離婚に関する総合相談スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
927無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 10:23:28 ID:fJ55u7dg
>>924
ホテルから出てきたところを押さえた、とはどのような意味か?
夫名義の口座から911が夫の同意なく残高を引き出したとのことだが引き出した金額は?
928無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 10:23:40 ID:fJ55u7dg
>>925
申し立て自体は親権者にしかできない。
元妻は子の氏の変更(戸籍の移動)自体には反対していないとのことであるから、元妻の手間を省けばよい。
つまり、925がを弁護士(または行政書士)を雇い、元妻から弁護士が委任状を得て、
書類作成(署名捺印は親権者が行う)や、家庭裁判所への書類発送などの作業を代行すればよい。
元妻が実は子の氏の変更に同意していないならこの限りではない。
929無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 10:30:47 ID:fJ55u7dg
>>926
やったもの勝ちで別居を強行した場合、離婚調停などで夫側から悪意の遺棄を問われる可能性は高い。

十分な生活費を稼げていない状態で別居に踏み切るのは無謀。
まして、実家に身を寄せるならまだしも十分な資力もない状態でアパートを借りるのは無責任といえる。
子のために積み立てている学資保険を別居のための引っ越し費用に流用した場合、裁判官の心証は悪くなる。
そもそも夫名義の学資保険から926が貸し付けを受けることはできない。解約も同様。
なお、夫名義で手続きを行った場合、保険会社に対する詐欺行為に問われる可能性あり。

離婚時に財産分与の対象となるという意味では共有財産だが、離婚成立していない現状は夫が管理する夫名義の財産。
妻が勝手に処分できるものではない。

就職した際に仮採用時点で12万円/月、本採用時に20万円/月(事実か?)の給与となるのであるなら、2月から就業したとして、
試用期間3か月としても平成21年の926所得は196万円程度になると想定される。
配偶者控除はおろか配偶者特別控除も受けられなくなる所得水準になるので、夫は勤務先に対して報告しなければならないはず。
会社から受けている手当の支給条件も確認しなければならないだろう。

親権は子の福祉にとってより良い環境はどちらか?が基準になるので901の就業に当たって夫に対して不誠実な行為があったかは
直接は問われないが、それら不誠実な行為が不法行為であった場合、901が罪に問われれば当然、901は子の監護ができる状態では
無くなる。その場合、夫が親権者となるだろう。

焦って行動して犯罪者になるようなことにだけは無いように。また、誠実に行動するように。(夫に対しても)
930七番:2009/01/19(月) 12:03:42 ID:N/XuozlO
回答ありがとうございました。
931901:2009/01/19(月) 12:26:14 ID:gjkAC5Wz
>>929

色んな可能性を考えたかったのでとても参考になりました。
1番最悪の状態を想定してでの相談でしたが現状での可能性や法的な見方もわかり
本当に助かりました。ありがとうございます。

ひとまず現状維持になった場合(婚姻が継続)私が扶養の範囲内で
実母に下を頼み働くのは、特に問題はないという事で大丈夫でしょうか?
間違いがあったら訂正してください。

夫は冷静に受け答えが出来ないので義母に連絡し具体的な話を聞いてもらう事にしました。

私の実家が狭いので現在マンション購入を検討しています。
そうなると同居も可能なのでもう少し条件も整えられるかと思います。

でも今、となった場合は教えてもらった事を踏まえ少しでも良い方向に近付けるよう頑張ります。

調停を申し立てられた時に子供と同居してる事、少なかったとしても自分に収入がある事。
この2点に焦点を置いてしまって大丈夫でしょうか?
その時点で婚姻関係が継続してる事によって月7〜8万円の収入だとしたらそれは考慮されますか?
(シフトを増やす、夜勤を入れる等出来る状況)

夫の意思次第ですが今いきり立って扶養から抜けるほど収入を得ようとすると
無駄に離婚の意思を増長してしまいそう(お金が無いから弱いと考えてる)なので。

親権を主張してるだけで行動にうつさないなら受けて立たずに
今は大人しくしているのが最良という事ですよね?(就労のみ実行で)
932無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 12:38:50 ID:kMF3NvNR
>>931
しつこいよ。
933901:2009/01/19(月) 12:47:40 ID:gjkAC5Wz
何度も何度もすみません。

