司法書士の本職・補助者が語るスレ【100】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
※前スレ
司法書士の本職・補助者が語るスレ【99】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1412859276/
2無責任な名無しさん:2014/12/05(金) 15:10:14.76 ID:sNuRp8CB
来年も仕事がありますように。
3無責任な名無しさん:2014/12/05(金) 20:26:06.49 ID:PodwYN9a
4無責任な名無しさん:2014/12/05(金) 22:12:45.83 ID:DqjOG8OB
商売繁盛
5無責任な名無しさん:2014/12/06(土) 01:15:35.77 ID:tf3BCDcB
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

http://www.sakurafinancialnews.com/news/9404/20141118_4

http://news.livedoor.com/article/detail/9481151/
6無責任な名無しさん:2014/12/07(日) 03:24:49.85 ID:JYuAYXvE
ttp://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/sisanz/faqkaokusyoumei.html
別棟の車庫等の移転登記
問い
自己の住宅の用に供する家屋と一緒に隣接して取得した別棟の自家用車用車庫の所有権の移転登記についても、
法第73条の適用が受けられますか。

答え

自己の住宅の用に供する家屋と一体となって住宅の用途を成す別棟の車庫、物置などの建物の所有権の移転登記
については、原則として家屋新築または取得後1年以内に、家屋と車庫等を1個の建物として所有権の移転登記を
する場合に限り、法第73条の適用があります。この場合、適用要件である床面積が50平方メートル以上であるこ
との判定は、家屋と別棟の車庫等の合計床面積で行うこととされています。
7無責任な名無しさん:2014/12/07(日) 03:37:52.49 ID:JYuAYXvE
「家屋新築(または取得後)1年以内」というのがわからない
「取得後1年以内」じゃなくて「家屋新築後1年以内」の場合って?

未使用新築建物でも、移転登記の場合は「取得後1年以内」に登記受ければ良くて
「建築後1年」を経過していても構わないと思うが
8 【東電 58.2 %】 :2014/12/07(日) 04:51:20.28 ID:1SJ2p8Rd
>>1
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。
9無責任な名無しさん:2014/12/07(日) 11:48:15.97 ID:D394a9aM
>>7
お前、その読解力じゃ万年受験生だぞ
10無責任な名無しさん:2014/12/08(月) 10:50:42.94 ID:0Fe7TOgh
「他の保険会社による賠償責任保険加入の有無」なんて項目あるけど
損保ジャパン以外にあるん?
11無責任な名無しさん:2014/12/08(月) 19:36:42.42 ID:sUogAWbI
そりゃあるだろ。
12無責任な名無しさん:2014/12/08(月) 19:44:14.34 ID:JzY7QNAu
弁護士と依頼者の関係は、非常に高度な信頼関係を基礎として成り立っています。
弁護士が依頼者の代理人となる場合には「委任契約」を締結するのですが、そもそも委任は当事者同士の信頼関係がなければ成り立ちません。
このような理屈を抜きにしても、依頼者の相談は、離婚や債務整理、刑事事件など、他人には知られたくないことも多く、信用できない相手には自分の身の上を話すことなどできません。
弁護士は、他人には話したくないことであっても依頼者自身から聞かなければアドバイスも代理行為もできないのですから、お互いに不信感があるようでは話にならないのです。

いうまでもありませんが、依頼者から信頼をされるためには、それを裏付けるだけの努力が必要です。
もはや弁護士という肩書きだけでは食べていけない時代ですので、どれだけ誠実にきちんと依頼された案件を遂行できるのかを依頼者も厳しく見ています。
依頼者からすれば、依頼した案件できちんと結果を出してくれることが重要なのは言うまでもありません。
ですが、単純に勝ち負けだけで弁護士が評価されている訳でもないでしょう。
“結果としては”負けた、という場合であっても依頼者が「有り難うございました」と頭を下げてお礼を言ってくれる場合もあります。
もともと負け筋の案件という場合もありますが、勝負が見通せない事案の場合には、なすべきことをしても負けてしまうことがあります。
このようなときにでも、単純な結果だけでなくそれまでの経過もみて依頼者が納得してくれるかどうかが、その弁護士を依頼者がどれだけ信頼してくれていたのかの指標になります。
勿論負け方にもいろいろありますが、やるべきことを尽くして、でも結果は負けてしまったという場合に、依頼者がその結果を受け入れてくれるようでなければ弁護士としてはまだ不足ということだと思います。
人事を尽くしたのに、負けたという結果だけで“やぶ弁護士”と言う依頼者との間では、弁護士と依頼者との間の信頼関係など全くなかったと言ってもいいでしょうし、本音の部分ではそのような依頼者は弁護士としてもごめん被りたいです。

http://homepage1.nifty.com/lawsection/yomoyama/relationship.htm
13無責任な名無しさん:2014/12/08(月) 21:31:54.41 ID:e3MnzHn3
政連から選挙の投票依頼キター
でもさすがに公明党はねーよ
14無責任な名無しさん:2014/12/08(月) 21:34:31.51 ID:JJR8EWzD
維新
15無責任な名無しさん:2014/12/09(火) 11:15:23.07 ID:I5saTPM0
政治連盟は単に現職推してるだけだからな…。
公明党は成年後見に理解あるから後見メインの司法書士的にはいいよ。
16無責任な名無しさん:2014/12/09(火) 18:55:57.45 ID:E3UluFxA
成年後見というおかしなものに、
本気になってやってください→いいですよ
と、承諾してしまったのが、そもそもの誤りだった。
税金公的支援もないのに、
ボランティアで、いいですよと受けたのがそもそもの誤りだった。

税金公的支援ないのに、成年後見だけが栄えたら、崩壊します。
17無責任な名無しさん:2014/12/10(水) 09:41:00.83 ID:fZ0BrXTY
Windows うpだて完了
異常なし
18無責任な名無しさん:2014/12/10(水) 09:51:29.88 ID:yoLzEA7s
リーガルの公益認定、見直しかもって。
19無責任な名無しさん:2014/12/10(水) 10:38:49.26 ID:SaIVEnQU
見直しですか。
取消しじゃなくて?
20無責任な名無しさん:2014/12/10(水) 11:00:23.89 ID:9mV75gEb
公益認定のおかげで会計がわけわからん。
21無責任な名無しさん:2014/12/10(水) 18:56:43.51 ID:UUllgag+
司法書士しか使えないのに公益なのがおかしいんだよね。
本来は協同組合でしょ。
でも組合だと裁判所が仕事頼めないかw
22無責任な名無しさん:2014/12/10(水) 21:45:54.84 ID:herD89Di
一般社団法人でいいよ
コスモスもそうだし
23無責任な名無しさん:2014/12/11(木) 09:41:32.02 ID:yH3ALn2T
登記用にリーガルみたいな団体作って、登録している司法書士から
会費ピンハネっていうのをやるのが出てくるな。
リーガルが一般社団でOKなら、他の団体が一般社団作ってやっても
NOって言えなくなるね。

ワタミやニチイとかも全国施設の客を振る外郭団体作るかもね。
24無責任な名無しさん:2014/12/11(木) 09:58:51.88 ID:+nmFg7mp
公嘱のこと?
25無責任な名無しさん:2014/12/11(木) 17:10:07.57 ID:k5chR22i
みんな政治連盟って会費払ってるの?
26無責任な名無しさん:2014/12/11(木) 18:33:15.43 ID:VJ8No8qq
>>23
相続なんたら団体だろ
紹介料という名の会費払って、団体から100%紹介しますっていう
27無責任な名無しさん:2014/12/11(木) 18:43:32.56 ID:VJ8No8qq
あっ悪いはっきり言うと
相続手続支援センター
28無責任な名無しさん:2014/12/11(木) 21:52:35.01 ID:yH3ALn2T
税理士がやってるやつか。
やっぱ税理士には敵わないな。
29無責任な名無しさん:2014/12/11(木) 22:00:30.98 ID:0PNa2z38
商人は金だけ考えてりゃいいからな
30無責任な名無しさん:2014/12/11(木) 23:22:00.84 ID:yH3ALn2T
司法書士って商人じゃなきゃ何なんだ?
準公務員?
31無責任な名無しさん:2014/12/12(金) 07:22:59.86 ID:Zv5lEaNq
↑こういう馬鹿ばかりだから、代書は
32無責任な名無しさん:2014/12/12(金) 10:29:53.22 ID:vXDalEGX
公益認定取消バトル勃発かな。

お上→監督強化しないと取り消すぞゴルア
一部会員→監督弱めないと取消申し立てるぞ訴訟するぞゴルア

もう何が何だか
33無責任な名無しさん:2014/12/12(金) 15:35:25.86 ID:A++hmch3
財産管理業務が司法書士業務になったんだから、もう別団体でやる必要ないだろ。
弁護士会みたいに内部化しろよ。
34無責任な名無しさん:2014/12/12(金) 19:07:46.71 ID:qFjGOe7A
昨日のWindowsうpだてのKB3004394が不具合を生じさせるらしい
今日、KB3024777が来ただろ
これはKB3004394のアンスコツールのようだ
ちなみに、再起動をすると、KB3024777も自己消滅する
35無責任な名無しさん:2014/12/17(水) 14:07:15.02 ID:HpQOg2/Y
ローンセンターが折り返しの電話してこないっす

つか最近書き込みないな さすがに忙しいか?皆の衆
36無責任な名無しさん:2014/12/17(水) 16:15:30.26 ID:fKVZrQLY
暇で書くことない
AVでも借りてくるか
37無責任な名無しさん:2014/12/19(金) 18:20:26.78 ID:5zoc6f8M
今月全然売上立たないわ。
後見関係のクソみたいな雑務は山ほどあるのに。
38無責任な名無しさん:2014/12/19(金) 22:24:58.37 ID:MsuOdsHZ
売上とか気にするなよ。商人じゃないんだろ?w
39無責任な名無しさん:2014/12/20(土) 00:47:01.07 ID:1zxZfv/0
成仏
それがのぞみだ
40無責任な名無しさん:2014/12/20(土) 07:07:28.01 ID:ZzT1oqJ5
税さん来ないと盛り上がらないな。
41無責任な名無しさん:2014/12/20(土) 16:40:50.52 ID:CJjg1e2W
>後見関係のクソみたいな雑務は山ほどある

同じく。
LSからの締め付けは厳しくなる、裁判所の報酬決定は渋くなる。
この先どうなるんだろうね。
42無責任な名無しさん:2014/12/20(土) 19:00:44.14 ID:iyfEYK40
お、お呼びか?w
今月終わった相続が3つあって、いつものお抱えに1件やらせて、
残り2つは新規の書士にやらせようと思うんだわ。
1人は異業種交流会繋がり、もう1人は知人の紹介。

交流会の方にはバックを要求してみるつもり。
報酬はバック乗せて俺が責任持って見積もりを通してやる。
来年から件数増えると思うから、下地を作るぜ。
43無責任な名無しさん:2014/12/20(土) 20:17:10.64 ID:1zxZfv/0
ほいほいきやがったかw
44無責任な名無しさん:2014/12/20(土) 20:18:38.75 ID:1zxZfv/0
バックokなら、その代書はアボン
つぎ見つけにゃ
45無責任な名無しさん:2014/12/21(日) 13:25:30.66 ID:kdD1WQd6
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/19/kiji/K20141219009489350.html
これ司法書士の成年後見業務にも影響してきそうだな
不動産にも紐付けするなら、登記も関係する
46無責任な名無しさん:2014/12/21(日) 13:43:37.56 ID:jkxFdv0G
>>45
なんでこの記事で不動さん紐付を連想するんだよ〜w
47無責任な名無しさん:2014/12/21(日) 14:31:50.51 ID:kdD1WQd6
不動産の登記記録にマイナンバーを載せることは検討されてるらしい
株券が消えてデータになったのも政府による資産把握のための準備
最終的には資産把握+現金廃止でほぼ完璧に国民を管理できる
48無責任な名無しさん:2014/12/21(日) 15:33:34.90 ID:EVdsZCgz
日本はリーマン前提の制度設計、自営は例外的存在。
ただ、税制もリーマン並にしてもらわないと日本で自営はできない。
まあ、現在でも自営はするなと言ってるようなもんだが。
49無責任な名無しさん:2014/12/21(日) 22:48:09.55 ID:uWhSkGVj
不動産にマイナンバーが付いたら、司法書士っていらなくなるね。
本人認証の端末からいつでも申請できるようになるから、
端末に入力するのが司法書士の仕事になるかな?
いや、端末入力になったら、入力画面の操作なんて、
法律判断ではなく、法務局の印鑑証明申請機の入力みたいな作業になるよなぁ。
50無責任な名無しさん:2014/12/21(日) 23:23:34.16 ID:EVdsZCgz
きめるのは、国であり貧困代書実質ニートのあんたではない。
51無責任な名無しさん:2014/12/21(日) 23:50:21.09 ID:01y2T4j3
ingk先生元気かなあ?
52無責任な名無しさん:2014/12/22(月) 00:23:41.47 ID:Yur/EwGK
証券取引所の場立ち(※)もいなくなった
※身振り手振りで注文を伝達する人
 
おいらも、そういうことになりそうだね
53無責任な名無しさん:2014/12/22(月) 08:55:47.93 ID:64xzq/jD
不動産も商業と同じ流れを辿って登記はアボン。
54無責任な名無しさん:2014/12/22(月) 15:17:59.92 ID:eRxxeK06
>不動産にマイナンバーが付いたら(以下略

どういう理屈でそうなるのかサッパリわからん。
55無責任な名無しさん:2014/12/22(月) 18:31:54.02 ID:64xzq/jD
>>54
固定資産税の課税とかで必要な情報だから。
未登記物件の所有者も確定するから。
資産状況は生活保護等の公的扶助の支給要件チェックに不可欠だから。

逆にナンバー不要の理由がわからんわ。
56無責任な名無しさん:2014/12/22(月) 18:33:13.06 ID:fcpT1DwQ
わし新人の頃くらいまで「あいつは乙号で食いつないでる」なんて
周りから言われてる人はいたなぁ 「mjdsk!?」って感じだが
57無責任な名無しさん:2014/12/22(月) 18:50:14.90 ID:Yur/EwGK
「忙しそうですねぇ〜」
「いや〜、乙号ばかりですよ〜」

なんて会話があったもんだ
今だと成立しない会話だな
あと2年周期の役変もw
58無責任な名無しさん:2014/12/22(月) 20:26:56.08 ID:qdNca3cA
登記記録にマイナンバーつけても不要になるのは名変だけだと思うけどな
大きい心配事がひとつ減っていいんじゃないの
59無責任な名無しさん:2014/12/22(月) 20:53:17.02 ID:z24UQWsV
同意だな、
不動産決済の司法書士の役割は、マイナンバーごときであまり変わらんよ。
ただ、身内間売買の抹消、設定無しとか、もしかしたらという感じかなあ。
後見書士への影響は、わからんけど。
60無責任な名無しさん:2014/12/22(月) 23:08:48.27 ID:qdNca3cA
病院で死亡が確認されたら即時に戸籍・住民票に反映、銀行口座や不動産がロックされる
不動産はそれで構わないけど銀行口座凍結は後見書士に影響するわな
財産全ての紐付け完了すれば、財産調査は家裁の職権でやるのが早いかもしれん
後見人の不正も書記官が机の上のパソコンで簡単に監視できる
61無責任な名無しさん:2014/12/22(月) 23:43:26.75 ID:XcYQJh1B
士は弁護士だけでいい
62無責任な名無しさん:2014/12/24(水) 09:29:29.67 ID:yphVgeuF
地方創世とかいいつつマイナンバーの中央集権ぶりがすごい。
63無責任な名無しさん:2014/12/24(水) 11:16:43.26 ID:ahGDcNeC
例の第三者のためにする契約使っての直接移転で
昔の売渡証書を使って決済する奴がいると聞いた

無知ですまんが、そんな売渡どこで使うん?

登記原因証明情報ってんなら一線超えてるし
そんな売渡なんて当事者相違で融資担当者から
相当つっこまれそうなもんだが
64無責任な名無しさん:2014/12/24(水) 11:43:35.91 ID:1fN4z+nk
>>63
昔の契約書と一緒にその変更契約書もつけるんじゃないの。
65無責任な名無しさん:2014/12/24(水) 12:14:40.54 ID:ahGDcNeC
>>64
登原証明として変更契約別添って全然意味ない気がする
不動産関係の税金的に一番紛失したいことにしたい(?)
変更契約書を紛失したらそれこそ中間省略の外観になるし

ハンコ押す書類とリスクが増えるだけな気が
66無責任な名無しさん:2014/12/24(水) 22:42:29.56 ID:sXuD5tok
あいかわらずしびれる処分かましてくれるなw →懲戒1

つか、損害も生じてないのにどんなきっかけでこんなのが綱紀になるんだろうね?

実質は、設定者と接触がないことを重ねて責めてるだけかもしらんが、
銀行から預かった書類を銀行に返したのがけしからんっていうのも斬新だなw
67無責任な名無しさん:2014/12/25(木) 01:20:24.30 ID:2010aXVQ
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

http://www.sakurafinancialnews.com/news/9404/20141118_4

http://news.livedoor.com/article/detail/9481151/
68無責任な名無しさん:2014/12/25(木) 01:27:46.44 ID:deyj09Gc
>>66
銀行設定で会わないときもあるが、まあだめなんたろうな。
実害はないだろうが。本人死んでたとき、本人認知、がやばいくらいか。
69無責任な名無しさん:2014/12/25(木) 09:27:54.55 ID:7Or3hBXk
文句あるなら訴訟やって訂正すればいいのに事前にあ〜だこ〜だうるさくね?
その割には株主総会なんて開いちゃいないのに役員変更してるし。
早い話、問題が起きたらどこが責任被るかって話に役所が巻き込まれたくないから
締め付け厳しくしているだけじゃん。
本人申請なんて何でもアリなんだから、申請書類の作成支援で金もらって本人申請にすればいいんだよ。
70無責任な名無しさん:2014/12/25(木) 09:54:27.29 ID:kQDaOfr7
売買の場合は、売主がもしにせものだったら登記は無効になるんだから、
司法書士に売買の決済を依頼する場合には、その趣旨として当然本人確認
してくれることも期待されている みたいなのがもともとの理屈のはず

銀行にそんな依頼意思があるんかいな


まぁ今は本人確認規則があるんだから、そんな議論は必要ない。会則違反
だから司法書士法違反 だから懲戒できますします ってだけの話
71無責任な名無しさん:2014/12/25(木) 14:46:50.58 ID:TjUUwF2Y
売り主がにせものという表現自体が非司の香りがするなぁ(笑)
72無責任な名無しさん:2014/12/25(木) 14:57:37.56 ID:D/e8i/yy
売買はあうよ
会わないでやるやついんの?
73無責任な名無しさん:2014/12/25(木) 16:55:37.33 ID:7Or3hBXk
売主がにせものだったらそれはそのにせものが責任を問われれば良いだけじゃん。
盗んだ財布から銭出して買い物したら、売った店が処分されるような話だわ。
友人の保険証使って診療受けて医者が保険請求したら医者が罰せられるのか?
74無責任な名無しさん:2014/12/25(木) 17:28:07.69 ID:9Oabm11a
香ばしいですなあ。
75無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 01:26:25.24 ID:AS7E9vIu
ずれてるな〜
76無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 09:33:57.39 ID:y1iBD+Mq
登記屋は登記だけやってりゃいいんだ。

の原点に返ろう。
77無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 10:40:22.87 ID:RD79mFSt
紙申請したときに電話で昔ながらの進行状況問い合わせするのが面倒くさい
んだけど、自分が紙申請した後に、乙号オンライン申請すれば良いんかな?

記入終わるまで納付指示が来ない?納付はさっさとさせられるけど、登記所
に持参する書類が完了するまで印刷できない?
78無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 11:33:09.94 ID:bwfA42Ji
ちょっと何を言ってるか分かりませんねぇ・・・
もしかしてオンライン入門者?
79無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 12:17:07.74 ID:c4oqVBG4
これ>>77はひどい。

申請云々以前に日本語で伝えるというスキルの点であかんやろ。
80無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 12:35:41.22 ID:bwfA42Ji
オンライン物件検索したら、登記が完了してるかどうかは分かる
てか、今頃何言ってんだ?
81無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 12:38:38.66 ID:8kOmRAfV
お前ら暇そうだけど
今日、今年最後の決済とかないの?
82無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 12:45:12.83 ID:qlvlq260
昨日まで大変だったけど、今日は決済とかない。
めんどくせー申立書を家裁に提出してきた。
あと午後は被後見人の面会と入院費支払いで終わり。
83無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 12:52:40.38 ID:BKukGMja
去年は最終日に決済があった
最終日にあるとバタつくけど今年はないので、もうすぐ業務終了
5日はいきなり定款認証だ
84無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 16:10:03.07 ID:RD9EqNIT
今度は徳島の副会長が横領か。こーいうゴミ野郎のせいでまた締め付けが厳しくなるのはマジかんべん
締め付けたところでまともな会員の負担が増えるだけで、犯罪に手を染める奴にはなんの意味もないってことを
いつになったら役員連中は理解するんだろう
85無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 16:57:53.49 ID:LGd7C9ni
kwsk
86無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 18:54:16.64 ID:dttd+KFL
【12月24日付新聞報道に関する会長声明】      
http://toku-sihoushosi.jpn.org/koukaiPDF/20141224kaichouseimei.pdf

<着服?>被後見人の資産を 県司法書士会元副会長が示談 /徳島
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20141226ddlk36040484000c.html
87無責任な名無しさん:2014/12/26(金) 22:43:54.55 ID:CG8aDPdV
>>86
さすが倫理の固まりの資格だわ。
税理士も行政書士もビックリw
88無責任な名無しさん:2014/12/27(土) 01:37:39.66 ID:Hds8SsxI
この業界、お偉い方がくずだな
おれが登録したときは総会屋みたいな会長だった。口だけな感じ。権威大好き。
89無責任な名無しさん:2014/12/27(土) 19:08:36.30 ID:oGxSPYCp
お偉い方がつーか「副」会長って結構人選的に最後の最後まで残って
「なってくれるやつなら誰でもいーや」みたいになるんだよね
会長が突然いなくなったりしない限りお飾りみたいな役職だから

その証拠に俺も頼まれたことあるもんなw
90無責任な名無しさん:2014/12/29(月) 10:57:04.99 ID:QzoD7aTR
LSシステムとかいう横領の抑止にもならないようなゴミに多額の金出して、
その維持にもリソース垂れ流し続ける理事らはどう責任取るのだろう
これ本会からも助成金出すなって話になんないの?
91無責任な名無しさん:2014/12/29(月) 13:16:26.04 ID:UJlfCXZ1
監督+報告の仕組みは維持しろってのが最高裁や法務省の意向なんだから仕方ないだろ。
92無責任な名無しさん:2014/12/29(月) 15:33:50.17 ID:QzoD7aTR
仕組みを無くせって言ってるんじゃなくてさ
外注で高額なシステム開発してその効果が得られなかったことに責任はねーのかって話
93無責任な名無しさん:2014/12/29(月) 16:09:46.79 ID:UJlfCXZ1
LSシステムは監督、報告の省力化が目的じゃないの?
システム導入で抑止力が高まるという話は聞き覚えがない。
94無責任な名無しさん:2014/12/29(月) 18:59:33.85 ID:QzoD7aTR
紙のころは家裁提出の目録の写しで良かったのがいちいち入力しなきゃならんし、通帳もマスキングしてPDF化しなきゃならんので少なくとも報告の手間は増えた。
まわりでもLSシステムのおかげで楽になったみたいな話はちっとも聞かないんだが、監督は費やした費用に見合うだけの省力化がされたのか?
そもそも監督+報告の目的が不適切な行為の抑止であって、LSシステムの導入もその強化策の1つだったんじゃないのか。
95無責任な名無しさん:2014/12/29(月) 19:27:29.09 ID:/nKOJb6z
LSシステムにも執行部にも色々問題はあるけど、NSRで
吠えている人、もう少し論理的な考え方はできないものかねえ。

