アカデミックパックは差別?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なな〜し
学生に割引きするのはまだしも、
教職員にも割引きっていうのは差別ではないでしょうか?
法的には問題はないのですか?
2無責任な名無しさん:01/08/31 19:44 ID:PkFS.VK6
>>1
>学生に割引きするのはまだしも、
それでは、学生に割引するのは、何故「法的に」問題ないと考えているのかな?
3無責任な名無しさん:01/08/31 21:11 ID:sM1fw20I
導入を決める立場にいる人が教職員だから、教職員も割引ってのは
きわめて妥当だと思います。
それが法的にどうかってのは知らない。
4無責任な名無しさん:01/08/31 21:49 ID:fy9w96D6
法律はそんなくだらない事にはタッチしません。
5なな〜し:01/09/01 11:11 ID:esfOEJoQ
>>2
はぁ?
6 :01/09/01 16:56 ID:nLmJDmEM
>>2
学生は公務員じゃないからでしょ。まあ教職員でも公務員じゃない
人も多いだろうけど。
7無責任な名無しさん:01/09/01 21:41 ID:8O01Yalk
で、何がどう問題なのかな?
87743:01/09/01 22:13 ID:2WxPXyI6
学生に知合いがいれば買ってもらう。
知合いがいなければ何か学校をでっちあげる。
これで差別がなくなるだろう。
9:01/09/01 22:53 ID:F2Ejz6cg
>>6
書き方が悪かったかな?

1はパソコンソフトの利用に学生の割引があるのはわかるって言ってる訳でしょう?
だから、それは何故そう思うかって聴きたい訳よ。

鉄道・バスや運賃や娯楽施設(映画館やテーマパークの入場料)の子供料金にはそれなりの合理性あると思うよ。(いろんな面で)

でも問題はパソコンソフトでしょう
ユーザーが大人か子供(学生)かで、何に違いがあるんだろうね。(特に、私企業であるソフトメーカーにとって)

おそらくその答えが1の尋ねたい答えだと思うけど・・・

(もっとも、1にとって、学生が学割等でで優遇されているのは何となく当然と思っているような気もするけど)
10無責任な名無しさん:01/09/01 23:48 ID:Vl7jVvUs
シュアを増やしておいて(そのソフトを使わなきゃならない
環境を作っておいて)あとからがっぽり回収するのは
商売の基本なり
私企業だから、値段のつけ方なんか自由だよ
11無責任な名無しさん:01/09/02 00:00 ID:/9vwa0WI
> 法的には問題はないのですか?

