【法律板】 不動産関連 総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
不動産全般のスレです。


前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.html/shikaku/1174810958/l50

競売・相続・登記などスレがあるものについては
http://school7.2ch.net/shikaku/subback.html
で検索してそちらへ。

ひと多過ぎでもIEで読書きできるリンクを >>2 に張ります。
2無責任な名無しさん:2008/04/01(火) 17:29:10 ID:hqNYIQPN
当スレのIE人多すぎ回避リンクです。

http://school7.2ch.net/test/read.html/shikaku/1207038481/l10
3無責任な名無しさん:2008/04/02(水) 21:31:50 ID:Os6WGBTr
更新シーズン終わったけど、まだ戦ってるんだよな、、、
4初更新:2008/04/05(土) 14:39:53 ID:ySujcCBu
更新料払わないって伝えたら更新契約拒否られてて
月末に追出されそうなんだけど、
不動産屋がカギ開けて1歩部屋に入るまで待ってから110番で良いよね?

1つだけ後ろめたいのは、初回契約書では同意してるから
今回だけは更新料払うのは仕方ないけど、
契約締結以前なのに更新料払うのもおかしいし
1度払ったのだから継続的な更新料に同意したとか言われそうだから
まだ払っていない事だ。
5無責任な名無しさん:2008/04/05(土) 15:48:54 ID:YJ9sEDvP
質問宜しくお願いします。

知人が分譲マンションを不動産屋を通して他人に貸してるのですが知人が住む為に出て行って欲しいと言うと引越し代や転居先の諸経費を請求されたみたいです!
契約は今年の2月までで双方の異議が無ければ自動更新となってます!
この様な場合、住居権(?)が優先されるのでしょうか?
6無責任な名無しさん:2008/04/05(土) 19:34:26 ID:wsnDzAxC
引越し代を要求されるのは仕方ないでしょ。
7無責任な名無しさん:2008/04/05(土) 21:56:55 ID:kxd5zsSG
>>5
一般的な賃貸契約で貸しているなら、簡単に出て行ってもらうのは難しい。
正当な理由があれば良いんだが、この「正当な理由」ってのが相当手ごわい。

だから最近は、将来帰る予定でいる場合は「定期借家」で貸すのが普通。
8無責任な名無しさん:2008/04/06(日) 07:36:47 ID:3ZeT3ahV
>>5です。
>>6>>7
ありがとうございます。
今の時点では退去して貰え難いと言う事ですね?
9無責任な名無しさん:2008/04/06(日) 09:47:25 ID:4AB/krHw
半年前に退去通告するのがお約束だし。
10無責任な名無しさん:2008/04/07(月) 05:45:52 ID:BuVJLy0H
質問宜しくお願い致します。
千葉県の一軒家に去年の7月ごろ入居し、11月頃に体中に水泡が出て医者へ行ったところ、
飲み水が原因で黒い水泡の痕はもう治らないとの診断で、井戸水だった為、保健所に水質検査をお願いしたところ、
飲み水としても生活用水としても不可との判断で、不動産屋が上下水道を引きました。
場所は柏市と流山市の間辺りで国道6号線沿いの一軒家です。下には常磐線が走っています。
現在、この水泡の件でもめているのですが、大家も不動産屋もまともに対応しようとせず半年が経ちました。
法的にこれはどうなのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
11無責任な名無しさん:2008/04/07(月) 11:11:02 ID:1Q4Uv6wR
>>5です
>>9多分自動更新で来年の2月までの更新になってると思うのですが…半年前に退去通告したら退去して貰えるのでしょうか?
12無責任な名無しさん:2008/04/07(月) 12:38:53 ID:MrHx7qRt
>>11
自動更新してるってことは、定期借家ではないな。

退去してもらうための半年前の事前通告ってのは、殆どの契約書に謳ってあるが
契約どおりに通告したからと言って、黙って従う借主は殆どいないのが現実。
また家賃の滞納でも、契約書には1〜2ヶ月で追い出せる旨謳っているが
だからと言って裁判やっても、滞納だけなら6ヶ月程度してないと認められないのが現実。
他にも契約違反や迷惑行為があったりしても、3ヶ月は滞納してないとって感じ。

・・・などなど通常の賃貸契約の場合、借主の意に反して出て行ってもらうのは容易ではない。
だから、よく聞く「立退き料」ってことになる。
13:2008/04/07(月) 22:06:02 ID:K/ur4pPr
もしかして本当に追出されるの?
14無責任な名無しさん:2008/04/07(月) 22:53:55 ID:6wdCgvzL
>>10

直ちに診断書をもって弁護士へ相談。
井戸水の飲用と健康被害の因果関係が
立証できれば結構損害賠償とれるよ。
弁護士費用も被告負担でね。
立証困難なら泣き寝入り。
15無責任な名無しさん:2008/04/09(水) 00:53:12 ID:X5eNVIwS
>>14
ありがとうございます。その様に致します。
16無責任な名無しさん:2008/04/10(木) 02:58:40 ID:ekBFcxgl
>>12
ありがとうございましたm(_ _)m
やっぱり金銭的な解決しか無いみたいですねorz

17名無し:2008/04/13(日) 18:39:00 ID:VwhSF/Up
住居に関するトラブルなんですが、現在マンションの2階に住んでいます。
そこの1階に昨年の夏、新しい住人が引越してきたんですが、そこの息子の息子が乗る車の排気音が五月蝿くて困っています。
管理会社にクレームを言うても静かにしてるのは、ものの1週間ほどで直ぐに元の喧しさに戻ります。
こちらも普通の車の排気音くらいなら気にもならないんですが、全快で吹かすと部屋の窓がガタガタと鳴るほどなんです。
1階のマンション入り口に連れとタムロしてタバコや空き缶なども放置したり、我が家が布団を叩いただけで文句を言われたりと散々です。
法律で何とか退去させられないものでしょうか?
18無責任な名無しさん:2008/04/13(日) 18:59:46 ID:xuxKvQNx
そういうのって大抵が無頓着なだけだから
22時以降なら、こまめに110番して警官に注意してもらって
回数多いなら引越し費用出させる内容証明送りつけるとかどう?
191 でもある 4:2008/04/13(日) 19:02:17 ID:xuxKvQNx
未だ反応のない >>4 だけど、
とりあえず居留守しておいて、礼状もなく住居侵入してきたら、
逮捕できるよね?

んでその刑事告訴を前提に交渉で良い?
20名無し:2008/04/13(日) 19:06:12 ID:VwhSF/Up
なるほど…
その引越し費用の内容証明というのは管理会社を通して出る書面なんでしょうか?
21無責任な名無しさん:2008/04/13(日) 20:08:50 ID:QHeMysGw
>>19
勝手に部屋に侵入したら犯罪だけど、法的に手続きとって強制執行されたら大変だよ。
費用は高いし、執行対象者に費用請求できるからあなたはへたすると50万弱取られるよ。
あなたが払わないなら保証人にケツをふいてもらうだけだからね。
更新料だっけ?確か京都で敗訴してるから勝ち目ないんじゃない?
まぁ後学のために執行くらってみるのもいいかもね、容赦なく荷物運び出す様子はみものだよ。
刃向かえばもち公務執行妨害でお縄
221 でもある 4:2008/04/13(日) 21:37:47 ID:xuxKvQNx
早速お返事ありがとう!


>法的に手続きとって強制執行されたら大変だよ
「法定更新する」って伝えたその日に
強制執行の期日って決められるんですか?

一応更新契約書のコピーは取っているので、
更新する意思が無かったとは言えないはずだから
たった1ヶ月の滞納が成立したと同時に追出すなんて無理だと思うんですが、、、


>>20 内容証明ってどんなもんか調べておいで。
23無責任な名無しさん:2008/04/13(日) 23:27:57 ID:h3CT9Fjh
去年の秋に隣近所の人間が私のことを不動産屋にうるさいどうにかしろと言いました。
そしたら大家から退去してくれと言われました。
のばしのばしで居座っていました。
家賃は振込みなのでもうすでに払っているのですが家に帰ったら不動産屋の人が鍵にビニールをかぶせて部屋に入れないようにされていました。
仕事場に近く私はまだそこに住んでいたいのですが法的に勝目ありますか。
241 でもある 4:2008/04/13(日) 23:43:53 ID:xuxKvQNx
うるさい事に対して、どうされたから
あんたがどうしたのかが分からないと、答えようが無い。
25無責任な名無しさん:2008/04/13(日) 23:56:21 ID:h3CT9Fjh
うるさいと言われてますと不動産屋から連絡があり大家の所に去年謝りにいきました。
でも頑固に許してくれず出ていけの一点張り。
それからは静かに暮らしていたのですが出て行け言われていて家賃だけは振込んで住み続けていました。
でも今年の三月に更新月だったらしく大家の方が退去を決めれるみたく言われてそれでも無視して家賃だけ振込んで住んでました。
そうしたらビニールされたのですがどうすればいいですか?
勝てますか?
261 でもある 4:2008/04/14(月) 00:08:33 ID:ekX3xxM7
静にしているのなら法的には大丈夫だと思うが
カギ変えられたりしてしまうと、基本お手上げだよね。

とりあえず不動産屋に、「あれ以降静かにしているのだから法定更新させてくれ
もし不当な締め出しをされたら住居侵入で告訴と宿泊費を払う事に同意したとみなす」
とか内容証明送るしか無くないか?
27無責任な名無しさん:2008/04/14(月) 00:17:02 ID:78wIf+Ke
24です。
ありがとうございます。
何度も大家には謝り静かにしてもいたのですが。
今も家に入れない状態です。
朝になったら弁護士の所に行こうと思います。
その際の費用とかも心配で。
勝てないなら弁護士に払うお金もったいないと思い聞いてみました。
更新月は大家が強いみたく不動産に言われたのが気になります。
281 でもある 4:2008/04/14(月) 00:58:46 ID:ekX3xxM7
無茶する不動産屋だなw

近隣市区役所で、無料法律相談してるから
朝電話かけてそれを利用してみれば?
29無責任な名無しさん:2008/04/14(月) 02:00:03 ID:78wIf+Ke
24です。
ありがとうございます。
そうしてみますm(_ _)m
30お願いします:2008/04/15(火) 21:54:41 ID:iPHJdOhd
今月末に引っ越しを控えた一人暮らし女子です
入居当初から大家とトラブルがあり(保証金を五万円少なくしてもらった腹いせか
下見のときは壊れていなかった電気コードが破壊されていたり等)近所からもいわれのない嫌がらせを受け
一年我慢して貯金してようやく今月末に退去することになったのですが
三月末よりトイレの換気扇が故障し、そのむねを大家さんに丁重に修繕をお願いしたのですが
二週間以上たった今も放置されたままです。トイレは汲みとり式なので換気扇がないと大変辛いです
あと数週間だしな…と我慢しようかと思いましたが先日仲介業者に相談し
大家さんに修理して欲しいと伝えてもらえることになりましたが、
本日仲介業者の方に「あなたから相談を受けてから何度も大家に電話をしているが出ない、
電話を掛け直してもこない」という話を聞き今まで我慢してきましたが限界です
この場合家賃の中に含まれている共益費を一年分取り返すことは可能ですか?
保証金は入居時に15万払い退去時は15万差し引かれる契約となっています。
トイレの匂いでかなりウツ状態です、相手はかなりの地主ですが法律は味方してくれますか
31無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 22:00:56 ID:2nMtInXY
>>30
他所で見た覚えがある内容だな・・・
32お願いします:2008/04/15(火) 22:09:03 ID:iPHJdOhd
>>31
一人暮らし板で一度相談しましたがレスが付きませんで…すみません
33お願いします:2008/04/15(火) 22:34:06 ID:iPHJdOhd
>>31
たびたびすみません、少額訴訟を起こそうと思います
今簡易裁判所の電話番号調べてきました、訴えます
34無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 22:37:50 ID:cTS/12cU
>>33
一般論として貸主には使用収益させる義務があるのでその不履行があれば
その対価たる賃料の支払義務を免れます。
とはいえ、義務に対応する範囲で免れるだけなので、トイレの換気扇が使え
ない程度では賃料の支払いを免れることは認められないでしょう。


35お願いします:2008/04/15(火) 22:45:37 ID:iPHJdOhd
>>34
分かりました、共益費は諦めて保証金をかけて訴訟起こしてきます
女一人だと思って舐められてました、最後に噛み付いてきます
36無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:22 ID:GjcWAQzi
賃貸マンション住人です。
屋上に小さな平屋が建っていて、そこに生活保護の母子(子沢山)家庭が住み着きました。
屋上を全て自分の敷地のように使い、子供が走り回る・DQNの出入り騒音が激しかったので大家に苦情を入れました。
大屋さんは、騒音が止まない場合立ち退くという内容の同意書を書いてもらったそうなのですが、
騒音は全然止まず。
また大屋さんに苦情を入れたところ、
母子家庭を仲介した不動産屋・ケースワーカー・母親の三人で話し合ってもらったらしいのですが、

生活保護は引越し出来ない。

との理由で未だに住み続けています。

最近は、屋上の手すりにカーペットを張ったり、粗大ゴミを大量において近隣からの目隠しをし始め、
不特定多数の人の出入り、犬を飼い始めるなど、やりたい放題です。

退去を求めるのは、もう不可能なのでしょうか?
37:2008/04/16(水) 00:22:35 ID:f3O3J4eH
騒音なんて110番で実績作っとかないとダメだよ。


>>30
退去する時は便利屋に引越し手伝わせるついでに
ダンピングでハウスクリーンもさせて
大家と癒着した高額清掃業者にさせないようにした方が良いよ。


どうしてスレまで立てたのに >>4 には反応が無いのだろう?
38無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 22:08:02 ID:nhSuWGvW
こんばんは。はじめまして。一人暮らし板の敷金礼金スレに目を通してみたんですが、個人の住宅の敷金返還の
ノウハウはあったのですが、店舗についてのものがなかったためここで質問させてください。
店舗を借りていまして、150万の保証金名目で敷金をとられています。
契約書には、店舗を出る時に無条件で80万円を没収されるようなことが書いてあるのですが
これは賃貸の住宅の敷金と同様、法律上無効ということであってますか?
敷金返還の際に小額訴訟などを使う場合、60万円までと書いてありますが
それを上回る敷金の返還を求める場合、どのような方法があるか教えてください。
39無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 22:15:24 ID:Df0Op2/9
>>38
敷引特約の効力を争うという趣旨だと思いますが
これは一般的に消費者契約法に基づく無効主張がなされます
ところが事業目的の契約には消費者契約法の適用はありません
したがって、無効の主張はかなり難しいでしょう
401でもある4:2008/04/16(水) 22:42:43 ID:EL++vub9
あの〜、僕は嫌われているんでしょうか、、、
41無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 23:09:41 ID:nhSuWGvW
>>39
レスありがとうございます。
やはり事業目的のものと、個人の消費者ではずいぶんちがうようですね。
敷金返還に関してウェブや本で検索してみると、事業(店舗)ではなく、個人の住居の情報が
書いてあり、店舗の情報がなかったのでおかしいと思っていました。
事業目的と個人の住居では全く別のものと考えて、また調べてみたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
42ななし:2008/04/18(金) 15:16:03 ID:dLX7jHEl
いま分譲貸のマンションにすんでいますがオーナーが破産の申し立てをしました?近々競売にかかりますが大家に家賃は払わなければならないのでしょうか?
43無責任な名無しさん:2008/04/18(金) 15:20:37 ID:FIl5r7OR
>>42
賃料を支払わなければなりませんが、敷金返還請求権が保証されない
可能性があります。
破産管財人が選任されると思いますので管財人に対して賃料の寄託請求をしましょう。
そうすれば、破産終結までに退去すれば寄託相当額にて敷金返還請求権が保護されます。
詳しくは、破産申立代理人に電話して指示を仰いでください。
44ななし:2008/04/18(金) 15:37:37 ID:dLX7jHEl
43さんへ 早々にご回答ありがとうございます もし家賃を払わなかった場合どうなるのでしょうか?
45無責任な名無しさん:2008/04/18(金) 15:44:00 ID:FIl5r7OR
破産管財人から支払請求される。
敷金返還請求権との相殺を主張することは許されません。
管財人に賃料の寄託請求をして、賃料支払いを続けるしかありません。
寄託請求をすればあなたが支払った賃料はプールされますので、
「破産事件終結までに」賃貸借を終了させて退去する際には、寄託された賃料から
敷金返還されます。
46無責任な名無しさん:2008/04/18(金) 15:48:38 ID:FIl5r7OR
あと、そのマンションが抵当に入っていたら担保権者から
賃料の差押えを受けるかもしれません。
その場合は、賃料の寄託請求すら認められませんので
敷金返還請求権は保護されません。
47ななし:2008/04/18(金) 15:49:27 ID:dLX7jHEl
ありがとうございます その場合立ち退き料は貰えるのでしょうか?
48無責任な名無しさん:2008/04/18(金) 15:51:51 ID:FIl5r7OR
>>47
もらえません。
逆にいえば賃料を支払っていれば退去しなくてもいいのです。
ただし、マンションが抵当権者により競売にかけられてしまったら
競落人に占有権限を対抗できませんので(抵当設定より後の賃貸借でしょうから)
6ヶ月間の明渡猶予期間が与えられるだけということになります。
49無責任な名無しさん:2008/04/22(火) 14:46:47 ID:4nXkei6B
はじめまして。よろしくお願いします。
この度、自己所有の建物を3年契約で
「事業を営む人に、店舗として貸す」ことになりました。
お金がないので、本等を参考にして契約書を自作したのですが、
「造作、設備の買取請求をしない。立ち退き料は払わない。等」
特約は有効でしょうか?
消費者契約法の「適用はない」ところまで調べましたが
借地借家法を読むと心配になってきましたのでお教えいただければと思います。
50無責任な名無しさん:2008/04/22(火) 20:53:03 ID:ykfOMslE
>>49
造作買取請求権放棄の特約は有効。立退料放棄の特約は無効です。

ただし、あなたは賃貸人であなたベースの契約条項を設けることができるのだから
市販の賃貸借契約の書式(大きな本屋で売っています)を利用したほうがよいですよ。
51無責任な名無しさん:2008/04/23(水) 00:39:44 ID:Bp5TK7RA
>>49
3年だけ貸すつもりってことじゃないよな?

もしも数年で返してもらうつもりでいるなら、定期借家にするべき。
52無責任な名無しさん:2008/04/23(水) 20:02:43 ID:ZrgLzgm7
教えてください。
私名義で借りてるアパートで同棲していた彼と一緒に事件を起こして、二人で逮捕されました。
私は執行猶予で2ヶ月で出てきましたが、その間、家賃を滞納してました。
留置所に保障協会の人がきて「2ヶ月未納だったため解約になりました」と言い、荷物を勝手に運び出すと言ってその書類をもってきました。
逮捕されてるんだから家賃を払いたくても払えない事をわかってるはずなのに、請求書をアパートのほうに何度も送り、支払いの確認がとれないからと、解約書を留置所にもってきました。
そして私は釈放されても、帰る所が無くなり困ってしまいました。

でも、彼が「それはおかしいだろ!」と言ってくれて、とりあえずは釈放された後、家に入ることができました。
そして今、保障協会のほうが、私に一刻も早く出て行くよう言うんです。引越し先なんて無いのに追い出されるのでしょうか。
53無責任な名無しさん:2008/04/23(水) 20:07:33 ID:53fh2/U7
>>52
2ヶ月滞納じゃあ裁判所で賃貸借解除が認められるか微妙なところ。
裁判に訴えるならともかく、裁判外で強制的に立ち退かせることはできません。
54無責任な名無しさん:2008/04/23(水) 20:09:30 ID:ZrgLzgm7
事件を起こしてしまい、出て行けと言われています。
逮捕されてる間、家賃が未納だったのですが、払う意志はありました。が、結局は釈放されるまで払えず、解約と言われました
出てきてから未納分を払うと、今度は事件を起こしたからと言う理由でまた出て行けと言われます。
いく所ないし、ここに住みたいんです。
どうしても、出て行かなければならないのでしょうか・・?
55無責任な名無しさん:2008/04/23(水) 20:11:54 ID:53fh2/U7
>>54
受領拒否されたのなら、滞納額を含めて供託所に供託しましょう。
56無責任な名無しさん:2008/04/23(水) 22:31:08 ID:Pws05IXc
>>50,51
レスをいただきありがとうございます。
立退料の件は借地法の強行規定に
抵触ということでよろしいでしょうか?

本当は売却したいのですが、そうもいかず
売却できる時が来るまで貸すという感じです。
それがいつ到来するのか、予測出来ないので
困っている実情です。

市販の契約書も見たのですが
「帯に短し、襷に長し」 のようで自作を考えたのですが
やはり素人には難しすぎて手に負えないですね。
とりあえず、買って検討してみます。
またお世話になるかもしれませんが
どうぞよろしくお願いします。


57無責任な名無しさん:2008/04/23(水) 22:50:01 ID:9tqPgqGV
不動産屋に土地を売ると、直接他人に売るよりも値段が安くなりますよね。

不動産屋に売ったら「売り地」と看板がたちますが、
直接他人に売るために自分で売り地と看板たててもいいのでしょうか?
不動産屋なしで勝手に自分で看板たてると法律にひっかかりますか?
58無責任な名無しさん:2008/04/23(水) 23:26:35 ID:v28Gp/YZ
>>57
貴方の土地なんだから、売ろうが看板立てようが好きなようにどうぞ・・・
でも、それなりに高額な取引をするのに2chでそんなこと聞いてて平気なのか?

万が一かも知れないが、そのリスクを被る覚悟があるならご自由に・・・
59無責任な名無しさん:2008/04/23(水) 23:49:21 ID:9tqPgqGV
>>58
どんなリスクですか?
60無責任な名無しさん:2008/04/24(木) 09:55:40 ID:r0kAeIHv
宜しくお願いします。私は離婚して子供と二人暮らしです。
新築分譲マンションの3階を買って2年程たちますが、先日 マンションのトイレが逆流して4階から上の汚物が
私の部屋のトイレに集中して溢れ出してしまいました。(10階建てです。)
原因は上の階の人が携帯電話を流したらしくてそれが2階と3階の間に詰まったのが要因だそうです。
落とし主の特定は出来てません。
私の部屋は汚物まみれで掃除も大変でした。一応管理組合のほうでフローリングとクロス等は新しくしてもらえるそうですが納得できません。
3月位から流れが悪いって上の階の住人が管理人に届けていたんですが対応が遅くてこういう結果になりました。
自分の汚物なら我慢もしなくちゃいけないとは思うのですが…
安い買い物じゃないので許せませんし、女1人で管理人や管理組合と話をするのも怖くて。
出来れば引越したいし、無理でもある程度の損害賠償(精神的苦痛に対して)は要求できるのでしょうか?
また出来るとしたらいくら位でしょうか?
宜しくお願いします。

61無責任な名無しさん:2008/04/24(木) 13:37:28 ID:s/lJI3Gl
>>60
そんな事があったとは言え、買ったマンションを2年で越したいって思うなんて
余程の金持ち?
まさか、そんな金が取れると思ってる
62無責任な名無しさん:2008/04/26(土) 20:24:50 ID:E4AoEfTP
>>59

詐欺とか詐欺とか詐欺とか。

普通、土地を売却したいときには、近所の評判の悪くない不動産屋に仲介を頼む。
63無責任な名無しさん:2008/04/27(日) 20:07:31 ID:j2VeVTLV
相談なんですが。

中古のマンションを購入しようとして不動産屋とやりとりしてローンの審査も通り契約寸前になって不動産屋がなんだかんだ言い訳をして先延ばしにされています。
色々調べたところ後から現金で私達より高値で買いたいという人が現れたそうなのです。
この場合どうなるのですか?私達が優先なのか、まだ契約してないから後からの客に買われてもしょうがないのか、教えてください。
64無責任な名無しさん:2008/04/27(日) 20:23:52 ID:YAx6hnJr
>>63
正式に契約を交わしていないとなると破棄されても仕方ないね。
65無責任な名無しさん:2008/04/27(日) 20:50:41 ID:Lue53pi7
未成年で部屋借りる時に保障人が必要と言われました。
保障人の審査代二万円渡したのですが本当に二万もかかるものなんでしょうか?

本気で悩んでます…
すいませんが分かる方お願いしますm(__)m
66無責任な名無しさん:2008/04/27(日) 21:09:38 ID:YAx6hnJr
>>65
そういうのは地域によってしきたりがあったりする。
法の前に親に聞きなさい。
67無責任な名無しさん:2008/04/28(月) 19:14:53 ID:x4lMo+wg
>>63

手付けがうってあるなら、倍返しのチャンスw

手付けがうってないなら、放置して次を探す。
68無責任な名無しさん:2008/04/29(火) 22:51:57 ID:QnN2J0lt
質問よろしくお願いします。

当方は大家で2階建ての1階部分を作業場として貸しています。
しかし、物品を売買し始め看板まで出し店舗も兼ねてやっているので「作業場として貸しているので店舗は契約違反では?」と聞いた所、「ココからココまでで借りたんだから何をしようと借主に権利がある」と言われてしまいました。

法律上で、店舗をやるのを止めてもらえますか?
69無責任な名無しさん:2008/04/29(火) 22:54:48 ID:rgdGmHfI
>>68
契約書で物件の用法を指定しているでしょ?
用法違反だからやめさせるよう主張できる。応じなければ
解除も可能。
70無責任な名無しさん:2008/04/29(火) 23:04:11 ID:QnN2J0lt
>>69 即レスありがとうございます。
契約書上は「作業場」となっています。
しかし、借主が亡くなった父と契約時に口約束で「事業が大きくなったら店舗を始める」と約束したとも言い張っているんですがどうしたら良いでしょうか?
71無責任な名無しさん:2008/04/29(火) 23:06:28 ID:+6OHFBVM
携帯から突然失礼します。一度解約拒否をした不動産屋から慰謝料請求はできますか?60万のうち30万は戻ってくる予定ですが30万だと納得いきません。
72無責任な名無しさん:2008/04/29(火) 23:16:06 ID:rgdGmHfI
>>70
その口約束が事実なら文句は言えない。
ただ、その証明をすべきなのは借主側。
まずは内容証明郵便で用法違反である旨通知し直ちに差し止めるよう
請求する警告書を送りましょう。
7371です:2008/04/29(火) 23:27:22 ID:+6OHFBVM
ちなみに契約して住まずキャンセルを申し出て解約拒否され三年が経っていました。ようやく半分戻ってきますが半分だと納得いきません。
74無責任な名無しさん:2008/04/29(火) 23:33:59 ID:rgdGmHfI
>>73
契約書には中途解約は何ヶ月前に予告しなければならないと書いてある?
7570です。:2008/04/29(火) 23:56:31 ID:QnN2J0lt
>>72 ありがとうございます。

口約束もした本人が亡くなってしまっているので、本当かどうかも分からないんです。
借主が自分の良い方に言ってるだけかもしれませんし…

言われたように証明できる物を請求してみます。
>>72さん 本当にありがとうございました。
またお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
76無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 03:39:36 ID:u8uAgEpp
親名義の土地の登記簿を親戚の伯母が持っていて私に渡してくれないのですが、悪用とかされたりしないでしょうか?
77無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 03:54:45 ID:AUaKfjCv
>>76
一応、法律では登記簿だけでは何も出来ないが、
叔母がもっているのは怖いね。
取り戻したほうが良い。
78無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 04:20:35 ID:u8uAgEpp
76です。返答ありがとうございました。色々、言い訳つけて渡してくれないのですが…
79無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 04:47:31 ID:AUaKfjCv
>>78
弁護士さんか書士さんに依頼するといいよ。
80無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 04:52:02 ID:u8uAgEpp
分かりました。あと土地の坪単価とは、どこで調べたり聞いたりすれば宜しいでしょうか?
81無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 08:05:05 ID:AUaKfjCv
>>80
税金の紙から税金の評価額が解るでしょう。
市場価格は不動産屋さんに査定して貰うしかないです。
82無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 09:22:06 ID:u8uAgEpp
返答ありがとうございました。
8373です:2008/04/30(水) 10:13:49 ID:4iuUb021
>>74コメントありがとうございます。契約書は不動産屋が持ってます。宅建に行って返ってきそうなのですが慰謝料が請求できるかどうかと仲介料や火災保険料とかも返ってほしいので困ってます
84無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 10:56:33 ID:aca7ue8C
 うちの隣の土地売っていくれと鉄道に言ったら、
 鉄道抵当権ついているので、売れないと言われた。
 普通の抵当権どう違うの?
85無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 16:15:32 ID:yD5Rg+CH
>>83
それなら契約書を見せるよう請求すること。
契約を交わしたならそれに拘束されるのは当たり前。
したがって、事前予告期間相当額の賃料を差し引いた保証金の返還しか受けられない。
仲介料、保険料の返還請求は無理。
86無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 19:07:47 ID:Xd5+dp62
>>84

鉄道業務に関わるモノを、ある程度まとめて抵当に入れてあるから細切れで売れないって事じゃないの?

8783:2008/04/30(水) 19:46:42 ID:4iuUb021
>>85やはり仲介料、火災保険料などは難しいですか…住宅ローンを組んだので計火災保険料、仲介料、金利等含め520000万になり戻ってきそうなのは保証金の300000万のみです。せめて慰謝料は取れませんか?
88無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 19:58:02 ID:BnsU78Of
>>87
ちょっと待った。てっきり賃貸契約だと思っていたんだけれども、
売買契約なのかい?売買契約で保証金って?手付金のこと?
契約を破棄した理由は何なの?
89無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 20:32:49 ID:Xd5+dp62
>>87
自分で購入契約破棄してなんで慰謝料が取れるのか?その根拠が知りたい。
重要事項説明に不備があったのなら、手付けの倍返しもあるんだろうけど。
9087:2008/04/30(水) 21:31:41 ID:4iuUb021
>>88>>89賃貸マンションですよ!敷金礼金合わせて30万の物件だったのでアプラスのローンを組み、総額52万円のローンを払っています。既に費用は不動産屋に払われているので入居日に住める状態までなっていました。(続く)
9187:2008/04/30(水) 21:33:55 ID:4iuUb021
けどある事情でそこに住めなくなり入居日までに解約を申し出ましたが不動産屋はキャンセルに応じず一度も住んでいない状態で敷金礼金も戻ってはきませんでした。現在別の方が住んでおられると思うので(宅建の人もそう言ってました)二重契約となり(続く)
9287:2008/04/30(水) 21:37:15 ID:4iuUb021
それも違反と思われます。敷金礼金の30万は返ってくる予定ですが解約してもらえずローンは残ったままですし、住んでもいないマンションのローンを払うのに腹が立ちます。ローン解約が無理なら金利の分など不動産屋に慰謝料として?請求はできませんか?
93無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 21:38:01 ID:Q8gZNbSS
>火災保険料、仲介料、金利等含め520000万になり戻ってきそうなのは保証金の300000万のみです
仲介料、金利、礼金が戻ってこないのは当然。
保証金は返してもらえるので、相手の対応は妥当。
94無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 22:02:46 ID:Xd5+dp62
>>92

あなたの一方的な事情での契約不履行なんだから慰謝料なんて無理でしょう。
ローンの金利はあなたが払うべきものだし、仲介料も同じ。火災保険料も1回入れば一緒。
敷金、礼金が戻ってくるなら、それ以上は期待薄。

9587:2008/04/30(水) 22:06:27 ID:4iuUb021
>>93早いお返事有難う御座います。敷金礼金は宅建の人が返ってきそうだと言ってました。前家賃1ヶ月分も返ってきませんか?解約できる状態だったにも関わらず解約を拒んだ不動産屋は犯罪ではないんですか?ローンまで組まされて、それに対して訴える事はできませんか?
9687:2008/04/30(水) 22:09:13 ID:4iuUb021
ちなみにそこの不動産屋は契約の説明も宅建取引主任者では無く単なる営業マンがしてました。二重契約もありますし、解約を拒んだりと違反重ねですがそれでもこちらは何も言えないのでしょうか?
97無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 22:09:49 ID:Q8gZNbSS
>>95
契約書に、入居前なら前日であっても解約料一切なしで解約できるとでも書いてあった?
そんなことないでしょう。
入居前でもかかった費用等は、あなたが払う必要がある。
ローンを組んだのも、勝手に解約したのもあなた。
9895:2008/04/30(水) 22:17:37 ID:4iuUb021
>>97契約書は解約を申し出た時にも不動産屋が持っていたのでわかりませんが解約した時は解約料がかかる等の説明も無く「解約できません!」の一点張りで追い返されました。多少の解約料かかろうがローンの額を考えると(続く)
99無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 22:18:41 ID:BnsU78Of
>>98
契約書に、中途解約するときは事前予告が必要だという規定があるはず。
その場合、その予告期間相当についての賃料支払いは免れない。
10095:2008/04/30(水) 22:20:19 ID:4iuUb021
解約に応じてくれればその場で解約してましたができませんと言われました。でも敷金礼金は返ってくるのですから、解約できた状態だったわけです。当時鍵もまだ受け取っていませんでした。やはり仲介料保険料は難しいみたいですね。
10198:2008/04/30(水) 22:24:05 ID:4iuUb021
>>99自前予告というのは入居日までなら大丈夫ではないのですか?契約して次の日といった具合にすぐ解約を申し出ましたが…しかも入居日ギリギリではなくまだ入居まで1、2週間の日にちはありました。
102無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 22:26:10 ID:BnsU78Of
>>101
契約した時点で契約に拘束される。だから1ヶ月前の事前予告が必要なら
解約申し入れした日から1ヶ月分の賃料は支払う義務がある。
10398:2008/04/30(水) 22:28:21 ID:4iuUb021
ちなみにですが、宅建の人に、簡易裁判するなら敷金礼金は確実(戻る)、一応火災保険料、家賃1ヶ月分、仲介料は請求はできるみたいですが薄いと言われました…簡易裁判するより敷金礼金だけ不動産屋から返して貰った方がいいですかね…
104101:2008/04/30(水) 22:30:29 ID:4iuUb021
>>102あっそういう事なら家賃分は無理ですね…それはどこの不動産屋の契約も同じ事ですかね?契約書確認した方がいいですか?
105無責任な名無しさん:2008/04/30(水) 22:31:23 ID:BnsU78Of
>>103
法的には、敷金は返してもらえるけど、礼金は返ってくるか微妙。
だから裁判外で和解したほうがいいでしょう。
106103:2008/04/30(水) 22:38:25 ID:4iuUb021
>>105宅建の人は今までこういった例で簡易裁判して、敷金礼金返ってこなかった例は無いみたいです。わずかですが裁判費用を考えると今のまま和解した方がよさそうですね…
107103:2008/04/30(水) 22:41:22 ID:4iuUb021
ほんとに皆さんコメント有難う御座います。私はほんとに無知で助かります。明後日宅建行きますが宅建の会員の不動産屋なので相談内容によっては失礼かと思いここでまず相談しました。
108103:2008/04/30(水) 22:44:37 ID:4iuUb021
あともう1つ聞かせてください。2ヶ月滞納してる物件で、不動産屋の人が来て「金融で借りてでも払え」と言われました。滞納する方が悪いですがこれは法律的に問題はありませんか?(恐喝など)
109無責任な名無しさん:2008/05/01(木) 02:11:16 ID:uUeRLYOC
>>108
とりあえず、改行覚えろ。
それから、宅建の人ってのは誰のこと?
その人の言うことも少し怪しいところがありそうだけど・・・

貴方の言い分、概ねただのクレーマーだな。
110108:2008/05/01(木) 08:58:00 ID:aMc4IuUt
>>109すいません携帯からなのでコメント量に制限があり改行できません(T_T)略してすいません宅建とは宅地建物取引業協会の事で日本国土交通なんとかみたいなとこです。ここの人は安心です。
111108:2008/05/01(木) 09:00:12 ID:aMc4IuUt
(続く)ほとんど?の不動産屋が宅建の会員だと思います。ここの会員であれば苦情等も宅建が面倒みてくれます。
112無責任な名無しさん:2008/05/01(木) 09:57:34 ID:baVGrFku
>>108
>「金融で借りてでも払え」
どこが恐喝なの?