1.実母に預けても子供がなれている(出生時より昨年6月まで同居)ので
双方とも大きな負担にはならないと思いますが実母に日中預けた為に私の家庭に染まった、
(○○家に染まる、という言葉を夫、義母共に好んで使います)
そのせいで子供がなつかない。

2.事前に何の話もせずに就労、私の母に育児を依頼した。
そもそも就労を承諾した覚えはない。

3.その間生活費9万を受け取り自分の得た収入で別居費用、裁判費用等を貯めた。

4.実母に子を預けているお礼?として収入の一部を定期的に渡していた(請求はされてません)

5.毎日8時までに寝かせていて自分にあわせようとしなかった
(生活リズムとして下は7時半、上2人は8時に就寝させています)

以上を夫が主張した場合どういった見方をしますか?


934901:2009/01/19(月) 12:49:13 ID:gjkAC5Wz
>>932

申し訳ないです。
これで最後にします。
935924:2009/01/19(月) 13:03:04 ID:Iuu7E+vz
>>927
ラブホテルに夜の9時から朝6時まで滞在で
出口から2人出てきたところを私が2人に近づき継続的な肉体関係を口頭で確認しました。
写真などの証拠は押さえてません。
口座自体は私が管理していましたので50万円おろしています。
アドバイスお願いします。
936無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 13:08:09 ID:fJ55u7dg
>>931
> 私が扶養の範囲内で実母に下(末子)を頼み働く
問題ない。

> 調停を申し立てられた時に〜
問題ない。考慮される。

> 今は大人しくしている〜
もともと性格の不一致程度で離婚を真剣に検討していること自体、双方あまり褒められたことではない。
夫婦関係の再構築含め、夫に対しても、また、他の人に対しても誠実に行動することを強く勧める。
937無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 13:26:30 ID:fJ55u7dg
>>933
>1
現行民法において「家」の概念は廃されている。したがって家風についての申し立ては却下される。
ただし、子の教育方針については夫婦でよく協議して協力して行うもの。
901が夫と教育(育児)方針について協議していなかった、または協議を拒否していたなら問題視されうる。

>2
現状、子は夫婦の共同親権に服している状態。
したがって父母の一方が緊急性も認められない状況で他方の了解を得ずに監護環境の変更を行うべきではない。
就労および子の監護補助者として901の母の協力を得る点について夫と協議し了解を得るべき。

>3
夫婦双方の収入に応じて生活費を分担する義務がある。
あらたに901が収入を得るなら、生活費(婚姻費用)分担については協議して合意形成するべき。
就労の事実および所得を隠していた場合問題視される可能性あり。

>4
交際費として妥当な範囲であれば問題ない。
ただし、定期的に謝礼を発生させるなら夫に対して了解を得ておくべき。
意図的に夫に秘密にしていたならば問題視される可能性あり。

>5
意味不明。夫の生活リズムに合わせなかったとの意か?
であるならば、虐待に当たるほどの行為でなければ、家庭内の育児方針の問題。
一般論としては幼児であっても生活習慣(含む就寝サイクル)と問題行動には相関があるとする論文もあるので
子に早寝早起きの習慣を付けさせる方針を否定する合理的根拠はないと推定する。

901の子の監護方針について記述されている限り特段問題とみなされる行動は見受けられないと考えるが、
夫と協力しようという意志が全く見受けられない。901は夫の問題行動が原因と主張するかもしれないが、
双方から聞き取りをして因果関係を解明しなければ901の主張に安易に同意することはできない。

誠実に行動せよ。姑息で狡い発想と行動は慎しむべき。
938無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 13:33:18 ID:fJ55u7dg
>>935
裁判で夫がその事実(と935が主張している不貞行為)を否認したらそれまで。
夫から証言を強要された等の反論の余地のない形で、当該行為について口述させるなり、文書を提出させるなりせよ。
証拠確保できなければ有責性を証明できない。

夫名義の口座から夫の了解を得ずに多額の金員を引き出す行為は問題視される可能性がある。
調停、裁判においてその点を追求された場合は、婚姻費用の前払いを主張するしかない。

