1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/09/18 11:35:03 ID:It9FWH9Q 語れや
に
ここの店員ってホテルマンのようだね 何度か通って顔覚えられても常に慇懃な対応
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 14:26:20 ID:lYuEN/Of
そうでもないけどな でも、西麻布の小さい店が懐かしいね
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 18:22:11 ID:e4aYupaw
思っているほど、みんな履いてないんじゃねぇのか? っと言っても、ほとんどが既成靴なんでロブパリなんだろうしね。 履いているヤシって、エルメス時代から知っているヤシくらいか? 俺はロブパリのラストが非常に合っているんで好んで履いているけれど 高過ぎ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 17:36:32 ID:omeriBAZ
エドワードグリーンより好き。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 18:13:37 ID:ZxlwqQDu
ここのデザイナーはジョン・ロブ・ハルフォードだ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 19:17:49 ID:74k9ahRC
ここのコテージラインの革質ってどうなんでしょう? ウゼスとか編み上げブーツが気になってるんですが。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 20:25:31 ID:dO4mciox
あんまり人いないのかな・・・
>9 持っている人が少ないからと思われ。 俺もグリーンは持っているが, ロブはまだ持っていない。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 21:42:40 ID:EQPwgwjo
ロブが合う足なら、他に安くていい靴一杯あるからね
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 22:01:24 ID:cuXnos9j
>>他に安くていい靴一杯あるからね 確かに単純に「安くて良い靴」なら一杯あると思う。 でも11の言う“ いい靴 ”の意味が 「 安くてもロブと同等に良い靴 」と言う意味であるなら 失笑ものだ。是非ともお勧めブランドを伺いたいのである。そりゃあ俺だって同等の「良い」 ならば安いに越した事は無いと思うからね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 22:04:26 ID:EQPwgwjo
リーガルでいいじゃんw ロブなんてそんなもんだと思うよ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 16:32:00 ID:1qDyLfeh
ロブパリしか持ってないんだけれど・・・やっぱりここの靴は良いと思う。 ヘタらないって言うか、グリーンと比べても型くずれもしにくいし革の艶も 違う。それと・・・一番は、相当古いモデルでも今でも履けるスタイルをし ているしね。 最近のモデルはちょっとファッションコンシャス気味で??? 逆にスーツ(スタイル)を選ぶような気がするけれど。
>>13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/09/21 22:04:26 ID:EQPwgwjo
>>リーガルでいいじゃんw
>>ロブなんてそんなもんだと思うよ
これを「失笑もの」と言うんだろ。w
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 13:17:09 ID:ggA0YBJc
>>15 銀座の一流と言われる寿司屋へ行って「サーモン」「うなぎ」って
注文しているようなもんだね。
まぁ、笑ってスルーだ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 14:10:10 ID:Wkg6NF6G
>>15-16 思い入れの強さに感服いたしました
どうぞこれからもジョンロブパリを最高と信じて履き続けてください
信じることは素晴らしいことです
私の場合履きたくてもブカブカで履けないものですから
リーガルとの違いを見つけることができません
しかし寿司と一緒にされてもな
何にしろ俺は食いたいものを食うよw
#8695Dでブカブカなのか? リーガルだったら尚更じゃん。 Dワイズで甲低いの出してくれたらリーガル買うよ。 ロブもなあ、#7000はやめて欲しいな。 せめてCワイズ出して欲しいよ。
>>私の場合履きたくてもブカブカで履けないものですから >>リーガルとの違いを見つけることができません 重ねて言ってる意味が支離滅裂ってやつだね。 ロブがブカブカならリーガルは尚更ブカブカじゃないのか? >>私の場合履きたくてもブカブカで履けないものですから >>リーガルとの違いを見つけることができません 「履けないから違いを見つけられない。」奴はやっぱりリーガルで良いと思うよ。 靴の違いなんてのは履かなくても革の質感や佇まいで違いは判るし、その差は 小さいものでは無く、少なくともリーガルの普及モデルとは比べるまでも無いよ。 まぁ、リーガルもバブル崩壊以前は良い革を使って良心的な靴を造ってたとは思うが バブル崩壊以降、売れ行きが落ちて革の質を落とし、廉価モデルを量産し始めた 時から二流メーカーに成り下がったね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 17:26:37 ID:ggA0YBJc
>>17 履いたことも無いのに、リーガルで良いとは本当に可愛そうだな。
銀座の一流と言われる寿司屋へ行ったことも無いのに、江戸前の
寿司なんて何処でも一緒だって言っているようなものだ。
別に寿司に拘っているわけじゃないけれど、やはり最高と呼ばれている
内の一つのブランドとして体験を積んでから評価して欲しいって事。
ロブパリって誰がどう言おうと、既成靴ではトップの内の一つだから。
そのラストが合わない?・・・何でリーガルで合うのか不思議だ。
海外へ行けば、ワイズの狭いのって売っているから向こうで買って
みれば?
欠点と言えるかどうか解らないけれど、ソールの返りが最初は固い
為に特にトゥが他の靴に比べると減り易い気がする。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 18:17:14 ID:Wkg6NF6G
全然可愛そうじゃないからw
リーガルも履きませんよ
つうより履けませんよ、だね
>>18-20 は各々微妙に考え方は違っているみたいで
ロブ盲信は
>>20 だけみたいだね
>>18 そうだよね
多分いつまでもリーガルには期待し続けて
裏切られ続けるのかも知れないけれどw
リーガルTOKYOのカスタムオーダーで我慢するしかないね
近い内に1足入れておきます
リーガルっていうブランドを出せば荒れるが
何故そこまでリーガルを嫌うのかがまず分からないね
ロブは履けないという足であることから、無条件にロブは検討除外してしまうけれど
ロブ同価格帯の靴は履きますし何度もロブは見ました
でも、それほどのものか?というのが正直なところです
長いこと靴を履き続けて思うのは、ナンバー1よりオンリー1が欲しいし
自分にとって都合の良い靴こそ贔屓に値するものだと思いますね
リーガルのラスト構成はロブに近似すると思ってますよ
ゴツいですね
>>19 の言うように革質が落ちるのは価格的にもしょうがないね
もし、ロブが「既製」でCなりBフィットを出すことがあるなら1足頂いておきます
しかしオーダーまでするのは、馬鹿みたい、と思うなw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 19:17:51 ID:Fc+FwhSj
ここでスニオタの俺が颯爽と煽りに登場
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 20:22:14 ID:fcXDJdtb
>>13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/09/21 22:04:26 ID:EQPwgwjo
>>リーガルでいいじゃんw
>>ロブなんてそんなもんだと思うよ
と強がってた貧乏人が
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/09/23 18:17:14 ID:Wkg6NF6G
>>リーガルも履きませんよ
>>つうより履けませんよ、だね
もうそんなに必死に「買えない理由」を言い訳しなくて良いよ。ボロが出るだけだから。
キミは「ロブが履けない足であることから検討除外してる」と書いてるが、それはキミの足の都合
であって、「 ロブ買うならリーガルで良いじゃん。」と言う理由にはなってないよね。
キミが
>>13 でほざいた内容は「ロブなんてリーガルと変わらないじゃん。」と抜かして
突っ込まれたのに、今度は「ロブが履けないから除外してる。」って、いかにも
「買おうと思えば買えるけど、足が合わない。」と逃げてるだけじゃん。
渋谷センター街のASBEEの最上階のドレスシューズコーナーに ロブがなぜか置いてあるんだけど、誰が買うんだろ?
ジョンロブのフィリップ2ってお幾らなの? まずは、黒のストレートチップがほしいなー。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 19:54:16 ID:DF/S0VQf
>>21 盲信?
悪いけれど、俺の靴はロブパリが90%以上なんだ。
他はグリーンはバークレーが一足。
JMウエストンは、品名が分からないけれど安全靴みたいなラバーソールが一足。
フォスター&サンのセミブローグが一足。
だから、あまり他の靴とどうか?って比べようが無い・・・
既成のラストが合っているので、履きやすいから浮気できない感じ。
次に狙っているのはポートマン。
>>26 いや構わないんだけどね
ロブのゴツいラストがあうならリーガルも合うと思うよ
良いのもあるから一度履いてご覧
>>リーガルも合うと思うよ >>良いのもあるから一度履いてご覧 リーガルのどれが良いものなの? 具体的に教えてよ。その“良さ”をさ。 知ってるなら詳細に書けるでしょ?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 20:50:28 ID:2VSj8nq6
>>28 良さを見極めるのは君自身だよw
個人的にはオリジナルをお勧めします
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 20:58:18 ID:2VSj8nq6
>>28 「ロブのゴツいラストが合うなら」の話だからね
あくまでラスト上のお話
勘違いしないでね
>>29-30 「君自身だよ」だってさぁ〜。ヽ(´ー`)ノ フッ
結局は誤魔化して逃げるんなら知ったような事ぬかすなよ。>貧乏人
>>個人的にはオリジナルをお勧めします オリジナルの何が良いの? 「ロブはぶかぶかで履けない。」とほざいたサルがリーガルを履けるわけでも無いらしいし、 その「履けない」とほざいた大バカ野郎が「ラストの話」を持ち出した日には失笑するしか無いわけでね。ププッ! バカがよぉ〜〜〜〜。。。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 21:17:48 ID:2VSj8nq6
>>31 ごめんなさいごめんなさい
本当にごめんなさい
ロブが欲しくてしょうがないけど、とても手に入れられないんです
ロブを履きこなすハイソサエティな皆さんを僻んでるんです
本当にごめんなさい
て感じでいいかい?藁
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 21:22:54 ID:DF/S0VQf
>>27 そこまで言うなら、土砂降りの雨降り用の靴としてリーガルをに一足見にいこうかな?
今年のような台風がよく上陸するような天候だと重宝するかも。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 21:25:21 ID:2VSj8nq6
>>34 雨用でも革底を選んでくださいね
とにかく一度足を入れてみてください
意味が分かると思いますよ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 22:14:09 ID:cxbSV7t6
ガル以下なわけだが
リーガルなんてもう何足も足を入れた(実際に買った)んだよね。10足近くなるだろな。 その上で「バブル前のリーガルは使えた。」「今のリーガルは二流になり下がった。」と言えるんだよ。 キミのように「ロブを買えない。履けない。」くせに能書きこいてる僻み根性男とは違うんだよね。 ちなみに、今、家に有る一足のリーガル(プレーン)は葬式専用だ。2,3年に一度しか機会が無いけどな(笑)。 あの みすぼらしい革 が意外に使い所が有ったんだよね。適材適所って奴だ。 ロブやグリーンは葬式に履いていくといくら古くなっても光っちゃって場違いなんだよ。
場違いになるくらい光るっていうのも凄いな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 13:01:28 ID:HzAAy2JD
ってか、何でロブパリとリーガルを比べるスレになってんだよぉ! しっ、失礼じゃねぇか? ロブ(エルメス)に対して・・・ ロブパリ VS エドワードグリーン ロブパリ VS JMウェストン とかならまだ分かるけれど。 おい、そこのリーガル狂よ、グリーンスレでも暴れてこいよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 15:29:40 ID:ZdJVCw0y
ちょっと甲がぶかぶかなシティを昨日おろしました。 親指の付け根(筋の横あたり)が甲の皺に当たってか、靴擦れになりました。 これってそのうちなじみますか?それとも、何か対策が必要かな? 誰か教えてくだせぇ!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 17:07:06 ID:J3fARq8f
ロブなんぞ本気で語る気にならん。 所詮イナカものエルメス。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 17:21:19 ID:HzAAy2JD
>>41 何か、ヒガミって嫌だなぁ・・・北朝鮮みたいで。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 17:22:59 ID:u9Lgz+Xu
残念ですが無理です
そうなってしまうと履く度に痛い思いをします
今からインソールを入れても駄目です
>>40 はひ弱な身体をしているのでは無いですか?
もっとタイトでスマートな靴を履きましょう
ロブパリは学生時代ラグビーとかレスリングとか柔道とか
やってたような足によく合います
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 20:57:30 ID:KDg3Xt3w
>42 お前がみっともないよ いい加減に氏ねよ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 21:05:44 ID:HzAAy2JD
>>44 やっぱり、お前もインポートシューズを買えないヤシ?
寄ってくんな、このヴォケ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 21:08:18 ID:WgrEjIXH
>>40 対策などイラン。
インソールが沈んでくると収まるから
しばらくは我慢しろ。
47 :
40 :04/09/26 21:20:36 ID:ZdJVCw0y
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 21:32:43 ID:u9Lgz+Xu
>>46-46 え!ちょっと待って
どんなフィッティングしてるの?
私はひ弱体型なんで3mmのインソール入れてフィッティングさせてるんだけど
みんなはユルユルで履いてるの?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 22:42:57 ID:dRE8yh5m
あれ? 履き皺が親指の付け根の所を圧迫して靴擦れが出来るのって サイズが大きすぎるから起こるんじゃないの?インソールが沈んだらもっと大きくなるからダメじゃ? っつーか、俺はそう言う経験は今まで無かったんだけど初めて買ったEGがちょっとハーフサイズ位 大きめなんで同じような履き皺で親指の付け根が靴擦れするようになってるんだよね。 困ってるのよ。
50 :
46 :04/09/26 23:29:26 ID:WgrEjIXH
>>48 >>49 ユルユルではない。
タイトフィッティングだよ。
もちろん、すべての靴ではないが、C&ジョーンズがこのような症状があった。
3ヶ月くらい我慢してたら足に馴染んで、今は超快適な履き心地です。
いずれにしても履きおろしたばかりの既成靴はどこかが当たるのは
仕方が無いと思う。
51 :
BTL :04/09/27 12:34:05 ID:oCtgw0ts
ロブは素晴らしいんだけど値段も素晴らしいからなあw
ある時期わりと短期間で4足(元嫁の分も含めると5足)買ったんだけど、なんか経済的にも
靴ヲタ的wにも分不相応な気がしてビンテージ何とかっていうのを最後に買ってません。
似たような意匠の靴も色々なブランドで手に入るようになったしね。
と言いつつこのスレ読んだら微妙に欲しくなってきたので水曜あたり青山に行ってみるかな。
>>40 よく分からんけど甲がぶかぶかって事はウィズが合ってないせいじゃないかなあ。
自分も大昔オーバーサイズの編み上げブーツで似たようになった事あるよ。
革が固かったっていうのもあるけどシティも固いもんね。
っていうかぶかぶかの靴を何故買ったのかと小一時間w
とりあえず安い買い物じゃないんだから買った店で相談してみたら?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 21:24:44 ID:PdYCEspF
こんなスレがあったんですね。私もケントというのを一足持っています。 履き心地だけ言えば、グリーンの606が足に密着して好きなんですが、靴 の完成度はロブの方がいいですよね。そこそこ高い靴でも、左右の靴の しわの出方がアンバランスなことがありますが、ロブのしわの出方は実 に上品でいいですよねー。
アンバランスなのはあなたの歩き方。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 03:36:24 ID:E1aSd3dP
荒れてんなぁw
要は、ロブも全包囲パーフェクトな訳じゃなくて
近頃の30代あたりまでに多い薄い足に合わないって周知な事実でしょ
インソール入れて履いたりするくらいなら別な靴履いた方が全然良い訳で
拘る理由がよく分かりませんよオジサン┐(´д`)┌
かくいうワタクシメも、合わないロブちゃん履いてたことあります
身近なとこにロブしか履きませんことよホホホホホてな人がおりましてですな
「履いたこともないやつにロブの良さも悪さもわかりませんことよホホホホホ」
とかノタマワレル訳ですな
意地になりまして西麻布のお店へGO!ですよ
ヌメ革切り出してインソール作って履きましたともさ
えーえー、分かりませんよこんな履き方じゃタハー
そんな訳で私ウェストンが大好きです
だって、しょーがないじゃあーない?
後で知った話ですが、奴も中敷入れて履いてた訳で、苦笑ですたよ
オーバーサイズでスマートに見せるためだったと知って更に苦笑だったりもw
因みによく言う話ですが
ロブはシュートゥリー入れて休ませると履き皺が綺麗に取れる
嘘です
んな訳あるかってのw
>>52 どっちか片方に薄い中敷でも入れてごらん多分同じに皺入るよ
それと、皺の入り方が上品(多分鋭角的でないということだろうな)なのは
革質より革厚の影響が多いみたいね
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 09:37:22 ID:ztFL23R+
履き皺の話だけど、なんで#7000、#8000用の専用のトゥリーを作らないんだろう? 未だに8695用で代用させてる。自分のトップライン5足とも、純正トゥリーじゃ甲の皮伸ばせない。 仕方ないから他社製使ってるけど・・・
56 :
52 :04/09/28 10:24:50 ID:EVPcP/HT
>>53 ま、それは同意するが、ロブはそんな私でもいい履き皺を演出して
くれるようだw
>>54 >革質より革厚の影響が多いみたいね
ああ、そうか。だからロブやウェストンだといい履き皺になるのか。
今までで不満だったのは、アレン。右足だけに、鋭い斜めの皺がし
っかり入ってしまった。サッカーをやっていたせいか、左足より右
足の方が甲が薄いためだと思うが、残念。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 14:03:00 ID:sjtDvQdb
っと言うか、何で足に合わない靴を買うんだぁ? もし、それを平気で売っているショップならそっちの方が問題。 インソールを入れるのは対症療法だから、履き心地もオリジナルとは違うだろうし。 潔く、合わない靴は買わないのが一番。 合う靴メーカーを捜すか、デザインが気に入らないならビスポークにいくしかないな。
58 :
BTL :04/09/28 19:20:58 ID:W4AXGD7I
細い足の人って結構いるんだねえ。
上の方のリーガル君なんてCやらBやら言ってるもんね。
8695Eでピチピチの自分から見るとアンビリーバボーですわw
>>54 >ロブはシュートゥリー入れて休ませると履き皺が綺麗に取れる
>嘘です
あはは、ほんと、ほんと。
そういう事マジで言う人いますよね。
そんな事あるわけねえっての。
確かに皺は入り難いし目立ち難いですが。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 12:20:10 ID:w7ZPqqyg
ふと店に行って買うものが無かったからここのクリーム(ダークブラウン)買ったんだけど結構気に入ってる。 これってどこかの別の会社が結局作ってるもんなのかな。イギリス製らしいけど。 でも実際ロブには色の関係で旧メルトニアンを使ってる。4,5回履いたら1回の頻度。ワックスは使ってない。 お勧めのクリームとかメンテナンス用品ってありますか?どれくらいの頻度でやってますか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 12:16:43 ID:P/nK41De
手入れは、どうも気まぐれでいかん。1月に一度のペースでずっとやっていた こともあるが、今は2月に一度くらいかな。その分、履く頻度も減っているの で、良し悪しは不明だが、靴は元気そう。基本的にメルトニアンを塗って、ブ ラシでこすって、布で磨くだけです。ワックスは使ってません。ロブはそれで 十分に光り輝くかと。
やっぱりガルレベルですね!
オマエはリーガル履いてろ。それで満足出来るんだろ?(冷笑)
お前がリーガル履いてろ。(冷笑)
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 02:49:25 ID:3OAnmXI+
ロブの7000番の靴って、アルマーニみたいな裾幅が24センチ位あるパンツに合わせるのって可笑しいかな? ジャーミンかナシュビーを考えてるんだけど。
アルマーニにロブ合わせる感性が理解不能。パンツの裾幅の問題ではないね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 04:34:45 ID:zPSb9nNT
>>60 ロプじゃなくても輝きますよ
その手入れ方法で大丈夫ですよ
自信持って!!
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 06:19:53 ID:uHQ8t/QP
糞スレ決定
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 10:43:34 ID:vMTqosdk
じゃあアルマーニにはどんな靴が合うんだw ってスレ違いだなw 裾幅の太いパンツに関してはロングノーズは似合うと思うけどね
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 11:52:08 ID:W+kjsE0F
>>55 同感です。ちなみにどこの物で代用しているか教えていただけますか?
アルマーニといえばピノ・ジャルディーニと脊髄反射してみる。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 13:42:06 ID:RyyZzbxP
ガル⊃ロブ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 20:33:03 ID:xEJW0t9m
>>69 55だよ。皮肉な事にロブ純正以外ならたいがい合う(W
グリーン202E用が良い感じだよ。しかしヴィンテージなんか専用トゥリーが付いてるのに使い物にならないんだよね・・・
トゥーキャップ直後から皮がカポカポしてる。はきこんだからではなくて新品時からね。
アルマーニにロブは良く合うと思うけどな。勿論モデルによるけど。ナセビー、ジャーミン、マッタ、ポートマン、Vin全部。
アルマーニ自身も自分のコレクションでは靴のクオリティーが欠点である事を自覚してる。
事実彼はグリーンのファンである事を公言してるし、かなり前だけどブラックラベル
専用にグリーンに別注かけた所まで行ったんだよね。諸般の事情でお蔵入りになったんだけど。
グリーンとロブでは又違うんだけど、イタリアのモード服にイギリスのクラシック靴は合わないと即思うのは短絡過ぎ。
アルマーニのモデルも色々有るけど、現行クラシコラインなんかはロブトップラインがハマルよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 00:58:12 ID:g5C4njqY
俺は逆にロブはアルマーニに合ってもグリーンは合わない気がするね。 グリーンは華奢すぎだろ? ロブの重厚感はアルマーニのゆったりしたシルエットに似合うと思うけどね。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 06:37:21 ID:1dKOWe/Z
ジサクジエンで無理にまじめなレス付けようとするなよ ガルレベルのくせしてw
オマエは靴の薀蓄は語れないんだろうねぇ〜。プッ! スーツはやっぱり青山の2着でなんぼって言う奴なんだろうねぇ〜〜。クスクスクス・・・ お似合いだよ。>チンケなリーガルユーザー ちゃん。 ギャーッハハッハハハハハハハ!
やはりリーガルユーザーがこのスレッドを覗くというのは憧れが有るからなのでしょうね。 一応リーガルなんかでも普及価格帯で2,3万程度はするのですから、購買層は それなりに「ささやかな拘りと贅沢」を感じているのでしょう。 2,3万円に「拘りと贅沢」を感じるような種別の人間にはロブは高嶺の花なのも道理です。 彼らがオドオドした上目遣いでロブを見た時、自分が拘ったリーガルの貧相さをイヤでも 思い知らされ、なんとか「ロブなんかリーガルと同じだぁ!」と思い込みたがるわけですよ。 まぁ、誰でもいきなり高級靴から始めるわけではありません。私も学生時代ぐらいは リーガルにはある種の憧れを持ったものでした。社会に出て観る目を養いながらロブに 到達したわけですね。何も学ばない人間はオヤジになってもリーガルでしょうし、餃子靴でしょう。 もっとも靴やファッションを学ぶにはそれなりに原資も必要ですから低収入のリーマンには かなわない夢でもあるんですけどね。(微笑)
ふう・・・
靴オタって
>>76 みたいなやなヤツ多いな・・・
78 :
BTL :04/10/09 14:36:31 ID:TzSgQEY3
>>64 白ラベルとロブなら結構合わせる事多いけどね。
というか7000,8000以前のロブなら大抵の服に合うんじゃないかなあ。
裾幅24cmなら7000の方がいいかもしれないですけど。
>>76 ネタにマジレスしちゃうと靴にしろ服にしろある程度以上の価格帯のモノを買う人達って
必ずしも経済力があるからってわけじゃないと思う。
むしろヲタ度によるんじゃないかなあ。
逆に経済力だけで言ったらどんだけ必要なんだ?って話になるだろうしね。
>78 >>逆に経済力だけで言ったらどんだけ必要なんだ?って話になるだろうしね。 76は経済力だけで高いものを選ぶと言う意味には読めないが? 「観る目が養われるとそれなりに高価なものに行く。」という事だろ?初めに経済力ありき、じゃ無いんだよ。 もう少し読解力つけてからマジレスしなよ。 特定の分野に拘りを持つ人間をワンパターンで「ヲタ」としか表現出来ない語彙の貧しさもちょっと恥ずかしいね。
80 :
BTL :04/10/09 16:30:41 ID:VG8bElY1
マジレスキターw
というか76さんデスカ?