113無責任な名無しさん:2008/05/01(木) 10:25:12 ID:AIm5nKNv
>>108
>「金融で借りてでも払え」

貸し金業界のガイドラインではしてはいけないけど、
家賃については該当しませんね。
恐喝でも脅迫でもありません。
114無責任な名無しさん:2008/05/01(木) 13:50:07 ID:o7Ljux3V
>>86
 ありがとうございました。
 結構鉄道屋も大変なんだ。
115111:2008/05/01(木) 18:27:26 ID:aMc4IuUt
そうですか、恐喝にはなりませんね。
明日宅建行くのでまた報告します。
116無責任な名無しさん:2008/05/01(木) 22:54:17 ID:XA9gyjiV
>>115
貴方のケース、事後報告の必要はない。
117115:2008/05/02(金) 16:47:18 ID:plCT9d3z
相談にのってくださった方もいるので一応報告しておきます。
仲介料や火災保険料、家賃1ヶ月分も全て戻ってきました。
今度両親と一緒に宅建にお礼を言いに行きます。
118無責任な名無しさん:2008/05/02(金) 20:35:23 ID:chIsQ4A+
>>52
法律的には、君の方にも勝つ可能性があるケース。
継続的契約の解除には、信頼関係の破壊が必要。
そして、賃貸借契約の場合、信頼関係破壊には3ヶ月の賃料不払いが必要だと一般に言われているからね。

近くの弁護士をググって調べて、電話して見るべし。
助けてくれるよ。
119無責任な名無しさん:2008/05/02(金) 23:16:36 ID:0lJMOAAt
家賃の不払い以外でも信頼関係を壊す要因は少なくないだろ。
120117:2008/05/03(土) 04:09:30 ID:Wg+Tn/n/
やはり宅建の人の言う様にH13改正住宅問題の法律では入居者側が守られてるんやなって、今回法律の強さを感じました。
121無責任な名無しさん:2008/05/04(日) 00:45:52 ID:frB9vFUj
アパートの賃貸の仲介手数料について質問です。
よろしくお願いします。

物件を借りる時に仲介手数料として不動産屋に家賃の1ヶ月分を支払いました。
後に、仲介手数料は「依頼者の一方から受け取れる金額は家賃の0.5ヶ月分+5%が上限」と法で決められている事を知りました。

今、重要事項説明書を見直したら「家賃の1か月分を支払う事を了承しました」と書かれています。
しかし契約時に宅建主任の方から、貸し手側の仲介手数料もこちらが負担する旨の説明を受けて承諾したものではありません。
当然のように「手数料は1ヵ月分になります」と説明されただけです。
この場合仲介手数料を0.5ヶ月分取り戻す事は可能でしょうか?
122無責任な名無しさん:2008/05/04(日) 01:02:28 ID:E7MgDTHJ
契約書もらってサインする為に持ち帰ったけど自分の都合でキャンセルしたら料金 は いくらが 目安ですか? 家賃2か月+2万払った事があります 普通でしょうか?
123無責任な名無しさん:2008/05/04(日) 02:00:04 ID:R7VCVx/Q
>>121
一方から受け取れる金額は家賃の0.5ヶ月分が上限ってのは違う。
要は大家と店子、合わせて1か月分が上限ってこと。
だから、大家から1か月分でも・・・店子から1か月分でも・・・半々でも4:6でも7:3でもOK。

で、その物件の条件が店子から1か月分ってこと。
契約前なら交渉して折り合うか、決裂するかだろうが・・・
今となっては、勉強代だと思って諦めかな。
124無責任な名無しさん:2008/05/04(日) 02:02:14 ID:R7VCVx/Q
>>122
そういう話に、目安とか普通とかってのはない。
ケースバイケースだから、もっと詳細が解らないと無理。

納得いかないなら、消費者センターにでも聞いてみれば?
125122:2008/05/04(日) 08:36:13 ID:E7MgDTHJ
>>124さん 親が下見に行ったら場所が危険ていわれた為です 目の前で契約書破かれ、丸めて投げすてて こちらの提示した違約金払ってもらうからな と言われました 個人経営でやってる不動産でした。
126無責任な名無しさん:2008/05/04(日) 13:35:12 ID:6Zf4qc0P
契約書にサインしてないの?
127無責任な名無しさん:2008/05/04(日) 16:26:08 ID:oQnNTF03
>>125
今ひとつ話が見えない、順序立てて主語をハッキリさせ他人が読んで解るように・・・
128120:2008/05/04(日) 22:14:18 ID:vAIVU71W
>>125最悪な不動産屋ですね。裁判したいくらいですね。私は話し合いで宅建の人交えてキャンセル料無しで全額(敷金礼金、仲介料、火災保険料、総額50万)全て返ってきましたよ。しかも四年前の契約です。(続く)
129128:2008/05/04(日) 22:15:44 ID:vAIVU71W
>>125宅建の人の力によるかもですが頑張って下さい。法律は借りる側の味方ですよかなり。
130129:2008/05/04(日) 22:20:16 ID:vAIVU71W
>>125何度もすいません携帯からなので見辛い点もすいません。私は契約して入居前解約だったのでこのケースですが契約によるかも。当時は不動産屋に拒否され四年ぶりの最近です宅建に行ってもう一度解約依頼したのは。それでも勝ち(?)ました。
131121:2008/05/04(日) 22:43:02 ID:frB9vFUj
>>123
レスありがとうございます。

何も説明や承諾がない場合、貸し手と借り手それぞれ0.5ヶ月+5%づつが法定の上限だと認識してます。
ただし、承諾があった場合は家賃の1ヶ月+5%が上限となっていると思います。

私の場合
>今、重要事項説明書を見直したら「家賃の1か月分を支払う事を了承しました」と書かれています。
>しかし契約時に宅建主任の方から、貸し手側の仲介手数料もこちらが負担する旨の説明を受けて承諾したものではありません。
家賃1ヶ月分+5%が仲介手数料というのが当然のような説明だった為、どうかと思って質問させてもらいました。
132無責任な名無しさん:2008/05/06(火) 15:23:53 ID:lHi+ihWM
質問させてください 
Aの土地をBが借りて  Bが自費で土地の面積の半分の建物を建てて
テナント兼駐車場として使っています 
Bが自費で建てたので  これをAの承諾無しでCに貸すことが出来るのでしょうか?
この場合、転貸借にはならないのですか?
よろしくお願いします
133無責任な名無しさん:2008/05/06(火) 16:04:07 ID:0KED8xVr
はじめまして。
家を建てようと考えていますが、
建築する時に建築主の氏名を掲げる看板を建てますよね。
建築主は自分ですが、そこに同居する家族の名前を借りて掲げては
いけないものでしょうか?
後々相続問題が出てくるので登記も家族の名前を借りておく
という訳にはいかないのですが。

以前事情があって家を探され嫌がらせで苦しんだ思いをしました、
多数の人が見る場所に氏名を出さないように警戒せずにいられません。
教えて下さい、宜しくお願い致します。
134無責任な名無しさん:2008/05/06(火) 19:07:00 ID:5sOzb5iU
事業用店舗の賃貸借契約書についての質問です。

契約書に判を押せば大家側のペースで商法に基いて『何でもあり』ですか?
大家が宅建協会に加入していなければ司法で決着をつけないといけないのですかね?
135無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 19:15:06 ID:CtHs8OSD
境界に関して質問です。

現在所有している土地の一方が官地に接しているのですが、境界が不明確な為境界立会申請をしようと考えています。
ただ、一つ気になる点があって公図と建物図面の地形が一致せず公図の地形だと建物の一部が官地側に越境してしまいます。

建物図面のほうが作成年月は新しいのですが、実際境界立会の時に優先されるのはどちらなのでしょうか?
また、もし公図が優先される場合越境している建物の一部はどういった扱いになるのでしょうか。
136無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 19:22:34 ID:vCuJmbR2
>>133

普通に考えて、公正証書原本不実記載。
だいたい、ローンが通らないし、キャッシュで買ったら、莫大な贈与税発生。

137無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 19:37:49 ID:vCuJmbR2
>>135

役所の指定する測量士を使って完全測量する事になる。だから優先もなにも関係なし。
測量の結果が全て。

万が一、官地側にはみ出していた場合は大抵が取り壊し。
それがいやなら裁判して、売ってもらう。負けたら取り壊し。

もちろん官地がはみ出ていたらその分はきっちり補償してもらえるけどね。





138無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 19:41:27 ID:1/JpIXSx
>>134
事業用不動産でも、借地借家法の強行規定にはさからえない。
139無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 20:20:22 ID:zQ3cQ59+
賃貸マンションの契約に関して質問させてください。

現在、2008年2月に竣工した賃貸マンションに住んでいます。
当マンションには、共用施設として、「カンファレンスルーム」が4つあります。
しかし、現状は、内覧に来た入居検討者のトイレを確保するために、入居者は一切利用できないことになっています。
入居後、すでに3か月が経ちましたが、入居前に説明された当該マンションのメリットを享受できずにいます。

貸主代理をしている住商建物に問い合わせましたが、
「入居のルールという冊子に、【カンファレンスルームは、賃貸の営業活動の為、貸主または貸主が指定する
者が優先的・排他的に使用する場合があります】と記載されているのでご理解ください」
という回答で、まともにとりあってもらえません。今後も当分カンファレンスルームは利用できないそうです。

確かに「入居のルール」にはそのように記載されていますが、共用設備使用細則にはそのようなことは記載されておらず、
重要事項説明書には、使用細則を遵守してもらうとしか書かれていないため、住商建物の対応は不十分であるように感じます。

今後も共用設備が利用できないなら、当該マンションに入居しているメリットが非常に下がるので、
契約を無効にする方法はないでしょうか。
もしくは内覧者がトイレを自由に使っても結構なので、カンファレンスルームを入居者も利用できるよう、
正式な形で協議を申し込む方法(軽くあしらわれない様な方法)はないでしょうか。
140無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 20:50:28 ID:hdUeL3hi
>>139
軽くあしらわれない様な方法・・・同様のことを思ってる他の入居者と一緒に交渉するとか・・・

そんな部屋が4つあるなんて、それなりの規模のマンション?
で、まだまだ空きが多いってことかな・・・
もう暫く我慢するか、4つあるなら一つは使えるように交渉するとかは?
141無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 21:11:36 ID:zQ3cQ59+
>>140
レスありがとうございます。
そうですね、多分まだ400戸くらい空きがあります。
住商建物の返答の感じだと、いつごろ入居者に開放できるかも分からないと
言っていましてので、放っておけば半年〜二年くらいは無理だと思います。

ちなみに、このマンションに知り合いはおらず、他の入居者と一緒にって
いうのビラ撒いたりして人集めなきゃいけないのでな、今のところ厳しいです。

>4つあるなら一つは使えるように交渉するとかは

そうしたいのですが、このマンションは最低で、別件で問い合わせた際は、
貸主代理(住商建物)に聞くと、貸主(東急コミュニティ)が決定権を持っており
自分は何もできない。
貸主(東急コミュニティ)に問い合わせると、事業主が決定権を持っており、自分は
何もできない。その上、事業主に関しては開示義務がないため、明かさない。
ということで、どこにも協議ができなくなりました。

何か法的効力のある書面というか、正式かつ誠実に回答する義務が発生する
協議方法とかってありませんでしょうか。もしくは契約無効にしたい。
142無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 21:22:20 ID:1/JpIXSx
>>141
マンションの賃貸契約の目的は部屋に居住することなので、あなたがカンファレンスルームを
使用できなければ契約をしなかったことが契約時に示されていなければ、このことを理由に
賃貸借契約を解除することは難しいでしょう。
143無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 21:30:24 ID:TY+JrWPL
>>141
それが「共用スペース」とうたわれていたのだとすると、賃貸借契約を錯
誤無効(当然に使用可能であるはずのものが使用できない)で取り消すと
内容証明等適当な方法で通知されたらよろしい。

敷金、費消した転居費用等全て返還を求める内容でやれば如何。
144無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 21:33:35 ID:zQ3cQ59+
>>142
そうですか・・確かに契約書の使用目的には「居住」ということが書かれていますね。。

では、内容証明郵便で要望を伝えるというのが関の山でしょうか。しかし、内容証明を
送っても貸主代理に回答義務が生じるわけではないので、放置か無理ですという回答か
どちらかでしょうね。

モラルが全くなく、協議にまともに応じるような管理会社じゃないので、法的根拠がないと厳しそうです。。
145無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 21:39:45 ID:zQ3cQ59+
>>143
すみません、レスありがとうございます。

はい、カンファレンスルームは重要事項説明書においても、「共用施設」と
うたわれています。

ちなみに、>>143さんのおっしゃる方法で内容証明を送付たとして、
「そういった理由での契約取り消しは受け付けていない」と回答されたら
どう反論すればいいでしょうか。おそらくそう言ってきそうなので。
146りつ:2008/05/07(水) 21:59:37 ID:hOrM01z6
質問させていただきます。去年の暮れにマイホームを建てました。土地を買った不動産は『日当たり良好で、隣りの崖も綺麗に舗装する』と言ってたので購入。でも引越して三か月でその崖に高台のコンクリートができ家が建つことに。
147りつ:2008/05/07(水) 22:00:52 ID:hOrM01z6
崖は綺麗に舗装すると言ってたので、明り取りのため大きな窓を作ったのに、コンクリートの壁でリビングが真っ暗になってしまいました。不動産屋に苦情を言ったら『契約書に"今後近隣に何ができても文句言わない"と書いてある』と言われてしまいました。
148りつ:2008/05/07(水) 22:01:54 ID:hOrM01z6
契約の時に隣りの崖はどうなるのか聞いたのにとぼけられてしまいました。もう諦めるしかないでしょうか
149無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 22:07:40 ID:1/JpIXSx
>>146-148
売主は崖の上のマンションのデベロッパーですか?
かりにそうなら何らかの法的主張ができる可能性がある。
弁護士会の法律相談へどうぞ。
150りつ:2008/05/07(水) 22:55:36 ID:hOrM01z6
ありがとうございます。その土地を売ったのは地主さんで、その土地をどうするか決めているのは隣町の不動産のようです。
151無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 22:59:38 ID:1/JpIXSx
>>150
そうだとすると、売主、仲介業者が隣地にマンションが近々建設されるということを知りながら
告げなかったという事情がないと賠償請求は難しいですね。
152りつ:2008/05/07(水) 23:08:37 ID:hOrM01z6
ごめんなさい、マンションではなく一軒家が建つみたいです。崖を舗装するというのは口約束だけで、書類上の証明はありません。やっぱり難しいですか?日曜日に社長も来て話合うのですが、なにかするべき事ありますか?
153無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 23:11:01 ID:J6biOxqX
不動産の明け渡しついての教えてください。
法人に倉庫を貸しているのですが代表取締役が2年前から行方不明で、6ヶ月前から家賃を支払わなくなりました。
相手方の取締役達と話し合いをし、建物の明け渡しと延滞家賃の分割支払いについて合意し、念書を作成しました。
簡易裁判所で即決和解をしようとしたら、代表取締役が出席しないとだめと言われ、他の取締役に代表者の変更をしてもらうことになりました。
準備をするので少し待ってほしいと言われたのですが、荷物を残したまま会社に誰もこなくなり取締役役とも連絡がとれなくなりました。
勝手に荷物を処分してはいけないとのことで、建物の明け渡しと動産の差し押さえ訴訟を起こそうと準備していたのですが
リース会社の人が来て、貸していた倉庫の中にあるリフトを渡してほしいと言われました。
勝手にリースのリフトをリース会社に返却してもいいんでしょうか?
154無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 23:12:54 ID:hdUeL3hi
>>153 マルチ
155無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 23:16:00 ID:1/JpIXSx
>>152
崖を舗装するというのが、採光との関係でどういう意味があるのかわからないけど、
不動産屋がそういう発言をしていたのなら、そう言っていましたという証拠を保存すること。
ボイスレコーダーで隠して録音するべき。
もしその舗装がなされていれば、採光は確保できたのなら、説明義務違反に基づく
損害賠償請求や慰謝料請求が可能かもしれない。
156りつ:2008/05/07(水) 23:19:51 ID:hOrM01z6
ごめんなさい、マンションではなく一軒家です。崖を舗装するというのは口約束だけで、書類上の証明はありません。やっぱり難しいですか?日曜日に社長も来て話合うのですが、なにかするべき事ありますか?
157無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 23:21:14 ID:1/JpIXSx
>>156
だから、崖を舗装すると言ったのが事実ならその相手に言ったことを認めさせる。
そうして、それをボイスレコーダーで隠して録音して証拠化する。
それができなきゃ勝ち目はない。
158りつ:2008/05/07(水) 23:36:55 ID:hOrM01z6
すみません、自分の書き込みが見当らずまた書いてしまいました。ボイスレコーダーがないのですが、ビデオを隠し撮りでも音声さえ入っていれば大丈夫ですか?
159無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 23:38:26 ID:1/JpIXSx
>>158
大丈夫。

ただし、その崖を舗装するというのがどういう趣旨なのかいまいちよくわからない。
崖を舗装したって、隣に家が建てば真っ暗になるわけでしょ?
160りつ:2008/05/07(水) 23:49:36 ID:hOrM01z6
契約のときに実際現地に行き、崖が気になったので聞いた所、すでに舗装された崖を指差し『来年にはあぁいう風に綺麗に舗装される』と言いました。その通りならば日当たりは良好でした。
161無責任な名無しさん:2008/05/07(水) 23:52:07 ID:1/JpIXSx
それなら説明義務違反が認められるかもしれないね。
162りつ:2008/05/07(水) 23:53:55 ID:hOrM01z6
しかも道路の横が崖だったし、ごみ捨て場もあったのでまさか家が建つなんて…と近所の人もビックリしてます。
163りつ:2008/05/09(金) 17:25:25 ID:jkphB0VV
たびたびすみません。3月17日から工事が始まる予定だとその一週間前に不動産屋がうちに挨拶にきたのですが、それは説明したということになりますか?
164無責任な名無しさん:2008/05/09(金) 18:50:17 ID:a8pscbHU
>>163
その時点で売買契約を交わしていたのかどうか。
説明義務は売買契約を交わすまでに尽くされないと意味がない。
165無責任な名無しさん:2008/05/09(金) 19:07:07 ID:DhuZfnuN
>>134です。>>138さん、有難う御座います。
事業用の賃貸借契約書でも『借地借家法の強行規定>賃貸借契約書』ということですね。

宅建協会非加入の業者への苦情というのは県の機関で良いのですかね?
166無責任な名無しさん:2008/05/09(金) 19:14:06 ID:a8pscbHU
>>165
どういうトラブルになってるのか書いてみれば?
167無責任な名無しさん:2008/05/09(金) 19:58:06 ID:jdFYnLH2
>>163
で、貴方が買った家の元の地主や業者と、今度工事を始めるという土地の地主や業者の関係は?
168無責任な名無しさん:2008/05/09(金) 23:26:52 ID:lGNEOVo/
>>163
隣の崖に住宅を建てる業者はあなたに法的な説明義務はありませんが道義的に挨拶にきたのでしょう。仮にあなたが買った家の業者=今度家を建てる業者であったとしても説明義務はありません。
今回の案件はりつさんに勝ち目はありません。
それは、あなたが家を買ったとき、隣に家を建てる計画は無かったですよ。急に計画が決まりました。と言われたら終わりです。
>>165
ただ単純に保証金の償却の様な気がするがこればっかりは土地柄にもよるので難しい。。。
169無責任な名無しさん:2008/05/10(土) 15:26:41 ID:ihCHipi+
>>166>>168さん、どうも。

トラブル案件 3と4については内容証明を出しています。
1 敷金
2 共益費
3 水光熱費←大幅に逸脱
4 内装と設備←『自力救済』に該当するような感じ
5 家賃過徴収
170りつ:2008/05/11(日) 01:18:31 ID:uKkwD/9g
お返事遅れてすみません。ありがとうございます。実は隣の家の方が私より少し前に契約を交わしていたのですが、その時不動産屋は『(今工事してる崖)売りに出す』と言ってたそうです。って事は舗装の話は嘘だという事ですよね?
171りつ:2008/05/11(日) 01:24:10 ID:uKkwD/9g
しかも、契約証書には不動産屋の印鑑押し忘れや書き忘れが見つかり、少しですが向こうにミスがありました。
172139:2008/05/11(日) 04:49:51 ID:hBNUkfwT
再度すみません。
>>139にて質問をしたものですが、
共用施設とうたわれているカンファレンスルームが入居後当分(明確な期限はなし)
利用できないというのは事前に説明を受けていないので、錯誤無効(当然に利用可能な
設備が利用できない)として契約を無効にしたいと思います。

敷金、礼金、転居費用等すべて返還を求める形で民事訴訟を起こそうと思うのですが、
勝率はどれくらいでしょうか?ちなみに弁護士立てる金はないので、民事訴訟の本買ってきて
手続きしようと思います。
173無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 08:50:51 ID:JMJ0TXeZ
なるほどサンクス
174無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 12:18:15 ID:XTj6Kw/p
>>172
敷金、礼金、転居費用等すべて返還ってのを勝ちと考えるのならば、勝率は相当低い。

話は違うが、何故それ程カンファレンスルームに拘るのかが解らないんだが・・・。
それも、賃貸で・・・
175139:2008/05/11(日) 13:48:07 ID:hBNUkfwT
>>174
カンファレンスルームという共用施設を付加価値と考えて
普通のマンションよりずいぶん高いマンションを契約したのに
それが使えないんじゃこのマンションに入居した意味がないのです。

>敷金、礼金、転居費用等すべて返還ってのを勝ちと考えるのならば、勝率は相当低い。

では妥当な請求内容はどの程度のラインになりそうでしょうか?
176無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 13:55:00 ID:uukmj3zR
>>175
普通の賃貸マンションと比べてどの程度高いわけ?
177139:2008/05/11(日) 14:02:29 ID:hBNUkfwT
階層および平米数から考えると、相場が16万〜17万くらいで我が家が20万です。
使えると説明されていた施設が営業活動の為使えないのは普通におかしいし(しかも無期限)、
何の悪びれもなく謝罪もしない管理会社がありえないので、早くこの家出たいのです。
178139:2008/05/11(日) 14:10:52 ID:hBNUkfwT
錯誤無効が認められれば、敷金・礼金・仲介料等の契約金はすべて戻ってくるように
思うのですが、違うのでしょうか?
179無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 14:14:52 ID:7ygHXYou
>>178
賃貸借契約の本質は、あなたの借りた当該部屋を貸すことであって
その約束は守られている。
あなたは、カンファレンスルームが契約にとって非常に重要な部分であって
契約前に、カンファレンスルームがあるからこそ自分は借りるのであって、
カンファレンスルームがなければ自分は借りない、と言っていたことを証明できないと
錯誤無効は主張できないよ。
180無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 14:15:43 ID:uukmj3zR
>>177-178
賃貸借の主たる目的は居住することなので、居住できているのなら
基本的に賃貸借の目的は叶っているというべきであって、カンファレンス
ルームの使用は従的な権利にすぎないというのが通常でしょう。
したがって、カンファレンスルームを使用できなければ賃貸借をしなかった
ということが明らかにいえない限り、錯誤無効を主張することは難しいでしょう。
あなた個人がそう考えていただけではたりず、貸主にその意思を表示していなければ
錯誤無効は認められません。

せいぜい考えられるのはカンファレンスルームを使用できないことによる相当額について
賃料の減額を請求することでしょうね。
とはいえ、あなたのマンションは新築なわけだから、相場より若干賃料が高い相当な理由も
あるので、使用できないことによる減額分はさほど大きくないでしょう。
181無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 14:21:24 ID:RxIrYJ5y
賃貸探しの時に、礼金の無い部屋を探してください、と頼んで紹介された部屋が
保証金1ヶ月ついてたんですが、
自分は敷金みたいなもので退去時に帰ってくるのかと思ってたんですが
退去時には「保証金は礼金的なもので返って来ない」といわれました。

納得できないのですが、これは合法なのですか?
礼金という名前でないからといって、こちらの意図が意味不明なお金を支払いたくないというものである事は
伝わっていたと思います。
そもそも保証金とは何のために支払うのですか?
原状回復のために使われるわけでもありませんでした。

よろしくお願いします。
182139:2008/05/11(日) 15:12:35 ID:QBcptpop
賃料の減額程度ですか・・
とりあえず、泣き寝入りしていてはあちらの思う壷なので、
少額訴訟でも起こしてみますかね。。
183無責任な名無しさん:2008/05/11(日) 23:05:46 ID:bnqqt35u
>>りつさん
168です。

以下の事柄を前提で話しを進めます。
1りつさんは不動産屋Aの仲介でから土地を買い家を建てた
2そのときAは隣の崖を舗装すると言っており、りつさんは、その場所には家が建たない事から日当たり良好が確保されると思った
3隣の崖の所有者は同じ地主でAがりつさんより前に第三者に仲介し契約した
4隣の崖を工事する1週間前に挨拶にきたのだがそれは説明にあたるかどうか分からない
5りつさんは仲介した不動産屋になんらかの責任をとらせたい。

(回答)
Aは隣の崖に家を建てる事を知っていながら、舗装されて綺麗になります。と嘘を言って契約をしたのでこれは立派な重要事項説明義務違反となります。
物的証拠が無いことから状況証拠を集めましょう。
例えば、隣の家の人の契約書の写し。自分の契約書。りつさんが日当たりのイイ家を探し回っていたときの資料(日当たりを強調した不動産屋からもらった図面)。自分の家を買ったときにいろいろ不動産屋を回ったと思いますが、そのときに出会った不動産屋の営業の言質。
これらの証拠をもって県の開発指導課に行きましょう。決して感情的にならず冷静に話しをすればきっと分かってくれると思います。
最高の結果は県がその業者に行政指導をして貴方の望むものに近いモノが得られると思います。

近所の人もびっくりしたとか、契約書の多少の不備とかは感情論となりやすく県の人間もめんどくさがるのでそういった話しはしないようにしましょう。空き地に家が建つのは当たり前の話しなのです。そして日当たりが悪くなるのも当たり前の話しなのです。
日当たりは他人の土地を利用して享受されるものではありません。自分で確保するものなのです。
あくまでもAは家が建つのを知っていて、りつさんに嘘をついて土地を売ったということを繰り返し説明しましょう。

結果報告お待ちしております。
184無責任な名無しさん:2008/05/12(月) 12:31:28 ID:q1uOCt7L
366 名前:名無し検定1級さん :2008/05/12(月) 10:21:32
最近は登記しかできない司法書士にこういう輩が多いらしい
倫理観が欠如していて金のためなら何でもする司法書士を何とかしないと

http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000805100002
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080509-OYT8T00847.htm
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080510ddlk11040181000c.html

185無責任な名無しさん:2008/05/12(月) 13:25:21 ID:ApeNNw1G
教えてください。
担保に入っている物件を
競売にかけた場合、不足分は連帯保証人に
請求するといわれましたが
担保が無くなるのに、保証人に債務がのこるのでしょうか?
186無責任な名無しさん:2008/05/12(月) 23:08:49 ID:tpFJqLzz
>>185
もちろん残る
187無責任な名無しさん:2008/05/13(火) 13:33:23 ID:Nec1oshH
私もそれで失敗しました。
連帯保証人とはいつまで続くのでしょう。
時効というのがないのですか?
終了の知らせがないのですか?
188無責任な名無しさん:2008/05/13(火) 14:37:48 ID:a3K8GwBg
>187
求償権の請求後5年無視すればおk
裁判のされた場合10年完全無視すればおk
189無責任な名無しさん:2008/05/13(火) 14:41:56 ID:a3K8GwBg
というか
まず ぐ ぐ れ
190無責任な名無しさん:2008/05/13(火) 18:42:57 ID:N67omkpS
>>188

その前に財産や給与を差し押さえられそうなんだが。
191りつ:2008/05/13(火) 23:53:24 ID:EQC8Abfi
168さんありがとうございます。地主と不動産屋が話しにきました。地主は私の味方になってくれて、できる限りの事はしてくれると。日当たりもよくなるようにやり方を変えると言ってくれました。不動産屋は自分達の説明不足を認め、ビデオやボイレコにとれました。
192りつ:2008/05/13(火) 23:56:51 ID:EQC8Abfi
これからどうなるのかわからないのですが、もし何も変わらなかったら開発指導課に言っても遅くはないでしょうか?
193無責任な名無しさん:2008/05/14(水) 12:58:23 ID:y2jk1IZg
168です。
>りつさん
ここから先は行動は難しい判断だと思います。
地主と業者の思っている事を推測します。

(地主)
つき合いのある業者を助けてやるかあ、りつさんにはできる限りっていっておけばなんとか納まるかなあ?
だけどだめなら強行して家たてちゃおうっと、だって自分には法律的な責任ないからどんな家たてても大丈夫

(業者)
嘘を言ったのはまずかったなあぁ。地主とりつさんをなんとか言いくるめて指導課だけには行かれないようにしなくちゃ。だって営業停止なるとめんどくせえしいい


こんな感じだと お も い ま す
があくまでも推測です。
194無責任な名無しさん:2008/05/14(水) 13:05:01 ID:y2jk1IZg
168です。
地主と業者をあまり追い込み、後ろに下がるところが無くなると今度はあらゆる手段で反撃してきますので
ここから先はりつさんのいままでの人生における経験、判断がものをいうと思われます。
くれぐれも感情的になって、追い込みすぎないように交渉してください

>190
188=168です。
188の返事の他に借金を棒引きにする方法はあと自己破産しかしりません。
差し押さえがいやなら財産は処分、会社はやめる
委任状の無効を該当行政に上申しておくこと。
195無責任な名無しさん:2008/05/14(水) 21:20:36 ID:JiosXN9p
築25年以上経過していると思われる物件なのですが
100M程離れた高架を新幹線が通過する度に僅かながら部屋が揺れるのですが
耐震などで大家に訴えをすることは出来るのでしょうか?
196無責任な名無しさん:2008/05/15(木) 20:38:17 ID:tfFoWfra
受忍限度以下だろうから無理。
197無責任な名無しさん:2008/05/16(金) 15:56:03 ID:+aaU/X+p
よろしくお願いします
私が更地で土地を貸して 賃借人がテナントやアパートを建てて
第三者に貸す場合は転貸借になるのですか? 
それとも賃借人が自分の建物を貸すわけなので 
転貸借には該当しないのでしょうか?
198無責任な名無しさん:2008/05/16(金) 16:23:38 ID:wQE3eSPC
>>197
ならない。
199無責任な名無しさん:2008/05/16(金) 19:44:49 ID:+aaU/X+p
>>198さんありがとうございます 
転貸借にはならないわけですね 
もし賃借人が賃料の滞納など契約に反する行為があった場合は 
更地にして返還する契約なんですけど 
第三者が建物を使用してる場合でも可能ですか?
このような契約で特に注意する点などありますか?

