遺産相続スレッド その36

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2013/03/22(金) 19:38:37.97 ID:yaJRXSwu
嘘ってのは公証人の部分のことな
953無責任な名無しさん:2013/03/24(日) 17:02:03.84 ID:/go7EI4l
クラランス ダブル セーラム(R) 
954無責任な名無しさん:2013/03/24(日) 17:14:54.12 ID:VIWj0CAA
親戚の年寄りが、暦年課税の上限を超えて持ち株をどんどん息子に移管していますが
これって法律違反ですよね。
955無責任な名無しさん:2013/03/24(日) 17:17:21.45 ID:VIWj0CAA
>>907
事後処理が思ったより大変だからお前も手伝え、とはっきり言ったほうがいいんでは?
956無責任な名無しさん:2013/03/24(日) 17:24:56.98 ID:VIWj0CAA
>>878
実家に住んでた人はそれなりに親の面倒みたりしてたんでしょ?
親と生計をともにしてた子供のほうが沢山もらってもよさそうな気がする。
957無責任な名無しさん:2013/03/24(日) 17:27:59.76 ID:TR8Wq3m3
>>907
俺は次男なのに地元に残って家の面倒を引き受けさせられてるのに
長男は地元を離れて働いている上に独身で気楽に暮らしている
不公平なのは確かだが、相続よりも
逆に家のことをしないくせに家の話に割り込んでくるなって思う
958無責任な名無しさん:2013/03/24(日) 17:32:40.83 ID:TR8Wq3m3
>>956
そういうことを言い始めるから面倒なので、割りきって、法定の割合にするのがいいのですよ
親の面倒を見たからとか言うのなら、その証拠となるもの(領収書)を全てとっておくべき
959無責任な名無しさん:2013/03/24(日) 17:34:26.32 ID:Oa/HRzxB
もともとこの相続制度はGHQだったかなんだったかに無理矢理押しつけられたもので、
財閥解体と同じような意味で家族や財産をどんどん細分化させる目的で導入されたものだからね。
960無責任な名無しさん:2013/03/25(月) 03:33:42.37 ID:4XFv/iMe
法廷分割ってのができてから、争いが増えたってね。
うちも当然揉めに揉めてます。
こんなに揉めるとは思わなかった。
961無責任な名無しさん:2013/03/25(月) 20:49:11.24 ID:t6vH3Miu
親が年取ってたら、一緒に暮らすだけで親の面倒は見ることになるよ、証拠とか言う前に。
962無責任な名無しさん:2013/03/25(月) 20:51:32.56 ID:t6vH3Miu
>>960
どんなふうに?
普段うまくいってた兄弟関係が豹変したとか?
自分も、まったく欲がない人格者と思ってた妹が急に金銭の権利主張しだして
びっくりして幻滅したことがある。人間っていざというときのこういう醜さも含めて
人間なんだなと悟ったよ。
963無責任な名無しさん:2013/03/25(月) 20:54:53.28 ID:WtdoNGHL
親の面倒をみたときにかかった経費を相続で上乗せするために証拠がいるわけで
「ああ、がんばったね」ってほかの相続人から言われるだけでいいなら>>961の通りでいいよ
964無責任な名無しさん:2013/03/25(月) 22:44:23.40 ID:t6vH3Miu
だから年をとってる親と一緒に暮らすだけで普通は自然に面倒みることになるし
世間の一般通年もそういうふうに見るんじゃないかな。
うちの親も年老いた母親と暮らしてる自分の兄に遠慮して、実家の家や土地を全部譲った。
その代わり親が持ってた自宅以外の家作は兄弟で平等に分けたけど。
965無責任な名無しさん:2013/03/25(月) 22:51:03.68 ID:t6vH3Miu
親がまだ若いと、逆に面倒見てもらうケースもあるから
そういう場合は、同居しててもあまり財産権を主張できないかも。
966無責任な名無しさん:2013/03/26(火) 07:55:49.71 ID:TJK6ULqW
>>964
自分がそうだったから他人もそのはずだとか、思考が自己中心的ですね

