【再戦は】弁護士本音talkスレ149【ホワイトデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
前スレ
【決戦は】弁護士本音talkスレ148【金曜日】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1328847255/


   /〆⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (// ▲ ▲i)    | ○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。
  (^‐‐曰 曰|)    .| ○司法試験関係は「司法試験板」 http://yuzuru.2ch.net/shihou/ がございます。    
   |  △ |   <. ○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」 http://kamome.2ch.net/court/ へ。
    ヽ, ーノ      | ○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレまたは下記スレへ。     
   /<∨>\    .| 
   |    ◎|   .| やさしい法律相談Part302
             |       http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1325209300/
             |
             |  ○弁護士の本音トークスレです。
             |   したがって,それ以外の話題,たとえば
             |   ×弁護士に対する相談
             |   ×弁護士以外の人のスレ参加
             |   ×弁護士に対する苦情申立  
             |   はなるべくご遠慮ください。  
             |  ○荒らしは無視の方向でしかるべく。  
             |  ○sage進行で。  
             \_____________________________________
2無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 18:40:39.26 ID:/hZgVl50
テンプレコピペ禁止
3無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 18:54:29.69 ID:M6/nKAGP
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
平均年収ランキング 平成22年
弁護士 1271万円
医師 1141万円
公認会計士 841万円
税理士 841万円
社会保険労務士 760万円
不動産鑑定士 623万円
獣医師 616万円
歯科医師 582万円 ←ロー卒はここ
一級建築士 551万円
薬剤師518万円
4無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 18:56:22.32 ID:BMbX0fev
岡口人気に嫉妬すんな
5無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 19:06:17.24 ID:isy/nC9U
もはやつぶやきが日々の楽しみになってるw
6無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 19:49:03.89 ID:CHSdhoSO

再戦はホワイトデーと言ったって、ymgsのオツムの中身はお花畑、gyzのオツムの中には貧困問題しか無くて弁護士の利害には無関心…
この二人のどっちに投票しろってんだよw
7無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 20:07:52.71 ID:S5UZ8OQv
判例タイムス,表紙が白黒になってるな・・・
経営状態悪いのか?追悼バージョンかと思ったわ

関係ないけど昨日のバレンタインデーはひさしぶりにとてもとても幸せな夜だった
一応自慢しとくわ
お前らごめん・・
8無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 20:08:53.46 ID:wmnlYDns
自由と正義も随分薄くなったな
懲戒も爺弁ばかりになった
何か変りそうかな?
9無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 20:13:31.99 ID:BdEcrSWj
>>8
会報によると、若手の純粋廃業は10名ほどだろうか。
意外と少ない気もする。
地方への登録がえが多いので、今後ある時期に爆発的に増えないとも限らないが。
10無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 20:19:41.32 ID:rFxI/9uG
>>7
どうせおいらは事務員からしかチョコをもらえなかったよ
事務員にはありがとうと言っておく
11無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 20:23:18.16 ID:QOrDeGsO
やっぱ自由と正義には事務所移転登録情報を
載せてくれないとね
12無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 20:46:39.12 ID:f43AlJP6
おれはデリヘル嬢からチョコもらったよ。
13無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 21:00:46.23 ID:CHSdhoSO
>>8

国選乞食レベルだと、懲戒になる程の事件なんざ受任できんのだろw
14無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 21:12:39.56 ID:ZyXCssRn
某市の職員に対して行われた以下の内容のアンケートについての憲法上の問題点を
教えてください。
(PDF注意)

ttp://bit.ly/wN5zcC
15無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 21:25:36.32 ID:fUkpPP8O
合格者1000人にせよ決議が10以上の単位会で決議されてるらしいな。

さて、gyzは再投票前に1000人って言い出すかな?
16無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 21:42:10.06 ID:DREZgTjq
>>12
 .       〆::⌒::ヽ   アチョー
..        i::l ̄ ̄`li    
..       (^l - -l)  =つ≡つ =つ≡つ        
..         l  △ l    =つ≡つ =つ≡つ     
.      .__\◎丿__  =つ≡つ =つ≡つ    
       (_ヽ  /__)_=つ≡つ =つ≡つ
      二|::::::::|::::::::| ||  ○ =つ≡つ =つ
       |  ̄○:::::::| ̄ ̄=つ≡つ =つ≡つ
       ̄|:::::::|:::::::|   =つ≡つ =つ≡つ
        | ̄ ̄ ̄|  =つ≡つ =つ≡つ
        / /⌒\.\ バババババババババババ
.      /_/   |_|
     (_つ   (_つ



17無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 21:47:39.15 ID:LA0nzrqY
>>12

おいらは、クリスマスイブにソプ嬢から靴下をもらったよ。
18無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 21:51:06.26 ID:MKA/msOF
>>15
法曹人口会議では1000人が圧倒的大勢だったのに、その日のうちに
「1500人でまとめる方向に決まった」とマスコミにリークされたよね。
あれは誰ややったのか、はっきりさせて会議から追放すべきだろ。

ともかくもgyz支持者の大多数は1000人を打ち出すことを希望しているのは間違いない。
それがなければ、gyz批判票として誰か他の人に入れるというのも出てくるだろうな。
19無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 21:59:17.86 ID:MKA/msOF
つか、1500人を続けたら、最大で6万人を超えることになるが、
それは現状(3万人)の倍だろ。
この点だけで1500人は継続可能性がない。

30年後の日本の人口は1億を切っているわけだし、事件数も今の半分以下に
減っているだろう。この10年で過払い以外は事件数半減。
30年後はさらに半減だけで済むというのも希望的観測に過ぎない。

ならば、合格者500人して、いつ400人にするかどうかを決めるというのが正しい対応。
20無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 22:06:18.42 ID:DREZgTjq
>>19
法的ニーズはまだまだ埋もれている
http://www.moj.go.jp/content/000084612.pdf
21無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 22:10:35.65 ID:t4xe0Lsi
なんだ
まだまだ激増爆増させなきゃならないな
22無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 22:35:44.74 ID:mBXQVXsd
岡口JのFB 「法律相談センターの危機−法テラスが最大の競争相手」
http://blog.livedoor.jp/onomay777/archives/1646908.html
23無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 22:37:57.39 ID:PNrsIisF
なんだ
経済的裏付けのない法的ニーズに対応するためには、弁護士の
損益分岐点をさらに引き下げる必要があるから、まだまだ
宅弁携帯弁を激増爆増させなきゃならないな
24無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 22:44:39.27 ID:lnnnOAE4
あと、難しい試験はそれ自体が既得権益、参入障壁だから、もっと司法試験を簡単にしないといけない
25無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 22:47:04.71 ID:DREZgTjq
>>20
>壱岐での経験
>「あまり事件はない!?」→ 実際には相談殺到
>相談予約が1か月待ち
>3年間で約850件の法律相談

と言われてもナー、平成18年10月〜平成21年9月は過払バブル景気の絶頂期でしゅから
26無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 22:51:53.77 ID:mwlVskkL
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  潜在的需要はある!
        ノノノ ヽ_l   \____________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l | ←大増員派
       |   ┬    |
27無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 22:55:08.61 ID:XSwrQSYR
>>20
此奴の言ってる「経済的裏付けのない法的ニーズ」とやらは、「依頼者にお金がないから」
ではなく「事件自体の経済的価値が低いから」出来ないんだよ。
つまり、どこまで行っても「ニーズ」と呼ぶに値しない。
まさかとは思うが、こんなもんを根拠に増員支持の議論を展開するわけじゃないだろうな…
28無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 22:58:54.17 ID:M6/nKAGP
>>24
http://mtakano2.blogspot.com/2011/07/blog-post_12.html
法科大学院の教授や学生の多くは、問題の本筋は、多過ぎる学校が存在していることではなく、司法試験に合格することが非常に難しすぎることである、と言う。
ゴトウアキラ氏、東京の一橋大学法科大学院における刑法の教授は、司法試験問題はあまりにも高度で複雑すぎると言う。
「私は、刑法の専門家なので、刑法のテスト部分と憲法関連のいくつかは答えられるであろう。」と彼は言う。「しかし、もし私が今、法科大学院の学生として、数年の間、司法試験に必要とされる他の法律を学んだとしても、合格できるかどうかは、私自身わからない。」
29無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 22:59:23.09 ID:DREZgTjq
>>27
いや、これは第8回フォーラムでのヒアリング資料ぜよ
http://www.moj.go.jp/housei/shihouhousei/housei01_00090.html
【資料7】 レジュメ(浦ア弁護士作成) [PDF]



30無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 23:09:59.77 ID:XSwrQSYR
>>29
まともなこと言ってるのは伊藤弁護士くらいだな
ってか、この程度のヒアリングで何が分かるというのか?
31無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 23:14:42.95 ID:rNJyBZZ2
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち・・・。

毎晩毎夜、多くの男達の黒く太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた日々。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。鮮明に想像してみて下さい!
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他の男達のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
過去に奥さんにたっぷりと死ぬほどの回数セックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの愛する大切な奥さんは、あなたと出会った時には既に大いなる中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った一番幸運な男のみならず、
あなたが奥さんに出会う遙か前に、あなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを「初めて抱いたあの時」よりも遙かに良い状態の奥さんの肉体を
死ぬほどたっぷり何千回以上も弄んでいたのですよ。これが紛れもない現実なのです!

あなたと出会う前より遙かに若かった状態の良い肉体を他の多くの男達が弄んでいったのです。
あなたは、その何十人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も何回か経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していた可能性も有ります(絶対にばれません)。
あなたは、一人の男として、激しく悔しくないのでしょうか?
一生の大切な伴侶である貴方の妻が酷い中古女であった事実を・・・。

悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
32無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 23:15:55.39 ID:he16JSES
このバカなぐりてえ

>・法律事務所に自らたどりつくことが困難な人たち
> =高齢者,障がい者,貧困層など
>・お金がない→ お金にならない
>・トラブルと認識できない→ 福祉職からのSOSが不可欠
> → しかし,福祉職も相談できずに埋もれたまま・・
>・福祉職とのネットワークで解決!?
> → しかし,「法テラスの事務所だからできる」という現実
33無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 23:15:58.01 ID:MXOYNAl6
「レクサスを105円で買いたいというニーズ」は山のように存在するわな。
じゃあレクサスが105円になるかというと、決してならないが。
34無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 23:16:15.26 ID:rNJyBZZ2
35無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 23:19:07.51 ID:bek6eAM0
登録していない新64期へのヒアリングはしないんだよね。
36無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 23:21:26.29 ID:he16JSES
>>29
下3人のレベルが恐ろしく低いな
あまりに手を抜きすぎだろ
せっかくヒアリング対象に選ばれたのに
なんだこの1日やっつけ仕事みたいな内容は
37無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 23:32:06.47 ID:A0GMAmMW
まあ、でもさ、潜在的需要とかいうものがあるとしてもペイしないものだということを
伝えようとしてること自体は、あたかもそれで若手弁護士が食っていけるかのような
言い方をしてるymgsら旧主流派のアフォどもよりはマシなんじゃね?
38無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 23:36:41.56 ID:2tBxWKY+
>>32
結論は、法テラス以外でもやれるように国が金を出せっつーもんだし、問題ないだろ
39無責任な名無しさん:2012/02/15(水) 23:47:28.25 ID:MKA/msOF
>>29  資料6の青野弁護士

この事務所は即独が共同で事務所を運営して、独立を目指すという趣旨。
今は仕事を回してもらって何とかなっているけど10年20年のスパンで継続的に
仕事を取れないと職業として成り立たない。

先輩が仕事を回して何とか喰わせているという形態なので、口が裂けても悪いことは
いえない立場にあるから、「仕事も順調で〜す」という趣旨のヒアリングになったんだろうが、
実際のところはそうでもなさそうな感じもするね。
40無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 00:04:03.26 ID:SiTX6E31
>>29 
結局、福祉分野のニーズは行政の仕事だな
カネにする方法も税金にたかるしかない
これではいつまでも開拓なんてできない
41無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 00:23:43.55 ID:jXxqGd8b
お金がない→お金にならない
なんて意味不明な資料作るやつが法テラスでやってんのか。
話にならんわ。
42無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 00:25:12.62 ID:pq3H9dEV
一番下の先生は
若いのに、最高で昨日再逆転無罪とってたし
おまえらより遥かに優秀だと思うが。
43無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 00:26:56.10 ID:39cHM05q
みんな
死のうぜ
44無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 00:31:12.12 ID:kULbLX58
>>39
>この事務所は即独が共同で事務所を運営して、独立を目指すという趣旨。

なんか,何人かで競わせて誰が生き残るかを実況中継する電波少年みたいだなと思った。
一個勝訴すると個室がもらえるとか,売上げ1000万円に達すると秘書がつくとか。
45無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 00:47:07.43 ID:jXxqGd8b
>>42
じゃああんたはその優秀な先生が作成したレジュメの
お金がない→お金にならない
の意味が読み取れるのか?
46無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 01:02:38.68 ID:PSUQfSjF
>>31が前よりバージョンアップされてるなw
47無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 01:15:08.40 ID:mD0+jniT
お金がない→お金にならない

これはまあ、バカの証だな。
本人に金が無くても交通事故や過払いや財産分与で「事件の価値が大きい」なら金にはなる。
本当に金にならないのは、「事件の価値が小さい」ケース。
そんなもんに法律扶助使おうが国費投入しようが、何の意味もないんだわ。
それを言うに事欠いて「潜在的ニーズ」とは…
これだからテラスのバカは度し難い。
48無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 01:17:43.41 ID:m1YWgcst
>42
言っちゃなんだが、あれは弁護士の力量ではなく「くじ運」が良かっただけ。
運が良くてもバカはバカ。
本人は一生自慢のネタにできるだろうけどね。
49無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 01:23:59.72 ID:mD0+jniT
あとまあ、壱岐はテラスの奴が一通り債務整理事件を処理した結果金になる事件が
なくなって、後行のひまわり基金の経営が深刻らしいんだわw
それでも「潜在的ニーズ」などとぬかしやがるのか?

ttp://ameblo.jp/fben/entry-11119768839.html

50無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 01:48:05.59 ID:mD0+jniT
>>20の、無駄に図とか色とか入れて子供騙しの修飾した挙句、内容が反吐がでるほど見当はずれの
資料を見ていると、本当にイライラして殴りたくなる。
壱岐なんて人口3万いなくてニーズもなくなったのに事務所が2つもあるバカげた状態になってる
訳で、それを思うと「司法過疎の現状」ってタイトル自体、本当にイライラして殴りたくなる。
51無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 01:56:45.64 ID:cxqEhEPQ
>>49
過疎地が数十年間かけて溜め込んできた事件を、1年分の事件と勘違いできるってのが
凄いよなあ。アホとかバカとかいうレベルを突き抜けている。
52無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 02:45:53.27 ID:aCGrIxGb
みんな「潜在的ニーズ」や「ニーズが埋もれている」のことばに過敏反応しすぎ。
>>37>>38が言うように、要するに>>20は、地方には事件はいっぱいあるけど、経済的裏付けのない仕事にならないものがほとんど。
それを仕事になるようにするには国費による制度創設や法律扶助の単価増大が必要ってことだろ。
別に言ってることは間違ってないじゃん。

>>41>>45は単なる国語能力のない無能だし、
>>47>>49>>50は 「事件の価値が小さい」=「経済的裏付けのない」ってことが理解できず、
債務整理という経済的裏付けのある仕事の話をして持ち出して文句言って、
金にならないニーズの話を金になるニーズの話と混同しているバカだし。
>>51くらいかね、まともなレベルの反論をしているのは。

ほんっとに、1日寝てりゃ治る風邪を保険治療して国費投入させて、経済的裏付けのあるニーズに変えている医者を見習えよ。
普通の風邪の診察費と3日分の薬代の合計が3000円だから医者に行くんだよ。
保険使えずに合計が10000円なら医者に行かずに寝てるわ。
53無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 03:50:35.49 ID:9jzOPKG+
つまり、
安い事件でも……ただの風邪でも
法律扶助を利用して……国保を利用して
適当に処理する……お薬出して帰らせる
というのが時代にあった弁護士業務ということかな。
54無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 05:19:04.89 ID:/xeIolhA
健康保険みたいなのができれば、経済的裏付けのない法的ニーズに
十分応えていけるよな
扶助でも生保以外はまだ全額本人負担だから、税金投入してくれ
55無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 05:52:43.68 ID:8okCV4YP
>>28 ふ〜ン。某大学教授(民法)は、
「多分半年対策したら超余裕で受かります。法的思考を身につけているというのはそういうことです。」って
旧試験時代に言ってたなぁ。
56無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 06:58:35.94 ID:q/LV3fXH
今回の最高裁の話題の流れで
壱岐の話を出した奴は
両者の共通点について
分かって出したのかな

それとも無意識?
57無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 07:54:24.36 ID:y0t1gFI1
弁護士会の法律相談に人が集まらないとか言ってるが、ある意味自業自得なんじゃないの?

だってさ、多重債務以外は有料で一般人からは安くない金を取るわけだが、一方で質(アウトプット)の担保は全然できてない訳だよな。
登録直後の素人同然の新人ですら、権利だとかいって法律相談に入り、要領が悪くて時間がかかるくせにタイムチャージで
新人もベテランと同じ5000円。
新人には勉強になって美味しいかもしれんが、利用者からすれば当たり外れが大き過ぎるし、アホらしくてやってられないでしょ。

と委員会で言いたかったが、つまらん反発を招くから黙っていた。
58無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:00:42.63 ID:dX2ZIkbf
でも大先生は
大抵事務所にいて
客の方から出向いてるんじゃないの
59無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:02:49.68 ID:dX2ZIkbf
逆からいうと
簡単な事件も難しい事件も一律5000円なわけで
60無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:05:02.09 ID:y0t1gFI1
法テラス批判にしても、欲張ってアホなことを要求し過ぎてる。

結論ありきで話をしてるから、不況で大変だから法テラスが何とかしろ、弁護士過剰で大変だから法テラスが何とかしろ、
と言うアホな趣旨の要求まで言い始めていて、もはや自分の生活の面倒をみろと甘えてるだけになっていたりする。

法テラス問題は、あくまで民業圧迫との境界線はどこかとか、弁護士報酬の正当な額はいくらと評価すべきかという
ビジネスライクな話であって、食えない弁護士の救済なんて副次的な効果にすぎないことくらいわきまえろと。
61無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:08:38.37 ID:dX2ZIkbf
話聞いて弁護士依頼するなら後で事務所に来て
ということで、弁護士頼んでやるほどのことかどうかわかればいいんじゃないの
相談だけでいいなら無料の市民相談にいけばいいのじゃないか
ちなみに当方は市民の無料相談で直受け禁止
こっちの方は、アンケート結果で厳しく選別すべきと思っている
62無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:18:21.32 ID:dX2ZIkbf
弁護士会の法律相談は
そもそもが自分の事務所に固定客が集積するまでの弁護士ための互助事業と
紹介してくれる人がいない人が弁護士にたどりつけるためのもの
法律相談自体で相談者の問題解決を図るという意識がなかったんじゃない
いろいろな意味で弁護士会の一般法律相談の意義が変わってきているのに
意識は変わってなくて時代遅れになってるのはその通りかもね
63無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:19:17.58 ID:y0t1gFI1
現実に客が来てないのに今のやり方を擁護してもしょうがないよ。
64無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:20:42.27 ID:dX2ZIkbf
というかもう役割終えて経費かけるだけ
勘弁という感じ
65無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:24:52.68 ID:dX2ZIkbf
弁護士会所属の希望会員全員に利益生じない事業を
会員全員の会費でしようとする根性の方が卑しい
依頼受けた会員が納めたおカネで事業が黒字になって
黒字分会員全員が得するならともかく赤字になっていてはやる意味ない
66無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:25:29.14 ID:nco5BIal
リストラでいいよ

困るのは職員だけだ。あ、あいつら終身雇用か。じゃ誰も困らんな。
惰性でやってるだけだろ。
67無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:27:54.11 ID:nco5BIal
>>57
キャリア長いのに相談漁りしてるほうがよっぽどクズ弁だから
68無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:35:05.59 ID:y0t1gFI1
>>67
発想が逆なんだよな。

まともな弁護士が受任の機会が欲しくて相談に入るなら分かるが、未熟な弁護士が仕事欲しさに法律相談に入りたがるのは
客からすれば迷惑なだけだろう。
69無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 08:59:43.49 ID:dX2ZIkbf
客からすれば迷惑に決まってる
でも会の事業は会員のためにするのが大前提
だから迷惑にならないよういろいろ工夫しようとしている
切って捨てるのは本末転倒
70無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 09:09:46.81 ID:dX2ZIkbf
多分足手まといな奴はおいてかないと
体力ある人間も遭難するって感覚なんだろうね
71無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 09:29:43.09 ID:FOG7ytGW
まともな弁護士は顧問先からの相談で手一杯だからw

それより、アレは会館の電飾と同じで、無駄な経費を掛けて、会費を高額化させて、
会員の固定費を上げて独立を妨害するためにやってるのだろう。
若手支援どころか、ベテラン支援だよ。
72無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 09:34:35.76 ID:n1oFqc5S
なるほど
それでCMに3000万もかけちゃうわけか

http://www.osakaben.or.jp/web/movie/tvcm.php

一応、女神篇に1票入れとくか
73無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 09:37:53.48 ID:tpBbR64g
一般市民的には増員して弁護士のCMや広告増えてアクセスしやすくなったし、
無料相談も増えたしでいいことずくめだよね。
74無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 09:46:04.35 ID:FOG7ytGW
一般市民はサラ金から金借りないし、弁護士のCMうぜー広告うぜーってのが大半の感想です。
75無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 10:06:48.14 ID:8L2KNoWO
そういう感じ方をするのは、弁護士を利用する状況にない方。
弁護士を利用すべき状況の方がどう捉えるかが大事。
76無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 10:06:49.69 ID:baiJ1kVb
情弱、貧困→呆照らす
一般市民→ネットで調べて自分にあった事務所

弁護士会の法律相談は存在意義がなくなったね。ダイエーとか特色
のない総合スーパーが潰れていったのと同じ。広告の問題ではない
から幾ら広告しても無駄。
77無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 10:22:35.38 ID:tpBbR64g
最近は専門分野をはっきりと明示したわかりやすいホームページ持ってる先生増えたね。
あれなら依頼するひとも安心だろう。これも増員で緩やかながらも競争原理が働いてきた成果だね。
78無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 10:23:58.99 ID:P/PVGwUW
>>77
なわけねえだろ。
キャリア2,3年で「交通事故専門」とかいうホームページを作って
集客しているところがあるが、あそこに行くのは二次被害だろ。
79無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 10:24:42.75 ID:KGTYvfW8
>>77
専門表示は禁止じゃなかったっけ?

大体世間はサル系を破産・整理専門の偉い事務所と思っているがw
80無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 10:28:01.31 ID:hQT4Pktx
相談中に糞なう
81無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 10:31:19.71 ID:FOG7ytGW
>>77
それgoogleのSEO対策だから。
それも業者がそう言ってページ制作で金取ってるだけで、
ほんとにそうなのかもわからん話だが。
82無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 10:32:09.60 ID:baiJ1kVb
>>78
専門研修を数回受けただけの人が法律相談を担当している弁護士会
の「専門法律相談」よりははるかに被害が少ないぞw

>>79
禁止じゃない。単なる行政指導。


83無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 10:34:15.95 ID:U9MDQwbf
逸失利益を増額させようとして依頼したのに
依頼した弁護士がクソだったので逸失利益が出たでござる
84無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 10:56:26.32 ID:JS665cTU
懲戒例見てりゃ一目瞭然だけど、ろくに宣伝してない老弁のほうが地雷だらけだからな。
例えばおまえらが逮捕されたとして次のどっちに頼みたいよ?増員前は後者のホームページレベルでもIT対応ですげえって言われてたんだぜ。


刑事専門の新型弁護士
http://www.atombengo.com/

刑事専門の旧来型弁護士
http://www.ne.jp/asahi/manabibashi-law/homepage/
85無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 10:58:55.84 ID:KGTYvfW8
>>82
いやもちろん法律云々ではなく弁護士会の内部規律の問題
行政指導なんかあったっけ?
86無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:00:19.02 ID:KGTYvfW8
>>84
自分の事務所の新人に敬語って凄いな
どんな示談申し入れ書書くのか見物だな
87無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:09:24.91 ID:baiJ1kVb
>>85
法的拘束力があるのが会規である広告規定
専門表示を遠慮した方がよいとの微妙な表現なのが海鳥が定めた
運用指針、法的拘束力はない。
故に「専門法律相談」とか「借家専門の法律相談センター」って
堂々と表示している単位会もある。
88無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:10:25.22 ID:KGTYvfW8
>>87
広告規定にはなかったっけ?
後で確認してみるわ
89無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:11:03.41 ID:9auOFslz
そういえばサル系と違って鉄腕で依頼者と揉めたって話は聞かないな。
90無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:21:22.83 ID:XH8j+BNI
>>89
確かに。ホムペで鉄腕が誇る事件成功例や報酬規定についての同業者からの評判はさんざんだが。
これからは,実務能力には関係無く,こういう商売がうまい弁護士が生き残るんだろうな。
司法改革の成果だな。

91無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:26:26.20 ID:ZlUNWu4h
客に気持ちよくお金を払わせるのが弁護士に求められる能力だよ
92無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:33:02.61 ID:FOG7ytGW
「俺は痴漢だが××事務所でひどい目にあった。」とは言わないからな。

そういう意味では刑事専門ってのは目の付けどころがいい
93無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:38:20.46 ID:WohqXoon
精通者って表現があったような
これはどうなの?
94無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:45:15.89 ID:9SOhDPPs
事務所の最長老弁護士を老獪と評してたサイトもあったよ。
老獪な人はもう死んじゃったようだけど。
95無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:46:48.20 ID:FOG7ytGW
>>93
フェミババァ弁が発狂しないのが謎だよね
96無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:47:13.44 ID:baiJ1kVb
>>93
精通者とは、成熟していく過程で生まれて初めて〇〇を経験した男のこと。
品位を害する表現だから当然広告規定違反。
97無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:55:43.34 ID:95Cby7Po
>>52
元資料に
「法律事務所にたどり着くのが困難な人=貧困」
「お金がない→お金にならない」
ってボケた内容がはっきりくっきり書いてあんだろうが。
「安い事件→お金にならない」ってどこに書いてあんだよ?
脳なしの屑は氏ね。
あとまあ、国選刑事を考えればわかると思うが「安い事件に対して苦労
に見合う国費」を出してくれる見込みなんてねえんだよ。
「法曹養成フォーラム」という場で現在も将来もほぼ全く期待できない
「ニーズ」を語るバカさを理解できない脳なしの屑は氏ね。
98無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:58:01.69 ID:dqUPdHb3
そんなに売り上げ上がってるのかw?

