司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1364309110/

ID表示がされるため
臭男による自作自演による嘘・偽りが激減しましたので
これまで以上に有意義にお使い頂けます。

受験生の皆さん有意義に使って合格を勝ち取りましょう!
2無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 01:38:09.20 ID:JfIwF41i
>>1
乙です
3無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 12:38:50.98 ID:3zOoQ0sF
3get
4無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 12:48:44.41 ID:JLHLoxx3
5無責任な名無しさん:2013/04/13(土) 16:50:40.55 ID:3GVhDyPA
>>1
乙です!

>>4
司法学院の教材って、まだ入手できるんですね!
びっくりしましたよw
6無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 10:06:56.69 ID:/YVSEPfX
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
7無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 12:15:11.99 ID:Osgh6jFb
>>6
クサオ、涙目で必死の抵抗www
8無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 13:29:52.72 ID:eAChCqkk
ID表示され意気消沈の臭男wwwwwww
毎日の楽しみだった荒らしができなくなって茫然自失だなwwwwwwww
9無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 17:49:49.76 ID:UoNo0gnV
暇な方、アンケートお願いします。

Q1 2013年本試験で何回目の受験か
Q2 メインで使っているテキスト(DP、AT、BT、スタンダードetc)
Q3 メインで使っているまとめテキスト(直チェ、3000、プレミアetc)
Q4 メインで使っている六法(模範、模範小、登記、判例Pro、アマetc)
Q5 午後の時間配分予定(70/55/55)
Q6 使っているボールペン
Q7 現時点での実力予想
109:2013/04/14(日) 17:51:49.78 ID:UoNo0gnV
自分はこんな感じです。

Q1 1回目
Q2 AT
Q3 プレミア、3000
Q4 判例アマ
Q5 60/50/70
Q6 JETSTREAM
Q7 前75後66記35
11無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 21:18:20.47 ID:fugHTJGm
こんなに愛されて…こわい。
12無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 21:19:11.43 ID:fugHTJGm
こんなに愛されて…こわい。
13無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 21:19:59.59 ID:fugHTJGm
こんなに愛されて…こわい。
14無責任な名無しさん:2013/04/14(日) 22:36:46.97 ID:XZe58FNA
>>9
>9 無責任な名無しさん sage 2013/04/14(日) 17:49:49.76 ID:UoNo0gnV
>暇な方、アンケートお願いします。
>
>Q1 2013年本試験で何回目の受験か


>Q2 メインで使っているテキスト(DP、AT、BT、スタンダードetc)
楽学

>Q3 メインで使っているまとめテキスト(直チェ、3000、プレミアetc)

3000

>Q4 メインで使っている六法(模範、模範小、登記、判例Pro、アマetc)

択一六法

>Q5 午後の時間配分予定(70/55/55)
>Q6 使っているボールペン
>Q7 現時点での実力予想

合格
15無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 12:06:46.87 ID:F9JmlGhx
Q1 2013年本試験で何回目の受験か
4
Q2 メインで使っているテキスト(DP、AT、BT、スタンダードetc)
DP
Q3 メインで使っているまとめテキスト(直チェ、3000、プレミアetc)
まだ
Q4 メインで使っている六法(模範、模範小、登記、判例Pro、アマetc)
模範
Q5 午後の時間配分予定(70/55/55)
70/50/60
Q6 使っているボールペン
jet
Q7 現時点での実力予想
午前通る、午後と記述まだ

仕事しながらです
16無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 14:03:47.12 ID:F9JmlGhx
3000は、まとめ本にできますか?

買おうかな
17無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 15:59:10.15 ID:/xTWFFIA
TACの割引、あと1分で締め切りだぞ!急げ!
18無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 18:05:56.78 ID:8Z/rxJc1
記述の答練とか、トップレベルの人はどのくらい解けるわけ?
8割も9割も完璧に書けるのか?
19無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 18:47:22.74 ID:02j8PJ78
結局、どんなテキスト使おうとどこの予備校に通おうと、本人のやる気と努力が全てだよね?
20無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 19:39:12.11 ID:/xTWFFIA
>>19
どうかな。たしかにどのテキストでも書いてあることはだいたい同じだけど、
相性ってものがあるとは思う。
読み進められるかどうか、理解しやすいかどうか。

だから、合格までの時間は多少変わるとは思うよ。
もちろん本人の努力が大前提だけど。
21無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 21:19:55.43 ID:fHakus61
こんなに愛されて…こわい。
22無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 21:45:54.59 ID:EU9Xuf9R
彩ちゃん、司法書士試験に合格したらボクチンと結婚してくれますか?
だったら死ぬ気で頑張りますです。
23無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 22:55:57.82 ID:02j8PJ78
>>22
それ誰よ?
24無責任な名無しさん:2013/04/15(月) 23:04:35.96 ID:02j8PJ78
>>22
友達の彼女の親が、フリーターのときは不機嫌な態度取ってたのに、司法書士試験に受かった途端「娘をお願いします」と言われたらしいんですけど、 なぜでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10105221130

君のレスを見て、これを思い出したwww
25無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 00:10:49.58 ID:qmfWdNYJ
ファーストステップが入手出来ないのだが、ブリッジ繰り返すのじゃダメか?
26無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 10:06:43.91 ID:lmufsZyK
予備校はテキストがあっても、そのテキストを講師が執筆してない場合も多く、講師は自分で作成したレジュメに沿って講義をすることが大手では多いと聞いた
27無責任な名無しさん:2013/04/16(火) 12:25:55.98 ID:tHcxvC0v
>>25
マジレスすると、ファーストの位置づけって
ブリッジ理論→ファースト→ブリッジ実戦
というところと思う(あくまで使用後の個人的感想w)

ファーストは記述初心者でも使えるように
易から難まで段階追って解いていけるようになってるから、
ある程度記述慣れしてる受験生は実戦編をまわすだけで良いかもです。

ただ、ファースト前半はほんとに基礎的な問題ばかりなので、
ハゲ先生曰く「素振り」と思って解くのに丁度良く、
時間が無くなる6月になったら威力を発揮すると思います。
28無責任な名無しさん:2013/04/17(水) 13:29:57.96 ID:uOq26arl
昭和59年36問目の会社計算の問題、
ゾーンだと重要度Aで要チェックとあるんだが、本当か?

ブレークスルーにすら載っていないぞ。
29無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 16:18:19.97 ID:Mr7ZKoVZ
「計算」というジャンルがAなのであって、その問題全体なりその肢なりがAってわけじゃない。株式の中の振替株式みたいなもん
30無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 16:30:18.73 ID:7Pv0itNm
計算ってAか?
記述では必須だろうけど。
31無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 21:40:48.06 ID:7Pv0itNm
デュープロセスマニュアルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
32無責任な名無しさん:2013/04/18(木) 21:54:06.01 ID:6bNFcH+E
6/25
33無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 08:33:49.54 ID:jT4xSxpy
主要4科目を勉強するときのパターンって、
以下の3パターンがあると思うんだけど、どれがいいんだろうな。

1. 「民法」→「不登法」→「会社法」→「商登法」(BTタイプ)
2. 「民法」→「不登法」→「会社法・商登法」(ATタイプ)
3. 「民法・不登法」→「会社法・商登法」(DPタイプ)
34無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 20:08:50.43 ID:ZEJEDCWG
1
35無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 22:24:24.26 ID:zjp6qGXf
>>31
「竹下貴浩のデュープロセス 完全合格マニュアル」

デュープロの販促本?w
やっぱり講義使用時以外、売り上げが低迷してきてるんだろうなあ・・・
名実ともに過去のテキストとなってしまったのかな・・・。
36無責任な名無しさん:2013/04/20(土) 01:56:09.34 ID:CaLAlbCb
単なるルールだな これ・・・
37無責任な名無しさん:2013/04/22(月) 16:41:03.93 ID:4WAWuTOO
タックの過去問の解説に、

(記録例435)
とか書いてます。
これは何ですか?どこにいけばみられるのですか?
38無責任な名無しさん:2013/04/22(月) 18:09:33.98 ID:7iYs6WCc
デュープロセスもうひとつだわ!今時、保佐人の同意が必要な各行為
について条文の数字(13条1項、2項)だけで記載が無いってどういう事だい!そりゃあ他のテキストに負けて当然だわ。(もう負けてるのでは)
39無責任な名無しさん:2013/04/22(月) 21:33:55.10 ID:oioCWhF+
>>37
法務省が出している先例の1つです。
「この登記は、登記記録にこのように記録されますよ」という雛型みたい
なものです。
専門的な書店で買えますし、ネットで探せば見つかる可能性もあります。
40無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 00:40:30.15 ID:LzH9oLUs
>>39
ありがとうございました。
41無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 02:27:38.61 ID:V5ZyaaGj
知識の総復習をするには、直前チェックと合格の肢どちらが良いですか?
42無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 11:42:19.31 ID:aYgloyhg
「直チェ」「3000」「プレミア」ひととおり使ってみたけど、「プレミア」と心中することにした。
43無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 12:52:57.49 ID:LOAsHJaf
出るトコがお気に入り。
引っ掛け肢がうぜーけど、基礎知識の総復習には時間もかからんしちょうどいい
44無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 13:59:06.59 ID:LzH9oLUs
>>42
プレミア難しい
45無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 15:58:09.64 ID:aYgloyhg
>>44
逆に3000だと簡単過ぎない?
本試験は受けたことないからわかんないけど、答練や模試で3000のみだときつい…
46無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 16:11:56.37 ID:QIeex3un
>>24
しかし、実はフリーターの方が稼げるという不可解な事実
47無責任な名無しさん:2013/04/23(火) 16:14:59.98 ID:LzH9oLUs
>>45
理解できるならいいだろうよ。
僕にはややこしいので、3000を3かいまわします。
48無責任な名無しさん:2013/04/24(水) 23:38:25.91 ID:AFWarN+o
オートマをちゃんとやってれば民法以外はプレミア不要とか言われるよな
俺も民法以外は会社法のプレミア購入したけどなんかやる時間無さそうだから
使用いこんだオートマと直チェでやることに
49無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 08:04:07.29 ID:n8EAjvY0
>>48
けだし、プレミアって
時代遅れデュープロに対するベテまっしぐら直チェみたいな
情報集約ツールみたいなものなのではないかなと。
ただ、プレミア不要以前にプレミア不登は群を抜いて出来が悪いw
あればかりは買うだけ無駄。
50無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 13:04:21.42 ID:qbMDXD2d
尼で松井のハンドブックを買ったら、
図らずも今月10日の2版5刷が送られてきた。
旧いのを覚悟していたけどラッキー
51無責任な名無しさん:2013/04/25(木) 23:39:21.66 ID:oLARRX9v
今更ながら、この時期だから「高速で回せる」教材なんだろ?
俺の場合、民法だけは司法試験用の択一受験六法を使用していて、
ココに書かれているのことで解らないことはもう殆ど無いが
コレは分量というよりも字数が多過ぎて回すには適してない
そう考えると、やはり俺は直チェしか思い浮かばんのだが・・
52無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 12:31:14.26 ID:nGs5a3+d
高速で回すっていえば松井のハンドブックだろjk
53無責任な名無しさん:2013/04/26(金) 21:24:33.56 ID:A8giEEvl
高速で回すいい本あるぜ。

けど今からやられたら真似されるから、一ヶ月後にいう。
54無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 15:15:03.09 ID:V/XIMxBo
言わなくていい
55無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 19:53:39.14 ID:uWn8Pr7G
>>54
言う
56無責任な名無しさん:2013/04/27(土) 20:50:07.05 ID:V/XIMxBo
ありがとう
57無責任な名無しさん:2013/04/28(日) 16:31:38.94 ID:E9OMs1wP
君は感じたことがあるかい?


「太くて異物」
58無責任な名無しさん:2013/04/29(月) 19:08:32.17 ID:zg7CyQj7
平成25年司法書士試験 勉強方法・テキスト相談3rd
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1360419647/
59無責任な名無しさん:2013/04/29(月) 21:03:30.82 ID:evymvlZ9
兄貴はもう2を引退されたんじゃww
60 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/30(火) 01:37:45.75 ID:efa5kJW/
平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/
61 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2013/04/30(火) 02:32:36.27 ID:efa5kJW/
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/
司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1358777011/
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/
平成24年度 司法書士合格者4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1362501149/l50
2013司法書士試験【答練・模試】総合スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1358954675/
平成25年司法書士試験 勉強方法・テキスト相談3rd
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1360419647/
司法書士の本職・補助者が語るぽ【89】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1364016205/
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】24
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1364725969/
司法書士事務所内で暇な本職が語るスレ 54
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1364980744/
【Wセミ】司法書士 木村一典【エスプレッソ】2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1366536173/
簡裁代理司法書士4人目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1244278535/

外国人女性の好きな高卒、中卒の司法書士集まれ9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1366811810/
62無責任な名無しさん:2013/05/01(水) 07:15:22.29 ID:IXFf3XJu
デュープロマニュアル、削除されたなw
63無責任な名無しさん:2013/05/02(木) 20:59:04.72 ID:bMZ+waHb
奥田彩ちゃん、生中出しさせてください。
5万円払います。
64無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 21:38:20.61 ID:gNOltLIg
向田3000を七割こなせれば合格はちょろい。
試験には無駄があるが、向田3000には無駄がないからね。
65無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 21:57:31.85 ID:NkJu82bp
>>64
ヤフオク民元気?w
66無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 21:58:08.27 ID:bDEz3nbD
向田先生はA▽男優の花△じった氏に似ていませんか?
67無責任な名無しさん:2013/05/03(金) 23:55:33.85 ID:QbhsFVB5
じったのほうがイケメン
68無責任な名無しさん:2013/05/04(土) 01:23:23.13 ID:Bs2PIJiz
司法書士試験とは関係無いかもしれませんが、花岡じったさんはAV男優を引退されましたよ。
69無責任な名無しさん:2013/05/04(土) 01:45:54.52 ID:SDpaViil
なぁ、今日3000買ったんだが、これはミスプリか?
最後の後書きでミスか!?笑

それともこんな肩書きあんの?

http://i.imgur.com/9et6GQv.jpg
70無責任な名無しさん:2013/05/04(土) 15:19:47.83 ID:jiK7RZgX
で、公開会社の株主割当ては『常に』取締役会決議なわけ?
それとも定款で株主総会で決議できんの?
どっちなの?
伊藤塾は竹下先生に喧嘩売ってるの?
71無責任な名無しさん:2013/05/04(土) 16:17:19.91 ID:J/xSeygp
その竹下って誰 その人間は司法書士の登録とか持ってんのそれとも無職??

いっぽう、伊藤塾の伊藤真先生は、ミヤネ屋などの主婦向けテレビ番組や、テレビ討論番組などにも積極的に出演され、一般視聴者で知らない者はいない人気ぶりだ。
また伊藤真の「3分」力!などの著書はビジネスマンに売れている(無職には縁のない話かな)


今年の中頃は堂々と国会議員だろうな。
72無責任な名無しさん:2013/05/04(土) 18:43:36.05 ID:3d8YBpaT
>>70>>71
つか、このスレだけの話じゃなく大問題だろww
73無責任な名無しさん:2013/05/04(土) 19:46:01.23 ID:OzB2oAxa
LECのこないだやった記述式の問題で、公開会社の有利発行でない募集株式の発行の申請で、定款添付して株主総会で決議してるやつがあった!

でも株主割当か、割当以外だったかは忘れた…
74無責任な名無しさん:2013/05/04(土) 20:43:25.49 ID:3d8YBpaT
今更ながら記述式は答練て必須だよな
つか答練やらねえと書けるようになんねえし
答練やらんと書きの程度と何処を神経質に書くべきかというポイントは解んねえと思う
あと時間の中に居る感覚がないと読むのも早くなんねえんじゃないのか?
75無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 00:46:11.14 ID:rgxM3jA+
記述は
ダメージの少ないケアレスミス程度に抑えるようにできるというか
そうなるように練習するわけで、
ぶっちゃけ書けた書けないっていうものではなければ択一みたいに悩むこともめったに無い
かなり遅筆だけど2時間残せれば見直し含めてほぼ完璧にできる
ようになりたい
76無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 03:55:51.89 ID:fpakhrXM
もうじき願書の取り寄せするけど、他になんか願書取り寄せたほうがいい
資格って何かな? 司法書士の科目の隣接分野でさ
77無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 09:35:03.90 ID:+8tHZx4Q
>>75
そうなるためにはやはり答練(解説付き)等は必要だろ
独学じゃどうしたって模範解答と解説しか教材が無いからその通りやろうとする
要領が解るにはやはり答練等をやらんとな
問題集なんてのはそれからの話だ
78無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 16:27:11.27 ID:jFx7D7tU
ブリッジ実践編、商業登記は神だが不動産登記はゴミやな

これを持ち上げるのは流石にステマとしか思えない
79無責任な名無しさん:2013/05/05(日) 21:20:12.95 ID:Ejb7Fkz+
スタンダード素晴らしいですね。
これが教科書でしょう。
もっと早く出会いたかった。
80無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 14:08:40.35 ID:RWlCJhFu
>>78
商業登記にも誤植あり。添付書面の誤りもある。
TACのものは異様に誤植が多い。
81無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 15:58:21.31 ID:mLJD2QyV
学者本も含めて記述に間違いが全く無いテキストなんてこの世に存在しないんだから、誤植や多少不正確な記述程度にそんなに目くじら立てるなよ。お前ら。


皆それ使って合格してるんだ。その辺は合格には全く必要ない些末な知識の間違いにすぎないってことの証明じゃないか。
82無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 18:22:33.90 ID:AmsB3AXB
>>76
宅建だろ
83無責任な名無しさん:2013/05/06(月) 18:30:00.06 ID:AmsB3AXB
司法書士試験ってなんであんなに難しくしてるのか意味が分からない
タダの登記の代書屋のくせに
84無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 01:53:39.94 ID:fTsGUANy
>>83
海外では、不動産の登録ってのはハイクラスなローヤーの仕事だからな。
例えばドイツでは、経験豊富な弁護士がさらに資格の認定を受けて
ようやくやれる。
難しいのは仕方ないよ。
85無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 11:17:19.15 ID:RdHVoa4I
フランスの通信規制機関である電子通信郵便規制庁
(ARCEP:Autorite de regulation des communications electroniques et des postes)
が、「アマチュア無線通信網D-STARは違法である」との判断を下したそうだ。

D-STARとは世界中で利用されているデジタル化されたアマチュア無線通信網である。
D-STARを使えばインターネットに接続することができるが、ARCEPはこれが違法に
あたると判断したとのこと。ARCEPはまた、D-STARがプロプライエタリなコーデックを
使っていることを問題視しており、暗号方式や国の安全保障に関する懸念もあると
見ているようだ(D-STARのコーデックがプロプライエタリなのは事実ではあるが、
有料ライセンスで公開されており、メーカーはライセンス料を支払って自社の機器に
自由に組み込めるとのこと)。


なお、この方針に異議を唱えるオンライン嘆願書もあるそうで、
EU圏に在住のアマチュア無線家はこれに署名することができるとのことだ。
86無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 14:27:48.75 ID:lVMv/RwQ
向田3000って本当に3000問あるのかな。
科目によって厚みが違うけど。
87無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 16:17:33.56 ID:c+OXGgyf
3冊の合計で3000問だと思ってた
88無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 18:05:50.24 ID:LX3ptlGi
5か月で合格できると思って勉強を始めたが、こんなに難しいとは…
89無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 18:07:20.26 ID:emNKQV6u
三冊の合計3000でしょ

一冊3000×3じゃ直チェより多くなってしまうんじゃなかろうか
90無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 18:27:53.61 ID:FYqvAuRQ
>>88
天才か!
91無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 19:15:41.30 ID:7MWvefUD
松本先生は中卒だけど、かなりの知識人ですよね。元々 勉強好きで脳が鍛えられてそう。
92無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 19:34:55.06 ID:LX3ptlGi
それなのになぜ中卒なのか理解できない
おかしいでしょう
93無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 20:23:16.65 ID:7MWvefUD
やむを得ない事情があったんじゃないかな... すぐに大検とってるし。
5ヶ月間、1日中勉強できる環境は羨ましいです。 17×31×5=2635時間
94無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 21:04:29.57 ID:ydZPgK2W
松本氏は実は独学数年の後に受験したのがからくりだという噂も・・
勝てば官軍というやつか・・
95無責任な名無しさん:2013/05/07(火) 21:53:35.55 ID:7MWvefUD
有名になった いきさつがわからん。
自分で売り込んだのかなー
96無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 11:09:56.63 ID:ZD0Pcomx
因果関係の矛盾

こういう人間にはなりたくないって思って
すべてその人と逆のことをやっちゃうと
びっくりするほどその人と似たような人間になっちゃうんだよ

嫌いなその人と軸そのものが同じってことだからね
裏側なだけで
嫌だったはずのその人の軸に振り回されてる
自分の規定を任せてしまうなんて不本意なことになっている状態


たとえばこれが正しいっていうものが
真っ直ぐどころかまるで出鱈目に並んでいる点々でできた線のように見えたとして
それにそのまま反発して逆を行ってしまうと
同じように出鱈目な点線を引くことになってしまう

たとえばモノクロの写真
白と黒を反転させただけではもとの写真とあまり変わらない
違うようでいて形は同じまま
そんなイメージかもしれない

今はもうそうじゃないっていうなら良かったよ
縛られたくないものから自由になるっていうのはたぶん
その存在すら忘れるくらいになることだと思う
97無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 11:15:33.46 ID:ZD0Pcomx
因果関係の矛盾

こういう人間にはなりたくないって思って
すべてその人と逆のことをやっちゃうと
びっくりするほどその人と似たような人間になっちゃうんだよ

嫌いなその人と軸そのものが同じってことだからね
裏側なだけで
嫌だったはずのその人の軸に振り回されてる
自分の規定を任せてしまうなんて不本意なことになっている状態

たとえばこれが正しいっていうものが
真っ直ぐどころかまるで出鱈目に並んでいる点々でできた線のように見えたとして
それにそのまま反発して逆を行ってしまうと
同じように出鱈目な点線を引くことになってしまう

たとえばモノクロの写真
白と黒を反転させただけではもとの写真とあまり変わらない
違うようでいて形は同じまま
そんなイメージかもしれない

今はもうそうじゃないっていうなら良かったよ
縛られたくないものから自由になるっていうのはたぶん
その存在すら忘れるくらいになることだと思う
98無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 14:20:29.31 ID:1jbasWvC
>>97

一応聞いてみるけど、なんの話?
99無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 15:36:51.11 ID:pHTw/aK+
淀川工業高校卒業生には生活保護受給者が多いってことだ
100無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 22:00:55.01 ID:TD7g/y3O
その淀川工業高校卒業生には伊藤塾行けば会えるって本当?
あと伊藤塾の答練で合格点叩き出しまくっているとか・・
101無責任な名無しさん:2013/05/08(水) 22:43:08.37 ID:Igqobf05
こんな夜中に勉強してる奴は駄目だ
試験は朝あるんですよ
わかりますか。
102無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 01:50:35.39 ID:xuOKhnVg
伊藤塾は伊藤真がガチの極左で最近テレビで思想丸出し
あんなのに学んだらやばいのしか育たない
103無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 05:54:05.98 ID:+Vh+SC4M
>>6
これ昔は常識だったけどな。
ここには基本的に相談の回答者と相談者しかいなかった。

後は雑談系のすれとルールの守れないやつのくそすれだけ。


昔に戻そうよ。俺はあの頃の雰囲気が好きなんだよ。
司法修習生とかが回答者やってたころが一番よかったね。
104無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 09:36:30.32 ID:tdtz1o5S
・8日付の中国共産党機関紙・人民日報は、「歴史的な懸案で未解決のままの琉球(沖縄)問題を再び議論できる
 時が来た」と主張する論文を掲載した。党・政府の見解を反映する同紙が、沖縄の主権について「未解決」とし、
 中国に領有権があると示唆するのは異例。

 問題の論文は「『馬関条約』(下関条約)と釣魚島問題を論じる」との見出しを掲げ、中国近代史の専門家である
 張海鵬・社会科学院学部委員らが執筆した。 
 論文は、尖閣諸島が歴史的に「台湾の付属島しょ」であるとの主張を展開。1894〜95年の日清戦争を受けた
 下関条約に調印した際、「(敗北した)清政府に琉球を再び問題にする力はなく、台湾とその付属諸島(釣魚島を含む)や
 澎湖諸島、琉球は日本に奪われた」と指摘し、「カイロ、ポツダム両宣言の規定に基づく、台湾や付属諸島(釣魚島を含む)、
 澎湖諸島の返還のみならず、歴史的な懸案で未解決の琉球問題も再び議論できる時が来た」と訴えている。
 一方、3月16日号で「日本の合法的主権は沖縄に及ばない」と主張する論文を掲載した中国外務省傘下の外交専門誌・
 世界知識は、5月1日号でも再び「現在に至るまで日本の主権が琉球に及ぶと証明できるいかなる国際条約もない」と断言。
 明治政府が沖縄県を設置した1879年の「琉球処分」を挙げ、「日本政府は約130年後に公然と似た手法で中国領土の
 釣魚島を『国有化』した」とし、尖閣諸島が日本固有の領土というのは「法律に依拠しない、想像でつくり上げたうそ」との
 主張を展開している。
 
中国では尖閣諸島国有化の2012年9月前後から、沖縄に対する日本の主権を否定する論調が続き、「尖閣問題で
 日本をけん制するため沖縄を持ち出して来た」(外交筋)との見方が強い。
105無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 14:17:19.54 ID:dfR6FZPu
来週申し込みか…
106無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 21:11:15.73 ID:BiWOGkTI
向田3000の民訴、なんで家庭裁判所のコーナーがないんだ?
ミス?
107無責任な名無しさん:2013/05/09(木) 21:39:33.42 ID:nDbFrzLl
奥田彩ちゃん、5万で生中出しさせてください
108無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 13:18:28.50 ID:itV2YYVv
 中国漁船が宮古島と久米島近海の漁場で宝石サンゴを乱獲している状態にありながら、
日本の法令では取り締まりができず、中国の自由操業を黙認せざるを得ない状況であることが7日、分かった。

1997年の日中漁業協定締結の際、当時の小渕恵三外務大臣が沖縄近海の水域で中国が操業する際、
日本の関係法例を適用しないとする書簡(小渕書簡)を中国側に提出していた。
赤土の流出やオニヒトデの影響で宝石サンゴが減少している中、県内漁業者は海洋資源が奪われてしまうと反発。
協定の見直しを求めている。

 沖縄総合事務局によると、中国漁船の宝石サンゴの採取は、2005〜06年ごろから始まったという。
当初は中国大陸から沖縄近海にまで延びる大陸棚の斜面で1〜2隻が年間を通じて採取していたが、
11年には久米島南方の「北大九曽根」で約20隻、12年には宮古島北東の「宝山曽根」で約40隻が確認され、宝石サンゴの採取は年々、活発化しているという。

 日中漁業協定では、(1)北緯27度より北側の日中暫定措置水域(2)北緯27度以南の沖縄近海の水域−での操業が認められている。

 (1)は、毎年開かれる日中漁業共同委員会で許可隻数や漁獲量、操業期間などを制限している。
だが、(2)は、「小渕書簡」で日中両国が海洋資源の維持が過度の開発によって脅かされない協力関係にあることを前提として、
日本は関係法例を適用しない意向を表明。
以降、日中漁業共同委員会で協議事項から除かれる状態が続いている。

 関係者によると、当時、尖閣諸島の領有権問題を「棚上げ」する代償として、日本政府が認めたという。

 中国漁船の採取の活発化を受け、水産庁は一昨年、中国にサンゴ漁船の操業を照会。
だが、中国側からは操業実態が把握できないとの回答があったという。
関係者によると、サンゴ採取は中国で違法だが、
中国政府はサンゴの陸揚げルートが不明確で証拠がつかめないとして、事実上、黙認しているという。

http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-08_48984
109無責任な名無しさん:2013/05/10(金) 20:00:31.05 ID:bMLxaiFA
刑法第115条
さしものちんぽ
110無責任な名無しさん:2013/05/11(土) 13:22:42.30 ID:/Zbqg52+
受講の申し込み
 氏名 = M岡 ○
 フリガナ = ○○○○ ○○○
生年月日:西暦 = 1962
生年月日:月 = ○
生年月日:日 = ○
年齢 = ○○
性別 = 男性
郵便番号1 = ○○○
郵便番号2 = ○○○○
住所 = 大阪府大阪市旭区○○○○○
電話番号 = 06-○○○○-○○○○
緊急連絡先 = 06-○○○○-○○○○
最終学歴 = 大阪府立淀川工業高校
 
  職歴
現在生活保護を受けながら
刑事事件の被告をしております。
111無責任な名無しさん:2013/05/11(土) 13:33:00.69 ID:FZKugUva
176 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/05/10(金) 21:45:51.91 ID:uPRaeIUm0
>>163
30代職歴なしから就職できる免許・資格 part91
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1367506154/

