パチンコ攻略会社を訴えれますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
詐欺にあいました。しかもかなりの人数の人がいます。
訴える事できますか?勝てますか?
詐欺罪に詳しい方、是非教えて下さい。

参考スレッド
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pachi&key=993908719
22:2001/07/06(金) 20:26
2!
3無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 20:32
>>1が立てたスレ」について各界の反応

総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんな質問が出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなスレ立てるのかな。連中は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうスレが増えたと思います。」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には1から処刑するぞ。グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはないと思う。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
4無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 20:35
>>3
ワタラ
5きゃろるはうす:2001/07/06(金) 20:37
「詐欺にあいました」とあるのに
「訴えることは出来ますか?」と書いてあることに激しい矛盾を感じる
6無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 21:15
>>6
そうか?
7:2001/07/06(金) 21:16
↑間違いた>>5ね。
8フロッグ:2001/07/06(金) 21:23
パチ板の者です。
法律には全然詳しくは無いんですが、なんとかならないですか?

それと
「詐欺にあいました」
「訴えることは出来ますか?」
って矛盾するんですか?

できればマジレスお願いします。
9パチ板の住人:2001/07/06(金) 21:27
私もパチンコ板の住人です。

被害者はかなりいます。でも泣き寝入りしています。
何とかしたいです。
皆さんの知恵を貸し下さい、どうか宜しくお願いします。
10無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 21:38
訴えることはできます。多人数いるなら被害者団体作って
集団で訴えを起こすことも可。
ただし、勝てるかどうかは
「詐欺にあいました」←これを立証できるかどうかだ
11無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 21:40
根拠もないのに詐欺呼ばわりすれば
誣告罪や名誉毀損で逆に訴えられることもある
12きゃろるはうす:2001/07/06(金) 21:44
いや、「訴えたいんなら訴えろや!」って思ったから。
13無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 21:51
詐欺が成立するには
1.欺罔行為(騙す行為)
2.被害者が1の行為にだまされたこと
3.騙された結果、なんらかの財産を相手に交付したこと
4.3の結果として、財産的な損害があること

この4つに当てはまれば詐欺です。
自分達で考えてみてください。
14フロッグ:2001/07/06(金) 21:55
>>12
うう・・・・
実は
どうやったら訴えられるかとか
全然わかんないです・・・
自分達はどう動けばいいんでしょうか?
お金とかはいくら位かかりますか?

またまったく効果の無いものを何十万も出して買ったんですが、
「効果が無い」と言う事を立証できれば、いいんでしょうか?
その時、パチンコの仕組みの段階から説明していって、
「この攻略法が成立する要素が無い」
というようなやり方で立証したと言えますか?

またもし負けた場合はかなりの多額のお金を支払わなければならないんですか?
15フロッグ:2001/07/06(金) 21:59
>>13
ありがとうございます。
パチンコ板で考えてみたいと思います。
16無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 22:03
>>14
まったく効果がないものをあると言ってお金を取れば、
欺罔行為があったと言えます。
17パチ板の住人:2001/07/06(金) 22:19
すいません、コピペさせて貰います。

>1.欺罔行為(騙す行為)
=情報がウソだった

>2.被害者が1の行為にだまされたこと
=情報を試してみたが通用しなかった

>3.騙された結果、なんらかの財産を相手に交付したこと
=情報料を払った

>4.3の結果として、財産的な損害があること
=スロで必要以上のお金を使った


こうゆう状況なのですがどうでしょうか?
18無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 22:24
>>17
>情報がうそだった。
それを証明できますか?
少しでも効果があるのでは?

>情報を試してみたが通用しなかった
情報通りにやったのですか?
あなた方の腕が悪いと言うことはないですか?
その会社の人間がやれば勝てると言うことはないのですか?

