1 :
スチャ:
革製品(無論靴でも良い)の方法、テクニック、ノウハウ、アイディア、
ケミカル情報交換しましょう。
kiwiマンセー
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:41:13 ID:guDZSo1e
ヌバックの手入れを教えてください
革にも色々種類があるが、いまいちよくわからん。
革の判別出来ないからメンテの方法もわからん・・・
良い解説サイトある?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:32:51 ID:GvkxfhMw
本皮製品のバックを初めて買ったのですが
買ったらまずしておいたらいいことってなんですか?
いきなり防水スプレーとかつけて大丈夫でしょうか?
本皮に金具がいっぱいついてるので金具がサビないかも心配です。
皮製品のクリーニングのサイトとかはあったけど
買ったらまず何をするとかは書いてなかったのでご存知の方教えて下さい。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:36:04 ID:xDwvYvAI
表革ならとりあえずデリクリ塗っとけばいいんじゃん?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:26:59 ID:UQUi8r36
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:56:09 ID:MklT/uDC
>>5 モノに対する価値観の違いがあるからなぁ。
「何もしない」という選択肢もある。汚れ、シワも使い込む内に風合いとなる。
ただ防水スプレーの多用は革の風合いを損なう。
雨で濡れてもきちんとなめし(←何故か変換できない。。。)、染色された革は、
事後の手入れをきちんとすれば無問題。
一つだけ裏技を。ニベアは革のお手入れにいいよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:15:53 ID:HE+qKRdh
コードバンの鞄はどうお手入れすれば
いい感じにヤレますかね?
コードバンはあまり手を加えない方が良いんだよね。
汚れを取る時はきつく絞った雑巾などで「優しく」拭く。
普段の手入れも柔らかいブラシなどで「優しく」払う。
絶対にゴシゴシ強くやらないこと。
あとは水に濡れると簡単に水染みが出来るので雨の日や
雨が予想される日は持ち歩かない事。
どうしてもクリームを塗りたいなら「アニリンカーフクリーム」
と言うのを買って来て薄く塗って伸ばすこと。この時も優しく。
色がはげた時の為に同色のコードバンクリームを買って
置くのも良いけどね。
アニリンクリームは靴屋で、コードバンクリームはカバンを買った店に
なければやっぱりコードバン靴を扱う靴屋さん。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:42:51 ID:WeRqRYIb
革製品に使える防菌・除菌スプレーってなんかあるでしょうか?
スーパーに行ってみてみたけどないんですよね…。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:24:01 ID:S14bwpVL
革製品にスプレーすると水染みが付く事が有るので(防水スプレーは除く)注意。
除菌するならアルコールを軽く染み込ませた布などで拭くのが良いですよ。
具体的な商品名を挙げるならドラッグストアなどで売ってる「キレイキレイ」と言う
除菌スプレーを布に吹き付けてそれでカバンなどを拭くんです。
「キレイキレイ」はスプレーのほかに初めからウェットティッシュタイプのものも
売られていますのでそちらを利用する方が手軽かもしれません。
もちろん、普通に消毒用のアルコールを買って利用してもOKです。
14 :
12:04/11/10 20:37:06 ID:wQXIxC9t
>>13 ありがとうございます
「キレイキレイ」、今度使ってみます。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:27:42 ID:G3PfKUxX
消毒用アルコールは結構汚れが落ちるけど
革が硬く(硬化?)なる事もあるので注意かな
革が硬くなるって、あんたどういう使い方してるんだ?
>>13で書いてるのは「除菌・防菌」の対処法だ。
汚れを落とすなら革用クリーナーは別に売ってるだろ。
アルコールで汚れ落しもやろうなんて考えて染みるほど
使ったら硬くなるのも当たり前だろう。
だから「軽く染み込ませた布」または「ウェットティッシュタイプの・・」
と書いてるのに。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:35:06 ID:VjSoKloQ
>>13 消毒用アルコールを布に含ませて拭いただけで革の色がハゲたことがあります。
古くなって劣化していたのかもしれませんが、ご注意ください。
どんな商品(クリーナー・クリーム・溶剤など)でも使い前に色落ちなどが無いか
目立たない場所で試用してから利用するのが常識。普通は商品の注意書きに
書いてる事だからね。
昔結構いい靴にミンクオイルを塗ったら艶がなくなったんだけど、元に戻るんでしょうか。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:20:27 ID:0h88G2ab
ツヤが消えたってことはスムースレザーだね。
それならサドルソープで洗って、2〜3日陰干しして
乳化性靴クリームで磨いてみたら?
使い方は各説明書の通りね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:04:06 ID:XLFuiizp
昔買ったレッドウイングにびっしりカビ生えてたんだけど
どうすれば綺麗になりますか?
びっしりカビが生えたら逆にスエードみたいでカッコよくね?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:56:38 ID:FEVXOSWe
去年買った牛皮のハーフブーツを出したら、青と白のカビが点々とありました。タオルで拭いたのですが、少し跡が残っています。何か良い対処法はありますか?教えて下さい。
>21
カビをふき取った後、消毒用アルコールを薄めたものを霧吹きで吹き数日置く。
ウォッカかジンでも良いかもしれない。
とにかくカビの胞子を殺すこと。
その後サドルソープで丸洗い。
陰干しした後、更にアルコールを吹いて乾かすとよいと思う。
陰干し時に場所(風通しの良い所)を選ばないと
さらにそれが原因でカビたりするので要注意。
>>24 すまん、揚げ足を取るつもりは毛頭ないです。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:19:54 ID:XnbigTv5
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:29:41 ID:RrMje/7X
KIWIのSHOE POLISHって物を買ったのですが、開け方が分かりません。
缶の横にある金具みたいなものは何なのでしょうか?
缶切りを使って開けるんだよ。
29 :
27:04/11/19 21:50:48 ID:RrMje/7X
まじで?!
ほんとに困ってるんですが。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:06:30 ID:7YHD1QSA
>>27 金具って蝶ネジみたくなってない? 蝶ネジなら回してみよう。ホラ開いたでしょ?
31 :
27:04/11/19 22:07:36 ID:RrMje/7X
開いた...
32 :
27:04/11/19 22:08:58 ID:RrMje/7X
フタに引っ掛けるのね。 引っかからずに、最初くるくる回してた。
しまいには一度ぶっこ抜いた。
釣りかと思った。マジだったのね・・・
コロンブスのミンクオイルスプレーが手軽そうでイイ!と思って買ったんだけど匂いが妙に生くさいorz
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 15:34:44 ID:4AFulF1R
革のブーツなんですが、中のソールが汚くなってきました。
ソールは取れるようになってないんですが、
どうすればきれいにできるのでしょうか?
丸洗いなんてできませんよね?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:13:56 ID:P+StMlAc
>35
中のソールはインソールと呼ぶ訳だが消耗品だと思ったほうがいい。
使っていれば汚れる(と言うより汗などによる変色だろ?)。
専門店で剥がして交換するんだ。汚れるのがイヤなら最初から
別に中敷を買って入れておくしかない。
37 :
VANSON:04/11/29 21:18:23 ID:2jTlDo37
トニーラマのブーツを最近入手したのですが、蛇皮の部分の手入れはどうしたら良いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします!
鱗が剥がれそうなのです・・・。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:56:33 ID:bkh816ri
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:00:30 ID:bkh816ri
>>38 追記です。ありました「R&D的シューケア放談」の中でした。
製品名「コクシージェルクリーム」です。
40 :
35:04/12/01 01:16:55 ID:jxFVM39I
>>36 ありがとうございます。
そういうことだったんですか・・・。
インソール交換してもらうことにします。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 02:59:36 ID:DOigEo6I
特に着色していない(と思う)肌色の革が
焼けて飴色になるのとは別に
だんだん黒ずんで汚れて来ました。
クリーナーで拭いていいのかな?とも思いましたが
元の色が薄いだけに痕が残ったりしないか心配です。
実は靴ではなく財布なので
目立たない場所で試すと言うのも
スペース的に難し目なのですが
簡単なクリーニングとしては
どんな方法が良いでしょうか。
43 :
足元見られる名無しさん:04/12/19 20:58:51 ID:tiEcq9G9
あげ
44 :
足元見られる名無しさん:04/12/19 22:59:30 ID:vghMi+Zg
45 :
足元見られる名無しさん:05/01/03 01:40:20 ID:0/o38L5W
>>44 効果的、忙しいときはラナパーだけでことたりるし
46 :
足元見られる名無しさん:05/01/05 21:17:02 ID:0kaPn9Mq
真っ白の革鞄を購入しました。
まずは防水スプレーを使用するつもりですが
その後の手入れ法がよく分かりません。
持ち手や角のある部分などが少しずつ汚れていくのは嫌です
店員さんは普段は固く絞ったタオルでふいて、あとはロフトなんかに売ってる
革製品のクリームを…などと説明してくれましたが(私の地元にロフトはありません)
革クリームというと靴用のものしか想像がつかないです。
鞄用のものがあるんでしょうか?なんでもいいの?
ホームセンターとかに売ってるといいんですが…
>>46 基本的に特殊な革で無い限りは靴用ワックスでも良いと思います。
私は以前、モスグリーンの革ジャンと同色のリュックを揃いで作って貰ったのですが
年月と共に色もハゲたりしました。そこは靴用のモスグリーンのワックス(コロンブス製)
で補色してきれいに仕上げています。白となると違った難しさは有るかもしれませんが
使用する前に無色のワックスを汚れそうな場所を中心に薄く塗るなど、対処は有ると思います。
ただ、汚れやすい白色を買ったと言うことはそれなりの覚悟も必要だと思います。
「手入れ方法が分からない」のに購入したと言うのはあまり誉められた事では無いと思います。
48 :
46:05/01/05 21:53:17 ID:0kaPn9Mq
>>47 レスありがとうございます。
無色のワックス、探して試してみます。
>「手入れ方法が分からない」のに購入したと言うのは
>あまり誉められた事では無いと
仰る通りです…バーゲンで半額になっていたので
(小物以外では)初めての本格革製品としてはちょうどいいかな、
でもどうせなら茶色や黒より白を大事にしたいなと思い購入しました。
もしかしたらとんでもない間違いをおかして、駄目にしてしまうかもしれないですが
自分なりに愛情を持って使っていきたいです。
>>48 それと、これはお約束なのですがどんな革製品でも染色の仕方や材料などによって
ワックスやクリームが合わないケースが有ります。「目立たない場所で試してから。」
が基本である事と、より詳しい情報を得たければ現物を持ってハンズやレザークラフトの
専門店で聞いてみるのも良い事だと思います。
防水スプレーは確かに効果的では有るのですが鞄などの面積の広い物に
使うにはコストがかかるんですよね。けっこう高いしスプレーはすぐ無くなる。
私もキャンバス地(オフホワイト)バッグの汚れ防止に使うようにはしてるのですが
経済的では無いと思っております。
50 :
46:05/01/05 22:22:21 ID:0kaPn9Mq
>>49 またまたありがとうございます。
そう、防水スプレーってそこそこ高いですよね。
私の地元にはハンズもありませんので
やはりホームセンターで色々教えてもらうのがいいかな。
目立たない場所でまず試す、了解です。ありがとうございました。
>>50 もう読んでないかな?
基本的に革製なら靴に倣って手入れして大丈夫と思います。
汚れの種類によっては消しゴム(きれいなやつ)で落とすというのも白革の常道なんだけど
あと常備して置きたいのはクリーナー、これはムース状のマイルドクリーナーが良いです。
直接革に付けないで布などにクリーナーを取ってから使います。
あと、靴には白い革靴の為の専用クリームと言うのが商品として有りますから見つけられれば
買っておくと良いです。
52 :
足元見られる名無しさん:05/01/06 00:37:26 ID:60QGmXG3
そうそう、モウブレイのシュークリームで白靴に使えるのはニュートラルしでしたが、
最近白靴用が出たようです。
近くで売っているところがまだなくて僕は使ったことがありませんが、
どなたか使った方いらっしゃいませんか?
53 :
足元見られる名無しさん:05/01/06 01:27:44 ID:6vDsHxm4
SAPHIRの靴クリーム初めて使ったんだけど、
今までで一番皮のつやがきれいになった。
54 :
足元見られる名無しさん:05/01/06 06:36:11 ID:oldgs/u+
ステインリムーバーで汚れを落とした後に塗るとしたら、
「ラナパー」と「ビーワックス」のどちらを買ったらいいと思いますか?
ラナパーは防水が優れてるらしいので、スプレーの必要が無くて
楽だな〜と思うんですが、ビーワックスでもっと色を濃くしたいし…。
55 :
足元見られる名無しさん:05/01/06 08:04:24 ID:oldgs/u+
WOLYのシュークリームが防水&補色に優れているらしいですね。
という事は「ステインリムーバー」+「WOLYシュークリーム」で事足りそう。
56 :
足元見られる名無しさん:05/01/06 16:27:39 ID:iOccEiq+
階段で引っ掛けちゃってつま先の部分が薄くなってしまいました。
お店に持って行けば直るんでしょうか…
57 :
足元見られる名無しさん:05/01/07 00:50:40 ID:9zbjTBC1
どっかに靴の手入れセット売ってませんかね?
1万円ヌメ革の手袋でチキン食べてしまって
油汚れがはんぱなく真っ黒になってしまったんですけど
・・・落ちますかね?
61 :
足元見られる名無しさん:05/01/07 05:00:14 ID:D3000CCw
>>60 とりあえずサドルソープくらいしか思いつかないが.... 成功を祈る。
62 :
46:05/01/07 18:27:15 ID:mzv/A+Ir
>>51 読んでますよ〜
知らないことだらけでしたが勉強になりました。
靴屋さんものぞいてみますね。ありがとうございました。
64 :
59:05/01/08 10:22:16 ID:bZNXkScr
65 :
足元見られる名無しさん:05/01/09 16:56:59 ID:XrVLWBfs
柔らかい革ってヌメ革なのかな?茶色い革に真っ黒いしみがついてしまいました(PД`q)
多分にビニール性の何かが上においてあったみたいで… これって何をやっても落ちませんかね??
私歩き方がおかしいのか革靴にいつも傷ができる…。
大切なやつも傷ついちゃった・゚・(ノд`)・゚・というかもはやハゲ…
これって染め直ししか方法ないんでしょうか…
傷も味わいですよ。傷が付いて初めて自分の靴になるのです。
68 :
足元見られる名無しさん:05/01/09 22:46:33 ID:h6pwh2l+
>>66 多少の傷なら、
(1)靴クリームの色で補色する
(2)クレヨンみたいな補色材を使う
(3)アドカラー(コロンブス社製)で補修する
という手が考えられます。
元の色が濃いほど成功率は高いと思いますが、(3)は難しいので要注意。
>>傷が付いて初めて自分の靴になるのです。
屁理屈
何の答えにもなってない。死ね!
そんなに傷つくのが嫌なら使わないで飾っておけば?
>>70 靴ってのは飾るためのものなのか? バカ?
┐(´ー`)┌ ゆとり教育の弊害かな?
73 :
足元見られる名無しさん:05/01/10 22:39:37 ID:qoOE06mt
履けばどうしても傷はつくよ
それを妥協と取るか味と取るか
染色以外で、靴の色を暗めにする方法ってありませんか?
今はいてる靴はサイズ・デザインなどは問題ないのですが、色がちょっと・・・
ブラウンというより、カーキに近い色合いなんですが、できればもう少し地味目にしたいのです。
ちょっと変な質問ですが、よろしくお願い致します。
>>75 濃い目のクリームを気長に重ねる
ミンクオイルをたっぷり塗る
革質がわかんないとね
どんな方法にせよ きれいな仕上がりは期待しないほうがいいよ
ワークブーツなら良いけどあんまりお勧めしません
そのうち慣れるよ もしくはもう1足買うほうがいいよ
77 :
MK:05/01/12 23:02:22 ID:CzQZU2pz
先日買った、豚革のコートがカビというか白い点々みたいなものが多く見られるのですが
あれはなんなのでしょう。落とすことはできるのでしょうか。
78 :
足元見られる名無しさん:05/01/15 12:59:05 ID:pxlJhnN6
殺された豚の怨念だよ
79 :
青灰 ◆KPzP3//zzY :05/01/15 12:59:32 ID:jjjLCBth
豚革は油脂が多いから時折油脂分が出てくる
石鹸水を含ませたタオルで軽く拭き、
その後は水タオルで拭いて乾かせばOK
81 :
足元見られる名無しさん:05/01/15 13:15:20 ID:SkN0O+jQ
塩
82 :
豚:05/01/15 14:10:00 ID:/vhBc9hK
毛穴からラードが漏れたんだろ
>>66です。みなさんアドバイスありがとうございます。参考にします。
多少の傷ならアンティークっぽい靴なので味になるかもしれないのですが、チョコレート色に肌色の500円玉くらいのハゲができてしまってるので「これは………」と思い…(´・ω・`)
親にも「ひどいねー」と言われてしまったし(泣)
頑張ります。
84 :
足元見られる名無しさん:05/01/15 23:42:22 ID:H1IwaX5d
85 :
足元見られる名無しさん:05/01/16 00:43:06 ID:ZaoC4pt2
コーヒー色がハゲたところをアドカラーで補修したことはあります。
オーク色がハゲたのを補修したのよりは目立たなくなってます。
86 :
足元見られる名無しさん:05/01/17 08:25:58 ID:tLsdJWc6
逆に色を薄くすることってできますか?キャメルっぽい色をベージュ
っぽい色にしたいのですが・・・誰かマジで教えてください。
88 :
足元見られる名無しさん:05/01/17 17:14:06 ID:tLsdJWc6
>86ありがとうございます。
がしがしってことは何回も洗ったらいいってことですよね。
89 :
足元見られる名無しさん:05/01/18 10:41:51 ID:7uxlCAFC
・ミンクオイルを塗った上に靴クリームを塗っても大丈夫ですか?
・ステインリムーバーを使うと補給したオイルまで抜けてしまうんですか?
90 :
足元見られる名無しさん:05/01/20 11:09:24 ID:IRnRbLZC
石鹸の基材用に購入した蜜蝋が余ったので、
靴クリームを作りたいのですが、
各種オイルとの配合の仕方がわからないです…
どなたか蜜蝋靴クリームを作ったことのある方、
いらっしゃいましたら、
配合を教えていただけませんでしょうか。
どうぞ、お願いします。
91 :
足元見られる名無しさん:05/01/21 14:54:59 ID:v5B2H1as
靴の内側って手入れします?
先日、つま先の方を覗くと何かあったので、手を入れて取ってみると、
ホコリの固まりがたくさん出てきた。髪の毛とかも混じっていた。
外側だけでなく、こういったつま先に溜まるゴミも手入れしなきゃならんなと
実感した。
93 :
足元見られる名無しさん:05/01/22 03:44:21 ID:bbyDHdFh
94 :
足元見られる名無しさん:05/01/22 10:30:48 ID:nY4pJaxk
革靴のウェルトの部分って何塗って手入れしたらいいの?
靴クリーム? それともミンクオイル? ちなみに、レザーソールっす。
95 :
足元見られる名無しさん:05/01/22 16:36:42 ID:1eINXlmh
>93
だまされるとこでした。ありがとうございます。結局どうやったら色
薄くすることができるのでしょうか?真剣教えて。
>>95 無理では。日に当てて褪せさす位じゃない?
出来るものと考えるのがヘンだよ。
97 :
足元見られる名無しさん:05/01/24 10:18:40 ID:DfZEwKnx
先日クラックレザーのブーツを購入しました。
履く前にまずしておいたらいいことって
防水スプレーほか何かあるでしょうか?
クリームとかオイルはクラックの中に染みこみそうで
怖い気がします。(色は白です)
また、わざとオールド感を出している素材なので
そのままで何もしない方がいい感じになるとか…
検索してみてもクラックレザーのお手入れ法が
見つけられませんでした。
なにか情報はありませんか?
>>95 ステインリムーバー→デリケートクリーム×20回以上
>>97 ベルルッティで購入したとき、防水スプレーやめれ、と言われたよ。
ラナパーで100get!
101 :
足元見られる名無しさん:05/01/25 14:21:13 ID:FmiGTKK1
荷解きをした途端に眼にしみるほどのタバコ臭しみついた革バッグ(中古)を
オクで落札してしまいました。
濃色のシュリンクレザー一枚仕立てのため、外の表革をサドルソープで洗浄、
内側の裏革をメルトニアン スウェードシャンプーにて洗浄、乾燥中です。
自宅で出来る範囲で、強力な消臭or脱臭方法ご存知でしたら授けてください・・。
タバコ臭は一生消えません。
好きな香りの石けんを放り込んでおくと
多少は効果があるかもしれんが・・・
>>102 とりあえず革クリーニングに出すとか
高級ブランドのクリーニングやってるようなトコとかにだすと結構匂い消えると思う
105 :
GT1600:05/01/29 01:48:37 ID:e0ibjaCf
>>102 今までいちばんタバコ臭に効いたフローラってメーカーの「ニオイノンノ」って
冗談みたいな名前の製品です。ググればたぶん出てきますよ。
106 :
GT1600:05/01/29 01:51:10 ID:e0ibjaCf
あ、あと、炭(備長炭?)もやや効果ありました。お試しください。
102 です。みなさんレス&アドバイスありがとうございます。
バッグの定価を考えると、革のクリーニングはもったいない気もするので、
しかし不憫な状態なので、ニオイノンノサンプル取り寄せ&炭を試します。
コイン洗車場にある(らすぃ)オゾン発生器も探す予定です。
108 :
GT1600:05/01/30 12:26:21 ID:eps2GYGR
>>107 ニオイノンノ使用時はスプレーボトルが必要ですんでご用意ください。
香料系が入っていたスプレーボトルを再利用すると、
その匂いが加わってしまうこともあるのでできれば新品を。
無印良品かハンズ、大きなスーパーの化粧品売り場等で手に入ります。
なお、スプレーボトルに入れて長期間使用すると水が腐ってくるので、
その場合はハイターを1滴いれると腐敗予防になります。
そんなことしたら革がボロボロになっちまうよ
110 :
GT1600:05/01/30 16:34:29 ID:2O/joQF7
>>109 失礼。ハイターの塩素濃度は非公開でした。
以前メーカーにハイターの塩素濃度を問い合わせたところ、
「非公開だけど医療関係には....」とメーカー談でしたが、
ハイターの塩素濃度は製造時点で約6%だそうです。
で、1滴は約0.05ml。それを250mlのスプレーボトルに1滴入れたとして、
何ppmの塩素濃度になるか、計算してみてください。
ちなみに病室の器具などに用いる消毒液の塩素濃度は200〜500ppmです。
なお1滴のハイターを250mlの水に混入して革がボロボロになるかどうかは実験していません。
もし気になるのでしたら使用をおやめになってください。
ハイター1滴が0.05mlというのは本当ですか?
ちなみに公差はどのくらい見ておけばよいのでしょう?
BEE WAX ニュートラル
革靴にクリーム塗ったら、真っ白になってしまいました。どうやら、革の材質と合ってなかったらしい…。
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?
頭悪い質問だな。
その靴の革の材質と何のクリームを塗ったのか書けよ。
116 :
足元見られる名無しさん:05/02/03 01:23:05 ID:zF6JgXxm
光沢のある革用クリームを素仕上げ?の革に使用。クリームが白く残って落ちません。
なんだそれ?
とりあえずサドルソープで洗ってみれば
原因わかりました。クリーナーだと思って購入したクリームは、白革用のクリームでした。失礼しました(´・ω・`)
黒革用、上塗りしてみます。
ネ、ネタ?
120 :
GT1600:05/02/03 03:55:03 ID:4ODA3/xp
>>111 返答遅れました。
1滴=約0.05mlというのは実験に使うガラス製ピペットで、ですが本当です。
ちなみにノズルの直径が細くなれば当然少なく出ます。
>>118 メガワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
黒革靴の手入れでデリケートクリームをタップリ塗ったら、所々色落ちしたみたいに黒色が剥げた場所ができたんですけど
黒の乳化性クリームを塗ったら色復活しますか? デリクリはクリーナーのような役目もあるんでしょうか?
布で磨くと黒がつくんですが。
たっぷり塗っちゃったの?
あーあ、もうダメだね。
>>122 全然大丈夫だと思うよ。 もともと展示されてる状態は光らせるためにワックスタップリ塗ってあるから
それが落ちたんだと思う。
125 :
足元見られる名無しさん:05/02/04 23:05:38 ID:aNZQRxfl
デリクリをたっぷり塗ると弊害があるの??
「3回分の風邪薬を1回に飲んだら弊害があるの?」って聞いてるのと同じ。
靴に水滴がついてシミが出来てしまったのですがどうすればよいでしょうか。
茶の靴で結構目立つので困ってます。お教えください。
水しみは・・・
靴でなく鞄なんですが
雨に濡れた部分の毛穴?が開き気味になりますた…
こういうのって直せないんでしょうかね (´・ω・`)
131 :
GT1600:05/02/06 01:45:37 ID:zt6q83Q+
>>130 スムーズレザーならサドルソープで洗う。
洗い方とその後のケアーは説明書参照ね。
塩吹いた靴もサドルソープするとキレイになるからねぇ。
132 :
足元見られる名無しさん:05/02/06 01:46:43 ID:1RV3PYHx
サドルソープはこびりついたホコリやゴミも綺麗に取れるんですか?
