交通事故相談53>>1をちゃんと嫁

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 09:33:29 ID:X29+57az
>>926
返事が遅くなってすいません。

【事故日・時間帯】
 平成21年1月5日午前11時です。
【相手の車両等】
 車です。
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届けています。物損事故扱い
【保険の加入状況】
 相手は任意保険加入 自分は自賠責のみです。
【怪我の有無と程度】
 双方とも怪我は無しです。
【現場の状況】
 駐車場内です。
【事故の状況】
 自分がバックしている時に相手の同乗者が自分の車の隣を同時に歩行し、そちらに注意が
 行き相手の車に接触してしまいました。
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車はリアフェンダー部分がカスリ傷(一見目を凝らさないと目立たない程度)
 自分の車は元々ボロイのでその接触のものか不明の傷程度。
【で、何を相談したいか?】
 相手は保険会社を使うとの連絡以降、何も連絡が来ません。
 このまま黙っていたら時効になるのでしょうか?

953無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 09:42:02 ID:3DRapxji
>950
どうにもなりません
ぶつけたあなたが悪い
954無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 09:54:39 ID:WRX74FYP
ありがとう
ただかすっただけで明らかに腰なんかにダメージはないはずなのに
今朝伺ったら腰がイタイと腰がイタイと言っていて不自然でくやしい
どうにもなりませんか?
955無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 10:08:36 ID:3DRapxji
だからならんと言ってるだろうが!

医者が診断下したら誰にも覆すことは出来ない
好い加減理解しろや
956無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 10:28:29 ID:3DRapxji
>952
何も言ってこないのではなく、あんたが無保険なのでまずは
自分の車両保険を使う→支払いを完了→あんたに保険会社から請求
って図式

時効になるまで放置なんてあり得るわけが無いw
957無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 10:39:25 ID:BFp+RfuR
交通事故で毎月25日に休業保証のお金が
相手の保険会社から振込みされていたのですが
まだ振込みされていません。
事故のやり取りは弁護士に任せているのですが
担当弁護士が不在の場合連絡を入れて待つべきでしょうか?

958無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 10:47:06 ID:3DRapxji
・・・・・・・・・

待つべきじゃ無いと答えたらあんたはどうするの?
自分で連絡して動くの?なんで弁護士入ってるの??25日に入金って昨日の事だろ?
昨日は金融機関が休みの日。なら前営業日の金曜日か後営業日の今日振り込みがあるじゃないのか?

なぜそんな事ぐらい分からないの?バカなの???
959無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 10:50:56 ID:CJ9Tep74
今日はアホの大名行列だなw


日本人ってもう少し賢くなかった?
960無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 10:54:03 ID:BFp+RfuR
その通りですね。金曜の時点での振込みがなかったので今日振込みかな、と考えていました。先程確認に行った所まだでしたので心配になってしまいました。おかしな質問をすみません。弁護士には連絡したので今日一日待ってみます。
961無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 11:01:11 ID:3DRapxji
もうねその弁護士も呆れてるんじゃないかね?
もしかしたら、職員に居ないと居留守を使われてる可能性もあるぞw
普段からそんなバカなことで一々聞いてたら本当に適当に対応されるぞ?

日曜日が振り込み日だったらずれるのは常識だろ?しかも金融機関が始まってまだ数時間
こんなバカ疑問で聞かれては親身になって対応しようなんて俺なら思わないわ
今日一日待って聞くとかバカな事考えずにもう少し冷静になれよ・・・・・
962無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 11:13:38 ID:CJ9Tep74
ただ話を聞いて欲しい(誰かと話したい)だけじゃね?


話す事で自分の不幸度を再認識したいだけかとw
963951:2009/01/26(月) 11:27:45 ID:q4U9VcQb
>>951お願いします。
964無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 11:35:12 ID:p3BFHigH
結果が出ないと分からない事だろうがw


ここにもアホが一人wwww
965無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 13:34:37 ID:p+SuNQiy
>>963
検事から略式裁判だと言われたのなら最高で100万円の罰金刑。
懲役・禁錮・拘留はない。
966無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 23:51:51 ID:eNX52pDq
面取りになるんだね
ちゃんと鍵は管理してクソガキが乗れないようにしないと
967無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 08:46:13 ID:hIKwwYHd
車同士で10:0(私)の事故にあい昨日、修理工場に入れ、相手の保険会社に修理工場に入れて見積もり(9万円)も出たと連絡しました。
このあとの示談までの流れはどんな感じになるんですか?今週中には示談できますか?
968無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 09:01:19 ID:wZYJSUuc
車屋に聞けば分かるだろ?


