか?
270足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 18:37:12 ID:ftkyVrK+
茶色の
1.表皮ウィングチップブーツ
2.表側のUチップ
3.スェードのチャッカーブーツ
しめて18万円。これで完璧。
271足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 18:41:26 ID:ftkyVrK+
チノパン、ジーンズにも合わせるとなるとやっぱ茶系。

東京で七つボタンに黒で表皮のストレートチップ履かせてる
歌舞伎の御曹司が通う金持ちのボックラ私学があったが。
確か名前は○星 ww
272足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 19:03:22 ID:i/1hZfDp
>265 >266
よくぞ言った!
ちょっと前まではチャーチのシャノンを持ち上げておいて
今度は「コバの張った靴はダサイ」だからな
訳がわからんしぽりすぃーなさ杉
あと黒のストレートチップって単に各メーカーで在庫余ってるだけちゃうんかと…
273足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 19:16:20 ID:IfVzFZEb
煽って一通り購買層にいきわたったら次の流行をつくらないと商品売れないからなぁ…
274足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 19:47:54 ID:gBkWQybC
>>262
>たとえオールデンでも
名が通ってるからという事とは関係ないでしょ。
あれはウェストンと同じくいかにもカジュアルな形状してるし。

ノーズ長め先芯入りで、タンが足首に近いとこまでカバーしてる
ドレッシーなローファーならいいと思うんだけどな。
275足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 21:15:29 ID:ftkyVrK+
スーツ着てローファー
オールデンでもマズイはマズイ。

スーツ着てヴァンプ
無印でもイイはイイ。
276足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 23:46:00 ID:lUrdok84
>>269
いいですよ.でもマスコミの露出は避けてるそうです.
ちょっとスレの価格帯からはでますがご容赦ください.長くなります,すみません.

価格は6万〜.納期は3ヶ月から5ヶ月くらい.基本的にはハンドソーンだそうですよ.
基本価格帯でコードヴァンや前にオーダーしたときは生産中止となったドイツボックスが
選べました.スキンステッチなんかはオプションでちょっと値段が上がるみたいですね.
今はきまったデザインから革や仕上げを選ぶシステムになっています.仕上げといっても
ステッチの仕様(スッテッチ,ダブルorシングル,爪仕上げ,カラス仕上げなど)いろいろと
相談にのってもらえますよ.

オーダーの中身はわかってしまいそうなので,勘弁してもらいたいです.
アンティーク仕上げのダークブラウンの靴を注文しました.試し履きの靴で,ちょっと
当たるところなど修正はお願いできます.ただし,大きな修正は2万かかってしまいます.
私は少し当たるところを修正してもらっただけなので,修正料無しでした.

だいたい4ヶ月くらいで上がってきましたが,作りはなかなかです.革が非常によいのは
もちろん,ステッチなど細部の仕上げも丁寧です.
シングルソールで頼んだのですが,底材は非常に柔らかいです.
カラス仕上げ(オプション料金無し)で頼みましたが,これもきれいですね.
アッパーはアンティーク仕上げ(オプション1500)でしたが,控えめな感じに仕上がってきました.
履き心地に関しては,アッパー,底材の質から柔らかく足になじむ感じです.日本製らしい靴です.

僕が頼んだときは60000+1500(アンティーク仕上げ)+消費税 でした.
277足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 00:08:32 ID:R35/1YtO
>>276
おお興味あります。
2万で出来る修正というのはどのくらいなのでしょうか?
Bウィズ相当のサイズをオーダ出来たりするのでしょうか?
良さそうだとは思ってたけど、42ndの既製は緩すぎて諦めてたんですよ。
278足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 00:18:00 ID:R1iJbvRC
42ndって中底がないみたいだけど、クッション性ってどうなのかな?
うちは親指元の足裏の骨が出っ張っていて、それが堅いソールに当たると結構痛いのさ。
279足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 00:19:04 ID:eYlmgSb/
>>276
うーん,どこまで修正できるかはお店に聞いてみるしか….僕は割とピッタリあったので
参考にならないですねぇ.お役に立てず申し訳ない.

それにしても,上記褒めてばかりでお店の回し者みたいですね.まぁ,自分の持ち物は
愛着があって褒めてしまうので,ご容赦ください.
280足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 00:22:54 ID:DUnuQcFY
>>277
その場合はパターンオーダーじゃなくて、カスタムオーダーになるんじゃない?
詳しくはサイトを見てみれば良いと思う。
281足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 00:23:10 ID:dGMSr/HE
42nd、今日はじめて実物見たけど
エグゼクティブでない普通ラインなのに、革質は多分カーフ。キメが細かくいい感じだった
けど・・・デザインがね。何というか部分部分はいいのに、一足全体のバランスが悪いというか
統一感がないんだよな。これはとても残念なこと
282足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 00:35:24 ID:dN8/e4XB
>>263
工場は兵庫県だが、ネット通販が可能
ttp://www.zeel.jp/Imai-Hiroki/
ただ最近なんでもかんでもこれを勧める人が多くてちょっと辟易
283足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 00:53:27 ID:gnBysQEf
おまえだろw
284足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 01:16:03 ID:vhRsSWuJ
>>277
できない筈だよ
フルスクラッチの対応は無し
ソーいう対応しないから安くて早い(建前納期3ヶ月)なんだから
プロセスは九部だから、価格対比は非常に良いね
後、革は店支給だから42nd次第らしいね

>>278
種子骨が当たるんだね
この骨は無いと歩けなくなる骨だから
整形逝って「削ってください!」とか言わないようにw
で、対応としては横アーチを鍛えて頂戴
多分、開いちゃってる筈だから

>>282
初期に勧めたのは俺だと思うw
285足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 02:38:40 ID:SIJzSEIh
チャーチ、ウィングチップ。
カーフ黒
カーフ茶
スェード茶
これで十分。合わせて18万円也。
286足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 22:03:36 ID:0QScGzqC
イマイヒロキって現物は兵庫の姫路しか置いてないのね
287足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 22:18:03 ID:VLWdse06
国産は皮、縫製の時点でアウト。
288足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 22:32:14 ID:6Zav5aJP
>>287
俺さ、お前とほとんど逆の事、思っているわけよ。だから理由もなしに低脳そうな
カキコされると読むの面倒くさい訳ね。理由とか意見も書こうね坊や。
289足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 23:07:44 ID:gnBysQEf
「皮」なんて書いている時点で見る目がないのがよくわかる。
290足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 00:35:48 ID:hDRq0oPv
>>287
とりあえず↓読んで勉強しような。国産だけどw
ttp://www.regal.co.jp/iloveshoes/leather_main.htm
291足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 01:02:20 ID:+37Fs7Ic
鞣す前の皮を縫製した靴は・・・。

そんなのあったらアウトだわな。あるかどうか知らんが。
292足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 11:05:14 ID:ksILFgm3
裸足で歩いてるだけだろ
293足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 21:52:53 ID:2n5Y+v0j
俺元バッグメーカーだけど、革も皮も使う。その人その人の判断で文法は当てはまらない。
294足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 21:53:56 ID:2n5Y+v0j




靴カバンは同和朝鮮だから文法言うだけ無駄無駄。
295足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 21:57:29 ID:+wnbBbt+
>>293
本当でつか?
ホントにホントウでつか?
ホントにホントにホントウでつか?

まじ、ありえないw
296足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 22:13:09 ID:PorrsSlg
>>293
革と皮の違いは要するにレザーとスキンの違いなんだけど
なぜか豚革はスキンってよぶんだよな。なんで?
297足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 22:18:20 ID:PilOMgSs
>>293
ありえない.

>287
釣られてみるけどこれもありえない.
単純に国別では比較できないが傾向としては日本製の縫製が一番
いいと思う.
革も日本製は決して劣ってない.オーソドキシーのように日本製の
革にこだわるメーカーもあるし,ヒロヤナギマチの底材はニッピの
ものを使ってますよ.
298足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 23:55:09 ID:1e2dTO/W
>>296
んなこたーない。
ピッグレザーやボアレザーとも言う。
まぁ、ボアは皮だとボアハイドだけどな。

他にもゴートスキンやシープスキンも有名だが革になればゴートレザー・シープレザーになる。
299足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 00:06:24 ID:oA2Z6kwK BE:63360353-##
299
300足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 00:06:47 ID:oA2Z6kwK BE:228096296-##
300
301足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 05:29:53 ID:oA2Z6kwK
国産は縫製はしっかりしているが全体的に固い。
海外は縫製こそ荒いが雰囲気が柔らかい。
302足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 06:01:08 ID:hgzVTTpi
>298
なるほど・・
出世魚みたいなもんか
303足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 22:24:38 ID:q3SbCnaB
>>301
これにも疑問がある.国産品,イタリア製の靴はソールが柔らかくソフトな印象があります.
縫製の強弱による柔らかさとなると,オールハンドの仕上げにしか反映しないのでは?
304足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 12:43:39 ID:2hr74QZF
エドワードグリーンのドーバーっぽい外羽根式Uチップを3万万円前後で探してるんですが、どこのブランドがいいんでしょう?
ttp://www.02.246.ne.jp/~m-n/shoesphotgreen-dover-somebody.htm
305足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 21:49:39 ID:C8lkR9+L
>>304
3万前後じゃ難しいぞ。
特にヘビモカ縫い・ステッチ縫いだと高くなるからなぁ。
3万後半ならワシントン銀座店にワシントンオリジナルのドーバーっぽい靴が3万9千円で売られてた。
でもステッチ縫いはされてなかったはず。
5万ちょっと出せばREGAL TOKYOにある九分仕立てのUチップがかなり近くなるし、
7万出せば新宿伊勢丹の三陽山長の勘三郎だろうな。
306足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 22:14:36 ID:AC1Vz+xx
「ステッチ縫い」ってなんか変じゃね?
「縫い縫い」じゃん。
307足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 22:46:24 ID:C8lkR9+L
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::::| 
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,).. >>306      (,,)_
.. /. |..  スルーして!  |  \
/   .|_________|   \
308足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 23:13:29 ID:KNdRSAIm
今の俺にはそのAAはドンクールにしか見えないw
309足元見られる名無しさん:2005/06/04(土) 19:59:16 ID:0H9fAERC
グレンソンとかどうかなぁ.

>>396
スキンステッチのことでしょうか.あれって確かに6万以下の靴だとないかも.
310足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 19:23:20 ID:VAirtdHz
>>309
最近は5万強の靴でもスキンステッチは手に入れられるな。
311足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 20:18:55 ID:7vxMtH7N
イマヒロの靴買った香具師はどこ行った?
レポきぼんぬ
312足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 22:23:37 ID:/fG79lyv
>>310
Regal Tokyoとか,42ndとかには確かにありますね.

でも3万前後だとどうなのかなぁ.304がどこまで求めているのかわかりませんが,
やはりスキンステッチの仕様は高くなってしまいますね.極端にブランドも限られるし.
313足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 11:56:29 ID:IyElDPp7
>>311
イマヒロ、かなり良いよ。
独特の深みとムラがあって良い。
職場でも評判はいいよ。
何でセレクトショップは置かないんだろ?
もっとたくさんの種類見たい。


314足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 00:01:52 ID:scxy1wVI
ブログ見ると結構いろいろ聞いてくれるみたいだな。
315足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 00:08:00 ID:6x91eJSc
つま先がチゼルになってるの?ラウンドがいいんだけどな
316足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 01:20:54 ID:EGNl5qzp
>イマヒロ
黄色いローファーにロックオンなのだけど

どんな服着たらいいんだ?
317足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 12:28:35 ID:3Odfcj6e
イマヒロすっごくよさそうだけど、いかんせんwidthがでかい。
せめてEが欲しいなー。
318足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 22:25:34 ID:lmPeX/i0
今チャーチもポールセンも定価だと6万円越えてるのか?
ひぇーっ。
319足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 23:24:42 ID:mmAtRSen
imahiroは全体的に良さそうだがコバが貼ってるのが惜しい・・・
マッケイなのに
320足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 23:48:49 ID:6x91eJSc
障害物にぶつかって靴を擦ったとき、コバが出てないと革を直接擦るだろ
321足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 00:15:45 ID:sWWrI5ut
ニュー&リングウッドってどうですか?
銀座のリーガルにおいてあるリングウッドはリーガル製なんですか?
あと革質と作りのほうも気になるんですが、ご存知の方いましたら教えてください
322足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 04:28:36 ID:B4jU1MGH
>>321
うちの親父がニュー&リングウッド履いてるけど悪くないと思う。
革質云々は素人なので詳しいことは語れないけど、悪いものではないと思われ。
銀座の数寄屋橋店は日本製、REGAL TOKYOはイギリス製と書いてあった。
値段は後者の方が高い。
323足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 20:04:54 ID:fJ2FwCFH
高いほうのニュー&リングウッドは前にポールセン&スコーン銘でだしてたのだな。
324足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 20:44:17 ID:IUo4NdSo
あれれ、ポールセンスコーン無くなったのか?
がっかりだな、リーガル
325足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 22:21:21 ID:DkABO0yL
ロゴが変わっただけのようだが?
326足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 22:34:11 ID:aZjsjiXS
商標権がダンヒルに行ってしまったので
ポールセンスコーンの靴をリングウッドにして
置いてるって言ってたよ。
「中身はポールセンスコーンです。」だって。

ああ、在庫処分なんだと思ってたけど
いまだにあるならそのまま作り続けてるんだね。
327足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 22:46:37 ID:IUo4NdSo
>>325
これ?
http://www.newandlingwood.com/iashop.php?function=viewprod&ID=133

このW文句のバックルはグレンソン製PSぽいけど
何か雰囲気違うなぁ
それにリーガルのサイトではPSのページ無くなってるし
何にしろスレ違いだが
328足元見られる名無しさん:2005/06/09(木) 22:26:49 ID:PlRTkAjb
ポールセン。茶色のスエードチャッカーブーツ。
ビームス撤退するとき53000円を3万円で買った。
数年前銀座英国屋で見かけたときは6万円してた。
329足元見られる名無しさん:2005/06/09(木) 22:43:10 ID:LkCQg15G
↑禿げあがらない程度に同意
330足元見られる名無しさん:2005/06/09(木) 22:44:13 ID:LkCQg15G
GO BACK!
331足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 21:01:26 ID:3jJF+FJc
山陽山長の友二郎がかなりいい感じ.
まるで素足で歩いているよう.
デュプイのカーフなのに,皮革の香りが独特.
たぶんクロケットのハンドグレードと同等orそれ以上.
332足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 23:01:52 ID:+EsclfM4
山町つぶれそうだね。店舗が次々につぶれてゆく。
333足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 23:05:16 ID:eX4L4iIC
何がいけないんだろう?Uチップを画像で見る感じじゃ相当良さそうなのに
7万クラスになるとクロケットとかとの競合になるから?
334足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 23:42:25 ID:K2jqhjlS
>>332
すでにホームページも・・・

先月、源次郎買ったけど、かなり気に入ってますです。
335足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 01:03:28 ID:3g9+Q0Jp
>>331
オレ、山長でデュプイのカーフでパターンオーダーしたんだが、いい香りがするよね。
デュプイって元々ああいう香りなのかな?他を知らないから判断できないけど。
いつもクンクン嗅いでますw

オレが買った山長の三足、すべて履いた直後から足に馴染んだ感じで気持ちいいっす。
ウェストンとは全然違う履き心地。履き慣らしたウェストンも好きだけどね。
336足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 01:21:02 ID:q8CcIqm4
山町は一足もってんだけど、ソールがめちゃ硬いぞ。
337足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 01:49:20 ID:3g9+Q0Jp
>>336
あ、そうなんだ。
値段が微妙にスレ違いになっちゃうけど、オレが買った三足(ラバーソールの
ブーツ「柔九郎」、スペードソールのブーツ、シングルソールのプレーントゥ)
は全て「よくしなって柔らかいな〜」という印象。

ウェストンのダブルソールと比べると、大抵の靴は柔らかく感じるのかもw
338足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 11:56:55 ID:aooNIe8U
ポールセンのチャッカーブーツ。日本上陸は44000円だった希ガス。
高くなったもんだ。
339足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 22:27:00 ID:ZqzL/0zW
作ってるトコが変わってんじゃない?
340足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 13:39:22 ID:w/4e9iAX BE:190080959-##
ポンド高もある。
ポールセンは元々オーダー専門。
ビームスがレディメイド別注。
後に商社が介入。ビームス撤退←これは毎度よくある話。
341足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 19:56:48 ID:KCBK/eiM
ポンドは安くなってきてるんだけどね…
98年時の1ポンドは250円ですぜ。
んで靴は値上がりっていうのは革の値上がり以上に中間マージ うわなにをすあqwsでrftygふじこ
342足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 00:55:59 ID:a/8Sbn6A
山長どうなっちゃうんだろう。
次は山長を買おうと思っていたのに。
343足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 01:00:40 ID:39vCN/4y
ビームスでポールセンは10年以上前の話なんだが。。。
344足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 01:32:59 ID:wY6QGH6F
>>342
大丈夫じゃない?

無くなったHPも、山陽商会のブランド紹介ページに載ってる
他のブランドのも無いから、他のに合わせて廃止したのかな?
ちなみに、商品紹介ページはリンクは無いけどまだ生きてるね。
新しいモデルは当然載ってない。
ttp://www.sanyo-shokai.co.jp/brands/item/item_yamacho.cgi?id=C&type=1
まぁ、山陽がついてるんだから、そう簡単には潰さんだろうと
楽観視してるが。
345足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 02:36:36 ID:39vCN/4y
山長山長五月蝿いぞ
山長スレ作って
そこでやれ
3万円6万円は
インポートに決まってる
346足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 08:09:04 ID:38kMWIOd
>>345
????
3〜6万は国産に決まってる。
インポートならクロケットでさえ、7万以上でしょ?
347足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 16:55:30 ID:+4yBT4XR
ブラインドのフルブローグって廃るかな。
何年かすると、違和感があって履けなくなるのかな。
欲しいんだけど、悩むなー。
348足元見られる名無しさん:2005/06/14(火) 09:58:56 ID:LiUM3dw1
たまにいるよね、こういうインポート厨。
349足元見られる名無しさん:2005/06/14(火) 11:46:09 ID:kt5lb0SF
アルフレッドSの40K以下はどうよ
350足元見られる名無しさん:2005/06/14(火) 20:18:52 ID:nI9aFeXl
42ndの靴ってWidthはどれぐらいですか?
351足元見られる名無しさん:2005/06/14(火) 20:41:51 ID:R3z0Y5vG
6万円まででよけりゃ
インポートも国産も履いて捨てる程あるじゃないか。
352足元見られる名無しさん:2005/06/14(火) 23:11:50 ID:KMTzZzYm
>>351
掃いて捨てるほどあるけど,気に入った靴はなかなか見つからない.
別に価格に限りませんけど.

>>349
妥当な感じ.

