2chに会社内情を書いた社員を解雇できますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1課長
中小企業のドキュソ課長です。鯖管理人から毎週あがってくる鯖ログみてたところ2chへの
アクセスが多かったので該当する社内IPアドレスマシンのIE履歴をみたところ、
ある板へのアクセスが履歴として残っていました。
それで、その板をしばらく観察していたところ会社の内情を示す
情報を書いていました。大げさかもしれませが、経営戦略に関する内容もあったりします。
また、休日は本人と思われる者から自宅からの書き込みや名前は
出さないものの、身内がみればわかるような特徴の書き方で特定社員の
中傷カキコもありました。
 この場合、2chの書き込み内容を印字して、本人に確認をとり、
何らかの形でその社員を解雇することは可能でしょうか。
勤務時間内の2chやその他のインターネットアクセスについては
残念ながら社内規定では明確に定めていません。
また、どういった理由で本人に社会的制裁をすることができるでしょうか。
へんな質問ですいませんがよろしくおねがいします。
21:2001/03/18(日) 19:06
補足ですがそのカキコ内容が会社に損害を与えているかどうかという点では、
直接的な損害は与えていません。ただし、会社名も出されている上に
外注先や内定者や就職活動前の学生が不信感を持つのではと考えてます。
もっとも、そういうグチが出てこないような会社に育てていけば良いと
いう意見が多いでしょうが、それとこれとでは別問題と思っています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 19:24
課長を解雇、
4山本@固定ハンドル:2001/03/18(日) 20:11
>>1
何らかの形で社員を解雇することは可能だと思います。
”経営戦略に関する内容もあったりします。”
とかで損害を与えていなくても解雇理由になる場合があるからです。
会社はプロバイダではないので、電気通信事業法の適応範囲外なので、
社員が勝手に勤務時間内に業務とは関係のないHPを見ていたと言うのも、
場合によっては解雇理由になる場合があります。
(電気通信事業法の適応範囲外と言うことは、社内のパソコンメールをプライベートに使用して、
それを管理者に見つかってクビになっても、例外を除いて会社に文句は言えない等)

>>休日は本人と思われる者から自宅からの書き込みや名前は
出さないものの、身内がみればわかるような特徴の書き方で特定社員の
中傷カキコもありました
中傷された人なら刑事告訴することもできるかもしれませんが、会社としては何もできないと思います。

>>カキコ内容が会社に損害を与えているかどうかという点では、
直接的な損害は与えていません。ただし、会社名も出されている上に
外注先や内定者や就職活動前の学生が不信感を持つのではと考えてます
場合によってですが、泣き寝入りしか出来ないこともあり得るので注意してください。
51:2001/03/18(日) 20:47
>>4
アドバイスありがとうございます。助かります。
近日中に関連するスレを印字の上、本人に見せて事情を確認する予定でいます。
が、一点、不安といいましょうか、引っかかる点がありあまして、
実際、その内容を見せても本人が自分の書き込みでないという可能性が高いということです。
マシンのIEの履歴は見ましたが、URLだけで書き込んだという内容までは
わかっていません。2chの特徴として発信元を記録しないことと思われますので、
2chの管理人に特定スレの発信元を提出するようにしかるべきところを
通して依頼するのも時間がかかりすぎるとおもっていますし、あまり意味がないかなとも思って
います。
書き込みの内容(発言時間を含む)、マシンのURL、鯖のログから
書き込み人を特定して事実を言及することに問題はないでしょうか。
(やりかたによるとおもいますが...)
6山本@固定ハンドル:2001/03/18(日) 21:05
>>5
相手が知らぬ存ぜぬで通したら解雇は難しいと思います。

その問題の社員の使っていたPCのクッキーを見てください。
もしかしたら何かあるかもしれません。
クッキーとは自分の使っているパソコンに溜まるログ(通信記録)です。
クッキーの調べ方とかについては、会社の詳しい人にでも聞いてください。
クッキーを見るのが面倒くさかったら会社の加入しているISPサーバ(もしくは社内のLAN)のログから書き込み人を特定するのは、
違法ではないと思います。
上でも書いたのですが、会社は電気通信事業法の適応範囲外なので問題はないかと思われます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 21:18
個人を特定できれば可能でしょ。
私用メールを理由に解雇とかならアメリカじゃよくあることだしね。
8山本@固定ハンドル:2001/03/18(日) 21:24
>>7
そうですね。
個人を特定できれば可能です。
相手がゴネ無ければ比較的簡単にことも運びますし。
91:2001/03/18(日) 22:05
アドバイスありがとうございます。とりあえず内容印字の上、該当する社員に対し尋問(?)します。

社内の特定個人(と想像できるような言い回し)に対する中傷については、
会社が間に入って、本人から謝罪させればとおもっています。
(私が言われた立場でしたら、詫び状とか一筆書かせたい気分ですが。無理矢理書かせたら脅迫になるんでしょうかね…)

10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:36
うんこ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:48
やっぱりペンギンうんこ会社のスレのことか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:53
鯖管理者が専任されている規模の会社なら、
従業員のコンプライアンスを徹底する社内教育や、会社にとって
不利益な情報をリークさせる不満分子に対する防止策を講じる
力量があるんじゃないでしょうか。
今はインターネットという容易に内部情報を伝播させる媒体が
存在するのだから、今回の件で懲罰を与えてオシマイでは
臭いものに蓋をしただけで、こういった不祥事は今後も起こりうるでしょう。

131:2001/03/18(日) 23:45
>>12
ごもっともなご意見です。ありがとうございます。
自戒の意味も含めて、社内教育や防止策の徹底につとめる所存です。
もちろん、今回の件については別と言うことで考えますが...
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:11
1も責任あり、退職せよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:24
>>14
責任はないとおもうが?
16これ読んで:2001/03/19(月) 03:34
ドキッって思い当たる奴って結構いるんでないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 03:38
>>11
なんの話?
詳細キボンヌ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 07:24
>>16
今頃、
会社から尋問されるのを恐れて有給とるヤツ………10人ぐらい?
会社から尋問されるのを恐れて辞表かくヤツ………8人ぐらい?
とりあえずソープいっておくかと思うヤツ………3人ぐらい?