思考回路がいわゆるネトウヨと通じるものを感じるw
96無責任な名無しさん:2014/12/29(月) 21:11:32.28 ID:RHWK22Xi
なげぇw 師走にこんだけ投稿するって暇過ぎるだろ
まあ今の報告書絡みの締め付けは横領防止にはならんのは同感だし正直どうかと思うが、
じゃあなんか解決策があるのかっつうとなー。
97無責任な名無しさん:2014/12/30(火) 10:47:22.79 ID:te2fA420
2ちゃんが重いのはおれのPCの問題じゃなくて12月30日の午前
だからですか?
98無責任な名無しさん:2014/12/30(火) 17:59:34.68 ID:BUGeKvAX
>>94はほとんど読んでいない
監督強化しても、最終的には○○
リーガル維持するためには、公金税金によって、被後見人も、司法書士も、潤う手段しかないのでは
一般の人に、それが、公として認められればいいが?
99無責任な名無しさん:2014/12/30(火) 18:28:05.22 ID:Fm7kgqaD
会のお偉いさんに横領が多いということは、
司法書士会の体質に何か問題があるんでしょ
そういう結論にしかならない
100無責任な名無しさん:2014/12/30(火) 19:08:19.17 ID:qVefgjCl
>会のお偉いさんに横領が多い

会の体質かはわからんが、弁護士業界を数年遅れで後追いしている感はある。
101■■ 仰天検索 ■■:2014/12/30(火) 20:10:15.74 ID:wj68zRsF
→新帝国循環
→竹下登首相拷問
→噴火兵器
→123便墜落とプラザ合意
→C I A と悪魔崇拝
→C I Aと麻薬
→統一協会C I A
→OSS日本計画
→不正選挙ムサシ
→日本閨閥
→藤原氏の悪行
→竹下登拷問
→田布施システム
→天皇の蓄財
→天皇の陰謀
→三井三菱と阿片
→日本人に謝りたい
→創価=三菱
→創価麻薬
→オウム事件整理
→パソナ創価
→憚りながら
→黒い手帖
→創価宮内庁
→朝鮮総連の大罪!
→根路銘国昭
→エイドリアンギブス
→アーロンルッソ
→人口削減ビルゲイツ
→オウム事件整理
→創価犯罪者
102無責任な名無しさん:2014/12/31(水) 12:02:07.30 ID:fV04moDM
LSシステムになってから
リーガルの監督機能が当地では崩壊ぎみ

監督業務を個々の委員(新人含む)に放置
個々の委員の裁量で適当な内容で適当な時期に各会員に指示
会員から指示の返答がなくても放置
有っても放置
そもそも業務報告を会員が提出してなくても放置
みんな忙しいので、こんなのに時間を割いてられないというのが本音
103無責任な名無しさん:2014/12/31(水) 12:31:27.23 ID:obgPcUqM
LSシステムの方が紙より簡単になったと思うけどな
紙の時は次々にルールや様式を変更されてキツかった

監督については、業務報告放置や対応がわからないものは委員会で集まって話し合ってる
LSシステムは東京からも閲覧されてるので放置して除名になる会員が増えると思われ
104無責任な名無しさん:2014/12/31(水) 15:37:29.97 ID:ZW26ncEH
もうさ、宅建業みたいに後見人になりたい奴は1000万円くらい営業保証供託させればいいよ。
俺はそれくらい余裕だし、ライバルが減れば嬉しいし。
105無責任な名無しさん:2014/12/31(水) 15:40:33.18 ID:dKAM2wdZ
貯金いくら?
106無責任な名無しさん:2014/12/31(水) 15:59:40.71 ID:ZW26ncEH
5000万円
107無責任な名無しさん:2014/12/31(水) 16:00:30.83 ID:dKAM2wdZ
過払い貯金?
何歳?
108無責任な名無しさん:2014/12/31(水) 18:39:25.34 ID:psquIw7Q
>>104
宅建書士よ
それは違う
金積めばいいってものではない
109無責任な名無しさん:2014/12/31(水) 19:16:26.01 ID:XFj99w/T
3000万。40歳
少ないよね?
110無責任な名無しさん:2014/12/31(水) 21:49:52.06 ID:IGwk4SPX
31歳。1500万。
少ないね。
111無責任な名無しさん:2015/01/01(木) 14:07:08.03 ID:ZLBNC5gg
実際そのうち>>104みたいな話になるんじゃねーの
112無責任な名無しさん:2015/01/01(木) 17:14:21.23 ID:f6V6bLWl
おまえら正月早々頭わりいな。
専門職にも後見制度支援信託を利用したらいいだけじゃん。
113無責任な名無しさん:2015/01/01(木) 17:27:19.47 ID:wBDuKlna
せやな

司法書士会役員が後見人の場合は必須だな
114無責任な名無しさん:2015/01/01(木) 18:57:09.03 ID:U4NX4acL
信託銀行がやればいいんだよ。
零細個人事業者なんかに金銭管理を任せることに無理があるんだ。
最低でも金積ませて内部の牽制の意味でも本職3人以上必要だろ。
115無責任な名無しさん:2015/01/01(木) 20:24:55.68 ID:wBDuKlna
司法書士会役員が後見人になった時は後見制度支援信託
で充分

>>114は成年後見の実務知らないと思われ
116無責任な名無しさん:2015/01/01(木) 22:28:21.84 ID:f6V6bLWl
登記書士が片手間に後見に手を出すのが問題。
不祥事は例外なく中堅以上のベテランが起こしている。

後見中心の書士や、真剣に取り組んでいこうと
考えている若手はLSからみっちり訓練(脅迫)されて
いるから悪さをすることは少ないと思う。

>>115
書士会役員限定か w
117無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 13:53:31.34 ID:KdpnKRpr
信託銀行がやればいい。
個人事業主に財産を託すなんて勘弁。
118無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 16:45:19.09 ID:SkNvB1Ri
後見人に限らず、横領を防ぐには財産を握らせない以外に根本的な方法はないんだよね
預金を信託にしたところでその他の財産売ってガメるのは防げないわけだから、結局横領の危険を0にすることは不可能だ
いっそ後見人になれるのは新たに設けた専門資格者のみにして、保証金積ませる、預金は当面の必要額を除き支援信託利用ってことまで
徹底した制度にすれば横領事件は0に近づくだろうが、後見人も裁判所の職員も足りなすぎて現実的じゃないしな
119無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 17:45:22.61 ID:KXCL869z
不正の多い親族後見人のために後見制度支援信託があるわけだから
わざわざ金出して司法書士後見人のための後見制度支援信託?
司法書士イラネー ってことになるだろうねぇw
120無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 19:10:29.56 ID:KdpnKRpr
今すでに司法書士いらね〜じゃん。
121無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 19:12:10.47 ID:fgXzx+CL
おまえもな
122無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 19:45:46.57 ID:9ao/31fF
貧乏書士は後見書士の図式が
世間でも認知されてきてるぞ
横領しかり
123無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 19:54:43.67 ID:ByKp7q8e
>>122 横領しかり

それは逆だ。横領犯は代書メインで後見を片手間に
やっている奴がほぼ全て。単位会の副会長を
やってる層のあたりが一番危ない。

沖縄徳島岡山を思い出せよ。貧乏書士が横領じゃなくて
変な投資をしたり事務所維持費がかかる様な
昔ながらの代書先生がやらかしてんだろw
124無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 19:59:58.26 ID:SkNvB1Ri
まあ世間に後見でがっぽり稼いでると思われるよりはいいんじゃねーのw
横領するのは片手間に手を出す登記書士らしいし
125無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 20:07:48.52 ID:9ao/31fF
>>123
だから
そんな業界事情なんて
世間普通の人々には分かんないじゃないの?
司法書士という資格が、貧乏で金の無い奴らがうじゃうじゃいるって思われ始めてんだから
126無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 20:11:31.12 ID:9ao/31fF
>>123
もっと言うと
そんなお偉方が横領してんなら
司法書士全体がやばいって思われんだろ
127無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 20:18:41.21 ID:NTH99+Fp
そう思われてるのは弁護士じゃないの?
一般人から見て良く分からない職業の司法書士より
弁護士の方がニュースバリューあるし印象に残るからね
128無責任な名無しさん:2015/01/02(金) 21:49:25.15 ID:ZQDA1O5K
お客の金、だまくらかしたことないけどな
129無責任な名無しさん:2015/01/03(土) 08:39:04.23 ID:9ORLn2gY
世間なんて行政書士と司法書士の区別も付いてないのが現実だから、
横領事件があったぐらいじゃやばいとすら思ってもらえてないよw
130無責任な名無しさん:2015/01/03(土) 08:50:31.68 ID:0ZGQ0hQt
弁護士は立派な人もいるから、一部が悪いことしても案外目立たない。
それに引き換え司法書士ときたら…
アディーレのCMでもおもいっきり頼りない扱いされた上に上限アリとか
言われディスられてる。
アディーレのCMと新宿事務所のCMが同じ番組の中で流れたりしてるの
を見ると目も当てられないよ。
131無責任な名無しさん:2015/01/03(土) 09:13:56.93 ID:DCEmJmQH
登記しかねえ
メガ、地銀、HM、いくつ抱えるかが生死につながる
132無責任な名無しさん:2015/01/03(土) 09:48:56.53 ID:0kiKoJCD
>弁護士は立派な人もいるから、一部が悪いことしても案外目立たない。

これはない
弁護士の横領事件は毎月報道されて
一般人の印象もめっちゃ悪化してる
133無責任な名無しさん:2015/01/03(土) 18:31:32.88 ID:3zt3MA6T
年末に住宅ローン返したら「司法書士紹介してほしいですか?自分でしますか?」って書面来た

もちろん自分でやるんだけど、銀行の紹介するって言う司法書士が同期の○○くんだった。いいなぁー
134無責任な名無しさん:2015/01/03(土) 18:51:24.01 ID:DCEmJmQH
チクショ〜
135無責任な名無しさん:2015/01/03(土) 19:00:25.52 ID:dwpgF5KV
>>132
すぐそういうレスつけるからコンプって言われるんだよ。
136無責任な名無しさん:2015/01/03(土) 21:05:28.98 ID:085naRzj
まぁ完全な>>132の主観だからねw
137無責任な名無しさん:2015/01/03(土) 23:58:27.75 ID:0ZGQ0hQt
俺の回りでは弁護士はやはり敷居が高いし「先生」。
司法書士は行政書士と区別ついてない人ばかり。
そもそも何やってるかわかっちゃいない。
司法書士が裁判とか言ってもピンと来ない人ばかり。

これが現実だろ?
138無責任な名無しさん:2015/01/04(日) 00:02:44.78 ID:y/49wT+F
そういうもんだろ
139無責任な名無しさん:2015/01/04(日) 11:10:06.69 ID:rnzgFZJu
司法書士ってもんは何かあった時にあてがわれるもの。

家買った時に不動産屋・銀行から
相続の時に税理士から
後見で家裁から

本人が「誰か司法書士いない?」と探しまわることはまずない。
140無責任な名無しさん:2015/01/04(日) 11:52:56.09 ID:w7VViDbL
それあんたが他人経由の仕事しかしてないだけだろw
了見狭すぎるわ
141無責任な名無しさん:2015/01/04(日) 14:24:52.25 ID:dFpzPlOn
>>106>>109>>110

おー上出来なんじゃねーの?1000万ちょいくらいでも、年金や共済や
保険を、その気になれば60代、70代ですっぱりと廃業できるくらい払
いながらその金額なら上々だと思うよ
142無責任な名無しさん:2015/01/04(日) 14:26:45.38 ID:WiAmPxaZ
自分とこに直で来るようなのは、相続税も関係無いような小さい相続、
債務整理、後見申立…

他の士業者とかからしたら、マジでどうでもいいようなのばっか。
143無責任な名無しさん:2015/01/04(日) 18:04:47.33 ID:v/OsuvB9
塩木、正気か!?
違法駐車犯・迷惑駐車犯・青空駐車犯 塩木容疑者
飲酒運転ほう助犯 塩木容疑者
犯人隠避罪(飲酒運転・当て逃げ犯) 塩木容疑者
証拠隠滅罪 塩木容疑者
住居侵入罪 塩木容疑者
器物損壊罪 塩木容疑者
強要罪 塩木容疑者
石川300 の 75−37
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121141400_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122111_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122205_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122359_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122442_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122547_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122725_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122748_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122823_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122846_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121141319_000.jpg
144無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 09:41:58.75 ID:08Uzlby4
自前の客っていうのは、登記が必要とわかって来るような客ばかりだからな。
問題を解決して欲しいっていう金になる話は、弁護士や税理士に行く。
そこで加工されて登記だけ必要な状態になったところで司法書士に来る。
もしくは最初から問題なんて無いってわかって司法書士に来る。

結局、客が金払う価値は問題の解決や防止。
実際、ローン組まずに家建てたら登記しないやつも一定数いる。
問題解決型の過払いやったことがあるやつならこの差はわかるよな。
145無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 12:33:02.61 ID:n7eyOkyF
過払い程度じゃわからないと思うよ。
離婚が複雑に関係した不動産登記とか、相隣関係で揉めてる土地贈与売買案件とか、このくらいになると話をうまいことまとめるだけで金が発生するので、報酬も高額になる。
もちろん弁護士法との関係で代理人として交渉とかは出来ないが、登記申請の代理人としては登記原因にある程度関与できるしね。
146無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 21:01:46.81 ID:78LNkAyW
君はそういった屁理屈をこねて登記原因証明情報の作成が難しいたらの理由で
ボッタくるわけかw
147無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 21:11:57.24 ID:oDhp3LEh
ぼるって数千円だろw原因証明とか。
どこな貧困地域で事務所してんだよ。
ヤクザな税のが、アコギだぞ。
相続税申告で100万単位とか。
148無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 21:13:24.26 ID:oDhp3LEh
税はぼるよ。
登記依頼に来た客が怒ってた。
149無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 21:22:20.72 ID:8jVq2X0m
なんか新しい識別情報の様式についての回覧来たけど、読む気にならんの
で誰かkwsk

バーコードつけるっていったって、司法書士事務所にバーコードリーダー
必要になるわけじゃないよな?
150無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 21:36:18.09 ID:yGeTbDxb
アイロンやドライブレコーダーを推奨されたこと考えりゃおかしくはないよね…
151無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 21:37:08.44 ID:oDhp3LEh
有効証明はどうするんだ?
152無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 21:57:26.52 ID:08Uzlby4
>>145
レベル低いなぁ。
それって結局手続き、作業でしょ?
登記の方法によって慰謝料が増えたり親権取れたりするわけじゃないじゃん。

まだ過払いで交渉しまくって回収額増やしたって話の方が意義深い。
153無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 23:35:48.64 ID:oDhp3LEh
プライド高いぜっ!
154無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 00:10:51.33 ID:+RJDa62c
バーコードは登記所が簡単に読み取るために別途ついてるだけだよな?
司法書士事務所にバーコードリーダーが必須になったりしないよな(震え声
155無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 01:56:28.52 ID:Mb0A3DNX
>>152
レベル低いのは貴方の方かと。

過払いで交渉とか、ある程度経験があれば、過払い案件なんて誰がやっても取れる額なんて大体決まってるものだと解る筈だけど。
もちろん、判決とって満額プラス利息とかのレベルね。

過払い案件なんて弁護士も言ってるように、やればやるほど訴訟スキルも下がるくらいの定型的な作業だよ。

他の非定型業務の方がいかに難易度が高く法律家としてのスキル向上に寄与するかは、やってみれば分かるもんだけど、貴方は裁判関係業務は過払いくらいしかやったことないんだろうね。

早く通常の裁判関係業務の依頼がくるといいね(笑)
156無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 09:46:14.89 ID:5z6aimZw
>>155
司法書士がやる通常の裁判って建物明け渡しとかだろ?
あれを訴訟と言ったら弁護士に笑われるからw

非嫡出子の法定相続分みたいに重要な判例を生み出すような訴訟とか
行政・大企業を相手に戦うようなのが無いとねぇ・・・
せめて医療過誤くらいはやってから訴訟って言ってくれ。

こういうレスがつくと街弁だってやってることは・・・とか
書くんだよな。もうコンプ丸出しでみっともないw
157無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 10:06:21.28 ID:Qj2zZh35
>>156 せめて医療過誤くらいはやってから訴訟って言ってくれ。

どこがせめてなんだよw
158無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 10:11:04.35 ID:CQH/9Dfd
>>156
受験生だろうな〜
医療過誤て…
弁護士でも敬遠するでしょ
159無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 10:27:36.63 ID:+RJDa62c
事件簿の書き方ってのも真面目に考えるといろいろ複雑だねぇ

「事件簿様式」で「事件番号ごとに1件」ってなってるから
支払督促異議申立から通常訴訟とか、17条決定で終了した裁判とかは
2件カウントするのが本当なんだろうな 保佐人で代理権付与されてる
と別に事件番号あるけどこれは1件で良いようにも読めるけど 
160無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 10:35:50.73 ID:5BivNPls
LSの除名問題は面倒なことになってんな。
161無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 10:36:39.72 ID:CQH/9Dfd
kwsk
162無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 10:50:37.34 ID:JHQZZVGy
155
>法律家としてのスキル向上に寄与

非弁予備軍発見w

最近の予備校はどんな教育してんだよ。
いくら生徒が集まらないからって、夢持たせすぎだわ。
163無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 10:52:02.87 ID:Mb0A3DNX
>>156
司法書士コンプの計算士乙(笑)
バカすぎるからスルーしましょうね。皆様
164無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 10:58:06.63 ID:Mb0A3DNX
>>162
お前が司法書士法知らない恥ずかしすぎるクズだからシネヨ(笑)
165無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 11:19:55.92 ID:BbXUNOuZ
>>161
お前は早くリーガル入れって
あ、合格もしてないから無理かw
なら、知り合いのセンセに議事録読ましてもらえって
166無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 11:31:13.11 ID:+RJDa62c
>>160
ありゃしかしなんのためにマスキングとかして報告してるんだよ?
ってだけの話だと思うけどな まぁもやもやしないわけではないので
F支部のHさんにはとくに悪意は沸かないですw
167無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 11:49:52.96 ID:5BivNPls
>>166
県会総会での質疑を見たら印象変わると思うよ。
168無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 14:21:38.03 ID:u0Ry5jxz
>>156
実名出してやってもいいくらいだけどそこそこの人数いる弁事務勤務なんだが
wwwwwとしか言いようがないんだが、こ〜のど素人ちゃんwwwって感じw
169無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 15:25:42.27 ID:+gVUldSA
岡山の懲戒早かったな・・・
12月17日だったのか
業務禁止 理由 有印公文書偽造・同行使 業務上横領
170無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 16:25:40.61 ID:+RJDa62c
>>167

この人、@「いくらマスキングなんかしてもそれだけじゃ守秘義務に反する」

A「だから、本人の同意か、裁判所の指示か、lsに裁判記録を閲覧できる権限
がないと報告は無理ぽ」

って言ってるんだろう。

LS「最高裁事務総局は了解してる 書面は無い」
福岡家裁小倉支部「うちはそんな話知らん」

・・・って んなことどうでもいいと思うけど。「マスキングすれば守秘義務違反じゃないよ」
って自分で思う人は

「マスキングしても守秘義務違反だよなgkbl」ってなって裁判所に「んなことないよ」って
言ってもらえないと自分ではそうとしか考えられないって言うんだからそりゃ仕方ないな
171無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 17:31:56.41 ID:yP3cC+GY
LSへの報告が守秘義務違反になるって主張はまあ無理筋だよな。
そもそも報告前提で入会してて、報告義務違反は改善命令等を経て除名って会則に改正されているわけだから。
LSはマスキングして個人を特定されないようにして報告しろ=特定が可能で守秘義務違反になったらお前らの責任
って言ってるわけだからずるいとは思うし、ぶっちゃけそんな報告しても意味はないと思うけど、それと報告しない
ってのは別問題で、屁理屈こねてるだけにしか見えないね
172無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 22:30:33.69 ID:JHQZZVGy
会計板の税理士スレで司法書士バカにされすぎw
173無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 22:34:29.92 ID:k20QBTF8
>>172
はいはいもういいから行書君、君たちが来るスレじゃないからねここは
174無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 10:05:59.31 ID:aBljHbmP
>>165

>お前は早くリーガルに入れ

負け組登録は最終手段だろw
175無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 10:40:48.58 ID:dEKlah74
登記にしがみつくのが一番の負け組なのになw
176無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 10:45:14.59 ID:/lDUmGQe
おいおい
登記しないなら介護士にでもなれ
177無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 12:29:58.04 ID:dEKlah74
登記書士がへいこらしている銀●員がぺこぺこしてくるんだよ。
心の中では「書士ごとき」と思っているだろうに。奴らまじうざい。

やっぱり登記書士が書士の社会的評価を下げているんだよな。

>>196
登記しないなんて一言もいってないぞ。残念ながら後見だけでは
食っていけないから、やむなく登記もやらざるをえないんだけどなw
178無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 12:36:01.08 ID:/lDUmGQe
ばか、金借りるときゃ代書屋まで、むこうからぺこぺこやってくるは。
おれには、貸してくれなかったがなw。
いわせんな。
179無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 13:46:14.09 ID:6fC/ScUf
ささやかな金額で住宅ローン借りてたけど、繰り上げとかでローンセンター行っても
露骨にめんどくさそうな態度で扱われる悲しさよ

一昨日だか客として銀行行ったら、俺の前に座ってる藤岡琢也みたいなおじさんに行員
が入れ替わりたち変わり「あけましておめでとうございます」って言いに来てた。

どっかの社長なんだろうけど、どれくらい借りたらあんな扱いしてもらえるんだろう
180無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 13:49:40.56 ID:xak2keRy
>>149
>>154

ミシン目を開封しなくても、
QRコードを読み取ることによって、
識別情報が表示されるんじゃないかな
ガラケーでもQRコード読み取って表示されるから、
コスト的、規模的に心配要らんと思うが
181無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 15:16:50.58 ID:dqpao7A3
それだと従前の識別情報のシール無しバージョンみたいなものでは・・・
182無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 16:36:53.71 ID:/lDUmGQe
金づるに群がるハイエナだろ。
人の価値は金という部類の業種とは、積極的にかかわりたくない。
183無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 16:53:54.37 ID:6fC/ScUf
>>180>>181
バーコードも封の中は封の中なんじゃないの?
登記所の人がいちいち入力しないで、「ピッ」ってやって済ませるために
つけるだけで
184無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 17:33:04.26 ID:aBljHbmP
>>179
たぶんその藤岡琢也風の人は弁護士か税理士なんじゃないかな。
185無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 17:45:22.78 ID:xY0VE0Av
会社法改正の研修(講師:野村しゅうや)を申し込もうと思ったら、今日が申し込み初日なのに、もう締切だと。
テレビに出てる有名人は、やっぱり人気あるねぇ。
186無責任な名無しさん:2015/01/07(水) 17:48:31.20 ID:xak2keRy
>>181
>>183
準則第37条第2項の改正案を読んだら、
バーコードも封の中だな
すんまそん
187無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 04:14:33.79 ID:iP7PjjxV
後見が偉いとか登記が偉いとかは言わない約束。特に,どっちかしかやった
ことない人間は,他方の苦労がわからない。
俺は登記の方だから,「登記がわからないならやらないでくれ」という話を
銀行の人や同業から聞かされる(ex)分筆した土地の片方の移転なのに,そ
の識別を捨てる,基本同日設定なのに,設定日を実行日とずらして登記する,
取扱店を落とす)けど,「だから後見のやつらは」とは言わない。まあ,
「登記を知らない司法書士」の出現を憂いはするけど,だからといって,業
務の内容は人それぞれ専門があるので,人の専門にはとやかくは言わない。
皆得意分野で稼げばいい。
でも,俺は登記は専門外だと思うなら,登記をやらないか,勉強してからや
ってほしいのは事実だ。まあ,後見も債務整理も同じことが言えると思うが。
188無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 08:03:10.98 ID:jfGJdD4C
後見なんて専門性の乏しいもんやってるから笑われるんだよ。
しかも、なんだかんだで結局やってる理由は、登記の仕事が無いから。だろ?