>>347
何年たっても好きな靴を履く気構えで買うのがよいのでは?
353足元見られる名無しさん:2005/06/18(土) 06:44:43 ID:7IF/2gVA
伊勢丹で36000円のラミス買ってきた。茶色のモンクストラップ。なかなかいい感じ。
ところでモンクストラップの金具のところのゴムって、伸びちゃたらどうするの?
そんな簡単に取り替えられないと思うんだけど。
354足元見られる名無しさん:2005/06/18(土) 08:02:17 ID:+1cK4LmP
>>353
ttp://www.hukurokuju.com/
ここだと
1313円で交換してるし、2kもみとけばだいたいやってくれるよ
安心してガンガン履いてだいじょうぶ
355足元見られる名無しさん:2005/06/18(土) 12:39:35 ID:16PKgFBL
ラミスの靴ってどうですか?
ソール交換できないとしたら
ちょっと高いですよね。
356足元見られる名無しさん:2005/06/18(土) 16:25:33 ID:7IF/2gVA
>>354
サンクス! すごい安心した。

>>355
既にラミスのストレートチップを愛用していて
モンクは同じラストの2足目です。
ストレートチップを暫く履きましたが、とても気に入っています。
重くて革が厚く、ごつい感じしますが、そこがかえって歩きやすく思います。
また甲の皺の入り方が綺麗なところもよい。

俺が買った36000円の木型はかなり甲が低く、ウィズも狭いです。
別のシリーズの2万円代のラミスは甲が高くて横も広い。
伊勢丹の店員が言うには、36000円のシリーズは足に合わなくて
あきらめる人も多い、とのこと。

靴の内側に「この製品は輸入品なのでソールの交換はできません」
とかシールが貼ってありますが、
伊勢丹の店員に確認したところでは、底材をスペインから取り寄せて
日本の工場で交換してくれるそうです。
357足元見られる名無しさん:2005/06/18(土) 21:15:43 ID:Odhcb5Wg
高島屋「特選インポート紳士靴」
http://www.takashimaya.co.jp/shopping/tvm/1056/index.html
ジェイエムウエストン、ア・テストーニ、エドワード グリーン、クロケット&ジョーンズを特集。
テストーニは接着からマッケイになったんだ。
358足元見られる名無しさん:2005/06/18(土) 21:38:22 ID:W0iYyLTI
>>357
ウエストンのゴルフォックスフォードって正しいんでしょうか.
…なんか高島屋で靴を買うことはないだろうなぁ.ひどすぎる.
選んでる商品も特選というにはあまりに平凡.
伊勢丹以外にまともな百貨店の靴売り場ってないのだろうか.
359足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 00:20:54 ID:ftHKzKfh
そごうはなかなかいいと思うが。
360足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 00:53:41 ID:oYINUBGE
関東は履き倒れだからねえ。
361足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 01:42:10 ID:8XiF7fpr
サイドストラップとダブルストラップがほしい。どこのがかっこいい?
362足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 13:02:53 ID:rd4X41kg
363足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 13:43:21 ID:oYINUBGE
ダブルなんてとっくにオワットル ww
364足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 15:09:42 ID:5g2zdp1r
哲生スレ貼るなよw
365足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 23:32:45 ID:2aMt/1dd
今日、デパートでグレンソンの茶色の靴を見ました。
同じような値段だとしたら、スコッチのほうがいいんですかね ?
366足元見られる名無しさん:2005/06/20(月) 02:37:34 ID:5DYtRIA2
自分なら、グレンソン。革質云々は解らないけど、
履いたときのカッチョよさはわかる。
靴だけ観ず、履いて鏡見て、全身トータルで見たほうがいい
367足元見られる名無しさん:2005/06/20(月) 15:36:55 ID:WKY1Zdb5
俺もグレンソンだな。ニューフットマスターなら5万8千円でスコッチより高いがね
368足元見られる名無しさん:2005/06/20(月) 20:56:49 ID:ZTePp8m3
グレンソンがカッコいい??
・・・ふーん。
カッコいいと言われるようなデザインじゃないけどねぇ。

実物見たことある?
オーソドックスっつーか、平凡っつーか。
悪く言えばオッサン靴だけど。
ほんとーに、実物見たことある?
369足元見られる名無しさん:2005/06/20(月) 22:55:57 ID:DZW4/TDs
で、君はグレンソンのどれを見た?
あそこも色々作ってるから、一括りにはどのみち語れんよ。
俺がカッコイイと思ったのは、去年の秋冬に伊勢丹で
出てたスエードのセミブローグかな。
コバの処理とパーフォレーションのバランスが際立ってた。
370足元見られる名無しさん:2005/06/20(月) 23:25:26 ID:3TtjN+De
理論的にこの価格帯の靴で国産品以上の物があるとは思えない。
>>369は木を見て森を見ずだな。ディテールのみにこだわるヲタにありがちだが。
371足元見られる名無しさん:2005/06/20(月) 23:31:24 ID:ZTePp8m3
伊勢丹の別注か?
スエードのセミブローグじゃ分からん。
俺はPediwearで買ったマスターピース持ってるよ。
オーナーが言うんだから間違いない。
ただのオッサン靴だよ。
・・・まぁフットマスターよりはいいけどな!

372足元見られる名無しさん:2005/06/20(月) 23:43:43 ID:Y9VZ5hgZ
グレンソンの、スタンダードラインは確かにカッコイイとは思えないな。
でもおいらの足にはクロケットより合いそうだ。

銀座松屋でも別注なんだかハイグレードラインなのかいい感じのがあった。

373足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 00:37:00 ID:hgQwtuyH
>>370
はい、一匹釣れ。
森は当然標準以上だよ。
どうせ革質が〜とかラストが〜とか言っても理解できないでしょ?
374足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 00:41:50 ID:hgQwtuyH
おっとっと比較的まともそうな奴にもレスしとこう。
>>371
そうか、何足持ってるか知らんが、pediで買ったマスピの
オーナー様であることでグレンソンの全てが語れてるのか。いやすごい。
俺にはとてもその域には達せそうにはありませんorz
375足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 02:50:53 ID:dBjymf9r




うはwwwwwwwwwwwwwこのスレwwwwおもスレーwwwwwwwwwwwクオリティタカスwwwwwwwwwwwww



376足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 21:40:30 ID:ccW1rYYq
マスターピース以外のグレンソンで何を語れと言うのか・・・
大塚経由のニューフットマスターなら
スコッチ買ったほうがマシ。
377足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 22:39:29 ID:ECQeDiZc
ペヂウェアでスマターピース買えなくなってんね。
378足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 23:42:13 ID:D3EnCD6o
この価格帯ならあらゆる要素でスコッチ最強
379足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 23:44:48 ID:ccW1rYYq
> あらゆる要素

デブ靴。
380足元見られる名無しさん:2005/06/22(水) 18:08:59 ID:/dEPHxGq
リーガルトーキョーにあるリングウッドはいくら?
数寄屋橋にあったやつは39900円だったと思うんだが。

で、高いほうのリングウッドはどうよ?やっぱり革質とかいいのかな?
381足元見られる名無しさん:2005/06/22(水) 18:45:12 ID:yjTatRSV
スコッチだけはやめとけ
382足元見られる名無しさん:2005/06/22(水) 23:00:42 ID:qgRhKpId
今度、大阪へ仕事で行きます。
関西地方で見るべき靴店があったら教えてください。

ここの板でよく目にするのは
・三宮高架下
・トレポス大阪
・阪急百貨店
ですが、他におすすめはありますか?
383足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 09:40:20 ID:WE7BIjzw
喪前らBOLLINIが最強だとは思わないのか?
384足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 12:44:07 ID:qajDHBdo
興味あるけど、ボリーニ置いてる店少なすぎ。
京都でおいてる店あるかなぁ?
385足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 22:57:25 ID:a08wcqlR
>>383
…最強?というイメージじゃないです.

>>382
ストラブルゴは?銀座堂は三宮高架下か.
386足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 23:57:46 ID:itlo5M++
ストラブルゴってググっても出てきましぇん。

マシューズって言うのは?
387足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 00:13:00 ID:nVTqJoKW
>>386
ストラスブルゴ
388足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 11:43:52 ID:5l66VxEW
イマヒロ。あんなのが良い奴なんているんだ。履きごこちなんかはいいのかも
しれないけど、あの色はなんだ?使いこんだ感じの味のあるのがかっこいいということで
じゃぁ初めからムラ出してみましたみたいな。安っぽい。なにが独特の深みとムラだよw
深みとかムラって言うのは自分で履きこんだからこそ良いのであって、わざとらしいのは
流行りばかりの薄っぺらいセンスって感じがプンプンだよ。
389足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 15:51:15 ID:AvDap/aN
>>388
フーン。
ベルとは又違う感性で良いけどな。
イタリアのショップなんかが興味を示してるみたいだけど・・・。
390足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 21:18:02 ID:lNoSCvgN
>>388
ベルルッティはどうなん?
ステファノビとかは?
391足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 21:22:17 ID:FF84UmDZ
『使いこんだ感じの味のあるのがかっこいい』
って理由でやってるワケじゃないでしょ?
『深みとかムラって言うのは自分で履きこんだからこそ良い』
って、世間が狭すぎだよ。あんた。
392足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 22:17:07 ID:t0fZFcgU
まぁ、インスタントで楽しみたい奴用でしょ。
393足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 22:24:36 ID:bn1f+ThA
はじめまして。まず自己紹介をします。
僕はインターネットをはじめて2ヶ月くらいたつ、インターネット中級者です。
みなさんおてやらわかにお願いいたします。(^o^)

今回「電車男」なる本を読んで、2ちゃんねるサイトにはじめて書き込みをします。
まだサイトの見方がいまいちわかりませんが、みなさんすごい議論をしているみたいですね。
僕もこれからがんばって議論に参加したいと思います。

>>388
イマイヒロキはとても良いと思いますよ。
あのムラは履きこんだだけでは出ませんよ?
どうぞ手にとって見て御覧なさいよ!
あれはムラではなくて手染めという手法による模様なんですよ。
分かりましたか?
394足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 23:04:35 ID:q+l5lD+D
>>393
おいおい、2ヶ月でインターネット中級者気取りかよwww
テラワロス!!!!
395足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 23:08:49 ID:flOEHibe
コピペにマジレスイタタ
396足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 07:42:36 ID:I6hlqxEy
394は初心者なんだろイタタ
397足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 08:20:01 ID:4VFyaBt6
>>395-396
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   私が釣られてるですと?
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   失礼な!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
398足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 10:28:19 ID:gDXntXhw
愚連損のマスターピース持ってる。
5年位前に銀座にあった愚連損ショップで買った。
悪くはないんだが、Fウィズってところが致命的。
あれならもう1万足して緑を買えばよかったって
当時禿しく後悔したの思い出した。
今は下駄箱の片隅で(ry

価格帯違う話題でスマソ・・
399足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 14:28:09 ID:ZCt/2ZfM
そりゃウィズの合わない靴買ったあんたが悪いわ
400398:2005/06/25(土) 18:32:10 ID:nVtKNJx3
>>399
違うのよ。当時日本ではFウィズしか展開して
いなかったの。
Eがあったら漏れも買ったよ。
401足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 18:42:21 ID:M1YsDb2A
>>400
今はEウィズあるのか?じゃ買いにいこうかな
402足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 20:16:37 ID:Jnjo86Jx
>>400
何も違わんが?違うのよって、何が違う?

# ウィズの合わない靴買ったあんたが悪いわ
403足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 20:40:22 ID:CHNMVD2g
ワールドフットウェアギャラリーでボリーニ買った。
4万の靴としてはかなりのものだと思うよ。
404足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 20:44:23 ID:lqN8EoZQ
グレンソンのマスターピースのFは
緑の202のEより細いはずだが
お前、本当に履いてから言っているのか?
405足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 20:48:15 ID:lqN8EoZQ
ついでにもう一つ、
チャーチーズの#73のFも緑の202のEより細い
406足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 21:11:21 ID:l2bbULAL
雨の日が多い季節ですので、ラバーソールを新調しようと思ってます。
正直、そんなにお金かけたくないんですけど、
何かおすすめありますでしょうか??
407足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 21:19:27 ID:kXxeDI9q
>>404-405
あ、それ勘違いね
FはFなんだよ
ラスト形状の違いでそう感じるのかも知れないけれど
人によって違うと思うよ
408足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 21:22:29 ID:Pa9tVwx2
>>400
慣れてくると試し履きだけで自分に合う、合わないがわかるようになるけどな。
履いているうちに足の形に合ってくるっていうの、半分嘘だから。
基本的には新品の状態である程度自分の足に合っている必要がある。

あと、もうひとつ不幸だったのは、買ったときの店員さんかな。
優秀なシューフィッターなら、革のテンションなどから、そういうの見抜いてくれるはずなんだが。
409足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 21:33:08 ID:rixy4t6w
>>406
ヤンコ
イマイヒロキ

スレの価格帯から外れるけど
スコッチグレイン
410足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 21:51:30 ID:ZFyY84Ck
>>406
イタ靴ならサセッティも良ろし。
ビジネスには向かないけどね。
411398:2005/06/26(日) 00:02:50 ID:8KdkcRd9
漏れも普段は緑の808のEや888のD履いてるからウィズの
違いくらい分かるよ。
あの頃確か「愚連損が緑並みにイイ!」ってな話しが2chで
あって、ウィズがダボなの承知で買ってみたわけ。
でも革質は正直ダメ。まだ緑の方が良い。

価格帯違いのネタでスマソ
412足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 00:43:12 ID:w1Ru0r6C
>ウィズがダボなの承知で買ってみたわけ。

失笑。
413足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 02:59:55 ID:FALJSE2B
>>409
>>100-200らへんではヤンコはダメだって話になってるみたいだけど・・・?
ヤンコのどんなとこがオススメ?
414足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 09:37:35 ID:PBbB1W4r
雑誌でイイ!って書いてあるところ。
ぼったくり価格で、高い=イイ!って思いこめるところ。
その他はありましぇーん。
415足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 12:04:10 ID:qG9377qk
>>413
舶来にしてはCPが高めのところ
ラバソが豊富なところ
416足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 14:04:48 ID:PBbB1W4r
>>415
CPが高いとは思えませんが。
元々、安靴なので価格が低いのは当たり前。
むしろ高すぎる。
417足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 20:34:09 ID:SqQqGtZb
えー、グレン損のマスターピースは緑よりいんでないの?
革質も含めて。
418足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 21:11:00 ID:i8FuIqnq
俺もそう思う
419足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 21:21:14 ID:JONGoq/1
週に2回往復4キロ歩いて通勤できるようなスーツとでも違和感ない靴…

無理な注文なんでしょうか?
もしこの価格帯でそれを実現してくれる靴があれば教えてください。
420足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 21:44:58 ID:PBbB1W4r
マジレスしますが、スーツとの違和感云々であれば
通勤電車の圧倒的多数のサラリーマンは
餃子靴をはじめ、違和感ありまくりの靴を履いてますが
逆に圧倒的多数であるが故に違和感は感じられません。
かえって所謂本格靴といわれるような靴や、
他スレで話題の鏡面仕上げの方が違和感を感じさせます。

なので、ウォーキング系(?)の革靴や、私は試したことは
ないので不明ですがNikeソールのコールハーン等、いかがでしょうか?
おそらく自分の靴に違和感云々を一番感じるのは
ご自分なので、ご自分が許せればよろしいのではないでしょうか?
・・・きっと、貴方と接する圧倒的大多数の誰もが
貴方の靴に興味はないと思いますよ。
421足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 22:21:44 ID:sGhTTVZe
>>419
マジレスするとロイドのミドルラインかな。
本格革靴・傷ついても味がある・充実のアフターケア(銀座店に限る)
の3点でお奨めなんだけどなぁ。
422足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 22:35:30 ID:ykK38yzd
>>419
週2で往復4kmなら何履いてもいいでしょ?
自分は、週3〜4で片道5kmは散歩してるよ
靴は、チャーチ、ウエストン、グリーン、ボノーラ
その他、所謂ドレスシューズという類の物
好きな靴、というか足にあった靴を選べば良いだろね
423398:2005/06/26(日) 23:08:17 ID:8KdkcRd9
>>417
>>418
いや、明らかに緑が上。マスピは一足だけしかもっていないが(w
424419:2005/06/26(日) 23:11:05 ID:JONGoq/1
>>421、422
ありがとうございます。
当方ウイズがDなのでその辺も加味しながら考えてみます。
425足元見られる名無しさん:2005/06/28(火) 00:01:38 ID:K1HWio+U
今までJOHNSTON&MURPHYで納得していたのですが、そろそろ他の靴も見てみたいと思います。
同価格帯でウェストの絞りのキツい靴でオススメがありましたら教えて下され。
426足元見られる名無しさん:2005/06/28(火) 12:38:18 ID:8+btFsNL
この価格帯でwidthDまたは細めのwidthEでオススメがありましたら教えて下され。
427足元見られる名無しさん:2005/07/01(金) 00:40:54 ID:w3xXMBMX
この価格帯でウェストの絞りのキツい靴と言ったら
やっぱJOHNSTON&MURPHYかなあ。
あとはJOHNSTON&MURPHYの木型流用のガルとか。

持ってないけど。
428足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 21:50:41 ID:WcOwmJXO
>>426
スコッチインペリアル.
42ndエクスクルーシヴ.
Regal Tokyoの9分仕立て.
アレンエドモンズ.

インポート物は好みで.
基本的には国産品のほうがコストパフォーマンスは優れています.
429足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 22:39:53 ID:DeffxyWL
>>426
アルバラデホ。
アレンエドモンズののDと良い勝負で細いです。
430足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 23:25:45 ID:c+DbYtLo
>>428
スコッチインペリアルって、スコッチグレインのインペリアル?
3Eしかないと思ってたけど、EとかDもあるの?
ひょっとして、銀座店のみの扱いなのかな?
431足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 20:58:39 ID:tmny3NTk
>>430
スコッチグレインのインペリアルは3Eのみだ。
428は血迷ったんだろ。
432足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 23:58:53 ID:HqhXyvks
>>430
血迷っちゃいませんが,間違えました.

