やさしい法律相談 Part281

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 04:40:25 ID:/vEySTDq
馬鹿かお前
更新時も片目で測定するわw
車の免許もとれねー知ったかウケルwww
953無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 05:05:26 ID:saA2iCtO
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     しない しない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
954無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 12:06:14 ID:FkZi8d94
質問です。
プライバシーに関することを中傷され職場に居づらくなり退職を余儀なく
された場合、相手を訴えることは可能ですか。
結果、病気を悪化させた場合も含め、教えてください。
955無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 12:09:36 ID:pmyiWcc0
>>954
訴訟する自由はあるから、可能としか言えない。
中傷されたことなどの証拠や、同僚などからの証言、
診断書などを揃えて、労働問題に強い弁護士に相談
することをすすめます。
956無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 12:35:43 ID:FkZi8d94
>>955ありがとうございました。
957無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 13:18:58 ID:qq6M1Qdh
946です


>>947
アドバイスありがとうございます

詳しく事情を書くとただのグチになってしまいそうなので
書かないほうがよいでしょうか?


>>948
回答ありがとうございます。

市役所の弁護士無料相談で、そのまま着手金を払って
和解、あるいは訴訟を依頼したいと思っていましたが、
先に弁護士会にお問い合わせしてみたいと思います。
958無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 13:19:06 ID:rGH8YWUw
クレジットの契約書についての質問です。

(合意管轄裁判所)
申込者及び連帯保証人は本契約について紛争が生じた場合、訴額の如何にかかわらず、東京簡易裁判所
もしくは東京地方裁判所を一審裁判所にすることを同意します。


とある場合は自分が住む地方に絶対に移送はできないのでしょうか?
959無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 13:38:40 ID:pmyiWcc0
>>958
不可能ではないが、容易ではない。
東京で裁判を受けることが、あなたにとって著しく不利益を
伴うということの疎明をする申し立てをするしかない。
960無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 14:02:47 ID:YD1X8psU
904,906
精神が病んでも良い事はない。
周りに嫌な奴がいるなら引っ越せば良い。
治して普通に生活できるようにしないと裁判で慰謝料とってもすずめの涙位の金しか入らんよ。
もしかすると裁判費用で赤かもね。
精神が病んで金で解決しようと思ってもおそらく後悔するんじゃないかな。
961無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 14:56:45 ID:rGH8YWUw
>>959
ありがとうございます。
訪販で商品の購入時に無理がありクレジットを滞納中ですが、その契約が無効か無効でないかを争うので1回や2回では終わらないと思います。
当方は九州地方の某田舎なので2回以上も東京に出向く金額があるなら商品代金を全額支払えます。
逆にそれを申し立てすればいいのかな
まだ訴えられていませんが消費者センターへは相談済みで、その時契約書を見たらそう書いてたので・・・
訴えられてる面倒だなと
962938:2010/02/15(月) 15:01:56 ID:NvL1LdJB
>>939 >>940 >>944
レスをありがとうございました
963無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 15:50:11 ID:/NvS2Txo
>>945
回数は関係ないという事ですか?
結構迷惑そうだったんで
964無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 16:59:36 ID:FlsK27ug
自分の住むアパートの隣の駐車場にある車の騒音をなんとかしたいのです
それで「車がうるさい。マフラーを換えろ。どうなっても知らんぞ」と置き手紙をしたいのですが、これは脅迫罪とかに該当しますか?
モラル違反なのは承知です
また該当しないスレスレの文章があれば教えていただけると助かります
965無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 17:37:42 ID:NRDGDLnf
病院の診察料金についての質問です
今日病院にいったのですが、前もって説明を受けていない検査をされ、検査後に検査しといたから。と医者に言われました
しかしその検査は国などに申請すれば無料になったり安価になったりするものなのです。知ってたら利用していました
そもそも私は医者にその検査の依頼などもせず、検査をする、といった前もった説明もなく、事後承諾で終わってしまいました
この分の代金は返金の要求ができるんでしょうか?よろしくおねがいします。
966無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 17:50:45 ID:pmyiWcc0
>>964
「どうなっても知らんぞ」はまずい。
「法的措置を講じます」ならいい。
967無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 17:56:06 ID:pmyiWcc0
>>965
検査適用、保険適用、助成適用は複雑に入り組んでいるから、
あなたの言い分通りのロジックで適用されるかどうかという問題はある。
医者もその複雑さに音を上げるくらいだから、医者が間違ったかもしれないし、
あなたが間違ってるかもしれない。
というあたりを認識した上で、医者に相談するしかないね。間違ってるなら
返してくれるか、なんらかの相殺はするだろうと思う。
968無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 18:36:56 ID:IXy2K1c7
住んでいるアパートが競売にかけられることになり、
裁判所から現況調査に来るそうなのですが、
その際に、室内の写真を撮りたいと言われました。