目の前に銀行のお抱えの座がぶら下がっても、私は後見専門です。って言って
登記書士を紹介するくらいなら認めてやるよ。
189無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 08:37:15.41 ID:zPCoDMua
>>188
目の前に御用書士がぶら下がることはまずないがw、
万が一ぶらさがってきたら仲良しの登記書士紹介するよ。
金融業者の顔色うかがいながら仕事恵んでもらうなんて
プライドが許さん。

登記マンセーの古株はしらんかもしれんが、最近の若者は
後見するために書士になるやつ多いんだぞ。

確かに登記書士の考える類の専門性はないかもしれんが
創造性がある仕事だぞ。一件一件すべて違うから単純に
雛型にあてはめればいい仕事とは違うからね。

別に登記の仕事が雛型コピペと言ているわけじゃないからね。

>>187
ごめんね。
190無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 08:59:16.57 ID:tt0gVJQu
極論馬鹿だ。
191無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 09:43:28.02 ID:Wq7AdAGd
後見はね、女の仕事
大の男が必死こいてやるものではない
192無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 09:47:41.46 ID:tt0gVJQu
測量屋にいたときの上役は、建物は女の仕事、土地こそ男の仕事と言ってた。上役自死したけど。
193無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 09:48:44.34 ID:x3cUBdz0
まぁ片方しかやってないもんどうしでくだらん喧嘩すんなよ

専門性なんてどっちもやってりゃどっちもあるのに気付くもんだ

わざわざ「これは専門職後見人に」ということで就かされている
後見の仕事に専門性がないわけないし、登記の仕事がひたすらひな形
コピペの繰り返しなわけもない

意思能力の不全な人間と付き合う仕事やってて、それが登記の仕事
に反映されないことなどないし、登記の仕事もた色々やってりゃ
裁判所にも書類ださなきゃひとりで出来ない事件も出てくる

片方しかできないもんどうしでくだらん喧嘩すんな
194無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 16:14:24.83 ID:xVdMoqL8
おれは田舎の司法書士だから登記も後見も訴訟業務もやるけど、
登記と後見は司法書士向きだと思う。どっちも訴訟業務に比べると格段に難易度低い。
195無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 19:05:22.24 ID:mpTrNAfQ
後見書士って本当に生活成り立つほどの収入あんの?
いったい何件以上受けたら食えるんだ
196無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 19:09:00.17 ID:htae8Bjt
自宅兼事務所で20件くらい? ぎりぎり生活できそう。
197無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 19:38:45.59 ID:mpTrNAfQ
それで年収300万程度かな
198法律.com:2015/01/08(木) 19:50:06.86 ID:FZbo4P2V
法律、

弁護士.com

日本国憲法、データベース

法律.com


法律ドットコム

六法全書
199無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 20:30:03.22 ID:oFLRNxDc
うちは、一件の単価は平均15万くらいだから、4件あれば十分食っていけるな。
200無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 20:51:32.72 ID:mpTrNAfQ
売上60万で?
201無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 21:57:55.27 ID:oFLRNxDc
>>200
粗利で
202無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 21:59:50.31 ID:jfGJdD4C
>>194
訴訟は誰がやっても同じ結果にならないからな。

登記は手続きなんだからきちんとできて当たり前。
後見はお使いなんだからきちんとできて当たり前。

登記も後見も、理論構成や相手との駆け引きを読んで行うものではない。
登記官が良いと言えば良いし、補正と言えば補正。
家裁が良いと言えば良いし、ダメと言えばダメ。
登記も後見も、訴訟のように法律を使う仕事ではなく、公務員みたいに
法律に使われる仕事だ。
203無責任な名無しさん:2015/01/08(木) 22:58:26.40 ID:fY7rikfW
後見難しいのは、数年たつと受けた時と相手の条件も変わり
報酬がもらえなくなるケースがあることだな。
204無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 01:02:12.16 ID:S/8eJTOY
バカ税は心底馬鹿だな
205無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 02:23:18.10 ID:2AI23UjS
>>202
訴訟は誰がやっても同じにならないとか恥ずかしいからあまり受け売りで言わないほうがいいよ(笑)
裁判業務に通じてないことがバレバレ。
まあ、新人の頃にオッサン、ジイサン先輩どもに言われたんだろうけどさ。


優秀な弁護士の先生に聞いてみなよ。彼らは、勝ち筋、負け筋を明確に判断して、勝てない事件に無駄な労力を注がないよ。
そして勝てる事件なんて誰がやっても大抵勝てるもんだと言ってるよ。


まぁ、国賠訴訟やら憲法訴訟やら、ほとんどの弁護士が扱わない特異な事件を指して言いたいことがあるのならだけど、貴方は違うよね。

受け売りじゃなく、自分の頭で咀嚼して主張しないと恥かきますよ(笑)
206無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 03:59:50.97 ID:ZFRPF/R5
訴訟で「勝った」という結果は同じでも,代理人によって「微妙に」
勝ち方が違うことはありうると思うけど。その「微妙な」違いが後々
効いてきてだれがやっても同じと言えなくなることもありそうだが。
特に,登記訴訟だと,「登記せよ」という判決を持ってこられても
登記できないことがあるので,だれがやっても同じとは言い難い。
つ〜か,気の利いた弁護士なら,判決とる前に知り合いの司法書士に
どんな判決とればいいか登記所とつめさせるか。
ま,ちょっと特殊な例かもしれないけど,訴訟にはこんな面もあるか
と。
207無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 09:14:29.68 ID:+t+NpOQt
>>205
お前、よく裁判所で法廷から走って「無罪」とか紙出すのが判決だと思ってるな?
判決っていうのは勝ちと負けだけじゃないぞ。
そもそも判決なんてあまり無くて、ほとんどが和解だ。
208無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 10:13:28.77 ID:Vj9YfBzX
コンビニ印鑑証明書ってあれ考えてみたらふざけた話だよな

そりゃ俺らは専門職として預かるんだから「きちんとそれ用の機器を
用意して確認するのが職責だ」って言われたら「そうですね」って思
っちゃうけどよ

あれ別に司法書士に渡すの専用でコンビニに設置してるわけじゃねー
じゃんよ なんでそんな出来損ない巷にばらまいてんだよ#
209無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 10:22:59.68 ID:2AI23UjS
>>207
私の書き込みのどこにそんな主張がありますか?(笑)
貴方、読解力ゼロでしょ。貴方と法廷でやりあったら100%論破できる自信あるなぁ。
恥ずかしいからこれ以上書き込まない方が身のためですよ。
210無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 11:03:38.62 ID:JKE4HL1D
>「無罪」とか紙出す

あれ、紙じゃないよ
211無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 11:40:03.25 ID:SkIMpIbi
>>210
何の関係もないのにこのレスに衝撃を受けてしまった…
紙じゃないんだ…
212無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 12:28:41.57 ID:3NPjyKt2
地裁の売店で売ってる垂れ幕だろ。
213無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 12:31:50.54 ID:3NPjyKt2
登記、後見、訴訟代理と一通りやって思うのは、
訴訟代理はストレスがでかいということ。
登記後見で食えるならそのほうがQOLは高いと思う。
214無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 12:34:11.78 ID:JKE4HL1D
正式名称=判決等即報用手持幡
通称=びろ〜ん
215無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 12:36:00.93 ID:3NPjyKt2
代理人が変なフォントで自作してきたA4用紙の場合もある。
216無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 12:41:00.51 ID:JKE4HL1D
ま、我々には関係がない
217無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 14:15:09.40 ID:xMi4wgEU
nsr3 、無関係な複数の議題で期せずして同じタイミングで
「議論ができない奴の相手は疲れる、長文ウザ」
的なコメントが付いてて苦笑を禁じ得ない。
218無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 14:56:29.99 ID:+t+NpOQt
>>209
自分の205のレス読んでみろ。
206だってお前のレスは勝ち負けしか無いように書いてるから
勝ち方、負け方が大事ってレスつけてるじゃん。
お前は論破の前に伝わる文書を書くこと。
お前の文章力じゃ、勝てるものも負ける。
それが訴訟。
219無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 16:55:42.24 ID:2AI23UjS
>>218
訴訟語りたければ司法書士か弁護士資格取ってから言ってね。違法業者さん(笑)
資格もないのに空言は止めてください(笑)
220無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 18:16:58.47 ID:7eX4tpBM
ID:2AI23UjS
文脈からして、典型的な、登記書士、後見書士乙!
221無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 18:58:44.16 ID:Eb6GfO1f
もうやめようぜ、恥ずかしい。
それより、登記ナニコレみたいなこと話そうぜ。
222無責任な名無しさん:2015/01/10(土) 04:04:29.55 ID:cB5Pa+9I
>>220
お前が典型的な非司法書士、違法税理士、専業ヴェテのいずれかだろ。速やかに去れ
223無責任な名無しさん:2015/01/10(土) 10:39:27.86 ID:YoOvT6ll
>>220
夢見るクレサラ本人訴訟支援事務所の補助者なので許してやってくださいw
224無責任な名無しさん:2015/01/10(土) 15:48:01.10 ID:cB5Pa+9I
>>223
自己擁護のID変えての連投うざいからさっさと去れそしてシネ
225無責任な名無しさん:2015/01/11(日) 01:05:33.30 ID:GJ1pvdvm
夢見る補助者が登場w

裁判やりたきゃ司法試験受ければいいのに。
226無責任な名無しさん:2015/01/11(日) 01:43:58.11 ID:04ePCvxU
司法書士に合格できない補助者が司法試験に合格できるわけなしw
227無責任な名無しさん:2015/01/11(日) 08:25:26.90 ID:GJ1pvdvm
夢とプライドだけは法曹w
228無責任な名無しさん:2015/01/11(日) 09:33:27.64 ID:q4M0bK34
補助者は人間ではないよ
229無責任な名無しさん:2015/01/11(日) 09:40:36.27 ID:4mAg9BzW
ブラック乙
230無責任な名無しさん:2015/01/11(日) 22:02:21.24 ID:yfjBmYMn
70 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:52:35.52 ID:8tNizmgH0
ロー卒業して試験受けずに法務部に勤めてるけど、
同じ会社に同じようにロー卒の奴が居た。

そいつも司法試験なんかうけてないような素振りしていたのだが、
実際には受けていた。見事合格。

で、ホクホク顔で辞めていったんだけどな、
つい先日、その合格で辞めていった奴の在籍確認が来ましたよ。
資本金300万円の零細企業から。
231無責任な名無しさん:2015/01/12(月) 12:24:38.83 ID:73GJRhlR
主婦でもできる裁判所報告と通帳管理が主力業務って情けないな。
これこそ規制緩和でもっと門戸を広げるべき。
232無責任な名無しさん:2015/01/12(月) 12:48:37.15 ID:wfgvJYPG
登記も記帳も税申告も裁判も解放だ
233無責任な名無しさん:2015/01/12(月) 17:51:31.40 ID:73GJRhlR
税申告と裁判は依頼した税理士や弁護士で結果が変わるから専門家が必要。
その他は代理と言っても実質は代行だから過剰規制。
234無責任な名無しさん:2015/01/12(月) 21:24:35.53 ID:h5rHc0lq
税が人で変わるのがおかしい。
客観化できるものだし、そうでないと公正ではない。
235無責任な名無しさん:2015/01/12(月) 21:26:25.99 ID:h5rHc0lq
納税行政手続きを通達税政で無意味に複雑怪奇化させてる
236無責任な名無しさん:2015/01/12(月) 21:28:02.42 ID:h5rHc0lq
税も創造性は皆無
ゼロから何かを生むことはない
237無責任な名無しさん:2015/01/12(月) 21:45:23.63 ID:73GJRhlR
税務はまさに税法解釈だから、調査官と理論対決になる。
だから専門家が必要。
税務署の言ってることに不服なら更正処分を受けて審査請求、訴訟をすれば良いが、
実際はお互い利益が無いから適当なところで手打ちになる。
この「適当な(ほどほど)」の見極めがプロの価値。
まさに、和解ありきの民事訴訟の世界と一緒だね。
素人が代理人やって適当の判断もなく、まさに適当(いい加減)に和解されたら
依頼人はたまったもんじゃないからなぁ。

登記も補正食らったら法解釈において訴訟覚悟で登記官相手に理論対決するなら、
専門家が必要だと思うな。
でも、登記って「適当な」ところで手打ちってできないよね。
受付番号の手前、今回の登記は通すけど、すぐに錯誤で登記入れてくれ。
みたいな手打ち?
238無責任な名無しさん:2015/01/12(月) 21:52:54.37 ID:h5rHc0lq
なんでも論争になったなら、いきつきさき弁だろ
なら弁だけでいい
239無責任な名無しさん:2015/01/12(月) 22:05:12.69 ID:dsd2PCkJ
>>237
だからバカ税どっかいけよ。
どう考えたら民事訴訟の和解と、税務当局との見解相違に対する手続が同じになるんだよ。
税務なんて通達に沿って帳簿つけて申告書だして終わりなのが大半なんだから、それこそ、資格なんか必要ない『記帳代行』業者で十分なんだよ。
240無責任な名無しさん:2015/01/12(月) 22:13:35.04 ID:73GJRhlR
>>238
税理士は税務訴訟においては訴訟補佐人になれるからね。
241無責任な名無しさん:2015/01/12(月) 22:17:01.24 ID:73GJRhlR
>>239
同じじゃないさ。民事と行政なんだから。
そんなの承知してるに決まってるじゃん。
揚げ足取りはやめようね。

通達にすべてが書いてあるわけではない。

登記なんてテンプレいじれば誰でもできるってレベルのレスするなよ。
なんか恥ずかしいよ。補助者君w
242無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 10:05:43.78 ID:KvnwMR/X
ID:h5rHc0lq

この補助者、申告納税とか租税法律主義とか理解してないね。
民主主義とか憲法の基本的なところが理解できていないから合格はまだまだ先だなぁw
243無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 11:28:29.89 ID:QDgB/8Wh
そろばんが法律持ち出すな
そろばんなんだから
244無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 11:52:24.61 ID:Cu3Tv5ou
帳面つけw
245無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 12:31:18.37 ID:FyMFsRwM
ID変えながら連投してるバカ税理士もどき違法業者はさっさと去れよ。ばれてないとでも思ってるのか?笑

税なんて、試験科目に民法すらない帳簿屋に過ぎないんだからさっさとどっかいけよ。まあ、スレタイすら読めないという時点で文盲なのかな(笑)
246無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 13:19:09.01 ID:KvnwMR/X
>>245
行書がついてくるから民法は最低限知ってるというお墨付きなんだけど。

司法書士はもちろん、行書ついてくるんでしょ?
行書なんて格下資格だもんね。
弁理士だって行書はついてくるんだっけ?
ま、士業なら当たり前だよな。
247無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 13:23:56.93 ID:HTT16/u7
>>246
たしか税理士って弁護士だとオマケで付いてくるんだっけ?
248無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 13:30:08.99 ID:FyMFsRwM
>>246
ぎょう虫資格はついてこないけど(誰でもできる仕事がメインだから(笑))、学生の頃に2週間勉強してとったよ。そよ程度の資格が心の拠り所なんだね。
小さすぎて笑える。

で、結局、民法は勉強してないことは認めるわけね?(笑)
249無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 14:21:33.85 ID:KvnwMR/X
試験科目として民法が無いんだから勉強しないの当たり前じゃん。
何が言いたいのかわからんわ。

民法なら大学で勉強したけど、民法勉強したことがそんなに心の拠り所なの?
労働法も商法も大学時代に勉強したが、何か自慢になるのか?
250無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 14:40:02.06 ID:QDgB/8Wh
だから、弁いがいゴミ資格。
弁ならいちお何でもできる。
ほかはカタワ。
251無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 17:29:52.34 ID:XVCpsvUt
なんだ税理士さんは
民法はわかるが、会社法、商法すら試験科目でないのか(笑)
税理士さんが、経営コンサルタント業兼業しているの多いが、社長を騙して、ぼったくるのは、いかがなものか(笑)
252無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 17:52:13.18 ID:FyMFsRwM
>>249
そうやって、きちんと民法の根本から学んでないから、法における民法の重要さすら分かってないよね。
やはり話にならないから出ていってね(笑)
253無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 20:01:02.64 ID:m9xcD3Te
>>252
民法でつまづいて受からないベテ発見w
254無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 20:30:48.38 ID:d7Lnpc9U
つうかなんかもうそういう厨臭い話勘弁してくれないかな
なんかもう少し実のあるネタないのかよ?

別に高尚な話題じゃなくてもいいから

「ドラレコ買ったおw♪」とか
「最近地銀も都銀の真似して決済に抹消書類持ってこなくなった タヒねよ」とか
「いつのまにか登記所の書類保存が30年に延長になっていた
30年経って抵当の抹消で懲戒されたくない 除斥期間はやくキボンヌ」とか

「グレキチ北原って最近見ないなと思ったら兵庫で司法書士の補助者やってたんだってよ ワロス」とか
255無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 20:31:21.03 ID:2zKByk84
またきた税
256無責任な名無しさん:2015/01/13(火) 22:33:05.16 ID:yOIiIHvb
>>254
税も税だが、スルーできない万年補助者も悪い
257無責任な名無しさん:2015/01/14(水) 00:29:45.88 ID:l+2IQO1m
税板じゃ相手にされないんだろ
258無責任な名無しさん:2015/01/14(水) 02:17:13.12 ID:IgVf0ph5
>>256
クソ税乙ww分かりやすすぎて笑える。
ちなみに俺は司法書士だから(笑)
259無責任な名無しさん:2015/01/14(水) 23:20:49.07 ID:g721UcYI
>>258
じゃぁ俺は弁護士でいいや。
260無責任な名無しさん:2015/01/14(水) 23:22:13.78 ID:l+2IQO1m
おれ、パイロット
261無責任な名無しさん:2015/01/15(木) 23:27:35.17 ID:iJdkR2dz
ぼくは広島カープの4番打者!
262無責任な名無しさん:2015/01/16(金) 18:16:58.62 ID:S2Cqwjwi
じゃあ私はファイナンシャルプランナー!
263無責任な名無しさん:2015/01/16(金) 21:23:31.28 ID:eQiDZRKx
>>258の自称本職のように言ったもん勝ちってこと?w
じゃあ俺は名外科医w
264無責任な名無しさん:2015/01/18(日) 02:06:26.45 ID:toj3jK9b
俺は税理士!
265無責任な名無しさん:2015/01/18(日) 14:52:01.61 ID:yctDFny4
僕は航空管制官
266無責任な名無しさん:2015/01/18(日) 18:44:48.58 ID:301Ss/Qh
このスレ終わったぽ。
ここ住民の皆さん、元気でね。
267無責任な名無しさん:2015/01/18(日) 22:42:57.18 ID:MVRykRyo
勝手に決めつけるなってw
268無責任な名無しさん:2015/01/19(月) 20:49:58.35 ID:xwlawA+R
いまさら今年妙に年賀状が来てないのに気付いた

よくわかんないバイトも配ってるからなぁ 捨てられたんちゃうか
269無責任な名無しさん:2015/01/19(月) 23:39:22.19 ID:f4foIuKW
最近評判悪いで
270無責任な名無しさん:2015/01/20(火) 08:49:15.43 ID:Ppn4yj/f
新聞や月報で晒されたわけでもないし、会務頑張っちゃって敵作ってると
かもないし、最近は年賀状でしかやりとりない人達ばかりだしなぁ 確か
めるわけにもいかないしすっきりしねぇなw
271無責任な名無しさん:2015/01/20(火) 10:12:19.55 ID:ldArLxUK
もう、同業には年賀状送ってないぜ
272無責任な名無しさん:2015/01/20(火) 12:13:19.59 ID:2gyCLEUU
年賀状1枚送って、15枚の年賀状が届くw
内2枚は切手シート獲得w
273無責任な名無しさん:2015/01/20(火) 13:12:12.65 ID:Nxn3ACqm
質問です。以下はあるブログに書いてあったことです。意味がわかりますか?

公開会社による募集株式の発行は、取締役会の決議で行われます。
しかし、公開会社では、第三者割当てにより、議決権の過半数を握る株主
(支配株主)が交代することがあります。
このような支配株主の交代は、本来、合併や株式交換のような組織再編で
予定されていることです。
こんな重要な決定なのに、株主が一切口出しできないというのは不利益です。
そこで、改正では、支配株主の交代を伴う募集株式の割当てを行う際には、株主
への通知・公告等が要求され、一定の株主が反対の通知をした場合には、
株主総会の承認が必要とされました。

ここからが問題です。

(問題)
この株主総会の承認は、特別決議?
(解説)
支配株主は、議決権の過半数を握っています。そこで、支配株主が交代するとなると、
経営者も交代する可能性があります。つまり、支配株主の交代は、取締役の
交代を意味してくるわけです。
そのため、改正では、株主総会の承認の要件を「普通決議」としたんですね。
274無責任な名無しさん:2015/01/20(火) 19:40:01.34 ID:YJKOyzUV
>>273
教えてあげないよ


     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ



ジャン♪
275無責任な名無しさん:2015/01/20(火) 20:30:09.40 ID:Kw2VY1Ch
LSの総会資料読んだけど、ADR関係の研修講師やってたりしてる先生も
報告怠っちゃうんだね
276無責任な名無しさん:2015/01/20(火) 21:09:01.21 ID:AsSYsSVd
怠るっていうか、やる意味も必要性も実感できないから忙しければ余計に後回しにしちゃうんだろ
「決まりだからやる」以外の動機付けがない。まあ決まりだから仕方ないが
277無責任な名無しさん:2015/01/20(火) 21:10:37.23 ID:bJ1qXHYb
>>273
公開会社において,募集株式の第三者割当をする場合に支配株主の異動が起きると,
それは経営に重大な影響を与える。
それゆえに株主に意思を問う機会を設けなければ,株主保護に欠ける。

そこで,一定の議決権数(総株主の議決権の10分の 1)を持つ株主に反対意思を通知できるように定めた。
その結果として株主総会の決議(普通決議ではあるが,役員選任決議同様に出席議決権数の下限撤廃などの
定款の定めは不可)を行うことで株主全体の意思確認を行えるようにした。
これは,会社の経営支配の交代があり得る当該ケースが,経営思想の変更に繋がる役員選任に類似する
とい側面があるために議決要件が通常の普通決議よりも厳しくなっているということ。

以上が正しい説明だと思います。
掲げておられる「ブログの内容」は,おそらく素人さんか受験生が聞きかじった内容を書いているものだと思われます。
少なくとも本職の方の文章ではありません。
それゆえに経営支配状態の交代がイクォールで役員変更,ゆえに普通決議などという誤解を書いているのでしょう。
実務をやっていれば,わかることなのですが,支配株主の交代が即役員変更を意味するものでもありません。
また,既に説明しましたが,求められる決議要件は,通常の普通決議ではありません。
これらの点は説明不足なのか誤解なのかわかりませんが,いずれにしても「ブログの内容」とされる文章には
多々不備や誤解がありますね。
278無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 00:26:01.44 ID:UkZUB3Pe
>>273
>>277で回答した者です。
差支えなければ,ブログのURLをご教示願えませんか。
誤った理解が流布されていないか,少し気になりますので。
279無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 08:52:49.32 ID:Viv21aGU
280無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 09:49:28.94 ID:479XhQWn
>>276
やる意味も必要性も感じられず、決まりだからやる。

これを否定したら司法書士の仕事を8割方否定しているようなもんだろw
281無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 13:14:59.91 ID:39jpje4N
だから「仕方ない」とも言ってるんだろう。
もっとも登記なんかの決まりごとは一応意味があるのがほとんどだし、守らないと依頼が果たせないんだから強制的にやるしかない。
他方、LSの報告はしなくても本人や裁判所になんの影響もないし、報告しても横領する奴はするから意味がない
LSからのペナルティもほぼなかった。これは今回の除名から変わるけどな
282無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 13:15:35.54 ID:k/MTzpff
http://www.e-keizu.com/

この人どういう名目で戸籍請求してるのだろうか・・・?
283無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 13:29:16.79 ID:YDbglEZg
公益認定の金看板維持のためだけに会員の首を差し出す組織なんだよ。
284無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 13:42:33.16 ID:klzCGVGD
>>282
委任状もらって直系調べるだけなら問題ないだろ?
ある程度戸籍が読めれば誰にでもできるおしごと。

あんなサイトで客が付いたらおいいしいね。しないけど。
285無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 14:25:36.31 ID:39jpje4N
>>283
認定取消になったらほかの会員にも影響するし、その先の解散とかになったら残余財産もったいないじゃろ
未報告で除名の流れは総会の会則変更経てるんだから、後からそのことに文句言うのは筋違い
286無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 14:31:23.08 ID:479XhQWn
>>281
登記だって、設定は債務者からしたらそんな感覚だろうな。
それやらなきゃ金貸さないって言われても、何でその負担がこっちなんだよ。
ってな具合。
287無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 14:43:11.00 ID:ry0ciYs/
リーガルサポートは日本の刑法をもってしても抑止できない会員による業務上横領を、
業務報告書の提出によって撲滅させることに決めたんだから見守ろう。
288無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 15:04:08.24 ID:k/MTzpff
>>284
委任状があっても請求理由が無い(提出先等がない)から戸籍法上アウトじゃね?
289無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 15:07:06.39 ID:39jpje4N
直系は理由いらないって常識
290無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 15:17:21.35 ID:sduhssBu
伝家の宝刀「事実証明」ですよ
291無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 16:23:05.40 ID:nLw4MO2Z
>>288
万年補助者発見。
条文読む癖をつけないと受からないよ。
292無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 16:37:32.92 ID:klzCGVGD
>>287
報告を十分条件だなんてだれも言っていないぞ〜。

あ、報告していたやつが横領したから、そんな報告は
意味無いっていう思考のひとが一人いたのを忘れてたw

少なくとも報告は横領の抑止にはなるし、報告しないのは
横領の徴候であることが多いという点では重要だろ。

LSシステムの報告事項には無意味でクソなものが
多いのは俺も思うところだが。
293無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 17:13:05.33 ID:ry0ciYs/
リーガルは横領可能性のある会員をあぶり出す機関としての役割を当局から求められてるせいで、
横領しない会員にとっては無意味な報告事項だらけね。
294無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 17:32:05.44 ID:ry0ciYs/
ぼくの考えたさいきょうの横領防止案

1 リーガルへの業務報告書への提出はやめる(執務管理委員への負担がでかい割に効果薄い)
2 年一回裁判所への報告を義務付ける(定率会費の徴収漏れも防げる)
3 裁判所から報告書の受理票をもらってそれをリーガルに提出する(裁判所に偽造文書は出しにくい)

これで十分じゃないか。
295無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 17:45:39.31 ID:39jpje4N
>>292
裁判所への報告とは別にリーガルに報告することが横領の抑止になるとか、
リーガルに報告しないのが横領の兆候だって言える論拠・データはないだろ
存在意義を主張したい執行部の願望にすぎない。客観的な根拠があるならぜひ教えて欲しいね
296無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 18:09:12.11 ID:Nl3qyyJz
>>278
質問した者です。よくわかりました。
ありがとうございます。
おかげ様で理解と記憶がリンクしたと思います。
ブログが誰のものかはご本人の名誉のために隠しておきたかったのですが・・・
誰かが気付いたみたいでバレました。
そういうことです。ブログを書いたのは司法書士予備校の講師さんです。
297無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 18:09:14.82 ID:klzCGVGD
>>295
客観なんてもんは存在しないし、根拠はないなあ。

でも少なくともインターバルが1年より6カ月の方が
発覚が早くなるから、プレッシャーになるんでないかな?