夫が家を出たタイミングと935が口座から金を引き出したタイミングはどちらが先か?
939無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 13:45:52 ID:6bWiYvir
>>935
浮気が原因で夫婦がもめているような場合(浮気に限らないが)、2人だけで対処しようとしないで
双方の家族を巻き込んで事を大きくするほうが有利です。これ常識。
あなたのレスにはそういったことは書いてありませんが、そういう考えで動いてますか?
2人だけでは、動かぬ証拠がないと相手はのらりくらりと逃げます。
ホテルから出てくるところを押さえたなら、相手はその場は観念しますが、時間がたつと浮気の動かぬ
証拠はないことに気づき、「証拠があるのか」と開き直ります。
そうなると今度はあなたが不利です。
だから現場を押さえてから時間がたたないうちに双方の家族を呼んで家族の前でホテルから出てきた事実
を認めさせること。
そうすれば大勢の人が証人ですから、あとで言い逃れできません。
それに、今後離婚に向けて話し合いが持たれるでしょうが、このようにすることでまわりはあなたの味方
となります。
まずそうやって自分に有利な状況を確保しましょう。
940無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 13:51:09 ID:fJ55u7dg
>>939
親族による証言については裁判官が承認申請を認めない可能性がある。
証人を依頼するなら第三者(弁護士や行政書士等ならば尚良)にするべき。

いい加減なことを書くな。
941無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 13:53:45 ID:fJ55u7dg
>>940
自己レス

承認申請→証人申請。

失礼。

>>938
補足:証人と物証ならば物証確保を優先すること。事実関係を認める発言をICレコーダなどで録音したものも物証。
942無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 14:17:47 ID:6bWiYvir
>>940
誰も裁判に使うなんて言ってない。
勝手に話を作るな。

>今後離婚に向けて話し合いが持たれるでしょうが、
これは裁判のことではない。
あくまでも離婚に向けての話し合いだ。
離婚は裁判しなくてもできるんだぞ。
離婚は、普通は家族を交えて話し合って決める。
それでどうにもならない場合にやむを得ず裁判するんだよ。
わかったかい?
943無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 14:30:30 ID:5smyxIR1
>>942 言いたい事は分かるけど、ここは法律板ですよ。
離婚にまつわる法律相談であって、離婚相談とは違いますよ。
944無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 14:33:12 ID:fJ55u7dg
>>942
当方は当初から当該質問者に対して回答をし続けている。
勝手に話を作っているのは>>942の側。>>911から通読せよ。

素人は回答するに及ばず。
945無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 14:40:09 ID:kMF3NvNR
>>944
おまえも、もうちっと上から目線のものいいを改めろよ。
相談者だけじゃなく、読者もいるってこと、ちっとは考えろ。
想像力不足してんぞ。
946935:2009/01/19(月) 15:10:39 ID:Iuu7E+vz
>>938さん>>939さん
引き出した日が先です。
アドバイスお願いします。
947無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 15:11:05 ID:fJ55u7dg
>>945
不当要求と判断する。当方は945からなんらの報酬も得ていない。
948無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 15:20:14 ID:fJ55u7dg
>>946
妻による夫口座資金の無断引き出しをもって夫婦の信頼関係が失われ別居に至ったと主張される可能性あり。
不貞行為についての証拠確保できていない現状では、夫側からの離婚調停申立時に不貞行為についての言及はなく、
妻による夫口座資金の無断引き出しがあり夫婦の信頼関係が失われ別居に至ったと主張される可能性があり、
この場合946は不利になる。

ただし、一回の資金引き出し(ただし当該資金が夫の流動性資産の全額である場合は話は別)が即、有責事由(浪費を
あてはめるかもしれない)となるとは考えにくい。おそらく、他にも離婚事由を申し立ててくる可能性がある。
949無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 15:38:41 ID:6bWiYvir
>>944
おまえみたいなやつにずっとくっつかれて相談者もさぞ迷惑だろうよ。
ずっと回答してる割に役に立つ回答はないな(笑)
役に立たないことをぐだぐだと書いてレスを消化してるだけだ。
今この相談者にとって何が大事かわかってるか?
相談者はホテルから出てくるところを押さえたと言ってる。でも写真は撮ってない。
裁判したいなら動かぬ証拠がいるが、一度ホテルから出るところを待ち伏せされてるから相手も用心して、
もう写真を撮ることは困難だ。
動かぬ証拠が入手しづらい状況になったんだよ。
だったらどうすればいいかを回答してあげないと意味ない。
そこをおまえはきちんと回答できてるか?