それに
>うちの親も年老いた母親と暮らしてる自分の兄に遠慮して、実家の家や土地を全部譲った。
これは、遺産分割してしまうと母親と兄の住むところがなくなるからで、
兄が亡くなった親の面倒を見てたからではないだろ
967無責任な名無しさん:2013/03/26(火) 09:26:30.91 ID:rYX+OLWq
ああ、説明が不十分だったけど、父親はとっくになくなっていて、家と家作が
母親のものになっていて、その母親の面倒を見ていたのがうちの親の兄。
で、その母親が亡くなったときに実家の財産権を主張しなかったのは、兄がずっと
母親の面倒を見ていたからなんだけど、兄とうちの親も父から受け継いだ
家作を少し持っていた。だから、兄はその家作を母親から譲られた実家の
分け前のかわりとして弟に譲ることもできたんだよね。
まあ、それぞれの家で事情が違うけど、だいたい年老いた親の面倒を見て
もらってる兄弟には、みんな遠慮するみたいな風潮ってない?
968無責任な名無しさん:2013/03/26(火) 13:47:45.56 ID:pHoVj7nP
父が死に、遺産と言える遺産もない(あるといえばほとんど預金のない口座の通帳)ので
自分は相続放棄しようと思うのですが、相続権がある父の前妻との間の子と連絡が取れず困っています。
こういう場合、相続放棄した後も自分がその通帳を保管しておかなければならないんでしょうか?
969無責任な名無しさん:2013/03/26(火) 14:11:53.34 ID:wqycS6fz
精神
970無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 00:38:47.91 ID:LgVxIDte
介護経験あるけど、1億くらいだったら放棄して逃げた方がいいよ
それくらいきつい
親に人生も命も削り取られていく
やってくれる兄弟がいるんだったら逃げろよ、財産より自由だ
971無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 06:32:30.90 ID:HmCQNVXX
親の介護は子供の義務だからなあ。
寄与分すらならないくらい当たり前のこと
972無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 09:39:33.75 ID:7krAqxkP
>>971
遠くに住んでるからとか言い訳をつけて親の介護の義務も果たさない
兄弟も当たり前(笑)なんですよねー
973無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 10:03:29.62 ID:HmCQNVXX
言い訳つけて逃げられるくらいドライな人に
なれたらどんなに楽か。
それができるくらい薄情になれるって、
どんな親子関係だったの?
974無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 10:19:25.62 ID:7krAqxkP
>>793
まるで、お前は何かしているような口ぶりだな
何をしているのか教えてもらおうか
975無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 10:27:13.32 ID:oYGYiPq5
長男だからと親元を離れず就職も結婚も地元・・田舎
弟は学生のときから自由選択で都会生活
帰省は2年に1回くらい お客様気分
親が亡くなって「遺産 遺品は全て2分割 権利だから」って
確かに権利だろうけど 人としてどうよ 
976無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 10:39:51.47 ID:7krAqxkP
>>975
長男と弟を入れ替えるとほとんどうちのパターンだ
長男(兄)はずっと都会生活、弟の俺は地元に戻って生活(独身だけどなw)
父が病気のとき、母が面倒を見てて、俺は母の買い物に付き合う程度だったが
父が亡くなって遺産はほとんど1/3にしたわ
兄は自分のほしい土地を真っ先に盗って行こうとしたからいまでも腹が立つ

母が病気になって、俺が面倒を見た
このたび母が亡くなって、今まで何もしなかった長男が帰ってきて喪主はとるわ
「自分が家の長男」みたいなリーダシップをとりたがって非常に迷惑だったわ
でも母の相続に兄は関係ないから助かった(母の実子でも養子でもないため)
977無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 16:50:58.37 ID:XYeOBjTi
相談させてください

父が先日亡くなりました
相続人は母・姉・私の3人です

少々やっかいな「貯金」がひとつあります。

これは、姉が一度旦那との離婚を考えて
万が一のことを考え、自分の子供名義の貯金1000万を父名義にしてもらいました。
この時、最初は遠方に住んでいる私名義で、という案もありましたが
夫が自営業で、いきなり貯金が1000万も増えたら税務署が何か言うかもしれないから、と言ったので
父に事情を伝えて断り、結局父が新たに普段使わない銀行に口座をつくり、そこに入れることになりました。
結局、離婚は回避できたのですが、そのまま父の口座に預けっぱなしで父が死亡しました。
この時に贈与税その他は一切払ってないようです。
問題は、この1000万が父の「遺産」になるのかどうか、です。

私としては確かにそのお金が遺産と認められればありがたい、という腹積もりも無いわけではありませんが
経緯を知っているので、遺産としてカウントするのはおかしいのでは?と思うのですが
母は、父名義のものなのだから遺産にして何が悪いんだ、と言い張っています。
当然、姉は自分のものだ、と主張して現在大揉め中です。
正直父の遺産はほとんどなく、母としては今後の生活のことを考えるとその1000万は諦めきれないという感じです。

