著作権と引用について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
よく2ちゃんのニュース速報板で、
「ソースはどこだ!!」
「これだよ。朝日.comのコピペ張っとくね。」
みたいな書き込みがあり、ニュースサイトの記事全文がコピペ
されることがあるのですが、これは著作権法違反ではないのでしょうか?

それとも、報道のための著作物の引用という扱いでOKなのでしょうか?

自分で、ちょっとしたニュースサイトを作ろうと思っているのですが、
記事の一部を他のニュースサイトから引用するのはOKでしょうか?

詳しい方がいましたら教えてください。
2:2001/08/06(月) 01:26
あと、よくテレビの画面のキャプチャ映像を使用しているサイト
を見ますが、あれも、引用であればOKなのでしょうか?

法律を見ると、引用ときちんとわかればいいような気がするので
すが、、、、

第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。
この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行な
われるものでなければならない。
3無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 01:33
引用の範囲かどうかで裁判になったりもしてるので、
あらかじめ明確なボーダーを設けられるもんじゃないです。

>>1
のは、各新聞社の注意書きを見るべし
http://www.sankei.co.jp/pr/copy/001006tyosaku_01.html
4無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 01:33
http://www.bunka.go.jp/8/2/VIII-2-C.html
下の方の注3を読んで下さい。
引用には4つの条件とも満たすことが必要です。
5無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 01:41
まあ、心配なら許可をとるのが無難でしょ。
でも、普通はよほどのことがなければ訴えられないけどね。
大した利益にもならない。
棄却されれば裁判費用分を損するし。
理論上と実情は違うと思われ。
6無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 01:43
>>1,2
学説上も判例上も争いがあるから、難しい問題。
特に著作権絡みはよく変わるから。
7無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 01:46
但し、アドレスを張ることは、いわば住所を知らせているにすぎない
から、著作権法違反にはならないと思う。(判例、通説上)
8弁理士:2001/08/06(月) 02:03
>ニュースサイトの記事全文がコピペ
>されることがあるのですが、これは著作権法違反ではないのでしょうか?
>それとも、報道のための著作物の引用という扱いでOKなのでしょうか?
これは著作権法違反。

>自分で、ちょっとしたニュースサイトを作ろうと思っているのですが、
>記事の一部を他のニュースサイトから引用するのはOKでしょうか?
たしかに引用ならいいのですが、「ニュースサイト」ということはこれらを集めるわけでしょ。
まず、「引用」ということにはならずに、問題にされると思います。
9無責任な名無しさん:01/08/28 20:40 ID:dkKvE6tk

最近、2チャンネル存続の危機が取りざたされたので、気になった事があります

気に入った板が閉鎖された、とします
そのログが見れなくなってしまうのは勿体ないと思い、
自分のホームーページにそのログをコピーして閲覧できるようにした場合、
著作権法上、違反になるのでしょうか?

著作権法の解説書などをいくつか読んでいるのですが、
これ、といった結論にたどりつきません
素人的意見や専門的考察を含め、広く皆さんの意見を聞いてみたいです
実際、アクセスできなかった期間にログを転載していたサイトもありました
10 :01/08/28 20:50 ID:flHXzlTc
>>9
閲覧できるようにした時点で、個人的な利用でなくなるから、著作権法違反です。
解説書からだって明確です。
他の結論はないですよ。もちろん許諾があれば別。
具体的には、複製権、公表権の侵害に該当します
11:01/08/28 20:53 ID:flHXzlTc
あと、私は8ですが、補足。


>自分で、ちょっとしたニュースサイトを作ろうと思っているのですが、
>記事の一部を他のニュースサイトから引用するのはOKでしょうか?
たしかに引用ならいいのですが、「ニュースサイト」ということはこれらを集めるわけでしょ。
まず、「引用」ということにはならずに、問題にされると思います。

これは判例があるのです。
新聞社のサイトは広告等もとっているのに、それを引用して集めた他のサイトのせいで広告収入も減ったということで損害賠償請求も認められています
12無責任な名無しさん:01/08/28 20:57 ID:U0ogjvNA
>10
>複製権、公表権の侵害に該当します

誰の権利を侵害する事になるのですか?  発言者? 2チャンネル?
13 :01/08/28 20:59 ID:flHXzlTc
発言者
14無責任な名無しさん:01/08/28 21:10 ID:v9mZtDwA
ニュースサイトなんてやめとけ。
すぐ飽きるぞ。
15無責任な名無しさん:01/08/28 21:10 ID:3PsGqiuE
2チャンネルは誰でも書き込めるオープンな掲示板なので
発言者は自分の発言が不特定多数のコンピュータにデータが転送され、
メモリー上にコピーされるのは暗黙の了解になっているはずだから
発言者に著作権があるとは考えにくいのでは? と思ったんですけど、どうですか?
16 :01/08/28 21:16 ID:flHXzlTc
>>15
不特定多数のコンピュータといっても、閲覧する個人のHDに記憶されるのと、サーバーにUPされるのとは全然意味が違うのです。
たしかに、暗黙の了解があれば、侵害の罪に問えないケースはありますが、全員というわけには。
あと、2CH管理者に無断で、というのは、暗黙の了解があればいいけど、二次的著作物か否か、編集物か否かとか、判断が難しいので即答できません
17無責任な名無しさん:01/08/28 21:19 ID:jWfic/eo
もう一つ気になったんですけど
しばらく前に2chのログをそのまま本にして出版されたらしいですけど、
その時は発言者の著作権とかは取りざたされなかったのですか?
18 :01/08/28 21:22 ID:flHXzlTc
>>17
それ立ち読みしたことある。
ほとんどそのまま乗せてたね。
管理者には常識的には了解得るだろうけど。
そういわれるとあれはどうやったんだろう・・・
19無責任な名無しさん:01/08/28 21:31 ID:PcG7jN0g
16の意見について
その辺は2chとしてはどうお考えなのでしょうか?

