http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1096106575 ヤフー知恵袋の回答があてにならないことがよく分かる好例。
知恵袋の回答者のテキトーさと、一見正確だと錯覚してしまう要素など、
「知恵袋の欠陥のいくつか」が、この質問に凝縮されている。
この質問に限らないが、半端に法律用語を使ってくる人が回答者だと素人的には「この人は法律に詳しい(→だからこの人の回答は正しい)」
というイメージを持ってしまうのだろう。
では、この質問について。
<一番下の回答者>
法律論と道徳論を混同している。
「そんなのあんたがおかしい」とかは他人の意見を募るカテゴリならいいとして、法律カテゴリでやることではない。
<下から二番目の回答者(機種依存文字使用)>
@被害届についての知識がメチャクチャ
APS2の貸し借りについて「民事上の不法行為に基づく損害賠償請求〜知った日から3年」と書いてるが、
この場合に適用されるのは金の貸し借りと同じで10年
B
「警察の注意で済んだのが不思議なくらいですよ」とか言ってる事が不思議。
仮に架空請求だとしても、警察が注意を超えた行為はこの時点では出来ない、というか、回答者は、警察が動く理由以前に、犯罪の構成要件すら分かっていないっぽい
【総括】
ちょくちょく罪名を出している上に、
最後は「法は権利の上に眠る者を保護しない」ともっともな事を言って(これは正しいが)締めくくっているので、
さも「法律に詳しい回答者(→だから正しい)」と錯覚してしまう