著作権について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
突然ですがお邪魔します。
千と千尋の神隠しに代表されるような、宮崎アニメが私はすごく好きです。
そこで、サイトを作りたいのですが
画像を勝手に拝借してはクレームを言われたりするのでしょうか?
それと、余談ですが 耳をすませば というアニメの猫の人形に似せた
小物を作ろうと思っているのですが、 多少似ている場合
これも許可が必要になるでしょうか?

どなたか詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。
一応、商用利用ではないです・・。
では、失礼します。(^^
2無責任な名無しさん:2001/08/02(木) 03:09
お母さんに聞いた方がいいと思うよ。
3無責任な名無しさん:2001/08/02(木) 10:56
恐らくだめでしょう。
対策としては絵にモザイクをかければなんの画像かわからなくなって
著作権には触れないと思います。
4ハナゲの心:2001/08/04(土) 02:32
>>1
 例えば、好きな1シーンがあって、なぜそのシーンが好きなのかをそれなりの文
章量(二言三言じゃダメってことや)を書くならば、引用として著作権法では無
断利用が認められてる。ただし、出典と著作者名の明記は忘れたらあかん。

 猫の人形は制作自体は「私的使用のための複製(翻案可)」で無断が認められ
てはいるけど、それを写真に撮ったりしてウェブで提示すると認められた範囲を
逸脱することになるんや。
 人形を親しい人にあげる/売るも私的使用で可能。家族、友人、親しい知人で
10人程度が目安かな。
5  :2001/08/04(土) 20:21
>>4
売ったら明かに私的使用ではない
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/04(土) 21:52
商売目的でなくても、著作権侵害になりますよ。
二次創作なら認めているところと富泊めていないところが
あるから、その会社のホームページのガイトジラインせ確かめたら?

画像の無断使用はお断りします、とあればまず無理ですけどね。
7ハナゲの心:2001/08/05(日) 02:29
>>5
 その根拠となる条文または通説を述べよ。自分で考えてもよし。

 本当に金銭が絡むだけで第30条における私的使用の行為制限を越えるのかい?
 そもそも金銭交付は非私的行為のみでしかなのか?
8無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 13:39
>>7
へ?金銭もらったら商業行為じゃないのか?
9無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 18:20
ちょっとお聞きしたいのですが、
もう絶版になってるカセットブックをMP3にしてアップするのは
違法なんでしょうか?
是非教えていただきたいのですが。
10無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 19:25
絶版しようが著者が死のうが著作権はなくならないんだとよ。

>>1
ダメだろう、一度注意をされて、
改善が見られなければ訴えられるな。

それと千尋の似顔絵も駄目だぞ。
似顔絵も著作権引っ掛かるぞ。
11無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 19:32
>>10
その場合、著作権が残っている限り違法となるのでしょうか?
12無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 19:35
>>11
10はどこかの垢の注意書きにかいてあった。
詳しい事はよくワカラン。
無責任ですから・・・
13無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 21:02
>>9
著作権は著作者の死後50年存続する。逆に言えば死後50年超えてれば著作権は
存在しないわけだから複製等は自由。
ただしカセットブックの場合は朗読者の著作者隣接権があるのではないかな。
つーわけで自分で読めば?著作権の切れた本を。

そういう本をデータ化して公開している「青空文庫」なんてのもある。
http://www.aozora.gr.jp/
14>:2001/08/06(月) 21:06
>>13
法人が著作権者の場合は、権利を取得してから50年じゃなかったかな・・・?
うろ覚えなので詳細はご勘弁を。
15無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 21:14
>>1

>そこで、サイトを作りたいのですが
>画像を勝手に拝借してはクレームを言われたりするのでしょうか?

画像の拝借はおそらく無理でしょう。多くの場合は、無断使用を禁止し
ています。ただし、自分で描いた絵の場合は、大丈夫かもしれません。
厳密に言えば、著作権を侵害することになるのですが、ディズニーとは
違って、ジブリはあまり細かく文句を言ってこないと思います。

もちろん、注意があれば即刻HPを閉鎖しなければなりません。


>それと、余談ですが 耳をすませば というアニメの猫の人形に似せ
>た小物を作ろうと思っているのですが、 多少似ている場合これも許
>可が必要になるでしょうか?

おそらく、個人で楽しむ目的のためだけに作るのならば大丈夫でしょう。
しかし、その他の目的で使う場合は注意が必要です。
1614:2001/08/06(月) 21:18
>>14
権利の取得後ではなく、著作物の公表後でした。
17余談ですが:2001/08/06(月) 21:32
ダメ元でメールで許可を求めてみては?
友人がとあるコンシューマゲームの攻略サイトを開設する際に
メーカーにゲーム画像の使用許可を求めるメールを出した所、
意外に簡単に許可を頂けましたよ。
18無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 21:39
>>17
確かにアメリカと違って、そういうところはあっさりしてるね。
でも最近はアメリカ化が進んでいるから、必ずしもそうだとは言えない
けどね。
19無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 21:45
著作権侵害者を正すスレ2@チーム偽善者
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=997093732
法律に詳しい方の参加を募ります。
よろしくお願いします。
20無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 21:45
宣伝になるからイイと思う部分はあるけどねぇ。
21無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 23:08
>>15
注意を受けた場合は当該画像を削除するだけじゃだめなのかなぁ?
22無責任な名無しさん:2001/08/06(月) 23:30
>>21
営利目的じゃなかったら、ほとんどはそれで解決するでしょう
それでいいとは言わないけど
23無責任な名無しさん:2001/08/08(水) 21:33
>>19
こいつらヲチ板でさらし者になってます。