言いなりに伝書鳩やったら売り上げも上がるかな?
99無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 11:59:32.98 ID:dqUPdHb3
この財政状態の元で,国庫に負担をかけてでもいい目を見たいという連中は国賊としかいえんな
100無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:06:27.77 ID:JS665cTU
ソクドクしても半年で経営安定とか法曹養成フォーラムのヒアリングで言うことかよ。
破産寸前アピールして給費制復活アピールしろよ。

3 開業当初と現在の状況
・ 開業当初:修習指導担当との共同受任及び国選事件の受任などで収入
受任件数が少なく,登録費用等の開業諸費用の支払いや収入の不安定さから,修習時代の
貯金を食いつぶしながら生活
・ 3月頃:事件数も増し,収入的に最低限の安定
徐々に個人事件や事務所事件が入り,修習指導担当からの共同受任も増加
・ 夏頃:事件数もさらに増加し,業務範囲が広がり,収入的にも安定
定期的な修習指導担当からの共同受任の誘い,友人や士業関係,先輩弁護士からの依頼
法科大学院での指導も開始
http://www.moj.go.jp/content/000084611.pdf
101無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:07:11.76 ID:WohqXoon
漢字間違ったかと思って検索してしまった
102無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:13:16.19 ID:JS665cTU
せっかくのヒアリングなのに糞みたいなレジュメしか提出されてないんだぜ・・・

法曹の養成に関するフォーラム第8回会議(平成24年2月7日開催)
http://www.moj.go.jp/housei/shihouhousei/housei01_00090.html

弁護士会別弁護士数の推移(増加率トップは島根で10年前より268%増)
http://www.moj.go.jp/content/000084613.pdf
103無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:14:06.39 ID:FAWxLRxZ
10月頃自殺を考える
翌年2月チーン

ってなことにならんだろか
104無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:18:30.35 ID:rmDf3vGd
>>97
やっぱりあなた文章読解能力がないんじゃないの?
105無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:21:12.64 ID:FOG7ytGW
>>102
大阪弁護士会の増加率の驚異的低さ。
会館特別費、CM、電飾による会費アップは絶大な効果だな。
106無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:26:05.72 ID:95Cby7Po
>>84
弁護士が見れば「後者の方が実績が上で金額も遥かに安い」と分かるんだが
素人には読み取れないだろうな。

ただし、後者のホームページもそこそこ営業効果上がってると思うぞ。
小田原の素人がヤフー経由でここにたどり着く可能性は結構ある。
ホームページの効果は「見た目のカッコ良さ」には比例しないのだよ。
107無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:37:22.06 ID:9SOhDPPs
>>105
ほんとだ。
沖縄,秋田,徳島に続いて増加率が全国で下から4位って
結界でも張られてるのか?
108無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:39:21.96 ID:g3DGbTPr
>>107
イソ弁の募集が少なくて速読しようにも入会するのにカネがかかるからじゃね
昨日,ホームページ経由で1件仕事が来ましたよ。
小田原市内でホームページ持ってる事務所はうちともう1件だけですから。
110無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:51:24.49 ID:eVDQjoe6
>>106 >>ホームページの効果は「見た目のカッコ良さ」には比例しないのだよ

そのとおりだと思う。

船◯系にありがちな煽り型の下品でキンキラなHP、
気持ち悪いイラストやイメージ写真と共に「相談者の喜びの声」とか載せてるHPなんか、
かえってそんなところに依頼したくないと思う素人はいっぱいいると思う。

雑誌の怪しげな開運グッズの広告そっくりだもん。
札束の風呂、ブサイクな僕にも彼女が出来た!宝くじも大当り!みたいなw

このスレにもよく貼られるベ◯ーベ◯トの分野別HPとかその典型だと思うけど、
集客に成功してるのかしら
111無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:53:36.70 ID:FOG7ytGW
大阪は新入会員の会館特別費がハンパないから。
112無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:54:24.11 ID:g3DGbTPr
>>110
そういうのに引っかからない人って弁護士が必要にならないんじゃないかと思った
113無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 12:55:39.83 ID:FOG7ytGW
ググったら43万円だってw
えぐいなぁw
114無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:00:59.25 ID:YqvIQXo1
同期の弁護士でも、こいつに当たった客かわいそうだなーっての一杯いるだろw
田舎はもっとひどいぞw
115無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:01:13.98 ID:95Cby7Po
>>109
こちらの事務所の先生ですか?
HPに顔写真を入れたらさらに効果が出るのではないでしょうか。
私も顔出しは抵抗あるんですが、HPに写真表示してます。
客商売が一見さんに安心して来ていただくためには、私の不細工な面でも
表示した方がいいだろう…という考えです。
116無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:01:26.79 ID:7OcxXvo8
青野って弁護士、桜上水法律事務所の所長なのかな?

あのレジュメがある程度真実なら、
東京で即独する奴はこれからは、
老人ホーム跡地や本郷タコ部屋よりは
桜上水法律事務所に殺到するだろうな。

それを狙ってあのレジュメを作ったのなら相当のキレ者経営者だなあ。
117無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:04:47.90 ID:TW3PN85p
>>114
nkmrとか。
知ってるか。ツンデレとnkmrって研修所の同級生なんだぜ。
118無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:07:54.90 ID:FOG7ytGW
>>116
GMSからイオンモールになったように、これからは軒弁モールの時代なのである。
119無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:09:58.83 ID:YqvIQXo1
>>117
マジでw知らんかった
俺も田舎だからな
120無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:24:57.43 ID:UaT0QKVk
>>100
今でも弁護士は充分食べていけるという結論になるな。
121無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:32:26.14 ID:FOG7ytGW
そりゃ、現役弁護士に聞けばそうでしょ。
廃業して登録抹消した奴に聞かないとw
122無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:42:35.95 ID:yVhBE3c3
なんか「欠席してるやつ手をあげろ」
「死人に口なし」を連想した
123無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:47:16.13 ID:TW3PN85p
アトムって、スラングでうんこという意味があるから、アメリカではアストロボーイという
名前になったって聞いたな。
124無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:50:21.06 ID:P/PVGwUW
>>115
うちは顔写真は出していないなあ。
ダイエットが成功したら出そうかと思いつつ、はや3年・・・
125無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 13:51:11.53 ID:FOG7ytGW
エステサロンでも開業するのかw
126無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 14:05:32.89 ID:CweKzBEy
まあいろいろ議論はあるけど、
この1年や2年で、急激に弁護士業界が
変質してきているというのは事実だとおもう
127無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 14:13:46.24 ID:JS665cTU
エクセルもろくに知らない弁て恥ずかしいですね(^^;

落合洋司 @yjochi 30m
コニカミノルタのプリンターを修理して、請求書が来たら、請求額のところに、
♯REF!という、意味不明な記号が入った、へんてこな請求書だった。笑

128無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 14:23:29.59 ID:TW3PN85p
>>127
請求額の欄に「♯REF!」としか入ってなかったら普通意味不明だと思うが。
叩きたいだけだろ。
129無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 14:26:10.07 ID:EqxkJs7F
法学部から未収しかも出身大学ってどうなん?
130無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 14:27:10.18 ID:FAWxLRxZ
ツイッター=バカ発見器
131無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 14:28:39.92 ID:JS665cTU
>>129
当時の早稲田ローは一旦全員を未収合格させて、そのなかの1割くらいを奇襲認定してたから仕方ない。
132無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 14:29:52.88 ID:9auOFslz
ついにうちの事務員さんが事務所の経営の心配を口にするようになった…。

ちなみに先月受任1件、今月受任1件。どちらも家事事件。

皆さんのところはどんな感じですか?
133無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 14:31:28.95 ID:/sdH/edi
経営の心配を口にはしないが、今月受任は1件だ。

安心しろ。多くのマチベンは窮状にあえいでいるww
134無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 14:52:53.05 ID:iijI31V3
先月は年明けで少なかったが、今月はぼちぼち。
まだしばらくは終了する事件の報酬も見込めるから、あと半年くらいは持つ
と思うw
135無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 14:54:34.19 ID:Z+ogJw1E
うちは今年まだ、0。撤退考えてる。
136無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 15:10:12.02 ID:FOG7ytGW
>>129
ただのアホです。

>>131
優秀層は東一慶の既習に逃げてます。
137無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 15:13:56.29 ID:/b0sO2hm
仕事の無い奴ぁ俺んとこ来い
俺もないけど心配すんな。見ろよ〜青い空〜白い雲〜♪
そのうちなんとか、なるだろう〜〜〜。
138無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 15:40:28.88 ID:H92QmZFE
先月は0…。orz
他に管財は来たけど…。

今月は債務整理含めて3件といったところか。飢え死さえしなければとか言ってた奴がいたけど、このままじゃ飢え死にするわ。
139無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 15:42:57.42 ID:XH8j+BNI
>>115
このスレでは有名人だぞ。
140無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 15:46:07.88 ID:j/R0dxHR
>>96
フェミニババア弁から削除依頼来る
http://www.kao.co.jp/laurier/karada/01/04.html
141無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 15:48:39.58 ID:XH8j+BNI
>>132
うちも同様。事務局が暇そうです。
みんな真面目なので,遊んだりはしていないけれど,やることがなくて時間をもてあましている感じ。
どうしたものか・・・裁判所が新件の管財(簡易じゃないやつね)をくれれば事務局もやることができて喜ぶんだけど。
142無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 16:19:54.37 ID:M0GR2093
過払いバブルの蓄えで・・・
143無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 16:29:47.33 ID:UY6bchw4
「自由と正義」2月号に,日弁連の広報活動についての記事が。

「自由と正義」の発行に,1億5830万円もの広報予算が費やされているとは…あほか…
144無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 16:30:22.55 ID:UaT0QKVk
自由と正義の2月号の28ページに大弁の例の表示灯の写真が載ってた。
大弁は本当に太っ腹だ。
145無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 16:39:11.53 ID:TW3PN85p
弁護士の広報活動ってほんと分からないな。

司法書士とか家屋調査士とか行政書士とかなら、何やる人なのかわからないっていう人が
いるだろうから、広報するってのも分かる気がするが、弁護士が何やる人か知らない人って
ほとんどいないだろう。弁護士っていうのがいるぞって広報しても仕方ないだろう。

せめてこういうふうな使い方がありますよ(言い方が悪ければ、こういうときに頼むと役に立ち
ますよ)っていうのならともかく、ただ「相談しましょう」を連呼されてもね。
146無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 16:39:37.38 ID:eVDQjoe6
>>143
高いなw
送料の単価がいくらか知らんが,300円とすると
300円×12月×30000人(会員数)=1億0800円

1億5830万円のうち3分の2が送料じゃんw
もう紙媒体での発行と郵送なんて廃止して、総本山HPにPDFファイル置くだけにしろよ
147無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 16:41:02.07 ID:UaT0QKVk
>>145
自由と正義によれば,大弁の表示灯は,阪神高速道路からこの建物が大阪弁護士会館であることを分かりやすくするためとのこと。
148無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 16:42:37.07 ID:9SOhDPPs
表示灯もTVCMも理事者はご自慢なんだぜ。
そのうち理事者を道連れに弁護士会館ビルの屋上から投身自殺するやつが出るよ。
149無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 16:45:03.54 ID:TW3PN85p
>>148
柱先生逃げてーっ
150無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 16:54:01.77 ID:JS665cTU


弁護士なんか着手金で20万要求し、証拠はお前が集めてこいなどとほざく ←弁護士の仕事を全然わかってない例
151無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 16:54:43.03 ID:rg8zf6fU
暇すぎて週休4日でもいいくらい
152無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 17:12:33.11 ID:H8W1loiQ
暇ならみんなで飲み行こうぜ
153無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 17:15:01.75 ID:9SOhDPPs
じゃあ152の奢りな。
154無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 17:16:49.88 ID:Cevqd2Dj
くそ煮弁職員
寝ぼけた対応するんじゃねーよ
会費ドロボー
155無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 17:17:59.87 ID:FOG7ytGW
俺も二遍から会費を過大請求された。
156無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 17:21:39.31 ID:jHzIu2Qu
>>152 じゃあ、ハチ公前で今夜8時に、ということで。
  って、バッジ付けたおっさん達がハチ公囲んでいたら笑えるな。
157無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 17:43:02.49 ID:SSsfmNpF
ドットコムって、相談に回答した回数、実名と匿名に分かれて表示されるようになったんだな

13位の女性とか、20位の女性とか、すごいなw

そんな俺も、匿名だけで回答していることばれたwww
ちょっと恥ずかしいwwww
158無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 17:54:26.87 ID:veTBK6Gf
>>141
事務局の給料ちゃんと払えてます?
うちはギリギリ
159無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 17:54:52.09 ID:3PfTo21I
検察バッヂと裁判官バッヂがハチ公前に集まったりしてw
160無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 17:57:11.58 ID:SSsfmNpF
http://www.bengo4.com/search/detail/107734

この人面白いなw

俺、過払金訴訟で敗訴判決もらったことないんだけど、俺も「過払金返還請求訴訟において勝訴判決を獲得」って書いていいのかな?w
161無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:02:39.65 ID:JS665cTU
>>157
内山先生、実名回答0件、匿名回答9,444件て・・・・
http://www.bengo4.com/search/detail/108356

しかしみんな結構匿名で回答してんのね。匿名じゃ広告にもならないのに、すごいボランティア精神。
そこに相談があるから回答しちゃうって感じかしら。
162無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:05:01.98 ID:i/TRrJ7E
>>160
>少年保護事件(常習累犯窃盗)において、保護処分を獲得www
163無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:08:39.77 ID:baiJ1kVb
>>147
こないだ夜に夜阪高走ったけど、残念ながら見えないよ。
阪高に較べて会館が高すぎるため、相当目線を上に向けないと見えないんだが、
そんなに目線をあげて運転している奴はいない。
164無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:08:59.62 ID:SSsfmNpF
>>161
俺は、名前が上にいったらどうなるかな?って思って、匿名で回答してみただけw
165無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:10:08.64 ID:3PfTo21I
審判不開始不処分獲得ならわらるけど,これもたいていは付くよ。
166無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:12:23.89 ID:FAWxLRxZ
>>160
ちょっwwww

本当に2005年登録か?
167無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:14:05.87 ID:FAWxLRxZ
みてみたら,知り合いのいきがった奴が上位にいるw
恥ずかし
168無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:16:06.19 ID:SSsfmNpF
>>167
それ、俺かもw
169無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:16:49.77 ID:baiJ1kVb
>>160
同業者に自慢するのが目的ではなく、依頼を獲得するのが目的だからこれでいいよ。合目的的だよ。
ホムペに、判例時報掲載とか獲得判決をいろいろ詳しく書いている人がいるが、素人には全然分からん
から無意味だろ。
170無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:19:39.31 ID:JS665cTU
>>169
そうそう。過払金訴訟勝訴率100%とかでもいいんだよね。
モンドセレクション金賞と同じで事情知ってる人には笑われても知らない人には効果てきめん。
171無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:20:58.21 ID:FOG7ytGW
こらこら、勝訴率は書いたらいかんだろ。
172無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:21:12.55 ID:SSsfmNpF
>>170
それだと、広告規程にひっかかるだろ
173無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:22:48.72 ID:FOG7ytGW
弁護士の業務広告に関する規程
(平成十二年三月二十四日会規第四十四号)

第四条弁護士は、次の事項を表示した広告をすることが
できない。
一訴訟の勝訴率
174無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:25:13.03 ID:rg8zf6fU
離婚訴訟の原告側で勝訴的和解を獲得したことが無い奴のほうが
珍しいだろ
175無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:26:09.41 ID:5bDr3P9C
今日の朝の番組で即独の人の窮乏を
取り上げていたらしいんだけど見た人いる?
176無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:27:08.20 ID:FAWxLRxZ
>>168
実名顔出しで答えてるから違うw
バカか
177無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:28:01.04 ID:AYNeDJmx
岡口がまたホモネタつぶやき  刑務所のホモ行為
178無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:28:20.29 ID:SSsfmNpF
>>176
うん、それ俺だから
179無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:31:05.61 ID:21PPz4dD
>>132
うちも先月と今月家事事件を1件ずつ受任した

債務整理がかなり減った印象
180無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:38:05.82 ID:H8W1loiQ
>>178
顔写真出して集客につながった?
181無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:43:59.66 ID:kOfSHen5
>>177
賭け麻雀ネタもあったな
最近なんか狙ってきわどいネタ書いているような希ガス
182無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 18:58:09.49 ID:RlwYkuEz
ホームページの記載に本当に悩む
閲覧対象を顧客に絞りたい(胡散臭い宣伝文句入れたい)んだけど、
同業者が見ると思うと・・・
結局中途半端な全く面白くないホームページになってしまってる

恥を忍んで胡散臭いホームページを作ろうかな・・・

「保険会社が28万円の賠償提示をしていた交通事故で
訴訟を提起して700万円の賠償を勝ち取りました!」
なんて恥ずかしい自慢的表現を入れたりして
183無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:03:24.18 ID:0IyrMkba
>>182
同業者のことなんて何で気にするの?家族や従業員の生活の方が大事だろ
どんどん煽れよ
184無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:07:08.32 ID:RlwYkuEz
>>183
現状では、
同業者の目・会内での評判>>>>>HPを見てくる依頼者の気持ち

経営が厳しくなれば、会内の評判とか気にならなくなるのかもしれないな
どうせ1000人超えてしまってるわけだし
185無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:26:24.84 ID:3ddsfvHb
老師、いや房座の黄金弁護士 サムモバイル!!
 ゴゴゴゴゴ・・・・
ふふ教皇め、このわしにまでこんな投稿をさせるとはな・・・
 なんと老師が黄金弁護士とは・・
186無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:30:32.86 ID:5sBsoo72
離婚の森法律事務所とかも面白いよな。
離婚のエキスパートをアピールしてるがほとんど新人って。
187無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:30:48.30 ID:3ddsfvHb
黄金弁護士全員が教皇の司法改革路線に騙されていると思っていたが、その偽りを知って味方をする者もいるとはな・・
  ふっ、老師よ。正義など時代でいくらでも変化するのですよ。
  戦前の総本山しかり、大阪の現状しかり


 
188無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:33:56.75 ID:21PPz4dD
>>185
くらえ!
廬山昇龍覇!
189無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:35:39.94 ID:dqUPdHb3
>>181
カミングアウトの前兆だな

ケツマンコがうずいているんだろう
190無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:39:37.35 ID:9SOhDPPs
依頼者に説明・・・か。
説明義務の範囲も広くなったもんだな。
191無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:43:13.71 ID:JQalwkur
人に名を問うときは自ら名乗るものだがな。
フルネームを尋ねるなら,まず自分がフルネームを名乗れ!
192無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:43:48.18 ID:3ddsfvHb
>>188
ぐわーぁ!! これほどのコスモとは聞いてなかったぞ・・・
  司法改革のまやかしも正義もわからぬ貴様に黄金記章をまとう資格はない!!
くそー、いい気になりおって ならば見せてやろう。司法改革妄想成仏波をなあ!ふふふ成仏しろ!
 (い、いかん・・・)
 <待ちなさい!!>
ぬっ、貴様は摂津座の黄金弁護士、ジャンヌ!!
193無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:55:24.37 ID:XH8j+BNI
>>158
今はまだ払えています。
手持ちの事件の報酬が入ってきているから。
でも新件が無いので先が見えてますw
事務局も事務所の現状は分かっているはずだから,今後のことは心配だろうなあ。
194無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 19:56:49.93 ID:AYNeDJmx
>>189
そのうち白ブリーフ一丁姿の写メとか載せそうw
195無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 20:02:41.00 ID:XH8j+BNI
>>173

これは勝訴率じゃなくて勝敗数だからいいのかなあ?
http://www.ac-law.jp/benhou/result/index.php
196無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 20:15:28.45 ID:TW3PN85p
>>194
      .  〆::⌒::ヽ   
        i::l ̄ ̄`li 
       (^l - -l)            イオンで、BVDのブリーフのセールをしていたのを買いました。
         l  △ l            俺は、いつもは六尺なんですが、六尺より息子の位置が安定しますね。
        \◎丿      ┌┐    
       /⌒   ⌒\   │ |  
      /         ̄ ̄(|ε)
       | |`ー'`ー'/ ̄ ̄ ̄
      \○-+- |
        | ̄ハ ̄|
.        / ̄/⌒\.\ 
.      / /    | |
     (_つ   (_つ


  ___/ ̄/   __/ ̄/__ .  / ̄ ̄ ̄/ /''7''7  _ノ ̄/   / ̄'/
 /___     ̄/ /__  __  /, / / ̄/ / ー'ー'  /_  ∠.,   /  ./.
 _ノ ,:  / ̄  _./  //  /  'ー' _/ /      /_   __/  /_/ 
/_ノ,___/    |___ノ.|___,/,    /___.ノ        /_/    /____./  
197無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 20:28:57.13 ID:yguz0dVI
198無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 20:33:11.30 ID:HqY8X230
>>187
ステマ乙www
199無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 20:35:49.82 ID:fBHh3xNz
一人当たり6・7社か
200無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 20:39:51.86 ID:i/TRrJ7E
>>197
こういう形だけの書類を作ることって、司法書士ならry
201無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 20:44:20.85 ID:ISuRiQgC
懲戒になったのに写真は載せたままかよw
http://www.midori-lo.com/staff.html
202無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 20:51:06.65 ID:HqY8X230
>>197
「事実は小説より奇なり」と言いますが、
相談や依頼を受ける事件は、小説になるような事件が少なくありません。

しかも、そういう「事件」も特別な人の問題ではなく、普通の人の身に降りかかるのです。

弁護士の役割は、当事者が現実を受け止めて主体的に解決できるように、
お手伝いすることだと思います。







203無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 20:53:18.39 ID:fBHh3xNz
>>201
だれが?
204無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 20:54:34.69 ID:eVDQjoe6
>>201
右から2番目の人か
でも名前は消えてるね。本来名前が記載されていたであろう場所に不自然なスペースが空いてるがw
205無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 20:57:14.25 ID:l4C0qwUR

 ふ〜じ子ちゃ〜ん
206無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:01:10.88 ID:fBHh3xNz
>>204
弁護士4名で事務員6名?
207無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:09:25.89 ID:5sBsoo72
195わろた
朝日中央、これは完全にアウトだろ
208無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:10:29.57 ID:i/TRrJ7E
ところで、誰もその後突っ込まないんだけど、>>160
>少年保護事件(常習累犯窃盗)において、保護処分を獲得
って、常習累犯窃盗の少年保護事件ってあるんだろうか?
少年で常習累犯窃盗の要件を満たすのは、もの凄く難しい気がするんだが・・・
もし、ほんとにそういう事件があって、それで保護処分を獲得したなら、
たしかに実績として記載する価値はあると思える。
刑事弁護にうるさい人が多そうな単位会で、子どもの権利委員会と刑事弁護委員会に
所属してるから、単なる誤記でも無さそうな気もするんだけど。
209無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:11:58.30 ID:iM8xMcBq
>>116
チェリー上水最強だな
210無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:13:57.70 ID:fBHh3xNz
>>209
あのレジュメってなに?
211無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:21:52.31 ID:21PPz4dD
>>195
「勝訴的和解 引分的判決 引分的和解 敗訴的和解」

何をもってこう言えるかは不明確なものもあるから
3条2号の「誤導又は誤認のおそれのある広告」あたる可能性があるんじゃないか
212無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:23:45.13 ID:5sBsoo72
195は明らかに勝訴率の脱法行為じゃないか
213無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:26:18.45 ID:M0GR2093
アンディ、ひとりぼっちになってるね。
女性のパートナーと男性のイソ弁がいたのに。
214無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:34:41.96 ID:6k6JTl2F
>>213
アンディって誰よ?
215無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:40:23.51 ID:6k6JTl2F
>>208
「離婚で勝訴的和解」や「過払いで勝訴判決」も、本当は深い意味があるのかもな。
ただ、記載を見るだけじゃ全然意味が分からない。
216無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:42:05.67 ID:g0yWexNa
>>210

>>100
を参照しとけ。


しかし、ブルー野の指導担当弁護士は大変だな。
ロー卒のできの悪い修習生の指導をボランティアで引き受け、
その後ブルー野がチェリー上水のパートナーになっているのに、
仕事を回してあげ続けている。

指導担当なんてやりたくねえな。
実務についてからの面倒も見なきゃいけなくなりそうだもん。
217無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:49:44.79 ID:2Hi4Tp3x
>>214
お尻ナデナデ弁護士

この板では「弁護士初任給暴落中、ただしロー出身。」でも有名。
218無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 21:59:26.29 ID:f2HeoqCn
>>160
さり気なく修習某期の超有名人を貼るのはヤメタマエw
219無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 22:03:46.19 ID:TW3PN85p
>>218
あ、これなら俺も知ってるわw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/photo_box_jp/31856324.html
220無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 22:09:55.12 ID:UGc18J+D
日本でも早く誰か起こせよw

ttp://punta.jp/archives/2831
221無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 22:11:34.28 ID:fBHh3xNz
えええ

某予備校講師が可哀相
222無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 22:27:37.63 ID:tpBbR64g
>>219
えええええええええええ、盗撮!!!!???????>>160先生が???
223無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 22:32:51.33 ID:2Hi4Tp3x
君も弁護士なら「盗撮の被疑事実で逮捕勾留されたことがある!!!!????」と書き給え。
224無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 22:47:17.21 ID:tpBbR64g
>>223
すごいね。実績に容疑をいったん認めたあと否認に転じ処分保留を勝ち取るも加えていいね。
225無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 22:55:07.58 ID:f2HeoqCn
>>219-224
コラッヤメタマエ(`・ω・´)
226無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 22:56:37.61 ID:tpBbR64g
>>182
ほぼ同じ内容のこと書いてる弁護士いたぞwこの事務所は月給20万(個人受任不可)で弁護士募集してたり、カード支払いOKだったりと先進的だ。

依頼者と加害者側保険会社との交渉では、保険会社側から僅か数百万円の示談金しか提示されていなかった案件で、
訴訟によって損害賠償金7300万円が認められました。
http://www.maedalo.jp/profile.html

月給20万以上(個人受任不可)
http://www.yokoben.or.jp/recruit/syuusyu/maedayasuyuki.pdf
227無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 23:06:27.51 ID:tJ9PIyfi
>>197
「司法試験合格者大幅増員と法科大学院創設が決まった段階で、「勝った」と思った」

懲戒されるような人は、発想が根本的に違うんだねw
228無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 23:35:36.26 ID:lhg/iWQ9
>>227

痔有疱瘡団てgyz現法主のお仲間だったよな…
だからgyzは法曹人口問題に消極的なんだな…
229無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 23:43:09.00 ID:vB+ULMjb
少年の常習累犯窃盗に突っ込むのが>>208だけ、って、お前ら刑事やらないのか?