地元の庁では監督人に対し3ヶ月おきの原本確認を要求
しているけど、それと同じ考え方だよ。正しいかどうかは
知らんけどねw
298無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 18:17:26.83 ID:ry0ciYs/
うーんでも横領するひとって6か月ごとの報告だから横領やめようとかそういう心理状態じゃないと思うんだよなぁ。
発覚が早まるから横領被害の拡大は防げるだろうけど、横領自体は止められないよね。
だからリーガルも横領の防止じゃなくて横領被害の拡大防止くらいにトーンを落としたほうがラクだと思うの。
299無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 18:23:35.24 ID:ry0ciYs/
リーガルへの報告書は通帳の預金残高のチェックだけで何に使ったかのチェックは領収書見てしないんだから、
業務報告書で横領を見つけるのはいきなり残高がゼロ円みたいなケースじゃないと無理。
あくまで報告をサボるタイプのひとかどうかのチェックだけ。
300無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 18:33:52.37 ID:39jpje4N
LSは報告遅れ6か月でもなんの対応もされないから、発覚が早まる効果もない。最近の家裁は1か月遅れでなんか言ってくるから、そっちのほうが早いね
早期発見っていってもリーガルは現物確認どころか個人情報の入ったものの提出求められないから、
報告が1か月遅れたら問答無用で家裁に通報とかそれぐらいやんないと意味ないよね。それやったら内部崩壊しそうだけどw
結局、実行権限のある家裁ですらできないことを権限のないリーガルが似たような監督方法で達成しようってのが無理なのよ
301無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 18:37:32.75 ID:klzCGVGD
>>298 横領被害の拡大防止

そこが大切ですよね。そこで専門職にも信託ですよ。
302無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 18:44:17.32 ID:479XhQWn
信託やるのに5000万必要なんだから、同じように5000万供託させるべきでしょ。
モラルと知識だけに頼る今の制度は明らかに被後見人無視の制度だと思う。
弁護士だから信用できる、司法書士だからモラルがあるなんてありえん。
資格なんて法律の試験に受かっただけの話だからな。

だいたい、公益法人に個人情報漏らすっていうのはどうなんだ?
背番号制になったら管理責任も重くなるし、LSの監視もしなきゃならなくなる。
303無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 18:50:22.47 ID:klzCGVGD
>>302 信託やるのに5000万必要なんだから

笑うところか? 信託制度確認してから出てきなよw


>>302 弁護士だから信用できる、司法書士だからモラルがあるなんてありえん。

おっしゃる通りです。それを否定できるつわものはおらんやろ。
まあ脱税指南もすなるZよりは一般的にはモラルあると思うけどねw
304無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 19:04:34.96 ID:39jpje4N
無知を晒してでも反応を得たいほど寂しかったんだな。構ってちゃんすぎるわw
305無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 21:13:41.58 ID:/713+Vnv
最新号のビッグコミックオリジナルの深夜食堂
司法書士の彼が年収3400万円
すげえなあ・・・
306無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 21:31:13.60 ID:8MMnG3Bk
所得は3分の1くらい?
307無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 21:33:18.28 ID:/713+Vnv
>>306
いや所得証明書があってその所得が3400万円
とんでもねえ・・・
設定どうなってんだよ
308無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 23:07:34.43 ID:YDbglEZg
おまえらみたいな一人事務所じゃなくて
新宿事務所のイメージなんだろ。
309無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 23:07:43.54 ID:xDDwwSN1
また騙される情弱が増えるなw
310無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 23:17:37.96 ID:wTuL6mxz
>>277
丁寧なご教示を賜りましてありがとうございます。
よく理解できました。

>>278
書いたのは早稲田セミナー(TAC)の木村一典講師です。
司法書士合格者ということになっていますが、司法書士登録をされてないようです。

>>296は私ではありません。成りすましです。
たぶん別のスレッドで木村講師を叩いている連中の誰かでしょう。
誰のブログかをお知りになりたいのは当然で、私がそれを秘匿する必要もありません。
既にURLを誰かが貼ってくださっているので、アクセスしてみてください。

末筆になりますが、本当にありがとうございました。
311無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 23:28:39.91 ID:/713+Vnv
「相続登記は、司法書士にね」

このポスターで所得3400万円は無理だわ・・・
312無責任な名無しさん:2015/01/21(水) 23:59:23.94 ID:NNKKsj0N
本気で横領を防ぎたかったら、
横領犯に司法書士会のお偉いさんが多い理由を真面目に分析した方が良いと思う
313無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 00:00:01.50 ID:xGtLDUQ5
>>310
回答者です。わざわざのご挨拶に感謝します。
ブログの書き手が司法書士試験の講師だというのはちょっと驚きでした。
しかし,講師をしておられる方々にも多々誤解をしておられるケースがあり,
予備校のテキストはイマイチ信用できません。
その先生は実務家ではないようですが,或る意味で「さもありなん」という印象です。
法律家の文章としては完全に失格で(ちょっとキツイでしょうか?),ご自分の理解を正確に表現できていないようです。
実務家は実務面からの感覚で考えますが,実務をやっておられないのではご理解に限界があるのもやむを得ないかもしれません。
314無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 10:44:55.57 ID:fazQqogi
>>312
個人事業主や外部からのガバナンスもきかない士業法人なんかに財産管理を
やらせることが問題っていうのは本来法律の専門家から声をあげるべきなんだよ。
315無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 11:29:19.08 ID:Wjkice31
金銭管理については地域の社会福祉協議会が権利擁護事業で培ったノウハウあるし、
信託銀行よりもよっぽど小回りきく上に、権利擁護事業で横領なんて聞いたことないから、
一番後見業務に向いてる。市民後見人の養成に税金使うくらいなら社協に税金投入して法人後見でバンバン受任してもらったほうがいい。
316無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 12:05:32.21 ID:R6HPXnDB
>>312
対価を得た仕事としての財産管理なのに、労力に対する報酬が安い
後見制度に税金投入するのがいい
まあ、医療保険、社会保障に取られてるので、無理だろうけど、
317無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 13:50:45.78 ID:1oBpmaA/
「ヤクザが家族をむちゃくちゃに」 美人局で5千万円 恐喝容疑で男女4人逮捕
http://www.sankei.com/west/news/150121/wst1501210065-n1.html

>逮捕容疑は共謀し平成25年1月、湯浅容疑者の知人で司法書士の30代男性に、当時10代だった女を紹介。
>関係を持たせ後日、「女はヤクザの関係」「ヤクザが家に来て、家族がむちゃくちゃにされるぞ」などと因縁を付け、
>現金5千万円を脅し取ったとしている。

「10代」
18歳以上だといいね!
万一18歳未満だったら・・・
318無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 15:59:00.82 ID:Wjkice31
30代で現金5千万用意できたのすごいな。
319無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 16:01:54.78 ID:1oBpmaA/
大阪って、これとは別に今某司法書士が児童買春でトラブって弁護士に相談しているみたいだぞ
相変わらず性犯罪者多いな
320無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 16:02:52.46 ID:pz6eiKmJ
後見アボンしてないよな・・・
321無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 18:28:24.29 ID:OHJB1f1Y
>>289>>291
直径だけで家系図作れると思ってるのか?
このスレにはバカしか残ってないのか?
322無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 18:56:27.22 ID:Oj0OfUib
家系図の作成に詳しい司法書士ってのもイヤだけどなw
傍系は取らないのか、相続とか先祖供養って理由をでっちあげてるのかそいつに聞かないとわからんだろ
職域荒らしてるわけでもなし、行政書士の違法行為なんて珍しくもないからどうでもいい
323無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 19:41:59.82 ID:0Im7ID/t
>>321 直径w

件のサイトが売りだしているのは直系だけの調査だろ?
直系の戸籍記録に記載されている傍系のことは
当然書き込むだろうけどね。ばかはおまえ様w

まあ、怖いもの無しの行様なら傍系も取りかねないけどさ。
324無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 20:12:14.66 ID:RJBHZp9p
親が2人 祖父母が4人 曽祖父母が8人 ・・・16人 ・・・32人 ・・・64人 ・・・・128人 ・・・

綿々と続いてきて人じゃない人まで遡れるはずのDNAの羅列が俺のところで終了する
325無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 20:55:45.16 ID:VjRyHm24
いつの世もできの悪い奴は淘汰されてきたから心配するな
そうやって人類は進歩をしてきた
君がいなくとも兄弟や従兄の遺伝子が脈々と受け継がれていくから
安心してタヒんでいってくれw
326無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 21:21:50.72 ID:PgGo25Ub
>>323
http://www.e-keizu.com/service/kakeizu.html

傍系取らない家系図とかあるわけないだろ、リアルバカだろお前。
327無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 23:15:58.09 ID:2tNRxoCC
そんなに行政書士が気になるなら、家系図作成で傍系の戸籍取得してるって総務省に通報すればいいんじゃね
328無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 23:20:59.21 ID:1oBpmaA/
弁護士でさえ傍系の戸籍取得できないのに
どうやって家系図作成のために行政書士が傍系の戸籍取得しているんだ?
依頼者本人が傍系戸籍取得するのが普通じゃないのか
329無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 23:29:39.89 ID:C/RWuZyq
依頼者本人も傍系は取れないんじゃね
330無責任な名無しさん:2015/01/22(木) 23:33:37.15 ID:1oBpmaA/
>>329
「傍系親族から委任状もらって」が抜けてた
331無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 00:01:32.38 ID:5PLN76KO
書士っていうのは犯罪者ばっかだな。
中途半端な権限の者に法知識を与えるからセコい悪さするんだよ。
弁護士並みの権限なら悪さも一流だ
332無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 00:05:43.36 ID:CcjqCeee
司法書士といえばやっぱり性犯罪だろw
法知識とか関係ねーし
333無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 00:06:53.21 ID:+UCKS5Yj
みんなだめやん
334無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 00:07:36.44 ID:+UCKS5Yj
そこで帳簿やですよ
335無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 00:15:34.60 ID:0KHjnHgl
ちょっと脱線するが、>>273にあるTACの講師の説明は酷過ぎるな。
講師ならわかるように説明しないと。
336無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 00:58:59.86 ID:xBA8Qo3D
家系図作成は行政書士の独占業務だ!とか息巻いて敗訴してたけど、前提の戸籍取得から崩壊してるという・・・
337無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 03:37:26.61 ID:KXdmo8fk
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1341621915/468
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
338無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 08:38:12.91 ID:ZlgXqVk8
>>330
本人が取れないのに?
取れない人から委任状もらっても取れない。
339無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 08:40:32.46 ID:ZlgXqVk8
ごめん、、傍系からか。

家系図作成のために戸籍をとりたいから
委任状くれと言われても応じるかは
わからんが
340無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 09:13:08.81 ID:bQ4TScD+
>>326 は行様脳、もしくはリンク先の当事者ステマ嬢だろw

引用されているサイトをよく見たら「依頼があれば傍系戸籍も
取る」旨出ていたよ。恐るべし、怖いもの無しの行様脳。
341無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 09:44:56.61 ID:LlX2nMmH
家系図作成は行政書士業務なんだから職務上請求で取れるでしょ。
くだんの最高裁は罰するほどではないというだけで家系図作成が行政書士業務であることは否定してない。
342無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 09:51:56.91 ID:bQ4TScD+
>>341
家系図作成が行政書士法上のどの職務なんだよw
343無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 09:53:27.94 ID:+e/J1hub
家系図作成の請求には交付しないって通達出てるだろ。アホか
344無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 09:55:24.93 ID:bZ5YVC5B
たまたま3ヶ月以内に取った登記上の住所と同じ印鑑証明書があるから、
名変省略して移転登記やってくれと言うんだ。

みんな受ける?
345無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 09:56:57.00 ID:+e/J1hub
受けない
346無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 10:40:25.17 ID:bQ4TScD+
もちろん絶対受けないけど、本人確認書類はどうなっているの?
347無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 10:54:08.56 ID:0a8NFitF
決済当日に、昨日住民票移しましたって言われたときも名変入れなきゃ受けないっていうの?
348344:2015/01/23(金) 11:14:16.46 ID:bZ5YVC5B
今回の件は、2ヶ月くらい前に住所を他市町村に移したのが予め分かっていて、
決済まではまだ日数的に余裕がある。
349無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 11:21:40.51 ID:5mgPnHsV
>>347
当然、それ聞いたら名変しないと登記出来ないって言うし、住民票の用意と費用負担求める
仲介に事前に確認してるから、売主側の責任だってはっきり言う
そのうえで取引をまとめる方向で出来ることをするし、最悪職務上請求と免許税自腹はあり
幸い、いままでそんなことはないけどね。
知ってて名変飛ばすリスク考えたら、それくらい許容範囲っしょ
350無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 11:32:05.13 ID:/uIB7WN2
>>344
他に不審な点がなければ受けるかな。
351無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 11:33:23.80 ID:/uIB7WN2
>>349
かたいね〜。どういうリスクを懸念しての?
352無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 11:36:34.13 ID:/uIB7WN2
おまえらって抹消だけの依頼で権利者が住所変更してたら、
旧住所で委任状書いてもらわないで名変いれさせそうな勢いだな。
353344:2015/01/23(金) 11:37:09.25 ID:bZ5YVC5B
一瞬先に名変+何か別の登記を差し込まれたらアウトか
354無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 11:42:42.56 ID:h0UuLb45
当日に住所変更してから決済に来たらどうすんの?
355無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 11:52:12.04 ID:5mgPnHsV
>>350-352
いつ業停1ヶ月の懲戒食らうか楽しみだねw
356無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 11:56:33.27 ID:h0UuLb45
抹消だけの依頼のときって亡くなってないことの確認はもちろん住所変更の有無も確認しないとあとで登記記録でばれるよね。
357無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 12:17:05.88 ID:0a8NFitF
>>352
いや、これは今時名変入れるでしょ
20年前ならいざ知らず
358無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 12:46:24.43 ID:bQ4TScD+
>>356 亡くなってないことの確認はもちろん

だれから依頼を受けているんだよw
359無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 13:29:20.47 ID:OAxxmuMp
売契と身分証明の記載が旧住所のままなら名変しないかな。
360無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 15:46:35.16 ID:X8jI+uyO
戸籍で戦死した人の記載のところに出てくる「人事部長」って何もんや?
って思って試しにググったら、「少将」のことなんやな こんなん出てきた
http://homepage1.nifty.com/kitabatake/rikukaigun39.html

少将って同時期にこんなうじゃうじゃいるんだ?ガンダムで言ったらキシリアやん
361無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 16:04:47.22 ID:NjqCCBg1
コンスコンでもある
362無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 16:09:04.45 ID:oo51odwi
職務上請求書と言えば、遺族厚生年金の裁定請求書を作成して提出代行した司法書士(行政書士兼業者)がいたが、
「遺族厚生年金の裁定請求書の作成は行政書士業務だ」と強弁してたな
行政書士用の職務上請求書使って作成してたが、行政書士会からは処分されてた
某法務局長からの懲戒もそのうちかもな
363無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 19:14:46.44 ID:nZljR2lS
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
364無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 20:39:43.27 ID:oo51odwi
http://www.nissay-marunouchi.com/

ここにあそこの事務所は移転するのか
うらやましい・・・
俺も司法書士としてここまで何とかしたい
365無責任な名無しさん:2015/01/23(金) 20:51:57.83 ID:97LALRa4
366無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 01:21:50.27 ID:onyyPFk3
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

http://www.sakurafinancialnews.com/news/9404/20141118_4

http://news.livedoor.com/article/detail/9481151/
367foxhunter:2015/01/24(土) 04:29:14.21 ID:7SejISlW
今日から司法書士目指して
年内に受かるんですが、
何がいいですか

予備校の講座DVD取るとして
やっぱり竹さんですかね
有名ですしね
368foxhunter:2015/01/24(土) 04:42:04.66 ID:7SejISlW
今日から司法書士目指して
年内に受かるんですが、
何がいいですか

予備校の講座DVD取るとして
やっぱり竹さんですかね
有名ですしね
369無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 10:05:21.82 ID:vZbYq934
>北本かつら @KatsuraKitamoto
>会議で大人のPやD達がマンション買ったりする時いきなり最後のほうに
>二回ぐらい顔出してくる司法書士達の報酬額が30万とか50万とか舐めす
>ぎてる!わからないと思って!とめちゃくちゃ盛り上がっていた。そー
>いうものなのか〜ということは司法書士先生は試験に打ち勝てば中々お
>いしい仕事なんだな

マンション買うようなテレビ局のプロデューサーやディレクターは、そこ
そこ大学出てんだろうけど。
一般の人は免許税なんか聞いたことも無いんだし、何の説明もなく報酬と
免許税を一枚にまとめて請求するやり方は、問題あるよな。
370無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 10:14:04.09 ID:rfZfJ9Ur
マンションの報酬額は、一般にいくら?
371無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 10:31:31.31 ID:HuoZtlbh
非司はさよなら
372無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 10:35:24.48 ID:rfZfJ9Ur
マンション登記依頼なんか、ないからわからんのだよ、田舎のボッチ本職だからw
373無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 11:02:57.20 ID:PandtjDa
マンションだと、100戸とか200戸まとめて出すことがほとんどだから、
200〜400の連件になったりする
ぼっちの俺にはできないなぁ
374無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 19:10:27.72 ID:c9zPljOU
良く申請書に「相談済」とだけ書いたメモを付けてくる司法書士さんがいます

せめて「誰に」「どういう」相談をしたのかくらいは書いてくれないとまったく意味がないですよ?
375無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 19:12:23.37 ID:aAAtD57a
報酬ボりすぎって言われるけど登録免許税が高いだけなんだよなぁ…
376無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 19:13:50.48 ID:rfZfJ9Ur
明日の売買は、ぜい15万、報酬3.5

ほんと徴収員
377無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 19:19:40.70 ID:Sd5+pgiC
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-2267.html

司法書士の仕事も社労士の仕事も報酬高すぎるから、税理士は自分でやってるよ
378無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 19:22:29.72 ID:rfZfJ9Ur
ごかってに
もうここくんなよ
379無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 19:36:41.45 ID:AwahUHyd
>>374
相談終わってるんだから、疑問を持たず黙って処理すればいいと思いますよ。
380無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 19:50:02.62 ID:rfZfJ9Ur
377
こういうやつと付き合いたくないわー
。物言えば、なんとやらだよ。税もそれこそピンキリ、数百請求されて怒り心頭できた客もいる。
381無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 21:11:17.21 ID:62bOAfZ1
これネットで自慢げに犯罪を告白するDQNそのままじゃないですかw
最近まで違法だと認識をしつつ客のためと称して登記をしていた、と。
それで正当化できると思ったのかしらん
382無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 21:47:01.13 ID:R1bqXKW1
>>380
俺がいつも書いてるような話だろ。
俺の場合は、「こいつの紹介ウザ」って思われないように金額の文句だけは
言わせないようにしてるけど。
それが紹介する側の礼儀だと思うからな。

ま、税理士からしたら何でこいつらたかが手続きでこんなに偉そうなの?って思いはある。
弁護士みたいに問題解決の知恵をくれるわけではないし、税理士業務で言えば、
MAの申告や大地主の相続みたいにプロならではの技を使うわけじゃなく、
補助者に丸投げしても同じ税額の年金と医療費の確定申告みたいなもんだろ?

いろいろ注意点とかあるのはわかるが、そうは言っても下に見られるのは仕方ない。
所詮作業だからな。
383無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 22:05:24.47 ID:rfZfJ9Ur
ギョウホウ違反もやりますよ〜
俺達、クリエイチブたわからw
384無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 22:06:17.82 ID:R1bqXKW1
>>381
確かにこいつはバカそのものだが、それを指摘したところで意味が無い。
一応お前も本職ならアホバカ的な反論ではなく、そういう見方に対して
自分はこう思うってところを賛否書いたらどうだ?