>>76 は2ちゃんにしては慇懃な物言いで正論を言ってる様で実は「2,3万程度」の靴の購買層を
馬鹿にしてるだけだよね。
まあネタか釣りだとは思うけど本気なら(ロブ履いてるくらいでハイソ気取りはいかがなものか?)って
意味で書いたんだけどね。
まあどうでもいいや。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 16:48:52 ID:1dKOWe/Z
76はロブなんか見たことも無いくせに想像しちゃってるわけよ 持ってるつもりになっちゃって偉ぶりたいわけよ こういう香具師が一番惨めだよな本当 しかも75の頭の悪い書き込みと62もこいつだからな
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 16:56:39 ID:OB3teImD
>80 逃げないでちゃんと答えれば? 痛い所を突かれると「マジレス」出来ないで「どうでもいいや。」で逃げるの?(嘲笑)
83 :
BTL :04/10/09 17:32:43 ID:zNQfH1dH
うわー、なんか粘り気のある方にレスしちゃったみたいだなあw 80のレスで一応答えたつもりなんだけどね。 まあ早い話「高い靴履いてるオレ、一流品を知ってるオレは偉いんだぞぉ、ゴルァ」 みたいなスタンスが嫌いだっていうだけ。 ロブはイイ靴だし大好きだけど所詮靴なわけで履いてるオレまで一流になれるわけじゃない。 そう思うだけ。 つうか本当どうでもイイ話だなw
84 :
64 :04/10/09 18:07:20 ID:kdGzN0to
今までアルマーニにはプラダの四角い靴を合わせてたんだけど、今時スクェアの無いだろーと思い質問したんだよね。 かと言って、アルマーニの靴なんてさらにショボイ・・・。 まぁ、人に聞く前に合わせて見ればいいんだけどさぁ、残念ながらロブはまだ保有してないんでww 近々、心斎橋のロブにでも行ってきます。レスくれた方ありがとう。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 19:11:42 ID:1dKOWe/Z
ネタスレなんだからマジレスする必要なし
「マジレス」していい気になった所を突っ込まれて「どうでもいい話」と逃げる腰抜けに語る資格は無いっちゅー事だ。 「履いてる俺まで一流じゃない。」なんて事は、その腰抜けぶりから言わずとも理解出来るしね。 「所詮靴」と履き捨てるなら、尚更のこと靴を語るなと言いたい。違うかな?>チキン野郎。
??? 別に靴の事は語ってないだろ・・・
>>78 >>白ラベルとロブなら結構合わせる事多いけどね。
>>というか7000,8000以前のロブなら大抵の服に合うんじゃないかなあ。
>>裾幅24cmなら7000の方がいいかもしれないですけど。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「靴の事は語ってない」らしいよね〜〜〜。バカが、見苦しい!
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 22:21:21 ID:s0KmmF4E
90 :
BTL :04/10/10 00:20:07 ID:D63tkPQ/
>>84 >今時スクェアの無いだろーと思い
ははは、それは言える。
ポインテッドトゥにしても昨今流行のロングノーズにしてもあまり極端なフォルムの靴って
合わせ難いですよね。
その点ロブは端正なフォルムのものが多いからどんな格好でもそれなりに合います。
個人的にはウィリアムなんかは白ラベルのスーツからジーンズ、レザーパンツ、加工系の素材のパンツにまで
合わせちゃいます。
邪道と思いつつクラシックなスーツの時も履いちゃう。
そういう意味では汎用性が高い一足だと思いますね。
91 :
BTL :04/10/10 00:23:03 ID:D63tkPQ/
しまった。肝心な事を忘れた。 BNYの銀座店でロブを扱うようになったらしいですね。 ソブリンのような別注はやってないらしいですが。
答えに窮してスルーしてるつもりかよ?えっ?「靴の事は語らない。」と抜かした知能障害ちゃん。
>>90 >>個人的にはウィリアムなんかは白ラベルのスーツからジーンズ、レザーパンツ、加工系の素材のパンツにまで
>>合わせちゃいます。
>>邪道と思いつつクラシックなスーツの時も履いちゃう。
>>そういう意味では汎用性が高い一足だと思いますね。
まったく自覚の無いバカほど悲惨なもんは無いよなぁ〜〜〜。
汎用性が高いかどうかは誰が見てもお前が言うファッションに合うかどうか、あくまでも客観的な視線だろうよ。
テメエだけ似合ってると思ってるわけだ?(嘲笑)
94 :
87 :04/10/10 00:57:45 ID:LeOwj+FQ
血の気が多いやつらだ BTLとは別人だよ
95 :
BTL :04/10/10 01:05:06 ID:D63tkPQ/
なんかすげーなーw
女々しい野郎にロブは絶対に似合わないよね〜〜〜。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 01:49:38 ID:noyG+Lx0
>>96 その通りだ!
ロブほど男の香りがプンプンする靴も無い
信じられないくらいバーバリアンな香りがする
柔道の山下なんか良く似合うよ
しかし不思議なことにロブ好きにベルルッティ好きが多いことも事実
これは不思議なことだ、真逆にある筈なのに
どう言うことなんだ一体全体??
思うにロブ好きにも2種類いて
ロブというブランドが好きなやつと
ロブという靴が好きなやつが居る訳だ
そしてロブというブランドが好きな奴はロブという比較的高額な靴を買える自分に
酔っている奴が多いのも事実だ
そしてそいつらがロブというブランドの未来を握る鍵でもある
これも事実
90年代のアルマーニのようにロブやベルルッティがならないことを祈って止まないが
どうでもいいなw
98 :
64 :04/10/10 04:00:29 ID:biylUeeV
BTLさんの白ラベルのパンツ裾幅って何センチ位あります? 同じに考える訳じゃないけど、鰤のパンツでも24センチ位ある太いのもがあるらしいですね。 これだとロブは当然いける訳だろーし。 まぁ、鰤も持ってないですけどw ロブって質実剛健でありながら、色気も兼ね備えてるってイメージですけど、ベルは色気って言うより色香ってイメージですかね? んー、やっぱり相反する様で国は違えどヨーロッパの匂いがプンプンしてるからですかね?w ってイミフ(笑)
>やっぱり相反する様で国は違えどヨーロッパの匂いがプンプンしてるからですかね?w はぁ?知ったような事言って一括りにするなよ。ヨーロッパなんか行った事ないくせに。 おまえみたいな奴はドイツの靴を見ても同じ事言うんだろうし、Allenの靴なんか持って来て 「これは英国のブランドです。」とでも言われれば「やはりヨーロッパの匂いが・・」なんだろなぁ。。。あ〜ぁ・・・
とりあえず荒らしに関わると千日戦争(ワンサウザンドウォー)に陥るのは必須。
101 :
↑ :04/10/10 15:34:34 ID:IEMuTsYX
腰抜け男が逃げ出す言い訳を述べています。ププッ!!!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 18:40:25 ID:6zkI0Mbq
>>70 お前、相当アルマーニにはまっていな?
初期は、ラリオに作らせていたけれどな。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 18:50:06 ID:6zkI0Mbq
↑ ハマっていたな?の間違いでつ。 突っ込まないでね・・・ お前らアルマーニを語るなら、バルバスにも通っていたんだろうな?
104 :
↑ :04/10/10 22:27:55 ID:0H/v5Jue
はいはい。分かりました、分かりました。「俺はアルマーニに詳しいんだぞ。」って自慢したいわけね。ヽ(´ー`)ノ フッ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 22:34:27 ID:zjDUBSxe
心が邪悪な奴がいるな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 22:44:32 ID:HBzy8NuP
( ´,_ゝ`)プッ
107 :
VIPERの行動はすぐばれる ◆Iyutn6izzo :04/10/10 22:44:32 ID:yHcEYa4T
ビーチサンダルでも履いてろwww
アルマーニはどこにあるまーに?
62 名前:↑ バカだわ、こいつ![sage] 投稿日:04/10/06(水) 13:22:14 ID:f5gLz8Mb
オマエはリーガル履いてろ。それで満足出来るんだろ?(冷笑)
63 名前:↑ お前がバカだわ、プッ! [sage] 投稿日:04/10/06(水) 21:42:05 ID:HBn0mdpR
お前がリーガル履いてろ。(冷笑)
75 名前:↑ 卑屈なリーガルユーザー登場![sage] 投稿日:04/10/09(土) 10:59:40 ID:2++1zMug
オマエは靴の薀蓄は語れないんだろうねぇ〜。プッ!
スーツはやっぱり青山の2着でなんぼって言う奴なんだろうねぇ〜〜。クスクスクス・・・
お似合いだよ。>チンケなリーガルユーザー ちゃん。 ギャーッハハッハハハハハハハ!
88 名前:↑ また逃げたよ!(失笑)[sage] 投稿日:04/10/09(土) 22:16:58 ID:w2C9z3SU
>>78 >>白ラベルとロブなら結構合わせる事多いけどね。
>>というか7000,8000以前のロブなら大抵の服に合うんじゃないかなあ。
>>裾幅24cmなら7000の方がいいかもしれないですけど。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
「靴の事は語ってない」らしいよね〜〜〜。バカが、見苦しい!
92 名前:↑ また逃げたよ!(失笑)[sage] 投稿日:04/10/10(日) 00:48:17 ID:S4M4InBz 答えに窮してスルーしてるつもりかよ?えっ?「靴の事は語らない。」と抜かした知能障害ちゃん。 96 名前:↑ オマエが逃げ回るからなぁ〜[sage] 投稿日:04/10/10(日) 01:11:11 ID:zGsHVebB 女々しい野郎にロブは絶対に似合わないよね〜〜〜。 101 名前:↑ [sage] 投稿日:04/10/10(日) 15:34:34 ID:IEMuTsYX 腰抜け男が逃げ出す言い訳を述べています。ププッ!!! 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/10/10(日) 18:50:06 ID:6zkI0Mbq ↑ ハマっていたな?の間違いでつ。 突っ込まないでね・・・ お前らアルマーニを語るなら、バルバスにも通っていたんだろうな? 104 名前:↑[sage] 投稿日:04/10/10(日) 22:27:55 ID:0H/v5Jue はいはい。分かりました、分かりました。「俺はアルマーニに詳しいんだぞ。」って自慢したいわけね。ヽ(´ー`)ノ フッ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 23:19:12 ID:C6d+3BxF
プゲラ
>113 オオ、糞煮さんおひさ!
>>70 でPino Giardiniの名前が出ているけれど
靴板でそこらへんの話が出来るスレはどこ?
116 :
BTL :04/10/11 19:59:35 ID:wJ4BLdVh
BNY行ってきた。
めちゃめちゃ混んでた。
ロブはトップラインを中心に定番モノだけ。
5%オフ以外ではBNYで買う意味は無いかも。
それにしても(お手を触れないで)みたいなのも興醒めだけど無造作にアッパーを
つかまれるロブっていうのも見てて辛いものがw
>>98 >BTLさんの白ラベルのパンツ裾幅って何センチ位あります?
かなり前のモデルしかないんですが22〜23cmってところですね。
まあ裾幅より全体的なテイストの方が重要だと思いますけど。
白でも合わないものもあるしシティみたいなオーソドックスな意匠の靴は合い難いし。
>>113 まさかご本人?
万一そうならどっかのスレに降臨希望。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 01:22:06 ID:JXggyqtc
ドラクエTやってたらさ、とんでもないことを発見してしまった・・・ おまいら時間はかからないから、まあ聞いてくれ 俺は驚きのあまり、「ユーリアルバチャコフ!」と叫んで裸で走り回ってしまったほどだ・・・ 心の準備はいいか?びっくりするなよ? ラダトーム城ってあるだろ? 城に入ったら、真っ直ぐ上に行ってぶつかったら右に曲がり、で下に行くんだ すると、カウンター越しに変なじいさんがいるんだ 一見道具屋だと思うだろ?まあ俺も思ったけどよ(笑 ところがだ!違うんだよ!なんとMPを全快にしてくれるんだよ! ホイミ(べホイミ)で体力を回復させてからいくと、ステータスが全快になってことだよ! ぐはああああああああ!!! 宿屋の意味ねーーー!!!11 堀井さん何かのミスですか(笑 どうだ!衝撃だろ? さっそくファミコン通信の裏テクコーナーに応募して、 ガバスを頂いてくるぜ!
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 03:12:11 ID:koqIFgCh
ところで7000や8000番のテイスト(ロングノーズ)っていつまで履けるのかね? 前にも話題になってたっけ? 10年後にも古さを感じさせないって思う香具師は手あげろwww
10年後はおまえが10年古くなってんだよね。靴より確実にさ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 05:54:07 ID:HaZdrym2
179 名前: VIPERの行動はすぐバレる ◆Iyutn6izzo 投稿日: 04/10/12 05:40:00 ID:nlNMDtu6 111 名前:えっちな21禁さん[sage] 投稿日:04/10/12(火) 03:08:58 ID:b8256rf2 どひぇ− アミタイじゃなくわたしにかけて欲しい…(≧≦) うぅ〜おちんちんしゃぶりたいよぉ wwwwwwwww ストロベリーワロゲリータ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 15:44:27 ID:XHfAze+M
>>118 靴よりも、その時のモードと合うか心配。
でも、ロブならトラッド(死語か?)基本で合わせるなら大丈夫じゃない?
診れ事務 2005 Qu'en pensez-vous?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 14:54:21 ID:YMqGuKdZ
Y a-t-il des images?
124 :
122 :04/10/14 21:19:38 ID:R/BaO3F8
>>124 Merci!
でもこの今年のってただの内羽根プレーンですよね?
再度のステッチもグリーンによくあるタイプだし。
あんまり面白くないですね。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 09:31:06 ID:giQUyo3S
今季は何か新作出たのかな?
フィリップU買ったよ 試着の際、足にぴったりでびっくりした、甲回り全体で包む感じだけどつま先には余裕がある 7000ラストが足に合ってるんだろうな、次もロブにしそうだわ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 12:33:05 ID:t1yjg9Fw
買い物自慢スレかよ
違います。アホさ自慢スレです。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 20:07:40 ID:pCANczNi
age
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 22:54:58 ID:vcqfjZUc
おい、オマイラ ジョンロブからオーダーメードの案内きたか??
>>131 来てない。
漏れは St.James's の方でしか作ったことないし。
133 :
131 :04/10/26 23:42:33 ID:vcqfjZUc
>132 おお ロンドンロブかぁ ええなぁ〜 暇なときにコレクションうpしてくだされ 気合を入れて青山でオーダーしようと思うんだが デザインどうしようかな
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 23:07:16 ID:eqNzOTb2
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 08:01:21 ID:qZr0auxj
>>134 どう悪かったの。
わたしは、そう感じたことはありませんが。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 22:17:35 ID:qFPUsbY5
3年位前、財布とか入ってるケースを見てたら 「よろしかったら拝見なさいますか」って聞かれたな。 アホかこいつと思った。 それはさておき、別に対応悪いとは感じたことはないな。
俺は入店した際、いらっしゃいませの挨拶も 受けなかった(身なりは普通。) 一瞥もくれずに二人の店員が靴磨きしており 無性にむかついた記憶あるよ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 13:50:34 ID:tPS2f9c+
>(身なりは普通。) 君にとっての「普通」が 他人様から見て普通だとは限らない。 客として認められなかったからといって一概に店側を責めるのはどうかと思う。 高級靴ブームの煽りか、とても10万超の靴を履くに値しないような客が散見されるのも事実。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 14:39:07 ID:YKWsLycW
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 14:47:26 ID:rbGrd0En
>>138 それは、「店で」てこと?
ベルルッティに多いね、そういう人
少なくとも、靴と糸偏が合って無い人見かけるねw
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 15:08:15 ID:v9pa2z+2
さすがロブパリスレというか、独特の雰囲気だね、ここ。
一般論としては
>>138 に同意かな。
客サイドの考え方としては健康だと思う。
でもプロの接客態度として
>>137 の記すような態度があったとしたら、
その程度の店だと判断されちゃうのも仕方ないだろけど。
>>140 糸偏って服装とかの線維もののことだっけ?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 15:12:49 ID:rbGrd0En
>>141 > 糸偏って服装とかの線維もののことだっけ?
そうそう
22才のときリーバイスのブルージ―ンズにボレリのブルーのシャツ 靴はグレンソンのブローグ履いて ロブ行ったがすごく対応よかったよ。 無視もされなかったし… 雨降りで靴下が濡れてたから、ホーズまで貸してくれたし。 店員さんによるんじゃない
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 17:02:54 ID:KxSatjnF
145 :
137 :04/10/30 17:57:38 ID:1CnOXKYG
>>138 普通にス−ツ姿(10万程度。ま、ココの購買層から
すりゃ安モノレベルだろうけどね)で入店したんだけどな・・・。
スーツで10万じゃ確かにロブの購買層から外れるよね。 俺もあまりファッションには詳しくなくて10万のスーツも30万のスーツも区別出来なかったりするけど 前の彼女が銀座のテイジンメンズショップに勤めてた関係で少しは勉強した。 とりあえず見る人が見ればスーツは良し悪しがほんとに分かるよ。素材で違ってるからね。 まぁ「20万円か30万円か?」の違いは判らないけど10万クラスのスーツと20万以上はハッキリ違うと思う。 よく雑誌なんかには「靴の値段は普段着ている服の三分の一程度はするものを・・・」なんて 言うよね。確かにその程度にしておくのが無難なんじゃないの?
>>137 単に気づかなかっただけじゃないの?
もちろん、それ高級店の店員としてどうよって話はあるが、
あんま気にすんなって。
148 :
146 :04/10/30 18:27:12 ID:AH0X/Dwo
あ、でも10万のスーツだから客として見ないという店員側に組する意見じゃないよ。 やっぱり何かの行き違いじゃないかと思うけどね。(挨拶も無かった話)
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 19:13:58 ID:rbGrd0En
>>146 変なとこに反応して悪いが
あの人と付き合ってたの?
150 :
146 :04/10/30 20:06:57 ID:O1x2OAWw
嗚呼、もしかして知ってる? けっこう尻軽なんだよね。まぁそれは承知だったから。
151 :
137 :04/10/30 20:42:28 ID:W0b0PKGA
ロブ2005は来月発売だっけ? 4色程あるらしいがマホガニ− (バ−ガンディだっけ?)色に結構魅かれる。 発注した人いる?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 22:27:04 ID:v38Kzc+w
ロンドンのロブパリの店員はみんな気さくで良い椰子ばかりだったぜ。
>>152 同意。ちゃんとSirを付けて呼んでくれるしね。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 16:22:58 ID:TSxi3/QL
ツティがアンダー10マソって買い? 某地方都市の開店セールで見たんだけど
ジョンロブを履こうかと言う奴が特売狙いのさもしい根性だと聞いただけで哀しくなってきた。(T_T)
>>153 ナイトでもないやつをSir付きで呼んだりせんよ。
157 :
154 :04/11/03 17:30:52 ID:TSxi3/QL
158 :
153 :04/11/03 18:05:08 ID:p6wl1CBf
>>156 すまん書き方が悪かった。
「Thank you, sir」とか「Excuse me, sir」とか、そういうやつ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 04:59:16 ID:Q3OLEY1k
>>146 が〜ん
スーツは着ないけど靴:衣類=夏場だったら平均1:1.5
冬場でも1:2.5くらいだぁ。
ラングのレザーにルーディックなんて日は1:20になっちまうが。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 05:23:46 ID:Q3OLEY1k
すれ違いかもしれないが、スーツの値段ってどこを見ればわかるの? レザージャケットとかだと、プラダ(25-50マソ)とミュウミュウ(15-30マソ)、 ドルガバとD&Gのようなファーストラインとカジュアルラインの違いは、 セカンドの方が、裁断とかが簡潔にしているため、のべっとした印象というか、体の線がきれいに出ないと か、皮を触ったときの感触が全然違うのでわかるけど、スーツの場合も同じ ような感じ? ミュウミュウ、プラダはそれ程差は感じないけど、バーバリーのようなボッたぐりもあるしな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 09:35:05 ID:uegDYCk8
>バーバリーのようなボッたぐり もしかして、バーバリーロンドンとバーバリーブラックレーベルのこと言ってる? ありゃ、ファーストラインとセカンドラインっちゅう分け方じゃないよ。
>160 あなたの言ってるプラダやドルガバってのは例を引くのには不適切だと思うよ。 あそこは値段の大半をデザインで取ってるような感じだかし、どっちかって 言うとDQN向きのブランド。ドルガバの破れジーンズにあんな値段あるか? プラダのナイロンバッグの値段は何だ? スーツやセーターなどの、例えばカシミアであれば原毛の値段(買い付け価格)自体が良いのと悪いのでは 10倍位違う(キロ当たり1500円〜15000円)んだからカシミアならユニクロでも良いって事にはならない。 肌理の細かさや艶の違いは比べてみれば(教えられれば)素人でも分かるよ。 それは他のウールや絹素材などでも同じ。もちろん縫製なんかも大事な要素だろうし染色も手間の掛け方が 違うんだと思う。 俺も素人だけど、一昨年、ラルフローレンのパープルレーベルで何の特徴も無い紺のシングルジャケット(ブレザー)を 買ったんだけど、綿100%で25万円という値段の意味が分かってない。ジーンズに合わせる為にわざわざ シンプルなものを選んだんだけど、ちょっと縫い目の「ほつれ」が出たんで近所のお直しセンターで直して 貰おうと思って持ち込んだらそこのオバチャンが「あら〜!きれいな紺色ねぇ〜!こう言う紺は中々出ないのよね。 高いでしょ?」と言ってた。よく利用するセンターなんで知ってる馴染みのオバチャンなんだけど持ち込んだ服や パンツをここまで誉められる事は無かった。見慣れた人には何かが違うんだろうね。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 15:09:47 ID:IYASM1Dg
>>162 ブランドが値段が高いのはトーシローの俺が言うのおこがましいが、
ある意味仕方ないと思う。
結局、デザイナーやその企業の発想や創造性に金を支払っている
ようなものだから。バカらしいなら買わなくて良いだけじゃない?
ラルフ、バーバリー、プラダ、ドルガバなどもそのブランドが独自で
作っているのじゃなく、下請け(と言うと言葉が悪いが)に委託して作
らせているだけじゃん。
ベルベスト、セントアンドリュース、インコとかに・・・
その製造会社がどの価格ラインの縫製にするかで値段も違ってくる。
多分、デザイナーが起こしたデザインを現物として商品にするモデリスト
も超一流を使っていると思うけれど。
イタリア製では、同様の品がブランド物と製造会社オリジナルネームで
値段が倍ほと違ってくるってのは昔から良くある話し。
ただし、テキスタイル素材だけはブランド別に独占的供給になっていたり
するから一概には言えないけれど。
俺が最近で一番引っ繰り返ったのは・・・ジルサンダー(彼女が居た時代の)。
不当に高すぎ。
その点、まだ紳士物は婦人物に比べて非常に良心的だと思う。
後、ラッタンジの靴の高さも分からん。
俺自身、欲しくないから分からないのかも?
ドルガバはわかりやすい例えで出しただけで、あそこはおれも嫌いだけど。 ニールバレットがデザインしていた頃のプラダはデザインは良かったけどね。 DQNが買うようなナイロンのプラダの話なんてしてないんだけどね。 っま、じゃープラダのニットではなくcrucianiのニットっていった方が 話はわかりやすいか。
>163 >>結局、デザイナーやその企業の発想や創造性に金を支払っている >>ようなものだから。バカらしいなら買わなくて良いだけじゃない? 確かにその点は同意なんだけど、彼らのデザインに普遍性が無いって事は 結局は「流行りモノ」で終わりって事が気に入らないんだよね。 長く使えるデザインなら高い値段にも納得するし、別な例ならインテリア関係の 斬新なデザインの物って長く使っても大丈夫な物が多いでしょ? でもファッションは一過性だからな、と思う。デザイナーの感性の問題で、 まぁ、その感性に価値を認めて金を出すならまだ良いけど、ドルガバやプラダって 「 有名人の○○が着てたから俺も着る。」みたいな、煽られた消費者意識でしょ? 自分のスタイルを持って選ぶものでは無いと思ってる。 まぁ、ドルガバやプラダのような一目で、誰にでも「わぁ〜お洒落!」って言ってもらえる ようなブランドやデザインに金を出すというのも市場経済としては当たり前なんだとは 思うよ。誰にでも分かり易い価値=売れる商品なんだからね。 素材の良し悪しなんて実際は判る人にしか判らない、と言う狭い市場価値だからね。 まぁ、カジュアル系のファッションとフォーマル(コンサバ)系を同列で語ること自体が変だけどね。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 20:44:52 ID:IYASM1Dg
ファッションで言えば、そりゃ消費されないとメーカーもデザイナーも 潰れるわな。 もともと、高級紳士靴って普遍的な世界だと思っていた。 一度買えば大袈裟に言えば一生モノ(修理して履けば)なんて言って いた時代は過去のモノなんだろうか? ベルルッティ、コルテ、オーベルシーなどの仏モノはカッコ良いけれど 15万円くらい出して何年履けるのか疑問。ってか、そんな事を考える 人間が履く靴じゃないんだろうね。 履いてみたいけれど・・・俺のような小者では気持ちが着いていかない。 その点、ロブパリやグリーンなどの英モノは俺の性に合っている。 ウィリアムやバークレーなんて10数年前に買ったのでも未だに 履けるしね。ただ、やっぱラストが古くさい感じがして服は選ぶ感じ がするけれど。ボテッっと丸いからなぁ。 でもロブパリのクラッシクなライン方がグリーンよりも今でも合わし やすいね。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 18:18:56 ID:QINkIGbN
今度のオーダー会、行く人いますか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 18:45:22 ID:Fe6JGN0V
緑が来るのに炉なんて行くわきゃない
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 07:49:40 ID:GW2UT5r5
グリーンのフルオーダーの方が、ロブのフルオーダーより 優れているってこと?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 14:20:26 ID:b5Cx+B9r
緑の方が作りがいいって聞きますがそれは皆さんの評価もそうですか? 緑の方が安い、作りがいいならロブなんか買う必要がなくなってしまいそうですが。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 14:40:53 ID:R/bMUDFs
作りはロブに決まってんだろ
ロブは現地で45万。木型代もエクストラで取られたかな? グリーンは29万。 両方ツリーつき。 物は互角、物によってはロブのほうが良かったり、グリーンの方が良かったり。 味があるのはグリーン。無機質なのはロブ。でも無機質もいい。履きやすいのは 圧倒的にグリーン。やわらかい。だから漏れだったらグリーンかな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 20:34:58 ID:KmIZVbj5
>>172 そのロブってロンドンロブ? パリロブ?
