やさしい法律相談 Part282

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 00:09:26 ID:qzW/5oNM
>>948 >>949
遡及効の通知を出すなら、業者よりもむしろ情報機関に
出したほうが、早いというか良いのでしょうか?
953無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 00:19:10 ID:sXrYpBlW
>>952
業者との間で時効完成のやり取りは済んでるんだろ?
954無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 00:21:32 ID:qzW/5oNM
>>953
はい、援用通知を書士さんに出してもらって2ヶ月たちました。
自分で出そうとも思ったんですが代理人立てといたほうがいい
のかなと思って出してもらいました。
955無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 00:39:40 ID:GR7PZsHU
>>947
申し立てが出なければ、原告地元地で裁判が開かれます。
956無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 00:42:22 ID:XTHxIIMP
そんなもん、消す義務なんて無いんだから、自分の納得が行くような行動を
取れとしか言いようが無い。
法律問題じゃないから、後は借金板でやれば。
957無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 00:57:23 ID:p+5mtD30
>>954
情報機構のリストから名前を削除するのはできるが、業者に取り込まれたデータは消せない
情報機構や全銀連に時効になった証拠と一緒に削除依頼を申請しなさい。

業者や銀行が個々に握ってる情報は消せないので借り入れができる場所はこれまでと同様に限られる。
958無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 01:04:58 ID:qzW/5oNM
>>956
すみません。
>>957
わかりました。ありがとうございます。業者が一旦、取り込み
してしまったのはどうしようもないですね確かに。時効に
なった証拠とは、援用した内容証明と配達記録、それに伴って
変化した開示した自分の記録でいいでしょうか?
959930:2010/03/24(水) 01:13:34 ID:k5M148FK
>>950>>955
皆さんご親切に教えていただきありがとうございました。
必ず○日に払うという相手のメールは数通あるので(未だ実行されず)
不服を申し立てることはしないと思います。
またわからない点がありましたらよろしくお願いいたします。
960無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 01:13:58 ID:bwq3wbv+
とりあえず用意できる証拠で申請、証拠不足と言われたら債務不存在確認の訴訟。
961無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 01:21:49 ID:qzW/5oNM
>>960
私へのレスでしょうか、確かに手元にある物しか出しようが
ないですよね、ありがとうございます。
962無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 01:27:46 ID:XTHxIIMP
>>959
あほ。
不服ってそういう意味じゃない。
963無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 01:43:52 ID:Chaw9ONS
>>959
ちなみにいくら回収するんだ?
裁判に勝っても差し押さえの費用は結構かかるぞ。
964959:2010/03/24(水) 08:53:23 ID:k5M148FK
>>963
裁判後の差し押さえの費用が更にかかるんですか?
それは回収金額によって変わるのでしょうか?
返金要求額は25000円ほどです。
965無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 11:44:50 ID:nwA/1ik/
お願いします。

【何についての質問】
ネットのトラブル
【いつ・何処で】
去年の暮れからからmixi, twiterで
【何をされた・何をした】
mixi, twitterで私に成りすまして足跡を残したり、フォローしたりする人がいます。誰かは不明です。
私の本名がカタカナ・ローマ字で使われています。
見る人が見たら、私だと思うようなプロフィールですが、
相手も狡猾で、絶対に名誉毀損といえるような情報は書きません。
ただ、私のイメージを壊すようなことが書かれています。
一回mixi運営事務局に通報し、やめさせたのですが、
別IDに変え、また成りすまされました。
【何をしたい】
成りすまし行為を恒久的にやめさせたいです。
やはりこのくらいのことでは警察は動いてくれないでしょうか・・・。
966無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 11:58:43 ID:PxmlYGle
会社をやめることになったので相談します。
大阪の会社に勤めていまして、その会社は東京にオフィスを構えています。
私は、春から社会人コースで大学院に行くことになり、東京オフィスへの異動を申請しました。
しかし、会社には受理してもらえず、学校行くなら辞めろといわれ、渋々辞めることになりました。
このように非常に不当な扱いを受けましたので、慰謝料を請求したいです。

次に、会社から辞めろと言われたから辞めるのに、失業保険を申請してももらえません。
何故ですか?

