1 :
名無しさん:
我妻栄の著書、なぜこういう異名が?
2 :
名無しさん:2000/01/20(木) 05:31
確か車の名前が由来だったような…
3 :
名無しさん:2000/01/20(木) 13:07
「NISSAN(日産)」の(軽トラック?)車で
「ダットサン」ってなかった?
4 :
オバタリアン:2000/01/21(金) 10:45
当時の外国製の小型車の名だそうです。
コンパクトで便利、ということで、我妻の本にこの名が。
コンパクト過ぎて使えんわ。
5 :
オバタリアン:2000/01/21(金) 10:51
小型の外車の名です。コンパクトで便利、という意で、我妻の
本の愛称に。
コンパクトすぎて使えん。民法案内に乗り換えた方がいいと
思うわ。
6 :
オバタリアン:2000/01/21(金) 10:52
二重投稿すまぬ。
7 :
民法案内:2000/01/21(金) 14:48
いい本だねぇ〜
8 :
有泉:2000/01/21(金) 21:53
>5
たしかにコンパクトですが、使えますよ。
もちろん、ダットサンだけの知識で司法試験は無理ですが。
深い論点知識は、答錬問題集とか、予備校資料とかで補充する必要が
ありますが、基本となる骨格部分は、ダットサンで大丈夫です。
だから、既に一通りの知識がある人が、骨格の確認をするのに
ダットサンはむいているんです。
9 :
>4&5:2000/01/22(土) 01:43
10 :
オバタリアン:2000/01/22(土) 10:19
つながらない。。。
11 :
通りすがり:2000/01/23(日) 03:52
兼子一「民事訴訟法」・砂を噛むような本
三ケ月章「民事訴訟法」・血湧き肉踊る本
田中誠二「会社法詳説」・枕にする本
12 :
名無しさん:2000/01/23(日) 17:12
ダットサンの親族法はとっってもおもろい (但、何の参考にもならんが)
作ってる(<法制度)方も、多分あんな面白い事はなかったのでは
ああいい時に生まれ合わせた人たちよ
13 :
外国人は:2000/01/24(月) 18:49
ダッツンと言ってます。
14 :
我妻先生:2000/02/05(土) 20:51
非常に文章が読みやすい。素晴らしい本です。
特に民法案内は最高だな
この程度の基本書が読めない人(←予備校では基本書は難しいから
最初は無理とかいってるが)、司法試験はもちろん法律は無理だよね
本当に民法案内は良い本です。
ダットサンもいいと思うけどな
15 :
名無しさん:2000/02/06(日) 09:01
民法案内って、試験にも役立つのでしょうか?
たまに、本屋なので見かけるのですが、使っている人見た事
ないですが。
試験に関係ない無駄な記述とかはないのでしょうか?
ダットサンは使っている人見ますが。
16 :
名無しさん:2000/02/06(日) 15:02
民法案内、弱点の拾い読みならばかなり効果あると思いますよ。
共同抵当とか、多数債権者のような複雑なところを拾い読みして
みては如何でしょうか?
ちなみに今はダットサンと言ったらトラックなんですね。
17 :
名無しさん:2000/02/06(日) 16:50
民法案内って、確か法政の通教テキストと法学セミナーの連載を
まとめたものだったはず。
放送大学のテキストを発展させ、基本書を書いた芦部先生と同じ。
私の父(現在68歳)が受験生のころ、民法案内→民法講義ってのが
王道だったらしい。予備校なんてなかったしね。
口語文体で書かれたとても読みやすい本です。
一応アップツーデートにはほど遠いが、法改正にも(例平成3年借地
借家法)対応してるし。評の不良中年氏とかが詳しそう>私見
18 :
名無しさん:2000/02/06(日) 17:38
民法案内は、時間が余ったときに読み物として読むと
おもしろい本ですね。試験に関係ないとかいって切り捨てる
のはもったいない本です。
19 :
14:2000/02/06(日) 17:44
確かに、試験に直接関係ないかもしれない
だから読む必要はない。なんて言う人もいます。
僕はそうは思わない。18さんのいうように読み物として面白く読めるし
最近の本試験の傾向からすると、平成6年1問や去年今年の第1問平成8年の
第1問もそうかな・・・試験にかなり関係ある本といえると思います
わけのわからん予備校本よりよっぽど良いと思います
20 :
15 :2000/02/06(日) 17:54
そうだったんですか。合格体験記や、参考書紹介の本などでも、
この民法案内という本が紹介されているのを見たことなかったので、
立ち読みもしたこともなく、いつも、素通りしていました。
そういう存在だとは知りませんでした。でも、もっと早く知りたかった。
21 :
14マジレスです:
ただ今の時期から読むのは、御自分の実力と、本試験までの
残された時間との関係で考えた上でのほうがいいと思います。
電車でだってトイレでだって、民法案内を読む時間に、択一の過去問をとくことが
出来るわけですから・・・
別に合格に必須の本というわけではないです。
最近、基本書のことをそんなに読んでもいないくせに、やたらバカにする
受験生の人たち(講師もね)が多いもので、ちょっと強めに書いてしまいました
本試験、頑張ってくださいね>20