もう一回考えてみてください。
19パチ板の住人:2001/07/06(金) 22:31
>>18
ありがとうございます。
もう一度考えてみます。
20フロッグ:2001/07/06(金) 22:42
>>18
パチンコの仕組みを考えると、その攻略法が成立する要素がまったく
ないんですよ。
例えてみると、う〜んと、

とても水不足な時、ある人が
「この水晶玉を使ってお祈りをすると、雨が降りますよ」
と言われたのでつい水晶玉を買ってしまった。

っていう状況に近いと思います。(パチ板の人この例えそんなに間違ってないよね?)
この場合水晶玉でお祈りをして、雨が降ったとしても別にお祈りのおかげで
雨が降ったわけじゃないと思うので、(お祈りが天候に影響を与える訳がないから)
騙されたと言えるんでしょうか?
21無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 22:56
お守りが全部詐欺になるよ。もう少し考えてみてね。
22無責任な名無しさん:2001/07/06(金) 22:57
>>20
私はパチンコを全くやらないので、わからないのですが、
ホントに効果がないことを証明できるか、ってことですよ。
あなた方が雨乞いと同じだと思っていても、
上でも書きましたが、情報会社のひとがやって普段より多く玉を
出せたら、騙したことにはならないと思いますよ。
しかし、被害者が何千、何万といて、社会問題化すれば
また違う結果があり得るのですが。
23フロッグ:2001/07/06(金) 23:59
>>22
丁寧に答えていただきありがとうございます。
パチ板の方でもっとよく考えてみたいと思います。
24プラザ:2001/07/07(土) 00:06
連中は「ヤクザ」だから
どのような手で苦情を封じ込めてくるかわからないぞ。
やっぱ、争うなら被害者を出来るだけ多く集めた方が良い。
個人で訴えたりすると「生きたまま重りをつけて海底」に行くことになるかも・・

でもやっぱ、そんなことより、もう二度とこのようなうさんくさい攻略会社
に頼らないこと、だいたい楽して金を儲けようなどと考えていた事自体
が「甘ちゃん」だよ。勝ちたければ「パチンコ攻略マガジン」や「必勝ガイド」を
じっくり読んで、正しい知識を身に付けるしかない。何の稼ぎでも努力なしには
結果は出ない。パチンコであろうと、パチスロであろうと・・・(現役プロより)
25フロッグ:2001/07/07(土) 00:12
>>24
耳が痛いです(^^;)
あの頃はまだまだ素人だったので・・・
個人的には、金を取り返したりしなくてもいいので、
危険な攻略会社があるので気をつけようって言う事を
広めたいです。
26無責任な名無しさん:2001/07/07(土) 00:21
>危険な攻略会社があるので気をつけようって言う事を
>広めたいです。
パチンコに限らず、そういうのは危ないってことは厨房でも知ってます。
27無責任な名無しさん:2001/07/07(土) 00:41
>>24
私は元攻略会社社員ですが、やくざではありません。
というより、攻略会社の一般社員は、普通にB-●ngや
Sa●idaなどで転職活動をしてた人が殆どです。
そういった、入社するまでパチンコやスロットを殆ど
打ったことがない人達を「元攻略プロ」とか、「元メーカー社員」
とか言って宣伝してるだけです。
28じみちに働いたら?:2001/07/07(土) 00:48
このスレの1さん具体的にはどのくらいの損害があったんでしょうか?
私個人の印象では「絶対儲かるからこの株を…」とかいわれて、結局
損して後でいろいろ文句言う人と同じ気がします。株にしろ、パチンコ
にしろ絶対儲かるなら皆やるに決まってるし、皆が儲かり出したら
パチンコ業界そのものが成り立たなくなるし。っていうか、失礼かも
しれないけど頭悪すぎ。
29フロッグ:2001/07/07(土) 01:25
>>22
情報会社の人がやって「偶然」多く玉が出る事はあっても、
技術による違いで出るって事パチンコの仕組みからいって無いです。

