1 :
無責任な名無しさん:
2 :
無責任な名無しさん:2013/06/21(金) 19:23:58.50 ID:5+8f6ODK
2なら合格
3 :
無責任な名無しさん:2013/06/21(金) 19:24:19.66 ID:5+8f6ODK
3なら今年必ず合格
4 :
無責任な名無しさん:2013/06/21(金) 20:28:52.45 ID:IzxLmpo1
3回目で合格って短期合格にはいるのか?
5 :
無責任な名無しさん:2013/06/21(金) 20:40:34.90 ID:C7O3qQap
ワセミ模試3回目受けた奴いるかお?
6 :
無責任な名無しさん:2013/06/21(金) 20:59:43.88 ID:t5pVDwL+
スレ立て乙
7 :
無責任な名無しさん:2013/06/21(金) 21:00:23.51 ID:FBns8/Og
ワセミ3回目は明日だよ。
8 :
無責任な名無しさん:2013/06/21(金) 21:28:51.26 ID:V5jiFzHS
9 :
無責任な名無しさん:2013/06/22(土) 00:14:11.02 ID:HQAGQiJ5
模試一位でも落ちるのに
法律初学者の1年目が受かるって一体どういうことなの
10 :
無責任な名無しさん:2013/06/22(土) 01:01:16.75 ID:miV5aLKo
速記試験だから。
てか明日模試だから寝る
予備校の模試の上位100位以内は半分はゴーストだよ
12 :
無責任な名無しさん:2013/06/22(土) 09:15:23.38 ID:SUprC0mK
てめーらテキスト1週するのどれくらいかかる?
1日
14 :
無責任な名無しさん:2013/06/22(土) 11:10:40.48 ID:aJ3HoVt1
この時期は午後のみで1週間で全テキストまわす予定
読む必要ないとこはもちはぶくけど
ルーキーのみなさんは、この時期はもうやることが膨大で
ほとんどあきらめてるでしょうね。
でもここで集中してやらないと来年に繋がりませんよ。
ベテのみなさんは、12時間以上はやってるでしょう。
でも落ちた場合、勉強再開するのが翌年の3月頃になるから、
知識を元にもどすだけで精一杯です。まあ、自分のことですが。
去年超ベテランで合格した有名ブロガーは一日4時間の学習だったらしい
でも10年くらい勉強してた。そりゃ10年も勉強してたらそれでいいよね
17 :
無責任な名無しさん:2013/06/22(土) 14:28:43.32 ID:aJ3HoVt1
>>16 逆だろ
そんなかんじで勉強してるから10年かかったんだろ
2年目。
もうだいぶ回したので、午後科目を一日1科目ゆうに回せるかなと思ったら、最初の不動産登記法で5日かかった。
…終了(-。-;
民法難しくなかった?
そうであってくれ
>>19 ワセミ?それなら難しかったと思うよ。明日受ける奴いるだろうからネタバレはしないが、問16とか知るかよ馬鹿ってなったわ。午前の間違い7問中6問を民法で持ってかれた。
立木に抵当権を設定できるか?
→できる。
立木に質権を設定できるか?
→???
死にたい
ごめんネタバレしちゃったわ
明日もあるの忘れてた
23 :
無責任な名無しさん:2013/06/22(土) 18:05:46.62 ID:aJ3HoVt1
まだワセミの3回目受けてないけど
他校と比べてワセミは民法が難しくて民訴が簡単
民法は難いけどいい問題おおいと思う
相変わらずクソみたいな予備校問題で一喜一憂とか馬鹿らしいな
25 :
無責任な名無しさん:2013/06/22(土) 19:04:48.07 ID:XPz+dvLz
話を途中で折られてもね。
答練模試スレなんだからさ?
26 :
無責任な名無しさん:2013/06/22(土) 19:07:26.18 ID:SUprC0mK
模試で点とれないんだろ察してやれ
27 :
無責任な名無しさん:2013/06/22(土) 19:34:56.69 ID:miV5aLKo
書式終わらんかったわ…
ポマエラ終わった?
28 :
無責任な名無しさん:2013/06/22(土) 19:42:56.93 ID:miV5aLKo
連投ごめん。不登の最後の別紙見たらなんか涙出そうになったわ。あれで2〜3分思考力止まったわ。
あれは卑怯だわ。
終わらん・・・
これから受ける人もいるだろうから詳細は伏せるが
午後の部は、択一50分、不等50分、消灯80分で何とか書ききりたいと思ってたけど、いけんかった・・・
そもそも結構急いだのに択一で55分かかったし
記述も、事案を把握して、簡単にでも下書きしたら、それだけで結構時間取られるし、間違いがないかの確認とかしながら
書き進めてると、とてもじゃないが時間が足りない
もう、消灯あたりは、空欄ができるよりマシと割り切って、登記事項になりそうなものは下書きとかなしで
かたっぱしから書いていった方がいいのかな・・・
ワセミ3回目、午前28 午後31 書式 不当7割 消灯8割くらいですた
消灯、いつも通り記載量にやられた。添付書類大杉
31 :
無責任な名無しさん:2013/06/22(土) 22:44:14.60 ID:vJrfoy83
択一60分、不50分、商69分で書ききれた。
最後はちょっとドキドキした。
その模試で初めて見たっていう判例先例通達通説は本試験では絶対出ません
33 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 01:51:53.14 ID:TdQ0uJ+E
昨日の模試、ちょっと不登記述でほろっとなった。
あのゆいごん書
所々ひらがなだったりするのに
何で土地の所在地と面積だけは一字一句違わず書けるのか…
te
36 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 11:27:38.89 ID:VDzp9Qzl
去年模試で出た問題が結構出て驚いた記憶あるけどなー
>>34 ボケちゃった老人が身近にいたことない人生か。
まだらボケ状態だと意味のわからない部分で記憶力良かったりするもんなんだよ
39 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 13:35:32.26 ID:Oq2wLnIv
あのさ、結構切実なこと聞くけど、やっぱ答練や模試の受験ってやんないと合格はかなり難しいよね?
5カ月氏だって模試は受験してんだし
俺は環境的にどっちも受けられなかったから今回はほぼ諦めてるけど
ま、主要4科目中心に過去問も90%超正解率有るし、記述式ブリッジだって殆どもう正解近く書けるように成っただけに悔しいが
この期に及んで、何か対策って有る?
そこまでいってるならあとはテキスト読み込みか答練・模試でしょ
別に答練・模試が必須なわけじゃない。もし必須だと思ってるならそれは予備校に洗脳されてる。
あとは運
>>39 主要4科目ですらまだ過去問で1割弱も間違えてて、ブリッジもまだ完璧には書けないんなら
模試なんかよりも先にそこ完璧にする方がいいんじゃねぇの
42 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 14:35:42.76 ID:JhsVUgP5
時間内に終わる訓練はしとけよ。
43 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 14:47:02.16 ID:WiioRZfe
>>39 模試を一回も受けずに合格した人はいる。
模試を受けてないことを理由に諦めるなんて言ってるのはただの「言い訳」。
44 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 15:11:18.42 ID:VDzp9Qzl
模試だって過去問を元に正解できるように作ってあるんだからさ・・・
過去問だけでも受かる人はいるし模試やらなければ受からないわけではないでしょ
でも本試験の練習にはなるし、自分が出来ると思いこんでた所の気付きにはなるよね
模試は意味ないだの言ってるのは点が取れない人
模試は必須って言う人は自分への言い訳
これでFAっすね
45 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 15:31:27.27 ID:JhsVUgP5
ところで、宝塚はジェンティルでおk?
46 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 16:12:45.48 ID:NbvFPtqq
この試験て過去問の知識7割、新しい知識3割だろ?
過去問完璧にしても7割が限界だろ
47 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 16:50:58.17 ID:JhsVUgP5
過去問7割とはで7割正解は妥当じゃない。本試験は未出と既出が一問におりまざってでてくる。
だから、検討不要な未出もある。
だけど、既出しか知らなければその分検討する時間が増えるから特に午後の択一に時間がかかる
で書式が間に合わなくなりやすくなる。
で不合格ってパターンが多い。
よく過去問だけで合格したって奴いるけど、そんなやつ合格者の1割にもみたないと思う。
そいつはその年の本試験においてたまたま、時間調節と正解率がうまくいっただけ。
もし、次の日に全く違う内容の問題うけたら、おそらく、正解率が悪くなるか、時間切れで不合格になる。
合格すればなんとでも言えるけど、実際模試答練受けずに合格してる奴は凄く少ないから、そこは理解したほうがいいと思う。
・模試1位でも落ちることはある・合格者はだいたい模試受講者
・模試を受けなくても合格することもある
・模試の判定はあくまで模試の順位
・合格者の半数は模試上位者
これでいいだろ
49 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 17:02:01.89 ID:JhsVUgP5
それであってると思う。
合格ライン〜基準点ラインの奴が運の要素を限りなくするためのものが模試だけど、ある一定以上は排除できないもんな。
過去問だけで合格ライン〜基準点ラインの奴は運の要素に丸投げだけどな。
50 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 17:06:48.61 ID:VDzp9Qzl
去年足切り食らったんだけど、試験制度知らない友達にそれ言ったら「勉強しなかったんだね」って言われたわ
どうでもいいけどふと思い出した
51 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 17:24:35.32 ID:JhsVUgP5
つか、過去問だけとか言ってる奴は基準点越えてもその70%近くが不合格となる事実を真剣に考えたことあるのかな?
模試はA判定取って自分がスタートラインに立ててることを確認するためだけの気休めにすぎない
53 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 17:38:17.15 ID:tDX+3vli
レックのA判定なら不合格確定ラインですが?
ところでお前らワセミ模試どうだった
55 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 17:56:08.25 ID:JhsVUgP5
ワセミは午後がきつかったな。
択一時間がかかる問題だったし。
あの心を揺さぶる遺言は反則だったな。
あと、商業登記の第1欄はこれでもかってくらい引っ掛けようとしてきてたからきつかったな。
56 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 18:20:12.44 ID:VDzp9Qzl
この試験って受かんない人って一生受かんないよな
周りで目指してる人が受かって俺が落ちる姿を想像出来ない
ああ なんで俺はこんなにも頭がいいんだろう
地頭良いやつ素直に羨ましい
水野遼レベルじゃなくても普通に憧れる
一体どうなってんのか
水野遼レベルなら100回やっても100回満点とるよな
この試験目指す段階で、みんな地頭はいいんじゃね?
例えば書式での役員の権利義務とか、所有権抵当権のからみとか、地頭ないとそもそも理解できないでしょ。
それともこういうのを5回も6回も間違える人がいるのかな
>>47 ヴェテの理論ですね
合格するのは過去問だけで十分と一発合格者は言ってます
その程度は地頭良いって言わないと思うなー
水野遼は別格だけど
たぶん1、2ヶ月勉強しただけで満点とる
それこそが地頭良い みたいな?
脳どうなってんだよとw
61 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 19:35:01.77 ID:tDX+3vli
あの顔になりたいのか?
俺は今のままでいいやW
62 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 19:46:35.38 ID:JhsVUgP5
スゲー情弱だわw
そいつはたまたま運よく一発合格したか地頭よかっただけだよw
合格すればなんだって言えるからな
過去問だけやって落ちてるやつは腐るほどいるからな。
頼むからこのまま自分も運がよかったり、地頭いいから一発合格者と同じ人間だと思っててください。
運も大切な試験だよね。やっぱり
模試で毎回成績上位の人が本番でなんで落ちるのかがわからん(´・ω・`)
66 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 20:10:22.30 ID:VDzp9Qzl
>>64 揚げ足鳥 君みたいなのは足を引っ張ることしか出来なさそうだね
>>66 たかが代書になるくせによくそこまで自分は頭がいいとかプライドもてるね
69 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 20:41:08.56 ID:TdQ0uJ+E
みんなストレスたまってんなぁ
大方、模試が出来なくてメンタルやられた腹いせじゃないの?参考程度にしとけばいいものを
男は寛容だけど、女はシビアだからね。
考えてみ。
一生、女ひでりが続くのと、3〜4年の苦労で済むのと、どっちがいいか?
言っちゃったW スマソ
72 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 21:08:50.10 ID:4tLHOqRO
なんだか
73 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 21:09:28.14 ID:4tLHOqRO
>>41 柴田の前のかみさんは85%以上から合格レベルだと言ってる
答練は80%以上から受けるべきだと
なんだかんだと過去問100%正解は困難だろう
ま、90%ならばあと3〜5%程度は上げたほうが良いと思うけど
でも過去問にもABCとランクがあるしな
10%の内Cランクの問題を控除した部分で正答率を上げるのが妥当じゃね
74 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 22:01:27.59 ID:VDzp9Qzl
>>68 君以外俺のレスが冗談交じりってこと分かってたよ?もしかしてアスペルガー?顔真っ赤ですよw
W3回目
午前 17問
午後 33問
不登法記述 完璧
商登法記述 完璧
今年は無理っぽい…
なんで午前がこんなんか分かんねえ、メキシコ戦の影響も多少はあったと思うが…
76 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 23:53:29.77 ID:qCkG+8OZ
ちょ、おまwww
多分合格すんぞ
2週間民法の過去問だけまわせば大丈夫じゃん
てか自慢っすか?
77 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 23:53:54.62 ID:IVH/uplr
あとブリッジが完璧じゃなくてもほぼ模範通り書けるなら、ケースによっては良いんじゃないのかな?
完璧にあの通り書けなくても、殆ど程度でも、その殆どにおいて足切りに関わる本質的部分がちゃんと書けてれば或いはね
でも、その本質的部分というのが答練や模試やってないと認知しづらいのもまた事実
そういえば、柴田の前のかみさんも答練や模試の復習やるなら過去問やれと言ってたが
のの理屈が記述式にも当てはまるのかは不明だが
答練や模試がどうとか言ってみても、なんだかんだと皆最終的に縋り付くのは、過去問とブリッジなんじゃないの?