就職がないと愚痴ってた人の自演発覚w
しかもIDの後ろに!がついてるw

これも某国からの書き込み?w
112無責任な名無しさん:2013/05/11(土) 19:23:31.76 ID:+Of4/3/9
/^ω^\そろそろ本気出すwww
113無責任な名無しさん:2013/05/11(土) 21:30:31.34 ID:ZFfznf9d
>>69
本人がそう名乗っているらしい
パンフに書いてあった
114無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 00:41:59.12 ID:JNLtsFzn
司法書士の記述問題ってのは地頭が必要だな…
115無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 00:55:16.35 ID:8CJ3R886
>>114
不動産登記法は特にね。
パズル弱いと大変だな。
116無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 09:51:31.01 ID:JSsOGsJO
 中国漁船が宮古島と久米島近海の漁場で宝石サンゴを乱獲している状態にありながら、
日本の法令では取り締まりができず、中国の自由操業を黙認せざるを得ない状況であることが7日、分かった。

1997年の日中漁業協定締結の際、当時の小渕恵三外務大臣が沖縄近海の水域で中国が操業する際、
日本の関係法例を適用しないとする書簡(小渕書簡)を中国側に提出していた。
赤土の流出やオニヒトデの影響で宝石サンゴが減少している中、県内漁業者は海洋資源が奪われてしまうと反発。
協定の見直しを求めている。

 沖縄総合事務局によると、中国漁船の宝石サンゴの採取は、2005〜06年ごろから始まったという。
当初は中国大陸から沖縄近海にまで延びる大陸棚の斜面で1〜2隻が年間を通じて採取していたが、
11年には久米島南方の「北大九曽根」で約20隻、12年には宮古島北東の「宝山曽根」で約40隻が確認され、宝石サンゴの採取は年々、活発化しているという。

 日中漁業協定では、(1)北緯27度より北側の日中暫定措置水域(2)北緯27度以南の沖縄近海の水域−での操業が認められている。

 (1)は、毎年開かれる日中漁業共同委員会で許可隻数や漁獲量、操業期間などを制限している。
だが、(2)は、「小渕書簡」で日中両国が海洋資源の維持が過度の開発によって脅かされない協力関係にあることを前提として、
日本は関係法例を適用しない意向を表明。
以降、日中漁業共同委員会で協議事項から除かれる状態が続いている。

 関係者によると、当時、尖閣諸島の領有権問題を「棚上げ」する代償として、日本政府が認めたという。

 中国漁船の採取の活発化を受け、水産庁は一昨年、中国にサンゴ漁船の操業を照会。
だが、中国側からは操業実態が把握できないとの回答があったという。
関係者によると、サンゴ採取は中国で違法だが、
中国政府はサンゴの陸揚げルートが不明確で証拠がつかめないとして、事実上、黙認しているという。

http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-08_48984
117無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 10:47:40.99 ID:+uFRQjBM
>>114>>115
関係無えよ
努力だ努力
と、俺は自分に言い聞かせて言う・・
118無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 12:56:44.47 ID:8CJ3R886
やばい、会社法条文を読み込んだら、択一が無双化してきたw 面白い

民訴系も読み込んでやろう
119無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 13:31:16.58 ID:JSsOGsJO
 中国漁船が宮古島と久米島近海の漁場で宝石サンゴを乱獲している状態にありながら、
日本の法令では取り締まりができず、中国の自由操業を黙認せざるを得ない状況であることが7日、分かった。

1997年の日中漁業協定締結の際、当時の小渕恵三外務大臣が沖縄近海の水域で中国が操業する際、
日本の関係法例を適用しないとする書簡(小渕書簡)を中国側に提出していた。
赤土の流出やオニヒトデの影響で宝石サンゴが減少している中、県内漁業者は海洋資源が奪われてしまうと反発。
協定の見直しを求めている。

 沖縄総合事務局によると、中国漁船の宝石サンゴの採取は、2005〜06年ごろから始まったという。
当初は中国大陸から沖縄近海にまで延びる大陸棚の斜面で1〜2隻が年間を通じて採取していたが、
11年には久米島南方の「北大九曽根」で約20隻、12年には宮古島北東の「宝山曽根」で約40隻が確認され、宝石サンゴの採取は年々、活発化しているという。

 日中漁業協定では、(1)北緯27度より北側の日中暫定措置水域(2)北緯27度以南の沖縄近海の水域−での操業が認められている。

 (1)は、毎年開かれる日中漁業共同委員会で許可隻数や漁獲量、操業期間などを制限している。
だが、(2)は、「小渕書簡」で日中両国が海洋資源の維持が過度の開発によって脅かされない協力関係にあることを前提として、
日本は関係法例を適用しない意向を表明。
以降、日中漁業共同委員会で協議事項から除かれる状態が続いている。

 関係者によると、当時、尖閣諸島の領有権問題を「棚上げ」する代償として、日本政府が認めたという。

 中国漁船の採取の活発化を受け、水産庁は一昨年、中国にサンゴ漁船の操業を照会。
だが、中国側からは操業実態が把握できないとの回答があったという。
関係者によると、サンゴ採取は中国で違法だが、
中国政府はサンゴの陸揚げルートが不明確で証拠がつかめないとして、事実上、黙認しているという。

http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-08_48984
120無責任な名無しさん:2013/05/13(月) 23:37:35.51 ID:JNLtsFzn
不登法記述も確かに地頭の良さが必要とされると思うけど
あの商業登記の膨大な情報量を瞬時にさばける奴は無茶苦茶頭がいいと思う
121無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 11:01:14.22 ID:vKrWANsy
NHKの日曜討論で、中国や韓国との関係について、自民党の高市政務調査会長は、経済面の関係を強化することで改善を図りたいという考えを示したのに対し、
民主党の松本政策調査会長代行は、朝鮮半島の非核化のためにも中韓両国との緊密な連携は欠かせないと強調しました。

この中で、▽自民党の高市政務調査会長は、中国や韓国との関係について、「中国や韓国は、RCEP=東アジア地域包括的経済連携では、
交渉をしていくので、経済関係や投資関係でしっかりと関係を強化したい」と述べました。
その一方で、高市氏は、安倍内閣の閣僚による靖国神社参拝や、歴史認識に関する安倍政権の姿勢を中国や韓国が批判していることについて、
「閣僚の靖国神社参拝を、ここでやめたら終わりだ。国策に殉じて命をささげた方々をいかにおまつりするかは内政の問題だ。日本の支配を受け、
植民地とされた国の方々の民族の誇りを傷つけて大変な苦難を与え、被害を与えたことは確かだが、当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が
植民地になる道がベストだったのかどうかだ。安倍総理大臣が、国会で『侵略の定義は学会的にも国際的にも定まっていない』と答弁したことは
間違っていない」と述べました。

▽民主党の松本政策調査会長代行は「北朝鮮がみずからを核保有国だと言い出し、大事なポイントにさしかかっているときに、中国と韓国、
アメリカ、ロシアとの連携が、対外的に極めて緊密であると見えるかが重要だ。閣僚の靖国神社参拝は、アメリカも不必要と見ているし、
われわれもそう見ている。日本にとって一番重要なことから最優先でやってもらいたい」と述べました。

▽日本維新の会の浅田政務調査会長は「韓国や中国との関係は、朝鮮半島の非核化という点では利害が共通しているが、
歴史認識に関しては日本と中国で別の考え方がある。双方の学者どうしで対話や研究の場を設けることを同時並行的にやっていくことが、
ぜひ必要だと思うが、そういう部分が欠けている」と述べました。
122無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 11:51:29.15 ID:D9Re6Wiw
スマン、自分の地頭がどんだけか確認したいんだが
なにか良い書籍はあるか?
123無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 12:01:48.22 ID:QI9FiOed
>>120
頭の良さもあるけど、
慣れだよ

年がら年中ずっとやってたら誰でもできるようになる
124無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 12:03:58.78 ID:D9Re6Wiw
>>120
そして、そんなのはごく1握りの天才だけだろう

とにかく限られた時間内で出来るだけ問題をじっくりと読む
そして、ストーリーおよびそれに基づく方針を決める
そして、1度決めたら書き始め、もう変更不可
ストーリーを描いたら登記事項から登録免許税から添付まで手が勝手に書けるようにする
本試験における最大の問題である「時間が足りない」に対処するには、おそらくこの方法しか無い・・。

『司法書士試験1発合格塾』より
125無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 12:09:59.67 ID:D9Re6Wiw
>>123
ああ、年がら年中やってればそうかもしれんな
が、山本本尊みたく短期間でそう成れたら1部の天才の部類だろうな
一応、付言な
126無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 13:05:18.55 ID:vKrWANsy
日本維新の会の橋下徹共同代表は13日夕、今月初めに沖縄県の米軍普天間飛行場を訪問した際、
司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と進言した、と明らかにした。大阪市役所で記者団に語った。

 橋下氏は13日午前、戦時中の旧日本軍の慰安婦について「猛者集団をどこかで休息させてあげようと思ったら、
慰安婦制度は必要なのは誰だってわかる」などと発言した。橋下氏は同日夕、こうした発言をめぐる質疑の中で
「慰安婦制度じゃなくても風俗業は必要だと思う。(米軍の司令官には)『法律の範囲内で認められている中で、
性的なエネルギーを合法的に解消できる場所は日本にあるわけだから、もっと真正面からそういう所(風俗業)を活用してもらわないと、
海兵隊の猛者の性的なエネルギーをきちんとコントロールできないじゃないですか。建前論じゃなくて、
もっと活用してほしい』と言った」と述べた。

 橋下氏によると、「司令官は凍り付いたように苦笑いになって『禁止している』と言った。
『行くなと通達を出しているし、これ以上この話はやめよう』と打ち切られた」という。

 橋下氏は記者団に「兵士は自分の命を落とすかも分からない極限の状況まで追い込まれるような仕事。
エネルギーはありあまっている。どこかで発散することはしっかり考えないといけない」と説明した。

朝日新聞デジタル 5月13日(月)21時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130513-00000018-asahi-pol
127無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 13:07:42.05 ID:YQKJ1f5t
良かったIDが出る板で
“φ( ̄ ̄*) NG登録っと
128無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 13:11:31.45 ID:vKrWANsy
日本維新の会の橋下徹共同代表は13日夕、今月初めに沖縄県の米軍普天間飛行場を訪問した際、
司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と進言した、と明らかにした。大阪市役所で記者団に語った。

 橋下氏は13日午前、戦時中の旧日本軍の慰安婦について「猛者集団をどこかで休息させてあげようと思ったら、
慰安婦制度は必要なのは誰だってわかる」などと発言した。橋下氏は同日夕、こうした発言をめぐる質疑の中で
「慰安婦制度じゃなくても風俗業は必要だと思う。(米軍の司令官には)『法律の範囲内で認められている中で、
性的なエネルギーを合法的に解消できる場所は日本にあるわけだから、もっと真正面からそういう所(風俗業)を活用してもらわないと、
海兵隊の猛者の性的なエネルギーをきちんとコントロールできないじゃないですか。建前論じゃなくて、
もっと活用してほしい』と言った」と述べた。

 橋下氏によると、「司令官は凍り付いたように苦笑いになって『禁止している』と言った。
『行くなと通達を出しているし、これ以上この話はやめよう』と打ち切られた」という。

 橋下氏は記者団に「兵士は自分の命を落とすかも分からない極限の状況まで追い込まれるような仕事。
エネルギーはありあまっている。どこかで発散することはしっかり考えないといけない」と説明した。

朝日新聞デジタル 5月13日(月)21時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130513-00000018-asahi-pol
129無責任な名無しさん:2013/05/14(火) 16:41:04.32 ID:QWeZu9+S
最終学歴 = 大阪府立淀川工業高校
130無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 10:43:53.86 ID:U6to5pQF
「ドバイの高級クラブで1200万円も使いました。たったの4時間で!」
そう笑うのは、日本投資教育出版株式会社の代表取締役社長である土屋ひろし氏(34歳)。


10年前は今の自分を想像できなかっただろう。

女子アナらと浮き名を流す堀江貴文氏らヒルズ族の生活に憧れを持つも、
現実は大学卒業後に就職できず、日雇い労働でその日暮らし。
転機は趣味程度でやっていたアフィリエイトの報酬だった。

「最初はわずか140円でした。でも、新しいビジネスの可能性を知った」
以来、パソコンにかじりつき、倍々ゲームで収入は増加。

スーパーカーの通販などのネット関連の事業を多数手がけ、今やグループ企業は11社、最盛期の年商は20億円。
5年前に念願の六本木ヒルズで暮らすも、かつてのヒルズ族と自分たちの違いを感じていると話す。

「結局、昔のヒルズ族は一流大学出のエリート。ネオヒルズ族は学校を出ても就職もできなかったいわば“社会のあぶれ者”が多い。
だから人生を逆転するためこれだと思った仕事に必死になれる」

夢見た世界の住人となった土屋氏は、念願の女子アナやグラビアアイドルとの合コンに励む毎日だという。
http://www.news-postseven.com/archives/20130516_187787.html


【土屋ひろし氏が「衝動買い」した3500万円のフェラーリ】
http://www.news-postseven.com/picture/2013/05/tsuchiya.jpg
131無責任な名無しさん:2013/05/16(木) 10:51:10.62 ID:U6to5pQF
「ドバイの高級クラブで1200万円も使いました。たったの4時間で!」
そう笑うのは、日本投資教育出版株式会社の代表取締役社長である土屋ひろし氏(34歳)。


10年前は今の自分を想像できなかっただろう。

女子アナらと浮き名を流す堀江貴文氏らヒルズ族の生活に憧れを持つも、
現実は大学卒業後に就職できず、日雇い労働でその日暮らし。
転機は趣味程度でやっていたアフィリエイトの報酬だった。

「最初はわずか140円でした。でも、新しいビジネスの可能性を知った」
以来、パソコンにかじりつき、倍々ゲームで収入は増加。

スーパーカーの通販などのネット関連の事業を多数手がけ、今やグループ企業は11社、最盛期の年商は20億円。
5年前に念願の六本木ヒルズで暮らすも、かつてのヒルズ族と自分たちの違いを感じていると話す。

「結局、昔のヒルズ族は一流大学出のエリート。ネオヒルズ族は学校を出ても就職もできなかったいわば“社会のあぶれ者”が多い。
だから人生を逆転するためこれだと思った仕事に必死になれる」

夢見た世界の住人となった土屋氏は、念願の女子アナやグラビアアイドルとの合コンに励む毎日だという。
http://www.news-postseven.com/archives/20130516_187787.html

【土屋ひろし氏が「衝動買い」した3500万円のフェラーリ】
http://www.news-postseven.com/picture/2013/05/tsuchiya.jpg
132無責任な名無しさん:2013/05/17(金) 22:28:32.62 ID:1FbIpP6w
>>131
2ちゃん狂いのヴェテ公は成功しないというわけですね。
身に染みて分かります。
133無責任な名無しさん:2013/05/20(月) 10:21:50.90 ID:ViD3Q5rA
絶滅危惧種と言われながら休みも正当な報酬も無く、次々と力尽きていく
我が国の産科医師は虐待されているパンダそのものである。
本来パンダは大切に扱われ、
産まれてきたパンダの赤ちゃんは死なないように大事に大事にされる。
ところがこの国の医療界のパンダ(産科医師)は絶滅寸前であるにも関わらず、
押し寄せる観客に朝から晩まで芸を披露させられ、
それが終われば畑へ連れて行かれ、牛や馬でも できる仕事をさせられている。
あるパンダは嘆いた。
「どうして僕達だけこんなに芸や重労働をさせられるのだろう。餌だって生きていくのにやっとしかもらえない。
そうだ、パンダだからいけないんだ!白熊になれば楽になれる!」
早速そのパンダは折角の愛嬌のある白黒模様を捨て、
毛を全て白く染め、白熊の檻へと非難した。

「あー、白熊になって良かった。これでゆっくり休める。餌だってなぜか前よりちょっと増えたぞ。」

残ったパンダはさあ大変、少ない頭数で来る日も来る日も朝から晩まで芸と重労働。
また、その芸は完璧でなければならない。一生懸命難しい玉乗りをしていても、強風に煽ら れてこけたら大変。
「パンダのくせに芸を失敗した。」と観客から激しいブーイング。
ぶら下がっているミノムシからも
「そんな芸、ミノムシの俺でもできるぞ。何失敗してやがる。けしからん。罰を与えよ。」
と、ミノムシのクセに大声でやじる。観客が拍手する。「そうだ!ムチで打て!!」
玉からこけたパンダに手錠がかけられた。ムチが打たれる。
「お前が玉から落ちるから悪いのだー思い知れ!!」
ピシッ、ピシッ 容赦なくやせ衰えたパンダにムチが飛ぶ。
拷問の後で 「もう駄目だ、僕も白熊になろう。残された仲間達、ゴメン、もう限界だ。パンダを続けると死んでしまう。」
134無責任な名無しさん:2013/05/20(月) 15:20:03.88 ID:HVm+bdJ+
>>133
2ちゃん狂いのヴェテ公は成功しないというわけですね。
身に染みて分かります。
135無責任な名無しさん:2013/05/22(水) 11:42:07.08 ID:nCLtt5wk
91 名前:ワイの伝説の自演w [sage] :2013/05/21(火) 00:44:05.91
622 名前:名無し募集中。。。 [sage] :2013/05/10(金) 21:12:41.64 ID:TBjeGIar!
試験に合格したから30代無職職歴なし童貞のワイは
今は関西代理権の認定試験の勉強してるんやで
合格もしてないのに関西代理権の勉強しようと思う奴なんておらへんでw
合格してないなら今頃は司法書士試験の直前なんやから
2ちゃんなんかやってないで登記法の勉強してるはずやろ

625 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/05/10(金) 21:14:56.16 ID:TBjeGIar!
>>622
完璧な証明ですワイさん
私の負けです
136無責任な名無しさん:2013/05/23(木) 10:42:43.48 ID:86mnAvPX
山本五十六は言ってるじゃないですか、一年ぐらいはもつって、勝った勝ったでいくだろうと。
だけど後はもう知らんて、そしたら天皇はそれでもいいからやれちゅーわけですよ。
やらないと自分の身が危ないと。スキャンダルをみなばらされて全部失うと、スイスに貯めた金も失うと。

なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね戦争のときに、アメリカは日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても自分達は攻撃できない。
というような理屈で日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社がそれを引き受けるわけです。
で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので日本水産という会社が代行するわけです。
魚を運ぶということではなくて、魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって持って帰るので、
戦争は長引くわけです、太平洋でいっぱい戦争しました、あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
そしてある時になってもう石油をやらないという時に、天皇は気がつく。
ああ遂に終わりがきたかと、これが真相なんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes

日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk

中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます。
俺はCIAのテストを受けた、英語もあった、論文も書いた、パスした。
自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です。
自民党、自由党時代で、その野党の若造が作れるはずがない。
そこの背後にCIAがみんな絡んでます。
137無責任な名無しさん:2013/05/31(金) 13:15:28.36 ID:pniF6f+l
過去問を3回回し、ようやく間違った択だけをザーッとテキストもほぼみず回せるようになってきた。

もう上級者かな?
仕事しながら3年やってきたから嬉しい。

書式はまだまだだけど…
138無責任な名無しさん:2013/05/31(金) 22:27:11.07 ID:z3csiAv6
奥田彩、お前生意気だ
生中出しして妊娠させてやる
139無責任な名無しさん:2013/05/31(金) 22:43:20.65 ID:y7NfDvwP
>>137
よくやった
今年の本試験択一基準点クリア間違いなし
ただし択一クリア+6問とれないと記述の勝負にならない
+6問とるには周辺知識も固め応用力を身につける必要がある
先は長いだろうが是非頑張ってくれ
140無責任な名無しさん:2013/06/02(日) 16:19:27.62 ID:ZcDgwNCl
>>139
的確なアドバイスありがとう。
そうですね。ほんとそう思います。

最後まで諦めず、手も広げず、書式もブリッジと模試だけ中心にして頑張ります。
141無責任な名無しさん:2013/06/03(月) 09:03:01.73 ID:JyPcznzK
なんとなく資格板を見に行ったけど、こちらへ越してきてよかったとつくづく思う
とは言ってもこちらもそんなに観てちゃだめなんだけど
142無責任な名無しさん:2013/06/03(月) 14:09:20.70 ID:4ahG1dfs
財産放棄するには、母のいた家庭裁判所に行かないとということで
きょう往復の夜行バスを予約したとこで・・・電報が来て何事かと
思ったら、長男から電報で「はやくハンを押せ」と・・きました。

私は長男にもかなり酷い目にあってるのでこんなこと言われる筋合いが
ないのです、父に電話して兄の住所か何か連絡先を聞いたら
父「早く判子を押せ何十人も迷惑してるんだぞ、お前がいつまでも
判子を押さないから!」
父「お前は住所を転々と変えてこそこそしてるんだろう(笑い?)」
私が住所を教えなかったのは長男次男の2人が怖いから
ぺらぺらしゃべられても困るんだと父と言い争いになりました。
父は兄弟たちの住所は私が喧嘩するだろうから教えたくないといいはり、
はやくハンを押せと、素直にハンを押せといいまくりました。
私は口論の末「家の周りを兄弟たちにうろうろされたら迷惑
もう調停にもっていく、そこで話ましょう」といったら
父は「いつ調停に行くつもりだ?次男をつれてお前の家にいくぞ」
父「調停なんていかれたら時間がかかるだろう」

そんなにこの私の不動産取り分0となってる「分割協議書」に判子が
欲しいのでしょうか?
いっそ「遺産放棄」の用紙をもってきてくれたほうが助かったのにね。

父たちは騒ぎすぎだと思います、調停するっていっちゃったけど
母の遺産を自分で調べたりって事になってしまうし、
なんで少しそっとしててくれないのか理解できません。
調停は迷ってます。
143無責任な名無しさん:2013/06/04(火) 09:44:10.49 ID:2lQtx/u3
第1 概要
  不動産登記の登記事項証明書,閉鎖登記事項証明書及び登記事項要約書(以下「証明書等」といいます。)の様式の一部が変更されます。
  なお,全国の(地方)法務局において交付される証明書等が一斉に変更されるものではなく,
登記情報システムが新システムに切り替えられた(地方)法務局において交付される証明書等から順次変更され,
将来的には全国の(地方)法務局において様式が変更される予定です(当面の間,新様式と旧様式の証明書等が並存します。)。


  1 用紙の向きについて
   「A4判よこ型」から「A4判たて型」に変更されます。
  2 記録された登記事項の配置等について
   (1) 表題部の「原因及びその日付」及び「登記の日付」の部分が統合され,「原因及びその日付〔登記の日付〕」となります。 
   (2) 土地の表題部に「筆界特定」が新設されます。
   (3) 権利部(甲区)の「原因」及び「権利者その他の事項」の部分が統合され,「権利者その他の事項」となります。
   (4) 証明書等における「主たる建物」,「敷地権の目的たる土地の表示」及び「担保の目的たる権利の表示」の表記がそれぞれ「主である建物」,
「敷地権の目的である土地の表示」及び「担保の目的である権利の表示」に変更されます。

  
不動産登記情報交換サービスとの関係について 
  様式が変更される(地方)法務局管内の不動産登記の登記事項証明書を,
様式が変更されない(地方)法務局において,登記情報交換サービスを利用して請求した場合,登記事項証明書自体は,様式が変更されない(地方)法務局から交付されるため,
その様式は旧様式となります(例えば,札幌法務局において,同サービスを利用して請求された高松法務局管内の不動産登記の登記事項証明書の様式は旧様式となります。)。

第4 オンライン登記情報提供制度との関係について
  オンライン登記情報提供制度によって確認する登記情報が,様式が変更される(地方)法務局管内の不動産のものであれば,
その登記情報の様式は新様式となります(例えば,同制度によって確認する高松法務局管内の不動産の登記情報は新様式となります。)。
144無責任な名無しさん:2013/06/04(火) 17:32:34.89 ID:s6ozjNCh
職種
司法書士
職務内容
不動産登記が業務内容の9割の司法書士事務所です。事務所の規模も資格者、補助者含め16人
在籍しております。今回は業務多忙により、有資格者もしくは補助者の経験者の方を急募しております。
資格
雇用形態
正社員
勤務時間
8:30 〜 17:30
給与
20万円(ただし経験により優遇致します)
待遇
社会保険完備 賞与あり(ただし、1年目は支給はありません)
その他
普通自動車免許要
145無責任な名無しさん:2013/06/05(水) 11:57:07.34 ID:llwLz/UH
第三条  都道府県警察は、実施計画を作成し、これに従つて移動警察を実施するものとする。
2  都道府県警察は、二以上の都道府県警察の管轄区域にわたる移動警察の実施計画については、
警察法 (昭和二十九年法律第百六十二号)第六十六条第一項 の規定に基づき、
あらかじめ関係都道府県警察と協議の上作成するものとする。
3  警察庁及び管区警察局は、前二項の規定による実施計画の作成、移動警察の実施及び関係都道府県警察間の協議について、必要な指導及び連絡調整を行うものとする。
4  都道府県警察は、警察庁長官の定めるところにより、実施計画及びそれに基づく移動警察の実施結果等を警察庁及び管区警察局ヘ報告するものとする。
第四条  警察庁は、交通機関による輸送等の実態、交通機関に係る治安情勢等にかんがみ、都道府県警察が作成する実施計画の適正を図り、
移動警察の効率的な実施を期するため、
特に必要があると認めるときは、基本計画を作成することができる。
2  基本計画は、移動警察の実施に関する施策の大綱及びそれを実施するために必要な事項について定めるものとする。
3  都道府県警察は、基本計画が定められているときは、基本計画に従つて実施計画を作成しなければならない。
第五条  移動警察の実施にあたつては、一般旅客に不快の感を抱かせないよう特に注意しなければならない。
第六条  二以上の都道府県警察の管轄区域にわたる移動警察の実施により被疑者を逮捕したときは、
必要に応じて、逮捕地又は当該交通機関の最寄りの駅等の発着場所を管轄する都道府県警察に関係書類とともに身柄を引き渡すことができる。
2  前項の規定により引渡しを受けた都道府県警察は、その処理結果を、引渡しをした警察官の所属する都道府県警察に通報するものとする。
第七条  都道府県警察は、移動警察に関し、重要事件の発生検挙状況、列車内等の犯罪状況その他犯罪の予防検挙に関する情報を、
警察庁、関係管区警察局及び関係都道府県警察に報告又は通報するものとする。
第八条  警察庁、管区警察局及び都道府県警察は、列車その他の交通機関に係る事業者その他の関係団体等と緊密に連携を保ち、
移動警察の円滑適正な運営を期するものとする。
146無責任な名無しさん:2013/06/08(土) 10:31:43.84 ID:2Q8lBWC5
法律相談@2ch掲示板

●ローカルルール

第一章 総則
 
第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
 第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
 第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
 第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう。
147無責任な名無しさん:2013/06/08(土) 16:14:19.84 ID:tpu0O5rl
スタンダードテキストって商法以下
販売する予定はあるのかね
148無責任な名無しさん:2013/06/08(土) 21:31:49.60 ID:ZzUe4psh
>>147
民法と不登法は良かったから会社法以下も期待してるんだが。
149無責任な名無しさん:2013/06/08(土) 23:42:14.87 ID:tpu0O5rl
民法不東方はどのテキストでもそこそこいいんだよね
商法テキストがでないと意味がない
150無責任な名無しさん:2013/06/09(日) 19:52:51.94 ID:itcPdzRi
法律相談@2ch掲示板

●ローカルルール

第一章 総則
 
第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
 第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
 第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
 第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう。
151無責任な名無しさん:2013/06/10(月) 15:56:11.41 ID:0Ze5hzmX
追い込みですな
152無責任な名無しさん:2013/06/11(火) 14:47:50.54 ID:KuXxV6Nx
http://i.imgur.com/88ZNyLY.jpg

