平成26年度 司法書士試験  雑談スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えむお ◆9eSTiDk5LQ
関連スレ
平成25年度 行政書士試験  雑談スレッド★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1383520396/
2無責任な名無しさん:2013/12/16(月) 06:24:39.20 ID:l0AptdoT
テンプレ
無職>>>釈迦>>>ハメ太郎>精神病>ワープア>>>>産業廃棄物>>>えむお
3ぱっしょむ:2013/12/16(月) 06:54:02.08 ID:4VJN0ujG
>>1おつ
今日も一日10時間勉強するぞ!
ガンガンいこうぜ
40721 ◆jPpg5.obl6 :2013/12/16(月) 07:10:25.42 ID:4VJN0ujG
>>3
司法書士試験ごとき
来年の正月明けから1日3時間で毎日勉強すれば受かる。

てめーらのスカスカな脳味噌だと、
最初に勉強した内容は直前期にはすっかり抜け落ちてるからな。

まあお前らの頭では5年間は絶対受からねーから。
せいぜい絶対頑張れよ。
5初学者:2013/12/16(月) 07:18:01.17 ID:4VJN0ujG
0721さんの指摘は全く正しい。

資格試験予備校の肥やしになることを暗に回避すべしと教えてくれているのに
行書レベルの試験に合格して「自分は天才だ」と勘違いした馬鹿共に対する警鐘を鳴らしてくれている

それなのに2年や3年もあれば受かるだろうとか根拠のない自信を持って
嬉々として予備校に糞高いお布施を出す。
馬鹿もいいとこだよね。
6釈迦 ◆1ENmlksnOk :2013/12/16(月) 07:18:47.32 ID:imq33Wtf
4はなんなんだ。偽者乙w
70721 ◆jPpg5.obl6 :2013/12/16(月) 07:21:48.42 ID:4VJN0ujG
言っておくが俺達3人は三位一体だからな
朝で寝ぼけてID変えるのを忘れた訳じゃねーぞ。

勘違いすんなよ。
あー悔しい。もう寝る。
8無責任な名無しさん:2013/12/16(月) 10:37:49.08 ID:fqRHX8fp
おはようございます。 きょうから ここでがんばります。
よろしくお願いしますw 
9無責任な名無しさん:2013/12/16(月) 10:38:47.24 ID:fqRHX8fp
きょうも不動産登記法ですw 「おれは受かる!」でがんばります。
10ぱっしょむ:2013/12/16(月) 10:39:30.26 ID:fqRHX8fp
あれ なまえがでないw
11ぱっしょむ:2013/12/16(月) 10:40:05.74 ID:fqRHX8fp
あ でた!おっけ〜。 よっしゃー がんばるぞーーw
12無責任な名無しさん:2013/12/16(月) 11:16:04.49 ID:l0AptdoT
ぱっしょむ死ね。
13ぱっしょむ:2013/12/16(月) 11:18:14.85 ID:fqRHX8fp
ええええええええええええ
なんでーーーーーー せっかく、2ちゃんで「ともにがんばろうねっ」みたいな
のを期待してきてるのにw それはないでしょ
なんなんだよーー 
14無責任な名無しさん:2013/12/16(月) 11:28:49.52 ID:kYxjlU2w
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
15無責任な名無しさん:2013/12/16(月) 11:51:43.68 ID:l0AptdoT
ぱっしょむは、宅建とか行書持ってるの?
16ぱっしょむ:2013/12/16(月) 12:02:20.53 ID:fqRHX8fp
あ 宅建は今年うけたよ。 行書も今年受けたよ。
行書については、1月にブログに通知あっぷしますw
宅建については、点数の発表がないのであっぷしていません。
17無責任な名無しさん:2013/12/16(月) 12:03:21.42 ID:l0AptdoT
2つとも自己採点では合格って事?
じゃあ
ぱっしょむ>>>えむお 
じゃんw
えむおが最底辺だなw
18ぱっしょむ:2013/12/16(月) 12:11:25.96 ID:fqRHX8fp
いいえ 行書はどうかわかりません。 2〜4点足りないかもしれない。
記述次第です。 

>>> ← この記号の意味はなんとなくわかりますがw ま 
どういう評価であっても、いいですw しかたないw 点数で結果は
決まるから文句言えない。 えむおさんや無職さん、釈迦さn 0721さn
初学者さんと有名なひとのことはあまりわかりませんw

最近きたんですw よろしくお願いしますw
19ぱっしょむ:2013/12/16(月) 13:45:55.40 ID:fqRHX8fp
条解 不動産登記法 最強です! わからなかったことがあっという間に解決です。

ぼくは買いました。! 買ってない人w おつw
20ぱっしょむ二世:2013/12/16(月) 16:08:18.97 ID:3Xk9CKJD
よろしこ
21ぱっしょむ:2013/12/16(月) 16:20:04.96 ID:fqRHX8fp
2ちゃん掲示板は大きな掲示板ですが、司法書士試験のスレにいる人は、
3人くらいなのかもしれない。 同じ名前の人が、こんなにいるとは思えないし、
多くの人がいたずらがすきってことも考えにくい。

やっぱり ここは3人くらい 多くても10人くらいかもしれない。
毎日しかも数分単位できてるのは、 ぼくだけwwwww
22えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/16(月) 16:21:41.93 ID:1KRDf4AY
司法書士取ってどうするの?ww
23ぱっしょむ二世:2013/12/16(月) 16:21:52.20 ID:3Xk9CKJD
ぶひいいい
24ぱっしょむ:2013/12/16(月) 16:28:57.42 ID:fqRHX8fp
どうするの?じゃないんです。いまは試験に受かるのか受からないのか
それだけなんです。それ以外のことは、考えていないんです。

よし 根抵当権をやろう。根抵当権をやらないと、仕事はできないはずだ。
25えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/16(月) 18:08:19.92 ID:1KRDf4AY
やる気遷都
26無責任な名無しさん:2013/12/17(火) 09:26:09.66 ID:GARjpRoT
>>25
行政書士に専念すれば良かったのに。
登記法に入って挫折するのが目に見えてるな。
27無責任な名無しさん:2013/12/17(火) 20:12:46.06 ID:wUstcO35
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験合格者スレッド 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1384032771/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/


司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/


司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/


.
28無責任な名無しさん:2013/12/19(木) 11:02:36.61 ID:mIBnE7LD
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で
29無責任な名無しさん:2013/12/24(火) 16:16:55.39 ID:hUkgFKDw
>>19
釣りだろ?
15,000円もするんだぜ
合格者の俺でも買わんわ
30無責任な名無しさん:2013/12/25(水) 07:32:30.02 ID:JUiqIpGn
大沢樹生は親子関係不存在確認と喜多嶋に対する損害賠償請求イケるよね。
31無責任な名無しさん:2013/12/30(月) 14:39:20.40 ID:YNO+haV5
法科大学院制度の歴史

1997年
11月 自民党司法制度特別調査会「司法制度改革の基本的な方針―透明なルールと自己責任社会の社会に向けて」
”ロースクール方式の導入など、法曹人口の大幅増加に対応する法曹養成のあり方について検討する”

1998年
5月 経団連「司法制度改革についての意見」
6月 自民党司法制度特別調査会「21世紀の確かな指針」
6月 21世紀政策構想フォーラム政策法学部会「司法改革への提言」
10月 文部省大学審議会「21世紀の大学像と今後の改革方策について(答申)―競争的環境の中で個性が輝く大学」
”法曹養成のための専門教育の課程を修了した者に法曹への道が円滑に開ける仕組み(たとえばロースクール構想など)について広く関係者の間で検討していく必要がある”

1999年
3月 文部省「法学教育の在り方等に関する調査研究協力者会議」を設置
7月〜2000年8月 大学側は法科大学院に関するシンポジウムを開催。弁護士会からもロー構想が発表される。
7月 司法制度改革審議会 発足
12月 司法制度改革審議会「司法制度改革へ向けて―論点整理」
”法科大学院の設置を選択肢”

2000年
3月〜7月 日弁連法務研究財団フォーラム
4月 司法制度改革審議会第18回審議会
”法科大学院構想を「有力な方策」とし、文部省に制度の細部について検討を依頼”
「法科大学院(仮称)構想に関する検討会議」を設置(文部省)
構成員:文部省、法務省、最高裁、日弁連、大学関係者(東京大・京都大・早稲田大・慶応義塾大・中央大)
9月 検討会議「法科大学院(仮称)構想に関する検討のまとめ―法科大学院(仮称)の制度設計に関する基本的事項」を司法制度改革審議会に提出
11月 司法制度改革審議会「中間報告」 
”法科大学院設置の方針”を正式に発表
32ぱっしょむ:2014/01/03(金) 15:21:02.64 ID:vmz8PXlz
スレがいっぱいになったので 
ここにきました。
33キングジョー:2014/01/03(金) 16:42:05.36 ID:12rvxTqL
では
拙者もこちらへ参ろう

ぱっしょむ殿
引き続きよろしく
34ぱっしょむ:2014/01/03(金) 18:20:07.06 ID:vmz8PXlz
あw キングジョーさん こっちにw
はい。よろしくです。 
がんばってますね。
35キングジョー:2014/01/03(金) 20:22:46.89 ID:OFPnlnTW
ぱっしょむ殿の頑張りが刺激になります。

今宵も、もうひと頑張りしませう。
36ぱっしょむ:2014/01/03(金) 22:17:44.40 ID:vmz8PXlz
はいw ぼくは もう寝てから 朝はやくおきます。またですw
37ぱっしょむ:2014/01/04(土) 05:40:17.81 ID:HhzK/Bwl
おはようございます。 今日もがんばりましょう。
38無責任な名無しさん:2014/01/07(火) 15:24:58.51 ID:0rOQZ/vS
不動産登記法が理解できなくて、とりあえずあきらめた
自営やってるんだけど、いよいよやばくなったら勉強再開するわ
39ぱっしょむ:2014/01/19(日) 06:09:24.20 ID:rc2caldX
こっちもあったなーw こっちも書き込みしよう。
40無責任な名無しさん:2014/01/25(土) 19:31:59.86 ID:0lkRPvkv
相続放棄の件で相談の依頼。
近所なので自転車で依頼者宅へ。
相続放棄した場合の推定相続人のことなどを説明(約30分)。

で、明日、弁護士会にも電車使って相談を受けに行くという。
ふーん。
おれ、相談料無料、出張可。
弁護士、相談料30分5000円、出張不可
敷居の低い街の法律家っていうのは、こういうことだってことを
受験生は知って司法書士を目指してるのかね。。
41無責任な名無しさん:2014/01/28(火) 13:11:44.67 ID:eTikLQx4
条解を買わなくても日評のコンメで十分。
42無責任な名無しさん:2014/01/28(火) 15:26:29.06 ID:ynqBzrMq
>>38
楽学不動産登記法読めばどうかな、分厚いけど文字が詰まってなくて読みやすく理解が深まると思うよ
それと不動産登記法、商業登記法は記述とともにご本尊様のDVDを手に入れて勉強したらいいと思う
43無責任な名無しさん:2014/01/28(火) 15:34:34.51 ID:NAwLZniK
合格しても仕事ないのでは?とか考えるとモチベーションあがらないね。
だいぶ業界は厳しいみたいだし。
44無責任な名無しさん:2014/01/28(火) 17:02:32.54 ID:PGSS2Cn0
とりあえず、特認司法書士制度を廃止してくれ。
既存の司法書士の24%(10年位前の統計)が特認だから圧迫する。