チーム偽善者は活動拠点を移転しました。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=997233644

やつらサイトまでつくってます。
http://gizensya.hoops.ne.jp/

そこの掲示板で荒らし先の常連と著作権肖像権等につき議論中です。
http://gizensya.hoops.ne.jp/bbs/
24無責任な名無しさん:2001/08/08(水) 23:29
この弁護士意見に対して反論はないのでしょうか?
同人誌などいわゆるパロを生業としているとしている人々は、
この意見を援用し著作権者が明示的に禁止しない限り、複製、
翻案、改変は違法ではないと豪語しています、です。
http://www.imasy.or.jp/~ume/copyright-ml/inetmag/internet-magazine-1997-04.html
25無責任な名無しさん:2001/08/09(木) 00:32
>>24
著作者が明示的に禁止しなくても
日本では違法です。
でも、権利所有者でも無い第三者が>>23のサイトのように結託して
違法サイトに嫌がらせをしても、
その行為には一片の正当性も認められません。
26無責任な名無しさん:2001/08/09(木) 14:08
>>15
>おそらく、個人で楽しむ目的のためだけに作るのならば大丈夫でしょう。
>しかし、その他の目的で使う場合は注意が必要です。

残念ながら「サイトをつくる」ことは、私的利用の範囲を超えてしまいます。
(著作権法の用語では「公衆送信権」の侵害になります)

したがって、商用であってもそうでなくても、著作権者の許諾が必要です。
(たぶん許諾されないと思われます)
27無責任な名無しさん:2001/08/09(木) 16:54
まずは公式サイトを見てみましょう。答えが書いてあることもありますので。
http://www.ntv.co.jp/ghibli/faq_y/index.html
>◆ 自分のホームページにジブリ作品の絵を使いたいのですが
>
> 申し訳ありませんが、この種のご要望については現在すべてお断り申し上げております。

以上のように、スタジオジプリの場合は許諾をもらうのは無理のようですね。
28無責任な名無しさん:2001/08/12(日) 06:13
結局、著作権者、版元などが明示的に承諾していない限り、
自分で書いた絵だろうと、パロ小説だろうと、WEBに掲載するのは
違法行為であると言うことですね。

ただし、それを第三者が煽り立てることも違法行為になりかね
ないということでしょうか。
ちなみに、違法行為であるとの指摘をすることも筋違いなのかな?
それも変な感じだが……
29無責任な名無しさん:2001/08/13(月) 16:02
著作権法違反は著作権者からの告発によるものですから
第3者がどうのこうの言う問題ではないです
電車内で痴漢をされても、それを快感と思う人がいるかも
しれないのと同じようにね

パブリシティに役立つから、どんどん使用してくれと考える人も
いるでしょうし
見かけても、著作権法違反のおそれがあります。
程度の注意でとどめておいた方がいいともいますけどね

目に余るようなら著作権者に連絡すればいいでしょうね
それがパブリシティになっているのか、著作権を侵されているのかを、
判断するのは、著作権者ですから
30無責任な名無しさん:2001/08/19(日) 04:43
雑誌や新聞などのコラムで誰が見ても不正確な情報であった場合、
それを指摘するため、WEB上に転載し指摘した場合でも
著作者が告訴したら刑事起訴されちゃうのかな?
31無責任な名無しさん:2001/08/19(日) 10:35
>>30
自分の主張が全体の3分の2程度にわたるなら、記事の引用
と言うことで、問題ありません
32無責任な名無しさん:2001/08/19(日) 13:13
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Atsushi.Fujiwara/knight.htm
こういうホームページでも著作権者は黙っているのでしょうか。
番組のいい宣伝になると考えているのでしょうか。
33無責任な名無しさん:2001/08/19(日) 14:28
>>32
ABCがどういう判断するかわからないですが、
問題になるのはトップページの写真くらいじゃないかな?
それも、たぶん自分で撮ったものでから、問題ないと思います
内容では、番組に関する批評や、経歴なので、これも問題ないでしょう
公で放送しているものに、あれこれ論評や批判、応援をするのは
著作権とは関係ないでしょうね
公式サイトと間違うほどのいい作りだと感心しました
関係者が見たらおそらく喜ぶと思います
34◆M58wnvXA:2001/08/20(月) 18:47
私の作った文章が、コピペ荒らしに盗用されています。
著作権を主張して止めさす事ができるでしょうか。
ちなみに、「名無しさん@お腹いっぱい。」で書き込んだので、
簡単に証明するのが、難しいのです。
確か、著作権を放棄する事は、出来ないとの事ですが。
名無しさんで書き込んだら、放棄したのと同じ扱いになってしまってるのです。
どうしたものでしょうか。
35◆M58wnvXA:2001/08/20(月) 19:50
コテハンで書き込んでも、キャップをつけてもIDを出しても、
自分の書いた文章との証明が出来ない。
これでも著作権は、あるのでしょうか?
どなたか著作権に詳しい方、教えて下さい。
36◆M58wnvXA:2001/08/20(月) 19:51
いつもの癖で、下げてしまった。
37無責任な名無しさん:2001/08/21(火) 02:26
>公で放送しているものに、あれこれ論評や批判、応援をするのは
>著作権とは関係ないでしょうね
音自協によると、
ファンサイトであろうとタレント名を冠している以上、
パブリシティ権の侵害だと宣う
38 ◆M58wnvXA :2001/08/23(木) 20:33
>>35-36
解らんのだけど、誰か答えて。
よろしく!
39無責任な名無しさん:2001/08/23(木) 20:38
>>35
著作権はある が、争いになったときに自分の著作物であることの
証明が難しいということだな
それほど大事な著作物なら、こんな所で公開しないことだ
40ななしさん:2001/08/23(木) 21:02
>>37
批判や批評はどうなのかって方に答えてやりなよ。
41 ◆M58wnvXA :2001/08/24(金) 19:43
>>39
オレは、ネットでの著作権の問題真剣に考えている。
匿名掲示板然り。
その解答は、ないでショ。
42 ◆M58wnvXA :2001/08/24(金) 19:46
ちょっと憤慨してるので書き込むけど、そんな解答なら厨房でも出来ます。
たとえ判例がなくとも、前向きな解答を期待します。
43無責任な名無しさん:2001/08/24(金) 19:49
お前が憤慨してるかどうかなんて誰も聞いてないんだがどうしたんだ?
そんぐらいネットで調べろ、クズ。
44 ◆M58wnvXA :2001/08/24(金) 20:40
>>43
早速の御回答ありがとうございます。(屑に