何度も申し訳ないのですけど
よろしくお願いします
200無責任な名無しさん:2008/05/16(金) 19:46:42 ID:PGNBFVZ+
>>199
借地契約に賃貸借の目的が定められているでしょう?
居住用目的なのに他人に賃貸したら用法違反で解除されるよ。
201無責任な名無しさん:2008/05/16(金) 19:53:01 ID:PGNBFVZ+
つか、借地契約だから建物所有目的としか書いてないんだっけかな?
202無責任な名無しさん:2008/05/17(土) 02:01:10 ID:3gYyCztq
>>200さんありがとうございます 
私が気にしている点はいくつかあるのですが
賃借人が自分が商売をするためにテナント建てています
うまくいかなかった場合には他の人(第三者)に貸すかもと言われました 
建物は賃借人が自費で建てているので 転貸借にはならず 私の許可が必要ないのなら
どんな人に貸そうとしても何もできないわけですよね? 
203無責任な名無しさん:2008/05/17(土) 18:23:50 ID:VBAFGoDP
アク禁になりやすく、返信しにくいかもしれませんがご了承をください。
隣地境界線で、土地家屋調査士から押印を求められました。
具体的な説明を求めても、はぐらかすばかりで話をしません。
境界の十字架石(名前がわからない)があり、登記はなされているはずなのに
(我が家はしている)何故、
境界確認が必要なのでしょう?
分筆するらしいのですが、印を押したくないのです。
どうすれば良いでしょうか?
204無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 00:07:52 ID:JTQn9Tv0
>203
168です。最近出没中です。
ナゼ貴方が印を押したくないのかわかりませんが押した方があとで面倒がかからなくていいですよ。
文筆するということは貴方の隣の土地でなにか建築される、売買される、のではないでしょうか?
古い測量図ですと、法務局的には確定されていない土地となってしまい、現在原則的に残地はゆるされないので隣地印鑑が必要となります

調査士に以下の様な質問をしてみるといいと思います。
誰からの依頼か?これで目的が結構わかると思います。
まず、隣の土地の所有者だとおもいますが、隣のかたに聞いて目的きいてみてはいかが?
目的がわかれば貴方も安心するでしょう。
印鑑は押したほうがあとあと費用負担だとかが軽くなりそれがベストの選択と思われます。
まだ質問があるようなら、もっと細かく状況書いてください。
205:2008/05/18(日) 15:19:05 ID:8wvurJql
いやいや納得していないのに押印などしてはいけません。
押印はよく納得してからすること。
土地の売買では官民,民民のそれぞれの境界線が確定していることが買主からみると好ましいのですが,実際には境界線が確定していない場合は多いです。
そこであなたに押印を求め,境界線を確定させようとしているのです。
したがって納得いかない境界線で確定されないように話をよくきき,よく考え,調べたうえで納得できたら押印してください。

206無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 00:25:58 ID:ojLMvuAg
168@最近出没@デベ社員
205さんの書かれたとおりにやるのが教科書的で正しいやり方です。
できる限り冷静に隣の地主と境界があっているか立ち会いしましょう。
 しかし、調査士に対して喧嘩腰にコラーーーってやっていると、それが法務局を説得する理由となり、
境界未確定のまま細い筆を残して分筆されてしまいます。
そうなると将来自分の土地を分筆するときもその細い筆に対して境界確定を求めるのは不可能になり、結局じぶんが損しちゃうんですよね。
私そーゆーのいっぱい見てきました。
207無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 06:38:23 ID:hNX7m5bm
すみません、質問させてください。私の土地に他人が住んで20年経ち、まとまったお金が必要なのでそろそろ買ってくれませんか?
と打診しているのですが、買うお金が無いとのことです。
どうにか現金化したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
建物は住んでいる人が建てました。
追い出すわけにもいかない関係なので困っています。
208無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 12:42:28 ID:uEprLy6l

弁護士の適当なアドバイスを信じこみ
共有土地をバカ安く売ってしまいました。
取り返すことはできませんか?
209無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 15:17:35 ID:a8Ue3q1z
質問です。所有している店舗が雨漏りして先月に入居した会社のPCに水が入って壊れてしまったみたいなのですが、これは店舗所有者が弁償しなければならないのでしょうか?不動産会社も仲介に入っています。調べてもらったら雨漏りは入居する前からしていたみたいです。
210無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 16:48:56 ID:Pn8/VaW5
>>207
安値で投げ売りなら近所の不動産屋が買ってくれると思うよ。

>>208
弁護士のアドバイスの証拠が残っているのなら、それ持って他の弁護士へどうぞ。
かなり厳しいけどね。
それ以外なら無理。

>>209
店舗保険の加入を義務付けなかったの?
基本的には雨漏りの修理は家主の責任。壊れたPCは借り主の責任。


211209:2008/05/20(火) 18:01:34 ID:a8Ue3q1z
>>210
レスありがとうございます。仲介の不動産会社が店舗総合保険に加入させてなかったみたいです。
212無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 22:27:07 ID:ojLMvuAg
168@デベ社員です。
>207 次回の更新で定期借家契約にするとか
表面利回り10%なら近所の不動産屋がかってくれますね。
年間の家賃*10年くらいの値段です

>208 最高級にむずかしい。「真正なる登記名義人の回復」を使用するか、売ったつもりはなかったという理由で仮登記かけて和解にもっていくか、どちらかですね。
不動産取引、登記にすごく詳しい弁護士にたのみましょう。自分がこの仕事うけたら、300万はほしいです。共有名義の土地にこれくらい価値ありますか?

>209 賃貸はまるで詳しくないです@@



213無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 10:39:35 ID:/RXjULSx
5年前に倒産しそうと地代の数万も払えない人間が
今年賃貸マンション10階建を建ててます。
たしか借金もあったはずなのに
土地が一等地というだけで
ビルが建てられますか?
教えてください。
214無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 14:14:42 ID:fIOUR0iZ
>>213
法律じゃないしひがみ根性丸だしだね。いい土地があって建物の収支がちゃんとしていれば銀行が貸してくれる。
215無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 15:05:34 ID:/RXjULSx

>213
もともと自分の土地だったんです!
共有でしたが
私に数万円の地代も払わなかったんです。
詐欺にかかったようです!
216無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 15:09:07 ID:/RXjULSx
>213 ×
>214○


いいかげんな判断をして土地を譲らせた弁護士にも
怒りを感じてます。
217無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 15:15:10 ID:PdkiYCjI
>>216
あなた遺産相続スレにもマルチしてるね。
その弁護士はあなたが依頼した弁護士だったの?それとも義兄の依頼した弁護士?
218無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 15:41:33 ID:/RXjULSx
>>217

怒りが収まりません。
いろんな手段があったのに億の土地をたった数百万で
手放し売った税金のこともも教えてくれなかったので
それを払えばほとんど残りませんでした。
弁護士は裁判当時から私が依頼した人です。
義兄弟が商売していたので土地を担保にして
亡くなった旦那が連帯保証人になっていました。
これもまだ残ってます。

219無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 15:44:44 ID:/RXjULSx
連帯保証人のリスクを一度だって教えてくれませんでした。
自分がネットでググってやばいと感じてきました。
220無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 16:24:34 ID:4uB9Uyxb
>>218
アンタが悪い。
221無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 16:44:48 ID:XQ69DhHc
今から8年くらい前に、高額な土地の所有者を騙して根保証抵当付けられてた事件があったけど、根拠がないという事で無効になったよ。
登記上は錯誤って事にした。
222無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 16:44:48 ID:/RXjULSx


弁護士が私の立場だったら
こんな不利な条件を承諾しますか?
私が無知なのが悪いのですか?
それなら依頼した理由がないじゃないか!
223無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 19:14:10 ID:4uB9Uyxb
ちょっと待て。
弁護士ってのは相手側の弁護士じゃなくて、アンタの依頼した弁護士なのか?

224無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 20:23:59 ID:mdYyo1FG
>>223

そうですよ。
225無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 20:42:23 ID:fIOUR0iZ
>>224
要点まとめて書かないと意味がわからない。共有の土地を担保にして商売していた義兄が金を借りてたの?内容を知らなくても保証人になった人が悪い。弁護士が諦めさせたのは負債が財産を上回ってたからせめてマイナスが出ないようにしてくれたからじゃないの?
226無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 21:58:30 ID:C/JjtoHp
>>225

共有の土地を担保にして商売をしていた義兄弟がお金を借りてました。
内容をしらなくて保証人になったのは私の亡くなった旦那です。
旦那と兄弟ですからやむ得なかった事情もあります。
悪い決め付けるのはいかがなものか?
>弁護士が諦めさせたのは負債が財産を上回ってたからせめてマイナスが出ないようにしてくれたからじゃないの?
その当時義兄弟の事業がおもわしくなかったという話には
たしかになりました。
それで別部屋に呼ばれて売ってしまえということになったのです。
倒産なら大きなお金はだせないだろうと
私は気の毒に思い、数百万で譲ったのです。
弁護士もそれは安いからやめなさいとは言いませんでした。
時間の問題でつぶれてしまうからそれでいいだろうということで
すぐ決めてしまった。
私も土地を持ってたら恐怖な心理になっていた。
でも肝心な連帯保証人のことは忘れていて今を引きずっている。
そして義兄弟のほうは最近賃貸ビルを建てている。
弁護士が事業の再生を知っているならば
手放すことがベストとは思えない。
227無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 22:03:28 ID:A9Qe6Emx
>>226
あなたが不満を感じているのなら、ほかの弁護士に、売買の取消しや無効を主張できないか、弁護士に責任追及
できないか見積もってもらえばいい。
弁護士倫理に関する規程が変わって、弁護士が他の弁護士の職務遂行に意見すること(セカンドオピニオン)が
問題なくなっているので。
228無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 22:05:18 ID:C/JjtoHp
後から考えてみたら、何の証拠も見ていない。
提示されてなかった。
こんな大事なことを決めるのに人の心理を恐怖に落としただけ。
ちょっと無知を利用して
詐欺じゃない?
229無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 22:59:20 ID:C/JjtoHp
>>227

もしも土地が戻ったら又税金がすごいだろうな。
悩むな。
義兄弟はほんとに私が依頼した弁護士が言うように
いづれは破綻するのだろうか?
時間が長引いているだけか?
賃貸マンション経営は順調にいくだろうか?
2301/2:2008/05/21(水) 23:32:00 ID:2kS10RMn
質問です。(長文なので2分割で)

近々結婚予定の男性と一緒にすんでいる1DKの賃貸アパートが
来月更新になりました。
管理会社から契約更新のお知らせが来たのですが
それによると家賃を上げると言うことが書いてありました。

現在の家賃は、4万5千円プラス共益費2千円で、4万7千円。
これを、家賃2千円を値上げして4万7千円と共益費で、4万9千円にするというのです。

お知らせの紙には<賃料変更理由>として
他の部屋と比べ家賃が安いので(他の部屋は4万8千円〜5万3千円)
上げさせていただきます。
また、2人で入居ということもあり、支払い能力もおありだろうということで
2千円値上げさせていただきました。
よろしくお願いします。

と、書かれています。
2312/2:2008/05/21(水) 23:33:17 ID:2kS10RMn
わずか2千円と思われるかもしれませんが
現在は色々節約をして2人でお金を貯めようと思っているので
こんな良くわからない理由で上げられた家賃なんて払いたくありませんし
この部屋は気に入っているので引越しもしたくありません。


この値上げを不当なものとして拒否することはできますか?

不当だと思う根拠は
・家なんて年数が増すごとに老朽化していくのだから、上がるのはおかしい
・他の部屋が本当にうちより高いかなんてわからない
 (他の部屋の方と交流は挨拶程度なので)
・特に周囲の環境が良くなったということもない
・2人とも働いてるから余裕がって・・・ナニソレ
だからです。


また、拒否を申し出たことで、追い出されるということはあるのでしょうか?


よろしくお願いいたします。
232無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 00:17:24 ID:AKpgpoY2
>>229
いづれは破綻するのだろうか?今潰れていないのなら乗り切ったって事だから暫くは持つだろ。
時間が長引いているだけか?同上。
賃貸マンション経営は順調にいくだろうか?場所にもよるけど上手くいっても利回りなんて年10パー以下がほとんどでそんな儲からないから。補修費とかも後々かかるし。法務局に行って登記貰って来てみれば?
土地の評価が何億か知らないけど、マンション建てるぐらいの金額を借りるのに土地が抵当つけられたまんまなら銀行は貸さないと思うから義兄が借金は返済しちゃってたんじゃないの?

233無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 09:40:26 ID:w2mdjq+7
>>229
こんなところで怨み節を垂れるより、他の弁護士に相談しろよ。
234無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 10:25:52 ID:srogXNkF
>>230
現在の家賃を供託すれば?
235無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 11:37:49 ID:Q/SXdtyl
不動産六法に関する書籍で
オススメの書はありますか?
236無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 18:33:12 ID:LGdp9/C6
詳細不動産六法 平成20年版
237無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 03:40:00 ID:4KT93TPD
>>234
受領拒否でもされたらな。
238無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 22:16:55 ID:DGSOFAw1
悩んでおります。みなさまのお力を貸して頂ければと思います。。

古い建物の1階部分を飲食店に貸しています。
トイレがくみ取り式の為、借り主が汚物を下水に流しているという噂です。

質問1. 汚物を下水に流すのは違法なのでしょうか?
質問2. 違法だった際、退去させる事は可能でしょうか?

よろしくお願いします。
239無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 07:09:27 ID:bSzr7DsK
>>238
問い合わせ先は役所。
しかし、噂では役所も動けない。
退去はまた別の話。
240無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 14:28:13 ID:vaw3z/fN
築18年の賃貸マンションにすんでいますが、外壁にキレツがあり雨漏りし、部屋のクロスがカビました。管理会社は保険をつかい修理すると言っています。
241無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 14:30:51 ID:vaw3z/fN
240の続き。ただ、保険会社から連絡がきたときは、私の洗濯機が故障し階下の部屋を水浸しにしたと証言を頼まれサインを求められました。これってのちのちトラブルにならないでしょうか?
242無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 20:02:37 ID:xBXxKFEG
同じアパートにやくざさんがひっこしてきましたが(契約を終えたとこみたい) 
私含め住人が嫌がってます。 仲介業者や大家に言えば阻止できますか?
243無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 22:42:03 ID:bSzr7DsK
>>241
保険金詐欺の片棒を担いだのだろう。
トラブルになりえます。

>>242
皆で「皆で出て行くぞ、ゴラァ」と言うしかないだろうね。
なんとか阻止するか、やくざさんと仲良くするか。
244無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 00:37:12 ID:1gxwqOYG
6年前、銀行の住宅ローンで店舗兼自宅を購入した自営業者ですが、
ローン返済延滞を理由に先日、債権を銀行から保証会社に譲渡されました。
その間、銀行の支店長の勧めで、自分は新たに就職先を探していました。
保証会社に譲渡された直後に就職が決定しました。
店は家族に任せ、自分は外へ働きに出て、ローンを返済するつもりでした。
その旨を銀行支店長に封書で伝えたのですが、それと交差して、裁判所から物件確認する旨の通知が届きました。
このまま行くと4か月後に競売に掛けられてしまいます。
ローンは月15万円です、残高は3800万円
新しい職場の月給は38万円です。(賞与を合わせると年収580万円)
店の利益は月額約20万円です。

ローン返済は十分可能に成ったのですが、これでは分割返済もできず、店も畳まなければならず
物件を任意処分しても残金の回収は難しく、多額の借金が残ります。
なんとかローンを復活して支払っていく方法はないでしょうか?


今、本当に困っているので御指導よろしくお願いします。 m(_ _)m
245無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 15:27:40 ID:W9eqdGtF
賃貸マンションの住人です。
昨日、賃貸借業務と事務委託されていた不動産業者から封書が届いていたので
読んでみると家主がマンションを27日付で売却する、当社との事務委託も
27日を持って終了するとの旨でした。
要するに明日以降大家と業者が変わるってわけです。

心配なことはいろいろあるのですが、特に気になるのが
月払いの家賃を数ヶ月分前倒しで旧大家に払い込み済みな事です。
この払い込み過ぎた家賃は返却して貰えるものなのでしょうか。

よろしくお願い致します。
246無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 22:32:31 ID:PDZTyBgW
>>245
売却の理由によっては、取り返しようがないかもって状況なのに
のんびり構えて2chで聞いてるなんて不思議・・・
何故、直ぐに大家に連絡取って聞かないんだ?
247無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 23:16:16 ID:W9eqdGtF
>>246
レスありがとうございます。
大家の住まいが隣接しているので、ついのんびり構えてしまいました。
明日こちらから連絡してみます。
248無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 18:31:31 ID:IlRmSZ+1
>>244

とりあえず、保証会社と交渉すべきだろうね。
競売の件は、最悪でも延滞してる金額を差し入れすれば、止まるから。
249無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 21:13:00 ID:Wvs5HHA7
>>248
先日、債権譲渡先の保証会社の担当者と交渉しました。
結果は、ここは金融機関ではないので分割返済はできないとの回答でした。

>競売の件は、最悪でも延滞してる金額を差し入れすれば、止まるから。

わかりました、明日交渉してみます。
250無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 21:36:04 ID:QPEpGY6T
>>249
債権譲渡というのは、要するに代位弁済されたってことだよね?
それなら、最終手段としては個人再生を申し立てて住宅資金貸付条項で
期限の利益を回復させる方法がある。
251249:2008/05/28(水) 21:49:51 ID:Wvs5HHA7
>>250
代位弁済されてその日のうちに裁判所に競売の申立をされていました。
個人再生は競売に掛けられると機能しないのでは?
252無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 21:52:12 ID:QPEpGY6T
>>251
競売手続の中止命令を出してもらうことはできる。
253無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 22:12:16 ID:Wvs5HHA7
>>252
6月初めには裁判所の執行官が建物の調査に来ます。
裁判所に手続の中止命令を出して貰うには、どんな事をすれば良いのですか?
254無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 22:14:32 ID:QPEpGY6T
>>253
個人再生の申立てをして裁判所に実行手続の中止命令を出してもらう。
255無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 23:33:20 ID:U/gxCjs+
質問よろしく御願いします
家賃64,000円の2DK駐車場付きに住んでいます。
近所の相場より1万円ほど高いです(ペット可の為それでも高いけど)
本日、突然建設会社の人が朝の6時くらいから何度も尋ねてきて
始めは無視してたんですが11時くらいにしつこくチャイムを鳴らすんで
出てみると駐車場になにか建てるため、近くの駐車場に移ってほしいとのこと。
近くと言っても、今よりは全然遠くなります。
とりあえず、家賃下げるとかないと同意できないって追い返したんですが
こんな理不尽な事って普通なんですか?
作業を始めるその日の早朝に突然、契約している不動産やでも大家でもなく
建設会社のやつが訪問してくるってあるんですかね?
契約は駐車場込みになってますが、よく考えたら
1ヶ月前くらいに家賃内訳変更の覚書ってのを
いきなり送ってきて、家賃が58,000円、駐車場6,000円に変更しますので
捺印してくださいって来てました(捺印はしてません)
256249:2008/05/29(木) 00:02:04 ID:1dk6caUR
>>254
無料法律相談の段階で、
競売決定通知が出た後では、個人再生しても無駄と言われてしまいます。
なぜなのでしょうか?
もう絶望しかないのでしょうか??
257無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 00:50:48 ID:/jBB4Db9
>>256
無駄じゃない。
有料法律相談へ行きましょう。
258無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 20:30:51 ID:LjSo5rd7
主任者は別の店に勤務してる。(おそらく裏帳簿は勤務してることに)
重説は事務員(無資格者)がやってる。しかも適当。やらないことが殆ど。


バレたときの処分はどんな感じですか?わかってて重説している事務員も処分アリですか?
259無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:46:54 ID:/dW/8QEG
今日非常に不愉快なことがあり、怒りが収まらないんですがどなたかこういう場合の
対処の仕方を教えていただけませんか?

都内の賃貸マンションに入居して五年になるんですが、家賃は一日たりとも遅れたことはありませんでした
今日仕事中に仲介の不動産屋から留守電が入っていて、「賃料の支払いがされてないので至急連絡下さい」
と入っていました
びっくりしてすぐかけなおすと、「家主さんが『家賃が二か月分支払われてない』とおっしゃってます」とのこと
「そんなはずありません。確かに払いましたけど?」と言うと
「証拠になるものありますか?」といわれました
私は領収書や支払い明細を大量に財布に溜め込んでおく性格なので先月と先々月の支払い明細が残っていたので
「明細ありました。やっぱり払ってますよ」
「じゃあ今すぐそれをFAXしてください」

はあ?w 仕事中なんだよこっちはw 忙しかったので相当いらいらしましたが とにかくFAXを流しました

すると今度は「遅れているのは去年の7月のぶんだとおっしゃってます」

まあこの時点で私は完全に切れたんですが。。。
じゃあ最初の二ヶ月遅れてるって言うのはなんなの?
しかも去年の7月をなんで今?
260259:2008/06/02(月) 20:48:49 ID:/dW/8QEG
>>259続き
今日非常に不愉快なことがあり、怒りが収まらないんですがどなたかこういう場合の
対処の仕方を教えていただけませんか?

都内の賃貸マンションに入居して五年になるんですが、家賃は一日たりとも遅れたことはありませんでした
今日仕事中に仲介の不動産屋から留守電が入っていて、「賃料の支払いがされてないので至急連絡下さい」
と入っていました
びっくりしてすぐかけなおすと、「家主さんが『家賃が二か月分支払われてない』とおっしゃってます」とのこと
「そんなはずありません。確かに払いましたけど?」と言うと
「証拠になるものありますか?」といわれました
私は領収書や支払い明細を大量に財布に溜め込んでおく性格なので先月と先々月の支払い明細が残っていたので
「明細ありました。やっぱり払ってますよ」
「じゃあ今すぐそれをFAXしてください」

はあ?w 仕事中なんだよこっちはw 忙しかったので相当いらいらしましたが とにかくFAXを流しました

すると今度は「遅れているのは去年の7月のぶんだとおっしゃってます」

まあこの時点で私は完全に切れたんですが。。。
じゃあ最初の二ヶ月遅れてるって言うのはなんなの?
しかも去年の7月をなんで今?
261259:2008/06/02(月) 20:50:58 ID:/dW/8QEG
すいません 260誤爆です

>>259続き
「さすがに去年の7月と言われてもわかりません。一応探してみます。出て来なかったらいいなと思います。
これ以上気分悪い思いしたくないのでこっちのミスであってほしいわ」
と言って電話を切り もう一度探したら出てきました明細
確かに6月も7月も8月も払っています
「7月の明細もありましたよ?仕事帰りにそちらに寄ります。謝罪してもらいますから大家も呼んどいてください」

で今不動産屋から帰ってきました
大家は電話しても不在だということで とりあえず不動産屋の失礼な対応を含め こちらがどれだけ気分悪い思い
をしたかを話し 当然ですがむこうは平謝りでした

大家ははっきりとこちらの号数も名前も言ってて、「去年の7月のぶんが抜けてたのをずっと大目に見てやってた」
とか言ってたというのです

おかしくないですか?
それならその時にいうでしょ? しかも今年の四月には更新もあったんです
その時も何にも言われなかったのになんで今?
最初は二ヶ月分って言ってきて、その明細を送ったら今度は去年の7月って
大目にみてもらわなくていいよ! 払うから! てゆうか払ってるからw

後日大家さんから説明があると思います ということで取り合えず帰ってきました
直接電話しようとも思ったんですが、そんなわけのわからない人と話して 言った言わないになるのが
嫌だからとりあえず不動産屋からの連絡を待ちます
間に第三者にはいっててもらいたいし

払ってるのに払ってないとか言われるとか怖いんですけど。
これ 「ああすいません勘違いでした」とか言われた場合 それで済む問題なんでしょうか?
あああ なんか勢いでだらだらとわかりにくい長文すいません。。

どなたか助言お願いします 絶対許せないんです
262無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 21:34:29 ID:w8f8OYWT
それで済む問題だろ?
悪質なクレーマーだな。
263無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 22:54:20 ID:luZTfHU7
退去して敷金返して貰ってから、一年後にもっかい敷金請求すればいいんじゃねw
同じように領収書出せ、大目に見てやってたんだって言えば?
264りつ:2008/06/03(火) 00:57:31 ID:ljMLWAz9
以前こちらで『隣の崖にコンクリートの壁が…』で相談にのってもらった者です。あれから話し合いをして不動産屋が「4bの壁を1.5b下げ2.5bの壁にする」と言ったので了承したのですが、出来上がった壁を見ると3bで窓一面壁のままでした。
265無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 22:56:54 ID:pTHawNa3
168@デベ社員です。

通常3.0mのできあがりですと、下0.5mが埋め戻されてちょうど2.5mになると思いますが?
266りつ:2008/06/04(水) 12:08:49 ID:GDwL/r20
約束が違う、と苦情を言ったら「社長が独断でやってしまった」と…。もう泣き寝入りしかないでしょうか?ちなみに2.5bの壁にする、という約束はボイレコにとってあります。埋めてある部分からではなく、地面から2.5bの約束でした。
267無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 12:10:03 ID:xqP6sLoM
弁護士にそうだんしろ
268新人:2008/06/04(水) 12:40:44 ID:785WqFBd
機械装置おいて利用させる為にうちの工場の一部を他社に賃貸していたらしいんですが、
その契約書作成しないとならなくて、工場のどの場所を貸しているのか
の特定って必要なのですか? 特定するために工場の図面を契約書に添付して印す必要
ありますか?それと面積も必要でしょうか?教えて下さい。
269無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 13:48:15 ID:KkePhb08
>266
168@デベ社員です。

その社長と話しをしてみたらどうですか?約束がちがいますねと。感情的にならないようにね。
仮に裁判になったとき、ボイレコは中身を偽造できるので証拠になりません。参考資料です。
270無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 13:57:33 ID:KkePhb08
>268
デベ社員です。
契約書は作らないといけないの?って質問みたいですが、賃料を借り主から頂くつもりなら、きちんとサセテ契約書作成はあたりまえの話しに思えます。
他に考えれることは光熱費、駐車場、など契約書に織り込むのはいらないのかな?

>りつさん
よく考えたら、擁壁のあたまを削ることは可能なのでそのへんで調整してもらったらどうですか?
271りつ:2008/06/04(水) 20:03:07 ID:GDwL/r20
ありがとうございます。社長とは何度も話し合いをするために約束してるのですが、当日になるとキャンセルされ一度も話し合いに来た事はありません。よう壁は改善しないといわれました。今から宅建指導課に言っても遅いですか?
272無責任な名無しさん:2008/06/04(水) 20:12:13 ID:iDsCm6rT
>>271
その壁は境界壁なわけですよね?
それならば当事者の合意が優先されます。
したがって2.5mという合意が成立していたのなら是正するよう求めることが可能。
民事調停か仮処分でも起こしてみればいい。弁護士に相談してみましょう。
ボイスレコーダーもちゃんと証拠になりますのできちんと保存しておくようにね。
273無責任な名無しさん:2008/06/05(木) 23:30:31 ID:/enjcQS1
デベ社員です。
272さんの言っていることは開発指導課ではなく、いきなり弁護士さんへ相談ってことですね。それでもいいでしょうが、このような事件うけてくれる弁護士いるのかな?

>りつさん
開発指導課、宅地建物取引業法担当へいってください。以前私が書き込んだ書類をもって担当者とおだやかに話ししてみてくださいね。
話す目的は相手が業法違反をしていないかどうか審査して貰うことにあります。落としどころは、以前業者と約束したとおり擁壁が低くなればそれでよいって事くらいで済ませましょう。それでも拉致があかない場合は272さんの意見のとおりやるしかありません。
274りつ:2008/06/06(金) 00:25:39 ID:znwFlqgf
お二方ありがとうございます。やはりこのまま泣き寝入りは悔しいので、開発指導課に行ってみることにします。ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。
275ogu:2008/06/06(金) 15:38:44 ID:c6WFUzbV
はじめまして。金融機関に勤務する者です。

早速ですが、民法500条〜504条の法定代位弁済についてなのですが、該当箇所に「弁済につき正当の利益を有する者」は法定代位により弁済することが出来る、とあります。

そこで、「正当の利益を有する者」として、「後順位抵当権者」が上げられますが、例えばいわゆる「街金」や「個人名抵当権者」も法定代位可能なのでしょうか。

正当の利益を有する者とありますが、強制執行のために、第1順位の抵当権を法定代位により弁済(完済)し、抵当権を移転させたうえで、競売により回収、というようなこともあり得るのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
(所有権を守るための物上保証人や第三取得者であれば分かりますが)

また、弁済を受け入れる側は、例え延滞無く返済中であっても、弁済を受け入れざるを得ないのでしょうか?考え方をご教示下さい。

意図が伝わっていなければ申し訳ありません。
276無責任な名無しさん:2008/06/06(金) 16:15:01 ID:QkuSyrjS
可能。
あり得ますね。それで何か問題でも?
474条1項。
277275:2008/06/06(金) 16:24:07 ID:c6WFUzbV
> 276

ご回答ありがとうございます。

しかし実務をしていて、こういったケースは皆無なので、
どこかに落とし穴があるのかなと思ったわけです。

当然ながら、従前の抵当権者は債権を充足させられればそれで事足りるので、
その後債務者がどうなろうが関係ない、という考え方もある一方、
突然債務者の同意なしに法定代位され、街金から強制執行されたら
所有者は堪らないだろうなという考えがあったもので。
278無責任な名無しさん:2008/06/06(金) 17:19:06 ID:QkuSyrjS
返済が滞ったら強制執行されてもしょうがないっしょ。そのための担保なんだから。
あれ?もしかして原債権の弁済期前に強制執行されるとか思ってる?
279275:2008/06/06(金) 17:37:08 ID:c6WFUzbV
> 278

いやいや、もちろん原債権を弁済した後であることは理解しています。

となると、あまり後順位抵当権者からの法定代位弁済事例がないのは、
・不動産価格が当初抵当権設定時より落ちているので、旨味がないこと、
・抵当権消滅請求や無剰余競売の続行同意などで強制執行を進められること

あたりが理由というところでしょうかね。
280無責任な名無しさん:2008/06/06(金) 19:08:01 ID:Z5GzqZhe
>>279
そもそも、後順位抵当権設定者が上位の抵当権を弁済して
尚且つ競売で債権の回収を図れるなら、弁済なんてしないで
そのまま競売の申立をすればいいだけでしょ。
抵当物件に申立人まで配当が回ると判断されれば、競売申立は却下されないんだから。

まぁわかってると思うけど、街金や個人が抵当権打つのは競売の配当が
目的じゃなくて任意売却の時に誰かが金を運んでくるだろうって算段が
あるからだから。
281無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 00:10:04 ID:N7l0GtdW
すみません質問させてください。私の土地に30年も家を建てて住んでいる人がいます
買い上げて欲しいと交渉したのですが、お金が無いので無理だそうです。
追い出すわけにも行かず、どうすれば良いでしょうか?
282無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 01:18:48 ID:r8emxQ0x
近所にコンクリートでできた2階建ての駐車場があります。
2階の駐車場には柵がなく、
その代わりに普通乗用車のタイヤが1/3ほど隠れる高さのコンクリートが外周を囲んでます。
隣接してる路地からだと駐車している車のタイヤより後ろの部分がはみだして裏側が見えます。

柵なしのこのような状況で運転ミスや地震などで車が落下する可能性はないのでしょうか?
またそこから人が落下した場合、所有者には責任がないのでしょうか?
2階駐車場の出入り口には何もなく誰でも入れる状況です。
たまに子供たちがそこで遊んでるのを見かけます。
こういった危険要素のある駐車場を市の建設宅地指導センターなどで
指導していただくことはで可能でしょうか?
そもそもこのような駐車場形体を市が認めているのでしょうか?

所有者は近所で悪名高い不動産屋で個人的に関わりたくありません。

ご指導のほどよろしくお願います。
283無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 10:07:28 ID:XSPQVygc
>>281
その一、金を払って(建物を買う)出て行ってもらう。
その二、近所の不動産屋に捨て値で叩き売る。
284無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 10:23:03 ID:XSPQVygc
>>282
>普通乗用車のタイヤが1/3ほど隠れる高さのコンクリート・・・
運転ミスをしたら間違いなく落ちる。
しかし、クルマの場合はドライバーの責任。

人の場合はケースバイケース。

285無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 12:20:23 ID:XHbWsXAM
ちょっと質問いいですか?
家を購入したんですが、ローンで借りれなかった分を
購入した不動産屋から借りたんですが、その不動産屋が倒産して、財務整理の弁護士から連絡がきて
残金240万程ありますが、全額払ってくれるなら、安くしますよって言ってます。
どれぐらい、安くなるかは言ってくれなく、来週に打ち合わせがあるんですが、
どれぐらい安くなるかわかりますか?
スレ違いなら誘導お願いします。
286無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 12:26:36 ID:CupaiNDr
>>285
本当の返済予定はどうなっていたの?
287無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 12:37:24 ID:XHbWsXAM
>>286
10年分割です。3年払っています。
288無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 12:45:07 ID:CupaiNDr
>>287
債務整理ということは弁護士的には早く終わらせたい。
でもあなたが一括支払いを拒否すれば弁護士的にはどうしようもない。
訴訟を起こしても期限の利益があなたにあるからね。
そうなると債務整理のための資金として利用できないからね。
だから150万くらいから交渉してみれば?
289無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 14:39:32 ID:efcY4djt
>285

不動産屋からお金を借りることができる?!
なぜに?
290無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 15:07:59 ID:XHbWsXAM
>>288
レスどうもです。
半分ぐらいからの交渉で大丈夫なのかな?
交渉下手ですが、頑張ってみます。

知り合いから聞いた話しだと、こう言う借金を買い取る業者とかあるみたいですね。
買い取り額が気になりますね

>>229
けっこう大きな不動産屋で、500万まで、2%で貸してくれるみたいでした。
但し返済期限は10年です。
291無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 15:09:09 ID:XHbWsXAM
>>290
>>299の間違えです
292無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 15:59:07 ID:efcY4djt
>>290
不動産屋が貸してくれるなんて知りませんでした。
普通の家ですか?