DまたはEといっても,メーカーによりまちまちなので確認したほうが良いですよ.
よくいわれるけど,スコッチがダボ靴ってことはないと思う.
433足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 03:56:09 ID:iPbgo1tx
いや、3Eはやっぱり3Eだよ。きつさ緩さはラストの差だけ。
434足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 12:17:19 ID:anRm+tPd
LOBB'Sって出てこないけど、俺には最強なんだが・・・
みんはどう??
435足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 12:19:33 ID:bYvBsdVA
スコッチインペはウエストの絞りは緩いし踵も浅く浮く。俺の足には合わない
436足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 19:50:26 ID:m3+hF+4J
スコッチ匠のUチップ。
2Eだけど充分ダボ靴。
あ。見た目はそんなにダボじゃないよ。
履いた感じがダボ。
437足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 22:19:15 ID:JVWrgHhM
リドフォルトってとこのが安くなってたんで買ってみたんですが
ここの評判はどうなんでしょう
438足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 23:32:03 ID:hPIdGm/T
「ダボ」ってドイツ語だよなぁ。んで木工用語。
ダボ靴ってどんな靴?
439足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 23:46:17 ID:m3+hF+4J
ダボハゼみたいな靴
440足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 00:01:40 ID:77uBmt6d
カルペ・ポール・ハーデンみたいな靴で3・4万ぐらいの靴はありますか?
俺には高すぎるorz
年々値上がりして10万オーバー・・・
ブッテロは、いまいちでした。
今シャープなデザインが流行ってるけど、
トンガリ系じゃなくて、
もうちょっとハード目で野暮ったいデザインが欲しいです。
妙な質問ですんません。
441440:2005/07/05(火) 00:03:10 ID:77uBmt6d
訂正
カルペ・ポール・ハーデン → カルペとかポール・ハーデン
442足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 01:12:34 ID:TUalmjEH
>>439
ますますわからん。
ダボハゼって通称だし。
形はこんなんだし、10cmぐらいだよ。
ttp://www.geocities.jp/banzuhigata5/040626titibu091_1.jpg
とても靴には見えん。
っていうかダボハゼを履いたことがあんの?
どうやって比較したんだ?
さっぱりわからん。

443足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 03:35:53 ID:Q9Dfg86+
一つ言っておくがwidthって踵の緩さのことじゃないぞ・・・
安い英国靴なんて踵緩いの多いぞ。
444足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 04:37:41 ID:/ur4l5rA
>>442
イメージと語感。
某靴掲示板が発祥。
445足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 06:19:03 ID:9mjPtvRS
>>440-441
アルフレッドバニスターとか
446足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 12:38:38 ID:tXhz3pRG
>>442
ばーか。
イメージの話に決まってんだろ。
ダボってした感じなんだよ。
感性の貧困な奴は一生分からなくていいよ。ばいばーい。
447足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 13:54:31 ID:/0N1n0Qm
あの〜、BNY横浜のセールで、
3万2千円くらい(定価は4万くらい)の、
靴底に”Hand Made in Italy"とか焼いてあって、
中敷に手書きのサインが入ってる(ボナフェみたいに)靴が出てたんだが、
あれ(ブランド名忘れた)ってどうなの?
端正な昔ながらのエッグトゥだったので気になってるんだが…
448足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 15:48:19 ID:k5I1bW0L
446は知性が貧困なようだ。

ばーか とか知らない人には言わない(書かない)それもひらがなで
どうせ書くなら ダボって じゃなくて ダボっと
ばいばーい とか ひらがなで書かない。
449足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 18:18:59 ID:4QeGmCEf
448は(ry
450足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 19:42:16 ID:gcsDMtm3
449(ry
451足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 20:30:49 ID:7j/HBDys
ばーか、と、ばいばーい、は
バーカ、と、バイバーイ、と書けばいいのか?
俺は知性が豊富なようだ。
452足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 23:41:03 ID:jo60xXHO
448の理論でいくと

bye! と 馬鹿 なんじゃない
453足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 23:52:28 ID:TUalmjEH
靴をダボハゼに例えるなんて、一般人から72°ずれた感性ですな。
特殊な性癖の持ち主にちがいないですね。
454足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 01:10:54 ID:61DCu2y5
72°
455足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 06:55:29 ID:tnv7ssHO
コルフに言えや。
ま、一般人とずれてるって言われても喜ぶだけだろうが。
456足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 16:41:19 ID:o2Whc2Nd
test
457足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 16:42:43 ID:o2Whc2Nd
>>447
BNYがイタリアの職人に作らせたってやつ?
漏れも気になる。
マッケイみたいだけどな。
458足元見られる名無しさん:2005/07/08(金) 01:29:40 ID:brxSB0G3
盛り上がってまいりました!
459足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 00:52:33 ID:hQy6/TC9
ラコタハウスの「K.T.ルイストン」って履いてる人いますか?
オールデンっぽいガッシリしたデザインで、価格も抑え目なので購入検討中です。
革質とか履き心地とかおしえてください。

460足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 06:47:13 ID:xgXyVBeM
>459
コードバンじゃなくてカーフってこと知ってる?
ベルトはしっかりコードバンなんだけど、、、、
461459:2005/07/09(土) 09:26:36 ID:hQy6/TC9
>460
ガラスではない「コードバンに似せたカーフ」っていう売り文句は知ってます。
あんまり馴染みないから、どう経年変化するかも興味あって。。。
462足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 22:12:18 ID:A8AvCpKP
1008面体のダイヤ 17億円
http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20050708/2566834.html


こういうマネができる民族が作った靴だ。とりあえず日本製を
買っておいた方が間違いはない。
463足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 23:23:09 ID:cTb49vfn
ダイヤの向こう側の顔がこえ〜!
464足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 14:54:10 ID:+Nt3jJXv
すげえ、正八面体じゃなくて、千八面体かよ。
465足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 15:38:59 ID:UCLv5QYp
17カラットで17億円ってことは1カラット1億円か・・・。
0.1カラット1千万円!たけぇぇ!
466足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 15:45:56 ID:qeN0a9Ds
いや、こういうモンの価値は幾何級数的に伸びるイメージだから・・・
467足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 19:01:55 ID:nhBbBMcX
幾何級数なんていわれてもよくわからんのだが・・、
2次関数のグラフみたいなもの、と考えていいのか?
468足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 21:26:30 ID:nsDv4pOQ
>462
あんたのせいで、板ズレがとまらんぞー!
 >464 座布団1枚。今んとこ、収穫はこれだけやんか。


469足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 22:32:09 ID:5R0UA4L0
「指数関数的に」と書けよ・・・
なんだよ幾何級数って・・・
470467:2005/07/10(日) 22:59:13 ID:nhBbBMcX
ああ、そうか。指数関数か。
そうだよな。原石だからって価値が0になるわけじゃないもんな。
471足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 23:21:06 ID:zkrTbEJS
UAソブリンハウスのオリジナルが約30kでセールに出てるのですが
買いですか?
実物は相当良かったのですけど。
472足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 23:38:06 ID:ipkvn25c
ソブリンのオリジナルって、
デュプイ社カーフ使用でマッケイ製法の国産品。
僕も実物を見たけどかなり丁寧に作られてると思う。
それがセールで3万ちょっとなら買いじゃない?
473足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 23:40:55 ID:zkrTbEJS
そうか、買うよ。
ありがとう!

つーか既に買う気マンマン。
474足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 00:44:31 ID:jsY4/cjc
某高島屋セールに行ってUAやSHIPSの紳士靴を色々見た
クロケットがどちらともあって、あとはサージェントとかチャーチとかサントーニ等があった
4割引くらいで2〜6万くらいかな
チャーチのヌバックのチャッカーブーツを購入しようか迷ったんだがサイズなく断念
三陽山長のショップがあるのを初めて見たんだが、非常に作りに好感を持った
サンプルが1マソで三足くらい売られていたんだけれどやっぱりサイズなくて(´・ω・`)
475足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 02:05:58 ID:YR97wIdZ
>>471
俺もソブリンのセールで30Kで黒のWチップ買ったけど、
イタ靴より足にしっくり来て結構良い感じだったよ。
476足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 00:36:56 ID:uVJg+ts8
ImaiHirokiのモノの評価はどんな感じですか?
染め直しまでしてくれる事を考えるとコスパは高いかなと思うんですが。
477sage:2005/07/19(火) 11:15:01 ID:LPr0ZNs5
良いと思う。
デザインもオーソドックスで長い間履ける物だし。
染め直しは良いと思う。売りっぱなしにしたく無いんだろう。

478足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 11:29:31 ID:A0FTG5xJ
gentry complexの靴はどうですか
479足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 12:57:30 ID:Y4kkqbqI
>>478
至宝だと思う。もしここで買い逃したとした
ら、多分貴方は一生後悔することになる
ね。
480471:2005/07/19(火) 13:04:47 ID:OQcxaUn1
今日行ってきました>ソブリン
が、サイズ切れですたorz

30kちょいくらいで他にお勧めないですかね?
481足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 20:04:03 ID:MGcy9m8U
>>480
祖部りんどんなのがありました?
ライトブラウンの靴があれば見に行きたいのですが…サイズは7です。
おしえてスマソ
482足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 20:40:09 ID:uBxPXNxs
>>480
ジャランスリワヤ
483足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 21:11:10 ID:AqAeR62c
>>482
どこに売ってますか?
484471:2005/07/19(火) 21:22:58 ID:KiDoiE74
>>482
ジャランスリワヤって何?
ごめん、分かんないっす。

今日はソブリンの後、RegalTokyo〜ロイド〜トレポと見てきました。
ロイドがまぁまぁヨサゲだったかな。
一見野暮ったそうなシルエットだったけど。

>>482
ソブリンっつても丸の内には行ってないっす。
マリオン内UAで見ただけ。
セールになってたのはオリジナルとかモカシンとか。
スエードならライトブラウンありましたよ。やっぱ30kちょい。
485足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 21:30:15 ID:xTkArSt7
イタ靴が好きな人にはロイドは野暮ったいだろうね
見るだけでなくてフィッティングしてもらいな
靴はデザインだけでないってことがよくわかるよ
486足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 21:53:26 ID:MGcy9m8U
>>484
ありがとん。スエードならやめときます。
487足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 22:26:47 ID:EMpGz9UQ
>>485 随分遠回りして勉強代を払ってきたよorz
488足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 22:33:35 ID:uBxPXNxs
>>483
UAのグリーンレーベルがインドネシアの靴屋に別注かけたモデル
デュプイの革使ったグッドイヤーの靴で、形と履き心地は納得のものだった
値段も3万足らずだし、ソールの仕上げも悪くない
ただ、メダリオンが雑
489足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 08:08:53 ID:5pvsW4C3
トレポのオリジナルって何処が作ってるのか知ってる方いますか?
490足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 23:09:04 ID:4j2Wag8M
そんなのどこでもいいじゃん。
ものがよければ刑務所製でもいいよ。
491足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 00:09:07 ID:czetI5di
>>490
国産ならいいが、韓国や中国製だと
イヤだな。
バラさないと分からないところで手ェ抜かれてそうで。
492足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 00:37:39 ID:kv6wCSv+
>>491
分からないところで手を抜くというようなブランド志向なラインではないでしょ。
オリジナルはトレーディングポストの入門編って位置づけだし。
それに持ってるけど値段相応の(ギリギリこのスレで扱うに足る)品質はあると思うよ。

ちなみに、トレポオリジナルでもソリッド&何とかっていうのは、
日本の会社・工場で生産していると明言されてたはず。
493足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 00:59:57 ID:czetI5di
>>492
そのへんがさ、微妙なんだよね。トレポオリジナル俺も
何足か持ってるんだけど、最近品質が下がってるような気がするんだ。
前はヒールの前部内側が角落としてあったのに最近のは
なってないし、革質も昔の方がしっとりした感じなんだよね。
これは気のせいかもしれないんだけどインソールの質も
変わってるような・・・。
HP上では浅草の某工場と謳ってあるんだけど。
まあ気に入らなければ買うなと言う話なんだけど、結構
ガシガシ履くには便利だから気になるんだよね。
長文スマソ。
494足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 14:30:47 ID:3nTFF3OG
揚げ足取りなのは承知だが、ヒールの前部内側の角落としは
普通の日本人には全くもって不要だと思う。
495足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 16:18:15 ID:pBFHTfCY
>>494
スマソ、俺は足だけエゲレスです。
歩き方が悪いのか知らん?
496足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 16:44:57 ID:3nTFF3OG
ん?俺はあれは靴を履いた状態でスーツの下等を履く場合に、
踵が裾にひっかからないようにするための処理だと思ってたんだが
(よって靴を脱ぐ日本人には不要)。
歩き方にも関係するのかな?俺が勘違いしてたのか…
497足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 16:54:04 ID:ZqZigYYZ
歩くときに反対側の裾を引っかけない為だと思ってた。
全く不要な点には同意だが。
498足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 17:00:09 ID:3nTFF3OG
気になったんで手元にある靴(ロブ3足・タニノ2足・デン5足・ウエストン
1足・ロイド3足)を見てみたら、踵の角落としてるやつは一足も無かった。
499足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 17:10:14 ID:VJCMgDXm
気になったんで手元にある肉(ロースブ3枚・タン2枚・テッチャン5枚・ウルテ
1足・ロース3枚)を見てみたら、肉の筋落としてるやつは一つも無かった。
500足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 17:25:13 ID:3nTFF3OG
ググったけど結局分かんね。
>>499
肉ばっか食ってないで、調べといてくれ。
501足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 17:57:02 ID:ZxcE29KR
>>496 正解!
502足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 18:22:13 ID:pBFHTfCY
495だす。
俺は振り出した靴のヒールの内角が、反対側の靴のインサイドに
当たっても傷つかないように削ってあると思っておりますた。
人の意見て聞いてみるもんだね、勉強になりマス。
503足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 18:40:18 ID:ZqZigYYZ
http://news.goo.ne.jp/news/nikkan/sports/20050722/p-bb-tp0-050722-0024.html

実際、我々が好む靴というのは、こういう靴に比べて大きく
機能面で水をあけられているのでしょうね・・・
504足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 21:39:37 ID:go8PrS5/
>>502が正解だよ。
505足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 22:39:22 ID:lhvbLyr8
イギリス人もトラウザーズ穿くときには靴は脱ぐよなw
506足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 23:45:31 ID:xtFDQY3Q
>>505
トラウザズww雑誌の読み過ぎだな
507足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 23:48:41 ID:v8I5dJRZ
>>493
言いたい事は、今までしてあった事が最近されていない。
それも靴を外から見て分かる部分で。
と言う事は目に見えない部分でもっと手を抜いている
or材質の質を落としてるんじゃないだろうか?と
疑ってる訳ね。
508足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 08:49:16 ID:4VZTW7OA
トラウザズとまで言い出しちゃうと、発音もネイティブでないと恥ずかしいな。
普通にズボンって言う方がクールだろ。
509足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 11:26:51 ID:/0uPZ+u2
トレポスオリジナルはセントラルと聞いたけど
510足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 16:20:32 ID:VVNL7Ks/
ズボンって書いたらまたwだけどなw
511足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 16:53:04 ID:4VZTW7OA
>>510
じゃあなんだ。パンツか?
512足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 02:03:54 ID:gG0dOVdU
>>511
ぱんちぃ
513足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 22:45:31 ID:SsE7eiRk
正解は「スーツの下」
514足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 22:51:12 ID:4IYOxqhV
ZUBBooooooooooooooooooooooooooN!!
515足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 23:24:07 ID:MS+7kSFF
田舎住みはつらいわー
欲しい靴がネット通販にいっぱいあるのに、実物がみれねー
さすがにフィット感が命な靴だと通販は無理だしな・・
助けてどらえもん
516足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 23:37:49 ID:aaPRWWma
ハイ、シンカンセン
517足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 23:57:06 ID:mDlqXQL/
田舎って言っても国内に住んでるなら
九州人なら福岡、東北人なら仙台行くなりできるっしょ。
このへんの都市ならたいていの靴は買える。
518足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 00:03:47 ID:VOfM4mSb
関西圏でボリーニの靴置いてるとこ、誰か知りませんか?
519足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 21:26:55 ID:MFq8Unz2
>>505
角落としはアメリカ人がイタリアの靴屋に注文したのが最初。
イギリス人は関係ない。
520足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 21:32:03 ID:cI325sRN
イギリスもアメリカも一緒じゃん
521足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 22:02:08 ID:pnro/UpE
日本と中国ぐらいちがうよ
522足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 22:16:11 ID:Zllxt74+
まあ言えるのは、角落としの靴を10年履いているが一度も役に立った事はないということ。
523足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 23:23:58 ID:zlZ1cghe
まあ、チャネルソールに耐久性向上を求めるのと同じ程度には実用的意味があるかも。
524足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 23:36:15 ID:22okZwyU
角落としもチャネルソールも、
高級感を醸し出すための、
ディテールのひとつという事で
いいのかな?。
525足元見られる名無しさん:2005/07/27(水) 06:56:39 ID:LGONTIVL
>522
あなたが気づかないところで
何度あなたの命を救ったことか・・
526足元見られる名無しさん:2005/07/27(水) 20:13:54 ID:3sZAd+4F
そういや角落としのおかげで何度かバナナの皮を回避できたような・・・
527足元見られる名無しさん:2005/07/29(金) 02:20:46 ID:eRIQMiF7
角落としの靴を履いていたおかげで、宝くじは当たるわかわいい彼女ができるわ、
これまでと180度人生が変わりました
もう角落としなしでは生きていけません
528足元見られる名無しさん:2005/07/29(金) 17:32:36 ID:4DpP0Iy7
だんだん角が取れてきたところで、教えてくれ。
革質が一番良いのはどの靴やろ?
やっぱ国産スコッチのインペかな。
履き心地・デザイン無視でヨロシク!
529足元見られる名無しさん:2005/07/29(金) 18:37:14 ID:gtOq4xH4
角落しってどんなのかわからん
530足元見られる名無しさん:2005/07/29(金) 19:52:31 ID:WC9/XFS5
踵の内側、ふまずよりの角が落としてあること。
細工自体は別にコストがかかるもんじゃないよ。
俺の場合は明らかにアッパーの傷が減ってる。
531足元見られる名無しさん:2005/07/29(金) 23:33:27 ID:Rl7WvLiQ
>>528
ひねくれた答えだけど,革の善し悪しも好みがあるのでどれが一番かというのは
きめにくいような.

RegalTkyoの9分仕立てのヤツに一票かなぁ.
スコッチなら5万台のプレステージもこの価格帯では?
532足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 06:14:37 ID:AnAZJJj7
>>531
ありがとレス。銀座行って見ます。
533足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 08:33:17 ID:L3gWsNv/
>>528
履き心地・デザイン無視ってバカ?
534足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 10:45:24 ID:V+Fl5Hej
>>533
ゴメンね。
まだ革の良し悪しが判らないもんで、みくらべて勉強中です。
535足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 12:46:25 ID:cWdQdTwc
池袋・新宿あたりでトリッペン取り扱っているお店知りませんか?
536足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 14:44:11 ID:fNt998iN
靴はあくまでも実用品だから履き心地最優先だろ。
537足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 21:12:38 ID:Qpu9/Onv
>>536
お前の発言はスレの主旨違いだから
↓で吠えてなさい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1100802904/l50
538536:2005/07/30(土) 22:47:43 ID:fNt998iN
>>537
俺はチミみたいに痛くてまともに履けない靴を磨き上げて飾っとく趣味は無いの。

つーか履き心地優先で餃子靴かよww
539足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 22:53:36 ID:TuwUxh3y
まあ見栄だ何だで買うのも否定しないけど
足に合うのが大前提だと思うよ
540足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 07:46:57 ID:O31pRL1D
>>538
君のような、寸止まりで幅広のドラえもん足じゃ、ヨーロッパの靴は合わないね。
おかわいそうに。
541足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 08:22:05 ID:2gfzUQ7t
とスコッチの幅広靴しか履けない人が申しております
542 :2005/08/07(日) 11:49:50 ID:/ZX4pgc0
sage
543足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 23:32:37 ID:WA5/Ac1s
漏れは甲が低くて踵が小さいんで国産だと踵が脱げやすいんだよなぁ。
この価格帯だとスコッチ良さそうなんだけど。
同じような悩みの人おすすめは無いですか?
544足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 18:51:36 ID:viF6o2MS
甲が低くて踵が小さいのはスコッチには一番合わないタイプ。
スコッチはあきらめなされ。
545足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 22:10:24 ID:23D8t9Kt
>>543,.544
私の足も甲が低い。
スコッチのアシュランスだとガバガバ。
ベルオムだと、なんとか・・・という感じです。

トレポスのオリジナルの方が、足にあってるようです。
ほかに、甲低用の靴ありますか
546足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 22:35:18 ID:oKrnyDJb
>>545
店に行って聞いたほうが早いっぽいよ。
547足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 04:58:36 ID:fxi6EXy0
ここの靴ってどうなんでしょう? 履いてる人感想を求む

ttp://www.ethosclub.com/index.html

9055をオーダーしようかと思っているのだが。
548足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 09:48:30 ID:IbCu2hUN
このスレでも何度か名前が挙がっているが
前スレでちょっと話題になっていたかな
個人的に新品でこの革の皺はやヴぁいと思うんだがどうよ
ttp://www.ethosclub.com/products/9055/01.html
549足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 12:20:42 ID:/gzj7VgD
Tomorrowland別注のチーニーを持ってるけど革質いいですよ。
店員の話では7万台のチーニーと同じ革を使いながら、シャンク
をスチールにしている分コストを落としているとか。
550足元見られる名無しさん:2005/08/11(木) 12:35:35 ID:+Eym23sU
本来コストカットするなら内部構造や工程をけずるのではなく
革のランクを落とすべきでは、それに多少安くできたとしても
セレクトが乗っける分に較べたら、微々たるものでしょう。
551足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 17:43:57 ID:+6ygcT/X
伊勢丹にmeerminってブランドの靴があって
これかなり気に入ったんですけど
meerminってブランド検索してもほとんど
でてこないんです。
これはどういうブランドなんでしょう?
552足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 19:24:58 ID:9F3adMLM
伊勢丹で聞いた方が早いんじゃないか・・?
553足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 11:19:14 ID:iOlgr9Yy
俺も甲が低いらしくて、スコッチに行ったら全然足に合わなかった。
ベルオムに前半分中敷入れてぴったりになったのと、シャイン〜のロングノーズなやつを
サイズ落として履いたらぴったりだった。
後者を買ったんだが、めちゃ履き心地良いですね。晴れでも履いちゃいます。