>素人は回答するに及ばず。
だったらおまえも回答を控えよ。
おまえも素人とたいして変わらない。
950無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 15:49:35 ID:fJ55u7dg
>>949
当方の回答の要不要は、個々の質問者が判断することであって949が判断することではない。
951901:2009/01/19(月) 16:04:39 ID:gjkAC5Wz
>>936

離婚原因については全てが性格の不一致に該当するかはわかりませんが
夫が動くとしたらこれ以上私になつかれたくないだけで時期を急いでるのだと思います。

就労については明確な理由を口にせず拒否されるのでどういった方法をとるかよく考えてみます。
育児全般に関しても同様です。

慌てて誤った行動をとらない様に法的な見解を伺いたかったので
とっても参考になりました。
長々とお付き合いいただき感謝します。

ありがとうございました。


952無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 16:07:48 ID:6bWiYvir
>>950
自分の回答に自信がないからそう言って逃げるんだな(笑)
おまえの回答はその程度だってことだ。


今相談者にとって重要なのはここだ。

-------------------------
相談者はホテルから出てくるところを押さえたと言ってる。でも写真は撮ってない。
裁判したいなら動かぬ証拠がいるが、一度ホテルから出るところを待ち伏せされてるから相手も用心して、
もう写真を撮ることは困難だ。
動かぬ証拠が入手しづらい状況になったんだよ。
だったらどうすればいいかを回答してあげないと意味ない。
-------------------------

偉そうに言うならちゃんと答えてやれ。
答えられなきゃ俺以下だ。
素人以下だ。
953無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 16:32:16 ID:fJ55u7dg
>>952
>>938にて指摘済み。
なお、当方に対する無意味な粘着レスは今後不要。
954無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 16:39:12 ID:6bWiYvir
>>938は相談者にはまるで役に立たない。
おまえの自己満でしかない。

>なお、当方に対する無意味な粘着レスは今後不要。
おまえが>>944で俺にレスしてきたことをもう忘れたか?
俺はおまえのレスに答えてるだけだ。

なお、相談者にとって無意味な粘着レスは今後不要だ。
以後つつしめ。

おまえは素人以下だからな。
955無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 16:52:31 ID:fJ55u7dg
>>954
間違いを放置せよと主張するのか?
956無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 17:11:16 ID:6bWiYvir
間違いって何のことだ?
間違いといえばおまえの回答は一貫して間違ってるぞ。
おまえの回答は質問者の質問の意図を理解せず、役に立たないことを並べ立ててるだけだからな。

それにおまえは
当方の回答の要不要は、個々の質問者が判断することであって949が判断することではない。
って言わなかったっけ?

だったら間違いかどうかも質問者が判断すればいいんじゃないのかい?

自分の言ってることに矛盾があると気付かないのか?
そんな国語レベルで回答なんかすんなよ。
相談者がかわいそうだ。
もう法律以前の問題だ。
957無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 17:12:46 ID:fJ55u7dg
>>956
見解の相違。
958無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 17:24:54 ID:6bWiYvir
見解の相違なら、おまえが俺にケチつける必要はないはずだ。
見解の違う2つのレスがあって、それを質問者が判断すればいいわけだろうが。
それはおまえが言ったことだ。
また矛盾したこと言って気づいてないようだが、大丈夫かおまえ。
959無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 17:30:50 ID:fJ55u7dg
>>958
見解の相違。
960無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 17:37:18 ID:6bWiYvir
もうそれしか言えないみたいだな(笑)
おまえは国語力も法律知識も底が浅い。
961無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 17:38:56 ID:XmQBX56Q
>>949

>おまえみたいなやつにずっとくっつかれて相談者もさぞ迷惑だろうよ。
>ずっと回答してる割に役に立つ回答はないな(笑)