常習累犯窃盗の成立要件は「過去10年間に3回以上これらの罪で懲役刑を受けた者」が
新たに窃盗を犯すことだから、14歳になってから成人するまでに3度逆送(最近はそう言
わないらしいが)くらって実刑となり、さらに窃盗罪を犯して少年審判・・・なんてありえん
だろwww

230無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 23:52:55.28 ID:39cHM05q
>>229
うん
やらないよ
悪いか?
231無責任な名無しさん:2012/02/16(木) 23:53:40.40 ID:lMP0P0uU
全然やってない
232無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 00:02:04.52 ID:P4lk0bOm
明日も接見で4000円稼ぐぞ。
233無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 00:59:47.54 ID:PJ1Fg1aK
>>229
毎日、パンツの差し入れご苦労様です。
234無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 01:07:47.24 ID:8vtTfRUC
少年に頼まれて鑑別に『少年ジャンプ』を差し入れようとしたら、
「マンガはダメです!」と断られたよ・・・
235無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 01:29:24.47 ID:KUKCwv9T
>>234
成人は大丈夫だったけどな
236無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 01:42:22.36 ID:IP3sRxly
拘置所にナックルズは差し入れ禁止じゃないけど、よくないからやめとけって貼り紙があった
237無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 01:55:15.20 ID:3booRKEx
判決書でやたらに「原(被)告の上記主張は失当である」を繰り返す裁判官がいるよな。
人に向かって「当を失している」とは失礼極まりないよな。
せめて「原(被)告の主張は採用することができない」というべきだ。
238無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 02:43:21.90 ID:B5CG7YHf
やさしいな。
でも、力のない自己を守るには、この方法しかないんだよ。
239無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 08:02:09.56 ID:7gbiorxZ
240無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 08:06:46.39 ID:7gbiorxZ
241無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 09:30:42.56 ID:TOUYAksD
覚醒剤の少年事件で、審判の時に少年がデカい麻が描かれたプリントTシャツ着てたことがあったなあ
審判官が「その葉っぱ柄はなんですか。身を張ったギャグ?」って聞いてた
242無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 09:31:28.00 ID:xSsiDEik
俺は鑑別で少年マガジン差し入れたことあるぞ。場所によって違うのか?
243無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 09:46:41.37 ID:VGfr8/jJ
噛むの正式名称が分からないので依頼者に説明義務が果たせないよう〜
244無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 09:58:14.78 ID:7HJJoUgO
>>243
マジレスすると、消費者問題ニュース(黄色いのじゃなくて、日弁連から送ってくる緑のうすい冊子)に書いてある。
http://homepage1.nifty.com/kito/cam.htm
http://homepage1.nifty.com/kito/cam.youryou.htm
245無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 10:07:35.78 ID:iBIm5i2Q
>>197を読むと、左翼の中にも、
ロー制度賛美、大増員翼賛の輩たちが
結構大勢いたことの理由がよくわかるな
246無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 10:08:17.34 ID:I0OUVHPX
クイズ王育成、ありえないと言われ
,需要減少の原因 新司 択一明日廃止すべきではないでしょうか
247無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 10:11:14.95 ID:bRqeeY+V
>>243
説明する必要がないよな。
依頼者に対して、「CAMが・・・」とか話すこともないしな。
248無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 10:27:50.10 ID:LaGJqxmx
>>51
いまだに潜在的需要というアホがいること自体しんじられないが、
いまだにM資金の話に騙される人がいることにもびっくりした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120217-OYT1T00050.htm?from=main7
249無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 10:34:25.87 ID:OJCv2/3m
tamago先生お元気そうでなにより。
http://nttbj.itp.ne.jp/0355656360/index.html
250無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 11:16:15.72 ID:KQTvtuR6
>>249
「どなたにも負けない豊富な経験に基づく法律相談」ってのは,
広告規程に抵触しそう。
251無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 11:22:10.68 ID:arF1Znvi
>>228
汚いケツだなぁ
252無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 11:22:55.43 ID:arF1Znvi
>>229
ここ数か月で,このスレのレベルが素人並みに下がった実感がある
新人さんが多いんだろうな
253無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 12:27:43.82 ID:VEAD7Itt
>>237
「失当」と「採用することができない」には使い分けがあると
研修所で習わなかったか?
(その裁判官がそれを無視しているのであれば申し訳ないが)
254無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 12:30:53.02 ID:sm3gFbRb
習った覚えはない
忘れてる気もしない
255無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 12:33:03.64 ID:iBIm5i2Q
「失当」は、法律or事実レベルで主張としてそもそも成り立たないようなレベルの主張
「採用できない」は、理屈のうえでは一応成り立ちうる主張ではあるが、結果として支持しない、
という主張

・・・だったっけ?
256無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 12:39:28.09 ID:wqOqMgZe
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1328596013/l50
257無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 12:45:01.82 ID:sm3gFbRb
事実レベルで主張としてそもそも成り立たないような
理屈のうえでは一応成り立ちうる

意味がわからない
事実レベルで理屈のうえでは一応成り立つってどんなの
258無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 12:56:30.12 ID:VEAD7Itt
>>257
真偽不明な場合が典型じゃん。
259無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 13:07:58.87 ID:HwqrTRd/
当事者が主張するのは事実の主張で
それが法律的に意味がない主張なら
主張自体失当というが
採用しえない
というのと二者択一の関係の説明は聞いたことがないと思っただけ
260無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 13:11:02.73 ID:quAf2QBC
漏れが書面で使う定型句
特に使い分けはしてない

・理由がない
・失当である
・前提を欠く
・根拠がない
261無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 13:11:39.06 ID:HwqrTRd/
失当と採用できないを同じレベルで二者択一になるよう切り分けられている
ような気がしなかった
262無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 13:12:23.25 ID:rhJaocLz
>>237
そんなこと言ったら、事実を知っていたというだけで「悪意」とか
言われる人も可哀想じゃん。
たしかに悪質な意図の場合も多いけど、良かれと思ってた場合も
あるといえばある。
263無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 13:19:06.28 ID:HwqrTRd/
もともと法律的言い回しと日常用語の
違いをわかった上で冗談で書きこんだだけでしょ
本人じゃないけど
あんまりまともに反論すると逆に素人くさいよ
264無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 13:21:24.50 ID:7HJJoUgO
>>257
> 事実レベルで理屈のうえでは一応成り立つってどんなの

失当は、その事実が認められても、反論にならないレベルと理解してるけど。
貸金請求で、2/16まで期限の猶予をもらったはずだと主張してても、2/17以降は意味ないでしょう(付帯請求があれば別だが)。

採用できないの説明は聞いたことがないが、主張レベルでは成り立つけれども、証拠の裏付けがないという意味かな。
被告は、その債務については弁済したと主張するが、それを裏付ける証拠がなく採用できないみたいな感じ。
夜になれば本職の判事もこのスレに来るだろうから説明あるんでは?
その前にヤメ判が出てくるかもしれないし。
265無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 13:30:06.67 ID:OJCv2/3m
今日は非弁だらけだな。
266無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 13:30:10.02 ID:e1l3L880
>>256
他人ごとではないな。

ここ数週間、電話もならないし、仕事関係のメールも届かず・・・
267無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 13:31:16.85 ID:HwqrTRd/
日本語的には
失当は法律的にはないなという感じで
採用しえないは、結果的に今回のケースでは
事実認定できずダメでしたって感じなんだろうな
とは思ったが(最初の書き込みの人もそんな感じ?)
研修所で習ったろうとか言いながら
それがどんな内容か書かずにもったいぶってる態度がカチンときたんだよね
268無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 13:50:07.86 ID:7HJJoUgO
主張自体失当は間違いなくならった。BUSだ。
採用しえないの説明は聞いた覚えがない。
和光初期
269無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:02:29.35 ID:lWV2JL2E
空気読めない変更依頼キター
270無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:04:06.53 ID:njo3Ahrf
俺のgmailだと昨年8月のメールと同一のスレッドにあるわ
271無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:04:18.06 ID:7HJJoUgO
他人の投稿読まないならMLから脱退したらいいんじゃないか?
272無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:05:46.80 ID:7HJJoUgO
研修所でML活用法っていうセミナーやったらどうか?
273無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:06:47.84 ID:TNHVTjj/
キター

待っていたぞ
274無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:10:50.27 ID:4IWdi5LP
>>269
噛むじゃないじゃん。
275無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:18:01.60 ID:LaGJqxmx
今日は非弁が多いナー
276無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:18:05.96 ID:btXU5gDt
無意味であることが立証されたから今後は頭書きはなくなるな。
277無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:21:33.30 ID:67YcFvBh
いや、カムにもきてる。
ツンデレ先生の対応に期待
278無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:25:01.22 ID:GzPG2pq5
http://www17.ocn.ne.jp/~sagabgsk/top/oubo.htm

@かばライオンをどうぞよろしくお願い致します。
279無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:28:13.04 ID:p2dqDbqG
>>278
Aの「佐賀まる子ちゃん」にしたかったけど投票権がない。。。

佐賀県内在住もしくは佐賀県内に通勤・通学中の方に限らせていただきます。
280無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:33:07.87 ID:7HJJoUgO
くだんの人、 10304でつっまんない質問してるな。MLの利用の程度がしれるわ。
281無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:38:03.54 ID:+ns7gCOk
日頃読まないで必要なときだけキーワード検索して利用してるんでしょ。
まあ,利用の程度が知れると言えばそのとおり。
282無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:40:58.99 ID:I0OUVHPX
ローの弁護士が 24年5月の新司法試験までに 施行されない改正は出題なしといっています。

 新刑法は施行されたようですが、 民法 民事訴訟 刑事訴訟

 が24年5月に出題されるのか アナウンス必要では 恐れ入りますよろしく願います、拝
283無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:42:34.35 ID:LS1ELQti
調停の待ち時間中に糞なう
284無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:45:31.28 ID:VGfr8/jJ
すみません,ちょっと糞してきますので荷物見ててもらえませんか
285無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:49:10.21 ID:p2dqDbqG
先生お待たせしました。
あれっ、先生は?
286無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:51:28.26 ID:3nJ0Dqhh
先生は糞しに行ってます
287無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 14:55:07.36 ID:VGfr8/jJ
糞の待ち時間に2chなう
288無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:00:35.82 ID:4IWdi5LP
274ですが、撤回。午後1時57分のメールが午後2時半くらいに届いている感じ。
289無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:01:31.06 ID:MxdixXnf
家事調停の待合室って社会の底辺の匂いがするよね。
パチ屋いかないけど、パチ屋と同じ感じがする。
290無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:04:28.21 ID:1Fzmb+h4
>>283-287
良い流れだ
291無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:21:43.18 ID:LaGJqxmx
呆れ三太
蟻寄る
押すとぴしゃ
ゴミ取り権助
國親父座ろう
襤褸出ろ
薄いブリキ
水漏るぞ
292無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:22:31.78 ID:FYFuz1g4
大問題って・・
293無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:34:09.58 ID:lWV2JL2E
たかが変更依頼といってくれるなよ
僕には大問題さ ややこしくて
294無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:35:37.58 ID:TNHVTjj/
俺も心の底から大笑いしたいよ
大笑いした最後は何年前だろ?

と考えると件の投稿主は、日々の重圧で心が痛んでいるわしらへの気遣いと思ふ
295無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:45:19.64 ID:MKK8s6F3
>> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1328847255/523
>> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1328847255/525
地方公務員法における一般職公務員の職員団体と、
労働組合法における現業職公務員の労働組合。
296無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:46:22.17 ID:mYDjpP9j
登録変更メール問題は2月になって大問題となっております(キリッ
297無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:49:41.96 ID:MKK8s6F3
>> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1328847255/501
>> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1328847255/506-508
>> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1328847255/510-512
>> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1328847255/567

会長声明等
ttp://www.osakaben.or.jp/web/03_speak/02_seimei.php
大阪市職員に対する労使関係に関するアンケート調査の中止を求める会長声明 2012年(平成24年)2月14日 大阪弁護士会
ttp://www.osakaben.or.jp/web/03_speak/kanri/db/info/2012/2012_4f39fa7f540d8_0.pdf

会長声明(2011年度)
ttp://www.toben.or.jp/message/seimei/2011/
大阪市のアンケートの実施に反対する会長声明 2012年02月15日 東京弁護士会
ttp://www.toben.or.jp/message/seimei/post-265.html

会長声明・日弁連コメント 2012年
ttp://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012.html
大阪市のアンケート調査の中止を求める会長声明 2012年(平成24年)2月16日 日本弁護士連合会
ttp://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120216.html

# 大阪市特別顧問は、二弁所属。
298無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:53:53.39 ID:mYDjpP9j
登録変更問題について、どこかの単位会が会長声明を出してほしい
299無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 15:57:18.08 ID:jrG25kxB
>>297
大阪市特別顧問は平成16年改正前の5条3号だろ。
ロー弁よりはるかに劣ることが実証されて16年改正の
合理性が強く推認されることとなった。
大阪市特別顧問N氏の業績のひとつに加えてよかろう。
300無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:01:15.68 ID:VGfr8/jJ
噛むの登録変更メール問題に関してトラブルになった場合,弁護士費用や賠償金を弁護士会ないし
弁護士協同組合が立替えるという制度を作るべきだ。gyzはいまこそ動くべきだ。
301無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:08:02.33 ID:+ns7gCOk
わびどころを誤った朋子さんといい,今回の広宣さんといい,
とちった本人はその後の騒動を見てないところが何とも空しいね。
302無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:12:43.39 ID:r7TxWsFn
正しいスルーの
仕方を知っててうらやましい
303無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:17:03.99 ID:7HJJoUgO
同期とか同僚とか、誰か教えてやらないのかな。
友達いないんだろうか。
304無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:24:01.22 ID:ViVXfBv/
朋ちゃんやヒロさんより,nkmrが一番のツワモノ
305無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:26:00.63 ID:BcUQ4bAV
>>291

アレキサンドル3世
アリョール
オスラビア
ドミトリ−・ドンスコイ
クニャージ・スヴォーロフ
ボロジノ
シソイ・ウェリーキー
イズムルード






で、何がしたいんだ?
306無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:26:11.08 ID:iAZLRV4y
先ほど地裁の法廷で自分の番を待っている間,
先行する審理の何件かが,大手貸金業者を被告とする
過払本人訴訟だった。

本人は見るからに手続や理論が何も分からない様子で,
裁判官の質問にも答えられず,気の毒なことこの上
なかったが,傍聴席にはスーツの男性が見守り,
しきりにうなずくなどして合図を送っていた。

おそらく司法書士(まさか行政書士?)なのだろうが,
代理権が簡裁事件に限られるという建前は
もはや有名無実化しているのだな。
307無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:34:21.50 ID:+ns7gCOk
そう言えば最近,赤い看板のサラ金業者が過払金の存在を自ら認めつつ,
その1割,2割に値切って支払を受領させる合意の締結を求めて債務者(過払債権者)に接触してるらしいな。
308無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:39:06.65 ID:quAf2QBC
家事調停で準備書面や主張書面が出されることが多くなった気がする。
もはや審判と変わらないな。
309無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:42:56.80 ID:KQTvtuR6
>>308
家事事件手続法の施行を見据えてるんでしょ。
やっぱ対応しないとダメだと思うよ。
310無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:46:38.84 ID:7HJJoUgO
黄色い看板の「変更契約」とかがはじかれる悪寒
311無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:47:22.27 ID:OJCv2/3m
>>306
地裁の訴状作成権?があるせいで裁判所も黙認だもんなー。
こないだ初めて送達場所が司法書士事務所になってる訴状(地裁管轄)見たけど、
裁判所は普通に送達しちゃってるみたいで話にならん。
312無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:54:51.61 ID:IgPyGEP1
人身保護請求を申し立ててたんだな
勉強になったわ・・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328862833/
313無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 16:55:05.36 ID:njo3Ahrf
地裁の訴状作成権なんてない
法務局が取り締まりを怠っているのだ
314無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:01:53.73 ID:7HJJoUgO
>>312
統一教会とかの霊感商法の救済団体に入ってるけど、人身保護請求って聞いたことないな。
オレが新米だからか。
315無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:02:36.39 ID:VEAD7Itt
>>306
>>311
業者側だが,そんなの数年前から。今に始まったことじゃない。
送達場所はどこでも任意に定められる以上仕方ない。
怪しげな会社や他士業にも指定できるんだから司法書士はだめというわけにもいくまいて。
316無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:10:45.55 ID:mYDjpP9j
とあるサラ金に対して過払いが出た
そのサラ金が残債が残ってる金融機関の債権を代位弁済して
過払い金との相殺を主張した

悔しいです。
317無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:12:42.81 ID:7HJJoUgO
>>316
第三者弁済って利害関係がないと、債務者の意思に反してできないんだぜ。
知ってる?
318無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:13:21.57 ID:UzJ1UHhW
758 :名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 10:02:08.94
過払いが流行ってた頃は、大きいのに当たると儲かったけどな〜
今じゃほとんど残ってない。知り合いの事務所が先日140万超えの大物を釣ったと言ってたが。

761 :名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 10:27:28.81
>>758 釣りですか?我々はできないから。

762 :名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 10:30:54.46
>>761
事実上話に応じるところが多い。
電話で、何割だったら本人が訴外の和解に応じる旨伝えて、
和解成立の際には本人宛てに確認の電話が入る。
入金も本人の口座だけど。

763 :名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 10:44:34.19
>>762
入金が本人口座で料金の取りっぱぐれないの?

764 :名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 10:54:33.34
>>763通帳を新たに作ってもらって預からせてもらう。
このへんの話の持って行き方にちょっとばかりテクが要る。
オドオドした態度でそんなこと言うと人によってはつけあがる。

司法書士を見てると“貧すれば鈍ずる”を身も持って証明してくれるよ。
弁護士会がお高くとまって違法行為を見過ごしていたから、既成事実化
してしまったんだな。これを教訓として今後は違法行為は組織として
徹底して取り締まるべきだな。


319無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:14:09.93 ID:MxdixXnf
>>317
サラ金が保証会社兼ねてることなんて糞ほどあるだろ
320無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:15:08.18 ID:KQTvtuR6
>>317
あの・・・・
保証委託契約してるのが普通だと思うけど・・・
321無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:17:01.39 ID:mYDjpP9j
>>317
保証してるから仕方ないんだわ。
CAMで債権のやり取りをされたサラ金の気持ちがわかった気がする
322無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:25:29.78 ID:I0OUVHPX
法律の錯誤



やさしい 国家1種  にきけば 相当理由あり

 最難関 弁護士にきけば 有罪



 この判例変更最優先 私生児 君が代より
噛む
323無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:28:51.26 ID:I0OUVHPX
弁護士事務所全国ランキング100
都道府県別弁護士事務所ランキング



隣接パラリーガル有資格者数



 無資格 作業員の数も 明示してほしい おそれいりますがよろしく
324無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:33:38.86 ID:BcUQ4bAV
>>316>>321

債務整理工場の工員さんですか?
過払いだけ受任し残債の整理は逃げようとしたけど失敗したのが悔しいということですか?


325無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 17:52:44.05 ID:LaGJqxmx
リソルテ総合法律事務所 

採用情報です。 http://risolute.jp/career/index.html
326無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 18:01:09.25 ID:MxdixXnf
需要はあるけど採用しないんですねぇw
327無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 18:04:25.26 ID:MxdixXnf
しかも最後に採用したのが旧試というのが笑い所
328無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 18:07:07.42 ID:VGfr8/jJ
公聴会で聞けばいい
329無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 18:07:59.69 ID:Ul7ttMNS
宅弁でも採算分岐点以下の需要なら大量にある。
霞を食って汝弁護士氏ねというのが司法改革。
330無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 18:11:01.40 ID:LaGJqxmx
>>326
ymgs先生は奥ゆかしいので、まずは他の事務所に優秀な人材が回るよう配慮してるんです。
自分の事務所は総本山座主に就いた後で、残り物のみそっかすを毎年50人ずつ採用するんです。
何といっても弁護士に対するニーズというのは、今見えているものの何十倍もあるのですから、サルもとい猫の手も借りたいほど忙しいのです。
331無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 18:13:22.94 ID:MKK8s6F3
>>297 >>299
職員アンケート開封凍結 大阪市労連の申し立てで 2012/02/17 17:45 共同通信
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021701001973.html
332無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 18:15:53.72 ID:njo3Ahrf
修也ちゃんなにやってはんの・・・
333無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 18:26:45.22 ID:4LXBeLuP
朝いち 藤井あやこ 居乳AV てれび 
334無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 18:55:13.33 ID:wqOqMgZe
3 名前:無責任な名無しさん :2012/02/17(金) 18:25:28.05 ID:d9bt6SgX
良スレに育つ可能性あるかもしれないので
3げっとw

法テラスの最大の問題は
「債務整理と離婚と交通事故」
しかできない弁護士しかいないことだとおもう。

特に
やったことのない案件や
スピード求められる案件だと断る

法テラスの設立趣旨である資力の無い者の救済をしているのが
若手の司法書士だという皮肉があったりする。

受任率が低い弁護士は法テラス使えないようにしたほうがいい。
335無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 19:08:33.58 ID:WHCGlo0t
俺も過払い出たら代位弁済されて、相殺→大幅減額ってのあったなぁ。
過払いが出てもショッピングと相殺されるケースもあるから、別に悔しくはなかったけど、
>>316の気持ちもわかる。
336無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 19:09:53.83 ID:WHCGlo0t
>>334
こいつ、何件法テラスで相談してるんだか。
337無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 19:23:18.11 ID:njo3Ahrf
書士だろ
338無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 19:26:24.38 ID:1x3TsTe6
またnkmrキター

12661
12591
11996
339無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 19:30:44.81 ID:3ALXXEwJ
nkmr 恥知らず
340無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 19:38:19.42 ID:1x3TsTe6
tamtam最強 (12663)
これはもしかしてミスなのか?
341無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 19:44:20.49 ID:FYFuz1g4
某ML滅茶苦茶だな。
他人の名前で投稿する人もいるし。
342無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 19:45:04.73 ID:3ALXXEwJ
誤送信とかwww
絶対わざとだろw
343無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 19:46:16.42 ID:wqOqMgZe
タムタムw
344無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 20:02:50.70 ID:mYDjpP9j
タムタムってnkmrを晒して何がしたかったんだろ
345無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 20:03:37.70 ID:SxJkoXt1
どこに転送するつもりだったんだよw
346無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 20:09:42.20 ID:+7d2gIgf
>>344
依頼者に説明したかったんだろw
347無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 20:12:32.07 ID:OiAWXZJq
日本初“弁護士専門”結婚相手紹介サービス
ttp://www.bengo4.com/
岡口FB経由
ttp://blog.livedoor.jp/onomay777/archives/1647270.html
348無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 20:15:51.69 ID:QFsstktq
タムタムはここ見てるだろw

ぐっじょぶw
349無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 20:30:32.94 ID:njo3Ahrf
tamtamは情報リテラシーの本を書くんだろうな
350無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 20:33:57.74 ID:QdO3DRUo
>>341
栗駒ファイナンス!!
351無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 20:56:15.45 ID:QdO3DRUo
352無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 20:57:12.49 ID:FYFuz1g4
>>350
imiwakaran
353無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:03:26.22 ID:7HJJoUgO
>>339
恥知らずってのは一番的確な表現だと思うわw
tamtamがぐっじょぶすぐる。
354無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:03:54.53 ID:QdO3DRUo
>>351

純粋未修なんて、もっと少ないだろが(-_-#)
355無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:20:14.81 ID:7rWX0hQv
>>325
リソルテはエリート意識高いからな。新試組は出来れば嫌だろ
356無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:28:20.58 ID:dU8iVKhV
>>355
ていうか,もうほとんど客員扱いだな。
実質片道キップのグレートジャーニーなんじゃね?
357無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:33:55.98 ID:7rWX0hQv
>>356
リソルテは良い人多いんだけどな、と同じビルなのでフォローしとく
358無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:34:56.66 ID:njo3Ahrf
>>351
文部科学省の強弁っぷりがひどい
法務省,最高裁,日弁連・・・いろいろあるけど文部科学省が一番逝ってるな
359無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:42:43.39 ID:FS/NwCgJ
>>358
(゚Д゚)モンカアッカ?
360無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:47:12.30 ID:IgPyGEP1
判例時報2132号62頁の事案の女子高生って
ニュース動画でも流れてて話題になったすごい美人の子だよね
事案が知れてよかったわ・・・
361無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:47:17.71 ID:xSsiDEik
タムタム素晴らしいw
362無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:53:19.26 ID:arF1Znvi
放送大学 「世界の結婚と家族」より

子孫を残すには、一夫一婦制が最も効率的である。
昔は一夫一婦制ではなかった。男は女に種付けをすると、その種付けをした女と子供の面倒を見ることはせず、
他の女に種付けをすることを繰り返した。
男は女と子供の面倒を見ないため、成長する前に死んでしまう子供が多かった。これではなかなか自分の子孫を残すのが難しい。
そこで、なるべく多くの自分の子孫を残すために、男はたくさんの女に種付けをした。
もっと確実に自分の子孫を残すために、種付けをした女とその子供の面倒を見るようになった。
自分の種付けをした女と子供を外敵から守り、食料を運んでくることによって、
以前よりも確実に自分の子孫を残すことができるようになった。これが、一夫一婦制の始まりである。

1/3
363無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:53:32.61 ID:arF1Znvi
放送大学 「世界の結婚と家族」続き

父性とは、子供を育て教育することである。
自分の女と子供の面倒を見る男は父性のある男である。
父性のある男は、女に純潔を求める。

なぜかと言うと、子供を育て教育するには多大な労力とコストがかかる
(子供を外敵から守り、食料を子供の分まで確保しなければならないから)。
そのため、自分以外の子供を女に出産されては困る。

しかし、男は自分で子供を産むことが出来ないため、自分の子供を産んでもらうのは、女に任せるしかない。
そこで、女が自分以外の子供を産まないためには、自分以外の男と性交渉をしていない女(処女)である必要がある。

自分以外の男と性交渉をしていなければ(処女であれば)、その女の産む子供は確実に自分の子供である。
このため、父性のある男は、女と子供を保護する代わりに、女に純潔を求める。

一方、父性の無い男は女の純潔には拘らない。
なぜなら、女に種付けをしても子供を育て教育しないため、自分の子孫を残すのにコストも労力もかからないからである。

しかし、子供の面倒を見ないから、生き残れる子供は少ない。
そのため、たくさんの女に種付けをするのである。
たくさんの女に種付けをするので、女が以前他の男と性交渉したことがあるか、女から生まれる子供が自分の子供であるかなどは、あまり気にしない。

たくさん種付けをすれば、どこかで自分の子供が生き残るだろうという考えである。

2/3
364無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 21:53:44.01 ID:arF1Znvi
放送大学 「世界の結婚と家族」続き

女は自分で子供を産むことができるので、自分が産んだ子供は確実に自分の子供である。
このため、自分が選んだ男と性交渉していれば、その男が他の女と性交渉していても、あまり気にならない。

女は子供を産むと、子供と自分の食料を確保し、外敵から身を守らなければならなくなる。
しかし、自分一人では子供を育てながら外敵から身を守り、自分一人で自分と子供の二人分の食料を確保するのは困難である。
このため、男へ自分と子供の保護を求める。

自分と子供の保護を求める見返りに、保護をしてくれる男以外の子供を産まないという約束をするのである。

国毎に、「心と体のどちらに嫉妬を感じるか」という調査を男女別で行った。
調査国は、日本・韓国・アメリカ・カナダと、あともう一カ国の五カ国だった。(もう一カ国は失念)

調査の結果、国毎にバラつきはあるものの、どの国でも男は相手の体に嫉妬し、女は心に嫉妬するという傾向が見られた。

男は、子供を育て教育するのに多大なコストと労力が必要なため、女が他の男の子供を出産されることを嫌うから、相手の体に嫉妬すると考えられる。

女は、男の気持ちが他の女に行くと、自分と自分の子供の保護を得られなくなるから、相手の心に嫉妬すると考えられる。


以上、ここまで。

3/3
365無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 22:05:53.72 ID:inOdwBoQ
なんだこいつ,過去どんな投稿してやがるんだ?