>そんぐらいネットで調べろ、クズ。
ネットに、解答が載っていないから聞いているのです。
載っているのなら、URLを出して下さい。
この件について、皆さんの意見も聞きたいです。
このような、誹謗を浴びせる人がこのスレに居たのは、ショックです。
45無責任な名無しさん:2001/08/24(金) 20:43
トリップ使ってるオタクがエラそうにゴチャゴチャ言うな
家に帰ってリナインバースの人形でも抱いてろ。
46 ◆M58wnvXA :2001/08/24(金) 20:51
> 法律相談
>>45の解答が皆さんの御意見でしょうか?
リナインバースの意味も分らないので、フォローをお願いします。
ちなみに、トリップ等使っていません。ゴルァ(゚Д゚)←こんな事は、云いたくなかった。
47某スレの14:2001/08/24(金) 21:45
>>46
お前が書き込んだ、文章と言うのはこれのことか?

もう書き込むことはないと思いましたが、ついに来ましたか
やり取りを見ていていつかは来ると思っていましたが。

氏ねですか、氏ねとは死ねを言い換えた言葉ですか?でなければ
いいんですが、もしそうなら私の目の前まで来てその言葉を
言ってください。もしそれを言う勇気が無いなら絶対にそんなこと
は言うべきじゃない。罪刑法定主義にのっとれば氏ねは問題ないん
でしょうが、あなたが心の内に思っていることは死ねですよね?
じゃあ実際あったら私をどうするんですか?殺しますか?その勇気
がなければ言わないで欲しい。あるならその発言を認めます。存分に
やって下さい。
あなたは弁護士にでもなるつもりですか。それとも現役ですか?
どちらにしても今すぐやめた方がいい。なぜってあなたはとんでも
ないミスをしているんですよ。法に触れなければ何をしてもいいと
いうね。氏ねと言おうが、死ねと言おうが、その文章を読む人の
気持ちは一緒ですよ。そんな人が法を牛耳っていたらたまらない。
又、あなたの最後の発言はもう理論ではない。私もそっちの方が
好きなのだが、そんな発言をするくらいだから肉体的に決着をつ
ける勇気があるのかな?二人だけのオフ会でも開きますか?
せっかくここまではよかったのに、最後で失敗した。
あなたは一度氏ねと言ってしまった。氏ねのつぎは何かな。

お前は法律を語るな。罪刑法定主義も知らんくせに今度は
著作権法か。しかも煽ってばっか。とりあえずこの板から
早く出て行けよ。
48無責任な名無しさん:01/08/26 21:23 ID:l0FfjE4Q
実は私は、「探偵!ナイトスクープ」に依頼が採用されたことがあります。
冗談で自分の名前で検索かけたら、>>32のホームページに行き着き、びっくりしました。
あまり、自分の名前はネット上に出してほしくなかったんだけど・・・。
4948:01/08/26 21:35 ID:l0FfjE4Q
ホームページ作成者は公式サイトと勘違いしないように工夫したということです。

>8月23日(木)04時59分 HP運営 藤原 [122165099.ppp.seikyou.ne.jp]
公式サイトと間違いやすいということで。。。



上のメインページでは、
「こちらのページはナイトスクープスタッフの運営するページではございません!」
という一言を付け加え、さらに赤字での表記とさせていただきました。
以前から、メインページでは、
「こちらでは探偵依頼は受け付けられませんので、メールで送信しないようお願いします。」
ということは掲載していたのですが、メールで依頼を送ってくださる方がよくおられまして。
そのような方には、折り返し、こちらのページが番組スタッフ運営によるページでないことと、
探偵依頼は、はがきか封書にての受付のみとなっていることを説明したメールを返信させていただいております。
50無責任な名無しさん:01/08/27 04:02 ID:lbJPbyX6
>>48
自分は結構珍しい名前だけど検索したら結構な数がhitするよ。
世の中には同姓同名も多いんだから気にしない方がいいよ
5148:01/08/28 22:45 ID:npi4htkc
>>50
そうだね。気にしないようにする。ありがとう。
52 :01/08/29 05:59 ID:MhhCpaxU
>48
番組で実名放送されているという事は、既に公表されている事実ですから
HPに掲載されているのは仕方ないのでは?