これは言いすぎです。

ID:fJ55u7dgの回答は法的に間違ったことはひとつも言っていない。
ここが法律相談スレである以上、相談者は自己の問題についての
法的見解が聞きたくて質問しているのだから
相談者の要望には答えているし、感謝もされているように見えますが。

ID:6bWiYvir あなたも相談者の立場に立って回答していると自負されるなら
相談者のためにも、これ以上の感情的なレスはやめてください
962無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 18:18:43 ID:6bWiYvir
>>961
>ID:fJ55u7dgの回答は法的に間違ったことはひとつも言っていない。
法的に間違ってなければ何も問題ないんでしょうか。
法的に間違ってなくても、今の相談者にとって役に立たないならまったく意味がありません。

>相談者の要望には答えているし、感謝もされているように見えますが。
誰でも自分にレスくれたら感謝の言葉を述べるでしょう。この場合はそのレベルの感謝だと思います。
「あなたのおかげで問題が解決できました。ありがとうございます。」という感謝とはまったく違います。
僕には、この相談者の抱えてる問題は最初に相談者がレスしたときからちっとも解決してないように見えます。

>ID:6bWiYvir あなたも相談者の立場に立って回答していると自負されるなら
実は相談者にも少し苦言を呈したい。というか、もう>>939で言ってます。
この相談者のケースでは、親族会議を開くことががいちばん効果があります。
というか、夫婦間で不倫問題が起きたらたいていそうするはずです。ただそれをやればいいんですよ。
裁判すると金もかかるし時間もかかる。精神的苦痛もあります。
でも親族会議なら1度だけ双方が集まって話し合いをすればそれで終わり。
だからホテルから出てきたところを見た直後に双方の親兄弟を呼んで親族会議をやればこの相談者が圧倒的に
有利になったんですよ。でもそれをやってない。
相手が裁判を望んでいるんだから、これに対抗するには同じ土俵にあがらないことがまず大事なんですが、相談者は
自ら同じ土俵にあがって裁判しようとしている。これでは相手のペースになってしまいます。
決していい選択とは言えない。
つまり相談者も判断を誤ってるんですよ。
回答者はそこをよりよい方向に導いてやるべきなのに、この回答者は裁判する方向で話を進めてしまった。
この流れはまずいなーと思ったから>>939のレスをしたわけです。
963無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 18:20:59 ID:7qECMmHY





いつまで続くのであろうか・・・・・




964無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 18:23:15 ID:7qECMmHY





どこまで続くのであろうか・・・・・・

 ※970を踏んだ方は次スレ立ててね。

では、どうぞ
965無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 19:07:58 ID:5smyxIR1
>>962 親族会議をしたからと言って、有利なるかは分からないですぞ。
親は子が可愛いのだから、有責者と言えど庇うものです。
私は有責旦那がホテルから出るところを、旦那両親が現場で押さえましたが、今では私が全て悪いと非難されていますよ。
最後に味方になるのは、裁判に勝てる証拠だけです。
親族会議など、時間の無駄でしたが。
しかもここは法律板。
離婚相談や法律に関係のない相談は、よそでやられたらいかがでしょうか?
966無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 19:39:14 ID:kMF3NvNR
>>965
経験者はでてくるなって、怒られるぞw

調停も起こしていない段階で、裁判時のアドヴァイスをするのは時期尚早だと思うよ。
法律相談とはいえ、調停を起こす以前の段階なら
その状況にアドヴァイスをしてもいいのでは?