ほんとに倒産したのか
証拠を見てくださいね。
すぐに返事するとかはんこを押さないでね。
293無責任な名無しさん:2008/06/07(土) 16:18:25 ID:XHbWsXAM
>>292
倒産は確実です。
家はマンションです。
294無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 18:45:59 ID:nOPKTV5b
現在借りてる借家の家主が破産して管財人から退去を求められたのですが
退去するさいに、立退き料みたいなものを求める事が出来るのでしょうか?
295無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 19:02:01 ID:46/tO3qB
借主には退去する義務がないから、管財人が立退き料を払う義務も当然ない。
退去の求めに応ずるのは自由だし、応ずる代わりに立退き料を請求するのも自由。
296無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 19:57:22 ID:s9kJVsuy
>>294
>>295が言うとおり、退去義務はない。例え競売になっても一定期間は住んでいられる。
その管財人の弁護士はあくまでも立退きのお願いをしただけ。
たぶんお願いじゃなくて、退去しなければいけないと思わせるような口振りだろうけどね。
あなた次第だけどそのまま住みたいなら退去は断ればいいよ。
退去費用はその管財人の考え方しだいだからなんとも言えない。
297無責任な名無しさん:2008/06/10(火) 22:05:31 ID:88OtreA0
事業用定期借地権契約を交わし賃借している物件上に建築中の物件があります。
当該物件に担保設定を行う際、地主の承諾書を徴求しようとしたところ、地主より抵当権が底地には及ばない旨の説明及び書面での提出を求められました。
何か具体的な判例なり、条文はあるでしょうか?ご教授願います。
298294:2008/06/11(水) 00:29:46 ID:Oh5ZI7Ox
>>295
>>296
返答有難うございます
管財人は半年間は住んでよい
半年後は強制執行すると言われたので
困ってた所です
299無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 00:56:36 ID:QvnVYuQT
抵当権設定後の賃貸借なんじゃない?
300296:2008/06/11(水) 01:43:15 ID:W0MzWAHn
>>298
競売なら抵当権設定後の賃貸借に所有権移転から6ヶ月の猶予期間を
もうけて、その後強制執行が可能になるけど、破産にはそいうった制度はないよ。
元々の契約が半年後に切れるならわかるけど、強制執行される理由がないよ。
無知をいいことに適当にいいくるめる気なんじゃない?
まぁ弁護士相手にやりあうのも面倒かもしれないけど、
「あなたの言ってることを信用しないわけではないが、法律の事はよくわからないので
 第3者の法律家に相談するので、要求を書面にしてください。」
って言って相手のでかたを見るしかないね。
書面にすれば証拠として残るので適当なことは言えないでしょ。
あなたはそこに住む権利があるんだから気兼ねなく住めばいいよ、
管財人はあなたに賃貸している物件として売却すればいいんだから。
301無責任な名無しさん:2008/06/11(水) 22:29:03 ID:WHlWum6t
デベ社員@最近出没

>>300
もしかしてあんこ屋が入って任意整理しているんじゃない?
スルガの件で簡単にうごけなくなったでしょ。
買い先の不動産屋が決まっていたりしてw
302無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 00:24:03 ID:/ASnZnkg
>>281です。>>283の方、レスありがとうございます。ちなみに捨て値で売る、とはだいたい相場の何分の1くらいでしょうか?よろしくお願いいたします。
303無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 02:50:34 ID:5IlEYURG
いまどきホームページも持たずにネットですぐに販売できると豪語する詐欺会社らしぞ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1066897372/875
304無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 15:15:47 ID:vM4ACbxD
>>302
相場の40%(場所や地代にもよるけど)が売買の相場だから、不動産屋に足元みられると更に安くなる。

305無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 17:15:04 ID:/ASnZnkg
>>302です。どうもありがとうございます。足元見られないためには…良い案があったら御伝授下さい。
306無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 17:32:21 ID:A/csIUYW
なんで追い出すって選択肢を最初から排除するの?
家主に使用権限ないんでしょ?
307無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 18:59:50 ID:vM4ACbxD
ちょっとまて、そんな前提なのか?
>>281は普通に考えて、土地を30年前に旧借法で貸して、買取をお願いしたけど、不調に終わったって話じゃないのか?
だとしたら話は全然違うけど・・・

>>305
とりあえず、普通の借地契約だと仮定するけど、大体の広さ、周囲の地価、月々の地代くらい
提示してくれないとなんとも言えない。

308無責任な名無しさん:2008/06/12(木) 23:30:42 ID:/ASnZnkg
>>281>>305です。どうもありがとうございます。
おっしゃる通り、不調に終わったので、不動産屋に買い上げてもらうなら…という流れです。
地代は現在の相場なら5万円ほどですが、何故か当事のまま3万円です。約90坪です。
309無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 00:15:45 ID:vulywHiB
坪10万くらいだと、不動産屋も躊躇するんじゃない?
近所に空き地たくさんあるんじゃないの?

310無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 16:44:40 ID:rM8xfynO
>>305です。ありがとうございます。坪単価は30万円ほどで、地方ですが、大都市の住宅街です。
311無責任な名無しさん:2008/06/13(金) 22:43:23 ID:8H6OeIyl
デベ社員@2日ぶり
>>310
どこかのスレで書き込んだ気がしますが
年利回り10%なら近所の不動産屋がかってくれますよ。
具体的な計算方法は
年間家賃*10年分ですね。
312無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 09:24:58 ID:Ch3Cymav
>>310

坪30の90坪で月5万か・・・ちょっと安いね、地代。

坪30で、住宅地なら引き合いはあるだろうから、一つの不動産屋じゃなくて、複数の不動産屋に
仲介で頼むと足元は見られないと思うよ。まぁ、半額を目標に交渉してみたら?

313無責任な名無しさん:2008/06/14(土) 20:17:30 ID:g7ZTnFRG
>>305です。皆さんどうもありがとうございます。
5万円でも安いのに、陽当たりが悪いとか色々理由をつけられて3万円しか地代をもらえていません…
幾つかの不動産屋さんに相談してみるのが良さそうですね。私の住まいが関東で、物件が九州なので、交渉もなかなか大変です。
314無責任な名無しさん:2008/06/16(月) 14:34:53 ID:3R/VScLd
それが大変って言うならやめたほうがいいよ
315無責任な名無しさん:2008/06/16(月) 18:51:28 ID:IkJiLd3x
関東と九州なら普通に大変だと思うよ。
316無責任な名無しさん:2008/06/17(火) 11:43:42 ID:xrn99Dto
ウチの借地あるが、まぁ困ったモンだな。

弁護士やら不動産屋やらの相場感は固定資産税・都市計画税の三倍〜 って感じ。
結局こんな安い違いに弁護士費用掛けるのが馬鹿馬鹿しいから泣き寝入りってパターンが多いんじゃね。

>坪30の90坪で月5万か
これって滅茶苦茶高い。
317無責任な名無しさん:2008/06/18(水) 19:35:11 ID:2X1Md9DV
ウチの実家じゃ、坪35の65坪を8万で貸してるが。
318294:2008/06/19(木) 13:32:17 ID:Ma2xbEAh
本日管財人と話し合いをしました
管財人は、この物件を買い取ったので最長で半年間は家賃を支払った上で
住んでも良いが、半年後は出て行ってくれ。
法改正したので、立退き料とかの支払いはしなくても良いから、最終的には
強制執行で退去させる事も可能だけど、穏便にいきましょう。

しかし、この物件を買い取ってくれるのならいろいろと相談に乗りますよ
リフォーム代がいらないからその分安くしますよ。
との事でした。

借家の条件は2年後との自動更新で現在4年目
退去時の立退き料の請求は難しいのでしょうか?
319無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 13:36:55 ID:bCkzA7gq
>>318
管財人が物件を買い取ったって意味不明?
抵当権が実行されて競落されたのなら6か月以内に立ち退きしないといけないけど。
320294:2008/06/19(木) 13:51:08 ID:Ma2xbEAh
>>319
買い取ったとの事です・・・手紙とか全て管財人○○←個人名で来てます
買い取ったので、出て行くか、買い取るかの二者択一です。
出て行くときの立退き料は一切支払わないとの事です。
しかし、出て行くにも新しい物件の敷金から礼金に引越し代と百万ぐらい
かかってしまうので困ってるのが現状です。
321無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 13:53:40 ID:bCkzA7gq
>>320
管財人が競売で競落したのなら出て行く義務がある。
管財人が任意売却で購入したのなら出て行く必要はない。
だから管財人に買い取った証拠(登記)のコピーを見せてもらいましょう。
322無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 13:56:17 ID:bCkzA7gq
>>320
ちなみに破産管財人が自己の管理する不動産を買い受けることは
弁護士倫理上問題がある。普通なら考えられないことです。
破産裁判所に電話して問い合わせてみるのもいいかもね。
323294:2008/06/19(木) 14:02:47 ID:Ma2xbEAh
>>321
>>322
なるほど・・・・

出て行く場合の立退き料とかを求める事は法的には可能なのでしょうか?
324無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 14:04:59 ID:bCkzA7gq
>>323
競売による所有権移転ならありません。
任意売却による所有権移転なら賃借権は引き継がれるので交渉の余地はある。
まずは登記を見せてもらって裁判所に電話してなんで管財人が自ら管理する物件を買っているのか問い合わせる。
325無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 17:07:33 ID:7aiYWttn
>>323
まず、あなたは住み続ける事よりも立退料がほしいの?
多めに立退料をもらって引越代との差額を臨時収入としてほしいという立場のか、
基本はすみ続けたいけど、立退かなければならないなら立退料がほしい立場なのか
あなたの立ち位置をはっきりしてほしい。
326無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 18:45:39 ID:py0zKSQg
競売、競売ってうるさい人いるけど・・・
競売はないんじゃね?
294のカキコじゃ執行官の現地調査されてる気配ないじゃん
管財人が任売で買い取ったんじゃねーの?
327無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 18:59:54 ID:py0zKSQg
>>322
開始決定後、一定期間お抱えの不動産屋にあたりをつけて
1.まったく引き合いが無い状態(破産者の親戚等の買戻し引き合いすら無し)
2.良い値段が上がってこなかった
だったとしたら、管財人が極端に相場離れした値段で買い取らない限り
問題があるとは思えんけどな〜
っま、管財人は利殖目当てか魅力的な物件だったので儲かると思ってやってんだろうけど
悪質な管財人けっこう多いぜ@大阪


328無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 19:10:44 ID:QhV8FLDM
>>320
悪い事は言わないから、有料法律相談へ行った方がいいよ。
この手の案件はいろいろと抜け道あるから、強制執行も場合によっては可能。
管財人が物件を購入する事も可能。

329無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 19:14:00 ID:7aiYWttn
>>326,327
管財物件は売却に裁判所の許可がいるから管財人が買取るなんて不可能。
ただ、第三者経由でならありえるけど・・・。
何にしても強制的に排除なんてできないからこの管財人うさんくさいんだよね。
強制的に排除できるとしたら競売がらみだから、回答の選択肢として残してるだけでしょ。
本当に裁判所に任命された破産管財人なんだろうか・・・。
任意整理してて管財人とか名乗ってる債権者じゃないんかね?
330無責任な名無しさん:2008/06/19(木) 19:15:55 ID:7pRu2FaY
単に相談者が色々勘違いしているだけの気がする
331無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 09:57:56 ID:tXH6oLqp
>>329
甘いよ、いろいろ抜け道はある。
不動産鑑定士の鑑定価格の6割以上なら任売可能。

332326:2008/06/20(金) 21:41:41 ID:4UcvEMBZ
>>329
>強制的に排除できるとしたら競売がらみだから、回答の選択肢として残してる

ちょっとでも実務したことある?>>294のカキコが不十分だから確かな事言えないけど
競売なら必ず執行官の現況調査←占有者(294のこと、悪意じゃないよ)に何度か通知し
賃貸借契約書の提出や立入調査(不在時・非協力時には開錠してまで立入)するんだけど
それをされた気配が294のカキコには全く無いんだが
競売開始決定→現況調査・配当要求→最低売価決定→入札(都市部でも半年〜1年かかる)
仮に競落されたとして、残代金納付・所有権移転→強制執行(目安で半年な)
上記の流れからすると競売は考えられない
333無責任な名無しさん:2008/06/20(金) 22:07:37 ID:4UcvEMBZ
>>318で管財人は物件を買い取ったと294に報告してるけど
虚偽だったら懲戒処分対象だろ?これ

一番考えられるのは
管財人が任意売却(任売)で取得した294の借家が老朽化してる(建て直しor更地後に転売したい)
又は294の家賃滞納等(してなかったら悪いw)で信頼関係を損なった等
上記を正当事由として>>318の(借家の条件は2年後との自動更新で現在4年目)
契約期間満了の半年前迄の解約通知(借地借家法?条か失念)をしたと推測
294が応じない場合、争う意思大。でも何故に強制執行を強弁してるかイミフ
正当事由に認められない場合、立退き料をもらえる可能性あり
それこそ294は別の弁護士に相談するべき

もしくは、294に対し一般人だからわからんだろうと、競売制度での半年後強制執行を
わざと破産事件と絡めて説明(穏便に無償で退去させたい)
334無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 16:20:35 ID:dsvw4dGU
質問です。
建設協力金に関する一連の取引についてなのですが、ある事情で建設協力金で建てた建物について担保の設定を回避する目的で、建設協力金の一括返済をしました。
この建設協力金は、月額の賃料との相殺で分割償還する仕組みなのですが、相殺の根拠となる建設協力金の償還請求権がなくなったにも関わらず、先方は月額の支払金額が従来のまま維持されると主張して譲りません。

建設協力金とは、一般的にこのような取引慣行のもとでなされるのでしょうか?
不動産の取引慣行に詳しい方、教えてください。
335無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 16:51:18 ID:niAczD1J
質問です。
建設協力金についてなのですが、当社の所有地に、あるチェーン店との間で建設協力金方式により、建物賃貸借契約を結んで貸し出しています。
この建設協力金は毎月の分割償還で、建物の賃料と相殺されて当社の口座に振り込まれていました。
先般、当社の与信の関係で、建物への担保を外すために建設協力金を一括返済しました。
建設協力金の償還債務がなくなったので、賃料は相殺されていた分増えて支払われると思っていたのですが、先方は月額の支払金額が維持されると主張して譲りません

建設協力金の取引慣行というのは、このようなものなのでしょうか?
不動産取引に詳しい方、教えてください。
336無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 16:52:56 ID:niAczD1J
>>333
>>334
すみません。
反映されていなかったので、二重に投稿していまいました。
337無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 16:57:36 ID:01cIB+K9
慣行も何も、相殺する建設協力金が消滅してるんだから家賃は当然満額払うに決まってる。
でも相手も良く一括返済なんか受け入れたな。協力金方式取った意味無くなったろ?
338無責任な名無しさん:2008/06/21(土) 17:03:30 ID:ZEPlu48Z
>>337
早速のレスありがとうございます。

法律論としては、もちろんそういう話であることは間違いないと思うのですが、そういう慣行はいっさい存在しないということで問題ないということですね。

非常に助かりました。ありがとうございます。
339無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 16:56:23 ID:DGGdNpfV
借地権付きの建物を購入しようかと思います。
期限は2030年までとありますが更新はできますか?

その場合は勿論、両者合意が必要と思いますが
他にも方法はありますか?
340無責任な名無しさん:2008/06/22(日) 19:07:20 ID:BBHYXWXN
>>339
その建物は事業用?
定期借地権かどうか確認しないとダメだよ。
341無責任な名無しさん:2008/06/23(月) 13:06:10 ID:JQj/a166
>>337
本当か?
言い切れるか?
342お願いします:2008/06/25(水) 04:12:04 ID:DDj4eNBF
よろしくお願いします。
【不動産売買トラブル】
[経緯]
建て売り一戸建て住宅の購入契約を2月にしました。
当初の完成引渡予定は、4月末でしたが、売り主都合で6月末になりました。
[相談1]
上物が完成してなかったので図面をもらってました。
先日、内装完成したので見に行くと、
・窓の位置が違う
・ドアの開き向きが違う
・バスコートがない

不動産屋曰わく、
「実際建てる中で、使い勝手が良いと思われる些細な変更なので…」
と言われましたが、そんなものなのですか?
343342続き:2008/06/25(水) 04:13:31 ID:DDj4eNBF
342続きです
[相談2]
不動産屋から連絡が入りました。
-以下原文1-
ご報告があります。売主様より連絡がありました。
内容は、現在の土地所有者から工事差止め仮処分がきていて、嫌がらせをされているようです。
現場は、トラック等で現場に入れないようになっています。現実に工事が出来ない状態です。
突然のご連絡で、ご心配かと思われますが、売主様の方で 最善をつくして、動いています。**日に決済できるように動いていますが、最悪はできない可能性があります。
-以下原文2-
現在の土地所有者の****会社さんとはいままでもいくつか同じような現場がございます。ここだけではないのです。
実際は、****会社が倒産の危機にあり****会社の借入先の金融関係のところが、****会社のフリをして嫌がらせをしているみたいです。
現在、売主様が最善をつくして、動いていますのでよろしくお願いいたします。

補足:売主会社と土地所有****会社は、関連会社です

-ここまで-

対処法を教えてください。
よろしくお願いします。
344無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 08:49:30 ID:31KHi6CL
>>342
あなたはどうしたい(してほしい)の?
345無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 16:23:47 ID:f81ga6fl
契約時の特約事項に、ハウスクリーニングの代金を支払う事(値段は明記されていない)、と書かれていて、
その代金を解約時に請求されたのですが、
このハウスクリーニングとは自然損耗も含む(水周りの排出口掃除等)もので、
この特約事項が自然損耗についても負担する根拠だと言われてしまいました。
契約時の内容には自然損耗を含むという様なことは明記されておらず、
ハウスクリーニングの内容(自然損耗も含んでいるという事)は書かれていません。
この代金は支払わなければいけないのでしょうか?
346無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 19:17:17 ID:3JeTJFP0
>>343
手付けはうってあるの?
アパート等の退去予定とかは?

347無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 19:31:24 ID:3JeTJFP0
>>342
建て売りでしょ、あくまでも完成予想図じゃないの?その図面。
その図面どおりに作るって謳ってなければ文句言っても無駄だと思うよ。
契約書をよく読んでみましょう。

348無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 19:49:28 ID:EcYHI7kL
>>345
いちおう判例はこうなっている。
通常損耗特約というにはその範囲が金額を含めて特定されていないといってみたら?
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200605.html
349無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 20:03:24 ID:EcYHI7kL
あと、通常損耗特約自体消費者契約法10条により無効だと主張することも考えられる。
350無責任な名無しさん:2008/06/25(水) 21:34:34 ID:hMctH05U
>>339です。
それは事業用ではなく住宅です。
定期借地権とは記載がなく期限だけ明記されていました。

情報、後出しですいません、宜しく御願い致します。
351無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 10:03:37 ID:yc5ikxWv
>>345
水周りの掃除は善管注意義務の範囲であって
経年劣化でも自然損耗でもないんじゃねーの?
352無責任な名無しさん:2008/06/26(木) 19:54:09 ID:tWIZ1jsN
>>345
敷金も返ってきてないのなら裁判した方がいいよ
353無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 08:10:24 ID:uzqnlD4d
建基法43条但書について
『ただし、その敷地の周囲に広い空地を有する建築物その他の国土交通省令で定める基準に適合する建築物で、特定行政庁が交通上、安全上、防火上及び衛生上支障がないと認めて建築審査会の同意を得て許可したものについては、この限りでない。 』

私有地の場合で、しかも地主の同意が無く但書許可を出された場合、但書の有効性はどうなるんですかね?
但書許可で建築して、直に地主が但書道を塞いだ場合(人は通行可能程度)、どうなるのでしょ?

地主がその空地指定の私道を専用通路として家を建てようと思った場合、土地の二重使用になるって事なのかな。

こんな感じで
  ■地主所有地
===43空地指定私道
  □43空地によって再建する家

I   □□
I   □□■■■
I========■■■
I      ■■■
I ←1項1号道路
354無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 17:02:11 ID:z3ikx599
瑕疵担保責任について質問させていただきます

1.住宅地における地中残存物(産業廃棄物)の瑕疵担保責任は、地中1メートル以下でも負うのですか?
(建物を建てるときには50センチ程度しか調査しないため)

2.建物建築中に、地中残存物が発覚し、それが瑕疵に当たる場合、建物撤去及び再建築費用まで損害賠償を負うのでしょうか?
  さらに工事が延期することに伴う、買主の今後の家賃などの損害賠償まで負うのですか?

どうかよろしくお願いいたします。
355無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 17:14:14 ID:uW2qPWYW
>>354
1、隠れた瑕疵にあたるだろうね。現に工事に支障が出ているわけだし。
2、買主が建築するに際して通常要求されるの注意を支払って調査しても発見できなかったのなら
  建物撤去費用等も賠償範囲に含まれる可能性がある。
  さらに売主が瑕疵(産廃の存在)について知っていたのなら賠償範囲が広がる可能性がある
ともかく、弁護士に相談すべき事案だね。
356無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 23:05:35 ID:GqMdhkdo
デベ社員@復活
久しぶりに板のぞいてミマシタ。
>>342 
貴方がどうしたいのか分からないので自分ならこうしますを書きます。
売り主都合による工期の延長になるので手付け金をなるべく早く返して貰いましょう。
本来なら手付け倍返しが当然だと思いますが、損しないようにしましょうね

>>353
43但し書きは行政庁がその地域の特性に合わせて基準を決めているので有効性はその行政庁にしかわかりません。
地主が但し書き道路を塞いだ場合、損害賠償請求をされるとほぼ100%地主が裁判で負けます。水道、下水、電気の供給をストップさせてもダメデス。
43但し書きは建築基準法上の道路となるので土地の2重使用ということはありえません。全世界の全ての人が通行してもかまわないことになります。その反射利益として家を建てられるようになるのです。
>>354
1.負います。
2.負います。
しかし、全額は無理だと思います。住んでいる人がその瑕疵によりどこまで損害をうけているのかが争点となりますが、
裁判やってもいくらにもなりませんヨ
357無責任な名無しさん:2008/06/27(金) 23:41:14 ID:OjjK1ib4
>>351
善管注意義務にのっとって使用した場合の劣化等は自然損耗では無いのですか?
素人に出来る程度の清掃を月1回程度していたのなら、
その上で残った汚れや劣化は自然損耗ではないでしょうか。
それ以上のことは、素人に貸し出される賃貸において、善意と言うものを超えている気がします。
358無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 15:13:28 ID:AVKgaZSe
>>357

自然消耗分は家賃に織り込み済み。その分を払う旨の特約は無効。
359無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 15:53:44 ID:lFbPQ2zy
質問させてください。
賃貸契約で、賃借人が16ヶ月分不払いです。
このような場合に、鍵をあけられないようにカバーをしまして、家賃を払ってほしい旨の文書を貼っておくなどの行為は許されますか?
目的は、不払いを続けるのなら出て行ってほしいことが本気なのだということをわからせるためです。

何度も話し合いをして、何度も期日を守らずにずるずるときました。
しかしまだ内容証明などは出しておりません。

実力行使がいけないことはわかっておりますが、許される程度でこちらが本気なのがわかるような手段はありませんでしょうか
360無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 17:27:39 ID:DKgMoPVR
>>357
毎日普通に食事を作ったりした状態なら
月1では足りないだろうね
メーカーは毎回使用後の簡易清掃を推奨してるし
361無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 17:51:34 ID:bXZ8ewUD
>>360
風呂場を想定してました。
自炊する人の水道はそうでしょうね。
362無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 18:07:13 ID:P+vGoetl
隣家の人が勝手に私の家の境界フェンスにハリガネで植木鉢とかプレートみたいのを取り付けて
いるんですけど、どうしたらいいですか?境界フェンスは私の敷地内に私の費用で建てたものなんですが
相手は、はずすように言っても取り合ってくれません。
 考えられる方法としては、
@自分で取ってその人の家の前とかに置いておく(でもまた取り付けられちゃったら困るし・・・)
A警察に不動産侵奪や不法使用などで訴えることはできる?
B弁護士などに相談する(でもお金がもったいないし・・・・)
 
 どのような方法がいいでしょうか?
363無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 18:17:17 ID:DKgMoPVR
>>361
もうとっとと掃除すれば?
汚いからハウスクリーニングが必要、費用はどっちという話になるわけで
その前提を崩せばいいだけ。
364無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 18:38:12 ID:bXZ8ewUD
>>363
仮に完璧な掃除をしたとしても、ハウスクリーニングが必要かどうかの判断を貸主側がするので結局請求されます。
365無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 19:26:00 ID:TeUw2y5d
>>361
ちょっと論点がずれてないかい?
今回の件は特約に盛り込まれた『借主負担のルームクリーニング』の条項が有効かどうかであって
自然消耗や善管注意義務等は関係ない。
要するに、綺麗だろうと汚かろうと(ひどく汚いなら別途修繕費も請求されるだろうけど)、一度
借主負担でルームクリーニングするっていう契約でしょ?
私は貸主が単純にルームクリーニングを業者にやらせてその費用を請求しているだけなら相談者に勝ち目は無いと思うよ。
こう主張すると消費契約法を持ち出す人がいるけど、特約事項に入れてきちんと説明していれば東京ルールでもOKになっているし
借主が一方的に不利な条項とは言えないよ。
貸主がルームクリーニング費用を負担してくれる借主を探すのは自由なんだから、
むしろ特約があるのに契約をしておいて、なんでいまさらごねるのって話でしょ。
いやなら入居しなければよかったんだし、その特約を消してもらうように頼めばよかっただけでしょ。
部屋の全面リフォームとかの特約なら無効だろうけど、ルームクリーニング特約を消費者契約法で
無効とするのは無理があるよ。
366無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 19:28:05 ID:0esFLDwq
>>359
保証人締め上げた方が早い。
367353:2008/06/28(土) 19:43:46 ID:Q5P49+JB
>地主が但し書き道路を塞いだ場合、損害賠償請求をされるとほぼ100%地主が裁判で負けます。
判例見ても地主が負けてる例とか見た事無いですが、それは人の通行も遮断してるでは無いですか?

>43但し書きは建築基準法上の道路となるので
但書であり、建築基準法上の道路では無いから毎回個別許可ですよ。


>43但し書きは建築基準法上の道路となるので土地の2重使用ということはありえません。
言ってる事が矛盾してます、2重使用になるから同じ道路を使って地主が家を建てる事が出来ないのですよ。

国交省とは真っ向反対ですね。
368無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 19:45:23 ID:ffjwwogU
>>359
実力行使は犯罪。
でも16ヶ月も滞納されていて、本気だときづかせたいとか、なに眠たい事言ってんの?って感じだよね。
いままで16ヶ月も滞納している人間が今後月々の分を支払いつつ滞納分も払うと本気で思ってるの?
普通なら3ヶ月滞納で少なくとも裁判はするよね。
さっさと訴えて強制執行して保証人に請求したほうがいいよ。
仮に保証人からうまく回収できなくても新しい店子いれた方が今の数倍まし。
369無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 19:45:29 ID:bXZ8ewUD
>>348にあるとおり、
通常損耗特約が有効となるには金額と作業内容が明示されていることが必要なのでは?

もう一つ質問ですが、
礼金は裁判をすれば返してもらう事は可能なのでしょうか?
370無責任な名無しさん:2008/06/28(土) 21:10:34 ID:/ltC3Ott
>>369
だから、通常損耗特約とルームクリーニング特約は別だって。
>>348のリンク読めばわかるでしょ?この判例は過剰な修繕費用の負担は無効になっているって事なんだけど。
原状回復としての清掃は認められていて、あなたの場合はその清掃を借主がするか業者がするかっていう特約なんだけど。
とりあえずなっとくしてもらえないみたいだけど、あなたはどんなタイプのどのくらいの大きさの部屋を借りていて
ルームクリーニング費用をいくら請求されているの?(例1R15u)

なんで礼金の話がでてきたの?
371無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 18:08:54 ID:mWl82iHt
引っ越しの時壁壊したりその他もろもろしたので不動産に20万請求されました。裁判したら負けると思うけど裁判で負けたら20万払わないとダメ?払わなかったらどうなりますか?
372無責任な名無しさん:2008/06/30(月) 19:12:52 ID:gJ/q8N1K
>>370
何をそんなに必死になってるんだ?
言ってる事がおかしすぎるw
礼金のも新たに一つ質問しただけだろ?
373無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 08:32:47 ID:lJpx+ftT
>>371
裁判の前に保証人に請求するでしょ。
保証人も払わないようなら、諦めるか裁判。
裁判に負けた場合は負けた金額分だけ、給料なり預貯金なりを差押される。
374無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 09:07:30 ID:c2xC3ggb
経験上会社に連絡するってのが一番効果的だな
375無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 09:43:16 ID:VyTPacJ2
だよなぁ。サラ金の督促じゃないから、法的制限があるわけじゃないし。
376無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 17:05:59 ID:NJshjd/2
最初に保証金30万ぐらい払ってて敷金返還はない契約だけど壁やその他もろもろ壊したから20万請求されたけど最初の30万で十分リフォーム出来るよね?無職だし裁判負けても払わなくていいよね
377無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 19:09:57 ID:H9mngC9B
>>376
保証金で地域によって礼金的意味合いがあったり、敷金的な意味合いがあったりですっごいあいまいなんだよね。
だからその保証金にどういう意図があるかは契約書を読んでみないとなんとも言えない。
仮に礼金的な意味合いだったら、別途原状回復費用を請求されても不思議じゃない。
敷金的な意味合いだったら、あなたが30万円の中から原状回復費用に当ててくれって主張できるだけろうけど、
原状回復費用に50万円かかるから差額の20万円を請求されている可能性もあるかもしれないよね。
まぁなんにしても万が一裁判に負けたとして、無職だったら現実的に請求するのは難しいかもしれないけど、
無職=支払免除じゃないから。
あなたが無職でいるための貯蓄を差押られたり、就職してから請求される事もある。
普通は保証人に泣いてもらうと思うんだけど・・・
378無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 20:23:13 ID:kz4S9TGY
何度聞いても払わなくて平気なんていう免罪符は誰もくれねーよw
379無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 21:03:13 ID:NJshjd/2
2ちゃんねるのひろゆきさんは全国から裁判かけられても裁判所に行ってなくて1円も払ってないってテレビで言ってたけど…ひろゆきさんは莫大な収入あるのに何故差し押さえられないの?
380無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 21:10:42 ID:UbGdnOHf
AはBから土地を購入したが、用途は工場の建設だった。しかし土地は住宅専用だった。
Aは交渉にはいっていたCに工場建設は可能だと言われていた。

という問題なんですが、この場合AB間を論じるとすると
1、Cが詐欺
2、Cが単に勘違いしていた
1,2の場合でどのような法律関係になりますか?
381無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 22:05:18 ID:4QQkIiNe
>>380
「交渉に入っていた」とはどういうことだろう…。
Bの代理人でもしていたのでしょうか?
382無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 22:09:33 ID:UbGdnOHf
>>381
明確に代理人ではないんです・・・。
Bが不動産業者Cに契約交渉を任せていたとしか・・・。
やはり代理人として間に入っていなければ、Cは96条2項の第三者として扱われるんでしょうか?
383無責任な名無しさん:2008/07/01(火) 22:41:50 ID:VyTPacJ2
>>379
ひろゆきには保証人がいないもの。
384無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 02:47:06 ID:CdWe+yvF
>>380
1)Cに対して刑事、民事で責任を問える。
でもこの場合は詐欺として立件するのは難しい。
2)Cに対して損害賠償請求が可能。
385無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 06:37:09 ID:g9Zh0Vcp
【下衆民族】 韓国人・中国人 【下等動物】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1178875548/364
386無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 07:22:55 ID:Toy0r2H5
>>384
AB間の法律関係きかれてんのになんでCに対してとかいってんの?w
387無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 17:26:05 ID:GX/D1uTp
民事裁判で負けて25万の請求払わないとどうなる?無職で銀行口座からお金全てお金引き落としたから口座と給料の差し押さえは無理ですよね?たった25万ぐらいで仮差し押さえとかする?強制差し押さえとかある?
388無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 18:54:19 ID:ehpnibsg
採算度外視する奴は金が掛かってもやる。

389無責任な名無しさん:2008/07/02(水) 19:08:59 ID:my0J0fr9
>>387
やるかどうかは債権者しだいだから、わかるわけがない。
普通ならあなたに財産が見あたらないなら保証人の財産を差押える。
どうでもいいけど時効まで5-10年間ずっと無職でいるつもり?
俺だったら忘れた頃に金利を上乗せして請求するけど
390無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 02:57:52 ID:wRdagVib
387安心しよ 本当に被告も連帯保証人も無職で銀行口座に金がなかったら民事裁判で負けたとしてもお金のない所から取りよがないのが現状。ついでに家にある高価な物別の場所に隠したら問題ない まぁそんな少ない額で裁判勝った相手もそこまでするかは疑問
391無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 09:53:50 ID:D9CN0TVR
アパート退去の際、鍵交換代1万請求された上に、鍵は返却しろとの事で管理会社に返却したんですが、これは普通の事ですか?
また、特約にある敷引は有効なんですか?
合計で5万請求されました。
392無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 16:01:09 ID:WS7Q25Db
>>391
敷引特約でググったら?
393無責任な名無しさん:2008/07/03(木) 22:33:49 ID:TTIFpEp+
賃貸借契約で期間満了時に契約更新が自動的になされる契約の場合
「契約内容は従前の内容が基本的に踏襲されるのが常」という解釈
は間違っていませんか?
394無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 02:38:46 ID:uzxLXkhf
>>393
自動更新で契約内容変えられるなら、大家大喜び!で良い?
395無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 21:09:42 ID:Be6cZEWA
どなたか教えて下さい。
賃借している建物について、 以下の状況です。
1.第一抵当権設定(平成4年)
2.建物賃貸借契約締結(平成5年締結、3年契約、自動更新)+引渡
  敷金あり(※ただし「破産手続が開始した場合は敷金を全額返還」の特約有)
3.第一抵当権者による担保不動産収益執行開始
4.破産手続き開始

別除権として今後は担保不動産収益執行の管理人に賃料を支払うことになりますが、
この状況で、建物を賃借したまま、※の特約を根拠に、敷金と賃料を相殺できる
でしょうか。
本では「担保不動産収益執行の管理人は所有者と賃借人の賃貸借契約を前提としつつ
所有者の管理収益権のみを引き継ぐので、既存の賃貸借契約に付随する敷金関係は
収益執行開始後も所有者と賃借人の関係で残存すると考えられ、管理人は敷金変換
債務は負わない」という理由で、担保不動産収益執行が開始されると敷金と賃料は
債権が対立しないので相殺できないと説明したものがありますが、通説なのか疑問
です。
※の「破産手続が開始した場合は敷金を全額返還」が有効かもあわせて
教えていただけると助かります。
396無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 21:14:44 ID:5gF+btVz
>>395
まず、破産申立てを条件とする特約は破産管財人に対抗できませんので無理です。

賃借人の立場として要求できるのは、破産者に対する賃料寄託請求ですが、
これも別除権者の担保不動産収益執行に劣後すると解されています。
したがって、残念ながら賃料支払を続けるしかありません。
397無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 21:19:53 ID:5gF+btVz
あ、ちなみに既に退去している場合は別です。
この場合は敷金との相殺を主張できます。
398無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 21:25:16 ID:5gF+btVz
あ、再び訂正。
寄託請求する前に
担保不動産収益執行を受けてるんじゃダメだな。
399無責任な名無しさん:2008/07/04(金) 23:58:19 ID:Be6cZEWA
>395様
大変素早いお返事ありがとうございます!