2回目も午前18問だったんだ
憲法刑法はノー勉だから2週間で詰めるとして、なぜか民法がとれん
過去問レベルはできてるつもりなんだけど
79 :
無責任な名無しさん:2013/06/23(日) 23:57:28.62 ID:IVH/uplr
答練と模試、何回受けました?
答練0
模試3回目
81 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 00:02:04.77 ID:2UVKxcZc
否定はしないけど、
択一は過去問にはたどり着くけど
書式はブリッジにはたどり着かないよ。
書式はいかに短時間で問題を読みとり、構成するかだから、複数の事例が組合さった事例の問題演習が必要だからね。
書式は実戦演習しないと雛形覚えてるだけじゃつらいよ。
82 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 00:02:07.26 ID:DtUG9zHL
だって
答練も模試も受けてないと嘆いてる人は模試3回を最低基準に
て、もう〆切ったけどw
83 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 00:02:36.50 ID:p6bBL7gW
29 33
俺のこと呼んだ?
おまいら、いいから勉強すれW
質問あればどうぞ
民法はどのように勉強しましたか?民法は私もできなくて困っています。
て
88 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 09:00:29.05 ID:byV2yChQ
わかるわー
民法以外はほぼ完璧。
去年も民法以外の科目はほとんど満点で、4科目一点づつ落としたのみ。
民法難い
89 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 10:24:49.99 ID:vJNC5AUq
暇潰しに、家の権利書見てたら願書に書いた本籍地と違ってるんだが、
本籍地って市役所に届出たものがただしいのか、それとも権利書に書いてあるものが
ただしいのか、どっちなのかね?
90 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 10:36:35.08 ID:6J/b8hYU
記述だめだ。また書ききれなかった
こうなったら、残り時間択一に集中しよう
択一は午前午後あわせて60問とれれば、後は記述脚きりだけクリアで何とか逃げ切れるかな?
無理
92 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 11:52:00.60 ID:/GrxYlPL
>>90>>91 俺、山本派だけど、有名な2WAY合格法によると
>>90が言うことで良いようなことが書いてあった
基本的に足切りに関わる重要部分を無難に書ければという、
>>77が言う理屈で記述は基本良いんじゃないのか?
ま、そのためには最低限その本質的部分はどこかという認識は必要で
そのために答練と模試は必要というのも同意
だいたいさ、特に商登法だけど、時間内であんな基地害みてえな分量の添書片付けられねえって
と、なれば必然と足切り回避に一生懸命にならざるをえない
93 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 15:09:30.00 ID:RAT6x/wv
お前らにちょい質問。
役員の就任承諾書って書きわけてますか?
例えば、取締役の就任承諾書2通 監査役の就任承諾書1通 会計監査人の就任承諾書1通みたいに。
書きわけてると委員会設置会社だと大変なことになりますよね?
就任承諾書で一まとめにしてるな。模試なんかだとそれでも減点はされない。
ワセミの模試解いてて思ったが、就任承諾書としての議事録の援用って本来手間を省く制度なのに試験では受験生への嫌がらせにしかなってないよな。記載量倍増的な意味で
>>86 公務員試験向けの問題集を2冊やったあと、行政書士の過去問、司法書士の過去問と進めた。
最後に時間あったので、伊藤塾の司法試験向けの試験対策問題集民法短答をやった。考える力がかなりついた。
司法書士の過去問を最初回避し、公務員の問題から入っていったのが成功のきっかけだったと思う。
うそくさっw
民法なんて過去問やりゃとけるだろ。
民法不得意な人って、
取消と無効の違い
無から有は、原則生じない(当たり前)
無権代理と他人物売買の違い
本人VS第三者、毎回どっち優先か
こういうことをしっかり考えず適当にしてると思う。
こういうのがわかってて得点とれないなら、単に過去問やらなすぎなだけぽ
99 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 17:19:45.72 ID:RAT6x/wv
承諾書の件サンクス。
俺も1つまとめてるけど、本試験怖いんだよな。1つにまとめると通数間違えると承諾書が全体として×になるし、そもそもまとめたら減点の可能性あるし。本試験まで悩む…
話変わるけど、よく行書と公務員の過去問で民法まわしてよく合格したな。
俺、公務員試験4年前に合格して、行書は3年前に合格してるけど、ちょっと難易度違いすぎる気がするが…
司法試験も出る論点違いすぎるからなぁ。
司法試験受験者は根抵当権とかほとんど知らんしな。
もしかして、行書専願のかたですかね(笑)
100 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 18:11:39.19 ID:byV2yChQ
『後2週間』
オレの予定では今日からが本番みたいなもんだ
お前らどんな勉強予定?
オレは悩みまくった結果
2週間前=過去問と基本論点
1週間前=テキスト鬼の読み混み+前日に答練の間違えたとこ+当日は神に祈る。
これで間違いなし!!
登記に必要な添付書面は全部揃っていると、司法書士某の聴取事項にあった場合。
例えば、「株主全員の同意書」は添付できる→OK だけど
種類株主総会の開催の記載がなくても、前言をもって「199条4項の種類株主総会の議事録」の添付はできますか?
102 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 19:08:23.94 ID:Q626MpZd
人それぞれだけれど
直前にテキスト読んでたら問題解くの遅くなって本番でヒデブにならないかな。
全員の同意書は、議事録ではありまちぇん
104 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 19:37:28.81 ID:q6u+jnL9
添付書類の書き方で悩んでる暇があるなら事案判断に費やす時間を短くする方がんばれよ
甲株式(乙株を取得請求できる)、乙株式とある場合で、
乙のみに取得条項をつけるとき
甲株主におそれがあった場合、おそれの種類株主総会が必要か?
106 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 19:49:33.16 ID:Fterldw1
fxJM85QGさんは、必要なレベルに達してないです。
まあ、ぶっちゃけその辺の塩梅も後から決めてるんだろうがな。下手すると減点方式か加点方式かまで後から決めてるんじゃないの
108 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 23:05:18.82 ID:3cx5WzRE
lecもwセミも択一は30弱取れてるんだが
本番では模試より取れる確率が高いの?
去年初受験で両方20前半だったから全く感覚が分からんのだけど。
ちなみに伊藤塾は午後マイナーが2回とも11問中3問くらいしか取れなくて死んだ。
本試験って平均点が25くらいなんだね。
そんだけ問題が簡単なの?平均高すぎじゃない?
模試もそういうレベルの問題出してくれないと全く感覚がつかめないんだが。
109 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 23:14:27.99 ID:SEwgTeMO
平均は20問いかないよ
25問は5000番くらいでしょ?3万人弱受けてるのに、平均が5000番なわけないでしょ
110 :
無責任な名無しさん:2013/06/24(月) 23:37:06.91 ID:3cx5WzRE
ああなるほど。
lecの講評に載ってる本試験の平均点の25問はlecの解答リサーチに参加した人の平均点だからある程度実力がある人しか提出してないのか。
そうか、なら安心した。
けど25で5000番なら結構みんな点数取ってるんだなぁ。
答練や模試より本試験の方が難しいよ
模試なんかで30問取っても全く意味がない
模試などお遊びでしかない
>>108 俺は今年初受験だからわからんが、合格者の点数見てみると模試の点数とほぼ一致してるか本試験の方が若干点数高めだから、難易度は模試≧本試験だろうな
本試験の方が難しいって言ってる奴はたぶん4年目からの長期受験生だと思うよ。本番に弱いいわゆる答練番長の。
自分が使ってるテキストの予備校模試で高得点取って麻痺してる奴が1番危ないよ
114 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 01:47:10.94 ID:hrDmzY50
だいたい上位者は、各予備校でかぶってるでしょ?自分のとこだけ高得点なら、ほんとヤバいけど。あとは個体の絶対能力の違い。テキストなんてそんな変わらないんだから?
115 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 05:59:57.93 ID:YpggHKlv
誰も模試で点取れてるから余裕とか言ってないのにこの必死さ
一体彼らを掻き立てる物はなんなのだろう
116 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 08:58:54.94 ID:QRTYAR7e
記述だよ。
ふふふ。
>>106 わからないの?
これ難しいよ。TACと辰巳で結論分かれる。
118 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 10:42:51.59 ID:cw4K4Bwc
今LECの記述してたんだが一問で
募集株式、発可種変更(分量鬼)、本店移転、株譲の変更2回、役員変更(分量鬼)、株発行廃止、会計設定、とどめに株式交換まで書かされた
マジで殺意がわく
119 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 11:02:44.17 ID:hrDmzY50
条文の区別がつかないと厳しいよ。
あきらかに混同ないし誤解してると思われ。
移動中なので、あとは自分でやって下され。
>>118 その時間なら家でやってるんだろ?
殺意て。
短縮して書きゃいいじゃん別にw
121 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 11:17:37.70 ID:YpggHKlv
w
122 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 12:04:16.46 ID:cw4K4Bwc
ケアレスミスが多いから試験2週間前はきっちり書くって決めてるんだ。
お前ら安易にLECの記述に手だすんじゃねぇぞ
試験前に精神も手も潰される
123 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 12:59:57.42 ID:4TGyK7xQ
なんか、殺意湧いて来るの羨ましいわ
俺が住む県にLECもTACも存在しねえ
こちとらブリッジと過去問しかねえんだよ
そんなに言うならばLECの記述とやらを貸与してくれよ
間違えまくって試験前に精神も手も潰されてやるからよ
頼むからもっと場数踏ませてくれって思うわ
株式交換とか、企業再編一通り問題形式で書いておきたい
一応暗記しておくのと、事案から登記事項考えて書くのとでは勉強の効果が全然違う気がする
早稲田の基本問題集やってるけど、株式交換や吸収分割、特例有限会社の移行とかはないんだよな
>>124 解散、清算、継続も出るとしたら一連だからな。
それに非役会、みなし解散、支店からめて出すと基本をきけるよな。実務でも重要だし。
127 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 13:49:48.45 ID:tQO2eaiX
君らこれを落ちたあと、なんか試験受けるの?
日程よろ
128 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 13:52:06.17 ID:4TGyK7xQ
別に、さして裕福でもないが貧乏でもない
田舎過ぎるんだよ
年明けにようやっと記述式とマイナーに辿り着いた
今更何言ってんだならば悪いが、記述式には記述式の「考え方」が存在するように思う
ブリッジが終わって初めて過去問やった時に20分経っても定款を読み切れず
30分経過しても事例を把握し切れなくて、コレで不登30分、商登45分など先ず無理だと思ったもんだが
上手く言えないが、@問題用紙をマトモに読んで、Aマトモに事例処理をして、
で、これらを早くやる能力を高めるいったところだろうけど、こういう所謂「正攻法」なやり方じゃさ、
なんとなく本番厳しいんじゃないのかな?
詳しくは語っていなかったが山本先生は「点と系の考え方」とおっしゃっていた
たぶん皆さんは答練や模試を踏んで、自分なりの記述の「考え方」を確立されたのではないのかな?
羨ましいことだ
>>127 とりあえず一ヶ月旅行、
半年はもうやらんでいいし、司法試験の択一か論文でもやるかな。
>>128 俺は売買の不動産屋だから、事例や登記はあほほどみてるので、そんな特殊には思えないな。だから単なる慣れ。
131 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 14:10:51.67 ID:1FDfRDmi
田舎過ぎるって山陰にもLECのブランチ校あるじゃん
132 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 14:32:33.00 ID:cw4K4Bwc
田舎=模試できないとはならないじゃん。
電話かパソコンあれば模試や問題集買える。
なんで行動しないの?
133 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 16:03:49.35 ID:tQO2eaiX
試験終わった後の予定を書いてけよ。どうせ無駄な試験なんだから
モチベーションのために、次に受ける試験を書いてけ。
公認会計士受けるか?
一応宅建考えてはいる
一応不動産絡みではあるけど、司法書士が持っていてもしょうがない気もするが
調査士受けてみる
そのあとに宅建かな
行書は取得済
宅建は司法書士試験の民法8割以上とれるやつなら1ヶ月間業法暗記で合格できるだろ
ただ、宅建使う仕事はどこもブラックだからあってもあまり意味がない
137 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 18:08:58.01 ID:tQO2eaiX
調査士って司法書士とはまったくかけ離れてない?
まあ、両方持ってる人は多いが
まったくかけ離れてるって訳ではないと思うよ
ただあちらは作図があるしどうやらそこがメインらしいからね
いい気分転換になるかなと願書出してみた
ってこう書くと調査士の受験生がナメんなって怒りそうなんで言っとくけど決して舐めてませんよ〜
調査士受験生のみなさん、お試し受験許してねm(__)m
140 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 18:29:30.34 ID:tQO2eaiX
公認会計士は会社法がだいぶ被るが、調査士は不動産登記法からしても、
まったくの別物で、どちらかというと簿記や作図の試験だ。
141 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 18:35:24.42 ID:cw4K4Bwc
社労士とらないの?
司法書士と言えば行政と社労士だろ
調査士とか数学できないと無理だけどな
三角関数
143 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 19:37:29.63 ID:YpggHKlv
>>128 こんな感じに環境を理由に今から言い訳を作る人にはなりたくないな
反面教師あざす
144 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 19:48:36.94 ID:6Q/aKvib
>>132>>133 いや、学校が無い県に住んでいるんでしょ?
そして、通信は電話じゃダメでPC申込オンリーの学校が殆どじゃないの?
それか直接学校の窓口で申し込むか
自宅にPC無いと不利だと思う
仮にPC持っててもいろいろやることあって追われていると上手くいかないもんじゃない?
やっぱ身近に学校があるのとないのじゃだいぶ違うんじゃない?
145 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 19:52:07.53 ID:YpggHKlv
じゃあ一生それを言い訳にしてウダウダ言ってろよ 誰だって事情くらいあるだろ
まあもういいじゃん
それより実際のとこみんな受かる自信はどうよ?