親族会議をして有利になるかどうかはわからないのだから、
まず、親族会議段階で有利になるようにもっていくのが大事。
なんでもかんでも、裁判すればいいってもんじゃない。
調停、裁判は精神的にも経済的にも、ものすごく負担がかかるものだから
避けられるんだったら避けた方がいいジャマイカ。
967無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 19:45:41 ID:6bWiYvir
>>965
親族会議をやってみないことには結果はわかりませんね。
あなたがだめだったからといって他の親族会議もだめとも言えないでしょう。
単にあなたの交渉がへただったのかもしれないし、相手の親の性格にもよるでしょうしね。
少なくともやってみる価値はある。
というか、この相談者は決定的な証拠を持ってないそうだ。
あなたの意見では「最後に味方になるのは、裁判に勝てる証拠だけです。」とあるから、これが正しいとすると
この相談者はお手上げ状態です。決定的な証拠がないんだから。
だったら、とりあえず相談者にできることといえば親族会議くらいしかないですよ。
そして親族会議は大きな成果を収めることが多い。
僕のまわりでも不倫問題で親族会議をやった話をいくつか知ってますが、たいてい不倫したほうが謝る結果となっている。
親族会議でまとまらず裁判まで行くケースのほうが少ない。
裁判すれば金も時間もかかる。親族会議ですむほうがずっと楽なんですよ。
だからやってみる価値はある。そしてやってみてだめだったとしても、損害は少ない。
あなたは時間の無駄だったと言うが、言い方を変えれば、時間の無駄以外の損はほとんどないということです。
もし裁判すると、負けた場合、時間の無駄の他に弁護士費用の無駄という、大きな損害があるからね。
968無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 19:46:01 ID:6bWiYvir
つづき
>しかもここは法律板。
>離婚相談や法律に関係のない相談は、よそでやられたらいかがでしょうか?
法律相談のはずだけど法律でやろうとしたら相談者が不利になる、それでも法律板だから法律でやれと?
まるで相談者不在ですね。あきれたもんだ。

もともとこのバトルは>>911から始まってます。
>>911
>私が離婚に応じない姿勢を伝えると、来月離婚裁判を申し立てると言ってきました。
とあります。
相手から裁判を持ちかけたということは、相手は密かに裁判の準備をして、これなら勝てると思ったから裁判を持ちかけたんだと
思います。
それに対して相談者はまだ何の準備もできてない。
こういう状況で相談者が裁判しようとするのは無謀というほかない。
相手が万全の準備をして待ち構えている場所にのこのこ出て行ったらどうなるか。
この場合は相手が裁判を望むならこちらは同じ土俵にあがるのは危険と判断すべきでしょう。
でも回答者は相談者に裁判を促すかのようなレスを繰り返してる。
裁判をやると相談者が不利では?というレスは一度もないんだよね。
僕はあきれてものが言えないんだけど。
回答のいろはを知らない回答者は混乱を大きくするだけです。
969無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 20:03:53 ID:fJ55u7dg
各位、今気がついたがID:6bWiYvirは「年末の人」の模様。

年末の人の闖入に気付かずレスをつけてしまった当方の不明をお詫び申し上げる。
970無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 20:04:45 ID:fJ55u7dg
責任を取って今回も当方が次スレを立てさせていただく。
しばしお待ち願いたい。
971無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 20:12:07 ID:fJ55u7dg
次スレ 離婚に関する総合相談スレ 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1232363134/l50

本スレを使い切ってから次スレ使用のこと。
972無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 20:16:29 ID:6bWiYvir
>>969
相談者にも詫びろ
973無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 20:19:56 ID:6bWiYvir
>各位、今気がついたがID:6bWiYvirは「年末の人」の模様。
みんな気づいてると思うぞ。
キミは今頃気づいたのか。
そんなことではだめだよ。
まずキミは>>966をじっくり嫁。
キミに欠けてることをこの人が言ってくれてる。
974無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 20:23:05 ID:6bWiYvir
>>969
おいおい、みんなとっくに気づいてると思うぞ。キミは今頃気づいたのか。

キミはまず>>966を嫁。
キミに欠けてることをこの人が指摘してくれてる。

いっとくがキミひ必要なのは次のスレを立てることじゃない。
975無責任な名無しさん:2009/01/19(月) 20:27:53 ID:6bWiYvir
リロード失敗。
すまん
976無責任な名無しさん
気づいてなかった(^^;)
というか、「年末の人」って誰のことを差すのかがわからん(^^;)

>>973
おまえさ、このスレをずっと仕切ってるよね。
他の相談者を「素人」と言い放ってばっさり切って、
自分のお気にな相談者には、延々とレスするくせに
気にくわない相談者だとさっさと切るのなw

君主としてあがめられたいのなら、それなりに公平になw

それから、なんで威圧的な文体で書き込みするの?
というか、普通の口語体で書き込みできんの?
権威主義者は時代遅れだよw