>34、35
サーバに記録が残っていて個人が特定できるだろうから
その点で著作権は主張できると思います
ただ、2chの利用形態は公に向けて放送するのと変わらない(と思っている)ので
暗黙的に著作権の放棄を含んでいると思います

発言の複製が著作権法に触れたとしても、
「それがどうした」となると・・・う〜ん
その発言を含むログが本として出版されたのなら金銭的な被害が出た
として訴える事が出来るだろうけど
ただのコピペじゃ事実上対応するのは無理じゃないですか?
53無責任な名無しさん:01/08/29 06:33 ID:sFYZCrV6
小額訴訟は著作権絡みでも可能? 誰か教えて〜
54 :01/08/29 10:48 ID:IWGmBn36
>>53
無理です。小額訴訟は、貸金返還請求、売掛金回収など、金銭的争いであることがはっきりしているものに限られます。
著作権侵害かどうかのような争点があるものはできません。
55 53:01/08/29 21:10 ID:w9xrG1zY
分かりました、ありがとうございます
5654が死んだ:01/08/29 22:03 ID:9tlnqAOA
54って単語だけ本並べてバカが一生懸命書いているミタイダケド(ゲラゲラ
使用言語から言って普段は低学歴のドキュという事が解るな (ゲラゲラ
首吊って死ね
5754が死んだ:01/08/29 22:03 ID:9tlnqAOA
※ 54の家族が交通事故で死にました
  首が全部吹っ飛ん・・死んだ
58 ◆M58wnvXA :01/08/30 19:22 ID:9e9PUG/U
>>52
丁寧な解答ありがとうございます。
私も常々匿名掲示板では、その性質上書き込んだ時点で、
著作権を放棄しているとみなされると考えておりました。

私の生業は、商業写真の撮影です。
最近皆さん勉強されてて、著作権で揉めることは少ないですが・・・
むかし私の知らないうちに、他の媒体に転用されたりしてました。
そのとき、ディレクターに云われたのが「良い写真だから、使われてよかったね。」
それ以降、自分(ディレクター)の権利も侵害されていると、教育しましたが。

話を戻しますが、ネット上の画像についても同じことが言えますね。
ネットに晒した時点で、ネット参加者の共有物。
みんなで大切にしなければならない。
いやなら、出さなければ良い。(w
しかし、印刷物からの無断転載なんかは、もっと厳しく取り締まるべきだと思います。
5954:01/08/30 19:27 ID:r85F5M1E
特許事務所経営、年収5000マン
60夏厨東海林:01/08/30 20:43 ID:s.hhFMps
>59
相手にするなよ・・・
6159:01/08/30 20:55 ID:ntIaNk22
ほんとだよ
62東海林:01/08/30 21:05 ID:9Eu.7jNo
(つーか匿名でそんなこと書いても無意味でしょ?
  本当なんだろうけれど。)

そうではなくて、相手にするなと言っているのだが。
63 :01/08/30 21:12 ID:ntIaNk22
56,57が相手したからだよ、では。
64無責任な名無しさん:01/09/07 15:53
65無責任な名無しさん:01/09/07 15:54
66無責任な名無しさん:01/09/07 16:19
54の言ってることあってるじゃん?
67無責任な名無しさん:01/09/07 17:39
>>64
>>65
著作権侵害ですね。あと肖像権などの問題もあります
68質問:01/09/09 12:51
私はiモードの某着メロページをやっています。
その着メロはレトロゲームミュージックでJASRACには登録されてませんが、
たしかにだれかの著作物ですよね。
本当は著作者かメーカーの許可が必要ですが勝手にやっています。
これは厳密に言うと著作権法違反になるのですが、
この場合、いきなり裁判所から
「あなたはこれまでの著作権使用料を支払いなさい」とくるものなのか。
それとも、最初は注意警告があってそれから↑がくるのかどうなんでしょう?
いきなりだったら怖いな。
69 :01/09/09 18:40
>68
いきなりなんてことはないし、裁判所が勝手にそのようなことをするのではありません。
著作権者が、著作権侵害であると訴えて、損害賠償が裁判で認められて、支払いの義務が出てきます。
通常は訴える前に、著作権侵害だということを主張する警告書(内容証明)を送付します。
そこで話し合いをして和解したりすれば裁判にはならないことも多いです。
ただしその場合には、中止させられたり、これまでの損害賠償として、これまでの利益を払わなければならないなどの条件がついたりします。
また、中止をしないかわりに、ライセンス料を支払うなどの形に落ち着くこともあると思います。
7068:01/09/10 10:46 ID:LtvwCHoI
>>69
丁寧にありがとうございました。
たいへん参考になりました。
着メロ製作者で私のような人けっこういるみたいなんで。
ちなみに私のは新幹線のチャイムの着メロです。
71無責任な名無しさん:01/09/13 18:12 ID:.4BXBsGg
今回のアメリカテロ事件の衝突画像がいろいろな放送局で同じ物が
使われていますが撮影者に使用許可は取っているのでしょうか?
72 :01/09/13 18:31 ID:f9kqpfV6
放送局が撮影したものは別として、一般の人が撮影したもののことですね。
おそらく撮影者が持ち込んだのでしょうから、その時点で許可はあると思います。
また、著作権の制限について下記の条文があります。

第41条
写真、映画、放送その他の方法によって時事の事件の報道をする場合には、当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、若しくは聞かれる著作物は、報道の目的上正当な範囲内において、複製し、および当該事件の報道に伴って利用することができる。

