NECが差後を働く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吉岡一栄
私はNECから1億5千万円の詐欺に遭い,ホームページを作成「NECが詐欺を働く」を掲載始めた。
そのHPをが、NECを名誉毀損したとの事で、詐欺の被害者である私をNECが逆に刑事告訴した。
私は警察に容疑者として取調べを受け、全身、顔の写真を何枚も撮られ、両掌の全部、
両手の指紋を何回も採取され、極めて屈辱的な思いをしました。
その後、警察、検察庁からも連絡が無いままになっていたので、最近、こちらから長野地検に電話をしました。
実に驚くことに、NECは告訴を取り下げたとの事でした。
つまりNECは詐欺を認めたことになります。
しかし、いまだに謝罪すらない現状です。
私はNECに対し質問状を郵送しましたが、NEC側はダンマリを決めています。
その質問状はhttp://www.micropac.co.jp/nec2/shitsumo.html

事件の全容は以下のホームページをご覧下さい。
http://www.micropac.co.jp/nec2/

ネット板にスレたてていますが、「法律板にもたてておいたほうが良い」とのアドバイスを受けました。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 17:47
>差後
サギ?
3吉岡一栄 :2000/10/19(木) 18:10
大失敗、タイトルの変更はどうやるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 18:14
>>3
それは、無理。
まあ、このまま続けるしかない。
5>1 :2000/10/19(木) 23:14
>私の経営する会社の一つである東亜システムで取引きを始める。
>しかし、平成三年の六月分、七月分、八月分の合計で一億五千
>三百七十五万円のパソコン代金を支払って頂けず、私はNEC
>パーソナルを相手に「代金支払請求」の民事訴訟の提訴に踏み
>切った。

あれ?吉岡さんは、パソコンを買う側じゃないんですか?
NECが吉岡さんに代金を「払う」の?
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:36
>>5

よく読めヴォケ
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 00:39
 まあ、はっきり言って、初めの民事訴訟でケチって本人訴訟でやった
こと自体が敗因だよね。ちゃんとした弁護士を雇って、きちんと法的に
構成した主張を訴訟で提出していたら、結構勝てる見込みもあったん
じゃないかな。もう、遅いけどね。

 いずれにせよ、告訴取り下げと、詐欺を認めるのとは違う(単に
黙殺することに決めただけでしょう)、今更、インターネットで
多少騒ごうともう手遅れだと思う。

 こんなことにエネルギーを使うぐらいだったら、別のことやった
方がいいよ。
8:2000/10/20(金) 09:36
下記のネット板に統一しましょ、すごいですよ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=971867127
9>8 :2000/10/20(金) 11:16
他の話題が飛んでたり、荒れてるので、こっちはこっちでやりましょう。
それと、ローカルサーバーの「・.micropac.co.jp/nec2/」は怪しいので
アクセスしたくないので、要約をあちらの9からコピーしておきます。

●民事裁判の判決
「商品の取引は原告と丸山個人であり、NECパーソナルとしては商品代金を支払わなくてよい」
●「NECパーソナル従業員」の詐欺罪の不起訴の経緯
長野県警中央署、長野地検、警視庁三田署、東京地検のこの四者は
山のような伝票、送り状、偽造書類を吟味、関係者の取り調べなど、
時間をかけて捜査した結果「丸山が詐欺を働いたことは揺るがない
事実である。しかし容疑者として起訴することは心情的にできない。
理由は丸山の行為はNECパーソナルの社員としての営業上の行為
であり、原告から仕入れた商品の売上代金はすべてNECパーソナル
に入金され、丸山個人が詐欺によって得た金品はまったく無い。」
との判断である。
●NECパーソナル側の見解
「警察や検察庁が何と言おうと、商品代金の件は民事事件であり、
 その裁判に勝った以上支払わなくて良い」
●原告「吉岡一栄」氏の主張
民事裁判での判決と検察庁の判断が真っ向から対立している。
しかしそれは民事裁判で、裁判官が事実を把握していない結果である。
何も捜査をしない民事裁判と組織的に関係者から幾度もの事情聴取と
人と時間をかけ捜査した警察や検察庁の結論のどちらが正論か言うまでもない。
10>1 :2000/10/20(金) 11:49
1.原告「吉岡一栄」氏は、なぜ「NECパーソナル従業員:丸山」個人と
 取引をしたのでしょう。取引の信頼性の裏付けとしてNECパーソナル会社
 のとの契約書が有るのではないかと思います。

2.「NECパーソナル従業員:丸山」個人の詐欺は長野県警などが確定
 しています。
 なぜ、従業員の犯罪行為をNECパーソナルの上司が知っているはずとか、
 「原告から仕入れた商品の売上代金はすべてNECパーソナルに入金され」た
 振り込み元の追求(従業員:丸山が転売した先?、従業員:丸山個人
 では入金できない。)などから
 組織犯罪として「NECパーソナル」の関与を立件できなかったのでしょうか?