社労士みたいに、例えば労働基準監督官だった者は労働法分野の免除が申請できるけど、年金については素人だからこの分野は受験するみたいな。
司法書士試験についても、登記官は不動産登記の一部免除にしてくれないと、全部免除って何よって思う。

知り合いに法務省上がりの特認いるけど、登記がど素人だから研修行ってたよ。
難しい案件は受けないっていうw
45無責任な名無しさん:2014/01/28(火) 18:06:17.40 ID:m9A0pXh5
業界厳しいってレスみるけど本当なの?
登記勉強してるけど、依頼はなかなか取れないとも。
訴訟は地裁代理できないのもあり、過払いなき後は望み薄てききますね。
46無責任な名無しさん:2014/01/28(火) 21:21:42.82 ID:7kVnS2OA
>>45
団塊世代が大量に死に出す20年後くらいから、相続登記や相続問題が増えると思うけど、20年後はどうなってるか分からんw
その間には、外国人移入の話題が出てるから、そっちの仕事が少し出るかな
47無責任な名無しさん:2014/01/29(水) 09:40:18.72 ID:udgEJ2uO
会社法のテキストについて教えて欲しいのですけど
平成22年のテキストとかだと改正あったし使えないかな?
買い替えようと思うんだが次また改正されそうだからそれからにしようか悩む
48無責任な名無しさん:2014/02/02(日) 00:24:36.12 ID:7rvMt9cX
先月は六日から平日五時間勉強して100時間
今月は五時間半やって110時間やるね
よろしく
49無責任な名無しさん:2014/02/02(日) 13:41:46.14 ID:xaD9RX+p
>>46
> 団塊世代が大量に死に出す20年後くらいから、
> 相続登記や相続問題が増えると思うけど、20年後はどうなってるか分からんw

相続登記は素人でも法務局で相談すれば
優しい登記官のおじさまが、手取り足取り教えてくれるので
報酬をぼったくる司法書士に頼む人は殆どいない

不動産絡みの飯の種は
住宅ローンの保存移転設定がメイン(これは銀行を離れて素人が勝手に本人申請するのはまず不可能)

よって、ハウスメーカーや銀行の強固なコネを持つ
ある程度基盤の盤石な事務所に居ないと、諸費税UP後の不動産不況を乗り切るのはまず無理
50無責任な名無しさん:2014/02/04(火) 01:54:51.91 ID:RhQLhxua
>>48
すげーな、俺もがんばろ
勉強せなあかんのに、全然やる気出ないし、せめて寝れたらいいのに寝れないし
明日も仕事あるのに
51ぱっしょむ:2014/02/04(火) 03:23:00.85 ID:mKRuilKL
>>47
■Wセミナーの総力を結集したスタンダード合格テキスト
■リーガルクエスト会社法
↑この2つは もっていたいwwwwwww

おはようございますw 
今日から ここでw がんばりますw
次スレたつまで 雑談でw
52ぱっしょむ:2014/02/04(火) 03:25:00.08 ID:mKRuilKL
試験が心配になり、
睡眠時間4時間で目が覚めました。
53えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/02/04(火) 07:39:43.51 ID:3ApM8NI2
英語教室いくでえええええええええええええええええええ
54無責任な名無しさん:2014/02/04(火) 10:21:01.94 ID:GXitruZG
本スレの次スレ誰かたててくれ。
解答してくれた人にお礼がいいたいのに言えない;
55ぱっしょむ:2014/02/04(火) 13:30:13.20 ID:mKRuilKL
えむおさn このスレは、法律相談のところにできてる。
普通は、資格全般にあるべきなんだけど、
だから、ちょと書き込みが少ないのかもしれない。

>>54
ぼくが立てようとしても、まだ、立てられないです。
きっと、6を建てたから。

「平成26年度司法書士試験 Part 7」 で だれかたててください。
56えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/02/04(火) 14:52:13.23 ID:3ApM8NI2
いいんだよ。IDでたほうが。自演とかいわれなくていいし
荒らしいればNGできる
57ぱっしょむ:2014/02/04(火) 18:13:11.26 ID:mKRuilKL
資格全般のスレが立ちすぎなのか。
たてれないし、だれかがたてる気配もないなー。
まいいかw しばらく。
58ぱっしょむ:2014/02/05(水) 11:38:03.79 ID:Tt4027Nm
ここは過疎ってるなーw
ま いいかw
ちょと休憩しよっと。
59えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/02/05(水) 15:36:37.63 ID:EJZA9+Tp
投げ出してえ
社労士の科目増えたし司法書士も難しいあああああああああああああああああああああああああああああああ
60無責任な名無しさん:2014/02/05(水) 16:05:40.08 ID:GPFHtSIQ
やる気でねえ〜
61無責任な名無しさん:2014/02/05(水) 16:17:56.67 ID:e0bMTKgS
>>44
既存の司法書士の24%(10年位前の統計)が特認

地方にいくと支部会員の3分の2が特認というところも。
団塊世代の退職により一気に増えた
62無責任な名無しさん:2014/02/06(木) 01:42:16.52 ID:oJcBZvJ9
これから明日の朝まで会社法北斗100問組手やる
63えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/02/06(木) 02:12:39.87 ID:awrP0YL6
今日の学習4時間程度。根抵当。共同根抵当

共同根抵当は条文がややこしい。
64無責任な名無しさん:2014/02/06(木) 04:45:07.27 ID:+chF23vh
>>63
頑張ってるじゃん。
登記法で挫折するなよ。
毎日勉強しよう。
65ぱっしょむ:2014/02/06(木) 07:35:21.31 ID:H1IIdMfI
おはようございます。
きょうもここでがんばります。
今週でスタンダード会社法いったん終わる。
あと100ページくらい。
66無責任な名無しさん:2014/02/06(木) 09:20:37.94 ID:cZ33Rflh
さぁ土曜の答練にむけてオレもやろう 今週は不登法の総論と各論だったな確か
答練の勉強してたら、マイナー科目がおろそかになってくるなぁ
刑法とか一ヶ月くらい何もしてないけど ちょっと不安になってきた
67無責任な名無しさん:2014/02/06(木) 10:26:53.10 ID:c4yWTHa6
>>66
土曜の答練ってどこ?W?
ちなみにこちらは辰巳。土曜は民法総合だ。
68無責任な名無しさん:2014/02/06(木) 13:08:34.41 ID:cZ33Rflh
>>67
レックです 
マイナー科目はどんな感じで勉強してます? 
こっちは兼業なんで、なかなか答練以外の勉強がはかどらないです。
69無責任な名無しさん:2014/02/06(木) 22:42:40.60 ID:awrP0YL6
>>64
民法できてないと登記法がやばいしやるしかない
今日の学習4時間?程度
根抵当権についてやってみました。

さて寝る前に少し法定地上権復習やろう。

書士は債権編より物権編がメインらしいからね
藤予備だと根抵当権なんて30分の講義しかないがご本尊編では抵当権だけで10時間くらいあるわ
70無責任な名無しさん:2014/02/07(金) 00:37:14.80 ID:Qq3y5/J1
>>68
こちらも兼業。

マイナーは、毎日ちょこっとづつ3000をやってますね。
民事執行がややこしすぎる。
71無責任な名無しさん:2014/02/07(金) 07:40:18.29 ID:bIfgvg2/
レックの答練は全肢読む余裕なんて全くないね
一回目で全肢よんでたら、半分過ぎたくらいで40分になってた
書式も量がすごいし、あれ全部できる人いるのかなぁ
72ぱっしょむ:2014/02/07(金) 10:46:36.29 ID:PpHIb4RT
おはようございます。
遅刻です。
今日も、会社法 組織再編やります。
73無責任な名無しさん:2014/02/07(金) 22:04:31.83 ID:RHA1Z5bE
今日は3時間ちょい
質権、法定地上権

担保物件も終わりに近づいてきました
74えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/02/07(金) 22:14:44.96 ID:RHA1Z5bE
3日で10時間・・悪くねえ!!!
75無責任な名無しさん:2014/02/08(土) 04:34:45.16 ID:fRP2/qP2
平日にサボったから土日も休みナシ
76無責任な名無しさん:2014/02/08(土) 05:47:13.40 ID:A2FIN7iY
>>73>>74
講座受講時間も勉強時間に含めてるんだろ?
しかも3時間で質権、法定地上権だけとか。
そのペースじゃあ100年やっても受からないだろうね。
77無責任な名無しさん:2014/02/08(土) 06:46:19.85 ID:mPzLpxnp
>>76
初学者なんじゃないの?
78無責任な名無しさん:2014/02/08(土) 07:12:34.96 ID:A2FIN7iY
えむおは法学部だから初学者じゃない。
それでこの勉強ペース。もう希望はない。
しかも行政書士すら落ち続けている。
非法学部(東京医科歯科大学中退)の漏れでも行政書士ぐらい受かってるわ。
79無責任な名無しさん:2014/02/11(火) 08:18:47.68 ID:N++JqQjN
登記費用の水増し請求についてお伝えしました。 残念なことですが、
事業承継コンサルの指定事務所の中には水増し請求をされている土地家屋調査士、司法書士が存在します。
それも結構たくさん。 教えていただいた方の承諾を得れば、見積書を公開しようと思います。
知らないと、いいようにお金を盗られてしまいます。
何かありましたら、各都道府県の法務局総務課へ連絡してください。
法務局へ連絡すると、土地家屋調査士会や司法書士会へ連絡が行き、
土地家屋調査士会や司法書士会が調査を行い、法務局が処分を決めます。
匿名でも構いません。 郵送で送付しても調査が行われます。
大阪市淀川区の司法書士が、実費が700円しかかからないものを2通取得し、
報酬とは別に2000円を請求し、見つかり処分された事例です。
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/info_disclosure/discipline/download.php?d=573
登記費用の水増し請求は、
登記費用を支払う消費者が登記費用について理解し、
見積書や請求書から水増しされているかを確認しないと見つかりません。
横浜市鶴見区の司法書士がバックマージンが見つかり処分された事例
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/info_disclosure/discipline/download.php?d=570
バックマージンは、相互に示し合えば見つかることはありません。
損をしているのは登記費用を支払う消費者です。
懲戒処分の事例はまだまだありますが、 見つかったのは、氷山の一角です。
80無責任な名無しさん:2014/02/13(木) 04:47:56.47 ID:bWc6PO7C
調子が出ねーーーーーー
81無責任な名無しさん:2014/02/20(木) 10:43:18.57 ID:mrv28eku
H25年度合格者
今は仕事と特別研修でハードな毎日送ってる
昔は銀行にどうしようもないゴミ客だと思われていただろうけれど
今は先生と呼ばれるようになり金融機関によってはお茶まで出してもらえたり
一応人間扱いしてもらえるようになったり
財布に余裕が出来てたまに美味しい食事が食べれるようになったり
ずっと欲しかったものが何とか買えるようになったり良い変化はすごいあった
今は車のカタログ見てニヤニヤしたりしている

H26受験生は今ちょうどダレている時期だろうけどこれからの頑張りで合格しろ
あと4ヶ月くらい必死に勉強したらみんな合格するはず
いつまでも受験生続けないで司法書士として一緒に仕事しようぜ
仕事はハードだけどオフは思う存分楽しめるようになる
82無責任な名無しさん:2014/02/20(木) 11:06:05.07 ID:G50CbCjK
仕事は全然ないので、毎日がオフ。
ただし、金がないので外に遊びに出かけることはできず。
部屋に引きこもってネットの日々…

「司法書士」という肩書さえ手に入れたら
ニートの日々を過ごしていても、親はあきらめてくれるはず。
あと、4か月、必死に頑張ろうぜ!
83無責任な名無しさん:2014/02/20(木) 20:03:20.55 ID:ZNTx5efE
勉強に集中したいのは山々なんだけど
最近スマホネット中毒が加速してきてヤバい
精神に悪い
84無責任な名無しさん:2014/02/23(日) 07:41:25.63 ID:UPRD/ffI
81だが

>>83
スマホ中毒で来年も再来年も受験生を続けることの苦痛と
今はスマホ我慢して今年でスッキリ合格する快楽
お前ならどっち取る?