ほんとはインペが欲しいがユルユル。今度3万後半のロングノーズの新作試しに行きます。
554足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 13:06:28 ID:VRsg/jSS
>>549

確かにそう思う。
俺はクロケットも持ってるけど
そっちよりいいかもしれない。

いや、何となくだけどw
555足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 14:59:09 ID:gc8iGGdF
革質だけ良くてもねぇ・・・
556足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 19:51:06 ID:8EVPCJXU
青山のトレーディングポストにいったんですが
値札とかついてなくてびびりました。
高級靴店はあんなかんじなんですか?
557足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 20:20:55 ID:8TrKlrJR
時価だよ
558足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 23:45:30 ID:WDliZ/Pu
>>556
裏、裏。
559足元見られる名無しさん:2005/08/16(火) 23:51:22 ID:N7uUnEri
今日銀座のトレポス行ってきました。
オリジナルのウィングチップを買おうと思ってたんですけど
革の感じがどうにもきにくわず。
履いてる人いたら感想聞きたいです。
560足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 10:50:00 ID:UoHSRt0o
革質は、ほぼ同価格のスコッチの方がいいですね。
とっても硬い革で、ほとんど買ったときから変化なし。
耐久性は高いかも。
雨にも強そうなので、今度ラバーソールを買う予定。
561足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 21:17:48 ID:5f18UdWx
>>559
今履いていて自分の足には合ってるので悪い印象は無いです。
革については値段相応なのかなと。
銀座だとガル、ロイド、スコッチ、WFG等とあるのでこの価格帯の
靴は色々選べると思います。
562足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 21:26:27 ID:MB30QhOt
>>559
ヨシノヤもいれて

ミラノはいいや
563足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 13:31:51 ID:ykbsmYAd
>561
ロイド、スコッチと比べるとガルは数段落ちるって印象なんだよねー。
3万くらいの価格帯の話ね。
564足元見られる名無しさん:2005/08/18(木) 21:02:10 ID:MvUYEChN
>>551
もしかしたら違うかもしれんが(綴りうろ覚えなんだよ)
アルバラデホの高級ラインのブランド名じゃないのか?
LAST Vol5の伊勢丹バイヤーのページにのってたような。

というか、ブランド名気にしても意味ないだろ。
その靴を気に入ったかどうかが問題なわけで。
ブランド名で判断するなら「LVのバッグだから」といって持ってる奴と同レベル。
565足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 04:42:55 ID:ollxLBkH
>>564
あえて反論しますが,ブランドというのは品質の証明のようなところもあると思いますよ.
靴なんて長く履かないと善し悪しがわからないから,店でちょっとみただけじゃわからない.
評価されているブランドなら信用があって安心感がある.
逆に評価が悪いブランドや,ノーブランドだとちょっとみてよくても長く履いてみるとボロが
でたりすることもあり,リスクがあります.

「LVのバッグだから」というのはブランドが築いてきた信用もあると思いますよ.
ブランドだけが一人歩きしている部分や,割高感は否定しませんけど.
566足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 09:03:21 ID:5Cv29+4A
ちゃうなー
「品質の証明の幻想」を売ってるんだよねぇ
一部の上客には採算度外視の
高品質品を提供し宣伝させ、
その他の一般客にはそれなりのを提供したんまり儲ける。
ほとんどのブランドが中国生産なのが何よりの証。
567足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 09:37:57 ID:ykfCaE75
でも3万〜6万の価格帯じゃブランド云々じゃないな。
568足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 14:11:40 ID:dcA7XRGK
>>566
それはブランドの現状であって,ブランドの意義とか本質とは違うでしょう.

>>567
そりゃそうだ.
569足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 15:27:42 ID:nVJGoWWK
>>565>>568
ブランドが品質に対する信頼を保証する側面があることには同意するけど、
それに振り回される必要はないでしょ。
ま、考えてることはあんまり変わらんと思うよ。
570足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 15:53:40 ID:pi3Y7oGK
ブランドが品質ってのは一般人には幻想。
じゃなければ、偽ブランド品があんなに氾濫するわけない。
571足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 21:26:27 ID:5Cv29+4A
>>568
いいや、これがブランドの意義であり本質ですよ。
幻想を売りボロもうけ。
まぁ、客がそれで満足ならいいんじゃないの?って感じだけど。
世の中知らない方が幸せなことってあるしね。
572足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 07:46:01 ID:wpdADvS4
>>571
まあ、その「ブランド」をメーカーが手に入れるまでが大変だったり、運だったりするわけだが。
一旦作り上げると、後はある程度好き放題できる。
573足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 17:43:05 ID:Fyh8ukBx
ランバンの靴ってどうなの?
574足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 21:14:54 ID:GAY0N11j
ほんとに良い物を見る目がないからブランドに頼る。

ブランドは質の悪い廉価の商品を高額で売るための戦略です。
575足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 09:57:04 ID:Ydi63vk1
それは言い過ぎ。行き過ぎたアンチブランド幻想だよ。
そもそも今もてはやされてるラグジュアリーブランドも、元をたどれば
ファクトリーブランドであることが多いんだから、当然無名の三流品より質はいい。
576足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 10:43:15 ID:ykviCGG3
まぁ、574の言ってることにも一理はある。俺なんかは良いものを見る眼が
あるとは思ってないから、評判の良いブランド物を買うって部分は確かにある。
一種の保険だな。靴は好きだけど革質なんてわからんし。まぁそれを出来る
経済的余裕とパチ物を掴まないようにきちんとした店で買うことをすれば、
間違いはないな。それに幾らなんでも「質の悪い」ってことはないと感じる。
自分で俺の靴カッコイイなぁって自己満足しながら心地良く10年くらい履ければ
質が悪いとは言わないだろう。
ちなみに、デジカメとかこだわりのない物は一番売れている物を買う。
577足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 09:38:31 ID:Zet1dDjr
スコッチグレインのインペリアルプレステージを買おうかと思ってたんだけど、
3Eだし踵がゆるいんだよね。
他に6万以下で国産で同クラスの革使ってるものあるかな?
578577:2005/08/26(金) 10:10:37 ID:Zet1dDjr
age忘れた。
三陽山長はどうだろう?
579足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 14:14:47 ID:kis4BAIb
>>577
スコッチはベガノクラシコしか所有していないので、インペリアルと、
直接比較した事はないのですが、山長悪くないですよ。

個人的にはクロケットのスタンダートラインより、山長の方が
上に見えます。

ワイズは、僕は普段7Dとか履いているんですけど、若干緩いので
中敷を入れてもらって調整しました。
欠点は、デパートなどのタイルの上ではカカトが滑りやすいですw
個人的には、偉く気に入っていて、使用頻度は高いです。
580足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 19:40:08 ID:LFlwAABa
ワイズw
581足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 19:43:51 ID:qV/UY8az
42ndもいいぞ
582足元見られる名無しさん:2005/08/26(金) 19:44:24 ID:qV/UY8az
あと山町はめちゃくちゃ堅いぞ
583577:2005/08/26(金) 23:33:21 ID:FMuIBL91
ども、色んな情報ありがとうございます。
ちょうどクロケットあたりに行くか、国産で6万クラスで行くか迷ってたんですよー。
584足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 00:05:21 ID:34bbsmCI
山長のセカンドラインはいいぞ!
履きはじめの隙のないフィットに感動。
ひと月たつ頃の感じる足の痛みを越え、
そして半年たった今かなり馴染んできた。
585足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 11:42:22 ID:CDPesnQ5
>>584
そして一年後にリペア出して、2年後にはゴミ箱へ直行。
靴なんてもんは2,3回履けばなじまないとお話にならない。
餃子靴万歳!
586足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 14:05:44 ID:WzDUCWCk
釣りは放置で
587足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 14:23:00 ID:YbVLmE2q
靴なんてもんは2,3回履けばなじまないとお話にならない
靴なんてもんは2,3回履けばなじまないとお話にならない
靴なんてもんは2,3回履けばなじまないとお話にならない
靴なんてもんは2,3回履けばなじまないとお話にならない
靴なんてもんは2,3回履けばなじまないとお話にならない
靴なんてもんは2,3回履けばなじまないとお話にならない
靴なんてもんは2,3回履けばなじまないとお話にならない
588足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 19:42:37 ID:06tIetzk
履いていて痛みを覚えるような靴はちょっと問題があると思う.
痛いのを馴染むまで耐えるほど,我慢強くない.
589足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 23:56:59 ID:D8Po8X17
すいません。教えてください。
ストレートチップとワンピースは
どちらがフォーマルでしょうか?
590足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 01:35:23 ID:gj/dCLcp
前者(内羽根ということで)
591足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 09:44:54 ID:xOMIi9sb
俺も以前からワンピース(ホールカット)が一番フォーマルなんじゃねーの?
と思ってた。
装飾が少ないほどフォーマルっていうことならね。

それだと、ワンピース>プレーントゥ(内羽根)>ストレートチップ(内羽根)
なのではないかと。

でも一般的にストレートチップなんだよな。
592足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 23:10:58 ID:oYEamuVQ
ワンピースは知らんけど、プレーントゥの方がストレートチップ
よりフォーマルだよって指摘はたびたびファ板でされてたと思う。
593589:2005/08/29(月) 23:42:44 ID:B0SuTK+b
レスありがとうございます。
私もワンピースが装飾が少ないので一番フォーマルだと思っているのですが。
他人の履いている靴を観察していても、ストレートチップよりワンピースの方が正装に
見えます。(私の偏見も多分にありますが)

ストレートチップが一番フォーマルなのは、何か理があるのでしょうか。
594足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 23:48:05 ID:abVrh2x+
ストレートチップは、テッカテッカに磨いたときに、
メリハリがあって一番見栄えが良いような気がするけど

後はうそか本当か知らないけど、その出自と歴史かな
595足元見られる名無しさん:2005/08/29(月) 23:53:52 ID:N4gD6i+y
>>593
エナメル以外で礼装に合わせられる靴は
キャップトウだけだからです。
596足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 00:05:41 ID:dCMJ/PFO
インペリアルどんな感じなのか見てみたいのにどっこにも置いてねぇ・・・@静岡
こうなったらダメ元で通販で・・・
597足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 00:08:30 ID:hYplBrQy
御殿場行けよ
598足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 00:33:27 ID:J82HtsA2
>>595
それはトートロジーな気が…
599足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 00:41:38 ID:30efa04O
>>598
そのトートロジーではありません。
モーニングコートの足元をご確認いただければ
お分かりになるかも知れません。
600足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 01:01:29 ID:J82HtsA2
>>599
フォーマルだから礼装に合わせられるのか、
礼装に合わせられるからフォーマルなのか。
601足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 01:26:11 ID:30efa04O
>>600
あくまでセットですね。
軍服と一緒ですよ。
ネイビーが茶の靴を履く機会が無いように。
602足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 01:39:40 ID:kPknAU3n
で、なぜセットなのかな?
が、質問の主旨では
603足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:01:59 ID:J82HtsA2
>>601
なぜネイビーが茶の靴を履く機会が無いのか?
なぜ礼装にエナメルとストレートチップ以外を履く
機会が無いのか?
>>602
yes.
604足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:06:51 ID:30efa04O
禅問答みたいですね。

> なぜネイビーが茶の靴を履く機会が無いのか?
もしそれをやったら懲罰ではないでしょうか?
そもそも茶靴は支給されませんが。
アーミーも黒靴は履けませんよ。
605足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:12:55 ID:J82HtsA2
>>604
なぜセットなのか?にも是非お答えを。
ちなみに礼装にエナメルとストレートチップ以外を
履いても懲罰は受けません…。
606足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:23:04 ID:kPknAU3n
ネイビーが黒靴を選択した由来
アーミーが茶靴を選択した由来
礼服にエナメルかストレートチップがセットになった由来

そもそもこの礼服に関するルールは何年ごろのスタイルがベースなの?
607足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:23:16 ID:30efa04O
>>605
懲罰になるのかどうかわかりませんが、
会場に入れないのでは無いでしょうか?

セットになるのはルールですよね。
ルールを外せばファッションになりますね。
608足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:27:51 ID:30efa04O
>>606
分からないですね。
どこかに厳格に記したものもあるのかも知れませんが、
短靴だって長靴を崩したインフォーマルな靴ですものね。
それでも20年代くらいから現在までは殆ど変わって無いのではないでしょうか?
609足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:33:48 ID:CbVFYqOu
>>589からよくもまぁここまでスレ違いネタをひっぱるのか
610足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:34:20 ID:J82HtsA2
>>607
随分遠回りの好きなお人だ…
なぜセットになるのがルールなのか?
>>608を読む限り結局あなたには
分からないようだが…


611足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:38:40 ID:30efa04O
>>610
ごめんなさい。
セットとルールを一体と考えていますが、
そう考えない方もいらっしゃるのでしょう。
612足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:43:14 ID:kPknAU3n
ttp://shoebag.jp/rekisi/rekisi.html
参考になれば
どっかの軍隊か教会か宮廷のルールなんだろうけどね

関係ないけど、あんがい日本の靴造りの歴史の負けてないね
613足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:45:12 ID:J82HtsA2
>>611
Qなぜストレートチップが一番フォーマルなのか?
Aそういうルールだから
で納得できるか否か。

614足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:47:31 ID:hYplBrQy
ネクタイ締めるのだって「そういうルールだから」じゃないの?
615足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 02:55:26 ID:J82HtsA2
>>614
サービスヒント:立法趣旨
616足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 03:09:48 ID:kPknAU3n
          _______
       ,,-'''     '''-,,
      /          ヽ
     / <[]>  <[]> ヽ  
     |  、_   _,   | ねないこだれだ
 /~\_|   \_  ̄_/   |_/~\  ID:J82HtsA2さん
 VVVヽ         ̄       /VVV  >>608が結論のようですし
      ヽ           ノ       そろそろ終わりましょう
617足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 03:12:04 ID:J82HtsA2
>>616
お休みなさい。
618足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 22:49:23 ID:2yDNNKqC
スレ違いネタ引っ張るようで悪いが、アーミーってのは陸自も入るの?
619足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 21:43:16 ID:bSbx6pb/
>>618
当ったりめえだろ。
日本軍の所作や良き伝統を最も受け継いでいるのが陸上自衛隊だ。
620足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 22:21:25 ID:mD+LNe4n
つ〜かお前日本軍とやらに所属したことあんのかよ?>619
621足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 23:00:58 ID:bSbx6pb/
>>620
ボケw
煽りもろくに糞野郎死にさらせw
622足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 23:12:31 ID:IymeSb9Y
>>620
頭悪いなオマエw
日本軍がどういう組織だったか
今の自衛隊との違いや共通しているものなんざ幾らでも資料もあるし
調べられるだろうだろうがよw
623足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 23:14:22 ID:IymeSb9Y
>>622
×調べられるだろうだろうがよw
○調べられるだろうがよw

624足元見られる名無しさん:2005/09/02(金) 00:34:24 ID:KRRG4Kmr
陸自の駐屯地祭行ったことあるけど、
施設内の売店で制服用として売ってたのはガルのプレーントゥだった。
625足元見られる名無しさん:2005/09/02(金) 14:54:20 ID:xOKqI1Fy
6万円スレから来ました
こちらでも質問させて下さい

スクエアトウでベージュの短靴を探しています
甲部分は写真のようなイメージで、紐なしでもかまいません
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59390655
どうかアドバイスをお願い致します
626足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 11:37:19 ID:/QZF5RKu
>>610は頭悪すぎ
627足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 13:02:09 ID:PObKf6Xy
この価格帯でトゥだけメダリオンのダブルモンクって何がありますか?
なかなか見つからないです・・
628618です:2005/09/03(土) 13:15:28 ID:ASBtnfvO
上の方でアーミーは黒靴が履けないとか言ってる人いますが>>604
最近では陸自の制服が一部変わり、短靴だけでなく半長靴も黒になりました。
陸自の茶靴はあと数年で無くなると思われます。
629足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 13:37:38 ID:kbJij3uJ
630足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 14:07:04 ID:IpKUPIkw
つーか誰も自衛隊の話なんかしてない
自衛隊の話にしたいやつがいるだけ
631足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 18:18:05 ID:t/DyzDXd
>>626
なぜストレートチップが一番フォーマルなのか
ご教授頂きたい。
まあ、こいつも多分無理だろw
632足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 18:56:22 ID:ocrs4hiT
>ご教授
w
633足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 19:16:40 ID:V9+Py8+n
>>632
靴のことを学問としてとらえているんだろ。
細かいことは気にするなよ。
ケツの穴の小さい奴だな。
634足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 20:07:16 ID:CEOdbEkh
お教授
635足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 23:32:27 ID:qMolN/4F
要するにストレートチップがフォーマル
であることの由来を知りたいということか?
636足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 02:44:09 ID:H8UIja76
「一番」フォーマルである事の理由だな。
637足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 04:23:59 ID:kDasbKm0
スレ違いな気もするのですが、一番一致していると思うので質問させてください
MOMAの靴を扱っている東京の店をご存知でしたら、教えてくれませんでしょうかいな
638足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 23:02:02 ID:H7fakE5D
>>636
質問するにしては、チョット態度が大〜き〜い。蛾、教えて進ぜよう。
難しいことは考えず、ストレートチップにしとけ。
それ以外の理屈があるんなら、ローファーでもなんでも理屈つけて履け。
それに人の足元見てる奴は、、、、、、、。

639足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 23:46:25 ID:Bwsd+fxw
(゚Д゚)ハァ?
誰に向かってチラシの裏書いてんの?
640足元見られる名無しさん:2005/09/07(水) 00:02:10 ID:31UO2wA/
>>638
ほい、アウト。
二人目だな。
641足元見られる名無しさん:2005/09/09(金) 03:19:41 ID:QCnqpRWR
じゃ、がんばってみよう。

落合氏によれば、ウィングチップの前身である"Brogue"とは、
16世紀から17世紀にかけてアイルランドやスコットランドの高原で履かれた粗革製の丈夫な靴のことだそうな。
ブローグの穴飾りは単なる飾りではなく、通気性や水切りをよくするといった目的があり、
すなわち、ブローグは戸外で履く靴(ヨーロッパでは室内でも靴を履くことに注意)であり、フォーマル性に欠ける、と。
つまり、穴飾りが多ければ多いほど、フォーマル度が低くなるようなんですな。
すると、新たなる疑問が生まれてくる。
なぜ、もっともフォーマルな靴はプレーン・トゥではなく、ストレート・チップなのかと。
その理由を推測すれば、ストレート・チップの一本線はオペラ・パンプスのリボンを表しているのではないかと。
夜の正礼装といえばタキシード、そのタキシードに合わせるのがオペラ・パンプス。
であれば、略礼装たる(ブラック)スーツには、オペラ・パンプスの簡略形である(?)ストレート・チップを合わせるのではないのかな。