こいつ自分で変更メールしてやがるプゲラ

晒したろ
366無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 22:12:19.16 ID:7HJJoUgO
>>365
nkmrは自己保身しか考えてないのが見え見え。
しかも正々堂々と開き直ることすらできず、自分の有利になる投稿あると
すかさず「そうだそうだ」と乗っかるだけ。
367無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 22:37:57.45 ID:mYDjpP9j
>>351
中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会

法科大学院の現状分析

1 厳格な入学者選抜による入学者の減少
  平成18年5784人→平成23年3620人
  適性試験の点数が下位15%の者は入学させない!
  質の高い入学者確保に努めた結果入学者は大幅に減少している

2 進級判定厳格化による卒業者の減少
  平成18年4382人→平成22年3932人
  厳格な修了認定により修了者は大幅に減少している

3 志望者減少の原因は合格率の低迷にある
  合格率が下がったことにより社会人受験生が大きく減少した
368無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 22:40:49.73 ID:rhJaocLz
>>351
>・入試における競争性の確保等により、質の高い入学者の確保に努めた結果、平成23年度
>の実入学者数はピーク時と比して約4割減(▲2,164人)の3,620人となっている。

ワラタ
369無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 22:45:39.45 ID:mYDjpP9j
一つ疑問がある

ロースクール擁護者の言い分で必ず出る言葉が
「合格率が下がったから志願者が減った」

俺は司法試験の合格率が高かったらそもそもこの試験受けなかったぞ
日本一難しい、合格率が2%だったから本気で取り組んだ

いっそのこと合格率を3%くらいに下げてみたら志望者が増えるんじゃねえの?
もちろん受験資格制限を廃止して
370無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 22:50:29.49 ID:UC9YJLOD
疑問というか皆分かってるんじゃないかな。文系最難関の試験だから価値があったわけで。
価値が下がれば志望者もそりゃ減るさ。
371無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 22:55:18.26 ID:bCvJgYMl
3000人合格になっても半分が無職宅弁になる資格に希望者が殺到する訳ないわなw
372無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:05:25.41 ID:01Snf7rX
>>371
 2回試験合格者の5分の1が、無職だしなw

 誰がこんな試験を受けるかっての。
 どこのアホがこんな風にしたんだよ。
 ほんと成仏だよ。
373無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:07:27.87 ID:IP3sRxly
金をかけてローに行っても合格できなきゃ意味がないからだろ
ローの定員を既修のみ1000人にして統一入試して
司法試験合格者も1000人にすれば志願者は増えるよ
374無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:08:29.76 ID:W4vsEV0n
そのとおりだが、ローの教員の3分の2がリストラにあうので抵抗してるのだろう。
375無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:15:50.94 ID:njo3Ahrf
>>373
修習をローでやるみたいな話だな
376無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:16:04.44 ID:bCvJgYMl
>>372
ということは、もうしばらくは>>368的な意味でロー入学者たちの質が上がり続けるな、脅威だぜw
377無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:21:07.14 ID:mYDjpP9j
>>373
司法試験合格者1000人&修習2年
これに戻せばいいってことだよな
大体修習クール2か月とかふざけすぎだろ
ロースクールでまともに法律の勉強してるやついねえぞ
全く知識もないし議論もできないし事実認定も判例分析もできない
東大の学部生よりレベルが低いぞ


裁判所と文科省の予算獲得能力の違いによっておかしな制度になってるだけなんだけどな
司法のことを本当に考えている人間はいないもんなのかね
378無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:23:24.75 ID:XHSEb1as
ローに教えに行ってる。
東大の学部生は知らんが,自分が4年で大学出たときよりも確実にレベルが低い。
379無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:24:27.88 ID:bCvJgYMl
>>377
残念ながら東大の学部生がそんなにレベル高いわけない。
東大の学部生から上位ロー経由で修習生になった奴のレベルも、そうでない奴と変わらないと
指導担当をして分かった。
380無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:41:29.55 ID:FS/NwCgJ
ノムシューが考えたアンケートだったのかよw

橋下氏の組合対策に痛手?大阪市職員アンケート、開封を凍結
http://news.livedoor.com/article/detail/6289957/

大阪市の橋下徹市長が業務命令として要請した組合活動や選挙活動などに
関する職員アンケートについて、実施主体となった市特別顧問の弁護士、
野村修也氏が17日、記者会見。16日を期限として回収した回答の開封、
集計作業を凍結すると発表した。野村氏は、組合側が不当労働行為に当た
るとして大阪府労働委員会に救済を申し立てたことを受け、「法的な手続
きが開始された以上、推移を見守るのが適当(と判断した)」と説明した。

橋下市長は「今の市役所の組合問題を解明するにはこれぐらいの調査は必
要だ」とし、これまで正当性を強調してきたが、組合側の反発を受けて調
査がつまずいた形。市長は17日、「僕は問題ないと思っているが、野村
顧問が法律家として判断した。解明時期が延びるかもしれないが、踏み込
んだ調査結果を楽しみにしている」と話した。

アンケートは、市教委と消防局を除く全職員に9日、橋下市長名で要請。
組合に加入しているかや、職場関係者から特定政治家への投票を要請され
たことがあるかなど22問を記し、正確に回答しなければ処分対象にする
としていた。

これに対し、市労働組合連合会(市労連)は、思想信条や政治活動の自由
などを侵害する不当労働行為だとして、13日に府労働委員会に救済を申
請した。

野村顧問は「アンケートの実施は私の判断」とし、「凍結は残念だが、組
合問題に関して多くの内部告発が届いており、今後も実態を解明したい」
と述べた。
381無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:45:25.73 ID:UC9YJLOD
私は、地方の私大ローで教えているが、それはひどいもんですよ。
一番気になるのは、泥臭く地道に勉強する姿勢が全く感じられないことかな。
おっさんと言われるかもしれないけど、旧試験の長年積もり積もった
牢名主みたいな人たちが沢山いて、そんな人たちと争って受かったことを
思い出すと、単純に何で必死に勉強しないのかなと思う。
受かってもどうなるか分からん時代なのに、必死に勉強しないでどうするの
と言ってるけど、もうそんなこと言ってもしょうがないのかな。
382無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:45:59.47 ID:8vtTfRUC
>>367  やつらには失敗を認めない「ポルポト的たくましさ」が感じられるね。

1 厳格な入学者選抜???志願者激減でザルになる一方だろ。
  21のローが定員の半数以下しか入らなかったのも厳格な選抜とやらのおかげか?
  全入の未修にさえ誰も行かなかったからだろうが!!!

2 進級判定を厳しくしたのは、合格率を上げるための偽装工作だろ。
  質を確保したのに、なんで進級できないんだ??

3 志願者が激減したのは、合格者が多すぎて資格の価値が暴落したからだろ。
  ローに大金と時間をつぎ込む価値がなくなったからだろ。
  合格者を段階的に減らしてきていたら、ここまで激減することはなかったぞ!


  事実が全然見えていないバカっぷりを大公開して大丈夫か?
  さらに入学者が激減するぞ!
383無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:46:04.58 ID:hdBeXeiO
>>380
はしげはあんなあほなアンケート考えるはずもないしな
384無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:48:27.94 ID:UlI0fwVg
385無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:51:24.77 ID:njo3Ahrf
>>379
優秀層がローに進んでないという側面もあるだろうけどな
386無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:54:19.35 ID:LV5JMsjQ
>>383
さあなあ。
ハシシタが設問を提示してノムシューが太鼓判、だったのかもね。
387無責任な名無しさん:2012/02/17(金) 23:57:58.12 ID:IP3sRxly
>>380
こういう反発は予想していたが一応凍結するのか
それとも不当労働行為と言われるのは予想外だったかどっちだ
388無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 00:35:30.43 ID:GXsDGL8x
>>387
野村がハシシタより繊細だったんだろう。
389無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 00:58:27.13 ID:eLZG3YWS
ブレーンは必死で止めたのに、トップの鶴の一声で
見切り発車して大騒ぎってパターンだろ
ブラック企業でお馴染みの光景
390無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 01:04:46.62 ID:kh7rikmI
>>389
総本山選挙での宗主のことかと思っちまったぜ
391無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 01:06:48.49 ID:2auuXIBg
>>387
どうなんでしょうね。
綱紀委員会で本人の口から弁明してもらうしかないのかしらん。
392無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 01:14:08.76 ID:chCXYlwL
学者が実務家ぶっても全然先が読めてないことがあるよな
393無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 01:57:03.96 ID:nOo0Y1ZZ
394無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 02:07:20.80 ID:bmj75t7U
ローも問題だけど、自由と正義についてる総本山の新聞?読んだら
外国人(日本の弁護士資格なし)が法律事務所を日本国内で経営する可能性があることを描いてたね

外人経営の巨大ローファームの支店が全国にできて
安い値段で現地人(日本人)の弁護士を雇い、それまでの細々、家内工業的にやってた
弱小町弁達が、シャッター通りになった地方都市の商店街のごとく駆逐される様が思い浮かんだよ
395無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 02:11:56.02 ID:GpNreEKT
だから、絶対に山岸を会長にしちゃダメなんだよ。
本当は森川が良かったんだが。
396無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 05:10:13.88 ID:SdiQ+xYW
>>394
福岡県弁護士会 福岡県弁護士会 主張・提言
ttp://www.fben.jp/suggest/
福岡県弁護士会 福岡県弁護士会 主張・提言:会長日記
2011年12月6日 会長日記
ttp://www.fben.jp/suggest/archives/2011/12/post_231.html
> 3.弁護士業務とTPP、EPA
>  TPPとは、Trans-Pacific Partnership(環太平洋戦略的経済連携協定)です。
>  加盟国間の経済制度(サービス、人の移動、基準認定など)における整合性を図り、
> 貿易関税については例外品目を認めない形の関税撤廃を目指しています。
> 例外がないとすると、この中に弁護士業務等のサービスも入ってくることになりそうです。
>  10月18日の日弁理事会の冒頭、宇都宮会長報告があり、
> オーストラリアの関係者からEPAの申し出があり、意見を聞かれたとのことでした。
> EPA(経済連携協定)とは、物流のみならず、人の移動、知財の保護、投資、競争政策など、
> 様々な協力や幅広い分野での連携と、両国または地域間での親密な関係強化を目指す条約です。
> 具体的な申し入れの内容は、
> 例えばオーストラリア弁護士が日本国内のホテルに90日間滞在して、
> 同所を事業所として弁護士業務を行なうことの認可や、
> テンポラリーライセンスの取得を認めることなどです。
>  宇都宮会長の回答は当然「No」(ノー)でした。
> TPPを受け入れると、あらゆる障壁を撤廃することになるといわれますが、
> 司法制度は国家の基本をなすものですので、弁護士業務がサービス業とはいえ、
> 種々の制度が障壁として撤廃されるなどの事態に至ることは、
> 到底了解できるものではありません。
397無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 05:27:02.49 ID:SdiQ+xYW
>>396
経済 農産物で平行線=日豪がEPA交渉 2012/02/17-19:52
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012021700918


外務省: 外交政策
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/index.html
外務省: 経済
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/economy.html
外務省: 経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/index.html
外務省: 日本・オーストラリア経済連携協定
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j_australia/index.html
398無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 08:15:39.76 ID:A4IT8r7Q
>>395
んじゃ、再選挙までもっていくべ。
399無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 08:26:55.25 ID:EYdpO949
>>394
我々の一歩先を行く韓国

米国の法律事務所 FTAで韓国初進出
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/02/16/0200000000AJP20120216000400882.HTML
400無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 08:35:07.53 ID:pxoRF7Xy
ノムシューもモリハマかw オリンポス内部通報訴訟の女辯護士もモリハマw ブ○ック事務所の風格が漂うな
401無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 08:46:26.02 ID:2aHKRyau
>>387
> >>380
> こういう反発は予想していたが一応凍結するのか
> それとも不当労働行為と言われるのは予想外だったかどっちだ

予想してたなら組合が申し立てたぐらいで凍結しないだろうし。。。
ノムさんの想定外ってことか?
だとしたら。。。
402無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 09:21:21.55 ID:kIkmg7jI
403無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 09:29:45.77 ID:LbYLkdg/
>>392
お仕事が違うからね
404無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 10:52:46.05 ID:EFCCAlQd
>>394
会長が誰だろうと、アメリカの意向ならそうなるだろ。
ローだってアメリカの要求。
増員はもちろんそうだ。

パイプ加えたおっさんが厚木基地に降り立った瞬間から今に至るまで日本の
本当の支配者はアメリカ。アメリカの意思が決まった瞬間に日本がどうなるかは決まってる。
日本側に許されるのは多少の時間稼ぎやわずかな調整だけだ。
405無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 10:58:37.71 ID:AqHcG2Jr
>>402
そうか、再投票で「ケンジ」と書けば両方に投票したことになる!
両方に「入れます!」と言ってもウソにならないんだ!
406無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 11:13:35.05 ID:hjfXpMrv
>>314 いっとき大流行だったんだけどねぇ。
407無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 11:33:15.95 ID:aGgV/uO8
>>404
TPP後は英語と日本語の2種類の試験になると予測する。
英語の試験はアメリカと同程度の簡単な試験(半年ほど予備校で勉強すれば合格するレベル)
日本語の試験は旧試並(予備校に5年通っても合格できないレベル)
そして日本の学生は法律と英語勉強して英語の試験を受ける様になるだろう(チーン
408無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 11:36:41.36 ID:7QXeaiAg
>>406
任意処分?警察に協力頼めるの?
409無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 12:24:07.61 ID:hjfXpMrv
>>408 詳細はぐぐるなり文献をひくなりして下され。
当然執行力ありあり。応援要請によって警察の協力も求められるだろうねぇ。

特異なのは、被拘束者のためなら誰でも申立が可能ってところ。
親権のある親が、親権のない親に子供を連れて行かれた時にはすかさずこれって感じ。
最高歳の平成6年判決きっかけに流行った感じ。
他にも任意同行の参考人の不当引き留めとかでも使える。

410無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 12:40:16.59 ID:UPN0U77v
仕事ないやつは広島に集え

Q8.
ページを見ている法曹界を目指している方に向けてのメッセージをお願いします。

A8.
年々、ロースクールの志願者が減っていることに、非常に心を痛めています。
学生の方は、「弁護士業界は先細る。」と思っていらっしゃるのではないでしょうか。

弁護士業の最大の魅力は、様々なご相談を受け、紛争解決をしていく中で、
法的な知識はもちろん、社会の仕組みや異業種の仕事などを、本当に幅広い知識を習得できることだと思います。

私は、広島以外の事情についてはよくわかりませんが、少なくとも、広島においては、
きちんとした事件処理を行い、いろいろな情報を耳に入れるようにして、様々な事業計画を提案できるように準備し、
たくさんの人と会い、周りの人に可愛がってもらえれば、人並み以上の生活をすることは十分できると思います。
起業してから(資格をとってから)この点の努力が必要なのは民間と同じです。

http://blog.livedoor.jp/bengoshiretsuden/archives/51321670.html#more
411無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 12:43:59.97 ID:X6/2FMIY

中国語とロシア語って仕事で役立つ可能性が高いのどっちだと思う
412無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 12:46:35.24 ID:u5gydDu1
>>405
しょうもないことに感心してるヒマがあるなら、陛下のために記帳に行ってきなさい。
413無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 12:48:18.43 ID:UPN0U77v
甲野に特許訴訟とか建築紛争とか任せたくねーな
非弁か否かが争点で,立証して勝訴したってのもよくわからん

Q3
弁護士になって特に印象に残っている案件(事件)を教えてください。

A3.
債務整理や交通事故事件などの一般的な事件から、
特許訴訟や建築紛争など専門性のある事件まで、
様々な事件を担当してきました。

どの事件も、依頼者の方々の顔を思い浮かべると感慨深いものですが、
その中でも特に印象に残っている事件は、
いわゆる事件屋、債権回収屋とよばれるような者を相手にした訴訟案件です。

主な争点は相手方が弁護士法73条に違反して、業として他人から債権を譲り受け、
債権回収を行っているかという点でした。
手持ちの証拠が十分でなかったため、立証に苦労しました。

しかし、依頼者の方への聴き取りや、相手方との対話などから得た情報をもとに
相手方の弁護士法違反を基礎づける証拠はないか検討し、様々な工夫をして証拠を収集し、立証活動を行いました。
その結果、最終的には相手が弁護士法に違反する業務を行う者であることの立証に成功し、勝訴しました。
証拠の収集についての重要性を再認識する事件でした。

http://blog.livedoor.jp/bengoshiretsuden/archives/51321322.html#more
414無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 13:11:43.76 ID:Ib84H1zi
債権譲り受け人が弁護士法に違反して債権を譲り受けていることを理由に
私法上債権譲渡の効力を否定して支払を拒んだってことかな
もっとも誰かには支払わなければならないわけで時間稼ぎにしかならないように
思うが
弁護士法違反で私法上の効力否定できるのかな
415無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 13:12:57.40 ID:vE/xpv92
>>411
どっちも。
北海道から北陸にかけてだとロシア語役立つことあり。
東京大阪福岡あたりだと中国語役立つことあり。
ということで両方学んで下され。

ちなみに今のところ中国もロシアもTPPに参加しませんので
TPP導入後は英語が必須です。僕は英語がまったくできないのでお先真っ暗です。
416無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 14:08:05.60 ID:08/wBELT
>>413
前の事務所にいたときの話かもよ
417無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 14:39:03.80 ID:XRyCKw0o
その
いいだ
418無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 14:44:24.52 ID:4M6rC0tH
aoimiho まきみさき 独身? セックスしたい そのいいだ
419無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 15:08:30.84 ID:4M6rC0tH
ha 歯?
420無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 15:36:42.84 ID:M64j4sgd
まじめに頑張れば未来は開けるという希望の中で,自分の信じるところに向けて活動しているときに金がないことと,
将来はお先真っ暗確定の中で,ゴミのような被疑者に会いに行くってときに金がないこととを,平気で一緒にできるご老体はいかがなものか

421無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 15:41:51.69 ID:Rs0GcrDX
>>409
人身保護請求の判決には執行力があるか争いがあるんじゃなかったっけ
形成判決だったような

人身保護請求の判決に従わないと刑事罰があるんだったような
422無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 15:47:41.55 ID:M64j4sgd
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。

華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。

今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落胆し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること
しきり。

下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。

同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
423無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 15:50:29.05 ID:X6/2FMIY
>>415
名古屋で開業する予定さ やっぱ中国語だろうか 名古屋でロシア語が役立つ
とは思えないし 企業関係もロシア語はあまり想像できない

でもロシア行きたい そんでロシア美女とアッー!        すいません
424無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 15:54:40.87 ID:xo99xa/o
>>380
大阪の会員である前に大阪市民である俺としては
大阪市役所職員の思想良心なんてどうでも良いんだけど
公務員にはもっと公僕として税金で養われているっていう気持ちを持って欲しいし
持たせなきゃダメっ・・・・!
労働基本権を振りかざすなら労働時間から給与から手当から全て
今の待遇を市民に公表してもらいたい
425無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 16:03:55.62 ID:vE/xpv92
>>423
そういう場合は んあ とか あんん だ
君の表現は一般的に男同士の場合に用いるものだ
426無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 16:12:43.62 ID:G76zormS
>>367  >>382
>>351は文科官僚が事業仕分けで「改革の成果です。」と言った内容そのままだな。
政治家は「凋落しただけだろボケ!」と怒っていたが・・・

合格者を抑制して、合格の価値を高めないとジリ貧でロー制度が崩壊することが確実なのに、
いまだに「激増を続けて合格率を高くすれば、ロー制度が良くなる」と信じ続けている・・・ふりを続けている。
事業仕分けの直後にローによる受験資格制限廃止の議論が始まったのに、いまだにこんな意見が
出るようでは、今年中に受験資格制限が決まりそうだな。
427無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 16:20:31.83 ID:4M6rC0tH
正当の理由 政党の理由 ありえない理由 クイズ王育成択一廃止あした
428無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 16:25:19.10 ID:2aHKRyau
>>424

> 労働基本権を振りかざすなら労働時間から給与から手当から全て
> 今の待遇を市民に公表してもらいたい

橋下側から団体交渉の申し入れをしたら面白そう
ただし、特別顧問じゃなく労働法に詳しい実務家に協力を仰いだ方がよさそうだな
429無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 16:50:27.52 ID:ibrkuc8g
【話題】 木嶋被告 「性交渉を褒められたこともある。テクニックではなく女性として本来持っている機能が高いといわれた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329550842/

>愛人契約を結んだのは、会社役員、経営者、学者、医師、弁護士ら20人弱で、同時に都内のデートクラブでも交際男性が10人いたという。

弁護士らだとおおお・・・お前らか
430無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 16:51:20.43 ID:1KZ46qcn
ここ見てる年代のやつにはそんな甲斐性はない。
特に経済的な意味で。
431無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 17:03:01.79 ID:vE/xpv92
俺はカネをもらうならば考えないでもないが。
こっちがカネ払ってまでなんであんなのとしなきゃいけないんだ。
罰ゲームか?
432無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 17:51:57.37 ID:LbYLkdg/
ちなみにお前ら愛人いる?
433無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 17:53:56.14 ID:GXsDGL8x
二次元の嫁なら複数いる。
434無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 17:55:03.98 ID:X6/2FMIY
>>432
3人いる  














・・・脳内に
435無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 17:57:36.77 ID:1KZ46qcn
HDD内に複数いますが何か?
436無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 17:59:41.71 ID:LbYLkdg/
俺愛人欲しいと最近考えてるんだが。出来れば半年更新制が良い
437無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 18:05:42.77 ID:+4N9xZoR
>>429
そんなに不自由してんのか
438無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 18:06:01.37 ID:+4N9xZoR
>>431
金もらったらやれるのかあれと?
439無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 18:06:47.50 ID:+4N9xZoR
>>436
愛人て最低20万だろ
そんな価値あるか?
飯とか宿とか別だろ?
440無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 18:12:08.95 ID:hjfXpMrv
>>421 おっと。ごめん。
人身保護命令やら人身保護判決の執行の問題とかとっても複雑なんだね。
事実上の執行にあたる審問呼出での引渡強制?的手続きが原則なのかと勘違いしてた。
ありがとう!
441無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 18:15:25.62 ID:jV1vQmbT
>>438
大金もらえるんだったらブスとでもやれるわ
お前みたく贅沢なこと言ってるから弁護士はまだ金持ちだとかいわれるんだよ
442無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 18:18:19.99 ID:X6/2FMIY
ボ、ボクは佐藤寛子みたいな女と結婚するんだからね

それまで童貞貫くんだからね!
443無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 18:24:53.29 ID:+4N9xZoR
>>441
おいおい
それは弁護士関係ない
人間としてのエロスの問題だ
444無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 18:32:10.55 ID:upvLD2It
>>429
世の中、いろんなマニアというのが居てな。
俺は違うけど。
445無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 18:50:32.37 ID:4M6rC0tH
nanikaなにかおかしい 違憲の条件禁止法理 あおいみほ
446無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 18:56:11.00 ID:63v1v4Lm
愛人代も経費になるなら考えるけどな
447無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 19:02:51.40 ID:luTh24/J
非弁の司法書士で恐縮ですけれど、司法試験合格者年1,000人くらいになる
可能性はありませんか?今後の少子高齢化ではそれで充分でしょう。
弁護士が減らないと司法書士合格者も減りません。
現在、平成2年当時の倍の合格者をだしてます。マア、志望者
も増えてますけれど、食えなくなってます。
448無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 19:03:48.55 ID:NwA+qnKN
同僚の弁が事務所の事件で露骨に手を抜いて、個人事件に励んでる件
正直不愉快
449無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 19:07:37.57 ID:2eEAfws1
>>446
家賃等を除いた出費の経費性に関する国の主張は
○ 事業所得の金額から控除できる必要経費とは、@売上原価その他収入を得るために
 直接に要する費用の額、および、A販売費、一般管理費その他事業所得を生ずる業務に
 ついて生じた費用である。従って、ある支出が必要経費となるためには、客観的に見て
 それが業務と直接の関連を有し、当該業務の遂行上通常必要な支出であることを要する。
○ 弁護士の事業所得の原因となる事業活動は、依頼者に対して法律業務を提供して報酬を
 る活動である。これに対して、弁護士会の役員等としての活動や弁護士会の選挙関連の
 活動は、弁護士個人の事業所得を得るための収益活動ではなく、個人的な活動なので、
 これに関連する費用は弁護士業務の遂行上必要な支出にはあたらない

貴職がかかるお代を経費にしたければ、それが貴職個人の事業所得を得るための収益活動
であることを主張立証する必要があるね。
たんなる精力活動ではダメよ。とにかく幸運を祈るよぉ。

・・・今確定申告の書類作成中なのでマジレスしたお。今年の所得税は
予定納税と源泉分でとんとんだなあ。
450無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 19:21:57.70 ID:OWwi5zIQ
>>446
事務員てことにすればいいんじゃね?
451無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 19:30:23.70 ID:XRyCKw0o
もんてすきゅー りそな枝野 がんばって
452無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 19:32:43.03 ID:XRyCKw0o
iwayu 所謂のじゅくって 翻訳は法律学者にまかせたららく なかたけ
ばんぱー
453無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 20:18:16.24 ID:/SBGvv+Q
http://www.bengo4.com/bbs/read/106628.html

どうせ自分のランキングを上げたいだけで、相談内容もろくに見ずに適当に答えてるんでしょう。
適当でもなんでも書き込めばランキング上がるんでしょ。
こんなんで1位になるんだから、いい宣伝になりますね。
こんな弁護士がランキング1位で活躍中とか、このサイトどうかしてますね。


早く出てきてなんか言えや!
454無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 20:20:57.96 ID:cx8Cb1cy
>>453
ういえKK本人かよ

以後スルーでよろしく
455無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 20:27:13.66 ID:gp/GGuM9
>>453
このせんせい、
条例違反の在宅の事案で、「被疑者国選を頼んで下さい」って回答していた
略式命令への不服申立を「控訴」と言っていた。
456無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 20:33:32.10 ID:/SBGvv+Q
http://www.bengo4.com/search/detail/comment/111863?page=2

何日も待って2〜3行の返事。 予想以上に簡単な返事で対応に幻滅しました。
再質問で指摘したら「詳細なお話をうかがわないで回答してしまいました」という返事でしたが、
それ自体がダメなのでは?
2011年12月22日 10:34


弁護士からのコメント

そのとおりです。
457無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 20:38:58.60 ID:/MGDFxt2
>>442
いっつも後出しで,最初からそう思ってたっていう女か。
458無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 20:48:33.42 ID:ujbPLLvm
459無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 20:56:02.03 ID:M64j4sgd
学者上がりなんだなw
しょうがねえなw
460無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 21:16:55.34 ID:cx8Cb1cy
>>457
節子それ寛子ちゃう、藍子や
461無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 21:43:28.68 ID:sT0SndNq
>>458
弁護士になって8年以上の割には件数ショボイな
462無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 21:49:45.92 ID:sT0SndNq
http://www.bengo4.com/search/detail/comment/111863?type=m#
確かに適当な回答が多いなw
463無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 22:27:18.24 ID:/MGDFxt2
期が上の弁護士だからといって優れているとは限らないのさ。
だからといって,ローが優れているわけでもないが

本当に優れてる人はごくわずかってわけだ。
464無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 22:43:32.55 ID:CmgbTe9Q
っていうか、この前、中学時代の友達と飲みに行ったんだが、彼は、
要旨「弁護士であれば年収1500万円以上が普通。弁護士1年目
の年収も1千万円以が普通だと思う」と言っていた。
ホンマに、世間は弁護士の年収をそのように見ているのだろうか。

また、この前、民事の依頼者と国選の話になったところ、その人が
「国選でも高い報酬貰えるんでしょ」と聞いてきたので、「いや、
公判国選で大体7万円位ですよ」と答えた。すると、「エ〜っ、そ
の10倍位は貰っていると思ってました」と言われた。

世間は弁護士の年収を相当高いと思っているのだと悲しくなった。
465無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 22:53:19.86 ID:B5ZUnJ9n
ただで質問できるだけありがたいと思えよ
466無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:01:59.67 ID:CmgbTe9Q
>>465
無料でも正確で親身な回答を期待しているんでしょうね。
「弁護士は正義の味方。金儲けをしてはいけない。自己犠牲して国民の
ために身を削るのは当然」と考えている人が案外いますよ。
以前、何にかのコメントで「人助けと言うなら無料でやれよ」というよ
うなコメントがありました。「そんなこと言ったら病気を治す医者も、
家の修理をする大工も、全部無料になるやないか」って突っ込みたく
なりました。
467無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:05:32.61 ID:pWqvDQ8q
私選なら6,70万はいくな。
468無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:09:08.61 ID:PGFnWl5J
昔は当番弁護から私選というのが結構あったが、被疑者国選が始まってから
ほとんどないわ。これも若手殺しだな。
469無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:21:28.66 ID:jskCjyHe
>>468
被疑者国選の人に、起訴後は私選にしてくれ、と要求するのはダメだったのかな?
建前としては国選も私選も同じという馬鹿げたことになっているので、私選を要求するのは
ダメなような感じもするけど。