3.「NECパーソナル従業員:丸山」個人への損害賠償請求は可能でしょうか?
4.「NECパーソナル従業員:丸山」個人の不起訴を不服として申し立てする
  ことで活路は開けませんか?
5.「NECパーソナル従業員:丸山」個人の詐欺によって横流しされた商品による
  転売利益はNECパーソナルの不当所得になると思いますが、
  「NECパーソナル従業員:丸山」に搾取された商品の代金であることが明白なら
  被害者に返済すべきですが、どのような商品の代金として処理されているのでしょうか?
元のHPを読みたくないので良く判りません。
解説願います。
ps.1さんのHPに対するNECの名誉毀損の告訴を取り下げは、
  ここの本論ではない(泥沼は嫌)と思いますので触れないで置きます。
11法学部生 :2000/10/20(金) 11:57
最初の民事訴訟は、弁護士つきでやってたって書いてないか?

あと、丸山個人に対する民事訴訟は、当然、やるべきだよな。
NECに対する「使用者責任に基づく損害賠償請求訴訟」は
既判力で遮断されるんだっけ?
12>11 :2000/10/20(金) 12:22
>NECに対する「使用者責任に基づく損害賠償請求訴訟」は
>既判力で遮断されるんだっけ?
「既判」に重大な事実誤認があった場合、対抗措置があるのでは?
13ネット事件板からコピペ :2000/10/20(金) 13:24
> >>218
> http://micropac.co.jp/nec2/hutoutai.html
> 上記のページに
> 「こんどは会社相手でなく、その社員個人を民事訴訟で提訴の準備をした。
> しかし、民事訴訟ではその社員の住所の記入の無い訴状は裁判所は決して受け取らない。
> その社員は事件後、逃走したが、運転免許の書換えをしており警察は住所の確認をしている。
> 私が幾度も警察に頼んだが「教える必要も義務も理由もない」と拒否している。
> 一億五千万円と言う膨大な被害金額で家族、従業員、取引関係者の何人もの人間が傷付き、
> 私の家庭においては一家心中寸前まで行き、
> 長男は一時意味不明な言葉を発するなどの精神的ダメージは想像を絶するほどである。」
> の文章がある。

司法試験受験生は、いつも意味不明な言葉を発してる(藁


14法学部生 :2000/10/20(金) 13:34
あと、端的に、「売買契約の解除」をして、納入した物品の
返還を求めることはしないのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 13:44
13に書いてある点だけど、被告人の現住所がわからなくても、
公示送達とかできるはずだと思うんだけど。

16一審判決はこれだ :2000/10/20(金) 20:44
17総務課 :2000/10/21(土) 20:27
>16様有り難う。

「銃口が違う方を向いてるよん」っつう判決やね。(あってますか?)
あと、>1はマジデ本人なのかな?
(宗教版のようなレスですみません。)
18大総統 :2000/10/21(土) 23:03
裁判所の認定は、おばちゃんが、丸山個人にパソコンを山盛り売って、丸山に代金鉄砲(銭はらわんこと)されただけやんけ。
ということです。
>>
表見代理が裁判所で認められてないので、悲しい結果になりました。
あと、14さんのご意見も、仮に契約解除できたとしても、PC9801なんか(実は我が輩も世話になったが)
仮に山盛り返してもらったとしても、全部粗大ゴミですわ。
 これ、日本の法律が、銭払わん奴の見方である典型的な事案です。

 我が輩の、丸山に対する判決は、ちくろんBの刑じゃな。これで勘弁してちょ。
19素朴な疑問を持った司法試験受験生 :2000/10/21(土) 23:12
そもそも、パソコンを売るのが仕事のはずの営業担当者が、
「パソコンを買う」という話を持ってきた時点で(しかも億単位の)、
1は怪しいとは思わなかったのだろうか。
こういう取引はこの人の業界では日常的なのか?
「(代理権がないと)知ってたんじゃないの?」と裁判所が思ったとしても、
あながち不当ではないような気もする。
「誰が回収不能と分かってて取引きするか!」みたいなことも書いてるが、
代理権がないことを知りつつ、
いざとなればNECが責任をとってくれるだろうとタカをくくっていたと思われても、
取引の異常さからすれば仕方がないような気もするが。