自分はなんとか勝負できそうなくらいには仕上がってきたけど
合格できるかは運次第だね、、、
俺もそんな感じ。
詰めをしてない模試で25点前後、記述7割
詰めたらひょっとして…みたいなとこ
そしてなにげに過去問の詰めやってるから、滑ったときに来年何をどう勉強するか難しい。
過去問はもう知ってるから、予想問題集や模試とかの復習くらいしかできないなぁ
149 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 20:17:54.45 ID:tQO2eaiX
デュープロセス以外やるとむしろ落ちるらしいよ
書式なんてまったくいらない。デュープロに載ってる申請例以外は不要とか
過去問かあ
H23とかH16とか午前も午後もムズくね?
H23みたいな問題だったら確実に沈む自信がある(T_T)
みんな似たりよったりな教材を使って、似たりよったりな模試を受けてきてるんだから
難易度が多少高いと感じても、どうせそれはみんな感じてることなんだと思う
怖いのは記述で枠ズレなどの大失敗を犯すこと。こればっかりはどんなに問題演習しても不安が拭えない
帰宅後とか帰宅中にテキスト見て顔面蒼白になりそう
>>151 枠ずれとか、最初の最初くらいしか経験ないなぁ。3件目4件目とかでわからないときはあるけどね。そういうのは大抵ボーナスだし。
枠で悩むとか、民法が弱すぎるきがする。
民法w
154 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 21:12:32.04 ID:hrDmzY50
合格に近いひとほど、枠ずれは恐いでしょ
>>152 と油断すると、やっちゃう可能性があるわけよ。
本試験の最後の2時間でどんな精神状態かわからんからなぁ…
普段なら絶対しないミスが起こりうる
156 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 21:38:50.13 ID:YpggHKlv
民法の過去問この前1週した時に間違えた肢だけマークしといたんだが
マークついてるやつだけやってったら自信なくした おれはもうだめだ
過去問すら解けないなんて死んだ方がいいよね
157 :
無責任な名無しさん:2013/06/25(火) 21:41:36.69 ID:6Q/aKvib
>>145 一応、俺は無関係だから
LEC模試は通信でやったけど申込とかすごく面倒くさくてさ
最寄りは静岡だけど、距離があるからね
それ考えたらやはり身近に学校があるのとないのじゃ違うと言いたいだけ
お前ら結婚してるの?
一生独身 司法書士は独身だらけらしいぞ
40歳になっても親と一緒に暮らしてるんだって
>>157 俺は模試は始発の電車で行ったら ギリギリ間に合うんで それでいってたよ
本番は一泊するつもり、 電車で何時間も乗って試験は厳しいお思ったしね
>>160 あ、日本語変だな 最後 思ったしね だな
162 :
無責任な名無しさん:2013/06/26(水) 08:11:48.30 ID:LYABs09H
学校が近いか遠いかなんか関係ねーだろ。
オレはまぁまぁ近いほうで通いで受講してたが、それでも通う時間がもったいないから通信にきりかえた。
学校に通わなくても何一つ不便はないぞ。
携帯とPCがあればOK
今は海外の有名大学もPCで受講できるぐらい便利になってるからな。
てかPCないなら2万とかでも買えるんだから買えよ
司法書士なってもPCなんて絶対いるんだし
今年の本試験の難易度は、どんな感じだろうね?
H24年度のように凄く易しい年だと万人にチャンスがあるんだろうけど、H23年度のような年だと模試答練でAve30以上出してないとお話しにならないだろうね。
12年、16年じゃなきゃいいよ
記述の20年じゃないきゃいいよ
狂ってる、あれ
仮にあの試験場に居たら、10点下回る自身があるぜ、俺は
「◯◯駅に爆弾をしかけた」
さて何罪?
犯罪
168 :
無責任な名無しさん:2013/06/26(水) 14:41:58.48 ID:y+ZsLpAo
午前さえクリアできれば合格できる自信がある
169 :
無責任な名無しさん:2013/06/26(水) 14:59:05.79 ID:LbgF9dml
俺も!
170 :
無責任な名無しさん:2013/06/26(水) 15:39:09.45 ID:on1C9xlP
去年30オーバーでも
今年、平気で午前あしきりかかってアウトなんてザラだからな。
171 :
無責任な名無しさん:2013/06/26(水) 16:01:35.20 ID:rIGBEYXg
午前と午後と記述クリアしたら
合格する自信があるわ
私も!
書士系のスレいつの間に資格全般板から移動したんだ
もう受ける奴いなくなったのかと思ったわ
174 :
無責任な名無しさん:2013/06/26(水) 17:54:25.95 ID:y+ZsLpAo
なんか変な人がいたとか?
もしかしてこっちでたまに変なの湧くのはその人かもね
今年の商法枠からは何でるかね
みんな商法勉強してる?
176 :
無責任な名無しさん:2013/06/26(水) 20:50:49.72 ID:Dm25uHmB
予想不可能でつ
177 :
無責任な名無しさん:2013/06/26(水) 21:10:03.26 ID:y+ZsLpAo
場屋 運送人 倉庫営業 の比較ってお告げがあった
会社法とか商登法は、みんななんとなく分かるレベルでしょ?
俺もよく分かんないけど、問題は解ける
答練模試で30問以上取るとか合格者からすれば当たり前だろう
角予備校合わせても軽く1000人以上はいるはずだからだ
35問くらい取らないと受からないのではと思う
180 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 00:06:02.08 ID:R2rWVDAI
181 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 00:39:26.43 ID:cpJTfQ66
今からオートマ全巻読むか、デュープロセス全巻読むかなやむな。
竹下のCDだったら今からやっても三回ぐらいは回せるから
合格できるかも知れんが
182 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 06:48:58.57 ID:H8cIA0x/
司法書士とかヤクザ相手する3K、ブラックな仕事なのに、なんで皆こんな資格目指してるんだろう…。
司法書士事務所の90パーセントは超ブラックだからね(。・ω・。)
毎日法務局にひたすら駆け込んで、銀行員には馬鹿にされ…。
法務局に駆け込むってなんだよw
煽るにしてももうちょい工夫しろよ
184 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 10:35:30.64 ID:8KO8lO1s
外国会社と法人登記すげえ腹立つ
ココは何回読んでも解らねえし、過去問やったってすぐ忘れる
まあ法人登記はなんとなく対策が見えてきたが、外国会社はもう知らん、捨てる!
そして、外国会社は出ないと念じる・・
185 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 11:05:06.96 ID:pQilPXLu
ちゃんと対策したって落とすときは落とすからな
開き直りは大切だよね
執行猶予ってまだ出る可能性あるの?
187 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 12:49:08.64 ID:8KO8lO1s
>>185 いま法人登記の過去問やり終わったけど、俺が使用してる過去問の全25問中6問ペケ
言い訳恐縮だけど、他の所で精一杯でこの論点に手が回らず、3ヶ月くらい前に初めてココ勉強してそれっきりだったけど
やっぱ抜けるの早いよなと落胆・・orz
だが、もしかしたら、この時期は他の19問は解けたと喜ぶべきかも知れない
間違えたとこやり直してテキトーに来週もう1回だけやってみるけど、やり直したら来週まで放置
外国会社は何度やっても解り辛いけど、法人登記は開き直り
むしろこのタイミングで良かったと思いましたわ
188 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 13:44:19.54 ID:WdkM8Dat
この時期に自信無い科目があることにびっくりっす
189 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 13:46:30.69 ID:ly42qNPJ
>>183 去年、東京法務局で17:00頃受験申請したら、
ちょうど俺が法務局出ようとした時に文字通り「駆け込んで」来た人がいたな。
それが司法書士かどうかは分からんが。
法人は過去門あまり役に立たなくないか?
外国会社は俺も捨てた。わけわからん
民事執行なんかも捨てたほうが効率いい
みんな、時間と得点配分を考えなさすぎだと思う。
192 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 14:03:18.72 ID:WdkM8Dat
1年目ならともかく2年目以降の奴で捨てる捨てないとか言ってる奴はさすがにいないよな・・・?
それは言い訳作って逃げてるだけだぞ
193 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 14:16:13.36 ID:wg7qxyht
プレミアの民訴と民執のページ数があまり変わらないんだよねW
頼むよ禿
助けて〜
194 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 14:27:23.76 ID:bDoCcBsO
外国会社の移転の添付はしょうがないと思う。
過去問の文章で判断できない時がある
全部を移転してんのか、一店舗だけ移転してんのかとか、外国会社じたいを初めて登記したのか、営業所を初めて登記したのかとかで添付書類変わるのに過去問の文章じゃ判断できない時がある。
195 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 14:47:05.88 ID:1I5nm5zj
アニオタは就職できたのか?
196 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 14:58:58.32 ID:cpJTfQ66
記述とかやったこともないけど、なんとかなるかな
外国会社とか法人とか特例有限は、一通りやっとけば問題くらい解けるだろ
>>196 雛型覚えとかんと流石に無理だが、問題演習はぶっちゃけそこまで必要ない気がする
素振りだけさせて、ダルが投げてるバッターボックスに、素人さんを送るようなもんじゃね?
大丈夫! そんな簡単に受からんから焦ることはない。
もう試験まで400日きってるんだ
真剣にやりなよ
202 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 17:31:39.62 ID:u+Ih8ghO
問題55 解散による清算手続中の会社であっても,存立中の別会社を吸収合併存続会社にする場合には,合併の当事者となることができる。
○
×
問題56 特例有限会社は,吸収合併存続会社又は吸収分割承継会社となることができず,株式交換又は株式移転をすることもできない。
○
×
問題57 吸収分割会社は,吸収分割承継会社との合意により吸収分割契約で定めた効力発生日を変更した場合,変更後の効力発生日を公告しなければならない。
○
×
問題52 会社は,他の株式会社を吸収合併する際に,消滅する会社の株主に対し,募集株式の発行に代えて自己株式を移転することができる。
○
×
問題53 簡易な合併手続の場合には,債権者保護手続の省略が認められている。
○
×
問題54 新設合併における新株予約権買取請求に係る新株予約権の買取りは,新設合併設立会社の成立の日に,その効力を生ずる。
○
×
問題49 社債権者集会の決議は,裁判所の認可を受けなければ,その効力を生じない。
○
×
問題50 組織変更を無効とする判決が確定すると,組織変更は将来に向かって効力を失い,法人格の同一性を保ちながら組織変更前の会社が復活する。
○
×
問題51 特例有限会社は,通常の株式会社への移行手続を経なければ,持分会社への組織変更をすることができない。
○
×
問題28 不動産工事の先取特権保存の登記がされた建物が完成したときは,その建物の所有者は,遅滞なく所有権保存の登記を申請しなければならず,この義務に違反したときは,過料に処せられる。
○
×
問題29 敷地権付き区分建物の表題部所有者から所有権を取得した者によりなされた所有権の保存の登記を,錯誤を理由に抹消した場合,登記記録は閉鎖される。
○
×
問題30 受託者の辞任による所有権の移転の登記は,新受託者を権利者,前受託者を義務者として,共同で申請しなければならない。
○
×
問題7 会計監査人の解任を株主総会の目的とするには,監査役の過半数(監査役会設置会社にあっては監査役会)の同意を得なければならない。
○
×
問題8 監査役が職務の執行について支出した費用の償還を請求する場合,その費用が職務の執行に必要であることを証明しなければならない。
○
×
問題9 取締役でない執行役は,当該委員会設置会社の支配人その他の使用人を兼ねることができる。
○
×
問題37 遺言によって一定期間遺産分割が禁じられている場合,共同相続人全員が合意しても,当該期間内は遺産分割をすることができない。
○
×
問題38 相続人が相続の放棄をしたことによって相続人となった者が相続の承認をした後に,放棄した者が相続財産を隠匿した場合,当該相続人は単純承認したものとみなされる。
○
×
問題39 相続人が限定承認をした場合,その相続人が被相続人に対して有していた債権は消滅しない。
○
×
問題17 窃盗罪の実行を決意した者の依頼に応じて同人が将来窃取すべき物の売却のあっせんをしても,盗品等有償処分あっせん罪は成立しない。
○
×
問題18 甲は,A方居宅に延焼させるつもりで,A方居宅に隣接するB所有の納屋に火をつけたが,通行人の消火活動により,B所有の納屋を焼損したにとどまった。この場合,非現住建造物等放火罪が成立し,現住建造物放火罪の未遂は成立しない。
○
×
問題19 判例によると,偽造通貨を行使して財物を詐取した場合,偽造通貨行使罪及び詐欺罪が成立し,両者は観念的競合となる。
○
×
問題20 市役所職員の甲は,A税務署職員乙の幼なじみであったが,
A税務署管内に居住する丙に依頼され,公務員の地位を離れ,単に旧友として,
乙に対し,丙の所得税の過少申告を是認する取り計らいをするようにあっせんし,
丙から謝礼として現金100万円を収受した。この場合,判例によれば,甲にはあっせん収賄罪が成立する。
○
×
210 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 18:33:19.87 ID:R2rWVDAI
lecの成績表が出てたね。
点数は今回が一番良かったけど、順位が一番良かったのは点数が二番目に悪い一回目のだった。
点数に比べて順位はあまり変動がない。
つくづくこの試験で何問正解できるかってのは問題作成者に操られていて、いかに相対評価で3%に入るかなんだなって思えた。
(もちろんコンスタントに択一両方30オーバーしてる猛者たちは別ですが。)
そう思うと本番中に難しい問題に出くわしても焦る必要はないって思える気がする。
絶対受かりたいなぁ。早くこんな生活抜け出したい。周りのみんなはリア充ってるってのに。
211 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 18:59:22.57 ID:pQilPXLu
212 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 19:36:53.41 ID:WdkM8Dat
まあお前ら全員敵なんだけどな
213 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 19:49:33.58 ID:bDoCcBsO
不登32点で610位なんだがw
やっぱ今回の模試はレベル低いんだな
ぬか喜びしたぜ
214 :
無責任な名無しさん:2013/06/27(木) 19:56:34.65 ID:WdkM8Dat
てか問題訂正あったんだなww確かに解いてて一瞬疑問だったわww
この試験は蟻地獄そのものの苦行でしかないよ。
周りがリア充やってんなら、お前もそれに合わせてこんな試験なんかやめてリーマンとかになった方がマシ。
いつ受かるか分からない地獄絵図。
落ちて無職とかになるとリーマンの友人の八割は去っていく。
リア充しながら受ければいいんじゃね
俺はこの試験やってなかったとしてもリア充にはなれないからいいけどさ(T_T)
217 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 07:26:08.64 ID:FaR0SpBq
いまさら再就職しても
納得いくような仕事になんかつけない。
職歴ボロボロになったし。
司法書士になれても全然ラクではないとわかっているけれど。
せめて自分の仕事にプライド持てるようになりたい。
218 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 07:35:54.01 ID:C3Oyd1UT
リア充しながら受かるのはデキ杉君ばりの天才ぐらいだろw
受験生はリア充にはなれん
けど、マジレスするとオレは必死に努力して楽しみながらやってるとこだけしかまわりに見せない。それはそれである意味リア充みたいに見られてるぞ。
リアルに充実してるにも色んな見方や意味あいがあるからな
結果がでれば最高だ
普通のひとは勉三さんみたいに苦学せねばならんのか
なんてこったい
問題58 吸収合併契約において,合併の効力発生を条件として定款変更する旨の条項が設けられた場合であっても,吸収合併存続会社において定款を変更する株主総会決議を経なければ,定款変更の効力は生じない。
○
×
問題59 株式買取請求に係る株式の買取りは,合併の消滅会社,株式交換完全子会社及び株式移転完全子会社の株主による株式買取請求の場合を除き,当該組織再編行為の効力発生時に,その効力を生ずる。
○
×
問題60 株式交換において,株式交換完全子会社の株主に対して交付される財産が金銭のみである場合には,株式交換完全親会社の債権者は,当該株式交換について異議を述べることができない。
○
×
LEC! 紛らわしい件名のメール送るな! 一瞬動揺しちまった。
リア充ができないから、この試験を目指し始めたんだろ?