刑弁研修では、「採算度外視で鑑定費用も旅費も謄写費用も自腹で、毎日接見に行って頑張りましたっ!」
という自爆例の発表がしばしばあるよね。
俺は採算度外視は嫌なので、私選にすべき事件はそれを要求したいけど、刑弁委員の人たちがあのノリで、
懲戒請求してきたらかなわん。
なので、自己保身のために採算の範囲内での国選で、被告人の利益は二の次になっている。
470無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:22:24.39 ID:zmglAfV4
>>464
勤務医=年収500万〜  自給換算ではバイト並。仕事への責任の大きさや等を勘案したら公務員に毛が生えた程度かそれ以下の待遇。
             さらに今後の医師免許取得者増によりこれ以上の待遇改善は構造的に無理。
開業医=年収1500万〜  ここでの年収は事業収入総額(粗利)であり、あくまで売上原価込み。
             設備投資費用やそれに伴う負債償還や支払利息、機材リース費用や人件費や諸物件費等もろもろ込み。
             実質可処分所得では700万以下なんてザラ。    
471無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:24:04.09 ID:cx8Cb1cy
>>468
どっちみち金ないヤツは私選頼めないだろ
472無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:26:40.01 ID:CmgbTe9Q
>>469
もしかして謄写費用の請求をしていないのですか。
今は、200ページを超過すれば請求できますよ。
否認事件や2000ページを超えるときは全額支給
されますよ。僕の知り合いの弁護士も知らずに請求
してませんでした。
473無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:27:43.80 ID:jskCjyHe
>>470
最近の事件で、勤務医で1年目から900万というのがあったぞ、
4流医大を出た地方のしがない病院の勤務医だが。
彼はそれ以外にもアルバイトで1000万の収入があった。

他の事件では3年目で3000万というのもいた。
1000万円以下の医師というのは見たことがないのだが・・・


「医師の収入は少ない」というデマを最大出力で出し続けて、医師の激増を防ごうというステマ?
474無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:29:52.44 ID:CmgbTe9Q
>>470
僕が聞かれたような質問をしますが、
ホンマですか〜?
医者はもっと儲かっているんじゃないんですか〜?
と言いたくなる。
にわかに信じ難い。
だったら、いったい、この世の中で、誰が儲けているのだろうか・・・?
475無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:29:52.29 ID:XIXEimMt
なんで200頁分の謄写費用について源泉徴収してるんだよなw
476無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:31:43.90 ID:CmgbTe9Q
>>475
もう、謎としか言いようがないんじゃないですか・・・。
477無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:33:14.62 ID:CmgbTe9Q
連投して悪いが、ストレスでヘルペスになりました。
478無責任な名無しさん:2012/02/18(土) 23:38:22.20 ID:7QXeaiAg
>>473
老人施設の名目だけ主治医で年間1,800万円
てのがいっぱいあるぞ
479無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 00:05:43.67 ID:ST1qJxLf
>>424
では阿久根市に移住して竹原前市長の応援でもなさってはいかが
480無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 00:08:06.28 ID:2oPFqSOn
>>297 >>299 >>331 >>380 >>383 >>386-389 >>391 >>400-401
職員アンケート開封凍結 大阪市労連の申し立てで 2012/02/17 17:45
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021701001973.html
大阪市職員のアンケート調査凍結 02/17 18:21
ttp://www.ytv.co.jp/press/kansai/D0277.html
ttp://www.ytv.co.jp/press/y-movie/asx/120217evening02_300k.asx
大阪市職員のアンケート調査凍結(大阪府) 2/17 18:21 読売テレビ
ttp://news24.jp/nnn/news8893469.html
関西 ■大阪市 “政治活動アンケート”を凍結 2012年02月17日(金) 19時20分
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120217180100540975.shtml
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE120217180100540975.asx
職員調査 当分の間 凍結 02月17日 19時27分
ttp://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/2003092421.html
大阪市職員に対する「政治活動アンケート」調査を”一時凍結 ” 2012/02/17 19:42
ttp://www.ktv.co.jp/news/date/20120217.html#0394130
ttp://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0394130
ttp://www.ktv.co.jp/news/date/20120217m/20120217h_SNA2_osaka_shokuin.asx
政治・行政 政治活動アンケート、開封を凍結=野村特別顧問が発表−大阪市 2012/02/17-19:43
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012021700902
できごと 【激動!橋下維新】 橋下氏の組合対策に痛手?大阪市職員アンケート、開封を凍結 2012.2.17 19:45
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120217/waf12021719480020-n1.htm
481無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 00:09:58.53 ID:2oPFqSOn
>>297 >>299 >>331 >>380 >383 >>386-389 >>391 >>400-401 >>480
関西ニュース <大阪>問題の「強制アンケート」 開封を凍結 (2/17 19:53)
ttp://webnews.asahi.co.jp/abc_2_005_20120217006.html
ttp://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20120217120217c6-anke-l.asx
ttp://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20120217120217c6-anke-s.asx
大阪市職員アンケ:回答集計作業の凍結を発表 2012年2月17日 23時0分 更新:2月18日 0時45分
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20120218k0000m010083000c.html
ttp://mainichi.jp/select/today/archive/news/2012/02/17/20120218k0000m010083000c.html
ttp://mainichi.jp/photo/archive/news/2012/02/17/20120218k0000m010083000c.html
関西 大阪市:職員調査を凍結 不当労働行為の申し立て受け 2012年2月18日
ttp://mainichi.jp/kansai/news/20120218ddn001010003000c.html
地域ニュース > 近畿 大阪市職員の政治活動調査、データ集計凍結 救済申し立て受け 2012/2/18 1:58
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E3E5E2E1E68DE3E5E2E0E0E2E3E09391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
社会 大阪市、職員への組合・政治活動調査を凍結 2012年2月18日06時35分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120217-OYT1T01276.htm
関西発 大阪市、職員への組合・政治活動調査を凍結 2012年2月18日
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120218-OYO1T00146.htm
> 府労働委員会は22日にも調査の一時差し止めの可否などを判断

政治 > 地方政治 大阪市の職員アンケート、一時凍結 救済申し立て受け 2012年2月18日7時26分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0218/OSK201202180004.html
関西 大阪市の職員アンケート、一時凍結 救済申し立て受け 2012年2月18日
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202180008.html
政治 橋下氏なお強気「調査は当然」…労組は謝罪要求 2012年2月18日16時23分
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120218-OYT1T00140.htm
482無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 00:18:46.82 ID:32rIwIsf
>>475-476
謄写費用は、200枚を超えた分は1枚いくらって法テラスが決めた基準で払ってるだけで
実際にかかった費用を払ってるわけじゃないからだよ
483無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 00:45:39.24 ID:9yiqn6zs
謄写しないでデジカメ撮影の方が、たいてい安上がりだよ。
書証をデジカメ撮影しないでメモで済むのが大半だし。
これが普通だと思ってたが。
484無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 00:48:24.33 ID:9yiqn6zs
むしろ取調べ録音録画の開示の方が怖い(汗。
早送りしたら音声聞けないし、何時間も見るのは時間の無駄。
ゆえに、録々反対!録々拒否弁護!という意見がそろそろ出そうだが。
485無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 00:58:46.69 ID:+6JlOBOU
>>484
自白の任意性を争う事件以外は見なくていいんじゃないの?
争う事件も被疑者ノートで特定した問題ありそうな日の分だけ見れば良いだろうし。
486無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 01:02:01.43 ID:32rIwIsf
いちいち自分で閲覧しないからデジカメはあまり使わないな
事務員にも行かせないし
487無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 01:24:22.90 ID:v+CxhywV
ほんでもって、おまいらのほんとの年収はなんぼ?
488無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 01:28:24.66 ID:72NX0ok7
>>487
恥ずかしくて、言えねーよ。
489無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 01:31:14.30 ID:72NX0ok7
っていうか、477でヘルペスになったと投稿したんですが、
誰か「御大事に」とか「大変ですね」っていう、慰めの
コメントしてよ。彼女のいないし、一人寂しく、土曜の夜を
過ごしているんですから。
490無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 01:35:59.41 ID:HfmAufL+
>>489
マジ同情するわー、ほんとかわいそうだわー



というよりここでストレスでどうのこうの言えるだけまだマシだと思うぞ。

この業界全体が景気悪いから週明け誰か首○ってんじゃねーかな。
491無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 01:39:18.47 ID:eeN6DLio
730 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 03:52:17.88 ID:Zy8UNa46
弁護士でも職に困る時代とか新聞の見出し記事を見てわかったような事言うな
そもそもそういう資格を取るようなヤツとは望む「職」の要求が全然違うんだ

要求レベルを下げりゃナンボでも職はある、そういう超難関資格を取るヤツは下げないだけの話

492無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 01:40:25.21 ID:72NX0ok7
>>490
サンクス?

東京の方ですか。東京は酷いみたいですね。
大阪では、まだそこまで酷くはないですわ。
493無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 01:41:15.72 ID:72NX0ok7
ハートマークがハテナマークになってる。
494無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 01:44:23.29 ID:g86N4uCG
>>489
オダイジニ
495無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 01:44:32.38 ID:Tg32iQPz
半角で&hearts;と打つと
496無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 01:48:40.38 ID:72NX0ok7
>>494
有難う。御休みなさい♥
497無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 02:13:37.58 ID:eeN6DLio
>>496
おまい木嶋にやさしくされたら愛人にしそうだな…
498無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 02:38:22.71 ID:72NX0ok7
>>497
もう、真面目に答えていい。
まず、無理ですわ。理由は、お金がないから。
もう正直に言うと、風俗嬢と同棲したい。この前、某ちょんの間にいったんだが、
そこの嬢が27歳で余りに可愛く、恋してしまった。なんていうか、色々苦労して、
ここに流れ着いたんだなーって思うと、自分との共通点のようなものも見え隠れする。
なんか、この娘のためなら人生投げられるというような感情になりました。
今日も、あの娘の事を想像しながら眠りに就き、あの娘と川沿いを手をつないで歩い
ている夢をみたいと思います。
まだ34歳なんだが、残りの余生をその娘と静かに過ごしたい。
499無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 02:46:36.08 ID:72NX0ok7
連投スマンが、やさしくされたい。
マジで、キモイかもしれんが優しくされたい。
膝枕して欲しい。

あっ〜、明日は溜った起案せないかんわ。
500無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 03:48:00.02 ID:5Zxyyuuo
起案が溜まるくらい持ち事件があるだけ、まだマシなんじゃないの?
それに、ヘルペスくらいならまだまだと思えてしまう。
帯状疱疹くらいになれば気の毒と思うけど。
あと、残飯という点では、嬢も中古女も同じなんだから、思い切って行っちゃいなよ。
その後の責任は取れんけど。
>>484さん
取調べの全過程の録画・録音は,コンビニや銀行などの防犯カメラと同じなのですよ。
取調官に「防犯カメラが回っている」ということを意識させることによって違法・不当な取調べを抑止する効果があるのです。
最近,「防犯カメラ作動中」なんでステッカーが貼ってあるのをよく見ますよね。

で,実際に開示を受けてDVDを視聴しなければならない場面というのは,被疑者が「この日,この時間の取調べでこんな不当な扱いを受けた」
と訴えた場面だけで足りますので,せいぜい2時間くらいでしょうか。

可視化の問題は,取調べ状況を記録に残す場面と残した記録を再生する場面とをきちんと区別しないと永遠に議論がかみ合わないのですよ。
502無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 07:10:13.23 ID:qD/Gxpsu
岡口問題集に続き村田30講も改訂か。
司法研修所の基本理論修正で儲けようとする人たち
503無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 09:09:33.51 ID:yNB12ppO
>>498-499
なんか朝から笑ってしまった(良い意味含む)
見合いとか片っ端から頼んで公務員の嫁さんとかもらえばええのちゃうの?

前に弁護士(男)+公務員(女)の結婚式に行ったことがあるけど
結婚式のスピーチが「弁護士の世界は今後大変だろうけど、○○君は
安定収入の嫁さんを捕まえたから安心」みたいなのが立て続けにあって
(これはめでたいような情けないような…)と泣き笑いしたいような気分になったわ
504無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 09:16:40.90 ID:rk+ipfxU
弁護士になってからも司法試験の夢みてうなされるって話はよく聞くけど,
今朝,即日起案が時間内に終わらなくて刑裁教官に説教される夢見た。
今はともかくわしらの時代,修習なんか任官希望者以外真面目にやるやつ
いなかったのに。
505無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 09:21:52.26 ID:hvEKfPw8
司法試験合格が嘘だったという夢なら見たことある。
他分野からきたからさ、受からないままだったかもってさ。
506無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 09:30:06.33 ID:XJn20Fgx
>>501
 原審弁護人は、録音録画DVDを全部チェックしなかったから(被告人が無知で気付かない)違法不当な取調べを看過した
という控訴事件が来ているんですが。
507無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 09:51:53.68 ID:yNB12ppO
俺も司法試験の受験してる夢はあるなあ
そして起きてからも「よくあんな試験に受かったなあ」と思う。
そして「忘れてたけど俺エライ。昔の俺よくがんばった。ありがとう俺。
これからも大好きな俺のためにがんばるわ」と俺自身に感謝する
508無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 10:01:15.85 ID:8azcYhLY
>>498
こないだ嬢と飲みに行ったな〜。
いい娘だったのに嫌われたみたいでそれきりになったけど。

彼女らは仕事と客の関係だから愛想良くしてくれるんであって
勘違いしてあまりのめり込まない方がいいってことだ。
509無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 10:02:13.63 ID:XJn20Fgx
択一に遅刻してしまう夢を今でも見る。
寝坊,電車遅延,日付間違いあわてて……。
目が覚めてバッヂ見てほっとする。
510無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 10:03:06.09 ID:nBExMe2o
仕事じゃなくても
誰にでも気があるようなこと言う人はいる
511無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 10:09:58.11 ID:NkYtCZvu
>>498みたいな気持ちを、長年感じてないなあ。
風俗にせよなんにせよ、そんな気持ちにさせてくれる女に
出会えたということだけでも、羨ましいと思う。
512無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 10:19:19.52 ID:trHAA9av
>>509
果たして本当にそうだろうか。
あのとき、択一に間に合わず、弁護士の道を諦め、別の生き方を見つけたほうが、将来飢え死にせず幸せだった可能性はないのだろうか。
>>501さん
それはそれはご愁傷様です。
たぶん,無知な被告人が移監された先の同房者に入れ知恵されたか何かして後付けで思いついた言い訳でしょう。
貧乏くじ引いたとあきらめてDVDを一度全部見てみて下さい。ダビングして(できたっけ?)被告人と一緒に見るのもいいかもしれません。
たぶん,問題にするようなシーンはないと思いますよ。

だいたい検察官が証拠の残るシチュエーションで悪さするはずないじゃないですか。
彼らは悪知恵が働きますから,証拠の残らないようなところで悪さをするんです。
514無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 10:37:20.98 ID:aY0+omfK
なんかだんだん巧妙化させるだけと言ってるように読める
515無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 10:41:03.80 ID:a38U1Q9Y
某老害頻出MLに、新しいタイプのアドレス変更出現。
1813
516無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 11:16:35.18 ID:XJn20Fgx
>>512
非弁の方のレスはお断りします。
517無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 11:26:18.55 ID:FHYnEIjP
今後弁護士登録をする際にはMLの管理利用を適切に行うという
宣誓書を提出させ
過失故意を問わず違反した場合は懲戒対象とすることに
すればよい
518無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 11:27:45.72 ID:FHYnEIjP
義務付けられている倫理研修のときに一緒に研修させることも付け加える
519無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 11:28:19.22 ID:FHYnEIjP
これマジです
520無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 11:30:28.68 ID:32rIwIsf
>>513
自己レスしてなにしてんの?
521無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 11:33:15.47 ID:rk+ipfxU
>>518
弁護士MLの杜撰な管理が社会問題になったから,今後は倫理研修で取り上げられるように
なるだろうな。そこでネチケットの講義もすることになるんだろう。
522無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 11:45:16.11 ID:0b1lMo6e
>>506
原審弁護人には暴行、脅迫、詐欺、利益誘導、その他の違法があったとは言わなかった
のだろうけど、いったい何が違法なんだろうか?
当初否認で後から自白に転じた事件なら、一応その過程はチェックするだろうがね。
523無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 11:58:45.84 ID:SlPHlni8
最近新規受任が減っている。
債務整理の次、何か受任しやすくて経営の柱になるような分野はないかな。
524無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 12:06:03.09 ID:7MkTtlp6
違法な取り調べがあったが無知のため原審の時にはそうと気づかなかった
ということでしょ
確かに素人だと殴られるような場合しか違法と認識できないというのも
理屈ではわかるけど
525無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 12:07:08.05 ID:7MkTtlp6
しつこく何度も聞かれたとか微妙
526無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 12:08:43.86 ID:fYBNuWNp
>>523 
某コンサルセミナーでは交通事故,離婚,遺言・相続と言っていた。
高齢化社会は間違いないことを思うと,遺言・相続や介護事故などは
いい分野なのかもしれない。
自分は,独禁法(下請法含む)がねらい目と思っている。
労働法では社労士,知財では弁理士,事業承継等は税理士が頑張っているから
参入がつらい。
527無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 12:08:47.95 ID:wvudIKSL
>>523
「採算を考えているから、新規受任が減るのである。採算などを考えず、依頼者の感謝のみを
考えて受任すれば、仕事はいくらでも増え、依頼者からの感謝は得られ、きっと成仏できるで
あろう」(東京都・Tさん)
528無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 12:12:56.40 ID:KR6RfJSu
>>526
さすが、コンサル。
目から涙が出てきた。。。
529無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 12:17:11.59 ID:bJb+n5rN
>526 船○?

>528の意味が分からん。どっちの意味だ?
530無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 12:27:13.28 ID:rk+ipfxU
>>523
ヤミ金やれヤミ金。
バカに借りさせて,返済する前に受任通知いれて口座凍結するだけだ。
こんな楽な仕事はない。ヤミ金も潰れて一石二鳥。
531無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 12:47:35.53 ID:KR6RfJSu
>>529
コンサルなんて大っ嫌い!の意味でした〜
532無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 12:58:18.51 ID:QI2qz6pW
若狭と岡口がFBでつながっった
533無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 12:59:42.13 ID:20kGfRMY
>>470
俺=弁護士9年目(独立5年目)
   年間所得700万円、売上2400万円

妻=開業医(開業3年目)
   年間所得3500万円

弟=勤務医(7年目)
   年間給与1800万円
534無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 13:03:16.63 ID:8azcYhLY
離婚で採算とれるか?
件数が多いだけじゃないの?
535無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 13:04:54.85 ID:20kGfRMY
離婚はあらゆる事件類型の中で費用対効果が一番悪いと思う
刑事国選より酷い
時間がかかるし、もめる案件ほど双方金がない

金持ちの離婚は弁護士が関わる前に話が付いてしまうことが多い
536無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 13:10:11.88 ID:GEEu7wlI
それこそ「お金で解決する」ってことか
537無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 13:23:34.70 ID:32rIwIsf
妻側から離婚して慰謝料取りたいっていう相談が来るけど
たいてい夫に金がなくて借金ばかり

判決出ても任意に払ってもらえなければ執行が必要だけど
空振りになるかもよって説明するとあきらめる人が多い
538無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 13:30:12.51 ID:sGZy9KHt
>>537 夫に定職あるなら借金あってもありありじゃない?
539無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 13:45:15.05 ID:2oPFqSOn
>>516
「,」(全角カンマ・コンマ)を使わないで「、」(全角読点)を使っているからといって
非弁だと決め付けるのはおかしい
540無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 13:52:20.91 ID:8azcYhLY
それでも離婚を過払い並みに大量処理しようとするとどうなるんだろうな。
親権は調査官調査するだけ。
慰謝料は不倫の証拠がなければ実質的にパス。
財産分与は提訴時に調査嘱託かけて分からなければ諦める。
あとは本人の陳述書だすだけ。
こんなとこか。
541無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 13:55:52.23 ID:cbCapfBQ
最近読点が多くなったのはひらがなが多くなったのと関係あると思う
ひらがなが続くと点で区切らないと読みにくい
文頭の漢字が使われなくなったらこれまた丸で区切らないと読みにくい
而してとか畢竟とか
542無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 13:58:05.64 ID:0b1lMo6e
>>524
本人が「強引に自白させられた」と全然感じてないなら、只の任意の自白だと思うがね
一審で気づかない違法に二審で気づくというのも不自然だが
543無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 14:02:23.55 ID:32rIwIsf
>>538
まあそうだな
依頼者的にペイするかは知らんが
544無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 14:06:42.25 ID:rk+ipfxU
つかさ,自白調書があるけど法廷で否認に転じたなら,なんで自白したのかって聞かない?
>>506の被告人は,自白調書があるのでもうダメだと思って一審の弁護人には言いませんでしたっていう主張なのか。
それともやったことはやった。でも自白が違法に取られたのは間違いないから手続き上の違法があるっていう主張なのか。
後者の場合,法廷で認めてたら,仮に捜査中の違法があってもダメだと思うぞ。

いずれにせよ,刑が予想してたより重かったんだろうな。
545無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 14:23:56.74 ID:HjMnoA7a
万が一の誤読可能性を考えるとどうしても読点は多くなっちゃうな
546無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 14:35:14.42 ID:36xR/uZX
 ちゃんと定職について、それなりに稼げる能力がある人の場合、妻が離婚したいと
思うような言動が少ないのかもしれない。
547無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 14:52:39.64 ID:I3veUA9a
離婚は、過払いと違って、棄却の確率もそこそこあるし、相手から金を取れないことも多い。
しかも、扶助だったりするし。
ほぼ確実に有罪判決がでてそこでお終いになる国選より割に合わないんじゃないか。
548無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 15:45:39.96 ID:g2EG8jAZ
確かに原審の公判で認めてしまっていると
違法な取り調べの影響が続いていたといっても苦しいね
よっぽどすごいマインドコントロールでも受けてたかな
549無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 15:59:32.97 ID:knD1mObY
エドモン・ダンテスが獄中で
自分がだれにどうやってはめられたか教えてもらって気付く
というのはあるが
原審で気付かなかったことに控訴期間中に気付くと言うのも
なかなかないというのもわかるが
純粋理屈ではありえなくもないようだが
550無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 16:47:07.07 ID:9+HxgqqH
てすと&hearts
551無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 16:49:24.49 ID:9+HxgqqH

552無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 17:04:31.40 ID:u4QAKNp7
>>504
俺も今も週2,3回は司法試験と二回試験がらみの夢を見るよ
司法試験は、口述試験に落ちる、試験会場を間違える、権利落ち必至で呆然とする、ベテランになる・・
二回試験は発表会場で自分の名前見て呆然とする、再試験を前に絶望する、再試験でだめになる・・
という夢だな。いい夢は全くない。
思うに、俺の嫁か子供あるいは熱帯魚がスタンド遣いなんだと思う(夢の中に侵入するやつ)・

しかしあそこまで言いたい放題できる人はうらやましいね。老師も激賞されているし。
553無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 17:21:58.40 ID:XtuFvy6Q
ひとつ言っておく。
貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。
俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!
そして現在,スイス語を勉強中。
努力しろよ!
554無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 17:26:03.79 ID:9+HxgqqH
>>553
フランスに渡米しなかったのか?
スイス語が入ってるからいいか。
555無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 17:26:19.14 ID:a38U1Q9Y
タクシー使えない若手の話、あれはアホだな。

いいなあM老害は。おれもM老害になりたい。
556無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 17:32:05.10 ID:+UQXT0qL
>>555

M老害とは、ymgsジュニアと元フジアナをアソに迎え、
某MLで独創的な意見を連発してくれるあの方ですか??
557無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 17:32:08.30 ID:Tc/ZG6fy
岩窟王は無知な自分でいてはいけない 人生の復讐ははたさなければならない その為の行為はある程度是認されると教えてくれた
558無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 17:37:36.59 ID:fYBNuWNp
>>553 すげえ。スイス語話せるやつ見たことない。
って突っ込んだら負けか。
559無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 17:47:36.02 ID:36xR/uZX
 うーん。まったく仕事をしていないわけではないが、休みの日ははかどらないな。
560無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 18:12:34.76 ID:qD/Gxpsu
司法試験予備校を毛嫌いしていた層はそのまま要件事実マニュアルを敵視し
そうではある。ただ、岡口氏を2chで執拗に叩くのは手口として幼稚だから、学者
とか、古い世代の法曹とかはしないんじゃないか。やはり受験生だろう。
561無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 18:27:27.47 ID:a38U1Q9Y
>>556
はい。
老害老害と言われているが、でも成功しているし、
きっと今の時代にあの人が若手としていてもきっと成功するんだろうし、
いいなあと。

もはやそういうと老害とはいえない気はするが。。
562無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 18:48:27.22 ID:W45nlqFU
>>473
臨床研修必修化で研修中の年俸は、事実上720万が上限でバイトも禁止と
聞いたのですが?
>>533
うーん、保険診療の再診料って700円だろ。どうしたら3500万も…ほんとなの?
563無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 18:58:28.25 ID:u4QAKNp7
おーい、本当にミドルスモールパパ防共の240万円、経費でOKなんだろうね?
昨年はバブルの残りがまだあったので、節税効果が120万円超すんだけど、
こんなうまい話は大丈夫なのかなあ。収入がなくなった頃に解約すれば大丈夫だろうし。
共済と違って証明書的なものは自分で作るのだな。
564無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 19:01:39.37 ID:FGLLfzGA
>>547 けど、離婚などの家事事件で夫側が有責で定職者なら慰謝料取れないことも
   ないけど、最近妻側の有責が多いが家裁が勝手に女性様優遇で慰謝料なしって
   なるから結局儲からない。
   しかし、家裁の男女差別は本当に酷いよ。
   浮気された男は子供とも離ればなれ養育費取られなんも残らないんだもの結婚
   する若者いない訳だわ。   
565無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 19:04:55.59 ID:fHMmQqX1
566無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 19:05:50.19 ID:u4QAKNp7
これも共済か。
もうひとつの共済は零細自営業者用の退職金でたぶん基礎控除は多額と思う。
俺みたいなしがない弁護士向けね。
ブル弁様の皆様はご加入されているのかなあ?
567無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 19:07:41.03 ID:u4QAKNp7
>>565
さんくす
俺もそれ見ながら今作成終わった

共済に入る俺は恐妻家
568無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 19:17:10.18 ID:E0nzOxu1
菊間氏が出した本を読んでみた

印象としては、
「みんな仲良くお勉強してみんな簡単に合格しました。
すごく簡単な試験になって良かったですよ。」っていう内容
そのくせに3,4度「旧試験と違って新試験はシビアで厳しい」という意味不明な表現
司法試験が根本的に変質してしまったんだなあという感じがした

昔のことを一切知らないのに、昔の時代の批判をするのはやめようよ・・・
569無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 19:17:38.74 ID:fHMmQqX1
>>567
http://www.smrj.go.jp/tkyosai/qa/kaiyaku/000142.html
40ヶ月経たないと解約しても満額はもらえない

http://www.smrj.go.jp/tkyosai/050951.html
貸付を受けるにも1年分納付しないとダメ

オレは小規模企業共済だけだな
570無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 19:19:55.43 ID:9+HxgqqH
>>565
これ、脱税に使えるんじゃね?
571無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 19:20:48.59 ID:36xR/uZX
 申告準備は来週に回して、今日は帰ろう。
572無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 19:29:11.55 ID:J2QeMqVI
>>564

そもそも、家裁の判事なんて訴状みたら勝手に嫁側圧勝ね
ストーリー描いてね?
よって、嫁側有責でも旦那側完敗。
嫁側の弁はなんもしなくても余裕で成功報酬Get!
573無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 19:31:11.81 ID:fHMmQqX1
>>564
>>572
非弁の書き込みはご遠慮下さい
574無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 20:24:19.32 ID:zGr7k9uu
>>569
上限800万円というしばりもあるんだな。
うちは売上が減ったので、入れるゆとりはないがww
575無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 20:41:53.96 ID:u4QAKNp7
リャンハンしばり 亀甲しばり 