パチンコの仕組みは、自分は直接プログラムを扱えるわけではないので
例え話しか知りませんが、
1〜315までのルーレットが回っていて、スタートチャッカ―と呼ばれる
所に玉が入ると一つ数字を取り出します。
その時あらかじめ決められていた大当りの数字だったら大当りとなり、
それ以外の数字だったらはずれになります。

自分の騙された攻略会社はデモ画面にしてからあるタイミングで打ち出す、
というものですが、そのタイミングで打ち出した場合と適当に玉を打ち出した場合
だは大当りの確率に何の変化もないです。大当りのルーレットのあるタイミングで
デモ画面になる・・・という事ならまだしも、大当りのルーレットと
デモ画面にはなんの関係もないです。

ということで、これは騙されたと言えないでしょうか?
30無責任な名無しさん:2001/07/07(土) 01:43
>>29
すみません。前にも言った通り私は全くパチンコを知らないので、
あなたの言ってることがよくわかりません。
でも、Vシネマで梁山泊を観た感じでは(この程度なんです(藁))
パチンコのプログラムにくせ(バグ??)みたいなものがあり、
そこを突くと大当たり(こう言うのでしょうか(藁))になる、
と言うようなことがあるのではないかと思ったのですが。
しかし、あなた方が全く効果がないものだと言い切ることが出来、
また、それを証明出来るのであれば、騙されたと言えるでしょう。

要は、
全く効果がないこと、
相手に故意(騙す意志)があったこと、
の2つを証拠で証明できるか、と言うことです。
31フロッグ:2001/07/07(土) 02:07
わざわざ丁寧にありがとうございます。
梁山泊の攻略は体感器という道具を使っての攻略で
(一説には体感器なしでリズムを憶えているって話もあったけど、たぶんむり)
定期的にリズムを刻む機械を体に密着させ、
先ほどのルーレットの一周と同じ周期で刻ませそのルーレットの特定の部分を
狙うというものです。

ただこの攻略会社はそういった本物では無く、なんの根拠も無い攻略法を
売りつけています。効果が無いという事は立証できると思います。

ただ
相手に故意(騙す意志)があったこと
の証拠が難しいです。
自分はとりあえず今夜は落ちますのでまた次の機会にお願いします。
32ななしさん@人格障害:2001/07/07(土) 02:10
>>1さん、大変だね。
俺はスロット好きだからだいたい状況が把握できてるつもり。
本気でどうにかしたいなら、まず騙された人を何人も集めること。
5人しか集まらなくても1人で訴えるよりは効果ある。
あと、弁護士さん(パチンコを知ってる人)探して相談するべき。
相談料は取られるだろうけど、自分たちだけで悩むよりもずっといいと思うよ。
弁護士さんが内容証明でアミックに手紙でしてくれれば、示談の線もあると思う。
向こうも詐欺すれすれでやってるから、完全に裁判に勝てるとは確信もてないだろうし、
ゴネた人には金返しても表沙汰にならないなら良し、と考えるかもしれない。

できれば俺が助けてあげたいけど、まだ受かってないんで・・ゴメソ
33無責任な名無しさん:2001/07/07(土) 02:31
>>31
何も詐欺の主張だけがお金を取り戻す方法ではありません。
自分で言っておきながら何ですが、
例えば、その会社の人間が玉を多く出すことが出来た場合、
詐欺には問えないかもしれませんが、
それが普通の人間には不可能な(著しく難しい)方法であるのに、
誰でも出来ると言うような広告をしているのであれば、
そのような営業の仕方は公序良俗に反し、契約は無効である、
なんて主張も可能なんです。

