まぁ違法っちゃあ違法なんだろうけどね
953 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 08:16:39 ID:J0YthVc7
企業努力とか、コスト削減とか、顧客第一主義とか
聞き障りのよい事を言ってると、
結局は悲惨なんだろうね、内部は。
中間管理職は毎日どころか、1日に何回もプレッシャーかけられるだろうし。
954 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 08:27:18 ID:W85DnVPC
>>951 前段と後段の主張が矛盾しているように思えます。
労基法上、経営者は10時間拘束なら1時間以上の休憩時間を付与する義務が発生しています。
貴方の場合はタクシー乗務員と同じで休憩時間を変則的に自分で決定できると思います。
また、現実に今までの休憩をとっていなかった実労働分は当然請求できます。
証拠として、確実に労働したという記録が必要です。
要は連続してかどうかは別として、1時間の休憩時間は経営者の義務の部分であると同時にあなたの権利の部分です。
休憩時間の労働は時間外分という判断が常識的です。
955 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 12:49:26 ID:3jqq0GOJ
>>949 いきなり戦闘体勢に入るから解雇されんだよ
馬鹿かお前は
最初はそれとなく「あれ?確か○○時間働いたような…」とか録音しながら尋ねんだよ
956 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 12:51:34 ID:3jqq0GOJ
>>954 何を言いたいかさっぱり分からん駄文のいい例だな
957 :
949:2009/08/21(金) 14:13:51 ID:1/VmP+M0
>>955 いきなり戦闘態勢に入ったのを見たのか?妄想で勝手に状況を決め付けるなよ。
おまえは、人にアドバイスできる器じゃないから黙ってな。
958 :
949:2009/08/21(金) 14:18:21 ID:1/VmP+M0
まず、マッサージという仕事の労働時間と休憩時間の線引きから定義しないと
いけないですね。
実際にマッサージしてる時間が労働時間で、してない待機時間は全部休憩とするのか。
それとも、時間切って、電話にも出ず仕事から離れる時間を休憩とするのか。
959 :
930:2009/08/21(金) 15:25:14 ID:P2fHIw8g
930です。
ご回答いただけた方、ありがとうございます。
あっせんは、相手がすっぽかすと強制する力は持たないと聞きました。
その場合、個人では入れる労働組合で団体交渉をするのは、得策ではないですか?
個人の労働組合の団体交渉は拒否すると法律違反になるらしいので
あっせんより力はあるかな?と少し思ったのですが。
960 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 16:10:17 ID:J0YthVc7
(1)東京在住で転勤を命じられた。
(2)社命なので受け入れるつもり。
(3)しかし、東京の賃貸は最低1ヶ月前に解約申出がないと、
家賃を払う義務があるが、会社は払わない。
(4)会社は転勤最初の1ヶ月は転勤ではなく、出張だから東京の賃貸は自分で支払うようにと主張。
これは違法ですか?
961 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 17:29:58 ID:3jqq0GOJ
>>959 交渉でネガティブな発想しかできないなら全て止めて泣き寝入りした方がいい
傷付いて負けるだけだから
962 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 17:33:04 ID:3jqq0GOJ
>>960 就業規則に旅費規定があるだろうから先ずはそれを確認
後は請求する度胸があるかどうかだ
>>959 労働組合は当たりはずれデカイみたいだよ。
よくやってくれたという報告と会社の言いなりで何もしてくれなかったという
報告どちらも見たことある。
964 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 20:12:17 ID:Jy1N8g5z
先日まで派遣会社にいました。
んで最近派遣先に直雇用(バイトだけど)されました。
派遣会社に有給の事を尋ねたら
もう退職したから使えないと言われました。
どうしたらいいですか?
皆さんの知恵を貸して下さい。
965 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 20:23:12 ID:en/V1yX5
質問です
有給休暇を月3日以上取ると、皆勤手当がなくなるのは変じゃないですか?
なんか納得いかないんですが…
ちなみに届けを出して有給を取るのではなく、
体調不良などで休むと自動的に有給として消化されます。
普段そんなに休まないのですが、先月はたまた重なりました。
すると明細では基本給などはいつもどおりでしたが、皆勤手当がついていませんでした。
これは抗議してもよいのでしょうか?
966 :
960:2009/08/21(金) 21:40:23 ID:J0YthVc7
>>962 ありがとうございました!
確認します!
>>964 派遣会社の言うとおりです。
6ヶ月間経てば、次の会社からもらえます。
>>965 そもそも、皆勤手当なる物自体が、法に定めは無いため、皆勤手当という規定の条件がそう
決めるのは合法です。
そんな抗議が続出すると、皆勤手当自体が無くなりますよ。
そもそもそんな制度がある会社の方が少ないんだから。
968 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 22:17:09 ID:Jy1N8g5z
一年半の間有給の事なんか全く言わずに
辞めさせられる時に聞いたらもう使えないってのは
おかしくないですか?
970 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 22:24:24 ID:Jy1N8g5z
えー(T-T)
どうにかならないですかね?
わちしの有給(多分20日分くらい)
972 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 22:33:06 ID:Jy1N8g5z
(;´д⊂)グスン
973 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 22:54:06 ID:3jqq0GOJ
>>965 3日で?