この場合、どうするのが正解なのでしょう?
アドバイスよろしくおねがいします。
978無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 16:55:14.30 ID:ZXYSY0jF
普通に遺産でしょ。イリーガルなことをした姉が悪いのだから自業自得。
あなたや母が遺産と主張すればそれで終わり。姉があくまで自分の金だと
主張したら贈与税やらなにやらとんでもないことになります。姉の主張が
通るにはあなたと母が全面的に譲る以外にありません。
979無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 16:55:59.44 ID:5SQfpXTI
>>975
「法律にはこう書いてある」厨や「法律に書いてなければ何をやってもいい」厨がすごい増えたよな。
980無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 17:01:22.15 ID:XYeOBjTi
>>978
遺産なんですね・・・ありがとうございます
981無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:03:59.05 ID:mnNKIECa
>>977
その1000万がお父さん名義になった経緯をあなたもお母さんも知ってる訳でしょ
お母さんの娘の金を欲しがる心情が理解できないわ 
当然お姉さんに返すべきでしょ
982無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:04:19.74 ID:N/aoJu2k
どう考えたって姉のお金じゃないですか。
なんで父の遺産になるのかわからない。
なんとか節税を考えて姉に返す算段をすべきだと思う。
983無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:08:46.76 ID:ZXYSY0jF
それは気持ちの話であって法律の話ではないだろ
984無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:09:43.30 ID:ZXYSY0jF
1000万欲しいってんだから弁護士たてても十分手元に残るんだから
欲しいなら徹底的にやるべき
985無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:09:47.36 ID:N/aoJu2k
形だけお母さんが相続して、それをすこしずつ姉に返していけばいいと思う。
1年に110万までの贈与は無税だし。

お母さんだったら配偶者だから相続税かからないんでは?
986無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:14:20.20 ID:ZXYSY0jF
その母が1000万欲しいと言い張ってると書いてありますが
987無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:14:49.98 ID:N/aoJu2k
>>983
法律の前に人としての倫理ってもんがあるでしょ。
家だったら絶対に考えられない。そういう事情があれば
家中誰一人姉に返すことに反対しないと思うわ。
っていうか、いくら倫理が薄れたとはいえ、そのくらいのこと
日本では常識だと思ってた。

もしどうしてもお母さんが相続権を主張するのなら
お姉さんは裁判で争ったらどうでしょ。
988無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:15:10.36 ID:7krAqxkP
1000万円を誰のお金に見るかは、税務署が決めることだからな
金が被相続人の名義になっていれば、とうぜん被相続人の金
金が被相続人の名義でなくても、実質的に被相続人の金であれば被相続人の金
税金をとるのに有利なほうに見るよ
989無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:17:07.75 ID:ZXYSY0jF
>>987
争ったら姉は勝てるのか?弁護士すらつかないぞ
990無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:18:45.30 ID:ZXYSY0jF
姉のものだと主張するには亡き夫が借用書など書いてないと話にもならない
だろ
991無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:27:30.00 ID:5878ogQ/
やっぱりこの場合、関係者、特にお母さんの誠意だよね。
事情からいって誰がみてもお姉さんのお金であり、返すのが当たり前。
どうしてもお母さんの誠意が望めないのなら、お母さんにいくらか渡して
みんなでお母さんを納得させるとか。
992無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:32:33.88 ID:ZXYSY0jF
こんなのは揉めるほうがおかしいのに、もめてる。それを考えろよ。
よっぽど姉が母に嫌われてるとかそんな事情があるに決まってるだろ。
円満な家族がこんな内容でもめるかよ。
俺は母が弁護士をたてて1000万getすのを応援する。
993無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 19:56:45.50 ID:ks5afkFo
父親が死にました
母、自分(長男)、次男、三男
母と自分(未婚)は父親と同居(持ち家)時下4千万程
次男は婚姻済み
三男は婚姻済み&子供1人

母と私は折り合いが悪く、父の死をきっかけに家を出て行こうと思ってますが
その場合、相続放棄になるのでしょうか?
折り合いが悪いので母が勝手に画策してるような気がして・・・・・
994無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 20:18:42.54 ID:5878ogQ/
資産が家だけだと、大変だね。
売るに売れないし、像族税かかるし。
995無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 21:36:23.37 ID:LgVxIDte
>>971
介護経験の無い人はこういうきれい事を言うんだよ
>>977
自分の娘が孫のために貯蓄して、名義を変えてまで守ろうとしたお金を
我がものにしようとする祖母ってどうよ
人として卑しすぎる
こういう母親を持った>>977も気の毒だけど、
こんなことするんだったら見捨てるぞくらいのことを言ってやったらどうよ
996無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 21:45:32.98 ID:ZXYSY0jF
>>995
おいおい977も母も1000万欲しいと書いてるんだぞ
997無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 21:48:59.93 ID:LgVxIDte
ん?そうなのか?
998無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 22:02:36.33 ID:0xsIt3D0
友人☆
999無責任な名無しさん:2013/03/28(木) 23:09:58.41 ID:XYeOBjTi
感情論は結構です

法的にどうなのかを聞きにきたわけですから
感情論でどうこう書いてる人は、家庭板や生活板でもいってください
1000無責任な名無しさん:2013/03/29(金) 00:51:49.73 ID:jMX6mgYu
やっぱ相続ではなく争続ですね。
そりゃ貰えるものを放棄する奴などこのご時世じゃ皆無だ。
知ってる奴で一ついるけどな。
しかも直系や配偶者は遺留分制度がある。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。