今更、逆に言うなw
模試で、お前らの年齢とブサ面見てたらわかるわ。
223 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 14:40:16.09 ID:FaR0SpBq
なに噛みついてきてんだ?
224 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 15:01:38.90 ID:G688ncB9
半分くらいが「リア充」って言葉に噛み付いてんな(笑)
どんだけコンプレックスあんだよ
ほんまw
この試験やってて、人生マイナス思考の意見みると、イラッとするわ。
自分の好きでやり始めたんだし、最後まで楽しんでやれよw
どーせ俺らの人生、あと30.40年だ。
226 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 16:02:08.77 ID:3PUn0Zwp
受かってもリア充できるかわからないしな
227 :
転載:2013/06/28(金) 16:03:49.69 ID:vJxhnx2k
「いつもどおり」の自分を取り戻すためにはどうしたらいいのか?
単純な話ですが、平常心を取り戻すためには「平常」の状態、例えばいつも見
ている自習室の光景、いつも読んでるテキスト、いつも解いてる過去問など、普
段の勉強の光景を思い出すことが大事です。
パニックに陥ってしまいそうになったら深呼吸して目をつむり、普段の勉強の
光景を思い浮かべてください。
こうすることで、いつもの勉強をしている自分を取り戻すことができます。
また、いつも勉強の前にしている動作を試験直前にするのもいいでしょう。
お気に入りの曲を聴く、背伸びをする、お気に入りのコーヒーを飲む、なんで
もいいです。
いつもの勉強をする前にするいつもの動作を試験直前に入れるようにしましょ
う。
これはスポーツでもよく使われる手法です。
野球選手のイチローがバッターボックスでいつも決まったポーズをするのは有
名ですよね。
このようにいつもの決まった動作を入れることで、脳に「いつもの勉強をするん
だ。」という信号を送ることができ、集中力も高めることができます。
ただし、これは毎日行って習慣にしなければ意味がありません。
今日から勉強を始める前に同じ動作を入れるようにしましょう!
228 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 16:10:19.32 ID:dKqk3u+U
じゃあ試験直前にここに書き込むわ
あのとき就職していれば…
これを書士受験生の誰もかみしめている。
なぜこんな試験に飛び込んだのか。自分はバカの極みだった。
友人が就職してリア充。当然だ。
どんなブサイクでも就職さえできればコミュ障でない限り、会社の人たちや取引先、いろんな人々との交流があったりするものだ。
そして、無職の書士受験生が得られない安定した給与というかけがえのないものもある。
彼らは謙遜して自分はリア充でないと言うだろうが、書士受験生からすれば完全なリア充でしかない。
たとえ彼女や結婚など、縁のない奴であってもだ。
資格浪人という存在ほどみじめな者はない。
合格しても彼らと同じ水準になれるのだろうか。これも不透明だ。このようなつらい精神的重圧に耐えきれるマゾヒストなら
司法書士を受けてみるのもいいかもしれない。だがお勧めはしない。
就職せずに目指すなどの馬鹿げた行為は絶対にやめるべきだ。会社を辞めるとかは頭がわいている。
232 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 17:30:17.72 ID:JVUHSbRN
司法書士ぐらい受験生がいて高卒でも受けれて意味がある資格ってなんかある?
233 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 17:35:32.32 ID:dKqk3u+U
1週間前の模試ってワセミだけですか?
>>232 どうせ司法書士取っても就職が目的だろ?
それなら簿記検定や社労士とかのほうが試験簡単だし
就職についても同じようなもんだぞ。
社労士って、科目かぶるの?
それとも1からってかんじ?
宅建→行政書士→司法書士→
なら、
司法試験、調査士、不動産鑑定士、弁理士、社労士
どれが効率いいんでしょう?
237 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 18:07:26.02 ID:JVUHSbRN
年内に願書間に合い、かつ年内に試験迎えるのは行政書士だけだよな
>>236 社労士は一から勉強しなおすけど、法律が分かってれば入りやすい。暗記中心。
択一しかないし、合格率約10%。
司法書士はリスクは高く、コスパも悪い気がする
取るだけなら社労士かな
わからないけど
簿記検定が一番いいよ 宅建がそれに次ぐ
241 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 19:16:56.17 ID:JVUHSbRN
不動産鑑定士と公認会計士ならどったかね。
ってか公認会計士とってもあんま意味なさそうだよね。
司法書士
弁護士
不動産鑑定士
公認会計士
税理士
土地家屋調査士
美容師
社労士
調理師
行政書士
って感じかな
↑頭悪そう
243 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 21:35:15.17 ID:dKqk3u+U
↓頭良さそう
244 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 21:35:49.62 ID:JVUHSbRN
社労士乙
美容師よりも下とか馬鹿すぎ
246 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 22:00:32.99 ID:dKqk3u+U
誰も順位付けなんてしてないやろ コンプの塊ですかね
247 :
無責任な名無しさん:2013/06/28(金) 22:03:36.58 ID:JVUHSbRN
行政書士のうんここと社労士。
うんことか下品な言葉が好きなあたりから幼稚さが分かるw
なんか落ち着かなくなってきたので去年の合格発表直後のスレを見てきたら色んな人がいた
・基準点ギリギリでも記述がよくて合格した人
・逆に31-31ぐらいでも普通に落ちたって人
・LECで商登1点と採点されても受かった人
・名変飛ばしても受かった人
とりあえず1年目の俺は基準点を超えれるように頑張るわ
250 :
無責任な名無しさん:2013/06/29(土) 07:27:57.92 ID:lBJckEHA
去年の本試験で名変とばして受かるとかよっぽど商登ができないと無理だろ?
そんなん記述足切りくらうから
■激励の言葉■
「油断することなかれ、最後の一瞬まで張り詰めろ。臆することなかれ、最後の一分まで前へ、前へ。」無名氏
辰已法律研究所
253 :
無責任な名無しさん:2013/06/29(土) 09:24:25.91 ID:D/+bpxxO
大して印象に残らない言葉だ。
254 :
キツネのレックス:2013/06/29(土) 11:14:14.44 ID:OvD1vus4
条文通り聞かれて答えられないとか、もはや受験生でもない ぇぇ
所有権者A、抵当権者B(株)、連帯債務者C・D
この場合において、Dの債務免除する場合
目的 1番抵当権変更
原因 年月日債務免除
変更後の事項 債務者 C
権利者 B(株)
義務者 A
債務者が減ってるけど、権利者はB(株)、義務者は所有権者Aでいいんだよね?
257 :
キツネのレックス:2013/06/29(土) 14:04:12.42 ID:OvD1vus4
↑うん。共同申請だからね
むしろ印鑑証明書の話かとおもた
258 :
無責任な名無しさん:2013/06/29(土) 15:12:43.47 ID:GzOSHqsc
>>257 >>256は「債務者の数が減るからといって権利者A・義務者Bとなるわけではない」という話じゃね?
259 :
無責任な名無しさん:2013/06/29(土) 15:22:09.21 ID:LyXrlcvf
>>256 Dの負担部分がゼロで債権額が減らない場合はね。
択一難化→LEC生苦戦
記述難化→TAC生苦戦
辰巳生→難化最高
資格全般板にあった、司法書士の初学者用の質問スレって、なくなったんですか?
264 :
無責任な名無しさん:2013/06/30(日) 13:31:07.31 ID:5RBZm6bx
後7日か
睡眠時間削って勉強量増やすか、きっちり寝て集中力重視するか迷うわ、、
本試験の日って答え合わせどうすんの?
予備校の回答速報行くの?
初受験だけど、来週本試験っていう実感が沸かない
本試験の日の夜、資格板は阿鼻叫喚で楽しかったw
今年は別の板に分離されてるから静かでつまらなそう
30-30ぐらい取れれば楽しいだろうけど
俺みたいに基準点届くかどうかも微妙な初受験&お試し受験生はすぐに撤退することになりそうw
268 :
無責任な名無しさん:2013/06/30(日) 14:22:25.49 ID:ytDc609G
>>267 まあ取れた後は嬉しいだろうけど、本番が楽しみなんて人はいないと思うよ
むしろかなりの高得点を取る実力がある人ほど前年度運悪く落ちたような人が多いから余計に本試験は怖いと思う
ベテほど、試験前はやる気がなくなる
もうすぐ選挙カー来るよ〜
候補者の名前連呼攻撃来るよ〜w
本試験の終わりを告げる合図があった後、僕の目は見る見るうちに涙でいっぱいになりました。
なぜあんなに勉強したのにこんなにできなかったのだろう。
人目もはばからず、声をあげて泣いてしまいました。
そんなときに手を差し伸べてくださったのが先生だったのです。
僕はこれで救われました。先生のおかげです。
今年は択一難化の記述易化かなあ。去年は択一易化の記述難化だったし
274 :
無責任な名無しさん:2013/06/30(日) 18:26:23.32 ID:+WVyi7K5
先生てだれよ
275 :
無責任な名無しさん:2013/06/30(日) 18:50:52.36 ID:lGhZAS12
>>273 去年も落ちたんだろ?
逆になった今年も落ちるよ(o^^o)
本試験中も開始から終了までガンガン選挙カー走るぜ〜w
24年の記述が、難化した?????
ないよ。講師とかに聞いてみ。
24の記述は簡単だったよ
今年は難問だろうね
一昨年の記述から見ると去年は相対的に難化だろ。不登が。
そんなこと言い出したら22年からずっと簡単だ
280 :
無責任な名無しさん:2013/06/30(日) 21:04:46.33 ID:2TKOBVPQ
百人にひとりの大変貴重なご意見を聞かせていただきました。ありがとうございました。
勉強に戻りますW
Lの答練の問題って使いまわしなんだな
去年の憲法で同年に全く同じ問題があった
282 :
無責任な名無しさん:2013/06/30(日) 22:15:53.95 ID:+nUdKoMe
しっー。
それは企業秘密っ。
283 :
無責任な名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:NXXZNR3M
・・
なんか規制解除されたみたいだね。前スレの過去問やらない式の
初受験者のものだけど
L模試最終回午前35、午後33書式60くらいで推定本試験順位21番だったぜ
結局模試全部S判定だった。コレで落ちたらお笑いですな。
お薬出しときますね
ところでキモオタ&コミュ障で司法書士になってどうするつもりなん?
コネないと食っていけないぞ。マジで。
自己紹介乙
288 :
無責任な名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:TIdDdW9s
憲法であたまの中真っ白になり30分経過(去年の実話)とか、不記述で実体判断できなくて枠外しそうなのに時間だけがどんどん経っていくとか、白昼仕事中なのに悪夢がついて回るわW吐きそうだ
289 :
無責任な名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:L2MkBEir
てす
規制されてここに書き込めなくなって死にそう
わざわざ満喫にきて勉強してるわ
292 :
無責任な名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:L2MkBEir
そういや、L模試受けてるの2000人もいないのな
昔からそうなのか?少なくね?
俺のL模試だと3500人くらいいた気がするが、違うL模試かな
俺のL模試だと3500人くらいいた気がするが、違うL模試かな
295 :
無責任な名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:L2MkBEir
違った
ただのファイナルだと2000いないみたいだね
L全国模試なら3500いるの?
いたよ
本試験の受験者数はまた減ったね
>>276 オレもそれが心配でならない
対策してくれないかな
選挙運動って国家資格の試験に配慮してくれるのかね
今まで試験時間中(司法書士に限らず)選挙カーに妨害された経験ある?
299 :
無責任な名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:4sNGSg8/
さらば双葉ちゃんねる
やっぱり管理人は朝鮮人だったか
アクセス数を稼ぐために我慢してたようだが
韓国の悪口を言う人間に対しては荒らしの常連を使って
執拗な嫌がらせを行うそれがふたばちゃんねるの素顔です
トロイの木馬が頻繁に入るのでそれもおかしいと思ってました
それでは皆さん気をつけて韓国非難を行ってくださいね
>>284 そんな総合成績表を見れば、すぐにバレる嘘をついて楽しいの?
スーパー2回目で午前105午後99記述60以上とったやつで該当するのは、7位の人
だけだけど、これだと本試験推定順位は10番代で21番にはならんよ。
それに、この7位の人のスーパー1回目は択一満点で2位だぜ。
抵当証券の典型論点すらわからなかったお前じゃないことは明白。
まあ、せいぜい本番落ちないようにガンバレやwww
301 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ohFwUqqm
>>300 なんで7位だと推定順位21位にならないとわかるんだ?