82みたいな試験すら受けていないで何年もネットに張り付くクズになりたいなら現状維持でどうぞ
俺はネット中毒だったが自分の部屋から勉強に関係ないものは全部撤去した

就職についてだが
今のところ就活した同期はみんなどこかに内定があったり既に働いたりしているので安心しろ
85無責任な名無しさん:2014/02/23(日) 16:42:13.87 ID:IDxgRb9b
たかが4000時間とかで合格する連中がホント信じられないわ

こちとらもう15000時間はやってるぞ・・・それでも答練E判定
86無責任な名無しさん:2014/02/25(火) 07:35:01.17 ID:5QjdhrAy
>>82
金がないならネットを解約して働くのが普通
時間が空いたらバイトをやって内職する
87無責任な名無しさん:2014/02/25(火) 21:15:16.40 ID:z5TFQjtY
3000時間で合格できないなら、向いていないのでは?
人には、それぞれ向き不向きがあるんだし、
試験にしがみついてないで新しい道に行った方が愚痴こぼして落ち続けるより
精神にも肉体的にも遥かにいいぞ。
88無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 00:51:21.13 ID:+0KBJ8ja
30000時間の間違いではw
89無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 01:00:10.93 ID:329BZEn9
それだと人間に向いてないな
90無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 01:08:58.66 ID:+0KBJ8ja
司法書士試験続けますか、人間止めますか
の世界だよw
苦界へようこそ
91無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 01:32:42.80 ID:329BZEn9
30000時間も必要と思う知能が人間に向いてないという意味だったんだが
まぁ頑張れ
92無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 01:44:15.45 ID:+0KBJ8ja
おまえは40000時間でも無理だな
93無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 01:47:39.79 ID:+0KBJ8ja
30000時間なんて24時間で3.4年だから、毎日10時間勉強して6年から7年
現状ごく普通だと思うが?
94無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 07:52:27.98 ID:tzhkQpeP
>>87
消えろ、予備校職員。
95無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 19:35:19.79 ID:1kVs9FqJ
答練も模試も本試験もほぼ全問二択までは絞れるんだよ
でもそこからの正答率が50%で常に17、8問くらいの成績なんだよ
いくら勉強してもこれが伸びないんだよ
わっほう
96無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 19:52:55.99 ID:eIvSP1j/
いえす!!、!!!!
97無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 21:10:18.58 ID:hV34tEZ7
ある程度やって、20点もいかないなんて
バカか、机に座ってるだけかズレた勉強してるかのどれか。
諦めろ。これ以上やっても無理。
ケジメつけろ。
98無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 21:34:20.20 ID:sBrZkbW2
>>95
85と同じ人なのですか?
専業ですか?
どんな勉強しているんですか?
記述は合格ラインなのですか?
99無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 22:05:12.06 ID:WthrfDye
その先に全然できてないと思っても8割取れる世界があって
そこで一発勝負をしているような試験
100無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 23:48:53.63 ID:KLSmEN3l
◆従業員なのに、営業力って何wwwwwwwwwwww
たったの20万円で司法書士資格持った
従業員に営業までさせる気か?



**司法書士有資格者募集**

【募集要項】
応募資格:司法書士有資格者(平成25年度合格可)
休 暇:土日祝
就業時間:9:00〜19:00のうち8時間(応相談)
給 与:20万円(ただし試用期間中は18万円)
※能力(営業力など)に応じて随時昇給あり。
101無責任な名無しさん:2014/02/27(木) 02:25:55.75 ID:NHdpdoln
「司法試験と違って、特別な才能は必要ありません」
みたいな予備校のセールストークが、罠っちゃ罠だな。
実際には「忘れない才能」が大量に必要になるわけでな。
102無責任な名無しさん:2014/02/27(木) 07:52:18.48 ID:UhpOx+46
司法試験の論文が書けなくてもokだけど、
結構ハードな記憶力と時間内事務処理能力が必要なんだけどな。
103無責任な名無しさん:2014/02/27(木) 10:27:37.75 ID:NHdpdoln
どこぞの予備校の行政書士講座では
「司法書士試験と違って、特別な才能は必要ありません」
と言われると聞いた。
104無責任な名無しさん:2014/02/27(木) 11:39:37.29 ID:5xo7ceyj
午前だけなら才能不要かもしれないが午後はそれなりに特別な才能いるぞw
合格率3%以下の試験で受講生の多い大手予備校なら絶対に全員受かるがはずがない試験なのに
恐ろしいセールストークしてるなw

行書はここにいる人なら適当に受験勉強しておけば余裕で受かるだろ
ただ法律知識ゼロの一般人から見たらそこそこハードな試験な気はする
105無責任な名無しさん:2014/03/02(日) 15:18:48.95 ID:DR5oP9j2
勉強法、勉強法と言われるけど
そんな言うほど勉強法って違いがあるか?
みんなテキスト読んで過去問やって条文引くわけだろ?
106無責任な名無しさん:2014/03/03(月) 02:10:31.80 ID:ZCURJvwu
個人的な感覚としては、才能が無くても勉強して確実にとれるのは
午前も午後も12問程度
20問とるとなるとそれなりの才能が必要になると思う
107無責任な名無しさん:2014/03/03(月) 23:04:41.07 ID:jJHv6MTC
えっ?
午前、午後とも30近くとらないと受からないんだぞ?
どうするん?
108無責任な名無しさん:2014/03/03(月) 23:56:50.63 ID:ZCURJvwu
どうするって、才能なきゃどうしようもないと思うぞ
ただ、勉強しないことには才能があるか無いかもわからないから
みんな自分にそれがあることに賭けて勉強してるんだろう
109無責任な名無しさん:2014/03/04(火) 06:39:19.48 ID:tkfoRMk4
15000時間やって、模試E判定の人は才能ないってことでしょ
なぜにまだ受け続けけるんだろうか?
心理がわからん。
110無責任な名無しさん:2014/03/04(火) 18:57:51.09 ID:O4+yqxdB
記憶術とかに走ったら負けだろうか?
111無責任な名無しさん:2014/03/04(火) 20:44:45.65 ID:tkfoRMk4
勝ちも負けも受かればいいだけでしょ。
それで受かるんなら記憶術でもなんでもやるべき。
112無責任な名無しさん:2014/03/04(火) 20:48:28.80 ID:Pxv6fy7w
司法書士試験を受けようと、少し勉強してきました。
不動産登記法はオートマのTあたりまで。
しかし、今年は
やはり予備試験を受けようと思います。

by元司法試験受験生
113無責任な名無しさん:2014/03/04(火) 21:01:49.57 ID:OZov8hIZ
合格ゾーン終わらないわ
114無責任な名無しさん:2014/03/05(水) 02:27:45.28 ID:effwMcXz
読んだ端から忘れていくテキスト
解いた端から忘れていく過去問
忘れにくい人が羨ましい
115無責任な名無しさん:2014/03/08(土) 08:59:39.39 ID:r+Iox5cp
>>95
基本、3択わかれば解けるのよ。

回答で2つで悩むのが50%なら、おそらく1.2択しかわかってないんでしょ。
もう少し知識増やさないとね。3択わかるようになるだけで、成績は30付近になるよ。
116無責任な名無しさん:2014/03/08(土) 10:39:27.43 ID:3fIow49c
範囲広すぎて
これから全科目どれだけ繰り返せるかにかかってる
117無責任な名無しさん:2014/03/08(土) 17:01:52.49 ID:z0MYOsR9
テキストはあと4回まわす予定だけど
さてやりきれるかどうか
118無責任な名無しさん:2014/03/08(土) 18:01:16.11 ID:3fIow49c
テキスト中心?過去問中心?
119無責任な名無しさん:2014/03/08(土) 22:08:00.25 ID:z0MYOsR9
今年はテキスト中心

超直前はもっと高速にどんどん読んでいったほうがいいのかなとも思うけど
とりあえず今のところ月に一回しのペースを予定してる

まぁ落ちるけどね
120無責任な名無しさん:2014/03/09(日) 19:08:46.53 ID:S03tkuwn
>もう少し知識増やさないとね。
これが超難しい
最初の一巡はよかった
でも二巡目からは覚えた分だけ忘れていく
121無責任な名無しさん:2014/03/09(日) 21:37:32.86 ID:UHJe+ZkC
>>119
落ちるのかよw
月一回って11科目を?
122無責任な名無しさん:2014/03/11(火) 22:57:59.42 ID:+JJDEKpy
明日から3日間連続9時間勉強することをここに宣言する
123無責任な名無しさん:2014/03/14(金) 03:23:44.70 ID:D9ijR4ik
この試験の範囲
平均的な人間の記憶貯蔵量超えてるよな
124無責任な名無しさん:2014/03/15(土) 00:09:50.23 ID:fvdknn48
そりぁ平均的な頭で97人の敵なぎ倒して生き残る3人に入れるわけがない
125無責任な名無しさん:2014/03/15(土) 14:03:34.70 ID:BXK32ii5
9時間勉強無理だった
8時間ちょいはやったけど長時間勉強すると集中力が落ちるわ
進みが遅い
126無責任な名無しさん:2014/03/15(土) 14:42:51.15 ID:HJjjR0lh
勉強しすぎてグダグダになり始めたあとも
続けるのが果たして効果的なのかどうか
難しいところだな

色んな講師の言い分によれば二桁時間の勉強にも意味はあるようだが
127無責任な名無しさん:2014/03/15(土) 18:10:19.92 ID:BXK32ii5
あとは憲法と刑法の講義を4月半ばに聞き終わるはずなんだけど
それから記述が間に合うだろうか
ひな型と基礎問はやってる
128無責任な名無しさん:2014/03/16(日) 12:30:55.87 ID:h6J8vGZU
なぁ 皆は模試とかトウレンどれくらい受けてる?
129無責任な名無しさん:2014/03/16(日) 21:29:35.44 ID:4dsf3j3q
>>127
去年の合格者だが今から書くスピードを早くできるようにしておく必要はあるぞ
あとは人それぞれ

俺は去年の今頃はとっくに記述は完成していて全国模試順位2桁常連だったので
答練と模試の復習と間違えやすいポイントを直前にやったくらいでたいして記述対策はやっていない
130無責任な名無しさん:2014/03/16(日) 21:57:37.97 ID:w/WMQuW5
>>129
何年目で合格しました?
131無責任な名無しさん:2014/03/16(日) 22:14:25.21 ID:cNd7zXVY
おれはペンの持ち方が子供の頃からおかしくて、それが速く書くのに障害になってたっぽかったから矯正したわ。
132無責任な名無しさん:2014/03/16(日) 22:49:34.55 ID:4dsf3j3q
>>130
俺は頭悪いので5年くらいかかってる
133無責任な名無しさん:2014/03/17(月) 12:45:30.10 ID:YrswwijV
5年とかかかって、結果きちんと出した人の方が参考になる。