133 :
GT1600:05/02/06 02:39:50 ID:zt6q83Q+
>>132 親が「革好きらしいから」って、いらない革の鞄をくれたんですけど、
これがたいそうな汚れようで、サドルソープして、デリケートクリームと
ファッションレザークリームニュートラルで仕上げ。見違えましたよ。
134 :
足元見られる名無しさん:05/02/06 02:55:21 ID:6FFwfVH7
革っていうのは水でざぶざぶ洗っちゃっていいの?
たとえば風呂場で湯舟につけるとか
そのサドルソープで洗うにはやっぱり水浸しにしなきゃならないよねえ・・・
しっかりと乾燥させれば問題ないのかな??
しかもレザーソールなんだが
135 :
GT1600:05/02/06 03:56:36 ID:zt6q83Q+
>>134 いや水にどっぷりと浸けたりはしません。
まずはステインリムーバーでワックスやクリームを落とします。
こうしないと水が染み込みにくいんで。
次に濡れぞうきんで革をしっとりと湿らせて、それからソープします。
泡で汚れを落とす感じで洗い、別の乾いたキレイな布で泡をふき取って、
新聞紙を丸めたのとか、キーパーを入れて陰干しします。
インソールが取り外せるタイプでしたらはずしてソープしたほうがいいでしょう。
乾いてからすることは言わずもがなです。
136 :
130:05/02/06 08:37:00 ID:yv0MBMNQ
>>131 レスサンクスです。
サドルソープですか。
もうちょっと調べて挑戦してみます!
137 :
134:05/02/06 16:54:56 ID:1RV3PYHx
>>135 ありがdございます
なんだか難しそうっすね、、、とりあえずサドルソープとデリケートクリーム買ってきます!!
あの、ヌメ革ってどうやって手入れすればいいんですか?
140 :
GT1600:05/02/09 20:52:46 ID:oxJhkleA
141 :
足元見られる名無しさん:05/02/09 21:08:31 ID:lcYmELO3
ワックス塗る時って水もつけなきゃなんないの?
そうした方が艶がでるってのを読んだんだけど。
142 :
足元見られる名無しさん:05/02/09 21:57:58 ID:V0H1Z5zP
勢いでカーフの結構いい皮靴を買いました。
お店でもらったお手入れ法の小冊子には、
毎回靴紐取ってほこり落としてクリーム塗って防水スプレーかけて・・・
とあるんですが、フルコース必要あるんでしょうか??
ぜひ教えてください!
143 :
足元見られる名無しさん:05/02/09 22:57:07 ID:QbUrkyB2
光沢のなくなったコードバンの光沢を復元することは可能でしょうか?
どなたがご教授願います。
たしか、コードバンは、革の表面の凹凸を潰しているから光沢が出ると記憶してますが、
再び凹凸を潰す処理をしなきゃ不可能ってことになるのでしょうか?
144 :
足元見られる名無しさん:05/02/10 02:11:08 ID:Pf/4ZuTs
DOLCE&GABBANAのイタリアの国旗があるスニーカーなんですけど手入れの仕方教えてください
クラックレザーも普通に手入れしていいんでしょうか??
>>141 軍隊ではつばで代用。
>>142 どのくらいの頻度ではくんだろ。
週2日くらいではくんなら2週間に1回くらいじゃ?
ほこりをとってシューキーパーを入れるのは毎回。
2週間たったらクリーム。最初のうちは毎回でもいいけど。
クリーム2回に1回くらいはクリーナー使って前のクリームを落とす。
防水スプレーは玄関とこにおいといて、でかける前につま先くらいに
シュッとかけてでかける程度でもいいだろうし、
1ヶ月に1回とか決めてもいいし。そのへんはお好みで。
>>144 素材くらい書け。
とりあえず国旗に敬礼しとけ。
148 :
足元見られる名無しさん:05/02/10 10:41:31 ID:dxFA9Xea
確かに水を一滴二滴たらして
クリームを伸ばすと後々艶が出てくる。
149 :
足元見られる名無しさん:05/02/10 15:26:49 ID:9e04Vdsi
150 :
足元見られる名無しさん:05/02/11 00:20:52 ID:YtlWR/SH
>>146 れすサンクスです。その靴は「とっておき」なので、
今は慣らしで週2ぐらいのペースで履いてますが、
そのうち月に1回も履けばいいほうになるかもしれないです。
なので、146さんの話の感じだと、履いた後に、
あるいは定期的にケアをすればいいかなと思いました。
>>141 指に巻いた布を軽くぬらし、そのぬらした部分でワックスを
ねるような感じにして布に取る。
それを靴に塗る。
このときゴシゴシ力を入れずに、軽く手早くよく伸ばすのがポイント。
水がワックスに含まれる蝋成分をなめらかにするのでツヤが出る。
>>142 手入れは臨機応変で良いと思う。
私の場合、基本は使用後のブラッシング。
あとは革の状態(傷は乾燥など)に応じて、
フルコースの時もあれば、
つま先と踵にワックスをつけるだけの時もある。
もっと時間がないときはから拭きだけ。
フルコースをやる間隔は履く頻度にも寄るけど
2ヶ月に1回程度かな?
あと防水スプレーは革を痛めるという説もあるので、
ほとんど使わない。大雨の日の朝に軽くかける程度。
>>143 コードバンのあの独特のツヤは、革表面の顔料や(モノによっては)ウレタン加工に
よるものなので、使用による劣化は避けられず、
素人による光沢の根本的な回復は困難でしょう。
コードバン用クリーム等を塗るぐらいしかないかと。
152 :
141:05/02/11 00:50:32 ID:dmh1nPqC
みなさんレスありがとう。
ワックスと水って、逆効果な感じがしていまいち信用できなかった
んだけれども、今度からやってみます。
防水スプレーって革によくないんだ・・・
もう使うの止めよう。
154 :
143:05/02/11 01:23:30 ID:sQfsjVz2
>151
レスありがとうございます。
やはり、劣化は避けられないのですね?
コードバン用クリームを探して試してみます。
ありがとございました。
155 :
足元見られる名無しさん:05/02/11 13:35:28 ID:WL8zgBXk
百貨店の店員の薦めに従ってムース状のクリーナーを買いました。
もしかしてヤバい物ですか?
156 :
GT1600:05/02/11 14:31:38 ID:cPmeXcuU
>>155 スエード・ヌバック用のスプレー式のですか?<ムース
ヤバいといえば、「塗るだけでピカピカ」って宣伝文句のリキッド靴クリーム。
これはあとで革がひび割れるし、ヤバいからってんで剥がしたくても剥がれない。
ステインリムーバーもサドルソープも歯が立たないんです。
実際問題、今でも困ってます。
>>155 ハンズで俺も薦められたよw
買わなかったけど、欲しい感じはした。
その店員の説明によると
「乳化剤の方のクリームは革を綺麗にするが、長い間そのままで汚れが付くと悪くなる。
だから定期的に汚れを落として、クリームを塗る必要がある」と。
この説明には納得だけど、俺には知識がないからようわからんw
158 :
GT1600:05/02/11 17:01:05 ID:cPmeXcuU
>>157 「悪くなる」のは「通気性が悪くなる」かな?
乳化性クリームも多少はワックスが入ってるはずで、
ワックスはツヤは出すけど革の通気を悪くするから、
たまには剥がさないと、ってことじゃないですか〜?
>>158 通気性?革に通気性なんてあんの?俺の靴は毎日臭いよw
メダリオンでチップ型(って言うのか?w)が好きだから、
つま先は油分の入ったロウっぽいやつ?を塗って、
それ以外は乳化性のクリーム塗ってるよ。
もうしばらくしたら、
>>155のムースのでクリーム全部剥がすよ。
だけど、油分の方は少し色が落ちる気がするな〜。
> 革に通気性なんてあんの?
> 俺には知識がない
ne
何?
162 :
足元見られる名無しさん:05/02/11 23:00:28 ID:IkVxPJUC
え、ここ見てると何か不安になってきた・・・
この間ナイトリキッド買ったばかりなんだけど
ステインリムーバ、デリクリ、ナイトリキッドの順で塗ってるんだけど
通気せい悪くなったり、革に良くないの??
カーフなんだけど
163 :
GT1600:05/02/12 02:25:29 ID:ls+apLlm
>>162 ナイトリキッドはステインリムーバーで落とせますか?
ツヤが無くなれば落とせたことになりますが、たぶんダメでしょう。残念!
164 :
足元見られる名無しさん:05/02/12 11:46:11 ID:1z5YbWMM
ベルルッティのパティーヌの集いに参加された方、
お手入れ方法を教えてください。
165 :
162:05/02/12 18:57:36 ID:v/AFJxAj
>>163 もう塗ってしまったんですけど・・・。
ステインリムーバじゃ落とせないんですか??
もう止めよう・・
>>164 そんなこと・・・とても公の場では書けません。
>>165 別にその程度で靴がダメダメになるわけでもない。
あまり神経質になりすぎるのはイカンよ。
168 :
足元見られる名無しさん:05/02/12 23:06:09 ID:VQ6iAtyD
雪の中をブーツで歩いて、濡れてしまったので乾かしていたのですが、
濡れていたところと乾いてるところの境目のところにしわが入って、白い線が目立つように
なってしまいました。
色はこげ茶で、革の種類は詳しくないのでわかりませんが、一般的にブーツで
よく使われている普通の革です。
手入れで直せるものでしょうか?
>>168 もちろん手入れで直すことは可能です。
がんばってください!
170 :
GT1600:05/02/13 02:35:17 ID:XBfc9HW9
>>168 白い線、とは塩が吹いたみたいな感じでしょうか?
それでしたら、スムースレザーならサドルソープで洗うのがいいでしょう。
スエードやヌバックならスプレー式ムースタイプのクリーナーですね。
クリーニングしたあとの手入れも革の素材によって違いますが、
それは常識の範囲ということでご判断ください。
171 :
GT1600:05/02/13 02:42:46 ID:XBfc9HW9
>>165 ステインリムーバーで落とせないとなると何らかの溶剤を使うことに
なりますが、溶剤は革を傷めることが多いと思うので、
僕も正直いって何で剥がしたらベストか模索中でもあります。
今は焼酎がどうかなーと思ってますが、責任は持てません。
消毒用アルコールで拭ったときは僕の靴は大丈夫でしたが、
革によってはダメでしょう。
焼酎は希釈版消毒用アルコールといっていいですが、
そのうちダメ元でやってみようとは思ってます。
>>168 問題は部分的に濡らしてしまったことにあると思われます。
全体を水に浸けて丸洗いしてください。
汚れが付着している部分はサドルソープで落とします。
乾燥はあせらずじっくりと。
今の時期はカビ発生の危険も少ないので大丈夫でしょう。
173 :
足元見られる名無しさん:05/02/13 11:25:14 ID:pKikrwz3
>>165 >>171 画材屋にあるテレピン油はどう?俺はステインで革の塗料ハゲたこと(量と力加減が過剰だった)あるけど、テレピンで革おかしくなったことないよ。
174 :
足元見られる名無しさん:05/02/13 13:54:23 ID:AJncjkvu
靴のクリーニングがお勧めですよ。
今は値段安いとこあるし
175 :
足元見られる名無しさん:05/02/13 15:19:29 ID:U/4S7/8o
シンナーを使うのも手。
一般には手にいれにくいが。
176 :
GT1600:05/02/13 15:51:23 ID:XBfc9HW9
>>173 テレピン油ね〜 画材屋さんですね。ハンズでも手に入るかな。
油絵の筆洗う液ならうちにありますが。灯油みたいな匂いの。これじゃダメ?
でも、ちょっと明りが点した気がします。
177 :
168:05/02/13 21:29:57 ID:Bxs2FWT8
みなさんありがとうございます!
お気に入りのブーツが・・・とショックでしたが、がんばって直します。
178 :
足元見られる名無しさん:05/02/13 22:55:23 ID:mV3Nulbq
179 :
GT1600:05/02/14 01:10:38 ID:w4O1jkl1
>>178 フツーにスムースレザーの手入れで良いんじゃないですか?
僕なら、まずはステインリムーバーで汚れ&古いワックスを落とし、
シミ付きだったらサドルソープで洗う。
2〜3日陰干ししてからデリケートクリームで革の状態を調え、
乳化性靴クリームで仕上げる、と。
もちろんこの過程で行うべき細かいことを説明し出すときりがないので
ここでは省略しますが、乳化性靴クリームをぬったあとクリームを
馬毛ブラシで馴染ませてから布で磨くと、ツヤが増&長持ちしますよ。
180 :
足元見られる名無しさん:05/02/16 00:35:05 ID:RkvIUEBl
乳化性クリームは、その成分にすでに水が含まれているので
別途水分を補充する必要はない。
182 :
GT1600:05/02/16 22:27:56 ID:1YClGQ1o
>>173 テレピン油使ってみました。まず、汚れがけっこう落ちます。
リキッドワックスもたぶん落ちてると思います。僕の場合時すでに遅し、ですが。
でも、テレピン油で拭くと皮が柔らかくなる気がするのは気のせいでしょうか?
デリケートクリーム経由ファッションレザークリーム仕上げで、久々にイイ感じ。
あとで革が硬くなったブーツでも拭いてみます。
183 :
GT1600:05/02/17 00:27:26 ID:WqhsZBTo
>>143 コードバン用「WOLY ワックスカラー クラッシック」というのがあるそうです。
修理屋.com 読んでてみつけました。僕はコードバン持ってませんので縁がありませんが。
ご参考まで〜
184 :
143:05/02/17 01:44:43 ID:ExSG2Lu1
>183
ありがとうございます。
何気なく覗いたら、アドバイスがありビックリしています。
参考にさせて頂きます。
185 :
足元見られる名無しさん:05/02/17 04:29:54 ID:TIu4iDRp
186 :
GT1600:05/02/17 10:20:46 ID:WqhsZBTo
>>185 メルトニアンは解散したから、この製品も消える運命ですよ。
こないだハンズで売ってるの見たから思わず買ったけど。
187 :
足元見られる名無しさん:05/02/22 20:54:33 ID:zEcmRjOk
シュークリームの色について質問だけど「ニュートラル(白)」を買えば
どんな色の革にもつかえます?
それとも革にあわせてカラーも変えていくべきですかね?
188 :
足元見られる名無しさん:05/02/22 21:16:00 ID:S0WQ/hpR
いい靴なら、しばらくニュートラルで。
189 :
187:05/02/22 21:43:06 ID:zEcmRjOk
>>188 ありがとうございます。
最初はニュートラルを使ってみることにします。
まだメルトニアン狂信者がいるな
日々技術は進歩しているのですよ
今となっては時代遅れ
一目ぼれして真っ白な牛革(薄い)お財布を買いました。
お手入れは靴用の水&油はじくスプレーたっぷり吹きかけてだけです。
スプレーは今後どのくらいの頻度でかけたらいいでしょうか?
他のお手入れ方法としては消しゴムで汚れを消すぐらいしか思いつきません・・・
汚れるのが早いのは当然ですができるだけ綺麗に使ってあげたいです。
よろしくお願いします。
>>191 その防水スプレーが塗膜つくって保護するタイプなら
膜がはがれたらスプレーだと思います。
ポッケに入れて使ってるなら浸透するほうがいいと思いますが
その牛革が水とかはじくようなタイプなら、
靴につかってるようなのでもいいとは思います。
削れるような使いかたしてるのなら革用の塗料かってきても
どうせ削れてしまいますし、靴と同じで最良の手入れは
型崩れおこさせないことですね。
財布にはキーパーとかありませんので小銭を多くいれすぎないとかですね。
193 :
191:05/02/23 19:50:07 ID:xetg4Tv7
>>192 ありがとうございました。
今ごろ思い出したんですが革にスプレーする前は水はじかなかったです。
スプレーしたら水はじきました・・・いいのでしょうか・・・
いつもカバンに入れて使っています。
カバンの内側にポケットがついてますがわざわざそこに入れてます。
人生でこんなにお財布を丁寧に扱った事がないくらいの気の使いようです・・・
型崩れに気をつけます。
もう手遅れだけど、防水スプレーをたっぷり使うのは
革に良くないよ。つけすぎると革の繊維が堅くなって
ヒビ割れ等の原因になるよ。
さらにスプレーの溶剤が塗料を痛めるし。
財布やバッグの手入れの基本は
こまめなから拭き。
たまに、しっかり絞って水拭き。
半年に一度、オイルを薄くつける。
195 :
191:05/02/23 21:08:55 ID:xetg4Tv7
>>194 _| ̄|○ もうスプレーかけません・・・ ありがとうございました。
196 :
足元見られる名無しさん:05/02/24 20:17:38 ID:+pP1/WcW
防水スプレーってなるべく使わない方がいいんですよね?
でも、この前靴を買った時に店員から
「この靴は顔料使ってるからクリームではなくスプレーで手入れを」
と言われたので勧められたWOLYも一緒に買ったのですが
WOLYに防水とも書いてあるんです・・・
この靴はどう手入れすればいいのでしょうか?
教えてください。
197 :
GT1600:05/02/24 20:58:00 ID:8+CJiPTY
>>196 そのスプレーはひょっとして soft nappa って書いてません?
198 :
196:05/02/24 21:01:04 ID:+pP1/WcW
そうです、書いてあります。
199 :
足元見られる名無しさん:05/02/24 21:34:04 ID:KgBupCNi
200 :
196:05/02/24 21:40:39 ID:+pP1/WcW
>>199 ありがとうございます。
つまり、防水も頻度も気にせずに
使っても大丈夫という事ですよね?
201 :
GT1600:05/02/24 21:55:09 ID:yYu1WFui
>>200 ヌメ革だね。説明不足な店員さんに感謝しなさいな。
202 :
196:05/02/24 22:13:32 ID:+pP1/WcW
ありがとうございました
万双で買ったコードバン製品は持っていけば店で手入れしてくれるらしい
店主が独自にコードバン用のクリームを作ったとか
ラナパーにニベアを混ぜただけ?
205 :
足元見られる名無しさん:05/03/04 01:10:50 ID:41DcIuHC
ディアスキンの名刺入れ買ったんだけど、
手入れどうしたら良いかな?
206 :
GT1600:05/03/04 21:52:35 ID:BegxDYHT
>>205 布にほんの少しデリケートクリームをとって、布に馴染ませてから財布を拭く。
あとはからぶき。でいんじゃなぃ?
207 :
GT1600:05/03/04 22:33:45 ID:BegxDYHT
↑財布じゃなくて名刺入れでした。失礼。
208 :
205:05/03/05 18:10:23 ID:xb8PQSxa
>>206 いやいや、ありがと。
名刺入れならからぶき程度でいいかな・・・
209 :
足元見られる名無しさん:05/03/06 22:39:55 ID:Rc5P0Fbe
ウルルンで靴職人が牛乳で磨くとか言ったね
水分と脂肪分が補給されるからとか
臭くならないのかな
牛革には牛脂が一番相性が良いぞ
211 :
足元見られる名無しさん:05/03/07 15:29:08 ID:IGwN6+n9
質問です。初めてやや高価な靴を購入したのですが、最初下ろす前に塗っておいた方が良いとされる乳化性クリームは、
何を使って塗るのでしょうか?
現在手元にあるのは無印で購入した、革靴用のブラシ小1大2、コバ用ブラシ、
磨き用の布です。
WEBで調べていると、小のブラシに少しだけつけて全体にサッと塗り、それを布で伸ばして磨いていくらしいのですが、
それでよいでしょうか?
サイトによってはストッキングだとか、微妙に違っているので迷っています。
指に布を巻いて少量クリームを取り、よく伸ばしながら塗る。
コバの付近は小さなブラシでクリームを少量取り塗り込む。
これで良いけど、念入りにやりたければ
さらに大きめのブラシで(クリームは付けずに)ブラッシングして馴染ませる。
絶対にゴシゴシと力を入れてはダメだよ。銀浮きの原因になるので。
あと、高級な革にはストッキングは使ってはいけない。
細かな傷が付いちゃうよ。
>>209 ブルーノマリの職人がいってんだから間違いはないんだろうが、そこらへん俺も気になる。
214 :
足元見られる名無しさん:05/03/07 20:23:56 ID:gSCQJx9Y
ビーワックスも使うと、防腐効果があって、ノープロブレムなのでは?
>>213 かなり昔からやってるけど、臭くならないよ。
216 :
足元見られる名無しさん:05/03/11 11:51:40 ID:7Oq/qZqZ
質問です。白グレーっぽい微妙な色のブーツを買ったんですが、溝にうっかりはまってしまい、かかとの革がボロボロになってしまいました。修理屋にもっていっても合う色の革がないと言われて途方にくれています。ここまできたら諦めるしかないですか?
217 :
足元見られる名無しさん:05/03/11 14:48:28 ID:WgvyoVgE
ホワイトアニリンカーフのブーツを持ってるんですが、白なのでやたらと汚れやホコリが目立ちます
デリケートな革と聞くので、どう手入れしてよいか分かりません・・・。
ホームページ等見ても白い革の手入れ法はあまり載っていなくて。
どのように手入れすればいいんでしょうか??
>212
げっ、漏れ高級な革でもしっかり強めにブラッシングしてるし、
クリーム塗ったあと仕上げにパンスト磨きしてた。
ちなみに銀浮きってなんなの?
>>218 ごめん、書き方が悪かったね。
ゴシゴシがダメなのは布で磨くとき。
ブラッシング程度では問題ないと思う。
牛革は銀面(表面の層)と床面(裏側の層)の2層に
なっているんだけど、この2層が剥離した状態を銀浮きと言う。
シワシワって言うかゴワゴワっていうか、まぁそんな感じになる。
>>216 そのブランドにいってヒールを取り寄せてもらってつける。
もしくはそのブランドに修理だす。
似合うヒールのある修理屋を探す。
>>217 アニリン染めに水性クリーナー使えないこともあるので
水を絞った布で拭いてあげて
アニリンカーフにも使える白の靴クリームの補色で十分かと。
ストッキングのかわりに何を使えば良いのでしょう?
222 :
足元見られる名無しさん:05/03/13 01:22:28 ID:xroDRAjb
靴ではないんだけど、、、
ちと質問なんだけどさ、牛革のジャケット持ってるけど
革は着てれば馴染んで来るというけど、これは何の革でもそうなの?
牛革ジャケットはもう馴染んでいい感じなんだけど。
最近豚側のレザーコート買ったんだけど、結構硬いんだ。
豚だからまあ硬いんだなとは思うんだけど、これはこれから少しは(馴染んで?)柔らかくなるのかな?
223 :
GT1600:05/03/13 01:53:28 ID:sX8u4gIW
>>222 20年くらい前にお土産としていただいた革のジャケット、
着ると突っ張るんで放ってあったけど、
デリケートクリームを全体に塗ったら普通に着れる服になったよ。
224 :
222:05/03/13 02:15:14 ID:xroDRAjb
225 :
足元見られる名無しさん:05/03/13 22:53:14 ID:akMvr2dW
あげげげっ
226 :
GT1600:05/03/13 23:39:46 ID:sX8u4gIW
>>224 海外旅行のお土産でして、タグもなく、何革かまったく分かりませんが、
たぶんピッグスキンじゃないかと思います。
本革でなければデリケートクリームがしみ込まないのですぐ分かります。
で、僕はモウブレイのをオススメしときます<デリケートクリーム
コロニルのがいいって話ですけど、高過ぎて使ったことないです。
それとアニリン用デリケートクリームって、どこのですか? 知らないもんで....
227 :
足元見られる名無しさん:05/03/14 07:51:39 ID:KQR7khyH
>>226 M.モゥブレイでアニリン用デリケートクリーム出してるな。
それじゃね?
>>224 ちなみに豚革は馬に比べれば硬いが牛よりかは柔らかい。
しかも毛穴が大きいのが特徴なので、材質違うと思われ。
228 :
足元見られる名無しさん:05/03/14 22:56:37 ID:pkkcu0/7
革ジャンを早く馴染ませたいんだけどどうしたらいい???
着たままお風呂に入る
からだと一体となるだろう
ジーパンじゃないんだから風呂はまずいだろw
231 :
228:05/03/14 23:57:12 ID:pkkcu0/7
え??