オレは本当だと思うぞー
284は過去になんども自分の成績ここに張り付けてるからな
302 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:6dei1YIx
7位だと推定順位が10位代ってのが間違いなければ嘘かもね
つーかそのぐらいできるやつは軽く有名になってるはず
>>300 うん確かに違ったわ先月に見たのだから忘れてたわ
今見直したら午後は33じゃなくて32だた。順番もうちょっとしただったw
まあこまかいこたあきにすんな
実際は35、32、61で本試験推定順位31番だって
まあただ商業で「株式交換による変更」とか書いたのに○だったしずいぶん採点甘い
気がしたけど。実際これで本試験減点されないのかね?
305 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:6dei1YIx
そこはLだとそうだけど
Wだと、による変更だったりするから
とにかく分かればオーケなんだと思う、つまり減点無し
って誰かが言ってた
306 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:w2r8Y6ve
どうだろなー
商業の目的欄は事由の欄より正確でなくていいらしいし、微妙なとこだな
まぁLECの採点だいぶ適当な時あるぞ
オレなんか1番根抵当を抹消するとこで2番抹消してんのにまるまる全部正解になってたからなw
307 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:dEo8Nrj1
俺今年2回目だけどこの人は1回目なのにまじで凄いと思うわ
俺もだいぶ伸びて今年全部Sだったけどこの人はSってよりSSみたいな点数ばっか
ほぼ間違いなく受かるでしょう
目的は分かればいい
事由はできる限り正確に って講義で習わなかった?
俺は抵当権の順位変更で、同順位にする変更だったのに
間違えて1番2番で変更したのに○になってたことあるわ
LEC採点は本当にあてにならん。
それは知ってんだけどいろいろ不安なんだよね
清算人の選任と就任の差とかはどうなんだろうね。
まあ法定精算人で選任はどう見ても言葉的にもおかしいけど
そんな細かいとこがもし出ても、悩まずにさっさと飛ばすべき。どうせ-1.2だ。
それより先に大きいものを書けばオケ
今年は1発合格できそうな気がする
受験3回目だけど、予備校風でいえば初受験
何言ってんだか、よくわかんないんだけど、
とりあえず おめW
記述は実体判断は別だが、採点に関しては運を天に任せるしかないだろ。去年の消灯裏面白紙でも15点貰えたって報告もあるし、基準が本当によくわからないからな
314 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:w2r8Y6ve
字汚かったら何点かは損しそうな気がするな
あと、書いたつもりなのに書いてなかったとかねW答案が返って来て驚くことあるよ。
316 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ylMKsyYh
白紙なのに15点だと?
317 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ylMKsyYh
ここのできる君は一橋卒だったよね?
マーチ卒の自分とは地頭が違うってことだ
「裏面白紙」ね。流石に表面はそれなりに埋めたんだと思うよ。
>>249のLの採点で消灯1点だったのに合格した人といい、採点の厳しさって予備校>>本試験なんじゃないの
できるくん、今のうちに受験番号を教えてくれたまえ ん?
320 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:w2r8Y6ve
よく地頭とか言うけど脳科学から言うと資格試験に地頭が関係あるって発想は10年以上前の話。
脳の機能は記憶力や人の考えを理解する力なと4つに分類できる。
人の考えを理解する力などは生まれもった部分が多いが、記憶力に関しては生まれた時は大差がないのが一般的で、筋肉と同じで使えば使うほど鍛えられ記憶力が高まる。
んなわけで地頭がいいってのは今まで暗記系の勉強をしてきたか、普段から暗記系の脳を使ってて鍛えられてるだけだ。
よって努力次第で誰でも司法書士試験に受かれる。
これは文献などではなく公知の事実だ
じゃあ証明いらないですの?
323 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:QaP+V1bc
まず1000人をイメージする。
受かるのは、そのうちの30人と考えると、ちょっと恐いよね。
あと、全体の8割以上がレックとかワセミの模試すら受けてないんだけど、どういう層なんだろう?絶対受からない層でOK?
324 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ylMKsyYh
俺今年は辰巳一本だ。
模試は二回とも30超えて、記述も基準点超えてる
でもB判定だった
模試受けてないやつは、3000人の模試じゃあなにもわからないとか言うよ
受けてない=実力無しじゃないだろうが、平均したら受けてる連中の方が真剣な奴は多いだろうな。
ワセミ辰巳なら総合Bまで、Lなら総合Sの人たちで当日に壮大なガラガラポンになるんでしょ。一部例外はあるが
327 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:dEo8Nrj1
wセミの模試3回目だけ受けたんだけどA判定の基準って何?
成績優秀者に載ってもB判定なのな。
判定なんか意味ないんだが、有望合格点がこれが本番だった場合の推定合格点みたいなもの?
あと模試の結果で一番気になるのが正答率70%以上をどれくらい間違えたかなんだがみんな何問くらい※印ついてんの?
ちなみに俺は午前1午後2なんだが合格者は一問も落とさないのだろうか?
本番で基準点超えたことないから全く分かんないんだよね。
確かに記憶力高まる感覚あるw
記憶力筋とは言わないけど、もしそうなら脳トレ重要だなw
知り合いに専業5年目で択一の足切りクリアすらしたことない人知ってるんだけどこの差ってなんなんだろ
やはり能力じゃね?
専業5年ってニートかよ
専業365日×5(年)…
331 :
無責任な名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:w2r8Y6ve
>>329 その人の本気で勉強してると、合格者の本気で勉強してるの自分に対する厳しさの違いだと思うぞ。
例えばサッカーの本田が『明日からサッカーやめて本気で司法書士目指す』っていったらもの凄い勢いで勉強するのが想像できるだろ?
誰だって死にものぐるいでやれば2、3年内にはうかるぞ
もういくら勉強やっても無駄だ
どうせ知らない知識は絶対出る
知らない知識は絶対わからない
ある程度の時間集中して勉強をすることが出来るという自体が
先天的なものがあるからな。世の中には10年やっても宅建にうからない
不動産会社社員とか結構いるわけで
2年目以降は飽きが出てくるんだよな
ベテになればるほど、集中力が下がる
それは誰だって同じ
335 :
無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:FmhPwMIC
大学に入ってそれなりに法律に触れた上で集中して2年以上勉強するとよく言われる合格必要時間の3000時間に到達できる。
模試上位も同じ。
3000時間勉強できる才能、能力は必要だと思う。
3000時間不要の例外もいるようだけど。
3000じゃ無理だって
10年くらい前の不登記述の過去問って
なんかずいぶんあっさりしてるのね
今更だけど、早稲田の過去問詳解って去年版からなくなっちゃったの?
去年の過去問の勉強はゾーン使ってるけど、記述問題の解説は今ひとつ分かり辛く感じる
339 :
無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Zfw0Wj6p
自分は明明後日は25 25を目標にしてるんだが、
来年また受けるにして、モチベーション維持のために、どんな資格を併用して受ければいいか悩むわ
夜間の看護大学はともかく、何がいいかな。公認会計士のメイン科目である
会社関連の問題はオートマで十分対応できるし、大した問題は出てないんだけど、
公認会計士はなかなか厳しいんだよね。弁ほどじゃないけど
看護師になれる(学費が出せて、時間が許す)のなら、何も司法書士になる必要はないわな。まして公認会計士なんて、関係ないし。
341 :
無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Zfw0Wj6p
司法書士と公認会計士はダブルライセンスで監査法人してる人は多いけどね
ただ、山本先生が公認会計士はあまりお勧めしないからあれだが
贅沢な悩みだな
そんだけ時間に余裕があるのが羨ましいわ
俺は弁護士の勉強しようか悩んでる。
刑事訴訟法、行政法でも遊びてやってみるかなー
どうせまた過去問3週とかだろ。
なら先にやっとくかな。
344 :
無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:fcO3ETf4
ワセミの三回目の基準点とかってもうでてる?
ネットで公表てされてない?
345 :
無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:efdSX5Oa
速達で答案返ってきますたが?
会社法に強い我々にとっては会計士試験は相性が良いけれど、
公認会計士って合格後2年間の実務研修があるんだよね
347 :
無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:FmhPwMIC
会計士試験に会社法って重要なの?
メインは簿記とかじゃないのか?
Wの公開模試三回、択一の基準点は午前午後両方とも20問になってたけど、
これは本試験みたいに相対評価で出した数字じゃないよね?
グラフの黒い棒以下は足切りと考えればよろし
350 :
無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:DT7ZWLOJ
公認会計士は司法書士以上に会社法は重要。
ってかそんなことすら知らないってことは、会社法まだ全然進んでなくないか?
ちなみに組織再編とかの細かいのは公認会計士ではでない。
351 :
無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:DT7ZWLOJ
司法試験はまったく別物の試験だけどってか、
細々とした知識より、国語力がものをいうし
そういう意味では併願して挑むなら、公認会計士と不動産鑑定士、調査士ぐらいか。
司法書士の筆記はやや水物だから、努力だけでは報われないからね
ワセミのかえってきたけど、基準点択一どっちも60ってどゆこと?
もっと高いですよね?たまたま60?
>>349 なるほど
後消灯記述がせめて半分取れてれば合格圏内に入れたんだけどな。
商登の資本金の額や登録免許税の計算でもたついて、結局ボロボロになった。
去年、記述の不登商登それぞれ25点以上取れたような人、記述の演習どれくらいやってた?
355 :
無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:LQHQ40EJ
ワセミの3回目は相当難かったぞ
どこの模試も択一30ぐらいだがその回は27だったし時間も10分ぐらいおおくかかった上に記述もむずいうえに分量もおおい。
この模試で択一30以上で記述書き終えてほぼ正解の人は本試験も自信もっていいと思う
司法書士うかったらレックの講師になって
JK50人とセックスしたい。
357 :
無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:PfJyDCbd
>>354 去年記述でそれぞれ25点取ってたらほぼ間違いなく受かってるからそんな人ここにはいないと思います。
Wは本試験より難しい問題で、受験生の自信をなくすのが目的
29 33だた。
元々自信なんかないから大丈夫。昨日も眠れなかった。本試験中心臓発作起こさないか不安だ。
何言ってんだか自分でもわからないが、本当の気持ちです。
全体的にこのスレの人はレベルが高いみなうかるよ
模試難しめ→自信なくなる→不合格→また申し込み→ウマー
初受験だけど、ワセミの記述添削帰ってきて思った。
これ、減点式なんだね。
ぼんやりかけてたのに、8点だった笑
363 :
無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:PfJyDCbd
>>359 間違えた問題で※印ついてる問題ありましたか?
取りこぼしてもたいしたことないだろーって思ってたら大変なことに…
取締役A.B.C
って書いたら、
同って書いてなかっただけで-1.-1
ひぃ(;`w´)
模試で30以上取ってくる奴って全体でどれくらいいるのかな
1000人はいるよな
366 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Juzik4nA
363さんへ
確か民法に1問ありました。
367 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AY1lnsZm
>>363 午前の一問だけっすか。
と、思ったら午後は33だから※印を間違えてる可能性のほうが低いですね。
他の模試でも一問くらいですか?
自分は今回29,29で※印は午前1,午後2でした。
lecも判定は全部Sでしたけど、最後の模試(スーパー模試第2回)以外aランクの問題を午前午後あわせて平均4問間違えてしまってます。
そこが一番の不安点でaランク問題って合格者はやっぱ一問も落とさないのかどうか気になります。
aランクだろうがbランクだろうが忘れちまうもんには変わりがないんですよねぇ。
368 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AY1lnsZm
369 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YhcbtV0W
W模試の記述の採点おかしくね?
不当は甘杉、消灯は厳し杉だろ。
消灯は間違い1箇所ごとに−1点になってるが、
あれ辰巳だと−0.5点ずつなんだが。
370 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vvXV7/Z+
採点方法発表されてないからどこの予備校の採点方法があってるかなんかわからんだろ
商登はある程度予備校の採点方法の予想を考慮して考えて書かないと、普通に書いてたら減点が激しい時がある
>>347 財務会計は会社法を知ってると知ってないとじゃ全然違う
簿記1級→会計士って流れが一般的みたいだけど
彼らが会計士試験で苦戦する原因は会社法が弱いからだと思う
去年の本試験、択一は33-30だったんだよな
でも、模試(早稲田)は2回受けていずれも26-25くらい
これでAランクだったら模試の方が問題が難しいですむけど、Bランクなんだよな
本試験との相性がいいというのなら救いはあるんだが、去年が自分の得意な分野が
集中的に出ただけで、単に運が良かっただけという可能性もあるから正直死ぬほど不安だ
記述で稼ぎたいけど遅筆だから、不登は権利関係と登記目的だけ、商登は時系列だけメモして
直接答案に書き込んでいく方法で行くつもり。綱渡りで正直死ぬほど不安だ。
記述書ききれる人って、100問とかやってるのかな。去年合格者のスレでそんな感じのこと言ってる人いたな。
俺でも数こなせばできるようになるんだろうか。もう二日しかないけど。
373 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qULl4mxx
それは会計士受験生馬鹿にしすぎだろ
あっちも会社法は得点源だが証取法もあるぞ
会社法ができるだけでは書士の民訴ができるくらい
実際に勝負は財務会計、管理会計で決まる
それに大きく会社法は影響しない
つーか司法書士と会計士ってイメージよりも司法試験合格して免除科目を作って会計士がデフォだろ
なんたって難易度も会計士>書士だ
374 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vvXV7/Z+
公認会計士と司法書士って一般的に言えばどっちが難しいの?