僕は昔から自分は賢いとおもってきたけど今4年目。
まだ全然未完成。
134無責任な名無しさん:2014/03/18(火) 11:09:59.13 ID:TuV+7OYG
おまえら 「Peeping life」 って知ってるか?5分の人生の隙間の知的アニメ物語。
キャッチコピーは、「人間をさぼろう。」
知らないならyoutubeで。
135無責任な名無しさん:2014/03/21(金) 18:32:20.60 ID:XZ4RW5cq
独学で始めましたが勉強の方法ってどうしてますか?
テキスト読み→過去問?
それともいきなり過去問?
過去問全周するころには最初の知識全部飛んでそうな気がするんですが・・・
136無責任な名無しさん:2014/03/22(土) 16:43:21.48 ID:GbggcGrg
いきなり過去問できるほど法律知識あるならそれでいんじゃね
137無責任な名無しさん:2014/03/29(土) 15:48:04.99 ID:Ok6D90lK
俺、物を忘れすぎ
138無責任な名無しさん:2014/03/29(土) 15:52:03.59 ID:x/mEZMT3
私も
139無責任な名無しさん:2014/04/01(火) 15:10:13.58 ID:94UoBCVL
直前期か〜
毎日全科目、2週間で一周、択一9割、記述6割
な〜んて去年の今ごろ必死でやってたな〜
これからどれだけ脇目ふらずに集中できるか
140無責任な名無しさん:2014/04/01(火) 15:36:12.20 ID:4K0Zk24B
>>139
同じ同じ。
なんかまだ本気になれないのよね。

模試に焦点あわすのもいいかもね。
141無責任な名無しさん:2014/04/02(水) 01:09:14.05 ID:h/b9qKb6
それベテ化するぱたーんやで
ベテのオレが言うんだから間違いない
142無責任な名無しさん:2014/04/07(月) 01:04:09.97 ID:glowFXDf
模試を受けて採点したら午前 11/35 午後 5/35だったがどういうことだ?
143無責任な名無しさん:2014/04/07(月) 01:16:09.92 ID:oq3qE8XH
お疲れ様です
144無責任な名無しさん:2014/04/07(月) 01:21:14.91 ID:glowFXDf
>>143
ありがとう。
145無責任な名無しさん:2014/04/07(月) 02:29:43.27 ID:ww8TtV3o
この時期の模試は滅茶苦茶な問題を出してくるので問題なし
146無責任な名無しさん:2014/04/07(月) 03:41:19.09 ID:glowFXDf
眠れないついでに聞きたいんだが、頭の中身が少ないのと努力不足なので↑の点数。
で、なぜか学説や個数問題が大量で、明らかに本試験と違う分量にびっくりしたが、予備校はこの時期受験生がだらけないようにするためにわざと嫌な問題出すのかな?個数は勘弁。
147無責任な名無しさん:2014/04/07(月) 15:12:30.20 ID:2zieNoHL
TACに関しては受験テクニック使って2択までは絞れるけれど
そこから先は実力がないと解けないように作っていると聞いた
金もらっているわけだし新たな知識とか出さざるをえない裏事情がうんたらかんたら
去年のTACの第1回の模試の個数問題は午前6問午後1問の計7問だな

法務局で今年の受験要綱が張り出されていたので懐かしくなったのでサービス
去年の俺の模試の成績だがこれくらい取れたら余裕で受かると思ってくれ

午前31問・午後25問でB判定(総合168位/876人中)
第2回は午前択一と不登法記述で爆死して総合でギリ半分より上くらいで一応B判定
第3回はオールA判定で総合67位/999人中

本試験 合計235点〜240点くらい 総合150位〜200位くらいで余裕で合格
148無責任な名無しさん:2014/04/11(金) 19:29:35.14 ID:c8t2F/oa
俺も、去年受かったけど、
五月に午前24午後20で合計181点でLEC判定Dでも
本試験230以上とれて合格した。
成績って波があるぜ。マジで。
あがったり、さがったりしながら上昇していくもの。
本試験の日にビックウエーブを持ってくるのよ。
149無責任な名無しさん:2014/04/11(金) 19:42:48.84 ID:v7e7uA6A
>>148
羨ましい。
教えていただきたいんですが、
1.そのD判定の時点で、過去問何周されてましたか?
2.本試験時には何周されてましたか?
3.本試験までに過去問と模試や答練以外で、何か勉強されていたことはありますか?(条文読みや何かのテキストなど)
150無責任な名無しさん:2014/04/11(金) 20:54:31.29 ID:c8t2F/oa
>>149
過去問集は平成25年度は、全くやっていません。
平成24年に落ちたとき、過去問をひたすら解くのは無駄が多いと判断したからです。
これは、自分の感覚に合うかどうかとしかいいようがないです。
私は、過去問ぐるぐる回すことは意味がないし、勉強した気分になるだけで
弊害の方が多いと思います。記述は平成18年から24年まで1回だけやりました。
記述は模試・答案練習のを2回繰り返しました。模試とかの復習のが役に立ちました。
なぜなら今年の問題は全て模試・答案練習で見たことある問題だったからです。
択一は、模試・答案練習は復習しませんでした。細かい知識は不要だからです。
オートマしかやってません。
あなたにこれだと思う方法があるなら最後までそれを信じることです。
あと、一気に成績が伸びるときがあります。最後まで諦めないことです。
151無責任な名無しさん:2014/04/11(金) 21:10:06.09 ID:sD12dhFP
>>150
ほんとに有難う。
感謝です。

今過去問を回しまくっています。
気をつけます。
ほんとに有難う。
152無責任な名無しさん:2014/04/11(金) 21:19:03.59 ID:jhvqGvwy
申し訳ないが合格者のサンプルとしてはだいぶ粗悪品だなw
153無責任な名無しさん:2014/04/11(金) 23:17:36.85 ID:k2ffO7HT
一方俺の成績は一切波がなく
底辺でド安定なのであった
154無責任な名無しさん:2014/04/12(土) 07:49:10.20 ID:CD6/C9p7
>>152
あんたが合格者ならいいが、
ベテなら、自分は自称王道?の勉強しつつ合格者のやり方を笑うわけ?
そんなんだからベテなんじゃねーの。
155無責任な名無しさん:2014/04/12(土) 10:25:26.99 ID:jXIHXICZ
模試で午前、午後とも25問ぐらいの実力の者が100人いたとする
その中の2,3人は本試験でツキに恵まれて実力以上の力を発揮して合格する
その合格者が模試で点を取れなくても受かると豪語する

ソチオリンピックをみて思った。
実力が出せる選手と出せずに終わる選手。
そして、実力以上の力を発揮する選手。

何が違うのか
高梨沙羅、浅田真央は努力を怠ったか?
156無責任な名無しさん:2014/04/12(土) 13:07:55.11 ID:Hlz/+Stm
受験始めたばっかりの人間は短期合格者のまねをするべきだが、ベテはいまさら急激にやり方を変えるべきじゃない
157無責任な名無しさん:2014/04/12(土) 17:07:58.15 ID:QgLTgnN7
よっぽどおかしな勉強してない限り
勉強法なんてたいして合否に影響しない気がする

ぶっちゃけ記憶力が99%でしょ
158無責任な名無しさん:2014/04/12(土) 18:59:09.34 ID:CD6/C9p7
努力を怠るとかでなく、資格試験である以上、結果が全てだろう
合格者が、全てを肯定されるとは全く思わないが、
合格点に0.5点でも足りなきゃ、それはただの受験生なんだ
あと、オリンピックに出場する人と、ベテを同等にはみるなよ…
159無責任な名無しさん:2014/04/12(土) 19:16:33.36 ID:H3kUuJmJ
>>158
俺合格者だけどまさにそうだと思う。
ただ受かる前は合格者と不合格者は何が違うのかすごく気になってた。
当たり前すぎて答えとしては不適格かもしれないが
やっぱり抜かりのない勉強をする
これに尽きると思う。
確かに最短でテクニック的なものも重要だが基本をしっかりすること。
どうしても落ちると難易度の高いものに走りがちだと思うが基本的思考が重要。
あとはもう運だけだと思う。
たまたま度忘れした問題がでた。体調不良。自分の不得意分野の書式が出てしまったなど。
あれだけの合格率だからこういう要素もかなり支配しているよね。
あと2ヶ月ぐらいだがみんながんばれ!
160無責任な名無しさん:2014/04/12(土) 22:52:35.24 ID:TkHrEzyE
合格がゴールではなく、その後立派に独立して食っていくことが目標なんだから、いつまでもこんなところ覗いて過去の栄光にすがるような合格者にならないようにな
161無責任な名無しさん:2014/04/13(日) 00:33:34.54 ID:LK5qVnGu
「忠告」のフリをした「悔しがったベテの言い返し」
162無責任な名無しさん:2014/04/13(日) 05:11:30.84 ID:L7KtHpao
受かった人の書き込みはアドバイスで役に立つが、それに水を差すやつの書き込みは何の役にもたたねぇー。
163無責任な名無しさん:2014/04/13(日) 09:08:00.65 ID:AA5fiKSf
ベテが悔しがるのはよくわかる。
だが、人の意見に素直に耳を傾けるのも重要なのでは?
やり方が自分に合っていなくて間違っているかもしれない。
合格者はツキがあったから受かったのかも知れないが、
不合格者は、実力がなかったから落ちたのだから。
ツキがなかったから受からなかったと自分に言い聞かせているようでは危うい。
164無責任な名無しさん:2014/04/13(日) 11:41:29.76 ID:T8ZdYyTy
受かってもない奴がえらそうなこといってもなぁ
165無責任な名無しさん:2014/04/13(日) 12:35:08.88 ID:wgvflrQU
痛いとこ突かれたのかよっぽど悔しかったんだな
166無責任な名無しさん:2014/04/13(日) 18:11:28.68 ID:AA5fiKSf
俺は合格しているよ。
身近に何年もやってて人はいいんだが、
勉強の話になると、耳を貸さない人がいてさ。
自尊心は大事だけど、周りの意見は聞いた方がいいよ。
流されてばかりでも駄目だけど。
167無責任な名無しさん:2014/04/14(月) 18:31:10.96 ID:ow+tVfgp
合格しても底辺から底辺への移動でしかないのに
いったいみなさん何を目標に頑張っておられるんですか?
168無責任な名無しさん:2014/04/14(月) 19:09:49.26 ID:yVTBRrfj
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験 Part2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1392533370/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/

平成26年度 司法書士試験  雑談スレッド
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1387095364/
169無責任な名無しさん:2014/04/14(月) 20:15:12.17 ID:rAkJ7KK6
この一年かなり勉強したはずなんだが
答練の成績が去年と全然かわんねい
午前10問、午後10問、記述10点って感じ
170無責任な名無しさん:2014/04/14(月) 20:24:11.16 ID:rAkJ7KK6
誰か俺の驚異的な忘却力を止める方法教えてくれろ
171無責任な名無しさん:2014/04/14(月) 20:59:47.65 ID:R1RBkV7G
それってマジならきっついな
172無責任な名無しさん:2014/04/14(月) 21:27:02.06 ID:yKGse/oN
違う仕事選んだ方がいいよ
173無責任な名無しさん:2014/04/14(月) 22:30:09.75 ID:vjB5uuWY
>>169
この試験の怖いところは、勉強すればするほど
順調に伸びていくと思ってしまうことだ
勉強時間と伸び率が相関関係にない

だから逆に数か月で合格するような人もでる
174無責任な名無しさん:2014/04/14(月) 23:05:48.49 ID:MW1avmej
短期間でクルクル回さないから、初めての知識になるんだよ。
竹下先生ずっと言ってる。