>まず、破産申立てを条件とする特約は破産管財人に対抗できませんので無理です。

特約を付しても、破産申し立てを条件とするものは対抗できないのですね。
差し支えなければ、根拠になる条文、判例や本を教えていただけると助かります
(不勉強ですみませんが、勉強したいと思います)

>これも別除権者の担保不動産収益執行に劣後すると解されています。

ありがとうございます。
もし手元にあれば、この根拠になりそうな書籍や判例を教えていただけないでしょうか?
破産と収益執行の優劣に関する資料を探したのですが、なかなか見当たらず困っておりました。

>あ、ちなみに既に退去している場合は別です。
>この場合は敷金との相殺を主張できます。

>寄託請求する前に
>担保不動産収益執行を受けてるんじゃダメだな。

ありがとうございます。
平成14年3月28日最高裁判例の解釈を利用して、
「これから退去するまでの賃料を未払いにたまま退去し(債務不履行で解除される可能性もありますが)
その未払賃料部分と敷金は退去によって当然に相殺された」と主張することも
難しい、ということでしょうか?

破産法に基づいて寄託請求して敷金を回収しようと思ったのですが、
「先に収益執行を受けている場合、寄託請求はできない」と解する説が有力だ
という資料を確認しました・・・。
やはりこのようなケースでは寄託請求もできないという解釈なのですね。
400無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 00:32:34 ID:6exPrhDd
>>399
あなたの主張は、要するに破産申立てを理由とする敷金契約の解除になると思うけれども
破産開始申立解除特約は破産管財人に解除の選択権を与えている趣旨を考慮すれば
認められないというのが支配的です。(たとえば伊藤眞「破産法・民事再生法」265頁)

収益執行について直接述べた文献ではありませんが、
「なお、賃貸不動産に抵当権を有する抵当権者が物上代位により賃料債権を差し押さえた
場合、賃借人は、賃料を抵当権者に支払うべきことになるから、少なくとも破産管財人に
対して寄託を請求することはできなくなると解される。」
(東京地裁破産再生実務研究会編「破産・民事再生の実務(新版)上巻」(265頁)
東京地裁の事実上の公式見解ですが、この理は担保不動産収益執行にもあてはまるでしょう。

平14最高裁判決は、破産に至ってないケースの問題なんですよね。
あなたのケースでは敷金返還請求権が破産債権になってるのでね。
401無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 00:38:21 ID:6exPrhDd
まあ、破産管財人に聞いてみるのが早いと思いますよ。
402無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 00:47:35 ID:fJIheY4a
>400

非常に素早いレスをいただいて、本当に助かりました、ありがとうございました!
現在持っていない本もあるので、明日買って勉強しなおします。
また月曜に破産管財人に聞いてみます。

>平14最高裁判決は、破産に至ってないケースの問題なんですよね。
>あなたのケースでは敷金返還請求権が破産債権になってるのでね。

ご指摘ありがとうございます、そうですよね・・・
(もう一度きちんと整理しなおしてみます。
まだ自分の中で破産債権の問題と収益執行の問題の話が整理できていないのが
わかりました・・・)
403無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 00:54:12 ID:6exPrhDd
>>402
たびたびスマソ。
平14判例に従って、未払賃料を敷金返還請求権から充当できるかもしれない。
「論点解説新破産法上巻」(きんざい)127頁参照のこと。

詳しくは、破産管財人から説明を受けてください。
404無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 11:23:56 ID:fJIheY4a
>>403
ありがとうございます!

まことに恐縮ながら追加で質問したいのですが、
このケースですと、民法の395改正前に短期賃貸借の要件を満たしているので、
旧395条の短期賃貸借に関する経過措置の適用を受けて、建物が競売で売却された
場合でも買受人に賃借権を対抗できる(敷金も買受人に引き継がれる)、
と考えていいでしょうか?
(これも破産管財人に聞くのがよいのかもしれませんが)
405無責任な名無しさん:2008/07/05(土) 11:34:24 ID:ySR5oPZ8
>>404
そのとおり。競落人に承継されます。
406406:2008/07/06(日) 19:07:17 ID:sAzm2slZ
位置指定道路の地主が、通行承諾と掘削承諾をくれません。
承諾料として300万円まで話しましたがダメでした。
位置指定の持ち分は地主単独で所有しており、S47頃
自分の土地上に位置指定をとり、奥にアパートを建てました。
その後、平成2年に公道面と位置指定に面した土地を購入した
のですが、今回売却にあたり位置指定の通行承諾と掘削承諾
を貰いにいきました。土地購入時に承諾を取っておけば
良かったのですが、初めてのことで解りませんでした。

地主が承諾をくれないので、弁護士に相談してみようと
思ってますが、いかがなもんでしょう?

裁判したら勝てますかね?また弁護士費用はいくらぐらいですかね?
407無責任な名無しさん:2008/07/06(日) 19:51:59 ID:AvSS7oRu
>>406
位置指定道路と言えど、基本的には私道です。
救急車等の緊急車両の通行は拒めませんが、一般的な車両の通行などを拒むことが可能です。
位置指定道路のみでしか通行できない場合では、通行を認めさせる旨の判例はありますが、今回は公道に面している以上難しいと思われます。
徒歩の通行は特に承諾無く通行できます。
408無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 16:16:07 ID:LuytrLwo
敷金返済の件で一般的見解を聞かせてください。
駐輪場ではなく「敷地内だけど居住者の敷地ではない」とされていた場所のアスファルトに原チャリのスタンド痕がついたため舗装修繕費を払うよう言われました。
やはり借り主の管理不足になりますかね?
50cm四方に数カ所で、雪国でアスファルトが柔らかいせいか他の自転車のスタンド痕も見られます。
舗装範囲は不明ですが、管理会社の見積もりでは大家との折半請求にしてあげようと考えているが1ヶ月分の敷金はそれでほぼ消えるかもしれないと言われてます。
409無責任な名無しさん:2008/07/13(日) 19:34:09 ID:0is1p/2Q
>>408
最初にそういう契約で借りて、傷を付けたのがアナタと関係者なら直すのは義務でしょ。
410無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 08:42:01 ID:+CFmUHLI
◆地球上で最も極悪な不動産屋について!◆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1212429727/8
411無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 12:04:39 ID:s2KWiO5R
ローン払うのがキツイし、土地と家をお前にやるからローン払えって両親が言ってきました。
その場合名義変更の必要が有ると思うのですが手数料や税金を抑えられる良い方法は無いでしょうか?
412無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 19:00:50 ID:7ZIkINte
>408
どのような状況で原付スタンドの痕がついたか?によるね。
24時間365日体制で善管注意義務を負うとすることは、賃借人にとって酷に過ぎるという判決例がありますよ。
貴方が知らない間に、勝手にスタンドの痕をつけられたのであれば、貴方に責任は無いでしょ。
413無責任な名無しさん:2008/07/15(火) 21:25:37 ID:akff2OVA
>>412
使用の範囲に入らない場所を勝手に使って傷つけたってはなしでしょ?
善管注意以前の問題でしょ。
414無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 09:14:57 ID:p74mP7yb
今のアパートに住んで8年以上たちます
現在までで5回すべて天井裏からの給排水管からの水漏れ被害がありました
5年前建物の構造上や手抜き工事による水漏れ被害が
2回台所と洗面所上からあり、大掛かりな工事になりました
当時の大家は今の大家の兄で工事費は大家が負担しました

現在の大家は3年目ぐらいですが
去年の10月と今年5月6月の計3回やはり天井裏からの水漏れがあり
工事費用は大家が負担しました
場所は台所、風呂場2回です 

それでお聞きしたいのですが
去年の水漏れの時に大家に何度か天井裏等の給排水管の総点検を
お願いしたのですが金がかかるとかの理由で放置された結果
5月6月に水漏れが起きたのではないか?ということで
現在大家に対して被害金(家財道具)を含めた
損害賠償の請求をしていますが今一度賠償内容の考慮をしたいので
参考にさせていただきたいのですが

引越し費用、被害を受けた期間の家賃の返還、敷金全額返還
退去後の修理・クリーニング代の免除などは可能でしょうか
近いうちに2度目の無料弁護士相談にいこうかと考えています


415教えてください:2008/07/16(水) 17:54:58 ID:IYpRxINC
不在者財産管理人と契約するんだけど 契約者名はどうしたらいいの

甲 所在不明 山田太郎 上記 不在者財産管理人 ○○ でよい
416無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 19:41:16 ID:ChbS2Pp6
山田太郎不在者財産管理人甲野太郎
417無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 20:04:48 ID://8BmaxS
それはねーわw
署名or記名は不在者山田太郎財産管理人 甲野太郎 とすべし。
418無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 21:08:45 ID:Y5LNGXrD
>>414
弁護士に聞いたならもう知っていると思うが
大家には経営を圧迫するような大規模修繕をする義務は無い。
んであなたには水漏れを予見する事も退去する事も出来たわけでどうにもならんよ。

まぁ保険で対応してくれるかもしれんけどね
419ありがとうございます:2008/07/16(水) 21:10:19 ID:IYpRxINC
契約書の署名欄の記載方法ですが 住所 氏名を書くようになっているので 甲 住所 所在不明
氏名 山田 くん
上記不在者財産管理人
住所 富士山
氏名 曙

乙 ○○○○○

はありえないですか
420無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 21:42:09 ID://8BmaxS
たぶんそれでもいい。まあ、実物見ないと断言はできないけど。
ようは契約書を見たときに誰が不在者で誰が財産管理人か判断に迷わないよう明確になってさえいればいいんだが。
でもそれが判断できないような人間が作った契約書じゃなんにしろ安心できんよね。
421お教えください:2008/07/16(水) 22:10:35 ID:X0kS4JZM
この問題なんですが

公道に面した一筆の土地を所有しているAは、その土地を公道に平行に二分して、
袋地になった甲地と公道に面した乙地とを作り出し、分筆登記せずに甲地をBに売却した。
ところで、Bは公道に出るため乙地を通行し、Aはそれを黙認していたが、
Bより甲地を借り受け建物を建てたCもまた通行料を支払わずに乙地の通行を始めたため、
起こったAは柵を設けて、Cによる乙地の通行を阻止した。Cはいかなる請求をなしうるか。
422無責任な名無しさん:2008/07/16(水) 22:49:28 ID:g62hz7db
>>421
囲繞地通行権じゃないの?
423無責任な名無しさん:2008/07/17(木) 21:42:19 ID:nhzfBSgK
>>422
ありがとうございます
424無責任な名無しさん:2008/07/17(木) 21:48:16 ID:1P4OTJGG
25/100点
425無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 14:35:34 ID:VaTkOKNa
貸し家の強制執行について調べていたのですが、
執行の際に、「鍵屋を同行する」って意味がわからないのですが・・・
大家なのでスペアーキーはあるのに、なんでわざわざ鍵を開けてもらうのでしょうか?
チンプンカンプンなので、まずはこの辺から教えて下さい
426無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 14:36:47 ID:j4iOt6jG
>>425
鍵を換えないと借主が入り込んじゃうでしょ。
427無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 15:41:17 ID:OD8bzvcQ
一軒家の貸家にすずめ蜂が巣を作ったらしく、借家人から大家の負担で掃除をして
欲しいと言われています。全責任を大家が負うものなんでしょうか?
428無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 16:27:43 ID:VaTkOKNa
>>426
あー そういう意味でしたか。
私の場合は、荷物と車までおいてトンズラ中で、
立ち退きの話をしに帰ってきて欲しいぐらいなので、なんで?って思ってました
429無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 18:33:15 ID:/xOQbG2v
土地の境界についてですが
当方と相手方の前任者、土地家屋調査士とで境界を確定し、境界標を設置しました
今年から相手方の担当者が代わり、それは貴方方が勝手にやったのだから認めない、自分と役所の立会いの下で、もう一度調べる
と主張してきます。
相手にしないでもいいのでしょうか?
430無責任な名無しさん:2008/07/18(金) 19:36:09 ID:2EshK8aF
>>427
何を問題にしているのかわからん。















役所に電話したら、タダで駆除してくれるんじゃないの?

431無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 01:40:31 ID:+kk73bZi
>>425
鍵を代えるためというよりは、開かないときを考えてのこと。
鍵はあっても勝手に変えてるかもしれないし、内部から別の鍵をかけてるかもしれない。
私は競売の時の強制執行には立ち会ったことあるけど、のぞき窓を取り外して
機材を入れてがちゃりとやっていたよ。
普通に、占有者が鍵を開けて出てきて鍵屋は来ただけって事もあったしね。
432無責任な名無しさん:2008/07/19(土) 09:34:12 ID:d9WVgR3K
429です
自己解決しました
433無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 16:46:36 ID:WyDfJ85w
店舗立ち退きで相談があります
3月末にビルオーナーからお宅のテナント店舗を使いたいので9月末までに
立ち退いてくれと言われました。
不動産屋さんが仲介で話合いのような事をしてたのですが
他物件店舗の紹介も無く、保証金の返却以外の保証の話も無く
一向に話が進展しないままでここまで来てしまいました
ここに来て好意的だった不動産屋さんがビル側と直接話をしてくれと言い出して
投げられてしまいました。
仲間の店舗からは立退き料とか移転費用は貰うべきだ言われましたが
個人で話し合うよりも専門家に頼んだ方がいいのでしょうか?
434無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 19:37:21 ID:KY6imJeA
退去の時に大家から50万ほど請求された 理由は壁に数カ所穴があいてるのとフローリングやその他壊れてるかららしいです 裁判になっても弁護士雇うお金ないし50万払う金もないしどうしたらいいですか?
435無責任な名無しさん:2008/07/20(日) 21:40:48 ID:Zv+rqnmM
>>433
お金払って専門家入れたほうがいいね。
絶対に揉めるケースです。

>>434
マルチすんな。
436無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 03:17:59 ID:7N/OrnIc
>>414
 まあ418のいうような場合もあるけど、原則的には、水漏れに由来する損害は請求できると思うよ。

437無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 10:00:26 ID:qGV9cs9m
>>434
壁穴とフローリングの破損ならそれくらいの金額はいくし、修理代も請求されて当たり前。
フローリングは破損の規模にもよるけどね。
アンタが壊したのなら、弁護士入れるまでもなくアンタの負け。
弁護士入れても減額が精々だけど、減額費用より弁護士費用の方が高い。
払えないなら保証人に押し付けてトンズラしましょう。
438433:2008/07/21(月) 14:49:29 ID:1otEDMqn
>>435
ありがとうございます
もう一つ教えて下さい。依頼するのに幾らぐらいかかるのでしょうか
439無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 14:58:52 ID:IoLZ6Mnv
途中解約について相談があります。
4月から入居し、騒音がひどいので8月末に退去する予定なのですが、
1年契約で途中解約をした場合、9月以降の家賃も払わなければいけないのでしょうか?
440無責任な名無しさん:2008/07/21(月) 19:23:28 ID:0zctb8RR
>>438
その弁護士さんと揉め具合と金額次第です。
話からしてマイナスにはならないだろうから、
30分五千円ちょいの相談料を払う価値はあると思いますよ。

>>439
契約によるでしょう。
契約書に何ヶ月前に通知するとか、書いてあるでしょう。
441無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 03:54:31 ID:fY6h3q1O
東大阪市の西堤にあるセンチュリー21のVIPハウジングってどうなの?
社長は穴見孔治って人です。
仲介手数料の他にローン事務手数料って50万円払わされましたよ
宅建業法(私はよくわかりませんが)では違法だと聞きました。
出る所に出れば取り返せるみたいですね
時間がないのでそこまではと、考えてはいますが今度の休日に相談に行こうと思っています。
センチュリー21ってただの、FCだったんですね?私はTVでCMなどしているので
大手の不動産会社と思っていました・・認識不測でした
穴見って社長に諸費用などの説明されて、修正申告をしてもらい
ローンを通してもらわなければの気持ちが一杯で、私はお願いしてしまいました
今月中に、大阪府庁と関係各所(センチュリー本部)に提訴致しますので
50万円返して下さい!

442無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 04:01:13 ID:fY6h3q1O
VIPハウジング
東大阪市の西堤にあるセンチュリー21のVIPハウジングってどうなの?
社長は穴見孔治って人です。
仲介手数料の他にローン事務手数料って50万円払わされましたよ
宅建業法(私はよくわかりませんが)では違法だと聞きました。
出る所に出れば取り返せるみたいですね
時間がないのでそこまではと、考えてはいますが今度の休日に相談に行こうと思っています。
センチュリー21ってただの、FCだったんですね?私はTVでCMなどしているので
大手の不動産会社と思っていました・・認識不測でした
穴見って社長に諸費用などの説明されて、修正申告をしてもらい
ローンを通してもらわなければの気持ちが一杯で、私はお願いしてしまいました
今月中に、大阪府庁と関係各所(センチュリー本部)に提訴致しますので
50万円返して下さい!

443無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 04:02:28 ID:fY6h3q1O
穴見孔治
東大阪市の西堤にあるセンチュリー21のVIPハウジングってどうなの?
社長は穴見孔治って人です。
仲介手数料の他にローン事務手数料って50万円払わされましたよ
宅建業法(私はよくわかりませんが)では違法だと聞きました。
出る所に出れば取り返せるみたいですね
時間がないのでそこまではと、考えてはいますが今度の休日に相談に行こうと思っています。
センチュリー21ってただの、FCだったんですね?私はTVでCMなどしているので
大手の不動産会社と思っていました・・認識不測でした
穴見って社長に諸費用などの説明されて、修正申告をしてもらい
ローンを通してもらわなければの気持ちが一杯で、私はお願いしてしまいました
今月中に、大阪府庁と関係各所(センチュリー本部)に提訴致しますので
50万円返して下さい!

444無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 09:46:38 ID:OtLN6HEo
>センチュリー21ってただの、FCだったんですね・・・

コピペにマジレスするのもなんだけど、名刺見ても、契約書見てもわからない
お花畑の住民が不動産を買うのが間違ってるような気がする。

445無責任な名無しさん:2008/07/22(火) 20:42:47 ID:/6mNotUI
当方、店子に家賃を払って貰えない大家です
保証人は行方不明。契約者はすでに高齢で、
ご長寿記録更新までいってもあと15年です。

契約者がシボンヌな場合は、どうなりますか?
未払い家賃は相続されるんですか?
妻と、別な場所に住んでいる息子がいます
446無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 01:51:47 ID:Amgmo2v1
公団によると特約によって、民法における賃貸人の修繕義務は排除されているとの事ですが、自然劣化による場合の修理も特約によって修繕義務は排除されるんですかね?
447無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 17:48:40 ID:DuCbL3N7
特約や修繕に関する国交省令とかあるけど、結局法的拘束力が無いから横並びで見るしかない。

地域の慣例やら実例など、敷金・礼金も関東・関西では多少違うみたいに。

448無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 23:32:09 ID:IYMyW0oJ
>>445
相続放棄で終わりだろう。
回収できないと思ったほうが良い。
449無責任な名無しさん:2008/07/24(木) 23:45:43 ID:DuCbL3N7
酷かもしれないが、早々に法的に退去させちゃう方がいいんじゃね?
ただ、未払いならば判決はスグに出るだろうけど、執行官はどうするのかな。
早々に弁護士・裁判所とよく話し合った方がいいと思うよ、この時期アボンしたら匂いで偉い騒ぎになるし。
450無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 11:17:01 ID:06Z9U4wS
相談です。

債務者が逃げてしまい、不動産を持っている保証人に請求した所、前日に不動産の名義変更して
しまい債務を支払う事ができないと言われました。

名義変更してから何年もたっているならともかく、昨日今日の名義変更で支払を請求する事がで
きなくなるのでしょうか。

よろしくお願いします。
451無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 12:30:44 ID:opP1amwx
>>450
名義変更の理由や変更した人がどんな人かしだいだけど、財産隠匿っぽいね。
ただ、もう個人でどうこうする話じゃないから弁護士に相談して、費用対効果をよく考えて頼んだら?
452無責任な名無しさん:2008/07/25(金) 19:32:05 ID:UU9n6lsH
税務署にチクってやったら?
453450:2008/07/27(日) 10:59:26 ID:MTXl3ahp
レスありがとうございます。返事が遅れて申し訳ありません。

借金の事は半分仕方が無いと思っています。ただ、こんな風に連帯保証を逃れられてしまうのが悔しくて
仕方がありません。
法的手段でこれを覆す方法が無いかと思いました。
454無責任な名無しさん:2008/07/27(日) 18:55:29 ID:v+U9B57u
>>453
うん、だから十分可能性あるから、こんなところで時間を浪費しないで弁護士のところにいきなよ
455無責任な名無しさん:2008/07/27(日) 18:57:41 ID:4BOZZhwN
>>453
その連帯保証人が無資力状態にあったのなら詐害行為取消権を行使できる可能性がある。
すぐに弁護士に相談を。
456無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 01:04:26 ID:E3mtIRe/
ttp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/teishaku/111215-4.htm
>建物が売買されて所有者が替わった場合も同じように、新たな所有者が賃貸人の地位を
>引き継ぐことになりますので、定期借家契約に切り替えることはできません。

定期借家契約への切替えについて質問です。
たぶん従来の借家契約だと思いますがそれが何年も切れたままでオーナーが何度も引っ越し代等を
出すので退去してくれと言っても出て行きたくないといっている物件があります。
そのオーナーは私がこの物件を買って定期借家契約にしたらいいと言っていますが、上記を見る
限り私が新オーナーになってもできないように思います。
オーナーは今も従来の借家契約が切れていないなら定期借家契約にはできないけれど、もう契約は
とっくに切れているのだから新しくできると言ってきます。
この物件を購入し新たに店子さんと定期借家契約を結べるでしょうか?
もしできなければ死ぬまで住みたいというようなことを言っている人なので購入は控えたいです。
よろしくお願いします。
457無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 05:55:27 ID:cVmWbmnR
『とっくに切れているのだから新しくできると言ってきます。 』
それって地主が借地権の更新時にちゃんと更新拒絶の手続きをしたのか重要なのだが。
458無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 09:19:12 ID:ZqY4zWb8
誰か知ってたら教えてください。
スレ違いでしたら、すみません・・・。こちらがどうかわからなくて・・・。

住宅ローンに関する疑問 なんですが、都合で引越ししないといけなくなりました。
今、住んでる家のローンが3300万、残っていて、 その家を、2300万で売ったら、
ローンが1000万残ります。

次の家を、1700万で建てる予定です。

だから、残った1000万と新しい家の1700万とで全部で、2700万のローンを新規に
組みたいのですが、新しい家を建てる土地は祖父の名義。
その名義の変更はせず、土地はただで借りて建てる。。

とすると、銀行は2700万を貸してくれるのは難しいのでしょうか?
貸してくれるとしたら、何を担保に?

家の価格は、1700万だし、 土地は自分の名義じゃないし、 2700万も借りるのは、
難しいのでしょうか?

もし借りることが出来ても今度は贈与の問題が発生?

土地の名義人である祖父が連帯保証人になれば借りられる?

それとも、土地を買ったことにすれば借りられる?
でも、その土地の価値は800万くらいです。

みなさん、よろしくお願いします。
459無責任な名無しさん:2008/07/29(火) 11:34:08 ID:hKjVDnea
そーいうのは銀行に相談しろよ。おまいさんの支払能力を評価して貸すか決めるのは銀行なんだから。
同じ銀行で組むなら、たぶんおじいを連帯保証人にして土地にも共同抵当付けて貸すだろ。
460456:2008/07/30(水) 14:54:02 ID:RvnSjm6G
>>457
レスありがとうございます。
そういうことはしてなさそうです。
もともとオーナーと店子さんは遠縁だか知り合いだかとにかく顔見知りで、その縁で家を貸すこと
(相場より家賃は安い)になったとのこと。
オーナーの「私もそろそろ年だし、ここらでまとまった金を手にしておきたい」という考えから
賃貸に出してる家&土地の売却を思いつき、店子さんに出て行ってもらおうと契約を見直したら
なんと数年も前に切れたままだったことが発覚。
(双方とも知り合いということで契約更新やらはなぁなぁというかナニソレ?必要なの?状態。)
そして何度も話し合いはしたが「出て行ってくれ」「断る」とループ、そのまま売りに出す。

正直従来の借家契約を引き継ぐことになればババ抜きのババをひくようなもんだ……
461457:2008/07/30(水) 18:35:38 ID:mSNAOp7t
よく見てなかった、借地では無く借家ですか、ミスりました。

要は店子を追出したいのならば、更新料・家賃値上げでしょう。
家賃の受取り拒絶して支払わなければ契約解除、供託を始めたなら賃上調停・訴訟。

相場から自分の考えるリスク分だけ割引いた額で買えば良いかと。
若しくは現状利回りで収益物件として計算し、納得出来る額で買うとか。

462無責任な名無しさん:2008/07/30(水) 23:27:44 ID:icb8tgp2
自己の建物を一度Aさんに名義変更した場合に、やはり気がかわって自分の名義に戻したい場合、
どのような手段がありますでしょうか?
最初の名義変更は、特にAさんと売買契約を締結したわけではなく、Aさんには
いわずに自己の判断のみで行ったものなのでできれば、
Aさんに気付かれないうちに穏便に自己の名義に戻したいと思っております。

よろしくおねがいします。
463無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 09:16:40 ID:C/OGgKda
気付かれずに戻す手段はありません。
464無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 19:50:41 ID:9MD2zqlZ
ちなみに、相手の実印無しでどうやって登記したの?

465無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 20:10:32 ID:C/OGgKda
権利者の実印なんかいらんやん
466無責任な名無しさん:2008/07/31(木) 23:29:02 ID:01VyXYyS
>462
犯罪になるけど勝手に登記出来る方法があります。
登記法と行政の事務手続き方法を勉強してね
467456:2008/08/01(金) 01:30:35 ID:SxnoECcH
>>461
家賃の値上げですか。
もしその物件を購入した後も店子さんが住むならやはり相場並みにはしたいとは思っていますが、
それで出て行ってくれるかは難しいところです。
安いだけの理由じゃなく交通の便も良く日常の買い物にも困らないところがいいそうなので。
数年後そこに家を建てて住みたいのであまり強引な手を使うのも憚られますし、後味の悪い思いを
したくないとも思ってしまいます。

定期借家契約さえ結ぶことができるならよかったのですが。
亡くなるまで待っていたのでは十年、二十年となる可能性も少なくないし、そうでない可能性に
かけられるほど余裕がないので収益物件としても諦めることにします。
いろいろとありがとうございました。
468無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 13:19:11 ID:QE42ikGh
個人と業者での売買契約に関する質問です。
賃貸ではままあるケースかもしれませんが、物件の内覧をしないままの契約というのは法的には問題はないでしょうか?

また、例えば競売で落札した物件で占有者がいるため売主も中を確認できないままで契約
なんてこともありうると思うのですが、こういった契約をして、契約後に問題が発覚(壁が壊れていた、設備が使えないetc)した場合、誰にどういった責任が発生しますか?

内覧させないではなく出来ないと説明受けた上で契約した場合は、あくまでもそのまま引渡しを受けなければならないのでしょうか?
469無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 13:36:35 ID:GKIqevK2
>>468
嫌なら買わなければいいだけの話だから何の問題もありません。
瑕疵担保責任の問題になるだけです。
470無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 13:44:32 ID:TlBi4azf
>>468
内覧なしのでも法的にはなんの問題も無い
ここは、例え話に回答するスレではないだろ
まともな業者売主なら、あなたの心配を解消する方法を知ってるはずなので、売主にそのまま質問すればよし
471無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 20:32:00 ID:9OdxUKGQ

質問ですが、
親の所有する土地があり、その売却に仲介業者がもってきた契約書に親が捺印とサインまでしていました。

そして、その数日後に親が死去。
その後、仲介業者が家に来て、「契約の手続きが最後まで終わっていなかったので名義を変えて手続きをしなければいけないので、印鑑証明を作り司法書士のところで委任状にサインをしてほしいと言われ私を含む兄弟がサインをしました。

そこで、二点に疑問があるのですが、何故契約書にサインまでしてあったのに、先に移転する必要があったのでしょうか?
そして私の手元に、親が生前に記入をした契約書(契約年月日が未記入)が後に着きましたが、これが正規の契約書となるのでしょうか?
472無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 21:00:16 ID:/1DrBI+V
>>471
親は死亡しているので印鑑証明が出ないので登記できないからです。
また相続が発生しているので相続人の協力が必要なのです。
正規の売買契約書は親が作成したものということになります。
473無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 21:35:32 ID:9OdxUKGQ
>>472
有り難うございます。

そうしましたら、日付記入のない契約書でも追認の形で成立になっているという事でよろしいでしょうか?

と言うのも、仲介者から売却全額の一部を受け止っておらず請求せねばならない事態になっております。
仲介者が所属する仲介業者がその契約書に記されている会社通りならば問題なく請求できるのですが、仮に真の契約書がありこの契約書に意味がないのであれば、仲介業者名が違う場合も考えられ、もしそうなっていれば大変な事になるので質問した次第です。
474無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 21:54:42 ID:/1DrBI+V
>>473
日付がなくても、他の証拠から作成年月日を特定すれば問題ありませんよ。
売買契約書は要式契約ではありませんから、日付のない売買契約書も有効です。
475無責任な名無しさん:2008/08/01(金) 22:23:22 ID:9OdxUKGQ
>>474
本当に、ご解答有り難うございます。

早速、請求します。
476無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 11:19:20 ID:Sc9ys+SS
自分の会社が売主の土地の決済を行うため、買主指定の司法書士のところに出向いたが、
「印鑑証明のほかに会社謄本、社長の免許証のコピーを持って来て下さい」と言われた
他にも色々言われた気がするが、ちょっと前までこんなに用意すること無かったが・・・

知らない間にずいぶんと複雑になったんだなぁ
477無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 17:41:14 ID:EcxHMT6R
競売後の新大家との契約について、質問させてください。
現在の賃貸アパートに住んで4年ですが、去年大家の会社が倒産し、
アパートが競売に掛けられました。
先月、落札されて新大家が決定したのですが、新大家から電話があり
「旧大家から敷金・礼金が回収できてないので、再度こちらに礼金5万・敷金10万
払ってください。でもあなたの場合は敷金10万のみで結構です。」
とのことでした。
敷金20万・礼金18万を4年前に旧大家には払っています。
現在、新大家とは何の契約もありません。(旧大家との契約書も引きついでなくて
手元にないそうです)口頭のみでは困るので、とりあえず新契約書の雛形を依頼し、それを見て決める、と返答しました。新大家も問題を起こしたくないような、譲歩しているような雰囲気です。

<お聞きしたいこと>
1.再び敷金を払わなければなりませんか?
2.敷金を払わず出て行くことは可能でしょうか?
(結婚して手狭になったのでちょうど引っ越そうかな、と思っていました。)
3.今後、新大家と交渉することになった場合の注意点など。

長文・乱文で申し訳ありません。どうか、アドバイスをお願いします。
478無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 18:03:35 ID:m6tqmobH
>>477
1)新家主との賃貸借契約を継続するのなら差し入れないといけない。
 (あなたの賃貸借が抵当権に劣後する賃貸借であった場合)
2)可能。
479無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 18:21:50 ID:caIgrWWT
>>478
早速のご回答、どうもありがとうございます。
追加の質問があります。今後の展開として(敷金を払わなかった場合)
@私、敷金の支払いを拒否

A新大家から立ち退き命令がくる

B退去するまで家賃を払いつつ、6ヶ月以内に引越し

で宜しいでしょうか?度々申し訳ありません。



480無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 18:25:11 ID:m6tqmobH
>>479
そのとおり。明渡猶予期間が6か月ありますので。
481477:2008/08/02(土) 18:35:04 ID:EcxHMT6R
ありがとうございます。
主人が仕事中で連絡が取れず、一人でアタフタしました。
できるだけ揉めないよう、何とかやってみます・・・。 
482477:2008/08/02(土) 18:36:09 ID:EcxHMT6R
ありがとうございます。
主人が仕事中で連絡が取れず、一人でアタフタしました。
できるだけ揉めないよう、何とかやってみます・・・。 
483無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 18:42:46 ID:0GMdx/3D
>>477
あなたの場合は旧法の可能性(平成16年4月1日改正)があるのでなんともいえないが、
賃貸借契約日が抵当権設定日より前か後かで変わってくる。大抵は後です。
前の場合は賃貸借契約は買受人(新大家)に引継がれるので、そのまま居住することが可能で敷金も新大家に引継がれる。
後の場合は賃貸借契約は買受人に引継がれず、新規に契約するか退去するかのどちらか(猶予期間6ヶ月あり)で
敷金は買受人に引継がれない。

質問回答
1.前なら払わない。後なら新規に契約しなおすので払う。
2.可能。新規に契約するので敷金、礼金を払えという話なので退去するなら払う必要なし。
 ただし、敷金の返金は旧大家から受けなければいけないので実質かえってこない。
3.自分の権利を確認してから。ただ新大家の言うことが正しいならあなたに権利はほとんどない。
 退去を考えているなら、それが一番いいかもね。
484477:2008/08/02(土) 18:57:07 ID:EcxHMT6R
>>483
どうもありがとうございます。
旧大家との契約書は平成16年2月に結んでいます。
抵当権設定日は、わかりません・・・。

敷金が返ってこないのは、もう諦めます。
やはり(敷金を払わずに)退去する方向で考えます。
新大家には気の毒ですが。
相談に乗って頂きまして、ありがとうございました。
485無責任な名無しさん:2008/08/02(土) 20:07:01 ID:0GMdx/3D
>>484
その日付だと旧法だね。
旧法だと現行法とちがって契約満期日まで住めるけど、猶予期間がない。
状況を聞く限りで2年契約と仮定すると、契約自体切れてるっぽいね。
多分、いつでも強制執行申立てられる状況にあるから早めに引越た方がいいかも。
新大家は別になんにも損してないので気にする必要ないよ。
486477:2008/08/02(土) 21:29:47 ID:caIgrWWT
>>485
了解しました。
重ね重ね、本当にありがとうございます。
487無責任な名無しさん:2008/08/03(日) 00:24:54 ID:8s57upcz
気の毒・・・勘違いしてないといいけど
六ヶ月間家賃を払わなくて良いとか
修繕費用を払わなくて良いと勘違いしてる感じをかもしだしてるが
両方払わないと駄目よ?
488無責任な名無しさん:2008/08/03(日) 01:33:59 ID:iuEKw2g8
>>487
修繕費用は払う必要ないよ。
競売は現状有姿取引だから瑕疵や破損込みでの売買。
あるとすれば所有権移転後の破損の修繕だけど、破損が所有権移転後に
できたって証明しようがないから現実にはむずかしい。
むしろ、今年の2月が更新月だったと思うんだけど、どうしたのかが疑問。
不動産業者を仲介して更新していたら、業者の重説違反だから更新料事務手数料は
返還はもちろんだけど損害賠償できるんだけど。
更新しないなら、2月に退去してもよさそうなもんなんだけど・・・
489477:2008/08/04(月) 08:20:31 ID:fzLyDpxH
IDが変わったかもしれませんが、477です。

>>487
住んでいる限り、家賃は払います。
修繕費はちょっと納得いきません。4年前に敷金を20万円払っているのに・・

>>488
情報の後だしで申し訳ないのですが、今年の2月には更新料は払っていません。
去年、競売にかけられてからは家賃を担当の裁判官へ支払っていましたが、
更新料については裁判官から請求がなく、「あれ、払わなくていいのかな?」と
軽い気持ちでいました。
新大家からは先日の電話で「更新料も併せて払ってください」と言われましたが
現在も同じ家に住んでいることは事実なので、こちらは払う心積りでいました。
更新していない事で状況は大きく変わるのでしょうか?

