>>951 保証人を求めることが違法になることはありません。
嫌ならその会社使わなければ良いじゃん。
それだけの話。
953 :
無責任な名無しさん:2010/10/22(金) 20:42:27 ID:qHURFkr8
>>952 保証人を求めるのは当然。
言ってるのは保証人と保証会社をダブルで求めること。
家賃の滞納が心配ならきちんとした保証人が一人いればいいだけ。
その上に保証会社にも入って金を払えっていうのは理解できない。
滞納の際の責任の所在がわからない。
>>953 責任の所在は滞納したあんただよw
(保証人が建替払いしたら、保証人は建て替えた分を請求できる)
保証人が何人必要かを決めるのはあなたじゃない。貸主。
保証契約は保証人と債権者(貸主)の契約であって、
債務者は関係ないしね。
>>952 お前スレタイ読めるか?
「嫌なら使わなけりゃいい」じゃいかない場合もあるだろ?
その程度の想像力もない人間は黙ってた方がいい。
956 :
無責任な名無しさん:2010/10/22(金) 20:51:03 ID:1ZsId2sl
>>955 > 「嫌なら使わなけりゃいい」じゃいかない場合もあるだろ?
いやいやw、それこそスレ違いだろw
嫌だけど使うにはどうすればいいかなんて法律問題じゃねえw
人生相談板池
>>946 ここでいう「事業の用に供している」の「事業」とは、一定の目的を持って反復継続して
遂行される同種の行為であって、かつ一般社会通念上事業と認められるものをいい、
営利事業のみを対象とするものではない。
法人格のない、権利能力のない社団(任意団体)又は個人であっても
個人情報取扱事業者に該当し得る。
個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン
経済産業省 平成16年10月
任意団体である町内会も個人情報取り扱い業者と思われる。
仮に対象外であっても、個人情報保護法が施行された経緯や目的を考えれば
法を遵守し対応すべきである。
違反に該当する条文
(第三者提供の制限)第二十三条
個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、
個 人データを第三者に提供してはならない。
まあ年寄りには理解できないことだろうし、害もなさそうなので大目に見てあげましょう。
960 :
無責任な名無しさん:2010/10/22(金) 21:09:27 ID:liVbYjVd
今日から\(^_^ )( ^_^)/非合法不動産屋でーす
>>953 賃貸契約を結ぶ時に連帯保証人は一人にしろという規定は無いので
極端な話、連帯保証人を十人求めたり土地を担保にしないと貸さないという条件を提示しても違法ではない。
大家が連帯保証人から取り立てるのは手間が掛かる
保証会社 = 取立て代行業
962 :
無責任な名無しさん:2010/10/22(金) 21:19:48 ID:1ZsId2sl
>>953 住居を借りるときの保証人に適さない友人・知人しかいないから
その代わりになって会社が不動産会社への保証をするけど
あなたと保証会社の契約の連対保証人が別に必要になるのは
まったく不思議でも何でもない。
保証会社が家賃を保証して不動産屋に金を払うけど、その金は最終的に
あなたが払う必要のあるものです。あなたが払えなければ連対保証人が払います。
大家に対する責任は保証会社にあり、保証会社に対する責任はあなたと連対保証人にあります。
理解できませんか?
>>937 嘘ついてるね。
業務妨害にあったとしても特定商取引法がある時点で違法だよ。
966 :
無責任な名無しさん:2010/10/22(金) 23:20:15 ID:oLl2aVT3
>>953 貴方の気持ちもよくわかる。
法律論としては、賃貸人が、保証人と家賃保証会社との保証契約を
求める理由は、保証人が保証する範囲と家賃保証会社が保証する範囲が
異なるため、賃貸借契約により生じた損害をもれなく填補したいからだ
と思う。
確かに、形式的には、961,964の言うとおりだろう。
では、本件において、賃貸人たる会社と保証会社の支配株主が同一で
あった場合にも、同様に論ずることができるであろうか。
「敷金は要りませんよ。その代わり、保証料を払って家賃保証会社と
契約してください」こういうケースを考えた場合、理屈どおりにそう
すっきりとはいかなくなるのではなかろうか。
>>966 >支配株主が同一であった場合にも、同様に論ずることができるであろうか。
同様に決まってるじゃん。
それは、既に法律論じゃなくて、倫理学です。板違いなので、他所でやってください
968 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 00:55:53 ID:gRgQRzqP
>>967 「法人格否認の法理」とか消費者契約法を知らないのか。
969 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 01:38:19 ID:lnTIl32c
名誉毀損についてですが、
wikiでは
>この場合の人とは、「自然人」「法人」「法人格の無い団体」などが含まれる。 ただし、「アメリカ人」や「東京人」などといった、特定しきれない漠然とした集団については含まれない。
とのことですが、たとえば「電通」(広告代理店)ではなくて「広告代理店の社員」という書き方であればどんな罵詈雑言を浴びせても名誉毀損にはならないということでしょうか?