最後に、生活のためクレジットカードが欲しかったので上の会社にいる間に申請しましたが、
在職確認で25日付けで退職するってことをカード会社に伝えたみたいです。
カードがなければ非常に困るので、まだ会社にいるのだから辞めることを伝える必要はないと思いますので、
カード会社に訂正電話させるのはどうすれば良いでしょうか?
967無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 11:59:40 ID:plP0J0xN
今度専門学校に入学予定なんですが
十五年無職でして
高卒後一回も働いたことが無く
それを素直に入学願書に記入すると
入学できそうに無いので
でたらめを書こうと思いますが
入学後嘘の職歴がばれると退学させられるんですか?
入学願書と
身上証書、二枚提出しないといけないんです
あと書類の検定料に一万円取られます
この一万円で書類の内容が真実か本当に調べるんですか?
968無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 13:32:35 ID:L+nARMUz
法学板質問スレが死んでいるのでこちらで質問させて頂きます。
当方、大規模ボーリング場、大規模ビリヤード場等の運営に関わるものです。

【質問概要】
・条例違反(罰則はなし)による被害の民事請求、神奈川県受動喫煙禁止条例
 分煙義務を果たさなかった大規模ボーリング場、大規模ビリヤード場などに、
 「においが付いたからクリーニング代払え」と言えるか?

【詳細】
神奈川県全域で、4/1より禁煙条例が施行され、全ての公共施設は次の4つに分類されます。

 ・「第1種施設」(病院、学校、劇場、官公庁など) → 禁煙義務
 ・「第2種施設」(飲食店、ホテル・旅館、カラオケボックスなど) → 禁煙か分煙の義務
 ・「特例第2種施設」(ちっちゃい店&風営法対象施設) → 努力義務(事実上対象外)
 ・「知事認定公共的施設」(喫煙目的等の施設、届出制) → 対象外

大規模ボーリング場、大規模ビリヤード場は風営法対象外ですので「第2種施設」です。
----
以下お客様からの問合せ
「4/1から禁煙ですか?分煙ですか?」
「分煙です」
「服に匂いが付いたりはしないのですね?」
「空気清浄機などは取り付けますが、完全には難しい状態で、、、」
「服に匂いが付いたらクリーニング代は請求できるのですね?」

という状態です。役所や警察は「それは我々にはわからない。禁煙にすればいい」で、埒があきません。
アメリカでは、喫茶店の隣の席の喫煙者へのクリーニング代請求が通った判例があるようです。

一般のお客様には公平な対応がしたいですし、この方法でたかってくるチンピラ相手の理論武装も
兼ねて勉強がしたいです。皆様の見解を聞かせてください。
969無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 14:28:46 ID:XTHxIIMP
>>965
無理。
mixiもtwitterも止めて、僕は今後それらをやりません。と関係者に宣言しとけ。

>>966
申請してもらえませんって何だ?お前がハローワークに行くんだよ。
訂正する事なんて出来ない。事実なんだから。

>>967
はい。ばれたら退学です。本当のことを書いても、別に落とされない。
検定料は、入試にかかる金。

>>968
服に臭いがついている以上、分煙が不十分なので、訴えられるのは仕方ない。
施設改修した後、開業前に、しっかり証拠が残る形で実験するしかない。
970無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 14:45:43 ID:FyZ87DNj
教えてください。

弁護士と契約を交わしたときに、報酬の金額は
契約書に明記はされませんでしたが、言われた金額で
着手金やその他諸費用(交通費とか印紙代など)はその都度
口頭で請求されて送金していました(送金記録はあります)。

まだ事件は終ってませんが、もうすぐ係争相手から金が
入る予定です。

すると先生が、今までの分ではとても足りないから
入金になったら差し押さえるよ、と言ってきました。

このように
・契約書はあるが金額の明記は無い
・言われた分はすべて払ったし、立て替えてもらった金は無い

このような状態でも先生が私に「代金払え」という訴訟を起こして
裁判所は受け付けるものなのでしょうか?
971無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 14:50:57 ID:XTHxIIMP
>>970
今まで払ったのは、必要経費。今から払うのは報酬。
まさか、必要経費だけ払って、ただ働きさせる気だったのか?
972無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 15:08:28 ID:4spKUsja
>>970
受領証ももらっていないの?
名目書いてない?
報酬についてのとりきめはどうなってた?
973970:2010/03/24(水) 15:08:53 ID:FyZ87DNj
>>971
すみません。説明が足りませんでした。
成功報酬はもちろん、相手からの入金分の30%という
約束です(これも口頭約束)。払うのは当然ですのでその
つもりでした。

先生が請求してるのは、着手金が足りないと言ってるのです。
当初は言われたとおりの金額を払ったのです。

たぶん相手からの入金分を全額貰う予定で差し押さえる
みたいです。

値札の無いものを言い値で買ったけど
後から再度請求が来た、みたいなものです。

そんな訴えは通るものなのかな?と。

974966:2010/03/24(水) 15:10:52 ID:PxmlYGle
>>969
ありがとうございます。
まずわからないのは、何故やめさせられるかということです。
東京のオフィスに異動させてください。そのための知恵をください。
975970:2010/03/24(水) 15:11:47 ID:FyZ87DNj
>>972