長期間でクルクルやっても受からない
短期間で受かる人もいる

なら筋が通るだろ(きりっ
175無責任な名無しさん:2014/04/15(火) 22:19:57.68 ID:Yx0O4UpO
2012年2月に勉強開始
講義を聴く以外は過去問中心でやって、翌年答練の時期を迎えたが成績は>>169の通り
直前期にテキストを2回まわして初受験、結果は答練よりはマシで午前午後とも16問

本試験後に予備校から届いた案内に「20問未満のアホは講座受けるより手持ちのテキストやり直せ」と書いてあったので
2回目は答練のみ受講、今度は過去問よりテキスト中心でやっていこうと決める
記憶についての本を買って、「復習は翌日、その1週間後、その2週間後、その4週間後がいい」というのを参考に
テキストを年内に上記のタイミングで計5巡
年明けからは一ヶ月にひと回しずつ本試験までやっていこうということに
で、現在その「一ヶ月にひと回し」の真っ最中、答練を受けるも成績はやっぱり>>169の通り

去年の本試験の成績はそれほど悔しくなかった、まぁ仕方ないなという感じで
でも去年の本試験後から今までの2000時間ほどの勉強が、ほんの1点分にもなっていないことは正直かなりショック
忘れるということの恐ろしさを改めて実感
合格者はこの忘却をどう対処したんだろうか、それとも合格者はこんな忘却とは縁がないから合格者なんだろうか
176無責任な名無しさん:2014/04/15(火) 22:47:09.56 ID:bMDbqWjU
>>175
合格者です。
>合格者はこの忘却をどう対処したんだろうか、それとも合格者はこんな忘却とは縁がないから合格者なんだろうか
ですが自分も忘却との戦いでしたよ。
暗記力に関しては人並みよりは少しは上の方。(あくまでも主観ですが)
それでも忘れます。
対処法ですが月並みかもしれませんがよく間違えるところを書き出す。
覚えたら消す。
また忘れたら書き出す。
これを繰り返すと自分がよく忘れる問題をあぶりだせます。
これをひたすら試験直前まで繰り返す。
それでも本番では度忘れがあります。
めんどくさい作業ですが合格率3%に入るには面倒な作業をしてこそだと思います。
がんばってください!
177無責任な名無しさん:2014/04/15(火) 22:48:33.66 ID:+FSRxmsf
非合格者です
忘れてるのではなくて覚えてないのです
178176:2014/04/15(火) 23:03:42.52 ID:bMDbqWjU
不合格者は以下の4パターンに別れると思います。

第1期:まだ全科目の過去問が終わっていない
     →:確かに科目数が多いので大変です

第2期:過去問は一通り終わったが暗記できていない・完全に理解していない
     →:ここにいる人が一番多いのではないでしょうか
       一番辛いところでもあります

第3期:もう半ばあきらめ状態でやる気もでない
     →:決断の時です このままずるずるやってもいい結果はないかと

第4期:本試験で度忘れ・ケアレスミス・不得意部分が出た
     →:あと一歩ですがここが一番の勝負どころです
179無責任な名無しさん:2014/04/15(火) 23:13:14.22 ID:vb/7vtLe
私も2012年の4月から勉強はじめたけど酷い
去年は午前20、午後8
しかも私は今年も>>175さんみたいに短期間で何周も出来てない
短期間で一週するのってどうすんの
180無責任な名無しさん:2014/04/15(火) 23:19:15.72 ID:FMrZe5VN
午後8問????
確率でも7問は誰でも取れるはずでは
181無責任な名無しさん:2014/04/16(水) 21:11:57.92 ID:IvAZ6RBi
>>179
短期間で全科目何週とかこだわらない方が良いぞ
苦手な法律は見る回数増やして得意な法律は弱点と最重要論点だけ多めに見るとかメリハリが大事
あと民訴含めた主要5法以外のマイナー科目は1つくらいならやらないという選択肢もありだぞ
午前と午後で29問ずつ取れたら受かるのだからな
182無責任な名無しさん:2014/04/16(水) 22:09:46.05 ID:CGejxiNj
>>176
> 対処法ですが月並みかもしれませんがよく間違えるところを書き出す。
わかるけど、ある程度の実力がついてからじゃないと有効じゃない気がする
俺の場合は殆どの科目が満遍なくボロボロなんで、これやり出すと結局テキスト丸々一揃い自作するような作業になっちゃう

よく答練の意義についても「弱点の発見に使える」みたいに言われるけど、全箇所ダメな人間にはこれ無意味なんだよな
今年は答練を受けることに意味のある状態になって臨んだつもりだったんだけどね・・・

>>179
とりあえず俺の勉強と比較して気落ちする必要はないと思われる
7月から4月までにやったこと全部無駄だったから

>>180
でもあり得るんだよな、俺も去年の模試で9問ってのは経験した
>>142なんか同じく模試で午後5問だったそうだよ、頭使うの一切やめたほうが点取れるっつー

>>181
> マイナー科目は1つくらいならやらないという選択肢もあり
俺は民執は半ば捨ててる、何度テキスト読んでも意味がよくわからないし
183176:2014/04/16(水) 22:24:44.67 ID:SjZtuATL
>>182
>俺の場合は殆どの科目が満遍なくボロボロなんで、
>これやり出すと結局テキスト丸々一揃い自作するような作業になっちゃう
確かに満遍なく弱いとなるとそうなりますね。
であれば単元ごとに勉強した方がいいです。
民法なら総則・物権・担保物件・債権総論・債権各論・親族・相続
不登なら所有権・抵当権・根抵当権・仮登記のように
分けて単元ごとにつぶした方がいいです。
やみくもに勉強しても全部やった気にはなるのですが
全く身についてないということの繰り返しになり全く前には進まないです。
ここは焦らずじっくり単元ごとにつぶすことをおすすめします。
184176:2014/04/16(水) 22:36:56.39 ID:SjZtuATL
>>182
>俺は民執は半ば捨ててる、何度テキスト読んでも意味がよくわからないし
確かに民訴系は難しいですね。
自分も受かった年は民訴・民執・民保で2問落としました。
午後は全部で5問落としたので2問は大きいです。
ただもし勉強してなかったらさらに民訴系で落としてると思うので
そうなると足きりラインぎりぎりだったかもしれないです。
そう考えると難しい民訴系ですが捨てると合格も捨てる可能性は高いかと。
もちろんそれ以外で満点なら問題ないですがそれもかなり難しいですしね。
185ヘンリエッタ ◆N9cmoe2A0A :2014/04/17(木) 06:18:56.02 ID:wEihFecv
ご無沙汰しております
試験勉強できずに半年くらい
経ってしまいました…

仕事しながら独学での合格は
やはり不可能に近いのでしょうか

今年の受験はできませんが
またここのスレッドに
ちょくちょく顔を出させてもらいます
宜しくお願いします
186無責任な名無しさん:2014/04/17(木) 09:29:34.68 ID:Y+GQbP4N
>>178
このまさに第2です。
一周や二周程度では、テキストなどを見直したりしてて、すごく時間かかるし、また最初に戻るとまっさらだし、ですよね。

私は今3年越しでようやく6周目になり、二週間で間違い択のみ一周さらっとできるようになりました。

合格は近いでしょうか?
それともまだまだ甘いでしょうか。
187176:2014/04/17(木) 21:12:03.72 ID:G9JYocB4
>>186
合格は近いでしょうか?
>それともまだまだ甘いでしょうか。
毎度月並みの答えしかできませんが
やはり本試験で午前・午後とも足きりを突破できるようになれば
合格は近いと思います。
過去問は合格者だけでなくそれに近い受験生(4000位ぐらいまでに入る方)
はほぼ確実に解けます。
ですので過去問ができるだけでは合格はまだ遠いと思います。
ここから頭一つ抜けなければ合格はあり得ません。
ですのでここが一番の勝負所(第4期)というのはそういう部分です。
がんばってください。
188無責任な名無しさん:2014/04/17(木) 21:13:47.06 ID:4l/c2ZWG
改正したとこってどうやって勉強したらいいの
189無責任な名無しさん:2014/04/19(土) 15:56:11.73 ID:HlhjY7O9
過去問の答を覚えちゃって演習にならないとかいう人は可哀想だな
俺なんかいくらやっても論点ごと忘れて正解できないから
いつだって新鮮な気持ちで問題文を読めるぜ(やけくそ)
190無責任な名無しさん:2014/04/19(土) 16:04:07.95 ID:Wj35hVAR
格好いいな
191無責任な名無しさん:2014/04/19(土) 16:30:31.14 ID:HlhjY7O9
テキストごとの総ページ数の比較ってどこかに無いかな
192無責任な名無しさん:2014/04/19(土) 16:56:53.55 ID:HWeJVzr1
合格ゾーンは分厚い
193ヘンリエッタ ◆N9cmoe2A0A :2014/04/22(火) 07:59:17.30 ID:/leGLx62
はー
勉強時間がとれない
194無責任な名無しさん:2014/04/23(水) 19:16:55.14 ID:Xou1NTiQ
やった
端から
忘れる
195無責任な名無しさん:2014/04/30(水) 15:07:05.21 ID:PzGJ1RUM
あと2ヶ月死に物狂いで勉強しよう
196無責任な名無しさん:2014/04/30(水) 16:44:11.25 ID:Za7GzPO/
印鑑証明書なんて、みんな作成期限を付けて義務づければいいのに
たいした手間じゃないだろ
197無責任な名無しさん:2014/04/30(水) 21:20:21.39 ID:qBUGO/lM
すでに来年度どこの講座を受けようか(あるいは受けまいか)を考え始めてる
今年は今年で本気で受けるけど、勝ち目なさすぎるので
198無責任な名無しさん:2014/05/01(木) 22:06:53.54 ID:wOTmAlRo
>>197
あきらめたらそこで試合終了だよ

最近なんか何も楽しくないし何も味気ない
記述式で満点に近い点取れた時だけ楽しい
199無責任な名無しさん:2014/05/02(金) 15:31:18.31 ID:19YPSoXA
暗記作業面倒クセエエエエエエエ
200無責任な名無しさん:2014/05/02(金) 21:09:06.42 ID:UUpEJTzu
暗記作業は楽しいな
択一の問題読むのがめんどい
一問一答方式だと苦行のレベル
201無責任な名無しさん:2014/05/02(金) 21:20:04.30 ID:5Cy5IVX4
暗記は特に楽しくもつまらなくもないけど
問題はちっとも暗記できないことだ
202無責任な名無しさん:2014/05/02(金) 21:40:01.17 ID:+N/R5AHv
勉強に集中しようとしたのにまたニュース速報見て苛々しちまった
ニュース系の板は見てると苛々すんだよな
人の神経逆撫でやがって
203無責任な名無しさん:2014/05/04(日) 01:06:40.61 ID:ahw3B2uh
「細かい知識を気にするよりも、基本的な知識をモノにすることを心がけましょう」
うそつけ、細かいことばっか訊かれるじゃねーか
204無責任な名無しさん:2014/05/04(日) 08:54:51.44 ID:aKl753r1
テキストに書いてあること全部が基本的な知識なんだよ
学生の勉強じゃないんだから
205無責任な名無しさん:2014/05/04(日) 10:02:40.11 ID:ahw3B2uh
そうなんだよな結局