ロンドンとパリでは、やっぱりラストとか仮縫い(ロンドンではやらないとか書いてあったけれど)
とか違うんだろうか?
スタイル的にはフルビスポークにするなら、パリロブの方が良さげだけれど。
聞いても、夢の話しだけれどスマソ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 22:31:51 ID:I/EZIaZN
エルメスの男用ブーツが載っているサイトしりませんか?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 23:34:30 ID:NGn7kHqU
>>172 様
グリーンのビスポークはどこで出来るのですか?
当たり前だけど日本では無理ですよね。
もし良かったら、ロブとグリーンのビスポークシューズをうpして頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 23:49:26 ID:B9WUGE9s
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 02:45:08 ID:rT6TzqlX
>>175 トニーちゃんが東京のホテルまで来るよ!
早速予約を入れたよ〜
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 19:05:09 ID:+ie+/bZ6
ageます
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 20:12:22 ID:ULQ9hcin
っで、実際にジョンロブ(パリ)ってどうなんだ? 何処の靴スレを見ても、あまり良い評判が無いんだけれど。 もちろん、靴には好みだとか自分に合うラストとか色々と問題有るけれど。 俺は(モード系の服は着ない)、ロブって服と合わせ易くって好きだけれど。 実際、何年も履けるデザインが好み。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 06:57:35 ID:ALxi4kVE
>>179 私もオーソドックスなスタイルで、ドレッシーな
服装には、最善の靴だと思っています。
ただし、靴の作りは硬めなので、それが
いやな人はいるかもしれませんね。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 13:50:02 ID:fDsYe5Ro
いちいちそんな事考えちゃいない。 ただ単にロブはカコワルイからいらない。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 14:30:05 ID:mq0A9cVu
じゃあ、どんな靴がかっこいいの?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 16:21:54 ID:YHAzV+Te
イタリアンモード系の服装にはさすがに合わないよね。 クラッシックな感じの服装ならバッチリでしょ。 流行を追っかけたい人には分からない良さかもね。
アルマーニの黒スーツにジョンロブの黒フィリップUの組み合わせ でも何の問題もないだろ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 18:25:13 ID:fDsYe5Ro
もちろんグリーンだろ ロブだったらサントーニでも変わらない つーか履いてる人見てロブだなんて気付きもしない
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 19:35:36 ID:OXBgBJYi
>>185 だったらリーガルとロブの違いだって誰もわからないだろ?
バカ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 20:14:02 ID:fDsYe5Ro
ロブなんか買うならリーガルでもいいかもな
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 23:11:54 ID:pA46YwNp
ロブよりサントーニの方が激しくよく見えるよね。今は10万オーバーの靴でも今いちな物がある。だったらギルドのパターンオーダーが上。
189 :
BTL :04/11/20 20:43:32 ID:UwO2Ea4O
セールキター!
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:50:04 ID:SGwkYyDv
ロブなんか買う香具師は、高いから良いものと思ってるんだろうな。 自分の目で見て良いと思って買えないなんて惨めで情けない。
うちにもハガキ来たけど青山で購入したことないのに何でだろ?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 11:06:15 ID:akgPtJCs
セールっていつからなんですか?ハガキ来ない・・・
7000ラスト、セールに出ないかな〜
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 15:55:54 ID:j25TrMow
ロブのスタンダードクラスよりもクロケットのハンドグレードの方がイイ!って思った俺は負け組ですか?
ロブは実際良いものだがそれ以上にブランド補正もはいってるからな
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 23:01:26 ID:u0Ui/w2O
つーか炉部の下請けが黒なんだから黒の方が上。
久しぶりに青山店に行ってみたが、皆が接客について色々言う理由が分かったよ。 失礼ではないがとても冷たい感じだな。客の相談に積極的に乗ろうとしないし。 これじゃリピート率は低いだろうな。
>>198 オレはスニーカーで初の入店したけど、懇切丁寧だったよ。
封筒入りのカタログ写真くれたし。
(´-`).。oO(なんでだろう?)
>>199 店員によるのか?
俺も最初に入店した時は親切にされた記憶があったのだが、今回久しぶりに行ったら
あまりにも違うのでびっくりした。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 23:39:07 ID:FvEI8vJ5
黙ってても売れてるからあんな態度なんでは。
殿様かよ! さすがに大阪ではこれじゃやっていけないだろうな。
>>202 むしろ大阪弁で話すヤツがジョンロブ履いてる方が漏れには違和感あるわけだが。
面白そうだから、今度機会があったら大阪店に逝ってみようw
フィッティングのとき、やっぱり「どや? ええか?」とか言うんだろうか。萎え萎え〜
「ええか?ええのんか?」 鶴光のオールナイトニッポン懐かしいな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 08:52:45 ID:WlQ8O9M/
俺もロブ青山に始めていった時は、かなり見下されてた感じ・・・ 明らかに甲がぶかぶかなのに、「お客様にはこれがジャストです。少々きつく感じるかもしれませんが、そのうち慣れます。」なんて至極当然のごとく言われてしまった。 でも、断れずに買ってしまって、案の定甲が靴擦れしまくってる俺は死んだ方が良いですか?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 11:32:46 ID:OuAWgffX
そんなに接客、悪いかなぁ? ここの社長なんて、とっても気さくで何でも相談に乗ってくれるのに。 こちらの方が作りが丁寧だとか、色々と説明もしてくれるし。 スタッフの方達も冗談言いながらワイワイと靴を選んでくれるよ。 俺としては、何でこんな不評なの?って感じだ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 13:11:59 ID:hOvDTn57
工作員乙だからだろ
ご年配のスタッフ、店長?社長?は親切ですよ ところでマッタ?�はセール除外品ですかね?
セール、セールって そんな貧乏臭い根性でロブを履くんだ? 寂しいねぇ。。。。
212 :
198 :04/11/23 14:01:02 ID:QwcPQvGP
こんな俺にもセールのハガキが来たよ。 ちょっと見直したw
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 15:11:22 ID:UCI4nJvI
何も知らないんだなぁ・・・ 日本では、金持ちほど小金にウルサいんだよ! 所詮、ロブの値段なんて小金なんだから。 その分、フェアーやセールの時には「ご苦労様」って事で 差し入れなどもちゃんと持ってくるのが日本の金持ち。
ちゃんと、て何だよw
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 17:25:32 ID:viPDsg4o
>214 釣られ杉 こんなゴキブリ貧乏人に決まってるだろw
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 17:43:48 ID:1kmaPzqT
>>215 エルメスのレザーコレクションなどに行ったことねぇんだろうな、お前は。
ショップのスタッフに差し入れや、エルメスのカバンなどもスタッフに
親切にしてもらったお礼ってことでプレゼントしたりしているよ。
引けた後に、食事をおごったりもしばしば。
もちろん、見返りなども全く期待せずに単にお礼としてね。
まぁ言うだけなら乞食でも出来るわなぁ。プッ! 虚勢だけで必死に弁解ってのは見苦しいもんだ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 18:23:02 ID:q7X4hP4E
俺、ポートマン持ってるんだけど、次はジャーミンが欲すい。 同じ7000番でもフィッティングは微妙に違うんだろうな・・・。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 19:02:22 ID:O/HlV94O
>217 ワロタ こんな椰子に限って革が分厚くないととか言うんだろ?w
220 :
BTL :04/11/24 19:17:23 ID:CzAadbcK
もはや「オレにとっては買って幸せになれる靴」じゃないからなあ、JL。
でも30&オフだと微妙に心惹かれるかもw
>>216 すごいねー。
やっぱ100万単位の心付けをポンと出来るような人が履く靴なのかねえ。
旅館の仲居さんへの心付けを2000円にするか3000円にするか迷うようなオレは履く資格ナッシングですわ
資格なんて言い出したらこの辺りの靴買ってる人間の大半はダメだぞ
もしかしてホモ?>216
224 :
BTL :04/11/25 00:28:29 ID:ycrVlOnE
&と%間違えちったw
>>221 まあ普通に売ってるわけだから買う資格云々って事はないだろうけどねえ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 18:22:11 ID:vm/5/+1V
実際、エルメスの顧客はとんでもないのがゴロゴロ居るからな。 レザーコレクションの仮縫いなんて、200万円〜って感じだし。 金さえ払えば、クロコのジャケットやパンツまで揃えてくれる。 レザーパンツなんて、タマキンがどっちに寄っているかも触って確認。 スタッフ連中もニューコレクションが分かれば、その段階で顧客の 為に見込み発注するは・・・っで全部買ってくれるらしい。 カバンなどのレザーグッズなんて、ほんの一部の商品だしね。 あ〜ぁ、金欲しい!
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 20:31:29 ID:uMdoLsOX
>216>225 買えないヒガミでそういう情報ばかり詳しくなっちゃうんだよね〜 惨めw
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 18:43:28 ID:uwmgAVkw
実際、数年前まではオーダーなんかもしていたんだが・・・ ちょいと失敗してしまって、今はご無沙汰。 ロブだけでも何十足か持っているけれど・・・今は買えず。 ショップでも、死んだのか?捕まったのか?って言われているらしい。 クッソ〜ぉ!また復活してやる!っと気分だけは持っているんだが 疲れ気味。 でも実際靴はロブパリ買っていて良かったよ。 あのちょっとヤボったいデザインだから今のスタイルにも十分にOKだから。
>227 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン うわっ、図星かよ暗えなったく ご愁傷様、でももう来ないでね
最近買ったばっかだが、シティが30%オフならセールで買おう
それは無理ぽ
231 :
229 :04/11/29 21:39:59 ID:MPsAYWM/
>>231 Cityふつうに出てたよ。
行列できてるからもう手遅れかもしれんが。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 13:06:06 ID:J7uPaOVE
シティは各サイズ残ってます。セール用の在庫は沢山ありそうだよ。
>>233 そうなんですか。
出てる分からさっさと選んできたけど、
明日行けばまた違うモデルが出てたりするのかな?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 13:24:50 ID:J7uPaOVE
二階に在庫があり、徐々に出すと言ってた。 ただ「出してくれ」と言ってもダメみたい。 大阪の分もあるし先は長いからね。
>>235 なるほど。時間があればまた覗いてみます。
どうもありがとう。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 15:04:58 ID:iqZsTv36
セールの感想。 7000番台はセール除外品と聞いてましたが、各サイズ各種類、何足か出てました。 不満点を少々。 @箱がもらえない。 (セール終了後に問い合わせてもらえるらしいが、同種同サイズのものとは限らないとのこと) Aリジェクト品のRのように、Jのスタンプが押される Bシューツリー等の付属品がセール期間中は買えない こんなところかな。
シティ、Dウィズあるかな?Eウィズのみ?
そんなに混んでるの?
>>238 Dシティ見ました。サイズによるかも知れませんが。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 15:31:37 ID:JPD0kBUB
思わずたくさん買ってしまいました。 7000番の高いやつ(Naseby とかPhillipIIとか)は置いてなかった、残念。 そのかわり古い2466などがあって面白い。
>>237 > Bシューツリー等の付属品がセール期間中は買えない
これは確かに不満だな。シューツリーを入手するまで履けないじゃん。
8896の靴を買ったんだけど、これって8695のシューツリーでピッタリ合うの?
合わないんだったら汎用のツリーで済ませよう。
243 :
238 :04/12/01 16:41:43 ID:9ZZwElsA
>>240 レスありがとう。3割引きだよね。微妙だなー
金あるときに定価で買った方がイイかな。
今期靴買い過ぎだし
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 18:54:05 ID:469apGrf
Jマーク、消した人?(笑)
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 23:59:37 ID:hPJc1gXA
久々にロブ行った。 買うつもりではなかったが雰囲気に飲まれて一足買ってしもうた。(苦笑) トップラインは置いてなかったけど、ロブの革質ってえらい落ちてない? こんなこと思ってるの俺だけかなぁ? 初めてロブを買った時の革質に惚れ惚れした感覚がなかった。 あれだったら革はウエストンの方が良い気がする。(好きな形がないからもう買わないけど) といいつつ、ウエストンにも数年いってない。
>>245 同感。
グリーンだけではなくどこも同じなのかもね。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:23:46 ID:WDYYYsxu
具体的にどういうところが?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:27:02 ID:WDYYYsxu
247は説明不足、スマソ セールに出すものと出さないもの、どういう基準でわけてるんだろう そのあたりも気になるね。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 14:30:14 ID:XGsr8Ys2
>>245 >トップラインは置いてなかったけど、ロブの革質ってえらい落ちてない?
>こんなこと思ってるの俺だけかなぁ?
それはきっと、店頭ディスプレイ用にポリッシュしてなかったから
みすぼらしく見えたのではないだろうか。
250 :
245 :04/12/02 18:54:43 ID:v0MeyPrm
そういう要素も無いとは言えないが、触った感覚でも 質が落ちているように思います。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 22:28:12 ID:/ld1ziGK
セール? やってるの? 大阪店で定価で2足も買ったのに漏れのとこには案内はこないぞ。 そういやストラスブルゴやウエストンはしょっちゅうDMくるけど、JLは来た事無いなあ。
よっぽど嫌われるようなことしたでしょ?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 23:29:00 ID:oUx5xgyU
国会議員が5〜6足買ってホクホク顔で帰っていきました。
誰だよ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 08:34:11 ID:zG2qj2mY
国民の税金で靴を何足も買うなんて許せん。
公費で買ったのかよw
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 10:44:26 ID:yleHK+46
公費であろうがなかろうが、出どころは国民の税金です。
メガバンク行員のオレは買ってもOK?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 12:39:18 ID:ialfoAOH
給料・ボーナスカットで苦しいだろうから許してやる。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 16:34:01 ID:GPm8GrmF
ジョブジョン
お店にクールな佐々木蔵之介さんがいるよね?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 18:26:43 ID:P/POr145
>>253-259 その理屈だと、公務員だが、給料は全て自分たちの稼ぎで賄っている郵便屋はどうよ?
って、まぁ、ジョンロブはいて「郵便で〜す」はありえないわな。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 19:27:44 ID:B4ASI1R2
ちょいと質問だけど、皆さん持ってるロブに釣り込み皺があるものってある?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 19:54:58 ID:jWGFBaTg
郵政事業は赤字な訳だが。。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 22:23:53 ID:UtcOGfg3
このスレの書き込みにつられて、週末のデートの前に青山のロブのセールへ。 ロブの靴なんか買ったのがばれたら、この季節クリスマスに何を買わされるか わかんないので、とりあえずデート中はコインロッカーに避難。 その晩は楽しいデートで、翌朝、もっと楽しいロブの筆おろし。 まずデリケートクリームを塗って...と思って、アッパーをよく見ると な、な、なんじゃこのアッパーの状態は! 小皺がところどころに寄って、 ムラがありまくりではないか!! 何だよ、憧れのロブってこんなもんかよ。 これならC&Jの手榴弾の方がよっぽどましじゃねえか。おらあ情けねえよ。 ショックで泣きながら、でもまあちゃんと手入れをしてあげれば、少しは マシになるんではないかと気を取り直してクリームを塗りだすと、今度は 表面が所々ササクレだって、こするとピロピロと剥がれてくるではないか ...。
266 :
265 :04/12/05 22:25:37 ID:UtcOGfg3
(続き) もしやと思いステイン・リムーバーを取り出して拭いてみたら、まあ良く 汚れの落ちること...。古Tシャツ4分の1枚真っ黒にして丁寧に拭き取り、 その後改めてデリケート・クリームを塗ってみると、表面の状態はマット だが、まったくキレイな真っ当なロブになっていた。やっぱり生まれは 良かったのね。生活が荒んでいた良家のお嬢さんを更生させてあげた感じ。 今日はとりあえずこのままお休みして、明日仕事から帰ってきたら、 ちゃんとサフィールのクリーム塗って、磨き上げてあげるからね。 しかしまあ元がディスプレイ用だったのでしょうがないかもしれないが、 鏡面磨きかなんか知らないが、セールとは言え9万円する靴を売り つけるにしてはいい根性してるじゃねーか。もうすぐ年収1,000万円 突破したら、青山店の常連になろうと思っていたが、こんなんなら BNY銀座店で買うわ。
BNY銀座店に置いてあるロブはトップラインばかりだよね。 そっちの常連になる方が金が掛かりそう。 というか、年収1000万程度では(ry
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 22:33:54 ID:KJ6dOHde
俺の7足のロブには、3足以下の皺を確認 @シームレスヒールあたりに皺あり Aトゥの部分に若干だが釣り込み時にできた皺あり 特に8000番のスクエアに多いみたい まあ、ロブのQCったって、ディフェクトには気を使っても、釣り込みの際の皺 には、よほどひどくない限り気を使わんのでは?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 22:42:09 ID:OYn/l1LQ
セールって、ハガキを見せないと割引にならない(もしくは入店できない)んですよね?
原則はそう。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 23:58:50 ID:EbTGB+HO
しかし、ロブもセールができるほど、ストック抱えてると思うと なぜか不思議。
在庫抱えすぎたんで、在庫一掃の意味もあったのでしょうか。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 00:20:43 ID:h7Ck1Sth
多くがリジェクト品や傷モノだったと思ったけど…。>セール
>>274 リジェクトものは5%で他は通常店に並べてるものだそうだ
やっとセールが終わったので修理を頼んだ靴を取りに逝ったら休みだった orz
>>276 やっと終わったか。ぼちぼち買いに行くかな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 19:16:13 ID:S9bQl0VQ
在庫一掃という感じじゃなかったよね。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 21:41:21 ID:dZzKLT6a
ジョン・ロブって日本人の足に合いますか? 外国の靴って日本人の足に合わないですよね
「日本人の足」など無い!
>>280 おれもそう思う。
人種や民族による差より個人差の方が大きい。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 06:10:51 ID:/1D5Vap6
大阪は盛り上がってる? リジェクト品っぽいものが多くて東京では結構残ってたから そっちにも沢山いってるでしょ。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 07:10:59 ID:mvnueshJ
では日本人向けのラストとか日本製のラストが洋ものと違うのは?踵は明らかに日本人は小さいし平均的に幅広、甲高なのは分かって上で言ってるのなら真正馬鹿ですね。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 07:35:53 ID:6wvbOF1U
>>283 最近の若い人間は幅広・甲高じゃないよ
店員さんに聞いても
Dウィズでもゆるい人が増えてるんだって
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 07:47:52 ID:kGiuwvKu
論点ズレてるね もっとズラそう それって貧弱な足になってきたってことじゃないの?
>>283 踵は確かに小さいが、
>>284 さんも言うように幅広甲高ではないひとが増えている。
むしろ全般的に日本人は脱ぎやすい靴(緩い靴)を好む傾向があるので、
それを反映して日本向け・日本製ラストが作られているようにも思う。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 11:30:53 ID:8lFE6A73
若い奴のことなんかドーデモイーヨ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 13:16:13 ID:NYaJJj4q
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 21:00:23 ID:EYoyRJtf
ポートマンとジャーミンは同じ7000番だけど、甲高にとってよりキツイのはどっちかな?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 01:17:31 ID:N/7EmVcm
大阪店のセールを覗いてきました。 7000ラストとかは全く売ってなかったよ。 ポートマンとか有れば絶対に買っていたけれど・・・全く無し。 ウィリアムは山ほどあって、オッサンスーツを着たオヤジが買っていたな。 どちらか言えば、昔からのラストを使ったクラッシックタイプ?のをセール。 キズも多そうだったし、既に持っているのが多かった。 後は、ベルトもセールしていた。 アデレード、結構好きだったんだけれどプロパーで買ったのに セールに沢山出ていて大泣き。 俺のサイズで買う気になったのは茶のジョドファーブーツくらいかな。 キャップトゥのも外羽根のダービーが多かった。 珍しいのでは、ミランやサイドエラスティックのガイトンってのが出ていた。 フェリージのファミリーセールも有って覗いたが、流石にコルテは 全く置いてなかった(藁)。ガットが一足ひっそりと有ったけれど売れるわけないな。 しかし、コルテの靴は本当にカッコ良いな。 ずっと履けるタイプじゃないけれど。新しいラストはポインティッドなラウンドで こちらの方が長く履けそう。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 02:34:18 ID:xKNuWzxB
7000番もポインテッドなラウンドだし、コルテより確実に耐久性もデザインも長く履けるでそw
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 20:56:06 ID:mi/8DU01
>>291 フィリップUを持っているが、コルテのポインティッドラウンドトゥと比べたら
ドタ靴かギョーザ靴にロブが見えた。
でも、俺もあのドタ靴っぽいのが好きなんだけれどね。
コルテは俺が履くにはカッコ良すぎで、ファッションが着いていかない。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 21:39:17 ID:vd6sGzDe
>>290 もしかして、オシッコちゃーさんですか?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 22:35:32 ID:ELJSDLnq
そりゃあ、ロブはオッサン向けの靴だよ。某雑誌によると海老蔵(武蔵)はBerluti萌え だそうだが、確かに若くて今が旬の海老蔵にはロブはいまいち合わない。 ロブのイメージ・キャラクターを選ぶとしたら、俺の推薦は 日本人部門: 中村吉衛門(鬼平) 外国人部門: ピアース・ブロスナン(現007) だな。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 23:29:51 ID:JjGYfHLY
ベルルッティ萌えはセンス悪いな。
デカ面でベルルッティってのもいかがなものか
>>294 > 外国人部門: ピアース・ブロスナン(現007)
次回作には出ないそうな。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 01:14:42 ID:KYjtc86l
>>296 私の場合、「デブでロブ」なんですが大丈夫でしょうか?
>298 デブでロブはあり!! ロブ自体ぼってっとしてるし、なにより「デブでロブ」って響きがいいじゃない
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 16:44:04 ID:FLI/Xa0x
>>290 大阪でもフェリージのファミセってやってるの?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 21:00:36 ID:nKQQYzm0
>>300 同ビルの上で開催。
ロクなの置いてないけれど、当たり前か。
チフォネリのスーツとかも掛かっていた。
でもやっぱ、服はプロパーで選ばなきゃね。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 21:04:08 ID:nKQQYzm0
追加。 フェリージと言うか、FIGOのセールね。 もちろんリンのオーディオも売ってなかった(藁)
305 :
足元見られる名無しさん :04/12/14 20:29:00 ID:+oZBW+Gm
個人オーダーものを三十万で買うやつなんてどう考えても居ないだろ・・・
履き皺が気になるな。
307 :
足元見られる名無しさん :04/12/14 20:57:58 ID:GUnYAL5O
ビスポってことは、他人にはまず合わないって事だろ? 買えるわけねぇよな。
新手の靴ヲタコレクション自慢かも。
>307 糞にも呉ビスポシュピーンしてたじゃねーか しかも確か落札されてたはず
310 :
足元見られる名無しさん :04/12/15 23:46:24 ID:WYkF03Js
>>305 確かに。
5マソくらいだったら考える。
>>308 それにしては靴を重ねてシューツリーも入れずにシュピーンとは。。。
てか、ライダーカードを大量にシュピーンって違った意味でのヲタ?
何で箱が3個あるのかな 付属品等でビスポだと箱いっぱいになるの? 出品物から誰かプロファイルして
313 :
足元見られる名無しさん :04/12/17 19:52:24 ID:YILRrQsC
博多のセール初日報告 人は少ない。シティはどのサイズ見ても全く無いし、ドレス系で目ぼしい物ナシ。 腹いせにカジュアル一足買いました。 田舎者は辛いのう・・
314 :
足元見られる名無しさん :04/12/21 18:45:09 ID:NTDTkezA
最近、ロブパリのヒールってロゴをアレンジしているのに変わったよね? ヒールを張り替えてもらう時にも、あの新しいのに変えてくれるのかな? 俺的には、昔のクサビ型の汎用品でも充分なんだけれど。 ロブには修理に出してないし。
>>314 オールソールの時は新しい型のヒールにしてくれる。
古い物も選択できたみたいだけど。
316 :
足元見られる名無しさん :04/12/24 06:56:46 ID:tXpm34u6
>314 オールソールじゃなくても、ヒール交換たのめば 新しいやつにしてくれますよ。
317 :
足元見られる名無しさん :04/12/25 10:22:37 ID:J8Ym3zK4
ジョンロブユーザーの皆様こんにちは。 最近になって靴に目覚めたおじさんなんですよ。 地方に住んでるんでロブちゃんのお店になかなか行けません。 ので、ヤフオクででも一足買ってみようかな?なんてアホな事を 考えてますが私のサイズはロブだと何でしょう? エドワードグリーンの#202(Dover)で 9F Aldenのバリーラストで9E です。 例えばロブの#8695だとどんなサイズが良いんですか?宜しくお願いします。
318 :
足元見られる名無しさん :04/12/26 16:30:40 ID:ZpoW+Xni
>>317 しかし、デカ足だなぁ?
オヤジなら、まずは2〜3足ほどサイズの揃っているショップで買えば?