232 :
GT1600:05/03/15 00:36:52 ID:8en4VwYV
>>228 どういう状態を馴染んだと言うかは置いといて、
革を軟かく着やすくしたいということなら、やっぱしデリケートクリームでしょう。
何度も言うようですが、僕はモウブレイのをオススメしときます。
アニリン用というのがあるそうですが、それじゃない普通の革用のでいいです。
が、普通のモウブレイ・デリケートクリームでもアニリンに使えますんで、心配はないです。
あと、新品の革製品は良く見せるためワックスが塗られていることがありますんで、
ステインリムーバーで軽くワックスを落としてからデリケートクリームを塗り込むといいでしょう。
また、ステインリムーバーは時として革の色もはがしてしまうことがあるので要注意です。
最後に仕上げとして革にツヤを出したいときは、
ウォーリーのファッションレザークリーム・ニュートラルがオススメです。
チューブ入りですがほんじょそこらのチューブ入りとはワケが違います。
あのカルティエとの共同開発だそうですんで (^^;
無色透明で、ニオイも靴用とは違います。
革ジャンだとツヤが出過ぎるかもしれませんが。
ステインリムーバーに「バッグ、コート等靴以外のものには使用でき
ません」って書いてあるけど、靴以外ではまずい理由ってなんだろ。
デリケートクリームは用途に幅広く書かれているけど。
234 :
GT1600:05/03/15 01:22:07 ID:8en4VwYV
>>233 ありゃ、そう書いてありました?
それはそれは失礼いたしました。
眠気がさめたわ (^^;(^^;
レザーソール部分の手入れ、してますか?
一応、ミンクオイルを塗ってるんですが。
236 :
足元見られる名無しさん:05/03/15 14:51:20 ID:1bqLb6A2
>>235 うちはデリケートクリーム塗ってる。
ミンクより浸透するの早くて助かる。
237 :
足元見られる名無しさん:05/03/15 15:02:50 ID:cklDWCOT
ソールってオイルとか塗った方がいいの??
地面についてガリガリになった部分にも、つまりソール全体にオイル塗るの?
今まで塗ったことなんてないよ・・・
238 :
足元見られる名無しさん:05/03/15 15:24:59 ID:1bqLb6A2
>>237 ガリガリになった部分に塗り込まんと。
ソールが硬いと削れやすくなるしね。
まぁ、塗る必要はないとも言われてるので
気分次第でいいんじゃない?
239 :
脳:05/03/15 16:13:07 ID:cgm7/888
カーフのツルツルの財布なんですが、どうやってメンテしたらいいんでしょう。
汗かきな手してるので、よく汗がついたりするんですが。
今は濡れ拭きしてます^^;
240 :
足元見られる名無しさん:05/03/15 20:38:02 ID:1W+NtDED
メンテの時、靴ひもはどうしてます?。
やはり洗うのが正当なんでしょうか。
靴ひもは消耗品でしょ?
長くて半年ぐらいで交換してる。
242 :
足元見られる名無しさん:05/03/15 22:18:30 ID:kLG/8gh/
革靴で、ツルツルって言うよりも起毛っぽい感じの靴で
汚れがあったんで、濡れたタオルで軽く拭いた程度だったんですが
乾いた状態でも濡れたときの水分含んだときの色から変わりません・・・
どうすればいいのでしょうか??
>>239 汗がつくのはどうにも防げないし、
拭いたらクリーム塗っといてあげるくらいじゃないかな。
>>242 スエード?
しみは基本的に直らないでしょ。
色がおちたんなら補色できるんだろうけど。
起毛だから乾きづらいだけでまだ乾いてないとか?
245 :
足元見られる名無しさん:05/03/15 22:55:25 ID:a3scXRmI
新品の牛皮のベルトなんですが、
とりあえずすべきことや、手入れの仕方や
保管法などを教えていただけませんでしょうか?
246 :
242:05/03/15 23:14:20 ID:k0TlTnCn
シミが落とせないってことはシミがついたら終わりってことですか??
ブラシはもってないです^^革靴初心者なんでサッパリ分からないんです。すいません
ここは靴板だって事を理解して頂きたい
>>246 スエードは防水が基本だしなー。
スエード用のブラシも買ってきといたほうがいいとおもう。
スエード用の防水スプレーも。
基本的に染みをモトの色にもどすってのは難しい。
その濃くなった色に全体を合わせるとかならできそうなのだけど。
>>245 パンツにつけっぱなしにしない。
手の脂とるために乾拭きする。
極たまにクリーム塗る。
保管はカビはえなきゃどこでもいいよ。
250 :
足元見られる名無しさん:05/03/16 00:00:23 ID:hXfoPxM1
ありがとうございます
251 :
足元見られる名無しさん:05/03/16 06:15:06 ID:O06P4fCS
>>241 げっ。1年以上そのまま使ってる。。。
新しいの買ってきます。(^^;;
252 :
足元見られる名無しさん:05/03/17 04:56:01 ID:lRG2hAv7
クリームとか塗ってないとどうなるの?
>>252 革の油分・水分が飛んで 表面がかさかさになり
柔軟性がなくなり 小さなひび割れから裂けます
ソールにミンクオイルはやばいでしょ。
255 :
足元見られる名無しさん:05/03/18 00:22:32 ID:rJHtKwzX
>>254 やばくないやばくない…
アッパーに塗ってるやつもいるくらいだからな。
これがまた、かなり艶出たりする。
256 :
GT1600:05/03/18 01:30:27 ID:RHKu6aCh
>>254 ソールが天然皮革なら大丈夫ですよ。それ以外はダメでしょ。
>>256 ミンクオイルをゴムに塗ると、溶けるっていうのはホント?
258 :
足元見られる名無しさん:05/03/18 02:00:04 ID:LZgXVQNt
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`‐| U /ノ < 溶けているのは、おまえの脳!
. \ ━ ,/ \______________
(((O⊃>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
ヽ='' `=='
257 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:05/03/18(金) 01:42:17 ID:uVgLpaWY
>>256 ミンクオイルをゴムに塗ると、溶けるっていうのはホント?
>>255 革が柔らかくなりすぎて、傷みが早くなりそうだけど…。
261 :
255:05/03/18 19:53:50 ID:pnnXmxnU
>>260 確かに革が痛むんじゃないかと思っていたのだが、
2年経った今も革が痛むどころか型崩れもしていない。
ただ、靴が伸びることだけは警戒してネジ式シューツリー
を入れてカッチリ固定。靴ジワも深く入らずなかなか良いものです。
ただ、この後5年10年はどうなるか分からないがな。
靴板残ってるなら報告するけど。
ヌメ革はデリクリ塗ってよかですか?
263 :
足元見られる名無しさん:05/03/18 23:08:03 ID:vTcdkCr+
>>262 染みになるから駄目!
水一滴落とすだけでも染みになるよ。
たしかヌメ専用のオイルみたいなのがあるから、検索してみては?
265 :
足元見られる名無しさん:05/03/18 23:45:16 ID:UcE+ePqu
馬革のジャケットてミンクオイルで良いんですか?
267 :
GT1600:05/03/19 08:37:37 ID:ftXbVrUs
>>265 基本的に油分が強過ぎると思うんだけど。
デリケートクリームくらいのほうが無難ではないかと。
ワックスの入ってないクリームってありますか?
有機溶剤の臭いは大嫌いです。。。
>>268 一行目が意味不明
有機溶剤は全てのワックス&クリームに入ってますよ。
蝋の寡多みたいな違いはありますよね。
>>269 すいません、有機溶剤ゼロってのは無いんですね。
>>270 ありがとうございます。
というわけで、蝋の少ない物を探してます。
バターみたいな固形タイプでなく、乳状クリームだとなお良いのですが。
宜しくお願い致します。
>>271 成分の違いなんてココで聞くより靴の専門店で聞いたほうが良いと思うわけですが・・・
そうします・・・
>>271 俺が知っている臭いが比較的きつくないヤツは
・コロニルのディアマント
・サフィールの乳化性クリーム(蜜蝋の少し甘い香り)
・ラナパー
かな。
275 :
足元見られる名無しさん:05/03/20 09:03:55 ID:WYk5UVqQ
ミンクオイルは、アッパーにもソールにも塗ったら
ダメと思われ。柔らかくなり過ぎて、裂けたり、と
にかくロクなことがない。
>274
禿同
モヴリイのデリケートクリームも。
276 :
255:05/03/20 16:42:52 ID:Ef1zM7cO
>>275 >柔らかくなり過ぎて、裂けたり、とにかくロクなことがない。
ヲイヲイ…そんなんで裂ける革なんて見たこと無いよ。
俺は履き皺の所を重点に少し多めに塗り、他を薄く塗って伸ばしている。
革はもちろん柔らかくなっているので、シューツリーで形を固定させてはいるが
それ以外で面倒なことは起きてないし、アッパーもソールも鈍色に輝いて満足。
ミンク塗ってる俺の考察は、革には何の影響もないが型くずれだけには注意ってことだな。
277 :
GT1600:05/03/20 17:43:08 ID:XwWKzswZ
そいや皆さん、どこのミンクオイル使ってます?
279 :
255:05/03/20 18:02:31 ID:Ef1zM7cO
>>277 一月に一回コロンブスのミンクオイル。
それ以外は毎週荒川産業のミンクオイル配合クリーナーを使用。
レザリアンのデリケートクリームが無臭でいい感じ。
たまに芳香剤入りとかあるので気をつけて。
281 :
GT1600:2005/03/21(月) 13:36:14 ID:zJrgOSj2
芳香剤といえば、ウォーリーのレザーストレッチ(スプレー)のにほひは何とかならんか?
外で使ったとしても使って2〜3日、靴が香る。ヤなんだけどこれ以上効くヤツはないし。
282 :
足元見られる名無しさん:2005/03/22(火) 05:26:13 ID:Jgqly7sL
スムースレザーにミンクオイルってだめ?
やっぱサドルソープ買って乳化付けるべきか・・
オイルレザーにモウブレイのデリケートクリームって大丈夫?
大丈夫だと思うけど、ミンクオイルの方がいいんでは??
285 :
GT1600:2005/03/22(火) 22:56:30 ID:hT+zosXt
ミンクオイルのスプレーだとムラになりにくいんじゃないかな?
靴の手入れ、ベビーオイルとローションんでやってます
リーズナブルです
俺はすき焼き用の牛脂を塗ってるよ。
牛革には牛の油が一番相性が良いよ。
おいしくなるし。
288 :
GT1600:2005/03/23(水) 01:32:53 ID:IYlqNItr
>>283 オイルドヌバックだったらデリケートクリーム塗っちゃダメよ。
ステインリムーバーがビンからドクドク出過ぎて困るんですけど・・・
290 :
足元見られる名無しさん:2005/03/23(水) 07:32:28 ID:X2SyBUEo
オーストリッチはどうしたらいいの?
ビギンとかの靴特集なんかでも見た事無い。
爬虫類用のクリームは見た事あるけどオーストリッチは
見た事ないです。
誰か知ってる人いたら教えてください。
ダチョウはから拭きのみ。
下手にクリームを付けるとシミになりやすい。
ラナパーは使えるみたいだけど、
試したことはないねぇ。
292 :
無名:2005/03/23(水) 15:26:04 ID:Ppd6y0Gn
>>290 コロンブスの爬虫類革用のローションを用いています。
ただし、シリコンが入っているので艶が出てしまいます。
モゥブレイの乳化性クリームの後に
KIWIのポリッシュを塗ったら
そこだけ紙ヤスリでこすったようにざらざらになった。
何がいけなかったんだろう?
294 :
GT1600:2005/03/24(木) 04:44:59 ID:VKwC5DEM
295 :
>>290:2005/03/24(木) 08:27:52 ID:v6wrONZI
皆様ありがとうございます。
モゥブレイのデリケートクリームを塗ってみます。
296 :
足元見られる名無しさん:2005/03/24(木) 09:17:55 ID:2SQxB7ev
297 :
足元見られる名無しさん:2005/03/24(木) 09:53:06 ID:hNtcHGUv
コロニル マンセー
実際使ってるのは、、
良く使う靴は、コロニル フッ素系(スプレー2種、フッ素クリーム数色)で、
クラシカルな感じのには、コロニル シダーオイル?等とモーリー乳化性での補色です。
あとビーズワックスがポリッシュ用。スエードクリーナーが、コロニルで2種とか等々
フッ素系は不精におすすめ
299 :
足元見られる名無しさん:2005/03/25(金) 19:25:27 ID:gNI96S4A
ヌバックにクリーム状(革の達人)の汚れ落とし塗ったら、テカテカになっちゃいました…
何事もなかったように元に戻すにはどうすればよいでしょうか
| ̄ ̄ ̄/
| \ ___
|/ \ \__ \ |
〉‐r '´ `丶 / |
/:::ヽ ./ / \|
. ,':::::::::::ヽ. ./ /、
. l:::::::::::::::/ .,、z:ュ./ / ,、=,_____|\
l;:::::::::::/ ´ ,/ /`' i' ____ >
/|_l ヽ::::::::l ''`¨¨´ ヽ | |/
< __ヽ::::::! ,ィ _. ', .l
\| ヽ_λ:i. ' `'゙`'‐'i゙ ,'
l ヽ`'. ,∠.ニフ / |\
l ` 、 、 い  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`ヽ________ /
,.イ \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、 |/
301 :
GT1600:2005/03/25(金) 22:59:43 ID:nrObi+gv
>>299 やったことないからどうなるか分からないけど、
スエードシャンプー(スプレー式ので、ウォーリーあたりのがいい)で洗って、
あとはヌバック用のワイヤーブラシと、ゴムブラシでブラッシングしてみて。
シューズクリーニングに出すというテもある。これがいちばん手間ナシで簡単か。
302 :
足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 14:44:44 ID:Nz5JmAKS
質問です。
シューツリーは全体が木でできているのと、後ろ半分がネジになってるのとありますが、
やはり全体が木でできている方を使った方がいいんでしょうか。
相当でかいネジだな。
後ろ半分がネジってとこがよくわからんのだけど、
靴の形状に合ってれば基本的になんでもいい。
形状的には、通気性良くて靴の形にあっていること。
素材的には、水分の近くなのでカビが生えないようなモノであること。
いまのいままで シューツリーを使おうという発想すらなかった。
ベルルッティに買いに行ってみようかな…。
パティーヌじゃないから断られるかもしれないけど。
306 :
足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 15:18:10 ID:Nz5JmAKS
>>309 いいたいことがわかったw
これでも十分。でも、このタイプのツリーのバネってたぶん弱いから
ちゃんとしたやつと比べてみるといい。
バネが弱いってことは革の縮みが激しい革や硬い革には不向きだと思う。
ツリーは革を伸ばすんじゃなくって、足から吸った水分が蒸発するときに
革が縮まろうとするのを防ぐ役割だからバネが弱いと反ってしまう可能性が
あるってこと。でもこれでも十分。
それは入れようとする靴の値段や素材とかで判断したほうがいいと思う。
あと、高いツリーは光沢があるからわかると思うけど、
この木はたぶん先っぽがカビが生えてくる可能性もある。
でもたくさんの靴のツリーを用意するのも大変だからこれでいいと思う。
気にいった靴ができればそれに合わせたツリー買えばいいしね。
308 :
307:2005/03/26(土) 17:43:05 ID:extYIBiC
>306でした。吊ってきます
309 :
306:2005/03/27(日) 01:02:22 ID:vQFyIurQ
靴は硬い革のものが多くなると思います。と言うことは不向きですね。
足の形のツリーを買って、お金が足りなくなったら、この形のを買い足します。
ありがとうございました。
ちゃんと吊ったのか?
不十分なんじゃないか?
311 :
307:2005/03/27(日) 10:43:12 ID:CFUCKe8P
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
312 :
307:2005/03/27(日) 10:45:31 ID:CFUCKe8P
IDがFUCKになってた。
記念にもっかい吊ろう。
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
>>309 カカト部分が狭いツリーは靴の踵を変形させる危険もあるから
注意してね。
ところでパーフェクタのツリーはバネ式とネジ式の2種類あるけど、
ネジ式のほうが吸湿性が優れているような気がする。
底の部分が大きくえぐれているからかな。
314 :
足元見られる名無しさん:2005/03/28(月) 00:03:01 ID:ZbA0t3qG
>>309 カカトだけでなく、横や高さも合うかどうか注意。
店員に聞くのも良いが、実際に靴を持っていって合わせた方がBest。
購入した店だからといって必ず合うとは思わない方が良いぞ。
REGAL TOKYOで購入した靴があるが、そこのシューキーパーは横が合わなかった。
しかも、「ピッタリですね」とか言って購入を勧めたバカ店員もいたからな。
315 :
309:2005/03/28(月) 00:58:10 ID:J65Mf9NA
どうもありがとうございます。
実は無印のシューツリーがカカト部分が小さいタイプで、
1500と安かったんでそれを買おうかと思っていました。
靴はアルフレッドサージェントの6.5Fワイズです。
合うのを探してみます。
>>314 靴のしわの入る方向考えたら、横あってなくても
問題ないと思うが。
317 :
優しい名無しさん:2005/03/28(月) 09:26:21 ID:80MLfTaY
私は革ケアはコロニルが断然よいと思います。
ヴィトンのバッグのヌメ革部分のお手入れに困っていたとき、コロニル製品を
紹介されました。ウォーターストップスプレーはとてもいいと思います。
あの超デリケートなヴィトンのヌメ革ともとっても相性がよいです。
他にもディアマント、プログレスムースもいい商品です。
ヴィトナーの方はコロニルつかってる人が多いですね。
靴のケアにもばっちりだと思います。よく革に防水スプレーはよくないと
いわれたりしますが、革は汚れたり水に濡れたりしてから慌てても手遅れな
場合があります。やはり「汚れる前に防水防汚ケア」が一番大事だと思います。
それからモウブレイの商品も気になってるのでぜひつかってみようと思います。
よっぽどヴィトンに思い入れあるんですね。
コロニルは高し、ハンズとかいかないと売ってませんし、
できたら、なぜ他のメーカーのがダメなのか
教えてくれませんか?
防水スプレーも革の呼吸を止めてしまい、ひび割れを誘発するのでは
ないかと思っているのですがコロニルなら安心なのでしょうか?
> それからモウブレイの商品も気になってるのでぜひつかってみようと思います。
>>318 317ではないが、
>防水スプレーも革の呼吸を止めてしまい、ひび割れを誘発するのでは
>ないかと思っているのですがコロニルなら安心なのでしょうか?
これに関しては杞憂。シリコン系ではあり得るのかもしれないけど、
フッ素系では問題ないよ。ゴアッテクス素材や布にも使えるし、空気は通る。
(ただ、コロニルに限らないし、ヌメ革がデリケートか?あるいは繊細に扱うものか?
についてはそれぞれの意見があるんだろうけど)
さらに、ひびわれ、、というか軽度の乾燥状態にはむしろよい。
お得意のシダーウッドかはわからないが、何かしらオイルが配合されているよう。
それでも気になるなら、オイルがメインのプロテクションスプレーもある。
手帳等の、手に触れる革小物にフッ素を塗るのはイヤだ という場合にもよい。
(ただ、おもしろいことに、仕上がりは、
プロテクションの方がそのままのマット感があり、ウォーターストップの方が、
うっすらと、ごく薄い光沢がでる。)
スレ違いだが、逆にオイルを付けたくない、布のウエア等の撥水にはGranger'sの
エクストリームスプレーが良い。防水スプレーにありがちな、表面のザラつきがでず、
しっかりと撥水してくれる。お気に入りのダウンやマッキントッシュに欠かせない。
321 :
優しい名無しさん:2005/03/28(月) 12:35:43 ID:80MLfTaY
>>318 確かにヴィトンに思い入れがありますけれど、他のメーカーの商品がだめなんて
言ってませんよ。他にもよい物はたくさんあるかと思います。ですが、初めてヌメ革に
スプレーしたときにその辺の市販のものを使ったらムラになったのでショックを受けたことがあります。
ですが、コロニルを使いはじめたらいろんな革とも相性がよいから
使うようになりました。それとコロニルのスプレーはフッ素系で革に膜を張らず
浸透するタイプの物です。呼吸をとめたりしません。コロコロと水をはじきます。
何度もいうように新品時、使って汚れる前に防水スプレーをしておいて、
最初からガードしておくのが革ケアの基本だとわかりました。最初からトラブルに対する
予防をしておくと、実際トラブルにあった場合、被害が少なくてすみます。
それからコロニルはネットでいくらでも買えるんで、手に入りやすいと思います。
モウブレイ、ラナパーを使ってるヴィトナーさんもいらっしゃるので
ぜひ使ってみたいです。ラナパーは偽物があるらしいですね。ハンズなら
本物だそうですが・・・。
>>299 むずかしいので、
>>301 の言うようにクリーニングがおすすめ。
クリームを塗ったことはないけど、
「毛足の短い起毛革にスエードシャンプーを使ったら、逆にオイル染みのようになった」
という経験がある。自分の場合、途方にくれてメーカーにメールしたら、
送ってくれば、ただでどうにかしてみてやる、というので、イタリア送りになったが、
完全にはもとに戻らなっかった。
323 :
318:2005/03/28(月) 13:13:20 ID:mE+QTjS/
>>320 ありがとうです。φ(.. )メモメモ。
マッキントッシュは、もともと防水素材だし変色の恐れが
あるので使わないほうがいいといわれてびびって使えませんでした。
Granger'sの エクストリームスプレーを今度みてきます。
>>321 レスありがとう。
ウォーターストップスプレーはヌメの細かい部分にも
使っていくとすぐ無くなるので困ります。
すぐ無くなるので靴にもスプレーを吹くことがなくなりました(汗
ラナパーとかは使ったことがないです。
使用感とかわかりましたらまた教えてください。
ではよい1日を。
>>323 いえ、いえです。
>変色の恐れがあるので
これは染料にもよるので、裏で試してみて、また、タレないように使うのが一番。
(Granger'sではウェア用/靴用スプレー共に、今のところ経験がありませんが。)
Granger'sはキャラバンの取り扱いなので、アウトドアショップでみかけますが、
おしゃれ着を撥水にしておきたい場合にこそいい、という感想です。
ウォーターストップスプレーでは、表革に関しては、
タラしたことによる失敗の経験があります(タレても関係ないものも多いですけど)。
黒が意外と(目立ちませんが)液のタレたあとがつくことがあります。
あまりに大きくタレた場合には、スプレーの水滴をティッシュに触れさせ
吸い取った方がいいかもしれません。それでも残った場合は、ブラシ、クリーム、
ブラシで自分でもわからないくらいになります。
防水系ケア用品は革の本来の質感が感じられなくなるから好きではない。
ラナパーもヌメとかバケッタに使ったら表面にロウの膜を張ったようで
革の醍醐味が味わえない気がする。
コロニルだったらウォーターストップスプレイよりプレミアムクリーム
のほうが良くない?
いや、325には新品を買い続けるのが最善とおもわれ
327 :
足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 01:19:50 ID:DxhcsQ0i
レザージャケットに汗しみがついて少し変色してしまったのですが
汗しみを落とす方法はありますか?
328 :
足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 19:21:17 ID:C8uB46+T
茶色のオイルドレザーにモゥブレイのステインリムーバ塗ったら異様に色が濃くなったんだけど
これって普通ですか??
色落ちとかしたら嫌だな・・・
329 :
足元見られる名無しさん:2005/03/29(火) 19:46:17 ID:Vz8/5Wx2
>>328 普通、陰干しすればたぶん戻るよ オイルドレザーはサドルソープが良いような
どんなクリーナーでも少なからず色落ちはあるから あまり神経質にならずに
変化していく風合いを楽しみましょう
332 :
328:2005/03/29(火) 22:22:47 ID:C8uB46+T
遭難ですか!
液体タイプのやつだから、乾けば元の革の色になるってことですよね??
安心しました。
ありがと〜
333 :
足元見られる名無しさん:2005/03/31(木) 22:49:44 ID:nX0eH0C0
デリケートクリームトミンクオイルはどう使い分けたらいいんでしょうか?
確か前者が水分が主成分で、後者が油分が主成分だったと思うのですが・・・
え!?
335 :
足元見られる名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:07:48 ID:mN/scPVC
革製品の水洗いってアリですか?
素材のこととやり方しってればアリ。
337 :
GT1600:みるをガンガレ2005/04/02(土) 04:30:28 ID:1x66XwoR
>>333 防水効果を出したければミンクオイル、そうでなければデリケートクリーム、
てどこかに書いてあった。両方塗ったらどうなるんだろう?
爆発します。
爆発はしないが有毒ガスはでるよ?
ミンクオイル塗ったら、一気に輝きが失せたorz
ミンクオイル=良い物
って考えはやめた方が・・・
>>335 大賛成、サドルソープをスポンジで泡立ててコバの縫い目も
良く洗うそしてぬるま湯ですすぎ、2〜3日陰干してから
シューキーパーに入れて、シュークリーム&ポリッシュで仕上げる。
勿論底も洗い最後にミンクオイルを薄くのばす。
35年前の靴が4足立派に現役である。但し常時履いてはいけない。
長持ちの秘訣は履かない事だ。35年前の靴はこの30年位は年に
1回履くか履かない位だ。20足くらいあってローテーションしてる
し履きつぶして良い靴を何足か用意して通常それを履く。いざという時
にいい靴を履く。
343 :
足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/03(日) 19:40:21 ID:5LTYmeFm
スムースレザーの靴を買ったんだが手入れした後、買った時ついてきた靴箱にいれて部屋に置いてあるんだが、それってあり?