良心的な会社だな
1日で皆勤賞が無くなったら有給取得を阻害してると言えるがな
よって問題なし
974 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 22:56:27 ID:3jqq0GOJ
965です
そうなんですか…
うちは基本給がもの凄く低くて、いろんな手当で帳尻合わせてる感じです
皆勤手当というと特別な気がするけど。
それら全て合わせて、職安に出してる求人票の額になります。
そんなの貰えるだけマシ…とか言われたらそれまでだけど
そう割り切れないほど安い手取りなので納得いきませんでした。
でも参考になりました。
ありがとうございます
辞めたら会社の人間じゃないんだから
その会社で発生した有給をどうこうできるわけないじゃん
辞める前ならどうかなったかもしらんが
それに勤務して一年半なら、有給は10日ちょいじゃないの?
20日も無いと思うよ
>>976 前年度分を含めれば21日ある。
パートタイムでなければ。
どういう計算だよ
979 :
無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 23:55:37 ID:Jy1N8g5z
半年で10日
もう一年で10日くらいじゃないんですか?
派遣先と派遣会社が合意の上で派遣社員が
そのまま全員直接の雇用になりました。
別にそれ自体は構わないのですが
給料は減るは社会保険に加入させられるはで
手取りが大幅に減って困ってます。
あと半年を目処に辞めるつもりですが
貰えるものは貰っときたいのが人情じゃないですか(^-^)
え…社会保険の意味分かってる?
会社が搾取してるとか思ってないよな?
981 :
無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 00:33:51 ID:T2ZG0R8l
それはさすがに思ってないです。
しかしながら手取り20前後の下層民のわたしとしては
月2〜3万さっ引かれるのは現実問題キツいです。
10日か20日かは分かりませんし
1日あたりいくらになるかも不明ですが
生活費の足しにはしたいですね。
じゃあ今までの国保と年金はどうやって払ってたんだ?
社会保険のほうが安いのに。
983 :
無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 00:49:56 ID:T2ZG0R8l
前の職に就いてた時は普通に払ってましたよ。
給料も手取りで30くらい貰ってましたし。
派遣になった当時は今ほど派遣てのも悲惨ではなかったと思いますし。
今は軽い気持ちで仕事辞めなきゃ良かったと思ってます(ノД`)
984 :
無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 00:51:42 ID:T2ZG0R8l
補足
派遣社員になってからは任意だったので
払ってませんでした。
>派遣社員になってからは任意だったので
>払ってませんでした。
え?
>>978>>982 同じ方かと思いますが
貴方こそ、どういう計算ですか?
それと社会保険の方が安いとはかぎりません。
いい加減な回答をしないように
偉そうなこと言ってるけど
>社会保険が安いとはかぎりません
ってのも意味通じないけどね
>>984 任意じゃなくて支払いは強制。
国保と住民税の管轄は市町村、情報が共有できる分強制執行もかけやすい。
未納の通知が来た時点で支払った方がいいよ。
でないと給料を差し押さえられて会社に居づらくなるから。
>>949 労働時間が8時間を超えると使用者は1時間の休憩を与える義務が発生します。仮に労働者がそういう労働条件で合意していたとしても無効です。
なのでこの時点で労基法第三十四条違反
又、休憩は労働者が時間を自由に使える権利、なので、命令や来客などでその時間内に時間を自由に使えない可能性があれば
それは休憩ではありません。第三十四条3項
なのであなたがやるべき事は、休憩にならなかった時間の給与を請求することより前に、休憩を取らせて貰える様訴えることだったのですが
雇われてる身ではなかなかツライですよね。うまくいっても冷や飯を食わされる可能性は大ですし。
結局のところは貴方がリスクを覚悟で正しいことを主張するか、どうしてもクビは困るので受け入れるかという法律とは関係無い話になってしまいます。
まあ、休憩時間を与えないというのはわかりやすくかつ悪質な違反なので、普通に労基署に訴えれば少なくとも注意ぐらいはしてくれると思いますよ。
経営者にとってはこれだけでもプレッシャーなので、それで改善されるかもしれません。
労基署に訴えたのがバレて解雇されたら、その時に不当解雇と休憩時間分の未払い賃金を請求しましょう。
改行してくれ
992 :
無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 11:27:01 ID:gL6iwZOB
退職を申し入れ、何とか受理してもらえましたが、
全くの畑違いや、勤務地変更(同じ都内)等、
半ば嫌がらせに違い異動命令があった場合、
違法になりますか?
また、拒否できますか?
>>990 質問者本人じゃないですが、36協定違反などもそうですけど、
不法に超過した時間働かされていたとしても、その時間分の賃金については、
労働者は会社に請求する権利があるし、会社も支払う義務があるんじゃないですか?
>>993 その通りです。
>>990にもその旨書いてますが、長く働きたいのなら順番として違法労働状態の改善要求が先でしょうと言う事です。
しかしこういうアホな経営者が後を絶たなくて困るね。
職員が全員示し合わせて、退職時に違法労働分を一括請求したらどうなるのか分かっててやってんのかね。
まさか引当金を積み立てている訳ではあるまい。
995 :
無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 12:57:30 ID:jRt+FOm1
996 :
992:2009/08/22(土) 14:25:43 ID:gL6iwZOB
>>995 ?
退職を了承された後の嫌がらせですけど。
997 :
無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 14:26:39 ID:jRt+FOm1
998 :
無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 17:29:13 ID:gL6iwZOB
>>997 例話で聞いてるだけだよ、低能クソ(クスクス
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。