テキストを渡されて「これだけ全部覚えましょう」のほうが紛らわしくなくていいのに
206無責任な名無しさん:2014/05/06(火) 05:07:09.92 ID:dw5D1r8z
結局、棒暗記ってダメだよね
207無責任な名無しさん:2014/05/06(火) 07:09:04.97 ID:WWWN4iU8
今年は、記述に組織変更がくる予感
208無責任な名無しさん:2014/05/06(火) 13:00:46.36 ID:PGptASt2
毎年言っていればいつかは当たる
大枠は書ける程度の対策はしといたほうが良いだろうけどね
209無責任な名無しさん:2014/05/06(火) 15:52:43.05 ID:ilYyjKEt
勉強してると走馬灯が駆け巡る
210無責任な名無しさん:2014/05/07(水) 18:04:28.02 ID:4mM1qARm
今年の記述は委員会設置会社の設立登記が来るよ。そんで、その会社が募集新株予約権を発行する。
211無責任な名無しさん:2014/05/07(水) 19:49:24.41 ID:l9BH0uhr
西日本短期大学には、お金や借りた品物などのネコババを決めこむ准教授がいる。

詳しくは、
一山幸子 被害者の会
で、検索!検索!
212無責任な名無しさん:2014/05/10(土) 17:07:49.47 ID:vhXCJzzY
毎日睡魔に負けて数ヶ月
213無責任な名無しさん:2014/05/11(日) 20:57:32.24 ID:hrD2v/ND
睡魔が来たら記述式やるんよ
214無責任な名無しさん:2014/05/11(日) 22:05:39.55 ID:5JktaxxC
未だに記述式の勉強の仕方がわからん
まぁ雛形を覚える意味はわかるとして、問題に対応できないからそれを活かしようがない
215無責任な名無しさん:2014/05/11(日) 22:48:24.40 ID:QLj1zs8b
不登法は雛形覚えるよりもどんな登記をどんな順番で入れるか理解することが大事
設定登記だったり変更登記だったり抹消だったりのね
あとは添付書類の意味をわかること 例外だけ暗記
これでそこそこ点取れるはず
216無責任な名無しさん:2014/05/11(日) 22:58:10.35 ID:QLj1zs8b
商登法は山村式で徹底的にやりこんだなー
バカみたいに時間かかったけど

決議機関→決議内容→定足数→決議の成否→承諾その他官報広告などの手続き
頭文字だけで機内定決承他 議案を時系列に並べてこれを必ずチェックするよう体に叩き込んだ
今はややこしい役員変更がある時だけタイムチャート作るくらいの手抜きになっているがな
217無責任な名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:04.70 ID:QLj1zs8b
今年はどうなるか保証できないけど
答案用紙に目的・原因・登記事項・申請人・課税標準・登録免許税・添付書類の書く欄有るんじゃないかな?
欄があれば雛形覚えていなくてもある程度点数取れるんじゃないか?
218無責任な名無しさん:2014/05/12(月) 16:56:14.63 ID:SJMfOhid
憲法、刑法の合格ソーンの15eー2
学習記録がないな
誤植かな
219169:2014/05/18(日) 19:35:36.37 ID:yGLUQ8NE
LECの模試1回目行ってきたー、自己採点で午前19問午後18問
自分史上最高ではあるんだが何も嬉しくはないというこの数字
記述はどうだろ、半分くらい書けた実感はあるんだけど、いつもそれで数点ずつしか取れんからなあ
220無責任な名無しさん:2014/05/20(火) 19:17:49.17 ID:ICG9RFY3
直前期は忘れるペースが速くなる
3日くらいしか記憶が保たない
221無責任な名無しさん:2014/05/22(木) 19:21:15.80 ID:Jz67ps1c
もし弁護士になれる頭があったとしてもなりたくないな
色々叩かれそうだし精神強くないと
裁判官も
遠隔操作の佐藤弁護士とか袴田事件の熊本裁判官とかみると思う
222無責任な名無しさん:2014/05/22(木) 19:33:40.33 ID:ukK1bWFP
刑事事件をやらず国選も引き受けなければ良いだけじゃん
登記と違って受任義務は無いのだからさ
223無責任な名無しさん:2014/05/22(木) 20:01:49.74 ID:n6W92X03
むり
224169:2014/05/25(日) 17:31:20.35 ID:kLoO+F88
LECの模試2回目行ってきたー、自己採点で午前19問午後15問、記述5分の2くらい?
直前みっちりやった民訴が4/5問とれたのはいいが、その前にみっちりやったはずの商登法が1/8問
一つ科目を挟むともう忘れるのよね、この忘却力を金に変えられるなら変えたいわ
225無責任な名無しさん:2014/05/26(月) 08:53:00.07 ID:syOi3Oi6
まだ逆転のチャンスはあるさ
226無責任な名無しさん:2014/05/26(月) 09:56:18.60 ID:Ka1zXKqm
ああ無情
227無責任な名無しさん:2014/05/27(火) 21:29:47.94 ID:nt/cDlW2
今日からテキストを最後のひと回し
欲を言えば来月の25日くらいまでに回しきってあとは特に弱い所に集中したい
228無責任な名無しさん:2014/05/29(木) 07:34:49.33 ID:T1+LdpYb
絶対に自信があるところはガンガン飛ばして
不安な所を中心に2周3周回した方が良いぞ
229無責任な名無しさん:2014/05/29(木) 07:38:36.74 ID:Z92u8Zfa
あーそれと7月6日の試験後にやたら不安を煽るキチガイが1人現れると思うがそいつは無視して良いぞ
やたら高い足切り点とか就職難とかな
結局そんなに高い足切りではなかったし就職難でもなかった
230無責任な名無しさん:2014/05/29(木) 22:31:08.92 ID:DyRSQrB6
横浜会場だけど、去年とほぼ同じタイミングで出願して番号は4番違いだった
出願者数はあんまり変化ないのかな
231169:2014/05/30(金) 16:30:34.92 ID:Fn27148L
LECの模試1回目結果出たー、午前19問午後18問不登法1.0点商登法11.0点、E判定
模試で総合100点超えたのは初めてなので、これをはげみにがんばりたいとおもいます(棒)
232無責任な名無しさん:2014/06/01(日) 08:49:17.81 ID:vWIjTLfa
>>231
また来年な!
233無責任な名無しさん:2014/06/01(日) 10:09:32.95 ID:cdq85K70
家族の不幸で勉強どころでなくなってしまったで
234無責任な名無しさん:2014/06/01(日) 21:34:17.34 ID:LZrpQzGK
何か、本スレが書き込めないんだけど
235無責任な名無しさん:2014/06/01(日) 22:52:44.09 ID:ksa1uTjf
来年上位合格するわ
236無責任な名無しさん:2014/06/02(月) 09:51:42.03 ID:otmFKrxd
>>234
合格可能性の低い人間は書き込めない使用になった
237無責任な名無しさん:2014/06/02(月) 21:03:08.04 ID:I+cAz2AK
238無責任な名無しさん:2014/06/03(火) 12:24:23.02 ID:eqRGXuPh
TACの梅田校の木村講師って何者?
スレが異様にたくさんあって、しかも中身が差別用語や同性愛関連ばかりだわw
一体なんなんだ?
239169:2014/06/06(金) 21:18:13.43 ID:9tb9ZNPy
LECの模試2回目結果出たー、午前19問午後15問不登法9.5点商登法18.5点、E判定
何故か知らんけど商登法の記述が平均点より高かった、これは異常事態だ
240無責任な名無しさん:2014/06/06(金) 22:18:46.14 ID:UOO1RNyN
実力がモロに出る商登法でまぐれはないよ
その点は自信持って良い
ただその他の科目があれなので来年頑張れ
241無責任な名無しさん:2014/06/06(金) 22:22:56.76 ID:m+Bsa6yK
来年一緒に合格しようぜ
242169:2014/06/08(日) 18:13:27.93 ID:xii3QRkS
LECのスーパー模試1回目行ってきたー、自己採点で午前19問午後17問 、記述は今回多分一番悲惨
ここまで3回の模試でわかったこと
・択一の(低い次元での)安定感がなんかすごい、20問のところに見えない壁があるらしい
・憲法は不思議と2問以上取れる、そういえば去年の本試験も3問取れた
・不登法は択一、記述ともに超苦手、点の取り方がまるでわからない
・その他、満遍な〜く苦手
243無責任な名無しさん:2014/06/08(日) 19:35:13.81 ID:spswhlxQ
専業?
244無責任な名無しさん:2014/06/08(日) 19:40:46.78 ID:Vp1idWn3
不登法記述が苦手ということだがどの程度のレベルなのか気になる

1.どんな登記をどういう順番でするかはわかるが何を書くかわからない→本試験までに間に合う可能性あり
2.そもそもどんな登記をどういう順番でするのかわからない→民法の物権と債権の勉強しっかりやりなおせ
245無責任な名無しさん:2014/06/08(日) 22:46:32.01 ID:xii3QRkS
>>243
せんぎょう・・・(小声)

>>244
解答と解説を見れば「あー」となるが、その「あー」が次回に全く活きないというレベル
来週もあらゆる引っかけに引っかかり、あらゆる煙幕で視界が曇るものと思われる
> 民法の物権と債権の勉強しっかりやりなおせ
ちなみに前回の模試から今回までの2週間は民法(と不登法の途中まで)をかなりみっちりやった
少しは良いことあるかなと期待したんだけど特に無かった、民法11/20、不登法8/16
246無責任な名無しさん:2014/06/08(日) 22:51:49.37 ID:Vp1idWn3
点数が即上がるものではないからあれなんだが
記述に関しては答案構成する際にどう処理するかパターンを作った方が良い
山村式でも良いしLECで習っているやり方でも良いがとにかく数をこなして体に叩き込むこと
俺はA4のルーズリーフ300枚くらいひたすら書きまくったら大きなミスはなくなった
247無責任な名無しさん:2014/06/13(金) 11:12:36.51 ID:AIH/jE92
民法の過去問やってるんだけど、判例百選にも載っていないような判例が聞かれてる。
これって捨て問と思っていいんだろうか?
合格者の多くが過去問こなせば午前も午後も択一は30いけるというけど、捨て問というには結構な数があるし。
かといって単年度別の重要判例集にまであたるのは無理だよなあ・・・
248無責任な名無しさん:2014/06/13(金) 12:44:05.11 ID:zuN1f4Pm
他の肢で決めるしかないだろ
一つわからない肢があるからといって
捨て問扱いするのはどうかと思うぞ
249無責任な名無しさん:2014/06/13(金) 16:17:41.56 ID:Wix4mIhp
>>247
>>248
そのとおり。
5肢全部を検討させる気はないからわからない肢があって当然。
でも最低過去問の論点はわかる肢に入れておきましょうってこと。合格するにはプラスαが必要だが。
組み合わせ問題なんて3肢わかれば解けるようになってるから。
合格する人は見たことない肢出ても鬼無視。冷や汗ひとつかかないって言ってたww
つまりそこだけは経験値で差が出る
250無責任な名無しさん:2014/06/13(金) 16:32:41.30 ID:JTO8G5Dv
わからない肢をサクサク飛ばしていったら
アからオまで一気に通り抜けてしまって
「あれ?」となってまたアに戻ることがしばしば
251無責任な名無しさん:2014/06/13(金) 17:35:04.88 ID:Wix4mIhp
>>250
でも二週目の検討で気づくことあるよね、「これあの論点だ!」って。

まぁ終わってテキスト見ないと気付かないこともしばしばだけど。
252無責任な名無しさん:2014/06/13(金) 19:37:43.22 ID:AIH/jE92
>>248-251