玄関付近は湿気がものすごい為。
344 :
GT1600:みるをガンガレ2005年,2005/04/03(日) 20:05:17 ID:hxQK586/
>>343 紙箱は通気性が良くないので、布の袋のほうがいいと思います。
それと、越冬するような長期保管の場合は、ワックスの入ったモノで
仕上げてから保管するのも、革の通気性が悪くなるので感心しません。
要は革の通気性を保つことです。
345 :
足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/03(日) 20:46:35 ID:5LTYmeFm
>>344 通気性ですか・・・
分かりました。初めて革靴買ったので分からない事が多くて。
ちなみに普段よく履く革靴の手入れ、どうなされてます?
やはり陰干しなどした方がよいのでしょうか?
>>35年前の靴はこの30年位は年に
>>1回履くか履かない位だ。
年に一回しか履かないような靴を「現役」と自慢されてもねぇ・・・・(失笑)
347 :
足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/03(日) 21:55:08 ID:DkwXKTe2
>>346 高価な靴という意味じゃないの?冠婚葬祭にしか履かないとか・・・。
20足も持っているならそういう運用もありなのかも。
しかし、高い靴は一生履けるとかよく言うけど、それって年に一回ぐらいはソールの
全張替えをしないとだめだな。高価な靴ってそれで安い靴が一足買えるぐらいの
金が吹き飛ぶんだよね・・・。
348 :
GT1600:みるをガンガレ2005年,2005/04/03(日) 23:44:55 ID:hxQK586/
>>346 30年間、年に1度の使用だけでも革が硬くならずに快適に履ける状態であるなら、
それだけでも高い評価が与えられていいと思う。すごいです、ほんと。
349 :
342:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 01:24:34 ID:DntXWAmd
靴を履く機会が余り無いんです。スーツを着なくてもいい仕事してます。
革靴を履くのはローターリークラブの会合の時位かな。
スーツ好きで結構ありますがクリーニングに出してないスーツがほとんど
ですよ。スーツ・ネクタイはなるべくクリーニングしないほうが良いみたいです。
何故だか横浜のポピーのネクタイだけを10本くらい出したら見事にぺったんこに
なりました。最近いい情報を聞きました、ネクタイをばらしてクリーニング
して再縫製すれば上記のようなことは防げるようです。
ていうかおじいちゃんの2ちゃんねらーって想像できない。
351 :
342:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 01:34:58 ID:DntXWAmd
>>346 使い物にならないのなら現役じゃありませんが、
いつでも出場OKなんですが、温存してるだけのこと。
ちなみに最近まで原宿にあったクルーズというお店の
オーダーシューズ(コインローファー)で型も時代遅れでは
ありません。後はアメ横で買った、ボストニアン・セバゴ
ジョンストン&マーフィーなどです。
352 :
342:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 01:41:18 ID:DntXWAmd
>>350 おじいちゃんにまではなってないが、オークションでゴルフクラブ
を買ったりり売ったりしてる。PCでCATVを万能チューナーで
見たり、動画入りのHDDを楽しんだり、メーリングリストで良い
おもいしたりしてるよ。最高の暇つぶしのひとつだしね。
良いエージングでござる
354 :
足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 02:37:54 ID:GSBYrrjn
>>348 革ってほかって置くと硬くなるのか!?
大学時代、スーツ着る機会がほとんど無かったが、
入学式のとき買った靴が、卒業式のとき無事だったぞ。
今でも現役。タケオキクチ(リーガルOEM)のやつ。
356 :
足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 02:49:26 ID:GSBYrrjn
>>355 なぜわかる!!すばらしいぞ。
10年以上関東に住んでいるのに出身地を当てるとは!!!!
あ、やっぱりそうだったんだ(笑)
「ほかって」ってそちらの方の言葉だったかなと思って〜。
358 :
足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 03:04:51 ID:luO93TkJ
>>354 >タケオキクチ(リーガルOEM)のやつ。
タケオキクチはクラウン製靴じゃないか?
それにリーガルは自社工場持ってないし。
自社工場あるよ、日本製靴て会社だから(リーガルは)
360 :
GT1600:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 04:04:08 ID:XJw24Ydx
>>359 1990年にリーガルコーポレーションて社名に変更してます。
361 :
足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 16:58:38 ID:SbHykog2
>
>>348 >革ってほかって置くと硬くなるのか!?
348じゃないけど革は放置しても固くなる事って無いんじゃないの?
皮を「なめす」工程を経て「革」になるわけだが、革は固くならないと思う。(皮は固くなるけど)
俺の革靴は10年程度のが最古だけど、その頃の安靴は手入れもしないで
仕舞いっぱなしでも何とも無い。親父の、相当古い20年、30年ものも同じ。
362 :
無名:2005/04/05(火) 16:46:14 ID:Ll/mGMG2
スェードやヌバックにクリーム(蝋分入りのクリーナーも同じようなものです。)
や固形靴墨を用いたらほぼ元に戻すことは不可能と思います。
昔、白ガスにドブ漬けをして(端革です。)落とせるかどうかを試しましたが、難しい
感じがしました。
363 :
無名:2005/04/05(火) 16:56:07 ID:Ll/mGMG2
スレを見間違えて書き込んでしまいました。
革は過度に日を当てなければ、そんなに硬くならないと思います。
しかし、直射日光が当たりまくっていることに気が付かないでしまっていた
革パンはパリパリになり駄目になりました。
364 :
足元見られる名無しさん:2005/04/05(火) 23:40:29 ID:zheWYBwL
染色も素人には無理だね。
ライトブラウンの靴をこげ茶にしようとして失敗しますた。
2万以下の靴でも俺にとっては高価なものだったのに orz
365 :
足元見られる名無しさん:2005/04/07(木) 05:23:10 ID:vZ/Ud71T
今までミンクオイルで手入れしてきたヌメ製品に、
コロニルの防水プロテクトを使っても大丈夫でしょうか?
ミンクオイルからコロニルに変えたいのですが…
366 :
足元見られる名無しさん:2005/04/07(木) 09:09:56 ID:20Lh6vgv
大丈夫だよ
367 :
足元見られる名無しさん:2005/04/07(木) 13:21:23 ID:vZ/Ud71T
ありがとうございます。
早速楽天で買って防水スプレーに乗り換えます
368 :
GT1600:2005/04/07(木) 17:11:31 ID:Ib7jHMl2
>>361 革の通気性を保たないと固くなります。1年や2年じゃならんと思うけど。
で、ワックスを使うと通気性を損ないますんで、
ワックスでコテコテに光らせたまま長期保管するのは良くないですね。
でも、どうして通気性がないと固くなるのかは不明です。誰か調べてみて〜
369 :
GT1600:2005/04/07(木) 17:14:03 ID:Ib7jHMl2
スエードやヌバックが固くならないのはワックスを使えないからか?
逆に、ガラス仕上げの靴は、買った直後は固くて苦労しますよね。
370 :
足元見られる名無しさん:2005/04/07(木) 21:56:19 ID:A75PefhZ
革の呼吸とは、通気性というより水分を得ること。
ワックス等で空気中の水分すら得られない状態にするからひび割れる。
ステインリムーバーが良いとされるのは水性だから。
靴墨の脂を落としながら水分を補給してあげれる。
もちろん固くしぼった濡れ雑巾で拭いたりするのも
水分を補給してあげてることになるのだ。
水分も大事だけど、油の補給も大事だよね。
長期保存だとなおさら。
油が抜けると堅くなるし。
372 :
足元見られる名無しさん:2005/04/07(木) 23:45:51 ID:yPBlhEKp
硬くなった革って、有機物じゃなくなったってことかな?
細胞レベルで死んじゃったってこと!?
それとも、もう一度丹念に油を刷り込んでやれば柔らかくなる?
373 :
足元見られる名無しさん:2005/04/08(金) 00:06:53 ID:HShTP19v
履いてないなら鞄と同じで半年から1年に1回のケアで十分。
履くと足の汗で栄養落ちるから定期的に。
>>372 わかりやすく言えば水の干上がった田んぼ状態ってこと。
革は一応やわらかくなるけど、土のように耕せないので
ひび割れたら戻らない。
374 :
足元見られる名無しさん:2005/04/08(金) 00:13:08 ID:z0Mx8T1c
なるほど!どうもです。
分かりやすい例だね、
376 :
GT1600:2005/04/08(金) 00:46:06 ID:Tz9xZsG0
もともと死んだ獣の皮だからね。そう思うといろいろ期待はできないでしょう。
エナメルぽい靴、革の通気性が悪いように思えるんだけど、
革が固くなったりしないの?
378 :
足元見られる名無しさん:2005/04/09(土) 20:41:34 ID:XxKhHKNG
半年ほど使ってほんのり焼けたヌメの鞄を
久しぶりに使おうと思い、
今日一日中日光浴させたらなんだか色が薄くなっているんです。
がどうしたらよいでしょうか?
ほっとけ
>>378 革の質の問題でどうしようもない。
時間かけてなめしてないから脱色するのだと思う。
染色してもらうとかでないと直せない。
381 :
足元見られる名無しさん:2005/04/10(日) 21:59:24 ID:iCVyNnR4
ティンバーのブーツ買ったんですが、ググって手入れ方法はわかったんだが、
肝心の手入れ用具が売ってません。
誰か通販してるHP教えてもらえないでしょうか?
383 :
足元見られる名無しさん:2005/04/10(日) 22:08:12 ID:QPdKudl/
君の家の側には靴屋無いの?靴屋行ってみろよ・・・・
もしくはググれいくらでもあるだろ?
>>382 ありがとう!
>>383 靴屋にも行きました。んが、売ってなかったorz
ググッたけど見つからなかったんだ、、、修行してくる。
スレ汚し下げ
>>381 ティンバーのHPにはブーツは「どーせ無駄やから、手入れせんでええやん。」
とか書いてあるらしいぞ。
386 :
足元見られる名無しさん:2005/04/11(月) 02:02:29 ID:4HHV7le1
キップレザーの革靴、、、花見したらビールやら泥やら付いてかなり汚れた・・・
ビールこぼした時は色濃くなってシミになったけど、乾いたら目立たなくなった。
こりゃやっぱ明日にでも手入れした方が良いかな?
染めてあるのではなく、塗装してある革靴にオイルだかクリームだか
塗っても意味ないような…
388 :
386:2005/04/11(月) 13:50:26 ID:4HHV7le1
??
それは僕に対するレスでしょうか?
よく分からなくって・・・
>>388 ちがうと思うよ。
目立たなくなったのに手入れってところが意味がわからんの。
手入れは基本的にするのが当たり前って感覚だし、
シミのフォローは明日とかいうより即日なのさ。
今度結婚式に参加するんですが、普段仕事で履いている黒のストレートチップで行こうと思います。
普段からケアをしていて、自分なりにいい風味になっていると思うのですが、
せっかくの結婚式なのでトゥとヒールの部分だけでもピカピカの光沢を出したいのです。
ただ、普段は仕事で使用するので、結婚式が終わったらステインリムーバーなどで
また元に戻したいのですが、
そういう場合はどのように手入れをすればよいでしょうか?
391 :
387:2005/04/11(月) 21:08:29 ID:wnlN7Pbf
>>386 違いますよ。
ただ、革靴の中には革の表面に塗装が施されている物もあり、そういった
製品にはオイルやクリームを塗っても全く意味ない。という事を言いたか
っただけです。表面の塗装から中には染みこまないからね。
意味がないなんて事はないよぜったい
塗装面の保護になるやん
塗装してる革ってあるの?
染めてると思ってた。
394 :
387:2005/04/11(月) 22:05:41 ID:wnlN7Pbf
塗装してる革なんていっぱいありますよ。
表面がボロボロになってきた革靴とか、よく見ると表面の塗装が
剥げてきてる状態だったりすることもあるし。
そうなるとクリーム塗ってもどうにもなりません。
塗装してある革の表面は革ではなくてもはや樹脂なので、クリームを
塗る意味はありません。
塗装面の保護という意味なら他に適切なケミカルがあるのでは?
だからクリームに含まれる蝋成分が保護膜になるじゃねーの?
車と同じで。
車に保革クリーム塗りますか?
塗装面の保護という意味なら他に適切なケミカルがあるのでは?
クリアラッカーでもふいとけばいいんじゃない?
>>396 だれも保革クリームを車に塗るなんて言ってないじゃんw
革以外にも保護成分として蝋を使っているという例を示しただけ。文盲?
ベースが革なんだから保革クリームでいいじゃん
他に適切なのって何よ?
俺も最近までは全然知らなくて、そんな風に思ってたけどね。
一般的に言われている革製品の手入れ方法は間違っている事も
多いですよ。
自分で色々調べてみると面白いですよ。
うわさ話とか伝聞では無くてね。
倫理的な説明がなく、ただ「間違ってる」って言っても
説得力は有りませんよ。
極めて特殊な例外じゃないの?
否定ばかりじゃなくて前向きな提案は出来ないのかい?
倫理じゃなく論理だけど言ってることには同意だな
ただ明らかに煽ってる者に噛みつくんじゃない
>倫理的
素で打ち間違えたw
>>390 既にクリーム塗ってピカピカに磨かれた状態なら
フローリングワイパーの交換用シート(乾式)で軽〜くこする。
簡単にツヤが消えます。布で磨けばすぐ光らせる事もできます。
404 :
足元見られる名無しさん:2005/04/13(水) 01:33:36 ID:rN4N4yjU
うそん、俺はその交換シートでいつも艶出しまで行ってるぞ。
実際にフロアを掃除するときはクイックルが一番ゴミを絡め取るけど、
靴磨きの観点では、強い繊維が混じっていて不向き。
革磨き用としては無印の乾式フローリングシートがベストだった。
磨き布はいろいろ試したけど、晒しが良い感じ。
柔らかすぎず、堅すぎず、安い。
磨き布はユニクロのTシャツ古着が最強
407 :
GT1600:2005/04/15(金) 03:32:36 ID:TVHzGIiR
磨き布は使い捨て不織布雑巾ってのが最低。ベロクロに絡みつく。
>>102 でタバコ臭バッグの消臭相談した者です。
その後、文字通りの丸洗いや日向干しなど続けてかなり改善しました。
今日ニオイノンノサンプルが手に入り、薄め倍率やや適当ながら試しました。
効果感じられます。あらためてGT1600サンに感謝!
ラナバーかってこよ
男は黙ってラナパー。
つかデリケートクリーム・防水スプレーよりラナバーのほうが効果高いんじゃね?
汚れ落としはステインリムーバー一択だから手間的には変わらんし。
ラナバーは補色効果もあるしな…
ラナパーって偽物あるんでしょ?
どうやって見分ければイイ?
ハンズで買えばいいじゃない
スウェードのスニーカーの汚れって上手く落ちないもんですかね。
砂ケシ+ブラシでかなりがんばったのですが、生地がどんどん痩せていく感じがする割には
汚れが全然取れてないです。
起毛革もいけるスニーカークリーナー(ムースタイプ)もだめですた。
表革のスニーカーは上のクリーナーでびっくらこく程綺麗になったんですけどねえ。。。
>>413 ド田舎だからハンズなんてない orz
駅のほうに行けばloftならあるけどな
416 :
足元見られる名無しさん:2005/04/16(土) 01:16:24 ID:9sBd4lYy
>>414 俺はクラークスのヌバックスニーカーを水と洗剤で丸洗いしたんだが、すごく綺麗になったぞ。
元々染色を施していない明るい色だったので、色落ちを気にせず洗えた。
乾いたあとも特に固くなるようなことは無かったよ。
染色している革だと、ムラになったりするかもね・・。
417 :
足元見られる名無しさん:2005/04/17(日) 01:23:20 ID:YDeh+hjg
ラナパーって重ね塗りしてもOKなのかな?
たまにはクリーナーで落とした方が良さそう。
418 :
足元見られる名無しさん:2005/04/17(日) 07:39:22 ID:6SuTiuB7
ブラッシングでも落ちない汚れを取ってからクリーム塗ったほうがいいとはよく言うけどね・・。
落とした方がいいっしょ。
古いクリームが染み込んでしまうのは革によくないし。
420 :
足元見られる名無しさん:2005/04/18(月) 14:36:55 ID:r1lNy0XS
レザースニーカーにシューキーパーっている?
マッツァなのだけれども。
>420
シューキーパーが余っているので,
レザースニーカーにも入れている。
皺から劣化しやすいから皺つくらない意味でも
いれるもんじゃないの?
423 :
足元見られる名無しさん:2005/04/19(火) 22:01:09 ID:fcxosna6
劣化というレベルで履けなくなるよりも
手入れしてなくて履けなくなる香具師がかなり多そう。
パンツより上ばっかり構って、
クソ汚いスニーカー履いてる香具師大杉
>>423 汚い靴は論外だけどさ、でも新品みたいに汚れがまったくないのもなんか違和感あると思うのは俺だけ?
手入れして味のある靴ならいいけど新品のような(または新品)のはあまりかっこういいとは思えないよ。
425 :
足元見られる名無しさん:2005/04/19(火) 23:54:53 ID:tP+bJGAz
革靴で汚れた状態ってどういうことよ?
スニーカーのことでしょ
スムースレザーの表面に、どこかにガガッと引っ掛けたようなキズ(めくれ?)が数本できてしまいました。
どなたか対処方法のわかる方いらっしゃいますか。
ぬるぽ
429 :
足元見られる名無しさん:2005/04/21(木) 00:39:35 ID:fop9Gf3E
try
{
ぬるぽ
}
catch (Exception e)
{
return 革鞄;
}
430 :
足元見られる名無しさん:2005/04/21(木) 13:14:43 ID:9Tu3W8Z3
431 :
足元見られる名無しさん:2005/04/21(木) 16:33:00 ID:oQMhAhNl
こないだラナパー使い切ったから二個目を買おうと思って店行ったけど
レザークリスタルとかいうのをすすめられて買った。
ベタつかないでサラッとしてるオイルだって店員に言われて。
値段も同じくらいだったし、実際ラナパーよりベタつかなくて良い感じでした
ところで、ヌメの手入れクリームの事が上に書いてあったけど、
今日行ったところにはヌメ専用クリームあったよ。
店員に聞いてもないのに「ビトンのヌメも実験済みだから大丈夫」って言ってた
以上クリームレポ
432 :
足元見られる名無しさん:2005/04/21(木) 23:03:35 ID:t2jKKs82
こないだラナパー使い切ったから二個目を買おうと思って店行ったけど
レザークリスタルとかいうのをすすめられて買った。
ベタつかないでサラッとしてるオイルだって店員に言われて。
値段も同じくらいだったし、実際ヌルポーよりベタつかなくて良い感じでした
ところで、ヌルポ手入れクリームの事が上に書いてあったけど、
今日行ったところにはヌルポ用クリームあったよ。
店員に聞いてもないのに「ビトンのヌルポ実験済みだから大丈夫」って言ってた
以上クリーヌルポ
433 :
GT1600:2005/04/22(金) 00:49:30 ID:VHCB/+Ze
>>427 クレヨンみたいな塗るのが簡単そうですが、効果のほどはどうなんでしょ?
水性アクリル塗料みたいのでアドカラーというのをハンズで売ってますが、
これは色合わせがうんと難しいです。
434 :
足元見られる名無しさん:2005/04/22(金) 06:11:16 ID:JJgjt5Vz
435 :
無名:2005/04/22(金) 17:27:48 ID:Fvr/hyTC
>>434 現物を見たことがありますが、艶が強い感じでした。
ちなみに、消防官用のブーツは靴磨き禁止です。
理由は、蝋分と油分、溶剤の塊である、クリーム、靴墨は可燃物だからです。
したがって、それほど手入れをしなくてもよいと思います。
ただし、買ってはいないので、あくまでも小生の考えです。
436 :
434:2005/04/22(金) 17:59:48 ID:yQgobgc4
437 :
足元見られる名無しさん:2005/04/25(月) 16:57:49 ID:6Cmmx54K
高級革靴って丸洗いできるんすね!靴店にて、靴用の
石鹸なるものを発見し、買ってみました。 以前から
お気にのポールハーデンがナチュラルヌメなので
よごれていたんですが、フィッターさん曰く洗えば
綺麗になるとのことですた。経験者います? どれくらい
水にぬらせばいいんでしょうか?湿らす程度でいいんですよね?
438 :
足元見られる名無しさん:2005/04/25(月) 19:07:25 ID:x6XzLVJT
>>437 濡らしても可。
ヌメの場合、恐る恐る一部ずつ濡らしていったりするとシミになって目も当てられない。
湿らすときは、スポンジに水をたっぷり含ませて靴を拭き、石けん泡立ててさらに濡らした革の上でまた泡立てるつもりで。
また、靴クリームベッタベタで汚れきってたり塩吹いてたりしてるなら水に漬けてしまってもOK
乾くのに時間掛かるがなー
サドルソープか?持ってるけど使う勇気がない。
え?何で?
441 :
足元見られる名無しさん:2005/04/25(月) 22:36:28 ID:2WgpSiLQ
白い靴にサドルソープ使うと黄ばみます。最悪・・・
そうでもないよ
443 :
441:2005/04/26(火) 00:13:50 ID:4nYo7QHx
イや、俺のは確実に黄ばんだよ。。
最初左足のやったんだけど、まだやってない右足と比較したら黄ばみは結構分かる。
すごい後悔
444 :
足元見られる名無しさん:2005/04/26(火) 00:41:44 ID:0wDAexwB
クラークスのヌバックスニーカー丸洗いしたことあるぞ。
>>443 それは、黄ばんだというよりも、顔料が落ちで地の革の色が出てきたんだよ。
ゴシゴシやりすぎたんだね。
446 :
441:2005/04/26(火) 01:36:50 ID:4nYo7QHx
>>445 そうだったのか、、、勉強になったよありがとう。
>>441 白の乳化性クリームで気長に補色してガンガレ…
サドルソープってあんまりゴシゴシやるとダメなのか?
ある程度擦らないと汚れ落ちない気がするんだが
450 :
437:2005/04/26(火) 16:33:51 ID:epZOkdJq
みなさんレスありがとう。そうだったんですね。勉強になる。
確かにヌメなんで濡らすのこわいけど、びびることのほうが
致命傷になるんですね。バケツにソールごとつけてしまっても
大丈夫なんですか? 荒い後はシューキーパーとか使ったほうが
よいでしょうか?
スウェードもサドルソープで洗って大丈夫ですか?
453 :
足元見られる名無しさん:2005/04/26(火) 18:44:31 ID:l4cbWC2R
>>452 ヌバックも然り。
だめぽって書いてなかった?
454 :
437:2005/04/26(火) 20:53:20 ID:epZOkdJq
>>451 ありがとう。確かにそういう方法がよさそうですね。
新聞紙でシューキーパーのようなことをやったほうが
良いのですね。実はシューキーパーを持っていないのです・・
天気の良い日にやってみます。
455 :
451:2005/04/26(火) 21:28:28 ID:bu5tCApN
>>437 ゆっくり乾燥させないと 変形やヒビやムラができちゃうよ。
直射日光は厳禁 とにかく風通しの良いところで 日陰干し
新聞紙も適度に交換しながら 気長に乾かしましょう
完全に乾かさないとこれからの季節 すぐカビが生えます。
新聞紙をキッチンペーパーで包むと インク汚れ防げます
456 :
足元見られる名無しさん:2005/04/27(水) 23:08:23 ID:b6YosAVQ
シューツリーのことで質問です。
靴と同じブランドのところで買うのが一番いいんでしょうか?
今持ってる靴を買った店ではツリーが売られてなかったんですが、
そういう場合は、どこのでもいいんでしょうか?
また、ここのツリーが一番イイ!!とかいうのもあるんでしょうか?
457 :
足元見られる名無しさん:2005/04/27(水) 23:42:22 ID:mwFjdHNT
>>456 >>靴と同じブランドのところで買うのが一番いいんでしょうか?
一部のブランドを除いては他社メーカー(コロニルやコルド製のシューキーパー)に
自分のブランドのロゴプレートを貼り付けて高額で売ってるだけだから無駄なだけ。
キーパーのブランドロゴに価値を見出さないなら無駄に高いだけだ。
つまり買うなら先に挙げたコロニルやコルドのものがお勧めでも有るわな。
458 :
無名モデル:2005/04/28(木) 19:01:43 ID:LWkIcXkN
ティンバーランドのブーツあるんだけど、ヌバックのとこの汚れ
目立ってきてるんだけどヤスリで削ったら綺麗になるってホント?
>>457 トンクス
コロニル、コルド、肝に銘じておきます。
シューキーパーで木型に近い形で作っているのはDUNKELMAN。高いけどまじお勧め。
461 :
足元見られる名無しさん:2005/04/28(木) 21:20:02 ID:3GDj3BnU
俺はその靴メーカー専用のシューキーパーお勧めしておく
シューキーパーはまず、ワンサイズ刻みで売っているのがいい
S, M, Lタイプので1cm大きいとか、小さいのは辞めておいたほうがいい
サイズがピッタリのが見つかったら、あとは甲の高さを
見てその靴に合うやつがベスト
甲の低いイタリア靴に、甲の高い日本製キーパーを入れると
型崩れを起こす
462 :
足元見られる名無しさん:2005/04/28(木) 21:20:52 ID:3GDj3BnU
↑専用キーパーがお勧めなのは甲の高さが合っているから
463 :
足元見られる名無しさん:2005/04/28(木) 21:22:04 ID:J3BaDgx9
>>461 ということは、大雑把に言うと、イタリア靴にはイタリア製ツリーを入れた方がいいってことですか?