受領書は貰ってません。
ただ、指定する口座に送金してます。
報酬は、着手金25万、諸費用は別、成功報酬は相手からの金の30%
という口約束です。着手金、諸費用は前述のようにすべて払いました。

976無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 15:30:39 ID:E2OczmhC
>>966
自己の事情による異動申請を受理するかどうかは会社に権限がある
会社の就業規則に抜け道が書いてあればそれを使えば良い

失業保険の需給資格があれば会社から離職票が発行される
会社が失業保険の手続きをするわけではない
離職票の発行を拒否するなら管轄の労基へ相談

退職すると決めていてそれまでにカードの申し込みするのはある意味詐欺だぞ
なぜカードの申し込みをする際に確認をするのか考えろ

…なんか全て>>966の都合の良い様にしか考えてないな
977無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 15:44:20 ID:jcj2FHsR
>>966
スレチだけど・・・
東京オフィスへの異動が受理されると思っていたようだけど、
何故そう考えてたのか理解できない。
また、事前にその辺を確認しなかったことも不思議。

会社の命令で、社会人コースで大学院に行くのか?
978966:2010/03/24(水) 15:54:54 ID:PxmlYGle
自分だけの意思で行きます。
会社は私が大学に行きたいことを知ってて入社することになったので、
サポートするべきです。1月で入社するときに大学行きたいことは言いました。
受験は、受かってから報告で問題ないと思いましたので、合格通知来たら見せました。
宜しければ、入学金も借りたかったので、給料前借をお願いしたら、凄く怒られて辞めろってことになりますたい。
まさに裏切りにあったのです。

もし、カードも作れずにやめさせられるのでしたら、慰謝料取りたいです。
979968:2010/03/24(水) 16:52:55 ID:L+nARMUz
>>969 ありがとうございます。ですよね〜。

ボーリングもビリヤードも大部屋だから現実問題無理ですわ。
お恥ずかしいですが、クレームが多発するまでこのままだと思います。

クレームが多発したらオーナーも全面禁煙に踏み切ると思うのですが、
クレームの多発を待たずに法的公的になんらかの指導、圧力を与えられる
公共機関ってあるのでしょうか、県条例の場合って?

引き続きの質問になりますが、心当たりがありましたらご指導下さい。


>>PxmlYGle 横レスで悪いけど、ホントに社会人?考え方がこどもみたいだよ。
980966:2010/03/24(水) 16:59:01 ID:PxmlYGle
騙されているのに大人なら従わなければならないのですか?
会社は雇うときに、正社員で期限無しで雇うと言った。
だから、どんな理由があろうと雇用を続ける努力をする必要があると思います。
東京に事務所が無ければ私も諦められるが、
事務所があるのに異動させないのは管理怠慢で裏切り行為だ。
慰謝料ください。
981無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:01:57 ID:XTHxIIMP
>>979
全国初の県条例なんで、どうなるかはわからん。
クレームが君のとこじゃなくて、県にいったら指導されるだろ。
その為の条例なんだし。
ま、全面禁煙にするか、下手すりゃ潰れるかもしれない一か八かに賭けるか
は、オーナー次第。
982無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:03:42 ID:XTHxIIMP
>>980
騙してるのは君。
はっきり言って、会社が君に損害賠償を請求でき、カード会社が詐欺で
君を告訴できる案件である。
以上。
あとはVIPでやれ。
983無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:05:24 ID:4spKUsja
>>978
無料相談でもいいから、弁護士に直接相談してみなさい
鼻先で笑われて終わると思うけど
984無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:09:07 ID:PxmlYGle
私の何処が詐欺ですか?貴方こそ名誉損害ですよ。
会社が私を訴える?何故?
おかしいよ。
985966:2010/03/24(水) 17:10:02 ID:PxmlYGle
番号入れ忘れました。966です
986無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:10:24 ID:PxmlYGle
ID出てました。私はわかりますね?
987無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:13:28 ID:XTHxIIMP
>>973
その入金の口座は誰の?
弁護士の口座にしてあるのなら、もう諦めるか、それを取り返すための訴訟
をするために、別の弁護士に依頼するしかない。
口座が君のなら、訴訟でもしない限り金は君の手に入るので、後は喧嘩して。
988無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:14:50 ID:XTHxIIMP
>>973
あと、契約が悪いってのは、君の責任でもある。
契約ってのは両者でするものだから。
君が、「契約書にしておきましょう」って言っとけば、きちんと証拠が残った
のに。
今後は反省しておくように。
989無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:20:38 ID:L+nARMUz
君が東京の大学に行っている間、今までしていた大阪の仕事は誰がするの?

