懸賞サイトでぬか喜びへの対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今朝、当たるもらえるドットコムという懸賞サイトで1000万円が
当たったとの事で、その当選報告を所定のフォームにて氏名、住所等
を送信してすぐに(1分位)サイトが一時閉鎖され、その後、当選は
誤りだとのメールが届きました。理由は、クッラカーによる攻撃の為
にシステムトラブルが発生したが為に1000人以上に同様な誤当選
画面が表示されたとのことです。今までに、そんな報告もなかったし
サーバーが落ちたこともなかったのに...何とか、1000万円受け取る
方法はないものでしょうか?

また、朝から色々と検索してますが、1000人以上の被害者という割には
どこにもそんな報告がありません。他にも、同じ被害?にあっている方は
いませんか?一緒にに対応をかんがえませんか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 07:53
見てみたけど、
>現在コンピュータートラブルが発生しており、サービスを提供できない状況になっております
だね。
どうやら数字が当たると貰える形式だったようだけど? 詳しい仕掛けは?
3:2001/03/10(土) 11:51
2さん。レス ありがとうございます

サイトの内容はロト6に似ていて1−60迄の数字の中から好きな6個
の数字を選択して翌日7時以降に当選番号の発表があり、選択していた
6個の数字すべてがあたれば、1000万円もらえる というもので
ユーザー側はすべて無料です。
ですから、私にはいわゆる実害は有りません。しかし、当選報告の際には
氏名、住所、Tel、生年月日等の個人情報を開示しています。

一応、サイト側からのメールもつけたおきます。
**************************************様


この度は【当た-ロット】でのご当選おめでとうございます。
ご当選されました内容は以下の通りです。


●ご当選等賞:1等
●ご当選賞品:賞金1000万円


あなたが、「お客様情報」として登録された内容は下記の通りです。
明記してある内容を、最後までよく読んで理解していただいたうえで
事務局あてにこのメールを受理された旨をご連絡ください。


●E-mailアドレス:*****

●お名前:*******
●フリガナ:******
●郵便番号:******
●都道府県:******
●市区町村番地:****
●アパート/マンション名等:*****
●電話番号:******

※ ご当選賞品を受け取る際のご注意 ※

1、ご当選賞品の受け取りは、ご本人様しか受け取れません。第三者に譲渡
  することはできません。
2、ご当選された方が、利用規約に違反した行為、また上記の内容にご理解を
  されない場合は理由の如何によらず権利は消失します。


このメールの受理連絡先は、こちら↓

[email protected]


その他、不明な点がございましたら、「当たるもらえるドットコム」事務局
までお問合せください。


■企画・運営 e-promotion■
http://www.ataru-moraeru.com
問合せ先:
[email protected]
***********************************

いつも「当たるもらえるドットコム」をご愛顧頂きましてありがとうございます。
このたび誤報の当選通知が送られ、皆様方に大変ご迷惑をおかけ致しましたこと、
改めて深くお詫び申し上げます。

「当たるもらえるドットコム」は開設以来悪質なクラッカーの攻撃を受けており
その都度セキュリティ面の強化、監視体制の強化に務めてまいりました。
今回は特に強力なクラッッカーのため、サーバーがダウンし、その影響で次の
二点の問題が発生しました。


1.3月8日応募分(3月8日午前6時から3月9日午前6時まで)については
サーバーダウンの影響のため抽選が行われず、当然のことながら当選番号は存在しません。
そのためご存知の通り当選発表メールが当選番号空欄のまま送られてしまいました。

2.当選番号がなく当選者も存在しないのに、1000名以上の方々に当選通知が
誤報されてしまいました。


これらの問題については鋭意調査中であり、今後の対策についても誠意を持って
行いたく存じ上げますので今しばらくご容赦をお願い致します。

皆様から温かいご支援を頂き、多くの方々から期待して頂いておりますので、
システムの信頼性を確かなものにするとともに、悪質なクラッカーに負けず、
皆様のご期待に添えるサイトに育てていきたいと存じ上げます。
なにとぞご温情を持ってご容赦賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。

尚、会員の方々の個人情報の流出等は行われておりませんので、
その点はご安心下さい。

この件に関しての問い合わせがありましたら下記までお願い致します。
[email protected]


「当たるもらえるドットコム」事務局
[email protected]
**************************
■企画・運営 e-promotion

4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 14:01
その日の当籤番号を控えていないの?

自分の番号は控えてるんだよね?
5:2001/03/10(土) 15:30
もちろん、控えてます。何か、名案がございますか?
6:2001/03/10(土) 15:43
Webで表示された番号が、自分のクッキーから自動的に当籤番号
になるように表示されたという可能性を無くす為に、

他にその日の当籤番号画面を控えている人を探す事です。

そうすれば、”当選番号がなく当選者も存在しないのに”について
覆せるでしょう。

後は弁護士雇ってガンバレ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 16:19
その確率は本来なら1千万人が10年毎日参加してやっと1人あたる筈
だからサイト運営者はせいぜい5年はまず当選者は出ないと思ってたの
でしょうね。

本当にWebに表示された番号は入力した番号に一致してたのですよね?
それさえ証明出来たら請求する権利はあると思いますよ
8:2001/03/10(土) 17:02
レスありがとうございます。

つまり、自分と同じ番号で当選した人間がいることがわかれば、争いやすく
なる という事でしょうか?
もし、サイト側がいういうとうり1000人の誤当選者がいるとして
1000人中1人でも自分と異なった番号で当選した者がいれば、サイト側
がいうとうり、システム上何等かのトラブルが有ったと思われますが、その場合
においては、自分の主張(如何なる理由があるとも、1000万円の受け取り
資格が有る)は、認められると思いますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 17:14
まって、
 当選番号は表示されたんだよね?

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=chance&key=984136457
によると他にも当選した人が実際にいるんだよね?
すると皆が6桁の番号を同じにしたとは思えないから
やっぱり変だよね。

当選番号を公表しあってみたら?

相手が約束した方法で当選したなら 当選金を貰う権利はあると思うけど
そうでないなら当然無理だろね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:46
1がクラックしたんだろうが!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 22:05
ニュースになってたね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 01:06
ソース、きぼんぬ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 15:04
14ななしさん@どっとこむ:2001/03/19(月) 21:33
はい、1は馬鹿ですね。
当選番号の部分は空欄です。
しかも、誤当選した人すべてに
5000円分の図書券を送ったらしいから
この企業は信頼してもいいんじゃないかな?

君には一生1000万円なんて支払われませんよ(藁以下はメールの内容です。

1.3月8日応募分(3月8日午前6時から3月9日午前6時まで)については
サーバーダウンの影響のため抽選が行われず、当然のことながら当選番号は存在しません。
そのためご存知の通り当選発表メールが当選番号空欄のまま送られてしまいました。

2.当選番号がなく当選者も存在しないのに、1000名以上の方々に当選通知が
誤報されてしまいました。
15さらし
あげ