以上。
何の根拠もないけどね。
642足元見られる名無しさん:2005/09/09(金) 09:08:14 ID:twEvF6um
あ、なーるほど。勉強になりました。
643足元見られる名無しさん:2005/09/09(金) 22:25:16 ID:2FLrLHJ+
モーニングはストレートチップだよね。
644足元見られる名無しさん:2005/09/09(金) 22:44:54 ID:VMylOFVg
>>641
ブラックスーツに(内羽根)であればプレーントゥでも
何の問題も無いわけだが。
645足元見られる名無しさん:2005/09/09(金) 22:46:19 ID:VMylOFVg
「もっともフォーマルな靴はストレートチップ」
っていう命題自体を疑うってのが素直な思考だと思うんだが…
646足元見られる名無しさん:2005/09/10(土) 00:02:09 ID:wNBvY8uj
そう思っているのは君だけだよ
647足元見られる名無しさん:2005/09/10(土) 00:22:17 ID:z6x2Kseh
命題w
648足元見られる名無しさん:2005/09/10(土) 01:06:25 ID:N5RE9sKP
>>646
えーじゃあ何で「もっともフォーマルな靴はストレートチップ」なの?
多分こいつも無理なんだろうが…
649足元見られる名無しさん:2005/09/10(土) 02:19:07 ID:+NGq0xoC
いつまでこのネタ引っ張ってんだか・・・
650足元見られる名無しさん:2005/09/10(土) 06:57:53 ID:mgeQWQGE
スーツを着るときは頭から足まで縦に長いシルエットを作るのが基本。
つま先は人の体の中で一番前に出ているのでその流れを崩してしまう。
ストレートチップの横一文字が入ることで、正面から見たときに目線をさえぎり
縦の流れを守るのでプレーントゥよりもフォーマルというのを聞いたことがある。
651足元見られる名無しさん:2005/09/10(土) 10:28:39 ID:wNBvY8uj
>>648
君の言ってることは「1足す1は何で2になるの?」と同じ。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:05:06 ID:8btuPUQ0
>>641
>その理由を推測すれば、ストレート・チップの一本線はオペラ・パンプスのリボンを表しているのではないかと。

641さんの意見に一票。
すごくユニークな意見ですね。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:11:52 ID:8btuPUQ0
>>651
>>>648
>君の言ってることは「1足す1は何で2になるの?」と同じ。

多分、解けない問題の例として書かれていると思いますが、
そのことは数学科の教科書に書かれていますよ。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:42:58 ID:NyXhbdpO
>>653
それじゃ、別の言い方をしてみましょう。

どうして裸で生活しちゃいけないの?
それは他人に聞かずに自分で研究してみようね。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:10:31 ID:Km8aeqpm
>>654
>>>653
>それじゃ、別の言い方をしてみましょう。
>
>どうして裸で生活しちゃいけないの?
>それは他人に聞かずに自分で研究してみようね。

別の言い方になっていませんね。
1+1と裸で生活は根本的に違う問題です。

1+1は世界中共通です。日本でもアメリカでもアフリカでもです。
しかし、裸で生活しては…、の問題は世界共通ではないでしょう。
裸で生活している人もいるわけですし。

656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:33 ID:sXTYGIIS
あ〜下らない言い合いをいつまでやってんの君等?議論にもなってないじゃん。
良い年なんだから、もうちょっとまともな話合いしてくれよ。
ストレートチップは最もフォーマルか?って疑問もってる奴も、少しは自分で
調べる努力をしろよ。フォーマルじゃないといいたいなら、他のどのタイプがフォーマルなのか?
を調べるとかして反論すれば?自分は何もわからないくせに、でかい顔してる
小学生みたいだゼ
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:11 ID:z6x2Kseh
粘着野郎は無視が一番
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:15:33 ID:kEsUQXG0
>>641
その場合靴紐がリボン(の代わり)になりませんか?
ロブのガルニエに見るがごとく。

>>650
もっと考えてみたいですね。

>>656
>>593辺りからの流れを読まれると良いと思います。

ちなみに雑誌なんかでも「ストレートチップは
フォーマルな靴である」という記載と「〜最も
フォーマルな〜」という記載とがありますが、
あれ意識して使い分けてるんですかね?
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:21:41 ID:OSqg8RzS
お前ら脱線し過ぎ

スレ立てろよ
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:30:36 ID:kEsUQXG0
スレタイ「靴をめぐるルールやマナー等を考える」
くらいですかね?
汎用性をもたせてなるべく広く。
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:49:27 ID:Kfy6tv0B
>>658
シューレースはリボンが最フォーマル
次が平紐、次が蝋引き平紐、次いで丸紐と言われてますね。
根拠は?という人が又出てきそうですがw
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:16:27 ID:vEY30KPf
フォーマルがどうのなんてネタは別スレ作ってそこでやれ。
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:04:42 ID:N/CFnjOk
根拠は?って叫んでる奴はフォーマルな装いをする機会のない配管工だよ。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:25:45 ID:0GL9iEt8
>>663
根拠は?
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:23:30 ID:1P5rx/7H
根拠は?根拠は?
とアホみたいにスレを引っ張ってるのは
>>610か?
>>607にちゃんと答が書いてあるだろ。
めちゃめちゃ簡潔に。
分かるまで1000回でも読め。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:36 ID:w3N0wsgf
田舎に住んでる人、どうやって靴買ってますか?
サイズ賭けで通販?
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:53 ID:eSpURB8v
前に出てた
Imai Hirokiとかはどう?
トライアルシューズで
サイズ確かめられるらしい

ttp://www.zeel.jp/Imai-Hiroki/
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:22 ID:rzjjohP/
>>666
複数サイズ購入→残り返品
669610:2005/09/11(日) 23:27:29 ID:kEsUQXG0
>>665
私は>>617以降で書き込みはしてませんよ。
大体のこのスレの住民のレベルが分かって、
この話題で書き込みするのは無益だと
分かりましたから…
>>607が答えと言い切れる人がいる事に心底驚いて
ついつい書き込みをしてしまいますが。
何というか「底無し」ですね。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:53 ID:N/CFnjOk
書いてるじゃんw
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:43:48 ID:0GL9iEt8
>>667
たしかにトライアルシューズでサイズ合わせられるけど、
革が柔らかいからか今ではめちゃめちゃ伸びた
672667:2005/09/11(日) 23:52:43 ID:eSpURB8v
>>671
なるほどやっぱ直接会って
アドバイスもらうのが最善か・・・

忘れてくれヽ(´ー`)ノ
673足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 00:23:48 ID:rtzD1yZM
このスレではヤンコは酷評されてますね。。。
674足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 06:57:22 ID:FY4xAbSr
ヤンコは履きやすいけど、アッパーの革質がイマイチですね。
足入れはいいのでガンガン普段履きしてます。
675足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 22:25:22 ID:6zn7PQFR
俺にはYANKO凄くフィットします
特に踵。革質はまぁそれなりかなぁ。
676足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 22:34:43 ID:ELDJKrpT
この価格帯のくるぶし丈の黒い靴でおすすめありますか?
スーツの時にはきたいんですが。
677足元見られる名無しさん:2005/09/17(土) 00:13:58 ID:I3yoZpYu
>>669
やっぱりアホだったか...
678足元見られる名無しさん:2005/09/17(土) 05:19:25 ID:vZLj+Att
>>677
お前は二重の意味で底無しのアホだがな。
679足元見られる名無しさん:2005/09/17(土) 08:59:53 ID:NL9Q8qSN
YANKOのある種姉妹メーカーのアルバラデホは皮質悪くないと思います。
Eウイズでも結構細身で綺麗です。
680足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 21:14:10 ID:bSp3meu+
42ND ROYAL HIGHLAND EXCLUSIVEってどーでしょか?
ハンドメイドなのにかなり安いよね
ダブルモンクにかなり惹かれてます。
681足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 22:50:23 ID:nWXn5uoK
ボルジオリの靴を買ったんだけど
結構マイナーっぽいな・・・
682足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 00:49:39 ID:aHvYktgU
>>680
いいと思う。
セミオーダーはもっとお勧め。
683足元見られる名無しさん :2005/09/23(金) 06:18:17 ID:dnxNDAo3
42NDで買ってきました
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050923061055708.jpg
なかなかいいと思いますよ
684足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 09:08:09 ID:zFoVzN5O
チンコみたいな穴が開いてますね
685足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 10:24:58 ID:c1owRjK0
>>682
靴の中や床に陰毛が見えます。
掃除したほうがいいと思いますよ。
686足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 11:28:42 ID:2S2v1ONx
42NDのセミオーダーした人いる?
687足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 11:35:59 ID:sPD2n3yz
5万円台のステファノブランキーニって、どうなんだろう?
形は好みなんだけれど。
688足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 11:49:49 ID:YHX2OaMj
ブランキーニはゴツすぎて使いにくい。着る服を選ぶよ
689足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 13:15:58 ID:sPD2n3yz
普通のスーツでは難しいですか?
欲しいのは、シングルモンクなんだけれど。
690足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 13:37:11 ID:yb1XfWvq
>>688
ノルベジェーゼでなくても?
691足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 03:29:30 ID:LznxOYIj
セミブローグなダブルモンクってどこか出してないでしょうか?
692足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 18:09:02 ID:hFG8Pd7x
今日、新宿伊勢丹で山長の職人が底付け実演をしてたんだけど、
すげーな、あれ。
印も付けずに適当にずぶずぶ縫ってるのに、
ちゃんと均一なステッチになってるんだよ。
693足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 22:59:49 ID:5RUq0naN
最近まともな革靴履きだした初心者です。
伊勢丹モデルのスコッチ(\37800)持ってるんですが、この次買うとすればどこのがいいでしょうか?
革質重視でロングノーズのを探してます。
694足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 23:28:22 ID:0c7aCrXL
>>693
スコッチの伊勢丹モデルはたしかワイズシングルEで細身でしょ。
ユナイテッドアローズ別注の山長はとても素晴しいと思うのですが・・
普通の山長よりも細身でロングノーズで革質も良いですよ!
アローズの山長買って批評してちょーだい。
よかったらおいらも買うから。
695足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 23:34:15 ID:5RUq0naN
>>694
伊勢丹の店員さんは2Eと言ってたけど。
確かにセレクトショップ行けば望みのものがありそう。
山長っておじさん靴って先入観があるんだけど、20代でもおかしくない?
696足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 23:45:07 ID:ugCMOh7G
ワイズw
697足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 23:57:57 ID:pKP1fbzu
レイディオ厨キタ
698足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 06:21:34 ID:J3m6jUq0
もうジャギュワとかメルツェデスとか、その手の話題はやめようぜ
699足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 11:21:12 ID:RtrbLL+L
>>694 UA別注の試作品二子玉で売ってなかったっけ…
二万くらいだったような気が。
700足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 13:13:24 ID:g6qan94R
この価格帯で黒のスエードのセミブローグ出してるところない?
701足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 05:09:12 ID:6+QQ5b7T
ねえねえ、ちょっと前に穴飾りの話題が出ていたけど、
パーフォレーションってのはウイングチップのWをかたどった
帯状の ○:○:○ってやつで、
メダリオンってのは爪先近くの点やひし形の模様ってことでいいの?
702足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 07:04:16 ID:grgwv6ks
>>701
盛会ス!
703足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 02:08:25 ID:46MBp9mJ
>>702
どうも。
自分の中で曖昧だったんだけど、
謎がまた一つとけました。
704足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 23:58:01 ID:olqjq33U
んにゃ。
パーフォレーションのこともメダリオンと言うぞ。

705足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 00:34:30 ID:UH4CULEP
日本語だと
 飾り穴 ふち飾り なに?
706足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 02:55:52 ID:0Ud0JwbC
perforationって英英辞典で調べると、
「何かによって打たれり穿たれたりした一つの穴、もしくは一連の穴。特に一枚の紙を分けるための一列になった穴」とあり、
イメージとしては、切手シートのミシン目のように、一列になった複数の穴のことですね。
一方、medallionは「大きなメダル」などの意味のほかに、
「飾りを用いて楕円形もしくは円形を描き、メダルに似せたもの」とか「楕円形もしくは円形の絵や彫り物」などの意味があります。

ちなみに今月号のGentry誌では>>701とほぼ同様に解説しています。

707足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 06:28:15 ID:phVy6ctE
・パーフォーション
○で線を描いてる模様

・メダリオン
○をバラバラに敷き詰めた模様

でいいだろ

と、両方持ってない俺が言ってみる( ´ー`)y-~~
708足元見られる名無しさん:2005/10/04(火) 03:59:24 ID:EXnx0+iy
ジーンズでも履けるようなカジュアルな靴(ゴムソール)を探しています
こんな感じのものが希望です
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21542305
(特にローファーやデッキシューズがいいというわけではありません。
レザースニーカーでも、このスレの皆様に認められるような質の高いものがあれば教えて頂けないでしょうか)
709足元見られる名無しさん:2005/10/04(火) 09:10:08 ID:K36OX91x
>>708
見れません
710足元見られる名無しさん:2005/10/11(火) 12:11:58 ID:lU7sbay1
708さん、伊勢丹に行きなさい。俺は雪国なのでダイナイトソールのグレンソンを購入。今、履いているが早くも靴擦れが・・・。5万したが革は断然スコッチのインペがいい。ちょっと後悔してる
711足元見られる名無しさん:2005/10/11(火) 15:17:18 ID:L13UlM86
インペを基準にしたらドメスティックブランドのマニアックな物しか対抗馬にならなくなってしまう。
インペでダイナイトソールを出さないのは、他メーカーに対する気遣いでしょ。
712足元見られる名無しさん:2005/10/12(水) 21:47:16 ID:0Ge1FpO3
>>711
それは言い過ぎでは.
ダイナイトソールださないのは,一応ヒロカワの最上級ラインという位置づけだからでは?
イメージの問題でしょう.革靴はやはりソールも革が王道という気がする.
すべるけど.
713足元見られる名無しさん:2005/10/17(月) 00:59:29 ID:ZA/sjLpJ
>>708
ゴムソールだと、パラブーツとかのもそうじゃなかったっけ?
714足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 00:04:14 ID:ldLlvah3
トレポスのトップページにある靴どうですか?
ジャンフランコ・ラッタンジというブランドみたいですが。
ご存知の方、革質、ウィズ、私見を聞かせてください。
715足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 00:06:13 ID:ldLlvah3
716足元見られる名無しさん:2005/10/21(金) 18:58:54 ID:U+xrC37P
UA&山陽山長コラボ買ったよ。
クロジョンの別注より良い感じ♪
717足元見られる名無しさん:2005/10/21(金) 19:58:45 ID:V59YrR3C
革固くない?
718足元見られる名無しさん:2005/10/22(土) 08:10:57 ID:N1ZvaY2Z
春に買った山長のセカンドよりも柔らかいかな。
719足元見られる名無しさん:2005/10/22(土) 15:15:26 ID:c9SG0SQg
ちょっとロングノーズ過ぎないか?もっと長く履けそうなラウンドトゥが良かった
720足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 15:33:25 ID:2wU9qfPz
友人の結婚式に履いていくんで黒のストレートチップの購入を3〜4万円で
考えているんですが、オススメありますか?
好みは革底でトゥが細めのものです。
そして出来れば就活でも使えれば、という感じです。

個人的にはトリッカーズ、ロイド、クロケットを考えているんですが、
トリッカーズはトゥが丸すぎるし(就活には派手?)、ロイドはラバーソールだし、
クロケットは高いし・・・。
721足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 15:36:03 ID:166zRVdb
これから仕事でも使うならとりあえずスコッチでいいんじゃない?
722足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 15:44:56 ID:9vNQzfkt
>720
どこの靴買うにしても
スニーカー買う感覚じゃだめだよ
ピチっとフィットする感じの物を選ぶこと

革靴素人でなかったらスマソ
723720:2005/10/23(日) 17:13:47 ID:2wU9qfPz
レスサンクスです。

>>721
仕事はまあ、もしそっちでも使えそうであれば、というついで的なノリで、
とりあえず結婚式で履いていくのに、というのをメインで考えてます。
何かやたら最近多いので・・・汗 スコッチ検討してみます。

>>722
革靴は3足持ってますが、冠婚葬祭用や、紳士靴みたいなのは
入学式の時買った安物のしか持ってないので、素人みたいなもです。
ご教授ありがとうです。
724足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 17:16:41 ID:6JnfGGM7
ご教授w
725足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 17:19:09 ID:wBt44RqP
×ご教授
○ご教示

まともな就職できればいいな
726足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 17:30:31 ID:upZOrcNC
教授って教え授けることだから別におかしくはないんじゃないか?
そんな大層なことでもなかろうが。
俺はむしろ、みたいなもですとか、ありがとうですの方が気になった。
727足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 18:01:54 ID:nKeUPnBe
俺は就職前君の友人がぽんぽん結婚していく状況に愕然とした。
728720:2005/10/23(日) 18:28:02 ID:2wU9qfPz
すんません、なんか色々と・・・。
ちなみにあの就活ってのは転職活動です。
今の職種は、スーツ毎日着るような職種ではないので・・・。
729足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 22:51:12 ID:Rp4iEB1N
>>720
ロイドで33000円くらいで
革底のストレートチップあるぞ。あれは俺は気に入って
使ってる。茶もあるけどね。
730足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 10:00:58 ID:XA5XDpk0
靴下は変なのはいていくなよ。
731足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 21:33:14 ID:DAYc3w8w
パラブーツ。格好よくはないけど、すごくはきやすいし、疲れないですな。
732足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 21:49:03 ID:KEkNTqv6
>>730
白のハイソックスがいいよね
733足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 22:41:50 ID:8inJsHAj
雨用の靴を新調したいんだけど、スコッチのシャイン以外に3万程度でコスパいいっていうと何でしょか?
雨だといい靴はイヤだし、かといって接着剤な安靴もイヤだし・・・やっぱスコッチしかないかなぁ
734足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 22:45:55 ID:KrewrVwO
>>733
スピーゴラあたりでクラリーノ使って作ってもらったらドーよ?
735足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 23:06:37 ID:hXHSNah6
雨用はリーガルのラバーソールで十分だと思う〜
736足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 00:51:00 ID:j9Blh4K6
ロイドのサイドゴアってどんな感じですか?
行く前に好きなデザインか知りたいんです。
ここの話だと他のはぼてっとしたデザインみたいですがサイドゴアはどうなんでしょ。
持ってる人レビュお願いします
737足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 00:58:43 ID:u+A/lORK
738足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 23:30:47 ID:eTvyiYDD
UAの山長に興味あり。
ウェストンとかアレンではBウィズを買ってるんだけど、足に合うかな?
739足元見られる名無しさん:2005/10/27(木) 13:25:43 ID:GG/ItsU2
お洒落は足元から、非常に参考になるサイト

雪駄について色々書いてある。粋!