>>458 ある程度の汚れなら、消しゴムできれいになるよ
465 :
足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 00:13:04 ID:agacKXDz
>>463 その選び方は危険かも
自分の目で甲が高いか低いかを見て買うのでも十分だと思うけど、
心配なら靴屋にその靴を履いていき、これ用のツリーくださいって言えばOK
>463
461−462のいい加減な書き込みは信じない方が吉。句読点もまともに打てない無学だし。
今時「イタリア靴は甲が低く、日本靴は甲が高い」なんて事は全く無いし
一般的に市販されてる優良キーパーはドイツ、フランス、イギリス製がほとんど。
それのS,M,L選択で全く不都合は出ないよ。(一部特殊な木型の靴を除く)
実際に買って、自分の靴に入れてみれば理解出来るが「甲が高くて靴が型崩れする」ような
キーパーなんか皆無に近いよ。
467 :
足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 00:57:34 ID:agacKXDz
>>466 シワができる部分が甲だから、そこの部分が張るようなツリーがいいと思ってる?
そんな状態で何年も使っていると確実に靴が変形するよ。
ツリーは木型とほぼ同型でつま先〜かかと方向へ適度な強さで引っ張ってやる
ようなのが理想なんだ。ツリーの甲が靴の甲を持ち上げるような状態のツリーは
最悪と言っていい。
そういう観点から、S,M,Lサイズだとちょうどその中間のサイズの靴の場合
シワを伸ばせないか、靴を傷めるかのどちらかになる。
468 :
足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 01:45:40 ID:DSzyCNvQ
>467
一般的に「S,M.L」と言う分け方をしてるキーパーはバネや調ネジで前後に対処出来るようになってるんだよね。
それとさぁ、
>>467は「甲が張るようなツリーが良い。」なんて書いてないね。もう少しちゃんと文章が
理解出来るようになってからレスしようよ。
---------------------------------------------------------------
>>466 >>「甲が高くて靴が型崩れする」ような キーパーなんか皆無に近いよ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑同じ事を言っている↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>467 >> ツリーの甲が靴の甲を持ち上げるような状態のツリーは 最悪と言っていい。
--------------------------------------------------------------
ところで、俺が推奨したコルドやコロニルのキーパーは日本では一般的だが
甲が高いと言う事は全く無いんだよね。コロニルなんか甲そのものが無い。
逆に各サイズ、ラスト毎に細かくキーパーをラインナップしているエドワードグリーンなどは
甲部分も結構高くて持ち上げるような形になってるんだよね。これはグリーンの考え方が
間違っているという事でしょうかね?是非とも御高説を賜りたいものですねぇ〜。
おいらのグリーンはもう5,6年はそう言うキーパーで保管してるがシワもキレイに伸びるし
型崩れの気配すら感じないけどね。
またディアマンチョか。
でも今回の主張はほぼ同意。
467は ただの知ったかちゃんだろ。だいたい各サイズ毎にツリーを揃えてるメーカーなんて
EGやらLOBBやら超一流ブランド位なもんだろ。
EGの場合はほんとに靴にピッタリで押し込むようにセットしないと入らない事を心配して
「こんなにピチピチで靴が壊れないですか?」なんて思う人も多いらしいけどね。
だいたいスリッポンは別にしてレースアップの靴に対して甲が高いキーパーなんて
あるはずも無いよ。まさかスリッポンシューズの話をしてる訳じゃないだろ?w
471 :
足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 02:02:37 ID:agacKXDz
・句読点もまともに打てない無学だし。
・もう少しちゃんと文章が理解出来るようになってからレスしようよ。
・↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑同じ事を言っている↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・是非とも御高説を賜りたいものですねぇ〜。
こういうことを言葉の節々に入れるとは人間性を疑うねww
しかも携帯を使って自分に同意してるよ(プゲラ
そういえば467の書いてるコトって今月号のBeginかなにかファッション誌に
書いてあったことそのまんまだなw
暇つぶしに立ち読みしただけだから詳しくは覚えてないけど。
典型的な受け売り人間w
> 暇つぶしに立ち読みしただけだから詳しくは覚えてないけど。
474 :
足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 03:35:20 ID:HCc+pEVW
あはは
>>こういうことを言葉の節々に入れるとは人間性を疑うねww
>>しかも携帯を使って自分に同意してるよ(プゲラ
文章に「ww」とか「プゲラ」なんぞと入れてる野郎の方が余程 品性が無いと思えるが?>471
おまけに句読点がまともに打てないと言う低知能丸出しの愚鈍さもね。
ファッション誌の 『 受 け 売 り 』 (しかも間違った情報なのに) を さも自分の意見のように
書き連ねて好い気になってもバレちゃあ反論する術もあるまいな。何とも見苦しい野郎だな。
476 :
459:2005/04/29(金) 07:44:01 ID:O7EVkGj/
もしかして、俺のせいで荒れてしまった?
えっと、、、
自分の靴をもって、百貨店の靴売り場か、靴ブランドのお店(ベルルを除く)へ行って
ツリーを合わせてみます。
これで来週の予定が1つ出来た。
わーい、GW期間引きこもらずにry
477 :
足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 09:18:40 ID:RTuqq1Li
GWなのに大漁ですねみなさんwwww
478 :
足元見られる名無しさん:2005/04/30(土) 04:32:03 ID:fxjYlAw8
コロニルのシュートゥリーってバネが弱い気がする。
イタリア靴とかになら良いのかもしれないなぁ。
スェード靴を履いていると、はき皺ができて、その部分の色が薄く(白っぽく)なってしまいます。
これを避ける方法ってありますか?
履かない
481 :
無名:2005/04/30(土) 18:58:40 ID:96LHUeDP
スエード用のカラースプレーなどで補色するぐらいしかないと思います。
482 :
足元見られる名無しさん:2005/04/30(土) 19:05:31 ID:d51fGsYa
大切な靴で足に遇ってるならバネ式はやめとけ。
ハンズやロフト逝っても、置いてる木製シューツリーの大半はバネ式だよね。
プラ製シューツリーにおいてもバネ式が多いように思う(ハンズ&ロフト調べ)。
この間、最寄りのハンズで木製シューツリーを見た時は・・・
20(バネ式):2(ネジ調節式)くらいだったかな。
ちなみに、大丸で売られてる高級紳士靴も軒並みバネ式のツリーが靴の中に入ってた。
そんなオレは色々と悩んだ挙げ句、コルドヌリアンのネジ式を買った。
購入理由は「自分で調節できた方が楽しいから」だがw
バネ式の方が適度なテンションがかかるから優れてるんだけどね。
485 :
足元見られる名無しさん:2005/04/30(土) 22:49:26 ID:B5VItedT
それなりに知ってる人間奈良バネ式でも問題ないが・・・
取り敢えず、適度異常のテンションは有害だと心得てもけ。
486 :
足元見られる名無しさん:2005/05/01(日) 14:32:13 ID:BT2S5Y60
>>483 > ハンズやロフト逝っても、置いてる木製シューツリーの大半はバネ式だよね。
> 20(バネ式):2(ネジ調節式)くらいだったかな。
0.5cm刻みで長さを調節でき、しかもばねもついているので
程よい力加減で皺伸ばしができるシューキーパー見つけました。
ニューバランスの2000円のやつです。
やすいから買ってみただけであんまり期待していなかったんだけど
かなり気に入りました。あと二つぐらい買い足してみようと思います。
レザーソールの革靴を濡らしてしまった。
ドライフラワー作成用のシリカゲルで乾燥してもだいじょぶ?
教えてえろいひと
488 :
無名:2005/05/01(日) 16:34:01 ID:ZEv44Nss
濡れ方にもよりますが、酷く濡れていると仮定すると、まず、丸めた新聞紙
を入れ、丸一日以上置き、靴の中から水がたれてこないぐらいまで水を抜きます。
恐らく、2、3回は新聞紙を換えることになると思います。
その際、敷いた新聞紙の上に靴を置くとよいと思います。
ある程度水が抜けたら、乾燥剤を入れますが、シリカゲルは水を呼ぶことが多いので
注意が必要です。
小生は、西友系のスーパーで売られている、石灰系の乾燥剤を愛用していますが、あまりにも
靴の中が濡れていると、発熱する可能性があります。
489 :
無名:2005/05/01(日) 16:37:03 ID:ZEv44Nss
ある程度、乾燥してきたら、薄く、デリケートクリームやミンクオイル、ラナパー
レザークリスタルなどの保革油の類を塗るとよいと思います。
>>488 水溶液になるのは塩化カルシウムのヤツで、
この水溶液が革につくと革が収縮・硬化し元に戻らなくなる。
石灰は発熱するので、注意が必要。火事になるケースもある。
靴に使うのは除湿力は弱いがシリカゲルが一番安全だと思う。
491 :
足元見られる名無しさん:2005/05/01(日) 17:14:07 ID:hYj8j2hq
ドライヤーが一番早く乾くよ。
492 :
足元見られる名無しさん:2005/05/01(日) 17:53:02 ID:LXhdX3Ss
急に乾かすとまずいんじゃなかったっけ?
ぬれた状態で高温にすると、コラーゲンが変質して硬くなり変形する。
494 :
487:2005/05/01(日) 19:43:10 ID:FchQwRQ+
皆さんありがトン。
靴下にシリカゲルを詰め込んでこれを
新聞紙の代わりに靴に入れようとたくらんでいるのですが。。。
いかがなもんでそう?
最近REDWING渋谷店で1987を買ったんですが、
デジカメをブーツの中に突っ込んで写真を撮ってみたら(結構面白い絵が撮れる)、
つま先辺りに白っぽい粉みたいなものがありました
最初から何か理由があってそういう処置をされてるのかと思いきや・・・、
PCの画面でちゃんと確認してみると、間違いなくカビでした
買ったばかりだし、保存状況も悪くなかった筈(他のブーツは問題なかった)なので、
多分最初からこうだったと思うんですが
ブーツ内側のカビ対策ってどうしたらいいですか?
基本的に外側と同じように拭き取ればいいんですかね?
でもカビって一度生えたら根っ子まで根絶することは(素人の手では)不可能だとも聞きました
なんだったら業者に出してもいいですが、お勧めの業者などはありますか?
これから自分でも調べますが・・・
それにしても最悪だ・・・
>>495 最近っていつの話?
文句言えば交換してもらえるんじゃね?
さっきテレビで瑕疵担保責任がどうのこうのって言ってたよ。
(目に見えない欠陥があった場合に売主が負う責任のこと)
>>496 多分その店の保存状況に問題があったんだと俺は思ってるんだが…
じゃあその店で別のに交換してもらったとしても、結局は同じことじゃないかと
今のブーツから完全にカビを除去できるならそれでいいと思ってる
しかしさっきからググってるんだが、全然それらしき業者が見つからない
あ、一ヶ月か二ヶ月くらい前です
>>499 うへ〜、高い…
やっぱアルコールとか身近で手に入るもの使ってとりあえず対処しようかと…
大体一足カビ生えてるブーツがあったら、他のブーツにまで胞子が飛びそうで怖い
今ベランダに隔離してるけど
あのブーツを履いた時に履いてた靴下に胞子が残ってて、洗濯しても取れなくて、
別のブーツを履いた時にカビが移るんじゃないかとか、
ブーツを置いてる場所(玄関)と風呂との距離が近いワンルームに住んでるので、
カビの胞子が風呂からやってきてるんじゃないかとか、色々考えちまいます
気になりだすともう何もかも怪しく思えてくる
胞子なんて目に見えないし、顔ダニみたいに「あって当たり前」のものなのかも知れないけど
501 :
足元見られる名無しさん:2005/05/02(月) 17:41:53 ID:jT1dQgFB
すみません、教えてもらえますか?
何かで、ブーツを春にしまう直前にクリームぬったりするとかえってよくないと聞いた
ような気がするのですが本当でしょうか? かなり脂気無くなってる感じなので
塗りたい気もするのですが…。
又、それとは別にエナメルブーツのことも訊きたいんですが、詰め物して保存したら
詰め物による圧迫でエナメルが割れてきたりしないでしょうか?
どのようにして保存したら良いのでしょう?
ブーツって、合皮が多いけど。
503 :
無名:2005/05/03(火) 17:32:53 ID:24TFZUke
カビに関しては、昔生やしてしまった事がありますが、結局、クリーニングで綺麗に取れ
その後、再発しなくなりました。
アルコールにドブ付けをしましたが、再発を止めることができませんでした。
環境やその他の条件により異なるかもしれませんが、かなり手間がかかるかもしれません。
504 :
無名:2005/05/03(火) 17:37:03 ID:24TFZUke
エナメル革の靴を履かないときは、エナメル用か、爬虫類用のクリームなり
ローションを塗り(小生はコロンブス製を用いています。)しまうと良いようです。
キーパーや新聞紙などでヒビが入ることはあまり無いと思いますが、革自体の
品質にもよるので、何とも言えません。
505 :
無名:2005/05/03(火) 17:40:31 ID:24TFZUke
>>501 ブーツをしまうときは、まず防カビ剤の入ったクリーナー(靴用であれば概ね
入っています。)で綺麗にした後、クリームなりオイルなりを薄く塗りしまう
と良いと思います。
湿気はカビを呼ぶので何らかの乾燥剤を用いると良いと思います。
>504、505
ありがとうございました。ぬってからしまうことにします。
>>503 その時に使ったアルコールって何パーセントくらいのやつでした?
とりあえず消毒用70%エタノールとかに沈めてみようと思うんですが…
508 :
無名:2005/05/03(火) 18:07:32 ID:24TFZUke
>>507 小生も、薬局で買った薬局方の70パーセントだったと記憶しています。
意外と高いです。(金額は忘れましたが。)
509 :
足元見られる名無しさん:2005/05/03(火) 22:00:53 ID:h3X/2uFk
コードヴァンの皺は左右対称に入るもんですか?どうしたら左右対称に入りますか?一度皺が入ったらもう無理?
510 :
足元見られる名無しさん:2005/05/03(火) 23:38:44 ID:IiUoYkLf
「革には牛乳、これ絶対! 悪いわけがない。」
誰かに言われてガキのころ親父の靴を掃除したっけ。いくら磨いても艶は出なかったけど。
まだやってる人いたら教えて。
511 :
足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 00:56:48 ID:zjEfSfwq
513 :
足元見られる名無しさん:2005/05/04(水) 08:45:28 ID:6MoUcFFU
レザースニーカーってどうも惹かれないな
確かにいい革使ってるんだけど、何万もするように見えない
黒い革靴に、ゴムの踵がこすれて革が引きつれたみたいな痕になってしまったんだが、
これって治るのかな?
黒革靴を磨いてたら小さなシミだか汚れみたいなのがあって、これを落とそうと
必死になって拭いてたらますます大きくなってその部分だけツヤがなくなって
しまいました。これって何だと思いますか?
516 :
足元見られる名無しさん:2005/05/05(木) 01:12:07 ID:1YRtccM9
>>515 おしっこが飛んだんじゃないか?
アンモニアが付くとシミになるよ。
バイク乗る時用にワークブーツ買ったんだけど
結構汚れてきちゃった。
手入れ用品ミンクオイルしかもってないんだけど
このまま塗っちゃって大丈夫なんかな?
519 :
足元見られる名無しさん:2005/05/05(木) 20:29:20 ID:iVRl2c3V
伊勢丹メンズ館で売ってるウリゴーニみたいに艶のある革って、どうやって維持するの?
デリクリだと、てきめんに艶が落ちるような気がするのだが。
仕上げにワックス
521 :
足元見られる名無しさん:2005/05/05(木) 23:10:18 ID:/2FuGG21
黒の革靴にガムテープが貼り付いてたので剥がしたらその部分が白っぽくなってしまいました。
どうすればいいでしょうか?
522 :
足元見られる名無しさん:2005/05/05(木) 23:46:31 ID:0l1NkKAX
>>519 マジレス
グレープフルーツの皮の内側(白い方)にパンプキンシードオイルを一滴垂らして磨くといい
523 :
517:2005/05/06(金) 08:26:15 ID:F7Xs8cTF
あっ!靴用の汚れ落としありました。
これで汚れ落としてから
オイル塗り塗りします。
>>518 そのサドルソープってのよさそうですな
今度見てこよう。
524 :
517:2005/05/06(金) 10:42:26 ID:F7Xs8cTF
あれ?手入れしてたら紐通す所の金具の受け側がどっかいった・・・
525 :
無名:2005/05/06(金) 13:38:44 ID:9Nl6tWEr
>>517 バイク用だと油汚れが付いている可能性が高いので、まずテレピン油や白ガス、ガソリン
などで綺麗に拭き、そのあとに、汚れ落としで拭くと良いと思います。
汚れ落としは蝋分の入っていない物の方が使いやすいです。
526 :
517:2005/05/06(金) 16:59:22 ID:F7Xs8cTF
>>525 そこまでやるようないいブーツじゃないよ
まだ買ったばっかなのにもう
>>524状態になっちゃってるし
作りよくない・・
でもアドバイスありがと
527 :
GT1600:2005/05/07(土) 00:31:38 ID:KUQ8tokF
>>507 沈めるくらいならアルコールの除菌スプレーはいかが?
フマキラーあたりが製品化してたはずです。ググってみてください。
528 :
GT1600:2005/05/07(土) 00:33:31 ID:KUQ8tokF
>>521 まずはガムテープのネバネバを除去しないといけないので、
オレンジの香りのする粘着剤はがしか、テレピン油で拭いてください。
白っぽいのを補色するにはとりあえず黒の靴クリームでやってみてください。
それでダメだったらまたカキコしてください。
>>521 大阪人だったら、まず、梅田阪急5Fの靴コーナーへ行け。
靴クリームの実演販売って形をやってる場所で相談できるぞ。
シューケア用品買わなくても、その白っぽいのを補修してもらえるぞ、きっと。
俺は、靴の表面をガッっと削ったところをパテで補修してもらった。
(なお、何も買わないつもりだったのだが、ちょこっとだけ買い物はしました。)
>>527 キッチン用のキレイキレイ(成分は発酵エタノールとクエン酸と精製水だけだったので)使ってみました
今のところ異常は無いように見えます
しかしアルコールってやつが革にどれくらい悪影響があるのかが気になる…
すぐに蒸発するから、革の水分を奪っていくだけかな、とも思うんですが
革自体を溶かしたりすることは無いかな?
>>528 >>529 サンクス。残念ながら(2ちゃんねらーとしては嬉しいw)大阪人ではないので
薬で落としてクリームベタベタ靴磨き。
肉弾戦の甲斐あってツヤも大分戻ってきました。
(周りとはちょっと違う・・・)
あとは油性ポリッシュで根気よく、、、ですかね?
532 :
GT1600:2005/05/08(日) 03:28:53 ID:iSM5KMgm
>>530 アルコールに浸けるくらいなら消毒用のアルコールスプレーを吹きつける
程度のほうが罪は少ないかな、ってとこです。
消毒用は70〜80%エタノールなので残り20〜30%は水ですが、
無水アルコールは100%なので、たぶん革の水分を奪ってヒビ割れの
原因になるかもです。
>>532 というか両方やっちまいました
薬局で無水エタノール買ってきて、全く希釈しないで昨日の夜ブーツの中にドバドバ入れてみた
一番最初アルコールを染み込ませたウェットティッシュみたいなやつでカビを拭き取った段階で、
もうそれから再発の兆候は無いようでしたが、
やっぱ目に見えない生き物なんで不安なのでやってみました
一応これで生きてるカビは完全に除去した、ということにしようかと思ってます
革への影響ですが、外側の革は元々オイルドレザーだし、ひび割れとかは無いと思うんですが、
内側のインソール部分(多分ヌメ革)が多少心配です
この部分にカビが生えていたわけですが
最初肌色をしていたのに、アルコール使ってから火傷したように色が濃くなってます
多分革が焼けた(少し溶けた)んだと思うんですが…
今後履けるかどうか分からないです
アルコールが乾き次第、次は水洗いしてみるつもりです
534 :
足元見られる名無しさん:2005/05/08(日) 16:50:35 ID:1NjiCxiI
アルコールで革は溶けるの?
染料か顔料が溶けただけでは?
アルコールでカビ菌死ぬの?
塩素系じゃないと無理だと思うよ!
537 :
GT1600:2005/05/08(日) 19:12:41 ID:FeOX5Fb5
>>535 でした。基本的にアルコールはカビに効きませんでしたね。
>>536 そんなのがあるとは知りませんでした。
actikaってことは足と靴の救急箱ですね。行ってみます。
538 :
154:2005/05/08(日) 23:28:29 ID:9C+tdHVt
スティンリムーバー、神田、上野近辺だとどこら辺で売ってますか?
539 :
GT1600:2005/05/09(月) 00:33:37 ID:5r51i40+
>>538 浅草だけどここなんか面白そうデス
彩革の匠(さいかくのしょう)
〒111-0033 東京都台東区花川戸1-13-11 細谷ビル1階
TEL: 03-3844-0222
ハンズでも売ってますけどね。
540 :
足元見られる名無しさん:2005/05/09(月) 00:51:02 ID:uM1eFe01
どなたかステインリムーバーの成分を教えて下さい。
しま、名前消し忘れORZ
>>539 サンクス、銀座線のあっちとこっちか、、、
>>535 無水エタノールの注意書きに、
「濃度によっては細菌などに有効だが、芽胞に対する効果は必ずしも期待できない」
みたいな事が書いてあった
っていうか普通に死ぬ筈
544 :
足元見られる名無しさん:2005/05/09(月) 07:42:03 ID:apkWcpKH
>>543 ビニール袋にアルコール入れたものに
靴入れて三日も放置すれば効くと思う。
>>544 三日もしたらそのビニール袋が溶けるだろ
ビニールはアルコールでは溶けない。
バケツでいいんじゃね?
>>546 合成ゴム、合成樹脂なんかは溶けます
それが溶けない程度のアルコール分じゃカビも死なないんじゃない?
ネタだったらマジレススマン
>>548 てことは靴の接着部分が剥がれちまうってことだな。
>>548 ネタじゃないけど、>545にビニール袋とあったからね。
コンビニ袋のようなポリエチレンなら大丈夫でしょ。
合成ゴムはアルコールで溶けちゃうのは知ってるよ。
昔、理科室にあったアルコールでスニーカーを掃除していて底を溶かしたことある(w
タンニンなめしされた革から、タンニンを全部抜いたらどうなりますか?
鞣す前の状態に戻ったりする?
ウシに戻ります。
553 :
足元見られる名無しさん:2005/05/10(火) 21:58:27 ID:5cly2ZNk
ニートフットオイルってなんですか?なにを目的に使うんでしょう?
いまヌメ革を日焼けさせてるんですが、とある情報でこのオイルを塗ると日焼けが促進されると聞いて。
やってみたいんですがシミになるのが恐くて。
そういう作用はあるんでしょうか?
554 :
足元見られる名無しさん:2005/05/10(火) 22:24:21 ID:QooEqvGY
ちょっと前にラナパーの偽物の話あったでしょ。
今日雑貨屋に入ったらラナパーが999円で売ってたんだけど、これかな。
親爺がずっと見てるので写真取れなかったんだけど、ドイツの国旗が描かれてた。
試してみるかな。
俺も今ヌメ革日焼けさせたいところなんだけど、俺の部屋日向が無いんだよね
だから全然使い始められない
困った
>>553 常温で液体の牛の足のオイル。
塗った直後は色が濃くなるけど、
日焼けが促進されると言うより、
綺麗に焼き色がつくかんじ。
ただし(どんなオイルでも同じだけど)調子に乗って塗りすぎると
とんでもなく酷い状態になる。
>>555 紫外線に当たれば日焼けするよ。
蛍光灯にも紫外線は含まれてるけど日光に比べたら弱いよね。
558 :
553:2005/05/11(水) 02:33:38 ID:w04LTh19
綺麗に色づく、かあ。
塗らないよりは塗ったほうが、綺麗にはなりやすいって事かな?
ハケで塗るとイイッて書いてあったんだけど、素人がやると塗りすぎになるみたいなのでタオルにつけて塗りまっした。
559 :
足元見られる名無しさん:2005/05/11(水) 07:40:32 ID:2oj9wmFq
>>550 >
>>548 > ネタじゃないけど、>545にビニール袋とあったからね。
> コンビニ袋のようなポリエチレンなら大丈夫でしょ。
昔からやってる手法なんだけど、、、実際やってても
ビニール袋はアルコールで溶けたりしない。
>>559 本当にビニール樹脂100%の素材なのか、
そのアルコールの度数はどれくらいなのか、と、
詳しく気にしだしたら色々気になるな
ラピエルってスプレーどうなん?
