交通費でアパートを借りた場合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自宅から会社までの交通費をもらっているのですが、
実は会社の近くにアパートを借りて、そこから徒歩で通っています。
(当然、会社から家賃補助はもらっていません。)
これって詐欺でしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 01:24
詐欺です。終わり。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 01:39
住民票等は移していませんが、このような行為が会社に発覚することってあるのでしょうか?
また、もし発覚した場合、どの程度の刑罰、罰金が課されるのでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 01:44
会社に住所教えていないの?
会社から何かの都合で手紙とか来ないの?
徒歩で通える、って事は当然会社から近いんだよね。
誰にも見られないの?
万が一、通勤途中で事故にあっても、
労災出ないよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 02:05
自宅はそんなに遠くないので、飯代を浮かすためにも週に1回は帰っています。
それに、会社から手紙は来たこと有りません。
基本的に連絡には携帯を使っています。
徒歩で通えるといっても、程よく遠い距離なのです。
仮に誰かに見られたとしても、コンビニ寄ってきたとか言って適当にゴマカしています。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 02:28
ばれるかどうかではなくて、ばれたときのことを考えろよ。
最悪のシナリオは、詐欺で刑事告訴、民事で損害賠償、当然懲戒解雇だぞ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 02:31
じゃあ自宅から通えよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 03:04
住宅手当出るなら申告すりゃいいじゃん
バカ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 03:10
>8
べつに1のかたもつ訳じゃないけど、
会社の近くに住んでることを知られたくないってことはあるよ
10:2001/02/17(土) 03:12
私の会社では、住宅手当は出ません。
だから、交通費分を家賃にあてているのです。

今まで一人暮らしをしたことが無かったので、
安易な気持ちでやってみたのですが、
これって、そーとーヤバイことしてるのでしょうか。

でも、サラリーマンがアパートを借りてはいけないという法律は無いですよね。
それに私の会社では、公共交通期間分で交通費を請求している人が、
会社の近所に駐車場を借りて堂々と車通勤をしています。
よく考えたら、それと同じことをしているような気がするのですが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 03:25
>それに私の会社では、公共交通期間分で交通費を請求している人が、
>会社の近所に駐車場を借りて堂々と車通勤をしています。
それも詐欺でしょう。
ただ現実問題として、発覚したときにあなたの会社がどう出るかはわからん。
一般論として詐欺にあたるかどうかなら、クロに違いないよ。
12:2001/02/17(土) 04:16
結局は会社の出方次第ってことですね。
私の会社では、何人かの人が交通費を余分に申告している人がいます。
額の違いはあっても、罪はその人達と同罪ということですね。
13通りすがりの者:2001/02/17(土) 04:29
>12
個人的に思ったんだけど
会社は1さんのほうを重く見るような気がする。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 04:34
>会社は1さんのほうを重く見るような気がする。

だね。
15:2001/02/17(土) 04:48
会社は、自宅から会社までの交通費を支給する義務?があると思うけど・・・。
(実際、自宅から通っていないんだけど)