確かに、肢の組み合わせで答えられるならいいんだけど、5者択一や個数問題で最後の2つくらいまで絞りながら間違えたりする。
例えば今日は平成23年の択一をやっていたんだけど、これの第15問とかが捨て問なのか判断に迷う。
オがわからないけど、アからエまでは比較的易しいから、出題者側は正解できるものと考えて出題しているのかわからない。
記述が苦手なので、択一は取れるだけ取りたいんだけど。
253無責任な名無しさん:2014/06/13(金) 19:58:07.81 ID:Wix4mIhp
>>252
この書き込みにピンポイントで答えるなら超頻出の333条を押さえてないのはヒドイと思う。
先取特権マスターせずに、非典型担保はないと思うよ。
全体の勉強量不足か力を入れてる範囲が間違っている気がする
254無責任な名無しさん:2014/06/13(金) 23:46:49.10 ID:JTO8G5Dv
テキスト読むと過去問は大体解けるようになるけど、答練とか模試に対する効果はさっぱり
未出の論点を出題するのもいいけど、自分トコのテキストで対処できないもん出し過ぎだろ
・・・と思うのは単に俺ができない子だからなのか
255無責任な名無しさん:2014/06/13(金) 23:58:42.69 ID:zatxlWO+
>>254
確かにその気持ちはわかる。
俺も受験生時代そうだった。
ただテキストだけ過去問だけで受かるような試験ではない。
実際今年の試験もどのテキストにも出てないような問題はでる。
登練や模試の試験結果に一喜一憂してあれこれ考えず
プラスアルファ的に吸収した方がいい。
登練とかもただ闇雲に重箱の隅をつつくような問題を出してない。
実務では試験では見たことがにような先例にいくらでも出くわす。
受験の先例とかなんていうのは実際の先例の数から比べれば
よくここまで絞ったなぁと関心するよ。
なのでテキストなんていうのはそれだけで十分合格できるのではなく
最低限これだけはやっておかないと勝負にならないよという意味だと思った方がいいよ。
決してできない子なのではないから安心して貪欲に吸収していけば大丈夫。
256無責任な名無しさん:2014/06/14(土) 08:49:19.56 ID:td/HiRBj
>>255
過去問だけで受からないのは正しいけど、
テキストだけで受からないっていうのは無理があると思います。
テキストにもよるけど、ほんとにテキスト論点全て制覇したら余裕で合格すると思います(5肢択一ゆえに)。
限界までテキストを理解記憶させる→司法書士試験
テキストだけでは対応不可能→司法試験
257無責任な名無しさん:2014/06/14(土) 14:26:14.40 ID:pAMVtUcg
>>256
まぁそれで受かると思うならそれでもいいんじゃね
それだと毎年の試験ごとにテキストが変わる理由は説明不能になるが
258無責任な名無しさん:2014/06/14(土) 16:20:31.21 ID:td/HiRBj
>>257
説明不能ですか?
まぁ、このようなところで争っても仕方ないですが、
あなたのような人が俗にいうてを広げすぎて受からない人なのでしょうね。
もうこの先、一生出ることがないような論点でも、過去問として出た以上説明を載せざるおえません(改正は除く)。
259無責任な名無しさん:2014/06/14(土) 16:29:09.70 ID:MoOhMtFW
説明不能ではないだろ
260169:2014/06/15(日) 17:41:04.84 ID:0FKtFPfD
LECのスーパー模試2回目行ってきたー、自己採点で午前18問午後19問 、記述は・・・まぁ5点ずつ取れたら御の字
1問差で午前19問グランドスラムならず、民法の9問ってのが痛かった
午後は直前にやってた不登法がちょっとだけ良くて午前を越えたが、やはり20問の壁は最後まで健在
そしてやはり完全放置してても2問は取れる憲法

皆が「今回は簡単だった」「難しかった」とか毎回言ってる中、本当に低いトコで安定してるね俺の択一
この嫌な安定感壊したいんだけどなあ
261無責任な名無しさん:2014/06/15(日) 17:55:57.74 ID:I113dDwE
ブランクがあるから毎日一時間のリハビリを始めた
無職歴1年2ヶ月半
262無責任な名無しさん:2014/06/17(火) 10:50:31.01 ID:XvEM9AGI
今週辺り出願状況出るかと思って法務省サイト見たら出てた。先週末に出てたのかな?

それにしても減少率2桁って酷すぎだろ。いくら司法崩壊で法学部忌避が生じているとはいえ。
今年の合格者は単純計算で750を割るかな。
合格圏内の受験生は残留しているだろうから、実際は合格難度は高まるよなあ。
263無責任な名無しさん:2014/06/17(火) 11:57:37.49 ID:f60OvRVa
凄いなこりゃw
264無責任な名無しさん:2014/06/17(火) 17:07:21.76 ID:krHcK46x
単純に2.9%を掛けると711人になる
2.8%なら700割れ
265無責任な名無しさん:2014/06/17(火) 20:21:09.51 ID:+GMl1q3o
今年は700切るか…

もう、受かるってレベルじゃねーぞ
266無責任な名無しさん:2014/06/17(火) 22:15:37.09 ID:wT/Lquwr
去年の合格最低点221.5点で865位
今年の予定合格者数を700人とすると去年の試験では224.5位で697位
単純比較はできないが
今年は3点(択一1問)多く取らないと合格できない
あと1問とれるかが難しい試験なのにそれが更に1問増えるわけか
267無責任な名無しさん:2014/06/18(水) 10:57:21.12 ID:SAmYbNGy
これさ、単純に出願者が1万人になったら、合格者も300人になるの?かつての500人を割るけど。

いずれにせよ、新規参入が減ってるだけだから、合格ラインは上がるよね。
せめて、厳しい合格ラインを乗り越えてきたということで世の評価が上がってくれるのを期待するしかないかね。
268無責任な名無しさん:2014/06/18(水) 20:48:18.72 ID:WPJr1aCY
>>267
なるんじゃないかな。
かつては500人だったわけで
ここ数年の合格者増を平均500人にするにはいい機会だろうし。
269無責任な名無しさん:2014/06/18(水) 20:54:50.80 ID:cdKVsgkn
受験者数は2万人を割るかもしれないね
270無責任な名無しさん:2014/06/18(水) 20:57:03.67 ID:tF7tfN70
来年受かる
271無責任な名無しさん:2014/06/18(水) 21:04:08.40 ID:WPJr1aCY
>>270
来年は更に厳しくなるでしょ。
受かるなら今年だよ。
272無責任な名無しさん:2014/06/18(水) 21:15:11.66 ID:tF7tfN70
うふふ
273無責任な名無しさん:2014/06/19(木) 07:33:46.34 ID:M2Nj8z5E
毎年そんなこと言われてる
274無責任な名無しさん:2014/06/19(木) 10:47:55.75 ID:KFZOgcua
いや、一昨年からの参戦者だけど、年毎に合格難易度があがってる気がする。
上記のように、新規参入が減っただけなのに合格者が減らされて、実力者が滞留しているせいだと思う。
今年も厳しくなるし、おそらく来年も厳しくなると思う。

まあ、無茶な増員をした弁護士が行政書士化してきているから、合格者絞って質を維持すれば、
上手く合格できた後、やっていきやすくはなるだろうけど。
275169:2014/06/19(木) 18:48:40.97 ID:eZL+Ytrs
LECのスーパー模試1回目結果出たー、午前19問午後17問不登法8.0点商登法4.5点、E判定
いや気軽に書いてるけどね、慣れてるわけじゃないんだよねこの惨状に
択一で20問取る方法とか本気で知りたいんだよね
276無責任な名無しさん:2014/06/19(木) 20:13:57.53 ID:qR+UU/sG
>>275
択一で20問は過去問レベルなんだから取れなきゃおかしい
まずは過去問レベルが解けるよう何度もこなす
その際にただあってればいいのではなく
すべての肢をちゃんと理由も説明できるぐらいにならないとだめ
277無責任な名無しさん:2014/06/19(木) 21:30:48.01 ID:+yH/L1tU
>>274
去年で実力者がある程度片付いて上が空いたなんて話があったが違うの?
278無責任な名無しさん:2014/06/20(金) 19:16:51.80 ID:tr7RpAxM
リハビリを毎日一時間から二時間に増やした
勉強楽しくないけど後がない
279無責任な名無しさん:2014/06/20(金) 22:38:32.42 ID:Lnwm/uW3
>>276
> 取れなきゃおかしい
だよなあ・・・俺明らかにおかしい
280無責任な名無しさん:2014/06/20(金) 23:17:22.97 ID:T5kkVHeL
>>279
ちなみに過去問は解けてるの?
281無責任な名無しさん:2014/06/24(火) 11:16:34.89 ID:LHd7IcTj
平成17年不登記述の解説がやはり納得行かん
Aが生存中に取得時効が完成して、相続人Bが援用した場合、一旦A名義で時効取得による
所有権移転登記をした上で、相続登記をするんじゃないの?
282無責任な名無しさん:2014/06/24(火) 19:53:51.10 ID:j/aNqJ1t
来年度、会社法だけの講座できないかなぁ
283無責任な名無しさん:2014/06/24(火) 20:21:00.06 ID:m1SSF/nj
もう変わるんだっけ
284無責任な名無しさん:2014/06/26(木) 15:39:07.35 ID:Guth+8DP
あと10日体調を調整しながら頑張れ
285169:2014/06/26(木) 17:30:38.52 ID:n3RN66Ki
LECのスーパー模試2回目結果出たー、午前18問午後19問不登法9.5点商登法8.0点、E判定
模試4回とも偏差値40〜41の間に収まってたよ、実力を測るという目的はまぁばっちり果たせたな
さーて合格目指して勉強しますか
286無責任な名無しさん:2014/06/26(木) 21:01:17.77 ID:R0fIpCOO
>>285
もう諦めた方がいいよまじで
まぁ1年目なら問題ないが
287無責任な名無しさん:2014/06/27(金) 21:25:47.42 ID:p8YP1i00
もう試験受けに外出することすら面倒くせえわ
288無責任な名無しさん:2014/07/02(水) 09:56:07.65 ID:gxzNQCLa
結局補欠取締役の退任登記に、選任時の株主総会議事録は必要なのか?
必要説と不要説に分かれているみたいだけど。
どちらで解答してもいいならいいけど、そうじゃなくて減点されたんじゃかなわん。
289無責任な名無しさん:2014/07/06(日) 10:11:28.12 ID:0ygpeRsK
昼休みこんなスレ見てないと思うが
午前の択一は気にせず午後のことだけ考えろよ
終わったら思う存分飲めよ
290無責任な名無しさん:2014/07/06(日) 12:13:20.61 ID:9zBPVljb
>>289
みてる

そうする
291無責任な名無しさん:2014/07/06(日) 16:25:24.47 ID:QRh1hcCn
おいw でもまあお疲れ様
研修は金がかかるから今のうちに貯めておけよ
俺は合格後に法人務めして給料あったけど
3月は金がなさすぎてきつかった
25年合格者より
292無責任な名無しさん:2014/07/06(日) 16:28:12.43 ID:QRh1hcCn
研修代だけで20万ちょっとと登録に15万くらい
スーツ作ったりあれこれ買ったり飲み代
楽しいけど金がとにかくかかる
293無責任な名無しさん:2014/07/06(日) 16:36:05.63 ID:QRh1hcCn
今年もやたらと不安を煽るバカが一匹来ると思うけど気にするなよ
基準点がどうとか記述の採点がどうとか荒らすのが趣味らしい
だが奴は無資格で無職だから相手にする必要なし
294無責任な名無しさん:2014/07/06(日) 17:00:49.93 ID:ltrzYzx9
撃沈^^
二年目^^
そもそも頑張れてない^^
295無責任な名無しさん:2014/07/06(日) 19:30:20.15 ID:H+y1ZjlK
>>289
約束どおり飲んでるでー
結構一生懸命やったから酒うまい

怖くて自己採点できないよ
今日は飲んで明日自己採点して、
明日からまた頑張るよー
296無責任な名無しさん:2014/07/06(日) 19:39:44.10 ID:r+N2Cb3d
>>285
どうだった?

