こんな嫁はさっさと捨てるに限るな
離婚相談スレにいた居座り妻だろ。絶対一生離婚しないとか言ってたストーカー妻。
小さな居酒屋を営んでおります。
マナーが悪くて(他のお客に絡む等帰ってくれといっても帰らないお客に警察を呼んで引き取ってもらいましたが、
店がお客を選ぶ権利みたいなのに適用できそうな法律ってなにかあるのでしょうか?
お代は頂いてません。
お代を頂いてしまったらアウトになってしまいますよね?結構飲み食いしたのでだいぶ痛かったです。
会員制の居酒屋にしなさい。
不退去罪で
958 :
無責任な名無しさん:2010/08/28(土) 11:29:55 ID:zSYGidlm
相談させてください。
5年前、夫婦喧嘩の勢いで離婚届にふたりでサインし、
その時は思いとどまり提出はしませんでしたが
その離婚届は夫に内緒で保管していました
(日付はブランク)。
最近、今度こそ離婚を決意したのですが
この離婚届を出してしまっても
法的に問題ないでしょうか?
離婚届を提出後に、慰謝料などの話し合いを
したいと思ってます。
>>955 アウトになってしまうってのはどういう意味?
無銭飲食なんて許してんじゃねーよ。馬鹿。
960 :
無責任な名無しさん:2010/08/28(土) 13:13:51 ID:60H9qx+8
>>958 まぁ、法律で罰せられる事は無い。
ただし、夫側は無効を主張してくることは覚悟したほうが良いね。
>>958 夫の同意を得ないで、戸籍に離婚した旨の虚偽の記載をさせた場合には
公正証書原本不実記載(刑法157条1項)に問われる可能性はあるな。
962 :
958:2010/08/28(土) 16:22:28 ID:zSYGidlm
>>960,961
ご回答ありがとうございます。
5年前とはいえ、本人が署名捺印したもので
しかもラッキーなことに日付がブランクでしたから
たとえば今日の日付で提出してしまったら
書面上では平成22年8月28日に書いて出したと見なされて
夫が無効や同意してないなどと主張しても通らないかもしれない・・
などと素人ながら思ってしまうのですが、甘いでしょうか?
じゃあそんなもの使わずに
夫の筆跡真似て提出すりゃいんじゃねw
>>962 そんな危ない真似をせずに、夫の同意を得て出せばいいだろ?
5年も前の破棄したはずの離婚届を内緒で提出されたら
夫が怒り狂って、無効確認調停→訴訟をする可能性が高いだろ。
つい最近書いたものならまだ争いようもあるが、
今、夫に離婚の意思が全く無いなら最終的には無効が認められて、あんたは慰謝料も請求されるよ。
それでも構わないならお好きにどうぞ。
こういうズルをしようという女には好きにやらせとけばいいんじゃないか?
966 :
958:2010/08/28(土) 21:08:24 ID:zSYGidlm
>>963 それは犯罪ですよ?
>>964 アドバイスありがとうございます。
法的に危ないのならアドバイスにしたがいやめておきます。
ただ、たとえ夫が「それは5年前に書いたものだ。」と主張しても
その証言を裏付ける証拠など存在しませんし、また
書面上では今日書いたことになっていれば裁判ではそれが
通るのではないか?と思い質問させていただきました。
ありがとうございました。
>書面上では今日書いたことになっていれば裁判ではそれが
>通るのではないか?と思い
こんなこと↑言ってる奴が、「それは犯罪ですよ?」とかw
968 :
無責任な名無しさん:2010/08/28(土) 22:46:11 ID:dxlPjXZn
大手企業のバイトを受ける際に履歴書の職歴で直前まで働いてた事にしたけど、実際はずっと無職で最近まで生活保護、最後に離職したのは2年前。
採用が決まり、会社から雇用保険被保険者証と源泉徴収票と年金手帳を求められました。
無事に通り抜ける方法を教えて下さい。
本当のことを言え。バレなきゃいいんだという態度が気に入らん。
刑罰・クレジットカードの不正使用について質問です
クレジットカードを偽造した場合どのくらいの刑罰がありますか?
また、偽造せずインターネットでクレジット番号などを盗み出し
不正利用した場合はどのくらいの刑罰がありますか?