流れも糞も無い
修理終わって納車されたら最後電話が入って電話示談完了
被害者本人の出る幕はもう無い
969851:2009/01/27(火) 15:57:58 ID:jrO013Q3
少し前の話題で恐縮ですが、領収書の再発行で無事返金されました。
970無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 16:20:25 ID:y/B7PflG
今度示談をする予定です。
私(被害者・自転車)、相手(加害者・バイク)です。
示談書の内容は基本的に双方の合意があればなんでも(法に触れないこと)
いいものなんですか?
弁護士も保険屋もお互い入らないので自分で考えなければならないんです・・・

971無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 17:18:27 ID:DejLrfbs
>>970
事故の内容がわからないから
>>926テンプレ埋めて質問ヨロ
972無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 18:30:17 ID:jGTtNwNa
>>970
示談書というのは、双方で話し合い解決したものを書面化するだけだから
内容に公序良俗に反するものがなければそれで良い。

ただし、内容は吟味しないと、示談書に書かれていないからと、後から変な
請求される可能性はある。

書式はこちらを参考に
http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/jidansyo.html
973無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 21:45:40 ID:Z6wX5UYo
損保ジャパンがインチキし不払いする
許せない
974無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 22:24:44 ID:XgmDJLEW
質問お願いします。

後遺症認定で級が付いているのに非該当と損保が嘘付く事ってありえますか?
975無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 22:31:22 ID:/YCFYRlz
相談お願いします
【事故日・時間帯】
 今日お昼
【相手の車両等】
 お互い車
【警察への届出の有無と処理】
 警察を呼んで現場検証済み。
【保険の加入状況】
 相手の自動車保険の加入状況=入ってるようだがどこかはわからない。&払わないらしい。
 私の自賠責・任意保険=有(三井住友)
【怪我の有無と程度】
 相手はなし。私は急ブレーキで首が痛い。顔だけ熱い。頭痛。吐き気。
【現場の状況】
 信号の無い交差点
【事故の状況】
 私が幅の広いほうの道路を走行中に脇の細道から相手の車が出てきました。
 とっさの判断で右にハンドルを切りながら急ブレーキをかけて反対車線に私の車が半分出る形で停車。
 相手の車はこちらの車線に半分以上出てる状態でストップしていました。 無接触事故です。  
【相互の車両等の破損状況】
 破損無しです
【で、何を相談したいか?】
 相手が警察呼べと逆切れしたので現場検証してもらいました。(その間、頭痛と首の痛み)
 終わったあと家に保険屋さんをよんで説明したところ、やはり病院に行って診断書を書いてもらい、交通課に持っていくように言われました。
 保険屋さんを待つ間相手側から電話があり「人身事故でも物損事故でもないから保険は出ないみたいだ」と言われましたが
 「保険屋から電話させます」と言って切りました。
 検査が終わった後、吐き気がひどくなりそのまま家に帰ってさっきまで寝ていました。(診断書は明日もって行きます)
 その間保険屋さんから電話があり母が受け、こう言われたそうです。
 「無接触事故だから保険は難しいみたいです。明日また病院に行って健康保険を出してください。そして3割でも払いたくないと言ってください」
 (他にも自賠責保険がなんとかって言ってたと言われましたが意味がわかりません。すみません)
 雰囲気では『自分の健康保険は使わなくていいけど相手からもお金を取れないという風に聞こえました。
 無接触だと相手の保険は出ないのでしょうか?自分の保険を出すしかないのでしょうか?相手に出してもらうにはどうすればいいのでしょうか?
 よろしくお願いします。
976無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 22:59:42 ID:jGTtNwNa
>>975
自分の保険に人身傷害はついてないの?
977無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 23:09:37 ID:wZYJSUuc
なんとややこしい話を…

確認事項
・警察は事故として処理したのか
・その交差点に進入する時減速して入ったか?
・進入前のスピードは?
・これは明日だが病院の先生はその症状が今回の事で起きたと証明してくれるか?