表革に起毛革にもムートンにも人形wにも使えるっつーのが
どうもぁゃιげな気がするんだが(汗
とにかく時間かけたもん勝ち。
一日一工程、なんなら「塗る」「拭く」で一日あける。
そんなものかな
なあ、靴をライターで炙ってススつけて味を出す、って話聞いたけど本当か?
革、燃えるんじゃないの?俺がだまされてる?
565 :
足元見られる名無しさん:2005/05/15(日) 21:06:08 ID:fw7NAgUv
>>565 「できる男はスタイルから違う」っていう煽り文句でついワロテまう
その手の文にはいつも「いいよ、別にできなくたって」と、思う
568 :
足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 00:13:17 ID:4EFFKryI
まだ買って2週間位のヌメの鞄なんだけど、今日の雨でずぶ濡れになった・・・
対処はどうすれば・・・?
サドルソープは使用可ですか?
捨てるしかないね
570 :
足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 01:08:17 ID:fuXg0Eyi
色むらにならないように湿ったタオルなどで全体を均一に濡らす。
↓
乾くスピードが遅いとカビになるので、扇風機などの冷風を一晩中当てて置く。ドライヤーは変質するのでNG。
↓
クリームを塗る。
万が一色むらが残っても、2、3年使っていれば同じように雨に打たれ、
色むらが色むらに重なってなんともいえない味になるから。
571 :
足元見られる名無しさん:2005/05/22(日) 23:43:23 ID:ITWRq8PY
革の特製を良く知った人による
シューケアのページでお薦めは何処でしょうか?
572 :
GT1600:2005/05/23(月) 00:59:45 ID:wncPIEU4
573 :
足元見られる名無しさん:2005/05/23(月) 21:13:38 ID:/20SvXnP
修理画像がグロに近いんですけど・・・(;´д`)
黒クリーム塗ってたら顔についてしまいました。
洗っても落ちないので頭にきて顔全面に塗ってしまいました。
まるで黒人のようです。
誰が見ても自分とはわかりません。
せっかくだから風呂場覗いたり盗み撮りしてみたくなりました。
でも体に悪くありませんか?
タシーロみたいになるから気をつけろ!
>>574 ワロタ
嘘じゃなければ顔写真うpキボンヌ
>574
エイジングが楽しめそうだな
578 :
無名:2005/05/24(火) 17:52:49 ID:/TJQJeOz
昔、演習のときにやりましたが、靴墨は匂いが気になりました。
サドルソープで顔洗ったことある人いる?レポよろ。
黒靴に黒クリームを塗って磨いてるんですがどんなに磨きこんでも
光をあてると白っぽく光って見えます。
(地が白っぽいってわけじゃありませんw)
これは磨き布が粗くて乱反射してる、って理解でいいんですか?
そりゃいかんなぁ
俺のはちゃんと赤く光るぞ。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
>>580 l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 小学生の勉強からやりなおせ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ な!
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>578 ドーラン使わなかったんですか?
ちなみに何年入隊です?
私はS61入隊ですが靴墨を顔に塗ったこともありませんし回りにもそんな人間はいませんでしたが。
つかネタに釣られた?
584 :
足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 15:33:30 ID:eaWIqD9z
>>583 なぜか、ドーランが売り切れていたので、ためしに塗ってみました。
数人でやりましたが、だれも二度と塗りませんでした。
585 :
583:2005/05/28(土) 21:14:18 ID:bbgOoHtG
>>584 PXは殿様商売ですからね。
CSなんて言葉とは縁がないから在庫切らして演習前に販売機械を喪失したわけですね。
そう言えば20年近く前にカネボウからもドーランが出てましたね。
私は軍ヲタの趣味自衛官だったので米軍のドーランを使って喜んでましたがw
ってスレ違いスマソ。
紫色の革靴を買ったのですが、手入れはどうすればいいのでしょうか?
ブラシをかけて、汚れ落としのクリーナーを塗って、その後は何を付けるのがいいですか?
黒い靴と違って紫の靴墨とかは売っていないしで困っています。
ご教授よろしくお願いいたします。
プレミアータか
紫色の靴だと?!このイモ野郎
ニュートラルのクリームでも塗ってろ
589 :
586:2005/05/29(日) 09:17:01 ID:Hn/IgfSd
>>587 セルジオロッシってやつです
>>588 ニュートラルのクリームですね。
ありがとうございました!!
これで悩みも解決しました。
590 :
足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 11:08:23 ID:llrQRCDy
ミンクオイルはスエードにも効果ある?
スウェードには何も塗っちゃだめ
592 :
GT1600:2005/05/29(日) 11:18:04 ID:dNdBmcU4
>>590 オリジナルミンクオイルスプレーというのだけ使えましたが、会社が倒産。
液状のミンクオイルをスエードに塗るのは、やめといた方がいいでしょう。
593 :
足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 12:56:03 ID:JVCGE8pe
俺ダンク衣類洗剤であらってやったぞ!
>>591 裏に塗るのはどうだろうか
つまり表革に
お前頭いいなwwwwwwwwwwww
596 :
無名:2005/05/29(日) 14:46:59 ID:ohT4UYbO
597 :
無名:2005/05/29(日) 14:49:05 ID:ohT4UYbO
>>594 インナーライニングのある靴ではスエードに何の効き目もないかと。
スエード用のスプレーやリキットがあるのでそれを使えばどうですか?
598 :
GT1600:2005/05/29(日) 15:08:53 ID:dNdBmcU4
599 :
590:2005/05/29(日) 19:02:25 ID:llrQRCDy
サンクス
まぁ基本的には塗るなってことね
スエードは手入れが少なくて済むってのがメリットらしいし
600 :
足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 22:25:49 ID:LcFsR41/
>>590 >スエードは手入れが少なくて済むってのがメリットらしいし
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
靴にクリーム塗る前に、古いクリームを落とす
って、どの程度落とせばいいの?
布で綺麗に磨く程度?
それともキッチリ洗い落とすくらい落とさなきゃダメ?
白くなるまで
>>601 クリーム落としたらツヤが消えるからわかる。
604 :
GT1600:2005/05/30(月) 04:17:30 ID:PP51a1mj
>>601 革はある程度湿気が必要で、クリームの成分であるワックスで革の通気孔を
塞いでしまうと湿気もとり込みにくくなり、ひび割れの原因になります。
それの防止のため水溶性のクリーナー(ステインリムーバーなど)で
ワックスを落とすと同時に適度に湿気を与えて保革とするわけです。
ということは布で拭いただけではワックスの入った靴クリームは落とせません。
なお、塗るだけでピカピカ、みたいな液体ワックスを塗った靴は...終わってます。
メルトニアン一個あれば充分だよ。
もう売ってないけどな
607 :
足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 14:47:50 ID:0NlJoBmm
え?メルトニアンはもう売ってないのか?
608 :
足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 15:20:20 ID:R1iJbvRC
まぁ、革靴ならステインリムーバー使わなくても新しいクリーム塗ってりゃ
古いクリームは落ちるんだけどな。
うちはウィスキー(ジンとかウォッカは駄目だった)を布に含ませた後
クリームを米粒一つくらい取って薄く伸ばしてる。
モルト仕上げというらしいが、なかなか艶が出て良い。
洒落たことしやがって
>>604 ご親切にどうもありがとう!(・∀・)
そっか、ちゃんと落とさなきゃならんのか
結構、大仕事だな・・・・
来週やるかぁ〜
>>610 革によっては色が抜けたり質感変わったりするから、
目立たない部分で試してからな。
>>611 靴の革部分で一番目立たないところってドコだろう?
内側のくるぶしの下の辺り、とかかなぁ?
革のクリーム落としってサドルソープでもいいの?
ステインリムーバ持ってないんで
先ず初心者サイト読んで来いよ
616 :
足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 23:58:59 ID:bCFlNrVh
サドルソープは汚れおとしの最終手段と考えておいたほうがいいんじゃないかな?
まずはクリーナーを試し、次にステインリムーバーを試し、それでもだめなら
サドルソープで丸洗い・・・
がよろしいかと思われ。
面倒じゃなければサドルソープ使えばいいんじゃないの?
別に革がどうにかなる訳でもないし
性質の違うものを比較するかな
620 :
無名:2005/05/31(火) 18:30:18 ID:J6pidVii
サドルソープは蝋分が落ちにくいので靴墨落し(クリームも)は疲れます。
621 :
足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 00:07:40 ID:kGH36WS5
>>619 履いてりゃわかると思うけど、ワックスなんかで表面保護が出来ないからスェードは結構汚れやすい。
雨にも弱いし、防水スプレーかけすぎれば起毛が寝てしまう、一日履けばこすれたところが寝てしまい、
帰宅後手入れして起毛して箱に入れてしまえば、面に接する部分がまた寝てしまうので出かける前に
起毛ブラッシングの必要もある。
スェードを綺麗に保たせるのは結構大変。
汚くなったらどうしようもないからスエード敬遠しがちだわ
どうにかしようと頑張ると取り返しつかなくなるし…
623 :
GT1600:2005/06/01(水) 01:05:53 ID:8+pSVEa6
>>621 箱に入れてしまうと通気性悪いです。本題とちょっとずれますが。
624 :
621:2005/06/01(水) 01:31:21 ID:kGH36WS5
>>623 スェードに限らず、革靴は手入れの終わった後に箱にしまってる。
GT1600さんの自宅じゃどうしてるか知らないが、出しっぱなしだと邪魔になるし
またそんなにスペースもない。
さらに建物の位置が良くないのか、玄関は少し湿っぽいのでね。
包み紙に包んでシリカゲルを入れた状態で保管してるが、
2年経つ今でも酷い状態には見えないが…
625 :
足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 07:59:51 ID:yUQDlkaF
>>624 革には水分も必要なので乾きすぎるとヒビワレも起きるよ。
湿っぽいのが幸いなのかな。
>>621 純粋に耐久性だけ見た場合は?
つまり、手入れしない普通の革と、手入れしないスェードならどっちが長持ちする?
627 :
足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 10:52:24 ID:vCy4Nmqy
スウェードのほうがそれは長持ちするさ。
革の手入れなんて表面の手入れなんだから。
628 :
足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 10:53:35 ID:vCy4Nmqy
なめした革には油なんて要らないんだよ。
セーム革なんて何年でももつよ。水洗いしかしなくてもまったくもんだいない。
WHCのブライドルレザーの財布が雨に濡れて水ぶくれになっちまいました。
どうすれば目立たなくなるのでしょうか?
630 :
足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 11:57:26 ID:vCy4Nmqy
全体をお湯で絞ったタオルで拭くのがいいよ。
革の水染みには、全体を同じように濡らすのが効果的。
ただし乾かす段階では絶対に熱を加えてはいけない。
革は水分を帯びた状態で熱をかけると、膠と同じように結合組織が深く絡みついて硬化する。
革製品には水分も必要、って良く聞くけど、オイルドレザーには油分だけあればいいんじゃないかと思ってる俺
やっぱ湿気ゼロはまずいかな?
632 :
足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 15:38:03 ID:vCy4Nmqy
別にいいんじゃね?オイルドレザーだからって無闇に油塗ればいいってわけじゃないだろうし。
動物性脂肪は酸化して変質しやすいから塗るにしても少しがいいんだ。
633 :
無名:2005/06/01(水) 17:17:02 ID:JjQT9c1g
>>631 日本は湿気が多いので、勝手に水分を含むのでは?
634 :
足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 19:18:58 ID:QVccwez2
ハンズセレクトの乳化性クリーム(コロンブス製)とコロンブスのカラーリペアって結局成分同じか?
>>631 てか手で持ったりしてる限り湿気ゼロはありえない
636 :
足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 20:54:31 ID:vCy4Nmqy
というか、履いている限りもの凄い湿気が常に出入りするから気にすることはないんだけど。
>>635 いや除湿機フル稼働の部屋に保管するのはアリか?、という疑問からだったんだけど
638 :
足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 22:45:26 ID:vCy4Nmqy
以前ためしてガッテンでやってたけど、
靴墨って相当に良くないみたいだね。
あれを厚く塗ると靴の中に湿気がこもって通気性が極端に悪くなるそうだ。
プロはごく薄く塗るらしい。
俺はそれを知ってからはテレピン油で薄めてごくわずかだけしか塗らないようにしてる。
639 :
足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 00:06:06 ID:9Y6zBjCr
きっちり布で乾拭きして、
無駄な表面のクリームを取れば大丈夫じゃないの?
俺はあれに時間をかけて丁寧にやってるけど。
640 :
足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 00:53:34 ID:MxlMTYvf
でも塗り重ねるうちに厚くなるよ、知らず知らずに。
テレピンで一度全部落としてみると、相当な量のクリームが堆積してる。
甲の辺りがきついんだけど、固く丸めた新聞紙とかを突っ込んでおけば効果ある?
642 :
GT1600:2005/06/02(木) 15:00:24 ID:nYMtTt0M
>>641 ないと思います。
スムースレザーでしたらウォーリー「レザーストレッチ」をお勧めします。
643 :
無名:2005/06/02(木) 15:08:14 ID:f1UknjCX
隔週位でクリームや靴墨を落とせばあまり厚塗りを気にしなくても良いような気もします。
ただし、鱗状に靴墨やクリームが剥がれる人は塗りすぎと思われます。
靴じゃないんだけど、結構前に鹿革の小物買った
で、暫く放置してたんだけど、どうも表面が白っぽくなってるように見える
要するに、何が起きちゃったんですかね?
あと鹿革の手入れってどうしたらいいんですか?
買った店で聞いたら、「別にしなくていい」って話だったんですが
カビでは
646 :
足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 20:51:02 ID:MxlMTYvf
カビかも
647 :
足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 21:40:04 ID:qFUyUARM
かびにきまっとるがな
>>642 じゃあはき続けることでしか改善の可能性無し?
649 :
足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 22:27:48 ID:MxlMTYvf
そこまで行ったら石鹸で水に漬けて丸洗い。
で、タオルで水気を取ってから日陰でゆっくり干す。
650 :
足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 22:28:14 ID:p7Z69Foh
>>648 だからスムースレザーならストレッチで伸ばせって書いてあるだろ?
どんな靴履いてるのか明記してくれなきゃアドバイスしようがないじゃねえか
彼はスムーズレザーがなんだか解らないんだと想う
>>645-647 カビ…、っぽい感じではないんですが…
白いカビと言えばケカビですかね?
指で擦ってみても他の部分と変わらないし、どうもそんな感じじゃないです
或いは元々こんな色だったのかも知れないし、
いや、「変質した」という線で考えてみますけど、
「少なくとも鹿革が自然に脱色するなんて事は無い」
という認識でいいんでしょうか?
あとヌメ革なんかは日焼けしたりしますが、鹿は日光で色変わったりしますか?
塩じゃないの?
655 :
足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 00:26:03 ID:8aRkpr6O
塩にきまっとるがな
いずれにしてもサドルソープで洗え、つーことだ。
ワークブーツに汚れたままミンクオイル塗るとまずいですか?
というかもう遅いかもしれないですけど
紐の靴ベロ?の所に紐のあとが黒々と。
革と同化しちゃってるような・・
オイル塗りすぎかな
658 :
GT1600:2005/06/03(金) 04:15:51 ID:MWLzXaUN
>>657 それもアジでしょう。いいじゃないですか。
659 :
足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 11:19:31 ID:cBEzhIHW
紐の跡はオイルと関係なく革が摩擦で濃い色になる。
660 :
足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 11:35:42 ID:2NquypCy
革って知れば知るほどファッションの自由度狭まるね。とくに靴。
エキゾレザーとか欲しいけど後々のメンテ考えると値段と釣り合わねー気がする。
ある程度自制して割りきっていかないと毎日同じような服しか着れなくなるわ。
腫れ物に触るような靴との接し方は嫌だし。。と、思いつつメンテに励む毎日
バスケ部の時に使ってたボール用のクリームで手入れしてます。
防水加工もされてなかなか綺麗になります。
663 :
足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 20:14:19 ID:cBEzhIHW
シリコンオイル入りか?
>>662 バスケットボールはツバで磨くもんだぜ!
665 :
足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 01:36:52 ID:U63L7Wf/
今日の夕方の雨でスエードの靴ヤラレタんですが、まだ湿り気の残るこの靴、
なんか今のうちにした方がいい対処無いですか?
中に丸めた新聞紙等詰めて型崩れ防止、湿り気をとる ・・・ とか
カジュアルな感じの靴なんで、今持ってるシューツリーではあんまりフィットしなさそうです
検索しても、特に濡れているときの対処載ってなかったんですが、乾いてから普通に
汚れ落とす要領で手入れすればいいんですかね?
666 :
足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 08:36:00 ID:DP78hRH5
スエード用のお手入れで十分だよ。
スエードブラシとスエード用の防水スプレーで。
新聞紙って色移りしない?ツリー安いのでもあればいいね。
668 :
足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 10:30:26 ID:4SkIIKB9
>>665 もう遅いかもしれないが・・・
雨に当たったときは、雨染みが出来るのを防ぐために一度全体を水で軽く濡らしてしまう。
その後にゆっくり乾かす。
乾いたらブラッシングをして終わり。
669 :
足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 10:32:43 ID:WzVreSDI
コルテとかJ.M Westonなどのフランス靴を通販で手に入れたいんだけど、どこかいいところ知らない?
670 :
足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 10:45:23 ID:WzVreSDI
あ、スレ間違えた
>>666,668
さんくす
乾いて起毛がカピカピになっちゃうとか、縮んじゃうとか心配だったけど、とりあえず大丈夫だったわ〜
でも、濡れてないところとの境がシミになっちゃったから、全体ぬらししてみます。
あんまりきつく絞ってない布で湿り気を与える感じでいいかな? >全体ぬらし
ヴィンテージスニーカーの革の手入れも革靴と同じでいい?
特に白のスキンの場合
手入れの前に、スキンとレザーの違いを学びなさい。
674 :
足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 19:16:23 ID:4SkIIKB9
>>672 デリケートクリームがベスト。
色が剥げてる部分が気になるのなら白の乳化性クリームをごく少量。
675 :
足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 19:20:03 ID:VAirtdHz
677 :
667:2005/06/05(日) 21:47:57 ID:sRphUSrc
結局買ってしまったよ。
まあ、使うのは安物の革靴(3000円前後)のやつだからいいかなと。
少しでも革靴が長く使えますように・・・
678 :
足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 21:59:22 ID:4SkIIKB9
ラナパーのそのまんまパクリだなw値段は安い。
679 :
足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 23:09:51 ID:WXPErM0t
ラナパ―使っている人いたら
感想きかせて下さい。
本当にこれひとつでOKなんですか?
680 :
足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 23:28:22 ID:GQzlAdwq
681 :
足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 00:09:01 ID:7u2ltnr3
>>679 ラナパーはよく伸びるんだよ。
だから少ない量で広い面積を艶やかに出来るのでけっこう便利。
682 :
足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 00:24:16 ID:C3rDc3gj
680,681
レスサンクスです。
参考になりました。
あとは通気性が妨げられないかが気になる所です。
今度買ってみます。
683 :
667:2005/06/06(月) 20:04:32 ID:slxo3Bfz
684 :
足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 22:19:02 ID:oY7+fLkF
俺もアンティーク加工靴が半年ぐらいかかって均一な色になってしまった・・・。
クリーナーを使わず、クリームだけのほうがいいのかもね。
685 :
無名:2005/06/07(火) 01:14:04 ID:6tdM8g4W
アンティーク加工は靴墨などを用いて行うので、手を加えると取れてしまうと思います。
686 :
足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 01:16:48 ID:X9Yiyu6l
先月買ったグレンソンは、履く前にデリクリで手入れをした段階でアンティーク仕上げ
が取れて普通の茶革になったよ。
むしろすっきりした。
687 :
足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 10:47:24 ID:WidelQgc
スムースレザーの普段の手入れなんだけど毎回ステインリムーバ使ってる?
普通に街歩くくらいならそんなにも汚れはしないんだけどそれでも毎回リムーバで落とす
→デリクリ→乳化クリームの必要あり?1回外出する度にステインリムーバ使ってると減るのはえー
はえー しょっちゅうリムーバばっか買ってる
688 :
足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 16:29:49 ID:MStYOnhS
>>687 油性ワックスを使ってないならリムーバー使わなくても良いと思う。
乳化性クリームを薄く塗り伸ばす事を心がけていれば3回履く毎に1回ぐらいの頻度でいいんじゃないかな。
デリクリも毎回塗ってるようだけど、これも革の具合を見て使ったり使わなかったり
判断していけばいいんじゃないかな。多分これも毎回使う必要ないと思う。
生き物の世話と一緒ですな。
689 :
足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 20:17:47 ID:Ri8aVsh7
>>687 漏れもリムーバ→デリクリ→乳化性クリ派だが、
リムーバ投入は2週間に1回位かなぁ。
大雨とか直撃して潮吹きしたらサイクルは短くなるけど。
普段は乾拭き(状況により固絞り雑巾)してブラッシングしてる。
そんなに毎日やる時間ないし。
690 :
足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 03:38:47 ID:FfCN8Py6
リムーバ→デリクリは毎度してるけど乳化性クリームした方がいいのかな?
前者は両方ともモブレイの使ってるけど、乳化性クリームのお勧めあったら教えて下さい
商品名と違ったりしてるから正確に知りたいので…
691 :
足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 04:46:41 ID:B4jU1MGH
>>690 特に問題なしと思います。
艶を出したいときなどは乳化性クリームを使うと良いとは思いますが…
それと、乳化性クリームについてまとめてみました。
基準はM.モウブレィにしてます。
若干データが足りないと思いますので詳しい方補足お願いします。
◎【基準】M.モウブレィ
・R&D社の提供する乳化性クリーム、安定した人気を誇る
◎コルドニエ・アングレーゼ
・クリームが伸びやすい
・艶が出る
・値段タカス
◎サフィール
・艶が出る
・革との相性アリ
・スコッチグレインお奨め
◎KIWI
・艶が出る
・大体の靴に適する
・ワシントン靴店お奨め
◎DASCO
・取扱店舗が少ない
・大体の靴に適する
・三越お奨め
◎ハンズオリジナル
・取扱店舗が少ない
・値段ヤスシ
・値段に相応
692 :
687:2005/06/08(水) 09:26:15 ID:eKIKsDfY
>>688 >>689 レスさんくす。実は俺もリムーバとデリクリは革の様子みて投入でいいんじゃないか、と思って
る。つまり日常的には乳化クリのみで良いかと。でも某修理サイトでは乳化クリも蜜蝋含んでる
から革の呼吸を妨げます、と。化粧して翌日化粧落とさずに上塗りして肌によいですか?
と。で、それから毎度リムーバ&デリクリ投入してるんだけど、これがマンドクセ。ほんとのとこ
どうなんかな、と思って。
ちなみに乳化クリはハンズオリジナルです。値段安いし色数多いし
コロニルのディアマンテはどう?
694 :
足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 11:05:45 ID:POkBl3EG
ウォーリーのファッションレザークリーム使ってますが
これも乳化性クリームなんですかね。
マンチョキターーー!
696 :
足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 11:49:47 ID:vfMr8Bd3
>>692 デリケートクリームに含まれるのは蜜蝋じゃなくてラノリンだから大丈夫だよ。
動物性油脂だから日光浴すれば表面に浮いてくる。
697 :
692:2005/06/08(水) 13:25:20 ID:eKIKsDfY
>>696 あ、いやそうじゃなくて・・・文章変でしたかね?
デリクリじゃなく乳化性クリームのことだたんですが・・
てかそもそもデリクリって乳化性クリームじゃないの?
699 :
足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 17:42:37 ID:vfMr8Bd3
水と油が混ざった状態になってるのが乳化性
デリクリは典型的な乳化性クリーム
>>697の言ってるのは顔料が入っているような艶出し成分の強い乳化性靴クリームのことかも。
700get!
701 :
足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 21:53:55 ID:FfCN8Py6
>>687 ハンズのクリームって色褪せてこない?
4ヶ月目で黒が変色しちゃったんで使わなくなったんだけど
ハズレ引いたのかな?
ともあれ、この件でハンズクリームの信用度が落ちた。
>>693 こないだ大峡の人にあったらコロニル薦められたよ
ディアマンテはコードバンにいいらしいときいた
大場の人はディアマンテなんて言わない。ディアマント。
普通に間違えたよ・・・
しかし大場もどうかと思うがw
>703
あれって、やっぱデリケートクリームみたいなもんなのかね。
鞄にしか使ったことないんだけど。
707 :
足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 22:47:47 ID:y4i6Y3Yy
茶色いコードバンの小銭入れなんですけど、どう手入れしたらいいんですか??
今までずっとほったらかしにしてきて手入れしたことなかったので・・・
708 :
GT1600:2005/06/11(土) 00:44:53 ID:y+mZk9Zp
>>707 ほったらかしで不都合がなかったのならほったらかしで良いんじゃないですか?
靴と違って雨があたったりしないでしょうし、
素手でつかめば手の脂と汗その他がつくので、それでいいと思います。
709 :
足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 01:17:40 ID:AFz9Lq/I
>>707 そのコードバンには表面に樹脂加工がしてあります。
よって保革クリーム塗っても意味ないです。
汚れが気になったら硬絞り雑巾で拭くぐらいで十分。
一年間以上下駄箱で眠っていたブーツを出してみたら、
革全体がベトベトになってました。
ベトベトを落とす事は可能でしょうか?
