1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
どうなんでしょう。意見を聞かせてください。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 23:11
>1
ダフ行為にはなりません。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:05
”転売目的”でチケットを購入した場合、ダフ行為となります。
そもそも迷惑条例ですので
公共の場というのをWebでも公共とするか否かという議論は別としてです。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:45
3は嘘つき。
迷惑防止条例ね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 01:59
>6
1は転売目的で購入とは書いていない。
オークションで、売る行為は、ダフとみなされるかと質問している。
単に、売る行為だけでは、迷惑防止条例には、違反しない。
勉強どころか、質問をちゃんと読まなきゃね。
>7
『”転売目的”でチケットを購入した場合、ダフ行為となります。 』
わざわざだぶるこうてぃしょんでくくってるの見えない?
やっぱアタマたりねーなー
誰もオークションで売る行為には語ってねーんだ。たこ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/05(金) 02:06
煽ってるヒマあったら答えてあげたら(藁?>7
10 :
ク ラ ピ カ:
1、今の行政書士試験合格者と
昔の公務員合格者この二者に隔たりが大き過ぎるが、制度的に
は関係なしとされている。
kkk
2、>国1と比較してどうするのでしょうか?
たいていの公務員試験より、行政書士試験の方が難しいです。
の主張のとおり
3、公務員行政職の者は、公務員試験に合格したのであり、行政書士
試験に合格したのではない。
また、公務員試験合格者は専ら行政書士になるという前提で
受験したのではない。この点で資格付与は誤っている。これでは
「おまけでついてくる資格」に成り下がっている。試験合格者
との間で、資格への価値感において著しい乖離が生じている。6 名前: kurapika 投稿日: 2000/12/31(日) 02:19
オマケ資格にするなら、当初のままの50%から70%くらいに
合格率を設定すべきだ。
普通免許と原付免許と同じ。原付の試験が普通免許よりも難しく
なれば、原付免許合格者はなっとく出来ない。おまけ資格が
元の資格よりも難しいという現象が生じること事態がおかしいという
こと。
もしその難易度を保持するなら、特認行政書士の入会者数を限定的
にして行かねばならないね。弁護士や他の特認資格などのようにね。
あるいは、あくまで特認存続でいくなら公務員行政職17年で資格
を付与に対して、一般の民間企業の総務部で17年の役職経験者にも
資格を与えるとしてもおかしくはない。公務員のみに経験年数を
考慮すると言うのは、公務員への特別待遇ではないのかな?経験年数を受験資格にするというのはよく聞くが、資格そのもの
の付与要件とするというのは民間での考え方では考えられない。
公務員だけに特別待遇するという事の正当な事由は思い浮かばない。
まあ、1度合格率をここまで下げると、50%くらいに戻すというのは逆に
おかしな事になるから今後は5%前後に据え置いて、行政書士の権限拡大
の促進が生じて行くだろうがな。
司法制度改革でも特認の存在が再考されてるから、徐々に特認制度も限定的
なものになっていくだろう。
行政書士も、業務範囲を限定的に無意味な業務は捨て、試験科目もそれに応じた
科目に限定すれば、代理権、訴訟代理権も付与されていくのではないかな。
そして、試験科目の限定化が進行すれば、専門性も上がり、また、行政事務経験
全般が特認に該当するというものも、業務範囲と試験科目に対応する極めて限定的
な行政事務にのみ特認資格を付与するという方向になるのだろうな。まあ、
いずれにしても時間が必要なようだ。