非接触でも事故は成立する
ただ今回は相手が原因にしろブレーキを踏んだだけとも言える
そんな事で事故が成立していたら簡単に事故が作れる
世の中事故だらけになる
ケガの原因が相手の車でケガをしたか否かと言う因果関係に絞られる
978無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 23:10:36 ID:DejLrfbs
>>975
物損なしで軽症なら、自賠責でいいんじゃないの
相手が未加入でないならね
非接触事故でも可でしょ
979975:2009/01/27(火) 23:29:41 ID:/YCFYRlz
>>976
ありがとうございます。入っています。
保険会社が言ってたのはこの事なのかもしれませんがコレを使う場合、加害者には何も無いってことですよね。
逆切れしていて最後まで一言も謝罪が無かったので余計に腹がたちます。
>>977
ややこしいしわかりずらくてすみません。
・警察は事故として処理しました
・進入前速度は30キロくらいです。
・病院の先生から証明は微妙です。

> 非接触でも事故は成立する
> ただ今回は相手が原因にしろブレーキを踏んだだけとも言える
> そんな事で事故が成立していたら簡単に事故が作れる
> 世の中事故だらけになる
> ケガの原因が相手の車でケガをしたか否かと言う因果関係に絞られる
本当にそのとおりだと思います。当たっても無いのに首が痛いなんて本当は恥ずかしい。
でも本当のことだからどうにかして証明してもらおうと思います。
>>978
ありがとうございます。よくわからないんですがそうなんですか?

コルセットつけたまま寝ていいのかわからないのでぐぐってきます。
980無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 23:46:37 ID:DejLrfbs
>>979
>加害者には何も無いってことですよね
事故によるが、後日あなたの保険会社から相手に請求が来る場合もあり
981975:2009/01/27(火) 23:58:06 ID:/YCFYRlz
>>980
結局「損しただけの被害者」になるんじゃないかと相談するまで落ち込んでました。
少し希望の光が見えたのでほっとしてます。
とりあえず明日保険会社に電話してみます。あと警察に届出も。
ありがとうございました。
コルセットつけたまま寝ていいみたいなのでもう一度寝ます。おやすみなさい。
982無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 00:12:54 ID:ptpXFmtN
>>981
被害者ってのは、色んな意味で多かれ少なかれ損するもんだ。

983無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 00:56:28 ID:4Y0OZ7dj
970です。

>>972
ありがとうございました。 助かりました。


>>971
遅まきながら以下に書きます。

【事故日・時間帯】
10月下旬、仕事帰りで夜7時前くらい。 
【相手の車両等】
 相手はバイク(友人名義のバイクを借りて乗っていたとのこと)、未成年(高校生)、無免許。 私は自転車。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるて人身事故(調書作成済み)。
【保険の加入状況】
 私は何も保険に入っていません。バイクは任意保険に入っているらしい。運転していた本人は(恐らく)任意保険に入っている。
【怪我の有無と程度】
 相手はケガなし。私は左肘打撲・挫創、左ひざ打撲。事故直後救急車で運ばれた。
 現在も通院中。左肘の傷跡が醜く残っている。
【現場の状況】
 信号なしの狭い四つ角。車は通行禁止で歩行者、自転車、バイクのみ通行可能の狭い道。
【事故の状況】
 交差点で出会い頭に衝突。
【相互の車両等の破損状況】
 バイクは無傷。 私の自転車は壊れて動かなくなった。
【で、何を相談したいか?】
 示談の内容については>>972さんを参考にさせてもらいます。
 このくらいの事故では慰謝料の相場っていくらぐらいでしょうか?
984無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 01:06:01 ID:u6lTBkRg
>>983
慰謝料は通院日数と比例する。
少しぐぐれば出てくるから、調べてみると良い。

ていうか、相手が任意保険入ってるなら、保険会社が対応しているはず。
その情報がいまだかつてないのであれば、保険は入ってないと思ったほうがいい。

自賠責基準の慰謝料は対象日数×4200円。
985無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 09:58:23 ID:571EBIa+
>975
>逆切れしていて最後まで一言も謝罪が無かったので余計に腹がたちます
逆切れするまでの会話であなたの言動にも問題あったかもしれないだろ?
(これは受け手の問題。あなたにそのつもりはなくとも相手はそう感じたかもしれない)

相手からしたら運転の下手なねーちゃんが何もないのに(接触してないのに)首が痛い首が痛いと騒ぎやがる
と思ったかもしれない。あなたが反対の立場で全く同じ状況ならどう感じるか?少し冷静に考えてみよう

30Kmからの急ブレーキ(とは言っても踏力が弱く最短制動距離では止まってないでしょう)で吐き気まで起こる?
とは思ってしまいます。前からの別な症状などが無かったか?と傍目からは思いますね
冷静に冷静に
986975:2009/01/28(水) 11:18:56 ID:lx8i0a5u
>>982
ありがとうございます。そうですね。不運としかいいようがないです。
>>985
長くなってエラーになったのでいろいろはしょってますが相手の男性は歩行者の知らないおじさんに怒鳴られてます。
歩行者が「この女に謝れ!誰が見ても100パーセントあんたが悪い!」と言われたため
「なんで70(歳)もすぎてこんな小娘に謝らんといかんとか!警察呼べ!」となりました。(私は小娘ではなく30過ぎですが)
その歩行していた男性は私に「呼べ呼べ。警察に捕まるのはこの人だ」といって去っていきました。
残された私は相手に怒鳴られながら警察に電話しました。待っている間私も言い返しました。
相手男性 「木があって見えないんだから俺が出ても仕方が無い」「こっちはマークつけてるんだから気をつけろ」
私      「木?ないじゃん。出てくるな」「意味わからん」など
(マークというのは初心者マークと高齢者マークをつけていました)