ロブの場合、ラストに関わらずほとんど同じサイズでフィットするから。
その方が絶対に後悔しないよ。
Fワイズなんて見たことないけれど、無ければハーフサイズ上げて
フィットさすとか、そちらの方がカッコが良いとか色々あるしね。
319 :
足元見られる名無しさん :05/01/02 15:42:07 ID:54M7kcTi
ここってわざわざ年賀状くれんだね。
320 :
足元見られる名無しさん :05/01/02 17:24:46 ID:CAM05xG0
ポートマンってどんな靴?
322 :
足元見られる名無しさん :05/01/06 22:51:52 ID:Rfb5kBbb
…蓮コラ思い出した。
324 :
足元見られる名無しさん :05/01/08 00:58:37 ID:6Ni9Anqt
フィリップとウィリアム持っているんだけど両方とも内側の踵の部分の 皮が磨り減ってきて毛羽立ったきてしまいました。 フィットしてないからなのかなぁ〜? 傾向と対策を教えてくださいエロイシト
325 :
足元見られる名無しさん :05/01/08 21:13:48 ID:B2OZ75zE
>>324 靴なんて履けば内も外も磨り減るもんだ。
気にすんな。
穴が開けば、ちゃんとリペアしてくれる。
ただ、リペア屋さんも技術の差はあるからそれは心得るべし。
心配ならロブに出せば良いしね。
リペア後が気に入らなければ、文句も言える。
326 :
足元見られる名無しさん :05/01/12 21:50:35 ID:f0qpY36P
4月から値上げだそうな。
まだ上がるのかよ シティが98,000円だったのもそんなに昔ではないような・・・
328 :
足元見られる名無しさん :05/01/13 22:05:29 ID:tGrwjyhi
1万円上がるって聞いたよ。
329 :
足元見られる名無しさん :05/01/14 12:37:09 ID:w2qB3U03
円高なのによくやるよな。日本が一番儲かる市場だからか。
330 :
足元見られる名無しさん :05/01/14 19:02:49 ID:W+2mwUXv
>>329 ユーロに対してはそんなに円高ではないが
331 :
足元見られる名無しさん :05/01/14 21:25:10 ID:HsHz6036
332 :
足元見られる名無しさん :05/01/14 21:40:51 ID:1IfNPyuc
開始4分で終了、評価なしの新規が落札者だし、 最落外したんで保険のサクラ入札を準備して実験しただけじゃないの。
333 :
足元見られる名無しさん :05/01/15 01:12:14 ID:9XoiuCrV
有名人でロブ愛用者は誰ですかね? べルルッティは古田や橋下弁護士などが愛用してますが。
334 :
足元見られる名無しさん :05/01/15 01:17:53 ID:3M+rOd/q
I田純一 青山で居合わせたことがある。 きちんと店員に挨拶するし敬語を使う。 ちなみに店内にはうさん臭い男しかおらず、カッコつける理由は何もない。 ろくでもない香具師だと思っていたが好感度急上昇した。 女にモテるわけだ。
>>334 よく裸足にローファーを履いているが、あれはロブだったのか。
336 :
足元見られる名無しさん :05/01/15 10:05:51 ID:zgBQrBJZ
ロブの大阪店って経営難らしいよ。 一足も売れない日が珍しくないって・・・ツブれるかも。 それにしてもファクトリーで£160で売ってるブツを 日本に持ってきて9万で売るかしかし。
337 :
足元見られる名無しさん :05/01/15 10:11:47 ID:L6u4sIju
成城の3億円御殿、1人で住むのかな?
338 :
足元見られる名無しさん :05/01/15 10:38:14 ID:rGLoVAH6
>336 30マソを9マソでか? って何の話だっけ?
339 :
足元見られる名無しさん :05/01/15 11:58:37 ID:IWJ7dm1C
>>336 順番から行けばまずベルが潰れてからだな。
340 :
足元見られる名無しさん :05/01/15 14:45:26 ID:BZtBmqO/
>>339 そ、そうなの?
ベルってそんなに売れてないのかorz
341 :
足元見られる名無しさん :05/01/15 16:14:33 ID:ajh3Ad4+
オルガは不滅よ!
342 :
足元見られる名無しさん :05/01/15 23:53:54 ID:BZtBmqO/
格好良くないね
344 :
足元見られる名無しさん :05/01/16 01:13:43 ID:RwAxoXko
ホント、ロブ、高くなりすぎた。 大体、踵が浅く、踵が抜けるし、あまりいい靴だとは思わないな。
phillip IIもシームレスヒールはカッコいいんだけど踵が甘いよなぁ
346 :
足元見られる名無しさん :05/01/16 10:45:39 ID:gPHt3o+s
今後8695厨が生まれるかもね。
347 :
足元見られる名無しさん :05/01/16 23:13:11 ID:Ih5BKb9r
philip は8695しかありえない、とか?
348 :
足元見られる名無しさん :05/01/17 21:16:37 ID:RuLNUv4Z
>>347 イメージとしては、グリーンの”旧”202とかチャーチの73とか。
付加価値を求める先が、手に入りにくいモノを崇めるマニア心。
で、
肝心の靴は全体で見れずに、各種ディテールで見ちゃうという。
349 :
足元見られる名無しさん :05/01/17 21:55:18 ID:UTkpL2Z4
#7000,#8000は足がデカく見え過ぎていやだな。
フジでやってるね。
351 :
足元見られる名無しさん :05/01/20 01:19:41 ID:/+r1WKfY
352 :
足元見られる名無しさん :05/01/22 00:54:43 ID:y5t1j/jl
わが家の下駄箱からジョンロブの靴が発掘されたのですが 型とかに詳しいかたちょっと教えてくれませんか? 靴の内側にある刻印はJOHN LOBB PARIS 足の外側にB80132という手書き?の文字 反対側9061 55C 586 CORTEZ といった感じです。この靴の歴史とか知りたいのでお願いします。
クロケットが作ってた頃のだろうね。 モデル名は分からん。
354 :
足元見られる名無しさん :05/01/23 22:15:29 ID:04MHBif0
355 :
足元見られる名無しさん :05/01/25 01:06:07 ID:4dbzRP+D
今日の関口宏の東京フレンドパーク、石田純一お見事ロブゲット。 てかナセビー(トゥーに一文字が有った気がするが・・・)のブラックスエードって 今季の新型?半年位青山行ってないので知らんかった・・
356 :
足元見られる名無しさん :05/01/26 00:43:02 ID:81tTMuoJ
ジャーミン2のブラウンスエードって買いですか?
357 :
足元見られる名無しさん :05/01/29 17:01:16 ID:f166cbG1
旅行するぞー。欧州いくぞー。ロブ買うぞー。
358 :
足元見られる名無しさん :05/01/29 17:25:31 ID:5ZUssGt/
359 :
足元見られる名無しさん :05/01/29 21:25:55 ID:aldK12Dq
>>357 サイズ、ねぇぞ・・・
有るサイズから靴を選ぶみたいになる。
遅ればせながら、2004年モデル買いました。 何方か、既に購入された方いらっしゃいますか?
361 :
足元見られる名無しさん :05/01/30 03:06:06 ID:/Voa1nlv
362 :
足元見られる名無しさん :05/01/30 13:26:32 ID:p7YbK6Kp
ぱちもん?なの??? ロブにないだろそんなの。
363 :
足元見られる名無しさん :05/01/30 19:15:15 ID:nBGN+bu/
ついてくる袋は何に使ってる?何枚もあってもてあましてるのだが‥
修理に出す時とか。スーツケースに入れるときとか。
365 :
足元見られる名無しさん :05/02/02 10:03:15 ID:SbUkipdC
ロブのファクトリー行ったけど、凄い数だわぁ。 やっぱり黒系の靴の方が少なかったかなぁ。フィリップの茶を200£で購入。 その後トリッカーズでジョドファーを70£で購入。 あとはジャーミンに戻り、クロケットでレディースローファーを130£で購入。
366 :
足元見られる名無しさん :05/02/02 18:14:23 ID:guuqLV5/
1ポンドって何円?194円くらい? 200x194=38800 70x194=13580 安っ!! おれもイギリス往きたいな でも一度も海外旅行したことないし
367 :
風呂上り :05/02/02 19:48:31 ID:xNv7bkXu
>>366 でもね、結構致命的なダメージあったりするよ
だし縫いでウエルト傷めてたり
368 :
足元見られる名無しさん :05/02/02 23:04:50 ID:t/pliSlj
シャンクが折れてたりね。
369 :
足元見られる名無しさん :05/02/03 21:09:18 ID:Nd2hr66k
しわってどんな感じでできてる?初ロブなのだが親指のところにうっすらとできてきて欝だ。サイズ・メンテナンス共にきっちりしてるつもりなのだが・
オレもメンテナンスはきっちりしてるつもりなのだが 最近、目尻にしわが・・・
足に合っていないんだよ フフフ
372 :
足元見られる名無しさん :05/02/04 12:32:25 ID:28CYZkeM
365ですが、確かにダメージは凄いです。でも正価の1/4なので、妥協します。 16万も出して靴買えませんから。その額だすなら国内で誂えしてもらった方がいいです。 でも、ロブは格好いいですねぇ。 ベルルッティとオーベルシも覗いたけど、高いわぁ。ベルシは健さんご愛用との情報をパリで聞きました。
トミーズの?
374 :
足元見られる名無しさん :05/02/04 20:48:23 ID:d87lx+uz
違うよ、ホリウチ
375 :
足元見られる名無しさん :05/02/04 21:20:53 ID:HjRFSP3M
ジョンロブの財布ってどんな感じですか?
376 :
足元見られる名無しさん :05/02/04 21:34:14 ID:JhzdoCmQ
>375 丈夫だが硬い。スーツのポケットが破れる。 好き好きだが財布は柔らかいほうが良いと思う。 手帖かったが蛇腹で使い勝手が悪い。
377 :
足元見られる名無しさん :05/02/04 21:41:28 ID:HjRFSP3M
ジョンロブって手帳も売ってるんですか?
378 :
足元見られる名無しさん :05/02/05 15:16:20 ID:ldOpQpjG
>>375 小物類は全部、ジャパンの要請で出来た。
デザインもジャパンの社長がデザイン。
小物類は日本が一番多く置いてあるよ。
7年?くらい前にパリで買った。
いまだにグレインレザーのを愛用しているけれど、丈夫だね。
これ見よがしのデザインじゃ無いところが気に入っている。
フィリップU買ったけど なんか白っぽく粉をふいたようなかんじで 艶がないんだけど ステインリムーバーかけたほうがいいのかな? みんなどうやって磨いてるの?
最近偽物が出回っているからなぁ。
381 :
足元見られる名無しさん :05/02/07 20:13:40 ID:4XYwNkGb
どこで出回ってる?見てみたい!
>>379 歩いて皮に皺が出来た為、
表面に塗ってあったポリッシュが
ひび割れて粉末状になっただけ。
柔らかい布で乾拭きすれば元に戻る。
383 :
足元見られる名無しさん :05/02/08 14:55:05 ID:WONcXAtE
足が浮腫むとEが合わなくなる。EEだとでかい‥欝だ
384 :
足元見られる名無しさん :05/02/08 16:04:09 ID:KnONvVD5
ちなみにEとEEってそんなに違うの? EEでFくらいか。 EEって韓国くらいしかないのでは?
アウトレット話かパチもんの話か… 糞スレだ…
386 :
足元見られる名無しさん :05/02/11 15:55:01 ID:48u8n7eG
じゃぁ、アンドレアスと@木さんの確執話でもする?
モールデンいいですね。今度はバロスにしよう。
388 :
足元見られる名無しさん :05/02/12 01:40:29 ID:pH6Q9zzX
>386 ではシチクリ
389 :
足元見られる名無しさん :05/02/15 00:45:03 ID:xnfSr9fc
フォーマル度を抜きに言えばヴィンテージ2000最高にカコイイ よそもコピーして欲しい。
390 :
足元見られる名無しさん :05/02/16 15:18:43 ID:GDMCtQgj
ウエストンに浮気した漏れ‥
最近ノーザンプトンでBarrosを買ってきました。 リジェクト品だしシューツリー要らないかと思って シューツリーは買わなかったのですが、最近雑誌 で見たBarrosにすごい皺が入ってるのを見て シューツリーが必要かなと思い始めました。 質問なのですが、ジョンロブには何種類の既成の シューツリーがあるのでしょうか?またBarrosにあう シューツリーはあるのでしょうか?
>>391 今までツリー自体入れてなかったヤツが、いきなり
「何種類の既成のシューツリーがあるのでしょうか」とは
おこがましい。コルドのツリーとかで問題ないと思うが。
393 :
足元見られる名無しさん :05/02/17 23:08:49 ID:182ysBDI
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h22810051 質問 2
impulse20kein (111): 誠に失礼とは思いますが質問させていただきます。
もし落札後正規店に持ち込みサブスタンダード品であったりプロパー以外のものであるという確認がとれましたら、返品に応じてくれますか? 1月 27日 2時 58分
答え
tyarokun1 (3966): 私はロンドンジャーミンストリートにありますジョンロブショップで買い求めました正規品を出品しております。
ご質問の内容のご返品はお受けしておりません。何足もジョンロブをご落札頂いておりますが、
セール、リジェクト、サブスタンダードはスタンプもしくは手書きで書いてありますので必ずご説明しております。
初めからお疑いをお持ちの方とのお取引はトラブルを避ける意味でもお断りさせて頂きます。ご入札はご遠慮ください。宜しくお願い致します。
394 :
391 :05/02/18 04:17:09 ID:7a7T9fH1
>>392 二週間ほど前にノーザンプトンに行って
室内履く程度で履き皺が出来てないので
本格的に履きだしたらシューツリーがあったほうが
良いと思い質問しました。
同時に買ったNader(8695)のほうはジャスミンストリートで
シューツリーを買ったのですがBarrosの方は買わなかったもので。
8595(用?)のシューツリーをBarrosに入れると形が合わないので
ジョンロブはBarros用のシューツリーを持っているのか知りたいのです。
海外のジョンロブのお店が無い都市に住んでいるので
シューツリーをエルメスで買おうかと思っていたのですが・・・
395 :
足元見られる名無しさん :05/02/18 08:01:20 ID:A3FoqYV2
わざわざロンドンでキズ物買ってこんなところで質問してるのか? 親切なm板で聞いてみたらどうだ? このスレ的にはキズ物なんだからツリーなんかダイソーのプラで十分 以上
396 :
足元見られる名無しさん :05/02/18 08:06:54 ID:zcU8GNIJ
シャンク折れに10000万ペガソ
397 :
足元見られる名無しさん :05/02/18 09:04:00 ID:fMIt5qnL
>>391 おまいがノザンプトンでオウトレット買い明後日は奥で高く売りさばいてる蛆虫か?
ここで質問して奥で「馬炉酢の吊りーはここで買えます」とか紹介するのか?
>>397 買い手がいるから成り立つ資本主義だよ転売何が悪い?
英語も出来ない香具師は引っ込んでな。
399 :
391 :05/02/19 04:12:54 ID:NdJVxOMm
>>395 確かに傷ものです。Barrosのウエルトの糸が
綺麗に縫われていません。
NaderのほうはRマークが無く特に欠点が
見当たらないので何でだろうと?
>>396 幸いシャンクが折れているとかもの凄い欠陥は無いみたいです。
>>397 転売する気はまったく無く大切にしたいのでのでとりあえず、
近くのエルメスに行ってみます。(NYとビバリーヒルズは遠いので。)
400 :
足元見られる名無しさん :05/02/19 07:45:17 ID:eGFxAVoS
糞スレだ…
401 :
足元見られる名無しさん :05/02/19 11:19:33 ID:cvQIDrDf
サブスタJ.Lobbの転売で生計を立ててる方々の憩いの場はこちらですか?
402 :
足元見られる名無しさん :05/02/21 19:19:55 ID:9X2yStTU
緑愛用者なのですが、今回ロブに初挑戦したく覗いています。サブスタとはサブスタンダードの意味だと思うのですが、どこで買ったら危ういのでしょうか?具体的にはどんな点が劣っていますでしょうか?ロブの先輩方におうかがいしたく思い書き込みました。
403 :
足元見られる名無しさん :05/02/21 21:17:44 ID:06m+iaBQ
>>402 漏れも何足か持ってるけど、普通に履く分にはあまり問題ないよ
飾って眺めたりするのには精神衛生上よろしくないかもしんないけどwwたま〜に、通常のより革質でガサツキが酷くでワックスが全然乗らないのとかがあるからその辺かな〜?
あと当然純正リペアはムリポだから
404 :
足元見られる名無しさん :05/02/21 21:29:38 ID:mKzwnc/7
>402 やめとけ
405 :
足元見られる名無しさん :05/02/21 21:34:58 ID:6BePfQv8
367 :風呂上り :05/02/02 19:48:31 ID:xNv7bkXu
>>366 でもね、結構致命的なダメージあったりするよ
だし縫いでウエルト傷めてたり
368 :足元見られる名無しさん :05/02/02 23:04:50 ID:t/pliSlj
シャンクが折れてたりね。
406 :
403 :05/02/21 21:41:16 ID:06m+iaBQ
>>405 シャンクが折れてるのなんかがあるんだー?
どうゆうのが、折れてるって分かるの?
履いた感触とか?
407 :
足元見られる名無しさん :05/02/21 21:45:17 ID:Q5oYvbJY
履いたこと無いのでわからんが本職なら分かるらしいぞ。
408 :
403 :05/02/21 21:54:29 ID:06m+iaBQ
連続スマソ でも昔はノーザンのファクトリー ショップって言えば、そりゃもうお宝の山で、何から何まで選びたい放題だったよねー 漏れは、緑がヘルメスに売却直後あたりから行くようになったんだけど、JL&COネームの緑とかザクザクだったもんなー 最近こそロブはニューモデルの展開に熱心なんで、ポチポチ良いのも見つかるけど、一時は見るも無惨な状態だったなぁ〜 これも某サイトの管理人が開拓者気取りで、情報垂れ流してからなのかなー? 昔は雑誌も代理店に気を使ってか大々的には情報載せたりしなかったし と、年寄り気分に浸ってみると…
409 :
足元見られる名無しさん :05/02/21 21:58:37 ID:6BePfQv8
パリの外れにあるウェストンのアウトレットはどうなのよ?
410 :
402 :05/02/21 23:55:48 ID:6XaT/I+l
>>393 を見るとジャーミンストリートのものは粗悪品(?←良い言葉が見当たらない)なのですか?
近々出張があるもので、イギリスのロブの店を見ようと思っていたのですが。
やはり青山で買おうかな。
411 :
足元見られる名無しさん :05/02/22 22:44:38 ID:Ev9yz0Tm
僕はこのスレを読んで、主人公はとても可哀想だなぁ、と思いました。 なぜなら、安いものを買って悩みを増やすのは馬鹿だからです。 僕も気をつけなきゃ。と思いました。
>411 気を付けなくて良いよ だってアウトレットのロブですら411には買えないもんな
413 :
402 :05/02/23 02:28:02 ID:vuiVeOrb
こんにちは。どなたかお教えいただけませんか? ジャーミンストリートのものはいただけない作りなのでしょうか?? 年に何回かの出張が週末に控えており、楽しみにしております。 どなたかご教授いただければ幸いです。 教えてくんで申し訳ございません。緑擦れにきていただけたときにはきっと情報はお返しできると思います。
414 :
足元見られる名無しさん :05/02/24 21:40:46 ID:0wrrtRUd
イヤーモデル2005って黒もある?
415 :
足元見られる名無しさん :05/02/25 00:18:42 ID:frPWkTx8
石田純一の履いてるロブって何ていうモデル?
416 :
足元見られる名無しさん :05/02/25 19:42:20 ID:H9xNrMN7
コテージラインってもう売っていないのでしょうか? 非常に気に入っているので、売っているのなら欲しいのですが。
417 :
足元見られる名無しさん :05/02/26 13:05:15 ID:HgLOEpkt
前に、このスレでも言っていたがやはり4月から値上げ。 1〜2万円らしい。 エルメスやカルティエなどのヨーロッパの主立ったブランドは値上げラッシュ。 しかし、そうなるとロブは高すぎだな。
418 :
足元見られる名無しさん :05/02/26 13:15:10 ID:5Hqzomey
>>402 今週末出張ならもう遅いかもしれませんけど
ジャスミンストリートのものは正規品で
問題ないと思いますけど?
419 :
402 :05/02/26 15:43:12 ID:LJWIMP5Y
ありがとうございます。 今週ではなく月末でした・・・ あさってからです。すみません。助かります。 正規品ではないということはどんなものなのですか? リジェクトですか?サブスタンダードですか? 教えて虫で申し訳ございません。
420 :
足元見られる名無しさん :05/02/26 16:16:40 ID:NPy0TkkU
いい加減に汁!
421 :
402 :05/02/26 16:31:42 ID:LJWIMP5Y
す、すみません。 教えて下さった方々ありがとうございます。
422 :
足元見られる名無しさん :05/02/26 19:27:18 ID:SAo+G7PY
スーツは無印かイトウヨーカドー 靴 ジョンロブ ってどうみてもおかしいですか? 今春4月入学式です。。
勝手に汁
>>424 ありがとうございます。そのサイト参考になります
ちょうどフィリップス考えていたので嬉しい・・・
ところで落合先生ってどなたですか?
426 :
足元見られる名無しさん :05/02/26 23:17:37 ID:lqATl52f
428 :
足元見られる名無しさん :05/02/26 23:29:33 ID:CdiEgaTz
pu
429 :
足元見られる名無しさん :05/03/02 01:46:37 ID:gsHbS9Ln
age
430 :
足元見られる名無しさん :05/03/04 09:34:18 ID:xFU5xV+A
貴様ら今日のような雪の日はどんな靴はいてるんですか?
431 :
足元見られる名無しさん :05/03/04 09:41:28 ID:P98+DJE5
フィリップスに決ってんだろ!>貴殿
433 :
足元見られる名無しさん :05/03/05 12:43:31 ID:fCQBMe7y
434 :
足元見られる名無しさん :05/03/05 14:03:25 ID:eGJS9enV
ベーメルのクロコ
435 :
足元見られる名無しさん :05/03/05 16:54:41 ID:E1qn7I8l
ワニはもともと水の中にいる物だから、雨にも強いんだよね。
436 :
足元見られる名無しさん :05/03/05 17:23:25 ID:zWfMoN02
違うよ 水を喜ぶんだよ
437 :
足元見られる名無しさん :05/03/05 20:36:14 ID:FNDR7FAR
>>435 俺の知り合いで、エルメスでクロコのパンツをオーダー。
何度も履いていないのに、パリパリになってひび割れ。
450万円がパリパリだぞ・・・
ってことで、クロコは決して伸縮が必要なモノには向かない。
それもらって、靴をオーダーしたいくらい。
439 :
足元見られる名無しさん :05/03/05 21:14:40 ID:eGJS9enV
クロコパンツってのは悪趣味だ。 せめてクロコトランクスにしてとことんきわめて貰いたい。
440 :
足元見られる名無しさん :05/03/06 20:07:15 ID:hfvFDxbV
>>439 彼、悪趣味ですよ。
気持ちよいくらいの悪趣味です。
しかし、あそこまでジョークで極める事が出来れば微笑ましいです。
まぁ、金が唸っているんでそのクロコのパンツを履いて「何だ、それ?」
って言われたいだけですから。
441 :
ノーブランドさん :05/03/08 19:02:30 ID:0EEET8Vz
ステファノベーメルの皮の質とロブの皮の質では何等級位チガイマスカ?
442 :
足元見られる名無しさん :05/03/09 02:54:46 ID:ysG/bctZ
東京の直営店には、カジュアルなラインは置いておりますか。 デッキシューズとか。広告であったようなやつ。
443 :
足元見られる名無しさん :05/03/13 01:10:35 ID:uh7/Z55N
ジョンロブパリとジョンロブロンドンって違うんですよね? ストレートチップが欲しいと思っていたのですが 東京の青山にあるのはジョンロブロンドンですか? 違いがいまいちわからないのですが・・
> 東京の青山にあるのはジョンロブロンドンですか? > 違いがいまいちわからないのですが・・ ぜんぜん違うよ。青山にあるのはパリの方。 セントジェームズ(ロンドン)の方は誂え専門、 一方パリの方は大塚製靴と同じようなもんだな。
うわっ・・かなり違っていましたね・・・はずかしい 新宿の伊勢丹なんかに結構靴が揃っていると聞きましたが あそこにジョンロブパリって入っていますか?
447 :
ノーブランドさん :05/03/14 15:11:50 ID:nvxzIfLd
ホールマークスのパターンオーダーっていいですか
448 :
足元見られる名無しさん :05/03/14 18:38:21 ID:28bPWB5H
449 :
足元見られる名無しさん :05/03/15 01:04:22 ID:yJu/0j7L
>>445 入ってるよ。「ジョン・ロブが欲しいんですけど、どのモデルが人気ですか?」って言えば懇切丁寧にフィッティングしてくれるよ。
>449 ん? BNYにはあるけど伊勢丹には無いよな? え?オレが知らないだけで売ってるのか伊勢丹で?