通常は謝礼を払うと思いますが、金額についてはよく知りません。
報道ではなく、たとえば相当時間がたってから出版物にしたり、映像のダイジェスト版を作って販売したりする場合には、もはや報道とはいえず、通常の著作権処理がされると思います
73無責任な名無しさん:01/09/13 18:33 ID:XUw2H63.
有償無償に関わらず、アメリカだからちゃんと契約書を作っていると
思います
複数の局で流れるのは、元が一社(CNN)でも、そこから、各局が
買っている為でしょう
最初の撮影者は、各局に個別で売れば、かなり儲けられたのでしょうけど
日本のテレビ局は、アメリカの局との契約があり、ニュース映像は
一日につき何分、使用してかまわないとか、契約しています
戦場でのリポート付き映像だと、50〜200万円くらいが普通ですが、
素人だとタオル一本でごまかされているかもしれません
7471:01/09/13 19:39 ID:.4BXBsGg
>>72-73
お答えありがとうございました。
75無責任な名無しさん:01/09/19 00:41 ID:f2CA.nc6
インターネット法は国会で通ったのですか?
76無責任な名無しさん:01/09/21 17:49 ID:hxBC3WcQ
age
77age:01/09/25 16:12 ID:sIoo099A
著作権でしつも〜ん

エミュレータのROM(著作物)をCDRにコピーして売ってる人がいて、
買おうと思ってるんですが、
買う側は罪に問われないですよね?

また、買う側が明らかに違法だとわかっていて
買った場合は罪に問われるとかありますか?
78スポーツカフェの映像は?:01/09/25 16:23 ID:D58/8Os2
不特定多数の人がサッカーの試合を大画面のテレビで観戦しながら
ビールを飲んだりするスポーツカフェがありますが、
あれは著作権などに何ら抵触することはないのでしょうか?
79無責任な名無しさん:01/09/25 16:58 ID:VTwGkCc6
8077:01/09/25 18:29 ID:sIoo099A
>>79
そのケースは特殊すぎ(和良
アドビが訴えただけじゃないでしょうか。
81無責任な名無しさん:01/09/25 19:10 ID:VTwGkCc6
つーか、あらし依頼のネタだね、ソースないし、17才で実名公表も
ないよなぁ
8277:01/09/25 19:27 ID:sIoo099A
>>81
そうなんだ。じゃあ買っちゃお〜かな〜。エミュR●M。
83無責任な名無しさん:01/09/25 19:57 ID:VTwGkCc6
>>82
それとこれとは別、違法行為は黙ってやろうね
84無責任な名無しさん:01/09/25 21:48 ID:9xWgql/w
質問です。
ワレズも親告罪でしょうか?
85774:01/10/06 17:17 ID:AOhNV9po
企業の知的財産部員や特許事務所所員(個人の発明家も含む。以下同じ。)が持っていたら
リストラ対象でしょうね。
廃棄処分、焼却処分、返本すべき文献名一覧
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<和図書 : 19 件>
あれば買いたい!まだない商品欲しいサービス/全国ホンネ公募委員会…/かんき出版/1999.8
意匠(デザイン)の権利のとり方と出願手続/中本繁実/日本法令/1993.2
企業が欲しがる発明・アイデアはこれだ/中本繁実/実業之日本社/1993.7
5時間でおぼえる立体図の描き方/中本繁実/日本法令/1988.9
事典発明・アイデアの楽しみ方/中本繁実/中央経済社/1999.4
知的所有権「工業所有権+著作権」のことがわかる本/中本繁実/工学図書/1998.3
知的所有権「工業所有権+著作権」のことがわかる本/中本繁実/工学図書/1994.4
テクニカルトレース/4/中本繁実/パワー社/1992.9
テクニカルトレース/3/中本繁実/パワー社/1992.9
テクニカルトレース/2/中本繁実/パワー社/1991.10
テクニカルトレース/1/中本繁実/パワー社/1991.4
トクする発明・アイデアのはなし/中本繁実/近代文芸社/1998.12
特許「意匠・商標」出願法/中本繁実/日本法令/2001.1
特許(パテント)意匠(デザイン)アイデア・提案を1…/中本繁実/工学図書/1994.2
はじめて学ぶ知的所有権/中本繁実/工学図書/2000.5
発明家のための特許図面・斜視図の描き方/中本繁実/日刊工業新聞社/1991.5
早わかり特許電子出願/中本繁実/実業之日本社/1991.2
わかりやすい意匠・デザインの権利のとり方/中本繁実/技報堂出版/1998.12
わかりやすい特許出願手続きの仕方/中本繁実/パワー社/1997.4
86コーヒー:01/10/08 02:54 ID:1xUa5nJI
誰か教えて?
スター○ックスと言うコーヒー屋に著作権侵害で内容証明を送られました。
登録商標のロゴマークをあしらったものを当社が販売したと言うことで
直ちに止めて、金払えと言うことですが?
その内容証明の販売場所がうちの会社の名前とおんなじお店で
多分、コーヒー屋の勘違いらしいのですが。
身に覚えの無いことなので、ものすごく「ムカツク」
この怒りをこんな時、どうしたらいいでしょう。
87無責任な名無しさん:01/10/08 03:50 ID:WxnSRcSM
>>86
ロゴは著作権つぅより商標権の問題だから、
新しくスレッド立てて実況すれ
88いぢゃう:01/10/08 03:50 ID:r7kRRawQ
>>86殿
内容証明郵便は、法的効力をもつものではないので、
まずは、おちついてください。