>>367 模試は平均で31、2くらいかな。Aランク問題とかあまり気にしたことないけど、多分ほとんど落としてないはず。
民事執行って面白いけどどこまでやればいいか悩むよね
BTなんて執行法だけで200ページとかあるし。
>>376 1ページも読まなくていいよ
執行法なんて司法書士になってから使わないし、1問ごときでやるだけ無駄
>>369 ワセミは問題は辰巳よりシンプルだが、記載量と採点の厳しさで相殺してる感がある。
まあ、大手の模試で合格有望点取れてりゃ間違いなく地力はあるから、取れてるお前らは安心しろよ。
あとは当日の問題との相性と、捨て問をいくつ運or法的思考力とやらで拾えるかってだけだ
Wの記述は簡単っていうか、問題自体が手抜きすぎる
ワセミで23-26 だった俺はもうムリかな
使用者責任って、無過失責任だと思ってた。チキショー
383 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jGVcfCOt
>>378 少額債権執行はできるだろ。というか試験でも出そうじゃない
簡裁の書記官できることとか
転付命令や競合配当になったときの地裁移送することとか
384 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:n5zs1c++
>>374 公認会計士に決まってるだろ
年収も社会的地位も難易度も段違いだ
385 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:jGVcfCOt
あとやはり執行法一通り覚えると今までなんかイメージしにくい
差押やら転付命令やら執行供託やらがかなりすっきりするんだよね
売却手続きもなかなか面白いし。まあさすがに1問出題なのに民訴と同じ位ページ数
裂いてるBTはちょっと細かすぎるけど
コスパの悪さでいったら憲法と執行法は他の追随を許さないレベルで飛び抜けてる
387 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vvXV7/Z+
法的思考力って本試験レベルの問題で関係あるか?
本試験で実力者が落とす問題なんで、普通に考えたら〇って問題で、唯一のマイナーな例外で×とかだろ
むしろみんな引っ掛るから法的思考力ないほうが正解できる気がする
逆に供託と民事保全のコスパは凄いな。民事保全なんて一時間あれば余裕で
全条文知識に当たれるしね
俺は例にBTばっかやってる奴なんだけどBTはとてもいいとは思うけど
一部細かすぎるんだよね。刑法は各論がやたら細かくて凶器準備結集罪だのが
ダンプは凶器じゃなくて角材は凶器みたいな判例までのせて細かく載ってるくらいだし
執行法も150ページくらい使って全ての手続きを事細かに乗せてるし
会社法が何にもわかりません
みんなどうやって勉強したの?
とにかく繰り返し基本テキストを読んでればそのうち覚えてるよ
少数株主権とか各議事録の保存期間見れる人とか、
スラスラ頭に浮かぶ程度にはなる。
というかならないと多分受からないんじゃないかと思う
重箱つつくような知識の暗記好きな俺には非常に楽な科目
会社法関係なんて、真面目に解かないこと
そしたら点とれる
書士と会計士か。
男はね、長いのか太いのか、どっちか選ばないといけない。
俺は18cmあるけど、ややスリムなの。文句ある??
WWW
スリムでも、18pしか身長がない人はなあ
395 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AY1lnsZm
>>390 とにかくこの試験は比較して覚えるのが非常に効率的だと思う。
問題も紛らわしい似た規定をごっちゃにして出すことばっか。
とくに会社法は図表とかで比較するのが大事。
俺はパーフェクトローラー講座のテキストだけど、市販のものでは「最強の会社法」とかいう本が優れてるらしいね。
あと組織再編はPR講座受けるまでよくイメージがつかなかったんだけど、絵で説明してあると非常に分かりやすい。
会社法は条文が準用ばかりで法学初心者には素読はきついよね。今でも俺は読みたくない。
俺は去年独学で模試10点台、本誌両方20前半だったけどPR講座で模試30+-2取れるようになった。
ちなみにスペック的には俺はそれなりの大学の理系を事情があって中退した人間で、理系科目は得意だが暗記科目
(歴史)がめちゃめちゃ苦手だ。
あとやっぱ自分で付けた理由でもいいから理由付けたほうが覚えやすい。
去年直前チェックをとにかく繰り返してたけど失敗した理由がそこかなぁ。
てかBTって執行法200Pもあるんか。恐ろしいな。
試験制度にケチつけようというのじゃないけど、科目数多すぎると思う
司法書士はこれから民事法務や企業法務に力を入れるというなら、憲法刑法を廃止して会社法に、
執行保全供託書士を廃止して民訴に振り分けたほうがいいと思う
397 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qULl4mxx
今年の合格者数は800切るな、780人前後だろう
厳しいねー
>>396 本当に本当に意味がわからんのが刑法の存在。憲法はまあ、全ての法の大元だからわかるとして、こいつはなんで試験範囲なんだ
検察庁に提出する書類の作成が司法書士の業務に入っているからね
それと、文書偽造系、執行妨害系、横領、背任・・・
このあたりは、日常業務でもチラリと頭をよぎるから、
やっておいて損はないと思う
明後日か、がんばってな
刑法が一番対策しくにいもんな
401 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
予備校人気は司法書士だよな。公認会計士はあほみたいに
数増やし過ぎた
今年合格者減る
↓
模試答練では30問以上取る奴たくさんいる
↓
さらにバクチの試験へ
この試験はただのバクチ
バクチに一生懸命努力と言うのはアホらしいのではないか、
不合格商法が一番似合う資格だもんなあ
予備校の答練とか模試が、これほど本試験とかけ離れてる試験は他にはないだろ
404 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qULl4mxx
記述の1点で300人は落ちる…
今年以降は800位でも不合格の試験になるのか
レックの択一60は他の56、7くらいっしょ?
406 :
キツネのレックス:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
ケケはともかくハゲのいいぐさだと司法書士試験は年に一度の博打。
となると、やはり何か他の資格も保険に入れとかないと
精神的にやられる。ちなみにオレサマはデュー、直ちぇ、オートマと森山の基本書は
一通りやったが、コンスタントに32 32はやはり取れない。実際問題、向田3000に載ってる
合格者談みたいには、なかなか32は取れないんだよね。
だから記述勝負になるが、どう頑張っても半分もとれない
バクチだから
仕事やりながら受けた方がいい。
仕事やって受けても、無職で受けてもどっちも変わらん
寧ろその分稼いでない時点で人生を無駄にしてる
ウシジマくんに出てくる底辺とワイらは何も変わらへんのやで〜
409 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Ta/NOtta
根抵当権 元本確定
410 :
キツネのレックス:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
オレサマも職ありで、受験するんだけど、
そうであっても、司法書士オンリーではきついかも知れんな。
ってか、予備校のあほみたいな模試で30、30取れないなんて
のはまったく勉強してないんじゃないの?
411 :
キツネのレックス:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
元本確定はでないだろ。そんな簡単なのを出したら、みんな解答できる。
412 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
ってか元本確定事由10っこ正確に答えられないなんて受験生はいないと思うが
ここに、書き出してみ。
運の試験やでこれは…
今日は耳をすませばだぜ
忘れんなよ
記述はもともとの頭のよさが重要だと思う。図なんて書いてたら100%まにあわないし
瞬時に且つ同時にいろんな事項を正確に頭で正確に整理するというのが
絶対必要でそれは努力や慣れではどうにもならないものはある
記述で時間足りない感覚が分からないな
ゆっくり解いたとしても、せいぜい1時間だろ
択一なんて50分だし
模試のとかなんも考えずただ最初から
答えを写すだけでも1時間はかかるだろ
どんな速記だよそれ
418 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AY1lnsZm
>>417 むしろ書き写すだけで一時間かかるなら
どういう時間配分でそんな高得点叩きだしてるんですか?
択一40分とかですか?
俺はいつも長いのは書かないよ。予約権とかやたら長い目的とか
やたら長い代鳥住所とか時間ないし。不動産も商業も択一30以上取れるレベルなら不動産の
登記すべき物自体を間違えたり商業の登記できない事項間違えたりといったでかい
ミスはないと思うんだよね普通。
で基本商業登記より圧倒的に不動産登記のが点数取るのは簡単だから考えるのはほぼ
こっちに1時間以上はかけてる。商業登記はもう時間足りないのわかってるから
とにかく非登記事項だけみつけたら
あとは流れで感覚で書いてる。書面とかちゃんとつけとけばそんな点数引かれないしねこっちは
レックとかワセミとかの雛形確認にしかならないようなものとは、本試験は違うからね。覚悟しといた方が良いよ。上位5%が半分とるのがやっとの世界なんだから。
確かに本試験の書式の点数低いよね。多分自分も取れないと思うけど
ただ択一は30以上はまず間違いなく取れる自信はある。先週と今週で小泉WEBとBT
もう一回全教科見直したし二週間はその内容は全部覚えられてるだろうから。
423 :
キツネのレックス:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
そもそも、現職が30分かけて描くものを受験生が45分で描けるわけがない。
となると、かなり厳しい試験だというのが際立ってくる。
スゲェー 尊敬いたす
俺終わんない 今必死
結局本試験の書式平均点と模試の書式平均点の差見る限り
本試験の書式って普通のテキストとかの演習してるだけじゃ
どうにもならんような奴なんだろうから。
やはり択一で30以上をとるしかないんだと思う
426 :
キツネのレックス:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
択一で30 30くらいは誰でも取れるよ。むしろ、択一で30取れないなんてのはお話しにならない。
だから4000人くらいは通過する
そのあとの800にどう生き残るかが問題なんだよ
さすがに旧試組が優性になってきたし、司法書士以外の試験もあたまに入れといたほうがいい
行政書士とかって6割取れれば全員合格なんでしょ。
択一85%とってようやくスタートライン
とかなんかほんと飛びぬけてキチガイじみた試験だな。
さてがんばるか
428 :
キツネのレックス:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
まあでも、ケケ先生がかなり難しい問題というようなのが不登の記述式で
でちゃうんだから、対策が難しいよ。最近は所有権移転登記すら出ない勢いでなんかしてるし
記述が難化してるとか一体何の試験受けてるんだ?どう考えても易化傾向だろ。
430 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
>>429 23年の記述が簡単て言われた方ですよね?
基準点に対して、+何点くらいだったんです??
記述は体力テストを兼ねてるんんじゃないかな。
司法書士の激務に耐えられる腕の筋力が試されてるんだよ。
433 :
キツネのレックス:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
ってか記述と面接は二次ですべき。
んで択一のlevelをさらにあげて、二次で2,5倍くらいなら
チャンスもある
もう少し試験を簡単にして、
サービスとか値段で競争させるべきなんだよこの業界は。
愛想の悪い、偉そうなジジイばっかり。
436 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:qULl4mxx
択一午前午後で64とれば全国300位確定で合格か
62以下は記述で揉めそうですねー
しかし64は厳しいよなー
438 :
キツネのレックス:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
デュープロセスをざっと読んで、直ちぇをやりつつ
オートマで知識を補足していっても64は厳しい。
66あれば断然有利なんだろうが、これはなにやったらとれるのかわからん
仮登記の抹消を共同してやるときは、仮登記義務者の印鑑証明いるよね。
仮登記の権利者が単独抹消するときはいらないよね。なんで?
>>439 承諾書にも印鑑証明書つけるからな
結局義務者としての印鑑証明書が不要ってだけで実質はいる
添付書面として記載しなきゃならんのは後記の場合だけ
試験的にいらんだけで実務では必要
キツネさんて択一にかなり自信をお持ちのようですが、模試の戦績を教えて下され?
443 :
キツネのレックス:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BRnALFlP
いやでござんす
r========-、
Lnj_j_j_jj
|( ・ω・)
ノ゙゙゙ハヽ
`〜ェ-ェー′
い〜やでござんす ひゅるるんるるる〜
445 :
無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AY1lnsZm
そもそもここに書き込んでる奴模試の総合成績表や法務省のデータ見たことあんの?
余りにも豪語してることと実際のデータが違うんだけど。
まあ本試験2日前で頭パニクるのも無理ないけど。
どう違うんだい?
法務省のデータ見た
高得点とる奴はたくさんいるという印象。
448 :
無責任な名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:RSBweooR
模試で択一30超えてる奴はどう見ても1000人いない
そして本試験で基準点超えるのは4000人じゃなくて2000人
もちろん模試で30オーバー取るべきとか、模試の記述は当てにならないとかそういう主観的なことは別の話
ただ本試験の記述の基準点はここ2年を見る限り記述採点対象者の平均点で、
模試の点数に比べて基準点付近にかなりの人数が集まってて高得点者が少ないから択一で30を超えるべきってのには同意
ああーーやめてくれーーー
もうだめぽううううーー
450 :
無責任な名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:NpB8YD/z
あのな、司法試験組が司法書士に移行してるんだよ。
だから従来の試験と違ってきてんだな
23年の足切り点は確か26、24だろ。去年が異常に易しかっただけ。
付け加えると、23年は商記述が「初見」で異様に難しく、多くのものが半分以上白紙だったため、採点方法を変えて甘くしてそれだからね。
去年のように異常に易しくなれば団子になるわな。今年はさて。。。
452 :
無責任な名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:RSBweooR
H19 28 28 +5問 31 30
H20 28 26 +3問 30 27
H21 29 25 +6問 30 30
H22 27 25 +7問 30 29
H23 26 24 +3問 28 25
H24 28 26 +5問 30 29
これ去年ワードに俺が書いてたやつです。
左から午前基準点、午後基準点、総合合格点に必要な+α、モデルケース
去年が簡単というよりH23が難しかったと言ったほうがいいです。
ちなみにこのことからもH19を除いて択一で30,30取れてれば記述は基準点突破で合格するのが分かります。
ここに司法試験移行組の影響を考慮したい人は自由にその分を修正すればいいんじゃないでしょうか。
そうすると択一で30突破が倍以上の4000人にでもなるんじゃないですかね。
それでも模試で30越えが1000人にはなりませんけど。
あ〜あ、みんながびびらせるから怖くて寝れない寝れない。
急に直前期になって2chなんか見るもんじゃないな。
453 :
無責任な名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Wn2iMnXn
択一3030取れる人が1000人いないとしても合格者は1000すら出ないから、3030以上取る必要はありそう
出願者が年々減って合格者も減ってきて今年は合格点に影響出そうだけどね
それか合格点はそこまで変えず
記述の採点をより厳しくして調整する
恐ろしい
454 :
無責任な名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:KJ4CkVUO
この試験に受かることは無理難題
ワセミの模試3回目、不動産登記記述より質問です。
免責的債務引受(抵当権変更契約証書1条)と利息の元本組入(同3条)が同一日付で行われており、解答欄には優先して免責的債務引受のみを記述する解答になってました。
このように同一日付の場合は、決議が早いほうから登記していく、というのが試験上は当たり前のルールなんでしょうか?