伊藤塾の、受かる!記述式答案構成力不動産登記法からです。
会社分割は、特定承継ではないですか?
包括承継だと1/1000になると思うのですが。
間違っていたらご指摘頂きたいです。
153無責任な名無しさん:2013/06/11(火) 14:52:07.19 ID:1ewH63PB
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
154無責任な名無しさん:2013/06/11(火) 16:18:55.54 ID:Ju+zLMAi
ラストスパート!
155無責任な名無しさん:2013/06/12(水) 20:11:12.14 ID:XdVHU44A
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
156無責任な名無しさん:2013/06/18(火) 19:43:18.13 ID:ANp5PsB2
>>147
全11冊だから予定はあるんだろう
いつになるのかは知らんが
157無責任な名無しさん:2013/06/18(火) 23:17:16.31 ID:CE+nZWW7
今年から講座で使うテキスト、ケケとハゲの以外あれになったんでしょ?だから、確実に出版はされるでしょ。商法以下は講座の進行に合わせた販売になるんじゃないかと
158無責任な名無しさん:2013/06/29(土) 08:52:21.36 ID:/rw+uzI6
姫野本ってなんだったんだ。
159無責任な名無しさん:2013/06/30(日) 00:50:27.58 ID:pr0093t/
姫野はブログと雛形集のみ作っておけばいいんや
160無責任な名無しさん:2013/06/30(日) 13:39:19.94 ID:QBqpeuZw
ゾーンよりワセミの過去問のほうが解説の根拠がしっかりしてる気がするんだが。
でも、みんな横並びで値段高いゾーン買うよね。
161無責任な名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/fndg8Rj
奥田彩、お前に生中出しだ
162無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+NGFz9EI
試験に出る先例、だったっけ、早稲田の
あれって絶版になったの?
なんか久しぶりに見たら、かなり出版物整理してるね
163無責任な名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eGW6sBPD
>>162
不動産登記法は、最新版がでたところだよ。
164無責任な名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:pMmDdczs
来年は頑張って本試験受けるぞっと。
今年受験の皆さん、お疲れ様でした。

基本書にオートマ使ってる方、まとめはやっぱりプレミアですか?
オートマ+直前チェックの組み合わせがお勧めって聞いて、迷っているところです。
165無責任な名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:TxYbxf6z
今日の試験終わって改めて思った

「オートマで十分」と
166無責任な名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:MSR5BsTz
>>165
俺も。
後は本気で受かりたくて時間が余ってたら、過去問を繰り返しとくか、判例100戦でも読めばいい。

オートマ+過去問集でこの資格は鉄板ですわ。
167166:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:MSR5BsTz
あ、一つ間違えた。
記述に関してはオートマじゃ無理だね。

不動産登記の実務とか、商業登記の手続きとか実務系の本が2冊入る。

それさえ揃えて読んで当れんすれば絶対に落ちない資格だよ。
168無責任な名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fuBUTg9N
商業はハンドブック?
でも、これは択一対策用だよね。

不登は?
169無責任な名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:MSR5BsTz
>>168
だからまともな本なら何でもいいんだってば。

ちなみに167の本はそのものずばりの題名で普通にあるよ。
俺が持ってて使ってるから書いただけ。
結構いい本だよ。


でかい本屋で検索かけてみ。
170無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:oG8B8SKP
今年は記述は標準レベルだと思ったけどな
遺贈は名変いるけど相続はいらないとか
ほとんどが常識レベルの問題だった感じ
商登法も減資の所以外は普通でしょ
難しいことをやる必要はない
171無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:IviGw0Aq
記述は独学じゃ難しい
172無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:FwKFdJtG
俺は独学で昨年合格したがな
173無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:IviGw0Aq
わー凄い
174無責任な名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:hqYyufDL
>>168
ハンドブックは記述のチェック用になると思う。
175無責任な名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:lQrQuGDP
書士の講座で手薄になりがちな2科目は、
憲法=判例百選の事案の概要と判旨+条文・・・・1週間で完成
刑法=薄い学者本で学説検討部分を省いて読む+過去問・・・・10日で完成
で対応した。今年の6問は全部秒殺レベルで頂きだった。
不登書式はTACの薄い問題集と某予備校のパターン化されたテキストで完璧になる。
商登書式も同じだが、ハンドブックで添付書面の書き方で短縮できるものとか、
予備校本の誤りとかを確認すればレベルアップできる。
書式は多分だが合計で60点オーバーの出来だと思う。
176無責任な名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:D3plGKsF
ハイハイ旧司法ヴェテ乙
177無責任な名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:lQrQuGDP
>>175
すまん、勉強開始からちょうど2年目だ。まだヴェテと呼ばれるだけの実績はない。
178無責任な名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Ej1cEzK1
スタンダードは問題集が出るのか
それより会社法以下、基礎テキストはまだかなー
179無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:OZCmpt6y
>>175
そこまでしなくても、今年の憲法・刑法も、
判例六法(特に判例の引用が長めの岩波)で十分間に合う。
刑法の大阪南港事件とか。
180無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RoJDdZSe
>>179
あなたの丸暗記型勉強法だと推論型出題に対応できないよ。
少なくとも憲法も一定レベルの教科書を読んでおく方がよい。
一度でも考えながら読めば、それだけで十分演習効果がある。
181無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:OZCmpt6y
>>180
憲法、刑法とも一定レベルの教科書を読んでみるわ。
おすすめがあったらご教示ください。

憲法総論、憲法統治、憲法人権、憲法訴訟
刑法総論、刑法各論

ところで、推論型って何?架空の条文を提示して解釈させるのか。
182無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:E2jYDzvz
>>181
そいつはアイシススレを荒らし、現在はWセミ木村スレを荒らしてる淀川工業高校卒の長期ヴェテナマポ受給の松岡(大阪市旭区在住51歳)だぞ(笑)
183無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:OZCmpt6y
>>181
せっかく、180を釣り出してやろうとしたのに。
184無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:E2jYDzvz
255 名前:無責任な名無しさん :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RoJDdZSe
朝6時24分に出勤?
ブラック企業で働きながら勉強してるのか?
偉いなあ。
それともバイトしながらの勉強?
どっちにしても偉いなあ。
あなたのお陰で経済的に余裕がない人の発想がわかって
ためになりましたよ。
木村先生はそんなに使える立派な講師さんなのですか?
なのに通信講座がなくなったのはな〜ぜ?

256 名前:無責任な名無しさん :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RoJDdZSe
>>254
朝6時台に出勤しなければならないなんて大変ですね〜ww
暇があったら木村先生に試験終了後のブログ更新を促してね。
ほかの講師は軒並み更新しているのに、木村先生は自分の受講生に対して
「おつかれさま」すらメッセージを発信していない。
この辺が社会人経験の浅さを表しているのではないのかい?
185無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:E2jYDzvz
平日の真っ昼間に一日中レス付けるナマボ長期ヴェテエタの軌跡
http://hissi.org/read.php/shikaku/20130708/aHFZeXVmREw.html
186無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RoJDdZSe
ローカル無名講師スレに常駐して荒らし行為を行う人物のレス
(詳細=http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1366536173/
は無視して進めましょう。

>>181
憲法はある講師が指摘しているとおり
有斐閣の「憲法T」「憲法2」で俗に「四人組」と呼ばれる共著の
文章がほぼそのまま択一に出ていたりするので、これでしょうね。
ただ量が多いのがたまにキズ。学説検討部分はかなり端折って読むと
早く読めます。
刑法は迷いますが、実務と親和性があるという点で行為無価値系のもの、
そうなると大谷「刑法総論」「刑法各論」でしょうね。
「刑法講義総論」「刑法講義各論」という厚い本ではなく薄い本があり、
これを学説検討部分を飛ばして読むとおそらく1週間で軽く読めます。

推論型というのはA説はこういう考え方、B説はこういう考え方と示し、
A説の批判となっている選択肢の組み合わせはどれか?というような
パターンの問題です。知識だけで対応しづらく、現場思考で対応する
タイプの問題。

学者本の質量はこの試験には必要ないと思いますが、
上記のように学説検討部分を飛ばして読むだけでも推論型問題を
考える訓練になります。
勿論学説検討部分を熟読してもよいのでしょうが、無駄が多いので
判例を開設している部分だけをしっかり読めば思考力は上がります。
所詮すべての学説とそのはんたいせつをきおくするなどナンセンスですから
学説検討部分は省略で可。
>>175のレスも私で、実際に憲法・刑法は完璧に秒殺しました。
187無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:E2jYDzvz
↑エタは昨日も平日の真っ昼間にも同和住宅にひきこもり延々2ちゃんの悲しい負け犬人生(笑)http://hissi.org/read.php/shikaku/20130710/bFFyUXVHRFA.html
188無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:E2jYDzvz
>>186は受験回数の多さが唯一の自慢の昭和から落ち続けた長期ヴェテ(通称エタw)
基礎講座を二度も受けるバカですw
試験の点数もスレによって違いますw
虚言癖のノイローゼバカw
ソースを求めると発狂して即敗走しますw
189無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:OZCmpt6y
>>186
親切にありがとう。
実は、俺も教科書は無駄に読んでいるほうだと自覚してたがとぼけた。
ごめん。
憲法は、古本屋で買った佐藤幸治青林書院3版と浦部法穂憲法学教室。
佐藤は学説の整理がすばらしいし、浦部は判例を違った角度で読めるのがいい。
刑法も、
総論は、もっとも実務に近い書研、そして古本屋で買った山口刑法総論初版、そして浅田刑法総論、
各論は、西田。
書研以外は、どれも結果無価値の本。
山口は学説引用は少ないが
筋道を通しながら妥当な考えが探られている(おすすめはしない)。
浅田は、学説紹介が豊富で記述も安心できる。各論はそのままで問題ない。

でも、憲法、刑法とも、択一六法でも足りると結論した。

推論問題についての俺の考えは、
ほとんどは、学説知識問題なんで、学説の考え方の筋道を理解していれば、
根拠、論理、結論がわかるので基本的にはそれで対応しておくもの。
木村先生が選択肢の隣に表を書けばすぐにわかるというやりかた。
ときたま、典型的な学説でない考え方の対比を問う問題や、
それを忘れたときには推論で対応すべきと考えます。
190無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:E2jYDzvz
↑何このエタの自演www
臭っWWW
臭男くさっWWW
くさっくさっくさっWWW
191無責任な名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RoJDdZSe
>>189
人が悪いですねぇ(笑)
自分は学説の知識を無理に入れようとはせずに判例の筋道を理解することに
専念していて、その場合に六法に掲載されている判旨の要旨では必ずしも十分に
理解できないので、事案を簡素化し、理論的な説明を加えてくれる基本書を使っている
ということです。
それぞれ考え方、やり方はあるのでしょうね。
192無責任な名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:WtlWVt64
50過ぎても定職就かずに精神障害による障害年金に甘え、一日中学説だの学者本だの試験とは明らかにオーバースペックな話題で受験生に混乱を与えスレの進行を妨害し続ける長期ヴェテ淀川工業高校出身51歳童貞のエタこと松岡(大阪市旭区在住)

松岡の潜伏スレ
【七夕決戦】平成25年度 司法書士試験反省会 1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1373165819/
【Wセミ】司法書士 木村一典【エスプレッソ】2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1366536173/
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

松岡のレスの軌跡
7月8日
http://hissi.org/read.php/shikaku/20130708/aHFZeXVmREw.html
7月10日
http://hissi.org/read.php/shikaku/20130710/bFFyUXVHRFA.html
7月11日
http://hissi.org/read.php/shikaku/20130711/Um9KRGRaU2U.html
7月12日http://hissi.org/read.php/shikaku/20130712/dERBa2ovMmg.html
193無責任な名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7OZvWMhx
50過ぎても定職就かずに精神障害による障害年金に甘え、一日中学説だの学者本だの試験とは明らかにオーバースペックな話題で受験生に混乱を与えスレの進行を妨害し続ける長期ヴェテ淀川工業高校出身51歳童貞のエタこと松岡(大阪市旭区在住)

松岡の潜伏スレ
【七夕決戦】平成25年度 司法書士試験反省会 1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1373165819/
【Wセミ】司法書士 木村一典【エスプレッソ】2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1366536173/
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

松岡のレスの軌跡
7月8日
http://hissi.org/read.php/shikaku/20130708/aHFZeXVmREw.html
7月10日
http://hissi.org/read.php/shikaku/20130710/bFFyUXVHRFA.html
7月11日
http://hissi.org/read.php/shikaku/20130711/Um9KRGRaU2U.html
7月12日http://hissi.org/read.php/shikaku/20130712/dERBa2ovMmg.html

7月13日http://hissi.org/read.php/shikaku/20130713/TldqVnZhUzE.html

7月14日
http://hissi.org/read.php/shikaku/20130714/YzZmMWc2WmQ.html
194無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:+PT3GzJG
伊藤塾・司法書士入門講座講義テキストが最強
195無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:+1xKaAOx
伊藤塾は伊藤が極点な左翼思想すぎてちょっとな
解釈にいちいち勝手な思想入れてるから癖が強すぎるのよ
196無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:NMgeaknb
司法書士には関係ないよ
197無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:7uMviPZx
憲法、刑法なんて面白かろう、楽しかろうで6点取るんだよ。
判例100選や、学者本なんて読んでは駄目。
他の科目にさく時間が消える。
198無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:0Fjrimmn
今年憲法、刑法は講義、テキスト、過去問、3000選で5/6獲れた
学者本やろうなんて正気か?
それともヴェテへ道連れするための虚言か
199無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:pkav3m+B
>>195
盗撮やった人も伊藤塾だったな
司法書士会のプロボノ担当理事
弁護士ならともかく、司法書士にああいうのは余計だと思うわ
200無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5BEs1CzE
そいつは通称エタと言って試験の2週間前までWセミ木村を妄想で叩きまくったキチガイヴェテだな
201無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:cxjMBP+y
いちいち思想がどうこう言い出すネトウヨまじきもいわ
202無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:wCbRRh1+
憲法刑法民法会社法民事訴訟法は
伊藤真くらいは読むべきというのがここの受験生の総意のようですね
203無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D5kcx5tr
憲法は百選の事実の概要と判旨だけ読む必要はあると思う。
判例六法や模範六法に載っている内容では理解不足に陥る。
204無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5BEs1CzE
↑いつもの長期不合格キチガイエタ荒らし様です(笑)
http://hissi.org/read.php/shikaku/20130715/RDVrY3g1dHI.html
205無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:b3KUrWdB
203
本当にこいつどうしようもない。憲法や刑法に時間かけていて合格するわけないだろう
4法+記述、もっと言えば実質、登記法の試験だぞ、司法書士試験は
206無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:TDJtoBbw
横スレだが憲法は学者本が有効だとWセミの若手講師もブログで書いてるね
特に午前は基準点が高いのでこの時期限定で読むのもありかも
学者本を頭ごなしに否定するのは予備校に洗脳されすぎともいえる
207無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5BEs1CzE
277 名前:無責任な名無しさん :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D5kcx5tr
木村クラスは日本国憲法適用外www
大阪番外地www
羨ましいだろ?www


このように>>203は荒らしです
208無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:krfmkX7P
今年の憲法は一問目は大抵の予備校のテキストには載ってる判例を
知ってれば解ける、二問目は常識で解ける、三問目もテキストレベル

結論 学者本は不要
209無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:+1xKaAOx
伊藤の憲法学んで偏った知識つけるぐらいなら一般教養だけの方がいいかもね
210無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:RCQzFtVJ
憲法の学者の書いた教科書が
試験合格に必要か不要かと言えば不要だが、
予備校本(特に司法書士向け)に比べれば信頼もできるから、
それほど親の仇か何かのように言わなくてもいいだろ。
特別研修までに読んでこいと指定されてるわけだからな。
211無責任な名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ks74lsbG
TACのスタンダード会社法いつだよ・・・
212無責任な名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iQHHbl1B
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は先ごろ、
東京新大久保で頻繁に行われる在日韓国・朝鮮人に向けたデモを取り上げた。新華国際が伝えた。

東京新大久保ではここ数カ月、日本の民族主義者たちによる暴力的なデモが激しさを増している。
彼らは在日韓国・朝鮮人に向け、「出ていけ」と叫ぶ。特に、韓国人に対する発言は、日増しにエスカレートする一方だ。

週に1度は開かれるようになった反韓デモで最近、8人が逮捕された。当局によると、
その日、在日韓国・朝鮮人に抗議するデモの参加者は約200人で、
これに反対する約350人のグループと身体的な衝突があったという。

在日韓国・朝鮮人は約60万人。そのほとんどは日本が朝鮮半島を植民地統治している期間に
強制労働のため連れて来られた人たちの子孫だ。
在日韓国商工会議所によると、新大久保に韓国・朝鮮人が集まり始めたのは約30年前のこと。

日韓関係の悪化は昨年8月に当時の李明博大統領が独島(日本名:竹島)に上陸したことがきっかけだ。
そんな中、日本維新の会の橋下徹(大阪市長)による「慰安婦は必要だった」発言で火に油が注がれてしまう。
日本維新の会は昨年9月に誕生した右翼政党だ。
日本は1995年に「あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約(人種差別撤廃条約)」に加盟しているが、
守られている様子はない。安倍晋三首相は反韓デモの高まりを受け、「一部の国、民族を排除する言動があることは
極めて残念」と懸念を表明している。

だが、暴力的な反韓デモは今後もさらに激化しそうな気配をみせている。最近では新大久保の韓国系の若者らが怒りを募らせており、
いつ反撃にでるか分からない状況だという。万が一、そうなったら大変な事態になることが予想される。(編集翻訳 小豆沢紀子)
213無責任な名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:w06KmbDa
>>211
12月頃らしい
214無責任な名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qsHv5nBM
>>207がTAC司法書士セミナー梅田校にいる差別用語上等クンのようだ。
証拠は以下のレス。

279 :無責任な名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5BEs1CzE
長期不合格負け犬エタのおっさん(笑)
ソースはよ(笑)
215無責任な名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VTCykUZv
オートマ商登法記述式は2ヶ月後くらいに新版出るらしい>山本ブログより
216無責任な名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LSK94Yfw
商法(会社法ではない)のオススメテキストって何かあります?
217無責任な名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:76Wm+6/O
>>216
司法書士試験レベルなら「山本正悟 デュアルコア商法 総則・商行為法」1冊で十分対応できるよ。
218無責任な名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:76Wm+6/O
>>217
山本じゃなくて山下だった。
219無責任な名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ktrjFn/m
3時間で読めるとかいう薄い奴はどうなのかね?
220無責任な名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LSK94Yfw
>>217
ありがとうございます
さっそく調べてみます
221無責任な名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:M34tG0j/
商法総則と商行為法は条文をしっかり読んでいれば対応可能だと思う。
222無責任な名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:WYQpx0V7
>>221
はいエタ来たW
だったら早く受かれよ税金泥棒のカス野郎W
223無責任な名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:XaLTFL3G
222 名前:無責任な名無しさん :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:WYQpx0V7
>>221
はいエタ来たW
だったら早く受かれよ税金泥棒のカス野郎W

222 名前:無責任な名無しさん :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:WYQpx0V7
>>221
はいエタ来たW
だったら早く受かれよ税金泥棒のカス野郎W

222 名前:無責任な名無しさん :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:WYQpx0V7
>>221
はいエタ来たW
だったら早く受かれよ税金泥棒のカス野郎W
224無責任な名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CZax430s
予備校講師が独学者のために書いた 司法書士 5ヶ月合格法 松本雅典 (2013/8/15)
¥ 1,995 単行本 近日発売 予約可。 この商品は2013/8/15に発売予定です。
通常配送無料

神本きたああああああああああああああああああああああ
225無責任な名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:trkIfTW7
293 名前:名無し検定1級さん [sage] :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
匿名性の高いインターネット媒体で講師の誹謗中傷をしている人の多くは多浪生ですが
,多浪の原因がそのような所で時間を空費しているせいなのか,
はたまた,中傷された講師のかけた呪いによるものなのか。

私の印象としては,8割後者ではないかなと。


これってエタの事やろWWWWW
226無責任な名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:uL+h8vkF
有るよりも無いほうがいいこと

異なりたかったんだろ
どんなふうなのか探っていた
そんな中たどり着いたヒトツは間違いではない
だけど
それだけじゃない
そう知らされる
それだけでいいとまで思ってたくらいなのに
それだけじゃ無理だと突き付けられる
散々逃げてこれたなのに
呆気なく逃げ場を無くす
なんて一瞬なんだろう
どうしようもない恐怖が見事に大切なヒトツを奪い去った
自信は知らないうちに削ぎ落とされる
どうしようもない事が、思い以上に心を傷つけていた
気持ちはまだ力にならない
力に伝わらない
まだカラでいい
スカスカのカラでいい
輝きに耐えうるほどの器はまだ全然できていない
あの時に求めた異なりとは少し違う今の現状
でも異なりは異なりだ
願いを込めた異なりから外れてるような異なり
そりゃそんなのもあるだろ
それが異なりってもんだろ
力は無くなったかな
無いなら無いでそれなりにがあるだろ
希望が完全に消えたわけじゃない
今なりにそれなりまだ残せる
まだ放出できる本気を再び思い出すためにまだやる
バカバカしい共通理解を押し付けられても、折れないことくらいそりゃまだある
227無責任な名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:RYIOAxX3
向田3000ってどうなん?
228無責任な名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:M6QDbPgw
>>227
会社法・商登法に関しては個人的には最良のまとめテキストだと思う
俺は今年これと合格の肢しかやらなかったが、会社法・商登法は1問ミスだったわ

他の科目は、直チェの後だとちょっと物足りない感じ…
ただ、図表は使えるものが多かったという印象

ちなみに今年は28/31でした
午前が低いのは、民法で5問落としたから…orz
229無責任な名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5v8SWnRo
>>228
サンクス
じゃあとりあえずは会社法は買ってみるわ
230無責任な名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:i/o1wSfr
奥田彩ちゃん、結婚してくれとは言いません。
生で中出しさせてください。
5万円払います。
気持ちがいいことは保証します。
病み付きになりますよ。
231無責任な名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:u2/nWddJ
3000は絞り込んでるので高速で繰り返し可能なのが利点
232無責任な名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:KC52eEhI
奥田彩ちゃん、今度こそ5億当ててください
233無責任な名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Uu3CfWGX
オートマ憲法の統治が全く解らん
民法の基本編からずーっとオートマで勉強してきて憲法の人権までは頑張ってこれた
が、統治は読むのも苦痛だ
最後の最後に来て・・
なんでだ?
234無責任な名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:C4vVABN+
有るよりも無いほうがいいこと

異なりたかったんだろ
どんなふうなのか探っていた
そんな中たどり着いたヒトツは間違いではない
だけど
それだけじゃない
そう知らされる
それだけでいいとまで思ってたくらいなのに
それだけじゃ無理だと突き付けられる
散々逃げてこれたなのに
呆気なく逃げ場を無くす
なんて一瞬なんだろう
どうしようもない恐怖が見事に大切なヒトツを奪い去った
自信は知らないうちに削ぎ落とされる
どうしようもない事が、思い以上に心を傷つけていた
気持ちはまだ力にならない
力に伝わらない
まだカラでいい
スカスカのカラでいい
輝きに耐えうるほどの器はまだ全然できていない
あの時に求めた異なりとは少し違う今の現状
でも異なりは異なりだ
願いを込めた異なりから外れてるような異なり
そりゃそんなのもあるだろ
それが異なりってもんだろ
力は無くなったかな
無いなら無いでそれなりにがあるだろ
希望が完全に消えたわけじゃない
今なりにそれなりまだ残せる
まだ放出できる本気を再び思い出すためにまだやる
バカバカしい共通理解を押し付けられても、折れないことくらいそりゃまだある
235無責任な名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:M4HDAVmJ
人生いろいろ
236無責任な名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Nh5q5eyc
スタンダードテキスト、早くも改定。
237無責任な名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:QsAyjBDz
でた。
テキストマニア向けの改定戦略
238無責任な名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:pSXP1Q8u
http://www.10-ki.com/campaign/ むしろこのアディーレの登記サイトが凄いね。 悪徳司法書士に要注意だな。
自分でできる登記キットはありがたい。 司法書士不要だわ

悪徳司法書士に不当性されるケースも続出
司法書士の報酬は自由化されたため基本的には依頼者が納得して支払う場合は問題ないのですが、
そうそう頻繁に登記を頼む人はいないので、「司法書士報酬の相場」なんて、ほとんどの方は分かりません。
【参考】司法書士報酬の相場
たとえば抵当権抹消登記の報酬は、平均13,847円、高い事務所では26,006円
日司連HPの「報酬アンケート結果一覧」
http://www.shiho-shoshi.or.jp/about_shiho_shoshi/remuneration/index.html
慎重に、上記のようなHPを調べてから依頼する方もおられるかもしれませんが、基本は「自由化」されているので、
「今回は通常より複雑な事案だから円です。」と言プラス○○われると、「通常」が分からないので、
黙って支払うしかないのが実情です
239無責任な名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jb3yhBR4
非司法書士提携先駆者 講演者 講演者紹介http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls
ありとあらゆる違法行為を進んでやるくらいでないと普通には稼げないと思う。懲戒の恐怖に打ち勝つ勇気と、綱紀委員との癒着を築けた一部の司法書士のみが、今後は生き残れる。
非司法書士提携なんで怖がるの?懲戒対象でも金儲けしたほうが勝ち組だぜ。アホの司法書士幹部や法務局総務課では、何も見えていない 現に10年以上の非司法書士提携でも無事だぜ。
 
                 .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
●●  .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
  ●●(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}   司法書士倫理はゴミ    :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }  非司法書士提携命     .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]  河野コンサル 神様    '゙ミ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1375224844/1-100
240無責任な名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jb3yhBR4
非司法書士提携先駆者 講演者 講演者紹介http://www.youtube.com/watch?v=BYKmd3gl0ls   http://ameblo.jp/miracleblue7/
ありとあらゆる違法行為を進んでやるくらいでないと普通には稼げないと思う。懲戒の恐怖に打ち勝つ勇気と、綱紀委員との癒着を築けた一部の司法書士のみが、今後は生き残れる。
非司法書士提携なんで怖がるの?懲戒対象でも金儲けしたほうが勝ち組だぜ。アホの司法書士幹部や法務局総務課では、何も見えていない 現に10年以上の非司法書士提携でも無事だぜ。
司法書士倫理なんて道徳で飯が食えるかよ・・・餓死すんのと美女と美食とタワーマンションとどちらか決めなよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1358343173/501-600
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1370693988/1-100
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1375301155/1-100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1375224844/1-100
http://www.lec-jp.com/event/entry/index.php?id=1966
http://www.lec.co.jp/press_release/090916_04.pdf
http://ameblo.jp/kazuya-law/entry-11217449723.html
http://www.kawanokc.co.jp/2013/01/18/1658/ 
http://www.legal-bank.com/F_houkoku/index.html  
241無責任な名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Bkeba3nh
難を選びすぎてたら、いつしか無難が無くなっていた
進まない支配にうつつ
しまいには全てに対して受け身
抜け出すことしかないシステムを己に埋め込め
抜け出す気が無い気持ちを持ちながらでも、必ず抜け出してしまうシステムを
何も無いなんて嘘だから、それを証明するそのシステムで、
何も無い心に浸っていたとしても
何か有ると思ってしまうようなその推移を見てしまえ
憧れに奪われ過ぎる心
ゆえに全てがそれだと毎度勘違いしてしまう思考
それだけの思いに間違いはない
だけどそれだけじゃ失う現実もあると心で理解しろ
頭だけの理解じゃいくらやっても無駄
早く心でも理解しろよ
捨てることはない
そんなことではない
結局、代わりらしきものは産まれる
攻めるしかなくなったら必ず産まれる
違うけど変わりない
用意の仕方は変わりない
つくられるものが違っていても変わりない
そんな中でそんなに攻めなくていいと思っておけ
攻めるのはしんどいから、停滞しておきたいと思っておけ
嫌でも攻めてしまうシステムを携えてからそう思え
どうしても抜け出してしまうシステム拵えてからよく思え
242無責任な名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:72rBrhWj
司法書士受験界テキスト

LEC        量が膨大すぎる・バインダー使いづらい
伊藤塾       量が膨大すぎる・バインダー使いづらい
デュープロ     無味乾燥・わざわざ難しく書いてある
オートマ      解り易い独学NO1本。 しかし表が無い・誤植多い
クレアール     テキスト薄すぎて×。みんな択一六法をテキストにしている
リアリスティック  分量も多すぎず図表もありGOOD
243無責任な名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:/MIxMVt7
郵送手配完了。今日も夜から会合。明日も朝一出かける予定が。
戻ってきてから寝そうだ(笑)。さて,もう少ししたら出かけ
るか。

ところで,白のブラウスの下に思いっきり黒のブラが透けて見
えていた女子高生がいた。たまたま風のいたずらで彼女のスカ
ートがめくれ上がったら,黒地に銀色のヒョウ柄パンツが現れ
る。そのあと,お下げ髪の「女学生」という言葉の似合うよう
な同じ年頃の女の子を見た。癒やし系の女学生の出現に,ほっ
としたお父さんでした(笑)。

郵送手配完了。今日も夜から会合。明日も朝一出かける予定が。
戻ってきてから寝そうだ(笑)。さて,もう少ししたら出かけ
るか。

ところで,白のブラウスの下に思いっきり黒のブラが透けて見
えていた女子高生がいた。たまたま風のいたずらで彼女のスカ
ートがめくれ上がったら,黒地に銀色のヒョウ柄パンツが現れ
る。そのあと,お下げ髪の「女学生」という言葉の似合うよう
な同じ年頃の女の子を見た。癒やし系の女学生の出現に,ほっ
としたお父さんでした(笑)。