で、86殿の文面からは、86殿は身に覚えがないわけです
よね?ならば、同じく内容証明郵便により、身に覚えが
ない、と返してあげてもいいでしょう。

ただ、念のために、相手方が主張しているロゴマーク
に関して、86殿が使っていても気づいていなかった、
ということもありますので、ロゴマーク周りで酷似して
いるものはないか否かを確認しておくことは肝要です。

ちなみに、商標登録に関する侵害は、著作権侵害ではありません。
商標法、とか、不正競争防止法あたりの問題のはずなので、
(具体的な文書の中身を見ていないので、完全にこの法律だ!
なんて言いきることはできませんが、大体の予想として)
ここからでも間違っています。少なくとも著作権の問題では
ありません。

で、相手が意固地になるなら、争ってもいいでしょう。
身に憶えのないことなら、確実に勝てる訴訟です。

この訴訟の場合は、弁護士よりもむしろ弁理士の方が
いいと思います。確か、この分野に関しては弁理士も
訴訟代理人になれたと思うけどなあ。(フォローきぼーん)

弁理士に確認してみてください。可能なら、弁理士の
方が多分有利です。


いぢゃう。
89コーヒー:01/10/09 02:36 ID:nxQtJuDk
勉強不足ですみませんでした。
いろいろありがとうございました。
著作権及び商標権の侵害と書いてありましたが
うちはアダルトビデオ販売店なんでありえませんがこっそり
同じ名前の会社に言ってみたら思いっきり、いろいろと
コーヒー屋のパクリもの売ってたんで相手の
ただの勘違いが、ほんとだったんでしょう
ありがとうございました。
90無責任な名無しさん:01/10/09 17:14 ID:4T2i.krM
ばれないように、そしてばれたときの覚悟はしっかりと。
逃げ道の確保と人柱の選定も忘れずに。というところですか。
91無責任な名無しさん:01/10/09 22:20 ID:vSYJeITY
2chのマスコット、オマエモナーの著作権は誰にあるんですか?

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

どっかの会社がこの生き物の絵を無断で使った場合ひろゆきは
損害賠償など請求できるのですか?
92単なる名無しだが:01/10/10 00:06 ID:GX8mtnDY
>>91
作った奴が不明で、名乗り出た人がいても証明はおそらく不可能なので、誰にも
著作権はないと思って良いでしょう。
当然、ひろゆきにも何の権利も無いです。
93無責任な名無しさん:01/10/10 22:19 ID:Faf35BCQ
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが
アメリカのサイトで同人誌のイラストが何枚か掲載されていました
恐らく無許可です
(同人誌自体が違法行為であるかどうかはとりあえず置いておいて)
その同人誌の作者に著作権があることは明示されていたのですが、
このような画像の無断引用?はあちらでは問題ではないのでしょうか?
よくある話だと聞いたことはあるのですが……<画像の無断UP
94_:01/10/13 14:10 ID:N/nEfDQI
自分のサイトにアーティストの曲を置くのは著作権に違反すると思いますが、
自分のサイトにストリーミングとしてショートカットをつくり公式サイトのストリーミング
ファイル(rtsp://〜やmms://〜など)に接続させるっていうのも違反になるのでしょうか?
やはり無断で使ってるのはサーバーにばれてしまうのでしょうか?
厨な質問で申し訳ないですがご教授ください。
95_:01/10/13 14:12 ID:N/nEfDQI
あげで
96無責任な名無しさん:01/10/16 14:02 ID:j0MJPtOM
>94
一応公開されているものにリンクしているだけであり、複製しているわけでもないから問題はないのではないでしょうか。
後半については技術的な問題なので、ここよりも技術系の板のほうが…
97無責任な名無しさん:01/10/17 00:02 ID:x19r1orB
よく商品やキャラクターをデスクトップ用アイコンにして
配付しているサイトを見かけますが
(アイドルやスターは完全に不味いと思いますが)
これって著作権(?)にひっかからないんでしょうか?

また添付されているReadmeに「これは二次著作物です」と
書いてある場合や書いてない場合がありますが
何かしらの意味があるのでしょうか?
98無責任な名無しさん:01/10/20 18:35 ID:A6WdGgLK
あげます。
99無責任な名無しさん:01/10/20 21:05 ID:g/AGROO1
質問です。
ゼミなど研究会などで、いわゆる「レジメ」を作成して配布することがありますが、
そうした「レジメ」の文面などに著作権は発生するのでしょうか?
「レジメ」に書かれた意見などを雑誌や図書などに使った場合、著作権法違反でしょうか?

どなたか教えてください。
100いぢゃう:01/10/20 21:23 ID:5NEwRcR2
>>99殿
まず、俺自身は著作権自身は強くないので、参考程度、
ということで。

訴訟対策、つまり、いかに因縁をつけられないようにするか、という
観点で考えるなら、「レジメ」の資料でも著作権の存在を考えるべきでしょうね。

というより、「レジメ」でもその資料において著作権は発生します。

で、>>99殿は、その資料の意見を使用したい、ということですから、
使用する場合は、引用元を示して「引用」してあげると著作権法
違反にならないと思います。


著作権法第32条に<引用>の扱いに関する条文があります。

その第32条で「公表」があって、「レジメ」は「公表」にあたるか
どうかで問題になる可能性はありますが、同じく第4条で「公表」の
定義、といいますか、その条文で

 著作権法第4条
  「著作物は、発行され、又は第22条から〜」

なんで、「レジメ」でもなんとかなるかもしれません。
(詳しい方、フォロー宜しく。)