俺もこいつはバカと思いながらも、異業種の士業の共同事務所は前から考えていたから
こいつの考えには納得もできるし、暇なうちは、違法であっても
業際はやっとくべきだと思う。

業際やっといたからこそその仕事のリスクや難しい部分がわかるところもあるし、
仕事回す際の資料集めや伝達とかも漏れが無くなるからな。
385無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 22:14:46.75 ID:rfZfJ9Ur
おれ、作業屋だから古い抵当権消す案件くらいに、抵当権者の相続人洗って、地主の意向簡単に聞いて、相続人に出向いて、経緯説明して協力してくれたら共同で消す。
協力無理なら大体は時効で裁判して消すくらいのことが精一杯。これ、認定の範囲内の話し前提。数十万の田畑についた抵当権の抹消登記請求くらいしかできん。
386無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 22:18:47.66 ID:rfZfJ9Ur
時効で土地移転登記、試料集めて屁理屈考えて、相手に了解求めて、出廷願って即決和解するくらいが作業屋の限界。
387無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 22:22:47.96 ID:rfZfJ9Ur
下請け代金回収に、元請けキチガイ大工に何度も頭下げて、数十万の支払いお願いして、払わないから本訴して執行して、それでも数万のみで費用だおれになるような作業しかできない。
作業屋の限界。
388無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 23:12:21.79 ID:rfZfJ9Ur
作業ャの抵当権設定という簡単なお仕事、んっ、あれ、地権者の祖父が特養…、会いに行く、職員に聴取、そんなことじいちゃんが、わかるわけないでしょ、と一喝。後見申し立て必須と説明。同行の銀行マン、メーカー、脱力。いこう、付き合いなし。
389無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 23:17:35.68 ID:Ze9nB1cX
このギョウチュウさっきからうぜえな
390無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 23:22:36.63 ID:rfZfJ9Ur
本職だけど
かす
391無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 23:23:36.63 ID:rfZfJ9Ur
おまえも代書か
392無責任な名無しさん:2015/01/24(土) 23:26:01.23 ID:uK4rZ0jY
>>388

GJ !
393無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 08:56:51.92 ID:ZIsJeBeK
>>384
税務申告だって普通の個人の確定申告とか相続税の申告程度なら司法書士に限らず
ただの会社員にだってできる簡単なお仕事なんだよ
能力的にはできるけど、違法だからやらない。士業であれば特に気を付けるところ
常識であり法律というごく当たり前のルールを守るという意識の欠けた人間に対して、
バカアホ犯罪者意外にどんな言葉がふさわしいだろうか
なんとかに刃物と一緒。まっとうな人間は刃物を持たせても振るわない
他士業の領域も勉強するのはいいことだし、自分の仕事に生きるってのはその通りだが
それと実際に違法行為に手を染めるってのは全然違う
394無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 09:35:32.60 ID:G+VEPy9I
こういうと広大地が〜とか、言い出すぞ、税金至上主義が。
処分禁止の仮処分ついてる土地売るにはどうすんの?とか、信託されてるマンション売買するとか、なじみがないの持ち出すのと一緒。
まあ、おれたち代書だから、クリエイティブ士業にはかなわないわw。
395無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 10:13:03.07 ID:BWg1e+MR
>>393
そうかな?登記にくらべて税務のハードルは高いよ。
相続なんてエクセルで財産目録と税額計算は作れても申告書が無駄に面倒。
俺もソフトが無いと正しく書ける自信が無い。
法人も自分で申告書を作っていた会社がたまにあるけど、だいたい赤字の零細だから
間違っていてもスルー。
ところが何かのはずみで調査が入って、クソミソにやられて税理士つけるっていうのが多い。
個人は弥生会計で十分だけどな。

登記は銀行みたいに司法書士入れなきゃダメという制約があるだけで、作業自体は
そこまでハードル高くないじゃん。売買で登記しようとしたら贈与で登記されちゃった
なんて無いし、Aさんに売ったつもりがBさんになっちゃったとか無い。
グダグタやってるうちに他の登記が入っちゃったくらいでしょ。
そんなことしょっちゅうあるか?
396無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 10:32:38.58 ID:BWg1e+MR
税務は1万と書くところを100万と書いても受け付けされちゃって、
あとは付帯税の対象になるのが怖いところ。
原始資料に1万と書いてあっても実態調査したら否認されるかもしれない。

登記は形式だから原始資料にAさんと書いてあるなら実態はBさんでも
Aさんって書けばいいし、Bさんって書いても取り下げか訂正すればいいだけだからね。
先に他の登記入るのが怖いんだろうけど、それは申請書作成や添付書類の用意
みたいな手続きが難しいって話ではないから。

両方やると違いがよくわかるよ。登記は楽でいいなぁって思うから。

でも、たまに絶対一発で終わらせなきゃならないっていうのがある。
こういう時は気を使うね。ま、絶対一発で終わらせなきゃならないのは
税務も一緒だし税務は毎回だけど。
397無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 10:39:48.87 ID:G+VEPy9I
実態Bなら、依頼うけないが…。
ていうと、知恵が足りないとか言うかなw
398無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 10:44:36.96 ID:G+VEPy9I
ハードル低い、本人でもやれんじゃん、て線引きできんの?
本人でsolar用益権登記申請した。
でも農地許可ない、分筆前の一部を対象に登記申請してる、地代等登記事項が契約中に書いてないetc、こんなのはハードル低い、馬鹿でもできるのに、て感じかw
399無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 10:46:15.95 ID:G+VEPy9I
動産譲渡は、俺にはハードル高いw
400無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 10:48:57.44 ID:ZIsJeBeK
>>396
先生がそう思いたいならそれでいいんじゃないですかw
休日に司法書士のスレでお前らの仕事は楽でいいなぁって言うことで精神の安定を図らないと
ならないくらいにストレス抱えてるご様子なのは同情を禁じ得ないですしおすし

もし本気で持論に白黒付けたいなら実名出して本職相手にご高説くださいな
場所は日司連ホール借りて、旅費日当ぐらい出しますよw
401無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 10:51:39.98 ID:G+VEPy9I
もちはもちや、協調して粛々と案件と向き合う、そこにおまえらハードル低いなクズ、とか持ち出す御仁は、すべて適法に全部自身でやってくれ。
おれは、基本、他士とは尊重して付き合う。
402無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 11:39:40.39 ID:qElOYHAB
次は誰が除名かな〜
403無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 13:08:54.30 ID:BWg1e+MR
>>401
相手の仕事を理解しないで尊重できるか?
何となく大変そうくらいはわかるけど、高い安いの話とかはわからないんじゃね?

いろいろ体感したからこそ、こんなのでこの金額か?とか、おいおい、そこ値切るなよ
っていうのもわかるんじゃね?
紹介されても値切ってくるやつとか困るじゃん。そのくせ要求多くて。

ただ紹介するだけじゃなく、「あんたが依頼しようとすることはこういうことで
自分でやるとこんなリスクがあって、任せたらこんなメリットがある。
これから紹介する人はそういうのわかってくれてるから安心だ。
司法書士って言ってもいろいろいて、後見人やってるのは登記がないから〜(以下略)〜w」
って言って紹介するから変な客紹介しなくて済むし、しっかり金もらって
モチベーション上げて仕事できるんじゃねえの?

相続なんですけどなんか税金の相談らしいので紹介させてください。
とか言われて会ってみたらどう考えても相続税出なくて無駄に時間費やすとか
勘弁してほしいもんな。
404無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 13:12:52.25 ID:G+VEPy9I
要はあんたら程度低いな、とガキみたいにあからさまに公言する輩とやってけねえわな、てこと。
405無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 13:22:27.52 ID:Uq0T8gtA
簡単で基本的な移転・抹消・設定や相続登記をするだけなのに報酬がマチマチで高い司法書士にびっくりするってことだろ
税理士であれば、登記なんて普通にやっちゃうんだから、文句があれば司法書士法違反で告発すればいい
匿名ブログだけじゃなくて、あちこちにいるからすぐでしょうよ

社労士の労働保険や社会保険の申請書作成だって税理士は勝手に付随業務でやってるんだから
金取ってるのに今まで一度も逮捕者がいない

登記申請書の作成は無報酬であっても司法書士法違反だけど、税理士としてはそんなのお構いなしなんだから、
同じ競合事務所と考えて事務所経営するしかない
違法行為で行政書士は厳しくやられるけど、税理士に対しては頭が上がらず何もできないのが俺らの会でしょ
本音のブログだと思うけどねえ
406無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 13:27:06.71 ID:G+VEPy9I
やるかやらないかで、やって正当化するのは、そろばんだからだろ。法も倫理もない。
407無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 13:29:45.25 ID:G+VEPy9I
やったやつは、告訴してあんたらで事後是正しろ、と?。
なんでもやる張本人が問題視されるべきだろ。
408無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 13:38:55.09 ID:G+VEPy9I
ルーティンな単純相続登記や贈与なわてのは簡易本人でもじゅうぶんだが、ぜいのルーティンワークだて、ほぼ毎月のそろばん記帳と個人法人の一般的な申告業務だろ。
どんな士でも特化すべき、あるいはレアケース案件はあるわけで。
おまえ楽な程度低い仕事とか、思っても大人なら口にはださん。
409無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 18:55:53.94 ID:di8nUMF6
税は、日頃お上への上納金(税金)に寄与してるせいか、政治力公平でない
申告、記帳は、税より会計ソフトの方が優れてる
使ってみれば、バカらしくなるくらいわかるわw
410無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 21:11:47.36 ID:BWg1e+MR
408とか409みたいなのがいるから代書ってバカにされるんだよ。
だったら司法書士の仕事なんてワードや一太郎を使えばバカでもできる作業って
わかるわって話と一緒じゃねえかw
411無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 21:15:22.43 ID:8aT6LM7w
普通にム局の相談窓口でやってる素人がかなりいますが。
頼まなくてもできる、やってるでしょ。代書君
412無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 21:17:00.27 ID:8aT6LM7w
税も馬鹿にされますが。
413無責任な名無しさん:2015/01/25(日) 21:20:44.80 ID:8aT6LM7w
俺408、385〜388だけど、こんな代書しかできなくて悔しいわ。
414無責任な名無しさん:2015/01/26(月) 18:04:01.27 ID:OuKbEmcY
登記情報サービス月1回やってた土曜日の運用やめるみたいだな。
大体土日祝日なんて司業は休みなんだから無理に運用しなくて良かったんだよ。
415無責任な名無しさん:2015/01/26(月) 18:32:06.77 ID:bjSrwMYi
>>414
あの天下り団体は、マスコミに叩かれてたな
あの天下り団体よりも、司法書士会に任せたほうがサービス向上するのでは
天下り団体と司法書士会は、一応、民間
法務省の外郭団体だから、使ってやってんだろうな
416無責任な名無しさん:2015/01/26(月) 20:04:24.49 ID:QgFpAR/U
窓口に立って「乙野です」と名前しか言わない補助者多すぎ・・・
ちゃんと要件くらい言ってくれよ・・・
417無責任な名無しさん:2015/01/26(月) 22:40:02.24 ID:6I4G/RCg
番号札は消毒されているのでしょうか?
418無責任な名無しさん:2015/01/26(月) 22:46:02.08 ID:nIkX82SA
>>414
つーか、わざわざオンライン化してるくせに、土日に休む理由がわからん。
職員いなくても自動化できるつーの。
419無責任な名無しさん:2015/01/26(月) 23:00:22.98 ID:CPBIBQAM
マジで司法書士法改正無くなったんだな
まさかの議員立法に落ちるとは・・・
岡山県司法書士会様様というか、岡山会のおかげで本当に司法書士全体終わったな・・・
420無責任な名無しさん:2015/01/26(月) 23:05:45.00 ID:1lOOTFtB
どんな組織にも一定数、脳に欠陥がある者が混じる
421無責任な名無しさん:2015/01/26(月) 23:26:46.97 ID:FxNHrBdI
どうでもいいから会費下げろよクズ
422無責任な名無しさん:2015/01/26(月) 23:45:00.95 ID:CPBIBQAM
なんだよこれ・・・
懲戒1は非弁行為だろ・・・
岡山会のおかげで非弁行為にしなかったようなもんだな
ありがたいありがたい
マジで岡山県司法書士会様様・・・
423無責任な名無しさん:2015/01/27(火) 07:47:46.69 ID:rGc/LwTZ
司法書士なんて士業の中でも会が厳しい方なんだから、どんどん違法行為脱法行為を告発すりゃいいんだよ

大手司法書士法人なんて補助者頼みなんだから
424無責任な名無しさん:2015/01/27(火) 09:07:35.02 ID:nxCVdU90
最近、依頼者も昭和50年代生まれとかが多くて、
このへんのとーちゃん、かーちゃんの子供の名前、
漢字の勉強になりすぎて困る
425無責任な名無しさん:2015/01/27(火) 10:21:06.24 ID:vT7SDzt6
なんで個別的自衛権を発動しないの?
426無責任な名無しさん:2015/01/27(火) 13:04:22.84 ID:PRYCoJm0
>>419
議員立法で進めたら法務省怒るだろうにどうすんだろ。
427無責任な名無しさん:2015/01/27(火) 13:47:10.79 ID:rGc/LwTZ
みんな事務所のセキュリティーに月いくら使ってる?
家庭用よりも、割高になるみたいだけど
428無責任な名無しさん:2015/01/27(火) 18:11:44.23 ID:YJ4yrBjk
補正に来たときや一度相談した案件を再度聞きたいときに窓口に来て
「〇〇さんいますか?」
しか言わない人多すぎ・・・ちゃんと名乗りましょうよ・・・
429無責任な名無しさん:2015/01/27(火) 18:43:59.28 ID:sUZlJ39K
そんなコミュ力あったら代書屋なんてやってねえだろw
430無責任な名無しさん:2015/01/27(火) 18:44:57.14 ID:vPZYZKja
>>422
弁護士が立件しないかな
431無責任な名無しさん:2015/01/27(火) 23:54:08.17 ID:ao5JErQ7
>>428
結構な割合で担当者分かりませんてのがいるな
補正の電話あった時に名前確認しないのかね
432無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 13:50:47.13 ID:RFG6jpmT
>>80
このとおりにやればいいん?
http://www.pyxos-jk.co.jp/siho/news/70_list_detail.html

昨日持ち込んで午前中に調査官相手に補正した奴が追加されちゃうんだけど
早すぎるとダメなん?
433無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 14:06:05.08 ID:RFG6jpmT
か、解決
登記情報提供でみたら買主の名前にかわってたわ き、きちょうな147円が
にしても午前中補正したのに・・・
434無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 14:23:49.56 ID:AZJxTos7
追加になるなら終わってるってことだよ。
まだ窓口まではきてないだろけどね。
435無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 18:27:10.61 ID:gvyMfCBv
受付が他のお客さんの対応してるとカウンターに
「置いておきます」
って、こちらの返事も聞かずに申請書を置く奴多いんだが危機感なさすぎ

ちょっと前だけど
「受領書まだですか?」
と言われて
「はい?申請書預かってませんが?」
って返したら
「ここに置いたじゃねえかっ!」

って切れたけど、そんなの知らんがなw
なんやかんや暴れたけど受け取っていない物は受け取っていないので、お帰り頂いたんだがどうなったんだろうね?w
436無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 19:25:40.35 ID:DfhS3voQ
また後見人の横領事件かい
437無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 19:53:32.44 ID:ApiK1bCY
新たに出てきたん?
438無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 19:56:47.91 ID:EsmrcxVB
あかん
439無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 20:21:58.99 ID:z+J1Ucgr
お金の使い道なんてない
440無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 20:25:35.01 ID:DfhS3voQ
>>437
ほい
ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150128/5022731.html

大阪会もさっそくごめんなさいしてる。
大阪で○場だったから、また大物というか熱心な人が…と思ったら同性の別人だった。
441無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 20:44:04.74 ID:EsmrcxVB
あかん
442無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 22:10:56.31 ID:ApiK1bCY
>>440
さんきゅ。リーガル本体も一応理事長名でお詫び出してるのね。会員向けにはなんも情報回ってないが。
お詫びもすげー急いで作りました感が溢れてるし、いきなり警察に出頭で把握してなかったぽいな
これリーガル終わったんじゃね?
443無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 22:32:31.74 ID:QTuXH3jq
またリーガル会員の後見横領事件かよ・・・
競馬に使ったって・・・
444無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 22:42:44.24 ID:tK/pYaSy
現実になってしまったね。
さんざんこのスレで言われてたじゃん。
これは、所謂後見書士が生活に窮して被後見人のお金に手を出したパターンだろ。
445無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 23:24:54.97 ID:QTuXH3jq
これで弁護士・行政書士抜いてダントツの横領件数だな・・・
性犯罪者ではトップだったが、とうとう後見事案の横領事件でもトップか・・・
リーガルは変な通達とか最近乱発しているけど、根本的に解体して見直したほうがいいかもしれない
今の役員の方々では、会員の末端まで目を光らせるのは無理だ
446無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 23:29:19.44 ID:RFG6jpmT
じゃあ>>104みたいな話なるの?っていうと、そんな余裕のある人ほど
普通はやる気ねーっていうw
447無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 23:51:44.71 ID:QTuXH3jq
>>446
俺はそれでもいいなあ
宅建も協会入れば主たる事務所は60万円でいいわけだ
リーガルもリーガル会員は60万円とすればいい
リーガル会員以外でやるやつは宅建みたいに1000万円とか
とにかくリーガル会員は保証金積ませたほうがいいかもね
448無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 23:55:13.34 ID:ApiK1bCY
保証金積ませるなら司法書士だけってわけにはいかないからあり得ないよw
社福士や弁護士と同様、専門職にも監督人が付けられるようになるだけ
リーガルの存在意義はかなり低下するね。そう遠くないうちに解散の話もあるかも?
449無責任な名無しさん:2015/01/28(水) 23:59:09.24 ID:QTuXH3jq
>>448
今のリーガルは解散していいと思うよ・・・もう
残念ながら会員の統制が取れてない
東京の弁護士会でも同じような仕組みやり始めてそこ通さないと後見できなくなったけど、
同じような事件がそのうちおこるだろうな
というかもう発生してたけど・・・
450無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 00:07:44.87 ID:ESONTmPC
ところで、特別代理人選任申立用の協議案って、後見で遺産分割協議の仕事
ある時と同様、法定の持分をしっかり未成年に確保してやんないといけない
んだよね?

相続財産らしい財産は不動産しかないし、存命の親にも貯金らしい貯金がない
場合は、ある程度時間かけて子供名義の口座に贈与していくとかそんな条項く
らいしか起案のしようがないと思うんだが どうすんの?
451無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 00:11:03.08 ID:ESONTmPC
あ、「贈与」なんて書いちゃったけど別に贈与なわけじゃないよな?
452無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 00:12:00.34 ID:FNEJ3ZI/
なんで不動産を共有にしないの?
453無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 00:20:43.02 ID:D1+KwUbM
>>452
民法勉強したこと無い人なんだろうね。

>>450は特別代理人の報酬を親権者の懐からもらいそうだなw
454無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 08:40:51.36 ID:bTSiF7fn
>>450
未成年者に不動産相続させるのもなんなんで,そういう場合,
いわば親丸取りの遺産分割協議も許されるかと。当地の家裁
だけかな?
455無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 09:42:58.11 ID:WUx9ga88
許されるケースもあるというだけで、450のような事情で一般的に親の総取りで良いと思ってるなら大間違いだ
共有が原則で、もし共有にしない合理的な理由があるならそれを裁判所が認めやすいように整理して書くのが仕事だろ
456無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 10:03:54.17 ID:hn9Ba9IA
家裁に事後報告しないから法定で起案して実際は親が総取りが実務だろ。
もちろん、親子関係が円満かは見るけど。
457無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 10:58:46.83 ID:WUx9ga88
また妄想実務ですかw
受験生ですらそんなことは手続的に無理だとわかるのに
458無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 11:17:11.32 ID:CONnv8so
親子関係が円満って
3歳児と親が不仲とか
アホクサ
459無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 11:30:45.21 ID:hn9Ba9IA
>>457
お前こそ実務やったことあんの?
どんな書類が家裁からもらえるか見たことないだろ?

早く実務に就け。
460無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 11:32:01.40 ID:hn9Ba9IA
19歳も未成年ですが?
登記脳は視野狭すぎ。
461無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 12:00:15.74 ID:CONnv8so
法定で起案して実際は親が総取りが実務
なんてのがお前の言う実務だったら、そんな実務はやったことが無い
462無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:02:37.60 ID:hn9Ba9IA
>>461
はいはい、素直に「まだ日が浅いので謄本取りしかやったことがありません」って言いなさい。
463無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:06:30.56 ID:bTSiF7fn
裁判官によっては「別紙」で分割協議書案つけるのに???
インチキ(家裁に出した案と違う分割)できるの?
464無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:09:57.47 ID:D1+KwUbM
>>461
ID:hn9Ba9IA はzだろ?

zの実務と俺らの実務とは世界が違うんだから相手すんなよw
465無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:11:02.56 ID:iTC+MFgQ
家裁に事後報告しないから法定で起案して実際は親が総取りが実務だろ。
→ごめん、俺もこれどうやるのか分からん。教えてくれれば有り難いです!
466無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:16:00.87 ID:hn9Ba9IA
あらあら、ここ本当に本職スレか?

新人補助がIDいじって書き込みウザ
467無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:16:43.57 ID:D1+KwUbM
>>463
選任時に分割案を付けるけど、終わってからの報告を
しない特別代理人が多い。家裁はスルーしている
みたいだけど、一回どぶさらいしてほしいよね。

報酬は付与申立しないで親権者の財布から。
これがz式実務みたいだけど勿論背任w
登記やったら書士もアウトw
468無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:25:30.07 ID:lPgjQM+V
そろばん脳vs登記脳
469無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:27:47.82 ID:lPgjQM+V
預金の払いだしは、どうするん?
特代人、金で抱き込むん?
470無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:29:18.57 ID:FrvvlE3Z
お詫び
http://www.legal-support.or.jp/display/image/mod/notice/id/1076/file/image_1/extension/pdf/

これで公益社団取り消し確定だな
もう一度再出発しようぜ
471無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:39:36.30 ID:h/+rZIQv
当地は選任審判書に分割協議書案が付いてるから
別の割合で登記するのは無理だな
472無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:39:49.52 ID:iTC+MFgQ
>>467
それって、選任審判書が1枚ペラで出される場合の話?
当地では選任審判書に遺産分割協議書案が合綴してあるのですが。
473無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:42:14.92 ID:h/+rZIQv
めっちゃかぶったw
案を付けない審判書もあるのかね
474無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:49:04.81 ID:iTC+MFgQ
確かに、ペラ1枚で出るのを前提とした書き込みが多いのに驚いた。
475無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:50:29.00 ID:lPgjQM+V
預貯金払い戻しに選任審判書付けないで金融機関はokなん?
容赦ねえなw
476無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:53:09.08 ID:lPgjQM+V
遺産分割が典型だけど、相反になる抵当権設定や連帯保証とかでも、審判書中に相反内容詳細に記してるよ、普通。
477無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:55:50.48 ID:RJ80k8Px
>>466
お前、相当恥ずかしい奴だな
「法定で起案して実際は親が総取りが実務」
「法定で起案して実際は親が総取りが実務」
478無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:57:09.21 ID:FrvvlE3Z
俺の場合は、未成年の子供がたとえば7歳くらいまでのときは、自宅の不動産しか財産ないときなんかは、
残った親の単独名義にして遺産分割協議書作成している
選任承諾書で特別代理人としての意見を記載して、選任審判を受ける
7歳くらいまでで自宅の不動産しかなければ、合理性があるとして家裁から認められなかったことはないんだが

逆に19歳はやったことねえけど、19歳だったら合理性なしとして認められないんだろうな
法定相続分で共有名義にするしかねえんじゃねえの

7歳くらいまでなら残った親の単独名義で毎回やってるよ
479無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:57:11.96 ID:lPgjQM+V
ここまで法も倫理も皆無とは。
まさに、、
480無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 14:59:15.14 ID:FrvvlE3Z
>>477
法定相続分で遺産分割協議書作成して、実際は残った親が総取りってことかよ
そんなこと無理に決まってんだろー
選任審判書に遺産分割協議書付けて申し立てするんだから、そんなことやったら司法書士業務禁止だし、
たぶん逮捕まで行くぞ

ID:hn9Ba9IAはそういうこと書いてるのかよ
ありえねえ
481無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 15:01:41.74 ID:lPgjQM+V
父亡くなり母と乳飲み子と就学前の子計3人が相続人のときで家だけのときは、母に全部だったな。
まあ、葛西から特大人に意見求められるのは当然だが。
482無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 15:08:44.67 ID:D1+KwUbM
>>472 >>473
貴職らの「普通」と異なっていてすまんことだが、
当地は平気でぺら選任書あるぞw
483無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 15:22:17.90 ID:FrvvlE3Z
>>482
関東の家裁はどこも選任審判書だけが交付されることのほうが多いな
遺産分割協議書は合綴されてない

昔個人的に調べたことがあるが、全国的には合綴されてない家裁のほうが多い印象だな
今はそれぞれの家裁でどうなってるか知らんがね
司法書士が一番多い関東地方はペラ1枚が当たり前という印象だな
484無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 15:23:19.15 ID:D1+KwUbM
>>478
家裁がOKなら文句言う筋合いじゃないんだけど、
母ちゃんがDQNのDV野郎と再婚して(以下略)の場合の
ことを考えると、法定相続分で共有の登記しとくべきだと
思うおれは鬼女まとめサイトを閲覧しすぎだな。
485無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 15:32:04.41 ID:FrvvlE3Z
>>484
その場合でも司法書士に善管注意義務違反は認められないだろう
司法書士が100人いたら100人感情的に違うから、そういう共有名義にしても別にいいんじゃないか?
俺は小さい子なら、再婚のことを考えずに母親単有名義にしちまうが

簡単に調査できる状態で、実は他にも財産ありましたーみたいなことになれば、
自宅の不動産しかないと思ってて母親単有名義にした場合、
善管注意義務違反になって、特別代理人の弁護士に損害賠償請求認めた広島高裁判決が近年あったな



>>483の追記なんだが、面白いのは、全国どの家裁も遺産分割協議書案の利益相反について、
実質的に判断しているんだよな
本来は家裁には特別代理人の適格判断しか有しないはずなのに
どこの家裁も実質的に遺産分割協議書案まで審査している

で、実質的に判断しているくせに、家裁から選任審判書だけがペラ1枚で交付されてくると、
家裁の書記官は「家裁には特別代理人の適格判断しかしませんからねー」と平然と言ってきやがるんだな
不思議なもんだ
486無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 15:38:16.69 ID:ESONTmPC
特別代理人って、民法や家事審判法に後見人や管理人屋遺言執行者みたいな
報酬の定め見当たらないんだが、実務上、申し立てると審判してくれるの?
準用の条文も見落としてないと思うけど?
487無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 16:37:09.55 ID:FrvvlE3Z
>>486
民法862条類推適用で運用されてる
だから報酬付与申立すりゃ審判してくれるよ
488無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 16:43:55.47 ID:D1+KwUbM
>>485
批判している訳じゃないけど、気を悪くされたらごめんなさい。
分けられないんだったら代償分割して、親が子に借りると言う
形をとったらいいのにと思うの。

登記申請代理人の善管責任の問題じゃなかったですね。
>>467最終行撤回します。

ぺら一枚なら終了報告を義務付けて欲しいですね。報酬も
そこで付与される筈ですし。
(ボランティアでやってる特別代理人が多いのかなあ 笑)
489無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 16:49:30.94 ID:FrvvlE3Z
>>488
終了報告は家裁我関せず、だもんな
終了報告の時に報酬付与されるわけだが、弁護士はそうしているかもしれんが、
司法書士の場合は作成時の報酬を残った親からもらってそれで終わりという人が大半では?
特別代理人にその司法書士が候補者になって申し立てることも多いのかな?

