検事、裁判官の給料

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
普通の公務員よりは高いのだろうが、
一体いくらくらい貰っているのだろうか。
特に裁判官の給料はどんどん上がっていくというのは
本当なのか?
2名無しさん:2000/08/05(土) 10:42
法律かなにかで規定されてるから、どっかのページで公開されていたよ。
高いことは高いけど、弁護士よりは格段に安い。
時給になおせば600円から800円くらい。
3名無しさん:2000/08/05(土) 11:20
>2
渉外弁護士よりいいじゃん。
4名無しさん:2000/08/05(土) 12:14
退職金、年金、公証人の給料、
官舎等の福利厚生を考えれば、
ヘタな弁護士よりは儲かるのではないか。
5名無しさん:2000/08/05(土) 12:49
>4
退官後の公証人はすげーおいしいらしいぞ。年収3000万とか
だったと思う。
6名無しさん:2000/08/05(土) 13:29
>5
週2日宅調してる者もいるらしい。
となると、時給は天文学的。
7名無しさん:2000/08/05(土) 14:19
> 週2日宅調してる者もいるらしい。

自宅で60近いオッサン達が午前様で判決書いてんだよ。
過労死だってしてる(ワラ
8名無しさん:2000/08/05(土) 16:18
>7
公証人の宅調はまじで何もやっとらんらしいぜ。
同期のやつの親父がヤメ検なので話し聞いたことあるが、まじ暇らしい。
9名無しさん:2000/08/05(土) 22:46
裁判官は10年で1000万くらいらしいっす
大学にきてた裁判官のはなし。
10名無しさん:2000/08/06(日) 21:27
裁判官は初任給が手取りで28万弱(東京)。
検察官も多分同じくらい。
でもだだっぴろい官舎にただ同然の金額で住めるから
結構みんな豊かな生活をしている。
11名無しさん:2000/08/07(月) 01:23
>10
天下りとかもすっごいんだろ。
出世すると判子押すだけで年収3000万っておいしい口もあるらしいしね。
12>10:2000/08/07(月) 14:28
裁判官の場合、初任調整手当ってのがあって、
手当を含むと月40万くらいもらえる。
でも、月給が増えるとその分手当が減る仕組みなので、
はじめの10年くらいは月給は変わらない。
但し、ボーナスは増えてくけどね。

 裁判官は、まじで、仕事がきつくないところもあるし、
国家公務員で福利厚生しっかりしているし、定年後は
公証人の口もあるし、転勤が多いことを除けばすごく
よい職業だ。
 憲法上身分が保障されているから、懲戒とかにならんかぎり
クビになったり、減給されたりもないしね。
13名無しさん:2000/08/07(月) 15:11
>12
だけど、死刑判決書くときとかってどんな心境なんだろね。
14>13:2000/08/07(月) 22:14
 私の知り合いの判事によると、死刑判決書くときの心境は
「うひょー、ついに来た!裁判官やっててよかったー。
 さて、判決理由でどんなすばらしい言葉で人格非難した上で
 極刑言い渡そうかなあ。主文を言渡の時の俺ってまさに正義
 の具現者だよ。かっちょええなあ。早く言い渡し日来ないか
 なあ」
てな感じだそうです。
15皆さん:2000/08/07(月) 22:23
>14
その人ちょっと変じゃない?
16初学者です。:2000/08/07(月) 22:44
基本給。ちょっと古い資料(1〜2年前のもの)&長文でゴメンね
最高裁長官2304000、最高裁判事1682000、東京高裁長官1610000
他高裁長官1492000、判事1号  1346000、判事8号    593000
判事補1号  475000、判事補12号 237800
簡判1号   937000、簡判17号  237800
検事総長  1682000、次長検事  1375000、東京高検事長1492000
他高検事長1377000、検事1号  1363000、検事20号    237800
副検事1号  658000、副検16号  209800、司法修習生   207300

裁判官、検察官、司法修習生はそれぞれ給与法があります
単純計算(基本給×12+α)で年収の計算は難しいっぽいです(違いすぎる)
ボーナス・調整手当なども規定されています(裁判官=報酬、検察官=俸給と呼ぶそうな)
詳細は図書館とかでぎょうせいの法令集(約百巻のアレ)を見るといいよん
私は一覧表を壁に貼って精神注入に使ってます(笑)
17名無しさん:2000/08/08(火) 10:11
裁判官や検事って、出世ってどうなっているの?
学歴とコネだけ?
能力の評価ってどうやってやるの?
18記入もれ:2000/08/08(火) 11:07
>17
打率(事件の処理率)も関係ある
19>17:2000/08/08(火) 17:00
 学歴はあまり関係ない。コネもないよ。コネ以前に司法試験に合格
しなければならないからね。

 裁判官の出世には、司法試験と研修所での成績、特に研修所の卒業試
験(二回試験という)の成績が重要。二回試験での成績でほぼ今後の
出世が決まると言ってよいのです。

 裁判官になったあとは、事件の処理率も重要。もたもた時間かけて
処理していると、未済事件がたまっていって成績に響く。
201周年@Perl1年生:2000/08/09(水) 02:08
>16
検事20号とかって、鉄人28号みたいでかっこいいね
21名無しさん:2000/08/10(木) 10:40
高給ですね。
22名無しさん:2000/08/10(木) 23:14
> 私の知り合いの判事によると、死刑判決書くときの心境は
> 「うひょー、ついに来た!裁判官やっててよかったー。

こんなヤツいねーよ。
仮にいても、裁判官相手以外には口には出さない。
23名無しさん:2000/08/11(金) 08:18
修習生に呼んで貰った合コンの席で同じことを行っている人(おぼっちゃま君みたい)はいましたよ。
24名無しさん:2000/08/22(火) 19:59
検察官と警察のキャリア組ってどっちが偉い?
(敢えて比較して下さい)

あと、検察官の天下り先はどこ?

25名無しさん:2000/08/23(水) 22:08
検察官の天下り先よりも業務内容の方が気になる。
検察官になった後で有利に働く特技って何でしょ?簿記とか
TOEICとか・・・?
26名無しさん:2000/08/24(木) 07:44
>24
おまえ、アホだろ?
27名無しさん:2000/08/24(木) 08:38
>25
一番役に立つのは、
他人を恫喝して締め上げるセンスでしょう。
「壁に向かって立て!」とかね。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 03:55
弁護士さんの年収おしえて下さい。
低いとかいわれてるので、実情を知りたいです。
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 21:18
>28
初任給は600〜1000万。
事務所で区々
3028 :2000/09/18(月) 23:06
有難うございます
年代別だとどうでしょうか
また、町弁の場合でしょうか
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 07:33
俺が見た中で最高は、納税額15億円。
ただし、内訳は不明。
32名無しさん@お腹いっぱい。
age