取引の時点で、ほんとになんの疑問も持たなかったの?1さん。

ただ、代理権がないことを知っていたと認定されたとしても、
裁判のやりようによっては不当利得で勝てたような気もするが。
20むにゃ :2000/10/22(日) 01:57
>>19
まったく、その通り。そこら辺のことは疑って欲しかったですけどネ。
我々から見れば、異常に見えるのですから、裁判官の心証を害した可能性も・・・
>>11
   無駄だと、思います。
  と言うのは、近所であった踏み切り事故の時のことなんですけど
  とある自動車工場の、製品(車7〜8台)を載せたトレーラーが
  踏み切りで、電車と衝突、死者0人、怪我人は30人くらいだったんです。
   電鉄会社や被害者に対する賠償(噂では億単位)は、運転手を雇っていた
  運送会社も、その親会社たる自動車会社も負担せず、運転手個人の責任になった
  そうです。
   もちろん、単なる一運転手ではどうしようもなく、自殺なさったと聞きました。
 
   丸山氏を訴えても、モノもカネも戻ってこないし、何より社長さんの不満は
  解消されないと思いますが・・・

  
  

  
  
21ななし :2000/10/22(日) 09:22
不当利得も、むずかしいのでは?
NECパーソナルは、丸山社員から正しい代金を納めてもらうべき
債権がある。
丸山は、バッタ屋に安売りしたために代金不足が生じて、
それを埋めるために詐欺をやって、正しい代金をNECパに
納入したわけだ。
だとすれば、NECパとしては、「本来もらうべき債権に
みあった代金」を丸山社員に納入させただけであって、
「不当利得」は無いでしょ?
22素朴な疑問を持った司法試験受験生 :2000/10/22(日) 13:00
騙取金がNECに入金された場合、NECに「法律上の原因がない」とされるためには
入金された代金が詐欺によって得られたものであることにつき
NECが悪意又は重過失であることが必要になります。
裁判所はこの悪意・重過失を認定しなかったようです。
さらに、入金されたものが騙取されたものであること自体も認めていないようです。

これらのことって、弁護士が頑張ったら認められたんだろうか。
23アイデアの名無しさん :2000/10/22(日) 16:40
人権週間とか新聞週間とか、マスメデイアに働きかけたら。
聖教新聞とか赤旗とか、とりあげないかナ
24法学部生甲 :2000/10/22(日) 17:33
>22
>騙取金がNECに入金された場合、NECに「法律上の原因がない」
>とされるためには
>入金された代金が詐欺によって得られたものであることにつき
>NECが悪意又は重過失であることが必要になります。

S49−9−26判例の立場ですね。
ただ、それは、NECと丸山社員が別個独立な主体である
ことを前提にした構成ですよね。
丸山を、NECと同一視し、「NECの丸山に対する善意悪意」
を考えないで済むような法的構成も可能なのではないでしょうか。
2522 :2000/10/22(日) 18:22
>24
>丸山を、NECと同一視し、「NECの丸山に対する善意悪意」
>を考えないで済むような法的構成も可能なのではないでしょうか。

心情的には1に味方したいのですが、
丸山の仕入れに関する代理権が否定され、表見代理の成立も否定されている以上、
丸山の行為の効果をNECに帰属させることは出来ないような気がします。
不当利得に関して「丸山を、NECと同一視」するという法律構成は、ちょっと思いつきません。

なんかいい方法があったら教えてください。
26初学者です。です :2000/10/22(日) 20:26
>商品 PC−9801DS2等 コンピュ−タ156台 ・ 4328万8304円
>商品 PC−9801DS/U2等 コンピュ−タ343台 ・ 9555万4655円
>商品 PC−H98等 コンピュ−タ51台 ・ 1490万7890円
(98DSですか。。i386SX(MS-DOS全盛期)ですね。どうでもいいことですが)