まあ、パチ板のみなさんで良く考えてみて下さい。
34無責任な名無しさん:2001/07/07(土) 03:21
故意に騙しているって事にはあてはまらないかもしれません
攻略会社は馬鹿ではありません このようなケースになっても大丈夫な
ように逃げ道は用意してます
第一契約時に利用者側の利益を保証しているんですか?
あくまでもパチンコ攻略の為のノウハウを提供しているだけですと過去
国民生活センターからの問い合わせに返答し問題にならなかったという
話があります
もうこの時点で故意に騙しているという証明は不可能です
35パチ板:2001/07/07(土) 03:53
パチ板に来て頂き誠にありがとうございました。
今後もお世話になると思いますので宜しくお願いします。
36無責任な名無しさん:2001/07/07(土) 10:54
age
37フロッグ:2001/07/07(土) 23:52
どうもフロッグです。
少々熱が冷めてしまった感もありますが(^^;)
具体的に自分はどう動けばいいんでしょうかね?
やはりインターネットで一緒に戦ってくれる弁護士を探すべきでしょうか?
38無責任な名無しさん:2001/07/08(日) 00:16
>>37
パチ板の方に書き込んでおきました。
39フロッグ:2001/07/08(日) 00:32
書きこみ
ありがとうございました。
また宜しくお願いします。
40パチ板:2001/07/08(日) 02:15
法律板の皆さん今後もお知恵をお貸し下さい。
あなた達だけが私たちの頼りなのです。
41フロッグ:2001/07/08(日) 23:01
今日は私用で忙しく進展しませんでした

申し訳ありません。
42無責任な名無しさん:2001/07/08(日) 23:06
ちゃんと経過報告する1はえらい。
パチ板っていい板なんだろうね。
パチンコしないからいかないけど。
法律板はデンパが多くてね・・・
43パチ板:2001/07/09(月) 20:00
これからも宜しくage
44フロッグ:2001/07/09(月) 22:41
日弁連のホームページを見てきました。
「法律相談窓口」という所で
「犯罪被害者支援窓口」と「あっせん・仲裁センター」というものがありましたが、
自分はどっちの方に行くべきでしょうか?
以前「犯罪として訴えるべき」みたいな話が出ていたので、「犯罪被害者支援窓口」
のほうがいいでしょうか?
それとも最初は「あっせん・仲裁センター」のほうがいいでしょうか?

それと自分は1しゃないですよ。
自分もアミッ○の被害を受けていますが、最初はこのスレを育てて、
誰かに訴えてもらおうっていう他力本願な気持ちだったのですが、
いつのまにか中心のほうにいて引っ込みがつかないって部分もあります。(^^;)
45パチ板:2001/07/10(火) 01:34
age
46無責任な名無しさん:2001/07/10(火) 01:39
あのパチンコ雑誌の広告に出てる電卓みたいなやつ、
あれも訴えられないのかねぇ。

つうか、頭からケツまで嘘しかかいてない「攻略の帝王」
つう雑誌はなぜ訴えられないのだろう?
47無責任な名無しさん:2001/07/10(火) 02:06
>>46
全く意味不明。
電卓に被告適格は無い。
嘘ついても被害が無いなら、問題ない。
嘘しか書いてないなら騙されることは無い。
48パチ板:2001/07/10(火) 02:57
寝る前の日課あげ
49無責任な名無しさん:2001/07/10(火) 04:30
運勢上昇系(ストーン、財布)の広告も見飽きたけど、毎回載ってるんだから
需要はあるんでしょうね。あの「万札風呂?」は実際気分いいのだろうか?
50パチンコ板の名無し:2001/07/10(火) 17:05
どなたか>>44の質問に答えて頂けないですか?
51無責任な名無しさん:2001/07/10(火) 17:51
>>47
あの電卓には「並がある」「もうすぐ当たる」などと
嘘を表示する機能があるわけですな。