特別代理人と言えば、簡裁で未成年者の民訴上の「特別代理人」もあるわけだが、
訴額80万くらいだったのに司法書士では選任できなかった
簡裁事案でも弁護士だけの運用だったが、他は違うんかな
490無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 17:07:00.61 ID:WUx9ga88
申立書類作る依頼で親から報酬貰って特別代理人になるってのは本質的には利益相反だよね
書類作成って建前から形式的には利益相反にならないという理屈は言えなくもないけれど…
法定相続分で分割って内容ならともかく、親が総取りの内容だと問題になったときに司法書士が
責任問われる可能性は低くないと思うよ
491無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 17:37:20.51 ID:Vxrqylit
492無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 18:13:59.99 ID:CONnv8so
>>461だけど
同職みんなまともでよかったよ
493無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 18:41:24.13 ID:zA//j1k8
(Q)
特別代理人は誰にしてる?

(A)
1 叔父叔母など、相続に関係しない親族
2 別の司法書士にお願い
3 親から委任を受けて相続登記手続を行う自分
494無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 18:57:10.01 ID:D1+KwUbM
>>493
3番は利益相反で非難されるリスクがおおきいから絶対×。
1番は被相続人側の親族限定なら○。
2番はありえないなw

未成年者がいる場合の法定相続原理主義者なもんで、
後で親族からあらぬ疑いをかけられるとか、特別代理人
選任が大変なことを説明することに全力を尽くします。
495無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 19:13:15.85 ID:zA//j1k8
>>494
だよね〜
意外と、特別代理人の果たすべき本来の責務を軽〜く見てる人が多いと思う
「んなもん、カタチだけっすよ」みたいなさ
496無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 20:35:03.74 ID:WgA5mlqQ
司法書士が
「委任状ちょっと訂正して良いですか?」
って面と向かって言ってくるなよ・・・
497無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 20:40:49.25 ID:uCdX/4+j
ありえない誤記登記されたが、客に説明するのは俺なんだよ。
498無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 22:51:16.75 ID:bRUyXgUL
>>495-497
おまえさ、ID変えてもバレバレだから、いい加減こういう人として恥ずかしいことやめろよ。
自分の税理士スレか、受験生スレか、引きこもりスレか知らんけど、巣に帰れ


これ以上司法書士に迷惑かけるのはやめろ。
499無責任な名無しさん:2015/01/29(木) 23:25:30.83 ID:zA//j1k8
ID変えてない、てか、今日初のレスなんだけどね
500無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 00:07:26.08 ID:Pi1B7mwl
497は俺だが、お前の書き込みこそわけわからんのだが。
501無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 00:09:41.52 ID:Pi1B7mwl
>>498
怖いよ。
id変えて書き込んでるとか、そんな暇な奴、おまえしかいないわ。
502無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 00:25:20.49 ID:1rCJYsYg
司法書士ってありえないミス多いんだけど何で?
免許税間違いなんてかわいい方で、受任した相続登記を忘れていて放置。
協議書記載の物件を落とす、現地に行っておきながら私道を落とす。

税務でこんなのやったら即賠償とか解約だよ。
依頼者は間に入って紹介した税理士に文句を言ってくる。
もちろん、悪いのは司法書士ってわかって言ってくるんだけど、ほんと恥ずかしい。
紹介者にも顔向けできなくなるし、自分の従業員のミスでもないのに
客に謝らなきゃならんのに最終的に登記できるんだからいいでしょ的態度だから頭にくるわ。
菓子折り持って客のところにすぐ行けよって言わないとわからんのかねぇ。
503無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 00:35:39.20 ID:Pi1B7mwl
>>498よ、502がそろばんだ
504無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 00:37:17.39 ID:Pi1B7mwl
相続人おとした税の損倍事件の判例があった
505無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 00:43:46.71 ID:Pi1B7mwl
被相続人が死んだ日と同日で養子縁組されてる子がいる相続登記依頼にきた税がいたな。
断ったが。
506無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 00:45:42.61 ID:EmV+YZQX
誰も言うこと聞いてくれないからここで愚痴るしかできない無能>>502
507無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 00:47:50.41 ID:Pi1B7mwl
相続人落とすとか、常識外。
実体法の基礎学ばないで、知った顔するから。
508無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 00:51:38.23 ID:Pi1B7mwl
色々含めて持ちつ持たれつ協調してやる。やれないなら、全部適法に、自分でやれ。こんなとこで愚痴る器の小ささが御前の欠点。
509無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 01:02:15.78 ID:lNcYWDgv
>>273
本職としての立場から言うと、その人(ブロガーさん)はちょっと勉強不足ですね。
510無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 01:24:39.49 ID:Pi1B7mwl
496は、ム局板のム局員だろ
511無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 01:27:20.31 ID:Pi1B7mwl
416、435と同一人だろ
512無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 07:55:48.95 ID:1rCJYsYg
で、何でそんなレベルの低い間違いするのかは答えられないのか?
513無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 08:23:24.36 ID:ExChoyKE
類は友ということだ、ボゲ
514無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 09:11:51.64 ID:1rCJYsYg
そうか。司法書士って資格はそんなやつらが集まる資格ってことだな。

サンキユw
515無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 09:43:51.52 ID:ExChoyKE
だめだなこいつ、働け
>>513
516無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 11:43:20.39 ID:a02xo70H
先日、東京会から、地面師の不正登記案件の通知が来たけど
その続報で、立会の書士が法人の印鑑証明書の偽造を事前に見破って
決済日に現行犯逮捕されたって話が紹介されてる。
(会員専用ページなので、他会の方は見られない)

気をつけなければならない点は多々あるわ。
しかし、免許書番号が本物かどうかは、
警察に問い合わせると教えてくれるのか?
517無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 12:14:13.98 ID:I/UFufQB
>>516
東京、今やばいよ。
俺も月1件くらいのペースで偽造のやつで登記依頼来てるから。
他の開業本職もそんくらいで来てるらしく、こんなに毎月のように遭遇するのは15年目で初めてだ。
異常事態と言っていい。
有名な地面師グループが暗躍しているみたいだが、神奈川千葉埼玉でも出没しているらしく、本当に危ないよ。
見破れなかった場合、自分の首が危ない。
オリンピックまであと数年こんな感じなんだろうか。
518無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 12:26:57.94 ID:1rCJYsYg
てかお前ら偽造を見抜くとか何屋だよw
民法に偽造の見破り方でも書いてあんのか?w
519無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 12:33:34.62 ID:ExChoyKE
脱税指南にはわかるまい。
520無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 13:03:51.82 ID:1rCJYsYg
税法の専門家は下作業なんぞ知る必要すらないからな。
521無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 13:55:49.81 ID:i3Z/sEsF
精一杯の虚勢w
522無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 14:22:28.18 ID:1rCJYsYg
偽造証明見破検定

受験資格:司法書士事務所勤務者

ドライブレコーダー持込不可

主催:民事法務協会

糞笑
523無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 14:29:43.75 ID:rPDv5l2A
いまどきの地面師ってどんなんだ?
権利証/識別情報は紛失してまーす ってのが基本?
524無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 14:37:31.26 ID:0tNAFPIv
>>516
いやー読んだけど、怖いね。
手のひらに汗が滲んだよ。
525無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 15:03:50.59 ID:xoAmfMOi
法定で起案して実際は親が総取りが実務
法定で起案して実際は親が総取りが実務
法定で起案して実際は親が総取りが実務
w
526無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 15:03:55.14 ID:MtSzwYSF
お礼参りが怖いな。
527無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 15:41:39.38 ID:ExChoyKE
>>522
法定で起案して実際は親が総取りが実務
法定で起案して実際は親が総取りが実務
法定で起案して実際は親が総取りが実務
w
528無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 16:00:44.12 ID:ExChoyKE
お礼ならもらっとけ。
529無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 16:17:10.10 ID:ExChoyKE
懲戒弁護士も共犯なんだ?
不動産取引でなりすまし頻発はすごいな。数打ちゃ1人くらい騙せるみたいなもんか。
530無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 17:21:14.45 ID:v8tVI9qn
億越えで更地担保既設定なし契約決済同日とか、役満だろw
531無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 17:37:57.80 ID:ExChoyKE
仲介いれないと買えません、で修了
532無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 19:20:18.70 ID:PiF74AJF
なに、また港区?
533無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 21:41:15.31 ID:rPDv5l2A
取引先がメールで書類添付してくるときにzipに包んでパスワードかけてくるようになったんだけどさ
直後に別途「PWは6155です」なんてメールして来るんだけど。そのたびに違うのね

むこうがそんなことしてるのにこっちがベタにPDFやワードやエクセル添付して送信出来ないから、
同様にパスワードの要るZIPに包んで送信するようにはしたんだよ。

それはいいんだけど

パスは1回「6155」とか設定したらあとは「いつものパスワードで〜す」のほうが良いよね?
いちいち変えて直後に別途メールなんてしてたんじゃ、なんかの手違いで連続して関係ないところ
に送信したら開こうと思えば開けるじゃんね?

むこうは会社だからエロい人に「こうしろ」って言われて「なんか意味なくねw?」とか言いつつして
んじゃないかと思うんだが・・・
534無責任な名無しさん:2015/01/30(金) 23:12:37.63 ID:Pi1B7mwl
似非ワンタイムパス
535無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 00:50:50.01 ID:GUkT2XrZ
パスとZIPが別便なのは、誤送信防止のためなのか?
アドレス帳に名前入れときゃ間違えることなんて無くない?
○○社山田様
××社田中様

って感じで。

パスと別便なのはデータを抜かれた時に備えているのかと思っていたわ。
しかしまぁ、大企業のリーマンは基本的にバカだからこういうしょうもない
ルールをいっぱい作らないとうっかりやっちまうバカ続出なんだろうな。
536無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 01:35:05.31 ID:4QJMRlIW
国際二次電池展関連銘柄はこの3つ!



拡大写真
国際二次電池展WEB

現在値

藤倉ゴム 802 +2
日マイク 3,205 -90
FDK 150 +7


開催展名: 第6回 [国際]二次電池展 〜バッテリージャパン 2015〜
会期: 2015年2月25日(水)〜27日(金)

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150123-00000002-argent-column
株式市場では、半歩先読みすることが重要です。2月25日から国際二次電池展が開催されるスケジュールが決まっている場合、その関連銘柄がその前に賑わい、株価が上がる経験則があります。
537無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 07:17:07.38 ID:W0qKO8Ps
買い方さんお疲れ様です。
でも,ここで株やるのは俺くらいのようだし,俺もETF・投信専門だし,
無駄な努力だなあと食いついてみる(笑)。
538無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 13:19:25.48 ID:peqFQoM9
港区の時のも、弁護士いたよ。
代理人弁護士で、俺が確認してっから、
いいだろって話もってかす。

更地乙区なしの時点で怪しむけどな。
539無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 15:21:09.29 ID:oYEwSC9U
Tの電波は相も変わらずゆんゆんだな。
会も会だ、あんなの載せたらまずいだろ。。。
540無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 18:38:17.38 ID:rqVYS+Mf
>>535
>パスとZIPが別便なのは、誤送信防止のためなのか?
>パスと別便なのはデータを抜かれた時に備えているのかと


わしのパソコンが盗難されたり、共有ソフトかなんかで内容ダダ漏れに
なった場合にそなえてやっているってことかのお?
541無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 18:40:47.05 ID:9HoJMIGT
銀行のワンタイムパスの真似事だろ
542無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 18:45:29.20 ID:/t737IdL
遺産4000万円を着服 横浜弁護士会が懲戒手続き
2015.01.31 03:00:00
http://www.kanaloco.jp/article/83469/cms_id/123843

1月は、弁護士・司法書士・行政書士と仲良く相続・後見業務で業務上横領でしたねw
543無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 18:48:45.10 ID:GUkT2XrZ
サーバーでデータ抜かれた場合ってことかと思ったが、連続して送るんだから意味無いよなぁ。
2回に分ければ2回目送る時に気づくんじゃね?って話はアドレスをコピペ禁止に
しない限り意味無いだろうし。

ま、大企業のやることは無意味なことが多いから考えるだけ無駄か。
内部統制の名のもとに、こんな防止策やっていたんですよ!
っていう責任回避がほとんどだもんね。
544無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 18:53:50.47 ID:/t737IdL
>>543
パスとZIPが別便なのは、大企業の場合は仕様がそうなってるからだよ
外部委託のクラウド構築でそれがデフォになってる
社員としては最初にファイル圧縮してメール送ると、システムで自動的に後でパスワードが送られてくる仕組み
社員としては最初のファイル圧縮メールを1度送ってるだけなんで、2度送ってる印象はないそうだ
545無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 19:08:24.40 ID:rqVYS+Mf
まぁ俺のほうはパス固定して「いつもの番号ですよ〜」てしちゃって
他の依頼者や会務用のメルアドなんかに送付しちゃうことに備えとけ
ば常識疑われることはないのかな?
546無責任な名無しさん:2015/01/31(土) 19:18:02.08 ID:/t737IdL
>>545
そうなんじゃないの
俺は自動パスワード作成ソフト使って、一応毎回変えて送ってます
547無責任な名無しさん:2015/02/01(日) 11:48:05.47 ID:RYzR7s54
あー仕事だりー。
548無責任な名無しさん:2015/02/01(日) 14:54:09.52 ID:zD7M2S7p
クイズです

(差引請求額−費用−1021)÷0.9779

これは何の数式でしょうか?
549無責任な名無しさん:2015/02/01(日) 15:37:23.61 ID:xNV0Lq3Q
10億6口
当たらないけど
550無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 11:13:26.58 ID:CoMsce7e
紙申請の時の識別の添付の仕方なんすけど

登記識別情報を記載した書面を封筒に入れて、封をします。
そして、封筒の表面には、登記識別情報を提供する「申請人の氏名または名称および登記の目的」
並びに「登記識別情報在中」する旨を記載したうえ、封筒を申請書に添付します

ってこのやりかたはどこまでそのとーりにしないといけないもんっすかね?

時々コピーに目隠しシール貼って出したくなるんだけど
551無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 11:45:04.64 ID:OjEa3oSA
規則66
「書面は封をする」とあるから

めんどいんだよボゲと、突っぱねてペラ紙に目隠しして出すかは、あなた次第
552無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 11:45:50.25 ID:OjEa3oSA
半ライスでやろうぜ
553無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 11:47:07.37 ID:/uWv7Zrc
>>550
法務局に聞けば一発で解決するのになぜここで聞く?
554無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 11:49:37.74 ID:OjEa3oSA
公務員が規則に反すること黙認すると思うか?
555無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 12:45:40.19 ID:tcjo3l5i
いまだに紙申請って。
556無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 14:19:01.88 ID:CoMsce7e
>不動産登記規則第66条

大きさの規定は特にないのかな。角A4で出してる人いる?
なんか周りの同職なぜか長3号封筒とかで出してるみたいなんでずっとそれに
倣ってやってたんだが、なんか扱いにくくていやなんだよ

つか、それでいいんなら、昔、依頼者に渡す時に入れるつもりで買って
他の同職達そんなことしないみたいだから使うのやめてる、「識別情報在中」
封筒使えば解決やん
557無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 15:32:24.96 ID:7cJHjY49
なんでわざわざ違うことをしたがるのかわからん
558無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 16:50:33.15 ID:CoMsce7e
「違う」ことって言うか みんなどのサイズの封筒に入れてるの?

まぁぶっちゃけ規則レベルで「封書」って明示してあるのは今日まで
知らんかった。最初はなんかの回覧文書見てやったんだと思うけど、
別に根拠はかいてなかったか、書いてあったけど忘れちゃったんだな
559無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 17:06:20.44 ID:a/MIX3sp
角形2号しか使ってない
560無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 17:14:37.44 ID:a/MIX3sp
そもそも不登規則66条どおりにやったことないわ
登記識別情報記載書面は封筒に入れずに提出している
却下事由にならんし法務局でも補正させないで受理する取扱い
規則66条に関する平成17年2月25日法務省民二第457号見れ
561無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 17:36:15.67 ID:OjEa3oSA
規則違反だな君は
562無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 17:48:09.74 ID:Ek4oaNPu
>>560
何故封入するか理由を考えればハダカで提出なんて
できる筈がないだろうに。

因みに常にオンラインだからおらも封筒に入れたことは無い。
563無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 17:53:30.56 ID:a/MIX3sp
>>562
日司連の会長以下理事に言ったら?
日司連がこの通達出させたのに
564無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 17:58:52.28 ID:BZBa8UlB
>>562
売主からしたら意味ないだろ。
不効率。
だから連合会が強硬に規則反対して取り扱いは封不要になったじゃん。
68条で対応するってことに。
文句あるなら法務省と連合会に言うべきことでは?
565無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 18:14:33.30 ID:Ek4oaNPu
>>563
アンカ間違っていないか?

>>564
売買と限った訳じゃないと思うがw
566無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 18:19:53.79 ID:a/MIX3sp
>>565
俺にレスしてきたこいつにレスした

562 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/02(月) 17:48:09.74 ID:Ek4oaNPu
>>560
何故封入するか理由を考えればハダカで提出なんて
できる筈がないだろうに。

因みに常にオンラインだからおらも封筒に入れたことは無い。
567無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 18:32:58.10 ID:Ek4oaNPu
>>566
すまん、おまえの>>565>>562に対するレスだという
意味が理解できん。受験生にも解る様に説明してくれ。
おれは受験生じゃないが。
568無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 18:34:38.42 ID:Ek4oaNPu
おれがアンカ間違えたw

>>565>>563の間違いだすまん。
569無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 19:09:56.60 ID:W6XWiAYm
おれは規則を尊重する
非効率、めんどい
それでも規則だ
570無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 19:16:44.33 ID:CoMsce7e
>平成17年2月25日法務省民二第457号

受領書返さなくてよくなったのもこれが根拠か
どうでもいいけど何が根拠かわからなくってもやもやしてたんだw
すっきりしたわw
571無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 20:10:36.34 ID:CoMsce7e
しかし全部オンラインって・・・決済とかモバイル申請してるの?
572無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 21:44:00.44 ID:dBRtYKFx
>>571
事務所に帰って申請すればええんやで。
原因証明を事務所でスタンバイしてるスタッフにFAXしてもええで。
573無責任な名無しさん:2015/02/02(月) 22:47:47.41 ID:CoMsce7e
へぇw

一人事務所だから決済場所に来ない人間も使うって言う発想はなかったけど

事務所帰るのは・・・最近抹消書類持ってこないとこ多いし登記所には直行したいこと多いからなぁ
決済場所が登記所はすぐそこなのに、事務所からは遠いこともないわけじゃないし
574靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/03(火) 01:16:47.96 ID:LlQq34sv
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
....
575無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 07:48:01.61 ID:MoMfVLQG
H局側の人間なんだが・・・
窓口来て一言言ってくれよ、ということが多いので頼みます

ご用件とお名前って基本でしょ?
「〇×ですが▲さん呼んでください」
って言うだけなのに・・・

司「〇×さん呼んで」
法「分かりました。失礼ですがどちら様でしょうか?」
司「昨日相談したんだけど」
法「はい、〇×を呼ぶに当たってお名前を・・・」

とか

司「ん」
って受領書渡されたので、あ受領書ね・・・
と受領書を処理して渡したら
司「えっ?いつもここに印を押してもらっているのに!なんで!」
法「言ってくだされば・・・」
司「いつも何も言わなくてもここに押してくれるでしょっ!?」
法「こちらでですか?」
司「いつも行く〇〇法務局ではそうなのよ!」

・・・あんたの管内の法務局はそりゃ顔見知りだろうからそうだろうよorz



こんなの日常茶飯事なんで、一言添えてくださいm(__)m
576無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 07:55:03.59 ID:VjgIHCgm
補助者ですらない事務員なんだけど、決済行ってる
決済のときに「なんで先生来てないの?」と言われたら、なんて切り替えせば良いんですか?
「絶対バレないように振る舞えよ!」と脅されてるんですが
圧倒的に資格者足らない司法書士法人なので、決済は日常です
577無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 08:51:18.05 ID:8xhSmyMp
どこの法人
578無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 09:00:34.68 ID:dswJVUJF
釣りでしょスルー汁
579無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 09:23:00.90 ID:T164B1ur
>>575
無駄にプライドが高いから、勘違いしてるんじゃない?
弁護士なら揉み手だけど、司法書士なんて弁護士事務所の事務員と変わらない
ってわかってないだけだから許してやってくれ。
580無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 09:49:23.10 ID:BGdZCeQB
封筒の大きさの話題
581無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 13:31:24.47 ID:16+wM997
>>576
それは違法行為の強要であることを認識するんだ。
書士にとって違法行為だし、その強要はパワハラになりうる。
そしてお客さまに対する背信行為だということを肝に銘じておけ。

できれば行く前に司法書士会と労基署に駆け込んで24。
現場でばれたらフジコってこい。後で混乱を収拾するのは
本職の大事な仕事だ。

よく読んだら補助者登録すらしてない事務員さんかよ・・・
さすがに釣りだな、こりゃ。
582無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 14:00:50.07 ID:VjgIHCgm
本当何ですが、、、

名刺は一応ありますが、当然肩書きは無いです

人の入れ替わりが激しいので有名なとこです
いちいち補助者の登録してたら面倒なんでしょう
583無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 14:20:39.12 ID:JNJK8Iug
贅沢な暮らしがしたい、そのためには規則は破ってもしかたない、そういうこと。
くずだと思うけどね。
584無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 14:21:57.15 ID:JNJK8Iug
えらいさんが、ばんばんやってるから。おわってる、違法業界。
585無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 14:27:10.14 ID:oMKJcaC2
事務員が決済したことは知らんが、補助者が決済したことは普通に多いよな
東京、おかしいよ
586無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 14:27:13.39 ID:16+wM997
信じられないけど、それがまじなら書士会に24しなよ。

書士会に24 >> 24ばれてパワハラ >> 退職 >> 労基署に相談 >> 労働審判
の流れだな。途中で効果的なタイミングを計って法務局に懲戒請求。

徹底的にやったれや。
587無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 16:15:47.48 ID:GmEWExLv
>>576>>582
その法人の地域とイニシャルは何ていうのですか?
588無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 18:34:32.69 ID:FUxc0fBz
決済は司法書士法3条所定の業務じゃないんだから本職がきちんとチェックしてりゃ現場にいるのは補助者で十分。
589無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 18:54:39.92 ID:VjgIHCgm
ウチのボスは、まさしく588の理論です
力のある法人なので、法務局もみて見ぬ振り
590無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 20:11:53.68 ID:oMKJcaC2
>>588
東京の補助者決済の事務所は全部その理論だよね
実際に会の元役員や重鎮たちの事務所は未だにずーっと補助者決済やってるから、
見逃されてるというよりは理論的に>>588が正しいんだと思う
591無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 20:19:21.40 ID:rxdID3iq
会長名で補助者決済ダメって通知出してなかったっけ
592無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 20:21:33.00 ID:oMKJcaC2
>>591
ミソなのはそれに従わない元役員や重鎮たちなんだよ
元執行部というか
だから東京は補助者決済がこれだけ横行しているのに全然懲戒もないから不思議
593無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 20:42:33.53 ID:JfF6ynCo
いや懲戒は東京でも出てるって
594無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 20:45:42.79 ID:oMKJcaC2
>>593
東京だけど、出てるのはすんごい小物ばかり
元役員や重鎮たちの大手事務所は出てないよ
595無責任な名無しさん:2015/02/03(火) 23:22:57.72 ID:T164B1ur
だったら補助者雇って補助者にやらせりゃいいじゃん。
匿名掲示板で吠えてもひがんでいるようにしか見えないよw