いぢゃう。
101無責任な名無しさん:01/10/20 22:19 ID:g/AGROO1
どうでしょうね、「引用」する場合、読者が資料をたどって、
追認するために付けるのではないでしょうか。
したがって、数十人程度のゼミにおける「レジメ」を引用資料として、
表記した印刷物って、あまり目にしないように思う。

また、
著作権法第4条
  「著作物は、発行され、又は第22条から〜」

とのこですが、この場合の「発行」というのは……?
学校のコピー機で10部刷ったら「発行」でしょうか……?
102いぢゃう:01/10/21 00:25 ID:icp4ZTc6
>>101殿

>どうでしょうね、「引用」する場合、読者が資料をたどって、
>追認するために付けるのではないでしょうか。
>したがって、数十人程度のゼミにおける「レジメ」を引用資料として、
>表記した印刷物って、あまり目にしないように思う。

読者自身の利用方法と著作権法条文上の問題とは直接関係がない
ですからね。俺自身も目にしないけど、ただ利用しなかった、つまり
あまり経験していなかっただけ、なのかもしれませんね。
来年、弁理士試験なんですけどね^^)情けない。

>とのこですが、この場合の「発行」というのは……?
>学校のコピー機で10部刷ったら「発行」でしょうか……?

俺はそう解しますな。とはいうものの自信があるのではないのですぞ(爆)


いぢゃう。
103予備鳥:01/10/30 15:12 ID:oGukRlj4
著作権の問題とちゃうかもしれんけど・・・

建物の内部の写真を写真素材として配布している素材屋さんが少ないように
思われるのですが、これは法律に触れるからなのでしょうか。
持ち主に許可をもらっていたら、商用以外で配布したりできますか。

一応調べましたが、よく分からなかったんで教えて下さい。
104無責任な名無しさん:01/10/30 22:57 ID:f7prsbqs
>103
著作権との関係では、もしかしたら建築著作物(10条1項5号)の著作権が認められる場合があるかもしれません。
が、建築の著作物は46条の例外にあたらない限り自由利用が認められていますので、絵画や彫像が置いてあるような場合は別として、通常は著作権を侵害するようなことにはならないのではないでしょうか。
あと考えられる問題は建物所有者のプライバシー権とかくらいだと思います。

そういう写真素材が少ないのは……需要が少ないからですかね?
105予備鳥:01/10/31 07:17 ID:YDxofc4r
>>104
おおきに!プライバシー権が関わってくるとなると、
やっぱり持ち主に許可をもらった方がよさそうですね。

需要・・・サウンドノベルとかに使えそうなんやけどな。
みんなデジカメで自分で調達してるんでしょうか。
106無責任な名無しさん:01/10/31 23:20 ID:3W+fIENZ
>>103
持ち主の他に○○城などなら指定の観光協会の許可も居るらしいですが

写真素材に関しては104曰くのように需要が少ないからでしょ。
市販の雑貨を撮影した商標権侵害フリー素材ならよく見かけますから
107無責任な名無しさん :01/11/01 16:35 ID:oX086Otf
レジュメは「公表」ではないから
レジュメを「引用」することはできないはずでは?
公表権の侵害ってことで。
108無責任な名無しさん:01/11/01 19:40 ID:huNntwgI
何で韓国の日本のパクリは大目に見られてるの?
109無責任な名無しさん:01/11/01 22:19 ID:wZEpL4Oa
韓国はゲームはコピーしまくる国だから
パクリとかそういう以前の問題だと思うが。
110無責任な名無しさん:01/11/02 00:09 ID:9P65d8h0
韓国がベルヌ条約に加入したのはごく最近でしょ。

ベルヌ条約が無い国は、国外の人がぱくるのも自由なんだっけかな?
111無責任な名無しさん:01/11/02 13:21 ID:kjcvVi64
http://spring.milkcafe.to/cgi/bbs/bbs.cgi

ここに書かれているように、アニパロにも二次的著作権というものは
発生するんでしょうか?
既存のキャラを盗用している上に、
作品と呼べるほどのものではないと思うんですが・・・。
二次的著作権があれば、自分が著作権侵害していても
二次的著作権を侵害した相手を訴えられるの?
よく分からないので教えてください。
112無責任な名無しさん:01/11/03 02:39 ID:VC3gskui
元の著作物にプラスする形でなんらかの創作性があれば二次著作物には
なりえるというのが判例だったはず。ここでいう「創作性」がどの
程度かは難しい問題だけど。

>自分が著作権侵害していても
>二次的著作権を侵害した相手を訴えられるの?
これも解釈上はできるというのが通説。
ただ権利を侵害してる人が他人を権利侵害だと訴えるってことになると
現実的にはどうなんだろ?よっぽど図太いか深刻な被害があるかとかじゃ
ないと普通は訴訟なんてしないと思うのだが。自分が訴えられる可能性も高まる
わけだし。判例はあるのかな。
113無責任な名無しさん:01/11/03 02:50 ID:LTfn/ZrJ
「二次的著作物は、原著作物とは別個の著作物として保護される。
原著作者の許諾は二次的著作物の成立要件ではない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
原著作者は二次的著作物の利用に関し二次的著作物の著作権者
と同様の権利を有」する。
(法律学小辞典 第3版 有斐閣 より)
よってアニパロでも原作者の許諾に関わらず著作権が発生するようだ。
まあ、そいつを発表して良いかどうかは別として、
侵害が有れば訴えられると考えて良いのでは。