自分としては私物である家具やその他を写真資料として取られたくないのですが、拒否することはできるのでしょうか?
969無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 18:53:11 ID:bRkxq9c6
不動産の見取図及び写真添付は必須だから拒めない
この板には荒れ果てた室内を鑑賞して楽しむスレもある。

競売中の不動産について 入札6回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1256390030/
970無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 18:58:54 ID:8G4zjNXd
聞いた話だから定かじゃないけど、
掃除しておいて、
「この角度からこの場所だけ撮影してください。他はダメです。」
と注文付けると、それ以外の場所は撮られないって。
執行官等にもよると思うけど、交渉次第では?
971無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 19:19:04 ID:VQfVr9kK
都合のいい写真ばかり載せれば売れるからそうしたいんだけどね
そうもいかんのよ
972シレッと:2010/02/15(月) 19:45:15 ID:/cOj1x+o
●「シレッと」(メール欄に「知床ラッシー」)
 答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
 情報の公開を求めるレスなどをするクズです。相手にせず放置してください。
973無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 20:24:06 ID:lBMlgQPO
今日の基地外
ID:pmyiWcc0
974無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 22:59:01 ID:JO6QCQwL
他の方に、ライターとして記事を書いてもらったのですが、
その一部が他人の著作物をそのままコピーしていたものでした。

著作者からは私に責任を追及されているのですが、
法的に、私の責任としてはどうなるのでしょうか?
975無責任な名無しさん:2010/02/15(月) 23:43:17 ID:ikVNv3iB
>>974
当然、君に責任がある。
976無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 00:07:14 ID:NpL7i7y6
お返事どうもありがとうございます。

具体的には、どのような責任になるのでしょうか?
例えば、wikipediaやこの2chなども自由に文章を投稿できますが、
その文責が運営者に行くことはないと思うのですが。
977無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 00:21:14 ID:gkywP0/f
>>976
君の責任で出したんだろ。その文章を。
2chだって、ひろゆきが損害賠償されてるの知らないのか?
wikipediaは、著作権に問題があるものは見つけ次第、削除されている。
怪しいのも公開停止している。
978無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 00:34:21 ID:NpL7i7y6
> wikipediaは、著作権に問題があるものは見つけ次第、削除されている。
> 怪しいのも公開停止している。

その責任というのは、問題のあるものを削除するという行動責任だけで済むということでしょうか?
金銭賠償にまで至らないのであれば、とりあえずは私としては安心です。

ひろゆきが損害賠償請求されているのは、削除を怠っている場合だと思います。

逆に自分のサイトのコンテンツを丸々コピーされて知恵袋とかhatenaとかに投稿されていることがありますが、
削除依頼も損害賠償も請求したことはありません。
削除依頼を出したり、損害賠償で金を払ってもらえることが出来るのでしょうか。
979無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 02:32:25 ID:5Rgtzko2
僕は瀬戸内海に浮かぶ離島で1人で生活していますが
重税に悩まされています。
そこで日本国から独立しようと思いますが
そのための手続きをおしえて下さい。
980無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 02:46:17 ID:dlw8hz/G
>>978
この辺りを参考に自分で判断しなさい。
http://www.meti.go.jp/policy/ipr/infringe/remedy/remedy03-4.html
981無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 06:20:27 ID:V8GLHdRz
>>979
日本国政府による独立の承認。
国際的な承認。

台湾が独立国家なのかで揉めてるように、簡単には認められません。
増してや一離島に行政システムが完全に備わるとは思えないので、まず常識的に考えても無理。
日本で唯一出来るとすれば、東京国だけでしょう。
982無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 07:11:38 ID:wdYI8BlA
>>974
例えば,刊行物内に他者の著作物の一部を記載することは,その引用元を明記することで
許可されている
983無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 07:23:37 ID:wdYI8BlA
>>978
ウィキペディアの記事はすべて、コピーレフトである
つまり、ウィキペディアからの引用・転載に際してその目的が、営利・非営利を問わずに可能
これはもちろん、著作物から記載された場合は著作権法違反に抵触するので
ウィキペディアでは著作権的に問題がある記事は原則削除になる
一方、著作権を犯した意思主体はウィキメディア財団ではなく、記事を投稿した利用者で
あるので、放置しない限り責任追及はされないと思われ
984無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 14:45:45 ID:H9zQG+ve
法律というか、犯罪という用語の取扱いについて、ご教示お願いします。