商売なんだからうまいことやったもん勝ちでしょ。
補助者に現場任せて営業して重鎮のお供してかわいがってもらえばいい。
本来はそっちが所長の仕事。
596無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 00:57:20.64 ID:C2bNtz3G
補助者志望で今色々な事務所探してるんですが、
やたら定期的に頻繁に求人出してるところって胡散臭かったりしますかね
ネット検索したらハローワークにほぼ途切れることなく求人出してる上に
月給が結構良いという不思議な求人
597無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 01:00:17.26 ID:Tt6teW+h
激務か人間関係最悪か違法規則違反か

のどれかじゃね
598無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 01:28:31.13 ID:C2bNtz3G
>>597
トンクス
やっぱそんなもんだろうな
三ヶ月とか二ヶ月しか期間が空いてないのは怖すぎた
599無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 02:34:20.09 ID:WTBKjRDj
この業界あるある
有給休暇というもの自体が存在しない
本職の方々はお仕事が大好きな人が多いので病欠や冠婚葬祭以外での休みを嫌う傾向が強い
600無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 07:40:47.27 ID:pTFK23K6
法務局と司法書士法人が馴れ合いの地域の場合、通報すべきはどこの役所?
総務省?
補助者決済は所詮会則違反レベルの話だけど、そんなもので総務省は動いてくれるの?
601無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 08:41:19.19 ID:F7n+tZcf
むしろ金融機関側が「補助者決済で融資実行なんかできるかボケ!」ってならないとね。
602無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 08:47:27.35 ID:Tt6teW+h
銀融資担当が、ぼっち本職には、決済okなのかよ、と恫喝され、かたや大法人の補助者には御機嫌伺う。
まあ、ぼっちは俺なわけだが。
言わせんな。
603無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 09:38:37.69 ID:lVR708TP
大企業っていうのは何かあった時のことを考えるから当然。
「俺は本職、民法の専門家」なんてちっちゃなプライドと試験に通っただけの話は
世間的には全くリスク担保にならない。

要は、資格持ってる人がちゃんと見てるんでしょ?
できる人がやってんでしょ?何かあったら責任取れるんでしょ?ってこと。
だから資金力も無く、ダブルチェックもできず、相互牽制もなく、
情報量も少ないボッチは大企業にとって一番評価が低い。
604無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 10:05:59.67 ID:3SRGI9Zi
>>603
補助者決済やらずに代打ちバイト出してる
法人のが多い印象なんだが。
俺の周りだけなんかな。
605無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 10:08:45.20 ID:3SRGI9Zi
>>598
こないだ法務局の相談員やってる時に
同じ支部の書士法人やってる人に
知り合いでいいのいたらって言われたわ。

額面25 社保完備で忙しいけど、
待遇そこそこの法人でも応募はあんまない
って嘆いていたぞ。

あと、補助者歴長くて独立しない奴は
逆に雇いづらいっていってたな。
経歴がピカピカすぎて金が出せないんだと。
606無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 10:58:36.43 ID:2Ne6zBR+
ウチの会区は、補助者決済で業務禁止になったなww
607無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 11:50:44.48 ID:pPy/L7Fb
業務禁止w
608無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 11:52:57.79 ID:CerWI0nY
>>605 経歴がピカピカ

笑うところか?
609無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 13:00:37.88 ID:KA/GKzHR
キーワードは実務と民法の専門家
610無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 14:21:56.40 ID:lVR708TP
お、案の定食い付いたw

雑魚一匹ゲトw
611無責任な名無しさん:2015/02/04(水) 15:03:01.03 ID:qYrgIjqJ
相続関係説明図の場合の「登記原因又は登記事項に関係のない部分にすぎない」こたぁない
部分って具体的にどこ?

1 被相続人の死亡年月日
2 数次相続の場合の中間相続人の氏名及び死亡年月日
3 相続人の住所氏名

だけってこと?
612無責任な名無しさん:2015/02/05(木) 20:12:27.40 ID:hfhUkkog
未登記建物含めた土地の贈与登記で贈与契約書の建物の表示は、市の評価証明か名寄せ帳の記載を写せば特定可能かぽ。
613無責任な名無しさん:2015/02/05(木) 20:15:50.90 ID:INwxrSeW
生命保険とか死亡退職金とか「みなし相続財産」を受取人相続人からそれ以外の相続人に贈与するのは
税務上も「贈与」なん?
それとも税務上「相続財産」なんだから贈与を受けた相続人が「相続した」ってみなされるの?
614無責任な名無しさん:2015/02/05(木) 20:41:41.67 ID:8R4ZlATF
経歴がピカピカ wwwwwwwwwwwwwwwww
長期補助者歴 wwwwwwwwwwww
615無責任な名無しさん:2015/02/05(木) 21:21:55.52 ID:2lisMV4g
>>613
契約で受取人が決まってんだから本人以外に受け取れないじゃん。
受け取った金をあげたら贈与に決まってんじゃん。

税法っていうよりまさに民法の話じゃない?
616無責任な名無しさん:2015/02/05(木) 21:27:09.60 ID:2lisMV4g
>>612
え?司法書士が未登記ってわかって贈与していいのか?
形骸化しているとはいえ、表題だけは登記しなきゃいけないんじゃないの?
罰則もあるんじゃなかった?

税理士的には過去無申告って知っていたんだけど今年から依頼受けたから
過去はシカトして申告すればいいよね。的な話じゃない?
うちなら過去の申告を本人が済ますかうちで依頼受けなきゃそんなモラルを
逸した仕事は受けないけど。
617無責任な名無しさん:2015/02/05(木) 23:11:21.29 ID:ocKOsgG9
>>612
未登記でも贈与契約は可能だから、
契約書の建物の表示はそれでいいと思う
しかし、登記手続は贈与者名義で表題・保存→贈与になる
表題登記が終わってから契約すればいいんじゃね?

あと、よく分からんが、
贈与者→受贈者の「所有権譲渡証明書」で、
受贈者名義で表題・保存は不可能なのかな・・・
618無責任な名無しさん:2015/02/05(木) 23:48:26.56 ID:INwxrSeW
「みなし相続財産」は相続税の計算上は「法定相続分」の中に入っていて
相続税の総額を計算したうえで、実際の「相続割合」で案分して相続税額
が算出されるわけだから、もし「みなし相続財産」を相続人間で贈与した
ら受贈した相続人の相続税はちゃんとそれに対応して高額になるよね?

で、それとは別に普通に「贈与税」計算するの? なんかおかしくないそれ?
619無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 05:03:56.64 ID:E+k3DItE
未登記の建物の贈与なら,建築確認をもとに物件の表示書いて,
契約書作ることになろうかと。台帳の記載でも特定できるけど,
市によっては総床面積で表示してるので,分けられたら各階で
分けた方が。
あと,表題登記は調査士じゃないから断言はできないけど,
受贈者名義でできそうな気がするが。「所有権証明」でその贈
与契約書があれば,受贈者がその建物の所有者になりそうだか
ら。ま,そこは調査士と相談してください。
620無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 06:03:19.11 ID:1Dbte6Bc
>受贈者名義で表題・保存

出来るよ
こっちは保存だけなので気楽
カネにはならんけどね
621無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 07:07:46.62 ID:ru1NcwEh
所有権証明書は何になる?
622無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 07:39:34.08 ID:yr6zbE0K
623無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 09:03:51.84 ID:ziJSFd9i
受贈者名義で表題登記ができることくらい、調査士じゃなくたって知ってるだろ・
数年の司法書士実務経験があれば一般常識だと思うが、お前らどんだけ業歴浅いんだ?
624無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 10:22:37.59 ID:sAVZK1rF
資産も収入もほとんどないから候補者なしで後見申立したら弁護士先生が就任したと聞いて驚いた。
625無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 10:36:55.79 ID:Hi1jlFbR
親族が払うんじゃね?
忙しいから後見人には就任できないけど金は払うっていうのはよくある話。
626無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 16:40:15.14 ID:HKlzr1iS
ctrl+Fで検索すれば索引も支部もへったくれもないですよ なんて
ここじゃーあるまいし逆恨みされそうで書き込めないのだ
627無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 16:41:15.47 ID:PYqQQqxV
>>625
さすがに親族から報酬貰っちゃまずいだろ。
628無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 17:18:00.72 ID:Khs+pKvB
>>625
まーたしったか税理士先生かよ。
629無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 17:37:11.68 ID:sg0D3fmk
改正会社法の通達出たね

nsr3
630無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 18:23:16.29 ID:s3OiwEVn
ま、俺には、「監査役の監査の範囲に関する登記」の部分しか関係ないけどね
ところで、みなし規定が適用されてきた場合、設定の日付はどうなるのかな
書いてないからさ
631無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 22:03:50.77 ID:Hi1jlFbR
>>627
今弁護士に依頼してる案件はそんな感じなんだけど?
訳あって兄弟でもめて、年金だけでは家裁が選任した弁護士の報酬3万が払えないから、
弟側が3万払うことで決着ついたらしい。

頭固いな。施設代のうち3万を負担とかにすればいいじゃん。
632無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 23:19:58.16 ID:PYqQQqxV
>>631
どこの家裁が金が無いのに報酬3万円も付与するんだよw
633無責任な名無しさん:2015/02/06(金) 23:57:53.04 ID:Hi1jlFbR
いやマジ、3万って客が言ってた。
弁護士だからじゃね?
司法書士なら3000円だろうなw

長男に自宅やったのが次男は気に入らないらしく、後見人がついて裁判になったらしい。
後見人が長男を訴えるって感じになったとか言っていたような気がする。
財産は100万くらいの貯金と年金収入で、月の生活費でちょうど無くなるくらいだから、
後見人の費用だけ足りないらしい。

これまでの期間の分がちょうど100万くらいなんだと。
細かい話はわからんが、この程度わからんって、ちょっと経験少ないんじゃね?
客の話だが事実だから、それなりに経験や知識あるなら解説するくらいしてくれよ。
634無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 00:19:29.64 ID:0FumKdS+
またぎきかよw
635無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 00:26:00.53 ID:0FumKdS+
>>631 今弁護士に依頼してる案件

って、そもそも何を依頼してるんだよw
636無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 07:45:50.67 ID:O3IbSPVd
鬱になりました
637無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 10:27:32.22 ID:O14AXExh
>>635
親が長男に自宅を贈与したら次男が騒いだって話。
これ、贈与取消になったら司法書士は懲戒コースか?
一応言っておくが、本件にうちは関与してませんので。

顧問先(長男)に相談されたから弁護士紹介しただけね。
茶化してないで解説してくれよ。
できなきゃ事務所の本職に聞いてからでもいいけどw
638無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 11:26:11.42 ID:DqUgN5OF
>>637
親と長男の贈与契約に基づく移転登記の
受任時に、当事者の意思確認と本人確認に過失があったら懲戒じゃね。

次男が取り消しできる理論構成って何よ?
639無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 11:40:55.45 ID:O14AXExh
>>638
何よ?じゃなくてそれを考えて教えろって言ってんだよw
次男が騒げば、後見人が長男を訴えて財産取り返すとかできるんじゃないのか?
客がそんなようなことを言っていたぞ。

お前、本当に後見人の実務経験あんの?
だいたい話聞けば、あぁ、そういう話か。よくあることだ。ってなるもんじゃね?
そんなレアなトラブルどはないと思うんたが…。

なんか俺がお前に指導してるみたいだなw
640無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 11:54:40.17 ID:uaYtR8fa
制限行為能力者による法律行為は取り消すことができる。
後見人付く前の行為だから、行為前後の行為能力がなかったことを診断書や贈与書類、登記書類作成の経緯、本人が署名した状況、関係者の証言で立証してく。
意思無能力で無効と主張はしていかない。立証が困難だから。
以上、俺がした贈与登記が裁判になった浅い経験からw
641無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 12:10:40.98 ID:DqUgN5OF
>>639
お前、絶対本職じゃねえだろ。
その文章見ただけで、いつもの税理士崩れってわかるわ。

後見開始の前の贈与で、移転登記しただけの書士が懲戒されるとしたら、意思確認、本人確認の問題だけだろうがよ。
642無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 12:11:34.13 ID:JdXhYnz8
審判前は制限行為能力者じゃないのに、その主張って意味あんの?
643無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 12:20:57.60 ID:0FumKdS+
>>641
税理士先生をを馬鹿にすんなよ、こんなに低レベルなZがいる訳ないだろ。

どうせ行様か、いいとこせいぜい会計事務所の丁稚どんだろい。
644無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 12:27:09.24 ID:uaYtR8fa
行為能力、あったかなかったか
ただそれだけ
645無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 12:48:38.00 ID:JdXhYnz8
いや、だからさ。行為能力の有無は形式判断だから、審判前=行為能力有りだろ
なのに行為能力がなかったって主張しても裁判官にアホかと思われて終わりじゃね
646無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 13:16:47.01 ID:AD6ppwhs
>>645
そりゃ行為能力はあるけど意思能力でアウトだろ…
647無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 13:57:27.31 ID:JdXhYnz8
640は意思能力が無いって主張はしないんだとのたまってる
648無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 14:34:48.28 ID:b8jh0HAx
まぁ総則の理解が不十分な万年補助者だろうねw
649無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 15:06:55.32 ID:/qzy2xDb
贈与税の申告したのに取り消されたらどうしたらいいですか?って相談かいな

なんのために税理士やってんだか
役に立たないな
650無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 15:13:25.72 ID:/OSBnfNN
けんりのうりょく
いしのうりょく
こういのうりょく

これらをよくべんきょうしてから、またきてくださいね>>違法Zさん
651無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 16:02:34.71 ID:PwJWO7V3
この↓質疑応答に従った登記、実務じゃ同職みんなあんまりしてないのって


登記研究第353号115頁
 同一の被相続人名義となっている不動産の共有持分と他の不動産所有権は、
同一の申請書をもって相続を登記原因として登記申請をすることができ、こ
の場合の登記目的は、「何某持分全部移転・所有権移転」とし、持分の表示は
申請書の不動産の表示中に記載すればたりる。


うっかりこのパターンにはまるのが怖い とか意外に何か理由ってあるの?

登記研究第470号97頁
 登記権利者・登記義務者・登記原因が同一であり、かつ、持分の移転について
第三者の権利に関する登記(処分制限の登記及び予告登記を含む。)がなされてい
ない限り、所有権移転登記と共有持分全部移転登記は、同一の申請書で申請する
ことができる
652無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 16:11:09.61 ID:U1KClTQm
>>651
前段 「何某持分全部及び所有権移転」 

この登記研究の登記目的はたまーに見る
やったことはないけど数年に一度見るわ
653無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 17:21:59.58 ID:qOouUUEy
>>518
敷地権化されてない区分建物とかで、
筆数あって、筆ごとに持分割合が違う場合
とか、超めんどくさい。
654無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 17:31:26.39 ID:O14AXExh
やっぱ弁護士紹介して良かった。
司法書士紹介したら恥かくところだったわw

がこれまでのレス見た結論。
裁判所もわかって弁護士を後見人に選任して3万の報酬を認めたんだろうと容易に推測できるわ。

もうわかったからOSの話に戻していいぞw
655無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 17:32:42.78 ID:O14AXExh
>>641
だから、それで懲戒にならないの?って聞いてんだけど?
かなり頭悪い?
656無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 17:45:10.92 ID:PwJWO7V3
附票の「五」って書いてないと困る場所に「ニ」の下に「八」がついた
みたいな字書いてあるんだけど、っていうか素直に見る限り「28」な
んですけど こんな五の字体ないよね?

文字番号000230や003060や003140が崩れているようにも見えないし

>>653
そういう話しくらいかなぁ?自分が面倒くさくないと思えばやっちゃえば
いいかな?どうせ識別情報は筆の数だけ出来上がるんだし
657無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 20:43:13.73 ID:qJmCy8RP
>>655
素人丸出しのレスだな
658無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 21:09:31.76 ID:O3IbSPVd
適材適所てことだ。
兄弟仲、クソな親の後見なんか、どつきあいの裁判になるの明白だろ。
659無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 21:45:52.62 ID:O14AXExh
でも、そういう案件でもなければ家族が後見人やるじゃん。
そして、単に引き受け手のない案件(財産も身寄りも無し)だけが来る。

まさに落ち穂拾いw
660無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 21:50:42.57 ID:O14AXExh
>>657
お前、俺が司法書士だと思っていたのか?w
661無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 22:00:23.60 ID:DfALkOg2
書き込む度にボロ出してるなw
あんたが知ったか吹聴して内心で笑われてても一向に心が痛まないので
生暖かく見舞っててやる。指摘なんかしてやらんぞ
662無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 22:10:53.28 ID:O14AXExh
>>662
無理するな。
「わかりません」っていうのも立派な答えだぞw
663無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 22:26:23.42 ID:O3IbSPVd
誰がやってもいいんだよ、後見なんて。決めるのも裁判所なんだし。
664無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 22:37:31.67 ID:ngUYGNk7
顧問なのに、事前に贈与の相談もされないとか舐められてんじゃね?
665無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 22:56:58.36 ID:DfALkOg2
>>662
そうそう、無理するなよ。自分で良く分かってるじゃないかw
666無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 23:28:45.82 ID:O3IbSPVd
遺言相続登記、1筆のみ。
報酬どんくらい?
2マソ?3マソ?
667無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 23:32:30.04 ID:0FumKdS+
>>666
鬱でもないのに鬱になりましたとか書き込むなカス。
個数だけで報酬決まるかボケ。
668無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 23:36:31.21 ID:qk+aJ6K8
>>656
六じゃなくて?
669無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 23:39:03.84 ID:O3IbSPVd
鬱になります
670無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 23:40:10.24 ID:O3IbSPVd
>>667
君は埼玉か
671無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 23:45:28.04 ID:NtUp+r+N
662 :無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 22:10:53.28 ID:O14AXExh
>>662
無理するな。
「わかりません」っていうのも立派な答えだぞw
672無責任な名無しさん:2015/02/07(土) 23:48:58.67 ID:XT6EW7Ry
8万だ、ゴルァ
673無責任な名無しさん:2015/02/08(日) 20:08:00.19 ID:4V0JoOaa
評価額に応じて報酬決めてるからなぁ
5万くらいじゃね
674無責任な名無しさん:2015/02/08(日) 20:09:23.46 ID:ae9boaru
登録免許税1000円案件は?
675無責任な名無しさん:2015/02/08(日) 20:25:21.01 ID:Q0fKV7rD
遺言書公正証書か検認済なら
事前閲覧事後証明登免税込3.5万円くらいかな
うちならね
676無責任な名無しさん:2015/02/08(日) 20:54:36.46 ID:jYJpa4tg
2万くらい請求する労力だけで赤。
そんな仕事受けるなよw

駄菓子屋じゃないんだから。
677無責任な名無しさん:2015/02/08(日) 20:57:07.46 ID:ae9boaru
また、さみしがり屋の○が来たw
678無責任な名無しさん:2015/02/08(日) 21:35:11.20 ID:jYJpa4tg
駄菓子屋の補助者登場w
679無責任な名無しさん:2015/02/09(月) 00:09:33.47 ID:jYQKBblR
引き算出来ないみたいだしな
680無責任な名無しさん:2015/02/09(月) 07:49:02.21 ID:nufs6gTF
金持ち父さんの本の一節
「金持ちはルールを都合の良いように変える」
本来であれば、補助者決済出来るようにルール変えるのが本筋なんだろうけど
司法書士業界の身の丈以上に稼いでる連中の汚い所は自分はルール破っても良いって思ってる事
補助者決済やりまくりの事務所は、補助者決済OKになったらダンピングが加速するから賛成しないだろ
681無責任な名無しさん:2015/02/09(月) 10:39:04.39 ID:OGfGbVPM
補助者がいないから、補助者決済ができない俺
682無責任な名無しさん:2015/02/09(月) 12:10:49.83 ID:hYOkDRwU
>>681
勝ち組だよ。
683無責任な名無しさん:2015/02/09(月) 18:26:23.45 ID:6b2bwoBX
ttp://ameblo.jp/mukoyan-harrier-law/entry-11985632575.html
ついに弁護士会任意加入化を唱える候補が東弁副会長選に立候補
残念ながら落選したみたいだけど
684無責任な名無しさん:2015/02/09(月) 18:34:13.83 ID:FH9xZo7i
任意加入は無理だろうが、会費半減はなんとなくわかる

>>ではなぜ会費が高いと不満が起きるのか。
>>それは、弁護士会費というコストが、弁護士にとってほとんどメリットがないからです。
>>例えば、会費を払うことで維持される弁護士会が、その名の下に裁判所や企業等と対外的折衝をやることで
>>各個別の弁護士の業務がスムーズにいくといったメリットがあまりない(まったくないわけではない。23条照会とか倒産業務における裁判所との協議などがあるので)と感じられているからなのではないかと思います。

>>一方で、弁護士会の費用の多くをしめるのは、会務をささえる人件費、会館費用(建設、維持)です。要するに管理費がかかりすぎているわけですが、これは、「会務」が「充実」すればするほど必要になるお金といえます。

>>すると、会員の不満を突き詰めて考えると、真に問題となっている論点は、「会務」が「充実」しすぎることの是非、ということになるように思います。

>>当該「充実」させる「会務」が会員にとってメリットになることを打ち出さないと、おそらく、不満が爆発し、強制加入自体をとりやめろ、という意見が出てくることは避けられないといえます。


会務が充実して、会員にメリットがなく、会費が高くなるは馬鹿らしいわな
685無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 13:52:57.77 ID:ieyqqM+r
>登記情報提供サービスの利便性向上に関する今後の取り組みについて
>ネット上で住宅地図を用いた地番検索を可能とするサービスの実施


なんぞこれwktk
686無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 13:58:01.98 ID:Tr3hURnB
すみません、ちょっとお尋ねしたいんですが、
認定司法書士になるための研修は東京のみでしか行われていないんでしょうか?
パソコンで調べましたが、時間や期間は出るものの、研修場所がヒットしなくって・・・
687無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 14:00:42.23 ID:XZixglsX
>>685
住居表示入れて地番でてくるなら便利だなぁ
688無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 14:01:23.63 ID:tRq+uFqe
このネット時代に、月1日の土曜日サービスも終了させて、
土日利用不可のオンラインサービスというのがすがすがしいね
たまらんわ
689無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 14:05:19.53 ID:tRq+uFqe
>>686
札幌・宮城・名古屋・大阪・広島・高松・福岡
東京は渋谷か横浜を選択可能
690無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 15:19:10.67 ID:Tr3hURnB
>>689
ご丁寧にありがとうございます。
地元にお住いの方はいいでしょうけれど、その他の地域の方々はお引越しされたりもするんでしょうか・・・?
なかなか大変ですね・・・。
691無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 15:29:50.21 ID:tRq+uFqe
>>690
俺はビジネスホテル住まいだった
グループで集まらなきゃならんし、その都度飲み代とかもかかったから、50万用意
実際は40万程度で済んだが
ウィークリーマンション借りる人もいたが、それでもホテルの連泊とあまり変わらん
マンスリーマンションで1ヶ月借りて自炊すれば、飲み会とかも含めて20万くらいで済む
が、20万だったら新幹線で毎回通ってた人もそれくらいなんで、日帰りでも20万あればいいかもな
金ないなら合格証持ち込んであっせんの特別研修信組ローンで借りるか、
あるいは働いて金貯めたほうがいい
ただ地方の人間で地方で就職しちゃうと、びっくりするくらいに若手でも特別研修受講しないまま非認定でそのまま行くことになるんで、
裁判興味あるなら就職前のほうがオススメ
裁判興味ないなら地方でそのまま勤務やりながら登記屋やってても十分
地方の配属研修先はそのまま就職してもかまわないという事務所が前提だから、
40代でも就職させてくれるぞ
692無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 15:37:02.62 ID:l5E7lwHB
今は各都道府県でやってるんじゃなかったかな
693無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 15:52:54.55 ID:Tr3hURnB
>>691
詳細を教えて下さりありがとうございます。
かなり初期投資かかってしまうんですね・・・。
自分は裁判も興味あるので、認定司法書士になりたいと思っています。
費用は今から少しずつ積み立て等をして、貯めていこうと思います。