490無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 18:58:27 ID:4vO+mbYE
一戸建て、違法建築物件の借家について質問お願致します。

違法建築と知りながら不動産屋が借家として貸しています。(現在入居中)
(大家が勝手に増築。私道に建物を広げ本来2F建てですが3Fにしています。)

この場合、不動産屋に法的な罰則は有るのでしょうか?
罰則が有った場合は、入居者はどうなるのでしょうか?

ご回答、何卒宜しくお願致します
491無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 20:09:53 ID:PDeX//GL
こういうの何か駆け引きのネタされる感じの質問って多いよなぁ
492無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 20:14:34 ID:fukJg5A6
違法建築に対する罰則や私道所有者との争いに入居者や不動産屋は基本的に無関係。
とはいえ私道所有者が訴えるなりして取り壊し等になれば当然賃貸も入居もしてられないわな。
493無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 20:16:17 ID:fukJg5A6
失礼。入居者は私道所有者との争いに関しては無関係じゃないな。被告に成り得る。
494490:2008/08/08(金) 22:35:28 ID:4vO+mbYE
>>492 >>493 ご丁寧なご回答ありがとうございます。感謝しています

違法建築と知りながら入居させている不動産屋への法的に処罰はされますか?
その場合、入居者はどうなってしまうのでしょうか?
495無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 23:48:15 ID:fukJg5A6
違法建築に対する罰則(略)に入居者や不動産屋は基本的に無関係。と書いたがな(´・ω・`)
それに違法建築ってどうせ建築基準法や消防法に反するって意味じゃなく、単に他人の所有権を侵害してるだけなんでしょ?
基本的に、入居者は土地を侵害されてる所有者には勝てないが不動産屋には文句が言える。それだけ。
基本的にって繰り返すのは質問が曖昧だからなのであしからず。
496無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 00:41:16 ID:aOHpyCFX
つか単に道状になっていた私有地を
道に使うのやめただけじゃねーの?
497無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 22:09:02 ID:ZdUyYdRZ
不動産屋への罰則があるか聞きたいのか?
498無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 00:19:14 ID:nB6iSvLP
こちらで良いか分からないのですが、どなたか教えて下さい。

今から30年ほど前、私の父親が、妻である私の母の兄からお金を借りて一戸建てを購入しました。土地は別の方の持ち物です。

ここが重要なのですが、この建物の権利書は、お金を出した母の兄が持っていたのです。要は借金のカタですね。
その後父母は離婚し、母は家を出て、その後私たち子供も出ました。
そして最後には父も蒸発したのです。
しかし母が言うには、とっくに支払うべき金額は全て払ったとの事です。
それでも母の兄は権利書を手放すことはありませんでした。

そして年月が経ち、母の兄も無くなり、権利書は兄嫁が相続。無人の家屋も老朽し、土地の持ち主がこのままでは土地が死ぬ、
使い物にならないという事で取り壊しをするよう迫ってきました。
もちろん迫る相手は権利者である兄嫁です。
この取り壊しに掛かる費用は100万円だと、それを自分と折半して50万を兄嫁に払えと言って来ます。
ところがこの兄嫁はその50万を母に、そして私たちに払えと言って来るのです。

今日には土地の持ち主の弁護士からの書類と県からも浮浪者が棲み付いたりするので取り壊すようにとの書類が届いた、
早く取り壊さなければ、早く払ってほしい、と言って来たのです。
なぜならあんた達のお父さんは全部お金払ってないんだから。替わりにあんた達が払うのがスジだろう、と。

これって、おかしくはないでしょうか。払うべきお金なのでしょうか?
本当に長くて申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
499490:2008/08/10(日) 00:39:09 ID:kzqNTzWx
皆さま、ご回答有難うございます。
質問の内容が曖昧で判りにくくてすみませんでした。

実は違法建築の一戸建て(酷いのは2Fを勝手に3Fへ建て増し)
密集地で3Fは建てられない場所で消防法に反しています
大家は別にいますが不動産屋が仲介管理しているのですが
入居者が何かとトラブルを起こすので
不動産屋へ相談しに行ったのですが怖い人たちに怒鳴られて脅かされました
違法建築を知りながら貸している不動産屋は法的に罰則はできますか?
入居者ではなく不動産屋を懲らしめたいです
ちなみに大阪です。
500無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 00:43:34 ID:MC3BFNEV
>>498
まず土地所有者に対して収去義務を負うのは建物の所有者。
建物の所有名義人又は実質的所有者の双方に建物収去を請求できる。

んで建物の所有名義人である兄は、実質的所有者に収去費用の求償請求が可能。
名義が兄でも売買代金を支払済みなら実質的所有者だから収去義務を負う。
売買代金未了で所有権留保がついたままなら名義人かつ実質的所有者である兄が費用負担すべき。

要するにあなたと兄嫁の主張はあべこべです。
建物の代金支払済みならあなた側が実質的所有者なのだから建物収去費用負担すべきだし、
支払済みでなく兄側に所有権が留保されているのならあなたが収去費用を負担する義務はない。
501無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 17:08:50 ID:3QFnUxzO
>>498

法的には>>499が正しいと思う。
道義的にはあなた達が払うのが筋。
502498:2008/08/10(日) 17:09:06 ID:nB6iSvLP
>>500
おお……ありがとうございます!
詳しくて解りやすい解説で本当に有難いです。
名義人と実質的所有者と分けて考えるのですね。

では母が言うように実際売買代金を支払い終わっているのであれば、こちらが収去費用を負担することになるのですね……。
未払いなら兄嫁側か。
完済として、20年そこが空き家だったとしても籍が抜けた母親や、子供である私たちに支払い義務があるんですかね……。どうしても納得がいかないです。
503無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 17:46:16 ID:FU0NQRDv
>>502
500の考え方はそんなに間違ってないんだけどなあ・・・。
まず前提として権利書持ってるから名義人とは限らないからそこ確かめないと。
それから、いずれにしても母親は離婚してるから無関係。
父が蒸発したままで失踪宣告も出てないなら、あなた方子供も払う必要ないよ。
払う必要があるのはあくまで父親。

>>499
無理っぽ
504498:2008/08/10(日) 18:47:23 ID:nB6iSvLP
>>503さん
有難うございます。
すみません、私の説明が不足していました。兄嫁は現在名義人です。
なるほど、母は無関係なのですね。
父は失踪後16年ほどして、くも膜下出血で倒れて運ばれた病院の職員が私たち子供を捜索し、見つかりました。
正直顔も見たくありませんでしたが……。
今は郷里の病院に居ます。脳は正常ではありません。このような状態でも父親が見つかっているのなら子供に支払い請求が来ますでしょうか?

この土地所有者が出す収去請求というのは強制的なものなのでしょうか。
ホントに質問ばかりですみません。色々調べてもこのようなケースにピッタリのものが見つからないのです。
505無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 22:30:47 ID:K/2B0jit
家だけ祖父の権利のものがありましたが
土地は祖父の名義はありません。
亡くなってしまってからそのままにしてました。
祖父の相続で孫にももらえますよね?

506無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 10:04:10 ID:gwGL9ORr
>>504

道義的にはどう考えてるの?
亡くなった伯父さんは、妹(あなたの母親)のためにお金を貸して、自身はそれで利益を得ていないんでしょ?
利益を得たのは、あなたの母親とその家族。それが途中で離婚しようと、伯父さんには関係ない話。
それでいて、あなたの母親の尻拭いまで伯父さんの家族させるなんて。

ひどい人だね、あなたの母親。
507無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 10:11:27 ID:wiWiK6mS
ここは道徳を語る板ではありません
508無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 18:21:48 ID:/Wzr3B5/
>>499
さすがに違法物件を貸し出したらマズイだろう

まだ、そんな不動産屋があるんだね

一昔前なら当たり前のようにあったけどな
509499:2008/08/13(水) 10:27:37 ID:kZ74TZN3
>>503 >>508 有難うございます

法的に不動産屋を懲らしめる事は無理ですか・・・
違法物件の貸し出しは罰せられないんですね?残念です
建て増しは消防法に反しているんですが
不動産屋は違法と認めませんでした(とぼけてました)
怒鳴ってばかりで話にもなりませんでしたが・・・
510無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 01:01:02 ID:k/bj2IqZ
袋地を買いました。しかし重説には袋地の特殊性についての説明はありませんでした。
先日家を建てるために役所と折衝していたら接道がないため建築許可が降りない
と言われました。寝耳に水でした。隣地の所有者には囲繞地通行権を
認めてもらってはいますがこれでは接道要件は満たさないのでしょうか。
というか分筆によって袋地になった土地なので隣地の所有者というのは
当該土地の売主と同じ者なんですが接道させるために2mの幅で売ってくれないかと言ったところ
時価の倍を吹っ掛けてきました。これは明らかに権利の濫用ですね。

重説で抜けた部分があったとしても契約の解除か仲介業者への損害賠償請求しかできないのでしょうか?
長年借地していた土地を買ったらこうなったのでいまさら解除して
向こうに所有権を戻すわけにもいかないんですが損害賠償をいくら取ろうが
結局元の地主が売却に合意しない限りは永遠に接道できないんでしょうか?
511無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 01:12:13 ID:k/bj2IqZ
>>510
通行する囲繞地についてですが
舗装はされていないものの踏み固められていて車も入れるので
明らかに道には接しているだろうと思って購入しました。
重説には囲繞地という言葉を使わずに
「私道は自由に通行してよい」と書いてありますが
登記上私道でない「道に見える単なる他人の敷地」のことを
重説に「私道」と表現してよいのでしょうか。
まあ不動産屋をいくら突き詰めようが地主から買えないと意味がないのであれですが。
512無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 03:13:29 ID:jp/fnuY1
こんな時の為に不動産屋は協会に1000万分の預託金をしてる訳で。
時効になる前に弁護士へGOだわな。

解約出来れば御の字でしょ、また刑事ならば詐欺だろうけど民事には四課案件で無い限りナカナカ手は出さない。
513無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 10:28:13 ID:f7Zk8206
地主の使用許可が貰えるんなら、建築許可も出そうなものだけどなぁ。
514無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 16:22:52 ID:k/bj2IqZ
>>513
地主が認めるのは「自由な通行」のみ、接道させたければ高値で買い取れと、
水道はあるのののガスの設置は同意が得られず未だにプロパンなどなど。
検索したところ判決を得れば同意に代えていろいろできそうってのはわかったけど
どっちにせよ弁護士との接触に及び腰の両親をどう説得するかにかかってそうだわ
515無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 16:43:04 ID:f7Zk8206
裁判するより、協会行った方が手っ取り早いよ。その不動産屋が廃業するつもりなら別だけど。

516無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 17:49:00 ID:lIIZ7n13
>>510
二倍だろうが十倍だろうが別に問題無い
お前が気に入らないから売らないと言っても別にいいし
問題があるとすれば、重要事項説明がちゃんとなされていたか
どうかだけなんだけど、なんとなく・・・
説明はされていたがあなたが勘違いしていた・・・ように感じる
517無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 20:01:52 ID:k/bj2IqZ
>>516
接道義務を満たさず新規建築が不可能な説明・・・不記載
当該土地にガスが引かれていない件と新規に引く場合の取り決め・・・不記載
「この契約書に定めのない事項については誠実に対応し」・・・このテンプレの末路がガスの未開通

「説明したけどあなたの勘違い」というような言った言わない防止のための
説明義務なんだから不記載である以上向こうが言った証拠も出せないし
言ってないという扱いができるでしょ

この売買は平成初期だから刑事罰はおそらく時効で
あとは免許停止ぐらいしか狙えないけど
役所が重い腰を上げて免許止めてくれるとは期待してません。

ところで>>512>>515の協会とはなんでしょうか。
当該不動産屋の所属する協会に苦情を言うと何か起こるんですか。
518無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 23:32:50 ID:sAUPUPQ6
ちゃんと未接道と書いてあるのに
勝手に目の前の道状の土地を公道だと勘違いしているんじゃねーか?
とかそういう事をいってんだけどね
519無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 01:42:14 ID:ePBZjSDy
>>518
再建築不可と重説にない時点で問題なんです。
未接道なのに「私道は自由に使ってよい」と
位置指定私道でもない土地のことが重説で道路扱いされてるから困るんです。
「ちゃんと未接道と書いてある」というのは完全なる読解の誤りです。
520無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 08:32:09 ID:f6YRGzXr
相談です。
こういう板は初めてなので説明下手でしたら申し訳ありません。

現在、知り合い(仮にAとします)の名義で借りているマンションを
また貸し状態で住まわせてもらっております。
家賃や更新料・光熱費等の維持費はこちらが払っているのですが
払込む時はATMで名前をAの名前にして不動産屋の口座に払っております。

一般的な賃貸契約で又貸しは良くないとは聞きますが、
これは、住まわせて貰っている私の方も何か法律に触れますでしょうか?

また私とAが書面でやりとりした個人的な賃貸契約は、法律的に有効なものですか?
(実は、最近Aがストーカー気味になり、勝手に合鍵を使い中に入り込まれたり、
雨戸などを夜あけて中を覗いたりされている状況で、
ギリギリまで黙っておいて今月の家賃払ったら「引っ越します」と
伝えてしばらく別のところに避難したいと考えているのですが・・・
そんなことしたら私のほうがAに『後1年は住むって約束だったじゃない!
勝手に引っ越されても困る』のように言われて法律的に引っかかったりするんでしょうか?)

Aは法律関係の仕事についており、そういうのに詳しい人なので
下手に逃げても何か法律的に追い込まれたりしたら嫌だし
かといって、引っ越しますと事前にいったら言ったで、家に上がりこまれ
待ち伏せなどされたら怖くて家から出られません。

どなたか申し訳ありませんが宜しくお願いします。
521無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 11:39:45 ID:AwDbvm8z
>>519
宅建業法上では再築可か否かを具体的に明記する義務はないよ。(不可なら明記した方がトラブルがないけど)
で、あなたがちゃんと業法上の重説義務についてきちんと理解しているかや、じっさいにその重説と現況をみないとわからないので
重説と契約書をもって、その業者が所属している宅建協会か都道府県の不動産業社を監督してる課に行って話を聞いてくれば?
ただ、私も再築不可の土地の媒介をするのにあとから指摘されるような重説を作るとは思えないんだけどね。
業者に非があるなら、私道の購入費用を損害賠償請求するか、契約破棄にするか決めればいい。
>>520
無断の転貸借だから大家との関係上であなたがなにか法的な義務を負うことはないけど(強制退去は別)、あなたとAさんとの契約は当事者間では有効なので契約書で1年間は住むと決まっているならあなたの債務不履行だよね。
ストーカーで困っていると言っても、退去するなら事前に通知するべきじゃないの?
Aさんも大家との契約を解除するのに事前連絡が必要なんだし、突然退去するのは身勝手すぎだよね。
第三者に立ち会ってもらって話をするか、先に引越しをしてから解約の通知をして一定期間は賃料を払うとかしたらいいんじゃない?
そもそも名義借りなんて非常識な事した自業自得的な話だね。
522無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 11:51:38 ID:HgCnLSDg
>>521
ネタ回答すんな

上:宅建業法35条で説明義務あり
下:民法612条でAは賃貸契約を解除されて>>520も退去しなければならない可能性あり
523無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 12:04:33 ID:f6YRGzXr
>>521さん有難うございます
>自業自得的な話
これは全くもってその通りだと私自身も思っています
元々、私が引越し先を探していた時に、
Aの転勤がきまり『3年後くらいに転勤終わって戻ってきたらまたこの家に住むつもりだし
それまで(私)住んでみない?』程度の軽いノリだったので
あまり深く考えてはいませんでした。今では後悔しまくりです。

Aとの契約というものも、書面で交わしたというものはなく
ただ単に更新料を私が払った際に、
A「じゃあできれば@2年(次の更新まで)は住んで欲しいな」
私「そーだね、何も特に予定ないし大丈夫だと思うよ」
程度の軽いものでしたので、契約というほどの契約とは思えませんが
やはり、突然出て行くというのも人道に反していますよね。

とりあえず、引越し準備は進めつつ、
折を見て連絡してみようかと思います。
ありがとうございました。
524無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 12:09:28 ID:ankn9Am9
大家とAさんの信頼関係が崩れるようなら
大家に無断の転貸借は契約解除になるよ
525無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 12:12:53 ID:xlC2MYFT
>>524
逆。原則解除。信頼関係不破壊の特別事情がある場合に解除を免れる。
526無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 12:29:31 ID:ankn9Am9
実際には無断転貸(また貸し)を理由に賃貸借契約を解除(民法第612条)して
明渡しと賃貸借契約解除の日の翌日から明渡しの日までの間の賃料相当損害金を二人が連帯して支払えとの判決を求める訴訟を起こすんだろうな
Aとしてもそれは避けたいだろうからAさんとあなたで話し合って大人しく引っ越すのが吉だろうな
Aさんに賃料を払う義務もなさそうだし

ストーカーについては引越し先でも続くようなら警察行った方がいい
527無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 15:09:51 ID:f6YRGzXr
皆さん有難うございました。
>>526さんのいうようにたぶんAとしても賃貸契約解除は
転勤終わってから住みたいという意思があると思いますので避けたい所だと思います。

私としては、ストーカー行為から逃げたい・Aと縁を切りたいという一心で
Aの事も知っている友人に相談したら
「又貸しなんて悪いことしてるのは向こうで、
 貴方はAが住めない間その家を管理していたようなものじゃない?
 合鍵使われて入られたり、窓を叩かれて覗かれたり
 家賃も向こうは会社からの補助でているのにこっちに払わせて儲けてたり、
 名義貸し代を毎年請求されたり、 A宛ての手紙もAの転勤先に送ったり。
 勝手に引っ越して引っ越しちゃってから
 もう貴方とは連絡一切とりたくないですって縁きりなよ」
といわれたので、
果たして本当にそんなことやっていいものなのか戸惑ってしまって。

さすがに今まで又貸ししてもらっていた身ですし
縁をきるとしてもそんな縁の切り方じゃいつか居場所がバレルのかと恐怖ですから
やはり正直に伝えて向こうの出方を伺おうと思います。
引越し先の住所や連絡先など求められても応じない方針は貫きたいとは
思いますが、お金で穏便に引き払う事ができそうなら考えてみます。
引越しさえできれば後は、携帯変えて住所教えなければストーカー行為は収まるかもですしね。

>>521さんのいうような
>先に引越しをしてから解約の通知をして一定期間は賃料を払うとかしたらいいんじゃない?
これができるならこういう形でもいいとは思いますが
とりあえず引越ししたいと思っている事と理由を伝えてみようと思います。

長文になり申し訳ないです。皆さん有難うございました
528無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 01:16:01 ID:KUWfozaZ
申し訳ございませんが、質問させてください。

私は個人の売主ですが、買主に一方的に都合の良い「買い替え特約」を付けられ、特約内容について
仲介業者から詳しい説明も受けず契約してしまい、さらに引渡し日前日に白紙解約されてしまいました。

買い替え特約の内容は「買主が私の物件を買う為には買主の持つ物件の売却が必要なため、買主の責任
ではない理由で売却契約が解除された場合、私との売買契約も白紙にする。手付けは返還し、
損害賠償は請求できない」という内容です。

問題は

1.仲介業者が契約時にこの特約に対し、私に対して説明不足で「災害やローンキャンセルのことですよ」
としか説明されず、今になって「買主側の売却物件が手付け放棄や違約金解約でも、あなたの売買契約は
白紙になります」と契約時に説明されていないことを言われました。もしこのような特約の内容を知って
いたら契約しなかったかもしれません。

2.買主側に一方的に有利な買い替え特約であり、知り合いの不動産屋に聞いたら、「通常は買い替え特約
でも買主に手付け放棄等でお金が入ってきたら、私の方にもお金が入るようにするのが普通だ」と驚いていました。
買主は自分の売却物件が売れなくても、違約金で数百万円入りますが、私の方は引渡しに向けて物件を
買う契約をしたり、引越し業者を頼んだ状態で、引渡し前日になって突然、「買い替え特約」を理由に白紙解約
されました。手付金は返還せねばならず、お金は一銭も入ってきません。
引越し先への違約金や引越し業者へのキャンセル金で数百万円の損失が発生しています。

このような売主に一方的にリスクだけを押し付けて、買主は自分の物件が売却できなくても何百万円も
儲けて逃げてしまいます。
迷惑を掛けた売主には一銭も払わないとする契約はまかり通ってしまうのでしょうか?

買主や特約を誤魔化して説明した仲介業者に損害賠償を裁判に訴えてもまったく勝ち目はないのでしょうか?

長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
529無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 05:28:36 ID:XyGeH44w
>>528
まったく勝ち目は無いわけではないが、
争うだけ難しいでしょう。
そういう高額な取引には専門家を入れたほうが良い
という良いという典型的な例に見えます。
530無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 10:31:35 ID:KUWfozaZ
>>529
お答えいただきありがとうございます。私も専門家をつけた方が良かったと後悔しています。

いろいろ調べたのですが、損害賠償は無理としても買主側を「不当利得返還請求」で訴えて、買主が手
にした違約金数百万円の一部でもこちらで取る事は出来ないでしょうか?

不当利得返還請求権の発生要件は、次のとおりであり、このような場合に、損失者から受益者に対して、
不当利得返還請求権が生じる(703条)。

(1)法律上の原因なく、
(2)他人の財産または労務によって利益を受け、 ⇒ 買主が手にした違約金数百万円
(3)他人に損失を与え、⇒ 私(売主)に生じた違約金や引越しキャンセル金
(4)受益と損失の間に因果関係が認められること ⇒ 買主は私の物件を買う目的で不動産を売却しようとし、違約金を得た

民法703条の趣旨「利得の再分配を図り、公平を図ること」
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC703%E6%9D%A1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95

ある者の犠牲においてある者が利得を得ていれば、直接的な因果関係がなくても因果関係ありといえる。
531無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 10:56:28 ID:NVh9H6yZ
>>528
まかり通るもなにも一般的な買い換え特約だとおもうけど?
ただ、引き渡し日期日の前に買い換え特約の期日がなかった?
仲介業者の説明不足かもしれないけど、その特約期日前に引越準備に入ったあなたの勇み足のような気がするんだけど。
とりあえず、買主に責任を追及するには無理があるから仲介業者と話をするしかないんじゃない?
ラチがあかないならその業者の監督官庁へ。
ただ、契約しておいてよく内容理解してなかったって後からゴネても通用しないと思うけどね。
532無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 10:58:12 ID:NVh9H6yZ
>>528
まかり通るもなにも一般的な買い換え特約だとおもうけど?
ただ、引き渡し日期日の前に買い換え特約の期日がなかった?
仲介業者の説明不足かもしれないけど、その特約期日前に引越準備に入ったあなたの勇み足のような気がするんだけど。
とりあえず、買主に責任を追及するには無理があるから仲介業者の説明不足で攻めるしかないんじゃない?
話し合ってラチがあかないならその業者の監督官庁へ。
ただ、契約しておいてよく内容理解してなかったって後からゴネても通用しないと思うけどね。
533無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 11:03:14 ID:KUWfozaZ
>>531
買い替え特約の期日はありません。
ですので、特約を理由にキャンセルされたら、例え引渡し日でも白紙解約で
一方的に売主にだけリスクを被せる契約内容になっています。
534無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 11:39:01 ID:NVh9H6yZ
>>533
それは変だね。
特約期日がないと履行できないし、履行しようとすれば今回のあなたみたいになる可能性もあるしね。
引き渡し日までの間の仲介業者のやりとりはどうだったの?
なんか仲介業者が買い換の知識が乏しくて下手うったきがするな。
とりあえず、返還請求とかは無理だから。
買主との契約に判押してるんだし買主が自宅売却に伴って違約金を得たところで、あなたとはなんら関係ない。
責めるべきは仲介業者。
買主だってあなたと同じで仲介業者の言うままに動いてるんだろうし。
とりあえず関係書類もって監督官庁にGO
535無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 12:09:19 ID:KUWfozaZ
>>534
ありがとうございます。「特約期日がないと履行できない」というのは
初耳でした。
仲介業者は誰でも知ってる大手です。引渡し日までのやり取りは契約書
通りに進めただけで、引渡し日当日午前に残金を買主から受領し、午後に
引っ越すと言う内容でした。
先日、地元の宅建協会に契約書を持って相談に行きましたが、業者の味方
なのかほとんどまともに取り合ってくれませんでした。

また、今回の「期日無しの買い替え特約」については仲介業者の話だと、
買主が要求したもので、「これを付けないと契約しない」と言われたそうです。
536無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 12:28:20 ID:KUWfozaZ
>>534
すみません。期日ですがありました。
特約の文章の中に「残代金支払いの時期までに、買主の責任ではない理由で
所有物件の売却契約が解除された場合、買主は白紙解約できる」とあります。
つまりこの「買い替え特約の期日」は、残代金支払いの時期=受け渡し日当日
となるのではないでしょうか?
537無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 19:19:12 ID:NVh9H6yZ
>>536
特約期日がないと履行できないというか、住宅ローン特約とか買い換え特約とかはその特約の期日をもうけてないと相手方はいつ履行の準備始めればいいかわからないでしょ?
特約期日があればその期日以降は無条件解約できないから、心配せずに履行準備できる。
特約期日がないとあなたのように準備してからひっくり返されたりするからね。
よく契約書の内容を確認しないで判子を押した落ち度もあるけど、やっぱり仲介業者の説明不足が原因な気がする。
538無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 20:25:02 ID:FJUScrqH
アーバンが民事再生法申請しましたが、パリバとアーバン、パリバのアーバン株売買は法的に違法じゃないんですか?
539無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 08:15:00 ID:+5pufXhw
すみません、質問ですが…
抵当権の実行についてです。
抵当権設定前の賃借権の登記がなされている場合に
抵当権って実行されても、賃借権者は対抗出来ますか??
540無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 08:34:33 ID:fprUvVnV
>>539
登記されていなくても抵当権設定前の契約なら対抗できる。
ただし、対抗できるのは買受人(競売落札者)にであって、抵当権の実行=競売をやめさせたりすることはできない。
541無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 08:38:13 ID:+5pufXhw
>>540
そういうことですね
ありがとうございます!
542無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 20:35:15 ID:/kAWdX0O
質問させて下さい。
よろしくお願いします。

現在、雇用促進住宅に入居しています。
先日、管理事務所の人が来て、

「雇用促進住宅は廃止されます。
これは閣議決定なのでどうにもならない。
あなた(私)との契約は更新されませんので、
契約満期までに退去して下さい。」

と言われました。
あまりにも一方的な話なので困惑しております。

そこで、
1、代替住宅を用意してくれと言えるのか?
2、引越しした場合、その費用は請求できるのでしょうか?
3、その他、立ち退き料のような物は請求出来るのでしょうか?

詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

543無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 20:49:12 ID:yDqSj5Uy
>>542
財団法人雇用振興協会に電話して聞いてください。
544無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 21:54:36 ID:5+dVtxS3
この、KATSUYAっていうコテハンが、滞納の上、長期居座り目的の裁判の引き伸ばし、
および強制執行逃れをして、他のスレ住人にも居座りを勧めているんだけど、
どこかに通報できないの?相手の弁護士は60期らしい。
            ↓

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1160072486/l50

裁判所は、讒言を訴訟に反映させたりしないだろうから、せめて
相手方(大家側)弁護士がこの書き込みを見て、今関わっている件だ!
ってわかるようにしてやりたい。一般に大家側の味方をしたいとは思わない
けど、あまりに悪質な居座りなので、裁判が結果としてではあるけど、
こんな奴の味方をすることになってしまうのが許せない。
545無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 08:32:47 ID:0wjk++Ck
除斥期間ってどういう意味なの??
546無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 13:17:57 ID:5jXwxdzj
中断しない時効みたいなもん。
547無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 21:45:41 ID:5PIhInyt
父親が自己破産しました。
自宅が任意売却の形になり、先日売れたそうです。
先方の不動産屋さんから連絡があり、今日から二週間後に退去して欲しいとのこと。
家屋にあるテーブルや食器棚などの撤去費用も負担せよ。

ということを告げてきたそうです。
カーテンなどもすべて取り外しておけとのことです。
明日父親に変わって、僕が不動産屋と話しをしてみようかと思っています。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが

1.今日連絡をもらって二週間後に退去というのはあまりにも急すぎやしませんか?
仕事もしていて、新居を探す時間も限られますし、そこまで早く退去は無理がありすぎやしないでしょうか。
それとも、その二週間というのは法的なもので、絶対に出て行かなければならない期間なのでしょうか?
できれば、延長をお願いしたいと思っています。

2.家財の撤去費用は負担する義務はこちらにあるのでしょうか?
そのような雑費は建屋購入費用に含めていて、購入者に請求するものではないでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。
548無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 22:01:08 ID:y7k+h/O+
>>547
任意売却で売れたのなら、あなた達を強制的に退去させるには法的手続をとらないといけない。
だから2週間以内に立ち退かせることは事実上不可能。
したがって、立退料を出すよう交渉すべき。
というか、破産管財人が任意売却を選択したのだろうけど普通は破産管財人が破産者の立退き
をスムーズにいくよう立退料を支払わせるなど配慮するものであって、そういった配慮が一切なかった
のだとしたら破産管財人の怠慢だね。

家財の撤去もあなた方の責任になるけど、これも破産管財人が居抜きで買主が処分するよう配慮
すべきだったはず。

とにかく強気に交渉して立退料(といってもそこまで多くは期待できないけど)を要求してみましょう。
549無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 22:13:37 ID:l4pFHlpl
だったはずとか言っても仕方ないだろ、
残しておけば処分費用を請求されるだけだし
居座ればこれも金を請求されるだけ
550547:2008/08/19(火) 22:20:35 ID:5PIhInyt
>>548
ありがとうございます。
二週間での立ち退きが事実上不可能ということで安心しました。
延長を求めてみます。
立ち退き料も頂けるかもしれないという事で、これも交渉してみます。
相場はいくらくらいになるのですか?
あと、あんまりゴネると、たぶん強制退去になると思うんですが、
強制退去が実行されると、その費用は当然こちらの負担になりますよね?