我が母校,中洲産業大学をご存じないとは,きっとお若い方な
のでしょうね。

今日は労働意欲がわかない(笑)。
午後からは後見業務関連で出かけるが,それまで昼寝でもする
か(笑)。
244無責任な名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mJhfFXg+
>>213
マジですか?
245無責任な名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:tBmnJoBJ
だからといって、独立しても成功が約束されているわけではもちろんない。それどころか、生活苦で業界から足を洗うケースも多い。

「警備員のバイトをしてるとか、1年もしないで出戻りしたとか、奥さんの扶養家族になっている人もいますね。おそらく年収は100万円前後じゃないでしょうか」

http://nikkan-spa.jp/497635
246無責任な名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TxNeor08
んなことない。認定にすがりついて多重債務者ばかり相手にするから貧乏神に取り憑かれるんだよ
おいらは認定なんてスルーして登記一筋で生きてきたが、落ちたと言っても今も年収は1000万円は下らない
247無責任な名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:yn0DNf0r
>>246
さしつかえ登記はどうやって取ってきたんだか教えてくれさい
248無責任な名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:W3LZp8cB
さしこ
249無責任な名無しさん:2013/09/01(日) 10:15:51.95 ID:8OT+fJMi
>>247
登記は法務局で手続きすれば誰でも取れると思うが
250無責任な名無しさん:2013/09/01(日) 10:21:59.50 ID:YHDckcaO
247は「仕事はどうやって取ってきたのか」という意味でしょうな
251無責任な名無しさん:2013/09/01(日) 13:14:14.34 ID:eRUZxI+2
>>247
抹消からコツコツが王道
あとは信託買ったり
本当にいろいろなアプローチがある
252無責任な名無しさん:2013/09/01(日) 14:12:01.49 ID:0j4ll2Cu
>>247です
ひどい事になっててすいません

さしつかえなければ、どうやったら登記の仕事をそんなに取れるんだかその方法を教えてくださいって意味です
253無責任な名無しさん:2013/09/03(火) 19:13:40.99 ID:AUz9wEzv
新人補助者君との一日目終了。代書屋の事務所はいかに雑用だらけか
わかってもらえる一日だった(笑)。
明日はゆえあって忠犬ハチ公のごとく待たねばならぬ状況だ。本当は
隣街にできあがりを取りに行きたいのだが,ま,いいか。

一段落。
今日は一日でかけてさっき戻ってきたところ。事務作業が一切
はかどらず(爆)。これ以上働く気がないので,今日は帰って
一杯やって寝る。明日の朝がんばろう。

さて,2日連続で終日外回り。新人補助者君は「事務職」と思っ
て入ってきていたら間違いに気づいたかな(笑)。まあ,来て
もらう前にさんざん「お使いがメインの仕事です」と言ってあ
るので,2日回った感想は「楽勝」だったか「しんどい」だった
か。ちょっと気になるところだ

それにしても不通知・失効証明って名変があるときにそれを書かない
とダメって言う決まりだったけ?前にやったとき苦情電話に答えたら
そのまま出してくれたけど,今回のお姉さんはダメだっていってきた。
ま,600円無駄にしたが,閉庁ぎりぎりのタイミングで再送信して
やった(笑)。

一段落。
今日は一日でかけてさっき戻ってきたところ。事務作業が一切
はかどらず(爆)。これ以上働く気がないので,今日は帰って
一杯やって寝る。明日の朝がんばろう。

さて,2日連続で終日外回り。新人補助者君は「事務職」と思っ
て入ってきていたら間違いに気づいたかな(笑)。まあ,来て
もらう前にさんざん「お使いがメインの仕事です」と言ってあ
るので,2日回った感想は「楽勝」だったか「しんどい」だった
か。ちょっと気になるところだ
254無責任な名無しさん:2013/09/03(火) 20:33:38.78 ID:tkX75/pQ
死にたい、何でこんな資格の勉強に騙されたのか
255無責任な名無しさん:2013/09/04(水) 12:58:08.54 ID:14F9VtwP
スマン、誰か>>733さんをふさわしい板に誘導してはくれないか。
私は法律専門で詳しくは無いのです。
256無責任な名無しさん:2013/09/04(水) 15:13:21.11 ID:ZjdrG2MQ
>>242

あなた、M先生ですか?w
257無責任な名無しさん:2013/09/04(水) 16:29:44.08 ID:f14Dzj4r
半角
258無責任な名無しさん:2013/09/04(水) 19:29:48.30 ID:f14Dzj4r
牛角
259無責任な名無しさん:2013/09/05(木) 11:30:36.08 ID:GGKZ3J2V
本日(9月5日)発売の「週刊文春」(文藝春秋/9月12日号)が、あの大物司会者のセクハラ常習疑惑について報じている。

8月30日に放送された『みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)内で、みののセクハラ疑惑が浮上し、ネットを中心に大騒動になっている。
そのセクハラ疑惑とは、同番組放送終了間際の午前8時29分、CM明けのスタジオで起こった。

みのがTBSの吉田明世アナウンサーの腰に手をまわし、その手を吉田アナが振り払っているような様子がテレビにはっきり映ったのだ。
この時の動画がネットにアップされ、みのへの批判が高まり、大手新聞社までもがネットニュースとして配信する事態となった。

この騒動を受け、TBS広報部は「セクハラ行為があったという事実はありません。
スタンバイの最中にみのもんたがアナウンサーたちと談笑していました。その様子が放送にこぼれてしまうことで、
誤解を与えてしまいました」とコメントし、セクハラ疑惑を否定。TBSは番組担当者に注意したという。

また、みのも9月3日付日刊スポーツの取材に対し

「アナウンサーがトチった時に軽く突いたりするのは、僕としてはよくあることで、パワハラと言われるならまだしも、
セクハラなんてとんでもない。そんな認識はないし、相手も戸惑っていると思う。このように報じられることに驚いている」とコメントした。

ここで疑問が浮かぶ。TBSが番組担当者だけに注意し、セクハラ行為がなかったとしても、
視聴者に誤解を与えるような行為した張本人であるみのに、注意をした様子がないことだ。

この疑問に対し、文春は「みののこうしたセクハラ行為は常態化」しており、また、TBSが弱い朝の時間帯で同番組が安定した視聴率を維持しているため、
みのにモノが言えないためだと報じている。

記事によると、今回のように女子アナの腰を触るなどは頻繁にあり、「後ろから抱きつきブラジャーのホックをいじる」(ある番組関係者)こともあるという。

また、みのは“銀座の夜の帝王”といわれ、高級クラブに通う姿が頻繁に目撃されているが、「そこでの振る舞いと区別がつかない感じ」(同)だともいう。
260無責任な名無しさん:2013/09/11(水) 18:19:28.21 ID:tpAsMAIk
半角
261無責任な名無しさん:2013/09/11(水) 23:22:56.61 ID:Xw7vHr5/
半沢
262無責任な名無しさん:2013/09/12(木) 15:45:42.46 ID:OAdIgyN2
牛角
263無責任な名無しさん:2013/09/12(木) 21:35:01.95 ID:28kRl3rK
合格しても食えないのなら勉強する意味ないですね
今の中小企業で年収400万の方が幸せですか?
264無責任な名無しさん:2013/09/13(金) 07:18:34.01 ID:hQaMQ6Ca
>>263
合格→食える
合格→食えない

っていう→になる考え方がおかしい
あくまで資格試験だから
公務員で内定をとる→食える

というならまだわかるが公務員も自治体によっては
破産してしまう場合もある
民間企業に至っては倒産してしまうことなんてザラだし
企業が無事でも普通にリストラされたり首になる

資格をとって独立したら
「売上0から始めるのが当たり前なのに何を言っているんだ?」
としか思えないんだわな
それでもわからないのだろうな
SPA!のライターよりはましかもなとしか言いようがない
265無責任な名無しさん:2013/09/13(金) 12:54:47.60 ID:GSunuypd
あれは俺が10歳のころの話

俺は冬休みに祖父母のいるA県へと泊りに来ていて、いとこのBやCと一緒に遊んでいた
ある日Bが「立ち入り禁止になってる2階行こうぜwww」といいだした
正直怖くて行きたくなかったがチキンと思われたくないので俺とBとCで2階へ行った
2階に行くと右隅に扉が一つあった
確認しようとすると中から「コポォwwwwwwwwブフゥwwwwwww」という低い不気味な声が聞こえたので
怖くなった俺たちは急いで1階に戻った
祖父が何事だと駆けつけたので今起きたことを話したら「みたのか!!あれをみたのか!?」
と凄い剣幕でいいだしたので俺たちは声は聞いたけど中はみてないと言ったら祖父は
「そうかとりあえずもう2階には行くのをやめなさい」といった
俺は祖父に中には何がいるの?と聞いたら祖父は「お前たちが大人になればいずれわかる存在だ」といった
その日の夜Bは震えながら言った
「実は……俺見ちゃたんだよな少しだけ……」と
一体何を見たんだと言ったがBは「とても話せない」といった
それから家に帰るまで2階には上がらず特に変わったこともなかった



あれから20年の月日が流れた
今思うと2階にいた何かの正体をBが必死になって隠したのか
祖父が「大人になれば分かる」といったのか分かった
俺がその何かになってしまったから
ほら今も顔も見たことない俺の甥姪たちが俺の部屋に近づいてくる――
266無責任な名無しさん:2013/09/13(金) 15:58:18.71 ID:AG+7dA3f
「話せばわかる!新研修担保物権法」(日本加除出版株式会社)
わりと面白く読めるし、レベルもそこそこ。
267無責任な名無しさん:2013/09/13(金) 21:59:13.25 ID:hQaMQ6Ca
>>263
SPA!のライターは200万円未満がいるので、次のターゲットは
あなたの会社や業界になりそうです
「お前の会社はブラック企業だ!!」
と書かれて本当のブラック企業と並べて書かれて
「この会社は10年勤務しても100万未満だ」
と書きなぐられます

で、2ちゃんねるで書きなぐられて回りの人間もみんなそれを信じて
子供が学校で「お前の父ちゃんは大変なところに勤めているんだな」
と言われたりバカにされたりします
年頃の娘がいて彼氏と結婚できそうになったら
「娘さんは良い人だけどお父さんが暴力団みたいな会社に勤めている」
「お父さんは日雇いより酷い扱いを受けていて同じ会社の従業員は
毎日パチンコで借金まみれで親戚中に金を借りている」
と回りに言われて結婚できなくなります
話の尾ひれがつくとそうなりがちです

いい加減「資格はコジキと同じ」みたいな論調に乗らないように
しないとみんな不幸になります
大体赤の他人に「僕の収入はこれだけです」と預金通帳や確定申告を
見せる人はいません
バカか何か目的がない限りみせませんし、他人に「みせろ」と
言う人は常識が欠けていると思います
268無責任な名無しさん:2013/09/13(金) 22:13:04.35 ID:CrDgx2f2
記事がすごいショックだったらしいのはわかります

会社員で年収100万円はないでしょう
それでは最低賃金に満たないから

司法書士は個人事業主なので収入が最低賃金に満たなくても
毎月バカ高い会費を払い続けなくてはいけない
ここがポイントですw
269無責任な名無しさん:2013/09/13(金) 23:58:07.28 ID:cCWbfEcR
奥田彩ちゃん、セックスさせてください
出来れば生中出しで
絶対に満足させます
天国に逝かせてあげます
270無責任な名無しさん:2013/09/14(土) 01:49:42.12 ID:tJo0YSpl
@講義ノートまとめてブレークスルーへ
Aブレークスルー単体でインプット
B直前チェックで確認(あくまで補助教材として)
C合格ゾーン

@からCを繰り返し

問題の正答率が上がりました。
271無責任な名無しさん:2013/09/14(土) 08:33:56.07 ID:0sDIJtUh
昨年12月、大阪市立桜宮高校のバスケットボール部のキャプテンだった男子生徒(当時17歳)が体罰を苦にして自殺した事件で9月5日、
男子生徒への傷害と暴行の罪で起訴された当時の顧問教諭、小村基(はじめ)被告(47)の初公判が大阪地裁であった。
起訴の決め手になったともされる「ビデオ映像」が公開され、法廷に戦慄(せんりつ)が走った。

 小村被告は、起訴内容を認め、遺族に深々と頭を下げて謝罪した。だが、検察側が証拠として、自殺前日の昨年12月22日、
桜宮高校であったバスケットボール部の練習試合を撮影したビデオ映像を公開すると、法廷の雰囲気が変わった。

 この映像は体育館の2階から撮影されていた。試合中にもかかわらず、小村被告はプレーをしていた男子生徒を平手で殴りつけた。
さらにコートの中を追いかけ、体育館の壁に追い詰め、逃げられないようにして20発ほども殴り続けていた。

 バチン、バチンという平手打ちの音が、かなり遠くから撮影されていたビデオ映像にはっきり記録されていた。
検察側は、「口が血まみれになっても殴っていた」と指摘した。

 被害者参加制度を利用して男子生徒の母親(45)も小村被告への質問に立ち、激しく追求した。
「ビデオ映像では30秒近く殴っている。何を考えて殴ったのか」。

 小村被告は小さな声で答える。
「指導です。強くなってほしいと……」。
272無責任な名無しさん:2013/09/14(土) 08:34:30.05 ID:0sDIJtUh
母親はさらに続けた。「あなたの調書を読みました。『鼓膜が破れないように叩く。生徒が動くと破れることがある』と書いてあった。
(鼓膜が破れたら)責任は生徒なのか?」「指先で触るように殴るとも話していた。なぜ、それでケガをするのか?」

 母親の厳しい問いかけに、小村被告は無言で何も答えられない。

さらに母親は、男子生徒が小村被告に対してキャプテンを続けると約束したときのことを聞いた。

「あなたは『キャプテン続けるなら殴られてもいいんだな』と息子に言いましたね」

「はい。本当に申し訳ありません」

 消え入るような小さな声になる小村被告。

母親は男子生徒が自殺した後のことにも触れ、「学校から止められているとか、
体調が悪いといって、弔問に来なかった。息子の兄が連絡して初めて来た」。

こう指摘すると、小村被告はうなだれるように認めた。
273無責任な名無しさん:2013/09/14(土) 08:35:17.43 ID:0sDIJtUh
 公判ではほかにも、小村被告が男子生徒だけではなく他の部員にも暴行していたことや、
教師になった24年前からずっと体罰指導を続け、桜宮高校で教諭だった妻も体罰を容認していたこと、
部員以外への体罰で学校から指導されると部員限定で体罰を続けたことなど、次々ととんでもない事実が明かされた。

 公判終了後、男子生徒の両親は記者会見し、母親は法廷で明るみに出たこと以外にも、さらなる体罰があったと話した。
「小村被告は、部員を倉庫で隠れて殴っていた。通称倉庫インと呼ばれていた。
息子は倉庫の中からドンドンと音がするし、鼻血を出していたりするのでわかると話していた」。

 そして、こう訴えた。

「謝罪に来たのも2度だけです。法廷を見ても、まったく反省していない。
暴行傷害罪ではなく、傷害致死罪だ。許せない」。

 検察は懲役1年を求刑し、結審した。

判決は9月26日に言い渡される

検察は懲役1年を求刑し、結審した。

検察は懲役1年を求刑し、結審した。
274無責任な名無しさん:2013/09/15(日) 16:11:54.18 ID:8SALMlTY
今年は、ホーケイ学院の登記六法を買おうと思う
275無責任な名無しさん:2013/09/22(日) 23:32:53.41 ID:uWUTLBUW
東京法経の登記六法は総まとめにもってこいですよ。
276無責任な名無しさん:2013/09/23(月) 14:00:48.82 ID:+WaGdMV3
辰巳の過去問てまだでないの?
277無責任な名無しさん:2013/09/24(火) 10:06:34.16 ID:ItmP/Bf1
新人補助者君との一日目終了。代書屋の事務所はいかに雑用だらけか
わかってもらえる一日だった(笑)。
明日はゆえあって忠犬ハチ公のごとく待たねばならぬ状況だ。本当は
隣街にできあがりを取りに行きたいのだが,ま,いいか。

一段落。
今日は一日でかけてさっき戻ってきたところ。事務作業が一切
はかどらず(爆)。これ以上働く気がないので,今日は帰って
一杯やって寝る。明日の朝がんばろう。

さて,2日連続で終日外回り。新人補助者君は「事務職」と思っ
て入ってきていたら間違いに気づいたかな(笑)。まあ,来て
もらう前にさんざん「お使いがメインの仕事です」と言ってあ
るので,2日回った感想は「楽勝」だったか「しんどい」だった
か。ちょっと気になるところだ

それにしても不通知・失効証明って名変があるときにそれを書かない
とダメって言う決まりだったけ?前にやったとき苦情電話に答えたら
そのまま出してくれたけど,今回のお姉さんはダメだっていってきた。
ま,600円無駄にしたが,閉庁ぎりぎりのタイミングで再送信して
やった(笑)。

一段落。
今日は一日でかけてさっき戻ってきたところ。事務作業が一切
はかどらず(爆)。これ以上働く気がないので,今日は帰って
一杯やって寝る。明日の朝がんばろう。

さて,2日連続で終日外回り。新人補助者君は「事務職」と思っ
て入ってきていたら間違いに気づいたかな(笑)。まあ,来て
もらう前にさんざん「お使いがメインの仕事です」と言ってあ
るので,2日回った感想は「楽勝」だったか「しんどい」だった
か。ちょっと気になるところだ
278無責任な名無しさん:2013/09/24(火) 17:04:30.23 ID:TvlOMuay
セミナーって、何で年度ごとの過去問出さなくなったの?
279無責任な名無しさん:2013/09/24(火) 17:48:28.99 ID:3+8Xbi5C
19日、フランシスコ・ローマ法王が示した考えに波紋が広がっている。同性婚や人工妊娠中絶・避妊に
反対する教義の押し付けに走りがちなカトリック教会の態度を戒め、傷ついた弱者を癒やす「野戦病院」となるよう訴えたのだ。

現在の日本では同性婚は認められていないが、とくに欧州ではすでに同性婚を認めるオランダやベルギーなどのほか、
異性結婚の夫婦に認められる権利の一部を保障するデンマーク、ノルウェー、スウェーデンなど、
「パートナー法」を導入する国は増えている。この現状は保守的なカトリックも無視できないというわけだ。

だが、今年に入ってから各国で反対派の過激な活動が目立ってきている。5月に同性婚合法化法が成立したフランスでは、
同月26日に大規模な抗議デモが発生。一部の参加者が警官隊と衝突して96人が逮捕された。
警察側の発表によると、デモ参加者は15万人で、暴徒化した若者が最大500人ほど発煙筒やビール瓶を投げ始めたという。

今月7日には韓国初の同性結婚式が行われたが、反対派による過激な暴挙は世界を驚かせた。
複数の韓国メディアによると、映画監督キム・ジョグァンス(48)、映画会社レインボー・ファクトリー代表キム・スンファン(29)の両男性による
成婚誓約を読み上げられる中、ステージ上に中年男が駆け上がり、かばんの中から取り出した糞便の混じった汚物をステージに投げ付けたという。
男は「同性愛は犯罪だ!社会を破壊する」などと叫び、自ら汚物を全身に浴びながら大暴れ。結婚式のステージはもちろん、会場内は汚物による悪臭でいっぱいになった。

すぐに中年男(54)は取り押さえられたが、取材陣に対して「汚物は私の人糞と味噌を混ぜて、自ら食べてもってきた。
人糞と味噌が混ざったものが同性愛の現実だ。聖書を見なさい。私の言葉が嘘なのか。私は教会からも追い出された」と同性婚への反対の意思を強く表明した。

キリスト教が根強い韓国では、日本以上に同性婚への嫌悪感が強い。キム・ジョグァンス監督は結婚式を挙げて
「同性愛者が結婚できる権利を勝ち取るためにこうして一騒動起こすしかなかった」とし「私たちのことをきっかけに、同性愛者も結婚を選択することができるようになることを願う」と話している。
280無責任な名無しさん:2013/09/25(水) 09:13:07.24 ID:yyW7bsXb
これから単発の名変を申請して,金消の立会へ。怒濤の
一週間の始まりにしては比較的静か。同期から26日に
応援要請があったが,俺も予定が入っているので,申し
訳ないがお断りした。中間決算のからみかみんな忙しい
ようだ。まあ,当赤貧事務所は補助者君と二人でやるに
はだいぶ余裕があるけれど(笑)。

さて,金消の立会に持って行く書類と名変の書類をもう
一度見るか。

登記屋の悩みなんてほとんど「くだらね〜」で片付きそうなもの(笑)。
昨日出した相続登記で,親子で取得した際の登記をだれかが正字で登記
していたので,持分移転で子に移転するとき,俺が異字で登記したら
「共有者」になるので,俺も正字で登記せざるを得ないという説明を補
助者君にしたら「細かいことが大事なんですね」といっていたが,たぶ
ん「くだらね〜」と思ったかも(笑)。

でも,こんな事が代書屋稼業で
は「大問題」だ。

さて,今日の決済,事前に売主買い主双方の書類をもらっているので,
あとは抹消書類を受け取るのみ。楽勝と言えば楽勝だが,気を引き締め
てがんばろう。
281無責任な名無しさん:2013/09/26(木) 09:23:19.78 ID:TItMP+Jp
補助者君を早めに帰してぼーっとしていたら,質問の趣旨が
わからないお客さんからの電話と同期の質問でこんな時間。
これから会合。とりあえずでかけるか。

雑用で1日飛び回ってたら、セフレから会いたいというメールが来た
疲れてるし、ちょっと厳しいんだよなぁ

でも、一発限定で会ってくるか

今日は朝一で設定を出してから決済。まあ,決済の時間が比較的
遅めなので,ゆっくりできるな。今日も無事故でがんばろう。
今日を乗り切れば土日を挟んでゆっくり30日の準備ができるし,
今月も何とかなりそうだ。
でも,どこでそんなに飲んだのか,仕事した割には財布に金がな
い(爆)。
282無責任な名無しさん:2013/10/01(火) NY:AN:NY.AN ID:46X93EKK
242 :無責任な名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:72rBrhWj
司法書士受験界テキスト

LEC        量が膨大すぎる・バインダー使いづらい
伊藤塾       量が膨大すぎる・バインダー使いづらい
デュープロ     無味乾燥・わざわざ難しく書いてある
オートマ      解り易い独学NO1本。 しかし表が無い・誤植多い
クレアール     テキスト薄すぎて×。みんな択一六法をテキストにしている
リアリスティック  分量も多すぎず図表もありGOOD
283無責任な名無しさん:2013/10/01(火) 23:31:24.90 ID:v8EsNFWe
何でこんな資格の勉強に騙されたのか???????
284無責任な名無しさん:2013/10/02(水) 09:39:07.43 ID:6Rt1lG6I
先の参議院選で初当選した山本太郎が、
原発問題をテーマにした映画「朝日のあたる家」の東京公開を記念し9月30日、
都内劇場で太田隆文監督と共に舞台挨拶に立った。

山本は本作に出演した理由について、大手メディアが原発問題に触れない状況で
「予算が少なめの映画があることは知ってました。
 でも(反原発の)アクションをしているからわざわざ演じる必要はないと思ってた」と当初の心境を告白。
「でも台本が送られてきて監督と会って、自分の役を見てこれならやっていいかなと思ったし、監督が情熱的に口説いてくださった」と振り返った。

ドキュメンタリーではなく、フィクションである点についても
「最初はドキュメンタリーでいいんじゃないかと思ってたけど、それでは表現できない部分がある。
 例えば、酪農家が泣く泣く牛を処分する現実などはドキュメンタリーでは無理。
 (フィクション)映画には映画のやれることがあり、芝居で残さないといけないと思った」と語った。

当選後の生活の変化などについては
「真面目にやればやるほど割に合わない仕事です。ブラック企業に勤務しているようなもの」と寝る間も惜しんで働いていると説明。
特に現在、原発関連に加え、国会で審議予定の「秘密保全法」への反対を掲げ、
全国を回るなどしており、この日も観客に向けて反対を訴えていた。

自身、選挙期間中は離婚を"秘密"にしており、
さらにその後、参院選投開票日に子どもが生まれていたことを発表したが、
自らに関しては「もう秘密はないです」とキッパリ。「これからは情報公開だと実感した(笑)」と語った。
また、以前から公表している円形脱毛症について問われると「元気でやってますよ」と答えたが、頭部右側には脱毛箇所がクッキリ。
山本は自身を取り巻くストレスフルな日々に触れ「(この状況で)毛がグングン生えるなんてマジックはないですよ!」と苦笑していた。

映画は静岡県の湖西市を舞台に、地震による原発事故で避難生活を余儀なくされた一家の姿を描く。アップリンクほか全国順次公開。
285無責任な名無しさん:2013/10/02(水) 12:44:31.58 ID:lH3J+5bE
>>283
貴方の頭が足りなかったからです
286無責任な名無しさん:2013/10/02(水) 16:05:58.23 ID:I0IZiDRz
>>285
それコピペですw
これに騙されるあなたも相当の
287無責任な名無しさん:2013/10/04(金) 09:11:07.53 ID:s+C+cDnp
ロンドンブーツ1号2号の田村淳氏の結婚に、文筆家・北原みのり氏の周辺では若い女性たちが悔しげに声を上げているという。
一方で北原氏は、今回の淳の結婚について別の見方をしている。

私の周りの20代女子がこぞって、ロンブー淳の結婚にショックを受けている。原因は、妻の父が書いたという「取扱説明書」だ。
そこには“製造元”である父親が「貴方様に最高のやすらぎと小さな幸せ感を日々与えてくれることを保証致します」
というようなことを書いていた。この説明書とやらに、淳さんは涙ぐんだという。

20代女子は、悔しそうに言った。「女は物じゃねぇし、なんで感動するのか意味わかんねぇし!」。
そして「日本の男とは結婚はしないー」と宣言までする始末。……凄いね、淳さんの結婚。男が結婚に求めるものを、べろーんって見せちゃったんだね。

ちなみに相手の女性は、「浮気されたらどうします?」という質問に、「一緒に反省します」と答えたそうだ。
「取扱説明書」に感動できない感性を持つ女たちには、1億年生きても思い付かない発想だ。
ところで淳さんの結婚話で私が印象に残ったのは、プロポーズの日のことだった。淳さんは「台所から朝食の準備をする包丁の音が聞こえて」、
気持ちが盛り上がったのだという。トントンという朝の包丁の音って、やっぱりお母さんを想起させる。

パンじゃなくて、和食っぼいし。浮名を数多く流した男でも、最終的にはお母さんのように世話をしてくれ、包容力のある女性を選ぶものなんだね。
この国の男はお母さんが好き! そのことを去年、木嶋佳苗の取材を通して思い知った。複数の男性からお金を奪った彼女を、
「ブスなのに」と不思議がったり、「セックスがよかったのだろう」と言う人は少なくなかった。

が、彼女は、ただお母さんのように振る舞っただけだ。ご飯をつくり、世話をし、話を聞いてあげた。
それ故に(セックスではなく料理をしたから!)、男たちは彼女に惹かれ、信じ、騙されたのだ。

この社会では、面倒くさい美人より、お母さんみたいな不美人のほうがもてる。もちろん美人でお母さんだったら最強だ!
だから淳さんの結婚は男には理想で、女にしてみれば、わかりやすい女を選んだ男に、少しがっかりするのである。
288無責任な名無しさん:2013/10/05(土) 19:37:21.23 ID:telGVs21
>>286
コピペってわかる貴方は、どれだけの時間ここにw
289無責任な名無しさん:2013/10/05(土) 22:15:57.94 ID:BPiTeoT8
中卒で5カ月合格せんせいってのも業界にはいるんだね
290無責任な名無しさん:2013/10/05(土) 23:17:03.14 ID:kbB8wcAM
小泉予備校のテキストってどんな感じでしょうか?
レジュメタイプ?それとも基本書というか文章羅列タイプ?
5000ページもあるとのこと。かなりの分量ですね。
291無責任な名無しさん:2013/10/06(日) 09:33:20.51 ID:t5WSWlYv
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
292無責任な名無しさん:2013/10/06(日) 09:33:55.17 ID:OQcN2W67
↑松岡遊んでたらまたまたまたまたまたまたまたまた落ちるで(笑)
293無責任な名無しさん:2013/10/06(日) 20:12:38.64 ID:mDQ8cq27
一通り基本を終え、記述の全体の解き方(答案構成等)よりも、個別のひな形をざっと学ぶテキストを探しております。