この試験は全論点が100なら、本試験にどれくらいでるんでしょうね
あれも、これも押さえとかないと駄目だなぁと思いながら、
一方ではこれ出るのかなぁとか思ったりする
457 :
代行スレより:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:KcTCewtH
>>455 問題文をよく嫁
問1 「登記原因が生じた順に登記を申請したものとして」(p30)
第3条 「丙は、乙より引き受けた債務について、…」(p38)
(利息の元本組入は、免責的債務引受の効力が生じたことを前提に行われている)
458 :
無責任な名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5Gs+hk9R
平成20年の記述ってなんでこんな基準点低いの?
459 :
キツネのレックス:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:NpB8YD/z
採点が厳しかった。
んで次の年に受験生のウエートが記述におかれて、さらには若干採点が
緩くなって点数がアップ。
マジキチ嘘吐くなよW
461 :
無責任な名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:NpB8YD/z
そんなことも知らんやつは明日休めよ( ^∀^)
動産登記とか出そうな気がするので詰め込んでるぜ
>>457 なるほど…。
むずいなぁー(;`w´)
ありがと!
>>457 ってことは、同じ契約書や同じ日付で、複数があった場合は、必ず順番がどこかに書いてあるということですね。
これで迷わずにすみました。
465 :
無責任な名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:l8KVcgsr
多くのものが半分以上白紙で〜とか妄想書き込んでまで23年記述を神格化してる奴は何なんだ一体
三点リーダーの代わりに。使うくらいだから知能は低そうだが
466 :
無責任な名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QptFzc+b
やあみなさん、本試験前夜になりましたね
わたしは一泊で受験するのでいまから宿まで出向きます。
明日、本試験会場でお逢いしましょう!
>>442 俺キツネさんじゃないけど、別スレでこんなの見付けた(´・ω・`)。なんたる択一脳
812:キツネのレックス :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
今まで寝てたから、たぶん明日起きれんわ。
ってなわけで、今から間に合う他の資格教えて。
ちなみに30 30 10 10 くらいの成績はあります
俺はもう、勉強終わって軽く流すよ
っていっても朝からずっとやってたわけだが
迷ってるんだけど、三色ボールペンって使っていいのかな?
使っていけない理由がなくないか。寧ろないと無理だろ
商登の書面必要なとことはか必ず緑で丸つけてるぜ。
今年は明日か…
少なくとも今晩と明朝は、
脳と体調のことを考えて食事をするべし
ベストチョイスは「食べるラー油」
一食につきひと瓶は食うと、
頭は冴えわたり、体の内側から力がみなぎる!
なるべく唐辛子が多く含まれた物が良い
激辛というのを買い求めよう
それと、喫煙者はタップリと吸い溜めるすべし
ニコチン切れの脳では、思考が続かないからね
解ける問題も解けなくなってしまう
すでに神経回路がおかしくなってしまっているので、
禁煙は合格後に取り組むが吉
午前、午後とも、入室時間ギリギリまでタバコを吸い続けること!
本やノートを読み返すより、とにもかくにもタ・バ・コ
その方が効果がある
もちろん、冷え冷えの濃い〜ブラックコーヒーとともに
ニコチン&カフェインのW効果で合格率がUP,UP!
最後に・・・
午前
時間は十分にあるから、全部の肢を読め
初見の学説問題でも、見ただけで動揺するな
その場で考えられるかどうかだ
難易度UPで、基準点が大幅に下がることもあるから、
30や28といった目標にこだわり過ぎるな、午後に響く
午後
択一を1時間で解ける者は、「時間が無い」と思うな
記述に2時間充てて、大筋を外さなければ記述基準点はクリア
たとえ書き切れなくても
いいのお、受験生は
俺も、もう一度戻りたい・・・
いや、ご勘弁
474 :
無責任な名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:KJ4CkVUO
さぁ始まるよ
今日は軽く飲んでから寝る
皆、健闘を祈る
476 :
無責任な名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aSxhOMf/
法律とは全く無縁の生き方をしてきたおまえが、2000時間以上ものハードトレーニングに耐え、
択一で60オーバーの地点までたどり着いた。
おれから言わせたら、高卒でそこまでいけるってのはすごいことなんだぜ。
まわりには誰もおまえの努力を評価してくれる奴なんざいやしないだろうが、おれにはおまえの強さがわかる。
おまえはもう十分に強い。
出題予想
■民法総則
権利能力なき社団の不法行為
詐欺強迫
無権代理人の責任
時効
■債権
債務不履行
詐害行為取消
売買の担保責任
賃貸借
■会社法
設立 株式 新株予約権
監査役 会計監査人 持分会社 株式交換 社債 商号
478 :
キツネのレックス:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:NpB8YD/z
あかんオートマの商業登記法テーマ3からまったく描けない。
明日休むわ。
480 :
キツネのレックス:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:NpB8YD/z
誤植なんか、どうなんかハゲマはよくわからんとこがある
寝るべきかやるべきか。
出来れば会社法の小泉webテキストをもう一回全部
見直したいが・・
でも俺らのうち97%は落ちるんだよね?
そもそも96%が足切り
484 :
キツネのレックス:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:gQMY7+gx
朝飯たべよっと
485 :
キツネのレックス:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:gQMY7+gx
人すくね。日曜だぞ
486 :
無責任な名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:XAJPueP0
そりゃみんな本番真っ最中だからだろw
今日だよ。司法書士試験。
487 :
キツネのレックス:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:gQMY7+gx
まじかよ〜
お疲れ様。例の模試うpしてた初受験者です。午前32でした。
民法と刑法の個数問題は結局書き直したほうが間違いという大失態でした。
午後はまだわからないけど書式は大きな枠ミスミスは多分ないとは思います。
が移転した持分の価格を書き忘れるという大ミス。資本計上書を付け忘れるなどアホな凡ミス
が多々ありました多分7割前後かなと予想してます
書式は不動産登記も論点的には基本だけどやはり本試験だとミスりますね。
あと変な原因証書作る問題は採点がどうされるのか不明で怖い。
商業登記ははっきり言ってほとんど論点なくただ写経するような問題でしたね。
完全に時間との戦いなんで焦って色々ミスが出たような気がします。
うかってればいいなー
午後の解答まだなの
午前29だった チクショウ
推論自信あったのにな
午後破産管財人の択一、5にしちまったよ
あれ3なんだろ? チクショウ 頭わり―よ やっぱり明治大学卒だよ
はーあ結局32と28でした・・・午後はあってる足を急いでやりすぎて見間違えて
違う足にマークしてるという悔やんでも悔やみきれないミスがありました
書式は7割5分くらいな感じ。なんかみんな出来てそうだしダメそうです
今まで偉そうな事言ってすみません・・・
ってあなたは一年目のすごい成績とってた人?
ツイッターも2ちゃんも高得点報告であふれてるな
>>493 そうです。緊張していろいろミスしてしまいました。悲しいです
だめっぽいですねこれじゃ
>>495 いやー普通に合格してんじゃね?
やっぱすげーや
そんで発表まではどうやって過ごす予定なん?
暇なんで行政書士でもうけようかと。
うーんホントケアレスミスが多すぎて悔やみきれない。模試は気楽だったのに
コレ実際基準点をそれぞれどれくらい上回ってれば合格確実なんですかねえ
>>497 択一は平気だってば
記述は、、、しらん
何度も採点されてるベテだけど本試の記述採点だけはマジわからん。特に消灯
そうか。まあ不動産は確実に枠はずしはないし、変な原因証書もまあかけてる
商登も登記の目的はたぶんみんな出来てて免許税、消極もかけてる。
何とかなりそうな気もするが、何とかならなそうな気もする。
せめて急ぎすぎてチェックはわかってんのに違う選択肢を選んでしまった
アホミスがなくて午後29だったら可能性高かったんだけどね
500 :
無責任な名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:bS9WPRQ/
終わった・・・。
択一29,30でキタと思ったら
不登記述で
・遺贈を2つに分けてない
・乙土地の添付書類間違え(遺言執行者の分?)
商登記述で
・資本金の減少、株式の消却、募集株式の発行全て登記できない事項にした
あ〜終わった。模試で全部合格点取ってるからイケると思ってた。まさか本当に落ちてしまうとは・・・。
ていうかミスって言うより全部間違えた論点知らなかった。
あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜死にたい・・・・。
あと一年もやりたくない〜〜。あああああああ。
午前27
午後25
記述37
これくらいかね。基準点は。さすがに去年よりは下がるだろ。記述は知らん
502 :
無責任な名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:YAaqXmFZ
>>501 それくらいがいいですw
記述逃げ切りでなんとかなりそうなのでヽ(^。^)ノ
おやすみなさい
503 :
無責任な名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:bS9WPRQ/
あ、遺贈と相続させる旨の遺言だったのか。超基礎論点じゃん。やっちまったー。
うわぁ。
姫野って人は今年は択一は両方下がるんじゃないかってさ
あと書式不動産も下がって商業はおんなじくらいだと。
その予想通りだといいねえ。2chにいるとみなの申告平均点が異様に高いから
凄い困る
去年の問題はケケ曰くびっくりするほど簡単だった、根本曰く金払って受けてる受験者に失礼な問題 らしいからなあ
常に高めの予想をするハゲですら午前28を超えることは無いって言ってるし、27 25 37ってとこかな
みなさん来年も頑張ってください
合格した人はおめでとうございます
私は気力を失いました
この先長くはないでしょう
507 :
無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:hqYyufDL
不動産の書式は表は満点だけど裏でミスって抵当権の登記名義人の名称変更やっちまったよ。
商業は満点近いな。
午前29 午後25でダメかな?
508 :
無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:bL0CNb2A
午後の25は微妙
午後25だともしかすると基準落ちかも
大丈夫なら多少可能性はあるかも
510 :
無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:eVhMvtcK
資本金と発行済み株式を0にするのが可能って基礎論点なの?
俺は一度も聞いたことがないんだが、姫野先生とか普通の論点みたいに言ってたし
512 :
無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:eVhMvtcK
>>511 減点方式で採点されたらそれだけで全部終わる。
事由、事項、免許税、添付書類、登記できない事項
ひゃー
行政書士の予想模試なるもの買ってきてやったら2回とも民・商・憲満点だった
こりゃ何もしないでも受かるかもしれないな
514 :
無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:pePkkSrk
>>513 行書はそんなに甘くないYO
重要なのはその名のとおり行政法関連。
ここで得点できないと即落ちるよ。
1番寝て今も生きる気力がないな
516 :
無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:zHiIEWSk
辰巳生はどうだった?
なんだかんだで模試いつもSランク
取れてれば本試験も悪くても択一30平均は書式基準点数点上レベルは取れる
緊張してありえないミス連発したけどそれでもなんとか60と恐らくは
書式基準以上は取れたし
司法書士受験生にとっての鬼門は行政法よりも一般知識
行書なんて俺みたいな不合格組ベテでも2週間で受かったから、お前らだったら余裕だろ
>>517 お前昨夜自分の解答晒してたやつか?
だったら行政書士くらいは余裕だよ
ただ一般知識っていう科目だけは運だのみになってしまうけどな
>>519 4割正解できればいいけどなw
司法書士の9割から比べれば楽すぎて射精しそう
司法書士受験生が行政書士難しいなんて自信過小すぎですから
おいらは行政書士受かった翌年の司法書士試験で5割しかとれんかったよ
524 :
無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:hqYyufDL
不登法もオートマにのってるかな?
526 :
無責任な名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:e0PXY6vQ
さて。次の直近模試は辰巳の奨学生かなw
527 :
無責任な名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jJRGWDAM
奨学生とかバックアップ試験とかあんなん、
上位何パーセントとかで何十パーセントオフとかの券もらえるみたいだけど、
もらった奴は大抵合格してるだろうから、あんまり意味ないよな。
特にLECなんぞ、年がら年中タイムセールとかで30パーセントオフとかやってるし、あそこはアホかと。
528 :
無責任な名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:e0PXY6vQ
ともあれ、終わった試験のことは忘れて切り替えようぜw
2chで反省会とか称して記述があーだのこーだのグズグズしてる奴らのなんと醜いことよ。
529 :
無責任な名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:42Y5bpbj
>>525 一部移転での相続はあかんから、遺贈が先だとわかる。
遺贈は契約の一種だから住変や名変必要とわかる。住民票の除票が別紙でついてるし。
たしかオートマにも似たような記述があったと思うのだが。
530 :
無責任な名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:42Y5bpbj
TACは職員がなってないわ。
答練終わっても前回の答練の採点済み答案配布を忘れてたり、
自分たちがなんの仕事をしているかわかってない。
講師もケケ、ハゲを除けばパッとしない。特に関西は不毛。
しかも受講料は高めに設定。
オートマ、デュープロ、新しく出たナントカはまあ使えるが、
問題集がひどかったりする。答練の問題を集めた記述の問題集の
誤植が酷過ぎ。
今、一番使えない予備校になってると思う。
LECよりはマシ
532 :
無責任な名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:bxd94EPL
LECは教材が届かないw
533 :
無責任な名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DZChhWNV
なんか基準大変な事になりそうですね。
今回無理かもしれません。泣きそう
できるの人?
535 :
無責任な名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DZChhWNV
そうです。色々午後択一で変なミスして28だったんで60しか取れてないんですよ。
書式が自分採点では商業にミスがどう考えても2つくらいしかなく
不動産も枠と申請人のミスないんでたとえどんなにどう悪く考えても45は取れてるとは思うんですが
今回の場合正直合計225点程度じゃきつい感じなんですよね。50は取れてると自分では思ってるんですが
採点されるとびっくりするような低さになってることが多いようですし。
536 :
無責任な名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ej7iYw3M
昔、スタッフしていたけれど、予備校社員は性格屈折している人多いよ。
表面上は応援しているふりして、内心落ちてザマーのカモネギと思っている。
資格試験目指している人達が羨ましいくせに。
537 :
無責任な名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:e0PXY6vQ
>>535 煽って楽しい?