某雑誌も、あたまから嘘を書いてあるが
本当のことだとして書いてある。
んで雑誌を売ってるわけだから利益を得てる。

明らかに詐欺でしょー。
編集長はライバル紙にインタビューされて嘘書いてる
こと認めてるし、故意もあるよ。
52無責任な名無しさん:2001/07/10(火) 17:51
ま、信じる方がバカだという類の詐欺だけどさ
53無責任な名無しさん:2001/07/10(火) 20:21
>>50
「犯罪被害者支援窓口」でいいんじゃないですか?
まだ相手とはコンタクトしていないのでしょ?
だったら、斡旋・仲介ではないと思うよ。
54フロッグ:2001/07/10(火) 22:08
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。
55フロッグ:2001/07/10(火) 22:48
すみません、今後の計画を考えたので少し相談にのって下さい。

まず、
どこに嘘があったのかを具体的にします。
これは広告と攻略N○VI等ア○ックの宣伝やア○ックからの配布物を一つ一つを
検証します。
また電話でどんな対応だったか等をメモしておきます。

そして訴える部分を明確にした後にインターネットで被害者を集めようと思います。
呼びかける所はここ、2チャンネルと、パチンカー達の集うホームページP−WORLD、
YAHOOのパチンコ掲示板、それと
個人のホームページになりますが攻略会社を扱っている帝王さんのホームページの
掲示板でも書きこみを
させてもらおうと思います。
また書きこみを消される可能性もありますが、
それぞれパチンコ関係の雑誌である、
必勝ガイド、攻略マガジン、そして半分パチ勝のホームページとなっている、
熱闘守山塾の掲示板にも書かせて頂こうと思っています。
それぞれの場所にてフリーメールのアドレスを書き、メールを送ってもらおうと
思います。

そしてある程度の被害者を集めたところで、「犯罪被害者支援窓口」にて相談を
行おうと思います。

今後の展開はこんなものでいいでしょうか?
56パチンコ板の名無し:2001/07/11(水) 00:29
フロッグさんやパチ板住人にどうか力を貸して下さい。
57ななしさん@人格障害:2001/07/11(水) 01:54
>>55
普通の人が感じる「嘘」と、法律的意味での「欺罔(嘘)」は完全に同じものではないので
まず、弁護士などの法曹実務に携わる人に相談したほうがいいと思う。
苦労してフロッグさんが証拠集めても、使えない場合もあるから。
あと、被害者集めの際には気を付けて欲しい。絶対に攻略会社の関係者が参加してくると思う。
万が一ということがあるから、くれぐれも慎重に。

俺は騙された経験ないし、いそがしいので参加できない。でも応援してる。
ああいう屑会社は潰れるべきだ。ここをROMってる人も賛同する人がたくさんいるんじゃないか?
頑張ってくれ。くれぐれも慎重に。
58無責任な名無しさん:2001/07/11(水) 02:43
騙される方が悪い類の詐欺はあまり保護されないぞ
59フロッグ:2001/07/11(水) 21:35
今まで相談に乗っていただきありがとうございました。
来週の月曜日に電話で東京弁護士会 犯罪被害者支援センターに
相談しようと思います。

これからもここのスレッドにて経過報告をさせてもらおうと思います。
60パチンコ板の名無し:2001/07/12(木) 16:55
ageさせて頂きます。
61パチンコ板の名無し:2001/07/13(金) 22:01
またageさせて頂きます。
62無責任な名無しさん:2001/07/14(土) 00:27
本当に訴えるならどうなるのか気になる。
63無責任な名無しさん:2001/07/14(土) 02:09
「チンコ攻略会社を訴えれますか? (62)」
ってなんだ!?って思ったら
「パチンコ攻略会社を訴えれますか? (62)」
だったのね。。。「パ」で改行になってただけなんだ。死煮枡。
64無責任な名無しさん:2001/07/14(土) 21:54
ワラタ
65無責任な名無しさん:2001/07/15(日) 03:21
ちんこ会社!