711 :
足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 02:18:19 ID:XLjuSx3r
丸洗いしかねーべ
なんかデリクリ塗るより塗らないほうがきれいに履けてる気がするんだけど・・・
具体的に言うと、デリクリ塗ると、確かに革は柔らかくなるんだけど、大量に小皺が入っちゃうんだよね
713 :
足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 12:40:17 ID:Cz71IO1a
皆様、雨の多くなるこれからの季節、手入れはどうしてまつか?
俺の場合、翌日雨っぽかったら防水スプレーしてます。でも、帰宅後が面倒。結局
当日雨が降っても降らなくてもフッソコーティングされたままだと革組織が目詰ま
りしそうなので必ずその日のうちにリムーバで落として日陰干しです。で、デリク
リ、靴クリ、完了、と。実際、防水スプレーってどうなんでしょう?
714 :
無名:2005/06/11(土) 13:04:05 ID:3EU7WXjI
小生はスプレーは使いません。
靴全体に薄く固形靴墨を塗り防水効果を出しています。
昔はコロニルなどから出ている、防水クリームを用いていましたが、雰囲気があまり
好きになれなかったので止めました。
ラナパー塗る
日本では入手が難しいんだけど、
大量生産、大量消費向けの石油化学系の成分を一切使わない、
自然素材のみの先人が培ってきた昔のレシピを再現したすごいクリーム見つけちまった。
天然素材しか使ってないので環境にも優しく、
皮革にとっても最良のケアが出来る。
製品名は、
717 :
足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 22:37:02 ID:AFz9Lq/I
↑キウィ
718 :
足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 00:50:15 ID:2ly5Tkn1
今日、革靴でガムを踏んづけてしまいました…orz
革底にガムがべっとりこびりついています。
きれいにとる方法はないでしょうか?
>>718 氷を当てて冷やして、その後にヘラ状のもので削り取る。
もしくは、ステインリムーバーでひたすらふき取る。
720 :
足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 01:34:04 ID:g8WLdwXF
>>718 冷凍庫にしばらくいれてからヘラみたいので取ってたテレビ見たことあるよ
ウルルンだったかな?
>>718 S.フィッツジェラルドにもダンスパーティーで
ガム踏んづけたお嬢さんが登場します。
そのお嬢さんは男友達に駐車場に停めてあった車の
ガソリンをタンクから抜かせて作った油溜まりで問題解決。
ピーナツバターで取れるという秘儀もあるらしい
723 :
718:2005/06/12(日) 02:50:33 ID:2ly5Tkn1
>>719-722 レスありがとうございました。
氷でこすりつけ→ヘラ(いらなくなったカード)で削る
をくりかえした結果なんとかとれたようです。
まだベタベタ感がわずかに残っているので
ステインリムーバーを買ってきて仕上げようと思います。
>>723 ガマンできるくらいなら、ステインリムーバーはやめたほうがいいよ
それほど取れないと思うし、ソールの油分とれちゃうとよくないから
725 :
GT1600:2005/06/12(日) 04:29:58 ID:M85TqvSA
>>723 どこでも売ってるチューブ入りの靴クリーナーでとれます。
ワックスは落とせなかったりしますが、、、、
726 :
足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 06:32:07 ID:eL2grj80
8年ほど放置してたRWのエンジニアなんだけど、革用のクリーナーなどは持ってない。
どうやって手入れすればいいですかね?ミンクオイルはあるんだけど、水拭き空拭き
くらいじゃ綺麗にならなそうなんだけど、丸洗いとかしちゃっても大丈夫ですか?
728 :
足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 07:47:52 ID:eL2grj80
サドルソープじゃなくて普通の洗剤や石鹸でやったらまずいですか?
まずいならサドルソープ買いに行きますが、普通の靴屋に売ってますかね?
>>728 靴屋、ホームセンター、スーパーなどで売ってるよ
できれば革専用が安全だよ、チャレンジするなら止めないけど
ガビガビになりそう
731 :
足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 09:47:13 ID:eL2grj80
素直に買いに行く事にします。ありがと
>>731 ぬらす前に乾拭きかブラッシング(捨てる歯ブラシなどでOK)で
できるだけ埃や汚れを落としたほうがいいよ。
ソープよく泡立てて、靴の汚れを泡に写し取る感じでやさしく拭きましょう。
決して強くこすらないように、ムラやシミなど全てがきれいになるわけでは
ありません、陰干しするときは新聞紙をつめて形を整えましょう。
733 :
無名:2005/06/12(日) 15:27:48 ID:w/Zh4dfj
>>728 無添加の石鹸ならグリセリンが残っているので問題ないと思います。
丸洗いの時にはサドルソープは使いません。
ただし、梅雨入りしているようなのでカビのリスクが高いと思います。
ユーレル素材とかいうバイク用革のグローブ買ったんだけど
これも通常通りの革のメンテでいいのかな?
735 :
無名:2005/06/13(月) 03:14:22 ID:zy9BREXi
>>734 革製品というよりは、普通に洗濯をして良い筈です。
洗濯ネットに入れて洗濯機で洗うのがベターかと思います。
何色判りませんが、色落ちをする可能性があるので、白物とは一緒にしないほうが
安全かもしれません。
モゥブレイのデリケートクリームってどのくらいの量塗れば良いんですかね。
靴クリームと同じくらい?
薄い膜が出来る程度
なんつってもラナパーが一番少ない量で一番広く伸びるぞ
オクで安いの買ったけど、もっと安く売ってるとこないかな?
>>679ですが先週ハンズでラナパ―買ってきました。
すごいのびますね、ちょっとの量で靴全体塗れる!
塗りたてはテカテカですが10分もするとしっとりした感じになります。
雨がふったので早速役立ちました。
>>739 あれ不思議とよく伸びるんだよな。しかも革によく馴染むし万能。
ヌメ革にも使えた。
デリクリもいいんだが、あれは全然伸びないし耐水性はないからあくまでトリートメントだな。
あと、ミンクオイルみたいな臭気が全然ないのに効果はミンクオイルと同じように強力
ってのが気に入ってる>ラナパ
742 :
足元見られる名無しさん:2005/06/14(火) 00:57:11 ID:ASBFvMQk
ラナパ〜出品者で〜す
いやいや、そう疑うなってば。
ワセリンって革に悪影響無いの?
ttp://www.rakuten.co.jp/actika/408318/502245/502059/ このスエード用クリーナー使ってみたんだけど・・・・・・・・・
何も起きない
っていうか、スプレーしても湿るだけで、汚れが浮いてくるわけでもなんでもない
スプレーしたところを布で拭いてみても、布が全然汚れない
コレって、このクリーナーじゃ落ちない汚れ ってコト?
吹きかけると少し泡だって、白い泡が汚れを浮かしてチョット茶色くなってきて
ソレをキレイな布でこすらないように丁寧にふき取る
みたいのを想像してたんだけど
746 :
GT1600:2005/06/15(水) 02:32:32 ID:tOC2+nl9
>>745 メルトニアンかコロニルのクリーナーを使ってみてください。
汚れが浮く、とまでは行かないかもしれませんが。
ラナパーって通気性はどうなのさ?
通気性は問題ない。もともと薄く伸びるタイプだからあまりロウが多くない。
へー
で、成分比率で何%?
比率はしらん。使った感じ。
先日買ったミュールが小さいのですが革をのばす方法なんてありますか?
753 :
足元見られる名無しさん:2005/06/17(金) 15:52:21 ID:Hykf9Q4y
ふむふむ・・・ちなみに羊革なんですがのびますかね^^;
のびますかねっておかしいですね・・・
のびるんですかねぇ?
756 :
足元見られる名無しさん:2005/06/17(金) 22:13:16 ID:8Z4DSOEZ
大丈夫だと思うけど。
あ、wolyのシューストレッチはスムースレザー専用です。念のため。
757 :
無名:2005/06/18(土) 01:03:17 ID:qrWmizpS
羊革は伸びすぎることが多いので気をつけて少しずつ伸ばしたほうが安全と思い
ます。
758 :
羊革パンプス:2005/06/18(土) 01:33:16 ID:fwWiSIb7
ミュールって書きましたがパンプスの誤りでした!(どうでもいいか・・
>>756 買ったやつがスムースレザーがどうかがわからなひです・・・
>>757 そうなんですか^^
羊革ってちょっとくちゃいですよね・・・
羊革で手袋を作っている光景をテレビで見たことあるけれど
思い切り伸ばしながら作ってたよ。
760 :
無名:2005/06/18(土) 01:53:58 ID:qrWmizpS
>>759 手袋は動きが激しいので(靴より)ある程度伸ばし、使い込むうちに
サイズが変わり過ぎないようにするようです。
>>760 なるほど。
それにしてもビヨーンって良く伸びる革だと思って感心して見てたよ、その番組。
フランスかどこかの老舗の製造風景だったかな。
762 :
無名:2005/06/18(土) 03:24:21 ID:qrWmizpS
>>761 たしか、多摩のほうに、エチオピアシープでオーダー手袋を作るところがあったと
思います。
余談ですが。
そこで手袋作ったことあるけど、ものすごく伸びる。
あれじゃフィットするわけだ。
今は手に入らなくなったけど、別のところでナッパの手袋作ってた。
最初はジャストフィットだが、シーズン終わりごろにはユルユル。
カーフ(正真正銘のベビーカーフ)で靴作ってもらった時も
履いたらものすごく伸びるからせっかくの木型も合ってるのか
ルーズなのかわからないくらいだった。
764 :
無名:2005/06/18(土) 12:21:53 ID:1QIZfY55
>>763 ベビーカーフについては靴屋さんに同じようなことを言われました。
薄い革で作りたければ、カンガルーの高級品で作るほうが履きやすいことが多いと
言われました。
765 :
足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 05:20:37 ID:ACJFXvqp
>>762 >>763 ブロッサムって店だね。
俺もアド街ック天国でその店知って、今度手袋オーダーしようと思ってる。
>>763のインプレ聞かせてください。
質問します
ブーツのカビ対策として新聞紙を詰めて保管しようと思うんですが、効果ありますか?
うちの玄関は湿気が多いみたいなんで(過去にカビで一足だめにした)、涼しくなるまで履くことのないブーツを箱に入れて部屋に保管しようとおもうんですが‥‥
>>768 湿気がこもるから箱には入れない方がいいと思われ。
新聞紙をかるく詰めて風通しのいい、かつ日に当たらない場所に放置。
ちなみに俺んちの最強な靴保管場所はリビングの鴨居。
ここに何足もぶら下げてる。
771 :
無名:2005/06/28(火) 13:05:22 ID:69avvVep
>>768 湿気対策としてお勧めなのは西友から出ている、石灰系の乾燥剤です。
靴用と、タンス用がありますが、靴用は小さいのでタンス用が良いと思います。
あまりにも、濡れていると、発熱する恐れがありますが(中に水が溜まる位でしょう)
シリカゲルと異なり、水が出てくる心配が無い分、使いやすいです。
772 :
768:2005/06/28(火) 20:52:45 ID:sT/1j4NE
皆さんありがとうございます
気に入ってるブーツなんでカビたらかなり凹むと思うんで
773 :
足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 13:43:17 ID:fcsB/V8K
無着色(ベージュ)の表革の靴、
履いて出かけたら雨になってしまい、
渇いたあとも水濡れのシミが残ってしまいました。
(シミが残ったのは片方だけなので、水が汚れていたのかも。)
ちゃんと防水スプレーをしていたのですが、靴底の縫い目から水が上がってしまった感じ。
少しでもシミがとれると嬉しいのですが、お手入れ方法を教えて下さい。
今はTAPIR社のレーダーザイフェ(皮革用石けん)を買って試してみようと思っているのですが。
定番だけど、思い切って全体を濡れ雑巾で拭く。んで陰干し。
そうそう、濡れ雑巾。ぬるま湯で絞った雑巾で、少し暖かいくらいなら汚れもよく落ちる。
あまりに熱いのは革を硬くするからよくないけど。
あるいは霧吹きで全体を濡らして、それを濡れ雑巾でさらに均等に湿らせるように拭くとか。
で、陰干し。ゆっくり、涼しいところで。
776 :
足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 14:06:11 ID:lQJaG0QG
ピンクのスエードのぶーつが、他の茶色の革のブーツとこすれて汚れてしまいました
スエード用のゴムでこすっても落ちない。
コロニルのスエードシャンプーを買う予定なのですが、なにか他に確実な方法ありますか?
あと、東京・神奈川靴のクリーニングやってるとこでメジャーどころってありますか?
(汚した人がクリーニングにかかる代金を払ってくれるというので…)
同色のパステルを買って来て塗る(2段階くらい濃く見えるくらいのものが合う)
そして無色のスエードスプレーで定着させる。
778 :
773:2005/07/05(火) 22:00:46 ID:EazIcX3E
濡れ雑巾試しましたが、乾かしたらもとあったシミが濃くも薄くもならず
そのまま現れてきてしまいました。
革の内部にシミが入り込んでいるような感じで、
表面を拭いても汚れはまったく取れませんでした。
レザーソールを通じ、革の断面からアスファルトで汚れた水を
吸い上げてしまったような感じ。(シミが黒っぽい)
このスレ見てサドルソープ試そうと思ったのですが無駄でしょうか。
同じように歩いてて片方だけそのような状態になってしまったので
どうしてだろう、と頭抱えています。
>>773 >無着色(ベージュ)の表革の靴
表面の加工はどのようになってますか、ウレタンコーティングされてませんか?
もしよければ品名もしくは画像があれば参考になるのですが、
ぬらしてから乾かすとき、どのようにして乾かしましたか(時間等)
シミですが、全体的に色が濃くなっている感じですか?
それとも濡れた部分と、そうでない部分のキワが目立つ感じですか?
通常はどのような手入れ(クリームなど)していましたか
履いていくうちに目立たなくなる物もありますし、補色クリームで誤魔化す事もできますし
サドルソープ有効かもしれませんし、丸洗いという方法もありますのでなんとかなりますよ。
780 :
足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 00:48:46 ID:fAlRTmr3
781 :
足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 08:03:36 ID:nb9cfrBc
>>776 革靴 クリーニングとかでぐぐってみると結構でてくるよ。
モレはやったことないからどの店がいいとかすすめられないけど。
782 :
足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 13:38:50 ID:Z+gcGhT0
クロコの財布のメンテナンスに良い、オススメのワックスってありますか?
ラナパーはクロコにも使えると書いてあるけど、やめた方がいい?
783 :
無名:2005/07/07(木) 13:48:42 ID:CG6sT0pj
>>782 コロンブスやコロニルから爬虫類用のローションが出ています。
個人的にはコロンブスの方が好みですが、どちらでも良いと思います。
784 :
773:2005/07/11(月) 17:36:48 ID:d9sPl9gs
>>774 >>775 >>779 アドバイスありがとうございます。
>>779 レス遅くなりました。画像アップしてみました。
ttp://v.isp.2ch.net/up/119f85525ebf.jpg ウレタンコーティングがどうか分かりかねるのですが、
何らかのコーティングはされています。
外出中に濡れて脱ぐことができなかったので、
そのまま半日ほど履き、帰宅後、新聞紙を入れて陰干ししましたが、
すでに渇いてしまっていました。
シミは濡れた部分とそうでない部分のキワが目立つ感じです。
こうなっているのは片方だけで、もう片方は渇いてからシミはなくなりました。
きのう店頭でサドルソープ見つけましたが、
ここでのご意見を聞いてから、と思い帰ってきました。
綺麗になるのなら、クリーニングも考えています。
通常は防水スプレーをかけていました。
Tapir Wachswaren社の皮革用防水スプレーをかけていました。
(無色靴クリーム切らしていて、たまたま塗っていませんでした。)
>>785 まったく問題ないよ。
俺もそれを使ってる。
画材屋で小瓶を買うと馬鹿高くなるだけだから注意。
787 :
足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 21:22:36 ID:R0wOAa8n
本革のベージュのバッグ(よくあるフォーマルの黒バッグみたいな感じで
カチっとした型に少し光沢のある革が張ってあるもの)に紺のボールペンで
線をつけてしまいました。
最初手でこすったので少し薄くなったようだけど、にじんだままです。
よい落とし方はないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>786 トンクス。
画材屋のと全然単価が違いますね。
おかげでぼったくりから救われました。
789 :
足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 00:20:56 ID:JrXCNvUC
最近革靴で靴の裏が木でできてるやつを買ったのですが履いてるとつるつる滑ります。
皆さんはどうしてますか?
しばらくすれば滑らなくなりますかね?
>>789 それは木じゃなくて実は革じゃないかと思うが
(ぱっと見、木みたいな塗装されてるのもあるし)
もしそうなら、ある程度履いてれば削れて滑り
にくくはなってくる。
もちろんラバーソールに比べれば滑るし、雨の
日のタイルや石張りの床は気を抜くとツルッと
いくので注意が必要。
>>785 テレピン以外に添加物が入っているはずだからやめたほうがいいぞ。
効果は薄いわ長期使用で革は痛むわでいいことなし。
まじっすか?安全なテレピンの見分け方教えてちょ。
靴メーカーが出しているリムーバーに含まれているのとまったく同じ、
単なる無色透明のサラの工業用テレビンだろ。
テレピンに安全も糞もない。効果は同じ。
リムーバーは表面のワックス成分だけを取り除きやすいように半固形になっていけれど、
ワックス除去成分は同様のテレピンだから、
テレピンを脱脂綿やティッシュに含ませて用いても効果は変わらない。
ただし、染料系だと、染料がテレピンに溶け出して、逆にそれが糸などを染めてしまう
ことがあるので、使うときはそういうことを考慮して使う。
とにかく、ワックス成分だけを浮かして除去する程度ならリムーバーを使えばいい。
安いし使いやすい。
強力に古いワックスがこびりついている靴を再生したいなどの時は、
テレピンを使ってガンガン落とす。
効果は絶大。
丸一日くらい換気の良い場所に放置してテレピンが抜けきったら、
再び、ワックスや保革油で失われた油分や艶を補う。
797 :
足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 13:37:31 ID:VzF4YffK
リムーバーで擦るとウェスに色が結構付きますけど、
これってワックスだけじゃなくて染料も落ちてるんですかね?
とするとリムーバーでガンガン汚れを落とすと言っても、
加減しないといかんのでしょうか。
798 :
足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 14:01:41 ID:9t4kToOB
染料も落ちてしまうよ、ガラス革などは別として。
だから、繊細な染料仕上げの高級靴の場合は、
リムーバーの使用は慎重に。
それ以前の問題として、ワックスの塗りすぎにも慎重に。
普段の空拭きが大事だよね。
あとは、ホホバオイルや椿油のような、ワックス成分をある程度乳化できる油を使って
汚れ落しをするというのなら、悪影響をなくせる。
そのかわり汚れ落とし効果は小さいけれど。
799 :
足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 22:37:49 ID:JrXCNvUC
革靴についてお聞きしたいのですが、僕の靴は全体的にヤスリがけをしたようなザラザラの表面になっています。
こういう靴にはどのような手入れをしたらいいのでしょうか。
水拭き
ありがとうございます。
調べてもこの表面の靴は出てこなかったので……たすかりました。
もう一つ聞きたいのですが、このやすりがけの表面の加工(?)はなんという名前なんでしょうか。
ざらざらでやすり(金ダワシなのかな?)のあとがあるんです。
恐らくヌバック。
ヌバックは高級起毛革。ぜんぜん別物だろ。
ダメージドレザーとでも言うんじゃない?
今日靴屋で見たのですがヌバックとは違うみたいです。僕のは表面がガサガサザラザラで乾燥しています。
ダメージドレザーはわからないのですが、僕が名前をつけるなら、きっとそうつけます。
わざと傷を全体につけて……ベルトでも引っ掻き傷を付けている(それは模様程度ですが)のがありますよね。
写真をここに載せられればいいのですが、携帯のためできません。
あ、メーカーはDIAMONDSTREETというところです。
いま別の靴屋で聞いてみたら、教えてくれました。
加工はクラッキングレザー
手入れは普通のオイルでよい
とのことでした。
ダメージドと近いですね。「ひび割れの革」なので。……ひびっぽくないんですけど。
とまれ、ありがとうございました。
とまれ?
808 :
足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 18:15:15 ID:IvnBjAoe
とまれ=ともあれ
国語辞典にも出てるぞ。
少しは読書もしろよ・・・とまれくらい常識。
810 :
足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 19:36:09 ID:h0S+Z/vS
からとみに?
「ともあれ」ではダメな理由を述べよ
いえ、わざと「ともあれ」と書かなかったとか考えずに書きました。
だから「ともあれ」が悪いところはありません。同じものなので。
なんだか悪い空気作っちゃいましたね……
>>811 ともあれで悪い理由なんでないよ。
てめぇの貧弱な脳みそにあわせて
レス書いてる暇なんてねぇぞ。失せろアホ。
...と、
>>812が申しております。
糞だな
815 :
773=784:2005/07/19(火) 12:04:02 ID:h3yu9fEo
>>779 画像が消えてしまったようなので、再度アップしてみました。
ttp://v.isp.2ch.net/up/92c9322516d4.jpg 以下も重複ですが、書き添えさせていただきます。
ウレタンコーティングがどうか分かりかねるのですが、
何らかのコーティングはされています。
外出中に濡れて脱ぐことができなかったので、
そのまま半日ほど履き、帰宅後新聞紙を入れて陰干ししましたが、
すでに渇いてしまっていました。
シミは濡れた部分とそうでない部分のキワが目立つ感じです。
こうなっているのは片方だけで、もう片方は渇いてからシミはなくなりました。
きのう店頭でサドルソープ見つけましたが、
ここでのご意見を聞いてから、と思い帰ってきました。
綺麗になるのなら、クリーニングも考えています。
通常はTapir Wachswaren社の皮革用防水スプレーをかけていました。
(無色靴クリーム切らしていて、たまたま塗っていませんでした。)
>>815 (ノ∀`)アチャー 酷いね、それ。
そういう靴のことを餃子靴って言うの?
革財布に変なしみ?とか青っぽい色移りしてしまったんですけど汚れを落とす方法または予防する方法はないでしょうか?革初心者ですいますん。
819 :
足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 01:32:09 ID:WtmgYwot
コバのサイドによく傷つけちゃうと思うんだけど
みんなは、どう手入れしてるの?。
靴クリームを塗ってる?。
それともコバインキ塗ってる?。
それとも他の方法あるのかな?。
ごく簡単に、ヤスリで削って、染色して、布海苔つけて、ヘチマで磨いて、
熱コテあてて、蜜蝋を溶かし込んで、車用のコーティングワックスで仕上げてる。
821 :
足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 07:41:04 ID:4ZtwltMy
>>818 ジーンズの色かな?
靴墨でさらに上から色付けするのも怖いし、落とす方法は特になし。
予防は防水スプレーするか色移りするものに近づけない。
>>819 あんまり傷つけないのでコバインキでことたりてる。
822 :
818:2005/07/20(水) 08:14:53 ID:dTWW7cQZ
>>821 ないいんですかorz 水染みもコップ持った手で触ってしまいできてしまったんですけど…
早めに防水スプレーすればよかった…
824 :
足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 11:37:02 ID:GqlrUTrK
>>818 クリーム塗ってるだけで結構はじくことおおいよ
825 :
818:2005/07/20(水) 15:53:33 ID:XCbnJHdC
みなさんありがとうございます。とりあえずクリーナか何かで汚れを落とした後クリームか防水スプレーを使ってみる事にしますm(_ _)m
826 :
足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 19:56:39 ID:WtmgYwot
>>820 ありがとう。でもきれいにヤスリかける自信ないし
コテも持ってないし、フノリ無いので
>>821さんみたいにコバインキに頼りますね。
827 :
足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 20:52:12 ID:DGN1NDds
>>821 コバインキ塗った後、あのテカテカ具合はどうしたらよいの?
>>821 コバインキが乾いてからワックス塗っとけ。
多少テカリも抑えられるし、色落ちもしづらくなる
829 :
828:2005/07/21(木) 10:29:22 ID:q4bIk8LW
830 :
足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 06:50:34 ID:4SHTpuWJ
起毛革のライニング(中敷き)のサンダルをおろすときのお手入れを教えて下さい。
素足で履くサンダルなので、肌に触れる面に防水スプレーも抵抗があるのです。
832 :
無名:2005/07/22(金) 17:03:00 ID:hCiznbA2
>>831 素足で履けば、事前に何をやっても汚くなりますし、洗っても汚れが取りきれなくなるので
ある程度で捨てるつもりで無いと履けないと思います。
ヌメ革の財布についた臭いを取る方法を教えてください。
とりあえずアルコールで拭いてみましたがとれませんでした。
中古で買ったら臭いが…ケツか、ケツに入れてたのか…orz
834 :
足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 23:07:51 ID:TatMSoDQ
ケツの匂いなら消臭力とかどうだろ?