451 :
足元見られる名無しさん :05/03/20 05:27:36 ID:imVSCcTi
NY行ってきたので報告。 偶然にもセールやってて、サイズが合ったJL2002購入($610)。 他にもフィリップ2($650)とかクロコのが$1000ぐらいであったなー。 店員も日本はぼってるって言ってましたわ。 因みにフィリップ2のプロパーは$1010だったと思う。 ところで磨こうと思ったら、なんか布が革に引っかかる感じがすごいんですけど これってクリーナーかけてから、ポリッシュ入れたほうがいいのですか? 駄目な革つかまされたとか?
>451 それじゃ、パリより安いな。
453 :
足元見られる名無しさん :2005/03/21(月) 07:54:24 ID:TiVtJsq0
>>451 ビバリーヒルズに行ってきたので報告。
お店・・・ありませんでした(涙)
ちなみにコスタメサの店もなかった。同時に撤退しようだ。
脱力・・・
3店もある国はフランスと日本だけになったということか。 大阪店と福岡店がまだあるのか知らないけど。
>453 まじめに?
457 :
ノーブランドさん :2005/03/22(火) 15:36:37 ID:WQLO/FJl
ラスト7000番とラスト8695番ではそんなに皮質が違うのですか?ちなみに、僕は 7000番フィリップUを所有していますが、最高の皮質だと思ってます。
ラストと革質は関係ないでしょ。
459 :
ノーブランドさん :2005/03/22(火) 16:02:40 ID:WQLO/FJl
7000番の方が上質の皮を使用しているとなにかで読んだ記憶があります。
>459 それはトップラインと通常のラインでのお話では?
461 :
ノーブランドさん :2005/03/22(火) 16:11:50 ID:WQLO/FJl
459の続き この質問をしたのは7000番ラストが私の踵には大きすぎるので皮質にそれ程違いが ないのであればシティを購入すればよかったと思ったからです。価格も7000番 の方駕8695番よりも高いようですので皮質の違いがあると思いました。
462 :
ノーブランドさん :2005/03/22(火) 16:14:48 ID:WQLO/FJl
>>460 トップラインと通常ラインについて詳細を御教授頂けないでしょうか?
463 :
ノーブランドさん :2005/03/22(火) 17:06:31 ID:WQLO/FJl
>>460 トップラインと通常ラインについて詳細を御教授頂けないでしょうか?
464 :
ノーブランドさん :2005/03/22(火) 17:07:43 ID:WQLO/FJl
459の続き この質問をしたのは7000番ラストが私の踵には大きすぎるので皮質にそれ程違いが ないのであればシティを購入すればよかったと思ったからです。価格も7000番 の方駕8695番よりも高いようですので皮質の違いがあると思いました。
>462 詳細と言われてもよくは知らん。 分かりやすいのが値段が16マソ以上のがトップライン、 12マソくらいの(例えばシティなど)が通常ライン。 ♯7000はトップライン専用で他に♯8000もある。 漏れは通常のラインは持ってないから何ともイエンが、 価格差がある以上革質や製法等が違って当然でしょ。 フィリップUの踵が大きいのはシームレスだからっつーのもあるらしいよ。 同じ♯7000でも縫い合わせがあるモデルはもう少しフィットいいはず。 これ以上はもっと詳しい香具師に聞いて
466 :
ノーブランドさん :2005/03/22(火) 17:55:57 ID:WQLO/FJl
>>465 どうもありがとうございました。シームレスでないものや#8000を考えたいと思います。
467 :
足元見られる名無しさん :2005/03/22(火) 19:14:32 ID:z43rxzWg
某MN板にも質問してるな?
468 :
ノーブランドさん :2005/03/22(火) 19:43:06 ID:WQLO/FJl
>>467 御丁寧にどうもありがとうございました。466より
>468 465だが、 確かにフィリップの革は別格だが、 シティの革も他の高級ブランドよりもかなりいい革使ってるから 8695が足に合うようならそっちも逝っとけ
>468 言い忘れたが通常のラインの靴はオマイのフィリップよりも 硬くて馴染みが遅いことを追加しとく
471 :
ノーブランドさん :2005/03/23(水) 10:25:23 ID:+2gksLD8
>>470 ありがとうございます。
JMウエストンよりも硬くて馴染みにくいですか。教えてください
>471 ウェストンの何と比べてよ? ていうか、巷で言われるほど硬くはない>ウェストンの靴
>471 参考までに ウェストンで特に硬いのはトリプルソールウイングチップ。 ドゴールは以外にしなやかだ。 ちなみに漏れ的には硬い靴は丈夫なので好きだがな。 藻前が履き始めから柔らかいのが好みならグリーンを履けばいい。
474 :
ノーブランドさん :2005/03/23(水) 11:38:47 ID:+2gksLD8
私が所有しているのはハントであります
>474 シティを検討しているのであれば 残念ながら比較の対象になりません。
476 :
ノーブランドさん :2005/03/23(水) 13:05:35 ID:+2gksLD8
シティも検討していますが、それよりもホールマークスのストレートチップ のパターンオーダーを検討しています。ダブルソールで。
477 :
ノーブランドさん :2005/03/23(水) 13:07:35 ID:+2gksLD8
476続き シティとホールマークスの皮質が同等ならば。
>皮質様 チャットではないので、文章をまとめてから書いて下さい。
>477 みんな質問の内容がわかりにくくて困ってるみたいだな。(或いは呆れてる) よって今までのまとめ。 フィリップUの品質とシルエットが気に入っているが、踵が大きくて合わない。 同じ品質で踵の収まりがいいストレートチップが欲しい。(でも硬いのはイヤ) 回答 @革質を少し妥協してエドワードグリーンのストレートチップ Aホール&マークスで一番いい革を使ってPOする。 B予算にゆとりがあるならロブでビスポーク(55マソくらい) Cなければ7月にグラハイでEGビスポ(35マソくらい) 以上
なんかル○ンドとこのスレかぶってるな・・・ そんな梯子の仕方でマルチポストしないようにな 向こうの方々にも迷惑になるぞ
結局、革質クンは釣りだったのか。
482 :
ノーブランドさん :2005/03/25(金) 09:36:56 ID:xHHQN8YN
釣りではない、まじめだ。
>482 悪いけどその割りに質問の内容が低レベルだな。 とてもフィリップやハントを履いてる香具師とは思えん。
484 :
ノーブランドさん :2005/03/25(金) 10:01:30 ID:xHHQN8YN
>483 具体的に書いて頂きたい。
485 :
足元見られる名無しさん :2005/03/26(土) 16:02:28 ID:7BRK2weG
>>484 あなたのせいでスレが止まってます。
少しは空気読みましょう。
486 :
足元見られる名無しさん :2005/03/27(日) 10:22:53 ID:46dgmrUn
おまえもな
>>451 NYのジョンロブに行ってきた。
フィリップ2は定価で$1280だった。
う〜ん・・・やはり直営店は高い。
ニーマンマーカスとかなら結構引いてくれるのかなぁ。
>>451 さんはNYのどこの店に行ったので?
>>487 私も直営ですよ。Madisonの62ndあたりにあるとこですよね。
フィリップ2は単に自分の勘違いだと思います。すいません。
よく考えたらつま先にヴィンテージスチール貼ってあったから、フィリップT?かも。
バーニーズとかバーグドルフとかは回りましたけど、ロブはなかったはず。
ただバーニーズではリッドフォードとかが日本よりはやっぱりすごく安かった。
多分NYにはニーマンないはず。
489 :
足元見られる名無しさん :2005/03/27(日) 17:13:25 ID:pqZSfOGn
>451 >ところで磨こうと思ったら、なんか布が革に引っかかる感じがすごいんですけど >これってクリーナーかけてから、ポリッシュ入れたほうがいいのですか? >駄目な革つかまされたとか? 私もそういう経験あります(香港で購入)。 最初はほんとに引っかかる感じで、なんというか合成皮革みたいな キシキシいう感じだったので、すごくがっかりだったんですが、根気 入れてデリケートクリームでクリーニングしたところ、ひと皮剥けて 綺麗になりました。 そのあと乳化性のクリームを塗ったところ、なんていうか「お肌にしみ込む」 みたいに浸透して、いつものしなやかな極上質感に戻りました。
>>488 San FranciscoのWilkes Bashfordにはジョンロブがありました。
でもって、そこでニーマンマーカスには(ジョンロブが)あると
言っていたのですが未確認。
でも、結局のところサイズが無かったので日本で注文しますわ・・・
491 :
足元見られる名無しさん :2005/03/30(水) 13:56:50 ID:DYifqoH9
麻ってから値上げだね。 16万円→18万円 12万円→13万円 シューツリー 12k→13k だって。
おふざけがすぎますね
493 :
足元見られる名無しさん :2005/03/30(水) 17:32:50 ID:aLsUXaus
日本人って、マジで欧米人から馬鹿にされていますよ。 こんな、ぼったくり靴買わない方がいい!
494 :
ノーブランドさん :皇紀2665/04/01(金) 19:38:55 ID:/n3wReSJ
ジョンロブパリなどは日本小売り価格は本国で決めるのか。 それともジョンロブパリジャパンが決めるのか。 セレクトショップ、百貨店の靴のショーズは小売り店が決めるのか、輸入貿易 商社が決めるのか、本国の靴製造メイカーが決めるのか?
靴の値段は顧客が決める
496 :
495 :みるをガンガレ2005/04/01(金) 23:26:49 ID:vnCPIIFK
みるをガンガレって何だろ・・・
497 :
足元見られる名無しさん :みるをガンガレ2005/04/02(土) 00:00:34 ID:FHoaMFxi
それぞれが提示した中で一番高いのを日本向価格とする。 高ければ高いほど有難がるのが日本人。
498 :
足元見られる名無しさん :みるをガンガレ2005年,2005/04/02(土) 19:56:52 ID:3I2gjwRr
499 :
足元見られる名無しさん :みるをガンガレ2005年,2005/04/02(土) 20:35:06 ID:3ygma1mx
本当ジョンロブなんて薄奴のきがしれん。バカ日本人の代表です。
500 :
足元見られる名無しさん :みるをガンガレ2005年,2005/04/02(土) 20:42:31 ID:R2ScEPUo
シューツリー高すぎw
501 :
825ですが... :みるをガンガレ2005年,2005/04/03(日) 00:01:10 ID:a89PpgPh
ですね.... ツリーは機能的にも納得いかない!
もう7000ラスト買えんわ・・・高くなりすぎだろ。 昨年フィリップ買っといてよかったよ。 次はシティと思ったがグリーンにするかなあ。
大阪にもジョンロブあるよ。 ベルルッティの数店隣に。
504 :
足元見られる名無しさん :みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 09:58:23 ID:6NGub0mO
MM
>>457 =数スレに「MM」と意味不明のレスで空あげ=ステファノ・べーメルスレの1
こいつは何がしたいんだ?
あと、管理人が自分以外の人にレスしている部分まで引用すると、長くなって
うざいから止めた方がいいよ。
ノーブランドはうざいよな
↑↑ 新手の荒らしだな
508 :
足元見られる名無しさん :2005/04/08(金) 19:23:57 ID:BDS/fpUa
?
509 :
足元見られる名無しさん :2005/04/09(土) 04:19:07 ID:V5vOwPQG
>506 ミニラ板でも徹底的に放置されてるところが笑えまつ。
510 :
足元見られる名無しさん :2005/04/09(土) 22:17:51 ID:6w0IYvol
ここのサイドゴアってヒール高めでしたっけ?
( ・ν・). 。 o O (今更聞けないけどMMって何なんだろう)
512 :
足元見られる名無しさん :2005/04/12(火) 15:56:15 ID:Jzdpznbs
ジョンロブジャパンが価格を決めるのか
売れ行きが悪くなれば価格は下がる。 だから、もう絶対買うな!
売上が悪化した場合、値下げじゃなくて撤退という選択肢もある訳だが
今すぐ返品しろ! そして二度と買うな!!
この不況下でも一定数いる「値段が最高だから買う」って類の人種が固定客で付いてるから楽観してるんだろ
518 :
足元見られる名無しさん :2005/04/13(水) 09:06:47 ID:4vX8Mqwf
517の言うとおりだとおもう。だから、日本市場の状況見ながら、値上げしている。 あまり、買わないのが、得策かもしれない。
価値も分からず、ブームに踊らされて盲目的に買いまくる金満国民は、足下見られてるだけだ。そろそろ賢い消費者にならないと、他のメーカーもどんどん便乗値上げするぜ。 神の見えざる手を下げさせるには、供給過剰にするしかない。需要をとにかく抑えるんだ!
520 :
足元見られる名無しさん :2005/04/13(水) 13:27:34 ID:4vX8Mqwf
プレタポルテに決して10万以上出してはいけない。メーカー側も企業努力し、 10万未満に抑えるべきである。そうなるまで、我々は断固として立ち向かっていかなければならない。 これは、商品の価格破壊を目的としているのではない。
521 :
:2005/04/14(木) 00:47:42 ID:3Ouju6AX
'!;:.:;;;;;ノ.';;;r-‐'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:/,.'´,.,.,....:.:.:.;/.:.:;:;:;:;;r';, |;:.;./.;;;;ノ.;;;;;;;;;:;:;-‐=ニ二,/.,.,.:;:;:;:.:.:.:.;./.,r‐一';;..:i '!;;;〉'";;;;;;;;;;;:;:;:;;:-‐-‐一'二ニ=-‐''"´7゙''ー-、,,:,:j..,} !;j;;;;;;;;;;;;;:;:;::/-ニ=/;;;:;:;r‐'´:;:;:;:;:;/:.:.:....,.,. ノ..;! '!';;;;;r'´;;;;;;/''"´゙゙'/ー-=ニ'/´,.-',.‐‐‐- 、;./. ;;i, i;;;;/;;:'",/,.-'"´`゙'ヾ、;ニ二=シ"/,.-‐‐-、`ヾ;:;:.:.:;:{, ';;;.:;;'.:;;:/,.-'"二゙'ヾ、;;;::.:. .:.:;;;;' ,ir'o;;;;:;:;:}! |!:;:;;;;:;;i, !;;;;;:.;;i' ,r'o;;;;゙ヽ, ヾ;;;;;;:;:;:;;;i, ヾ;:;::::::;シ ノ:;:;:;.. .;ヽ '!;;;;;;| {;;;;;:;:;::::::}! |!;;;;:;:....;:;ゝ、_` ̄´_/;;;;;;;.: .:.;:;|i, i;;;;;;ヽ ヾ,_____ノ ,ノ;;;/ ヾ;:.` ̄´.:.;:;:;:;:;:.:._,./;;ハ !;;;;;:;:;:ヽ_______/;;;く -、 r‐ }:.:.:.:.:.i.:.:.:__;,.-'";;/.;;;ヽ 'i;;;;;;;;;;;`ー---‐'":.:.`゙';:;:;:;:;:;:;'_____ノ-‐'Nッ'":.;/ j.;;;;;;ヽ 'i;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.:.:./_,.-一'"Vv Nゝ//.:.:.;:;:;:;/;;;;;;;;;;ヽ |;;;`゙'ー-=ニ二VN V lヽ∧∧/,;,/;:;:;:;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;:: 'i;:;:;ヾ;;;;;;:;`゙'ヽ、`゙''ー--r‐r一'´,,;,;,/.:.:./;;;;:;:.;;./;;;;;;;:;:;; '!;:;:;:;ヾ;;;:;:;:;ヾ`゙'ー---┴┴'"´;:;/:./;:;/.;;;.;/;i;:;:;;;;;;;; 'i;:;:.;;;;;;i;;;;;.;;;;;`゙'ー-、,,,,,i,,,,i......./´:;:;:.:/;;;;;;/.;;;l;:;:;;;;;;; ヾ;ヽ;;;ヽ;;;.;;;;/;;;;;;;;;i.;;:;:;:/;;;;/;:;:;:;;:;:;/.;;;;/;:.;;;|.;;;;;;;;; \;;;;;ヽ;/;:;::;:;;;/;:;:;:.:.:.:./.:.:.:;:;:;.:.:;:;/:;:;:;;;;;/.:;:;./;;; \;;/.;:;:;:;;;;.:;;:;:;:;;;;;;;;{.:;;;;;;;;;;:;/;}.;;;;;;;:{.;:;:;:.{.:;;; `ヾ;:;:;:;‐-ニ二ニ=--一';;;\j.;:;:;:;j.:;:;;;;:;ヾ.;;
522 :
足元見られる名無しさん :2005/04/14(木) 23:30:24 ID:d9TnKF8Y
不覚にも雨の日に履いてしまった。濡れたのはソールなのだがどうメンテナンスすれば良かとですか? あとソールに入り込んでいる小石なんかはみなさんいかがなさってらっしゃいます?
524 :
足元見られる名無しさん :2005/04/15(金) 21:30:08 ID:fWrV+cVp
ところで、ジョッパーだとかキャノンバリーみたいなブーツ系はどこ製だろう?
自社工場で作っているものなのか、あるいはシュナイダーあたりのOEMなのか。
そのあたり、詳しい方がいらっしゃったら教示キボンヌ!
>>522 >ソールに入り込んでいる小石
当方の場合は、気になったらその都度、ソール専用のブラシで落とすようにしています。
定価改定でJermynUはおいくらになったのかな?
526 :
足元見られる名無しさん :2005/04/19(火) 00:22:04 ID:d2Fa0VRY
>>524 ノーザンプトンにおいて、シュナイダー工場の隣はトリッカ―ズ工場です。棟続きの建物。
かといって、とリッカ―ズ製かなんて事は解りかねますが・・・。
そうゆう事を知りつつ、
履き込んでジーンズなんかでカジュアルアップするためにはどうしたらいいかなぁ?なんて想像を拡げるのも楽しいかと。
新品の靴を洗ってしまってみたり、雑巾で全体を湿らせてドライヤーで強制乾燥させてみたりすると、
靴の雰囲気に思いも寄らぬ変化が生まれて楽しいですよ。
余計なお世話すみませんです。
527 :
足元見られる名無しさん :2005/04/19(火) 20:16:16 ID:fBbm4SlC
すみません。恥ずかしながらロブ初磨きです。 デリケートクリームって何に使いますか?靴底には何を塗ればよいでしょうか??教えて君で誠に申し訳ないです、
デリケートクリームは、デリケートな部分の潤いを保つ為だよ!
529 :
足元見られる名無しさん :2005/04/19(火) 21:28:00 ID:fBbm4SlC
例えばどこらへんですか?靴底は色違いますが、すべて黒でやったらまずいですか…
デリケートな部分は・・・恥ずかしくて言えないわ
531 :
足元見られる名無しさん :2005/04/19(火) 22:01:59 ID:fBbm4SlC
ぐすん(・_・| 靴底の磨き方だけでも。
>>527 買うとき聞かなかったの?
そういうのも楽しみながら買うほうがいいよ。
革が乾燥しないようにつかう。←デリケートクリーム
靴底←何もしない。
533 :
足元見られる名無しさん :2005/04/19(火) 23:56:35 ID:Bn25aEww
靴底はモウブレィがソールトニックというのを 出していますね。靴底の乾燥による劣化を防ぐらしいですが。 目に見えて変化があるわけではないですが 長持ちするのかなーと思いつつ 雨の日着用後や1月に一回くらいつけてます 気休め程度の使用ですね
>533 靴底汚れたりしませんか?>ソールトニック
ソールリキッドと併用すれば大丈夫
536 :
足元見られる名無しさん :2005/04/20(水) 12:17:11 ID:hQv09bCF
2ヶ月前ジョンロブ初めて買いました。 店員の勧めで少しきつい目のサイズを選びました。 最初親指の付け根の上側が軽く靴擦れを起こしたりしましたが、 シューツリーを使ったりしているとだんだんサイズが合ってきました。 サイズに自信が出来たので、色違いのフィリップUも買おうかなと 思っています。
よかったですね。
538 :
足元見られる名無しさん :2005/04/29(金) 09:42:44 ID:ipZu1JlA
ボナスで買おうかな。
539 :
足元見られる名無しさん :2005/04/29(金) 11:29:21 ID:C591mWmU
日本は高いねー
安月給のリーマンが無理して履こうとするな。 収入に見合った靴履け。
541 :
足元見られる名無しさん :2005/04/29(金) 22:24:13 ID:Qhns6TSz
>>540 別にいいんじゃね?
俺もそんなにもらってるわけじゃないけど、3年に1足ずつロブ買って
一番古いのはもう10年選手だ
でもちゃんと手入れしてメンテして履いてるからまだきれいだよ
>>541 そういう買い方(と履き方)なら問題ないよな。
ただ、興味を持ち始めた頃が危ないんだよ…
543 :
足元見られる名無しさん :2005/04/29(金) 23:45:24 ID:ipZu1JlA
二足目ですが何か。
544 :
足元見られる名無しさん :2005/05/02(月) 18:21:30 ID:VxSZq74n
今年のビスポは66マソからか・・・・・・
545 :
足元見られる名無しさん :2005/05/06(金) 21:40:31 ID:uP0hC/a3
そうですか。
546 :
足元見られる名無しさん :2005/05/09(月) 01:37:24 ID:t4HmYUZf
レザースニーカーでるらしいじゃん。
547 :
足元見られる名無しさん :2005/05/16(月) 22:49:06 ID:9EoM9mwL
ロブ使うようなオマイラはカバンは何使っているのだ? ふと疑問に思った。
>547 タニザワのダレス使ってまつ 靴より安いけどorz
549 :
足元見られる名無しさん :2005/05/17(火) 03:22:31 ID:piBG0Zv2
バレクストラでつ。もう少し革が硬い方が好きですが。
550 :
足元見られる名無しさん :2005/05/17(火) 07:38:07 ID:m7i4F/Uh
普通にTUMIですな
551 :
足元見られる名無しさん :2005/05/17(火) 14:15:50 ID:0STMI58/
TUMIなんか高いだけ。あのゴワゴワしたナイロンのどこがいいの。カッコ悪いし。
552 :
足元見られる名無しさん :2005/05/18(水) 10:25:26 ID:6cks0v2/
おいらもTUMI
553 :
足元見られる名無しさん :2005/05/18(水) 12:04:50 ID:vnbj2SkK
555 :
足元見られる名無しさん :2005/05/18(水) 17:20:53 ID:kEAEbGRP
>>553 コテージラインってやつですね。青山のロブでは今でも売ってますよ。
>>547 フェリージ・・・ミーハーかつ流行遅れ・・・
557 :
足元見られる名無しさん :2005/05/18(水) 20:56:33 ID:/TaiwyL8
558 :
足元見られる名無しさん :2005/05/20(金) 00:07:17 ID:zkw0KVOS
age
今、シティとかフィリップUとか値段いくらなの?
561 :
足元見られる名無しさん :2005/05/21(土) 20:40:48 ID:nnyhw6Wr
万双のカバンなんだけど、ここの住人的にはなしなのかな?
>>560 シティ120k
フィリップU180k
くらい
>562 ひえ〜!! さんくす。
564 :
足元見られる名無しさん :2005/05/22(日) 21:35:43 ID:hnCOVJP4
足元ロブには腰回りもロブでFA?
海外で通販出来るとこありませんか? ジョッパーがホスィのだけれど...
566 :
足元見られる名無しさん :2005/05/26(木) 12:11:14 ID:53xBTGEq
今朝はフィリップUで出勤です 靴紐をぎゅっと締めると戦場に向かう兵士の心境になります。 このぴっちりとした装着感がたまりません。 今月ローマでタニノ・クリスチーの本店も覗きましたが ジョンロブのかっちり感がないので買いませんでした。
>>567 奇遇だな、俺もなんだ。このガッチリ感がたまんねぇ
もまえらアメリカで売ってるとこおしえんかい!
ニューヨーク
571 :
足元見られる名無しさん :2005/05/30(月) 02:53:01 ID:OxJhzVXf
先日瓶に入ってる黒のクリーム買ったんだけど、これってワックス?
違うよ。WAXは蝋みたいだよ。
573 :
足元見られる名無しさん :2005/05/30(月) 20:12:56 ID:OxJhzVXf
サンクス!デリクリ塗った後に塗れって言ってたけど、補色なのかな?デリクリ塗るたんびにやるの?
574 :
足元見られる名無しさん :2005/06/01(水) 22:31:06 ID:meNc6r5b
hage
>>573 補色だよん。艶を出したい部分に薄く塗って磨いてみるがよろし。
鏡面仕上げとかしたいのならWAXとかだけど
そこまでしなくてもいいと思うよ。
オールデンのバリーラストでUS7の場合ロブの8695ラストではどの位でつか?
6半で良いよ俺も一緒だから
店でフィッティングしてもらわないのか?
580 :
足元見られる名無しさん :2005/06/05(日) 20:58:19 ID:yPDd/AF/
>575 573です。どうもありがとう。ちなみに全体に塗って問題ないよね?
581 :
足元見られる名無しさん :2005/06/10(金) 22:55:15 ID:LmdEfEOp
朝の山手線では履きたくない。踏まれまくり。
582 :
足元見られる名無しさん :2005/06/13(月) 03:28:32 ID:2uCgxSmb
青山店のくそ店員ども!!グリーンのストレートチップで行ってやったのに、 いらっしゃいませの一言も無い!!何様??