魁!雪駄塾
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html
740足元見られる名無しさん:2005/10/27(木) 16:25:20 ID:t9WifXv7
先亀!男汁
741足元見られる名無しさん:2005/10/28(金) 22:50:54 ID:dQxYhHTQ
エトスに合うのはこんなスーツ?
ttp://www.vightex.com/rep/now1.html
742足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 22:00:43 ID:9+Wv32lf
>>741
プギャー(AA略
743足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 13:48:24 ID:cW2+JcOF
UAの山長がかなり細身だね。丁寧に作っている感じ。これで5万半ばならお買い得かと
744足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 22:11:13 ID:GTT7kQun
二個玉の高島屋行っても山長がなかったんだけど、もう扱ってない?
745足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 22:15:36 ID:6Rha+uq1
>>744
本館ではなくて南館のほうの5Fだよ
ちゃんと南館のほうで探したか?
ttp://www.tamagawa-sc.com/shopsearch/index.html
746足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 22:52:57 ID:BT/WjATC
エトスクラブの靴に興味がありますが、本社に行かないと実物は見られないのでしょうか?
747足元見られる名無しさん:2005/11/04(金) 00:43:56 ID:PY6M2YF8
>>746
ヨシムラに置いてあるよwほれ↓
ttp://www.ethosclub.com/
748足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 07:04:16 ID:pGbHFRAW
UAの山長はかなり極端なロングノーズなので
このみが分かれそうですね。
山長の通常のラストも、最近はロング気味が多いので
(手持ちの山長はEGの82同サイズよりロングでした)
そちらと比較検討した方が良いと思います。
749足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 09:15:07 ID:OaVuWyBs
親父ドモの教典の雑誌の今月号に「トゥはできるだけ
細身に」なんて書いてあったからまだまだしばらくはロングノーズが
続くようだな
750足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 11:44:20 ID:T5Sy/cGZ
でも若者が履いている安物ロングノーズと一緒にされたくないわな
751足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 14:05:53 ID:wSwIlMqD
若者でも金持ってる若者と持ってない若者に分かれるけどな
752足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 17:52:08 ID:Byl3GLNM
>>751
お前、網羅するな
753足元見られる名無しさん:2005/11/07(月) 00:35:31 ID:tsKvFAUL
この価格帯でチャッカブーツのお勧め教えれ
ジョッパーブーツでもよし
754足元見られる名無しさん:2005/11/07(月) 01:41:05 ID:49WgVXRc
チャッカは比較的低コストで作れるからいくらでもあるでしょ。チーニーとかいいんじゃない?
一足持ってるけど履きやすいよ
755足元見られる名無しさん:2005/11/07(月) 15:30:36 ID:q7+RV4ZA
チャッカと言ったらALDEN
756足元見られる名無しさん:2005/11/08(火) 18:22:12 ID:9MdtXIs8
ジョンストンのコードバンとかTPオリジナルのパターンオーダーとかも
757足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 01:08:05 ID:mpiUaDkP
チャッカマーン
758足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 23:11:16 ID:Rn9plgMz
ざっと読んだ。Imai Hirokiの宣伝がすごい。
林田ねえ
759足元見られる名無しさん:2005/11/13(日) 19:30:08 ID:ts+Efbq+
jj
760足元見られる名無しさん:2005/11/15(火) 11:05:51 ID:1ey0cLev
>>758
あれっ?載ってたっけ?
761足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 22:41:40 ID:Tr1syYcd
age
762足元見られる名無しさん:2005/11/20(日) 13:11:34 ID:a2yp5xgq
1万円くらいでオールレザーの奴がオクで出てるが、どうなんだろ?マッケイだってさ。
763足元見られる名無しさん:2005/11/20(日) 13:24:40 ID:EIJr2jCz
すれ違い
764足元見られる名無しさん:2005/11/20(日) 14:03:09 ID:a2yp5xgq
>>763 うるせー。ハゲ。氏ね。二度とくんな
765足元見られる名無しさん:2005/11/20(日) 19:24:37 ID:lCqgGTqK
>>764

┐(´ー`)┌
766足元見られる名無しさん:2005/11/22(火) 16:44:39 ID:RQ4PJgrW
ちょいと漏まえさんたち
ここもこのスレの仲間に入れてお挙げなさいな。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/otsuka/index.htm
767足元見られる名無しさん:2005/11/22(火) 19:16:12 ID:0jU2e9l7
大塚カコイイヨネ
768足元見られる名無しさん:2005/11/22(火) 20:04:47 ID:5pB2FrCL
スコッチのインペリアルと大塚で迷っとる。
769足元見られる名無しさん:2005/11/22(火) 21:34:02 ID:URwcSK4h
カッコイイね大塚。初めて知った。こんど新橋の店に
寄ってみよっと。あのボタンブーツがカッコイイ。
770足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 05:26:30 ID:TmOa2XBc
大塚ってこんなかっこいい靴も扱ってたんだ。
ハッシュパピーだけしか印象がなかったよ。
771足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 11:16:32 ID:oX5oD3e1
なんで大塚のCMしてんだ
772足元見られる名無しさん:2005/11/24(木) 12:12:52 ID:EqlHEYbe
>>771
可哀想だねお前みたいなやつ
773足元見られる名無しさん:2005/11/24(木) 23:16:28 ID:uKMl7RO0
大塚の靴ってなんて名前ですか??
774足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 00:49:37 ID:xqZT8t6f
>>773
知られていそうなところだと
ハッシュパピーやグレンソン(これは取り扱いだけだったかな?)
後、バーバリーなど、
OTSUKAブランドでも一部百貨店や直営店では展開しています。

偉そうに書いてみたが実は良くわかりません(w
775足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 02:02:13 ID:NBp6SXFH
55k出すくらいなら普通63k出してM-5でパターンオーダーじゃないか?
776足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 14:54:22 ID:4a2K77Dq
だな
777足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 15:01:11 ID:4a2K77Dq
うはっw
だなと書いたすぐあとに、
【湿地】DANNER・ダナースレ3【砂漠】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1131215690/
スレにレスが。。。
778足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 16:50:25 ID:t76jMft7
楽天の大塚M-5のページ見た。
こりゃ随分と丁寧な作りだと感じた。
ギルドの山口さんが褒めてたのも頷ける。
革は分からんが作りはスコッチよりいいな。ウィズもEEだし。
しかし土日祝休みとは商売っ気ないなぁ。
実物見たいが・・・
779足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 20:50:09 ID:D8kO1rhr
まぁ無職の俺には平日しかやってなくても問題ないけどね。
780足元見られる名無しさん:2005/11/30(水) 19:24:20 ID:ptZbsZOw
これくらいの価格帯で、
ロングノーズで、ヒールが高めのツヤがあり過ぎないブーツ作ってるところってどこでしょうか?
よろしかったらいくつか教えてください。
781足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 00:03:48 ID:0lpbtMWu
>>ロングノーズで、ヒールが高めのツヤがあり過ぎないブーツ

ピエロの靴探しているのか?
782足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 01:17:06 ID:s2YrXUIa
>>781
変ですかね?
783足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 01:24:55 ID:nkNkw8OC
>>780
ロングノーズはともかく、ピッチトヒールの靴ってのはどこもあんまり作ってない。
規制靴ならここの価格よりは一万円ほど上になるけど、
World Footwear Galleryで売ってるBARRETTとかがあるが、
個人的には、それよりは適当なカスタムオーダーの靴を買うか、
UNION WORKSとかでヒール調整(↓こんな感じ)を頼んだ方が良いと思う。
ttp://union.tvst.com/tapered%20heel.html
784足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 01:41:42 ID:s2YrXUIa
>>783
丁寧にレスしてくださってありがとうございます。
教えていただいた通り、後でヒールを調整したほうが、気に入ったものを見つけやすいですし、良さそうですね、
785足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 01:50:33 ID:s2YrXUIa
連投すみません。

>>783の方にヒールの調整が出来ると教えていただいたので、次のようなブーツ売ってるブランドの情報下さい。

●ロングノーズで先は角にならない程度に尖っている
●アッパーがプレーン
●サイドとかも、わりとシンプル
●ツヤがあまり無い

御協力よろしくお願いします。
786足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 02:17:20 ID:3+OVK7Jw
787足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 03:04:12 ID:nkNkw8OC
>>785
靴屋行って聞いた方が早い。
ポインテッドのプレーントウって言われてもあれとかパッと出ないよ。数も多いし。
都内なら新宿伊勢丹やらトレーディングポストとかWorld Footwear Galleryみたいなセレクトショップ探せば多分見つかるよ。
トレポスで扱ってるやつならこの辺りか?
ttp://lifegear-tradingpost.com/brand/albaladejo/962.htm
ttp://lifegear-tradingpost.com/brand/antoniomaurizzi/4526_1.htm
788足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 20:29:46 ID:s2YrXUIa
>>787
ありがとうございます。
今度、時間をみて行ってこようと思います。
張って下さったサイトのアントニオマウリッツィのは型的にほぼどんぴしゃです。
なんですが、やはりサイドゴアとなると、
あからさまなゴムの露出は避けられないんでしょうか?
できれば、止め具はバックルなんかで、
パンツの裾下からちょっと見えるくらい方がかっこいいかなと、
自分では思っているんですが、
そういうタイプも数的にはあるんでしょうか?
789足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 21:13:12 ID:hRH8v+Qc
>>788
店に聞けよ。。。
790足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 22:39:50 ID:mo7jqtjU
つーか、先が尖っててヒールが高い方が良いなら
ウエスタンブーツの短靴タイプのでも良いのでは?

アッパーがプレーンなやつも売ってるでしょ。
791足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 08:25:19 ID:qE1wCvok
シュナイダーブーツのジョパードは?
792足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 13:56:35 ID:4gKiVeTp
>>791
このスレタイは?
793足元見られる名無しさん:2005/12/03(土) 23:16:26 ID:nXDHjHCT
みなさんレスして下さってありがとうございます。
ブーツ初心者で短靴、シュナイダーブーツ、ジョパードなどの単語がよくわからないので、今度店に行ったときは、その辺聞きながら選ぼうと思います。
794足元見られる名無しさん:2005/12/04(日) 16:08:53 ID:P1l+s1A3
それモデル名なだけならいいんだけど、ジョドパーかジョドファーの事じゃね?
795足元見られる名無しさん:2005/12/28(水) 01:15:15 ID:5djzI+FP
DI COCCETTIと言うイタリアのシューズ買ったけど詳細しってる人いますか?
3万5千くらいのです。
796足元見られる名無しさん:2006/01/03(火) 12:06:43 ID:7jnVW5CK
大塚M5のインプレよろ。
797足元見られる名無しさん:2006/01/06(金) 15:05:30 ID:TWLGrG3/
今日発売のMEN’S EXみた?
なんか踵の高い靴を特集してた

あのような踵の高い靴について購入相談させてくれ
うちは堅い会社なんで派手なのはダメ
プレーンなどのオーソドックスな形状の黒で見た目も悪くない
ものを探している
予算は3万円前後
なんかお勧めない??
798足元見られる名無しさん:2006/01/06(金) 17:11:41 ID:UpcZ7mVB
>797
シークレットシューズのスレでどうぞ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1109914391/l50
799足元見られる名無しさん:2006/01/07(土) 06:04:21 ID:uGdkJ2YX
>>797
具体的にはどんな靴が紹介されてたんですか?
800足元見られる名無しさん:2006/01/11(水) 00:37:55 ID:YRp2/6fq
踵の高いイタ靴を1足持ってるが、履く度に
「男のくせにハイヒールなんぞ履きおってこのバカチンが!」

と「幸福の黄色いハンカチ」の武田テツヤの声が聞こえてやだ。
801足元見られる名無しさん:2006/01/15(日) 14:13:19 ID:isAPFu78
>>797
リーガルが紹介されていたでしょ。
802足元見られる名無しさん:2006/01/16(月) 12:50:59 ID:03/RE+mK
リーガルはやはり値段程度の価値しかない。せめて同社上級ブランドのジョンマーぐらいいっとけ。
803足元見られる名無しさん:2006/01/16(月) 16:56:08 ID:aWukKGPJ
もうちょっと頑張ってヤンコやチーニーなんかは?
802に同じくリーガルはやめた方がいいと思います。
804足元見られる名無しさん:2006/01/16(月) 21:20:41 ID:ATGFl07D
山長は?
805足元見られる名無しさん:2006/01/16(月) 21:44:17 ID:aWukKGPJ
ちょっと高め?
806足元見られる名無しさん:2006/01/16(月) 22:14:08 ID:CJoqio0Y
イマヒロキを注文してから1ヶ月以上経つのに、
まだトライアルシューズすら送られてこない。
そんな人他にもいますか?
807足元見られる名無しさん:2006/01/16(月) 22:17:28 ID:/9D9GAhh
ジョンマーにスコッチのインペと同等以上のモデルがあれば教えてください。
808足元見られる名無しさん:2006/01/16(月) 22:39:44 ID:4REy/xAs
>806
Zeelに連絡してみたら?
俺は早かったよ。
809806:2006/01/16(月) 22:47:18 ID:CJoqio0Y
>>808
そうですね。これからメールしてみます。
ところで、イマイヒロキの履き心地はどうですか?
810足元見られる名無しさん:2006/01/16(月) 23:03:59 ID:4REy/xAs
俺は良いと思うよ。
彼女にも受けがいいし、気に入ってるよ。

811足元見られる名無しさん:2006/01/19(木) 20:31:52 ID:bfnqLeyB
>>806
トライアルシューズは届きましたか?
812足元見られる名無しさん:2006/01/19(木) 21:03:10 ID:Pi0BeTN8
>>806
イマヒロキに注文したからじゃない?
813足元見られる名無しさん:2006/01/19(木) 21:05:14 ID:TQBirTXy
チーニの靴はどうですか?値段とか履き心地とか
814足元見られる名無しさん:2006/01/20(金) 16:37:13 ID:afRvijpy
山長って20歳で履いたらおかしいのかな。
山長欲しいと言ったら友人からえぇーと言われてしまった(´・ω・`)
外羽のプレーントゥをカジュアルに履きたいのに。。
815足元見られる名無しさん:2006/01/20(金) 19:55:24 ID:g1YBozcw
>>814
別にそんな事はないと思うけど、その年代だと革靴自体履かれてないんじゃないかな。
俺は21だけど、大学はスニーカーやらワークブーツやらばっかだ。
革靴履いてる奴もいないことはないけど少数派だと思うし、
靴屋が作ってる本格革靴履く奴はそんなにいないんじゃないの。
俺の周りの奴は山陽山長の名前すら知らんよ。
816814:2006/01/20(金) 23:51:19 ID:afRvijpy
>>815
そうなんですよね。
服装によるところも大きいのか
大学で見るといったらバニスターみたいな加工した靴しか見ないし。

山長持ってる方にお聞きしたいんですが、山長はグッドイヤーですか?
実物を遠目からしか見たことがないので・・・お願いします。
817足元見られる名無しさん:2006/01/21(土) 20:36:33 ID:+GS0YAQl
20代だとビジネスでオールデンのストレートチップとかだと変ですか?
流行の形の靴を履く方が身丈にあってるのでしょうか?
上司や先輩はどう感じるのでしょうかね?
818足元見られる名無しさん:2006/01/21(土) 20:44:07 ID:Uz0AWDP3
流行とか関係なく、スーツにオールデンが有り得ない。
819足元見られる名無しさん:2006/01/21(土) 21:00:01 ID:irDvKVps
【入試】英字入りの服を着ていた女子生徒が下着姿で受験させられる[01/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137760238/l50
820足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 03:16:37 ID:IPUz2xC5
>>817
まあ、大した仕事もしてないんだから気にせず履きなww
821足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 03:43:19 ID:r3IJFjVo
>>817
別にいいんじゃない
どうせなら全身アメリカでそろえましょうよ
これでもか!!!っていうぐらいw
822足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 03:52:11 ID:j2azzAF1
アルフレッド・サージェント
→日本で買える既成靴の中ではかなり適正な価格。
→効率は重視するが、手抜きはしない
→流行を反映できる時代感覚・技術
ってことでおススメ
823足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 04:13:37 ID:oR3BOfnJ
>>818
それはラコタの作ったイメージにやられすぎ
http://www.aldenshop.com/
ここのcatalog→ドレスシューズのところをみれば
いくらでも見つかるよ
824足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 05:07:26 ID:vPFQG2T3
俺はバニスター好きだなー
825足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 07:52:06 ID:OW4udQJy
>>817
20代でも大半の人は青山のリクルートセット付属の靴みたいなのを履いている。
一部のファッションに目覚めた人がベルルッティ、ジョンロブのような、
身の丈に合わない靴を履き失笑を買っているのもよく見る。

オールデンはあんまりオタクじゃないみたいで悪くない選択肢だ。
でも無骨な靴なので下手すると一見青山の靴と区別がつかなかったりする・・・
あとコバがビジネスにはちょっと大きすぎるので、アレンエドモンズあたりにすると合わせやすい。

普通の20代ビジネスマンだったら、サージェント、ヤンコ、アルバラデホ、スコッチグレインあたりの、
靴ヲタでいう中の下くらいの価格帯のを履くと身の丈に合っていていいかもね。

真性靴ヲタなら、フォスター&サンやヒロヤナギマチあたりの無骨な黒を注文すると軽薄な感じがせず良いと思う。
826足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 11:14:41 ID:AhbhxBZt
サージェント、ヤンコ、アルバラデホ、スコッチグレイン
ぐらいのレベルならジョンマーの方がマシじゃないの?
日本人の足に合わせてあるし、なんせアフターの体制が
整ってるから長くはけるし、コストパフォーマンスは秀逸。

でも靴オタを自称するならやはり最低8マンは出さないと
いい靴ないね・・・・スレ違いスマソ
827足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 12:41:45 ID:r3IJFjVo
ジョンマーってそんなにいい?
所詮リーガルコーポレーションでしょ
828足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 13:16:18 ID:llxMXMg9
ジョンマー取るなら、三陽山長と比べながらだな。

どのみちいくら高くても足に合わなきゃ。
829足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 17:33:22 ID:Ycw8VVOx
セールでオーツカってところのチャッカを買おうと思って試着したんだが、それは試着されまくりのせいかシワが結構入ってて何故か甲の上部にも入ってました。
でも足にあってるし欲しくて同じサイズで在庫はないかと聞いてもなくて、悩んだ挙げ句諦めました。セール品だしシワが指の付け根だけだったら買ってたんですが…。
私は自分で最初から自分なのシワを付けたい派ですが、皆さんはそういう時気にしませんか?
830足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 20:05:18 ID:iCqfCEXC
>>829
伊勢丹のメンズ館か?
皺が癖になるほどに入ってる靴はパスしたいので、そういう時は他の店舗にまわるかな。
831足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 22:52:27 ID:bZMcnF/o
正直オールデンはださいな。
832足元見られる名無しさん:2006/01/22(日) 22:59:47 ID:i+IMhvDK
>>829
水虫は大丈夫?
833& ◆s7j0SK9yIw :2006/01/22(日) 23:11:38 ID:wtFVVFFb
オールデンはちと垢抜けないね。値段ほど質が良いわけでもないし。
以前は他にトラッドな靴の選択肢が少なかったけど、今はもっといい靴は沢山ある。
834806:2006/01/23(月) 02:19:31 ID:Es85wyzh
>>811
メールしたらすぐに送って来ました。
豪雪の影響でなかなか革が仕入れられなかったとのことです。

>>812
orz

足幅が細いので履き口がゆるく感じました。
このスレの価格帯でDワイズのあるとこって、どこがありますかね?
835足元見られる名無しさん:2006/01/23(月) 08:33:41 ID:eWyVqyp/
所詮ビギンがイメージ作って値段吊り上げただけの靴<オールデン
836足元見られる名無しさん:2006/01/23(月) 10:44:35 ID:QSbWibsv
>>835
オールデンは30年以上前から高いよ
837足元見られる名無しさん:2006/01/23(月) 12:16:02 ID:NIx+Z76v
gentry complexを試した人はいますか?
ラストがどうなのかとか解らないからいまいち思い切れない。遠いし
838足元見られる名無しさん:2006/01/23(月) 16:06:53 ID:eWyVqyp/
>>836
ここ10数年の値段の上がりかたを見てみな
839足元見られる名無しさん:2006/01/23(月) 17:04:52 ID:NmDNGIZF
アローズの4万するフルブローグ買ったんだけど、微妙にメダリオンの位置が違う。
多少の位置の違いってみんな気にしないのかな。漏れはあまり気にしてなかったけど...
ってか気付かなかった。orz
840足元見られる名無しさん:2006/01/23(月) 22:14:48 ID:V3PSnre/
4万ぐらいなら微妙に違うのは仕方ない。完璧な精度を求めるなら
「伝説の靴」エドワード・グリーンか「唯我独尊の靴」ジョン・ロブを買おう。
841足元見られる名無しさん:2006/01/23(月) 22:40:59 ID:QSbWibsv
>>838
安くなったよな。
30年前はお大尽様の履物だったもんな。
842足元見られる名無しさん:2006/01/24(火) 07:22:26 ID:WtODbNkp
>>834
Dwidthということならアレンエドモンズ(念のため言っておくが店員ではない)
イマイヒロキの現物を見たことはないが、「色気」という意味ではアレンは対極にあるかもしれない。

探せば他にもいろいろあると思うので伊勢丹(山長)なんかも行ってみれば?
あと履き口に関して言うと、42ndのオリジナルは甲周りが絞ってあるので良いかも。
843足元見られる名無しさん:2006/01/24(火) 23:44:10 ID:giKAougV
>>840
いやラタンジぐらい逝っとかないと
844足元見られる名無しさん:2006/01/25(水) 00:17:13 ID:Pabmp6f4
>>842
アレンエドモンズはスーツよりもジーンズに合わせたい感じですね。
山長はアローズのやつがかなり興味あります。

今冬、トゥモローのオリジナルチャッカ(3万)を買いましたが、
流行なのか、かなり細身の形で足に良く合います。
ただ茶系がスエード素材しかないのが残念。
845足元見られる名無しさん:2006/01/25(水) 02:20:18 ID:HOCOeruT
>>826
ジョンマーかよ
まあ値段の割りに最悪とは言わんが、
グッドイヤーなのに内側から見るとあんなに接着剤がはみ出しているのが見えるほど使っている靴がいいか?