そこで本屋さんにいったところ、
「解法パターンで学ぶ書式80」
というのがありました。

これよりも良い、比較できるようなものなどはありますでしょうか?
こちら地方で品数が少なく、他に良いのがあれば教えていただきたいです。
294無責任な名無しさん:2013/10/06(日) 21:58:10.86 ID:iybFIKkw
オートマ記述式
295無責任な名無しさん:2013/10/06(日) 22:12:52.93 ID:tG6ADP6W
姫野 Model Notes
296無責任な名無しさん:2013/10/06(日) 23:37:21.05 ID:6e4brR4e
>>293
新基本問題集かな
297無責任な名無しさん:2013/10/07(月) 09:16:31.50 ID:JaiGEmU1
郵便局に行ったついでに大型書店とダ○ソーに行ってくるか。

今日は任意後見の契約書を見直して今日中にリーガルにメールするのが主な仕事。
それにしても,今月は後見月間だなあ。ま,それしか仕事らしい仕事がないともいえ
るけど(笑)。あとは引き続き相続祭り開催中(笑)。先月と比べるとのどかな月になり
そうだ。

補助者君を早めに帰してぼーっとしていたら,質問の趣旨が
わからないお客さんからの電話と同期の質問でこんな時間。
これから会合。とりあえずでかけるか。

雑用で1日飛び回ってたら、セフレから会いたいというメールが来た
疲れてるし、ちょっと厳しいんだよなぁ

でも、一発限定で会ってくるか

今日は朝一で設定を出してから決済。まあ,決済の時間が比較的
遅めなので,ゆっくりできるな。今日も無事故でがんばろう。
今日を乗り切れば土日を挟んでゆっくり30日の準備ができるし,
今月も何とかなりそうだ。
でも,どこでそんなに飲んだのか,仕事した割には財布に金がな
い(爆)。
298無責任な名無しさん:2013/10/07(月) 16:48:27.31 ID:soklVcpJ
>>297
松岡妄想飽きたわ
299無責任な名無しさん:2013/10/08(火) 00:34:34.55 ID:S/mK0Eo3
>>293
商業登記ハンドブック以外ないだろ
300無責任な名無しさん:2013/10/08(火) 19:33:40.79 ID:zPG6YbwT
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
301無責任な名無しさん:2013/10/08(火) 21:16:07.77 ID:B3aSY26T
↑犬の糞の子松岡発狂(笑)
302無責任な名無しさん:2013/10/09(水) 09:17:01.75 ID:7S0+wpw+
こういう質問はこれまで頻出だったろうけど
今更ながら、直前期の「コレ視りゃOK!」的、いわゆる『確認本』の類で良いのある?
この手の本で真っ先に思い浮かぶのが言わずと知れた直前チェックだけど
この本は分量が多過ぎて直前期に何度も回らないしな
ま、ケケの受講生ならば端折って良い部分教えてもらえんのかも知れないけど
言うまでもなくこの試験は勉強する科目も多く、覚えるべき事項も膨大だし
その都度、過去問正解率何%などと、進捗状況を把握しながら進んで行かざるを得ないのだろうけども
性格的に頭の中で個数の確認を反芻しないと不安なタイプなんで
なるべく搾り込んだ、いわゆる直前チェックのコンパクト版みたいな確認本はないですかね?
303無責任な名無しさん:2013/10/09(水) 09:27:08.10 ID:3ILtTyop
>>302
直チェなんて絶版モノだろ
今じゃプレミアが定番
ただし合格レベルの受験生にとってあたりまえのことは書いてないから行間をよく読むこと
304無責任な名無しさん:2013/10/09(水) 09:57:10.46 ID:GkZJybrX
新人補助者君との一日目終了。代書屋の事務所はいかに雑用だらけか
わかってもらえる一日だった(笑)。
明日はゆえあって忠犬ハチ公のごとく待たねばならぬ状況だ。本当は
隣街にできあがりを取りに行きたいのだが,ま,いいか。

一段落。
今日は一日でかけてさっき戻ってきたところ。事務作業が一切
はかどらず(爆)。これ以上働く気がないので,今日は帰って
一杯やって寝る。明日の朝がんばろう。

さて,2日連続で終日外回り。新人補助者君は「事務職」と思っ
て入ってきていたら間違いに気づいたかな(笑)。まあ,来て
もらう前にさんざん「お使いがメインの仕事です」と言ってあ
るので,2日回った感想は「楽勝」だったか「しんどい」だった
か。ちょっと気になるところだ

それにしても不通知・失効証明って名変があるときにそれを書かない
とダメって言う決まりだったけ?前にやったとき苦情電話に答えたら
そのまま出してくれたけど,今回のお姉さんはダメだっていってきた。
ま,600円無駄にしたが,閉庁ぎりぎりのタイミングで再送信して
やった(笑)。

一段落。
今日は一日でかけてさっき戻ってきたところ。事務作業が一切
はかどらず(爆)。これ以上働く気がないので,今日は帰って
一杯やって寝る。明日の朝がんばろう。

さて,2日連続で終日外回り。新人補助者君は「事務職」と思っ
て入ってきていたら間違いに気づいたかな(笑)。まあ,来て
もらう前にさんざん「お使いがメインの仕事です」と言ってあ
るので,2日回った感想は「楽勝」だったか「しんどい」だった
か。ちょっと気になるところだ
305無責任な名無しさん:2013/10/09(水) 10:05:01.51 ID:7S0+wpw+
>>303
オートマPですよね?
なら、コレの設問、一問一答、宿題といったのがいわゆるチェックポイントって考えでいいんでしょうか?
俺も民法なら持ってるけど、結構基本的な事も書いてますよね
いかに合格レベルの受験生にとってあたりまえのことといっても、最重要論点は外せないということですかね
俺はコレは確認本という認識はなくて、テキストとして使ってました
306無責任な名無しさん:2013/10/09(水) 11:36:58.69 ID:GkZJybrX
郵送手配完了。今日も夜から会合。明日も朝一出かける予定が。
戻ってきてから寝そうだ(笑)。さて,もう少ししたら出かけ
るか。

ところで,白のブラウスの下に思いっきり黒のブラが透けて見
えていた女子高生がいた。たまたま風のいたずらで彼女のスカ
ートがめくれ上がったら,黒地に銀色のヒョウ柄パンツが現れ
る。そのあと,お下げ髪の「女学生」という言葉の似合うよう
な同じ年頃の女の子を見た。癒やし系の女学生の出現に,ほっ
としたお父さんでした(笑)。

郵送手配完了。今日も夜から会合。明日も朝一出かける予定が。
戻ってきてから寝そうだ(笑)。さて,もう少ししたら出かけ
るか。

ところで,白のブラウスの下に思いっきり黒のブラが透けて見
えていた女子高生がいた。たまたま風のいたずらで彼女のスカ
ートがめくれ上がったら,黒地に銀色のヒョウ柄パンツが現れ
る。そのあと,お下げ髪の「女学生」という言葉の似合うよう
な同じ年頃の女の子を見た。癒やし系の女学生の出現に,ほっ
としたお父さんでした(笑)。

我が母校,中洲産業大学をご存じないとは,きっとお若い方な
のでしょうね。

今日は労働意欲がわかない(笑)。
午後からは後見業務関連で出かけるが,それまで昼寝でもする
か(笑)。
307無責任な名無しさん:2013/10/09(水) 14:55:33.40 ID:g6S9ztHe
>>305
3000でいいじゃん
308無責任な名無しさん:2013/10/09(水) 15:51:05.30 ID:X241UBac
>>293
伊藤塾の本ですか?
もしそうならそれでOKです。
基本的な登記は完全に学べると思います。
309無責任な名無しさん:2013/10/09(水) 19:08:24.74 ID:XzEmjFNt
>>308
ありがとうございました。
他の方もありがとうございました。
310無責任な名無しさん:2013/10/10(木) 08:46:43.10 ID:AXTlbIuf
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
311無責任な名無しさん:2013/10/10(木) 08:52:03.72 ID:eEdFpUiA
>>310
よっ松岡!
低学歴の生ける屍!
312無責任な名無しさん:2013/10/10(木) 09:24:30.40 ID:hTWrSvsr
>>307
どっちにしろ、この試験はチェック本の類だってテキストに比べて字数の違いだけで、分量膨大だからな
上にもあるように、覚えるべき事項を頭の中で個々に反芻出来れば1番良いんだけど
あまりにその数が多過ぎてそれも困難極まるから、どうしたって過去問正解率何%、直チェ何CP正答だのと概括的にしか確認できないよな
3000は俺も好き
313無責任な名無しさん:2013/10/10(木) 09:53:21.36 ID:Nj2q72Ts
314無責任な名無しさん:2013/10/10(木) 10:05:39.66 ID:MV0+zo3n
>>313
模試はともかく答練は受ける必要なし
記述は初見の問題解く練習になるから有意義
315無責任な名無しさん:2013/10/10(木) 10:58:03.67 ID:AXTlbIuf
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
316無責任な名無しさん:2013/10/10(木) 16:48:13.38 ID:KTE1QqO2
松岡クサオさんは、淀工出の大ヴェテさんなんだっけか?
土地柄、スゴく弱くて負けて甲子園で暴れたりする阪神ファンと同じ人種の人なのだろうか?
伊藤塾行けば居るの?
317無責任な名無しさん:2013/10/11(金) 00:02:30.11 ID:6f1+TZJy
お前もクソベテだろうが
働けよ専業無職ニート受験生(笑)
318無責任な名無しさん:2013/10/11(金) 00:23:12.34 ID:Sf0AfTG4
松岡は伊藤塾のトイレでよくトイレットペーパー盗んでるよ
319無責任な名無しさん:2013/10/13(日) 11:12:41.09 ID:IYS9X0O9
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
320無責任な名無しさん:2013/10/13(日) 17:22:26.09 ID:IYS9X0O9
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
321無責任な名無しさん:2013/10/13(日) 18:10:04.70 ID:6Pl5quG1
■司法書士関連スレまとめ■
平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

【七夕決戦】平成25年度 司法書士試験反省会 1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1373165819/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

平成25年司法書士試験 勉強方法・テキスト相談3rd
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1360419647/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

平成25年度司法書士試験合格者サロン 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380718740/
322無責任な名無しさん:2013/10/15(火) 20:30:11.01 ID:j/AhJZt3
色々諦めてください


683 :名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 18:29:03.81
>>620

54 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:25:15.09 ID:nubTetu10
小売業なんだけどフリーター枠にこの間面接に来たのが
職無し若弁護士でマジビビッたって上の方が話題にしてた。

会社の状態について余計な詮索されそうだから断る事にする
とか言ってて苦笑い・・・笑えねぇよ(´・ω・`)

805 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:12:27.36 ID:nTiz0a360
弁護士がうちの企業応募してきて年齢に相応しい職歴のなさを理由に書類で
落とされていて、密かに予備試験考えていた俺は切ない気分になったよ
323無責任な名無しさん:2013/10/17(木) 14:36:06.13 ID:CN3ISXE0
スタンダードが出るらしいぞ。
残りの科目のテキストだ。
324無責任な名無しさん:2013/10/17(木) 20:47:30.66 ID:5SOwaZqt
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
325無責任な名無しさん:2013/10/17(木) 22:44:04.43 ID:gCxkI18W
>>323
残りの科目ってなに?
326無責任な名無しさん:2013/10/17(木) 22:50:22.26 ID:XRQYJf1l
スタンダードの不動産登記法て新プログレスの劣化版やんけ
327無責任な名無しさん:2013/10/19(土) 09:03:00.91 ID:nal+0kR5
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
328無責任な名無しさん:2013/10/19(土) 13:53:49.95 ID:TcJ+ovhv
>>325
マイナー科目。
会社法商登法はまだ。
329無責任な名無しさん:2013/10/19(土) 18:24:33.50 ID:DnpRW99P
うかる!司法書士 必出3000選 民法不動産登記法 第2版
の、p57なんですが、
http://i.imgur.com/SDJh3hD.jpg

表の中の不確定期限ある債権の、履行遅滞が、
@期限が到来し、かつ債務者がこれを知った時
A期限到来後、債権者が催告した時
とありますが、

これはどちらでもということでしょうか?
つまり期限到来後、期限が到来したことを債務者が知った時、ってことですよね。
330無責任な名無しさん:2013/10/19(土) 19:19:17.55 ID:/U2oHlGj
>>329
債務者がシラネーヨ(゚听)ってシラを切っていても
催告した時が履行遅滞の時になります
331無責任な名無しさん:2013/10/19(土) 20:39:19.25 ID:2bOIGSu3
>>329
基本的には@で場面によってAになる時があるって意味合いじゃね。
332無責任な名無しさん:2013/10/19(土) 22:18:16.09 ID:s+/bGk4t
>>329
2だったら1の条件になるよね
要は1だけ覚えてれば十分
333無責任な名無しさん:2013/10/20(日) 03:03:13.66 ID:qWMyJmD+
>>330 >>331 >>332 さん、
親切にありがとう!
最初ミスプリントかと思った。
334無責任な名無しさん:2013/10/20(日) 09:21:26.95 ID:9FYjOhbj
今日はさんざんな日だったorz。
立ち直れないので,行きつけのスナックのママの胸で泣いてくる(笑)。
我ながら,「どうかしてるぜ!」(ブラマヨ吉田風)。

相続人の戸籍と附票を追っていて,300円と450円と750円の小為替を
入れているのに,450円と300円の小為替を抜いて除籍と750円の小為
替を送り返してくる市区町村は今すぐ滅びろ(笑)。しょぼい話だが,手数料
がかかるので,市民のことを考えるのなら,素直に750円の小為替を取って
ほしい。
さて,失敗のフォローの作業と月曜の補助者君にやってもらう作業の下準備を
するか。

♪今はもう誰も〜 愛したくないの〜
東京FMにアリスが出ていた。ヲヤジとしてはテンションが上がる(笑)。
さて,何となく雑用しかできなかったが,郵便局に行ったついでにデパ
地下でつまみ買って帰るか。


「相続祭り」は葬儀屋の「おかげさまで売り上げ150%」みたいで不謹慎か(笑)。

ま,ひとことだけ言えるのは何でも「オワコン」にしないで,とりあえずやってみたら?
何か見えてくるものがあるかもしれなし。

さて,今日は午前中私用で出かけるが,午後からはまた雑用と今度こそ後見の仕
込をしないと,来週末出張で出かけるのでやばい(笑)。ま,できるところまで頑張ろ
う。
335無責任な名無しさん:2013/10/20(日) 17:59:32.56 ID:9FYjOhbj
郵送手配完了。今日も夜から会合。明日も朝一出かける予定が。
戻ってきてから寝そうだ(笑)。さて,もう少ししたら出かけ
るか。

ところで,白のブラウスの下に思いっきり黒のブラが透けて見
えていた女子高生がいた。たまたま風のいたずらで彼女のスカ
ートがめくれ上がったら,黒地に銀色のヒョウ柄パンツが現れ
る。そのあと,お下げ髪の「女学生」という言葉の似合うよう
な同じ年頃の女の子を見た。癒やし系の女学生の出現に,ほっ
としたお父さんでした(笑)。

郵送手配完了。今日も夜から会合。明日も朝一出かける予定が。
戻ってきてから寝そうだ(笑)。さて,もう少ししたら出かけ
るか。

ところで,白のブラウスの下に思いっきり黒のブラが透けて見
えていた女子高生がいた。たまたま風のいたずらで彼女のスカ
ートがめくれ上がったら,黒地に銀色のヒョウ柄パンツが現れ
る。そのあと,お下げ髪の「女学生」という言葉の似合うよう
な同じ年頃の女の子を見た。癒やし系の女学生の出現に,ほっ
としたお父さんでした(笑)。

我が母校,中洲産業大学をご存じないとは,きっとお若い方な
のでしょうね。

今日は労働意欲がわかない(笑)。
午後からは後見業務関連で出かけるが,それまで昼寝でもする
か(笑)。
336無責任な名無しさん:2013/10/21(月) 10:12:28.17 ID:5oSwo4eP
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
337無責任な名無しさん:2013/10/21(月) 16:38:51.85 ID:8HsdkD2c
記述の問題集で申請日が平成26年になったものあるかな?
オートマ商登は改定されてるようだが
338無責任な名無しさん:2013/10/21(月) 22:29:05.85 ID:kKg3woqR
俺の件の「村」で,「為替をきっちり入れてこいや!!」と,為替の値段を書いた
メモを入れてそのままそっくり送り返してきたところがある。名古屋もそれに近い
と聞くが,どうだろう。小為替のお釣りを小為替でもらってもいいが,どうせ使うの
で,なるべく送った為替を使わない分そのまま戻せばいいように入れている。
「正気ですか!」というその村は,よっぽど最高裁まで争おうかと思った(笑)。

ちなみに,今は職請はなるべく新米補助者君に書かせて戸籍の見方を習得し
てもらうようにしている。でも,戸籍の取り漏れ防止と職請の管理の問題から
本職が自分で書いているというところもあるかも。俺は面倒くさがりなので,
ゆくゆくは取れた戸籍だけチェックする体制にしたい。職請と職印は俺の机
に入れてあって,必要な時に補助者君に渡すようにしているが。


何もしないうちに日が暮れてしまった。
さて,今日も郵便局に行って、デパ地下でつまみ買って帰るか。


俺の「ファン」の方も含め,一度当赤貧事務所で一献傾けたいですなあ(笑)。
酒は「酔鯨(すいげい・日本酒・高知県)」,つまみはカツオのたたきしかないですけ
ど(笑)。

今の脳内BGM「小さな恋の歌」。
339無責任な名無しさん:2013/10/22(火) 17:33:09.50 ID:u3omdS+f
詳細 登記六法 平成26年版
(編)著者名 編集代表=山野目章夫・筧康生/編集委員=小田桐史治・田口真一郎・早川将和・赤松茂・大野静香・鈴木泰介
価格(税込み) 5,880円
刊行予定時期 2013年10月28日
出版社: きんざい

登記小六法は、もう一般人には売れないな
340無責任な名無しさん:2013/10/22(火) 20:29:12.60 ID:WPNIBfsp
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
341無責任な名無しさん:2013/10/22(火) 20:32:05.42 ID:WPNIBfsp
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
342無責任な名無しさん:2013/10/22(火) 21:31:07.44 ID:pveGzjBt
>>328
商法系はいつ出るんだ?
343無責任な名無しさん:2013/10/22(火) 22:49:22.78 ID:kZ6FCxSI
一週間前TAC渋谷のスタッフに確認
したんだけど、確か12月と言っていた
ような。おそいよね
344無責任な名無しさん:2013/10/23(水) 00:21:50.42 ID:bdisjZRO
他スレでTACの木村講師は大企業の監査役だと書いてあった。ホントかよwwww
大企業がわざわざ司法書士風情に監査役に就任してもらうメリットなんてないだろ。
ところで木村講師の択一本は使えるの?
使える、使えねーという意見が相半ばしてて判断に迷ってる。
俺的には中途半端な本だから使えねーという感じだけど。
345無責任な名無しさん:2013/10/23(水) 14:34:31.62 ID:OmUW8HnZ
フクシマの各地が放射能で汚染されてしまったのは事実だろう。実際、今でも福島市の空間放射線量を
1年分積算すると、年間許容被ばく量を大幅に超えている。フクシマから100km以上離れた土地の農作物で
さえ基準値越えが出ているのに、放射性物質の放出源であるフクシマが汚染されていないと考える方が
どうかしている。
差別の内容・程度にもよるが、業者がフクシマ産の農作物を扱わない、あるいは消費者が買わないといった程度なら、
不合理な差別とは言えまい。特に、消費者は生産地を選ぶ権利を元々持っているのだから、フクシマの農作物を
押し付けられるいわれは全くない。
農作物を扱わない・買わないことは、出生地差別には全く当たらない。属性による差別ではない。

フクシマが放射能で汚染されていないと、なぜ言えるのかな?遠く離れた土地の農作物でさえ、
基準値越えが出ているというのに。実に不思議だね。
フクシマが安全で仕方ないという人は、フクシマに移り住めばいい。住んで貢献、だ。俺はご免だけど。

福島の地が放射能で汚染されていると考えると、どうして人でなしなのか説明を求めたいな。福島の地が
放射能で汚染されているかどうかは、科学的専門的問題だろ。測定などによって真理が判明する問題だ。

http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area.html
によると、現在の福島市信夫山子供の森公園の空間放射線量は1.291マイクロシーベルト/時だ。これを1年に換算すると
11.3ミリシーベルト。基準値を明らかに超えてるな。同じデータの東京の舎人公園は0.06マイクロシーベルト/時。福島が
20倍以上だ。本当に安全か?一般公衆の年間被ばく限度は、1ミリシーベルトだぞ。
346無責任な名無しさん:2013/10/23(水) 19:43:51.03 ID:g+tJus0+
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
347無責任な名無しさん:2013/10/26(土) 10:12:08.68 ID:OnNdqmV9
法律相談@2ch掲示板

●ローカルルール
    第一章 総則
 第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
 第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
 第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
 第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
348無責任な名無しさん:2013/10/26(土) 11:38:17.33 ID:3jX8KiII
■司法書士関連スレまとめ■
平成25年度司法書士試験合格者サロン 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1381834033/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/
349無責任な名無しさん:2013/10/30(水) 17:07:08.12 ID:9UAcoBvn
TACの講師である木村氏が出版した(なぜかTACからではない)

「合否を分ける過去問」

これ、どうなの?
木村講師のスレでちょっと信者と呼ばれる狂信的な木村講師マンセーの
連中を煽ってみたりしたけど、一向にこの本が素晴らしいとか、素晴らしい
この本を書いた木村講師は素晴らしいみたいな反応がない。
たぶん受験生であることに満足してしまっているアホ連中なのだろう。
だからここで当該書物の評判を聞いてみたくなったというわけ。
350無責任な名無しさん:2013/10/30(水) 22:29:39.96 ID:38Koj2+3
スレ見る気にもならんが、煽ったつもりがスルーされたんじゃねーの
351無責任な名無しさん:2013/10/31(木) 04:00:01.66 ID:JhP3h5MF
>>349
マルチ
352無責任な名無しさん:2013/11/02(土) 09:50:21.12 ID:byViPbtj
法律相談@2ch掲示板

●ローカルルール
    第一章 総則
 第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
 第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
 第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
 第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
353無責任な名無しさん:2013/11/05(火) 16:31:59.24 ID:+MCZPu40
実務的な登記がのってるような本は無いですか?

例えば、普通のテキストだと、被相続人が売却後死亡などで、相続人がによる登記で、

「住所 亡A相続人B」
としか書いていなく、この住所がAのなのか相続人のなのか、二つとも書かないといけないのか、などがわかりません。
354無責任な名無しさん:2013/11/05(火) 16:44:06.11 ID:QcXvOzC5
解る
俺も最初それでスゲー迷った
実力がついてくれば理解できるけど、それ義務者の表記だからBの住所なんだ
「亡A相続人」ってBの肩書だから

一方権利者の表記はあくまで相続人による権利者名の登記だから
住所 亡A
    上記相続人 B
これはAの住所
添付にもAの住民票除票の写しだからね
355無責任な名無しさん:2013/11/05(火) 19:40:26.95 ID:4ouBfIWA
日本法令が出してる「わかりやすい不動産登記の申請手続」なんかのシリーズ
まあ実務用だけど
356無責任な名無しさん:2013/11/05(火) 20:28:52.49 ID:9IEzhvhk
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
357無責任な名無しさん:2013/11/06(水) 09:39:47.85 ID:tSLNd33M
>>354
ありがとうございます。Bの住所なんですかー。教えてもらわないと、わからないです。

>>355
ありがとうございました。
一度みにいってみます!
358無責任な名無しさん:2013/11/06(水) 19:06:00.24 ID:0W62NWxC
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験合格者サロン 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1381834033/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/


司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
359無責任な名無しさん:2013/11/07(木) 11:39:56.24 ID:r2T60nAS
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験合格者サロン 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1381834033/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/


司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
360無責任な名無しさん:2013/11/07(木) 20:53:37.13 ID:D4JrhJOs
試験によく出る先例の改訂版だけど、何が変わったの?
ページ数もまったく同じじゃないの
361無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 21:31:22.85 ID:ubMXab5l
質問させてください

自分は、社会人で行政書士試験にはたぶん合格しています
今度は司法書士試験合格のため独学で勉強を始めたいと思っているのですが、始める前に分からない点がありますので質問させてください

過去問なんですが勉強時間があまり多くとれません。
それなので、問題が絞られている「伊藤塾セレクション司法書士過去問 」を購入しようかと思っています。
時間がなくても合格ゾーンのような問題数の多い問題集推奨ですか?

ぜひ皆さんのアドバイスをお聞かせください
362無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 21:36:16.22 ID:VWWbhgE1
>>361
オートマ読めば過去問不要
363無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 21:57:22.40 ID:ubMXab5l
>>362
レスありです
マジっすか?
流石にそれは・・・と思うのですが・・・・
364無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 22:10:40.64 ID:VY6tCqO3
>>363
俺は旧司法試験後断念後リーマン数年やってで退職して今年30代半ばで
今年一発合格という経緯のものだけど
全く過去問やらなかった(但しLEC15ヶ月講座利用)
ぶっちゃけ過去問論点は全て基本テキストに乗ってるから問題なれてるとか
読んで覚えられるとかそういう人なら過去問は必要ない気がする。
あとね独学するにしても答練だけはやったほうがいいと思うよ。
365無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 22:20:33.99 ID:ubMXab5l
>>364
レスありです
自分は司法試験の勉強もやってないのし
講座も受けないですからね。
やっぱり働きながらだと無理っぽいな・・・
まずはオートマを読んでみようと思います
過去問はそれからでも遅くないかな。
366無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 22:23:31.89 ID:VY6tCqO3
正直いって働きながらしかも独学で取るのは至難の業だよ
多分というか確実に無理な可能性が高いから諦めて仕事に専念して社内での出世を
図るか仕事辞めるもしくはせめて講座受けて本気になるか。どっちかでないと
中途半端で全く無意味な数年になるぞ
367無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 22:28:22.21 ID:VY6tCqO3
独学するなら宣伝するわけではないけど小泉予備校は良いよ
特に無料のWEBテキストが非常にできがよい。
自分もさんざん利用させてもらいました。
368無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 22:34:22.93 ID:ubMXab5l
>>366
>>367
レスありがとうございます
難しいですね・・・・
でも有益な情報ありがとうございました
少し考えさせていただきます。
369無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 22:40:40.01 ID:uXRf9ZsG
>>364
それだけ頭がいい方が司法試験に合格できなかったのが不思議です
370無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 22:47:09.31 ID:VY6tCqO3
>>369
正直なこと言うと本気度が足りなかったんだと思う。
本気で20代の頃司法試験やってれば多分受かったと思う。
人生だいぶ無駄にしたよ。
自分のアタマを自分で過小評価してた。でも就職先は決まってるし
まー司法書士として幾分かは取り戻していきたい。
ちなみにLECに体験記書いたから載ったら暇なら見てくれw
どれが俺かは経歴で一発でわかるはずだw
371無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 22:54:04.40 ID:uXRf9ZsG
>>370
答練模試スレで成績晒してた方ですよね?
一発合格おめでとうございます
372無責任な名無しさん:2013/11/11(月) 23:54:40.79 ID:VWWbhgE1
オートマ民法U抵当権読了
これで完璧に理解したと思っていたところ
不登記述の問題解いてるとき共同根抵当権の後順位抵当権者の付記登記の論点すっかり見落とした
毎年のことながら僕ちゃん応用力がないのよね
373無責任な名無しさん:2013/11/12(火) 08:15:49.05 ID:BdGcIF5W
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
374無責任な名無しさん:2013/11/12(火) 08:18:23.41 ID:BdGcIF5W
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
375無責任な名無しさん:2013/11/12(火) 10:26:58.80 ID:+DOD3oDR
過去問やるくらいなら、テキスト10周まわせ。
過去問ってよく考えろ。
なぜ解く?知識があるなら合うに決まってるよね?