>>582 恐らく貴方に品がないからでしょう。
グリーンでもベルルッティでも、勿論ロブでも対応は変わらずに紳士的でしたよ。
靴を磨く前に己を磨きなさい!
584 :
足元見られる名無しさん :2005/06/13(月) 10:14:42 ID:SPKircLS
>>582 あ、あの時の方ですかw
品がない格好でしたのでリーガルかと思って放置してました。
グリーンだったんですねw
ごめんなさいね〜
585 :
足元見られる名無しさん :2005/06/13(月) 14:26:21 ID:v1oeruFp
馬鹿丸出しだね 日本人じゃないでしょ もう一度>583を読み返しなさい
確かに 585 みたいなのは釣られたとは言わないな。
笑えるなぁ。 漏れはオールデンで軽くあしらわれました・・・orz ↑ これにも釣られて下さい
VINTAGE2003@黒を探しているのだが 売っているところ無いかな? オクでもサイズ無いんだよね〜 青山で問い合わせたら案の定、在庫は無いって回答だったし あ、ちなみに5Dね ある訳ないか・・・
590 :
足元見られる名無しさん :2005/06/15(水) 12:08:22 ID:J4UiSXgv
ガメイに使われてる革ってクロムなめしのカーフでOK?
591 :
足元見られる名無しさん :2005/06/15(水) 21:49:43 ID:fZQ3OJ6H
黒のウイリアム(・∀・)イイ!
592 :
足元見られる名無しさん :2005/06/17(金) 00:15:26 ID:aypG2Ckz
雨の日に履くと革傷みますか?
>592 うはっ貧乏くさっ 「靴を外で履くと革傷みますか?」 ちなみに今日は雨だったがヴィンテージ03履いて出かけた
594 :
足元見られる名無しさん :2005/06/17(金) 01:03:58 ID:3qjOO/th
>>592 水没するくらいの雨の中を何時間も歩いたなら
革傷むというか戻しにくくなると思います
水没しても30分なら、革傷まないというか戻しやすいと思います
後、染料の偏りなんかもあるかもね
これは多分戻んないなぁ
こんな漢字の回答求めてた?
595 :
足元見られる名無しさん :2005/06/17(金) 01:21:43 ID:aypG2Ckz
どうもありがとう。参考になりました。
596 :
足元見られる名無しさん :2005/06/20(月) 17:04:55 ID:0zP6Xg2d
東京のロブは何時までやってる?今日休みぢゃないよね?
そういうことはショップにTELして聞け
598 :
足元見られる名無しさん :2005/06/20(月) 23:20:02 ID:0zP6Xg2d
電話番号わからなかったもんで。もうわかったからいいけど。
>598 2ちゃんにカキコする暇あったら 電話機を通話状態にして1と0と4って押して掛けてみ 多分女性が対応するから「青山のジョンロブという靴店教えて」 って言うだけで電話番号ゲットできるよ なぁすごいだろ!!
600 :
足元見られる名無しさん :2005/06/21(火) 00:58:02 ID:Q3tVWeBT
やっぱり鞄はサックアデペッシュだろ?
>600 頭大丈夫か? 自演で誤爆ってw
602 :
足元見られる名無しさん :2005/06/21(火) 11:27:01 ID:gz0nz1Ih
チェスターとかのレザースニーカーって、ソール交換できますか?
604 :
足元見られる名無しさん :2005/06/24(金) 23:38:14 ID:hvN5/SPW
青山から移転するらしいね
605 :
足元見られる名無しさん :2005/06/25(土) 02:11:33 ID:zSTLP/z3
>604 ○の撃ちの事?
606 :
足元見られる名無しさん :2005/06/25(土) 11:44:06 ID:iCYWZtCh
そうそう。あ、もしかしてもう移転した?
万双って知ってる?
そう! 武井のおっちゃんがロブの革質はダメポって言ってますた。 おっちゃんロブのベルト持ってたよ。 デュプイ、エルメスってあんまロブに対して 本気になってないんじゃないかな。
611 :
足元見られる名無しさん :2005/06/27(月) 22:59:04 ID:S4aQQLg9
ロブの名前だけで最上級として売れるんだからね。
>>610 靴とベルトって同じ革質かぁ?
武井のおっさんは靴も見たの?
>>610 デュプイの最上級ボックスカーフはほとんどエルメスが持って行くだろ。
その中でも最高級があるわけだが、エルメスはたかが靴にそんな革を使わない。
オーダー用、既成のバッグ・革小物・ベルト、次に靴(ただしエルメスネーム)
の順と思われ。
ロブ用は余り物だよ。
614 :
足元見られる名無しさん :2005/06/28(火) 20:50:47 ID:p/MEfyXH
みんな時計は何してんだ? ロレ・・・・・・?
>>614 ロブ買う人はそんなダサイ時計してないと思われ。
616 :
足元見られる名無しさん :2005/06/28(火) 21:14:36 ID:aAtGoNaA
でもさ、いざ選ぶとなると、欲しい時計がなくないか?
>>614 普段はパテの96、カジュアルな時はノーチ。
つまり年中パテ。
618 :
足元見られる名無しさん :2005/06/28(火) 23:17:40 ID:h+J7fPvY
日本代表・宮本がロブにデイトナだった。 でも似合ってた。
619 :
足元見られる名無しさん :2005/06/29(水) 00:15:03 ID:g957VGC8
ロブの何履いてたの??
620 :
足元見られる名無しさん :2005/06/29(水) 11:17:53 ID:5kc406dn
ロブ用が余り物かどうかはしらんが、フィリップU持ってるけどあの革はしっとりしてて きめ細やかで他の既成靴の革とはあきらかに格の違いをみせつけていると思う。 素人のわたしが見て触って磨いてみてもわかるほどだ。ロブの7000番ラストの 靴の革に匹敵する既成靴の革があったらぜひおしえていただきたい。
621 :
足元見られる名無しさん :2005/06/29(水) 20:19:04 ID:X7jZFrOX
>>620 革の種類にもよるんじゃないの?
自分のフィリップUはベルベットペッパーカーフなんだけど、同系色の
エドワードグリーンのエドワーディアン・アンティークに負けてます。
スタンダードラインはどの革もグリーンと変わらない気がする。
エルメスのノーザンプトン製の奴あるじゃん?あれ革ロブより安いよ。工程も 簡略されているし。ロブの方が残念ながら上。文句だったら漏れじゃなくて エルメス、ロブの人に言ってね。 まあ漏れの話もロブの工場の人間の受け売り だけどさ。
623 :
足元見られる名無しさん :2005/06/30(木) 00:03:13 ID:g957VGC8
シティって今おいくらですかね?ラストはウイリアムと同じ?
>623 >599
>623 12万6千円
え、9万8千円でしょ?
627 :
足元見られる名無しさん :2005/07/01(金) 01:47:00 ID:kTo7eQlu
>625 >626 レスThanksです。でもどっちが正しいのでしょうかf^_^; シティの履き心地はどうなんでしょうか?持ってる方教えてくらさい。
629 :
足元見られる名無しさん :2005/07/01(金) 08:49:07 ID:QoJ9JZ48
630 :
足元見られる名無しさん :2005/07/01(金) 08:50:37 ID:QoJ9JZ48
629は間違えた。 4月から14万7000円
631 :
足元見られる名無しさん :2005/07/01(金) 10:35:01 ID:I6kZrYdG
日本だけ高いねこの靴。 でスポーツ選手等が飛びつくと。
632 :
足元見られる名無しさん :2005/07/01(金) 13:09:57 ID:kTo7eQlu
そんなにするんだ。それだけ出す靴ではないと思う。
633 :
足元見られる名無しさん :2005/07/01(金) 17:30:09 ID:qdDvvQJR
15万7500円でしょ?
いやいや178,500円だよ おまいら勝手なこと言うな!
いやいや165,500円
じゃあ思い切って21,0000円!
>623 おいおい おまえのせいだからな、わかってるのか? お前がバカみたいな質問するから、こんな流れになっちまったじゃないか ここで値段とか訊くのやめようぜ 店に電話すりゃ正確な答えが返ってくるんだからさ
で・・本当のところいくらなんだ?
時価
>>639 みんな意地悪なヤツばかりだから俺がマジレスしてやる!
定価+税
642 :
足元見られる名無しさん :2005/07/03(日) 00:55:34 ID:QliQ2k3a
どうせ伸びないスレなんだからいいぢゃんw
120k+TAXが正解
645 :
625 :2005/07/03(日) 16:26:48 ID:D5UvAwOD
>643 当ってるやん
当たってないし、値段の話はもうやめろっての。
647 :
足元見られる名無しさん :2005/07/03(日) 22:29:53 ID:+hNPg/kP
青山電話でねー。
648 :
足元見られる名無しさん :2005/07/03(日) 23:07:55 ID:QliQ2k3a
移転したんぢゃねえの?
どこに移転したのかな。あのやる気の無いWebページでは北青山のままだが。
丸の内らしい、近くなって良かった
651 :
足元見られる名無しさん :2005/07/04(月) 14:56:10 ID:Lqrfn+/k
丸の内のどこ?
>651 帝劇の裏あたり。丸の内ってより日々谷。
7月8日(金)11:00オープン 千代田区丸の内3-2-3 TEL:03-6267-6011 場所は東京會舘の隣の富士ビル
654 :
足元見られる名無しさん :2005/07/04(月) 15:44:38 ID:RgS71SAG
北青山ならベルルティも近くにあって便利だったなだけどな。
>>654 そんな遠くも無いじゃん。
日本橋三越店まで、歩くくらい無問題
>ベルルッティ
656 :
足元見られる名無しさん :2005/07/04(月) 18:31:03 ID:XMJFk1/v
歴代ヴィンテージあっさり復刻・・・。 その年買わなければ二度と買えなからこそ価値が有ったのにな。 毎年買ってたのがなんか空しい・・・。
おいしいお客ですね
658 :
足元見られる名無しさん :2005/07/04(月) 21:41:36 ID:IXxnDeTi
限定と言う謳い文句で、購買意欲を煽ってたのは事実だったよな。 ある意味昔からのフアンに対する裏切りとも取れる。 世の中失うのは簡単だけど、取り戻すのは大変な事が有るのだが。
659 :
足元見られる名無しさん :2005/07/04(月) 21:48:49 ID:TevYPK/e
>>659 高島屋でしたね・・・・・すいませんorz
一応大根が有名な23区内に住んでますw
田舎と言えば田舎ですが。ヽ(`Д´)ノウァァァァァァァァァン!!
661 :
足元見られる名無しさん :2005/07/04(月) 23:03:02 ID:mHmozXVv
>>660 意地悪いよね。
日本橋三越はウェストンだよね。
重ねての意地悪、ごめんなさい。
662 :
660 :2005/07/04(月) 23:13:02 ID:wDTCqesv
>>661 いえいえ。わざわざそこまで気を使っていただいて
こちらこそ申し訳ない。穏やかにいきましょう。
でも、はずかしながらロブもベルも持ってなくて
ずっとショップに行っては「いい靴だな〜、いつか
欲しいな〜」と羨望のまなざしを持ってます。
ロブも、ベルもどうして?ってくらいの革の輝きに
憧れてます。いつか買えるといいな。
チラシの裏日記みたいですみませんです。
663 :
足元見られる名無しさん :2005/07/05(火) 07:57:49 ID:N1BorRxa
昨日青山店の前を通ったら、すっかりもぬけの空でした。 とっても寂しい。近くてよかったのになあ。
丸の内OPENのDM来たね 7月中に靴買うとシューツリーくれるってのはいいなあ・・・ ・・・このDMでシューホーンとは靴ベラだってことを知りました
>664 純正ツリーですか?
>>665 おそらく
DMを持って行った人へのプレゼントだそうで
ビンテージシリーズを買った人は無条件でツリーが付くらしい
>664 新規客もシューツリープレゼント対象でしょうか?
>666 再読み込みしてませんでした、すみませんです。
OPEN記念用に準備した、安物ツリーだったりして。
670 :
足元見られる名無しさん :2005/07/07(木) 14:00:56 ID:fl4XdxcG
Men'sExに、ヴィンテージ・シリーズ6モデルの集合写真が出ているね。 でも、欲しいのないなぁ…(´д`)
純正ツリーって1万2千円くらいするんだよな そりゃ通販で買うわな・・
673 :
足元見られる名無しさん :2005/07/07(木) 22:02:58 ID:50/bYXFZ
ヴィンテージって正直どれも格好よくない
674 :
名無しさん :2005/07/08(金) 11:43:17 ID:8a/RRt4G
すいません、教えてください。 みなさんおっしゃているDMやホームページって どこのものでしょうか? なかなか見つからなくて・・・
675 :
足元見られる名無しさん :2005/07/08(金) 12:39:10 ID:jK7V2R8t
676 :
名無しさん :2005/07/09(土) 01:25:24 ID:yh9OXcR+
>675さん どうも674です。 ありがとうございます。 いくつかのサイトは知っていたのですが、DMはもしかして 実際に店舗へいっていないとわからないんでしょうか? (サイトになかったので・・・)
DM=ダイレクトメール ジョンロブ・ジャパンの店舗で靴を購入すると 送られてくるハガキ(今回の移転やその他案内)のこと。
678 :
足元見られる名無しさん :2005/07/11(月) 12:46:17 ID:cv48MsOS
( ´,_ゝ`)プッ
679 :
足元見られる名無しさん :2005/07/12(火) 22:37:39 ID:Rh/oT4jo
あまりに態度が悪いので、バーニーズで買うようにしています。商品が高いだけで 、販売員は偉くないだろ。勘違いばかり。
>679 今まで態度悪いと感じた事無いけどな〜 で、BNYだと対応が良いの? 少しはあなたに原因があるのでは? 無論私はロブでもBNYでも対応悪くされた事無いけどね
喪前がもっと態度を大きくして丸の内で買え。
682 :
足元見られる名無しさん :2005/07/13(水) 13:00:33 ID:WeSdV9pF
丸の内のリーマン御用達靴
683 :
足元見られる名無しさん :2005/07/13(水) 14:41:24 ID:trgziFXz
なら月曜定休のままで良さそうだが
684 :
足元見られる名無しさん :2005/07/13(水) 17:38:35 ID:dMkzNApv
なら日曜定休のが良さそうだが、の間違いでそ?
685 :
足元見られる名無しさん :2005/07/13(水) 17:52:19 ID:2bWCaTnl
うちは忙しいから外商オンリーかな。
686 :
足元見られる名無しさん :2005/07/13(水) 19:28:19 ID:yMJRR0ft
おれは忙しいからオクの中古オンリーかな。
687 :
足元見られる名無しさん :2005/07/14(木) 00:30:09 ID:Fldbt9Zb
漏れは忙しいから2ちゃんオンリーかな
688 :
足元見られる名無しさん :2005/07/14(木) 13:59:04 ID:36lmfZ60
漏れは寂しいからオナニーオンリーかな
689 :
足元見られる名無しさん :2005/07/16(土) 10:29:15 ID:+bNBUKjZ
690 :
足元見られる名無しさん :2005/07/16(土) 16:42:37 ID:hgtA6zfG
50万するけどいいのか
「価格 税込 \661,500〜」って書いてあるね。 まぁ、これって ジョンロブだったらせいぜい4足分くらいの値段でしょ。 4足も自分に合うのを探し回ったり、 あまり合わないのを無理やり4足履くよりも、 ビスポークで1足作った方が よっぽど安い買い物だと思うですよ。 なにより、 自分の好みの靴を探して何軒も歩き回るの めんどくさいじゃないですかねぇ 自分の好みの靴のタイプを言っておけば、 1年位待ってれば勝手に靴の方が出来てくる、と
イラっとくるのは俺だけか?
694 :
足元見られる名無しさん :2005/07/16(土) 21:20:27 ID:h3CdKFkM
特にイラっとは来ないが
面倒だから一度に10足くらい作るとすると
700マソ弱か
大変だな
>>691 そうでもない?
695 :
足元見られる名無しさん :2005/07/16(土) 22:26:40 ID:51kbhZ7I
ビスポで一足目からぴったり合う靴を期待するのはどうかと思うね。 最低でも2足はつくらないといけないからロブだと120万の投資だね。 あとビスポ靴はメゾンと客の共同作業で作るものだから結構面倒なんだよね。 よほど足の形が変わっていて既成で合う靴がない人とかカネと情熱がある人とか そおいう人タチは頑張ってやってください。 自分はグリーンのMTOで十分です。 これだとメールでオーダーするだけでほんとに3ヵ月後に勝手に送られてきますから。
696 :
足元見られる名無しさん :2005/07/17(日) 00:50:15 ID:3xGpRkTb
バーニーズでも扱ってんの?
697 :
足元見られる名無しさん :2005/07/17(日) 14:19:19 ID:BQz7adV/
普通の感覚では1年も待てないなw
698 :
足元見られる名無しさん :2005/07/17(日) 21:27:52 ID:LXMpXUd1
ロブは知らないけど呉なんか初めての客はヘタなアウトワーカーに出されるから ホント最悪ですよ。多分このへんはロブも同じなんじゃないかな。 鱸か柳町の方が絶対いいっす。
おまけのシューツリー目当てで新装丸の内店にいき、KENNETというモデルを買って きた。内羽根式ストレートチップで、CITYのノーズをちょっとスリムにした感じなのだ が、webではカタログが検索できないみたい。素性をご存知の方情報ください。ちなみ にラストは8000番。
700 :
足元見られる名無しさん :2005/07/18(月) 10:40:14 ID:eXbTfm5T
丸の内新装開店記念にいただいたチョコレート とても美味しかったです。
701 :
足元見られる名無しさん :2005/07/18(月) 10:46:00 ID:DOatipWq
>699 ソブリンの別注で出ていたような
>>700 確かにあのチョコはGODIVAなんかよりうまかった
グループ会社内でやってるチョコ屋だってね
シューツリー付くし買おうと思ったが、ここのこげ茶色がワインレッドぽくて
気に入らないので、次の靴はEGにする予定・・・
703 :
足元見られる名無しさん :2005/07/18(月) 13:15:30 ID:XXT5C12h
足の裏、海岸の岩場で切ってしまいました。 スリッパで室内を歩くと痛いのに、フィリップUを履くと 外を歩いても痛みを全く感じません。 足をしっかり固定して、ギブスの様になっているからでしょう。 色違いの黒も欲しくなりました。
704 :
足元見られる名無しさん :2005/07/19(火) 12:11:44 ID:5704mhIK
>>702 >グループ会社内でやってるチョコ屋だってね
「やってる」ってオイ
ピエール・マルコリーニだっけ? 銀座の店はいつも混んでるな。
706 :
足元見られる名無しさん :2005/07/21(木) 18:44:23 ID:5OYB9MH7
エルメスのモンクを購入しようかと思っていますが、完全にロブと同じ物なのでしょうか?
エルメスのロゴが入っていたら完全に同じじゃないだろうな。 どの靴の話かしらないけど。
708 :
足元見られる名無しさん :2005/07/21(木) 22:12:54 ID:+afu1OuB
>>706 両方買って比較キボンヌ
つか、全然別物だね
エルメスの方は、マッケでも全然不思議無い漢字
709 :
足元見られる名無しさん :2005/07/21(木) 23:49:05 ID:nApmR1zq
>>706 ロブのものとエルメスの工房でつくられたものって
エルメスでちゃんと分けて教えてくれるよ。
>>706 ロブ製のエルメスの靴のことなら、
ラストがエルメス専用。
細かいところまではわからない。
>>708-709 それはイタリア製の方じゃないの?
711 :
足元見られる名無しさん :2005/07/22(金) 00:19:15 ID:vcfzI3AH
712 :
足元見られる名無しさん :2005/07/24(日) 01:17:07 ID:8mIRd6dD
地震すごかったな。給料でたら景気付けにロブ買うか。
ロブはヒールがなまずみたいだな
714 :
足元見られる名無しさん :2005/07/31(日) 00:13:31 ID:VCZuqX/a
そして買った俺…何種類か履くにつれて、店員態度もわるくなっていくのが手に取るように分かる。
>>714 (色々試し履きした後)
「あっちの靴はどうですかね」
「あー、あの木型は全然合いませんね」
716 :
足元見られる名無しさん :2005/07/31(日) 16:56:17 ID:VCZuqX/a
ラスト8000の方が好き。だからシティー、ウィリアムもっていない。定番と呼ばれるものには手を出していない俺。
717 :
足元見られる名無しさん :2005/08/05(金) 11:53:46 ID:sFffuoft
マーストンのトウをスクエアにしたようなモデル名をご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
718 :
足元見られる名無しさん :2005/08/05(金) 11:54:49 ID:sFffuoft
チゼルっぽい感じでした。
719 :
足元見られる名無しさん :2005/08/05(金) 23:04:20 ID:Seay3reb
SANDONじゃなかったか あまり見ないよな
720 :
足元見られる名無しさん :2005/08/06(土) 12:39:32 ID:7rKVa9M7
721 :
足元見られる名無しさん :2005/08/10(水) 13:09:41 ID:Ir8u/eIE
>>706 遅レス失礼、両方持ってる。
エルメスは踵小さめ、Dウィッズのみ。マッタの方が革質良し、ウィッズが選べる。
エルメスの方が美しいと思うが、履き心地はマッタの方が上。
ウィッス!
オィッス!
だみだこりゃ
725 :
足元見られる名無しさん :2005/08/14(日) 23:19:36 ID:AhEenjaQ
Dウィッズ専用のシューツリーってあるですかね?
726 :
P :2005/08/14(日) 23:25:04 ID:E4/unfKU
8695のものですが、Dはありますよ。
公式サイトがリニューアルしたね。 > ジョン・ロブは、インターネット上でもじっくり時間をかけて丁寧な作業を > 行っております。もうしばらくお待ち下さい
728 :
足元見られる名無しさん :2005/08/20(土) 14:10:55 ID:DB3G+RCx
ここのレディースってどうなんだろう。
>728ってどうなんだろう。
銅では(ry
甲が低いタイプってどれくらいありますか?
どうしてココのは大きめに出来てるの? 自分の場合、ベルルッティも7だし グリーンの202で7、808で7 1/2だけど ロブは8695/7000/8000全部6 1/2。 どうして?
ロブは、フランスとかイギリスとかでオーダーしても 日本でオーダーした場合と値段は同じなの? 詳しい人教えておながいします。
>>734 同じなはずはありません。例えばイギリスでフィリップ2は、確か12−3万だったと思います。
>>735 やはりそうですか!どうもありがとうございます。
来年からイギリスに行くので、靴はそれまで買うのを控えます。
次のヴィンテージは、ラスト7000番になります。
8000はゆるゆるだもんな 特に踵がさ でもお布施で毎年買ってる漏れって・・・ 信者って儲かるって事か
739 :
足元見られる名無しさん :2005/08/29(月) 08:57:18 ID:mFrwM/PQ
ブランド"信仰"だもんね。 現代の宗教だな
740 :
足元見られる名無しさん :2005/09/01(木) 15:16:38 ID:ALAJ4yo4
薄茶のバロス買いました。 A.G.E
チラシに(ry S.A.G.E
に?の?
743 :
741 :2005/09/01(木) 17:44:09 ID:kQadcIHD
別に表でも裏でもいいよ。
表じゃ読めません(><)
舘ひろしです
最近のチラシは両面印さt(ry
お前ら、他人の足許ばっかり見てんじゃねえよ
748 :
足元見られる名無しさん :2005/09/07(水) 12:51:12 ID:Vf0TLYBw
高級クラブとかでは何気に見られますよ
あんな暗い照明ではよくわからんだろ
750 :
足元見られる名無しさん :2005/09/07(水) 19:01:32 ID:Vf0TLYBw
↑暗いのは お触りバー とか 抜きキャバ & 低級店w
751 :
足元見られる名無しさん :2005/09/07(水) 19:59:44 ID:4FtndcVs
高級クラブの婆には萎える ロブには汁を滲み込ませないといけません
752 :
足元見られる名無しさん :2005/09/08(木) 14:27:39 ID:bzCaJ04f
ロブのシューツリーって幅がDの物もあるのでしょうか?
Dツリー一つ家にあるけど、ほかのと木の色が違うなぁ。 なんでだっけか
「バク−ハ!」いいですね。仲間内で連発しよう(笑)
((~d=(`ヘ・)=b~)) バクーハ!