こんな香具師は相手にするな・・って言わないでね(ハート)
576無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 21:05:06.81 ID:pbWCRUhl
【アイゴー!ウリは謝罪と賠償を要求するニダァアア!】
日帝支配のせいで、半島の人口が2倍に増えて24歳だった平均寿命が30年以上
伸ばされて、人口の30%を占めてた奴隷が解放されて、幼児売春や幼児売買が
禁止されて、家父長制が制限されて、家畜扱いの朝鮮女性に名前がつけられる
ようになって、度量衡が統一され、8つあった言語が統合されて、標準朝鮮語
がつくられて、朝鮮語教育のための教科書・教材が大量に作成されて持込まれ、
5200校以上の小学校がつくられ、師範学校や高等学校が合計1000以上つくられ、
239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって、 大学や病院が造られて
カルト呪術医療が禁止されて、上下水道が整備されて、泥水啜って下水垂流し
の生活が出来なくなって、日本人は徴兵で大量に死んだのに、朝鮮人は終戦の
間近の一年しか徴兵されず、内地の勤労動員だけで済まされ、志願兵朝鮮人が
戦死したら日本人と同じく英霊として祀られてしまって、3800キロもの鉄道が
引かれ、港が造られて、電気が引かれ、会社が作られるようになって物々交換
から貨幣経済に転換して、二階建て以上の家屋が造られるようになって、入浴
するように指導されて、禿山に6億本の樹木が植林され、ため池がつくられて
今あるため池の半分もいまだに日本製で、川や橋が整備されて耕作地を2倍に
されて、近代農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になってしまって、
糞を喰ったり乳を出したりして生活するのが恥ずかしくなって、朝鮮人の自尊心
がいたく傷ついてしまったニダ! 日本人賠償しろ! 土下座しろニダ!
          ゜。∧_∧。゜
         〃,<;∩Д´>  アイゴーアイゴーアイゴー
          /(_ノ ィ \  
        ⊂こ_)_)`ヽつ
577無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 21:18:15.43 ID:u4QAKNp7
おいおい、現ジと思われる人物(かなり理屈・細部にうるさい。弁護士に向くかどうか不知。)
のつぶやきによると、書誌を個人再生委員に選任しているだってえ?ほんまかいな?
これって銀行の取引先対象の法律相談業務とは別の意味で大きな問題があるのでは?
どこの庁だよ?総本山にもどこにも全く情報ないぞ。
578無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 21:20:46.91 ID:KlD6JhHj
>>577
管財人だって別に弁護士でなくてもいいことになってるはず
579無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 21:24:24.05 ID:I3veUA9a
>577
民事再生法には資格による制限がないからなぁ。
580無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 21:26:31.19 ID:Y5Tzzb9c
書士でも倒産村には入れるのに俺らときたら・・・
581無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 21:38:59.18 ID:vmxDcCYW
>>560
つか、伊藤滋夫や、瀬木や岡口とかの裁判官がディスられるのは、学者の経験がなく、
本来は学問的な土俵に乗らないレベルの論文を書いて悦に入っているところが、気に入らない
と言うのが一番大きいんじゃね。

学者をやっていると、「俺って天才!」と思った論文が無視されたり、フルボッコという事例を
多く知っているから、学者はいくら自説に自信があっても尊大な振る舞いはまずしない。

裁判官は、そういう経験がなく夜郎自大なところが目だって腹立たしいというのは、学者で
なくとも、普通の弁護士なら誰でも思っていることだろ。
582無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 21:42:01.27 ID:XtuFvy6Q
余談になるが、蒲田駅前に「素股行進曲」っていう風俗店があったらしいなwww
583無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 21:55:02.05 ID:SlPHlni8
ところで、住宅ローンのリスケ交渉も任意整理の規定が適用になるのか?
手間を考えると、成功報酬2万というのは低すぎる気がするんだが、しかし、
明確に除外する規定はないから、やはり適用になるのかな?
584無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 21:57:31.12 ID:ZGc8HTIi
>>581
ただまあ、学者の書いた論文や判例解説って大半がクソの役にも立たないし、
「実務経験が無い悲哀」を感じるよね。
その意味で論文その他書籍を書く意欲がある実務家は貴重だと思う。


585無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 22:21:24.37 ID:Iz/auz3j
それにしても新日本法規の出版案内はしょっちゅうくるよね
たくさん書く人がいるわけだ
586無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 22:24:19.08 ID:rk+ipfxU
>>573
いや>>572はかなり真実をついてると思ふ
587無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 22:27:54.73 ID:Y5Tzzb9c
あなたは
>学問的な土俵に乗らないレベルの論文
のオハナシで新日本放棄を思い出したのかw
588無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 22:28:02.89 ID:1LDA4lKK
法律事務所は共済倒産は入れなかったような。
589無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 22:30:04.75 ID:y69OUKdw
瀬木さんと岡口さんを一緒にするなよ。
瀬木さんはエリート意識丸出しだが自分の主張を論文にしてる。
引用不可能なマニュアル本の著者と一緒にするのはおかしいだろ。
590無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 22:31:10.83 ID:rk+ipfxU
>>584
学者の書くものって,これまでの判例・学説を並べて終わりってのがほとんどだからな。
判例のないところでどういう主張をしようかという場合は全く役に立たない,つーか読んで
時間を浪費したことに腹が立つ。
591無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 22:33:37.96 ID:Y5Tzzb9c
フリーダムでいいじゃないか?
592無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 22:42:05.16 ID:TXB97vY+
>>581
梶村太一はどうしてあそこまで岡口を嫌う?
593無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 22:58:28.92 ID:rk+ipfxU
>>592
名前の誤植以外になんかあるのか?
594無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 23:21:01.95 ID:vmxDcCYW
>>584
確かに、実務では「理屈じゃない」という感じで、学者がこねる理屈が通用しないってのはある。
刑法で異端視されている条件説はいまだに判例の骨格をなしていて、「まず結論ありきで
理屈はあとから来る」という面はかなりある。

しかし、裁判官の書いた論文がそれじゃあまずいってのはある。
伊藤滋夫の「裁判規範としての民法」とか、本人記念論文集でさえもディスられていた。
倉田の「確率的心象」とかは、被害者に不利にしか適用されない異端説で、本人が損保の
顧問のような立場に収まったのを苦々しい思いで見ていた弁護士も少なくないだろう。

理屈ぬきに行政、銀行、損保を勝たせるだけの裁判官とかは、弁護士からは良くは
見られていない。
595無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 23:27:34.29 ID:bRGu7WoU
>>577-579
個人再生の申立代理人の受任と、個人再生委員の選任とは、別個の問題。
民事調停委員や家事調停委員に弁護士でなくてもなれるのと同じ。
596無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 23:33:21.28 ID:37tNOm3Y
597無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 23:46:29.43 ID:vgnMaXKX
瀬木はどう考えても優秀
598無責任な名無しさん:2012/02/19(日) 23:58:24.92 ID:vmxDcCYW
>>597
おれもそれは否定しない。瀬木の本は4冊持っている。
しかし、かれの本は「理屈じゃない」部分を学ぶために読んでいる。
599無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 00:06:30.92 ID:SYlLkAXm
>>590
学者は権威のある人のじゃないとほとんど役に立たないよな。

後,個人的には法制審の委員をしていたり,大規模事務所にいるような
中堅の実務家と交流が多いとされる学者の論文も全く役に立たないと思う。
大企業の利益の代弁者みたいになっている論文が多いように感じる。

とにかく弱者保護だって感じの学者の論文も
非現実的で役に立たないがそんなのよりかはマシ。
600無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 00:40:27.07 ID:qKR1H/1d
>>599
役に立つの定義をどうぞ
601無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 00:44:10.64 ID:LbIBZrQh
>>594
> 理屈ぬきに行政、銀行、損保を勝たせるだけの裁判官とかは、弁護士からは良くは
> 見られていない。

ああいうのって,証拠がぐちゃぐちゃで,いくら準備書面で主張しても,判決の段階で裁判官がハブるから表に出てこないんだよな。
本当に裁判官は汚い。
602無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 00:51:43.56 ID:GMrW4Ctl
>>584
学者弁護士への評価はノムシュウによってどん底に叩き落されました
国際的な外部周辺環境が変わったので国内での憲法解釈も変わる変えるなどとほざく馬鹿者といい
ホワイトゲートももはや堕ちるところまで堕ち切った感があります
弁護士資格を撒き餌にお政治好きの小判鮫であっちにくっ付きこっちにくっ付きと
うろうろするくらいならいっそ政治家になったほうが手っ取り早いだろうに
603無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 01:12:02.77 ID:7tE27kDo
弁護士の社会的地位が上がることを希望する。
604無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 01:12:37.19 ID:7tE27kDo
連投スマンが、弁護士の社会における発言力が増すことを希望する。
605無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 01:13:01.90 ID:UcV3tNbV
>>602
実務やってたら、あのアンケートはやばいって直感するはずだよね。確かに
606無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 01:13:49.98 ID:7tE27kDo
さらに連投スマンが、弁護士の執筆の書籍に権威が付くことも希望する。
607無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 01:15:43.91 ID:7tE27kDo
>>605
「どういう行動をとれば、どういう反応が返ってくるか」を
予測する能力は、実務で多数の人間と交渉しないと身に付か
ないからね。
608無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 02:18:42.82 ID:37CYoC7g
>>607
ハシゲにもその能力は無いってことだな
報道ではハシゲの方が強行したみたいだし
609無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 02:50:06.39 ID:RrV6GitH
>>608
そうやってハシゲを上から目線で見てるとハシゲの思うつぼだよ。
ハシゲのやり方はとりあえず二つ。

1 専門家から見たら「はあ?」っていう言動なんだけど、大衆は「よく言った!」てなるパターン。
 反対する奴は抵抗勢力、既得権益擁護で切って棄てる。光市事件弁護団へのコメントはコレだな。
2 専門家から見たら「はあ?」っていう言動で、大衆も「おいおい、いいのか?」って思うんだけど、
 フルボッコになる前に自分から訂正する。
 →大衆にハシゲは「聞く耳を持っている」「過ちを認めて潔い」「バランス感覚がある」というイメージを植え付ける。

今回はおそらく2の方で行くと思う。
610無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 02:56:49.75 ID:RrV6GitH
その結果、どうなるか。
「ハシゲがやるなら正しい。もし間違えていたなら、ハシゲは直ちに訂正するだろうから」
「ハシゲに反対する奴の言っていることは間違えている。なぜならハシゲに反対しているからだ」
現に大阪ではそうなっている。誰も敵を作りたくなくて、ハシゲのやることに面と向かって反対できなくなってきている。
611無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 03:39:02.37 ID:37CYoC7g
>>609
だったら最初から訂正版でやるのが正解
今回の件はマイナスにしかなってない
何でもかんでも奴を過大評価すれば良いってもんじゃないだろ
もちろん人気は絶大なので、多少マイナスな暴走をやっても大勢に影響ないだろうが
612無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 03:52:44.75 ID:n1y02sdW
>>611
多くの市民なりその他国民は「あきらかに汚いことをやっていた労組を追求できない法律がおかしいんだ!」くらいの認識で、
マイナス材料になっていない気もする。

労組は馬鹿だから謝罪要求とかしてるが、あれも一つ間違えばまた市民なりその他国民の反発を招きそう。
613無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 08:34:32.25 ID:0wzC/KYz
火田中センセイまた頑張ってるな
結論が減員にしろ増員容認にしろローが要らないことははっきりしてるんで
札幌の人はまず火田中先生と共闘すればいいと思うんだが
614無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 09:45:18.03 ID:I1fbw8cQ
okaneおかね
615無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 09:47:02.66 ID:nqVJRKbj
○○いんくるの弁護士から迷惑メールが来るのだが。
616無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 09:51:43.67 ID:OREOi1Ui
かるがもが はしけに移動した
617無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 09:54:35.59 ID:I9JdjP4d
>>573は家事事件やった事あるのか?
調停付き添った程度で勘違いするなよ?
家裁で、まともな判事なんか探すのが大変なんだぞ!
618無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 10:07:06.45 ID:4PalwHkv
        ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーと
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    よく分かんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""
619無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 10:39:59.65 ID:I1fbw8cQ
入学名簿卒業名簿 年150万
620無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 10:46:28.23 ID:I1fbw8cQ
配転 卒業ゼロ振 撤退 むしかく大前堀のところでひょうろん作業で
年790万
 5年かかって合格しても 年250万 お金
621無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 10:48:26.38 ID:OREOi1Ui
配転 卒業ゼロ振 撤退 むしかく大前堀のところでひょうろん作業で
年790万(みんかん法務部長 むしかく 過去問研究日本一
 5年かかって合格しても 年250万 お金
622無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 10:50:44.77 ID:JfdNx3Nd
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・また大阪や・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
623無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 10:54:30.36 ID:P5focqKC
>>617
>家裁で、まともな判事なんか探すのが大変なんだぞ!

俺も判事みてると試験の成績だけで選抜してはいけないと思うわ。
だから過程を重視した法曹の養成が必要なのかもしれない。
と言う事はロースクールも必要なのかもしれないな。。。となるワケだ世間は。
624無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 11:07:33.91 ID:I1fbw8cQ
みんかんHp と 法曹Hp 比較せよ 
625無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 11:10:56.80 ID:2AsfJHBO
ロースクールでの評価だって試験の成績の比重が大きいよね
試験の成績で選抜するのがダメなんじゃなくて1回だけの成績で
選ぶのをやめようという話だったんだと思うよ
626無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 11:28:00.51 ID:Fq8v/aO/
1回だけの試験は苦手だけど「過程」ではそこそこできる人なんて、
一発勝負で取り返しのつかないこともある実務では役に立たんだろうにw

そもそも司法試験だって一発合格する人はごく少数だったわけだから、
ほとんどの人は何回かの受験→不合格→再勉強の「過程」を経ていたんだけどね
627無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:02:36.32 ID:08JITwVh
学者の発想は、極端に言えばこういうことでしょ。

弁護士の仕事なんぞ学者様(つまりオレ様)にとっては簡単なことだ。

だから、学生はオレ様のようになれば実務はできる。

オレ様の努力は原書読むことだった。
※原書というのは、実務と無縁な学者的努力の例えね。到底実務では受け入れられない思いつきの最先端議論でもいい。

だから学生は原書読め。

ただし、じゃあ、要件事実とか実務的なことをロースクールで教えればいいのかっていう
話になると、やっぱり民法、刑法とかの基礎がない人に教えても無駄なんで、過程を重視
するならするで、最先端を走らず基礎だけをじっくり教えればいいってことになるんだろう。

で、むやみに先走った議論に立ち入らずに基礎だけを教えるのが予備校の授業ってこと
なんだろう(じっくりかどうかはともかく。)。オレは答練以外に予備校使わなかったので、ピ
ントはずれの議論かもしれんが。
628無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:06:33.38 ID:7KIna93b
要領よく試験に必要なことだけ勉強して合格しても
底が浅くてすぐ座礁するってことかもしれない
629無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:08:57.46 ID:LEvdJ6S4
学者とかロースクールとかマジでどうでもいい
そういう話しは司法板でやれ
630無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:09:25.32 ID:08JITwVh
>>628
びてのクレクレくんたちは座礁しているよな。
631無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:20:15.50 ID:7KIna93b
ロースクールの話題大好きなのかと思ってた
632無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:21:38.85 ID:7KIna93b
自分も合格してしまったら
試験制度にはあまり興味ないけれど
633無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:21:54.68 ID:08JITwVh
>>629
ロースクールの損害が合格者減の障害になってるんだから仕方ないだろ
634無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:28:17.28 ID:NTCTLW6y
>>623
あれは個々に問題があるのではなく、裁判官数の過少に問題がある。
事件を定型化しないと確実にパンクする。
635無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:38:29.13 ID:x86vxnso
もう手形小切手法(商法第二問目)はありませんよ
河本フォーミュラーの手形は時速300キロ、と言っても今の子には通じません
ところで創造説だったらすいけど。その中の何説でした?
小職は通説。手漕ぎに限っては通説こそが通だったのだ
636無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:39:21.98 ID:5PWjUc13
今やってるドラマだと夫有責で
妻経済力なくて
親権者夫になってるね
もっとも原作の時代はかなり前だけど
637無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:42:05.03 ID:5PWjUc13
あれは弁護士事務所に勤めてたとき
実例を見たのかな
638無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:42:23.50 ID:aIbwXYGQ
えっ?河本フォーミュラ知らないの?
639無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:44:21.24 ID:08JITwVh
>>638
こうもとフォーミュラって言ってる予備校ベテがいたな。
昔のことだが。
640無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:44:53.47 ID:VJ3fNlpz
二段階創造説
権利移転行為有因論
641無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:47:30.79 ID:08JITwVh
>>635
つか、よく読んだら「ところで創造説だったらすいけど」ってなんだ?
河本先生は通説だし、河本フォーミュラはどの手形理論をとるかと関係ない論点の話だぞ。
642無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:48:07.01 ID:NTCTLW6y
俺マジで手形分からん。
643無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 12:56:45.22 ID:x86vxnso
>>641
全段後段は別ですよ

俺の大学兼予備校時代、手形小切手は法律以上に手形交換所規則(?)なんだかの
実務が大事お!と予備校講師(弁護士だったか?)が述べられていたことを思い出した。
学者はそんなことを言わなかったと思う(鎌田先生以外ほとんど覚えてないし)。
でも手形小切手の現物すら滅多に見ず、債務整理が業務の半分以上になるとは
高田馬場をぶらぶらしていた時代には考えなかったよ。
誰か答弁書や準備書面で創造説(特に二段階・権利移転行為有印論というM説だと
なお素晴らしい)を展開したことはないか?
644無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 13:06:06.99 ID:j+nYJ9pa
前田さんの本を中心に勉強したが
河本フォーミュラという言葉は予備校の論文試験解説で見た記憶はあるが
自分の読んだ学者本には全く出てこなかったし内容も知らない
645無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 13:07:17.73 ID:NTCTLW6y
最高裁がナカリセバ価格とかいう世の中だからなポイズン
646無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 13:13:36.36 ID:08JITwVh
>>643
中小商工ローン業者が、債務者に手形振り出させて金貸してた取引を、
手形割引であって消費貸借でない、利息制限法は適用されないと言って
きたので、「アホか、債務者が署名した段階で手形債務が発生して、それ
を売買したとでもいうのか」と、準備書面で罵ったことがある。
647無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 13:14:33.59 ID:GZXf6U8M
>>623
だからローではその過程の訓練にはならないってこと
648無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 13:17:37.09 ID:+V/E37zQ
こないだまこつがNHKに出てて,答案作成の作法はIRACとか
語呂がいいんだか悪いんだかな話をしてたわ。
話の中身はいいけど無駄に英単語並べてそんな作法語られてもという感じでした。
649無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 13:25:29.10 ID:ijX8g78d
>>648
Issue(問題提起)
Rure(規範)
Analysis(あてはめ)
Conclusion(結論)

IRACなんて昔からやってたことを言い換えただけだね
かっこいいか?IRAC
650無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 13:31:56.04 ID:NTCTLW6y
今地震あった?
651無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 13:32:47.65 ID:+V/E37zQ
>>649
あてはめはApplicationと字幕が出てたような。
問題提起,規範,あてはめ,結論
の12文字ですむことを 何でわざわざ奇をてらって英語で言うかなあ。

イラクとは読んでなかったので,ますます意味不明。
綴りが違うことは知ってるのでそのへんはスルーで。
652無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 13:41:06.18 ID:uubS0V/I
なんか手形割引でも利息の天引きだからみなし利息と考えて
利息制限法を適用してもいいような気がしてきた
それとも債権譲渡みたいに債権の売買と考えるのか
653無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 14:00:18.99 ID:+fc69jMV
手形理論とか刑法総論(結果無価値・行為無価値)とか,大好きだったけど,
いま何の役にも立っていないのが悲しい。

考えてみれば,たいして結論に差がないことをアホみたいに一生懸命やってたんだよな,
あの頃は……
654無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 14:01:23.07 ID:uubS0V/I
なんかこの2チャンの書き込みみたいに
相手の書いてる内容に正面から反論しないで
わざとピントずらしてバカにするためだけにまぜっかえしてるように読めたけど
655無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 14:18:54.78 ID:08JITwVh
>>652
もう座礁してるぞw
最高裁は、「上記の事案のもとでは本件手形割引は手形の売買だ」って言っただけで、
手形割引と名が付けばどんな取引でも手形の売買になるわけじゃないからな。これは
調査官解説がはっきりそういってるし、手形割引という名称で行ったけど、消費貸借だって
判断した裁判例も多数ある。

債務者が第三者振出しの手形を債権者に交付したのなら手形の売買(債権の譲渡)という理屈も
成り立つ余地はあるだろうよ。でも、オレがやった>>646は、債務者が振出人で、債権者が受取人
なの。すでに成立している債権を譲渡するっていう構成は成り立ち得ないでしょ。貸付金が債権譲渡
の対価という余地はない。ただの手形貸付けだよ。これに利息制限法が適用されるのは当然のこと。

656無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 14:24:32.69 ID:08JITwVh
>>655
むしろ、二段階説なら、署名した時点で手形債務が発生しているんだから、
有因の移転行為って、手形債権の売買だろ、手形貸付けでも利息制限法の
適用なしになるんじゃないかって気がする。
657無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 14:33:45.36 ID:NJpt7Aev
交付契約説か創造説かで結論に差が出ないのに創造説を無駄に持ち出しても
しょうがない
取引の名をどう言ってるかじゃなくて
その取引の経済的意味を考えて見ろよといった方が良かったんじゃないかと思っただけ
658無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 14:39:46.17 ID:NJpt7Aev
創造説をとったら逆に利息制限法が適用にならないのかと
相手に思わせることになる
その場合は、手形の売買で債権譲渡での債権の譲渡と同じと考えてるのか
(そうはならないだろう)というつもりだったが
まさか本当にそう思ってるとはね
659無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 14:43:36.58 ID:NJpt7Aev
653のいうように
交付契約説をとっても創造説をとっても
たいがい結論は同じで説明の仕方が違うだけってみんな思ってたと思うけどね
660無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 14:53:46.94 ID:NTCTLW6y
スレ違い
661無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 14:57:16.44 ID:wqFWUtFz
確かに法律を教え合うスレじゃなくて
教えられなくてもわかってる同志のスレだった
662無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 14:58:41.48 ID:oZ5KP9tr
大宮ってさいたま市だよね
663無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 15:01:12.05 ID:twQM4DFf
664無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 15:01:57.62 ID:08JITwVh
>>659
このスレも何の話をしてるのか分からなくなってきた。
オレも>>658がなんで勝ち誇ってるのか分からない。
岡口着せ替えAAも作り終わったし、仕事に戻ろう。
665無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 15:03:10.92 ID:OREOi1Ui
kasiya? kojin ?

 会社と 宣言
666無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 15:04:23.35 ID:NWvQFk1J
光市 死刑判決。
667無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 15:05:39.64 ID:NWvQFk1J
納得いかないな。
668無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 15:07:39.08 ID:aW4DRyXb
急死便って、どうちてそんなにエバっているのかなぁ???

寄生の中で保護されてておいちい思いをしたのが忘れられなんだろうねぇww
669無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 15:11:01.21 ID:NrLqn9PF
>>666
天国からのラブレター 本村洋・弥生著
http://web.archive.org/web/20071213122808/http://yuki19762.seesaa.net/article/24800216.html
劇場版『天国からのラブレター』を観て 酷い原作歪曲
http://s19171107.seesaa.net/article/56044605.html
670無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 15:20:52.02 ID:P5focqKC

急死弁は、東大離散合格プライド高く患者を見下し技術は低い王野医師

新試弁は、パチンコして三浪日大で在野の病院を渡り歩いた雑草だがブラックジャックの天野医師
671無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 15:47:02.33 ID:NrLqn9PF
>>669
光市母子殺害事件
最高裁判決と弁護人バッシング報道〔弁護士安田好弘〕
光市事件差し戻し審広島高裁判決文
光市事件 弁護人更新意見陳述 (光市裁判弁護団)
http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/hikari-menu.htm

天国からのラブレター 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=FHowphfpfxA

第2日テレ「ノーカット工房」-話題のニュースをノーカット動画で! 光市・母子殺害事件。不可解な“少年”の言動に、遺族・本村洋氏は・・・。
http://blog.dai2ntv.jp/nocut/2007/07/post_240.html
672無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 15:49:40.26 ID:4PalwHkv
                      だって母親自殺だし布団に入ってきて生まれ変わって結婚しようとかあなたの子供が欲しいとか言うし
       \             そんな家庭環境で母親に甘えるつもりで抱きついただけで強姦なんてしてないし首なんか絞めてないし
 お そ .い ヽ            精子を注入すれば生き返るって本で読んだことあるし死姦じゃないしただの儀式だし  
 か の や  |             元々クリスチャンで聖書もメッチャ読んでるし震災に募金もしたし 
 し  り  `  ,. -──- 、       18歳30日とか少年法で死刑無しグレーゾーンだし死ぬの怖いし僕一人の命で二人が生き返るわけでもないし  
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、     元はと言えばドラえもんがなんとかしてくれないからこんなことになっちゃったじゃないか   
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
673無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 15:54:28.47 ID:I1fbw8cQ
かるがもが はしけに移動した  kasiya? kojin ?