>>692
もし各都道府県でも実施されてたらありがたいです。
それでなくても年間20万以上会費でもっていかれると聞いてるんで、節約できるところは節約したいですね。
694無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 15:54:03.19 ID:DWXx+lHo
やってねーよ
新人さんは中央、ブロック、特別研修で50万以上飛ぶ奴はザラ
695無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 15:59:05.37 ID:beaufVdJ
>>693
費用的にペイしないから都道府県ごとは絶対ないよ。

あと、裁判はいろいろ大変なので、手を出すなら覚悟した方がよい。若手なら法律事務所を経験しとくといいよ。
696無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 16:04:28.86 ID:tRq+uFqe
>>693
マンスリーマンションで1か月借りて自炊でも、研修費用込だと30万くらいになるぞ
あんまりビジネスホテル暮らしと10万くらいしか変わらなかったな、コンビニ弁当と外食ばかりだったが
新幹線で日帰りで帰る人も交通費込みで20万くらい、研修費用込で30万くらいにはなってたはずだが、
この人は日帰りだからグループの飲み会とかにも参加しなかったし、グループの研究にも顔出せない日があったりしたんで、
交流なしで30万くらいだとちょっと高い気もするな

特別研修は今回も各都道府県ではやってない
今後もやらない
法務局のある口述試験の各ブロックで集まってやるんで、東京や名古屋の管轄の人は遠方者多いな
地方は金かかる仕組み
金ないならローン借りるか、素直に就職して金稼ぎながら行くしかない
特別研修の費用出してくれる債務整理系事務所とかあるんじゃないの
普通は出さない
697無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 16:15:50.79 ID:l5E7lwHB
698無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 16:20:14.64 ID:B3AK1joz
まーた日本語不自由な無資格者がいるな
699無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 16:22:04.84 ID:tRq+uFqe
>>697
これをどう見たら「今は各都道府県でやってる」と思うんだ
700無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 16:34:50.78 ID:Tr3hURnB
>>695
自分は若手と言っていいのかわからないんですが、弁護士事務所で経験は積んでおきたいとは思ってました。
ちなみに33歳です。
司法書士業界で「若手」と言っていいのはだいたい何歳頃までなのでしょうか?
701無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 16:38:48.53 ID:JLJmu3u2
>>697
いいなー今は埼玉でも受けられるのか
このクソ寒い時期に多摩の方まで通うの大変だったわ
702無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 16:42:24.81 ID:l5E7lwHB
>>699
これを見てから各都道府県でやってるなんて言い方してないだろ
前にうちの県では近くで受講出来るようになったと聞いてたの
話の流れから理解出来ない?
703無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 16:44:19.11 ID:tRq+uFqe
>>702
理解できねえわ
704無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 16:45:43.25 ID:B3AK1joz
>>702
おまえ日本語不自由だなー
マジで理解できんわw
705無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 17:12:05.86 ID:4U08Q3zi
裁判やりたきゃ弁護士になれ。

以上終了
706無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 17:38:34.64 ID:pMRROWG5
そういえば、特別研修1ヶ月間缶詰は、地方からすると、費用自腹と一箇所に集合するのが、嫌だったな
3分の1くらいのビデオ動画の研修に、わざわざ、集まって、出費する交通費宿泊費払って、集まってやる必要があるのかと
なんなら、伊藤塾の認定考査対策インターネット動画みてたほうが、有意義あったなw
1ヶ月間の缶詰を、都道府県単位の書士会でやってくれることと、今の筆記口述試験合格後に認定試験合格を条件に登録認めればと、どれだけ思ったことか
今の、特別研修は、地方登録予定者を、犠牲にしてるクソ制度
707無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 18:03:26.17 ID:g1A1ZQFe
研修費100万円くらいかかってもいいなら各都道府県ごとに
研修ひらけるんじゃないか?

コストのことも考えずにどこまで被害者意識持ってんだよw
708無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 18:38:29.43 ID:g+3kr7AQ
確かに既存会員の会費からも出でるからな
一応既存の認定ない会員も受ける可能性もあるから仕方ない部分はあるが
709無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 18:51:50.80 ID:g1A1ZQFe
言葉は足りんかったが、地方出身者のことはもちろん気の毒に思っている。

>>706 今の筆記口述試験合格後に認定試験合格を条件に登録認めればと、

すまんが、ここんとこがおつむ弱小書士には理解できないから解説してちょ。
710無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 18:56:48.27 ID:tRq+uFqe
>>709
次の司法書士法改正の時は、登録要件が二回試験みたいに特別研修修了と認定試験合格を条件にすることになってる
ただ岡山事件のせいで司法書士法改正は完全になくなり、行政書士みたいに議員立法に転換してる状態
711無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 18:59:56.23 ID:pMRROWG5
司法書士法改正大綱になかったか?
今後、認定考査が、資格付与、二回試験の役割になるかもしれないっていう
認定考査に落ち続ける人もいるだろうから、筆記口述は、永久に認定考査受験資格にしてもいいと思うけど
712無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 19:21:53.05 ID:akqICTwf
ほとんどの特認は資格剥奪?
田舎の試験合格者にはメシウマすぎ
713無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 19:22:17.38 ID:tRq+uFqe
いや新規登録者のみ
714無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 19:39:37.13 ID:g1A1ZQFe
>>710
サンクス。二回試験ちゅうのも初耳の単語だけど、開業したら受験の
ことなんて興味無くなってそんな動きがあったなんて知らんかったわ。

>>713 >>712
自分の利益は絶対守る役人の本能からいって、法務局OBさんには
別ルートが用意されます。永劫に潤沢な特認書士の供給は続きますw
715無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 19:43:00.76 ID:tRq+uFqe
>>714
司法修習の話だからな、二回試験って言葉は
716無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 20:29:51.08 ID:EEzxHwk+
役人てのは、くずだから
人としてくず
ほんとにくず
717無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 20:41:54.09 ID:g1A1ZQFe
>>715
そりゃ知らんはずだ。
それにしても最近司法崩れ書士が多いね。
718無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 20:44:53.98 ID:tRq+uFqe
>>717
旧司崩れじゃね?
俺が旧司崩れだしな
あんまりローで三振して司法書士になった奴見ねえなあ
法務博士で司法書士は見かけない、いるにはいたけど
719無責任な名無しさん:2015/02/10(火) 21:28:19.61 ID:g1A1ZQFe
>>717
三振から書士の人結構いるよ。
民憲刑民訴みっちりやってるから登記法ちょろっとやれば楽勝なんだろね。

奴ら三振したのが恥ずかしいから言わないだけで、いない様にみえるんだ。
んでもって、書士受かったらまたしこしこ予備試験勉強開始の仮面浪人w
720無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 02:43:03.53 ID:wq9VxYJk
三菱UFJが委員会設置会社に移行へ、監督機能を強化=関係筋
2015年 02月 11日 02:21 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LE29U20150210
721無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 08:28:05.43 ID:25JEFFwl
>>683
自分らで将来の敵を増員し続けてるわけで
やがてこうなることを予見できなかったんかな
722無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 08:54:19.98 ID:dlvO9Uyu
民法が変わるらしいですね
ヤフーのトップニュースにありました。
723無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 09:42:56.32 ID:GzPyZAwY
まじ?!
724無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 10:16:44.28 ID:dlvO9Uyu
マジみたいっすよ。
NHKニュースにもありました。
必要でしたらうらる貼りますけど・・・
725無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 10:24:39.94 ID:vcBxgLZd
おいおい、今そんなこと言ってて大丈夫か?
日司連でも単位会でも色々検討してきてるじゃん
726無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 10:46:22.70 ID:qxl5eXk8
amazonでこより1000本買ったんだけど 段ボールでかすぎワロタ
727無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 12:24:44.20 ID:qxl5eXk8
>>668
役所に確認したら「六です」って言われた

「一六六五番地」を「一六六六番地」って誤記しちゃったみたいなんだが
上二つの「六」は丁寧に書いてるし、前住所が「一五二八番地」で、その
「ニ八」って書いてるのにそっくりな書き方なんだよね#
で、「ニ八」に見えたんだけど、本籍地が「一六六六番地」だからそれで間違
えたっぽいな

結局、昭和50年代の住所だが、そっから死ぬまで自治体変わらず近所の
役所なんで「除票とれるかも?」と思って行ってみたら、除票にはでてな
かったけど、「住民票改正原写し」っていうのも出てそれに「一六六五」
って出てたわ
728無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 13:15:31.83 ID:Uzvs6pYY
>>727
せっかく民法改正とか試験の話で受験生が盛り上がってんのに実務の
どうでもいい話するなよ。
729無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 16:38:57.98 ID:qGToosu6
家庭裁判所への報告書とか写しの類ってホッチキス留めしてる?
事件記録見るとバラで留めずにそのまんま送った方がいい気もするんだけど、どうなのかしらん
あるいは穴開けてこよりとかの方がいいのかなぁ
730無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 17:00:26.00 ID:wq9VxYJk
クリップだろ?
731無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 17:20:35.42 ID:25JEFFwl
ホチキス留めしたら事件記録の左側が膨らんじゃうから
クリアホルダかダブルクリップにしてる
732無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 18:25:39.48 ID:wq9VxYJk
次の理事選
俺は彼らに入れるぞ
批判はあるかもしれんが新しい風が吹くと思う
ああいう人たちも必要だろう
733無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 18:40:12.84 ID:FIa8DfTm
>>732
世界一周?
734無責任な名無しさん:2015/02/11(水) 19:19:50.81 ID:25JEFFwl
>>732
何か面白い公約あるんですか?
735無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 11:33:57.87 ID:5ByW80il
新しい風は必要だが、多くの抵抗が予想される中どこまで腰を据えてやってくれるんだかいまいち信じられないのがなあ
ちょっと思い通りにいかなかったらあっさり放り出すだろうという確信に近いものががが
736無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 11:45:39.71 ID:qNz9ZXVy
制度自体の存在価値がどうなのか…てのに、腰据えて、にはようならん。
包装と隣接資格を統合できそうなときに、のるべきだったとおら思う。
それで食い上げてもしかたない。
737無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 12:54:39.85 ID:5ByW80il
存在価値がどうこうって主張と、理事の仕事を腰を据えてやるのかってのは全然別の問題だろ
738無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 13:26:19.79 ID:ihVnOrCS
業者が支払調書を出してくれない・・そんな書類出した事ねえと、源泉徴収してるくせに。
少額だし、機嫌損ねてもだし諦めるか。
739無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 13:38:01.42 ID:RL8rusFD
こっちの領収控えに明細があれば支払調書は要らんでしょ
740業者:2015/02/12(木) 15:37:49.91 ID:+vdbbBjO
クソ忙しい時にゴミみたいな金額のことで連絡して来るなよ。
こちとらゴミみたいな金額の源泉納付だけで手間かかってんだから、いい加減にしろ!
741無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 18:29:22.26 ID:cZmbhoel
零細業者との付き合いは、結構、ストレスがたまる
普通は、当たり前のことが、零細業者にとっては、大変だから、これまた、ストレスがたまる
742無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 18:39:43.17 ID:ihVnOrCS
>>739
それでも還付を受けられるのですか?明細とは何ですか?良かったら教えて下さい。
>>740
だいたいそんな業者は源泉徴収税を収めてると思えん。関係断つ覚悟で税務署に通報してみるかな?
743無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 19:50:32.62 ID:kc0qpvLc
支払調書を送ってくる会社の方が少ないよ。
744無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 20:30:45.95 ID:ByIkvoP0
>>742
なんで、支払調書が必要なの?

上場企業でも支払調書送ってこない会社もあるよ。
逆に、「支払調書出す必要があるのって、○○さんだけなんですよぉ〜」
とか言いながら、個別の支払いに合わせて支払調書を渡してくる法人もある。

基本的に、マメな税理士等が付いてる会社・法人以外は、支払調書なんて
送ってくるところは、極々少数派だと思うよ。
745無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 20:44:13.04 ID:0OR9MrbL
>744
税務署の反面調査のため。

支払調書きちんとつくってるところは、
納めてることが大前提。
作ってないところは、源泉納税してない蓋然性が高い。

お前のとこに税務調査入ったとして、
支払調書つけてるとこより、
つけてないとこがガサ入りやすい。

法人顧客が少なければ別だが。
746無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 21:27:23.79 ID:ihVnOrCS
>>744
赤字なので還付請求するためです。先述された領収書で税務署は認めてくれるのか?実際に確定申告された方教えて下さい。今年初めて確定申告するので。
747無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 21:42:34.69 ID:M1/9chGw
>>746
支払調書は相手の業者に発行義務がないから、源泉徴収義務があっても発行しない会社が今は多いんじゃ?
上場企業も発行してないところ増えたし。
748無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 21:50:55.75 ID:wauYorvF
申告頼んでる税理士さんは、源泉一覧を表にしてそれ税務署に添付してるみたい。
支払調書はあれば渡してるが、必須だはないみたいだ。
749無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 21:56:35.80 ID:ihVnOrCS
>>747>>748
ありがとうございます。
添付なしで申告します。当方に不正はないので。
750無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 21:57:49.66 ID:M1/9chGw
>>748
周りの税理士本人自身も確定申告では支払調書添付したことがないって言ってるからね。
相手の業者に発行義務がないから、支払調書なければそれを要求しない。
そういう風潮だから、上場企業も発行しなくなったところが増えたのかも。
司法書士事務所のほうから、支払調書が発行されない業者に要求したことはないなあ。
自分も添付毎回してないし。
751無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 23:07:48.74 ID:aFhFx2dQ
国税の確定申告書等作成コーナー、ホント楽
住宅ローン控除や贈与税の申告、不動産譲渡所得の書類も作れる
被後見人の申告書もすぐだわ
添付書類も全部教えてくれるし
税理士なんかいらん
752無責任な名無しさん:2015/02/12(木) 23:55:38.85 ID:+vdbbBjO
お前ら、遺産分割協議書の印は全員実印にしないといけないの?
レベルの話をするなよ。
ほんと、自分の領域しか知らないんだな。
源泉は所得の内訳書に書くんだよ。
753無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 06:22:21.99 ID:MkJGKNVt
知らなかったのは新人さんだけだろ
最初はしゃーない
754無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 10:02:57.46 ID:7YPtokyc
>>751
登記もあのくらい充実してくれたら司法書士はいらなくなるよな。
司法書士の場合、決済絡むの以外は本人申請が当たり前になっちゃうから
わざと法務省のホムペとかわかりにくくしてるのか?
と勘繰りたくなる。

実際は財務省と法務省の予算の違いなんだと思うけど。
なんか、大規模事務所と零細事務所を見ているような感じだな。
大規模事務所はIT使って合理化進めて広告バンバンやってサービスも向上してんのに
零細はいまだにワードの書式ダウンロード程度のサイト構築が精一杯で
わかりにくいしサービス悪いし認知もされない。って感じで。
755無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 11:49:22.20 ID:/Z4LzzkP
親と子供3人の至って普通の相続関係説明図スキャンしてバイト数130KB
抹消の解除証書で186KBって普通?大きくない?
756無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 12:13:30.55 ID:UyAhGmYp
>>755
でかいね
見てみたら、俺の場合は25KBほどだ
モノクロ、ファイルサイズ最少、最高圧縮でスキャンしてる
757無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 14:41:52.40 ID:/Z4LzzkP
dpiとかいう数字をいじればいいんかのお?

いちおう130を27とか56とかに落とせたけど、プリントして
問題なければ、受信する方も問題ないもんかいな 56はともかく
27はちょっと読みずらいな
758無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 14:53:48.04 ID:qlDO+NmR
どうせ原本見るから、ちょっとくらい見づらくてもどうってことない。
759無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 15:00:17.00 ID:/Z4LzzkP
まぁ>>572みたいなことしてる人もいるくらいだから、自分でプリントアウトして
ファックスでもらった書面並みなら大丈夫かな
760無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 15:09:28.57 ID:53Rdt+S4
15年前ならいざ知らず、いまどきキロバイト単位にこだわるなよw
761無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 15:25:26.96 ID:QGTzfrm5
1人事務所でも法務局近くのセブンイレブンで出力したりできるから、
プリントアウト楽だよ
762無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 15:40:32.89 ID:j+VhCvIq
そもそも相続人が本物かどうかなんて
どうやって証明すんだろな

三ヶ月以内の書類がどうちゃら以上に謎だわ
絶対、相続人に一人二人中国人混じってそう
763無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 15:47:29.88 ID:QGTzfrm5
最後まで突き詰めると民間のDNA鑑定書が必要と思う
が、現実にはそれは難しいから、最低限司法書士の責任が回避される程度の本人確認でいいのだろうね
添付書類「DNA鑑定書」となると、+10万くらいでできそうなもんだが
764無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 16:07:06.97 ID:QGTzfrm5
そういえば、来週の大会では相続登記に関する本人確認の研究テーマ発表があるね
タイムリーだな
765無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 16:30:41.99 ID:j+VhCvIq
そもそもAさんが死亡して
BさんがCさんが相続人だといわれても
どっちも中国人かも知れないわけで
ここの原始的なところが、この状態で
書類がどうとかホントに笑えるよね
指紋照合システムにしとけよ
766無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 16:40:20.15 ID:DSqqf/fK
さとう珠緒の裁判の判決期日に「双方の代理人が出席しなかった」
と書くスポーツ紙。さすがですな(笑)。
767無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 17:13:26.75 ID:7YPtokyc
>>766
源泉票が無いから申告できないと思ってるナントカ士といい勝負だなw
768無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 18:41:10.98 ID:1dHsbHso
相続登記の際、
DNA鑑定書、指紋照合システムなど、現在では、依頼人の立場から、求める風潮にはない
登記受任時に、話の素振りから、概ね、相続関係を、詳らかに話してくれるので、これで、間違いないと、登記実行につながる
もっとも、受任時に、変なこといってるな、とか疑わしい場合は、限りある調査をしつつ、戸籍調査等して、それでも、変なこといってる場合は、そもそも、登記受任を拒否する
そこらへんが、相続でも、登記の際の、判断のポイントではないか
769無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 19:41:44.54 ID:7YPtokyc
てか、分割の場に来ればいいだけじゃね?
登記する物件に相続人である子供が集まって、勝手知ったる我が家とばかりに
お茶を入れてくれ、遅れてきた三男が故人の仏前に手を合わせ、
生前の話で話がはずむ。
これで他人と疑う方が難しいだろ?

登記が通れば良いとばかりに物件も見ずに書類上だけで登記の添付書類として
不動産だけの協議書を作る。
安い報酬でこんなやっつけやってるからこその話で、預金の調査とか
不動産の現調やったりしてコミュニケーション取りながら分割までの
ステップを踏めば、本人じゃなければそんなこと一発でわかると思うんだが、
どうして頑なにそんなのは司法書士の仕事ではないと線を引いて
リスクとか騒いで安い金額で仕事してんのか理解に苦しむんだけど。
770無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 20:22:29.91 ID:53Rdt+S4
>>768
相続において生物学上の関係は意味無いだろw
771無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 22:20:58.52 ID:7YPtokyc
不動産屋も銀行も税理士もみんな当事者とコミュニケーション取りながら
進めるから本人確認とか意思確認なんて形式だけなのに、最後にノコノコ
出てきたのが当事者と一回面談しただけで意思能力だのあ〜だこ〜だ
引っ掻き回すんだから、そりゃあやってられんわw
772無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 22:29:46.03 ID:QGTzfrm5
>>732
俺も入れるよ
なんか立候補受け付けのときに想定外の事態で選管も混乱したみたいだが
ああいうのが切り込んだほうが理事はいい
補助者立ち合いやってる老舗事務所全部つぶしてくれ
773無責任な名無しさん:2015/02/13(金) 23:35:39.03 ID:gcrG/q6Y
田舎者で東京の様子が全然分からないが
何となく楽しみにしている
http://kounomaki.blog84.fc2.com/blog-entry-875.html
774無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 00:11:51.00 ID:V/C7pAHc
>>771
私は本職だがごもっともな意見だな…
775無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 06:24:10.75 ID:NHKl2/yQ
>>774
いや、この仕事してれば他業者の意思確認やら本人確認の杜撰さに呆れることも山ほどあるだろ
ダブルチェック・トリプルチェックは当事者のためにも俺たち自身の安全にも有意義だわ
zの人には言うても分からんだろうが
776無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 09:39:58.45 ID:HfhyGKjm
俺も2件銀行に本人確認を丸投げされて2件とも断ったことがある。
2件とも違う銀行だが,1件は「やっぱりな」という反応で,もう
1件は次長からやいのやいの言われたが,「考えた方がいいです
よ」と申し上げて断った。
確かに,本人が寝たきりの認知症でも問題のない案件はあるだろ
うが,あとで親族が仲たがいしたら,ひっくり返す口実になるの
で,やめた方がいい。小難しく言うと,登記には公信力はない。
そのひとことに尽きるとだけ申し上げておこう。
777無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 13:30:44.19 ID:xHBR1yFw
>>776
ってことはあんたは遺言作成は全部うけないんだろ?
公正証書だろうが診断書があろうが弁護士は意思能力無し、本人の意思ではないと
難癖つけてくるからな。

アホかこの代書w
778無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 13:50:28.49 ID:xHBR1yFw
>>776
>あとで親族が仲違いしたら

結局、懲戒が怖いんだろ?
素直に「昔みたいに懲戒がうるさくなければ良いんだが」って書けばいいのに、
もっともらしく理由つけるからバカにされるんだよ。
779無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 13:53:43.58 ID:boNANc9l
一周回ってアホだな
780無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 13:59:25.76 ID:NHKl2/yQ
もうコイツに構わなくていいな
煽りにしても質が低すぎて哀れになってくる
781無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 14:06:39.46 ID:xHBR1yFw
揉める時は揉めるんだから、揉めたら揉めたで被害受けないようにしておく。
そのために意思確認とか最低限はやっとくにしても、それでも揉める時は揉める。
だから、どういう趣旨でこの売買をやるのか、売ったお金は誰が管理して何に使うのか、
手取りはいくら残るのか、そういうコミュニケーションを通して依頼人やその親族との
信頼が生まれ、だから後でゴタゴタしてもこちらを訴えることにはならないんだが、
そんなプロセスを踏んできたことは無視して一回面談しただけで意思能力がどうたら言って
ブチ壊されたら、そりゃあそこまで動いてきた関係者はやってられんわ。

顧問仕事が無い安い単価の代書屋には「信頼関係」って言葉が難しいのは理解できる。
だったらよくまぁ、数万で仕事受けられるなぁって思うんだが。
782無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 15:16:00.15 ID:Yid6lShr
最後に登場して意思確認するのが仕事なんだから、そんなことは知らん
とやかく言われるのがイヤだったら、自分たちで手続きすればいいだろ
単なる代書だから誰でもできるっていつも言ってるやんw
問題が生じる可能性がある場合に、とやかく言うのが司法書士の仕事なんだよ


仲介業者にしてもまともなところなら、
意思能力無効は絶対だから、揉めて全部ひっくりかえされれば全損害を賠償しなくちゃいけなくなりますよ
と言われれば普通は考えるし、それでもごり押しさせるような業者はこっちから願い下げ
783無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 15:53:06.12 ID:33fdUTUz
>>782
自分の思い通りにならなくて喚いてるだけの池沼は放っときなさいって
784無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 16:26:46.00 ID:lcLrW6M7
登記なんか不要。
やるならもう全部、本人でやれ。
これで解決
戻って、文房具とかパソの話しようぜ。
785無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 16:36:00.88 ID:HfhyGKjm
>>782氏の言う通り。
金で仲良くしているうちはいいが,結局金でもめることになることが多い。
で,無能力をつかれ,「登記には公信力はありません」でアボン。これ基
本なので,これを分かっていて突き進むなら損害賠償覚悟でどうぞとしか
言いようがない。突き進むのはプロの技というより,盗んだバイクで珍走
だと思うけど(笑)。
あ,ちなみに,ケチのつくような遺言は作成しない。親族間の仲が悪くも
める遺言に関与することがあっても,意思無能力をつかれるような遺言を
作成することはない。つ〜か,「遺言は受けないだろう」の意味が分から
ないと申し上げておこう。まあ,うちは登記屋だから,遺言の作成に関与
することもあまりないが。

以上>>783氏の忠告を無視してお答えしました(笑)。
786無責任な名無しさん
>>771
詐欺師の思うツボだろ
コミュとれば、やっちゃうってwww