756 :
足元見られる名無しさん :2005/09/13(火) 10:58:24 ID:x4c5VvBx
また値上がったね。 ソブ○ンや丸の内のショップ見たけど、7000や8000なんて 約20万じゃん・・。 8695の頃はフィリップU以外は10万そこそこで買えたのに。 ここまでいくと、手がでましぇ〜ん。
隣の韓国では10マンくらいだっていうし・・・ こんなピンポイントマッケイで偽ベヴェルドウエストにした靴のどこがいいのかねぇ? ビスポークしたほうがよっぽどましだわな
758 :
足元見られる名無しさん :2005/09/13(火) 14:59:03 ID:x4c5VvBx
ちょっと前までは、ロブのライバルはグリーンだったのに ここまで値段の差が出ると、もうライバルじゃないよなあ・・。 20マンだと、ラッタンジに近いやん。 確かに革質はめっちゃいいんだろうけど、グッドで20マンはだせん。
759 :
足元見られる名無しさん :2005/09/13(火) 20:23:09 ID:WGZqZb1Y
私もここまで来るとラタンジが気になります。 両方持ってる方の履き心地の感想を聞いてみたい。
760 :
足元見られる名無しさん :2005/09/13(火) 21:26:06 ID:+slHmcHh
私は両方持っていますが、Y町のセミオーダーをお勧めしまつ・・・
761 :
足元見られる名無しさん :2005/09/13(火) 22:21:43 ID:JOxHNQz5
>>759 私自身、ラッタンジは持っていませんが見た目で判断すると、実用品
ではなく工芸品のような気が・・・。履心地よりスタイル重視かと。
グッドではなく、ハンドソーンなのでなんとも言えませんが。
ラッタンジの場合、スーツとの合わせが大変そうで。靴に合わせて
スーツを考えないと靴ばかり浮いてしまうような気がします。
この値段でロブ買うなら、バーニーズで10マンのグリーンのほうが
って思いました。グリーンは伊○丹よりバー○ーズのほうが安いしね。
それか、浅草のギ○ドの既成品が良いかと思われ。
>>760 Y町さんのってどんな感じ?
2ちゃんじゃ悪い噂はまったく聞かないが。
763 :
足元見られる名無しさん :2005/09/13(火) 23:43:45 ID:vmGske37
先週見に行って8000が税込15万くらいだったような気がしたけど、さらに上がったのかな?
764 :
足元見られる名無しさん :2005/09/14(水) 01:20:34 ID:DDiJpbAi
2E(EE)のサイズの方は韓国のロッテ免税店に行くといいらしいです。すごく安いみたい、情報も求む。
765 :
足元見られる名無しさん :2005/09/14(水) 13:26:01 ID:cBzKItif
766 :
足元見られる名無しさん :2005/09/14(水) 17:41:02 ID:H5Mo9xs6
Y町は主席卒なのでY町に軍牌が上がるのでは?
767 :
足元見られる名無しさん :2005/09/14(水) 21:49:03 ID:L9/5GGMZ
Y町は、コストパフォーマンスは高いと思う。 ギ○ドは既成で10マンくらい、Y町は3マン代〜8マン代と幅広い。 ただ、Y町の勘○郎のように8マンになってしまうと、どうしてもクロ○ット のハンドグレードがちょこっとお金貯めてグ○ーンに手がいってしまう。 作りに関してはY町はいいんだろうけど、スタイルを考えるとギ○ドかなあ。 グッドとかハンドソーンにこだわらなければ、Y町はいいと思うよ。 ちなみにY町の勘○郎所有者です。
768 :
足元見られる名無しさん :2005/09/14(水) 21:58:36 ID:43whhzgi
>>767 山長じゃなくてヒロヤナギマチの話だぞw
バセット由紀子も今週から始まるそうだな
769 :
足元見られる名無しさん :2005/09/14(水) 22:23:07 ID:L9/5GGMZ
↑ すいません。勘違いでした。
770 :
足元見られる名無しさん :2005/09/15(木) 10:35:27 ID:MtFn1B8F
炉部や羅痰痔の価格帯の話をしているのに耶麻腸が出てくるとはな・・・
771 :
759 :2005/09/15(木) 10:46:22 ID:HJGE2pee
大変参考になってます。とんくす
ロブは既製靴つくらんでええよ グリーンはビスポやらんでええよ
774 :
足元見られる名無しさん :2005/09/15(木) 23:38:54 ID:kPkGVFhf
20マンになっていたのは一部の商品で、ポートマンやジャーミンUや 復活したビンテージシリーズだったよ。フィリップUはまだ18マンだった。 いつかはロブが欲しいって思っていたけど、こうなるとグリーン止まり ですわ。それか、ソブリンでサンクリスピンもいいかなあと。
775 :
足元見られる名無しさん :2005/09/16(金) 12:09:58 ID:vfDxRY1S
ジョンロブなんて所詮Men's EXがヨイショしなくなったらおしまいだろ。
それを言ったらラタンジもグリーンもベルルッティもみんなそうじゃないの? MEをベギンに変えたら、オールデンとかもそうだよねw もう少しタメになること書こうね
778 :
足元見られる名無しさん :2005/09/19(月) 20:12:35 ID:eMkp21Y1
じゃ おれが死ぬよ
あれ?ロブって価格帯10万ぐらいのイメージだったんだけどなぁ。 ショップが移転してしまって数年買ってないからいつの間にやら・・・。
780 :
足元見られる名無しさん :2005/09/25(日) 11:11:58 ID:1UF7+ShL
炉部の代理店ってまだキャンdィーがやってるの?
781 :
足元見られる名無しさん :2005/09/29(木) 13:03:44 ID:hzCFRwyl
フィリップUの黒を買いました。 まだ2回しか履いていませんが履いて歩くと足が痛い。 自分の足の形に靴を変形させるのは非常に辛い。 この後2,3ヶ月はじっと我慢の子です。
782 :
足元見られる名無しさん :2005/09/29(木) 16:32:13 ID:iBFaNf4t
>>756 そんなに値上げしたんでつか?
>>761 意味のない伏せ字やめれ。
バーニーズって伊勢丹の子会社なのに値段が違う?
783 :
足元見られる名無しさん :2005/09/29(木) 17:48:41 ID:+mz/H/+O
漏れは最初の3日位は同じ靴を履く。 早く馴染むヨ!
>>781 木型が足に合っていないのかもね
俺がフィリップU買ったときは、1回目から足にぴったりで履き心地はベルルッティの上をいったよ
もちろんあたりなども無し
ロブ高杉なんだけど フィリップUだけはホスイですわ
787 :
足元見られる名無しさん :2005/09/30(金) 12:17:34 ID:INqdBTIv
フィリップIIは今いくら?
履き心地ばかりは、個々の足形が違うんだから仕方ねーだろ
>>787 170k+TAXくらいじゃね?
シューツリーが13k
790 :
足元見られる名無しさん :2005/09/30(金) 21:40:29 ID:bsdYIdqu
フィリップ買うのとガルでビスポするのどちらがオススメよ?
>790 ガルでビスポするくらいなら 20万出してフィリップを買う
>>790 そもそもガルでビスポと言う選択肢はこのスレの住人はないでしょ
793 :
足元見られる名無しさん :2005/10/01(土) 08:26:54 ID:YcZY0RlY
しかし炉部高いよな
794 :
足元見られる名無しさん :2005/10/02(日) 03:25:14 ID:qQbykqEE
たしかにブランド信者の靴・・・ ガルビスポよりロブ。 でも六儀だったら六儀を選ぶかも。 六儀のラストってジョンロブに似てないか?
795 :
足元見られる名無しさん :2005/10/03(月) 14:58:53 ID:KjdVIsAh
ジョンロブのデリケートクリームの中身って、どこの製品ですか?モウブレイじゃないしKIWIでもない。SAPHIRでもないし、どこのだろ?
796 :
足元見られる名無しさん :2005/10/03(月) 16:24:33 ID:GPKYkeKN
>795 ダスコ
797 :
足元見られる名無しさん :2005/10/03(月) 22:04:45 ID:Gi/4KiwL
798 :
足元見られる名無しさん :2005/10/03(月) 22:54:18 ID:Kgkxktei
KIWI
799 :
足元見られる名無しさん :2005/10/04(火) 01:38:39 ID:CgcYw0k1
>>798 ご回答有難うございます。EG純正WAXはKIWIとは匂いや質感が違う気がするんですけど、そうなんですか?
>800 三日間歩き続けたとか・・
802 :
足元見られる名無しさん :2005/10/04(火) 11:01:42 ID:YdORZW9d
ジョンロブ・ロンドンの乳化性クリームって、どこが作ってるの?黒、こげ茶、バーガンディとかいろいろあるけど。
803 :
足元見られる名無しさん :2005/10/04(火) 14:32:08 ID:I59yaP82
ジョンロブ青山店・・・もしかして潰れた!?
804 :
足元見られる名無しさん :2005/10/04(火) 19:08:22 ID:TZ6ZewCs
在日ですが何か?
806 :
足元見られる名無しさん :2005/10/04(火) 22:17:13 ID:YdORZW9d
ジョンロブ・ロンドンの乳化性クリームって、どこが作ってるの?黒、こげ茶、バーガンディとかいろいろあるけど。
808 :
足元見られる名無しさん :2005/10/04(火) 22:58:00 ID:R99FQkaS
>>807 キャンディって日本企業じゃなかったのか?
エルメス直営になって値上げの怖い今日この頃だな。
809 :
足元見られる名無しさん :2005/10/04(火) 22:58:23 ID:hOsFW5pQ
810 :
足元見られる名無しさん :2005/10/04(火) 23:41:19 ID:v7scj178
んじゃ、今ジョンロブが最も揃っているのは都内ではどこでつか? キャンディって代理店ではないの?
811 :
足元見られる名無しさん :2005/10/05(水) 11:58:09 ID:q1/9nved
812 :
足元見られる名無しさん :2005/10/05(水) 18:03:15 ID:znL0gOqX
ジョンロブ・ロンドンの乳化性クリームって、どこが作ってるの?黒、こげ茶、バーガンディとかいろいろあるけど。
813 :
足元見られる名無しさん :2005/10/06(木) 01:06:53 ID:3XtYHwgk
Hが本気で販路を開くということで、もとの代理店は株式を売却したらしい。 で、今はHの資本の下にあり、社長も変わったとのこと。 JLを見るなら、新しくオープンした丸の内でどうぞ。
K下さん見かけなくなったけど辞めちゃったの?
815 :
足元見られる名無しさん :2005/10/06(木) 17:52:21 ID:Q0fRAFBI
闘病中らしい
816 :
足元見られる名無しさん :2005/10/06(木) 18:31:41 ID:LqX6TS5D
これからはチョコレート一本で行こうと思っとります。
817 :
足元見られる名無しさん :2005/10/07(金) 00:31:36 ID:Kohly8kN
ジョンロブ・ロンドンの乳化性クリームって、どこが作ってるの?黒、こげ茶、バーガンディとかいろいろあるけど。
818 :
足元見られる名無しさん :2005/10/07(金) 02:03:25 ID:WtvByIpk
新組織になった際に、おやめになったらしい。体調もすぐれなかったそうですね。
819 :
足元見られる名無しさん :2005/10/08(土) 22:30:06 ID:HxhFrp3l
てか、ちょっと前なんかクロケットで作っていたのに このバブリーな値上がりは何? やっぱ、エルメスなのか?
820 :
足元見られる名無しさん :2005/10/08(土) 22:43:39 ID:WmD1zyt6
__,. -─-- 、_ , - ' _,´ --──‐- ) ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´ `ー----, - ' ´ ̄ `` 、__ __,ィ ヽ. `ヽ. , '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ. / / i /l/|_ハ li l i li ハ . // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i | {イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____ ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i 〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘| ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖ ‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖ ‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖ ‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖ ‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖ ‖ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ‖ ‖ |i::::::::::::i___:::::::::::/ | jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ | 〃:::::::マ二 _,ノ //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
821 :
足元見られる名無しさん :2005/10/09(日) 00:00:44 ID:V9eQyQ4T
欲しいんだけど、ポールセンと比べてどうです。 一番のオキニがポールのモンクなんですが・・・ 黒のストレート・チップは、やはりジョンかな、と思ってます。
822 :
814 :2005/10/09(日) 00:45:02 ID:NU7NRjPB
823 :
足元見られる名無しさん :2005/10/09(日) 11:32:51 ID:GK9udPSh
日本人はスニーカーにキャンバストート一杯いっぱい買ってくれるあるよ。 おかげで笑いが止まらないあるね。
824 :
足元見られる名無しさん :2005/10/09(日) 16:12:03 ID:kwE667vU
ジョンロブ・ロンドンの乳化性クリームって、どこが作ってるの?黒、こげ茶、バーガンディとかいろいろあるけど。
825 :
足元見られる名無しさん :2005/10/09(日) 23:31:05 ID:ru9LPWrE
雪印
826 :
足元見られる名無しさん :2005/10/12(水) 08:27:21 ID:sX5dLW8Y
ジョッパー三日目にして最高にフィットしてます
827 :
足元見られる名無しさん :2005/10/15(土) 04:04:53 ID:6AkxVnWZ
パリの本店行ってきました。安かったしモデルも豊富。
828 :
足元見られる名無しさん :2005/10/15(土) 18:15:20 ID:s0Q9XM+7
10年以上前、エルメスのショップで買ったモデルなんだけど PIERSON 9030-1E っていうモデル 今でもあるのでしょうか? サイズあわないし、あんまりはいてないので売りたいんだけど。
829 :
足元見られる名無しさん :2005/10/15(土) 18:43:04 ID:6AkxVnWZ
こんど名古屋にも店出来るみたいだよ。 パリの工房で働いている日本人の方が言ってました。
830 :
足元見られる名無しさん :2005/10/17(月) 09:06:12 ID:tYL1Z0Yt
831 :
足元見られる名無しさん :2005/10/21(金) 22:14:13 ID:BcsGdvqh
5495ってどんな感じのラストなの?
832 :
足元見られる名無しさん :2005/10/22(土) 01:29:50 ID:owJ+CWdl
833 :
831 :2005/10/22(土) 14:32:07 ID:MX6YgGA+
834 :
足元見られる名無しさん :2005/10/22(土) 20:54:22 ID:c9SG0SQg
機械縫いで15万以上はいかにも高すぎる。ウゴリーニプロデュースのバーシュの方が上だと思うよ。あとはグリーンも。スミズーラならボノーラもハンドソーンだし。皆さん名前で買ってるんだろうか
835 :
足元見られる名無しさん :2005/10/22(土) 22:17:58 ID:KLHnw76j
>>834 ハンドソーン幻想もどうかと思うが・・・・。
ウゴリーニヴァーシュは革がロブより悪いだろう。
836 :
足元見られる名無しさん :2005/10/23(日) 00:02:22 ID:c9SG0SQg
革ではロブに勝つ既製はない。作りならグリーンの方が上。
837 :
足元見られる名無しさん :2005/10/23(日) 00:50:13 ID:0mFr/Gn7
>>836 やはりエルメスのブランド力で一番いい革はジョンロブか。
作り(デザイン)はエドグリの方が俺も個人的に好きだけど、耐久性がないような
気のせい?
838 :
足元見られる名無しさん :2005/10/23(日) 03:11:22 ID:nKeUPnBe
グリンの作りが良い訳ない まともなのは10足中せいぜい2〜3足だろ それにしてもVASSの作りは素晴らしい
839 :
足元見られる名無しさん :2005/10/23(日) 03:17:11 ID:0mFr/Gn7
なんでグリーンは作りが悪いの? 浅学な俺に教えて VASSって東欧のメーカーでいいんだっけ どこでいくらくらいで売っているの?
ロブ=革が良い
ウゴVASS=作りが良い
みんな最高級靴読本厨になっているね。
ロブは下のラインの革なんてそこそこだし、
たとえ多少革が良くても土踏まずがマッケイなんてせこいことをやっている靴がいいかねー
>>839 靴に必要な作りという意味ではロブよりグリーンのほうがちゃんと作っている。
が、昔より立体感が減ったり個体差の中では手抜きなのがあったり、
細かい処理はロブのように凝っていないと言われる。
VASSは伊勢メンで12万、WFGで14万くらいだ。
本国で買うと既製は400ユーロくらいじゃなかったかな?
ウェストンの評価はどうですか?
842 :
足元見られる名無しさん :2005/10/23(日) 13:09:51 ID:SNEXMdsn
>>841 真面目に作ってるメーカーで長く履ける靴だが好き嫌いがある。
以前、卒業旅行でローファー買ったが危うく外反母趾になりそうだった。
その時はまだウィズとかの知識がなく言われたまま買ったな。
それでも10年位履いてた。
843 :
足元見られる名無しさん :2005/10/23(日) 14:00:35 ID:Pr7xYJSZ
どちょらにせよオールデンがNO.!のようですね。
>>843 シフトの間違い1つで意味が逆になったね
ゴム底のダブルモンクってあんの?
846 :
足元見られる名無しさん :2005/10/24(月) 11:12:46 ID:XEJhn5wg
>>845 ある。
>>840 VASSって現地では、400-500位のようだね。
>VASSは伊勢メンで12万、WFGで14万くらいだ。
ボッタクリ、2大ブランド、オールデン、タニノより凄い内外価格差だね
最も中欧の物価と東京の物価格差を考えるとこんな物なのかな?
どこかVASSを7-8万円(クロケットの価格帯で)で取り扱ってくれればもっとメジャーになると思うんだけどね
847 :
足元見られる名無しさん :2005/10/24(月) 13:31:28 ID:gjKqEQvE
vassの輸入ってやっぱフォンテンブローがやってんの?
848 :
足元見られる名無しさん :2005/10/24(月) 16:42:31 ID:mkHMaonU
TTさん、こんにちは
849 :
足元見られる名無しさん :2005/10/24(月) 20:05:29 ID:0DiUYWMq
ミュージックチャンプで舘ひろしが履いているのはウィリアムかね
850 :
足元見られる名無しさん :2005/10/24(月) 22:40:47 ID:d+WfI5XL
>>840 ロブは下のラインでもウエストンより革いいと思います。
ウエストン好きでクロケットとか比べていい革使ってるなーって
ずっと思ってたんですが最近ロブ買ってロブすごいなと。
コバの処理とかもすごく綺麗だし。
851 :
足元見られる名無しさん :2005/10/24(月) 23:48:20 ID:7MSJJq+N
ロブのサイズ表記って実際のサイズより大きくね?
852 :
足元見られる名無しさん :2005/10/25(火) 00:29:56 ID:K1gctPVj
>>840 >土踏まずがマッケイ
ってなに?マッケイかグッドイヤーかは製法でしょ
何土踏まずがマッケイって?
853 :
足元見られる名無しさん :2005/10/25(火) 00:50:18 ID:TaZDkcw5
>>852 基本的にはグッドイヤーなんだけどウエストのコバを
削るために土踏まずの部分だけマッケイで縫ってるんです。
ボナフェとかウエストンもいくつかのモデルで採用してたかと思います。
僕は好きですけどやっぱりハンドソーンのベベルウエストと比べると
駄目だっていう意見が多いのかな?
それでは、オールソールを交換するとき、土踏まずの部分だけ アッパーが傷まないの?
855 :
足元見られる名無しさん :2005/10/25(火) 02:00:43 ID:gRI7+ZLU
現在はロブのベベルドはマッケイではなく、グッドイヤーでぎりぎりまで 削っているだけだよ。ボノーラで作っていたのは正真正銘ウェストはマッケイ だったけどね。
856 :
足元見られる名無しさん :2005/10/25(火) 02:24:58 ID:PIJa9g8V
前から思ってた疑問なんだけど、 ハンドソーンでも九分仕立ての場合は出し縫いが機械だから グッドイヤーのベベルドみたいになっちゃうのかね?
857 :
足元見られる名無しさん :2005/10/25(火) 09:05:08 ID:GiiPKXm8
858 :
足元見られる名無しさん :2005/10/26(水) 02:22:44 ID:HGAKUpa0
>>856 だよね
機械縫いの限界超えると
ウェストマッケイもしくはペグ打ちしか方法無いね
859 :
足元見られる名無しさん :2005/10/26(水) 08:05:26 ID:9hVxgMsN
ベベルなんてトンカチで引っ叩くだけだろ。
オーダ受注会のお知らせが来たよー。 今年の受注会は、11月19、20日だそうです。 また、完全予約性とのこと。 なんだか敷居が高いなぁ。。 とりあえず、ファッションダサダサの漏れ、 せめて靴くらいちゃんとしたのを履こうと考え、 注文してみようと思います。 注文は、FAXで承るとのこと。 といっても、漏れFAX持ってないし。。 コンビニとかでFAX送れないのかなぁ。 近所のセブンイレブン行って店員に訊いて来るよ。
861 :
860 :2005/10/29(土) 09:15:29 ID:t80zM8ZO
862 :
足元見られる名無しさん :2005/10/29(土) 15:16:28 ID:r6exXLcS
>860 それよりオマエ女の人みたいにきれいな手してるな。
しかし今の時代ファックスしてくれってのもちょっと迷惑
864 :
足元見られる名無しさん :2005/10/29(土) 19:37:54 ID:2BWqPv1C
予約は電話かFAXでって書いてあるじゃん。
865 :
足元見られる名無しさん :2005/10/29(土) 22:01:11 ID:/CMQ3rv2
866 :
足元見られる名無しさん :2005/11/02(水) 12:41:23 ID:i0xgGPOn
そろそろ、ソール交換。 ユニオンとかで、ダイナイトソールにしたいんだけど、 こういうダイナイトソールって、8695も7000も202もバリーラストも共用なんですか?
867 :
足元見られる名無しさん :2005/11/02(水) 14:47:57 ID:1A4da7/M
俺もユニオンでダイナイトにソール交換してもらいました。 加工前のソールは、実際のソールよりもかなり大きい。 自分で切って使うタイプの中敷のような感じです。 よほど巨大なラストでないかぎりどれでも対応可能だと思います。
868 :
866 :2005/11/02(水) 16:02:17 ID:7LB7qkbk
>>867 そういうものなんですね…。
ありがとうございました。
869 :
足元見られる名無しさん :2005/11/03(木) 13:58:12 ID:cW2+JcOF
そうなんだ。勉強になった。
チャリンコでこけてツティのキャップに傷をつけますた。
>>870 可愛そう、気の毒に・・・・・・・・ってチャリンコにシティってどうよ
イヤーモデルでナイスなモデル教えてくれ〜
一番新しいヴィンテージは2005(日本では2006)、ラストは7000番です。 アンティークカラーの革の雰囲気がとても良いのですが、少しデザインが…(お尻みたい)。 個人的には8000ラストの、ヴィンテージ2004(日本2005)が格好イイと思います。
873 :
足元見られる名無しさん :2005/11/05(土) 09:48:07 ID:LuR5l5pi
質問です! イヤーモデルってプレミアがつくんですか? 路面店じゃ、結構いつまでも売れ残っていたりするようだけど・・・。 過去モデル(未使用)を買うとしたら、オークション等で定価以上になっちゃう?
ラスト8000って踵がゆるくねえか?
>874 緩い ユルユル 修理で何とかなるのかね?
自分の足にあった靴を買えない香具師はロブを買う資格なし
自分の椀に一度で汁をかけれない香具師は家を保てないのと似てる
>>876 長さ、ウイズ共にジャストにもかかわらず踵だけがゆるい。
俺の足には8000が合ってないつーこった。
8000は大多数の日本人に合わないと思うけどな。
879 :
足元見られる名無しさん :2005/11/07(月) 07:22:48 ID:dSmGcMHd
8000は俺の足にはジャストフィット。こんなにフィットする靴は ちょっとない。 俺の足は、指が長くて踵が大きめなようです。 けっこう甲高だし。 ロブには8000を永遠に作り続けて欲しい。
880 :
足元見られる名無しさん :2005/11/09(水) 13:20:40 ID:fqMR+z3T
つくりはホールマークスが最高でしょう。革質もそこそこよいみたいだから トータルでホールマークスが最高でしょう。
881 :
足元見られる名無しさん :2005/11/09(水) 15:36:57 ID:h4Q5j1hn
882 :
足元見られる名無しさん :2005/11/09(水) 19:26:07 ID:al2I9N31
てんめぇ浅草をバカにしやがったな!
884 :
足元見られる名無しさん :2005/11/10(木) 10:16:39 ID:pgVPXTJF
てやんでぇ べらんめぇ おうっ かかあ塩だ 塩 あいよっ おまいさん これが浅草 浅草の心意気ってぇもんよ
ジュッテ〜ム、マドモワゼ〜ル
886 :
足元見られる名無しさん :2005/11/10(木) 17:28:06 ID:pgVPXTJF
↑ のりがいいね
887 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 00:48:43 ID:6ukzz8BD
ロブ7000番とベルルッティ・ノルベ・アレッサンドロは、ほぼ同じ値段! ロブスレで聞くオレがアホだが、どっちを買うべきかな? ちなみに俺は、フィリップUのブラックと青山店限定ペッパー(ライトブラウン)とナセビーブラックをすでに持っている! 聞くまでもなし・・・ってのは、やめてね! 革質やデザイン、品格、格好良さ(もちろん主観的で良し!)等で語ってね!
ベルルッティ持っていないならベルルッティがいいんじゃない? 両方持ってるけど、ベルは革が柔らかいので歩きやすいよ フィリップUも柔らかいって言うけどベルよりは大分固い
889 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 01:31:36 ID:6ukzz8BD
ありがとうございます。先日試着したら、はずかしながら6の日本人ラストが ジャストでした。ノルベは、やはり沈みますか?ジャストということは、 はいてるうちにブカブカになってしましますかね? そうしたら、シートを敷けばいい!?っていう考えでいいのかしら? それとも、イギリス靴のように、やはりタイト目で買った方がいいんですか?