 会社と 宣言
674無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 16:13:49.99 ID:I1fbw8cQ
通訳女性lS と セットで 外資就職 
675無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 16:36:39.37 ID:Fq8v/aO/
元少年 「死刑怖い。死刑になるほどのことやってない。殺意なかった。反省してる」

国民 「本当に反省してたら,たとえ死刑が重いとしても受け入れる心境になってるはずじゃないの?死なせた罪はあるんだし」

元少年 「ぐぬぬ」
676無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 16:47:35.17 ID:+fc69jMV
>>672>>675が,非弁であることをここらから望む。
いくら増員されたとはいえ,ここまで低レベルになったとは信じたくない。
677無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 16:48:25.65 ID:+fc69jMV
× >>672>>675が,非弁であることをここらから望む。
○ >>672>>675が,非弁であることを心から望む。
678無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 16:54:06.76 ID:/oCZvv8t
>>677
刑事弁護人の職務に対する理解の問題と元少年に酌量の余地がないことは別問題でしょ。
679無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 16:56:50.18 ID:EkYSec/e
弁護士って、社労士登録って出来たっけ?
680無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 16:58:16.37 ID:/oCZvv8t
そんなことより,弁護士未来セッションのファックスがうざいんだけど。
絶対に投票しない。
681無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:07:42.07 ID:9/uCRrzb
>>663
1 25566 岩重 佳治 いわしげ よしはる 東京 東京市民法律事務所
2 12757 宇都宮 健児 うつのみや けんじ 東京 東京市民法律事務所
3 36796 木下 徹     きのした とおる 東京 東京市民法律事務所
4 21674 木村 裕二 きむら ゆうじ 東京 東京市民法律事務所
5 30057 酒井 恵介 さかい けいすけ 東京 東京市民法律事務所
6 33417 白石 裕美子 しらいし ゆみこ 第一東京 東京市民法律事務所
7 25603 関口 裕子 せきぐち ひろこ 東京 東京市民法律事務所
8 28259 三上 理        みかみ おさむ 東京 東京市民法律事務所

 こちらは,60期が一番若そう。
 どちらの事務所も似たようなものか。

 2年たてば戻る(そうじゃないと考えている人もいるのかもしれないけれど)
のだから,採用しないことをつべこべ言うのは,なんというか…

 ニーズを金にするには,どうすればいいんだろう。誰かが公聴会で仰ったとかいう
「人権分野にこそ業務拡大のチャンス」なのか。
682無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:13:34.45 ID:dmsVRQx1
それよりも、バッシングされることを覚悟で反対意見を書いた宮川光治裁判官に敬意を表したい。
683無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:18:52.46 ID:rTXtp5AQ
要するに60期以降登録以降において
弁護士の業務分野にめぼしい拡大はなかったということだ。
684無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:21:49.69 ID:EY+pspOw
訂正
60期登録以降において
685無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:25:19.93 ID:IOyLIgQw
>>676

>>675のように考える弁護士がいても別に不思議はないと思うけど。
今回の最高裁の判断が妥当なのかどうかはもちろん別として。
686無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:26:19.24 ID:iB3OD+j5
IFULLの口座情報が出ていることに鑑み、今の情報を教えてください。
私はまだ何もやってません。
687無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:32:36.76 ID:gTNaeMgW
ロー弁と思ったら急死弁だった
688無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:33:49.31 ID:+V/E37zQ
こういう投稿を見るにつけ,弁護士業界が沈むのは自業自得という気もする。
パートナーでこれかよ。
689無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:39:32.81 ID:4L+FZgIa
>>676
 弁護士でも、自分が弁護人でない事件についてはどう思っていてもよいんじゃない?
690無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:41:26.79 ID:s7S0vTQu
俺は死刑でざまあwって思ってるけど。こんな非道は死んだ方がいいだろ。
それとも弁護士は死刑に反対するのが当然とかいう話なの?
691無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:41:27.89 ID:OdZZQLTS
> IFULLの口座情報が出ていることに鑑み、今の情報を教えてください。
口座情報が求められているんだったら,判決出ても払ってこないんだろう。
何を聞きたいんだか。
今の情報とやらを教えたら,判決くれだの訴状データくれだのめんどくさそうだなあ。
692無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:43:40.67 ID:VLlulWnt
世間はこう思ってるらしいというのが紹介されてるだけで
投稿した人も批判している人もどう考えているのか
一言もないと思うけれどね
成仏のコピペ貼ってる人もどういう気でやってるのか全然わからないし
693無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:47:01.87 ID:NTCTLW6y
あの少年は弁護過誤で弁護人訴えてもいいとは思う。
でも訴訟継続中に死刑執行したら困るか。
694無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 17:58:29.23 ID:dmsVRQx1
>>693
ところで、何をもって弁護過誤なんだ?
695無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 18:08:20.14 ID:QuZJVGUL
新人の頃は頭を良く使ったが定型的業務が続いて今は頭が半ボケ老人のようだ。
696無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 18:14:37.63 ID:Jjf0plAu
>>693
福田の自業自得だと思うけどな
死刑という結果も身から出た錆だろ
697無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 18:25:47.61 ID:twQM4DFf
?? (仏のニッポン) ??
Lv1 推移を見守りたい
Lv2 対応を見守りたい
Lv3 反応を見守りたい
?? (意思表示するニッポンの壁) ??
Lv4 懸念を表明する
Lv5 強い懸念を表明する
?? (怒りを示すニッポンの壁)??
Lv6 遺憾の意を示す
Lv7 強い遺憾の意を示す
??(キレ気味のニッポンの壁)??
Lv8 真に遺憾である
??(キレちまったよ・・・)??
Lv9 甚だ遺憾である
??(大日本帝國)??
Lv10 朕茲ニ戦ヲ宣ス


698無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 18:26:18.21 ID:iB3OD+j5
光市はさておき、
この前もテレ朝で特集組んでた御殿場事件みたいな事件の弁護人・付添人を
やるとしたらしんどい気持ちになるだろうな
矛盾を突いても突いてもぬかに釘って
699無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 18:31:27.39 ID:aIbwXYGQ
事務員に手を出してしまいそうだ…
700無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 18:37:13.00 ID:Fq8v/aO/
>>699
詳しく
701無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 18:39:36.17 ID:AlOEALP6
>>699
頭に来て殴ろうとしているor亀頭に来てやろうとしている

どっち?
702無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 19:24:58.07 ID:ZwCUbXuO
>>688
>>691
そうかなあ。訴訟が無駄足になるかどうかの情報を訴訟提起前に収集するって
極めて当たり前のことじゃん。
むしろこんなこともしないまま訴訟提起する方がアホ。
ちなみに口座の求情報でているからって判決でても払わないんだろうって決め
つけるのもアホ。
703無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 19:43:46.89 ID:dmsVRQx1
最高裁のHPに光市事件判決が上がってたわ。
訴訟制度上は当たり前のことなんだろうけど、事実誤認については全く触れず、
死刑にすべき情状のみを論じている。
704無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 19:49:58.19 ID:DTGn7SJ1
>>703

差戻し前の最高裁判決は、情状をもう一回確認しろということで差戻したんだから、当たり前と言えば当たり前だろ。
705無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 19:59:11.37 ID:WwI4qWwH
反省が足りないから死刑が妥当だと差し戻しておきながら、
いざ否認したら不合理な弁解に終始して、情状を検討するに至らないって、
んじゃ反省の姿勢のままだったら死刑を回避したのかよ。
どっちにせよ死刑だったんじゃねーのか?
706無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:01:50.26 ID:WwI4qWwH
まあ被告人本人の言動が招いたんだろうけども、いたたまれないなぁ。
707無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:02:25.51 ID:7tv4UFMc
任意生理も再生もやってないから大手の業者の口座すらしらないのかねー。
708無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:04:08.54 ID:yq7bXBep
>被告人は,原審公判においては,本件各犯行の故意や殺害態様等について不合理な弁
>解を述べており,真摯な反省の情をうかがうことはできない。
709無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:06:02.87 ID:iB3OD+j5
>>702
相手は大手でCMも打ってるくらいなんだから
とっとと訴訟しちゃえばいいんだよ
メールで情報募って何をやりたいんだよってことだろ
710無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:11:39.64 ID:ZwCUbXuO
>>709
ほら、今の状況でも>>709のように「訴訟した方がいい」と考えるヤツもいれば>>691
ように考えるヤツもいる。だから聞いてるんだろ。
大手でCM打ってたら訴訟なのかw おまえの依頼者かわいそうだなw
711無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:28:39.00 ID:oZ5KP9tr
俺は全件訴え提起主義だけどなあ
基本2・1万円、減額10・5%(任意整理のみ)、過払報酬21%で(消費税込)
訴訟だとアップするのはおかしいよねw
それとネットや色々の宣伝広告って、俺が大学生・受験生・修習生の頃は信じられない
現象だな。あくまで俺基準だけど、そんなことをして債務整理過払い案件の顧客誘引
は嫌だなあ。特に顔写真までつけて(プロフィールは開示が中途半端なのも味噌w)
全世界にさらけ出している人々は尊敬します。きっと人権擁護のためにされているでしょう加羅。
712無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:28:40.37 ID:twQM4DFf
これからの時代は一にも二にも弁護士らしく無い弁護士であること。それなくしてはもはや生きていけない。
ハシゲはその大成功者
713無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:29:41.57 ID:WwI4qWwH
>>708
あ、失敬。弁論再開後だったか否認したの。
714無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:31:01.93 ID:ZwCUbXuO
>>711
判決までとるの?
715無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:31:18.53 ID:WwI4qWwH
×弁論再開→○弁論指定 すまん、何度も。
716無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:33:05.51 ID:iB3OD+j5
>>710
おまえ、もしかして任意で元金の7,8割とかでやってんの?

履歴開示→訴訟→元金+利息全額回収
ここまで3〜6か月しかかからんけど
ちなみに、着手金1社2万+税、減額報酬なし、過払報酬15%+税でやってます。

お前に依頼した不幸な被害者は本来手にすべき過払金をもらえないわけだ・・・

>>714
判決とる場合もあれば、端数カットとかで和解する場合もある
717無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:36:21.25 ID:oZ5KP9tr
>>714
業者次第ですよ。
執行もやりますし(動産執行は何度もやったよ。亡業者中心だけどね)。そのときは
若干(5%)報酬もらいます。研修生にも(ry

でも60期以降かな、そういう新人の皆様、老若男女関係なしに「自分の顔写真
出身ロー等・いかにもなコメント」などをネットで公開されていることは尊敬申し上げます。
権利保護のためにがんばってください。もちろん、仕事をちゃんと水準以上にやっておられる
でしょうからね。
718無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:38:50.06 ID:oZ5KP9tr
まあ、尊い志がなければあんなことはできないわ
719無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:41:54.40 ID:P5focqKC
弁護士も歯医者もいくら増えても国民は全く困らない。
720無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:44:37.99 ID:7gn/i8nf
目先の金儲けに走るBが増えたら害悪だろ
721無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:46:13.02 ID:5DOPEWMX
>>716
クラヴィス、ヴァラモス、NIS、ユアーズなどをどう処理してるのか、
その成果など教えて貰えると嬉しい。
最近はフロックスとかも舐めた対応取るようになってきてるし・・・
722無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 20:46:30.56 ID:h81pO+Eo
公務員もガンガン増やそう。そしたら、乗り換えるわ。
723無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:04:04.06 ID:rk0CGVg1
ま、世間の認識なんて、こんなもん。

【光市母子惨殺】「上告棄却、極めて不当」「虚偽の自白に依拠し判断誤った」 大月孝行被告の弁護団が声明
http://www.news30over.com/archives/5899563.html
724無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:13:52.07 ID:wLEIUS8t
>>675
>国民 「本当に反省してたら,たとえ死刑が重いとしても受け入れる心境になってるはずじゃないの?死なせた罪はあるんだし」

素で言っていたら大変洞察が足りないと思う。
725無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:20:46.47 ID:ZwCUbXuO
>>716
1 自分が対峙している業者が、回収可能な業者かどうかわからない。
2 どうやらcamでは口座の求情報がでているようだ。
という状況で、camでお尋ねもせずに、とりあえず判決までとるのかという話。
726無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:23:38.74 ID:r4ad8arg
>>676 増員が原因で弁護士が低レベルなんではなく元々弁護士なんか
   世間一般とずれてるし、とっくの昔から低レベルなんだって!
727無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:25:54.66 ID:VJ3fNlpz
本人うざ
728無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:25:59.66 ID:NgbasNW9
光市の判決についてどう思うかは個々の弁護士の自由であり、
弁護士なら当然死刑はおかしいと思わなければいけないと思っている人のほうが
バランスが悪いと思う。
普段、人権人権言っている人が、弁護士業界には思想良心の自由は存在しない
って言っているようなもんだからね。

729無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:30:34.12 ID:ZOIL137A
Nカードから元金の7割取れたら神だからな。
730無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:31:40.22 ID:08JITwVh
光市の事件て、横田が裁判体に入ってないんだけど、なんで。
検察時代になんか関係したのかな。他の判決には名前が出てるから病気とかではなさそうだ。

>>728
うん、まあ、仕方ないかなというのはある。
ただ、死刑判決が出たといって、ヤッターとか浮かれたりするのはおかしいとは思う。
731無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:33:08.28 ID:VHRQWvKq
>>726
自己紹介乙
732無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:36:03.91 ID:IOyLIgQw
光市の事件は、殺意の有無が重要な争点なんだろうけど
世間的には、「殺人少年を死刑にすべきかどうか」「死刑は是か非か」
「少年法をどう思うか」みたいなところばかりが騒がれてるからな

この件の賛否はおいといて、世間の注目を集める部分が、事件でまず
着目すべき部分とずれていて噛み合ってない、というのはある。

「殺意があったと思う、だから死刑」というのならわかるが、
前半の部分が世間的にはすっ飛んじゃってるような気がして。
733無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:37:57.75 ID:9tKAT5gD
どうするアイフル♪って聞けばよかったのに。
734無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:41:54.41 ID:yq7bXBep
>>732
弁護側が殺意の有無を争点にしてるけど、誰も殺意がなかったと思ってないから

むしろ本気で傷害致死に落とせると思ってるほうがおかしいだろ
735無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 21:43:54.57 ID:EBxAmGUK
>>732
首絞めの形態による確定的故意の否定をした上で未必の故意を争って「でもこいつドラえもんとか本気で言う程の
アホですよ。首しめたら死ぬ事の予見とか無理ですよ」という主張に持ち込めなかった点で負けが決定してたと思う。
最後まで裁判官にさえ伝わって無かった気がするけど。
736無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:10:44.99 ID:5HkzZ/6N
弁護人のマスコミ対応が違ってたら違った結果がでた気がするが
マスコミ対応も弁護士の責任かはちょっとよくわからない
737無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:11:26.01 ID:6WPWS0g1
反対意見は傾聴に値すると思うよ。
738無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:16:54.07 ID:xlSbfE9B
>>736
弁護人も被告人に入れ込みすぎて冷静な判断ができなかったんじゃないかなあ
ドラえもんがどうとか,ちょうちょ結びをするつもりだったとか,精子注入で生き返るとか,
そんな不合理な弁解ばかりしてたら反省なしと思われるぞと被告人を諭すのが普通だと思うんだけど。
739無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:19:26.68 ID:ZOIL137A
>>736
2審結審直前の本人の余計な手紙と、最高裁直前の殺意否認じゃね?
よく無視されるが、被告人が殺意を否認し始めたのは、安田弁護人が就任するより
前。
740無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:21:06.73 ID:ZOIL137A
>>738
諭したって聞かない場合、従わざるを得ない(あるいは投げ出すか)じゃん。

741無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:25:50.93 ID:EBxAmGUK
>>737
でもあの反対意見は、違法性の意識の可能性と結果発生の認識・認容を混同
してる気がするんです。
規範の内面化が是非弁別能力だと言っているけど、殺して良いかどうかと、
死亡の結果を認識・認容してるかというのは別で、今回は後者を争わなければ
いけなかったのではないかと。
742無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:26:22.99 ID:xlSbfE9B
>>740
まあそのとおりなんだが、あの弁護人が一度でも諭そうとしたとは思えないなw
良くも悪くも,弁護人が被告人の言い分を変えさせようとしてはならないという信念がありそうな感じ
743無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:27:51.87 ID:DTGn7SJ1
>>737

補足意見で一蹴されてるようだがw
744無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:30:18.42 ID:yq7bXBep
不合理と言えばオレの依頼者と相手方と
双方不合理なことを言っていて準備書面がまとまらない
745無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:31:57.87 ID:iXBrYJ+j
呆テラスもいよいよ相談件数減ってヒマそうだのぉ。
でも役所は予算維持が至上命題だから、その内に呆テラス職員が国選刑事事件で不適切弁護してないか傍聴席に陣取るんじゃね。
呆テラスで弁護活動を採点して弁護料に反映させますとかやりそうで怖いわ
746無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:40:25.58 ID:/0JyfEgt
こんな犯罪者の、一銭も日本のために役立たない事件に
相当有能な人間が何人も何年もエネルギーを注入して馬鹿みたいだ
傷害致死でも精子注入で生き返ると信じてたと認定しても、「どっちにしろ死刑」という
法理論を構築した方が後々のためになる
こういうムダな事件は早く死刑になってサッサと終わるべきだった
貿易赤字や放射能出っぱなしという国家的危機にあるというのに、くだらない理屈の評価のために何年も何年も
747無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:47:43.38 ID:aIbwXYGQ
>>701
後者
夏が楽しみだw
748無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:51:04.53 ID:xlSbfE9B
>>747
だから詳しくっていってんだろこのデコ助!
まずはその事務員のおっぱいの大きさから詳しく
749無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:57:52.25 ID:0wzC/KYz
>>745
それがふつうにありえそうだからな呆テラスw
今後扶助件数が減るに連れて必死になりそうだ。

>>746
それもそうだな。
個人レベルの話に戻して極端なことを言うけど
刑事裁判官として一生を終える人って
くだらない人生だなぁって思う。
くだらない人間のくだらない行為ばかり見て
相場を見てあてはめていくだけの人生。
750無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 22:58:39.99 ID:VHRQWvKq
>>746
そんな税金の無駄とか裁判所が考える訳ないだろw
公務員様にあらせらぞw
751無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:02:31.35 ID:9tKAT5gD
Jと飲むと、どれだけ税金を無駄遣いしたか自慢話だからな。
752無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:04:21.82 ID:08JITwVh
死刑事件の弁護の経験がないんで教えてほしいんだが、光市の判決、

被告人には前科がなく,更生の可能性もないとはいえないこと…などの被告人のために
酌むべき事情を十分考慮しても,被告人の刑事責任は余りにも重大であり,原判決の死
刑の科刑は,当裁判所も是認せざるを得ない。

って言ってるでしょ。「更生の可能性もないとはいえない」といっておいて死刑って普通なのか?
ここはなんかイメージ違った。
753無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:05:31.64 ID:V9lfzVNr
のんきなJ

      .  〆::⌒::ヽ   
        i::l ̄ ̄`li 
       (^l - -l)           ユーロ安でも,高級ブランド店は,ブランドイメージを守るため,
       _ l  △ l_           日本での販売価格をいじらないのですが,アウトレットとなれば,
      ヽ\\◎丿/       ┌┐   話は別です。ってことで,御殿場アウトレットに,春夏物(昨年の 
       /ヽ::VYV:||\____ | |   新作ですが)が入ったと聞いて,買いに行きました。確かに安い
      /::::::::ヽ三/:::||:::::::::::::::::::(|ε)  
       |:::::|:::::|三|。::/ヽ ̄ ̄ ̄     
      \||○三.|。::| |
       ∧:┘ .└┤ | 
.       /|__|/⌒\  ̄ 
.      /_/   |_|
     (_つ   (_つ

  ___/ ̄/   __/ ̄/__ .  / ̄ ̄ ̄/ /''7''7  _ノ ̄/   / ̄'/
 /___     ̄/ /__  __  /, / / ̄/ / ー'ー'  /_  ∠.,   /  ./.
 _ノ ,:  / ̄  _./  //  /  'ー' _/ /      /_   __/  /_/ 
/_ノ,___/    |___ノ.|___,/,    /___.ノ        /_/    /____./  
754無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:06:15.32 ID:r+UBR2EP
>>747
いいな、そういう気持ちになる事務員で。
うちのは見ただけで仕事のやる気が失せるブス、デブ、アホだから。
755676:2012/02/20(月) 23:07:02.53 ID:+fc69jMV
>>728
光市の判決をどう思うかは,各人の自由だと思ってるよ。
オレは,死刑廃止論者ではないし。
 死刑という判決が,(事件の記録を読んでもいないので)不当と思っているわけでもない。

 でも>>730が言うように,死刑という判決が出た被告人に対して,
ああいう茶化したような書き方をするのがどうかと思っているだけ。

 
756無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:10:12.08 ID:/0JyfEgt
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E0E18DE0E2E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
「企業収益より所得再分配」 経産相が独自成長論

日弁連とかこういう奴多いよな
企業と個人を対立概念で捉えて、日本全体が不景気になることが
市民をも貧乏にさせることと同義だと思わないやつ
こういう政党に投票した奴も全然反省とかしてないんだろうな
757無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:10:58.19 ID:7gn/i8nf
ここ10年刑事やってないから光市が彼岸の出来事に思える
758無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:11:56.12 ID:iXBrYJ+j
>>749
5年で米国並みの法化社会にするため報告ノルマ報告ノルマの無限ループで無駄な事務仕事を創りながら増殖する呆テラスは大躍進するつもりやろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%BA%8D%E9%80%B2%E6%94%BF%E7%AD%96




759無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:12:23.26 ID:EBxAmGUK
弁スレの荒廃ぶりの方が彼岸ぽいような
760無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:35:15.54 ID:5DOPEWMX
>>756
賃金水準や雇用条件を切り下げて、結果として一般家庭の購買力や消費意欲を
低下させながら、不況であることを嘆く財界もアフォっぽいけどな。
761無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:38:16.58 ID:7jq57YRl
あるイケメン弁護士に説教をした。彼が飛行機の中で寝ていたら、
『キャンディーでございます』とCA(客室乗務員)が持ってきた。

取ろうとしたら、電話番号の入った紙があったという。

彼は『当然捨てた』というので、

『CAさんはお前だけのためじゃない。電話をかけて、芋づる式に
合コンするとか、弁護士のソサエティーの中で楽しいイベントを作れよ』
と怒った
762無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:43:29.08 ID:LSwzf/8A
で,結婚式でアテンションプリーズか
763無責任な名無しさん:2012/02/20(月) 23:49:53.94 ID:7gn/i8nf
俺結婚式でベベリット使って降魔の儀やるよ。
764無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 00:04:52.13 ID:xS//2KNR
>>761
仲間内に中古女のATMになる奴が出てしまうことを防止しようという配慮だろ。
よく気が付くいい弁護士じゃないか。
765無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 00:52:56.99 ID:jWylR7tl
ATMといえば、最近メーリスで無理筋無罪主張事案が出てたっけな
766無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 03:39:59.86 ID:PEZZeVXm
生きなるスマン。事務所経営スレでも書いたが、
おれ、懲戒されるかもしれん。生まれて初めてや。
767無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 04:15:10.05 ID:p0pXA1mJ
>>730
横田裁判官の経歴から言えば、広島高検検事長、最高検次長検事のどっちかが引っかかったんじゃないか?

>>734
一度、彼女でも家族でも誰でもいいからやってもらったら分かるよ。
馬乗りになってもらって、喉に手を当ててもらい、ゆっくりと体重をかけていってもらうと、
軽く体重をかけるだけで窒息するから。
グイグイ絞めなくても、全体重をかけなくても息ができなくなることを体験してから、
俺は傷害致死派になった。
768無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 05:35:17.45 ID:acVy3SLO
>>767
簡単に窒息させられるような危険な行為をする以上、よほど慎重にやらないと殺意を否定し難い。
確定的殺意だけ否定するならともかく。
769無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 06:05:39.83 ID:Pd1ZOCo0
>>767
お前の性癖が気になる。
770無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 06:58:30.92 ID:4kvM3KOD
もう業界としてもロー弁を牽制できない状態なんだろうな
雇用の場面で実力行使する位か。
こいつらどうせ下位ロー出身だろうから,スペック重視で逝けば回避できると思ったら甘いんだけどな
771無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 07:00:49.84 ID:rzosG/FZ
>>767
そっか、そんな簡単に窒息するのか。
体幹部を刃物で刺すよりも死ぬ確率が高そうだ。
首を絞めても傷害致死なら、体幹部を刃物で刺すのも傷害致死だ。

それはそれとして、俺もオマエの性癖が気になる。
772無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 07:08:32.44 ID:Z44PiMWD
>>732
モトケンさんの光市母子殺害事件の死刑判決について意見
http://togetter.com/li/261060
Yamashita_yさんの光母子殺害事件の死刑判決についての意見
http://togetter.com/li/261072
773無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 07:48:38.10 ID:905Echry
>>730
広島高検検事長時代に関与
774無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 08:35:56.09 ID:fyrPTprr
判決では更生の可能性を否定していないのに、判決が出た途端に更生の可能性を否定したマスコミが多いなw
775無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 08:51:38.69 ID:97rraOF3
ゆかぽん副会長おめでとう記念age
776無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 08:52:03.19 ID:pT6l4uAr
事件から13年も経っていていつの時点での更生可能性?って感じだよね
現時点でのそれなら13年も身体拘束していてその間誰がどうやって
更生できるように気を配ったのかということ
777無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 08:59:34.32 ID:s9y0wenu
どうやって調理するか議論している間に食材が腐って
どっちみちもう捨てるしかなくなった
という印象
778無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 09:01:35.90 ID:oaf3hjV7
簡単に窒息するけど、死ぬまで被害者の抵抗を排除し続けないといけないからな。
殺意は明確だろ。
779無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 09:04:56.90 ID:KpgG2ciw
まだ話続いてる
780無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 09:06:17.99 ID:vFH/snvh
2ちゃんで逆転とか書き込む人
もう俺は2ちゃんねるには書き込まないからそういうことでよろしく
あそこは司法試験に落ちた人が妬みで嘘ばっかり書くところだ
県庁?一般企業?どこに初任給600もだす会社があるんだよw
妬みもあそこまでいくとひどい
就職ないとか言うけど結局全員決まってるらしいし、デマに流されて夢を諦める人が出ないことを願う。
http://blog.livedoor.jp/sinsihousiken/archives/5221485.html
781無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 09:22:46.36 ID:nvmcZfKk
最高裁が世論を大変に気にすることは、ホリエモン判決などでも明らかだからな。
782無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 09:40:24.87 ID:pWmtOtKi
>>781
世論を気にしたのではなく被告、弁護人が、
あまりにも無茶苦茶な言い訳し続けたから、矯正でない方に
したんじゃないの?
783無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 09:50:08.08 ID:VJXUa+W6
>>781
マスコミで話題になった事件が民事で上告受理されるの確率は異常に高い。
というか一般事件で受理しなさすぎ。
784無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 10:21:27.86 ID:fayG90vm
>>778
死刑執行の刑務官のことかと思ったw
785無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 10:38:30.37 ID:KeRoP7oY
>>653
あれは,民法の法律行為論の基本・応用としてしっかり生きてますよ。書士との違いは
そういうところなんですから。

と思いましょう
786無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 10:54:48.24 ID:JSGX7Yjr
死刑反対の弁護士は自分の家族が同じ目に遭っても死刑反対って言うのか?
良く考えろボケ
787無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:00:17.01 ID:VJXUa+W6
>>786
ATM夫としては、嫁を殺してくれたら感謝してもしきれないな。
保険金も入るし
殺人者にはそれぞれ個別の事情があるんだから、そういう頭の悪い質問には
答えられない。
788無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:05:11.72 ID:u+meZXFD
簡単に窒息することを多くの弁護士すら知らなかったんなら、
未必の故意も否定されるんじゃないの?
789無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:08:18.86 ID:JSGX7Yjr
>>787
加害者の人権より被害者の人権考えろよ屑
790無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:11:14.56 ID:VJXUa+W6
>>789
死者は人権享有主体じゃないから人権なんかねえよ。
その程度の理屈も理解できないバカだから司法試験受からねえんだよ。
勉強してから出直せw
791無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:12:42.49 ID:fayG90vm
生きている人が殺されたわけで、最大の人権侵害が行われたことも確かだとは思うが
792無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:16:04.20 ID:zAMs2rv5
>>791
ネタにマジレスいくない。
793無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:21:54.91 ID:JSGX7Yjr
過去に死刑反対論者だった弁護士が家族殺されて死刑賛成論者に変貌したのには驚いた。
死刑反対論者がいかに自分勝手なのかが良く分かった(笑)
794無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:23:36.59 ID:9Ep79qyJ
俺はナマポ廃止論者。
795無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:24:05.93 ID:fayG90vm
今の世の中はブログとかあるんでそっちに書いてください
796無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:30:54.20 ID:VJXUa+W6
岡村先生は最初から死刑存置の立場だったことも知らない無知。
世の中の出来事を自分の都合よく変える人たちがいるおかげでオレたちの飯のタネができると
思えばありがたいことである。
797無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:31:50.73 ID:zAMs2rv5
窃盗の被害にあった裁判官がそれ以来窃盗の量刑を重くするようになりましたって言ってる話なかったけ?
798無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:35:33.30 ID:+TZKcQ6W
>>793
その理屈で死刑反対論者がいい加減ってことになると、同じく死刑賛成論者もいい加減ってことになるんでは?同じ人が反対論から賛成論に鞍替えしてるんだから。
799無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 11:46:42.28 ID:VJXUa+W6
「単位会から禁煙を」に見えた人、挙手を
800無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:01:30.01 ID:ntV+VD73
> ID:JSGX7Yjr
飯のタネになりゃあ死刑だろうが死刑じゃなかろうが何でもいいんだよ。
それがお前も望んだ司法改革って奴だ。

801無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:01:48.67 ID:FspLrzp7
>>799
ノシ
でも何で選挙したのかよくわかんね