19>山本@固定ハンドル:2001/03/19(月) 10:50
>>6
>上でも書いたのですが、会社は電気通信事業法の適応範囲外なので問題はないかと思われます。
「適応」ではなく「適用」ね、用語は正確に使ってね。
20>1:2001/03/19(月) 11:08
「人からウチの会社の事がNETに出てるって聞いたんでみてただけなんです」とか
言われたら駄目ですね。

しかし、そんなヤバイ書き込みを社内からするっていう時点でおばかさんですね。
すぐに足がつくってわかるだろうに・・・
21労務管理担当社員:2001/03/19(月) 11:22
>>1
本件のような事情では解雇は違法になるものと思われます。
会社としては、事前に従業員を教育し矯正する義務がありますので
昨今急激に普及したネット利用のあり方について、
貴社では充分な対応を怠った様子がある以上、
従業員に本件のようなネット利用における些細な手違いがあったとしても、
とても労働者を解雇できる理由になるとは
裁判所も判断できないでしょう。

社内で誹謗中傷等のビラを貼ったりしたのならばともかく、
会社外の特定の人間のみが読むことのできるネット掲示板で
多少会社への不平を書いたからといって、解雇処分に処するのは
解雇権の濫用法理によって無効となります。
とりあえずは、朝礼等の適切な方法を使って
社員全体にネット利用のあり方について注意・教育を行ったうえで
具体的なネット利用監督の方策をとるのが最善の処置と思います。

普段からの社員教育の充実と不平を出さない健全な職場環境整備を
管理監督の責務を負っている課長自らが率先して行うことが肝要です。
「そんな苦労を・・・」と思われるかもしれませんが、
管理者となった以上、これはしかたのないことです。
がんばってください。
22俺も労務管理担当社員 :2001/03/19(月) 12:02
ちょっとぐらいいーじゃねえか。
ひょっとして富士通か?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 12:05
解雇するのは簡単だよ。ただし会社都合になるけど。
それでも今後給与払うよかマシなんじゃないのかな?
24>1:2001/03/19(月) 12:17
通常従業員が業務上知り得た事には守秘義務というものが課せられますので
今回の場合はその守秘義務違反という事でその社員を処分可能です。

でも今回のケースでは当人が書き込み行為を認めない限りは処分するのは難しいです。

とりあえず、「守秘義務の厳守」と「ネットの私的利用の厳禁」といった通達でもだして
お茶を濁すのが良いかと思うです。
25課長補佐:2001/03/19(月) 12:51
おいおいお前らいい加減気付けよ
2chも知らなかったような課長が鯖なんて書くと思う?
ネタかどうかも判断できないようじゃまだまだだな
26名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/19(月) 13:32
>>25
最初から最後までネタだよ(藁

が、課長ごときに人事権のある会社も嫌だなぁ〜。
271:2001/03/19(月) 14:12
>>25
鯖と書いたのは、サーバ管理人と仲が良いため、社内メールではよく使う言葉です。すいません。
>>26
ネタではありません。確かに課長に人事権があるのは嫌ですね(笑)
自分は更に上の人間に報告するだけですので、実際クビにするとか賞罰をあたえることができるのは
経営者側です。それが普通でしょうが。
>>21
アドバイスありがとうございます。
>>24
同じく、アドバイスありがとうございます。確かにウチの会社の場合だけかもしれませんが、
入社するときの契約書みたいなもののなかに、守秘義務に関する項目があって、
社内内情を故意に第三者にもらした場合は賞罰対象になることが明記されています。
>>22
その、ちょっとぐらいいいじゃないか、が今回、このような問題に発展したのは見過ごせない問題ということで、
あえてこの板に相談というかたちで皆様のアドバイスをききました。いろいろありがとうございます。

28山本@固定ハンドル:2001/03/19(月) 14:46
>>19
これは失礼しました。
適応→適用ですね。
29まぁネタだろうが:2001/03/19(月) 17:00
普通は社内から2chにアクセスした社員がいたなんて場合は
アクセス制限とか考えるのが普通だろうに
それをわざわざその板を見張ってて内部情報とかを暴露されたのを
そのまま見てたっていうんだから(w。

ネタ確定だね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 21:35
>>17
ちくり裏事情版を見よ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 00:09
>>27
>入社するときの契約書みたいなもの
人事発言権のある課長じゃなかったの?
就業規則という言葉も知らないとは信じられんな
普通,守秘義務については就業規則に明示してあるよ
ネタだったのは確定だね
32名無しさん@お腹いっぱい。
>31
ネタはネタかもしれんが、就業規則に明記してあるという事と
契約書を交わすという事は別もんなんだよね。
就業規則に明記してある事を理由に罰則を社員に与えようと思
っても、就業規則を見てないって言われればそれまでなんだよ
ね。会社に不利益な状態を阻止する為には、場合によっては、
就業規則を見せる以外に契約書を取り交わすのが一番効果的で
あるので、恐らく1の会社では項目により契約書を取り交わし
ている可能性もあると思うのだが。