刑事責任→なし(処罰規定がない)
民事責任→なし(私的自治の範囲内で不法行為責任なし。契約責任なし。身分上の責任もなければ、物権的な請求権を受けるいわれもなし。)
行政責任→なし(法的義務なし)
12無責任な名無しさん:01/09/06 01:38 ID:oplWzPLo
で、1は納得したの?それともまだ不満があるの?
13鬼畜放火:01/09/06 02:31 ID:ptC3Sock
公務員である公立学校の教員に対しての価格優遇は、贈賄と同視しても
良いのでは?
14無責任な名無しさん:01/09/06 04:23 ID:0rADADDM
>>13
具体的な請託がないと立件は難しいと思われ
15無責任な名無しさん:01/09/06 07:35 ID:oplWzPLo
>>13
>公務員である公立学校の教員に対しての価格優遇は、贈賄と同視しても良いのでは?
ハハハ、ワラタ
こんな発想できる奴もいるんだね。
16無責任な名無しさん:01/09/06 11:15 ID:q1wbtXZA
先生が使ってるやつだから〜って学生が購入するのを期待してるとか。
いったん購入したら、バージョンアップしたものを社会人になってからも
買うかもしれないし。
「試用見本」の教科書・参考書に似た感覚なのかなぁ。
17無責任な名無しさん:01/09/06 12:58 ID:G17GiqaU
通りすがりだけど、まあ、教師はお金持ってるのに、優遇されるのはむかつくよね。
文献なんかも、自腹で買ってるのかどうなのやら・・・。
役得ですわな。
18無責任な名無しさん:01/09/06 13:00 ID:G17GiqaU
あと、古本屋にもってっても二束三文にしかならない、もしくは買取を断られるような本を、高値で売りつけるの辞めれ〜。
市販本のほうが、よほどわかりやすいじゃないかい・・・。
19無責任な名無しさん:01/09/06 14:26 ID:PxZgIfPU
教師や学生の友達に代わりに買ってもらえ。
20無責任な名無しさん:01/09/06 14:37 ID:G17GiqaU
大学は不要。烈苦のほうが分かりやすいYO!
21無責任な名無しさん:01/09/06 15:08 ID:q2sCBqiQ
大学の非常勤講師もOKですか?
22無責任な名無しさん:01/09/08 10:04
学生だがアカデミックパックは反対です。
23無責任な名無しさん:01/09/08 11:55
>22
理由を述べよ
24無責任な名無しさん:01/09/08 12:08
>>23
なぜ機能制限もなく同じ物を買うのに値段が違うかわからん。
貧乏な社会人もいればバイトで稼ぎまくってる学生もいるじゃん。
企業用の物までアカデミックパックであるし。
25無責任な名無しさん:01/09/08 12:11
学割など通学定期だけで十分。
26無責任な名無しさん:01/09/08 12:19
通学定期もバイトをしてない学生だけで十分
27無責任な名無しさん:01/09/10 10:25 ID:xJzb2YgY
まっ、俺ッチは学生さんに焼き焼きしてもらったものしか使ったことないから
関係ないけど、XPなんかユーザー登録しないと何回か起動したら終わりなん
だろ?
こうなると、切実な問題だねえ。どっかの法律ヲタが憲法違反かなんかで訴えてく
れんかな?
28無責任な名無しさん:01/09/10 13:12 ID:VD5Wj5uA
>>27
馬鹿?
29無責任な名無しさん:01/09/10 13:32 ID:TIAdBQQI
>>28
あんた、CD-R持ってないの?
30無責任な名無しさん:01/09/10 13:34 ID:eQ5kJMBI
>>29
馬鹿?
31無責任な名無しさん:01/09/10 13:51 ID:TIAdBQQI
>>30
阿法?
32無責任な名無しさん:01/09/10 14:37 ID:x34y/hlU
なるほど、違法コピーは憲法に定められた権利でしたか(藁
33無責任な名無しさん:01/09/10 14:53 ID:TIAdBQQI
>>32
あなた、問題文の読みま違えで試験に落ちるタイプですね。
小学校の朗読からやり直しなさい。なにごとも、基本よ。
(ネタだとは思うけど(w
34無責任な名無しさん:01/09/10 15:06 ID:ewEnNWAM
>>33
馬鹿?
35無責任な名無しさん:01/09/10 15:21 ID:0g1joeQ2
なんだか、六法全書の読みすぎの○○○イばっかだね。
気持悪いから逝っちゃおうっと。
36無責任な名無しさん:01/09/10 15:22 ID:yQen323U
>>35
馬鹿?
37無責任な名無しさん:01/09/10 15:34 ID:aYpCoNQc
>>27もヴァカだが>>28

>あんた、CD-R持ってないの?

の的外れさも際立ってるな(w
38無責任な名無しさん:01/09/11 10:19 ID:NU3gOVvg
テメーガ一番糞野郎ナンダヨ!!


             ノ∩
           ⊂  >>37 ヽ
            /( 。ェ。)っ
            U ▼  ▼
         ・@;∴‥
   ∧_∧∩  :: :.
  ( ゚ д゚)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_) .::
39バカデミック:01/09/13 15:32 ID:eUj27NOE
アカデミックパックって会社じゃ運用できないようなライセンスじゃなかったっけ?
40無責任な名無しさん:01/09/14 00:09 ID:WpA5gK5g
>>39
24はエンタープライズエディションのことを逝っている物と思われ。
基本的には1ライセンス1台に変わりないので名前の問題でしかないが。
41無責任な名無しさん:01/09/14 00:13 ID:JmdPZjuM
普通ソフトって使用権利だけでしょ
アカデミーパックって、学生、教職員しか使用できないの?
購入の権利だけ?
42無責任な名無しさん:01/09/14 00:22 ID:WF4KZIM6
Microsoft(R) Windows(R) 98 Second Edition
使用許諾契約書より抜粋

