CMのせいで「弁護士=債務整理しかやらない」っていう固定観念が出来上がってしまってたら厭だな。
935 :
無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 09:11:13 ID:puMk781M
電話帳を開く手間と、CM見て電話する手間が、たいして大きな違いがあるとは思えない。
本スレの人がこっちにも来たみたいだね。
CMのせいで、「債務整理=お金が戻ってくる」と勘違いする人が増えてるかもよ
>>718や
>>724と、同じ臭いがする。
CM事務所の自演ではなかろうか。
最近、CM事務所がわざわざ地方まで出て来て、
過払いセミナーとか開いて、過払い客をがさっと持って行ってるよなあ。
CMは費用的に無理としても、広告をしないという選択肢はないんだよなあ。
顧客開拓といったら、営業か広告しか思いつかんよ。
残業代請求は、基本的に退職することを前提としないと難しい気がする。
証拠も取引履歴みたいにしっかり残ってるわけでもないしなあ。
そこで残業記録ノートですよw
日弁連でひな形作るよろし
>>941 タイムカード提出命令かな。
タイムカードのない会社はどうにもならない気もする。
まず、残業代請求を率先して受任している事務所が
事務員から請求されたりしてなw
945 :
無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 17:13:06 ID:b1AXYRRt
それに時効は2年でなかったっけ!
946 :
無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 19:16:14 ID:uoZsmDYr
>>945 雇用関係が終了した日が時効起算日となる
という最高裁判例が出るかも
過払金の充当法理みたいな強引かつ壮大なフィクションに比べたら,
雇用関係において,未払賃金と翌月の賃金支払いがあった場合,
その後の賃金支払いは未払賃金部分から優先して充当する
という合意を認定することはごく自然だと思うんだがなあ。
○月分給与,として支給するのが通例で,これだと指定充当になってしまうからダメなのかな。
過払いがどんなに盛んになされても貸金会社への影響にすぎないが、
残業代となるとあらゆる会社に影響があるからねえ。
最高裁がそこまで踏み込んでくれるとは思えないなあ。
>>948 ということで,更新料は自重して欲しい>最高裁。
職務発明の対価請求権の時効の起算点が会社やめた時になってないからなあ。
>>946 んなこと言ったら「退職するまで一銭も賃金払わん」、という会社が現れるだろうなぁw
民法改正のときに労基法も改正してもらって、
時効は一律5年でどうだろうか
1年で良いくらいだろ
本命は金額の大きい事件で、少額の事件は腕がなまったりしないようにというのと営業のためという考え。
少額の事件だらけになり、身動きが取れなくなったところに大きいのが来て断らざるを得ないとかな
>>953 時効が1年に短縮されたら、残業代バブルはおこらないだろうな
事務員に訴状をコピーさせたり、何をどう立証するのか指示するんだから、残業代バブルの矛先は事務所経営弁護士にも向けられることに気付けw
俺の事務所は,少なくとも賃金,労働時間の点で違法は全くない
同上です。
でも、残業を支払わない事務所って、意外に多いそうです。
うちの事務員は、仲間から聞いてきているから、よく働いてくれます。
>>960 そういややってないなw
金払っているだけだ
962 :
959:2009/12/07(月) 20:17:50 ID:EhLoobPr
同上です。
うちの事務所は法定内残業の範囲内で済んでる。
964 :
無責任な名無しさん:2009/12/07(月) 20:53:49 ID:AEi+AFG1
>>937 過払いを受任するなら破産や再生も受任するように義務付ければいいのに。
そしたら管轄の問題で地方相談会は困難になる。
965 :
無責任な名無しさん:2009/12/07(月) 21:09:06 ID:AEi+AFG1
>>935 テレビはだれでも見るけど、電話帳なんて普通開かないだろ。
>964
東京地裁ならどこに住所がある人でも申し立てを受け付けてくれる。
過払事務所が破産を受けないのは、管轄の問題ではなく、儲からないからに過ぎない。
東京地裁は来年2月から破産の管轄を厳しくするらしいよ。
968 :
無責任な名無しさん:2009/12/08(火) 04:22:34 ID:Q9738pES
どんな事務員雇ってますか?
私が知ってるのでは過去に色々やらかした女を雇って
特殊な業務に従事させてるのがあるとかないとか。
特殊な業務とは例えばターゲットの勤務先に働きかけて失業させたり。
失業させられたほうは堪ったものじゃないが。
>>967 一都三県
破産申立もそれなりの収入源でしょ。
ダメージはそれなりにあると思うが。
普通に着手金払えない人がほとんどだから、結果としてやらないんだと思うよ。
971 :
無責任な名無しさん:2009/12/08(火) 08:01:09 ID:bBq2cZ4k
クレサラ協議会という団体が弁護士広告を禁止するように弁護士会や日弁連に要求しています。
これは違法行為を弁護士会や日弁連に求めるものです。
彼らは自分たちのような組織力のあるところだけが集客できるようにしようとしているのです。
弁護士広告規制は各国(日本を含む)で公取委より独占禁止法に抵触すると勧告されています。
アメリカでは憲法訴訟になり、連邦最高裁で違憲判決が出ました。
日本国憲法と米国憲法は表現の自由の規定において類似しています。
日本の場合は弁護士自治なので憲法の直接適用がないという説もありますが、資格にかかわることなので直接適用されるという説もあります。
仮に弁護士に関して直接適用されなくても司法書士は監督権が行政にあるので、間違いなく直接適用されます。
それゆえ司法書士の広告は禁止できません。仮にしようとしても、憲法訴訟で事実上無効化されます。
弁護士広告の規制は司法書士と、非弁業者の天国を招くだけです。
昔は大人しく従う士業ばかりだったかもしれません。
しかし、競争が激しくなり広告がないと事務所を維持できない事務所が多い現在、
必ず公取委への申立や憲法訴訟が起きます。
違法、違憲な規制は弁護士会・日弁連崩壊への道です。
972 :
無責任な名無しさん:2009/12/08(火) 17:56:16 ID:3v8+/ugp
事務員兼愛人を雇う奴はセコい厨房と思っていい?
それともそう思う私のほうがアマちゃん厨房?
事務員としての仕事をしないなら、セコい。厨房かは知らないが。
事務員としての仕事をちゃんとしているなら、将来的に爆弾を抱えてる命知らずw
>事務員兼愛人
昼夜連続労働で労働基準法違反w
事務員としての勤務についてが労働者であることは認める。
愛人(自由恋愛を主張するものであり、愛人であることを認めるわけではないが、
便宜的に「愛人」という)としては労働者であるとの主張については争うw
J 「…そういう争い方をされるのであれば
>>975先生、
対象が愛人であること自体は認めるという趣旨でよろしいのではないですか?」
「それではそのように調書に記載しておきます」
977 :
無責任な名無しさん:2009/12/08(火) 20:22:57 ID:pR4yO0MP
事務員に愛人兼務させることくらい
特殊業務やらせてるよりはマシだろ。
まあ両方なら最悪だが。
この数日特殊業務云々言ってる人は同一人物?
どんな特殊業務をさせてるんだろ?
979 :
無責任な名無しさん:2009/12/08(火) 21:38:17 ID:cxuAkpxK
暗殺だろ。
ゴルゴかよ
981 :
無責任な名無しさん:2009/12/08(火) 22:37:46 ID:MzYrUsAU
上のほうにあるだろ読んでないのか厨房か?
G13型トラクター求む!」
賛美歌13番と次スレをリクエストする。