パロディははっきり言って法整備が不十分な領域で、
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/003/010801.htm
あたりでもお国が色々考えている。ムズカシイネエ…。

ていうか個人サイトをリンクするときの2ちゃんの原則[h抜き]くらいせられ。
114無責任な名無しさん:01/11/03 16:33 ID:1Xw0a7sr
>111
>アニパロにも二次的著作権というものは発生するんでしょうか?
112-113で述べられていますように、これはどれくらい創作性が付加されているかによると思います。
アニパロでも「作品と呼べるほどのものではない」ものばかりじゃないですし…
(もっとも、逆の意味で二次的著作物とはならないケースもあるでしょう。
パロディとはいえ、原著作物の表現との類似性がなければ(原著作物からの借用がアイデアにとどまるならば)、原著作物にかかる複製・翻案権の範囲外になります。この場合、あくまで「別個の著作物」と扱われます)
>二次的著作権があれば、自分が著作権侵害していても
>二次的著作権を侵害した相手を訴えられるの?
多分、通説は可能と解しています。
この点、反対説もあります(半田正夫『著作権法概説[第7版]』294頁)。
「許諾を得ないで作成された二次的著作物は…著作物として保護しないという点まで徹底できないものであろうか…なぜなら、…原著作権者の…[差止]請求権によって二次的著作物の利用は全くなしえなくなるのであるから、これを著作物として保護するとしても実効性はない」
もっとも、この半田先生の見解には反論があります(田村善之『著作権法概説』108頁)。
「この見解に従うと、著作権侵害の訴訟で、被告侵害者は原告著作権者の著作物が他人の著作権を侵害しているという抗弁を提出できることになり…権利の行使に多大な支障を来すことになろう」
私見としては、可能と解する通説に分があると思うのですが。
なお、判例はなかったかと(被告がそういう抗弁出しているのも思い当たらないし…)。
115キャラクター:01/11/04 22:16 ID:M4hLmWsL
とあるゲームキャラクターの公式イラストにそっくりなイラストを個人サイトで見つけました。

-公式イラスト-
ttp://www.tri-ace.co.jp/images/vpc_valkyrie.jpg

-そっくりイラスト-
ttp://aoba.sakura.ne.jp/~ff10talk/oekaki/illust/aaa/1/7.jpg

簡潔に言うと、こういうのは問題ありでしょうか。
116無責任な名無しさん:01/11/05 00:17 ID:v0tVAzAg
パロディー物は難しいよね、個別に判断しなきゃいかんだろうなぁ
サザエボンはだめだったしねぇ

>>115のイラストは模倣だから、商用利用や展覧会に出さなきゃ
問題はないと思うけど
117117:01/11/05 02:00 ID:9PIlYHXm
質問です。
昨日、WINMXというソフトをダウンロードして
音楽を交換(というよりもダウンロード)したのですが、
これは著作権を侵害していることになるんでしょうか?

気になって、ネットで法律を読んでみたのですが、
法律の勉強はしたことないため、よく分かりませんでした。

頒布する目的でダウンロードした場合と、私的利用目的で
ダウンロードした場合で違いがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
118無責任な名無しさん:01/11/05 04:34 ID:t6o9Jx4M
>>113
二次著作物は著作物として保護されるが、
パロディ自体が著作人格権同一性保持権の侵害になったはず。
>>117の再アピしなきゃ違法じゃないよ、と違って、
作成した段階で違法だし
119キャラクター:01/11/05 17:22 ID:ugwujPbS
>>116
なるほど〜。著作権のボーダーラインって難しいな。どうもです。
120117:01/11/05 17:43 ID:duKoE9e1
>>118
レスありがとうございます。
winmxで著作権があるファイルをコピーした場合、
頒布する意志がなくても、法律では、著作権侵害に当たる
ということなのでしょうか?
121じゃすらっく:01/11/09 22:23 ID:xkQ2punJ
ガイシュツかもしれませんが…
音楽系のファンサイトである曲の歌詞が歌詞カードに載ってなかったから
教えて下さいという書き込みに対して、(作詞/作曲○○○)と付けても
歌詞をネット上で教えてあげるのはダメなのでしょうか?
122無責任な名無しさん:01/11/09 22:34 ID:UIR6HOZ5
>>121
本当はだめです、でも、すぐ消せば実際は問題ないです
123無責任な名無しさん:01/11/09 22:36 ID:UIR6HOZ5
>>120
WINMXで共有すること自体、頒布する意志があると見なされるでしょう
そう言う意志がなければ、共有解除しとけばいいだけですから
124じゃすらっく:01/11/09 23:58 ID:WSV1z8XY
>>122
やっぱりダメなんですね。
どうもありがとうございました。
125無責任な名無しさん:01/11/10 23:26 ID:sQl7u7R3
WebAchieveについて著作権的にはどう思われますか。

http://web.archive.org/
1996年にさかのぼって、かつてwwwで公開されたページを収集し、
公開しています。Web制作板では作者の著作権とのかねあいなどについて論議されています。

【衝撃!】消し去ったはずのWebページga保管する
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1004183621/
ZDNNというニュースサイトの記事
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/27/b_1026_08.html
126無責任な名無しさん:01/11/10 23:38 ID:yrWIOxdk
公衆送信権侵害でしょうか。
127 :01/11/11 00:05 ID:YMdDxi8Q
アニメのパロディは翻案権の侵害だよ
128 
二次的著作物っていうのは、原作をビデオ化したり、映画化したり、文章の原作を漫画にしたり、ということだよ