間違えるため解いてるの?
なら知識不足なだけよね。

で、テキストではなく、過去問で知識を埋めようとする、これがいけない。

あくまで練習程度。お遊びで1回くらいなら。その伊藤のでいいと思うよ。
376無責任な名無しさん:2013/11/12(火) 11:47:53.58 ID:BR7wHvuc
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験合格者スレッド 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1384032771/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
377無責任な名無しさん:2013/11/13(水) 11:06:48.46 ID:2RnGM/bR
合格者は過去問知識からの出題は絶対に正解する
過去問は是非押さえておくべきだね
そしてこれだけで8割56問基準点をクリアできる
そこから如何に5,6問上乗せして択一逃げ切り点をとれるかが合否の分かれ目だ

このブログが参考になるから読んでみたら
http://eagle2mag.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
378無責任な名無しさん:2013/11/13(水) 11:52:26.20 ID:tPjcIFgq
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
379無責任な名無しさん:2013/11/13(水) 11:56:45.63 ID:tPjcIFgq
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
380無責任な名無しさん:2013/11/13(水) 17:23:19.85 ID:DaKwRGYB
ちなみに午後は32点かな、それ以上とっても完全無駄なこと知ってたか?
381無責任な名無しさん:2013/11/13(水) 17:38:50.24 ID:/0bLNWF1
ずっと前から疑問だったんだけどテキストを回すって何度も読み返すって意味でいいの?
382無責任な名無しさん:2013/11/13(水) 19:42:49.18 ID:3cBrdsAs
法律相談@2ch掲示板

●ローカルルール
    第一章 総則
 第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
 第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
 第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
 第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
383無責任な名無しさん:2013/11/13(水) 20:14:59.92 ID:2RnGM/bR
>>381
テキストと過去問をぐるぐる
384無責任な名無しさん:2013/11/13(水) 22:23:25.07 ID:SrJvEJH6
>>380
松本説恥ずかしい
385無責任な名無しさん:2013/11/14(木) 15:09:31.89 ID:96PGpg9O
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
386無責任な名無しさん:2013/11/14(木) 15:11:48.92 ID:96PGpg9O
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
387無責任な名無しさん:2013/11/14(木) 21:54:12.86 ID:QQE1nc0f
オートマ民法V突入!
売主の担保責任目からうろこ
評判通り
オートマは表がないとクレーム付ける人いるけど
表なんか頭のなかに自然とできてしまう
388無責任な名無しさん:2013/11/14(木) 22:16:49.93 ID:qcDw+3uO
>>387
ぜーんぶあかばかたんぽばかー
389無責任な名無しさん:2013/11/15(金) 02:36:48.78 ID:ysTIDddf
アイシスのレジュメが最強って本当ですか?
自分でサブノート作り上げるっていう事ですけどー

実は、テキスト製本する財力と労力を省く為にバインダー紙仕様で
6割作って、4割受講生に加筆させるっていう仕組みではないですか?
非常に興味があります。受講した方感想教えてください。
390無責任な名無しさん:2013/11/15(金) 09:18:05.08 ID:8hHYarOR
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
391無責任な名無しさん:2013/11/16(土) 22:06:46.08 ID:9rA5rmJH
オートマ民法V熟読中
それにしてもオートマの1行1行には物凄い含蓄があるな
こうゆう行間の妙があるのにそれを読み飛ばしてオートマは役に立たんなんて言ってる人はもともと法的素養がないんだわ
人のこと言えた義理ではとてもないけどw
392無責任な名無しさん:2013/11/16(土) 22:52:26.74 ID:Za3okBy8
>>391
会社法を読んでからにしろ
393無責任な名無しさん:2013/11/16(土) 23:00:57.32 ID:9rA5rmJH
>>392
うん?
プレミアも読んでるよ
登記法も
表はオートマ読んで頭の中で作るもの
理屈と一緒にね
出来合いの表も確認用には有効かもね
394無責任な名無しさん:2013/11/16(土) 23:02:48.98 ID:9rA5rmJH
つーか
会社法自体整然とした配列で表みたいなもんだろ
なんて旧商法時代から勉強してるのバレたかなw
395無責任な名無しさん:2013/11/16(土) 23:23:06.89 ID:9rA5rmJH
>>392
あー
含蓄の話だった
合格者にとって当たり前の話をすっ飛ばしてたり
誤植があったりに気付いたり
この辺もオートマ読む醍醐味だよね
396無責任な名無しさん:2013/11/17(日) 00:50:59.33 ID:lXiqH9rg
誤植がある時点で、オートマ読めないわ

誤植がどうか悩みながらなんて、パワーの無駄
397無責任な名無しさん:2013/11/17(日) 05:53:37.08 ID:yusujqis
だからオートマは合格近い人向けなんだって。
398無責任な名無しさん:2013/11/17(日) 08:15:53.20 ID:NSp0N6d5
誤植の多さはパーローにかなうわけないから安心しろ
399無責任な名無しさん:2013/11/17(日) 09:10:18.06 ID:Igmlz9qn
オートマに誤植多いって言われるけど
大概は説明不足なんだな
A→Eって書いてあるから誤植だってなるんだが実は
AだからB
BだからC
CだからD
DだからE
の部分をすっとばしているだけで
この行間を理解していればなんの問題もないまっとうな解説なんだ
だから山本は改定の必要なんてさらさら感じないし
変だなと思ったら自分の勉強不足だと思って補う努力をすればよい
そうしてこそ実力はついていく
けっして合格レベルの人向けだけじゃないと思うぞ
400無責任な名無しさん:2013/11/17(日) 21:14:03.54 ID:hFv4MJyG
そういえばオートマ民法1,2改訂版でるんですね
うっかり買ってしまうところでした
401400:2013/11/17(日) 21:18:02.48 ID:hFv4MJyG
ともったけど
TAC書籍サイトみたら
H24年の過去問解説追加を含む
ミニマム改定ってなてる。
現行の買っても問題ないのかな・・・・
402無責任な名無しさん:2013/11/18(月) 15:41:45.26 ID:Xl5xo+jP
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
403無責任な名無しさん:2013/11/18(月) 15:50:28.74 ID:Xl5xo+jP
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
404無責任な名無しさん:2013/11/18(月) 21:38:57.63 ID:2K9ETiRA
ミニマム改訂って現行のがそうなのかな・・・
今度出るのは大幅に変わるんだろうか?
405無責任な名無しさん:2013/11/19(火) 10:23:16.68 ID:NssR3v6E
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
406無責任な名無しさん:2013/11/20(水) 22:10:10.43 ID:Pg+ujs1j
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験合格者スレッド 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1384032771/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
407村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/11/20(水) 22:11:33.48 ID:ua0euRuv
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00012/v12207/v1000000000000005325/
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwww
にしん来たかと 鴎に問えば わたしゃ立つ鳥 波に聞け チョイwwwwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwww
沖の鴎に 潮どき問えば わたしゃ立つ鳥 波に聞け チョイwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwww
男度胸なら 五尺のからだ どんと乗り出せ 波の上 チョイwwwwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤーレンソーランソーランソーランソーランソーラン (ハイハイ)wwwwwwwwwwwwwwwww
躍る銀鱗 鴎の唄に お浜大漁の 陽がのぼる チョイwwwwwwww
ヤサ エーエンヤーサーノ ドッコイショ (ハードッコイショドッコイショ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408無責任な名無しさん:2013/11/21(木) 10:28:14.04 ID:rJCVp7hz
買ってしまった俺にはもう無関係だ
強いて言えば改訂箇所や誤植箇所の訂正記事をHPで出してほしい
409無責任な名無しさん:2013/11/22(金) 10:39:39.31 ID:kRPELVA1
法律相談@2ch掲示板

●ローカルルール
    第一章 総則
 第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
 第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
 第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
 第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
410無責任な名無しさん:2013/11/23(土) 12:08:47.50 ID:ja38mgyu
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験合格者スレッド 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1384032771/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
411無責任な名無しさん:2013/11/23(土) 16:37:15.36 ID:d0VvinAl
法律相談@2ch掲示板

●ローカルルール
    第一章 総則
 第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
 第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
 第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
 第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
412無責任な名無しさん:2013/11/24(日) 10:57:45.48 ID:68hgCrDD
法律相談@2ch掲示板

●ローカルルール
    第一章 総則
 第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
 第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
 第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
 第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
413無責任な名無しさん:2013/11/27(水) 06:10:14.44 ID:lt5QZX5V
>>361ー371
自作自演か聞き役の今年の行政書士試験合格予定者が
ちょっとあれなのかわからない。
今30半ばってことは10年近く司法試験、旧司法試験受験生
だったわけだろ。
旧司法試験のはだいたい3時間で60問を解く試験。
その過去問30年分は解いていただろうし、毎年答練も受けていた。
恐らく20万円はかかったから恐らく200万円位かかったろう。
LECの毎年行われる書士の答練は10万円位だからそれを20年分は
受けていたってこと。それでも司法書士対策に別に答練が要りました
って話をしないと受け手に伝わらない。
そこからして変だな。
テキストに過去問論点が全部あるって発言も、自分で過去問を全部
目を通さないと本当にそうかはわからない。
恐らく1問1問目を通してテキストを照らし合わせたのではなく
過去問を一気に全部読書したか、テキストの項目ごとに
出題実績があって講師が「網羅している」と言ったから
そのまま言ったかのどちらか。
それで肝心なのは旧司法試験の択一は、たった三科目で
問われる範囲は司法書士の約3割以下。にも関わらず選抜するから
必然的に個数問題は当たり前で空欄が10個以上あって
一番多く入る選択肢の回数は?みたいな問題が出る。
そういう意味不明の問題を10年続けた人が司法書士を見ると
「インプットだけでいいや」となるのは当たり前。
で、更に入門講座では樋口正登クラスでも佐々木クラスでも
過去問を解く前提知識をドリルやミニテストで毎回のように
解かせたりする。それで過去問10年分以上になってしまう。
行政書士試験の問題も見ずに勝手に「こういう勉強方法でいけ」と
のたまう人間は変な気がするなあ。
414無責任な名無しさん:2013/11/27(水) 08:51:45.07 ID:+fA4flFt
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験合格者スレッド 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1384032771/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
415無責任な名無しさん:2013/11/29(金) 17:05:50.18 ID:0KK2DndR
http://i.imgur.com/GWjsj5d.jpg

3000ですが、この26問目、○なのではないでしょうか?
416無責任な名無しさん:2013/11/30(土) 18:32:29.81 ID:YYYBWvBk
新人補助者君との一日目終了。代書屋の事務所はいかに雑用だらけか
わかってもらえる一日だった(笑)。
明日はゆえあって忠犬ハチ公のごとく待たねばならぬ状況だ。本当は
隣街にできあがりを取りに行きたいのだが,ま,いいか。

一段落。
今日は一日でかけてさっき戻ってきたところ。事務作業が一切
はかどらず(爆)。これ以上働く気がないので,今日は帰って
一杯やって寝る。明日の朝がんばろう。

さて,2日連続で終日外回り。新人補助者君は「事務職」と思っ
て入ってきていたら間違いに気づいたかな(笑)。まあ,来て
もらう前にさんざん「お使いがメインの仕事です」と言ってあ
るので,2日回った感想は「楽勝」だったか「しんどい」だった
か。ちょっと気になるところだ

それにしても不通知・失効証明って名変があるときにそれを書かない
とダメって言う決まりだったけ?前にやったとき苦情電話に答えたら
そのまま出してくれたけど,今回のお姉さんはダメだっていってきた。
ま,600円無駄にしたが,閉庁ぎりぎりのタイミングで再送信して
やった(笑)。

一段落。
今日は一日でかけてさっき戻ってきたところ。事務作業が一切
はかどらず(爆)。これ以上働く気がないので,今日は帰って
一杯やって寝る。明日の朝がんばろう。

さて,2日連続で終日外回り。新人補助者君は「事務職」と思っ
て入ってきていたら間違いに気づいたかな(笑)。まあ,来て
もらう前にさんざん「お使いがメインの仕事です」と言ってあ
るので,2日回った感想は「楽勝」だったか「しんどい」だった
か。ちょっと気になるところだ
417無責任な名無しさん:2013/12/01(日) 09:02:48.32 ID:lSvJIUmC
418415:2013/12/02(月) 09:35:48.49 ID:5/wGHpnp
別で質問してきます。
失礼しました。
419無責任な名無しさん:2013/12/03(火) 09:07:53.14 ID:4UXdF5Cj
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
420無責任な名無しさん:2013/12/06(金) 12:28:53.11 ID:stDFRaUt
┏━━━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃          ┃地上┃司試┃書士┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃難しい     ┃ ○ ┃ ○ ┃ △ ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃社会的地位┃ △ ┃ ○ ┃ × ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃経済的地位┃ △ ┃ ○ ┃ × ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃将来性  ┃ △ ┃ ○ ┃ × ┃
┗━━━━━┻━━┻━━┻━━┛
421無責任な名無しさん:2013/12/06(金) 12:29:46.99 ID:stDFRaUt
┏━━━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃          ┃地上┃司試┃書士┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃難しい     ┃ ○ ┃ ○ ┃ △ ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃社会的地位┃ △ ┃ ○ ┃ × ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃経済的地位┃ △ ┃ ○ ┃ × ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃将来性   ┃ △ ┃ ○ ┃ × ┃
┗━━━━━┻━━┻━━┻━━┛
422無責任な名無しさん:2013/12/06(金) 12:32:52.93 ID:stDFRaUt
/







┏━━━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃          ┃地上┃司試┃書士┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃難しい     ┃ ○ ┃ ○ ┃ △ ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃社会的地位┃ △ ┃ ○ ┃ × ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃経済的地位┃ △ ┃ ○ ┃ × ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃将来性   ┃ ○ ┃ △ ┃ × ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃女にもてる┃ ○ ┃ ○ ┃ × ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃やりがい。┃ △ ┃ ○ ┃ × ┃
┗━━━━━┻━━┻━━┻━━┛
423無責任な名無しさん:2013/12/06(金) 17:12:39.93 ID:SOZkU4ov
こうだろ




┏━━━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃          ┃地上┃司試┃書士┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃難しい     ┃ 難 ┃ 激難┃ 難難┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃社会的地位┃ ○ ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃経済的地位┃ ◎ ┃ △ ┃ △ ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃将来性   ┃ ○ ┃ △ ┃ △ ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃女にもてる┃ ○ ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃やりがい。┃ ◎ ┃ ◎ ┃ ◎ ┃
┗━━━━━┻━━┻━━┻━━┛
424無責任な名無しさん:2013/12/06(金) 18:06:26.86 ID:YPVHoPLu
>>423
同意
425無責任な名無しさん:2013/12/10(火) 10:58:19.52 ID:CgDOJTeG
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験合格者スレッド 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1384032771/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
426無責任な名無しさん:2013/12/10(火) 22:44:45.44 ID:eRQjB27m
>>423
地上は並
427無責任な名無しさん:2013/12/10(火) 23:05:11.82 ID:u+nLPoaB
>>426
30年前に受験資格のあった長期ヴェテのおまえの時代の話されてもWW
428無責任な名無しさん:2013/12/11(水) 09:46:12.45 ID:Oyz6Ng7P
 
 【 付きうごき者 】
 
低家賃のアパートやワンルームマンションには、敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」や生活保護受給者が多く入居しており、
引きこもった生活をしている人間の割合が高く付きうごきは常態であると言ってよい。
それらの場所では別な部屋に移り変わったとしてもほとんど意味をなさない。
 
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、
斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
 
 ●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふりを、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
  「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われる。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
 ●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
   ・電器のスイッチの入り切り  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
   ・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
 いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
 付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用されている。
429無責任な名無しさん:2013/12/11(水) 10:38:21.75 ID:Oyz6Ng7P
 
アパート、ワンルームだけでなくウィークリーマンション、ビジネスホテルなどにも付きうごき者が多く滞在している。
低料金に徹したウィークリーマンションやビジネスホテルなどの何割かの客は半引きこもり的性格を持った人たちであり、従業員、経営者たちはこのことに気付かないふりをしている。
 ・外出時にフロントを通す必要がないカードキー式
 ・出入り口が構造上フロントからは死角となっている
 ・清掃の入る期間が任意で客任せの方式を取っている
などのビジネスホテルなどにはこれらの者達が多く滞在しおり、ウィークリーマンションではゴミ屋敷となっている部屋もある。
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://www.karilun-yao.com/room/24127
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
430無責任な名無しさん:2013/12/15(日) 15:29:37.06 ID:PG5l483p
松岡クサオ氏の画像ある?
431無責任な名無しさん:2013/12/16(月) 11:40:46.41 ID:kYxjlU2w
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
432無責任な名無しさん:2013/12/18(水) 11:06:32.36 ID:lm+V7bXq
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で
433無責任な名無しさん:2013/12/19(木) 09:54:38.28 ID:mflvkUO9
なんか勉強方法をアレコレと考えて、結局何も進まずに日が経ってしまったw
なんなんだ俺はorz
結局予備校のテキストを一からコツコツやるしかないんだよね。。。
434無責任な名無しさん:2013/12/20(金) 10:35:56.64 ID:gakBlA8h
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で
435無責任な名無しさん:2013/12/21(土) 10:39:31.26 ID:C40XBXcA
┏━━━━━┳━━┳━━┳━━┓
┃          ┃地上┃司試┃書士┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃難しい     ┃ 難 ┃ 激難┃ 難難┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃社会的地位┃ ○ ┃ ◎ ┃ ○ ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃経済的地位┃ ◎ ┃ ○ ┃ △ ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃将来性   ┃ ○ ┃ △ ┃ △ ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃女にもてる┃ ○ ┃ ○ ┃ ○ ┃
┣━━━━━╋━━╋━━╋━━┫
┃やりがい。┃ △ ┃ ◎ ┃ ○ ┃
┗━━━━━┻━━┻━━┻━━┛
436無責任な名無しさん:2013/12/22(日) 11:29:14.81 ID:sLDzUMvX
>>430
淀川工業高校柔道部時代の写真なら保存してるよ。
ブサイクなジャガイモ面だよwww
437無責任な名無しさん:2013/12/22(日) 22:58:01.29 ID:g3zoUwL0
今年うかった。もう受験スレにはこないつもりでいたけど。
信じる信じないはご自由に

一年目だけ伊藤塾へ。後は以下のテキスト等
テキスト;オートマ
択一問題集:合格ゾーン+でるとこ
記述問題集:オートマのみ

あと模試だけ
438無責任な名無しさん:2013/12/22(日) 23:23:22.72 ID:g3zoUwL0
あと、試験後の研修はじまったけど受験のときには知らんかった情報が
ドカドカ来る。大まかに流す

@食えそうか?
銀行、不動産業者に人脈があるなら有望
なくても食えはする模様だが、なかなか高収入とはいかない

A司法書士は実際どんなことをするのか?
登記、成年後見、債務整理+あとちょこっと。
試験だとほぼ登記しか出てこないが
実は司法書士が成年後見人に選任され業務として代理などをしている
「リーガルサポート」でググれ。
債務整理とはサラ金から借りすぎた人に代わって業者とやりあう業務。
認定司法書士は「9割」債務整理の訴訟しかやっていない


Bどんな業界か
やたらと社会奉仕活動に熱心。
司法書士同士の団結力が半端なく、業界団体がものすごくある。
研修のとき「肩書きが何も書いていない名刺」交換をするという変な伝統がある。
たとえ何年受験していようと、何年補助者をやっていようと業界内では
同じ年に試験に受かった人達が「同期」だと言われる。もちろん事務所内の上下は別。

まとめ
試験のむずかしさに比べて、あまり稼げないという話はネットのデマとまでは言い切れない
というか「カネ」に限っていえばこの資格は地雷。
ただし「社会の役に立つ」という言葉に魅力を感じるなら志してもよいと思う
439無責任な名無しさん:2013/12/23(月) 06:25:39.02 ID:UXnonRhi
>>438
研修では試験に受かってぶったるんでる奴が多いから
毎年ネガティブ話のオンパレードになる

これからもどんどん懲戒だぁ登記じゃなく裁判やれ-だの
そんな話ばっかり続くよ

まぁそれを真に受けた無資格者が毎年のように2chで貼って
ネガキャンするんだけどな
440無責任な名無しさん:2013/12/23(月) 06:49:15.40 ID:Gtuuew7f
644 :山師さん@トレード中:2013/12/23(月) 06:39:50.18 ID:/Ci58C8E0ミス・インターナショナルの吉松育美さんブログ更新。アメリカ出張中に自宅を強制執行されていた!? 執行官はこんなことして問題ないんだろうか、と2chで話題。

41 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2013/12/22(日) 20:27:58.80 ID:Ij1X1qfo

おいおい吉松育美の最新ブログ見た?
谷○のカス、裁判官に嘘ついて吉松の家に強制執行させてたんだってよ
アメリカ出張中で全然知らなかったって
マジびびるわ。
部屋のロックとかパスとか漏れてるらしい

拡散しよう!!!!!!


「信じがたい事実」
http://ameblo.jp/ikumi-621/entry-11734264707.html
441無責任な名無しさん:2013/12/23(月) 08:37:06.60 ID:9DyRZxq+
442無責任な名無しさん:2013/12/23(月) 08:37:58.94 ID:9DyRZxq+
443無責任な名無しさん:2013/12/23(月) 09:43:10.90 ID:vM+qS6R8
>>439
お前合格者じゃねーの丸わかりだわw
ネガティブ話は「勝って兜の緒を締めよ」の意味ではなく
逃れようのない現実
444無責任な名無しさん:2013/12/23(月) 18:49:58.32 ID:UXnonRhi
>>443
まぁお前が研修に行ける事はないだろうから
一生2chで他人の情報聞きながら生きてけよ
445無責任な名無しさん:2013/12/23(月) 19:08:45.04 ID:vM+qS6R8
>>444
合格者じゃないと本当のこと言われて傷ついたんかいw
446無責任な名無しさん:2013/12/24(火) 04:24:06.09 ID:gT+i9us9
>>437-445
本当に引きこもりじゃないと特別になんとも思わないやりとり

>>438さん
不動産業界に勤めていたらわかる話
補助者でもわかるし金融関係者でもわかるんじゃないか
つまり、本当に関心があって色んな場所で調べたり
働いて聞けばわかる話
それができない人は、何かしら問題があってそういう人達に
情報提供する意味が感じられない
熱意や関心が無いか根本的なところに問題があるわけだから
やっていけるわけがない
説明してもしゃーない気がする

その程度の熱意や関心行動力(行動力ってものでもない)の持ち主が
試験に資格をとったらやっていけるとしたらかなり
甘い業界ということになる

言い換えると、個人的な恨みは全くないけど
>>438さんが極端に言うと廃業に追い込まれるとか
事務所に務めても即首になってしまう
そこまで行かなくてもそれに匹敵する位辛い思いをしない限り
「相当甘い業界だな」
「これでも結構長くやれるんだな楽チンだな」
「案外稼げそうだな」
と私は思ってしまう
447:2013/12/24(火) 08:13:23.37 ID:BnsgoQva
まっつんその辺でやめとけよ
人様に迷惑掛けんなよ
ナマポの税金泥棒のおまえが何ほざこうが説得力皆無だぞ
コミュ症のおまえはバイトの面接すら受からんだろうがせめておとなしくしとけボケカス負け犬
448無責任な名無しさん:2013/12/24(火) 18:10:19.78 ID:3ap6aX9x
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で
449無責任な名無しさん:2013/12/27(金) 09:11:10.18 ID:YAfDjBQs
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で

法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条  資格取得の話題は【資格全般板】で
450無責任な名無しさん:2013/12/29(日) 21:50:25.75 ID:SwyP6uWZ
オートマとスタンダードならどっちが良いの?
451無責任な名無しさん:2013/12/29(日) 23:41:07.82 ID:Jj7XyVXl
>>450
人それぞれ好みがあるので立ち読みするなりして
相性を確かめた方がいいと思います。
オートマの方がとっつきは良いと思いますよ。
ただどちらも「予備校本」であり予備校の講師の
手になるものである以上、絶対の信頼を置くのは
危険ではないかと思います。
452無責任な名無しさん:2013/12/30(月) 12:35:04.69 ID:FSNW8tkZ
4か月連続で200万人を上回った生活保護受給者。
増え続ける背景には働くことが可能な世代の受給の急増があり、
ひとたび生活保護を受けると働く意欲を失ってしまう姿が浮かぶ。
全国最多の約15万人の受給者を抱える大阪市で、現状を探った。

午前8時半。開庁時間を迎えた大阪市役所に、長い列が吸い込まれていった。
月1度の生活保護費の支給日だった9月30日、現金支給を受けに来た約200人で、
その多くは50〜60歳代の男性だが、20代・30代の若年層の姿も目立つ。

Tシャツにジーパン姿の男性(37)がいた。窓口を離れ、1階に下りると、待ち構えていた別の男性に
受け取ったばかりの保護費を手渡す。相手はアパートの大家で、家賃4万5000円を支払ったのだという。
区内にある、その男性の部屋を訪ねた。1K・ユニットバス付で典型的な単身者向けアパート。
6畳一間にはテレビ・パソコンと積み上げられたゲームソフトとコミック雑誌、そして“美少女キャラクター”のフィギュア人形が溢れかえる。
「この部屋にいると好きなものだけに囲まれて癒されます」と男性。
他人との付き合いはまったくないという。「一言も会話しない日の方が多い」。
コンピューター関係の専門学校を卒業後、アルバイトを転々としたが人間関係が煩わしくて続かず、親にも勘当された。
数年前から仕事をせず、生活保護は昨年から。住宅扶助も含めた月12万5000円を受給するが、
家賃と光熱費を除くと残りはほとんどゲームとコミック代に消える。

人気ソフトや新刊本、欲しいフィギュアの発売が重なると1週間で使い切ることもある。借金も数十万円あるという。

生活保護受給後、ハローワークで紹介された工場に採用が決まったが、1日7時間の労働が「厳しすぎる」と辞退した。
 「仕事しなくても金が入っちゃう。就職したいという気持ちは今は無い」と、男性は苦笑いを浮かべた。

大阪市議会では「働けるが働かない受給者」への生活保護打ち切りも取り沙汰されている。
「でも、それって憲法で保障されている権利ですよね」。この時だけ、男性の口調が少し高ぶった。

将来の夢は「マンガ原作者かゲームのシナリオライター」。このままではダメとわかっている。
でも、なんとかなるんじゃないか、とも思っている
453無責任な名無しさん:2014/01/02(木) 10:24:50.86 ID:yBPYHeZ0
>>451
ありがとうございます
454無責任な名無しさん:2014/01/03(金) 10:58:57.35 ID:59inG9fx
でるトコは使える?
455無責任な名無しさん:2014/01/03(金) 11:14:16.14 ID:2N3Yoli0
>>454
本試験にも模試にも出たことなし
456無責任な名無しさん:2014/01/03(金) 17:27:04.29 ID:59inG9fx
>>455
オリジナル問題自体ダメ?
457無責任な名無しさん:2014/01/03(金) 20:13:08.21 ID:vygLLyM0
昨年末に、「実戦択一カード」が発売されたようです。

「会社法・商業登記法」は、「最強の会社法」の代わりになりますか?
458無責任な名無しさん:2014/01/03(金) 23:13:02.69 ID:eDbU61Ks
民法と不動産登記法の市販の問題集みたいなのないですかね?

商法系は3000と過去問でいけたからこのままで、民法不動産登記法は3000じゃ足りない。答練は費用的に厳しい
459無責任な名無しさん:2014/01/04(土) 03:38:12.29 ID:TVG0enBD
wセミの答練収録した問題集がある
460無責任な名無しさん:2014/01/04(土) 10:56:11.73 ID:/Ma9vytb
>>459
探してみたけど、ハイレベル問題集とかいうやつかな?
書店で確認してみます
461無責任な名無しさん:2014/01/04(土) 12:52:21.12 ID:DJEiGH08
俺は過去問とその問題集で事足りた
模試は受けたけど答練は受けなかった
462無責任な名無しさん:2014/01/07(火) 00:12:27.88 ID:PjVrflR4
>>457
ケータイ司法書士III 商法・会社法・商登法ってどうなんだろうか?
最強の会社法の著者と同じ人だよね?
463無責任な名無しさん:2014/01/08(水) 01:02:56.06 ID:/lk0yank
伊藤塾 うかる!司法書士解法パターンに学ぶ 書式80 商業登記法より質問させてください。

取締役非設置会社において、問題文で、定時株主総会で代表取締役を選んでいます。
議長及び出席取締役が押印すると思うのですが、取締役は2人です。

ならば印鑑証明書は3通になると思うのですが、なぜ2通なのでしょうか?
それとも実務上、議長は取締役がしていることが前提なのでかぶっているということなのでしょうか?
問題文
http://i.imgur.com/nIGJwTj.jpg
当該解説部分 一番下 
http://i.imgur.com/7joj0oJ.jpg
464無責任な名無しさん:2014/01/08(水) 01:04:18.37 ID:/lk0yank
60ページです。きちんと画像をあげられていなければすみません。
465無責任な名無しさん:2014/01/08(水) 13:16:22.73 ID:BBZ5MNCh
出席取締役が一人だったんじゃ
466無責任な名無しさん:2014/01/08(水) 16:07:22.15 ID:/lk0yank
>>465
ご返信ありがとうございます。
以下転載します。


別紙1 登記事項証明書
商号 株式会社AB
資本金の額 金1億円
株式の譲渡制限に関する規定  (省略

取締役 甲野
取締役 乙野

住所 
代表取締役 甲野


別紙2 H24年6月28日 定時株主総会議事録
(中略:株主の全員が出席している旨の記載がある)
2号議案
議長は、経営体制の強化を図るため、代表取締役を増員し、新たに取締役乙野(住所)を代表取締役に選定したい旨を説明し、
その可否を議場に諮ったところ、満場一致をもって可決確定した。

3号議案 司法書士の聴取記録
定款には、取締役の員数及び資格に関する規定は無い
役員の全員は平成23年6月28日の定時株主総会で就任している
別紙2の議事録には、議長及び出席取締役が市町村長に届け出ている印鑑で押印している。
被選定者乙野は、就任承諾の意思表示をしていない。
467無責任な名無しさん:2014/01/08(水) 16:08:47.80 ID:/lk0yank
回答

代表取締役の変更

H24.6.28就任
住所 
代表取締役 乙野
金1万円

株主総会議事録 1通
印鑑証明書    2通
委任状       1通

です。お願いいたします。
468無責任な名無しさん:2014/01/08(水) 16:55:56.52 ID:d4OEta+L
>>466
実務だと、議長は代表取締役がなることが多い。
通常、定款に記載されている。
これは法務省の設立登記記載例だけど、
こんな感じで議長について定めてある。

(議長)
第14条 株主総会の議長は,代表取締役社長がこれにあたる。代表取締役社長に事
故があるときは,あらかじめ代表取締役社長の定めた順序により他の取締役がこ
れに代わる。

今回のケースは、
議長=代表取締役 甲
就任代取 乙
の計2通の印鑑証明書を添付することになる。
469無責任な名無しさん:2014/01/08(水) 17:02:51.34 ID:d4OEta+L
補足として、

別紙2の議事録には、議長及び出席取締役が市町村長に届け出ている印鑑で押印している。

この記載と問題文から、
議長は、議事録に実印を押印している役員(取締役)だということがわかる。
役員でなければ、実印を押印することはないので。
470無責任な名無しさん:2014/01/08(水) 18:31:37.26 ID:/lk0yank
>>468
>>469
どうもありがとうございました。なるほど!
すみません、補足でききたいのですが、議長は実印で押印しない、つまり印鑑証明は不要ということでしょうか?
471無責任な名無しさん:2014/01/08(水) 18:35:50.89 ID:/lk0yank
下記の4 一 にあたり、議長も役員でなくても、議事録に押印及び印鑑証明を添付する必要があるのではないのでしょうか?