>>549
そうですか・・・
管財人にも連絡を取ってみたいと思います。
551無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 22:30:02 ID:y7k+h/O+
>>550
管財人にいちおう泣きを入れてみるべきだね。

あとそんな高額な立退料は請求できないと思ってください。
せいぜい引っ越し代程度。
552547:2008/08/19(火) 22:44:07 ID:5PIhInyt
>>551
わかりました
ありがとうございました!
553無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 00:36:40 ID:LptHpesj
>>552
最近は任意売却に無償協力しないと破産手続きを終了させない
管財人も多いよ。
ただ、管財人はあなたの父親の財産を清算して債権者に配当するのが
仕事だから無償で退去しろという意見は間違ってるとはいえない。
そのかわり借金を免責するんだからね。

ただー、私から言わせれば任意売却して銀行から破産財団に4、5%と
組み入れさせたところで管財人費用で終わり・・・ってパターン多いから
管財人は所有不動産放棄しろよっと思う。どうせ抵当権者以上の配当はないんだから。
554無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 10:56:53 ID:RhTF6y/E
質問です。
家の近所で工事をしています。そこに入り込んでる業者が、勝手に家の敷地に車で入り込み、タイヤの痕をつけよります。
二回ほど現場監督に言い、消さしました。
今度あれば法的に…と、思ってるのですが、どのような段取りをしていけばいいですか?
555無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 11:05:56 ID:deY6j573
まず車止めなどを設置してください
556無責任な名無しさん:2008/08/26(火) 06:49:51 ID:IY0frbMn
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
557無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 11:13:59 ID:4gQGm9WP
土地面積が登記簿では197、不動産売買契約書では190、不動産購入申込書、設計審査申請書、公庫融資対象建売住宅確認書では
土地面積180と記載されてるのですがこの場合どちらが優先されるのでしょうか?
現状では180しかありません。
また業者側は180分しか代金を受け取ってないと言ってますが信じられません。どうやってそれを証明してもらえばいいのでしょうか?
もし業者側に非があるとしたらこちらはどのような請求ができるのでしょうか?
乱文ですいませんがよろしくおねがいします。
558無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 11:39:25 ID:J5Zx2i2C
>>557
売買契約書には売買代金はいくらと書いてある?
559無責任な名無しさん:2008/08/28(木) 21:48:50 ID:2+ZfFyHm
>>557
契約書に公簿売買とか現状優先と書いてない?
560無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 10:20:19 ID:sBtf524t
>>557

>また業者側は180分しか代金を受け取ってないと言ってますが信じられません。
>どうやってそれを証明してもらえばいいのでしょうか?

180u分の代金の根拠
代金を仮に1500万だとする。
180u×0.3025≒54.54坪
1500万÷54.54≒275028円
1坪275028円であなたにお売りしたんですよと言う。

本来の登記簿売買なら275028円×(197u×0.3025)≒16390000円
くらいの売買ですがお安くしましたよとも付け加えたら完璧。
561無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 18:22:14 ID:b/gn/Q6k
家賃滞納して強制退去を申し渡された後、速やかに退去したら
その後滞納家賃の支払い義務は発生するのでしょうか
よろしくお願いします
562無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 19:03:42 ID:dBN+lR17
>>561
退去する事と滞納家賃を支払うことはまったく別のこと。
自主的に退去すれば強制執行をまぬがれるだけのこと。
逆に聞くけどなんで滞納家賃の支払が免除されると思ったの?
563無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 19:20:31 ID:mjbsIE/j
>>561
退去後の家賃は発生しない。
退去前の家賃は払わないと駄目。
564無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 21:05:15 ID:85Pvkjsr
質問です

Aさんに1000万貸してます。債務名義ありです。
Aさん100%株主で代表のS社にも保証債務名義アリ。
この2つの債務名義に期限の利益はありません。
Aさんには持ち家があります。
この持ち家の名義はS社所有権です。B銀行の抵当権ついてます。
ただこの抵当権の原債権は保障協会が全部弁済しました。
Aさんは保障協会に債務を弁済してます。

ただ保障協会は代位弁済して抵当権の代位の登記をしていません。
わたしが抵当権の目的であるAさんの持ち家を債権の弁済の代わりに所有権移転してもらった場合。
保障協会が代位の登記前にこの所有権移転登記をして抵当権消滅請求をB銀行にした場合にはどうなるんでしょうか。
すなおにB銀行は債務が存在してないのでみなし承認するでしょうか?
それとも保障協会が代位の登記をしてなくても権利上代位権があるのでB銀行は担保の保護義務から
競売をしてくるでしょうか?
どうでしょう?
565無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 21:22:13 ID:mjbsIE/j
>>564
債務名義とはたとえば確定判決のことだけど
正しく理解して使ってる?

>Aさんは保障協会に債務を弁済してます。
ここが重要。
保証協会に本当に全額弁済しているなら,抵当権は無効なので
あなたが建物を代物弁済で取得しても,抹消登記請求できる。
本当にAさんが全額弁済しているのかを確認すべき。
566無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 21:27:55 ID:5mYT8u7w
>>564
なんで保証協会が代弁登記していないかはわからないけど、
代弁した保証協会にAが返済しているなら抵当権の抹消書類を
もってるでしょ。
返済済みなら競売にかけられるはずがない。
本当にAは保証協会に弁済しているの?保証協会が弁済するってことは
銀行に対して返済が滞ってたからでしょ?そんな人間が全額返済できるもんかね。
それと、その不動産が1000万以上の価値があるなら差額分は贈与として
税務署のオサーンがくるよ。
567564:2008/08/29(金) 23:57:04 ID:85Pvkjsr
>>565
債務名義=確定判決ならびに強制力のある執行証書であるのはしってます。

保障協会に弁済しているというのは求償権にたいして少しずつ分割返済しているといことです。
Aさんが保障協会に全額弁済したら原債権は消滅してしまいます。
抵当権消滅請求(昔のてきじょ)はする必要がなく。
抵当権抹消登記を促せば問題ありません。

問題なのは代位と登記がなぜかされてないということと
原債権を保障協会が全額代位弁済しているということ。
しかも保障協会からなぜかAさんに対して法定代位による競売がおこなわれてなく
抵当権消滅請求できる状態にあるということです。

B銀行が原債権の満足を得ていることから私が抵当権消滅請求をしてみなし承認をしてくれればおおもうけというおいしい状態にあるということです。
保障協会は代位の登記をしていませんからB銀行さえみなし承認してくれれば、保障協会は私に対抗できないのです。
ただ債権者は保証人に対して債権に付随している担保権にたいして保護義務があります。
その上からかりにB銀行が債権の満足を得ていたとしても担保の保護義務から競売をすることがあるのではないのかということを懸念しているのです。

B銀行はなにも競売なんかしなくても貸し金は弁済されてるのですからもう競売はしなくてもいいのです。
抵当権が残っているのは保証人の代位権にたいしてしていないのなと思ってしまったのです。
普通代位の登記をするのが普通ですよね。
でもなんどみても代位の登記がされていないのです。
ここで所有権を第三者に移転して抵当権消滅請求して競売がおこなわれなければみなし承認となり
抵当権の抹消をすることができるのです。
つまり大もうけです。
568無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 00:13:19 ID:Yi/y82UI
>>567
だから、1000万の差額分は贈与になるつーてるでしょ。
だいたい、大儲けとか言ってるけど抵当抹消できるなら売却して
1000万返すでしょう普通は。

で、例の抵当権の話ですけど保証協会が弁済しているなら抵当権者は
保証協会ですよ。
登記するかしないかは当事者の自由。
登記していないから債権譲渡にならないといことではないです。
弁済されているのに競売にかけずに分割に応じているのは不思議だけどね。
皮算用乙って感じです。
569無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 00:23:33 ID:FQp0FQxd
実体法上,抵当権は保証協会に移転しているから
銀行は消滅請求には応じないよ。
まともじゃない金貸しはともかく,銀行がはした金で
保証協会を裏切っても何の得にもならない。

それよりは端的にAからry
570564:2008/08/30(土) 00:40:56 ID:gMRyO+L8
>>568
贈与になるという部分は興味がありますので詳しくご教示ねがえないでしょうか?

それから抵当権抹消と抵当権消滅請求を勘違いされてないですか?

法定代位とかいてますので法律上の抵当権者は保障協会なのは言うまでもありません。
ただ第三取得者への対抗要件は代位の登記なのです。
これがないの保障協会は所有権移転に単独で対抗できないのです。
分割に応じてるのも意味がわかりません。
だれか第三者が担保を出したのか・・・・・・まあわかりませんが。

>>569
その先が気になるのです。
現実論として銀行が消滅請求に応じないのはわかます。
しかしそれは競売をするということです。
銀行さんは完済されているにもかかわらず競売を銀行さんがするのは技術的に可能なのですか?
保障協会に代位権があるといっても登記もないのです。
もし保障協会が銀行に競売を代わりに起こしてくれと言っても銀行は弁済の満足があるのです。
執行裁判所へ競売の申請があったとしても、裁判所からみれば登記の競売の原因である抵当権者は
銀行であります。
代位登記がないから競売できない・銀行は弁済を受けているから競売はできないとなれば
これは抜け穴になるということです。

あるいみ現実の話ではあれ思考実験ともいえます。
なげないで研究していただければ幸いです。
571無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 00:44:27 ID:P+uL4C12
教えていただきたく書き込みました。
賃貸アパートを経営している祖母が今年7月に亡くなり娘であるおばが
困っているのですが、昨年から建て直しを考えており、各部屋の人に
退去をお願いしていたのですが、70代の男性が長年居住していたと言う
理由で「退去に応じる義務はない」と主張し居座り続けています。

昨年夏頃に退去をお願いしていたのですが、祖母が入退院を繰り返して
いた為、居住人の対応を曖昧にしたままだったそうです。
その後正式な更新契約を行わず、仲介していた不動産業者も手を引いて
しまい、手渡しで家賃を受取っていたそうです。
7月に祖母が亡くなった為、正式に退去をお願いし、手渡しの家賃も
受け取りを拒否したのですが、法務局へ「供託」したらしく、その通知が
おばのもとに届きました。
今後の対応として、退去のお願いを内容証明で送ろうと思っていますが
文面に記載する最低項目などありましたらお教え頂けませんでしょうか。

また、内容証明郵便を配達証明にしたいのですが、届いた郵便物は
おば経由で居住人に渡る為、意味がないと思われます。





572564:2008/08/30(土) 00:53:57 ID:gMRyO+L8
以下のようなものを見つけました。
自己解決しました。
どうもすいません。では。


実務から行くと保証協会による代位弁済が実行されると当然根抵当権者が変更
しますが、それにより競売事件の当事者の根抵当権者の地位の承継を裁判所
に申し立てをして、それを裁判所が認め、相手方にも地位が継承されたことは通知されます。
競売事件の事件番号等は変わりません。

 法の原則論から言えば、shoyosiさんの仰る通りです。
 しかし、銀行取引約定書雛形では、「保証人が保証債務を履行した場合、代位によって貴行から取得した権利は、本人と貴行との取引継続中は、貴行の同意が無ければこれを行使しません」という代位権不行使特約があり、銀行側の承諾を要求している場合が多いようです。
 また、特約により、「もし貴行の請求があれば、その権利(代位の権利)または順位を貴行に無償で譲渡します」とされている場合も多いようなので、その場合には、当然に保証協会に引き継がれるということにはならないようです。
573無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 01:01:34 ID:FQp0FQxd
>>571
そもそも祖母が死んだので立て直すというだけでは,立退きを迫る理由にはならないよ。
賃借人に出ていって欲しかったら,立退きを要求する正当な理由が必要だけど
建物が古くなった程度では正当な理由とはいえない。
朽ち果てて完全な廃墟状態なら別だけど。
退去をお願いするなら立退料を払わないと正当な理由をみたすとは言い難い。
574無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 01:25:54 ID:CHtm4kkP
>>570
所有権が移転すれば税務署に情報がながれるから、
金額が客観的にみて不自然であれば差額分だけ贈与税をとりにくるってだけ。

保証協会は新しく抵当権を設定するわけじゃなくて、代弁しているので
債権者代理として抵当権を行使できるよね。
代弁して債権が移っていることを登記していなくても、権利内容は変わらないわけだから、
対抗要件なんて必要ないでしょ?
重要なのはx万円の抵当権の内容なんだから、そこに変化がない以上は問題ないんじゃない?
その理屈で言うと社名変更した抵当権者が変更登記しないと、取得した第3者に対抗できない事になるけどありうると思う?
あなたとしては銀行と保証協会がミスをおかして法的にどうしようもない状態を作り出したと
いいたいんでしょ?
なら、試してみればいいじゃない。
ただ、万が一競売にできない状態になったなら今度は銀行が弁済して差戻して競売かけるでしょ。
575無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 01:27:39 ID:P+uL4C12
この建物は区役所より新耐震基準法による条件を満たしていない。と言われており
おります。その場合は、補修工事や建て直しが正当な理由にはならないでしょうか。

修繕の義務は家主になるとすれば、居住されたままでの修繕が困難であるという
で退去願いたいのです。また、当然6ヵ月後に退去をお願いするというつもり
なので、その場合でも立ち退き料は必要ですか。
576無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 01:28:54 ID:P+uL4C12
書き忘れましたが、>575は>571ですすみませんでした
577無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 08:28:00 ID:VBm770RY
>>562>>563
ありがとうございました
良く、強制退去の話は聞くのですが
その後の事あまり聞いた事無いなあ、と、思いまして
どうもありがとうございました
長年の疑問が消えてスッキリしました!
578無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 09:21:01 ID:qlqZZBNv
>>575
http://www.ac-akewatashi.jp/advice/advice10/answer06.html

正当事由になりうるとは思うんだけど、結局は裁判官が判断することだから。
裁判までしたくないなら、素直に立退き料を払う方がいいんじゃない?
裁判してもまったく立退き料なしって事にはならないかもしれないし・・・
579無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 09:25:00 ID:jwEBWckO
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
580無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 11:53:49 ID:FQp0FQxd
>>575
6ヶ月前の退去願いとは別に正当事由が必要なんだよ。
正当事由はいろいろな条件を考慮するから,
条件を満たしていないことは正当事由の1つの考慮要素にすぎない。
あとはそこの家賃の金額で近隣に住める物件があるかとか
住民が高齢で他に住む物件を探すにも大家に嫌がられるとか
新たに住む物件の敷金礼金の相場とか。
新たに住む物件の敷金礼金と引越料くらいは最低覚悟しないと。
581無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 09:00:04 ID:TAy+DUhK
危険性と大規模修繕の義務がないことを説明して
それでも立ち退かない場合は、堂々巡りでも立ち退き交渉を継続し続ければいいよ。
死んだら居座った人の責任
582無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 13:55:09 ID:lSW+u0Ld
投機マンション購入の際、契約書と重要事項説明書に署名捺印を求められたのですが相手は取引主任でもなく有資格者でもなかったのですが投機目的のマンションの場合は取引主任者や有資格者の説明は不要ですか?
583無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 14:39:24 ID:r0uTCWVB
>>582
相手ってのは誰を指してるの?
売主は宅建業者や取引主任者である必要はないよ。
重要事項説明をして、説明者の欄に記名押印するのは取引主任者。
584582:2008/08/31(日) 14:59:10 ID:lSW+u0Ld
重要事項の説明は有資格者が行わないとまずいのでは?違っていたらすまない…
売り主さんは宅建業者です。
585無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 16:26:15 ID:r0uTCWVB
>>584
重説を取引主任者以外がおこなった場合は宅建業法違反。
586582:2008/08/31(日) 16:33:20 ID:lSW+u0Ld
宅建業法違反なんですね。ありがとうございました。
なぜ行政は黙っているのか不思議です。
587無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 19:18:36 ID:wssv19DB
換気の為に玄関のドア開けてたんだが、
外からいきなり怒鳴り声で呼ばれたんで驚いて行ってみたら、大家がほうき片手にブチ切れてた。

おれの玄関内の汚さに我慢ならないらしく、散々怒鳴られたあげくに、


こんな汚い使い方するんなら出ていってもらうからな!
と言われた。

とりあえず今回は済んだんだが、出てけ、って言われたら出ていきゃなきゃならないの?
588無責任な名無しさん:2008/08/31(日) 20:11:20 ID:r0uTCWVB
>>587
よっぽどのことがないかぎり貸主側から解約するのはむずかしいから心配する必要ない。
けど、大人なら無用な争いは避けるよね。
とりあえず、玄関周りだけはきれいにこざっぱりさせておけばいいんじゃない?
589無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 06:35:56 ID:+PRMDXEg
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
590無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 07:11:55 ID:5dKLljJa
家を取り壊すみたいで引っ越さないといけないのですが、その時にあまり持って行けないので、家財道具、衣服など置いてても処分してくれるのでしょうか?
591無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 07:50:56 ID:XtM9ROx8
私は一人っ子で結婚しています。子供2人(共に男)私の実家はビルを所有します、
旦那と実家の仲が悪く、まだ仲が良かった時父は生前贈与を考えてたのですが旦那にも
私が旦那よりも先に死んだ場合相続が行くからとやめてしまいました。

@両親が生きている間の生前贈与の際、私が死んだら旦那へ財産が移行する
ことを出来なくするのは可能ですか?

A両親の死後、財産はやはり旦那へも継ぐ権利は出て来るのでしょうか?
それを出来なくする事は出来ますか?

B旦那を飛ばし息子達に財産を分与など出来るのでしょうか?

今ほんと悩み過ぎて頭痛いです^_^;
592無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 08:20:01 ID:x6Hws7Oj
離婚する以外まず無理とおもうけど

遺産相続スレッド その27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1208620299/

にいったほうがいい
593無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 08:22:01 ID:XtM9ROx8
>>592
有難うございます、そちらで相談してきます。
594無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 13:54:07 ID:PiKzh7es
入居して5年位になりますが、壁の一部をひどく汚してしまいました。
掃除するにも、にっちもさっちもいかない状態なので、管理会社に頼んでその部分だけクロスを張り替えて貰おうかと思うのですが、
この場合自己負担になりますか?
ちなみにまだ退去はしませんが、入居時に敷金は払っています。
595無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 15:23:22 ID:tjZGcPVn
>>594
自己負担。
例えば、壁に間違えて穴をあけてしまったと考えると分かる。
間違って壁に穴あけた〜 → 大家さん払って!といえないでしょ?

経年劣化(通常の使用で経年によっての汚損・破損)は大家さん負担ってのが原則。
敷金を払っているとありますが敷金はあなたのお金です。
大家さんに預けてあるだけと考えるといいでしょう。
退去前に敷金で補修費の充当は契約書の書き換えも必要になりそうなので、
管理会社や大家との話し合いでしょうか。
入居中の敷金の充当はあまり聞かないかな。
596無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 18:42:36 ID:a05Zxa9X
>>594
ほぼ>>595の言うとおり。
しいて言うなら修繕費用を敷金から充当させるなんてことは100%ない。
管理業者が内装業社を連れてきて、その請求をあなたに回すだけ。
597無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 20:48:58 ID:V/EdlR3b
>>587
あまりに汚い使い方をすると、退去時の修繕は全部自腹になるぞ。
経年劣化を超えてるって事で、全部賃借人負担で直さなければならない可能性が出てくる。
よほど酷い場合、写真撮られたら、裁判に持っていっても負ける。

598無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:07:04 ID:l6OWRCEd
ペット可物件に入居して1ヶ月です
今日不動産会社より連絡がありました
犬に室内で排泄させるのは契約違反
明日現状を見て最悪退室してくれと言われました
契約書には室内での排泄禁止とは一切書いてません
契約前に散歩は1日2回、その際に排泄もしてるとは言いました
でも雨の日は散歩に行けません
なので室内にトイレを設けてます
ペット可なのに室内排泄禁止なんてありえるのでしょうか?
私は退室しなきゃいけないのでしょうか?
よろしくお願いします
599無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:09:36 ID:HWL54VYo
>>590
基本は持っていかないと行けない。
あとは大家との交渉次第。

>>591
1 旦那さんがあなたの生前にあなたに関する相続放棄を行なうとか。
ただしこれだと家裁の許可が必要だし,他の財産も放棄することになる。
2 あなたが両親の財産を相続し,それをあなたの死後旦那さんが受け取ることはできる。
あなたの財産のうち,両親からの分を旦那さんが相続しないという遺産分割も可能だけど
あなたも両親も死んだ後の話なので,確実とはいえない。
3 あなたの両親から孫に,遺言などで相続させたり,遺贈,生前贈与させることは可能。
これが一番現実的。ただし贈与税はかかる。
600無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:11:16 ID:HWL54VYo
>>598
犬でも猫でも飼育OKなの?犬は小型?
それなら猫はトイレは室内だから,小型犬とそんなに変わりがないと言って
話し合うべし。
601無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:23:03 ID:uFs6cpxP
>>598
外でしか排泄をしないペットなんていないよw
きちんとトイレのしつけをしてれば問題無し。

あなたの書き込みからは、その不動産会社がDQNみたいに思われるけど
糞の処理を怠って匂いが酷いとか、あなたに非は無いの?
602598です:2008/09/01(月) 21:47:26 ID:l6OWRCEd
犬は小型犬です
入居前に柱を傷つけないようキツく言われました
なので猫はNGだと思います

大家さんは隣に住んでて、4日前もうちの玄関で普通に話してました
翌日に半日ほど外出したのですが、帰ってきたら排泄してました
糞を長時間放置したのはその時だけです
そのトイレは家の外からは見えません
何で見えない糞を不動産会社から怒られたのかも不明です
4日前にトイレ臭かったから留守中にうちに入ったのでは?
とも思ってしまうような状況です
ここ最近雨で散歩もできず、部屋にニオイがこもっていたかもしれません
でも換気や消臭スプレーなどマメにしていました
603無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 21:50:36 ID:0mch8IXF
ハチのことふったんだよね?
604無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 12:24:04 ID:kfEA3zTy
>>599
>> 1 旦那さんがあなたの生前にあなたに関する相続放棄を行なうとか。
>>ただしこれだと家裁の許可が必要だし,他の財産も放棄することになる。

相続発生前は放棄はできないから、これは遺留分の放棄の間違えだな。
これを使うとすれば、裁判所の許可を得て夫に遺留分の放棄をさせて、
「子供にビルを相続させる」という文言の遺言をすればビルは夫には行かなくなる。
まぁそんなことは現実に不可能だろうから、親と不仲の夫と離婚するかあきらめるかだね。
605無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 15:18:39 ID:mfLQPZSS
>>602
匂いに関して周辺住人から苦情がきたんだろ。
606無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 15:34:02 ID:GJTwMust
>>602
換気のときに近隣に臭いが広がったんでしょ。


607無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 22:13:32 ID:cCoqnbYk
8月下旬に不動産売買契約を締結しました。
しかし9月に入り買主である私達の都合で
契約を解除しなければいけなくなりました。

手付金の放棄は契約書にも記載があり理解していましたが、売主である不動産業者より下記の書類を返却し、
破棄をしなければいけないと言われました。
@不動産売買契約書
A重要事項説明書(及び補足資料)
B手付金領収書(10万円)

そもそも上記書類の返却、破棄は必要なのでしょうか?
また領収書の破棄は本当に必要なのでしょうか?
先方の不動産業者に聞いたところ
「売買契約を白紙にするためには、契約に基づく
領収書の破棄が必要である」
と言われました。
領収書の返却をするのであれば、手付金の返却があっても
良いのではないでしょうか?
なぜ上記書類の破棄が必要であるのか教えてください。

608無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 22:53:47 ID:0L5slDt6
>>607
契約を破棄するのに,契約書を持っていても意味ないし
むしろトラブルの元。
極端な話,悪い人間がこれらの書類を持っていることで
自分はこの土地を買ったんだけどまだ登記は移してないんだと言って
上記契約書類を見せて,第三者にその土地を売りつける可能性だってなくはない。
609無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 23:17:56 ID:eAiWpQn1
原状回復義務だろ
610無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 23:26:12 ID:cCoqnbYk
勉強不足でした。貴重なご意見ありがとうございました。ちなみに手付金の放棄をしたわけで、手付金領収書も返却するのにはまだ抵抗があるのですがいかがでしょうか?
611無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 23:32:18 ID:cCoqnbYk
>>610 訂正:(誤)手付金の放棄 (正)手付解除
612無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 00:25:39 ID:vnx8vcn+
613無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 00:33:49 ID:76WIBEop
どなたか教えてください。
現在、分譲マンションに住んでおりますが、デベが民事再生の申し立てを行い
デベが瑕疵を認めた補修工事が全て止まってしまいました。

民事再生の場合に債権として認められるのはどんなものなのでしょう。
例えば、以下のような無形のものでも債権として認められますか?
・アフターケアとして提供されるべきアフターサービス
・瑕疵を認め修繕を行うと約束していた場合の補修工事
614無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 01:55:18 ID:MbxFE3Bg
どなたかお詳しい方、教えて頂けませんでしょうか?
とてもややこしい事になっていて
文章長くなりますが、宜しくお願いします。
隣家との境界線トラブルについてなんですが
現在我が家は増築中で、たったいま基礎を打ち終わり柱が建ち上がったところです。
ところが先日、もの凄い剣幕で隣家の主人が怒鳴り込んできました。

まず土地の構造上問題があり、隣家の建物は、うちより遥かに高いよう壁の上に建っているのですが
その底盤部分が我が家の敷地内へ3,40センチほど入り込んでいて…

隣家1つ目の主張
隣家(相手方)のよう壁底盤部分に、手前側の建物と基礎が乗っかっている
重みで隣家の土地が沈むのではないか?
(隣家主人は以前土木経験があり、このような基礎の上に乗っかってる事例は見た事がないとのこと)
2つ目の主張
境界線基準として、地面に打刻?は打ってあるが、その位置が本当かどうか?
家を建てた最初の工務店にて位置確認をしたところ
打刻が境界線の中心で、位置は正確との事

今回増築中の建物は、先日、1級建築士により建築確認申請済みで、許可が下りての着工
手前側としては、隣家の主人が、ここではお伝え出来ないような、非礼極まりない言葉での罵倒を受け

裁判を起こす起さないかの選択までを視野に入れて考えると、この場合、私はどこを相手取って
訴訟を起こす事になるのでしょうか?
私の主張は、通る筋のものなのでしょうか?
615無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 01:59:23 ID:F4PmLUYp
>>613
ご愁傷。
とりあえず瑕疵と認めた修繕費用は債権となるけど、アフターケアはそもそも債権じゃないよね。
ただ、債務が資力を上回るから民事再生するわけだから、修繕費の配当額は少ないと思うよ。
とりあえず、どこぞの会社が助け舟だしてくれるのを祈るしかないよね・・・
616無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 02:23:04 ID:FX7lSOge
614です
再度携帯から失礼します、文章二回に分けます、最初建てた時の工務店が言うには、最近は境界線ピッタリによう壁を建てる場合が殆どだが、昔(築20数年)は底盤部分が境界線を超えて入り込んでいるパターンが多く、現在境界線内に建てようとしている手前側の行為は正当で
617無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 02:24:52 ID:FX7lSOge
隣家は今まで土地を広く有効活用出来たと考えるべきとの見解でした
それでも隣家が納得いかなかった場合、手前側は隣家へ、はみ出した部分の土地について、買い取りを促す権利が発生するという事でした。
618無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 06:11:22 ID:MoSs1arS
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
619無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 11:23:28 ID:fBd5/nh0
やさしい法律相談part251 で質問しましたが、
こちらのスレが適当と思いまして移動してきました。

賃貸アパートの一室を賃借している状況で、
当方のタバコの火の不始末による失火で、ぼや騒ぎをおこしてしまった場合、
大家から退去勧告されたら、応じなければいけませんか?
ちなみに部屋は、大家立会いの下で原状回復しており、賃貸契約には火災などの特約はありません。
また、罰金として家賃を値上げするというのは通常認められるものでしょうか?

620無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 12:12:09 ID:rDegEqLy
>619
例えば一般的な契約書だと
・悪臭の発生など衛生上有害となる行為。
・近隣の迷惑となり、共同生活を乱す行為。
・公序良俗に反する行為。
・その他の信頼関係を破壊する行為。
を禁止行為と定め契約の解除の条件にしているとこもあると思います。
はたして今回のボヤ(当然不故意だと思われます)がこれにあたるのか。
その点が争点でしょうが、私見としては、
「あのボヤおこした人でしょ?」「あ〜火事おこした人ね」みたいな
目で近隣には思われるたり、当然大家としても退去させたいくらいなので
少なからずとも迷惑な住人と思っているかもしれません。
その冷たい視線を気にしないで住めるならいいのでしょうが
気持ちを変えて新居への移転も視野に入れると心も軽くなるのでは?
金銭的問題で引越しが出来ないのならばその旨を管理会社や大家に話してみても
いいと思います。
以上、主観的な意見ばかりですが参考まで。
621619:2008/09/04(木) 17:26:04 ID:fBd5/nh0
>>620
回答有難うございます。
やはり退去を前提に考えたほうがいいですかね
家賃の値上げも受け入れるとなると結構な出費になりますので
622無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 18:13:27 ID:W7iP1pSA
>>614
万が一よう壁が崩壊したら損害賠償になるよ。


623無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 19:07:55 ID:N4ABVfOc
>>621
退去も家賃の値上げも、納得できないなら従わなければいいよ。
退去命令とるには正式に裁判しなきゃいけないし、値上げ家賃は従前の家賃を供託すれば問題なし。
あとは、裁判になればボヤを起こしたことが契約解除事由になるか裁判官が判断するだけだし。
裁判官が契約解除はしょうがないって判断したら退去すればいいんじゃない?

ただ、やっぱり大家との関係を考えると転居したほうがいいと思う。
624619:2008/09/04(木) 21:08:06 ID:fBd5/nh0
>>623
回答有難うございます。
退去要請も家賃の値上げも、大家側に当然に発生する権利ではないんですね。
ただその両方とも断るとなると、やはり大家側との関係は悪化しますね。
625無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 21:12:44 ID:NEMNwb99
>>624
煙草の火の不始末で失火騒ぎって
十分な解除理由になるよ。
アパートで実際に火事になったら相当なことになるのに
619の書き方からは大して反省していないようだし
大家さんにもきちんと誠心誠意謝罪していないのではないの?
それなら態度を硬化させるのも当たり前。
626614:2008/09/04(木) 21:51:15 ID:tNBwLleW
>>622
どうも有難うございます。
そうですよね?
こういう場合、私達の土地へ、境界線を越えて入ってきたよう壁部分を
どうにかしてもらいたい場合には
どういった解決方法が考えられるでしょうか?
すでに建物が建っているので
とても頭を悩ませています。
627614:2008/09/04(木) 21:59:51 ID:tNBwLleW
いま建てている建物を、基礎部分から全て取り壊し
境界線からはみ出たよう壁部分を
撤去するよう裁判を起こす事は可能なんでしょうか?
あまりの言われように、我が家の建物を撤去してまでも
訴え出たい気持ちでいっぱいです。
628無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 22:17:33 ID:76WIBEop
>615
回答ありがとうございました。

やっぱりそうですよね。
今日会社の顧問弁護士に相談してみたところもっと厳しい事を言われました。
「現状ではスポンサも出てこないだろうし、自主再建も難しいだろう。」と・・・orz

債権の申告についてのお知らせが来るのを待ってみます。
629無責任な名無しさん:2008/09/04(木) 22:27:24 ID:NEMNwb99
>>627
とりあえず調停で話し合うべき。
630627:2008/09/04(木) 23:29:41 ID:FX7lSOge
>>629
有難うございます。ここ二、三日、カッとなっていたので、調停が頭にありませんでしたが、考えてみたら確かにそうですね
裁判起こす覚悟があるなら、まずは調停が先ですね
調停について、ちょっとネットで詳しく調べてきます。
631無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 11:05:16 ID:SJLY+ZgJ
>>627
その擁壁ってアナタが住んでいる間に隣家が建てたの?
だとして、その工事の時に許諾してないの?

