独学で法律の勉強出来ますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしやねん
民法を独学でマスターしたいと思います。
ゼロからのスタートです。経済学部出身です。
お金を掛けずに良い方法を教えて下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:03
伊藤真の試験対策講座(弘文堂)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:12
民法がわかった

これ読んでから専門書に手を出しましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:12
イトマコ マンセー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:31
で、勉強の目的は何?
司法試験?、公務員就職?、単なる趣味? >1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 02:24
我妻栄の本をよめ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 04:06
自分で調べてこの板全部にマジレスつける。<勉強
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 04:52
無難なところで内田民法じゃない?初学でも十分いけるでしょ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 16:16
>>7
うむ、確かに自分の民法力(やな言い回しですまん)を確認する手段としては適切かも知れん。
しかしとんちんかんな事を言ったら最後、スレが埋まるまで叩かれ続けます。
まあヤフー掲示板の「それは違うと思います。」と、2ch掲示板の「腐れた事言ってんじゃねえこの低脳!いっぺん死ねや!」とは同義語なので別に気にする事は無いけどね。


10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 19:48
民法は法学部で勉強する科目の中でももっともヘビーで大変な分野。
実務的に使いこなすことを目的とするのなら、
上で書いてあるような本を読んだらおしまい、っていうものじゃなくて
そんな本を何回も何回も読んだ後に今度は実務の判例をしっかりマスターしないといけない。
あと、民法が分かっても実は実務には役に立たなくてもっと勉強しないといけない法がある。
ほかの資格試験ならそれ用の参考書が一番でしょ。

で、5じゃないけど、なにが目的なの?
111:2001/01/16(火) 21:33
4月から法務局に勤める予定です。
民法の知識が全然ありません。>5、10
12ななしやねん:2001/01/16(火) 21:55
ハァ〜〜法務局???
テメーなんか死んでまえ。アホ、ボケ、チンカス。
13名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 22:42
心配するな。俺のラーメン屋で皿洗いのバイトさせてあげよう。>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 05:27
12、13のレスに虚を突かれて、思わず吹き出してしまった。
やっぱここも2ちゃんねるなんだなぁ(笑)。

法務局なら、きっと司法書士受験用の参考書あたりが良さそう。
ただ、法務局で必要な法律は民法(財産編、家族編両方)に限らず、あと必須なのが商法あたりのはず。
ついでにいえば、稀に知っておいて良かったって思えそうなのが行政法かな?
そしてできたら、民事訴訟法の中でも民事執行、保全法も知っときたい(これは簡単なのですが)。
法務局の仕事はよく知りませんが、登記実務等になると、
一般の民法参考書ではほとんど扱わない不動産登記法とか、債権譲渡特例法とか、
必要になりそうなので、きっと司法書士試験あたりの参考書が1さんの需要に応えそうに思います。
あと、3ヶ月弱で勤務が始まるのなら、
あまり大した量の勉強はできませんから、参考書もまとめて買わずに
まずは民法と商法あたりだけ買ってみましょう。
15あーたん:2001/01/17(水) 14:28
裁判所の中の売店(本屋)に行けば、良書がきっと見つかりますよ。
161です。:2001/01/17(水) 22:32
14さん。15さん。有り難うございます。感謝。
1714:2001/01/18(木) 00:46
≫1さん
がんばってください。
応援していますよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:11
>>1
内田貴『民法T〜V』(東大出版会)は名著ですぞ。
就職後でもいいから一回読んでみなされ。
19氏名黙秘:2001/01/24(水) 02:57
>>18 初学者が内貴よんで理解できるとは思えんが・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 03:14
法律マニアが弁護士になろうと思った場合は
どういう勉強すればいいのかな。

どこかの法律事務所に下働きしたら勉強になる?
21氏名黙秘:2001/01/24(水) 03:20
>>20

法律事務所にした働きしても勉強のやる気には
成るかもしれんが、弁護士になることはほぼ無理。
やはりどっかの予備校行ったり若しくは基本書でもよまにゃ。
実務と論理は結構かけ離れてるよ。
あなたが若いならなおさら、した働きはお勧めしません。
結構どろどろしてるからね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 03:22
予備校ねえ。
今更そんな所に通うのはなぁ。

仕事の一環としてなら出来るけど、仕事以外に通うのは無理だな。
地道に難しい本読んで、だめもとで試験受けるしかないのね。

なんかの間違いで受かっちゃったらいいだろうなあ。
宝くじ当たるようなもんか(笑)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 09:42
絶対に当たらない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 12:54
>>19
いや、内田でも理解できると思うぞ。
俺の学生時代は内田など無く、一度も授業にでていなかったもんだから、
試験前1カ月で予備知識ゼロから四宮に取りかかったが、理解不能ではなかったから。
もちろん、後で理解の間違いがたくさん見つかったのは言うまでもないがな。
25名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 20:33
大学入ってない私に独学で司法書士の勉強できますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 21:47
>>25
できるよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 21:50
>>26
おまえのような最低レベルの司法書士がな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 21:52
>>27
レスありがとう。厨房。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 21:55
礼なら要らん。さっさと朝鮮帰れ馬鹿チョン!(プッ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 22:01
さっきから、差別レス返しているお馬鹿さんがいますね。
痛い目みたい?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 22:04
>30
差別レスもいたいが、こいつのレスもイタタタタタ、、、、、、
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 22:09
>>30
いかにも2ch的な厨房だね。

>痛い目みたい?

きゃいん!(笑
33真性M女
痛い目にあいたい!
ハァハァ