971 :
無責任な名無しさん:2010/08/28(土) 23:24:45 ID:wy6cu9wL
(電子計算機使用詐欺) 第246条の2
前条に規定するもののほか、人の事務処理に使用する電子計算機に
虚偽の情報若しくは不正な指令を与えて財産権の得喪若しくは変更に係る
不実の電磁的記録を作り、又は財産権の得喪若しくは変更に係る
虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、
財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者は、10年以下の懲役に処する
質問です。
混雑状況は一車両に数人立っている状態の電車で
娘(小学校低学年)と私が座っていたところ、
酔っ払った中年サラリーマンがいきなり娘の上に座ってきました。
その時は娘の手を引っ張り別の車両に避難したのですが、
この場合、痴漢行為としてそのサラリーマンを駅員に引き渡すことは
可能なのでしょうか?
973 :
無責任な名無しさん:2010/08/29(日) 02:03:25 ID:IqBbSzHJ
>>972 とりあえず、駅員に引き渡すことは可能。
駅員に引き渡すためには、まずあんたがその中年の身柄を押さえるわけで、
私人による現行犯逮捕(刑訴法213条)ということになる。
何の罪になるかって話だわなあ。とりあえず暴行罪か。
975 :
無責任な名無しさん:2010/08/29(日) 09:01:41 ID:1B7Rq357
自分の借りてる駐車場に、ときどき他人が勝手に車を停めています。
コーンを立てておいても、勝手に移動させて停めていることもあります。
夜に車を停められなくて、やむを得ず警察(米子警察署)にきてもらいましたが、
私有地なのでレッカー移動はできないとのことでした。
結局その車の窓に張り紙を張って終わり。ナンバーから所有者の住所はわかったものの
個人情報なので私には教えられないとのことです。
正直言ってかなり憤慨しています。本人と対峙したとき、冷静でいられないと思い、
事情を警察に説明に訪問し、間に入ってくれと言いましたが、それは弁護士にでも
相談してくれと言われ、「手を出したら負けだよ♪」と笑われました。「会って話しなさいね」とも。
私も相手も生身の人間です。不測の事態にならないためにも、間に入って欲しいのに。
その車が在るときには、私はお金を払って有料駐車場に停めています。
私はどうしたらいいのでしょうか?土地の不法占拠に対して、警察は
介入してくれず、自分だけが泣き寝入り状態です。
長文ごめんなさい。
>>975 民事不介入だから警察が間に入るのは無理では。
間に入るのは警察ではなく警察の言うとおり、弁護士の仕事だと思う。
やはり警察の言うとおり、手を出してからが警察の出番。
コーンをどかして置くような人間なら話し合ってもまともに話し合えない希ガス。
車のナンバーから住所・氏名を調べるのは弁護士法23条の2で弁護士が弁護士会を通してなら可能では。
可能かどうか弁護士に訊いてみては。
それで住所・氏名がわかれば、相手に対して損害賠償の請求をすることになるかと。
もっと現実的な対応なら、可能であれば他の駐車場を借りたほうがいいかも。
今までのことは泣き寝入りになるけど。
駐車する度に
パンクでもする呪いをかければいい
978 :
無責任な名無しさん:2010/08/29(日) 11:53:42 ID:j/k4uQuy
なんという回答・・ 彼はなんのためにここで質問したのだろうかと小一時間・・
そんなもん、夜中に鉄パイプかなんかでボコボコにしときゃいいんだよ。
980 :
無責任な名無しさん:2010/08/29(日) 12:39:00 ID:w/GWS3Fj
>>972 手が直接被害者である娘さんの体に触れていなければ痴漢にはならないと思われ。
ただ各都道府県の「迷惑防止条例」の暴力行為等に抵触しているな。
量刑は最高5年未満の懲役または50万円未満の罰金だったと思う。
>>975 そのクルマが使えないような状態にしてしまえば良い。
例えばタイヤを外すとか。
修理した車の代金を払わない相手に車を引き渡さないことは
民法で認められている。これと同じ権利があなたには有る。
981 :
無責任な名無しさん:2010/08/29(日) 12:45:08 ID:w/GWS3Fj
補足
タイヤを外した場合、相手が傷を理由に損害賠償請求してきたらまずいな。
チェーン等でロックしてしまった方がいいかもしれない。
そして駐車場代を支払わなければクルマを差し押さえる旨の通達書を
フロントガラスに貼り付けておけば良いんじゃないかな。
弁護士さんに作成してもらえば効果あると思うよ。
982 :
無責任な名無しさん:2010/08/29(日) 12:48:05 ID:w/GWS3Fj
×通達書
○通告書
条例で5年の懲役なんか規定できない、って基礎も知らないレベルで
器物損壊罪を勧める馬鹿が湧いてまいりました。
スレの最後に全部添削する人が必要だなw
985 :
無責任な名無しさん:2010/08/29(日) 13:23:24 ID:w/GWS3Fj
>>975 借りてる駐車場なら、まず相談すべきは駐車場の所有者じゃないの?