ついこの前の2ch存続騒動で2chの重要性に気付きました
アオリや厨房も含め、忌憚のない意見が幅広く聞ける事が
こんなに有用なのか と感じました
たとえ2chが存続するにしろ、倉庫行きになったログが消去されてしまったり
何処にあるのか分からなくなるのは非常に残念です
貴重なログを、保護できる良い解決策はないのでしょうか。

出版される書籍などは国会図書館法の納本制度があるから
国会図書館に保存されるけど、
ネット上のコンテンツを保存する機関が作られる、って事はないのでしょうか?

そういうのがあれば危惧する事はないのでしょうけど
なんとか保護したい、と思ったもので・・・
20無責任な名無しさん:01/08/28 21:39 ID:aZzfK9dM
常識的に考えると
例えば、凄く面白い2chのスレをそのまま本にして売る。
そんな事が誰でも自由に出来るとしたら・・  これはオカシイと思う。

消える事が分かっている2chのスレを文化的に保護の意味をこめてコピー
これはやっても良さそう・・・かな?
ただ、そのデータをその後、どう扱うかが問題になる気がする
21無責任な名無しさん:01/08/28 21:41 ID:v9mZtDwA
川´з`) 無料配布
22無責任な名無しさん:01/08/28 21:44 ID:WsYdeDJQ
著作権って厳格なようで曖昧だから難しいよ〜

遅レスでもいいから色んな意見を聞きたい
2chがホントに無くなってしまう前に・・・
23無責任な名無しさん:01/08/28 21:51 ID:VWYhRZtI
>15
サーバにアップの形でも、コンピュータのデータはメモリー上に蓄積(コピー)
しなければならない装置なので、コピーが前提になっているという意味で
個人のHDに記憶するのと大差ないと思います。
個人的に思ってるだけですよ、素人ですから。
24無責任な名無しさん:01/08/28 21:54 ID:77lf9lq6
>>17-20
net newsのfjは、著作権を放棄することを前提に
運用されていますけどね、ここの場合は明示的に
そういうことがないわけだから著作権法違反でしょうね
でも、まぁ2ちゃんねるの主がやってることだから
なんでも許されちゃう(w
25 :01/08/28 21:57 ID:flHXzlTc
>>21
有料無料と著作権法違反は関係ないのです。例えば無料で音楽とかコピーしたらそれだけCDなどの売上さがるでしょ? だから無料でも違反。

>>23
これは大差があるの、認められてたはずですよ。少なくとも法解釈・学説イではそうだけど、判例であったかどうか・・・
26無責任な名無しさん:01/08/28 21:58 ID:lwz0k5Dw
23の>15は>16の間違い

>24
それを言ったらオシマイヨ 藁

実際、著作権って侵害された人が訴えなければ良かった (良く無いけど) んだよね?
2chなら大目に見てくれるよね?
27無責任な名無しさん:01/08/28 22:04 ID:flHXzlTc
>>26
それを言ってしまったらそうね。
2chの本の話にしても、注釈は入れてあったから、引用ということもできるし、発言者が著作権法違反で訴えようにも、自分が発言者(著作者)かどうか証明することは困難。
それにそもそも発言者もコピペし放題。
28無責任な名無しさん:01/08/28 22:04 ID:ulK3MB76
たとえば、

ログをそのままコピーしてホームページで公開
そして2chとか発言者に訴えられたとして、
損害賠償はどれくらい請求されるものだろうか?
そんな重大な罪に問われるものだろうか?

こんな事例はあるのかな? 誰か知らない? 若しくは経験者いない?
29無責任な名無しさん:01/08/28 22:44 ID:L.ddrLr2
商業的利用が絡まなければ、事実上問題にはならないのじゃない
法的にはOUTなんだろうけど
30無責任な名無しさん:01/08/28 23:00 ID:PVgjE.rI
侵害された人が訴えなければ・・・って事だから、
著作者であろう人の気分を害さなければOKでしょ
31無責任な名無しさん:01/08/29 03:31 ID:3kHvTvcE
>>1
出来事だけを言った純然たるニュースには著作権はないと
されているが、新聞などはわりと味を付けて記事を書いてるから
訴えられたらまず負けるだろう。
ただ、ソースを示して引用の形を取って批評をすれば合法。

>>2
アップローダのようなものだとダメ。
映像についてはデリケートだが、どちらも概ね批評するのに必要な
程度で、ちゃんと批評文の方が体裁整って居れば良い。

>>9
著作者が文句を言えば、なる。
しかし、普通はそういう行為は歓迎されることだと思う。

>>15,>>17
特定しにくいから権利を主張しづらいのと、主張しない人が多いだけで
あらゆる表現物には基本的に著作権があると思って良い。

>>20
勝手にスレを出版したら、まずひろゆきが怒るだろうな。
彼も一応権利を主張してもいいはずだ。
もちろん、書いた奴が怒ればそれも意見としては通る。

>>22
基本的に、権利者が文句を言うことから始まるからね。
一応、引用と家庭内利用以外は殆どダメだと思って良い。

>>28
賠償は言い値でしょう。認められるのは…たとえば俺の
このレスくらいなら数万か、あまりに軽微だから不問になるか
そんなんだろう。

>>29
金を取らなければお目こぼしされる確率が高いということだな。

>>30
基本的にその通り。
32
>31
 >28
 賠償は言い値

とはいっても無茶な請求はできないですよね
-加害者の得た利益額を立証する事によって損害額を算定、請求-
って事らしいので・・・
そのログを掲載するHPに広告が有るのと無いので随分変わるような気がする