970 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 01:42:39 ID:lnTIl32c
「広告代理店の社員」という表記が、特定しきれない漠然とした集団にあたるのかということです。
それじゃ特定しているとはいえないだろうね
>>969 「広告代理店の社員」ってまんまだと、特定できませんけど
何度も書いてるうちに、その人の行動などから特定される可能性は
注意しとくべきだと思います。
973 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 08:38:07 ID:Cq9STESJ
B会社が、AのあるHPを、B会社のHPの複製だと認定して
そのB会社から、そのAの契約プロバイダCに
Aの情報開示しろと警告。
そこで、プロバイダ責任制限法の第4条第2項により
プロバイダCからAに情報開示の許可の有無を通告してきた。
この場合、Aはどのようにしたらよい。
Aは、すぐに、そのHPを削除した。
その後、どうなると思う?
>>973 > その後、どうなると思う?
B会社が証拠として保存したHPをもとに
検証が始まるんじゃないの?
976 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 08:58:21 ID:Cq9STESJ
>>974 それでB会社は終わりにするかな??
そのBが個人だと、それで、あっさり終わると思うが...
そのBは一応、会社だし...
発信者情報の開示を受けるべき理由について...
損害賠償請求権の行使のために必要、差止請求権の行使のために必要、
ユーザーに対する削除要求のために必要
とか理由を並べてきている...
としたら、どうする?
これって、情報開示の時に、一応、出す条件みたいなもん?
で、あっさりHPを削除したら、ひっこんでくれる?
977 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 09:01:26 ID:Cq9STESJ
そのBのHPをまねたからといって、
何の利益にもなっていない...
>>968 知ったかぶりはそこまでにしとけ。痛いから
>>976 削除させるのが目的なら最初からそう連絡してくるでしょ
でも先方の取った手段は情報開示請求
君の身元を調べるのが目的だろうから
今更HP削除しても駄目だろうな
980 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 13:38:47 ID:mB4Rtd/0
>>979 損害賠償請求までされるのかな?
そのHPで別に何の利益にもなってない糞ページ
放置して忘れていたページなのだけど...
ということは、身元を調べるために、そう言ってきただけなのか?
981 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 14:49:44 ID:cagfysTL
法律とは関係の無い質問になるかと思いますが、
ここの人達なら対応できそうな問題ではないかと思うので、失礼させてもらいます。
プロ(歌手や俳優や声優など)の立場で、そこそこファンもいる人物が2ちゃんねるで、
「こいつは詐欺をしたから殺す、こいつは不倫をしたから殺す、こいつは強盗をしたから殺す」というような脅迫をされ、
書き込んだ者が逮捕に繋がった事件が過去にありました。
そしてあるプロが同じ状況になり、テレビ等でも報道されているのですが、そ
のプロ自信はマスコミやファンに対して事件に関して一言もメッセージを発しませんでした。
普通は、ファンに対して事件の説明(詐欺or不倫or強盗に自分は関わっていない事)や、お騒がせしたことへの謝罪、自分の状態の報告(私は大丈夫です。安心してください、など)はするものですよね?
それなのに、「なんでこの人は自らで一言も報告しないの? ファンに対して〜(上に書いたようなこと)を言わないっておかしいよ」と誰かが指摘すると、
その指摘した人に対して、ファンは「キチガイはスルー」「報道を知らないファンの平穏を考えたこの優しさにも気づかないアホ」「こういう奴が犯罪を起こす」「それが普通? 自己肯定もほどほどにな」と返事してます。
そもそもテレビやネットで報道されている時点で少し真面目なファンなら事件が耳に入るので、
「報道を知らないファンのために」なんて盲目的信者の言い訳だと思うんです。
ファンに対して「私は〜(詐欺or不倫or強盗)には関係しておりません。ネット上に書かれたデマです。そう書かれたこと自体が私に至らない面があったと受け止め、今後は気を付けたいと思います。
お騒がせしてもうしわけありませんでした。私は大丈夫ですので、支えてくれているファンの皆様は心配なさらないように・・・」
というようなメッセージを送るのが普通ではないのでしょうか? まったく無視して、何も言わないのってプロとしておかしくないでしょうか?