うむむ、、上の取引量からいってチームリーダーの一人に過ぎない主任の○山さん
一人で商える量ではないのでは? しかも平成2年10月分から平成3年8月分まで
商ってるならば、その一切を○山さん個人の計算だったと判示するには無理がある
ような。もっとも現金売りだったことで、うまく証拠を隠蔽できたのでしょうか。
担当/○山だっただけの話であって、実質的には営業所ぐるみの取引のような。。
まるで○山さん一人がトカゲのしっぽよろしくNECパの犠牲になったのでは。。

判決文を読んだだけでは状況がわかりにくいですです。独り言でごめんなさい。
27吉岡一栄 :2000/10/22(日) 21:00
>>26
するどい読みです。そのとうり、
私の会社へ商品を引き取りに来たのは丸山だけではなく伊藤、安部、吉田も来た。
当初、丸山以外の社員の来社は商品引取りではなく、被告が以前私に売った商品のキャンセル品を受け取りに来たと言っていた。が私がキャンセルすると言う事はその以前に私が被告から商品を買わなければつじつまが会わない。私が購入したとされる受領書の提出を求めたところ今度は、丸山以外の社員は来社していないと言い出した。
以上はすべて準備書面の中に記載されています。
2826 :2000/10/22(日) 21:18
>吉岡様
ありがとうございます。
だとすると到底NECパのみとの関係で割り切れる問題ではなさそうですね。
29別な法学部生 :2000/10/22(日) 21:23
>22=25さん
いえ、私が「NECパと丸山を同視したい」と思ったのは、
「丸山VS吉岡氏」の詐欺取引ではなく(それは表見代理も
使用者責任の外観も地裁で否定されたので駄目)、
「丸山VSバッタ問屋」の安値取引のほうですよ。

つまり、
「丸山がバッタ問屋に異常安値で商品を売ったので、
本来の価格分になるはずだった会社への入金に
不足が生じた」
という取引のことです。

「丸山の異常安値取引は、NECパとしての取引であり
 NECパは安値分の請求権しか問屋に対して主張しえない。
 だから詐欺による穴埋め分は、不当利得である」
という構成ができないかなあ、と思ったんですが・・
3026 :2000/10/22(日) 22:48
>「丸山VSバッタ問屋」の安値取引のほうですよ。
そうですね。私も26を書き込む前にこの点について何らかの法律構成が
出来ないものかと考えてみたのですが。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 09:17
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 11:02
「平成3年3月からは毎月約5 000万円にも及ぶ高額の取引に膨張
したのであるから、このような実態が品薄への対応に <とどまらない
ことは容易に理解できたはずである。」(地裁判決)

この部分は、バッタ屋に流れていた(少なくとも、NECパ以外でさばいていた)
ことを吉岡さんが知っていたと認定しています。

このことを、皆さんご存知?

33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 13:12
領収書も納品書もなく、運送会社も使わない。
おまけに、多額の現金取引。
これで、バッタ屋に流れることを知らなかったと言ってるんだから、
笑っちゃうね。
3426:2000/10/26(木) 18:17
>32,33
分かってます。判決は実にNECパに都合の良い認定しかされていませんので、
これを覆すにはよほど巧妙かつ強烈な証拠をつかむしか方法はないでしょう。
それはほぼ(というか間違いなく)不可能だとは思います。

32さんにお伺いしますが、地方営業所の主任に過ぎない一社員が月に5000万円
もの取引をたった一人で、営業所に察知されず脈々と遂行することが果たして可能
でしょうか? しかも今とは違って非常に小さかった当時のPC市場においてです。

私は技術の人間ですから営業のことは全く存じませんが、確か当時のPC−H98は
小売りで70万円ほどしましたから、特殊用途のPC売上げとしては(たとえ廉売でも)
月50台はとんでもない数字です。たった一人で売り抜けると思いますか?
そこに私は営業所の関与があるのではないかと書いたんです。
もちろんこれは証拠が無く、私の憶測に過ぎません。憶測でものを言うのは非常に
罪なことだと重々承知していますが、それでも営業所の証拠隠滅が全くなかった
とはどうしても考えられないのです。
証拠無き以上26の書込み自体そもそも不毛であると分かってはいるのですが。。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 18:23
>>34
バッタ屋に流したんだから、瞬間でさばけるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 19:00
>>33
吉岡社長がバッタ屋に流れることを知っていたとして、商品を出して
いたら、NECから入金される金額が少ないか、このようにまった
く入金がない状態になることは察しがつくと思う。それなのに出していた。
ちょっと考えにくい。
やっぱり知らないから、卸していたと考えるべきじゃないでしょうか?
37だから:2000/10/26(木) 19:29
中小企業の現実を知ってる?
サイトの長い手形をもらうより、その半分の額でもいいから現金でというのは、
よくあることだよ。
3826:2000/10/26(木) 20:55
>35さん 瞬間でさばけるよ。
すみません。意味を把握しかねます。
どういった風にすれば一瞬で裁けるのでしょうか?
一瞬で裁けるのであればなぜ先の問題が発生したのでしょうか?

