841 :
( ● ´ ー ` ● ;) はスバラシイ:
ちょっと整理
ヤフーの場合
IDとpassを認証システムに送る
↓
コンピュータが認証して、登録されているID、passと一致すればクッキーにそれを記録し
IDに対応したhtmlを送る(これ以降は利用し得る状態)
↓
htmlに表示されている(普段制限されている)特定利用を指令
↓
コンピュータがそれを処理(特定利用)
とあるメールサービスの場合
IDとpassを認証システムに送る
↓
コンピュータがそれを認証
↓
登録されているID、passと一致すれば識別符号付きのURLへ飛ばす(これ以降は特定利用できる状態)
↓
メールの送受信ができる(特定利用)
とあるプロバイダの場合
IDとpassを送信
↓
コンピュータが認証
↓
登録されているID、passと一致すればインターネット回線と接続させる
(これ以降は回線を切るまで特定利用し得る状態)
↓
インターネットができる(特定利用)
キャップpass
1 人がbbs.cgiに書き込み内容を送る
↓
2 メール欄をチェック(2、3、4はcgiの処理)
↓
3 識別符号が(#+任意の文字列)がある場合それを認証
↓
4 登録されているキャップpassであればそのキャップpassに
対応した文字列+★を指定されたkeyと板名に応じたdatファイル
の一番後ろの行の最初の部分に書き加える。