意見をお願いします。
>>980 Aの利益になってないとしても、Bには損害を与えたかも知れない。
発信者情報開示の申立理由として損害賠償請求権の行使と書いてあるんだから、
訴えられる可能性があると考えるべきだろう。
>>981 普通だとは思わないし、プロとしておかしいとも思わない、
その物事に対してどう対処しようがその人の自由、というのがまず一つ。
また、そのプロが加害者側ならファン等に対して謝罪なり説明なりをするのは普通だと思うが、
書き込まれた文面だと被害者側のようなので、被害者側がその事件について謝罪や説明をするのは
一般的に考えても普通だとは思われない、というのが二つめ。
結論的に言えば、あなたがあなたの基準をそのプロに押し付けてるだけだと思われ。
984 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 15:21:21 ID:cagfysTL
>>983 「詐欺 不倫 強盗」この書き込みに対し、
ファンへ「自分はそういうことをしていません」と宣言をしていない。
報道される=世間を騒がせた 事への謝罪も無い。
心配したファンへ自分の状態を報告する事もしない。
これで「まとも」なのでしょうか?
もう少し、この私のレスに対して説明をしてくれませんか?
少なくとも、他の芸能人でそれをしなかった人って思いつきません。
985 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 15:36:03 ID:cagfysTL
そもそもそのプロはファンを集めてバースデーイベントまでやってるような人なんですよ
986 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 16:22:41 ID:svqOTaV2
>>982 最近、そういうHPの著作権の件で
逮捕されたりしているんだよね。
>>984 で法律相談は?
ちなみに
>他の芸能人でそれをしなかった人って思いつきません
って例えば誰?
988 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 16:48:14 ID:cagfysTL
>>987 事件への弁明や謝罪なんてものは検索すればいくらでも出てきますね
では、それをしてない人は誰ですか?
989 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 17:37:37 ID:cagfysTL
「恋愛」程度の報道ですら弁明や謝罪のメッセージを出すのが普通なのに
「詐欺or不倫or強盗してるから殺す、と書き込んだ人を逮捕」というような報道のされ方をして、
それで本人がメッセージを出さないって、非常識ではないでしょうか?
一般人ではなくて、ファンを集めてバースデーイベントまでやってるプロがです
取り締まる法律はありません
終わり
991 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 17:47:01 ID:hqRPk28/
【名前欄】
23歳♀です
【何についての質問】
お金についての相談です
【登場人物整理】
私、彼氏(既に別れたので正確には元彼です)
【いつ・何処で】
2年程前から結婚に向けて貯金をしようという話になり、
毎月12万円(一人6万円ずつ)を貯め、約300万円貯まりました
口座は彼のものを使用し、私は毎月ネットバンクで彼の口座に6万円を振り込んでいました
【何をされた・何をした】
しかし、結婚どころか別れてしまった為、
貯めていたお金の半分(150万円)の返還を求めたところ、
彼は「デート代はいつも俺が出していた。その分を合計すれば150万円には達している筈。」と主張し、返してくれません
【何をしたい】
お金を返して欲しいのですが無理でしょうか
尚、別れの原因はどちらが悪いとかは無いのですが、些細な事でケンカをする事が多くなり、
話し合いの末、別れる事になりました
借用書というか、書面で何かを交わしたりはしておりません
デート代は7:3か8:2位の割合で彼が多く支払ってくれていました
ですので交際期間は4年なので、確かに4年間で合計150万円くらいは彼が多く支払っている可能性はあります
宜しくお願いします
>>983 なんで法律相談じゃないものにレスしてんの? 放置すればいいのに。
993 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 17:58:03 ID:cagfysTL
厨房に質問した私が馬鹿だった
>>991 彼氏の自由意志で支払ったデート代ですから、彼氏の言い分は通用しません。
返済を求める訴訟や調停を起こせばよろしいと思います。
彼の口座に振込をしていたのであれば、その明細を取り寄せれば
比較的簡単に話が決まることに見えます。
995 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 18:37:04 ID:svqOTaV2
もし、インターネット上の著作権侵害の件で
損害賠償請求とかされたら、
どういうところに相談したら良いの?
997 :
無責任な名無しさん:2010/10/23(土) 18:49:12 ID:svqOTaV2
>>997 弁護士個人じゃなくて弁護士会がやっていることがある。
弁護士に直接アポとって相談にのってもらうなら30分5,000円(税別)が相場。
>>997 無料でないとダメなのか?
専門家の知識を必要としている人間が
専門家の時間を拘束して話を聞いてもらうのに
なんで金を払おうとしないんだろう?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。