>37さん
確かに資金繰りが厳しい中小零細企業では高額の手形より少額の現金を
選択する事がほとんどでしょう。
ですが、それがここでどういう関係を持つのでしょうか?
3935:2000/10/26(木) 21:34
>>38
叩き売れば、瞬間でさばけるよね。
城南電気の故宮路社長みたいな人に売れば。
ただ、叩き売るんだから、穴はあいていくよね。
だから、トラブルが生じるのは当然でしょ。
4037:2000/10/26(木) 22:11
>>38
吉岡さんが、丸山に売却することによって、とりあえず、
早期に現金が手に入る方を選んだと言うことでしょう。
先のことは、また、そのときまでに何とかなるだろうというのが、
資金繰りに困った中小企業の姿でしょう。
これは、あくまでも一般論ですが。
4126:2000/10/26(木) 22:20
>>37-38
なるほど。。私はお金目当てでこんな事になったとは考えていませんが、、
ではもし私が経営者であったなら、そんな回りくどいことはせずに
自分で直接バッタやさんに売りに行きます。。
その点について何か意見はありますか?
4226:2000/10/26(木) 22:28
41訂正 失礼しました
×>>37-38
>>39-40
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 22:29
>>41
利用したとも考えられるのでは?
いざとなれば、NECから取れると考えて。
あるいは、はじめから、2人は共謀していたとも。
あくまでも、一般論ですが。
4426:2000/10/26(木) 23:35
>35さん
まずは問題を整理しますね。NECパの○山さんは本社からの仕入れ分(ノルマ)
を廉売することによって販売台数をこなす代わりに値差による損失を発生させて
しまった。1さんからPCを仕入れた理由は、1さんから供給される安価なPCを売り
さばいて先の損失を補填するためです。ですから、1さんのPCを、穴を開けてまで
たたき売る事は目的になりえません。

>43さん
なるほど、、では
>長野地検の主張は「・・・丸山個人が詐欺によって得た金品はまったく無い。
>丸山が詐欺を働いたことは揺るがない事実であるが、容疑者として起訴する
>ことは心情的にできない。
なぜ○山さんは自己犠牲的な共謀をしなければならなかったのでしょうか?
共謀によって得られるメリットはいったい何なのでしょうか?
(すみません。私の相手方の論理の一貫性を踏まえることができなくなるので
 捨てハンは止めてくださいです。)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 23:52
ようは、その場しのぎの金策だよ。
事業資金がショートした中小企業に理論もクソもないんだよ。
それと、社長のHPに書いてあることは、判決文以外は、
全く信用できないだろ。

4626:2000/10/27(金) 00:06
私は相手を間違えたようですね。失礼しました。
4726:2000/10/27(金) 00:12
>45さん
http://www.micropac.co.jp/kaisha.htm
1さんの会社の現在の状況です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:16
社長が、ここにも出没してる(藁
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:28
>>48さん
>>47は社長じゃないよ
>>45さん、
1億5千万円詐欺にあって、その後に自宅と社員の保養施設用の土地を売却し
誰にも迷惑をかけることをしなかった人が、その場しのぎの金策をする必要が
どこにありますか? どうしても金に困ったらそれらを担保に金融機関から
いくらでも借りれたはずです。しかも売れたと言う事はそれらの売却不動産
には担保がついていなかったと見て良い。  
5026:2000/10/27(金) 20:05
それ以前に1さんの会社の経営が本当に苦しかったなら、
セイコー代理店さんもPCを大量に卸してくれるはずありませんしね。。

ところで1さんのHPのコラム読みました。非常に興味深い話でしたです。
パチンコプリカの企画、成功すると良いですね(私はパチンコしませんが)。
http://www.micropac.co.jp/mpf001.htm
51名無しさん@お腹いっぱい。
もう、社長はこなくていいよ。
だれも、そんなもん読まないから。
IP取って何するの?

■■■■■■■■終了■■■■■■■■

やるなら、他の板のほうでやって。