16 :
無責任な名無しさん:
現在の職場は、請負の契約で、親会社に自分を含め数人が常駐しているのですが、
最近偽装請負についていろいろ記事を読んでいたら、自分のところも派遣同然のように
思えてきたのですが、もしかしたら勘違いかも知れないので、相談させてください。
・現場では自社の社員は一応全員同じグループで仕事をしているが、仕事上の細かい指示は自社のリーダーから
受けることもあれば、親会社の社員から受けることもあり、両者の頻度にそれほど大きな差はなし。
⇒自社以外の社員から指示を受けているので派遣になる?
・自社のメンバーにある特定の技術に長けた者が少ないので、親会社の社員から、
その技術に長けた要員の強化をするように指示された。
⇒請負事業者に、要員の条件を指定するのは違法ではないのか?
・請負の条件として、労働時間の管理を自社で行うことが挙げられているが、自社の始業時刻は
本来9時だが、現場では親会社に合わせて8時30分となっている。
⇒特別な取り決めがない限り、本来は自社の規則通り9時出勤としても良いのではないか?
そうでないなら、発注先に従っているので、派遣としなければ違法ではないか?
・現場では自社以外にも複数の下請会社(協力会社)が常駐しているが、早朝のビルの鍵開け当番を
全員(約40名)で持ち回り行なっている。
当番の順番は、親会社の庶務担当が毎月のスケジュールを作ってメールしている。
⇒発注先の服務規律に従っているので、派遣としなければ違法ではないか?
長々とすみません。一部でも結構ですので、もし回答頂ける部分があればよろしくお願いします。