どの予備校も有名講師も口を揃えて「去年より午前1問午後1,2問分下がる」て言ってるだろが
539 :
無責任な名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DZChhWNV
いや煽ってるわけじゃないんですがなんか他のスレだと2928が基準点みたいなこと
が言われてるんで心配なんすよ
540 :
↑:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:e6boIFQv
精神的におかしいんだねwww
541 :
無責任な名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:N6Vfosjg
資格板より転記(2013.7.10)
6 :名無し検定1級さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>1乙です
海野禎子 (午前のみコメント)同じか下がる26〜28
根本正次 (午後択一のみコメント)26〜28。根拠はAランク問題22問+Bランク問題10問×2分の1=27問。これの±1。Aランク=過去問レベル。Bランク=答練レベル
萩原泉 (記述のみキレ気味コメント) 不登法は荒れる。商業は高得点争い
山本浩司(ハゲ) 午前午後とも去年を上回るのはありえない
姫野 午前午後は下がる。不登法記述は下がる。商業記述は変わらず
竹下貴浩(ケケ) 午前1,2問、午後1問くらい下がるかも
三枝りょう 午前午後とも去年より下がる
松本雅典(五ヵ月先生) 午前28or27午後24←注目
樋口正登 難化したので全体的に下がるだろう
伊藤塾 現在沈黙
LEC択一診断 午前平均77.3点午後平均76.4点
2ちゃん 史上初30くるか?(少数説)
今年は1〜2点下がる(多数説)
今年は午後28(
>>485)(基準未満者煽り説)
7月9日22:50現在の情報。
追加ご存知の方ヨロ。
542 :
無責任な名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:D3plGKsF
今年の基準点は午前29 午後28らしい
できるクンも上乗せ3問しか稼げてない
記述で基準より9点取らないと駄目だ。
商業登記は激辛採点になるとの噂もある。
>>543 LECの偏差値データから換算するとこの基準点になるのが例年通りらしい。
詳しくは資格板のスレを参照してくれたまえ。
546 :
無責任な名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/hmZMosq
>>542 大丈夫。商業登記はいくら辛くてもわかってる間違いが
支配人の退任理由くらいしかない
ほかにたとえどんなケアレスミスがあってもまず間違いなく30はいく。
不動産も枠ミスなし申請人ミスなしでちょっと目的の書き方でミス、添付書面
ミスがある程度これもどう考えても25はいくあわせて55だ悪く見積もって50
合格点が230超えるなんて絶対考えられない。大丈夫受かる
基準は突破できると思ってほとんど考えもせず
高速で午後択一を解きすぎますた。おかげでケアレスしまくりんぐ
まさか28が基準になるとはおもわんかったです
かわりに2時間たっぷり使ったんで書式はOKだ。
大丈夫だ問題ない
548 :
無責任な名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:N6Vfosjg
>>542 予備校講師たちは
27−25
の見解を変えてないっぽいですよ。
Lデータの偏差値あがってきてるから
今のところ28 27が一番可能性高そうだよ
>>548 それはウソでしょう。
データの前には講師も無力なものです
28.27ならなんかの手違いでマークミスでもない限り合格だ
まああの書式のデキなら29.28でもマークミスでもない限り合格だけど
一発合格してLECの宣伝してやんよ。今日を持ってこのことは10月まで忘れる
発表日に受かってたら合格票うpするからそれまでさらば
そうはいかんざき
553 :
無責任な名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:RjRT+66R
>>550 7/10現在700人程度の母数のデータw
554 :
無責任な名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tDAkj/2h
>>553 その母数が正確であるということが前提。
555 :
無責任な名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dUl4cVcZ
こういう集計はたとえ5000人くらい母集団があっても何の参考にもならないと思うなあ。
5000人のうち択一基準突破する人が1000人以上含まれてそうだから。
556 :
無責任な名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:z5mtYvai
450 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
Lの検証会始まるお…
451 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
L予想 午前28です
452 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
なんでやねん
453 :名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
午前予想聞いた途端 帰る奴続出ww
セミナーの奨学生試験あるの忘れてたー。
第2回があることを期待して待つよ。
558 :
無責任な名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:kYRjmIZi
Lなら明日第2回試験がありますよ。
559 :
無責任な名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:GxSTDsXD
さて、模試再開するか!
560 :
無責任な名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:4bve/+qM
今lecの初級15ヶ月講座受けてるんですが、授業でやった論点と過去問を全部
理解して暗記すれば合格できますか?
できます!
>>560 過去問全部暗記してみなよ
5年かかるさ
564 :
無責任な名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:pSXP1Q8u
565 :
無責任な名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jb3yhBR4
非司法書士提携先駆者 講演者 講演者紹介
http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls ありとあらゆる違法行為を進んでやるくらいでないと普通には稼げないと思う。懲戒の恐怖に打ち勝つ勇気と、綱紀委員との癒着を築けた一部の司法書士のみが、今後は生き残れる。
非司法書士提携なんで怖がるの?懲戒対象でも金儲けしたほうが勝ち組だぜ。アホの司法書士幹部や法務局総務課では、何も見えていない 現に10年以上の非司法書士提携でも無事だぜ。
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
●● .,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
●●(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} 司法書士倫理はゴミ :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } 非司法書士提携命 .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] 河野コンサル 神様 '゙ミ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1375224844/1-100
566 :
無責任な名無しさん:2013/10/02(水) 16:17:57.83 ID:XHDHccrU
覚えてる方がいるかわかりませんが初受験の模試の結果ここでうpしてた
ものです。無事受かりました。ありがとうございます。私の過去問解かない
勉強法ぜひ実践してください
>>566 おめでとうございます
答練と模試と本番以外は択一の問題を1回も解かなかったってことですよね?
僕にはとても真似できそうにありません
みなさん合格おめでとうございます!
自分も去年合格発表をみたときは嬉しかったものです。
母親に電話して報告したっけな〜
現在は司法書士法人で手取りで月給14万円で働いています。
俺はなんでこんな資格の為に頑張っていたんだろう?
合格発表の時は泣いて喜んだのに・・・
年収は前職に比べて大分下がったし、不動産仲介業者には
登記費用高いって怒られるし。溜息しか出ないよ。
大抵記憶能力の人?
一回読めば大体覚えちゃうんだよね、とかのたまう御方の真似なんてしたくもないけど
でも、おめでとう
>>569 マークミスもあったしいつもの模試ほど余裕で合格点数ってわけにはいかなかったんで
三ヶ月生きた心地がしませんでした。
こんなんが毎年続いたらたぶん発狂したと思うのでホントよかったです
記憶力に自信あるならやはり過去問は全くいらないです。
予備校講義とブレイクスルーと電車で書式で受かります。
私が実証しました
574 :
無責任な名無しさん:2013/10/05(土) 11:16:58.82 ID:PGvrhapd
.
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
初学者です。質問させてください。
商業登記で非公開会社→公開会社に移行した場合
取締役は任期満了とありますが、定款変更し場合い必要な登記として
上記の任期満了によりいったん全取締役の退任、就任登記が必要になりませんか?
私の持っている問題集には取締役の退任→就任には触れておらず代表取締役関連しか記載がありませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>576 取締役は任期満了とありますが、「定款変更し場合い」必要な登記として
肝心なところの文章直して。答えられない。
>>577 失礼しました。
譲渡制限をなくす定款変更した場合、
取締役のメンバーに変わりがなくても
退任→就任登記が必要になりますか?
こちらでお答えでますか?
>>579 ありがとうございます。
あつかましいのは重々承知していますが質問にお答え下さい。
記述の答案の訂正って二重線で消せばいいのですか?
それと試験中に途中退室してトイレって・・・無理ですよね?
午後3時間もあると不安で不安で。。。
>>580 二重線で大丈夫。
トイレ行けるよ。
そんなたいして厳格じゃないよ
>>581 ありがとうございます。
トイレ行けるんですか!?
監視員付きですよね?
・・・さすがに個室内まではないですよね。
>>582 個室内まではこないよ。トイレの入り口まで。
そんな厳格じゃないよ。
>>583 ですよね。
ありがとうございます。
でも不正とかないのかなぁ。ちっちゃなまとめの紙とか忍ばせて・・・
では貧乏なのでバイトに行ってきます。
失礼します。
ベテな俺もこんな初学者な時代があったんだなー初々しいくて食べちゃいたいぜー
586 :
無責任な名無しさん:2013/10/12(土) 13:13:26.48 ID:msHFAAfh
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
588 :
無責任な名無しさん:2013/10/13(日) 00:59:29.06 ID:7lR85C1t
>>585 だよな。
あと「書式の解答用紙の氏名、受験地、受験番号欄は
鉛筆orペンどちらで書くのか」
って係員に聞いてる洒落受験生が毎年いるのがwww
トイレいけるけど午後はうんこする時間ないぞ
590 :
無責任な名無しさん:2013/10/16(水) 20:49:46.33 ID:vIULGWRl
ウンコなんて教室の隅の方でしちゃえばいいじゃん
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
592 :
無責任な名無しさん:2014/02/18(火) 00:33:56.65 ID:+TT1H/AL
保守
593 :
無責任な名無しさん:2014/02/22(土) 17:09:55.23 ID:wtueVFj1
伊藤塾の公開模試ってどうですかね
シュミレーションとして適当な内容になってるんでしょうかね?
なんかチャラい雰囲気の人が担当してて受験に二の足を踏む(笑)
594 :
無責任な名無しさん:2014/03/22(土) 11:50:29.33 ID:BSBW2DxI
逃げたのかw
名古屋のWセミで基地外がおった
あの基地外はLECの択一模試にもおったぞ
598 :
無責任な名無しさん:2014/04/07(月) 19:26:43.23 ID:H2/+wrzm
599 :
無責任な名無しさん:2014/04/10(木) 19:29:49.57 ID:YbW2kWhN
今年の書式
不登法・・・・根抵当権(元本確定登記の要否・共有根抵当権の権利移転・優先の定め)
商登法・・・・種類株式(引換にする新株予約権の発行・取得条項付株式にする変更・公開会社と役員選任権付種類株式・
株式分割と取締役会決議でする発行可能株式総数の変更及び発行可能種類株式総数の変更)
これ鉄板!
601 :
無責任な名無しさん:2014/04/11(金) 22:35:28.03 ID:q6ded/VI
まあ、毎年挙げられる予想論点だけどね・・・
こっちは一生懸命準備してるのに、
おかしな問題が出て来るんだな、これが・・・
不動産は根抵当(元本確定がらみ)で間違いないと思うけど、
商業登記は、株式移転、交換、組織変更だと思う。
間違いない!
去年は、「名義変更がらみ」「100減資」ズバリ的中で
ぷるぷるふるえながら書式で8割以上とって受かった俺が断言する。
604 :
無責任な名無しさん:2014/04/22(火) 20:46:07.40 ID:8dqwsJoo
>>602 >商業登記は、株式移転、交換、組織変更だと思う。
満点続出になったりしてな
あたるから見てロッテ。
去年、名変・100減資が出ると言ってたのに、
鼻で笑って根抵当ばかりやっていたヤツは落ち、
俺が受かった。
ヤマを張って、総取り。
これぞ司法書士試験の醍醐味よ。
607 :
無責任な名無しさん:2014/04/24(木) 02:46:55.54 ID:qBgie69S
辰巳オープン総合編二回目
不登解説P18、Iを権利者としてるが間違いだよね
P19、Gを義務者としているが間違いだよね
商登解説P26、変更登記は不要と書いているが必要だよね
結構間違い多くね
模試の細かいトコなんてどうでもいいんだよ
そんなとこにいちゃもんつけてるからうからない
時間の無駄、労力の無駄
去年の過去問を見て驚いたのですけど
100減資って受験生の常識の部類なのですかね?
恥ずかしながら、この過去問で初めて耳にした次第で・・・
資本金減少の条文と
ヒャクパーして全取して発行は間を省略できないって判例はどのテキストにもあるかも
後は解答欄のデカさで察したり?
結局、記述が出来るかは、知っているか知っていないかが1番重要。
したがって、どこをやっておくかが大事だ。
何でもやろうとすると、薄くなり肝心のトコが書けない。
やまをかけて、あたるとでかい。ほとんど見たことないのが出ると即死(H24の商業登記とか)。
水物といわれるゆえん。
2番目は、ミスをしない。しても致命傷(枠ずれ、できない事項と間違える)
じゃなければ、少しぐらいならおk。合格者も異常な緊張感の中みんなミスはしている。
3番目は、時間の使い方。
>>610 普通に常識だと思っていたから、
何を騒いでいたのか?だった。
レックの答練の択一知識でもあったような、
辰巳の総合編第4回の消灯記述
アレはちょっとやりすぎだと思うがね
まだ実施してない校舎もあるからネタバレは避けるが、
論点的にはややマイナーで迷わせるものが多い、登記できるか否かの最終判断までかなり複雑な判断プロセスを経ないと結論が導けないものが多かった
いかにも試験マニアが作った問題って感じだ
ただ、記述式試験の処理手順の自分のマニュアルを再検討するきっかけにはなったが、
とにかく難しすぎると感じた、今まで受けた中で最高レベルの難易度だった
西日本短期大学には、お金や借りた品物などのネコババを決めこむ准教授がいる。
詳しくは、
一山幸子 被害者の会
で、検索!検索!
616 :
無責任な名無しさん:2014/11/12(水) 09:18:45.71 ID:FObRULi4
>>602 さっさと登録しろや
なんだよ、「有資格者」ってw
617 :
無責任な名無しさん:2014/11/14(金) 12:17:06.64 ID:J27dSHba
もみもみこねこね
下劣なニヤケ顔すんじゃねえw
618 :
無責任な名無しさん:
一生、作問番長か電話番長やってろwww