商業登記規則第61条
4.代表取締役又は代表執行役の就任による変更の登記の申請書には、次の各号に掲げる場合の区分に応じ、それぞれ当該各号に定める印鑑につき市区町村長の作成した証明書を添付しなければならない。
ただし、当該印鑑と変更前の代表取締役又は代表執行役(取締役を兼ねる者に限る。)が登記所に提出している印鑑とが同一であるときは、この限りでない。
一 株主総会又は種類株主総会の決議によつて代表取締役を定めた場合 議長及び出席した取締役が株主総会又は種類株主総会の議事録に押印した印鑑
二 取締役の互選によつて代表取締役を定めた場合 取締役がその互選を証する書面に押印した印鑑
三 取締役会の決議によつて代表取締役又は代表執行役を選定した場合 出席した取締役及び監査役が取締役会の議事録に押印した印鑑
472無責任な名無しさん:2014/01/09(木) 01:33:40.18 ID:yWb9i8UH
ヒント:二郎の承諾は不要
473無責任な名無しさん:2014/01/09(木) 23:51:07.19 ID:yWb9i8UH
誰か俺にツッコミ入れろよwww
474無責任な名無しさん:2014/01/10(金) 09:56:36.29 ID:+pKGGoaX
>>473
本気でそのヒントに隠されたものを考えてました・・・w
475無責任な名無しさん:2014/01/10(金) 18:52:43.76 ID:g5ecckA6
議長と取締役が別人格であるということが問題文で明示されてないのなら判断できないでしょ
現実によくあることといわれても、俺はこの問題なら3枚つける
この会社は実際どうか分からないので条文にしたがうのみ

伊藤塾に問い合わせたりできないのかな
2枚でいいのなら俺も理由が知りたい
476無責任な名無しさん:2014/01/11(土) 07:58:54.37 ID:cbggn5VU
問いあわせしました。
3枚でも問題ないみたいです。

なお、問題文に特に注がなければ、代表取締役=議長、としていいと解答がきました。
477無責任な名無しさん:2014/01/11(土) 08:01:34.89 ID:cbggn5VU
478475:2014/01/12(日) 15:58:48.77 ID:tCOUERoO
ありがとう
実務的な常識なんてどこで情報を得ればいいのやら

書式は厳格にこうじゃなきゃいけないってのと
どっちでもいいってのが混在しててなんだかな
いちいち疑問を解決しないと気がすまないタイプにはきつい
479無責任な名無しさん:2014/01/14(火) 22:16:48.18 ID:6eKpL2Ty
スタンダードの会社法わかりやすいけど、誤植多すぎだなこれ
株式会社を継続するには特殊決議が必要になる P346とか他にも色々あって返金してほしいレベル
480無責任な名無しさん:2014/01/16(木) 00:33:53.93 ID:iKVeiHSi
やはり会社法は「最強の会社法」と干拓のコラボが一番良いのかな・・・
481無責任な名無しさん:2014/01/17(金) 10:55:16.99 ID:C/KnSWDF
今から本格的に答練なら、辰巳のオープンしかないのかな?
482無責任な名無しさん:2014/01/19(日) 12:18:51.33 ID:dErQ2yd2
中途から受講という形ならWもLもとってくれるはず。
483無責任な名無しさん:2014/01/21(火) 11:03:47.12 ID:Yo2aEWsZ
>>481
ベテるぞ
484無責任な名無しさん:2014/01/22(水) 18:14:50.75 ID:/ixsdj8J
板違いすぎる
485無責任な名無しさん:2014/02/07(金) 15:57:51.26 ID:tvabHzVN
去年割引セットでオートマをセットで買ったけど
量がありすぎて終わらないまま
第二版がでてしまった。
問題集とかは買ってないから
割り引き無視して、おわしてから一冊ずつ買うことにしたわ。
486無責任な名無しさん:2014/02/07(金) 17:05:31.23 ID:W7PcO6Vj
オートマは新板出ても買い直す必要ないぞ
最新本試験問題入れてるだけだから
487無責任な名無しさん:2014/02/08(土) 17:09:46.30 ID:YhGx3GQi
オートマは古くなると誤植訂正表がネットから無くなるので買い換える必要あるけどな
最近でた過去問集もひどいぞ
訂正PDFにも乗ってない誤植が山盛り
488無責任な名無しさん:2014/02/08(土) 17:14:20.11 ID:trK0sAVv
改訂版で誤植が訂正されることはないから買い直す必要なし
っていうか誤植と呼ばれているものも殆ど言葉足らずで山本にとってあたりまえのことをすっ飛ばしてるから初学者には誤植に見える
そこの奥深さを理解できるようにならないと合格圏内には入れない
489無責任な名無しさん:2014/02/08(土) 17:44:42.62 ID:plak7aoX
まあオートマは初学者向けの本じゃないからな。
490無責任な名無しさん:2014/02/08(土) 18:36:52.04 ID:j6Z75vbD
>>489
初学者に向いていると思う。あのくだけた記述が合うか合わないかはあるが、
あのレヴェルの記述を理解できない人は受験しない方がいい。
誤植だけでなく誤解に基づく記述もあるけど。
予備校本なんて所詮はそんなもん。
上の方にあるスタンダードの「会社解散で特殊決議が必要」とか
ちゃんと校正すれば簡単に発見できる誤りがたくさんあって
信用すると痛い目に逢う。
ある程度の内容を予備校本で掴んだら、出題される箇所だけでも
条文を繰り返し読んで自分で意味がわかるかを確認し、
その上で自分が誤解してないか学者本でチェックしないと
怖くて予備校本には頼れない。
俺自身、オートマでザーッと流れや内容を掴んだ後は六法と
オートマでもイマイチ理解しにくかった部分を書いておいたノートに
学者本の知識を補充したものがベースになってる。
もうオートマは使っていない。
書店で立ち読みしたが使えないのはデュープロ、新標準、スタンダードで
オートマがかろうじて使えなくはないレヴェルだと思った。
一問一答式なら「受かる3000」はまとまっていてまとめ用にいいが、
「合否を分ける過去問」とか最近出た本はおしなべて使い物にならない。
書式も「リアリスティック」とかやるくらいなら答練の問題集みたいなものがマシ。
オートマの書式用は使える。
491無責任な名無しさん:2014/02/08(土) 19:23:58.51 ID:YhGx3GQi
>>488
○が×になってたり引用条文が違うとかだぞ
見える見えないのレベルじゃないわ
492無責任な名無しさん:2014/02/08(土) 19:37:13.90 ID:9P6nWAh0
2CHで長文読むと
大体損した気分になるよね
書いている人はわざとしてるのかな
493無責任な名無しさん:2014/02/09(日) 11:37:57.57 ID:WTunN4L+
長文読む気すらならないけど
書く方も書く方だな
何を書いているか気にもならないよ
494無責任な名無しさん:2014/02/09(日) 11:55:06.27 ID:OeeCvJOE
去年の11月から勉強始めた者でやっと民法1巡した。27年の試験目指してる
けど会社法改正されたら今までの講座やテキストは役立たずになるのかな?
改正後の講座開始待ってそれまで他の科目やっといた方がいいかな。
495無責任な名無しさん:2014/02/09(日) 12:17:07.04 ID:PU6vXlHl
27年目標なら素直に現テキストをやっとけ
改正前の内容をビタイチ勉強したくないなら28年か29年目標でいけ
496無責任な名無しさん:2014/02/09(日) 15:45:43.63 ID:1tk0nDcw
民法も大改正されるというし
お前ら本当に最悪なタイミングで受験してますな
497無責任な名無しさん:2014/02/09(日) 15:56:50.63 ID:5/rW5brC
会社法改正の時は2−3年は基本的な条文知識だけだったから
却って法改正時は楽かも
498無責任な名無しさん:2014/02/09(日) 16:29:45.55 ID:ClVGDhG1
過去問中心でやってる人は困っただろうけどな
499無責任な名無しさん:2014/02/09(日) 16:31:28.21 ID:5/rW5brC
なーに司法書士試験受験生はみんな勉強熱心
法改正の要点なんてかる〜くマスターすると思う
500無責任な名無しさん:2014/02/09(日) 19:09:54.87 ID:OeeCvJOE
27年試験の会社法は間違いなく改正法が出題されるでしょ。
501無責任な名無しさん:2014/02/09(日) 19:21:51.97 ID:PU6vXlHl
改正されたからって出題されるとは限らん
試験範囲には間違いなくなるだろうが
そもそも何がどう変わるか把握してんのかよ
会社法まるごとストップかける意味があると思うなら好きにすれば
502無責任な名無しさん:2014/02/09(日) 21:04:21.05 ID:5/rW5brC
17年の改正で会社法が物凄く分かり易くなったよね
旧法に慣れしんだ学者たちは頭を抱えていたがw
今度の改正も却って理解しやすくなると思うよ
503無責任な名無しさん:2014/02/10(月) 02:11:09.30 ID:rZpNACQd
>>492-493
たぶん>>490はジジイだよ
504無責任な名無しさん:2014/02/11(火) 11:34:35.23 ID:sK2yAfyl
やはり竹下が良い。
505:2014/02/11(火) 11:37:47.37 ID:zQHD/1fx
>>504
いろんなテキスト試してきたベテの感慨
竹下に戻ってまた不合格
ご苦労さん
506無責任な名無しさん:2014/02/11(火) 12:05:40.85 ID:sK2yAfyl
>>505
経験者なんですかあ?
507:2014/02/11(火) 17:08:37.63 ID:zQHD/1fx
どんなテキストでも読み込んで過去問もしっかり回せば択一基準点はクリアできると思うよ
でも合格圏内に入るには択一逃げ切り点を取らなければならない
基準点プラス6問18点ね
これが難しい
過去問周辺知識とか応用力とか言われてるけど
予備校講師も試行錯誤の状態だ
ガイダンスを聞いてみよ
どの予備校講師も択一基準点突破しか保証していない
508無責任な名無しさん:2014/02/11(火) 17:41:40.34 ID:uX03/ZPk
予備校の講師の書く本には気をつけた方がいいかもしれない。
判例より自分の信じる学説を推す講師がいるみたいだし。
509無責任な名無しさん:2014/02/11(火) 22:15:44.19 ID:Ekgw4Gsh
>>507
君は基準点はクリアできてるのか?
510無責任な名無しさん:2014/02/11(火) 22:22:40.11 ID:sK2yAfyl
聞いてやるなよおw
511:2014/02/12(水) 11:32:35.17 ID:sUDJbOzC
>>509
1年目でクリアした
512無責任な名無しさん:2014/02/12(水) 12:10:53.53 ID:Zl4Xn3FC
>>492>>493は問題文を読み落とすタイプだろうと思いました。
513無責任な名無しさん:2014/02/12(水) 15:41:18.41 ID:HSvYElnd
初年度は、ニュートン 糞以上のひどさ30点
二年目は、法経の市販テキスト わかりずらい32点
三年目は、司法学院の基本書 よいのだが、細かすぎ37点
四年目は、デュープロセス よいが、本だけでは、説明不足50点、ここで仕事辞める
最終年がオートマ やっと合格、択一60点記述57点
テキストは自分に合うかだね。過去問、条文読み込みメインの合格者もいた。
出るとこや、3000メインの人もいた。
人それぞれでやり方が全然違うから聞いていて面白い。
514無責任な名無しさん:2014/02/12(水) 18:32:53.66 ID:7NFLYirm
>>513
詳しく有難うございます
やはり人それぞれにやり方、使用テキストが違うのですね・・・
手を広げず、知識を集約していくイメージでしょうか
受験勉強と仕事の兼務は非常に難しいと思いますが、やはり仕事辞めて
勉強に専念が正解でしたか?
515無責任な名無しさん:2014/02/12(水) 22:45:33.64 ID:bsEddfYH
早くジャンボで5億当てて受験勉強から撤退したい
516:2014/02/12(水) 23:10:35.31 ID:sUDJbOzC
>>515
BIGとチャリロトも買え
517無責任な名無しさん:2014/02/12(水) 23:23:19.13 ID:HSvYElnd
仕事辞めるかは人によるとしかいえないです。補助者やりながら受かる人もいます。
詳しくは言えませんが、信じらんないようなハイキャリアで働きながら受かった人もいます。
独立できるのが魅力とのこと。
私は、仕事を辞めた後は半年くらい1日16時間はやりました。
でなければ私は、受かりませんでした。
勉強範囲は絞ることです。手を広げては受かりません。何度も落ちた経験から言わせてもらうと、細かい所は気にしないことです。
あとは、時間を意識した勉強かな。
518無責任な名無しさん:2014/02/12(水) 23:32:59.10 ID:bbKgQTnD
それわかちこわかちこー
519無責任な名無しさん:2014/02/13(木) 16:01:08.70 ID:1ZQ1WiSF
>>513
みたいに毎年コロコロ変えるから5年もかかる


5年かかるならもはやテキストの問題ではない
520無責任な名無しさん:2014/02/13(木) 16:23:18.11 ID:ThYFRHck
かかった年数はともかく
オートマが初学者向けではないことはよく分かった
521無責任な名無しさん:2014/02/13(木) 19:05:05.80 ID:aM+1K06X
>>517
514です。明快なご回答有難うございます。
過酷な試験を突破して夢を実現され、素晴らしい道を歩まれることをお祈りします
大半が挫折する試験で合格するのは本当に並大抵ではないと思います

自分はいい年をした公務員で、壁にぶち当たり目指すべきものがない状況ですが、何とか道を切り開き
後に続きたいと思っています。
522無責任な名無しさん:2014/02/13(木) 23:50:02.72 ID:ijXMFWSb
オートマは含蓄がある
ありゃ?そんなことねーだろ また誤植かよ
で終わってはいけない
山本にとって当たり前のことはすっ飛ばしてるから
そのあたりの行間を読み解くのが醍醐味だ
こうゆう心境になれればきっと合格圏内ってことよ
523無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 08:00:42.52 ID:sEmxvDrx
オートマに文句あるんなら正統派のDPでいいだろ
524無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 18:08:11.44 ID:1aw1q6im
DPは一度読んだが条文をなぞってるだけで
なぜそうなるかの解説がない
講義の参考書かベテの整理用ね
525無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 19:28:59.52 ID:HLxmjh0h
>>524
同感
別に悪くいうわけでないけど、なぜそうなるかが書いてないから頭に入らないし、
要件、効果の羅列ではすぐに眠くなる。受講前提のテキストだから、竹下受講生に限るのでは
オートマは合格に近づいた受験生が改めて読むと、目からウロコもあり、同時に理解がさらに深まるような気がする
無駄な知識のダブつきも補正されると思う
それにしても、予備校の入門講座の無駄に膨大な量は何とかならないのか
その意味では、予備校の講座はオートマをテキストに使用する山本ご本尊様がいいのでは。
526無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 20:09:31.46 ID:ypmyVHLr
>>519
そんなこと言ってるお前は五年やっても受からず撤退することになると思うよ
527無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 20:29:42.02 ID:1rF76MmZ
>>525

予備校を選ぶ基準にテキストがある。

伊藤塾のなんて膨大すぎて挫折しそうになるよ
528無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 21:13:47.01 ID:1rF76MmZ
図表が多いテキストってのは視覚で覚えたり整理できたりいいのだが
テキストのページ数が増えてしまう。
授業でもバンバン不必要な所を飛ばして講義する。
飛ばすくらいならテキストから削除してくれと思う


オートマみたいに図表がほとんど無いのも辛いがテキストが膨大過ぎ
ないと気分的に楽だ

どっちもどっちなのか・・・
529無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 21:32:33.83 ID:1aw1q6im
>>528
オートマ読むと図表は自然と頭のなかにできる
知識定着用に図表の多いテキスト読むのもありとは思うが
それならオートマ読みなおしたほうがいい
530無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 21:43:26.60 ID:1aw1q6im
補足すると膨大な図表苦労して覚えても本試験で咄嗟に思い出すのは無理
オートマが教える基本を抑えればどの図表のどこにあったっけなんて考える無駄な時間使わずにストレートに回答がでる
531無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 22:01:46.51 ID:HLxmjh0h
>>527
全く同感
量が多い割にべったっと書いてあるだけで説明内容も下手、記憶に残らない文書
伊藤塾は何の進化もない金儲け予備校だ
DVDをなくしたり、いきなり音声ダウンロードを出来なくしたり
少なくとも受験生の立場にたってない
ただ、伊藤塾に限らず入門段階では講義を絞ったものが望まれる
あんなに講義数が多くては、途中挫折組を増やすだけ
DVDがない伊藤塾は社会人受験生をカモにしている。社会人受験生が当初の予定どおり行く訳もなく、
インターネット配信期間終了で、結果、大量のお布施が発生する
532無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 22:11:15.21 ID:9He3raw/
オートマでもDPでもいいから
10回以上読んだほうがイイヨ
533無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 22:24:40.01 ID:HLxmjh0h
理想を言えばキリがないけど、スタンダードとオートマのいいとこ取りのようなテキストがあればいい
オートマはわかりやすさは一番だと思うが知識が体系化されない欠点がある
記憶に結びつける記載の工夫がイマイチ、スタンダードは解り易く、知識が体系化される
何も考えず、ただ作ればいいとの姿勢丸出しの伊藤塾とは雲泥の差がある
534無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 23:24:01.53 ID:JaNEDGrj
まあ一番悪いのは数ある選択肢の中で
わざわざ伊藤塾の基礎講座を選んだ奴だがな
535無責任な名無しさん:2014/02/14(金) 23:25:48.09 ID:9He3raw/
受験資格の制限が無いのだから
やっぱり基礎講座は必要なんじゃない
536無責任な名無しさん:2014/02/15(土) 00:06:51.43 ID:N8moKPSu
森山のコンプリート民法1、2は素晴らしかった。読んで同時に理解と記憶が進む感覚がある
一見、分厚いようで、文字がつまってなく読みやすい。解り易く記憶に残る記載、体型。出来たらあの形で進化を続けて欲しかったのだが
東京法経からLecに移籍したから絶版扱いになるのかな
あと最強の会社法2版・・・本屋で売っていたから速攻で買った
537無責任な名無しさん:2014/02/15(土) 00:38:51.96 ID:6Bs15uP4
最強の会社法いいね
あれだけの図表と簡潔な解説で理解がどんどん進むしバッチリ記憶に残る
ほんとこれだけでいいのかと思うくらい
538無責任な名無しさん:2014/02/15(土) 03:21:43.71 ID:IF1Vu79M
>>533
スタンダードは読みやすいけど、もう少し理由など丁寧に説明して欲しいとは思う。
たしかに伊藤塾は分量が多すぎる。あれでは直前期に見返すのも一苦労だ。
539無責任な名無しさん:2014/02/15(土) 08:47:55.07 ID:TyY8GfJy
おし。じゃあスタンダードシリーズ揃えるかな。
540無責任な名無しさん:2014/02/15(土) 17:54:51.65 ID:aI+0MddN
法律相談@2ch掲示板
ローカルルール
    第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
    資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
541無責任な名無しさん:2014/02/15(土) 18:39:45.54 ID:0ltDLw11
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験合格者スレッド 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1384032771/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
542無責任な名無しさん:2014/02/15(土) 18:40:31.28 ID:0ltDLw11
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験合格者スレッド 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1387197022/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
543無責任な名無しさん:2014/02/15(土) 20:20:35.66 ID:+Bg0fV51
伊藤塾は金儲けのことしか考えていない
受講生のニーズも把握せず、いきなりダウンロード不可としたりDVD講座をやめたり
法科大学院の失敗費用の回収を図っているだけで最低だ
もう、出来の悪いテキストをはじめ、やっつけ仕事満載の伊藤塾に騙されてはいけない
ただし、単に魔骨へのお布施希望者はオススメする
544無責任な名無しさん:2014/02/15(土) 22:04:23.74 ID:EuON8wTn
伊藤塾は合格者を多数輩出しているのは事実だが大手で受講生も多いのに
なぜか一発合格者が毎年一人か二人。

入門講座のテキストが悪いからではないだろうか?

山村先生の評判はすごく良いのでテキストが・・・
545無責任な名無しさん:2014/02/15(土) 22:14:03.47 ID:TyY8GfJy
直前チェックとベストレクチャーが良い。
546無責任な名無しさん:2014/02/16(日) 00:51:33.71 ID:DYH3UOq1
平成22年の第14問の転質の法律構成の問題について
わかりやすく解説しているテキストや問題集はありませんか?
何を読んでも意味がわかりません
お願いします
547無責任な名無しさん:2014/02/16(日) 09:39:55.65 ID:HzfIObL+
>>546
転質の原則を踏まえて、それぞれの学説と特徴を掴んでそれを見ながら問題に当てはめればいいんじゃない。対立学説の特徴を把握しないで解説見てもわからないでしょ。
548無責任な名無しさん:2014/02/16(日) 18:18:53.66 ID:bghdNgBQ
この試験は一発合格者なんてほとんどいないんだからしゃあない
予備校のデータは都合のいいことしか言ってないぞ
実際研修とかで会えば解るが、だいたい5回以上受験だし、
働きながらだと10回以上も結構いる。
前年度に総合落ち、記述足きり経験者も多い(合格者の半分くらい?)
司法試験断念組、補助者組(元も含む)がほとんど、
最初から死ぬ気でやらなきゃ短期合格はないと言い切れる。
549無責任な名無しさん:2014/02/16(日) 18:38:34.87 ID:vEKpwXZN
死ぬ気(笑)
550無責任な名無しさん:2014/02/16(日) 18:56:21.37 ID:bghdNgBQ
そうやって一生受験生やってろ糞ベテ
551無責任な名無しさん:2014/02/16(日) 19:05:04.34 ID:y0RnZYnc
>>546
内田・近江・松井・高木などの基本書だな。
552無責任な名無しさん:2014/02/16(日) 19:15:18.83 ID:bbkOmGJO
>司法試験断念組、補助者組(元も含む)がほとんど

少数派でそ
ニート、フリーター、窓際リーマソが多数派
553無責任な名無しさん:2014/02/18(火) 03:13:23.69 ID:DdhNFGUa
さて。ケータイ司法書士でも買ってそろそろ合格するか。
554無責任な名無しさん:2014/02/18(火) 16:35:50.38 ID:hgSqvRW2
この2つは必須アイテム
本試験までに択一のほぼ全分野を網羅できる

これで受かる司法書士試験(本格版)
http://www.mag2.com/m/0001126191.html#mag-sample

司法書士試験マイナー科目メルマガで征服【速習版】
http://www.mag2.com/m/0001618310.html#mag-sample
555無責任な名無しさん:2014/02/18(火) 19:51:47.83 ID:Y99soT5D
スタンダードテキストの商登法はいつ刊行されるのかな?
556無責任な名無しさん:2014/02/18(火) 20:41:59.69 ID:eLTyCBGG
今年の6月か7月ごろ出版だって。平成27年試験用の講座を見据えての
出版でしょう。でもその頃になると会社法が改正になってるけど、会社法
のスタンダードはまた改訂なのか?
557無責任な名無しさん:2014/02/18(火) 22:55:16.03 ID:DdhNFGUa
てゆーか、ケータイ司法書士って、まる覚え司法書士のパクリじゃん。何がベクトルマジックだ。無駄を排除して、核となる基本の反復。これ向田のパクリじゃん。
558無責任な名無しさん:2014/02/19(水) 01:03:32.92 ID:vx3k8DNt
パクリでも使えればいい
559無責任な名無しさん:2014/02/19(水) 12:45:23.23 ID:WbF3pzhf
>>558
ケータイ司法書士どうですか。
使えますか?
560無責任な名無しさん:2014/02/19(水) 20:33:09.77 ID:q0eK7mcx
司法試験受験生は参考書や六法が詰まった重い鞄を持ち歩るくもんだったが
ケータイ司法書士ね〜
まっ電車の中とかスキマ時間に活用するには有効かもね
俺は相変わらず過去問集解くがw
561:2014/02/20(木) 19:55:59.55 ID:qhA6B3dO
>>560
司法試験受験生→司法書士試験受験生
562無責任な名無しさん:2014/02/22(土) 16:26:52.90 ID:0AtKyeM7
司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1392533370/
563無責任な名無しさん:2014/02/23(日) 06:30:52.29 ID:WkJDPjFO
勉強方法がわからず決まらず何も進まない。。。なにこれ。
564無責任な名無しさん:2014/02/23(日) 10:23:23.75 ID:MSd2vLrc
過去問解いて関連条文ひけ
それを3000時間繰り返すだけ
ね、簡単でしょ?
565無責任な名無しさん:2014/02/23(日) 14:39:10.63 ID:A8GnyvTh
考えるんじゃないんだ、感じるんだ
566無責任な名無しさん:2014/02/25(火) 22:08:02.12 ID:rJINblbd
>>557
パクリかもしれないが、完成度は高いし、セレクトされてる論点はまさに必要十分。

ところでハゲのオートマ過去問は大丈夫でしょうかね?
会社法と商登を使ってみようかと思ってますが。
567無責任な名無しさん:2014/02/25(火) 22:09:04.05 ID:HaVWq3IZ
誤植を自分で訂正すれば大丈夫
568無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 00:17:36.48 ID:IeUdoW2F
>>566
でも図表とか全く無いから覚えにくくね?
569無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 01:29:18.79 ID:k+YPSCYO
覚えにくい。
570無責任な名無しさん:2014/02/26(水) 01:38:46.13 ID:eIZsR8M/
まとめ本はあとから出た方が総じて出来が良いが
3000とケータイを比べると
3000の方に軍配があがると思う
文章にしないと(表だと)意味が分からないし覚えられないと言う人は
テキストからやり直した方が良い
571無責任な名無しさん:2014/02/27(木) 05:20:58.80 ID:0VX41jI/
そもそも試験問題に表は滅多にでないから
オートマのような、文章がメインのテキストに
軍配が上がる…などという戯言を書いてみる。
ようやく朝型の生活にに慣れてきたぽ。
572無責任な名無しさん:2014/03/02(日) 22:23:01.10 ID:97Os267n
3000を5回まわし、択一余裕に30オーバーしました。
573無責任な名無しさん:2014/03/04(火) 20:49:59.26 ID:tkfoRMk4
オートマ使ってまとめ表を自分で作るやり方で受かった。
自分用のまとめ本を自分で作るのが一番。
時間はかかるが記述もばっちりになる。
574無責任な名無しさん:2014/03/04(火) 22:02:41.59 ID:V6rjVyYP
俺は図表ダメだわ
たぶん少数派なんだろうけど
文章でダラダラ書いててくれた方が記憶に残る
3000も合わなかったなー
575無責任な名無しさん:2014/03/05(水) 00:32:57.15 ID:tVKDsNkc
マイナー科目のスタンダードテキストっていまいちじゃね?
民法や不登法が良かっただけにすごく残念・・・
576無責任な名無しさん:2014/03/05(水) 00:37:57.69 ID:EMT/TkfC
てすと
577無責任な名無しさん:2014/03/05(水) 17:58:23.11 ID:3XE/L3rY
でもまあスタンダード刑法立ち読みしたところ、某予備校のテキストよりよっぽどマシに感じた。