土地の所有者から、不法侵入で訴えるとか損害賠償請求をしてもらえばいいと思う。
あなたは駐車場を利用できなかったことに対する損害賠償や、改善しない場合は駐車場代を払わない旨、貸し主に対し主張すればいい。
987 :
975:2010/08/29(日) 22:23:02 ID:kZGBd99V
>>981 >>986 ありがとうございます。とりあえず、すぐの話にはならないですね。弁護士に相談してみようと思います。
悔しいやら、腹が立つやら。完全にバカにされてますよ。
お互いの車をボコボコにするパターンだな
989 :
無責任な名無しさん:2010/08/30(月) 14:15:39 ID:hzYf4M9z
友人から相談を受けたのですがわからないので教えてください。
概要は以下の通りです。
・友人は長期で単身海外出張中。
・その間に奥さんが離婚調停(訴訟?)を申し立てしたとのこと。
・別居はしてないので住所は奥さんと同一。だから訴状は見ていない。
(奥さんに電話をした時に提訴したと言われたらしい)
・調停か裁判かわからないがその日に帰国が間に合わずに
出席できないかもしれず、奥さんの言い分がそのまま
通ってしまったら困る。
質問ですが、
・本人不在で調停や裁判が進み判決が出ることはありますか?
・もし出てしまって奥さんの言い分が全部認められてしまったら
帰国後に「海外に居たので訴状は見てない。」と申し出ても
手遅れでしょうか?
よろしくお願いします。
>>989 離婚はまず調停から。いきなり訴訟はできないので、今回は調停。
調停は訴訟とは違い、話し合いの場なので、本人が出頭しなければ話し合いはできず
調停は勝手に成立することはない。
友人の住所地管轄の家裁に電話して、海外に居て呼び出し状を受け取っていないことと
調停の期日を聞いて、間に合わないなら、長期出張で出頭できないことを、担当の書記官に連絡しなさい。
嫁の嫌がらせか?
991 :
989:2010/08/30(月) 14:35:36 ID:hzYf4M9z
>>990 ありがとうございます。そのように伝えます。
なお、本当にそんな申し立てがされてるのかを裁判所に聞いてみたのですが、
電話では(まして他人である私に)教えていただけませんでした。
奥さんの父親が法律に詳しいそうで(専門家ではない)
そういう変わったやり方の入れ知恵をしたんだろうと知人は言ってました。
ありがとうございました。
992 :
無責任な名無しさん:2010/08/30(月) 16:01:21 ID:1+JKmrkP
>>991 >990氏が言っている通り。
そのうち家裁から呼び出しが来るよ。無視してると電話がかかってくることもある。
忙しいから行けないと言えば、こちらの都合を聞いてくる。
家裁では調停員が双方の話を聞いて基本的に和解を勧めるだけ。
一緒に話をするのが嫌な場合は入れ替わりで話を聞いてくれる。
なお調停には、なんら強制力はない。
なので勝手に法的に何かを決められるとか、不利になることも無い。
あなたの友人は相手側の言いなりになりそうな雰囲気なんで
弁護士を付けておいた方が良いと思う。
>>991 友人本人が家裁に連絡しなきゃ駄目。
>>993 >旦那側の連絡先が間違っているようだが
出張してるだけで嫁とは同居中なんだから、送達の住所地は嫁と同じ。間違っていない。
一般論てなんだよ。裁判所は行政機関ではないわ、ボケ。
995 :
無責任な名無しさん:2010/08/30(月) 17:57:11 ID:1+JKmrkP
新スレ立てられなかったんで誰かよろしく
>>996 昔、自治の人がこの板に居た時に、一度作成した。
でも、結局上手くいかなかった。
埋めるか
(´・(ェ)・`)クマー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。