そういや、パチンコ屋のネオンはなぜパの字だけ壊れるのだろう。
66フロッグ:2001/07/16(月) 19:38
経過報告です。
今日、第一弁護士会の犯罪被害者支援窓口に電話をしてみました。
話してみたところ、電話では難しいとの事で、最寄りの法律関係の事務所を
紹介してもらいました。
明日の午前にそこに電話をしてみようと思います。
67パチンコ板の名無し:2001/07/16(月) 22:34
あげます。
68無責任な名無しさん:2001/07/16(月) 22:49
弁護士によっては、門前払いされるかも。
地道に探そう。
69フロッグ:2001/07/17(火) 11:11
も、門前払いもあるんですか?
厳しいなぁ。
でも最後まで諦めずにやり遂げます。
結果はわかりませんが。

今日法律事務所に電話した所、商業登記簿と契約内容と具体的にどこに騙されたのか
をまとめてから、来てくださいといわれました。

パチ板でも聞いたんですが、商業登記簿謄本はどこで手に入るのですか?
だれか教えて下さい。
70パチンコ板の名無し:2001/07/17(火) 12:23
いろいろ動き出そうとしています。
今後もどうかフロッグさんや私たちにアドバイスをお願い致します。
71無責任な名無しさん:2001/07/17(火) 13:31
法務局
72無責任な名無しさん:2001/07/18(水) 06:06
なんか、アミックの代取、詐欺で逮捕されたジャン。
違うのか?
http://www.asahi.com/national/update/0716/031.html
http://www.amic.co.jp/corp.htm
73パチンコ板の名無し:2001/07/18(水) 18:23
↑ この場合どうなるのですか?
74パチンコ板の名無し:2001/07/19(木) 02:53
あげ
75パチンコ板の名無し:2001/07/20(金) 08:31
 警視庁は16日、東京都大田区にあるコンピューター製造販売会社の社長杤谷(とちや)英樹容疑者(40)ら3人を詐欺の疑いで逮捕した。捜査2課の調べによると、3人は96年12月、それよりも前に勤めていた東京都中央区の情報機器販売会社から、パソコン25台(約900万円相当)をだまし取った疑い。被害を受けた会社に勤めている上倉博史容疑者(36)が、注文書を改ざんして受注台数を水増しする手口だったとみられる。

 水増し分は発注元に運ぶ途中で抜き取り、価格を安くして転売していたという
76パチンコ板の名無し:2001/07/29(日) 23:22
あげ
77無責任な名無しさん:2001/07/30(月) 01:34
で、結局1はどうした?
78私もパチ版住人ですが:2001/08/02(木) 21:33
>>58
>騙される方が悪い類の詐欺はあまり保護されないぞ

私もパチンコもう10年ちょいしてますが
攻略会社から買おうなどと思ったことないので・・
地元にいる893やらプロからの情報ならあるけど
お金がたまる!みるみるたまる!というようなサイフやキーホルダーを訴えるのと変わりないのでは・・(汗)

ひそかに応援してみようかな
勇気に期待age
79パチンコ板の名無し:2001/08/03(金) 02:02
攻略会社KMDの掲示板上で、KMDの個人情報がアプされていました。
それで、KMDはHP上から掲示板へのリンクを解きました。
しかし掲示板自身へは直接ジャンープできます。

掲示板
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=ZAN60064
KMDのHP
http://www.herokazu.com/kmd/
80無責任な名無しさん:2001/08/05(日) 07:56
81無責任な名無しさん:2001/08/08(水) 16:52
詐欺か詐偽かわよく判りませんが、後者であれば刑法適用となり刑事訴訟
となります。だから、告訴は検察官だから訴訟費用は掛かりません。まず、
警察に相談してみてください。
82無責任な名無しさん:2001/08/10(金) 23:10
刑事告発しろって今社長が詐欺で検察の手にあるから、
別件の詐欺も簡単に自白する。
検察にしても社長の背後にいる大株主に名義を借りて
いる奴らが狙いだから会社自体が詐欺を常習的に行う
目的で設立した証拠を探しているはずだ。
弁護士事務所を窓口として被害者とタレコミを待て!
83無責任な名無しさん
>>78
全く同感