後任は育てたの?それとも誰でも出来るような仕事だったの?実は何も仕事してなかったとかw
990無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:32:00 ID:L+nARMUz
>>981 ありがとう。自分で一市民として先行クレーム入れようかな。

オーナーの利害意識には反するけど順法精神に則っての背任は背任に当らないですよね?


グチですが、、、
 特にビリヤード場は常連の8割が喫煙者だから全面禁煙にしたら潰れかねないのですが、
中間管理職としてはそれよりも893が毛皮とかで来店の証拠写真撮ってから後日
「臭いが付いたから洗ったら元に戻らなくなった」とかがいやなんです。先手打ちたい。
991973:2010/03/24(水) 17:34:52 ID:FyZ87DNj
>>987
係争相手からの送金は私の口座です。

私がお聞きしたいのは、
・金額明記が無い契約書
・着手金をすでに支払った記録はある
という状況のもとで弁護士が私に代金請求の訴訟を起こして
裁判所が受け付けてくれるものなのか、あるいは差し押さえるための
債務名義が取得できてしまうものなのかをお伺いしたいのです。

私も客商売をしてますが、逆の立場でもしこんな訴えを起こしても
裁判所で「バカか?」と門前払いされるのような気がするんですよね。
ましては今は消費者契約法で業者に一方的に有利な契約は無効に
されるご時世ですから。
992無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:39:28 ID:XTHxIIMP
>>991
裁判所は、そういう門前払いをする場所ではない。>>836でも読んで。
993無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:41:41 ID:XTHxIIMP
>>990
県の基準には合致していても、やくざが因縁をつける隙間がある事は、
他の事でも普通にある。
今のうちに辞めたら?
994991:2010/03/24(水) 17:47:17 ID:FyZ87DNj
>>992
あ、そうなんですか?
あまりにおかしな訴えは書記官が受け付けないものと
思ってましたが、変な訴えでも受理はされてしまうということですね?
995無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 17:54:26 ID:L+nARMUz
>>993 うん。
996無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 18:05:03 ID:E2OczmhC
ID:PxmlYGle
日本には日本のルールがあるからねぇ
どこかの国の様に大声で騒げばどうにかなるものでもない

・大学受験をするのであれば予め会社に報告する義務があり、それを怠っている
・1月に入社なら試用期間中の可能性がある為失業保険の給付資格が無い可能性がある
・カードの発行は安定した収入がある事が条件でカード発行時に退職が判っている人の
場合、報告しなければカード会社から会社に損害賠償が及ぶ可能性がある

まぁ、ごく普通にある日本企業の対応だなぁ
997無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 19:03:49 ID:g+O7+TDF
>>964
相手の勤め先や口座が分かってるなら3000円、分からないなら支店単位で当てずっぽうに3000円ずつ投入
資産状況がハッキリしてないなら25000円以上掛かる。
998無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 19:12:21 ID:QVi42wW4
流れ切って書かせてもらいます…

親の話なんですが、
私の父が問題な人でして、
かなりのパチンコ依存症なんです。
小学校の教職員なのですが、
母の口座から金を引き出すのはもちろん、
姉のバイト金、妹のお年玉、
最近では学校の学級費までパチンコに注ぎ込んでいるみたいです。
また、学校の組合を使って約半年分の母の給料引きをし、
金目の物を買ってそれを売り、
そのお金までパチンコに使ったようです。
おかげで母の給料はあと半年分貰えません。
また、学級費も使ってしまっているので、
「これがばれたらクビになる」と母を脅し、
10万近くを母は友達から借りて
父に渡していたそうです。

母は精神的に病んでしまい体調も崩しがちになり、
さすがに離婚を決めたのですが、
父の退職金だけ貰えば良いと言っています。
しかし、私を含め子供は三人いて、
母はパートで働いていて稼ぎが多くないので、
私は父からしっかりと慰謝料を貰うべきだと思っています。
母は子供のために父の実態をくわしく話そうとしないので、
実際はもっとひどいことをされています。

法律のことはよくわからないのですが、
このような原因で離婚する場合、
慰謝料はいくらもらえるのでしょうか?
999無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 19:26:05 ID:Q/iuVDsO
>>998
退職の日は近いの? 
1000無責任な名無しさん:2010/03/24(水) 19:31:07 ID:PxmlYGle
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。