リーガルクエスト刑法って、このスレで名前出てる大谷より分かりやすいかな?
578無責任な名無しさん:2014/03/05(水) 19:29:22.58 ID:ab3s6N4a
>>577
止めたほうがいい
マイナー科目である刑法にリガクエ刑法や大谷刑法を使うのはとても勧められない
刑法は、ご本尊様のオートマと若干の問題演習で十分。主要判例のポイントもその対策で問題ない

マイナー科目を如何に効率よく習得するかが大きなポイント
この試験はまず登記法、次に民法と会社法の出来が合否を左右することは常に認識する必要がある
579無責任な名無しさん:2014/03/06(木) 07:44:34.85 ID:F0NiYajl
初学者にはスタンダード債権きついお
580無責任な名無しさん:2014/03/06(木) 21:41:10.44 ID:pKytElgE
>>579
初学者であれば、速攻で読めて、全体のフレームの理解が進む薄くて良質な入門書的なものが不可欠
TACの行政書士生中継民法、民法が3日でわかるシリーズ等の尾崎哲夫氏の本、国家試験受験生のための民法(法学書院)等がオススメ
全体像のフレームの理解が進めば加速度的に力がつきます。
581無責任な名無しさん:2014/03/07(金) 05:33:53.82 ID:iYKECJFx
>>580
ありがとう。確かに債権読み終わった時点で債権の最初のとこ見たら
読んだ覚えがないレベルですた・・・
分量が控えめな書籍で全体把握してから細かく見ていくことにする
582無責任な名無しさん:2014/03/07(金) 07:08:50.88 ID:5Qox0l2e
>>581
・全体像を理解したら、次のステップで学習するとき、学習範囲を必ず一問一答で(例:まず、山本「でるトコ」等比較的基本的な問題→向田3000)。あと、目次を意識した学習をする。目次の段落ごとに付箋を貼るのも手です。
・そして入門フレーム本は、又は後の一問一答本は全科目を皿回しする本としておいて置く(1科目30分もかからず、速攻で骨太になったフレーム、演習の復習ができます)
・記述は基本書に鉄則の書き込みを行うこと(例、「○○が出てきたら○○」を確認する等)
・学者本を「基本書」にしないこと。勉強のための勉強ではいくらやっても時間が足りません。例えば民法で内田本なんか、司法書士の試験にあわないどころか、辞書のように分厚く、内容的にも司法試験用の基本書としても?です
・辞書のように分厚い過去問集が評判ですが、疑問。あんなもの回せるのは本当に時間のある受験生のみです。もう少しコンパクトな過去問集にすべき


ただ余裕が出てきた段階で、不明な点を調べる参考書とするのはありかも知れません。
あと、この試験、特に絶対に手を広げすぎないことでしょうか





・学習計画を立て、出来たら○をつけていく。
・ボールペン、マーカーもパイロットから消えるものが出ています。綺麗な時で基本書に書き込む必要もありません
583無責任な名無しさん:2014/03/07(金) 12:32:43.67 ID:Ony+gh1k
TACで姫野・木村の両講師は書士登録していないので実務経験がないみたいだけど講座として大丈夫?
584無責任な名無しさん:2014/03/07(金) 16:34:45.52 ID:w9pDXpvQ
なぜ実務経験が必要だと思うのか?
585無責任な名無しさん:2014/03/08(土) 17:44:26.29 ID:qsCYlzCG
過去問を1年分補充するため、安かった辰巳の単年度過去問買ったが解説が長くて読み辛いし、理解するのに時間かかるしで、かなり苦戦した
とくに憲法だな
上級者向きなのか?
586無責任な名無しさん:2014/03/09(日) 09:42:41.44 ID:wuxVK+8f
>>582
詳しくありがとうございます!
あとTACの講義中継民法すごく良いです最初にこっち
やるべきでしたw感謝します><
587無責任な名無しさん:2014/03/09(日) 23:14:32.74 ID:lKasfq4T
質問です。
初学者なんですが、ガンガン進めたいです。
直前チェック、向田3000、最強の会社法、でるとこのうち、
どれをやっていけばいいですか?
588無責任な名無しさん:2014/03/10(月) 14:46:39.68 ID:LmJBAc66
>>587
3000を3回やりな。
3000のまとめの表で、そのまとめ自体がわからないときのみ、テキストよみな。
589無責任な名無しさん:2014/03/10(月) 22:30:23.75 ID:c6zBQIBs
初学者で直チェとか3000とかの直前期周回用から始めても意味ない気が・・・
590無責任な名無しさん:2014/03/10(月) 22:35:19.23 ID:faOHnZSE
会社法は3000だが、他の科目は直前チェックが一番いい。さすが
昔から使われてるだけのことはある。3000は会社法以外は、まとめ本
としても少し内容が薄い。
591無責任な名無しさん:2014/03/10(月) 22:38:24.09 ID:faOHnZSE
直前チェックは初期の段階でも知識確認用の問題集として
使える。テキストと過去問の間の橋渡しみたいな感じ。
592無責任な名無しさん:2014/03/11(火) 19:31:02.78 ID:5kIxWvJx
ゾーンまわす時間ない人は何やってるの?
伊藤塾過去問か直チェかな
593無責任な名無しさん:2014/03/11(火) 20:45:52.81 ID:CvQkG9rI
まだ百日以上もあるのに回す時間がないも糞もないだろ
594無責任な名無しさん:2014/03/11(火) 22:56:28.82 ID:NiJP5QQK
まとめ本といえばケータイ司法書士シリーズはどうよ?
595無責任な名無しさん:2014/03/12(水) 03:24:50.04 ID:fnRZVnea
ゾーンのような分厚い過去問を回すのは危険
自己満足的な勉強に陥る可能性大。1回すのに相当時間を要する
知識が固まるどころか、忘却のほうが
やるのなら薄い問題集お繰り返し、曖昧なところ、弱点は基本書に、場合によっては参考書で理解を深めることが大切
勉強のための勉強では話にならない
596無責任な名無しさん:2014/03/12(水) 06:27:11.64 ID:uLrOH8ax
厚い問題集と薄い問題集の利点は違うよ。俺はそれぞれの利点を意識してゾーンにしたけどな。
597無責任な名無しさん:2014/03/12(水) 09:21:30.29 ID:ND+jDLaa
薄い本・・・
ごくり
598無責任な名無しさん:2014/03/12(水) 10:00:25.25 ID:k4mrUkXW
ゾーンだって全部やるかは個人の判断でしょう
時間がない人はある程度年数絞って繰り返し、落ちたら
また一年時間ができるのだからそのとき範囲を広げるのも一考
599無責任な名無しさん:2014/03/12(水) 16:08:50.26 ID:thvkLyXh
クレの択一六法は秀逸だな
600無責任な名無しさん:2014/03/12(水) 22:56:38.19 ID:66MfkS36
市販されていない択一何とかはどうでもいいよ。
そんなに良い本なら市販すると思うが。
601無責任な名無しさん:2014/03/13(木) 00:30:19.94 ID:UCSwvIx5
あれヤフオクでたまに狙ってた。けど、相場高いよね。揃える時間ももったいないから諦めて他の択一六法買った。
602無責任な名無しさん:2014/03/14(金) 12:43:33.22 ID:cEUj3Uhf
>>595
それはゾーンを回したから言えることだよ。
603無責任な名無しさん:2014/03/14(金) 20:07:28.72 ID:QNiYN8vD
スタンダードテキストの一問一答出るんだね
テキストすら出てない科目があるのにw
604無責任な名無しさん:2014/03/14(金) 21:22:26.97 ID:m4bWnin7
>>603
Wセミナーは次から次へと書籍も改良されている

それに比べ魔骨塾は下手で中身のない厚いダラダラテキストに、
著者の講師に印税の入らない魔骨帝国
605無責任な名無しさん:2014/03/14(金) 22:21:14.31 ID:9HaQJ5UF
商業登記不動産登記記述で質問ですが、体系別でお勧めの問題集はなんですか?あと伊藤塾の80パターンがいいかなって思ったんですが、これで勉強する上で気をつける事はありますか?
初学者で分かり易い基礎固め的な簡単なものがいいです。大きな本屋で探しましたがこれ簡単か?みたいものが多かったです。
606無責任な名無しさん:2014/03/15(土) 14:25:43.56 ID:k8pf5Qnj
>>596
合格ゾーンのように分厚いほうがメリットだと思う
勿論、その全部をやる必要もある
だが、その全部を「重点的にやる」必要は無い
「大事なのは、過去問からの抽出である」と、よく言うよな
607無責任な名無しさん:2014/03/15(土) 14:34:47.07 ID:S0p30BiO
>>605
80は誤植が多い
608無責任な名無しさん:2014/03/15(土) 16:01:42.82 ID:X/+TPxlx
サイトで訂正が公表されてるから大丈夫じゃないの
609無責任な名無しさん:2014/03/15(土) 17:03:12.50 ID:WLiA77lR
スタンダード刑法誤植多いな…
610無責任な名無しさん:2014/03/15(土) 22:36:24.75 ID:xUMglcHf
>>607
誤植は
>>608
で確認できました。結構誤植あるもんですね。
80パターンじゃ足りないですかね…簡単な体系別知ってたら教えて欲しいです。
611無責任な名無しさん:2014/03/16(日) 00:30:47.71 ID:HLDb2BIu
クレの
択一六法は
超秀逸だな
612無責任な名無しさん:2014/03/16(日) 06:48:32.07 ID:+7KRuZLK
wセミの新・基本問題集の不動産登記法択一は改版でもされるのかな?
613無責任な名無しさん:2014/03/18(火) 07:44:02.44 ID:6PM6Wibd
記述、書式の基本の勉強はブリッジ理論編が一番と思う。
614無責任な名無しさん:2014/03/18(火) 18:38:13.13 ID:BCyrjijZ
>>613
それは君にとって一番であって、
万人にとって一番ではない
615無責任な名無しさん:2014/03/18(火) 20:01:03.57 ID:lQXcL1h0
>>604
司法書士テキストで印税貰ってる奴いるか?
616無責任な名無しさん:2014/03/18(火) 20:07:50.53 ID:z4x9naa9
択一の過去問全くやらずに受かる人もいるんだね。
テキストを深読みできるタイプか。
617無責任な名無しさん:2014/03/18(火) 21:14:58.27 ID:2jbq7XWa
それって自己申告だろw
「昨日、東条英機の霊と話したんだが」と何ら変わらない。
618無責任な名無しさん:2014/03/18(火) 22:43:41.18 ID:8N2JuvpN
登記法は絶対無理だと思うけどな >過去問なし
619無責任な名無しさん:2014/03/18(火) 23:01:31.87 ID:3pDEFjJm
5ヶ月は過去問なしだっていうから絶対とは言えないんじゃ
620無責任な名無しさん:2014/03/19(水) 00:13:31.83 ID:NZCoy/KA
621無責任な名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:33.51 ID:SW2iczfG
過去問無しなんてさ、結果的に受かればそりゃいいよ?
けど受からなくて王道に戻すなら、絶対的なことやってないんだし結局迂遠な気がする。

糖質ダイエットでうまくいかず、結局運動に切り替える感じ。
622無責任な名無しさん:2014/03/19(水) 17:50:43.70 ID:SW2iczfG
王道で過去問やってるなら、やることはやってるんだし、回すほど合格には近づくし精神的にも安定できる。

人それぞれだけどさ。
623無責任な名無しさん:2014/03/27(木) 00:25:51.96 ID:gJSFIAba
記述の勉強にダイエックスの見るだけ書式集ってどうかな?
ダイエックスって聞き慣れないんだけど
624無責任な名無しさん:2014/03/28(金) 20:33:06.96 ID:ay98VEMo
立ち読みでの感想だけど、
ダイエックスはWセミと択一のオリジナルで答えが割れてたから買わなかった。
625無責任な名無しさん:2014/03/30(日) 22:14:10.89 ID:ceEZltfe
書式はブリッジ理論編と実践編で足りるものですかね
626無責任な名無しさん:2014/03/31(月) 18:12:21.03 ID:BvABzdhS
理論編の存在意義が分からない。
択一用テキストと書式演習問題集で足りると思うけど。
627無責任な名無しさん:2014/03/31(月) 21:49:39.89 ID:pWvg2TNY
久々に参考書見に行ったらメイド司法書士とかいう本があって苦笑したけど、帯の推薦文が一秒で何億だか稼ぐ人で笑えなくなった
だいじょうぶかこの資格…
628無責任な名無しさん:2014/04/01(火) 00:03:00.54 ID:Uv8VfBVP
類書にバーテンダー司法書士というのも…
629無責任な名無しさん:2014/04/01(火) 20:04:44.54 ID:4cvbWUOO
そういうのを活用できた奴から合格していく時代なんやな
630無責任な名無しさん:2014/04/15(火) 15:18:46.26 ID:WxAYuIYH
ユーキャンで2年かかって合格した主婦がいるね。
631無責任な名無しさん:2014/04/18(金) 13:12:55.89 ID:kVXH9bck
>>604
Wのテキストと問題集の誤植の多さはひどすぎる。
632無責任な名無しさん:2014/04/23(水) 20:08:59.03 ID:fJH2A81/
スタンダードは酷い。
633無責任な名無しさん:2014/05/05(月) 14:39:20.67 ID:pxT9qDtK
スタンダード商業登記法を出さないのは、会社法大改正の影響かな。
634無責任な名無しさん:2014/05/07(水) 00:04:50.07 ID:H836NnKk
すでに会社法出しているのだから商業登記だけ変えてもな
しかし会社法はどうするんだろうね
訂正表出すより新しいの出版した方が早いのではないのか
635無責任な名無しさん:2014/05/07(水) 10:38:03.31 ID:034D/zX/
スタンダード1読んだけど
根保証、不当利得、不法行為が薄すぎやしないか?
あと、和解の項目あったかな…
636無責任な名無しさん:2014/05/07(水) 12:23:57.65 ID:5U8CsqVi
使える=オートマ・受かる3000・直チェ・ブリッジ実戦編
使えない=新標準・ファイナルアンサー・出るとこ・スタンダード・デュープロ
恐ろしく使えない=合否を分ける過去問・電車で書式
637無責任な名無しさん:2014/05/07(水) 15:11:41.01 ID:u1PfNuxN
デュープロを使えないに入れたのは評価する
まあ、個人的には科目によっては使ってるのもあるが
デュープロは基本書の簡易版って感じで条文羅列で印象付けが弱い
そういうとこではオートマは印象付けが意識されててよい。でもまあオートマも…あれは根拠付がゆるいっていうか著者を盲信出来る人には力を発揮できる本だと思う。

あと強いて言うなら両書とも他制度との比較をあまり意識してない。そこは他の本で補ったほうが効率が良いと思う。
638無責任な名無しさん:2014/05/07(水) 18:02:16.47 ID:4mM1qARm
おまえら、なんでそんな複数のテキストの使用感がわかるんだ(´・ω・`)?
問題集ならまだしも、テキストの。
639無責任な名無しさん:2014/05/07(水) 19:58:24.32 ID:ww1tt8Wi
新しいのが出たら最初の30頁くらいまでは読んでみるだろ
640無責任な名無しさん:2014/05/08(木) 01:37:07.66 ID:MDuf1Vso
2Chでのテキスト批評は完全な主観だから人によって変わる
そして本人が使っている物を当然押す
だから話半分に聞いとけ
641無責任な名無しさん:2014/05/08(木) 02:13:03.42 ID:nC/cYBWK
おれの場合ホントに良いって思った物は教えないけどな
642無責任な名無しさん:2014/05/09(金) 20:37:47.86 ID:AwhbMnLX
松岡がアイシスの講師のブログで大恥かいてるよ。

http://ameblo.jp/shihoshoshijuku-isis
643無責任な名無しさん:2014/05/23(金) 12:31:43.79 ID:sO26h8PZ
Lの第一回模試が芳しくなかったので
辰巳の肢別問題集(午前中)、ハゲの過去問刑法を買いましたよ。
やれやれだぜ(p_-)エーン
644無責任な名無しさん:2014/05/23(金) 16:13:19.99 ID:TAVGaKM9
俺など芳しいというより香ばしい結果だったお
ぬこでも触って癒されたい
645無責任な名無しさん:2014/05/23(金) 18:31:13.24 ID:+GNMItak
憲法刑法は楽勝でしょ。
646無責任な名無しさん:2014/05/24(土) 08:23:46.59 ID:Nr18Clhx
画像のアップが始まったみたいよ。

まっつん、ピーンチ!(大爆笑)

http://ameblo.jp/shihoshoshijuku-isis
647無責任な名無しさん:2014/05/25(日) 10:03:07.28 ID:q61SNN6H
648無責任な名無しさん:2014/05/27(火) 13:31:49.19 ID:PV3hZHoZ
>その場合弁護士を通して無効、または見直す事は出来るのでしょうか?

無効は無いと思ってよい。見直しは相手が応じれば。
生活保護と言う事で、貯金などをしなければ無い所からは取れない。

>二つ目に慰謝料なのですがこの状況ではどちらが貰える確率が高いのでしょうか?

発生しない。

>自分としては私物もあるので取り返したい物もあるのですが、どうなのでしょうか?

損害賠償請求は出来るが、生活保護と言う事もあり現実的では無い。
649合格詐称者松岡:2014/05/28(水) 21:37:45.67 ID:AS1amgFw
小泉センセは、無料(つまりタダ)で受講させてくれま〜す。
おかげで、わては誠実なホーリツカになれそ〜れ〜す。
しょ〜らいは、上戸彩とケツコンしてオメコがしたいれ〜す。   
              γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛   松岡   ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /  エヘ
52歳無職職歴なし独身ナマポ
650無責任な名無しさん:2014/05/28(水) 23:54:22.34 ID:w5TcnLa2
651無責任な名無しさん:2014/07/12(土) 19:03:23.44 ID:q6jjYH9I
よくわからんけど、法改正ってかえって問題の難易度は
低くなるのでは?旧法下での理論、判例が出題できず条文の
単純暗記みたいな問題になるのではないか。推論問題はしばらく
出なくなるでしょう。
652無責任な名無しさん:2014/07/17(木) 00:19:14.09 ID:ks67fTt6
なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
(痴漢される価値もないような女への不当な優遇の問題の比喩表現)

女性専用車両には、こんな女が生息して男性に対する嫌がらせをしています。

女性専用車両問題をご存知の方は「高評価」押下を投票ください
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
653無責任な名無しさん:2014/07/18(金) 04:49:25.14 ID:O1RyJ2JF
s式択一条文問題集ってどうなの?
654無責任な名無しさん:2014/07/22(火) 20:38:22.58 ID:84/0kxhw
吸収分割株式会社が新株予約権を発行している場合の吸収分割承継株式会社がする吸収分割による変更登記の申請書
には、当該吸収分割承継株式会社が当該吸収分割に際して吸収分割株式会社の新株予約権の新株予約権者に対して
当該新株予約権に代わる当該吸収分割承継株式会社の新株予約権を交付しないときであっても、新株予約権証券提供
広告をしたことを証する書面を添付しなければならない(H21.31.ア)

よく読むと簡単なことを言っているのだが、読んでいるうちに発狂する文章である。
655無責任な名無しさん:2014/07/26(土) 07:38:35.86 ID:NtDQdMZG
http://www.osaka-shiho.or.jp/pdf/20130710.pdf
当会会員 大阪司法書士会 理事司法書士 大岡弘嗣が大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕されたとの報道に ついて(談話)
本日、マスコミ各社から、当会所属の理事司法書士大岡弘嗣が大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕された
旨が報道されました。 当該大阪司法書士会 理 事司法書士 大岡弘嗣の会員は、昨日、電車内で女性のスカートの中を盗撮するような動きを
したとして現行犯逮捕されたと報じられています。 司法書士は、法律家として法令を遵守することは当然であり、
大阪司法書士会 理事司法書士 大岡弘嗣同会員の被疑事実の真偽については、今後の捜査及び裁判の結果を待たなければなりませんが、
報道されている事実が真実であるとしますと、大阪司法書士会 理事司法書士 大岡弘嗣会員の行為は、市民の司法書士に対する信頼を
裏切るものであり誠に遺憾であります。 司法書士に求められる職責を再認識し、会員に対しこれまで以上に高い
倫理観、使命感を持つよう指導してゆく所存であります。 2013年(平成25年)7月10日 大阪司法書士会 会長 中谷 豊重

大阪司法書士理事会の司法書士大岡弘嗣容疑者(44)=兵庫県尼崎市=大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕
大阪司法書士理事会の司法書士大岡弘嗣容疑者(44)=兵庫県尼崎市=大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕
大岡は嫁の名前らしい 旧姓伊東を職業名で使用 伊東弘嗣 大阪市淀川区十三東1丁目8番12−401号 JK(16)のパンツ盗撮?
大岡は嫁の名前らしい 旧姓伊東を職業名で使用 伊東弘嗣 大阪市淀川区十三東1丁目8番12−401号 JK(16)のパンツ盗撮?
大岡は嫁の名前らしい 旧姓伊東を職業名で使用 伊東弘嗣 大阪市淀川区十三東1丁目8番12−401号 JK(16)のパンツ盗撮?
656無責任な名無しさん:2014/08/03(日) 09:46:08.79 ID:CS817LwF
どなたか 教えてください

宅建試験平成14 問5
Aは,Bから建物を賃借し,Bに3,000万円の敷金を預託した。その後,Aは,Bの承諾を得て,
この敷金返還請求権につき,Cからの借入金債務を担保するために,Cのために適法に質権を設定した。
この場合,民法の規定によれば,次の記述のうち正しいものはどれか。(平成14年・問5)

なにを言っているのか分かりません

    賃借
  B--------→A
   敷金3000万円
までは分かります
ああここで「預託」と言うのは
AはBに敷金をして預けているのをいうのですね

でBとCは何の関係があるのですか?
657無責任な名無しさん:2014/08/03(日) 10:50:07.04 ID:V94CvVxD
賃借権に質権を設定するには賃貸人の承諾が必要
658無責任な名無しさん:2014/08/03(日) 21:53:19.54 ID:rQezVz/U
賃借権に質権設定したなんてどこにもかいてへんやろ

指名債権を目的とした質権設定の対抗要件は債権譲渡と一緒(364条)
したがってAのBに対する敷金返還請求権に質権を設定し、Cがこの質権をBに対抗するには
第三債務者であるBへの通知または承諾が必要
659656:2014/08/05(火) 17:00:33.69 ID:aQqYBRkX
ありがとうございます

〔問5〕 Aは,Bから建物を賃借し,Bに3,000万円の敷金を預託した。
その後,Aは,Bの承諾を得て,この敷金返還請求権につき,Cからの借入金債務
を担保するために,Cのために適法に質権を設定した。この場合,民法の規定によれば,
次の記述のうち正しいものはどれか。

さっぱり分かりません
「Aは,Bから建物を賃借し,Bに3,000万円の敷金を預託した」
     賃貸
B━━━━━━━━→A
  ←敷金3000万円ー

「その後,Aは,Bの承諾を得て,この敷金返還請求権につき,」
普通ならBがAに敷金を返すよね
「Cからの借入金債務を担保するために,Cのために適法に質権を設定した。」
『Cからの借入金債務』『Cからの債務』誰がCからの債務を受けているの?
B?
で質物は誰の質物?? Bの質物??
さっぱり??
660無責任な名無しさん:2014/08/05(火) 17:52:46.17 ID:rTT0gVGq
>>659

賃借人Aは敷金返還請求権という債権を被担保債権として、Cと債権質を設定契約するってこと。債権質は財産的価値があって、譲渡可能な債権なら基本的になんの債権でも質権設定できる。

質権設定者Aーーーーー→第三債務者B
↑ ↑
T T
T T
質権者Cーーー」


A→B…Aの持ってる敷金返還請求権
C→A…Cの持ってる金銭債権

逆Lになってる矢印は債権質を表してるつもりです。
661無責任な名無しさん:2014/08/05(火) 17:53:46.29 ID:rTT0gVGq
逆Lになってない笑
慣れないことすんじゃなかった
662無責任な名無しさん:2014/08/11(月) 20:26:09.37 ID:sv1zud0T
>>656
Aは、Bから、建物を借りているのですよね。
で、その建物を借りる時に、AはBにお金(敷金)を入れた。
このお金を入れることを「預託」というのです。
「預け入れて、託する」という文字どおりの意味で、なぜ、「預け入れ託す」と表現するのか
というと、賃貸借契約が終了してAがBに建物を返す時に返してもらえるからです。

ですから、AはBに対して敷金返還請求権という債権をもっているわけです。
この債権だけに着目して下さい。

ところで、問題文によると、AはCから借金しているわけです。
「Cからの借入金債務を」という表現から
「あ、AはCから借金をしているのだ。AはCに対して債務を負っているのだ」
と読み取るのです。借金の原因は、問題文からは分りませんが、とにかく、借金しているという事実明確に
書かれているわけです。

だから、「Cからの借入金債務を担保するために」と書いてあるわけです。

そして、質権の目的(物)は、何も「物」に限りませんよね。「債権」であってもよい訳です。
債権質です。

@Aは、Cから借金をしている(債務を負っている)
AAは、そのCへの債務の担保として、
BAがBに対して持っている債権(敷金返還請求権)に質権を設定した

ということです。
663無責任な名無しさん:2014/09/14(日) 22:06:03.52 ID:u6plTAVM
攻略! 平成26年改正会社法 逐条解説
なんてのが出るんだね
通常のテキストの改正版がいつ出るのかわからんから
こういうのをやっておいた方がいいのかね
664無責任な名無しさん:2014/09/25(木) 18:46:25.50 ID:XekpIOj1
TACの木村講師はなぜ嫌われているのですか?
665無責任な名無しさん:2014/10/02(木) 01:04:03.57 ID:rfoslYWA
レックの会社法改正点説明会でたけど、あれだけで十分な気がする。
もちろん消灯なんかは通達でてから勉強必要だが。
666無責任な名無しさん:2014/11/30(日) 00:20:20.08 ID:LMic5U/g
人間力は西成の乞食以下、アイシスへの粘着でお馴染み松岡さん(52歳笑)痛恨のミス!

873 名無し生涯学習 2014/11/29(土) 12:42:40.55
>>872
ご近所様にも「おはよう」くらい言わないと。
今一の文化住宅で評判悪いですよ(笑)

874 地名すらまともに書けない信者↑が騙されたw age 2014/11/29(土) 18:15:59.98


これって信者による松岡の住所間違いに自ら訂正入れてるやんwwwwwwwwwww
普通「今市」なんて地名、近所の者しか知らんでwwwwwwwwwww
墓穴を掘りよったwwwwwwwwwww
マジアホやwwwwwwwwwww
667無責任な名無しさん:2015/01/03(土) 11:40:29.04 ID:JYUiHtPw
民法で基本書とするのは、オートマ、スタンダード、森山コンプリートのうちどれがいいですか
このうち一番よみやすいのは森山のような気がするし、スタンダードも条文つきでわかりやすい
オートマは、それだけでは知識が体型化しないので、理解型で併用するといいと思うが
668無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 21:28:28.38 ID:pU+VwmZk
>>667
オーソドックスで分かりやすいといえばスタンダードかな。
669無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 22:28:15.17 ID:SzrQtVxV
スタンダード民法の三冊を去年の夏に買った
改訂版に買い換える必要あるだろうか
これの初版買った人、
買い換えるかい?
670無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 09:10:14.78 ID:eKZBvcqd
>>667
>オートマは、それだけでは知識が体型化しないので
TAC梅田の講師が山本批判でよく口にする内容だわw
もしかして講師さん本人ですか?
671無責任な名無しさん:2015/01/06(火) 22:59:35.61 ID:GEaOzgC2
>>669
物権が改訂されたみたいだから買った。
672無責任な名無しさん:2015/01/09(金) 00:34:18.67 ID:q+L8nwqi
過去問集で改正会社法に対応してるの合格ゾーンだけなの?
他は改正法対応版出版予定なし?
パーフェクト使ってるけ出る予定ないなら会社法と商登法は合格ゾーン買おうかな
673無責任な名無しさん:2015/01/26(月) 06:14:53.05 ID:GL7sivma
大阪市旭区今市は猫のメッカ
ホームレスも多い
ってSATYもトポスもなくなったんだよな
674無責任な名無しさん:2015/02/17(火) 12:41:49.86 ID:d2Yge+EP
>>672
対応しないということは出題されないという情報があるからだよ。
TACの某有名(2ちゃんで)講師はCDまで出してるけどね。
675無責任な名無しさん:2015/02/24(火) 14:57:57.75 ID:UhjCiD9n
改正会社法は5月1日施行だから、今年は出題されないよ。
676無責任な名無しさん
>>675
あなたは今年の試験受けない人?
受けるんだったらちゃんと法務省のサイトチェックしておいた方がいいよ。