個人的にキツイのを我慢して履くのがイヤなのでジャスト 多少沈んで緩くなったと感じたら、厚手の靴下を履けばいい フィット感の好みは人それぞれだから、これがいいとは一概に言えないねえ
891 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 08:58:19 ID:W1cVHVPp
ありがとうございます。 ベルは、ステファノ・ビーのOEMと聞きますが、 その作りは、ステファノビーと同レベル(ラインを変えていない?)なのでしょうか? それとも、その中でも熟練者が担当している!とかってあるのかな? ステファノビーとの違いは、革質のみなのでしょうか?ご存じの方がいたらお願いします。 (ベルスレに行くべき???すみません。) ロブは、作りと革質が本当にすばらしいと思っていますし、実感しております。 つまり、やはりロブをもう一足増やす!という魅力も忘れられないんです。
893 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 12:58:48 ID:oOPHW3f0
892 とてもかわいそうな人・・・?
894 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 13:58:18 ID:z99bR/di
漏れは892に一票! 雑誌の読み過ぎだろw
895 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 14:22:19 ID:oOPHW3f0
雑誌の読み過ぎ? 意味が分からず・・・。 ロブの作りと革質のことなら、本当に実感してますよ! 高級ラインに限るけど、ロブはすごい革を使っています。 だって、1日中履いて多少のしわが入っても、シューツリーを入れておくと、皺が消えますよ。 グリーン、ウェストン、ギルド、ロイド等も履いていますが、他の革とはやはりちがうのか!と思わされます。 私、別にロブ関係者じゃありませんよ。
896 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 18:25:03 ID:c/y/WSO7
>>895 お前って多分、一皮剥けていない包茎野郎じゃねぇのか?
それだけ持っているなら、何でこんなところで質問するんだ?
不思議な香具師だ。
今までどうして他のブランドを買ったわけ?
履いてみたかったからだろ?それだけで充分じゃん!
自分が欲しけりゃ買えばよいだけ。
それで失敗だと思っても、良かったと思っても納得出来るんだから。
897 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 20:20:47 ID:JJECmiOY
はっはっは 剥けてる剥けてる 真っ黒さ! コミュニケーションが下手の人だね。 そうやって「それだけで充分じゃん!」で終わらせないで、 ステファノビーとベルの件について知っていることがあるならば教えていただきたいですし、 知らないならスルーすると良いんだよ。
898 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 21:05:22 ID:LrEnutgX
俺のロブはツリー突っ込んだって、皺なんて消えねえよ。
899 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 21:27:22 ID:JJECmiOY
私のガルニエも消えません。でも、フィリップUは消えます! ライン違い、または、個体差での革の違いが確実にあると思っていますよ。
900 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 21:53:27 ID:7RRUgASz
キモオタ君よ bi社にメールでも打って聞いてみろよ。 多分教えてはくれんだろうな。 よーするに誰も知らないってことだよ。 常識のある大人なら聞かずとも分かると思うが・・・
901 :
足元見られる名無しさん :2005/11/12(土) 22:38:50 ID:JDyLqJ+2
902 :
870 :2005/11/12(土) 23:36:30 ID:5D34JnoQ
漏れのツティは皺消えるよ。 ちゃんとクリーム塗ってるか?
903 :
足元見られる名無しさん :2005/11/13(日) 00:37:33 ID:7yDSBcsY
>>902 クリーム塗り過ぎでフニャフニャになってるに一票
ビーとベルってLVMH傘下で乱暴に言えば一緒の会社じゃん。 違いは革質のみでしょ? ビーの方がむしろ良く見えるのは目の錯覚かな?
905 :
足元見られる名無しさん :2005/11/13(日) 08:20:06 ID:0k2J6vuc
オルガのお気に入りの管理人様に聞いてみては?
906 :
足元見られる名無しさん :2005/11/13(日) 09:08:50 ID:HVQC80OI
WILLIAMの型押し、ラスト#9795Rを買おうと思ってるんですけど、このラストって大きくないですか? CITYでは71/2Eの#8695を履いていますが、#9795RのWILLIAMでも71/2Eでいいんでしょうか?
907 :
足元見られる名無しさん :2005/11/13(日) 12:46:45 ID:dX4Ej1Yn
名刺入れっていくらくらいですかね?青山で。
908 :
足元見られる名無しさん :2005/11/13(日) 14:42:43 ID:J32Gt0AV
>>906 参考までに・・・
俺はCITYは持っていないが、#8695のPHILIPは7・1/2Eを履いていて、
型押しではないが、ブラックカーフの、#9795RのWILLIAMも7・1/2Eだよ。
ラストは違うけど、同じサイズで良いんじゃないかな。
PHILIPと比べると、革質が違うので伸びない、ダブルソールで曲がらない等
あって最初はWILLIAMの方がきつく感じたし、苦労したよ。
五年たった今では、自分の足にジャストフットしていますよ。
でも、折角買うならPRESTIGE COLLECTIONのNASEBYとかMATTAUも考え
て見てはいかがでしょうか・・・・高いけど(´・ω・`)
>>907 紳士服の青山ではロブは扱ってないんじゃないか。
911 :
足元見られる名無しさん :2005/11/13(日) 15:55:53 ID:7yDSBcsY
いぢわるすると親切な人が現れるなw
912 :
足元見られる名無しさん :2005/11/13(日) 17:45:16 ID:dX4Ej1Yn
>>910 あれ?移ったんですか。
もう何年も行ってないのであやうく青山を放浪してしまうところでした。
感謝です。
913 :
足元見られる名無しさん :2005/11/13(日) 20:50:28 ID:HVQC80OI
>>908 レス有難うございます。
私は#8896、#7000、#8000で7E、通常ラインの#8695、#2998、#4596、#4395で71/2Eを履いており、#9795RのWILLIAMを試着した際には7Eでよさそうだったのです。
WILLAMの#9795を71/2Eにすると、おそらく踵部分がゆるゆるになってしまいそうなのですが、7Eではほんの少しつま先部分が気になります。
#9795Rは7Eでも踵部分はピッタリというわけでもなさそうなので、かなり大きめなラストなのかも知れませんね。
914 :
足元見られる名無しさん :2005/11/13(日) 21:10:28 ID:j8GriFgL
>>913 そんなに、持っているんですかぁ〜
ちなみに私は
#8695、#8896 7・1/2E
#7000、 7Eです。
踵部分のフット感はなぜか#8896が一番です。
今週末ついにビスポーク受注会っす。。 デザイン決めないといけないけど、 いいアイデアが浮かばない。。。 いいかげん考えるのがめんどうになってきた。。HA-
916 :
915 :2005/11/16(水) 22:54:53 ID:TB8VxPi4
とりあえず、スケッチを描いて
イメージしてみた。
http://with2ch.net/up/data/1132149004.JPG 下手な絵でスマン。。。
とりあえず今決まってるのは、
・色は黒
・ラスト#7000系(フィリップUをベースに)
・クラシックだができるだけかっちょよく
・キャップはストレートチップで
・コバの張り出しはできるだけ抑える
・中敷はボルドー色
こんなところ。
何か他に意見があれば、是非とも頂きたいですです。。
ていうか、靴の知識ってあまりない素人なので、
フィリップさんの前で恥をかかないかどうかが心配。
ていうか、フランス語まったく話せないんですが、
通訳の人とかいるんだろうか。。
その絵見ると踵がクォーターの無いシームレスになってるけど、 指示しないとクォーター無しの場合はシームが入っちゃうんじゃないかな あと底の仕様も決めといた方がいいよ ヴェベルドウエストとかピッチドヒールとか ヒールリフトの高さとか半カラス仕様にするかしないかとか つま先やトップリフトの補強はどうするとか
てか、なんでそんな義務感丸出しでビスポークするんだ?
919 :
足元見られる名無しさん :2005/11/17(木) 17:37:31 ID:Bv/bHtPH
ここの店員ってホテルマンのようだね
920 :
足元見られる名無しさん :2005/11/17(木) 18:05:25 ID:IUy7yvI5
WILLIAMのラストって#8797と#9795Rの2種類あるけど、シェイプ、フィッティングの違いを誰か教えてー。
みんなベヴェルドウエスト、シームレスヒール、ピッチドヒールばっかだな
922 :
足元見られる名無しさん :2005/11/17(木) 19:11:15 ID:wVstFBwK
内貼りの覗き窓は日本を代表する富士山が流行りですよ。
923 :
足元見られる名無しさん :2005/11/17(木) 21:03:45 ID:4sjimIIA
ここの靴を海外で買った人っている? なんか内外価格差がすごいし、国内だと10マソ以上なので、 旅行行ったとき買おうかなと思って。 以外と近いところで香港にも支店があるみたいだけど、香港 で買った人いたら、どのくらいの価格だったか教えてください。
924 :
915 :2005/11/17(木) 22:31:44 ID:ahYT/x/U
925 :
足元見られる名無しさん :2005/11/18(金) 02:08:06 ID:dGajuzvN
教えてクンですまん。 初ロブは丸の内でと言いたいところだが、あまりにも高いのでヤフオクで探そうかと思ってます。 グリーンの現行202だとEで7 1/2なおいらは8695でも7 1/2でよいのでしょうか? 過去ログを読むと大き目と書いてる方が多いので迷ってます。
いまさらだけど試し履きせずに買うレベルの靴じゃないだろ
927 :
915 :2005/11/19(土) 10:19:36 ID:frL079P/
逝ってきます。。
929 :
915 :2005/11/19(土) 22:27:47 ID:Z2zbfedV
どうもどうも。ビスポークしてきましたんで、いちおう報告しておきますです。
長くてすいません。。
とりあえず、念の為現地に30分ほど前に着きました。
しかし、緊張のため何度もトイレに。。
10分前に、意を決してジョンロブの店内に。
おいら「こ、、こんにちわ。。」
店員 「あっ、○○さんですね。お待ちしておりました。どうぞこちらへ。」
心の準備もほとんどないままいきなり奥へ。
店内の奥、普段は鏡になっているところの奥が開いていて、ハゲたおっさんが女性と話している。
こちらに気がつくと、
おっさん「ハッハッハッ、ナイステゥミィトュー」
このなにげないおじさんが、あのフィリップ氏だと気づくのにしばらくかかったよ。
もっとなんか、事務的な話とか、世間話とかして、「さぁ、フィリップの登場です!」
みたいな感じなのかと思っていたんですが、いきなりそのままなしくずしてきにビスポークの話が始まったので、本当にびっくりした。
フィリップ氏は、スーツもシャツも腕時計も、そして当然靴も、素晴らしく決まっている超シブかっこいいオヤジでした。
ビスポークの手順は以下の通り。
・靴のデザインをジョンロブデザイン集(カタログ)から決める
今回はスケッチ持込だったので、フィリップがスケッチについて色々質問してきてくれました。デザインについては、前の方のレスに書いていた通り。
917さんの意見はかなり役立った。ここで靴のデザインがほぼ決まる。15分くらい。
・採寸する
採寸は、フィリップがメジャーを持ち自らの手でかなり丁寧に取ってくれました.。フィリップの指は短く太かったですが、いかにも職人の指という感じでした。採寸は単なるサイズだけでなく、骨や血管の位置までメモにとっていました。これには驚いた。
フィリップは、本当に四つんばいになったりして、足を触ったり、色んな角度から眺めてみたりしてた。これも15分くらい。
あっという間の30分でした。緊張したけど、かなり充実した時間でした。
心配していた言葉の問題だけど、フィリップ自身もすごく分かり易い英語でゆっくり話しかけてくれたし、通訳の人もちゃんと居たですよ。
残念だった点は以下の通り。
ビスポーク中は、コーヒーやチョコレートを食べたりと、けっこうリラックスの雰囲気で、フィリップと雑談とかもできる雰囲気だったのに、緊張のあまりそんな余裕も無かったことっす。
採寸のときとかガチガチでした。もっと色々話を聞いてみたかった。
最後、記念品?としてジョンロブのペンケースをもらったよー
http://with2ch.net/up/data/1132406378.JPG 以上、報告っす。長くてスマンです。
乙
>>929 GJ〜(・∀・)イイ!! 羨ましいです。
932 :
足元見られる名無しさん :2005/11/20(日) 15:14:06 ID:8sovBE2T
ガルニエUは、丸の内ロブで購入可能でしょうか?
933 :
足元見られる名無しさん :2005/11/20(日) 18:23:46 ID:aYoJybHo
通訳の人って大川バセット由紀子さんでしょ?
934 :
足元見られる名無しさん :2005/11/20(日) 18:32:53 ID:hWZmf0i1
>>933 それはこっちの方でしょ?
Mr. Michael Semple
Autumn 2005
We are pleased to announce that our representative,
Mr. Michael Semple, will shortly be visiting Japan and will be pleased to receive customers at the:
HOTEL OKURA 2-10-4, Toranomon, Minato-ku, Tokyo 105. Tel. 03-3582-0111. Fax. 03-3582-3707.
Saturday 26th November From 9.30am to 1pm and 2pm to 6.00pm
Sunday 27th November From 9.30am to 1pm and 2pm to 6.00pm
Monday 28th November From 9.30am to 1pm and 2pm to 6.00pm
Tuesday 29th November From 9.30am to 1pm and 2pm to 6.00pm
935 :
足元見られる名無しさん :2005/11/20(日) 20:56:50 ID:IB5gE1aW
936 :
足元見られる名無しさん :2005/11/20(日) 21:14:38 ID:hWZmf0i1
1万乗せくらいから始めてるということかな? これで稼いでコルテ買ってるのかな?
937 :
足元見られる名無しさん :2005/11/20(日) 22:34:19 ID:E+/wPgxr
半年後に仮縫いで1年後に完成。しかも60万。人間が出来てるよなぁ。俺はそんなに待てないよ
938 :
足元見られる名無しさん :2005/11/21(月) 10:03:19 ID:2QeHy4ii
>934 え?なに? ほぼ同時期でロブ・ロンドンとロブ・パリの受注会があるわけ? どういう意図があるんだろう・・・?
別資本だから偶然かぶったのかな?
940 :
足元見られる名無しさん :2005/11/21(月) 15:45:44 ID:+vbuyCA5
離れていても心はひとつ、ってとこじゃないすか?
山田君、座布団全部持ってっちゃいなさい!
今年はセールの情報ないね
943 :
足元見られる名無しさん :2005/11/25(金) 19:08:45 ID:Lf1OA/YI
丸の内に勤務してますが、ジョンロブできたことなんて全然気づかなくって さっそく今日見に行ってきたらめちゃくちゃ入り難い雰囲気ですごすご帰ってきた俺が来ましたよ。 しかしあれで採算取れてるのか?富士ビルの皇居よりなんて人通らないし。 いまや吉外な値段だしリジェクト品かヨーロッパで買うしかないよ。。。
944 :
足元見られる名無しさん :2005/11/26(土) 10:24:08 ID:ZCgkpWON
セールは今年はないはずですよ。 昨年のセールは本当に異例なものだとのこと。 ロブの人が昨年そう言ってました。
945 :
足元見られる名無しさん :2005/11/26(土) 10:42:57 ID:iduRjWbV
革がいいのは認めるがたかが機械縫いの既製でこの値段はないよな。足がぴったりの人はごく少数だろうに
>>945 だね、キティ外な値段だよ
誰が買うんだろうね?
他のブランドとしては相対的にお買い得感や値上がりする隠れ蓑
となるのかもしれなけど
日本人だけなんだよね安月給のリーマンなのにロブ履いてるのは。 そういう勘違い野郎を排除したいんじゃないの?メーカーとしては。 本当の上流階級の客だけを相手にしたいんだよ。 セールで買おうなんて貧乏ニンは相手にしたくないんだよ。
「最高の既製靴」という肩書きを不動のものにしたいからじゃないの。 時計の世界みたいに値段で一般の実用品を引き離して雲上ブランド化狙ってるとか。 そのうち金具に無垢の金使ったりして宝飾靴化。
949 :
足元見られる名無しさん :2005/11/26(土) 23:18:00 ID:iduRjWbV
天下のエルメスなんだから庶民は近づくなということですよ
950 :
足元見られる名無しさん :2005/11/26(土) 23:23:14 ID:Q8HmuPJG
今日も休日出勤したのですが、フィリップを鞄に入れて行き会社で馴らし履きをしました。 ここに至るまでのプレケアとして、デリクリで出荷クリームを丁寧に落とした後で乳化性 クリームを一晩滲み込ませた後でブラッシングと乾拭きを2回繰り返し、更にディアマント クリームで磨き上げてあります。 ので、最初は「薄っぺら」な黒色だったアッパーもクリームを吸い込んで大分「黒艶光り」 をするようになってきました。 都合5時間くらい履いたのですが最初からテンションもありません。ただやはり親指付け根 にはプロテクトをして履かないと最初のうちは噛み付かれそうです。 羽根はシューレースをしっかりと締めると閉じてしまいます。馴染んだ段階でソックシート をいれてもらおうと思います。。
>>950 羽根が閉じるのに、あたりが出てるってことは、ラストが足に合っていないんじゃない?
952 :
足元見られる名無しさん :2005/11/27(日) 19:29:42 ID:LwamL4UW
合ってなくても彼はロブを履いている事実があればいいのだよ。所謂事故満足
953 :
足元見られる名無しさん :2005/11/29(火) 06:54:24 ID:CRC5iNfK
ロブのシューツリーって靴と同じサイズでいれてます? いつも店員に一回り小さい型を薦められるんですけど。
>>947 >日本人だけなんだよね安月給のリーマンなのにロブ履いてるのは。
>そういう勘違い野郎を排除したいんじゃないの?メーカーとしては。
1行目・・・中国人、韓国人、国力が上がればタイ人あたりもやりそうだ。
2行目・・・
>>948 が言うように「雲上ブランド化」を狙っているのだと思う。
で、アジア人が好きな「一点豪華主義」購買層も狙っている。
まじで「エルメスやヴィトンを買う馬鹿女」が15年遅れで男の世界で流行している状態。
西欧人の反応ももちろんヴィトン馬鹿女に対するそれと同じ。
違うのは男は手入れをするぐらい。
955 :
足元見られる名無しさん :2005/11/29(火) 12:04:41 ID:f5q8TM0W
炉部は成功者の証ですから・・・
London Lobbのprice listを見て靴の値段よりシューツリーが8万円以上することにびびった。 シューツリーもオーダーメイドだから当然なのか?
957 :
足元見られる名無しさん :2005/11/29(火) 17:37:34 ID:f5q8TM0W
当然です。 その程度の値段に失禁しているようでは炉部を履く資格はございません。
958 :
足元見られる名無しさん :2005/11/29(火) 17:43:11 ID:GR0NUDFS
ロンドン・ロブのシューツリーって既製品ではないの? 作った人教えて下さい。
ビスポーク専門店が既成のツリーなんか使うわけないことぐらい普通に考えたらわかるだろ
960 :
足元見られる名無しさん :2005/11/29(火) 22:45:19 ID:ZTjt2eMu
ロブパリの革はキンチョールのニオイがする。 クロケはヘドがでそうなくさいニオイ。 グリーンはいい香りだ。
961 :
足元見られる名無しさん :2005/11/30(水) 23:46:39 ID:08yZNc2r
>>935 kajiyan99は
johnlobb39
で吊り上げる最悪な出品者
ご注意あれ
緑スレではグレンソン製ポールセンをグリーン製として売ってるのが晒されてたし>kajiyan99 おバカな転売屋さんだね
963 :
足元見られる名無しさん :2005/12/01(木) 06:41:34 ID:fDWiPl9D
おまえら暇やのー!他にすること無いんか?
>>963 あっkajiyan99さん、おはようございます。
吊り上げや転売してると、自分のことが書かれてないか
早朝でも2chをチェックしないといけないんですねw
質問なんすけど、 昔(7〜8年前)に青山一丁目にあったジョンロブは丸の内に引っ越したんですか?(スレに書いてあったみたい) 噂だと、かなりの高騰ぶりみたいで、当日クロケの価格が\50,000〜\60,000位だったのに今では\80,000位みたいですね やはりジョンロブの価格も高騰しているのでしょうか? 質問ばかりですいませんでした
いかにも買う気が無さそうで答える気がしない
967 :
足元見られる名無しさん :2005/12/01(木) 11:11:39 ID:iFOV62B1
逝ってきます
968 :
足元見られる名無しさん :2005/12/01(木) 11:14:51 ID:iFOV62B1
ジョンロブに新ラストが出る模様!1105ラストだって!!
969 :
足元見られる名無しさん :2005/12/01(木) 11:16:06 ID:iFOV62B1
ちなみに新しいカタログには出ておりませんのであしからず。 丸の内ジョンロブにはありましたよ!
971 :
足元見られる名無しさん :2005/12/01(木) 13:58:59 ID:N//ydafn
質問なんすけど、 昔西麻布にあったジョンロブは丸の内に引っ越したんですか?
972 :
足元見られる名無しさん :2005/12/01(木) 16:41:34 ID:TiNnqG0Y
青山から引越しましたよ!
973 :
965 :2005/12/01(木) 18:34:23 ID:rFui/sXG
970 御親切にどうもです 明日、仕事帰りに寄ってみますよ。
974 :
足元見られる名無しさん :2005/12/01(木) 18:48:47 ID:l/Bc2D8L
ジョンロブの名作ダービーとかアデレードなどは無くなってしますのでしょうか? ガルニエもUになって旧作は無くなりましたが・・・
975 :
足元見られる名無しさん :2005/12/02(金) 09:12:38 ID:Rs9K1L2h
オクウォッチャー目障り消えろ
977 :
足元見られる名無しさん :2005/12/02(金) 19:13:54 ID:AbWArif5
ハイ!消えた。
978 :
age :2005/12/02(金) 22:35:01 ID:0x0gz0/I
>>976 あっkajiyan99さん、おはようございます。
吊り上げや転売してると、自分のことが書かれてないか
早朝でも2chをチェックしないといけないんですねw
979 :
足元見られる名無しさん :2005/12/03(土) 17:34:51 ID:mEhXR5u7
ジョン・ロブ大阪店はなくなったの?
>>980 Thanks.
その前を通ったのに気づかなかった。
地下にでもあるのか、ひっそりと目立たないのか?
982 :
足元見られる名無しさん :2005/12/04(日) 23:47:58 ID:XrZL0zVW
ヂアマンチョテンプレ なんか高い靴(と言ってもたかだか10万程度)が買えない奴がヒガミ書き込みに必死ですな。 あんたの履いてる靴の写真をアップしてみな。と言っても出来もしないだろう。 ゴミのような靴しか履けない甲斐性なしにEGも他の高級靴も履く資格は無いんだよ。 他人を装って自己弁護する芝居ほど女々しいもんは無いよ。 別に高級靴と世間で呼ばれるものを履いてれば「靴ヲタク」呼ばわりなんぞ日常事さ。 物の価値を理解できないレベルの人間が上目遣いで見上げながら「ヲ、ヲ、、、ヲタクにくせに!」ってな。 わざわざエドワードグリーンのスレッドを覗き見しながら「そんなもん、要らねぇよ!」って 喚いてる人間ってどんな気持ちでこのスレを覗き見してるんだろうね? それを想像すると嘲りと憐れみの笑いしか出て来ないんだよ。>934=932 自分も高級靴が欲しくてこのスレッドを覗いて見たけれど、話の中身さえ理解出来なかったろうし、 理解できないと結局は10万も出せるほど懐にも気持ちにも余裕が無いことが自覚できたんだろ? かと言ってこのまま負け犬のように去るのが癪に障って なんともチンケな捨て台詞を吐かなければ 気が済まなかったんだろ?>934=932 ほれ、もう一回何かキャンキャン吠えて見せろよ。>負け犬野郎 =934=932 安靴しか買えないでヒガミ捨て台詞を書き連ねてた社会の負け犬ちゃんかよ。プッ! 「遊ばせてもらった」だとよ。虚勢張るだけの落伍者人生ってのも哀しいもんだなぁ。ププッ! 「遊ばせて貰った。」と言う割には突っ込まれるとメソメソと逃げて「スルーだ。」とか 誤魔化すのが負け犬の典型なんだぜ。今度も同じ逃走パターンかよ?(失笑) ↑ 頭悪そうな野郎だな。。 おめぇ自身が「高い靴なんてオタしか買わない。」と言う「論点」とは程遠い捨て台詞しか吐いてないんだが?プッ! しょせん「持てない落伍者」にはそのレベルの負け犬根性が染み付いてるだけって事だろな。ププッ! 俺自身が所有してるイイ靴? 今まで何度も書き込んで来てるんだがね〜。 さて、どのスレのどの靴(発言)だかな? イイ靴について何の知識も無いおめぇに わかる訳も無いだろうよ。(爆笑!) 貧しい懐、貧しい心根を突っ込まれた負け犬が自分のミジメさを誤魔化すための 言い訳の定番だわなぁ〜。「釣りでした。」「ネタでした。」 どこのスレにでも居る、言葉に詰まると誤魔化して逃げ出す無能な人間の証明なんだよな。 高い靴について語る人間を上目遣いで見上げながら「オタのくせに!」としか喚けない語彙の貧困さで ネタになってると思ってるんだ?プッ! ↑ バカ、頭混乱中! 誰のこと言ってるわけ? 頭の中は被害妄想でグチャグチャになってんのか? 貧乏人。プッ!
983 :
足元見られる名無しさん :
2005/12/05(月) 22:29:38 ID:BslkvBP2 ↑ なにこれ????