午前16、午前19だったわアハハ
去年は午前20、午後8
専業受験生というかニートみたいな生活だったけど
もう一年がんばるわ
297169:2014/07/06(日) 21:24:55.89 ID:j8Qv6o/r
本試験行ってきたー、LECの解答速報で午前21問午後17問
記述が採点されることは無いけど、されてたら不登法0点商登法10点くらいだと想像する
本番で初めて択一20問超えたよ、やったね

今回2回目の受験だったんだけど、2回受けて見えてくる自分の傾向
去年
午前 憲法3/3 民法8/20 刑法2/3 会社法3/9 16/35
午後 民訴系3/7 供託書士4/4 不登法4/16 商登法5/8 16/35
今年
午前 憲法3/3 民法10/20 刑法1/3 会社法7/9 21/35
午後 民訴系5/7 供託書士4/4 不登法5/16 商登法3/8 17/35

民法と不登法が「常に」低空飛行なんだよな
よりによってこの2つが苦手って致命的すぎるから、これを何とかしないといけない
逆に憲法と供託・書士は妙に堅い、これは来年も維持したい
298無責任な名無しさん:2014/07/06(日) 21:36:42.36 ID:wCeG35vG
>>295
おつかれさま
これからの3ヶ月は長いし精神的にきついが
12月から怒涛の日々が始まるので頑張れよ
相手方の書士で会える日を待ってるぞ
299無責任な名無しさん:2014/07/07(月) 12:06:40.78 ID:EVua/lSc
三時間もぶっ続けで下向いてたから首と肩が痛い痛い
もっと短くしてくれ
300無責任な名無しさん:2014/07/07(月) 18:42:40.32 ID:EVua/lSc
登記六法ってどのタイミングで買い換えてる?
301無責任な名無しさん:2014/07/08(火) 01:23:48.04 ID:ya5zDXsD
不登法大改正のときと会社法制定のときと一般社団法人法できたとき
次は債権法改正されたら買い換える
302無責任な名無しさん:2014/07/08(火) 10:28:46.66 ID:w5+Fm2rI
11ヶ月やった結果、午前15で午後は採点する気にならなかった
来年へ向けての勉強はどうすればいいのだろうか
303無責任な名無しさん:2014/07/08(火) 10:37:42.22 ID:jhNjSzID
自分もまた来年受験
これから一年またやるのかと思うとつらくて気狂いそうだ
が、ブランク作るとよくないだろうから今からやる
304無責任な名無しさん:2014/07/08(火) 22:42:18.77 ID:9xtfqDQo
オートマが会社法改正に速攻対応するそうだから
これで対策しよっかな
305無責任な名無しさん:2014/07/08(火) 23:46:52.48 ID:BVNtdzxR
>>302
4ヶ月やった結果午前18点、午後14点、消灯一枚目はほぼ出来たが2枚目見てめんどくさいから寝た。
点数から見てわかるけど、
やることたくさんある。
テスト受けた日は放心状態だったけど、今は逆にこっから一年追い込む気になった。
受けて良かった。
306無責任な名無しさん:2014/07/09(水) 06:11:53.77 ID:st0b0Sam
>>305
四ヶ月でそこまで、すごいですね
1日にどれくらいやったんですか?
307無責任な名無しさん:2014/07/09(水) 10:34:24.21 ID:GeNo4PU2
>>306
これくらいでスゴいんですか?
4ヶ月間は1日8〜10時間くらいはやった。
もっと点数取る気だったけど、
あまくなかったですね。
308無責任な名無しさん:2014/07/09(水) 10:55:20.83 ID:Hn8OJwzt
若い人だね
309296:2014/07/09(水) 13:31:16.00 ID:n4IK3tIL
そもそも去年も今年も直前期に諦めちゃって全科目通して勉強することすらしてない
今年は色々あったのもあるけど
来年は同じことを繰り返さないようにしよう…
310無責任な名無しさん:2014/07/13(日) 21:40:14.83 ID:x6ddo3WS
保証人付の債権が譲渡されても、
保証人は随伴しないですよね?
311無責任な名無しさん:2014/07/13(日) 22:55:30.85 ID:dBqdT+3X
いや普通に随伴するでしょ。もちろん保証人が引っ越しするわけではないが。
弁済後に本来消滅したはずの債権の譲渡がされたと譲受人と語る者が現れたときに
異議をとどめない承諾したら保証債務は復活しないっていうのと混じってない?
312無責任な名無しさん:2014/07/14(月) 16:14:25.69 ID:jxSxB7XK
>>311
いや、
ただ単に、勝手に債権者が変わるのは保証人にとって酷だとおもい、
保証人の承諾がいると勝手に解釈してました。
313無責任な名無しさん:2014/07/14(月) 20:46:36.59 ID:CZOO5TM7
保証人にとっては誰が債務者かってことが一番重要だから
債権者が変わっていやなのはむしろ債務者。
だから免責的債務引受は保証人の同意承諾がないと保証債務が随伴しないでしょ
314「士族たち」の貧乏物語:2014/07/18(金) 05:07:33.68 ID:1b3aSoso
【特別読物】           
                   週刊新潮 2014年7月17日号(2014/07/10発売)   

▼エリートと呼ばれたのも今は昔!
”士族”−文系職業の最高峰”弁護士”をはじめ”○○士”と名がつく国家資格取得者の
総称である。人生をかけた猛勉強の末に、難関試験に合格した士族たち。
その実態は
憐れお先真っ暗なのだ。 

弁護士 司法書士 行政書士 社労士
 資格を取ったらドン底が待っている「士族たち」の貧乏物語
                                ライター 佐藤留美 

「相続申請を自分でやってしまう人が増えているんです。やり方は
ネットで検索すればすぐ出てきますし、
近頃は役所も親切になっていますからね」

自分たちの仕事を妨害するのは、役所ー。
そう考える司法書士団体の中には、
「市民に親切にアドバイスしてくれるな」と訴えたところもあるという。
 だが、司法書士団体が役所にそう因縁をつけたのも理解できなくはない。司法書士は、
すべての仕事がスポット(単発)業務。よって、安定した収入を得にくい。

            http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20140716/
315無責任な名無しさん:2014/07/23(水) 01:17:13.46 ID:JbZ1gPQM
勉強 やる気
で検索したら
中学生 勉強 やる気
高校生 勉強 やる気
って候補が出てきた
無職 勉強 やる気、はないのでしょうか
316無責任な名無しさん:2014/07/23(水) 17:09:04.67 ID:Sh4zaj4s
時間割作ってる?
時間割作って勉強しようっと
317無責任な名無しさん:2014/07/24(木) 12:09:30.02 ID:e8HDGsoh
>>314
司法書士はキックバックがハヤリ
ってあったけど、本当なの?
司法書士倫理違反なんだけど
318無責任な名無しさん:2014/07/26(土) 12:11:28.07 ID:fKLBGouK
会社だって今の時代倫理なんて守ってたらつぶれるだろ
やるかやらないかじゃなくて、ばれるかばれないかの糞みたいな世の中なんだよ
それでもルールを守って戦うというならオレはお前を尊敬するけどね
319無責任な名無しさん:2014/09/04(木) 20:16:38.09 ID:k7MwFqsP
勉強はじめると眠くなるか苛々してくる
膨大な量の暗記すべきものを目の当たりにすると絶望しかける
くじけるな〜…
320無責任な名無しさん:2014/09/04(木) 21:27:50.22 ID:F+vLDMYI
>>317
えっ?
321無責任な名無しさん:2014/09/07(日) 10:17:19.60 ID:C2Jaxlmt
民法の推論問題ってたまに何が何だか分からないようなのがある
まずい
322無責任な名無しさん:2014/09/16(火) 03:30:26.51 ID:4BXkKuTv
来年受かる来年受かる来年受かる来年受かる…
323無責任な名無しさん:2014/09/28(日) 09:52:39.80 ID:zV6Eplfk
二週間で終わらせる予定の民法合格ゾーンを1ヶ月かけて一週した
324無責任な名無しさん:2014/10/27(月) 03:08:01.74 ID:rQZxRDc4
来週で不登法、来週で講義終わる
325無責任な名無しさん:2014/11/10(月) 07:06:06.39 ID:9NepCQT5
不登法講義やっと終わったー
これから過去問、雛型、問題集……
326集団的殺人権 英才 殺しのライセンス :2014/11/13(木) 23:17:30.12 ID:qARLg96s
法治国家


憲法 基本、最も重要な法、根幹
最高法規、上を司る法、上を司る方、最高の上司にあたる
枝葉となる商法などの根幹でもある

「コンプライアンス、わかりますね」
「黒人やユダヤ人と呼ばれる方、アンネでも、はだしのゲンでも問題ないでしょう」
「しかし、軍の保持に資金提供で幇助できない人、同盟組織の紛争支援、殺害幇助のできない人」
「そういう人は司法関係職員、公務員にもなれない 雇う企業もないでしょう 考えを変えた方がいいでしょう。」 
「上を司るほうに従えず秩序を乱す人、そういう人も難しいでしょう。」 

       正義 yahoo           コンプライアンス重視なのに
  ( ゚Д゚)   ちょっと万歳   (^∀^ )    人殺しの一員になれず 道を外れてしまう
   |  ∞   ___         ノ ノ. |           
   | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|   上を司るほう 大人の対応    

「わかりますね」
「和を乱し軍の保持幇助、紛争援助、殺害幇助を行わない、みんなから おかしい人と思われますよ」
「集団活動ができない人 みんなと同じように殺人幇助ができず人殺しの一員になれない人」
「おかしい人と思われますよ わかりますね」



構成員 じしんの 活動をみつめる
軽蔑はしていない
327無責任な名無しさん:2014/11/15(土) 10:48:12.63 ID:VMgOF5UK
資格総合板から来ました。
行書試験を終えたばかりなのですが、来週から働くことになりました。

働きながら司法書士は難しいと思うのですが、よろしくお願いします。
328無責任な名無しさん:2014/11/15(土) 14:44:37.11 ID:bq4UqOgh
コンプライアンス=法令順守だろ。

大人の商売の世界なんて、「法令をいかに潜り抜けるかが、リーガルマインド」って
世界だぜ。

そんな商売で生きていける気がするなら止めはせんがな。俺は法令を潜り抜けるという
商売で生きてはいけないからこの道をめざしているけどな。

犯罪に加担する気は毛頭ないからね。トヨタグループのアイシンとかのカルテルとか
いまさら・・・って感じだね。

で、本体はまだ2兆円の純利益と。。。何人死んでるんだろうねえ。
329 【東電 66.4 %】 :2014/11/29(土) 08:09:21.71 ID:Oaq+Cfyp
330無責任な名無しさん:2015/01/04(日) 20:10:21.61 ID:sCvOiKLb
>そもそも、出稼ぎで家を離れてる今の現状って法律的に見たら別居なのか?

一概ではないけれど、あなたのケースは別居と主張して良いでしょう。

とりあえず、離婚に同意するか聞いてみ。
あなたは仕送りに使ってしまって、まとまった財産は無いって主張。
すんなりいくかもしれない。
それで相手がどう出るかだな。
本来は相手から言わせるように持って行くのが良い。
331無責任な名無しさん
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