ファブリーズ最強!
836 :
無名:2005/07/24(日) 04:10:51 ID:FClDznU/
ファブリーズは革に使うなと説明書きに在ったような?
濡らしすぎなきゃ大丈夫でしょ
838 :
足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 00:54:44 ID:hUmLE75z
ねえねえ、
シューキーパーは毎回入れた方が良いんですか?
長期保存時だけじゃだめですか?
今日レザーブレスレットを買いました。紐状のもので何重にも巻くのですが、
5重にするとピチピチで、4重だとダボダボになってしまいます。
どうにかして5重にして巻きたいのですが、革のブレスレットを伸ばすのには
ただ毎日ひっぱっていればよいのでしょうか。「こうしながらのばすといい」や、
気をつけなければいけないことは何かないでしょうか。教えてください。
今はお店のポップにあったのですが、お湯に付けて引っ張っています。
干し方なども気をつけないといけないですよね。陰干しでしょうか。
濡らしたまま付け続けた方がよく伸びるのかな、とか思ってしまうのですが……。
>>839 風通しの好い所で陰干し、今の時期はすぐカビが生えます。
きちんと乾いたら、すごく薄く革用のオイル(ラナパー・ミンクオイルなど)を
塗りましょう。
塗れたまま着け続けるのは厳禁、雑菌が繁殖して臭くなる上
革も弱くなるよ。
841 :
足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 08:32:41 ID:XWL3W/gi
>>839 水(お湯)を含ませてのばす。水を使ってしみが怖かったら靴用の伸ばすための
液を使う。乾燥するときに縮むので、乾燥させるときに伸ばした状態を
維持すれば平気。
>>840さん
>>841さん
ありがとうございます。
今日はお湯に浸けてひっぱって、それからミンクオイルを塗ってみます。
あと、乾かすときに伸ばしたままにしたほうがいいんですね。気をつけます。
徐々に伸ばしていこうと思います。ありがとうございました。
843 :
足元見られる名無しさん:2005/07/29(金) 09:15:27 ID:mA/iI+lI
VANSONの皮ジャンなのですが、皮独特の艶を出すにはどのようなメンテナンスがよいでしょうか?!。オークションでおとしたのが、けっこうやれてて、疲れ気味の風合いなんです。
844 :
無名:2005/07/30(土) 00:17:45 ID:mYFW6zMm
>>843 コロンブスから発売されているレザークリスタルかラナパーを全体に薄く塗り
一晩以上おいた後、ブラシをかけるとかなり艶が出てきれいになります。
ただし、塗る前にステインリムーバーやスペシャルクリーナーで汚れを落として
おかないと不潔で、カビの元になります。
845 :
足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 01:00:06 ID:Yp2glseA
一度塗った後にブラッシングですかっ! 革靴メンテと同じ要領ですね。
ちなみに無印の皮専用クリーナーがあったので、目立たないところで
試してみたのですが、なんか色が薄く落ちて、そんでもって、ベタベタ
感が残ってしまいました。。。。
目立たないところでよかったけど。
846 :
無名:2005/07/30(土) 01:14:39 ID:mYFW6zMm
>>845 古くなっている物である以上、(中古とのことなので)色落ちはある程度
やむを得ません。
全体的に塗るのは止めたほうが良いですが、袖ぐりや襟など、擦れ易い部分に
薄く、数回に分けてKIWIなどの固形靴墨を塗ると綺麗になります。
塗りすぎると、あちこちに色を付けることになるので気を付けて下さい。
無印のクリーナーは用いたことが無いので解りませんが、ベタベタする
場合は、得てして、蝋分が悪さをしています。
ブラッシングと組み合わせればどうにかなるかもしれませんが、ほかの
クリーナーの方が良いと思います。
あー無印クリーナー俺も色落ちしたー
あのクリーナーって何に使えるんだ
848 :
無名:2005/07/30(土) 02:09:55 ID:mYFW6zMm
849 :
足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 09:43:32 ID:Yp2glseA
皮ジャンの表(外)側にタバコの臭いがついているのですが、
とりようってありますか?!。
幸い?にも、裏(内)側にはついていないのですが。
革ジャンにタバコの匂いってかっこいいじゃん
そのままでいいよ
851 :
足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 10:40:07 ID:Yp2glseA
タバコやめて早4年(?!)、気になっちゃうんですよ。
タバコなら炭が効くと思う。
853 :
足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 06:45:27 ID:+PEq4EWe
コロンブスにアロマクリーナー&クリームというのがある。
自分の好きな匂いで上書きすれば?
>>849 部屋を閉め切って、お線香(伽羅)をモクモクと焚く。
香水の代わりに使ってる。
寺くさいっていつも言われるけど。
855 :
足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 09:55:00 ID:10n9TqMT
そんな場合は、古着屋で愛用しているところの多いゴーネッシュのNo8のお香を
使うのが一番いいと思うな。
線香じゃ、いくらなんでもお寺臭いよ。
>>855 なんだか興味あり > ゴーネッシュNO8
関東近辺で売っていることろある?
857 :
足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 10:41:42 ID:10n9TqMT
>>856 雑貨屋なんかで普通においてあることが多いよ。
古着屋で置いてある場合もある。
GONESH 8
で検索すれば、いろいろな店がヒットするよ。
858 :
足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 10:54:25 ID:ZFpCh6cg
GONESH 8 >へぇー、こんなのがあるんですね。
でも、これを直接、皮ジャンにシュッシュッって、大丈夫かしら?!。
861 :
足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 12:32:53 ID:ZFpCh6cg
先走りました。
スプレーではなく、スティックタイプってことだったのね。なるへそ(苦笑)
部屋でお香たかなきゃアカンのね。
ちなみにコロンブスの「アロマレザークリーム:無香性消臭」ってどう
なんでしょ?!。
これでタバコ臭がどこまで消臭できるものか?!。
誰か知りませぬか?!
862 :
足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 17:56:20 ID:4lPtl2uk
質問なんですが、靴のケアブラシってずっと洗わずに使うものですか?
それともある程度汚れてきたら洗ったほうが良いのでしょうか?
863 :
足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 18:56:09 ID:JOUOvXqo
石鹸で洗ってます。
864 :
名無しさん:2005/07/31(日) 20:02:59 ID:B40xCk9Z
スレ違いですが、みなさんにお聞きしたいのでお願いします。
みなさんは靴を買うとき、サイズ・色を決めたら
店のストックをいくつか見せてもらったりしますか?
(靴によって色のつき具合や品質が違うから)
しません
866 :
足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 20:47:29 ID:RfgSgHLO
ソールの話が出てたので。
革ソールにミンクオイルを塗るのは手入れとしてどーですか?
867 :
足元見られる名無しさん:2005/07/31(日) 20:51:44 ID:JOUOvXqo
たまにやるならOK、ちょっと滑るけど。
868 :
854:2005/08/04(木) 00:06:01 ID:3TH793Cq
>>855 買ってきたよゴーネッシュのNo8。
なかなかいい香りで気に入ったよ。
ただ、火がつきにくくない?
ってスレ違いか。
>>868 おぅ、おめでとん。
あの香りで何日も焚き染めておいたら、
嫌なにおいも多少まぎれると思うよ。
万人に嫌がられない香りだよね。
870 :
足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 23:00:17 ID:0Of5X93b
最近革靴を初めて買い、手入れをするようになったのですが
埃払い→リムーバー→クリーム→磨き、という順で今はやっています。
しかしこれだと少し当たっただけで跡がすごい残ってしまって。。
ワックスとかも使った方がいいのでしょうか?
871 :
無名:2005/08/06(土) 23:58:41 ID:O4TuGFLP
>>870 爪先に固形を塗り、鏡面にすると傷は付き難くなります。
しかし、コンクリートの段差などでつまずいたときに大きく傷が付くのはあまり防げません。
872 :
足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 04:25:47 ID:GPhpeIdM
M.モゥブレィ・デリケートクリームを財布等に使って染みになった
人いますか?
キプリスのヴェローナレザーに使おうと思ってるんですけど・・・
あの革なら合ってるよ。
アニリンクリームかデリケートクリームですね、使うとしたら。
メルトニアン亡き後のデリケートクリームは
KIWIのが一番よいぞ。
>>874 よくそう言われるけど、どう違うの?
使い比べてみた感想を書いてみてよ。
使って見りゃわかる。
言葉で説明するよりか、実感した方が理解が早いし納得もいくだろ。
使ってみて違いがわかんないなら、
それはそれでしあわせだよ。
使った事ないから訊いたんです。
だから買って使えって言ってるんですよ。
高いもんじゃないんだし。
随分偉そうだな・・・
使ってみてわかるものなんだろうけど、言葉での説明をここで訊ねてはダメなんですか?
説明しないんならレスしないでくれませんか?
880 :
足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 12:52:43 ID:JnrYFnsw
訊ねるのがダメなんて、一言も言ってないぞ。
文章で説明する 義 務 もないがな。
君の偉そうな態度は、説明を求める者の態度でもないし。
それに、少し探せば比較文書なんてごろごろしてる。
それを読んでもわらないヤツには、説明するだけ無駄だよ。
ようするに、「百聞は一見にしかず」ってやつよ。
それよりも、なぜそこまで必死になって
説明させたいのかがさっぱりわからん。
何か他意があるとしか思えん。
>>880 メルトニアンもKIWIも使ったことないかもしれない人もいるんだし、
その長文書く暇があったら解説してあげればよかったのにと思った
882 :
872:2005/08/07(日) 13:35:53 ID:GPhpeIdM
>>873 dクス。
デリケートクリーム使ってみるよ。
他意なんてないよ。説明させたいんじゃなくて、感想を聞きたかっただけだよ。
他のHPでも読んだ事あるけど、いろんな感想を聞いてみたいから
こういうスレを覗いたりしてたんだけどね。web上にゴロゴロしてる比較文章で
既出な話題は禁物なんですね。わかりました。
ちょっと調べてみたけれど、
メルトニアンのデリケートクリームが製造国を変えて再発売されて、
それがKIWI社への委託製造ということになっているらしいね。
だから今売られているメルトニアンのデリクリはKIWI製ということのようだ。
>>885 どうもありがとう。
じゃあ、中身はほぼ同じという事なのかも知れませんね。
モゥブレイを買ってしまったので、使い終わったらKIWI試してみます。
>>886 俺もモウブレイとメルトニアンの両方を持っているけれど、
匂いや色はほとんど同一で、少しメルトニアンの方が固い(水分が少ない)
という程度の違いですよ。人によってはより柔らかいモウブレイの方が使い易いと思います。
ふむぅ・・・なるほど、そうですか。
確かに柔らかくて伸びと浸透力があって、モゥブレイの使い心地は気に入っています。
瓶を倒したらベロっとこぼれちゃいそうなので、それに気をつけてるくらいで
特に不満もないので、仕上がりに極端に差がないようならこのままでもいいのかも知れませんね。
>>889 臭いや色、使い勝手を重視する人もいると思うし
本人が納得していれば別にいいんじゃないの?
いくら正しい事を言っていたって、不親切で偉そうな人の言う事は
聞きたくないしね。 それと画像は見えないね。 ま、もう貼ってくれなくても結構。
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ はいはいエラソ-エラソ-
l っ/⌒/⌒/
`'ー-- ⌒ ⌒
デリケートクリームならサフィールからも出ている。
これは蜜蝋の匂いがするので、メルトニアン系統とは別物。
俺は好きでよく使うが。
895 :
足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 19:27:16 ID:fzziLBaw
モゥブレイのデリケートクリームとコロンブスの防水スプレーを使っていますが、
再度手入れする場合、防水スプレーを吹いた上(日にちがたっていますが)から
クリームを塗っても問題ないですか?
それとも防水スプレーを何かでふき取ってからの方がいいですか?
詳しい方、教えてください。
フッ素系の防水スプレーなら、膜を張るタイプでは無いので
スプレー直後でなければ拭き取る必要はない。
というか、皮革の繊維に浸透しているので表面を拭いても
とれないと思う。
ただ、正直、革靴に対して防水スプレーは、はき始める前に
一回、かければ十分ですよ。
後は、クリーム・ワックスで普通に手入れをしていれば
防水性は十分に保たれる。
防水スプレーの成分が革に悪影響(堅くなる)を与えると言う人もいるし。
俺は悪影響を感じたことはないが、
スプレーをかけてもかけなくても違いがないので、
今は全く使っていない。
レザースニーカーには防水スプレーオンリーで使っている。
汚れは消しゴム。
898 :
名無しさん:2005/08/09(火) 01:05:58 ID:838jrEBe
クリーナやデリケートクリーム、乳性クリーム、ワックス、ポリッシュとか
みなさんどのくらいの頻度でつけていますか?
色々調べてみたけど、人それぞれで何が正やら・・・
基本は、帰宅後のブラッシング。
後は、革の状態をみて、
・汚れていたらクリーナーから一通りやる
・乾燥していたらデリクリ
・傷が付いていたら水拭き後ワックス等。
何回履いたら磨くとか、
何日に一回磨くとか、
そんなのはちょっとした目安にしかすぎないぞ。
学校じゃないんだから、常に正解が用意されてるなんて考えないこと。
正解は自分で作りましょう。
よく見て、さわって、試してみて、結果をまた観察する。
これの繰り返しですよ。
>>896 レスサンクス
そんなもんですか。
今までデリクリを塗って、その上で防水スプレーでコーティングとかやってました。
確かに防水スプレーを吹くとツヤがなくなりますね、それはそれでかっこいいのでよしとして。
NBのレザースニーカーのリフレクターに吹くと明らかに色が変わって、光を反射しにくくなりました。
>>898 俺は半年に一回、モゥブレイのデリケートクリームと防水スプレーをやってるよ。
防水スプレーの缶には「毎日スプレーしましょう」とか書いてあるけどw
>>900 履く頻度にもよるから何とも言えないけど、クリームを半年に一回はさすがに少なすぎじゃないか?
逆にスプレー毎日は大杉だけどw絶対革によくないな。
>>901 そうなのかね?
厳密に半年って訳じゃないんだけどね。
新しい靴買ったら、ついでに古いのも手入れするかってな感じで。
そう考えると半年より少ないかも…
「毎日スプレーしましょう」なんて嘘書いてあるメーカー(コロン○ス)の商品はちょっと心配だなw
ウォーリーのスプレーと比べても吹いたあとの色変化が大きいし。
スプレーしたことねぇなぁ・・・
すみません。豚皮のバッグで水シミが出来てしまったのですがどうしたらいいでしょうか??
買ったばっかりなのですごくショックで…詳しい方、是非教えてください!
906 :
足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 21:21:34 ID:n+ukTHRg
助けてください!(ちょっと長いけど呼んでください)
今日羊皮の白いジャケット(シワ加工してあるやつ)の右ひじの下辺りが大変汚れてしまいました。
タバコの灰の様な汚れで本日新幹線乗っていたので新幹線のひじかけにタバコの灰がついていたのだと
思われますがどうすればきれいに汚れが落ちるのでしょうか?とりあえず応急処置として固く絞った
タオルで拭きましたが、完全には汚れは取れていないのです。皆様のアドバイスがないとこのまま
洗濯機に入れてしまいそうな位パニクっております。
是非皆様こんな私にアドバイスを!!
ちなみにこんな暑いときにレザージャケットなんか着るなバカというのは無しの
方向でお願いいたします。
908 :
足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 22:28:48 ID:n+ukTHRg
>>907 早急にどうもでございます。
早速そちらで聞いてみます。
909 :
足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 13:45:03 ID:O9H5DKPh
ラナパーって売り方のせいでだいぶイメージ的に損をしてるよな。
値段が3000円というのも、ボッタクリじゃないの?っていうイメージ強いし。
200グラムで3000円だから、48グラム800円のメルトニアンのデリクリより安いんだけどな。
俺はオクで安く買ったけど、ちゃんと本物だった。
>>909 メルトニアンのデリクリと似たような商品?ラナパーって。
911 :
足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 14:22:29 ID:O9H5DKPh
>>910 いや、かなり違うよ。
デリクリはエマルジョンで、溶けたゼリーみたい。油っぽさをまったく感じさせない。
ラナパーはオイルとワックスの混合物で、見た目はミンクオイルと似ている。
デリクリはいい匂いの香料が入っているけれどラナパーは無臭。
ただ、どちらもあまり革を選ばずに使えて、塗ってもべたつきにくいという長所は共通してる。
912 :
足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 14:30:25 ID:O9H5DKPh
あと、ラナパーの場合、多少防水防湿効果があるみたいで、
カビを防ぐ効果があるらしい。
デリクリの場合は、非常にカビが発生しやすいという欠点がある(特に夏場は危険)
913 :
足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 17:02:27 ID:9Zdo7oWY
>>911 レスサンクス
ラナパー胡散臭いと思ってたけど、結構いい品なのね。
デリクリは万能かと思ってたけど、そんな弱点があったんだ。
914 :
足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 21:18:54 ID:S8VW0SdV
夏場の湿気が多い時期だけだけどね>カビ問題
塗った状態で放置するのが良くないので、すぐにローテーションに加わる靴なら大丈夫だよ。
915 :
足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 13:11:17 ID:6DPpW94D
バスケ部時代に使ってたボール磨きのクリーム使うのもいいね。
>>914 なら無問題だ。
ストックに回る靴なんて3、4足だし。
情報サンクス。
自分もNBのレザースニーカー(574、576etc)履くようになってから
手入れを気にするようになってお世話になってるNB TOKYOの店員さんに聞いてみたら
KIWIのデリクリと防水スプレーを薦められました。
その時にデリクリは汚れたときにもクリーナーの代用にも
なる、みたいに薦められて??でした。
用途には汚れ落としにもなんて書いてないし・・・
実際どうなんでしょう
また、デリクリは毎週くらいのペースで塗って良い物なんでしょうか?
(薄く塗るということはここでよく分かりました)
ちなみに自分は
まずは馬毛でブラッシング。
つぎに汚れた部分を見つけたらコロンブスのスプレーシャンプー
で部分洗い(着古しの綿100%Tシャツ拭き)。
最後に防水スプレーという手順です。
デリクリは良く分からないので使ってません・・・
もしレザースニーカーのお勧め手入れ方法や
なにか助言がありましたら是非よろしくお願いします
>>917 「汚れ防止」って言ってたのを聞き間違えたんじゃないの?
むしろクリーム塗る前はブラッシングで汚れを落としてからでそ
>918
いえ、それが、汚れたときもこれで拭き取るんですか?
と聞いたら「えーとそうですね・・・」って自信なさげにいいましたので・・・
そして似たようなパッケージだったのでミンクオイルについて訪ねたら
こちらも似たようなものだけど色落ちの可能性が書いてありますね
などど言われました。
うーんハズレ店員だったのかな?
お世話になってると言ってもまだ2足しか購入してませんが
ピカピカのスニーカーって恥ずかしくないか?
あれはわざと汚して履くものだぞ
手入れしながらもどうしても年期の入ってきた576が
感動のかっこよさだったので・・・
半年〜一年と長い目で汚していきたいのですw
店員もいろいろいるからね。
>924
そうですね
汚すと言うよりは、たわみ、しわ、馴染といった年期のニュアンスです
スレ違いすみませんでした
あと色あせとか
デリクリはつけすぎると通気性が損なわれるし
逆に全然塗らないと革が乾燥して劣化が進行する
シワの入りも乾燥きみだと汚い入り方になりまつ
まぁ革の状態を見ながら好きなようにするが吉
埼玉県〜新宿、渋谷、原宿、上野あたりで
セレブ感漂っておらず、店員の知識も豊富でシューケア用品が豊富なお店ってありますか?
ちなみにハンズは豊富でしょうか?
ハンズは店員の知識以外の要件を満たしてるな
革のロングブーツについて質問があります。
冬用の革ブーツを保管する際に注意する事はありますか?
とりあえず、陰干しをしてから保管した方がいいのかな…と思ったのですが大丈夫でしょうか。
玄関の靴収納棚には入りきらないので、自分の部屋のクローゼットに保管するつもりなのですが、
市販の除湿剤を箱に一緒に入れても良いのか教えて下さい。
931 :
足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 18:07:29 ID:FgIW5kpg
合皮と本革がよく見分けられない…
なんの革とかも見ただけじゃ分かりません。
コツありますか?
>931
わからないことは素直に店員に聞け
933 :
足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 19:00:54 ID:b4NuNqbK
>>931 俺は小学校4年生頃までには、どの革を見てもきちんと合皮か本革か区別できたよ。
シワのエッジ、毛穴のエッジなど、合皮は甘いからすぐにわかる。
触ればコシの違いでさらにはっきりする。
大抵の合皮は過剰な艶が出てることが多いかな。
匂い嗅ぐ
切った断面見れば判る。
匂いはわざわざ付けてる合皮もあると聞く
937 :
足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 22:25:53 ID:waA/JioG
USED買っちゃうと全く分からないなぁ。
表示ないし、古着屋さんに聞いても分からない言われるし、オクなんかで聞いても「たぶん…革?」って返答だから。
保管もどうしようか悩む。
ラ コルドヌリ アングレーズ ビーワックスを今日買って使ってみた。
有機溶剤のつんとしたにおいが無くほのかな蜜蝋のかおりがイイ!
>>936 まーじーでー? 悪質だね。知りませんでした。
家の靴に合皮混じってたりして・・・
940 :
足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 19:37:31 ID:PJqFGGrN
みんなこの時期はどうやって保管しとるの?
湿気多くて悩む。
あまりはかない靴だったら
箱にしまって除湿剤入れて
部屋においておく
>>941 乾燥させ過ぎないよう、
たまにははクリーム塗って磨いてやれよ。
943 :
足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 23:14:21 ID:RIRMC7h6
靴じゃ無いんですが
革ジャンやレザーコートはどう保存したら良いですか?
今は冷房を使う部屋にハンガーにかけて置いてます
で、たまに着てあげたりしてるんですが・・・
945 :
940:2005/08/20(土) 00:12:45 ID:Gr6YeGo/
>>941-942 アドバイスありがd。
冬用なのでまだまだ保管したままになりそうなので、そうします。
>>942 ビニールとかで密閉してなくて
何年も保存してなきゃ大丈夫でしょ?
外国なんてそれこそもっと乾燥してる所もあるんだし。
そう考えると、どれぐらいの湿度、温度が革にとって
一番いいんだろね?
日本は革にとってよくない気候だとは思うけど。
948 :
足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 14:48:16 ID:Wsgjm1RB
ハンズでラナパーキャンペーンやってた
磨いてもらった
原材料も植物オイルと蜜蝋だけと分っているし、
保革、つや出し、防止効果もあるし、取って置きの靴以外は
これで全く問題なぁ
すみません NBスレから来ました
バイト代でここでもちらほら出ているレザースニーカー(NBの576の茶と赤)
ttp://www.newbalance.co.jp/live/PageDisplayHandlerpageId=1105&id=398&pb=l&gen=1 を買ったのですが、
なにぶん、学生の私には高級品でしてスニーカーらしく
常時日常気軽に履きつつも、なるべく手入れをして行こうと思い、
・馬毛ブラッシング(日常的に)
・M.モゥブレィ ステインリムーバー
・M.モゥブレィ・デリケートクリーム
・ウォーリー・3×3プロテクター
を購入しました。
2週間くらいのペースで上からの順で手入れしようと
思っているのですが、どうでしょうか?
間違っていたり、アドバイスがあったらよろしくお願いします
それと、サドルソープも買ったのですが、これは緊急時や丸洗い用の
取って置きというアイテムと考えて良いのでしょうか?
>>949 間違っているといえば
そこまで手入れしても
長くは履けないことだな
>>949 基本的に常時履くのはまずいだろ。休ませないと。
俺はM996レザーを3足履き回してる。(平日は殆ど履かない)
基本はブラッシングでイイと思う(帰ってきたらブラシで埃を落とす)
ステインリムーバーは常用するものじゃない。あれは古いシュークリームを落とすものだ。
デリクリは買ったとき塗り込んであとは革が乾燥してきたら塗ってやる。
俺はモゥブレイのニュートラルのシュークリームをたまに塗っている。
いずれにせよ靴クリームはそんなに頻繁に塗るものじゃないと思う。
あとレザースニーカーにもシューツリーを使った方が良い。履きじわが伸びるよ。
俺は余ってたスコッチグレイン付属のプラツリーを入れている。
メルトニアンからモウブレイになって
クリームの質が低下したように感じるのは
私だけでしょうか?
今はもう使ってないからどうでもいいけど。
じゃぁ何使ってんの?KIWI
メルトニアンが無くなってから、
いろいろ探しているうちにスゴいのをみつけたので、
いまはそれを使ってる。
石油系合成クリームはもうつかってない。
バトラッシュ社がバケッタ製法を再発見したように、
一度失われた昔の総天然素材によるレシピで
作られたやつだよ。
一般的な靴クリーム独特に鼻を突くような臭気がなく、
自然か光沢がでる。なにより保革効果が高いね。
大量生産品じゃないから、ここでは教えない。
知ってる人がいても教えるなよ。入手できなくなるぞ。