レントゲンを採った際、「2〜3年前から首の形が変形していたはず。今回の急ブレーキがきっかけで負担がかかったんだろう」と
言われました。調子が悪いのを肩こりだと思ってそのままにしていた為に今回の事故で吐き気になったんだと思います。
現場を実際に見ていないと私が当たり屋・・・ごもっともです。
今回はあきらめて健康保険を使います。長々とありがとうございました。勉強になりました。
987無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 11:24:48 ID:v0wsiHiF
970です。
>>984 
ありがとうございました。
988無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 11:40:24 ID:Nyv0H2yx
>>970
働いているなら、休業補償もあるよ
989無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 12:19:02 ID:ww1pwWcE
>986
そんな詳しい状況などどうでも良いんだ。こちらには全て伝わらない
それに何の根拠も知識もないおっさんの言うことで物事が左右される訳でもないからどうでも良い

ま、そのじじいもDQNだから相手が悪かったとは思うけどね
「暴言を吐かれ頭に来ます」とだけ書かれてもこちらは分からない。つまり書かなくても良い事
書くなら全て書かないと伝わらないって事ね

警察が事故で受け付けてるのなら自分の人身傷害を通して(健保使うの前提)自分の保険会社に相談しなさい
あれが嫌だこれが嫌だ相手のせいで動くのが嫌だ、何故私が動かなくては行けないのか等の被害者意識を捨てて今回の事件を
「終わらせる」努力をして下さい
愚痴を書きたいのならブログにでも
990無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 13:27:44 ID:Nyv0H2yx
>>986
70過ぎて免許とったのか
ある意味すごいな
991無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 13:53:37 ID:D6+s4Jut
別に貼ってダメと言う規定は無いから初心者とは限らない
992無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 14:10:51 ID:VjTa/j1u
★★事故相談総合スレッド Part46★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229054896/

>>675がキチガイです
993無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 23:18:14 ID:feuPjugL
>>991
わざわざ、どうもw
994無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 01:48:57 ID:vVlvl1a+
>>992
どうでもいいが>>675は法定相続人じゃないよな
995無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 08:41:51 ID:9kPnOcHM
>>1

> アドバイスをする方へ
> 1.コテハン必須←名無しによる無責任アドバイス防止と
>          荒し防止のため 必ずまもるべし 
> 2.任意保険未加入なだけで相談者をけなすのは禁止←未加入だから困っている
> 相談される方へ
> 1.事故の状況や現在までの経過は詳しく書きましょう。←これ重要。携帯の人も気を付けて。
> 2. 質問ばっかりの人。(携帯などから)手抜きな文章で質問する人。勝手に判断してテンプレなどを省き情報不足な人。こんな人に対してはみんなで袋叩きすること。(これもっと重要)
> 3.事故状況は画像やAAにすると吉。
> 4.マルチポストはやめましょう。
> 5.相談後の経過や結果を報告をしましょう。
> 6.過去ログも参照しましょう。>>2-10あたり
> (前スレ パート52)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1222671510/

996無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 08:48:26 ID:9kPnOcHM
先週の木曜日に修理に出してまだ修理終わらないんだが、賠償金ていつ入るんだ?
997無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 09:04:05 ID:VCzoKDoO
修理が終わらないのは「その修理屋の問題だ」w
工場に納期聞けよww

今の人ってこんな事まで教えないとダメになったのか?
998無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 10:01:23 ID:BTJB6jC5
修理は終わってるけど、保険会社からの入金がないから引き渡せないってことじゃないの?

入金が遅れている理由は保険会社に聞かないとわからない。
999無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 12:05:15 ID:o0teBgAX
>>942さん
>>941です


3週間かかりましたが、振り込みの案内がきました。
答えていただきありがとうございました。
1000無責任な名無しさん:2009/01/29(木) 12:30:31 ID:YaK/42RY
>修理は終わってるけど、保険会社からの入金がないから引き渡せないってことじゃないの?
あの文面でそこまで読めるのがすごいね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。