* アカデミック パック
お客様が入手された本ソフトウェア製品に
「アカデミック パック」、「Academic Edition」
または「AE」と明記されている場合、お客様は
アカデミック パック使用対象者として指定されてい
る方でなければなりません。お客様がアカデミック
パック使用対象者として指定されている方でない
場合、本契約書の権利を取得できません。
43ポポロ:01/09/14 00:46 ID:wns/tX76
いまさらだが、1へ。
じゃ、何で学割は差別ではないと???
学生じゃない人から見れば差別にならんのか???(あんたの言う分では。)
ただ、あんたが割引の対象にならんから、逆切れしてるんだろ??
そして、どうして、法的に・・・。って言う考えが出てくるの???
じゃ、物を買うときは全ての人が、常に同じ価格で物を買ってるか???
いかに利益が出る販売ってのが企業・会社だろ???
なんでもかんでも法律にふるな!!
44無責任な名無しさん:01/09/14 10:16 ID:v7yEIVFk
>>43
学生や教職員に割引きした分、一般人は上乗せ価格で買わされている。
これは、立派な差別。法律にふらんとどこにふるのじゃ、ボケ!!
45無責任な名無しさん:01/09/14 10:27 ID:3VKwm0rg
このスレ見てると私的自治の原則ってどこいったんだろ(w
まさか、今度は公序良俗に反するとか言い出さないだろうな・・・
しかし、差別っていってるやつは価格統制でもすれば納得するのか?
46ポポロ:01/09/14 12:26 ID:886qLQOQ
>>44
ちゃうわい!!
なんで、教員には差別扱いで、学生は差別扱いじゃないのかって!
差別言うなら、両方だろうがって!!(1の言う分では)
で、44の言う分は教員も、学生も差別だって?一般人には上乗せ価格だって?
その根拠は??誰かがそう言ったのか??
何でもみんな同じ価格で販売すれば納得がいくのか???
じゃ、オープン価格は違法とでも??あれは、値下げを前提にしているから、定価表示が
無いんだよ。
値下げは、その店の利益等を考えて、その店が自由に設定できるんだよ。だから、店によって、価格が違うのは当たり前!!
もう少し、法律云々の前に、経済を勉強しろ。な?わかった??

で、45はいい事言った!!
47無責任な名無しさん:01/09/14 14:09 ID:r9C44SL2
なんで急にオープン価格のことがでてくるのかわかりません。
オープン価格に、学生・教職員割引があったんですかね?
ネコにもよくわかるように説明してください。
48無責任な名無しさん:01/09/14 14:15 ID:ZUXJt9DM
>>46
>何でもみんな同じ価格で販売すれば納得がいくのか???

俺は納得する。
49無責任な名無しさん:01/09/14 14:18 ID:A4A1nyRQ
ちなみに、差別だと主張しているヤツに聞きたいのだが、
具体的にどの条文に反するから法的に問題だといってるの?
50無責任な名無しさん:01/09/14 14:39 ID:m.DbN3g2
>49
「それがわからんから聞いとるんじゃい、ボケ!」

というレスがありそうなので、前もって書いておきます(w
見つからないと思いますが・・・
51無責任な名無しさん:01/09/14 14:43 ID:Jz9rPLec
憲法14条あたりでは?