住民票も移してないことだし、アパートは何かの利用目的で借りていて住居では無い
ということが言えれば、罪は軽くなるかなー。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 04:55
ナンネーヨ
詭弁つうんだそりゃ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 04:59
>会社は、自宅から会社までの交通費を支給する義務?があると思うけど・・・。
義務ではない。あくまで雇用契約の条件のひとつ。
その条項にしても、「通勤にかかる費用を支給」となってると思われる。
18:2001/02/17(土) 05:06
つまりどうあがいても選択肢は、
@会社に今の住所を伝えて、交通費はいらないという。
A早々に今のアパートを退去して、自宅に帰る。
の2つしか無いということですね。
アドバイス、ありがとうございます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 05:10
>18
B交通費と同額の住宅手当を出してくれるよう交渉してみる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 05:19
>18
でも交渉の過程で、今1さんがしていることを
ぽろっと言っちゃうとすごい逆効果になるね。
2120:2001/02/17(土) 05:20
>18ではなく>19でした。
22:2001/02/17(土) 05:25
>19
ムリです。
私の会社は、自宅が通勤可能な範囲なら住宅手当は一切支給されません。
通勤不可能な人は、手当て無しでアパートを借りています。
そういったこともあって、会社には一切話さなかったのです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 06:37
じゃ、あきらめろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 12:17
残業はどの程度なの?
 深夜まで残業が何度かあるとかなら、
 それなりの事情って事で、コッソリ相談すればOKになるかもね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 15:46
「部屋は借りているが、夜遅くなったときの休憩用で生活の本拠とはしていない」
ということで押し通すしかないんじゃないの?
26:2001/02/17(土) 23:03
色々調べてみたら、
交通費っていうのは、いわゆる生活補助金みたいな扱いみたいです。
例えば、交通費をもらっている人が、健康のため会社までジョギング
してたとして、会社は交通費をカットできるかというと
そうではないらしい。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 23:21
でも、常識の問題なのでは?法的に云々ではなく、交通費は”通勤”の為の
補助なのですから、歩こうが、チャリで来ようが、電車で来ようが、それだ
けの距離を通勤している訳ですから、電車で来る距離を歩いてくれば節約家
だねで終わるけど、現実問題通勤手当てに値しない距離に住んでいればやっ
ぱ問題でしょう。心証も悪いし。良い環境で働きたければ、ちゃんと言った
方が良いと思います。いつからって聞かれたら今日からって言えば良いでし
ょう。
28:2001/02/17(土) 23:43
私が気になっていたのは、この行為が法的に許されるか
どうかということだったのですが・・・、

でも、言われて見ると、パソコンとかインターネットを始めてから、
自分自身が世間体を気にしなくなってきたと感じます。
視野が狭くなってきたのかなー。
27さん、貴重なご意見ありがとうございます。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 02:39
>28=1
>私が気になっていたのは、この行為が法的に許されるか
>どうかということだったのですが・・・、
でっ、結局、自分なりの結論はどうだったわけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 02:45
ばれたときに一番当り障りの無いのは彼女の家だってことにすれば。
おっとこれでは法的な解決にならんかスマソ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 09:47
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 23:53
結論から言って、詐欺罪は確実に成立すると思います。
すなわち、騙す(「私は自宅から通っています」)、騙される(会社がそれを了承する)
処分行為(会社が金を支払う)、利益を得る(あなたが金を取得する)、の流れが
成立しているからです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 00:40
交通費は非課税なので、税法上の問題もあります。厳密にはアウト。
実際どうなるかは、1さんの節約行為の程度によると思います。
徒歩で通って交通費を節約するのは厳密には違法ですが、通常文句はいわれません。
要するに、常識的に居住地が自宅であると認められるかどうかが分かれ目じゃないですか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 00:57
>交通費は非課税なので、税法上の問題もあります。
え!そうだっけ?所得に含まれない?
3533:2001/02/21(水) 01:06
交通費も所得なんだけど、控除対象なの。でも、社会保険料の算出
基礎には含まれるの。だから会社は交通費をいいかげんにできないの。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 01:16
給与所得の必要経費になるって事ですか?
3733:2001/02/21(水) 01:28
そうです。経費なので、余った分は返さなくちゃいけない。
例えば退職した場合など、未使用期間の定期代などは返却しないといけないぞ。
3836:2001/02/21(水) 01:31
>33
勉強になりました。もうひとつお願いします。
>社会保険料の算出基礎には含まれる
これはなぜでしょう?
3937
これは私も理由がわからないのですが、そうなっているのです。
でも、通勤中の災害は保険対象になっていることを考えると、案外
理にかなっているのかも。
例えば1さんの場合、仮に申告して交通費はなくなっても、もし社会保険料の
等級が下がればその分は手取りが上がるんだ(すぐにじゃないけど)。
損得計算は意外と複雑だよ。