アンティーク仕上げも外見は良いがゴワゴワだし。
まだロークのほうがいいわ。


>>840
スレ違いだがラタンジ現物見たことがあるか?
作りの粗さは、正直、日本の街のオヤジが作っている工房そのものだぞ。
水かけ論だが、デザインは良いといえば良いのかもしれないが・・・

846足元見られる名無しさん:2006/01/25(水) 15:32:27 ID:Nr9i/8fn
こないだヤンコを試着したら、靴の真ん中辺りが盛り上がっていたんだけど、あれは履いてると足に良いのですか?
847足元見られる名無しさん:2006/01/25(水) 22:02:32 ID:pO5vknkR
>>845
じゃあ、どこの靴がいいの?
848足元見られる名無しさん:2006/01/25(水) 22:38:09 ID:HGnTdxql
>>846
ヤンコは履いたことないけど
中央とか土踏まずが盛り上がってるのは履いててキモチーよ
俺長く歩くとその辺が疲れるからどの靴もそういうサポートパッド貼ってる
849足元見られる名無しさん:2006/01/25(水) 23:07:57 ID:Nr9i/8fn
ヤンコ以外で盛り上がっているメーカーは?
850足元見られる名無しさん:2006/01/25(水) 23:43:46 ID:ZVWwjj+J
甲の低い俺は土踏まずの盛り上がってる靴でないとなかなか足にフィットしないよ

>>849
トリッカーズのドレスシューズ
気のせいかも知れないけどJ&MのUモカもそうだっかもしれない
851足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 03:19:43 ID:DwyxczqW
トリはカントリーしかもってないけど、ドレスラインのつくりや革質はどんなもんですか?
ジョンマーやスコッチと比べて。
852足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 11:42:44 ID:0dD78DEi
いわゆるドレスシューズの定義がわからない。
853足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 13:05:10 ID:amnRbwIp
ドレッシーなシューズ。






っていうか、カジュアル色の無いシューズか?
854足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 14:55:00 ID:DwyxczqW
ビジネスに使う、スーツ用の革靴だよ。
855足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 15:45:52 ID:GVZ1zSMV
ドレスシャツを普段着に使う俺は負け組
856850:2006/01/26(木) 16:14:13 ID:sjb2GZsT
>>851
> トリはカントリーしかもってないけど、ドレスラインのつくりや革質はどんなもんですか?
> ジョンマーやスコッチと比べて。

新社会人なんでドレスシューズの経験は少ないんですが、
つり込みもしっかりしているし断面の仕上げも丁寧にやってありますよ。
黒なので色の変化は分からないですが、革質は吸い付く感じの表面でクリームののりもいいです。

J&Mとは作りの丁寧さでいうとトリの方が細かく仕上げてきている印象。
つりこみで足にフィットさせる具合もトリの方が良いと感じます(個人差)。
革質は35k越えたあたりのJ&Mとトリが同じぐらいかと(これも黒だけど)。

スコッチは自分の足にあまり合わないので却下。

トリのドレスライン、自分の足にはフィットしましたが
一般的にはもう少しお金積んでC&Jにしてもいいかもしれません。
857足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 18:12:43 ID:GVZ1zSMV
C&J   ??
858足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 22:44:19 ID:WwPInNSH
H&B   ??
859足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 22:45:38 ID:9bqQWjYR
R&B   ??
860足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 22:46:39 ID:WwPInNSH
P&J   ??
861足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 22:54:06 ID:5MhGAoom
B&B   ??
862足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 22:58:13 ID:WwPInNSH
T&A   ??
863足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 23:06:24 ID:fbar6taS
>>845
靴を造ってる街のオヤジwを見たことないからよく解らんが
ラタンジ・エドグリ・ジョンロブ・オールデン・ウェストン
全部持ってて敢えて総合力で優劣つければ
ラタンジ最強と思うけどね

ただ今の値段はやりすぎ
適正価格は10マン台前半だな
864足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 23:06:44 ID:sbchtZkZ
>>857
OEM靴屋
>>858
煙草屋
>>859
音楽のカテゴリー
>>860
安めのデザイナーブランド
>>861
メチャメチャ陰気やでぇ
>>862
素晴らしいシャツ屋

S&W ??
865足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 23:09:15 ID:fbar6taS
>>864
拳銃メーカー
866858:2006/01/26(木) 23:09:46 ID:WwPInNSH
>>864
ホリデー&ブラウンだよバカ
867足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 23:16:30 ID:DwyxczqW
>>856ジョンマーに35K以下なんてありましたっけ?
革靴のスレであんまりトリは話題に出てこないですよね?何故だらう。
868足元見られる名無しさん:2006/01/27(金) 00:55:18 ID:axXkJPY8
トリッカーズはカントリーで売ってるとこだから、ドレスラインに
エレガンスを求めても、つくりとしては正直、大したことない。
トリッカーズには技術的な高さを求めるのではなく、そこにしかない
雰囲気を楽しむものだと思います。
869足元見られる名無しさん:2006/01/27(金) 01:00:24 ID:LLwbL1AH
>>868
ジャーミンストリート行ったことあるか?
870足元見られる名無しさん:2006/01/28(土) 01:15:56 ID:Eb008pTq
>>866
ハーベーだろ?
871足元見られる名無しさん:2006/01/28(土) 01:24:15 ID:Qp7OeHnX
そもそもトリッカーズはスレタイの範囲からは離れてね?
872足元見られる名無しさん:2006/01/28(土) 03:22:18 ID:vSJ0VBwT
>>871
ジャストミートじゃないか?
873足元見られる名無しさん:2006/01/28(土) 12:54:08 ID:lMRRZYh2
ジャストミート!!
874足元見られる名無しさん:2006/01/28(土) 13:08:55 ID:BCnOkq7A
ポールとかセレクトにあるチーニーはいくらぐらいのラインかワカリマスカ?
875足元見られる名無しさん:2006/01/28(土) 13:17:29 ID:lMRRZYh2
4〜5マソじゃない
876足元見られる名無しさん:2006/01/28(土) 21:29:45 ID:O6/4fh7q
>>872
福澤
877足元見られる名無しさん:2006/01/29(日) 12:45:35 ID:S+p7syuO
クールビズスタイルの時はどんな靴はいてますか?
オールデンとかですか?
878足元見られる名無しさん:2006/01/31(火) 15:56:25 ID:21+Rgrpm
ボノーラってどうなんだろ。
なんかごたごたがあったけど造りとかの質は落ちてない?
879足元見られる名無しさん:2006/01/31(火) 19:40:31 ID:msELU1Ac
ボロボロ
880足元見られる名無しさん:2006/01/31(火) 22:36:30 ID:StaasjJ8
5万くらいでカジュアルにも使える茶のプレーントゥを探しているのですが、おすすめはないでしょうか?
伊勢丹に見に行ったんですがどうもピンとこなくて。
881足元見られる名無しさん:2006/01/31(火) 22:38:31 ID:aI2AouR6
店員もダメ出しレベル・・・

じゃあ何がいい?との問いにはヤンコ。
英国物はちょっと割高感が・・・とのこと。
882足元見られる名無しさん:2006/01/31(火) 22:59:18 ID:S6mBVDb6
ヤンコもスペイン産にしてはちょっと割高だと思うが・・
883足元見られる名無しさん:2006/01/31(火) 23:33:28 ID:R40XwLIf
大塚のM-5オンラインで買ったことある方います?
全モデルEEワイズだからサイズ選びが難しそう。
写真見る限りでは、色、デザインともにかなりいい感じなんだけどな
884足元見られる名無しさん:2006/01/31(火) 23:43:18 ID:qoPm+tUz
ビサルノと長嶋正樹氏コラボモデル見たけど、
かなりいいんじゃないかな?

885足元見られる名無しさん:2006/01/31(火) 23:44:03 ID:StaasjJ8
>>881
申し訳ない。どうしても迷ってしまってorz
ヤンコは革底じゃなかった点が引っかかって、山長は黒しかなくて断念。
気分を害したのならごめん。
886足元見られる名無しさん:2006/02/01(水) 00:38:02 ID:8flI7H9G
5万未満の黒ストレートチップでお勧めないですか?
ウィズはDかEで。持ってるのはスコッチばかりです。
ジョンマーの黒ストはかたちが普通ではないと別スレにあったのですが、本当ですか?
887足元見られる名無しさん:2006/02/01(水) 00:55:52 ID:207c8l4+
>>885
>>881>>878のボノーラについてのレスじゃあるまいか。
茶のプレーンについては、42ND ROYAL HIGHLANDはどうか知らん。

>>886
スコッチと比べると革質が良くないっていう書き込みを結構見るけど、
>>881に出てるヤンコやTPで売ってるアルバラデホなんかは良いと思うよ。
後、アルフレッドサージェントとか42ND ROYAL HIGHLANDとか。
888足元見られる名無しさん:2006/02/01(水) 01:06:05 ID:wnUjHnHL
42NDは、あのチゼルトゥが嫌い。1、2年たてば履けなくなりそう。

Width細めのラウンドトゥ出してくれたら考える。
889880:2006/02/01(水) 01:20:37 ID:31IH5VxC
>>887
そうだとしたら恥ずかしい限りだ・・

42NDも見てきました。チゼルトゥじゃなければなとも思ったけどあれはあれで好きかも。
890足元見られる名無しさん:2006/02/01(水) 02:14:02 ID:207c8l4+
ttp://queen-classico.com/article.html
クインクラシコのオリジナルシューズって買った人いる?
紹介ページを見た限りじゃ、日本製のグッドイヤーでそう悪くなさそうなんだけど、
この店って、どうにも割高な流行りものの靴が多くてあんまり良いイメージ無いんだが、
どんなもんなんだろうか。
891足元見られる名無しさん:2006/02/03(金) 00:57:54 ID:tVr3WZ2I
>>890
39900円のやつか?
現物見てみないと何とも言えんが、見た目もそんなに悪くなさそうだし、
デュプイ使ってその値段だったら割高じゃないでしょ。

他の安いモデルは見るに耐えないが。。。
892足元見られる名無しさん:2006/02/03(金) 01:07:40 ID:zWqV8Top
宮城興業って、心斎橋大丸とかでパターンオーダー受け付けてる所だね。
ここの奴に関しては、試してみても悪くない気がする。
日本靴ってコストパフォーマンスが高そうで引かれる。
関税かかってない分そうなんだろうけど、トルコやスペインみたいな
比較的人件費安いと国と比べるとどうなんだろう。
893足元見られる名無しさん:2006/02/03(金) 01:36:39 ID:yNWsG9/K
>>892
「謹製誂靴」の名で全国展開だよ。
「日本のノーザンプトンになるかもしれない」なんて、某誌では持ち上げられていたけど。
ttp://www.q-pop.ne.jp/com/tuff/
894881:2006/02/03(金) 19:36:39 ID:eqzrXxTU
ごめんなさーーーい。
>>887さんの言う通り881はボノーラに対する評価です。
俺がのそのそ書いている間に>>880の書き込みが・・・

アンカー打ってなくてごめんなさい。
茶のプレーントゥなら俺もアルバラデホ勧めます。
895足元見られる名無しさん:2006/02/03(金) 23:35:57 ID:tVr3WZ2I
>>894
最近、旧ボノーラと新ボノーラ両方おいてる店見てきた。
新しいボノーラの靴も丁寧に作っている感じがしたし、革質は旧より
よくなっていると思った。

ただ、値段が上がっているのと、ハンドソーンではなくグッドイヤーに
なっているからコスパとしては微妙。。。
値段的にスレ違いでスマソ。
896足元見られる名無しさん:2006/02/04(土) 06:34:06 ID:1bzqNQEL
>>892
宮城「謹製誂靴」は、値段なりの作りでしかない。
パターン・オーダーで多少デザインの融通は利くけど、肝心のフィッティングはほとんど選べないから、
「オーダーした」という名目だけの代物だ。
たぶん、リーガルと同じで、本当はできるだけの実力があるんだろうけど
あえてそこそこのものを売っている感がある。
この価格帯なら既製でどこまでできるか追求したものの方がお勧めだ。

>>895
新ボノーラはデザインは垢抜けた。
が、よくみると値段は上がっているのに釣り込みも旧=手、新=機械で、いわゆる「ブランド」っぽくなってしまった。
サントーニとかと同じ乗りの靴メーカーになってしまった印象。

ソールの厚みがシングルなのにやや厚めで、柳町などと似た感じがする。
そういえば旧ボノーラの朴訥としたトゥの表情も柳町と同じ香りがしていた。

某店は土踏まず部分だけペイスを使ってマッケイ(?)にして別注しているね。
897足元見られる名無しさん:2006/02/04(土) 10:40:57 ID:9OVEtV/c
宮城はオプション(デュプイにしたり)付けると、すぐに値段上がる
みたいだからな。何かいまいち魅かれない。

ボノーラは確かに機械にはなって残念ではあるが、それなりに丁寧には
出来てるよ。デザインも確かに遊びのあるものが増えたが、普通に
履けるものも出してる。

でもやっぱり旧ボノーラのほうがすきだぁー
898足元見られる名無しさん:2006/02/12(日) 15:51:02 ID:kle747F5
この間、友人の結婚式に行くにあたってボリーニの
ストレートチップを買ったんですが、この靴って、
普段仕事に行くときのスーツに履いても堅くないですか?

ワールドフットウェアーギャラリーで買って、店員さんは
「全然問題ありません。かっこいいですよ。」って言ってたけど。。。

本人はフォーマルでも使えて、かつ、普段も履けるしっかりした良い靴
(洒落っ気もある)希望だったのですが…

靴の知識が全くなく、店員さん頼りで買ったんですが、どうなんでしょうか?
みなさん、教えて下さい。

899足元見られる名無しさん:2006/02/12(日) 20:22:55 ID:KEao+bql
ストレートチップなんでどうやって普段着で使うんだよ。
ストレートチップは最もフォーマルな形だぞ。
せめてUチップにしとけばいいものを。
900足元見られる名無しさん:2006/02/12(日) 20:27:49 ID:V8Nwku+I
>>898の言っている「普段」とはオンタイムのことを言っているんだと思うが?
結論としてはまったく問題無しです。
901足元見られる名無しさん:2006/02/12(日) 20:59:26 ID:DY0v8rLV
この価格帯でUチップで黒なら何買う?オールデン?
902足元見られる名無しさん:2006/02/12(日) 21:19:11 ID:ocWeqtpI
42ndロイヤルハイランドエクスクルーシヴ
903足元見られる名無しさん:2006/02/12(日) 21:42:21 ID:MHaHu+Zj
早口でもう一度言ってください
904足元見られる名無しさん:2006/02/12(日) 22:23:49 ID:YEgJTIrz
>903
モニターの前で思わず試したのは俺だけじゃあるまい
905足元見られる名無しさん:2006/02/12(日) 22:25:15 ID:V8Nwku+I
エクスクルーシヴのところで詰まるなw
906足元見られる名無しさん:2006/02/13(月) 13:48:26 ID:bCGiotwX
あふるれっどさーじぇんと
しるう゛ぁのさせってぃ
すこっちぐれいんいんぺりある
ちゃーちす
ゆないてっどあろーずさんようやまながべっちゅうもでる
907足元見られる名無しさん:2006/02/13(月) 14:02:37 ID:ZRboTjRW
UチップならJMウエストンはどうですか?
908足元見られる名無しさん:2006/02/13(月) 14:38:51 ID:7pyOLoMn
JMWのはデザインも耐久性も良いから長くはけるよ。
909足元見られる名無しさん:2006/02/13(月) 18:32:29 ID:HYlbVYl8
ウェストンはこのスレの値段からは外れるだろう。
でも、ちょっと奮発してでも長く履きたいとか
良い物が欲しいっていうなら、良いと思う。
910足元見られる名無しさん:2006/02/13(月) 23:00:56 ID:HC+VScvo
俺は西豚は値段ほどの価値はないと思う。
911足元見られる名無しさん:2006/02/13(月) 23:04:18 ID:40fN8GAm
ウェストンの底革の質は他メーカーの追随を許さない出来たね。
912足元見られる名無しさん:2006/02/13(月) 23:41:51 ID:f2gLlRak
話題が続いているのでお願い。
落ちちゃった?Westonスレ、続きを誰か頂けませんか。
913足元見られる名無しさん:2006/02/14(火) 00:02:31 ID:XjXluGPP
自分で立てろハゲ
でも今時ゴルフとかコインローファーとか有難がって
履く香具師なんているのかね?
914足元見られる名無しさん:2006/02/14(火) 01:07:55 ID:NHRPAi/U
細身の格好が好きだから、10万出すならどうしてもグリーンの方に行っちゃうんだよな。
ウェストンスレを見た感じ、ドレッシーな靴も良さそうとは思うんだが。
コストパフォーマンスについては、このスレの値段の靴が一番いい気がする。
種類が多くて色々選べるから楽しいし。
915足元見られる名無しさん:2006/02/14(火) 01:15:52 ID:r64igRgO
スレタイは3マソ〜6マソだけど、シューキーパー買うから結局4マソ〜7マソになってしまう
まぁ仕方が無いとしか言いようが無いけど・・
916足元見られる名無しさん:2006/02/14(火) 21:54:04 ID:FlWIIadp
コストパフォーマンスを言うなら、スコッチグレインかアルフレッドサージェントかリーガルかヤンコあたりが高いのかな?
917足元見られる名無しさん:2006/02/14(火) 22:01:45 ID:Vurmv9sQ
>>915
ステファノ・ベーメルはシューキーパーを別に買わなくても
木型にあったシューキーパーが付いてくるよ。