すべて国民は、法のもとに平等であつて、
人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
52無責任な名無しさん:01/09/14 14:48 ID:IrxWYqQ6
>>49
教職員に割引きは職業差別になるのでは?
53無責任な名無しさん:01/09/14 14:52 ID:8fVlp01Q
誰にいくらで売ろうが、
基本的には売る人間の自由。
当たり前の話し。
54無責任な名無しさん:01/09/14 14:53 ID:A4A1nyRQ
>>52
だから、どの条項に反してるの?
55無責任な名無しさん:01/09/14 14:54 ID:sM11a8Ls
っつうか、根本的に間違っているんだけど・・・
アカデミックパックの場合、教職員個人に売るんじゃなくて、学校に対して売るんだよ。
このソフトは○○大学や××高校でも使用されています!って信用力を高めることにもなるので。
もちろん、研究室(つまり先生)とかにも売るけど、それだった研究用であって私費じゃない。

教職員個人(個人用)に売っているわけじゃないから、問題なし。
56無責任な名無しさん:01/09/14 15:13 ID:IrxWYqQ6
>>55
教職員個人でも買えるじゃん。
57無責任な名無しさん:01/09/14 15:16 ID:Z4Hx4jLE
関係ない話で失礼。僕はアカデミックパックより、ビアガーデンの料金が女が安い
のが気に入りません。平均すれば食べ放題・飲み放題だと1000円ほど安いです。
学割の恩恵を受けた事は誰でもあったはずだけど、男に生まれた者はこの女性割引
は絶対不可能。女でも無茶飲みする奴いっぱい居ます。これこそ14条違反じゃないですか?。
おまけ、映画女性は1000円の日もムカツク。
58無責任な名無しさん:01/09/14 15:25 ID:A4A1nyRQ
>>57
国や地方公共団体がそのビアガーデンを経営しているのなら14条違反を問うことは可能でしょう(w
59無責任な名無しさん:01/09/15 00:23 ID:8ZC1BX8Q
>>55
>アカデミックパックの場合、教職員個人に売るんじゃなくて、学校に対して売るんだよ。
はぁ?
まさか、実際に売る販売員(例えばsofmap)が、いちいち、東大生ならいいが、
日大生なら使っても宣伝にならないからダメとか判断してるとでも言いたいのかな?
(日大の人、気を悪くしたらスマソ)
60無責任な名無しさん:01/09/15 08:00 ID:pbB1MZ8o
職業差別反対!
61無責任な名無しさん:01/10/04 09:19 ID:85mLuLU.
age
62無責任な名無しさん:01/10/04 09:28 ID:..yc6O0s
逆男女差別反対!
63無責任な名無しさん:01/10/04 11:25 ID:dkhXiESU
>>57
普通の女はダイエット気にしてたいして食べねーだろ。
安くしてもそのほうが利益が出るんだよ。
だいたい女は段違いに給料安いんだから。
経営する側も客が払える値段考えて決めてるさ。
64無責任な名無しさん:01/10/04 11:33 ID:..yc6O0s
法律上は男女の給料や雇用方法に差をつけちゃいけないことになってます。
よって、その他のことでも差をつけないべきであります( ̄□ ̄)v---”
65無責任な名無しさん:01/10/04 11:34 ID:dkhXiESU
アカデミックパックは「教育の為に」企業が安価での製品を提供を申し出てる。
だから生徒も教職員もその利益にあずかって当然。
なんでそれが差別だどうだの話になるのかわからん。
66無責任な名無しさん:01/10/04 12:09 ID:Kv8W72l.
ふうん、じゃあなんでインターネット高速化ツールNINJAまで
アカデミックパックがあるの?教育と何の関係があんのさ?
国民には等しく教育を受ける権利があるんだから、一般人と学生・
教員を差別してはいかんのではないですか〜?!
67無責任な名無しさん:01/10/04 12:27 ID:iQyo94eg
>>66
国民には等しく教育を受ける権利があるんだから、
なりたければさっさと学生になってください(w
68無責任な名無しさん:01/10/04 12:35 ID:Kv8W72l.
するとオメーは、専門学校生には教育を受ける権利がないというのか?
定期券の学割もきかんのだぞ。差別絶対反対!!
69無責任な名無しさん:01/10/04 12:35 ID:89rWKCnk
要するに文句のある人は、一般人にも安く売れと言ってるだけだろう?
アカデミーパックがなくなっても値段が下がるわけないじゃん
割引部分がなくなって、定価販売の物だけ残る、これ当然
70無責任な名無しさん
>>68
そんな専門学校には入らない自由があります(w