売春防止法第3条(売春の禁止)に違反する行為は「法律違反」ですが、「法律違反=犯罪」となりますか?
犯罪の用語を調べてみると、「刑法その他の刑罰法規に規定する1.犯罪の構成要件に該当する、2.違法性がある、3.有責性がある」とありますが、
売防法には第3条に違反した場合の罰則規定がないので、「犯罪」になり得るのかとの疑問が生じています。
処罰のしようがなければ起訴することなんてあるのか?遡れば違反行為に対して警察に逮捕されることもないのか? でも純然たる法律違反ではあるし・・・。
わかりません。

ご存知の方、よろしくお願いします。
985無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 16:10:01 ID:PXnMeimO
すみません、それほど難しくないと思われる契約違反で少額訴訟起こしたいのですが
弁護士とかを頼むと赤字になると思われるような金額です(17万くらい)
司法書士とか行政書士も法律の専門家だと思うのですが、訴状の作成って
いくらくらいで引き受けてもらえるのでしょうか?
986無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 16:19:11 ID:gkywP0/f
>>985
行政書士が訴状を作ることは違法行為です。
その程度のレベルの人は、最初から弁護士の所へ行ってください。

>>984
>>2
987無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 16:51:36 ID:5Rgtzko2
>>981
>一離島に行政システムが完全に備わるとは思えないので
なぜ行政システムが備わる必要があるのですか?
憲法には国籍離脱の自由が定められており、自分の望む国に
移籍できなければ憲法の規定が有名無実化してしまいます。
外国には市の中に国がある例もあるのだから、境界線の明白な離島を
一つの国にしても問題ないと思います。
988無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 16:58:51 ID:H9zQG+ve
>>986
申し訳ない。法学質問スレですね、スレ違いということで。
ご迷惑おかけしました。
989無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 18:24:20 ID:S+7bXvQW
>>987
イギリスの近くに世界最小の国家シーランド公国というものがあります。
しかし国際的には国家として認めらておらず、国際的認識ではバチカン市国が最小国となっています。

これを人間で例えるならば、
「俺は芸能人だ。」
と主張するのは自由ですが、芸能活動が出来なければ収入が無く社会的にも「芸能人」と認識されない。
自称ということになってしまいます。
私の考えでは、独立宣言をするのは可能だと思います。
しかし日本は温厚に考えてしまうけど、諸外国だったら間違いなく独立したと言った直後に侵攻(軍に限らず)されるでしょう。
990無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 18:55:15 ID:LUAcfUXe
>>987
あなたの外交力と軍事力でその独立が維持できると思うのなら、
勝手に独立すればいいと思うよ。
991無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 19:04:13 ID:UDabQ5VY
またID変えたりagesageして
間違えても別人だと主張できるように予防線張ってるのか
2ちゃん如きで必死すぎw
992無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 19:10:16 ID:SmK2r+lZ
問題は軍事力だな。

実際に独立宣言して固定資産税を払わなければ、やがて島そのものが
差し押さえられて競売にかけられる。それでも居座れば、
強制執行のために執行官がやってくるから、執行官を蹴散らせる「軍事力」が必要だ。
その軍事力を行使すれば、今度は警察がやってくるから、
警察を蹴散らす程度の「軍事力」は持ってないといけない。
最後は自衛隊がやってくる。これを蹴散らせば、名実ともに独立国家だ。

993無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 19:14:41 ID:JOjbQ31n
そこで空母ですよ
994無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 20:17:40 ID:y3LDtgA1
原子力潜水艦だろJK
995無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 20:24:30 ID:5Rgtzko2
なるほど。
要は台湾並みの軍事力を備えれば独立国家と認められることも
ありうるということですね。
旧ソ連から不要になったミサイルでも購入しようかな。

あと、シーランド公国はそもそも領土というものが存在しないので
国家としての基礎的な要素を満たしておらず、僕の例とは事情が異なると思う。
996無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 20:47:27 ID:ZsaG/JiB
離党の夜明けの写真が見たいです><
997無責任な名無しさん:2010/02/16(火) 21:48:50 ID:gkywP0/f
沈黙の艦隊かよ。
998無責任な名無しさん:2010/02/17(水) 00:01:43 ID:bRvmH6SR
国際平和がどうのいっても、結局のところ最後は力で決まってしまうわけか。
999無責任な名無しさん:2010/02/17(水) 00:42:15 ID:TMIKriiv
戦後、アメリカに平和と自由をセットでもらったから、戦後教育を受けた世代
はそういう認識をしているが、平和と自由は本来排他的であり、日本以外では
それが常識。
1000無責任な名無しさん:2010/02/17(水) 01:40:37 ID:r/HU5Rsm
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。