まぁ、15万オーバーですがねw

そういえば、値段別のスレで生き残ってるのってこのスレだけだなぁ。
以前は6〜10万スレがあったけど。
918足元見られる名無しさん:2006/02/14(火) 22:06:31 ID:r64igRgO
それってスコッチみたいなプラのキーパー?
919足元見られる名無しさん:2006/02/14(火) 23:08:39 ID:VKjFfIKW
コノ価格帯でゴツい外羽のプレーントゥってありますか?
アレンはなしで。
920足元見られる名無しさん:2006/02/15(水) 01:39:28 ID:l3UJZh/A
>>916そのなかじゃスコッチが断トツだろうな。
921足元見られる名無しさん:2006/02/15(水) 06:26:26 ID:KJnkl0Dh
6万以外は無いべ
922足元見られる名無しさん:2006/02/15(水) 13:00:40 ID:K5wKKYWA
AJ1 94復刻 赤白黒
01復刻とは話にならないほどのオリジナルに近い作り。
大体新品は4〜5万すると思われます。
NIKEはあまり好きじゃないけど、AJ1だけはかっこいいと思う。
923足元見られる名無しさん:2006/02/15(水) 14:34:22 ID:l3UJZh/A
誤爆乙
924足元見られる名無しさん:2006/02/15(水) 19:47:38 ID:ErcrUfxl
価格帯は合ってるけど1万以下靴代表スニーカーの
nikeに4〜5万って正気じゃないな・・・
925足元見られる名無しさん:2006/02/15(水) 22:26:13 ID:ZdaO19n9
>>918
いや、普通に木製のキーパー。
926足元見られる名無しさん:2006/02/15(水) 23:35:48 ID:sliCE8av
ブランキーニってどう思う?
最近のは使いやすそうだから履いてみたいと思ってるんだけど
使ってる人いたらコメントお願いします 
927足元見られる名無しさん:2006/02/16(木) 01:23:24 ID:bZFtcroR
>>926
こないだ初めて買ってみたけど履きやすい。
革もかなり柔らかい感じ。
自分の足型にも合ってるみたいなので、もう一足といわずいろいろ買ってみたい。
唯一コパの張り出しが気になるけど、慣れですかね。
928足元見られる名無しさん:2006/02/16(木) 01:27:47 ID:P9HSf4KB
>>927
写真でみたら以前ほどコバがでてないように感じたんだけど。。
やっぱり実物見ないと駄目かな
ちなみに927の足の幅は?
929足元見られる名無しさん:2006/02/16(木) 01:38:28 ID:bZFtcroR
>>928
サイズなんか書いたら店員に誰だか特定されちゃうじゃないか(w
まあ、モデルによって木型もいろいろみたいだから、
実際に履き比べてみてくださいな。
1時間くらいいろいろ試した上に結局買わずに帰ったこともあるわさ。
930足元見られる名無しさん:2006/02/16(木) 01:56:36 ID:P9HSf4KB
了解!
931足元見られる名無しさん:2006/02/17(金) 18:50:35 ID:gEsLOrra
山長とイマイヒロキの値段と見た目、いいな。
革靴だと24.5cmだけど、かかとあるし、幅狭いから
合うのをさがすのが難しい。

あまり、日本人向けと謳ってるのは合わないこと多いし、
外国のは外くるぶしがすれ易いし。。

俺も予算だけは覚悟決めて、いろいろためし履きしてみるかな。
932足元見られる名無しさん:2006/02/17(金) 20:55:35 ID:gEsLOrra
バーニーズのオリジナルと、
(価格が下にスレ違いだけど、)シップスの昔のオリジナル。
値段にしては、安っぽさ、ガンバッテルっぽさがないという良さがあるのが多かった。
黒い靴とかいいと思うよ。

>>214
そうかな。手持ちの3万の靴の上が9万の靴と開くし、数も持ってないが、履き心地も
ケッコー違う。価格の境目がどこかや、それのファクトリーによる違いは知らないが。
>>236
なんだかんだいって気にされてるようなので、ならば、タッセル履けば?と思いました。
>>261
プライベートでは、彼女が化粧直ししてる間にすませましょう。
スゥェード。そのわりに手間や用具の金がかかる
>>272
どこか ちょっとポリシーもつ っていいね。「ポリシーですから?」
>>286
表参道「ヒルズ」にあるんじゃないw
>>511
パンタロ-ネね
>>598
まぁ、ある面の真偽はトートロジーか否かやし。
933足元見られる名無しさん:2006/02/17(金) 20:57:50 ID:gEsLOrra
久しぶりに1スレッド読んじゃった。連投すまない。消えます。
934足元見られる名無しさん:2006/02/18(土) 00:14:49 ID:eg3I7gES
>>932
ローファーじゃなくてエラスティック履けばいいだろ
935足元見られる名無しさん:2006/02/25(土) 16:27:33 ID:q4OXf0ey
雨用の革靴って全部フォルムがぼってりした感じがあって嫌なんだが、なんかお勧めあるか?
936足元見られる名無しさん:2006/02/25(土) 16:30:48 ID:q4OXf0ey
もちろんスーツに合う感じのやつで。
937足元見られる名無しさん:2006/02/25(土) 17:04:13 ID:pvk35gSX
エスラテック
938足元見られる名無しさん:2006/02/25(土) 22:24:09 ID:gFA0isOx
>>935
リーガルのパターンオーダーで、
撥水加工素材が選べるみたい。
939足元見られる名無しさん:2006/02/26(日) 02:53:03 ID:b1+7jUV2
>>935
なんか山長のが雑誌にのってたよ。Exかなんかで。
水が染み難い素材..かはわからんが、縫い方らしい
940足元見られる名無しさん:2006/02/26(日) 12:14:48 ID:twTD5t3t
水がしみにくいといったらトリッカーズ?
941足元見られる名無しさん:2006/02/26(日) 15:23:03 ID:WAN5V4X/
>>935
ウエストンのロジェ
942足元見られる名無しさん:2006/02/28(火) 05:00:46 ID:8aLoO9oS
>>935
シルヴァノ・サセッティのダイナイトソールのやつとかは?
943足元見られる名無しさん:2006/03/01(水) 00:06:03 ID:fw83RtN+
>>935
ジョンマーのダブルモンクのダイナイトソールはどう?
944足元見られる名無しさん:2006/03/01(水) 13:50:24 ID:X6YfBi1p
誰か教えて下さい。
ホールカット(当然内羽根ですね)、コバはほとんどなし、
レザーソール、ヒール3〜3.5cm、色は黒か茶色、価格30000円位の
革靴のお勧めモデル&型番なんかありますかね…?
若しくは低価格な物なら最低幾らからでしょうか。
ちなみにサイズは国産サイズで26.5cmです。
945足元見られる名無しさん:2006/03/02(木) 01:00:33 ID:67lNixDt

ブーツ探しに、
ワールドフットウェア・伊勢丹・トレポス・ユニオンあたりまわったんですが、
いいのが見つかりませんでした。
ほかどこか扱ってるとこありますか?
946足元見られる名無しさん:2006/03/02(木) 06:54:15 ID:67lNixDt
都内で、
947足元見られる名無しさん:2006/03/03(金) 18:21:09 ID:DDvacFSi
>>945
アラウンドザシューズとか?

他どこかわかる人いたら頼みます。
 
948足元見られる名無しさん:2006/03/03(金) 20:58:33 ID:wplpwlgj
>>945
Regal Tokyo、42nd あたりか。
後はオーダーかなぁ。
949足元見られる名無しさん:2006/03/03(金) 21:11:30 ID:yraXQXUl
>>947
>>948
二人も、、、
れすさんくすです。
ここに書き込んだあと、自分で調べて、その3つも回ってみたのですが、やはりありませんでした。

オーダーですか、
オーダーしたら、この金額よりはるかに飛びますよね?
950足元見られる名無しさん:2006/03/03(金) 22:38:36 ID:Nub5FmzX
私服に合わせる革靴ってどういうのもってますか?
オールデンのゴルフにジーパンってあり?
ジーパンにストレートチップは変ですか?
951足元見られる名無しさん:2006/03/03(金) 23:24:59 ID:+twxZaRq
>>949
POならこのスレの価格帯でやってくれる所あると思うよ
952足元見られる名無しさん:2006/03/04(土) 01:26:30 ID:MMaew/hZ
オールデンのゴルフってどんなん?
953足元見られる名無しさん:2006/03/04(土) 01:39:23 ID:Np+hLB31
>>951
さんくすです。
できたら、俺にとっては未知の領域なので、軽くヒントください。
954足元見られる名無しさん:2006/03/04(土) 02:19:00 ID:6jeCDf3Z
>>953
都内在住じゃないから「どこ?」っていわれても困るけど、
確かトレーディングポスト、山長、KOKONあたりの靴作ってる
工場は4万〜でPOしてたと思うよ
オーダーのスレいって聞いてきたら?(肝心なところは人任せww)
955足元見られる名無しさん:2006/03/04(土) 03:05:43 ID:95qCAepK
3万前後でいちおうまともな靴としては
スコッチグレイン、トレーディングポストオリジナル、
ロイドオリジナルの最安価ライン、
42ndオリジナル、大塚製靴
ここら辺から選べば大体問題ないね
956足元見られる名無しさん:2006/03/04(土) 06:42:55 ID:Hp+1PDc/
ゼノビってどうよ?あのヒールが特徴的で気になるんだが・・・
957足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 00:07:24 ID:1mjviZMu
>>954
いろいろありがとうございます。
今、ちょっと忙しくなってしまったので、
しばらくしたら調べてみます。
本当にどうもありがとう。
958足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 00:46:12 ID:wXg4VHR4
42ndエクスクルーシブのドーバー似のやつ買った。
EGのドーバーも持ってるが、これはこれでなかなかいい具合。
50%程度を中国で作って、仕上げを日本でやってるらしい。
スキンステッチもドーバーと比較するとちょっと粗雑な感じがするけど、値段を考えたら大満足。
ただしこのエクスクルーシブモデル、出来具合の個体差が激しく、サイズは英国靴より若干大きめに作ってるので、通販で購入しようとしている方はご注意を。
959足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 00:50:42 ID:wXg4VHR4
>>957
都内じゃなくて申し訳ないんですが、福岡のジェントリーコンプレックスでPOで60Kくらいで作ったことがあるけど、
九分仕立てでこの値段ならむちゃくちゃ安いと感じたな。
国産やイタリアのタンナーの革なら50Kくらいみたい。
960足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 00:53:20 ID:mYM/1wE6
履き心地はもちろん一番大事だけど
オーダーは自分でデザインする楽しさがあるから嬉しさ2倍になるよね
961足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 01:07:20 ID:eGx+Ignj
>>957
都内だと大塚製靴は?
65Kだから微妙にこのスレからはずれるけど、俺は結構満足してる。
42NDと迷ったけど、若干こっちのが安いし、向こうは結構時間がかかるって言うんでこっちにした。
962足元見られる名無しさん:2006/03/05(日) 11:23:37 ID:tlaN/3LR
大塚M-5はいいけど革がペラペラだよ
963足元見られる名無しさん:2006/03/06(月) 01:24:35 ID:kJJabNJT
964足元見られる名無しさん:2006/03/06(月) 01:32:31 ID:s4dvfqBQ
>>963
トライアルシューズでサイズは確認できるはずなのに大きいってなんだろね。
買ったときはピザだったとかかな?
965足元見られる名無しさん:2006/03/06(月) 18:13:57 ID:j7SFqCOv
>>963の奴は買ってすぐ出したみたいだから関係ないけど、
イマイヒロキの靴は革がかなり延びるんで、ジャストサイズを買ったら
一年もしないうちにかかとが微妙に余るようになった。
やっぱ、タイト目のを買ったほうが良いんかね。
966足元見られる名無しさん:2006/03/06(月) 18:52:49 ID:s4dvfqBQ
イマイヒロキってウィズの選択はできるんだっけ?
967足元見られる名無しさん:2006/03/06(月) 19:12:59 ID:j7SFqCOv
>>966
うんにゃ、既製靴に好きな色付けられるだけ。
俺が買ったのはホールカットの奴だけど、ホームページにも靴自体にも表記がないんでよくわからんな。
結構細いから多分DかEだと思う。
968足元見られる名無しさん:2006/03/09(木) 22:04:39 ID:tFQawStK
UAと山長コラボのストレートチップを買った。
縫製も丁寧だし、革も悪くない。
平紐に変えたら、ロブのシティを現代風にしたみたいになった。
この靴は非常にお買い得なんじゃないかと思う。
969足元見られる名無しさん:2006/03/09(木) 22:54:49 ID:kiCpnxNG
革も柔らかいよね。ただトゥが細すぎでモード寄りなのが難点だね。
970足元見られる名無しさん:2006/03/09(木) 23:10:37 ID:WUnbUyuD
ここの住民のみなさんは、シューツリー・ブラシ・オイルとかどこで買ってますか?
ここはお勧めとか、安いとかあります?
971足元見られる名無しさん:2006/03/09(木) 23:35:46 ID:tFQawStK
>>969

確かにモードよりだね。
でも、自分が他に持っている英国靴には無い雰囲気が気に入ってます。

>>970

ディプロマットシダーシューツリー(Collonil)
 
ここは割と安いんじゃないかと思います。
ttp://happyvalue.com/sisaccs/keeper.htm
972足元見られる名無しさん:2006/03/09(木) 23:47:42 ID:iURm+ZQa
>>971
ttp://allabout.co.jp/fashion/shoes/closeup/CU20051015U/index.htm
コラボモデルってこれ?
ストレートチップはそんなに細過ぎってこともない気がするけど。
973足元見られる名無しさん:2006/03/10(金) 00:04:45 ID:tFQawStK
>>972

うん、そう。
おっしゃる通り、くるぶしの辺りとかはそんなに細くない。
でもトゥが細くてロングノーズなので、
見た感じはすごく細く見えるよ。
WidthはDだって言ってた。
974足元見られる名無しさん:2006/03/10(金) 00:04:49 ID:fIipDy9t
>>970
シューツリーはラストに合わせなきゃならんから、
後で削るにしろなるべく近い形が良いので、このメーカーって固定しない方が良いと思う。
靴クリームはモゥブレイ、サフィール、コルドヌリアングレースの奴が比較的何処でも見かけるけど、
値段はどれも変わらんから好みでいい。俺が使ってるやつはコルドヌリ。
モゥブレイは色の種類が多いから、変わった色の靴買うなら便利かも。
ブラシはプロフェッショナルホースブラシとかいう、TPとかセレクトショップに置いてある1000円の使ってる。
975足元見られる名無しさん:2006/03/10(金) 00:12:37 ID:ge5nglVJ
ごめん、オレ何言ってんだ。
くるぶしじゃなくて、親指の付け根あたりのこと。
ボールジョイントのとこは、そんなに細くないよ。
976足元見られる名無しさん:2006/03/10(金) 20:58:40 ID:CG9sMpYK
外羽根のプレーンでお薦めある?スコッチはウィズが広すぎて合わなかった。
977足元見られる名無しさん:2006/03/10(金) 23:58:04 ID:D2x3EiQw
>>971
>>974
さんくす。
参考になるよ。

型別だとどこがいいんだろうね?
普通用とかロングノーズようとかうまくメーカー使い分けてる人いる?
いたら教えてくださいな
978足元見られる名無しさん:2006/03/11(土) 23:16:40 ID:RTlRVL+7
山長、店頭に出てる型少ない。
てか、
モンクストラップ好きなんだが、ダブルは増えたけど、
流行は去ったのか。
979教えて君:2006/03/13(月) 09:29:25 ID:m5Al2lvh
>972にあるコラボのダブルモンクと
山長オリジナルのダブルモンク、どこがちがうの?

それとネットで山長のカタログで見れるとこ知らない?
980足元見られる名無しさん:2006/03/13(月) 18:26:23 ID:aFQ7CTIl
次スレ建てるならそろそろか。
テンプレに貼るものって前スレのURLだけで良いの?
981足元見られる名無しさん:2006/03/19(日) 15:35:11 ID:kKXUETqo
黒のストレートチップを探しています。
ややロングノーズっぽい形がいいのですが、イマイヒロキか42ndのエクスクルーシブを考えています。
イマイヒロキはトゥがややスクエアなのが気になっていますが、
冠婚葬祭にもビジネスにも大丈夫みたいなことが書いてあったので大丈夫かなと。
値段は1万近く違いますが、やはり無難な1足だと42ndに軍配でしょうか?
982おいら:2006/03/19(日) 21:32:03 ID:Uu4VVKkX
先日、42ndでエクスクルーシブの黒色ストレートチップ買ったけど、良かったよ。
983http://kei11.k-server.org/enter.htm:2006/03/19(日) 21:56:32 ID:1KJTK5T9
ここいいよ
984足元見られる名無しさん:2006/03/19(日) 23:40:42 ID:Bl9O1SYr
imaiのbacker持ってるけど、ロングノーズは葬式では気になるね。
靴自体は悪くないと思うけど。
985足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 00:19:10 ID:32PHE/Zw
>>981
そもそも、冠婚葬祭でシュッとした靴を履くのは止めた方がいい。
986足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 00:55:40 ID:UKo7gGqQ
>>985
葬式だとちょっと気になるけど結婚式とかなら別にいいんでない?
どうせ礼服なんて着ないんだし。
987足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 05:03:12 ID:Mgqb7zAl
基本のストレートチップにトゥの形でほんの少し変化加えただけだし
そんなに奇抜な色形という訳じゃ無し、誰もそこまで足元に注目しないだろ。

むしろ中敷に刻んであるへんてこりんな人物像とブランド名がしょうもない気がして
おれなら間違いなく42ndにするが。
988足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 07:14:20 ID:32PHE/Zw

>誰もそこまで足元に注目しないだろ。

他人の目は関係ない。むしろ自制心の問題。

ロングノーズは駄目。チゼルも駄目。スクエアも駄目。色靴は論外。
冠婚葬祭では常に、オーソドックスな形の黒の内羽根のストレートチップのみで
貫き通そうとする高潔な精神が重要。
989足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 07:31:13 ID:OKglFmhm
トラッドな雰囲気で内羽根式でストレートチップ、ロングノーズは×、スクエアトゥ×。
この条件を満たす靴って最近は意外と少なくないですか?
990足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 08:06:38 ID:UKo7gGqQ
>>988
じゃあちゃんと礼服着て行ってるの?
991足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 09:34:08 ID:32PHE/Zw
>>990
当然。ただ「婚」と「祭」の場合は濃紺のスーツだな。黒は正統的ではない。
まあ昼なら茶靴でもOKだけれど。

ちなみにグレー系のスーツに茶靴もNG。黒靴に茶系のスーツもNG。
スーツを着る上で、こういうルールは厳守する必要がある。
992足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 10:33:10 ID:UtwlT1p+
>>991
ぜんぜん礼服じゃないじゃんかw
993足元見られる名無しさん:2006/03/20(月) 11:16:49 ID:32PHE/Zw
>>992
結婚式に招かれて、黒の略礼服を着ていくのは日本とお隣の国など数えるほどしかない。
要するに、スーツ後進国の間違った慣習だな。

ちなみに欧米では濃紺のスーツが正式。
994足元見られる名無しさん
脱オタといわれる連中はこっけいだねえ