確定申告を毎年頼んでいる税理士が倒産防止共済の所得控除を知らなかったでござる
何でわしが会議所でもらった機構パンフレットやネット資料で説明するんだよ
このまま打止額まで最高限度額をかけ続けたいけど、もう今年からだめみたい
802無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:08:01.10 ID:boxp7uxL
遺族感情からいうと極刑にしてほしいという望みが
最高刑が死刑だと極一部の人の望みしかかなえられない
803無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:12:24.70 ID:boxp7uxL
テレビで死刑制度賛成派と反対派の討論なるものを見たが
死刑賛成派が終始感情的に怒鳴ってるだけで話にならなかった
あれもテレビ局がこうしてくれって頼んだのかな
結構な知識人だったのでもともとそんな人ではないと思うんだが
804無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:15:01.16 ID:boxp7uxL
賛成派の論拠って遺族感情しかないね
まさか一生食わせていく無駄金を使うのかっていうわけにもいかないしね
805無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:16:32.42 ID:boxp7uxL
だから反対派が説得的なことを言いだそうとすると
遺族感情でまくしたてて何も言わせないようにしているようにしか見えなかった
806無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:19:15.02 ID:boxp7uxL
まともな理屈だと反対派の方が立派なことたくさん言えるから
それに対抗してひたすら感情論だ
それこそ死刑制度廃止したら違法のリンチ団体でもつくりそうだ
それとも自警団かな
807無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:20:44.53 ID:VmRzD2JU
光市とか結局死んだの2人だけだし、なんかみみっちい話。
808無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:21:28.05 ID:oRV7EfbJ
総本山は勝手に死刑反対声明をよく出してるけど、
一度全弁護士対象にアンケートやってみたらどうだろう
案外死刑賛成派が過半数になる気がする。特に若手では断固死刑反対なんて思ってる奴極少数だろうし
そうなったら弁護士会の総意のふりして死刑反対声明なんて出せないよね
809無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:24:01.57 ID:VmRzD2JU
死刑は野蛮だよ。応報感情でしか説明できない。ハムラビ法典の時代じゃないんだから。
810無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:25:36.43 ID:apthVzoH
社会的に注目される事件の判決があると非弁のレスが増えるな
811無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:32:40.80 ID:gjAu7Yqu
中国で日本ではおよそ死刑にならないような犯罪で死刑判決が
出たという記事をみたときには、なんて野蛮な国だと思ったけれど
死刑制度廃止した国から見たら日本もそんなふうに思われているのかと
思ったよ
SFだと永久冷凍刑っていうのがあるよ
ようするにこの世界から永久追放すればいいだけで
死刑だけがその唯一の手段じゃないということだよ
812無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:32:56.20 ID:4kvM3KOD
普段から非弁と変わらないレスがほとんどだけどね
813無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:35:11.61 ID:Mm4EtyqF
>>808
別に勝手に出しているわけじゃない。
声明にもちゃんと、情状のみで差し戻したあげく死刑とかおかしいだろボケ、
と書いてある。
敗戦直後の最高裁誤判事件以来、最高裁に対してきっちりモノ申すのは
総本山の重要な仕事として必須。
814無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:43:48.97 ID:VJXUa+W6
>>808
賛成と反対に2分すること自体がおかしい。
死刑制度の是非について、
 積極的に活用すべきから、
 ない方が望ましいが、法律として存在する以上、運用するのはやむを得ないまで
いろいろな段階がある。
815無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:46:13.23 ID:Zu0dO5/R
808が言ってるのは、会員の考えを全く聞かないで勝手に全弁護士の統一見解の
ような体裁で声明を出すな、ということで、情状のみがウンタラとかは関係無いだろ。
816無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:52:41.02 ID:DSRLKRZm
新人の知識と経験なら感覚が世間の一般人に近いのはあたりまえ
専門バカという言葉もあるし弁護士が独善に陥ってるなら
反省すべきところもあるが新人弁護士がちゃんと死刑制度廃止についての
議論の内容を勉強しているのかについては若干疑問
817無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:53:06.46 ID:VmRzD2JU
全弁護士の統一見解なんてありえんだろ。全弁護士が投票権をもつ選挙で選ばれた会長の声明なんだからいいだろ。
818無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:54:37.20 ID:0SmE/2RF
ここ数日どうでもいいスレになってる。
仕事をさせてくれてありがとう。
819無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 12:55:04.75 ID:DSRLKRZm
素人みたいな弁護士全員の意見を聞いたうえでの統一見解というのが
おかしいということかと思ったけれど
情状のみがウンタラの投稿者じゃないけど
820無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 13:02:14.63 ID:D1Wl0qyx
500 :無責任な名無しさん:2012/02/07(火) 18:45:14.46 ID:66x2qka+
民主党って国民年金の保険料を自営業者は所得の15%にするという案を出してるようだな
今の国民年金が年約18万円だから、
民主党案だと所得が1200万円の弁なら年金保険料は年間180万円で今の10倍w
民主党クズ過ぎワロエナイ
821無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 13:14:06.54 ID:dBSzMcH1
>>815
いや関係はあるぞ
差し戻し前の地裁や高裁では
殺意の有無や犯行態様についての実質的審理は無いままに
以前の弁護人によって徹底した土下座弁護に終始した
そして最高裁に移ってから新たに弁護人が交代して
殺意の有無や犯行態様についての実質的審理を求めたら最高裁は
そんなのはどうでもいいから酌むべき事情があれば無期懲役でいいけど
酌むべき事情が無いなら死刑にするから酌むべき事情を探すことだけをやれ
と言って破棄差し戻しにしたわけだから
無茶をするにもほどがあるわ
最高裁でも事実の取り調べができるのにそれをなぜしなかったのか
最高裁の怠惰怠慢はいくら批判しても足りないくらいだ
822無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 13:18:29.38 ID:Zu0dO5/R
会長が、個人ではなく、日弁連の会長として声明を出しているんだから
対外的には日弁連の、すなわち全弁護士の統一見解と採られるのは当然だろ。
823無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 13:24:54.04 ID:9Ep79qyJ
Bの立場なんだから死刑反対は問題ない。
824無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 13:26:19.43 ID:oRV7EfbJ
日弁連の正職員募集
http://www.nichibenren.or.jp/recruit/recruit/seishokuin.html

初任給 大卒22歳初任給 205,860円(2011年度実績)※諸手当除く
★中途採用者については、規定により年齢及び経験に基づいて決定します。
諸手当 交通費全額支給、残業手当、住宅手当、扶養家族手当、役職手当 等

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
勤務 9時30分〜17時30分 週休2日制(ただし、月に1度土曜日13時00分まで勤務あり)
休日休暇 週休2日制(土・日 ※月1回土曜日、13時00分までの勤務あり)
祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇、裁判員休暇など


公務員並みの良い条件だな
就職先のない修習生はこれに応募したほうがよさそうだ
というか総本山は就職難を作り出した責任をとって応募要件を修習生に限るべき
825無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 13:27:25.84 ID:h0PH1jE5
死刑存廃論は、自分の家族が同じ目にあったらで
語るべきことではないと思う。

自分の家族が殺人犯だったら、死刑回避を願わないのかって、話になるしな。
826無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 13:29:59.93 ID:9Ep79qyJ
話逸れるが、さいたまの木嶋被告の供述はどうして信用性ないのかな。
判決文でブスでデブだからとは書けないし。
827無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 13:30:19.64 ID:TD4vwsBz
>>825
日本人は議論のルールを理解してない人が少なくないからな。
同じ主張について誰が口にするかで正否が変わるのはおかしい訳で。
828無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 13:40:41.83 ID:Zu0dO5/R
>>824
どうせコネで決まるのと違うのけ
829無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 13:56:14.39 ID:xFg1j87y
>>824
>>825
別におかしくないんじゃないの。

(1)自分の家族が殺人犯だったら、少なくとも「大手をふって」
   死刑制度廃止は言えない、という人は多いだろう。

(2)一方自分の家族が殺人被害者だったら、「大手をふって」   
   死刑制度存続を述べる、という人は多いだろう。

もちろん上記の例は例外が当然あるだろうが、世間一般で
言われているのが、(1)(2)の両パターンが一人の頭の中で
共存している状態と考えれば、別に矛盾ではない。
830829:2012/02/21(火) 13:57:02.03 ID:xFg1j87y
>>825>>827に対するレスでした。
831829:2012/02/21(火) 14:01:21.02 ID:xFg1j87y
さらにいうと、

 「自分の家族が殺人犯だったら死刑制度廃止を「主張」し、
  自分の家族が被害者だったら死刑制度存続を「主張」する」

というのだったら、もちろん>>825>>827のいうとおり
矛盾ということになるだろう。
832無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 14:02:00.30 ID:uzr7JIyo
>>826
市民感覚を取り入れるために裁判員裁判を導入したんだから、
それもありじゃね?
833無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 14:02:07.12 ID:FspLrzp7
一時期「ここでやるなよ」だった人にみんな優しいよなw
びての大物もそうだけど、やっぱり根が正直な熱血漢は嫌われないのだな。相手も相手だしなあ(業者のことだよ)。
834無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 14:08:23.49 ID:WVQGh3Xz
被告人の容姿は醜悪であり、肢体は女性として許容しうる限度を遙かに超える体内脂肪が蓄積されている。
よって、被告人の供述は到底信用することができない。
835無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 14:11:30.54 ID:dHqBooUv
>>826
あの人の騙しのテクニックは一種の才能だろうな
防衛庁か外務省かが研究対象として,ハニートラップのテクニックを教えてもらって
将来の諜報部員の研修に役立てたらいいとマジで思うわ
836829:2012/02/21(火) 14:12:01.93 ID:xFg1j87y
マスコミネタだけでは木嶋被告人は当然の凶悪犯だということになるが
そういうのを頭から排除しなきゃいけないことを裁判員にわからせるのは
大変だろうなとは思う

団藤博士は「酌量の余地のない殺人の否認事件では、死刑か無罪かの
極端な選択を迫られる」と言っていたな
(かといって、「死刑がなかったら、とりあえず無期や終身刑にしておいて
様子を見ることができる」みたいな安直な考えでも困るが)
837無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 14:16:40.54 ID:WVQGh3Xz
838無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 14:27:37.30 ID:Z44PiMWD
>>669,671,772
小倉秀夫弁護士の刑事弁護と死刑制度とエジプトの拷問問題についての意見
http://togetter.com/li/261235
839無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 14:31:11.95 ID:lPKplJ08
>>838
その人って、twitterでよく馬鹿なことを偉そうに言ってる人だっけ
840829:2012/02/21(火) 14:33:24.10 ID:xFg1j87y
小倉先生の刑事事件の話は興味ないが、サラ金問題や労働問題で
経済学的議論をする人とたたき合っているのは見たことがある

それはそうと、経済学的勉強もしてみたいのだけど
そんなことする余裕もない日々だ
841無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 14:38:37.65 ID:h2j3BFT9
結婚してはいけない女四天王

紗栄子(ダルビッシュ嫁)
美元(高島嫁)
高岡由美子(元本田嫁)
MALIA(元山本KID嫁)
842無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 14:46:14.23 ID:VJXUa+W6
>>839
とぎすまされた論理で、議論に妥協のない人。
我々が建前で言ってる部分を含めて、徹底的に妥協しないから、相手が終いにぶち切れる。
ずっと昔に某MLでツンデレ先生とやった議論は迫力あった(ツンデレの勝ち)。
843無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 14:51:08.70 ID:f5OAt6B9
tちんどんうめた
844無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 14:54:58.45 ID:TbCckJfA
>>811
ハン・ソロ「呼んだ?」
845無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 15:03:03.31 ID:9Ep79qyJ
>>841
山本KID別れたんだ。知らなかった。
846無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 15:07:18.11 ID:IwuZHi16
>>842
最後の判定は誰によるものですか?
847無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 15:13:14.04 ID:VJXUa+W6
>>846
オグリンが逃げた。
848無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 15:16:24.35 ID:uZGU/aHA
>>824
出だしは確かに好いんだよ、出だしはね。

>>836-837
ダンドウの話最近聞かないなあ。家の灯りが点いてるの長いこと見ないし。
避暑避寒で別荘暮らしなのかなあ。

>>839
その人は、暇潰しにネトウヨいじりをするのが趣味だから。
849無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 15:25:48.88 ID:htEyTnm+
さっき法廷でkbrn見かけたぜ
850無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 15:55:35.85 ID:PWVvWQu2
851無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 16:00:12.35 ID:GCX9acul
>>849
派手なネクタイしてた?
852無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 16:01:40.10 ID:htEyTnm+
もちろん。
853無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 16:30:31.21 ID:oRV7EfbJ
>>850
あれ、その会社って亀さんの件で出てきたところ?

と思ったらもう上がってたw
ttp://kaname-office.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-34a4.html

この会社も「0円顧問サービス」で契約してた会社だろうか?
ttp://www.kamesan-law.com/
854無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 16:35:34.68 ID:ntV+VD73
どんな悪い奴にも弁護士がくまなく代理人になって代弁するのが司法改革。
社長が逮捕された会社の代理人をやっていても何の問題も無いはず。
カメさんはまさに司法改革の体現者じゃないか。
855無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 16:38:07.40 ID:O+8GGtf8
問題は,くそキモキャラ使用の是非だよな
856無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 16:52:10.59 ID:IwuZHi16
私選までゲト
元は取ってるね!
857無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 16:55:18.77 ID:q3Cjbxcn
0円顧問かぁ。まさにフリーの時代だな。
実際,0円でも人脈広げて,事件で拾って行ければ商売成り立つもんなあ
すごい考えだ
858無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 16:58:02.86 ID:q3Cjbxcn
神田のカメさん凄いな。
自分は絶対に頼まないが,ここに頼もうという人は,相当,弁護士と
気が合うやつだろうから。事件処理もスムーズに進みそうだ。
あえて高い敷居を設けることにより,ニッチな分野を狙おうという戦略かぁ。
別の方面で真似しようかな。
859無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 16:59:32.49 ID:O+8GGtf8
ニッチな分野って熟女専門とか足フェチとかかな
860無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 17:00:07.08 ID:K69dSkVc
17人タイホだと。着1人30マンとしても計510万。
でも、この会社、刑事は鉄腕に頼んだりして。
861無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 17:03:11.93 ID:oRV7EfbJ
>>857
でも0円顧問に申し込んでくる会社なんて,今回の投資詐欺会社みたいなブラック会社ばかりじゃないの?
そんなブラック人脈いらんわw

ブラック会社の尻拭いやら,それに絡んで懲戒請求されるやら,俺なら精神病んでる。
亀さんはタフだな
862無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 17:05:28.12 ID:q3Cjbxcn
>>859 全然広すぎ。
下膨れの出身が雪国の熟女とか
大きな縫い跡がのこる足フェチ
ぐらいが狭いのがニッチだろ
自分は片目が見えないので,盲人専用の法律事務所とかいいかな。
863無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 17:10:24.51 ID:VmRzD2JU
>>857
昔は相談無料もありえんかったけど今じゃ当たり前だし、
無料顧問も無料相談も事件拾うための網としてはいいのかもしれん。
864無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 17:26:04.90 ID:PDVwoiUC
17人全員面倒みるのは大変
865無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 17:27:08.17 ID:VJXUa+W6
カメさんのAA作ろうとしたけど、どう作っても鶴瓶になるからあきらめた。
866無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 17:29:15.22 ID:IwuZHi16
鶴かカメか
いずれにしてもめでたいわな
867無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 17:41:19.84 ID:K69dSkVc
今じゃ相談料無料が当たり前だけど、結局、相談者が損をしているように思うな。
氏素性が分からん無償一見さんは危険なので、こちらもとおり一遍の回答しかできない。
微妙な回答ができるのは信頼関係のある有償顧問先等だけ。相談者はその辺のこと分かってるのかなぁ。
868無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 17:48:36.92 ID:mqL6+i1H
利害が対立するから17人全員は受けられんだろ。
869無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 17:55:55.99 ID:h0PH1jE5
カメさんは私選をゲットしてラッキーって思っているだろうか。
それとも、かなめ行政書士に、ほら見たことかと言われて涙目だろうか。

とりあえずカメさんは、どんな事件を受けるかよく見極めたほうがいいな。
870無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 17:57:36.79 ID:iHLlLYLh
17人も捕まっちゃうと,顧問先とはいえ,一人ではムリでしょ。
社長だけ受けて後は同期に頼むとかだけど,彼だと厳しいかな…
871無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 18:02:06.64 ID:waoB6OCS
先生、弁護料は裁判が終わったら必ず払います。顧問先じゃないですか。
872無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 18:04:21.31 ID:tZlNFmGY
強制捜査寸前に駆け込み的に依頼した無料顧問事務所に、
自分の刑事事件を依頼するかねぇ?
おいらならしないなw
873無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 18:09:10.70 ID:FspLrzp7
魔法律少女、どーにも法にもマジカル・・・
とにかく従来の法曹のからを破ったことは間違いない。
なお募集中の魔法律少女のネーミングは、安易とのそしりは免れられない
ことを承知で意見しますと「タートル」「ボアソナードちゃん」「らいブラ」
あたりでどうでしょうか?
874無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 18:42:36.32 ID:4kvM3KOD
でもあのイラストはマジで上手かった。
ちょっと尊敬した。
875無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 18:44:10.30 ID:4kvM3KOD
良く見たら本人が描いたんじゃないのか。
876無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 18:46:02.11 ID:wnpbsJtl
つか、自分が不利なときには静かにしていたほうがいいのに、むきになって
対抗していたのはまずかったと思う。
それがキモキャラとかだからなあ。
877無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 18:48:06.27 ID:4kvM3KOD
魔法少女のイラストなら尊敬されたのに。
878無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 18:50:55.78 ID:oD1Pm2Wq
>>872
それはあなたが弁護士側の事情を知ってるからです
それを知らない人は見える風景が違うんです
879無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 19:01:49.97 ID:waoB6OCS
魔法律家の漫画は昔あったな。裁判官より執行官のほうが偉いの。
880無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 19:14:42.53 ID:dn3JWjhK
性奴隷契約の執行官になりたい
881無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 19:26:33.66 ID:FF79PwHy
電車で岡口が真ん前にいるw
噂通り大きな股間がズボンの上からもはっきりわかる
882無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 19:28:19.87 ID:5vCpls6j
>>880
ホモパパがセックスしてくれないときに,申立人の受けホモに代わって執行を行うとか?
ケツマンコがばがばだねw
883無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 19:29:05.50 ID:5vCpls6j
>>881
当然コックリングも装着済みだし,アナルプラグだって大きい目のを仕込んである
884無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 19:42:13.48 ID:9Ep79qyJ
>>879
ムヒョですね。打ち切り残念でした。
885無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 20:09:46.77 ID:uzr7JIyo
怪しげな商売をする上で顧問弁護士を頼むなら、刑事事件でも辣腕を
発揮するような人が望ましいということかな?
886無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 20:10:32.16 ID:FspLrzp7
人の悪口やけちを言ってばかりの人って、わたし大、大、だーい嫌い!!
って法律魔女少女に言ってほしい。おまえさん、批判精神もいいけど
もっと明るく前向き生産的な発想と実行力はないの??

最強執行官
・・・私の戦闘力は53万です ふふ、弁護士さん、あなたにフルパワーは使いませんからご心配なく
   
887無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 20:11:25.30 ID:9Ep79qyJ
どうでも良いが、光市の最高検立会検事の名前がやたらめでたいのな。
888無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 20:19:20.49 ID:VJXUa+W6
>>885
鉄腕を発揮するような

に見えた
889無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 20:23:22.62 ID:ZObJfubn
>>887
この前の覚せい剤逆転無罪事件でも同じ人だったよ
890無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 20:31:48.86 ID:9Ep79qyJ
この業界珍しい苗字の人が多い気がするのよ。
891無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 20:35:05.02 ID:ZnDao84N
なんだかんだエリート家系多いからね。団藤とか我妻とかも公立小学校じゃお目にかかれない名字。
892無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 20:43:32.57 ID:Xd6rMxjJ
どう読むのか全くわからない名字の検事と、同じ名字の弁護士が県内にいた。
もしかして親子だったら、リアル赤かぶ検事だな。
893無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 20:44:47.90 ID:1eHSKrqa
泉二新熊、一円一億とかあったね。
894無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 21:07:39.63 ID:LwDb6YKK
>>891

そういや、大学の後輩に我妻栄先生のお孫さんがいたなw
895無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 21:07:49.84 ID:KpgG2ciw
最強はやはり五百旗頭さんだな
896無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 21:11:33.75 ID:KpgG2ciw
名字は難解すぎても平凡すぎても苦労が多いと聞いたことがある
897無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 21:17:02.35 ID:IwuZHi16
「泡姫」と書いて「アリエル」と読ませる個性的な名前も存在するらしいぞ
898無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 21:18:43.71 ID:KpgG2ciw
名前の話はしてない
899無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 21:26:25.30 ID:G+8Mx8Zh
>>894
首都大の教授?
900無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 21:41:37.83 ID:LwDb6YKK
>>900

YES.
901無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 21:54:43.59 ID:E56YFesG
>>862

「お天気もいいし、朝鮮人参エキスも飲んで、元気いっぱいにデート♪」
「親友、アズサと新大久保のマッコリバーへ」
「飲みすぎた翌日は、韓国のりが朝ごはん。あ〜んまいっ♪」

              ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U



902無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 22:00:45.81 ID:uukqVIeW
ネットカードの回収率。うちいっつも5%しかとれないんだけどそれ以上とれたやついる?
903無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 22:12:52.10 ID:LwDb6YKK
宮川判事の反対意見、ν速+じゃ「コージの最後っ屁」とか書かれてるわ…
904無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 22:18:16.32 ID:uzr7JIyo
>>902
過払い回収率を書き込む人が居るたびに同じような質問してるんだけど
(例として>>721)、回答をしてくれた人は居ない・・・orz
おそらくは、独特のノウハウがあるものの、他人には教えないということ
なのではないかと推測している。
905無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 22:35:15.08 ID:VJXUa+W6
>>903
カネツキ意見の「1法律は18歳以上かどうかだけしか書いてない。精神的成熟度及び可塑
性の要件を求めていない」っていう切り捨て方見てて、なんか見たことあるなと思ってたん
だけど、やっぱりカネツキの過払金返還請求権の時効の起算点に関する「判例は取引が終了
したかどうかだけで判断している。自働継続条項の有無なんか問題にしていない」っていう意見
にそっくりなことに気づいた。こいつは法の趣旨に遡って射程範囲を決めるとかそういう発想は
できないのか?
906無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 22:38:53.63 ID:KpgG2ciw
弁護団ニュー速で叩かれてるな。同業者でも確かにあれは庇えん
907無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 22:41:19.38 ID:Pd1ZOCo0
ニュー速の意見を気にする弁護士というのもどうかと思うがね。
908無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 22:42:39.94 ID:ZObJfubn
本村さんでさえかばってるのにお前がかばえないのはなぜ
909無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 22:52:53.47 ID:iVy3rdW4
>>903
テレビでハシゲが宮川判事の罷免呼び掛けとかあるかな
皆さんね、あの宮川って判事許せないと思うならね、次の総選挙で×印つけてください
910無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 22:55:00.11 ID:VJXUa+W6
>>909
今年の9月に退官。
二度国民審査にかかった裁判官って一人しかいないはず。
名前忘れたけど。
大昔、尾吹先生の本に書いてあったの読んだ。
911無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 22:55:53.78 ID:P05edeFB
ニュー速なんか何の影響力もない。
あれだけ反フジテレビキャンペーンやったのに
全く社会に影響を与えられなかった。
2ちゃんで盛り上がってるけど
世の中のほとんどの人は2ちゃんなんか見ていない。
912無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 23:03:36.31 ID:ex+3S7LY
>>911
しかし、ネットに自分の名前が残るというのも考えもの
弁護団には尊敬できる弁護士がいるからナンダカナーと思うわ
依頼人も弁護士名を検索することがあるみたいで、ドキッとすること言われたことあるわ
913無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 23:48:43.13 ID:O8iucnGc
>>896
純粋の日本人で「金」(きん、こん、こがね)という苗字だと苦労するだろうなあ。
知り合いにも金さんがいるけど、「自分は純粋の日本人」といちいち説明するのが
面倒だと言っていた。
914無責任な名無しさん:2012/02/21(火) 23:53:14.62 ID:hjBpRHeX
>>911
電通も今期決算を上方修正したしな

関係ないけど同業者との集まりは業務拡大とかの話ばっかで疲れるわ
俺も霞を食って生きてる訳じゃないけど,周りのギトギトしてる話は
ほんっとーに疲れるわ

去年は誰にも会わなくて稼げる副業で200万稼げたけど
早く副業で2000万くらい稼げるようになって,弁護士業では
少ない事件をおっとり丁寧に仕事したい
915無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 00:01:19.15 ID:yOaTOLUj
MT先生に手作りチョコ貰ったのは
僕だけでしょうか?先ほど酒のつまみに
食べてみたらお腹が痛くなってきました
MT先生のチョコせいではないと思うのですが
来月何かお返しをしたほうがいいのか迷います。
変に勘違いされたくないですけど、礼儀正しいとは
思われたいですからね

916無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 00:07:12.17 ID:8n4CZW2J
>>915
 MTって
まさか愛知県弁護士会じゃないですよね?
917無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:38.00 ID:XsT9AeUm
この前、副検事が、在日(特別永住者)の人の起訴状の国籍で朝鮮と書くべきところを
朝鮮民主主義人民共和国と書いてたけど、まあいいのかな?
918無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 00:42:17.34 ID:AjCr5KPU
>>801
要件見ても特に制限ないようだが。
取引先倒産時の貸し付けについて制限が出ただけでは?
弁護士排除の内容があるなら教えてくれ。
919無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 01:11:09.05 ID:6Kol1xtq
朝鮮なんて国ないじゃん
920無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 01:20:40.19 ID:hk57S5vi
確か「朝鮮籍」の「朝鮮」は国名ではなくて地域名なんよ。
外交関係がないので外登証等の国籍欄は「朝鮮」として表記される。
「朝鮮籍」=北朝鮮ではない。
921無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 01:31:43.26 ID:hk57S5vi
だから起訴状の国籍欄に「朝鮮民主主義人民共和国」と書くのは不正確。
朝鮮籍の特別永住者の場合は「朝鮮」と表記するのが正しい。
922無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 02:03:22.03 ID:ZKvF7J7s
やべー全然仕事やる気出ね〜
923無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 02:15:15.22 ID:qzLl/pWl
深夜にお仕事ご苦労様です
924無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 02:47:26.88 ID:lBhRgDG3
>>910
最高裁のHP見たら昭和17年2月28日生まれだから、あと1週間で退官じゃねえのか?
それから、最高裁草創期の裁判官だと、島保、齋藤悠輔、藤田八郎、岩松三郎、河村又介、入江俊郎らは、
在任期間が14年以上あるから、国民審査を2回受けているはずだろ。
925無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 02:50:32.11 ID:QK4MWaNa
愛知県弁護士会はただいま喪中
ここにいるようなのが同業者であることに絶望する善良な人は去り
厚かましいのがのさばる
926無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 02:53:43.09 ID:5sBz73eM
修習生は貸与だからやる気がしないとか言ってるけど,修習で手を抜いて
更に就活で失敗したら目も当てられないことになると思うんだが,その辺を
彼らはどう考えているんだろ?

貸与だからって学生気分で遊んでる奴を採用したがるボス弁は少ないだろうし,
依頼者だってそんな奴に仕事を頼まないだろうし,仕事で失敗しても許しては
くれないものだと思うんだけど。

まして,即独なんてした日には自分の腕一本で稼がなきゃいけないのに,
そこで修習で手を抜いていたらどうしようもないだろう。
927無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 02:57:27.37 ID:QK4MWaNa
収拾で手を抜いてもパパが疱瘡ならOKという価値観が蔓延してるから無問題
928無責任な名無しさん:2012/02/22(水) 04:06:48.81 ID:Wwkg4QI4
未承認国の人は地域名で書くんじゃないかなあ
929無責任な名無しさん
>>914
副業についてkwsk