許諾してあるなら、アナタの負け。
アナタが購入する以前からあった場合もアナタの負け。
あと、地域条例の崖地の条例等で、強制的に認めなくてはいけない場合もあるよ。

無許可でも10〜20年過ぎていたら、逆に時効取得って言われる可能性すらあるよ。

悪い事言わないから、弁護士に相談した方がいいよ。
632627:2008/09/05(金) 13:21:35 ID:WtYdft7J
>>631
有難うごさいます
よう壁は、購入当初からそうなっていました
時効が発生する場合があるんですか?
境界線に入って来られてるのは手前側でも、事情に因っては土地を有効活用する事が出来ない場合があるんですね
それだったらご指導頂いた通り、先ずはこういった関係に詳しい、弁護士さんのところに相談に行ってみます。
633無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 17:02:05 ID:rS2oJuYb
よろしくお願いします。
私は地方の一戸建てを借りて
一階で店舗、二階を住居にして住んでいます。
家主に、ここを立て替えてビルにするので
その間別の所に住み(店舗も別のところで営業し)
また、立て替えたら戻ってくるように言われました。
ですが、新しくなった時の家賃などはまだ決まっていず
この状態で他の場所に移るのは不安です。
どんなふうに話を進めて行けばよいでしょう?
また、今の家賃というのは、次の家賃を決める基準になりますか?
それとも、今とは全く別の契約になり、家賃はいくらでもかまわなのでしょうか?
634無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 19:20:51 ID:HCFib4vT
>>633
建替えをするからと言って,大家の言うなりになる必要はない。
立て替え中の仮店舗への移転費用や,その間の営業損失,
新しいビルでの家賃などを,自分の納得いくまで
条件交渉すべし。
条件に納得いかないなら立ち退かない,と主張していい。
635無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 20:52:53 ID:rS2oJuYb
>>634
どうもありがとうございます。
家賃があまり上がってしまうと暮らしていけないので、交渉してみます。
立て替える時期は決まっているのですが、それまでに出て行かないと
強制的に出される事もありますか?
まだ契約の期間なので平気かと思うのですが、6ヶ月前に言えばよいと
契約書に書いてあったので。
636無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:03:28 ID:HCFib4vT
>>635
大家が6ヶ月前に立退き要求してきたところで
当然に解除できるわけではない。
追い出すためには正当事由が必要で,
正当事由が具備したといえるためには
建替えが必要なだけではなく,移転費用を出したとか
周辺の同等地へ引っ越しできるようにしたとか
それなりの諸事情が考慮される。
637無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:09:51 ID:QtCl950i
>>635
とにかく今すぐ交渉をすること。
・建替え期間中の営業補償
・建替え期間中の代替店舗及び住居の紹介及び賃料保証
・建替え終了後の再契約の約束及び賃料等の内容をきちんと決めておくこと。
これらの問題を合意しないと出てかないと通告しましょう。
638無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:12:42 ID:QtCl950i
あ、あと建替え期間中の転居費用もね。

相手の態度次第では弁護士を間に入れることも検討すべき。
弁護士会主催の法律相談(30分5250円)も利用してみるといい。

とにかく、あなたは賃借人だから法で保護されている立場。
退去するということはその権利を失うことになるのだからとにかく慎重に。
639無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 21:14:26 ID:W1Ud3A1G
>>631
なんて適当なことを・・・
「時効取得」の意味、わかってないじゃん、この人。

第一、許可を与えたとか書いてないし。
無許可で10年〜立ったりしていると、時効取得にはならないけど
ある種の権利が発生するので、
土地をかしているということで借賃はとれるけど、無理矢理撤去させるのは
裁判にかけて勝たないと無理だと思う。
その際、「撤去にいくらかかるから出してくれ」と言われる可能性もある。
640無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 22:23:30 ID:rS2oJuYb
>>636>>637さん
こんなに詳しく教えていただき
本当にありがとうございます。
とても不安だったのですが、教えていただき先が見えてきました。
ここで相談して本当によかったです。
書いていただいた事を踏まえて、慎重に、早めに、交渉してみます。
またご報告します。
ありがとうございました。
641無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 22:33:35 ID:M9X9KSgc
ちょっと教えてください。
土地所有権を時効所得された場合、その土地上にあった第三者名義の地上権まで消滅してしまうんですか? なんの責任もないのに・・・
642無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 00:12:59 ID:cGu8OB4D
>>627です
>>639
とても勉強になります。
時効発生は、当方の許可を取得してからのスタートという事ですね
先方へ強制撤去を訴えるには、やはり裁判所の判決に基づいて行われるべきですよね

>その際、「撤去にいくらかかるから出してくれ」と言われる可能性も…
それはまだ裁判所の介入が無いうちに
先方にそういう主張をされてしまうと
そこから先、一個人では話を進める事は不可能という意味ですね?
643627:2008/09/06(土) 00:38:46 ID:cGu8OB4D
>>641
確かにそうですね!
極端な話をすれば
土地を整地する際、家の境界線を越えて
故意に土の下へ底盤を潜り込ませておいて
「土から下の事なので、住むのに問題が無ければ、どうか許可を頂けないでしょうか?」
と先方から許可を取得しておき時効を待つ
時効後に「時効がきたから、はみ出が底盤部分について、これからは我が家の土地だ」
と主張するようなもんなんでしょうか?
それだとかなり理不尽な感じがしますね…
644無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 00:46:59 ID:+TG0OV4N
>>642
許可を得たら時効がスタートするわけではない。
まるっきり理解が間違ってるよ。
あと,裁判にかけても相手の家を強制撤去させろというのは非現実的。
645無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 01:13:24 ID:YaA9YPwe
知恵をおかしください。
祖母がアパート(かなり古い)を経営しているのですが、半年家賃を滞納している
年寄りがいます。ボケているのかボケているフリをしているのか、督促しても
払う気は全くないそうです。
おまけにペット禁止なのに部屋の中でうさぎ(しかも放し飼い)を飼っていて、
部屋もものすごいゴミと異臭がするそうです。
古いアパートなので保証人もなく入れていて(これも問題ですが)、家賃を回収
できる見込みもありません。

この場合どうしたらいいでしょうか?
無料の電話相談で弁護士の方に相談したら、内容証明を送って裁判→強制立ち退き
しかないですね・・と言われました。
やはりこの方法しかないのでしょうか?

しかし裁判となると家賃も取り立てできないのに、余計な費用まで更にかかって
しまうとなると考えてしまいます。

なにか良い方法があれば教えていただきたいと思います。
646無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 01:22:41 ID:+TG0OV4N
>>645
裁判して強制的に立退きさせるか,
立退料を払って自分から立ち退いてもらうかの
二者択一しかありません。
立ち退かせることを最優先事項にしないと
このまま未納家賃が増えるだけ。
647642:2008/09/06(土) 02:33:26 ID:avXZwb5f
>>644
そうですか
解釈が全然間違ってたんですね
時効取得のキーワードでググったら分かるんですかね?
ちょっと調べてみます
648642:2008/09/06(土) 02:40:39 ID:avXZwb5f
>>644
強制撤去は、はみ出した擁壁部分に対しての意味でした
649642:2008/09/06(土) 02:50:00 ID:avXZwb5f
何度もすいません
『時効取得』ではなく『取得時効』なんですね
調べてきました
他人の土地に20年以上住み続けると、所有権主張が出来るとありますが、先方はつい3年程前に競売で買って住み始めています
この場合、家が建ってから20年以上でも、先方の所有権は3年前からなので、そのケースには当て嵌まらないんですよね?
650642:2008/09/06(土) 04:21:48 ID:+5mY+rYM
>>644さん
私ばかりの連投で申し訳ありません
明日仕事なんですが、事が事なので
考え込んで眠れずにいます
いま基礎を打って、柱が上がっているところで工事が中断しています。
「取得時効」という法律を、先ほど初めて知った上で
良ければ>>644さんの見解をお聞かせ願えませんでしょうか?
私がいま考えているのは、もし隣人が現在住んで3年ということで
3年前の購入時点から所有権がスタートした場合
よう壁の突出部分の撤去を、先方へ要求することが出来ますか?
その際、当方の覚悟としては、基礎、建物全てを撤去することを念頭に置いておかなければ
なりませんよね?
その覚悟があったとして、もしこちらからの擁壁撤去要求が、裁判所により可決された場合
直ちに先方は、はみ出たよう壁部分の撤去作業に入らないといけなくなり
そうすると、よう壁底盤部分だけの撤去というのは、よう壁の強度の関係で
実質上無理だと思うのです
それではよう壁上部分からの造り替えを選ぶかとなると、足場、設計、施工関係で、それこそ1000万近くの費用がかかり
しかも、足場を組むのに、当方の土地への侵入許可を取らないといけなくなり
私がそれを許可しなければ、さらに費用が嵩み、相手方にとって、とても高くつく結果になると予想するのですが
ここまでの私の見解というのは間違っていますか?

というのも、先ほどお話させて頂いたように、このままの家を建てた状態で放っておくと
来たる時効20年に達するのも必至、違う原因でよう壁が沈んだ場合もウチのせいにされ
その不安に手前側は毎日びくびくせねばならず、その上、時効20年がくれば、はみ出た底盤部分の土地は、向こうの所有物になるという
とても理不尽な結果になるんではないかと思うのですが
取得時効の存在を知ってしまったので、近々、弁護士へ相談に行こうと思っていますが
お忙しいと思われますが、もしお時間がありましたら、>>644さんのご意見、是非お聞かせ願えませんでしょうか?
宜しくお願いします。
651無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 04:33:12 ID:ECDVoQqc
652無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 07:22:10 ID:8PwQwWW/
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
653無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 10:02:31 ID:NBYRRUfu
>>645
呆けているなら、市町村の民生課へ相談したら?
呆けたフリならなんともならんから、通常の手続きをとって強制退去。



654無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 10:48:19 ID:+TG0OV4N
>>649
相手が競売で買ったなら,前の持ち主が元々どのような権限ではみ出して建てているかも
関わってくる。
ここでは事実関係がわからないから,
悪いこといわないから図面その他持ってさっさとリアル弁護士に相談。
655無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 13:25:23 ID:fM9tjcEe
>>641
土地所有権が時効所得されたとすると、その状況を作った責任は地上権者にもあるんじゃないかな?
所得時効には占有が必要な訳で、地上権者がその地上権を利用せずに放置していたからこそ、占有を許してしまったとも考えられる。
たとえば、地上権者がその土地で、工作物を設置するとか何らかの地上権の行使をしていれば、占有は成り立たなかったはず。
656無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 13:29:11 ID:+TG0OV4N
>>641>>655も全くの素人で
所有権も時効取得もわかっていないようなので
ここでやらずに法学質問スレへ行け。
657無責任な名無しさん:2008/09/06(土) 21:49:33 ID:YaA9YPwe
>>646 >>653
レスありがとうございます。
先に書いた内容は実は電話で聞いていた内容でした。
今日詳細を聞いてきました。(話をややこしくしてすいません)

滞納している年寄りの女性・・と書きましたが、実際は40代の女性らしいのです。
”らしい”というのは実際話してわかったのですが、ボケというより痴呆症、
知○遅れ(?)の類の部類でした。どのみちまともに会話は成立しません。
ではなんでこんな人と契約したのか? と思うのですが、実は3月まで実際に
契約していた男性がいて、その人の愛人かなにかはわかりませんが勝手に同居
していた契約書にも載っていない赤の他人ということなんです。
男は契約が切れた3月までは滞納もなく、ちゃんと払っていたそうなのですが、
この女に愛想が尽きたのか何があったのかは事情はわかりませんが、夜逃げ
同然に突然出て行ってしまったそうです(現在行方不明)。
そこで残された40代の女性が、契約も切れて賃貸契約も何も交わしていない
状態で半年居座っているとのことでした。督促しても紙を破り捨ててしまう
そうです。それと部屋を見ましたが、ウサギは10匹以上部屋の中で放し飼いで
畳や障子は破れ、部屋は異臭がしゴミで溢れ、まさにTVでやっていたゴミ
屋敷状態でした。部屋も土足であがっている状態です。想像を絶しました。

男が行方不明なので、男の保証人(親)に連絡をしましたが、家出同然で家族
を捨てていった身でもう絶縁しているから関係ないの一点張りで話にならない
そうです。

こういう状況(契約も交わしていない赤の他人が居座っている状態)なら
もう裁判しかないですよね? 契約もしていない人が不法に居座って住んで
いるというなら住居不法進入で警察沙汰のような気もするのですが・・・
アドバイスあれば教えてください。長文失礼しました・・
658649:2008/09/07(日) 01:48:33 ID:9c+Skdw7
>>654
有難うございます
前の持ち主が絡んでくる場合もあるんですね!
>>655
今回ウチの事例のように、相手のよう壁の上にウチが建物を上げた場合(境界線内)時効についてはどうなるんでしょう
659無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 06:42:40 ID:Io8BMTEk
>>656
時効所得→時効取得の揚げ足取りで言うのは辞めようぜw

>>655
地上権は契約上はともかく、一筆の土地全体に設定されるものなので、地上権者が建物や工作物を設置するなりして占有していれば、確かに第三者に所有権の時効取得される心配はないだろうな。

660無責任な名無しさん:2008/09/07(日) 13:28:05 ID:fxNTV6ht
農業振興地域指定を解除するのに必要な手続きを教えてください。
661無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 07:49:45 ID:S4GI1kTK
t
662無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 21:39:51 ID:ULPdAxPB
どなたかいらしゃいますか?
663無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 00:01:25 ID:ltEpQ6iD
>>660
役場で農業振興地域除外申請書をもらって出す。
ほぼ同時に農地法4条または5条許可(農地を転用する許可)申請も出す。
必要書類は教えくれるが、一年以内に現実に転用目的どおりの使用を
始めることが前提です。

それはそうと質問
9月に不動産を買った場合、売り主が既に納税した固定資産税のその不動産
に対応する部分を月割計算で12か月のうちの4か月分として売り主に支払う
という話を聞きますが、これは法的に精算する義務があるのでしょうか?
当事者の合意次第で精算しない場合もあると聞きますが。
また計算の基準を12月末とする方が一般的だと思いますが、3月末を
基準に計算する人もいましたが、明確な決まりはあるのでしょうか?
664無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 06:19:37 ID:wU5BfpJA
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
665無責任な名無しさん:2008/09/11(木) 10:03:45 ID:v2HJiE+c
>>663
法的には精算する決まりはない。
固定資産税は、1月1日現在の所有者に
その年の分の全額の支払義務がある。
666無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 22:05:21 ID:GrtIItSu
以前アドバイスをいただいた>>633です。
新しい賃料は今までの倍だと言われたのですが
これを受け入れられない場合は立ち退かなくていいのでしょうか?
よろしくお願いします。
667無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 22:08:35 ID:m/ma4xtx
>>666
まずは交渉だけれども、とりあえずは立退きを拒否すればいい。
立ち退かせるには貸主は民事訴訟を起こさないといけない。
その場で賃貸借解除ないし終了の当否が判断されることになる。
弁護士会の法律相談には行ってきたかな?
668無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 22:20:44 ID:GrtIItSu
>>667
ありがとうございます。
民事訴訟ですか、では2〜3ヶ月のうちには無理ですね。
何かしておくべき事などあったら、アドバイスいただいてもいいでしょうか。
無料相談には言ってきました。やはり、ここでアドバイスされたように
立ち退く前に全てを決めて書面に残すようにと言われました。
ただ、まさか倍の金額を言ってくるとは思わなかったので
立ち退いた方が有利なのかなと思えてきました。
669無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 22:30:11 ID:m/ma4xtx
>>668
あえて言えばあなたが納得できるプランをいくつか考えておくことかな。
670無責任な名無しさん:2008/09/12(金) 23:11:35 ID:GrtIItSu
>>669
了解しました。
倍と言われて驚いてしまったので、少し冷静になってプランを考えます。
ありがとうございます。
671無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 06:32:10 ID:BI9X36jW
t
672無責任な名無しさん:2008/09/14(日) 08:57:26 ID:9Ku3f76l
>>663
慣習
関東は、1月基準
関西は、4月基準
673無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 06:39:05 ID:3dKUfo5+
どなたか教えてください。

賃貸マンションに付属した立体駐車場(地下)に車を停めているのですが、
どうも、地上で溜まった雨水等と一緒に天井部の塗装が垂れ(あくまで推測ですが※)
車が汚れてしまいました。かなりひどい汚れです。

車庫を借りる際に勿論このような事象が発生するとは説明は受けていませんので、
管理人に事態を説明しようと思うのですが、
その前に取るべき行動があれば、教えてください。

※ 推測といったのは、後方左側だけに液体が垂れたような汚れがあるのですが、
  駐車場の天井にも同じ位置に隙間がありました。
674無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 07:08:32 ID:4NYlUye5
別にない、
損害賠償責任は無いだろうから
それを覚悟しておくことぐらい
675無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 17:14:26 ID:iVeyr/C/
質問お願いします。
マンションを売って戸建てに住みかえしました。
マンションは主人と私の父との共有名義で二分の一ずつです。

買いの方が早かったので
今の戸建てのローンを主人一人の名義で組み
マンションが売れたらその代金を返済の1部にあてます。
そしてこのたびマンションが売れました。

具体的な数字は
マンション売り代金 1700万
ローン返済分    1500万 になります。
(全体で2500万のローンを組んでいます)
さらに今の家を買う時に350万援助してもらっています。

この場合、戸建てのほうに父の持分を入れ
共有名義にするのが贈与税対策に良いと思うのですが
普通はどのようにするのでしょうか?
この方法でよいのか分かりません。

御返事頂けると有難いです。
よろしくお願い致します。
676無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 17:22:10 ID:iVeyr/C/
すみません、登記のほうで聞きなおします。
お騒がせしました。
677無責任な名無しさん:2008/09/17(水) 06:32:27 ID:kFCaEH9g
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
678無責任な名無しさん:2008/09/18(木) 17:57:09 ID:TIEh0tlQ
皆様の見解をお聞かせください。

土地区画整理法における賦課金と清算金についての質問です。

賦課金=組合発足時に予想出来ないような地価下落等で予定価格で
      保留地が売れなかった場合等に再減歩をして組合員に賦課するお金
      (万が一組合が赤字になったら区画内に住んでる全員から金か土地の一部または全部
      徴収するからね)

清算金=換地後に必ず行う精算(プラスでもマイナスでも還付や徴収する)
      (換地したら必ずするんで足りないとき払ってね。多かったら返すし)

という認識でおりますが、清算金は予想できる事なので重要事項説明義務はあると
思えるのですが、賦課金の様な予想しえない事に対して説明義務はあるのでしょうか?
679無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 06:19:01 ID:HHsVYC2G
t
680無責任な名無しさん:2008/09/19(金) 08:53:13 ID:Zb+0adMT
テナントの立退料の計算方法を教えてください。

相手は特に違否行為はありません。
契約は通常の建物賃貸借です。

具体的な計算方法ではなくても、調査の方法だけでも良いです。
よろしくお願いします。
681無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 01:23:21 ID:8VPPpUIu
>>680
立退き料に相場だの計算だのは無い。
お互い納得すれば良いだけ。

おまけに、何らかでも答える気があっても単にテナントの立ち退き料って言われても・・・
682無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 11:26:31 ID:pilc9jUw
>>680
どんな場合にいくら払う!?立退料の決め方 全訂版
http://www.amazon.co.jp/dp/4426103339/
683無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 12:45:22 ID:JxZvajy9
質問です。
借地をしているのですが、建物を所有者が譲渡するみたいなのですが
その承諾(再契約なのか?)を求められています。
そこでどのように対応したらよいのか次の点で困っています。
@譲受人の信用性の調査方法
A承諾を断ったときの相手方のでかた
(譲渡人が買取請求するか、譲受人が裁判起こすのかなど)
B承諾義務ないと思われるので、承諾するとすれば
 対価を譲受人に請求できるのか
などなどです。
なお従前の借地契約は古いものなのでアバウトな内容です。

問題山積なので、どこかに仲介や代理してもらおうとも考えています。
Cこの分野はどこに頼めばよいのでしょうか?

弁護士さんならOKと思いますが、
司法書士さんまたは不動産屋さんでもOKなのでしょうか?
契約や承諾の代行なのでどこが一般的なのでしょうか?

多岐に渡る質問(@〜C)なので
Cを中心に教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

684無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 12:48:21 ID:eXMhkQkT
>>683
1)収入の資料(給与明細や確定申告書の控)を求めるくらいしかないでしょう
2)借地非訟を起こされることになるでしょう
3)できます。
4)弁護士に相談してみるとよいでしょう。弁護士代理をお願いするかはともかくとして。
 弁護士会の有料法律相談に行きましょう。
685無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 12:57:52 ID:eXMhkQkT
相場は借地権価格の10%だったかな。
686無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 13:21:25 ID:JxZvajy9
>>684さん
ご丁寧にありがとうございます。

もう一点よろしいでしょうか。
おそらく弁護士さん等に相談することになりそうなので
承諾の対価の他弁護士さんへの手続き費用も
相手方に請求できると考えてよかったですか?
相手方に先にその旨伝えて、手続費用請求を容認してもらっておいた
方がいいのでしょうか?

687無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 13:39:04 ID:eXMhkQkT
>>686
請求することはもちろんできますが、相手は応じないでしょう。
裁判手続費用はあくまで各自が負担すべきものですから。
法的にも弁護士費用の請求が認められるのは不法行為の被害者だけです。
688無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 13:47:11 ID:JxZvajy9
>>687
度々すいません。
裁判費用でなく(円満に裁判沙汰にならないことを望む)
承諾及び契約書面の助言や作成代行及び相談料の手続き費用の請求
も厳しいのでしょうか?

689無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 13:49:21 ID:eXMhkQkT
>>688
厳しいです。
もちろん相手があなたの要求に応じれば別ですけれども
自分の権利を守るために支払った費用は自分で負担するのは当たり前のことです。
690無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 13:54:45 ID:JxZvajy9
>>689
ありがとうございます。

そうですね・・・理解できました。
一度譲受人と会うことになっていますので
その後、相談に行ってみようと思います。

本当に助かりました。
691無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 21:50:27 ID:jIUPl2kk
相談お願いします

現在テナント物件にて店舗を14年経営しております
このテナントは過去1度競売により家主が替わっており
競売記録にこちらの契約は抵当権設定前の物であり引き継がれるとなっており
新家主その時に前契約内容を引き継ぐとの契約書を交わしておりました

その後保証金や契約締結日は旧家主と結託して競売妨害だから一切認められない
との内容証明の書面を新家主の弁護士から受け取り
相手の弁護士にこちら側の資料を開示してその後何も連絡は無かったんです

ところが売上げ不振と周辺の家賃が下がっているので家賃の値下げをお願いに行った所
弁護士はウソは無いと思うと言っていたがわしは一切信用していない
おまえはうそつきや此方が認める保証金にしなければ一切交渉には応じないと言われました
もし争うならどこまでも争うおまえはうそつきやとまったく交渉になりませんでした

経費削減や自己資金で今日までなんとか営業を続けて来ましたが
店舗什器も限界が来まして店舗を閉めようと考えていますが
これまでの交渉から保証金の返還がスムーズにしてもらえそうに有りません

契約解消には1ヶ月前に通告するとなっておりますが
家主より保証金の返還意思が示されない場合
家賃未納のまま営業を続けながら返還訴訟を起こせるのでしょうか
それとも退去して返還訴訟を起こすしか無いのでしょうか
692無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 21:55:35 ID:R9vNBunO
>>691
退去して返還訴訟を起こすのが原則です。
退去しないまま訴訟を継続すると賃料相当損害金が発生するので
保証金債権が認められないと債務が残ってしまうからです。
一般論としていうと、高額な保証金は賃貸借と別個の消費貸借契約であり
競売により引き継がれないと解されます。
693無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 22:06:29 ID:jIUPl2kk
>692
そうですか退去した方が良いのでしょうか
退去せずとも返還訴訟自体は可能なのですか

なお新家主との契約書には前契約の保証金の金額と
前契約通り借主に返還するの一筆が入っておりますが
それでも引き継がれていないのでしょうか
694無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 22:08:58 ID:R9vNBunO
>>693
あ、新貸主が保証金承継に承諾してるのね。それなら大丈夫。

保証金返還請求は賃貸借が終了したことを主張するわけだから退去しないまま
訴訟をするのはちょっと違和感があるね。
695無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 22:15:44 ID:jIUPl2kk
>694
ありがとうございます

現在経営しているのはコンビニエンスストアで
此方の解約にも違約金等発生するのですが
保証金返還がスムーズにされなければ大変困るんです
ですから店舗の営業を継続しながら返還訴訟が可能かとお尋ねしました
696無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 22:16:05 ID:R9vNBunO
つうか、敷金は別勘定になってるのかな?
そうじゃないとすると敷金返還請求と同じことだから
明け渡さないと返ってくる保証金額が確定しないんじゃないかな
697無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 22:39:00 ID:jIUPl2kk
家主側は徹底的に争うと言っていますので
返還の意思すら無いわけで簡単には明け渡せませんし
かなり長期を覚悟しなければならないなら体力がありません
保証金(敷金)返還に応じてもらえないのを理由に
家賃未納のまま居座るのはこちらが大変不利になってしまうのでしょうか

保証金や営業開始日等¥など以前相手弁護士が要求した証拠は全て提示済みで
相手弁護士も納得しており負けるとは思っておりませんし
完全にいやがらせだと思っております
698無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 22:53:06 ID:R9vNBunO
>>697
保証金=敷金なら、保証金返還請求権は明け渡して初めて金額が確定されるので請求棄却される
まあ、決して少なくない金額が問題となっているのだからあなたも弁護士に相談すべきでしょう
弁護士会主催の有料法律相談に行きましょう。
699無責任な名無しさん:2008/09/20(土) 23:18:18 ID:jIUPl2kk
わかりました今月中に相談に行って見ます
今回はありがとうございました
700無責任な名無しさん:2008/09/21(日) 08:07:12 ID:glP54uI7
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
701無責任な名無しさん:2008/09/22(月) 09:11:56 ID:me4Fmpr9
502 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 01:53:24
マニュアルがあるんだよ、監視してる人間にもし文句言われたら白を切れと

誤認逮捕以外は絶対謝らないし、白を切るようになってる。

声を録音すると言っても小声でやられる事が多いから音拾えないし、
拾えたとしても「早く捕まれ」「氏ね」など単発だから、自分に言った言葉とは断定できないって事になるでしょ?
702無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 09:50:04 ID:RgVw5Gtz
t
703無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 16:41:29 ID:zQezWknO
多少スレ違いになってしまうかもしれませんが、法律に詳しい方、教えて下さい。
自分はアパートを借りていて、アパートの敷地内にバイクを停めているのですが、
少し前から近所の人(アパートと関係無い)が勝手にバイクを停めて、自分のバイクが出しにくくて困っています。
この場合、法律的には不法侵入ですか?

どの家の人かつきとめたら脅し文句で「大家と警察に通報しますよ」と言うつもりですが、だめ押しに法律的な事を言いたいのでよろしくお願いします。
長文失礼しました。
704無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 20:56:17 ID:6GtXXG6D
>>703
さっさと大家に通報したら良いと思うが。
賃借人では無い人が敷地内に出入りしてバイクを止めていると。
仮に不法侵入にしろ、警察に通報するのは大家だよ。
705無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 22:53:00 ID:UdtPJPxP
>>703
法的にはどうかわからんけど、警察に通報しても基本民事不介入。
バイクじゃないけど、車で同じことやられて警察に通報したら本当に
何もしてくれなくて、軽く無理ですwって言われてワロタことある。

大家に連絡して対応を考えた方が良いと思う。
張り紙する(法的になんの効果もないが、よくあるここに勝手に停めると
罰金1万円頂きますとか)とか、直接注意してもらうとかしかないかと。
706無責任な名無しさん:2008/09/23(火) 23:17:15 ID:PthTBL/K
駐車場って書いてないし
この人も勝手にとめとるんじゃろ
707無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 05:18:13 ID:RtzA7708
複数人名義で保有している土地を売却するのに、一人だけが反対しているような場合、売却は出来ませんか?
それとも、過半数が賛成すれば売却出来たりしますか?一部でも売れない場所があるようでは価値の無くなる
ような土地です。
708無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 09:02:42 ID:x+GGWpG5
>>703
アパートの住人で無い人がここにバイク置きよるけど
自分の家に置けないような理由があるのでは?
私は盗品だとおもっていますが・・・・警察に通報

事件に関係してるかも?のニュアンスだと
警察も自然と動かないといけなくなる
たとえ自分のバイクだと判っても
自分の家の近くに置かないのかと言われるだろしな
709無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 09:49:22 ID:XHD0J6En
>>707
できません。

どうしても売却したいのであれば、
共有物分割訴訟で、土地の現物を分割した上で売却するか
同訴訟で、共有者に対して共有持分相当額の支払いと引き替えに
共有持分を買い上げた上で、売却するかのどちらかです。
710707:2008/09/24(水) 13:50:26 ID:lVp8uXbF
>>709
ありがとうございます。分割売却というのは、その売らない人の部分だけ残ってしまう
という形ですよね?そうすると買い手はほぼいないので土地の価値が無くなってしまい
ます。一方、買い上げの方の値段というのは、上乗せを要求されたりしないものなので
しょうか?数十人で共有という少し変な形となっており、そのうちの一人だけが反対
している形です。土地全部となるとそれなりの価値はあるのですが、一人分の価値は
そんなに無いと思います。ただ、売却に賛成してくれないと、ほとんど無価値な土地
です。何か良い方法は無いものなのでしょうか。
711無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 18:13:46 ID:Pq8Bmt5g
>>704-705-706-708
レスありがとうございます。
>706さんのおっしゃる通り、自分も正式に大家さんの許可を貰っていません。

ですが、アパートの外階段の下に停めているので、歩行者等に迷惑のかかる場所では無いので問題無いかと…。
>708さん
盗難車かどうかは分かりませんが、警察に「最近アパートの住人じゃ無い人が時々バイク停めてるんだけど、盗難車なんじゃないの?」
ぐらい言えば、もしかしたら動いてくれるかもしれませんね。
712無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 19:21:48 ID:N7x6lNU/
>>710
反対してる人に買取請求してみたら?無駄だとは思うけど。
713無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 21:27:35 ID:GULLxovL
>>710
共有物分割訴訟の結果の持分買い上げは
裁判所が買い上げ価格を決めるので、
「上乗せ」になるようなことはない。
また、不動産全体を勘案して決める。

それに、買い上げ価格を相手の支払さえすれば、
相手の印鑑は不要で、登記手続ができる。
714無責任な名無しさん:2008/09/24(水) 21:32:16 ID:GULLxovL
>>713
× 価格を相手の支払さえすれば
○ 価格を相手に支払さえすれば
715無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 06:29:43 ID:lS/VvR7q
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
716無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 06:45:59 ID:DK/r0GJu
聞いてください(;_;)
契約書は書かず判子も押していない状態で、入居日を決めていたのですが、
入居予定3日前にこちらの都合でキャンセルしました。(申し込み金7万は払いました。)
あまり悪びれずにキャンセルしたのが気に食わなかったみたいで
わざわざ不動産まで呼び出され、説教された挙句、
申込金も二日以内に振り込むと言ったのに振り込まれていないため、
確認電話をしたら、「振り込まれてませんか?確認してみますね〜。二日後には振り込みますね」二日後・・・振り込まれず。。
また電話すると、「経理にまわしているので時間がかかるんですよ。今週中には振り込みます」
と言われました。。
振り込む気あるんでしょうか?またどうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします(>_<)
717無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 09:23:55 ID:ERs49dGU
>>716
返してくれるだけ良心的。
全面的に君が悪いので粘り強くお願いするしかない。
718無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 17:13:43 ID:yA98SjZt
>>716
不動産屋の立場で言うと、
あなたが申し込みをしたおかげで一切の入居募集をストップしたのですよ?
申込時期は分かりませんが1ヶ月前とか1週間まえでも少なからず迷惑をかけいる
事を自覚してください。
更に、部屋の最終的な掃除や畳表替えなどあれば入居日に合わせて行い、
新しい入居者が気持ちよく入居してくれるよう配慮していたかもしれませんね。
>>717の言うとおり返してくれると言ってくれただけで十分良心的だね。
719716です:2008/09/26(金) 01:43:31 ID:b9uYFwRU
返すのは当たり前ですよね?返すと言ってますが、口だけっぽいんですよ。その申込金の領収書?にも「契約の成立、不成立に関わらず全額返金致します」と記載してありましたから。
上の方は法律分かる方なのですか?(・ω・;)
720無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 01:58:01 ID:BDLflpU6
>>719
>契約書は書かず判子も押していない状態で、入居日を決めていたのですが

この辺の詳細がもっと解らないと何とも言えないが・・・入居日3日前のドタキャンだろ?
現実的に考えれば、業者や家主が入居に際して実費がかかってるだろうからな・・・
721716:2008/09/26(金) 03:28:19 ID:b9uYFwRU
不動産の立場とかどうでもいいです。契約してないんだし、金はちゃんと戻るのかが問題なんです。。弁護士さんいないかな?法学部の友達は何がなんでも返してもらえると言ってたんですが…
722無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 07:32:34 ID:4yg6wlfO
>>721
もちろん返金されるべきものです。
貸主はドタキャンが嫌なら申込金ではなくてちゃんと契約書を交わして手付金として
金銭を受領すべきだったのです。その手間を惜しんで申込金としていたのだから
自業自得です。
723無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 10:06:57 ID:Iu1S/R4y
>>721
だったら、その領収書持って不動産屋に逝けよ。
但し、いつまでに返すって記載がない限り、常識的な範囲で返済遅らされても文句は言えないけどな。
724無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 11:02:42 ID:F43YwP9m
>>721
契約書の話をしていますが、「諾成契約」と言う言葉はご存じですか?
法手に言えば申込と承諾があった時点で契約は成立しています。
申込金を払う「申込」と申込金を受取る「承諾」がある以上、客観的には契約が成立しています。とすると、相手はあなたに対して実損額を立証した上で損害賠償請求が可能です。
ですから場合によっては相殺や申込金以上に損害賠償を請求される事態がおこる可能性は0ではありません。
以上のことを考えて、あなたが申込金の返却をたてに強攻策をとった場合にやぶへびになる可能性が
あるので「お願いする」という選択肢になるのですが・・・。
ここはあなたの気に入る解答をするスレじゃないので、納得できないなら、お友達の法学部生と訴訟の準備でもしたらどうですか?
725無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 11:45:37 ID:5h9hZSM/
宅建業法はご存じですか?申込金は当然に返還されるべきものですよ。
「諾成契約」と言う言葉をご存じなのに、二日以内に振込むという「約束」は無視ですか。
もうすこしお勉強されたらいかがですか?

大家がゴネたりすると仲介業者が辛いのもわかるし、こーいうアホはちょっとぐらい困ればいいと思うけどね。
約束を守らないのは同レベルだから。都道府県の宅建業課にチクればすぐ返してくるよ。
726無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 11:49:19 ID:+ZTRtcYV
不動産の売買について質問させてください。

6月末に23年の一戸建て中古物件を購入しました。家や敷地には何の不満もないのですが、
入ってすぐにくしゃみや鼻水、頭痛が止まらずどうも家の近くの清掃工場の煙のせいのようです。
戸を閉め切ってもそんな症状が出ます。風向きによってはましな日もありますが。
購入の際には前の住人は気になったことがない、清掃工場や市役所にも不動産屋と訪れて話を聞いても
健康被害は聞いたことがない、と言われましたが最近とうとう2歳の子供にも鼻水、くしゃみ、せきが
止まらないで目が充血して目やにがすごかったので目医者にいくと何かのアレルギーだと言われました。
病院に行っても工場の煙が原因かは専門の研究所でないとわからない、今まで自分はそんな話は聞いたことがない
と言われました。

1: これってもう家を購入してしまったのでどうしようもないのですよね・・。
いまさらキャンセルもできないですよね・・・。
2: 実は買った不動産やはうちの主人が勤めている会社です。
もしこの家を売りたい時は買った不動産屋に頼んだほうがいいですか?
それとも事情を知らない他の不動産やに頼むほうがいいのか・・。
(でも元の不動産やが紹介で来る可能性もあるんですよね?)
3: そして引っ越す理由を正直に清掃工場のせいで化学物質過敏症に
なった、と言ったほうがいいのか、
言わないでほかの理由にしたほうがいいのか(でも、買った不動産や
には言わなくても理由がばれそうだし、転勤なんて嘘をついたら次に買う
物件が同じ市内だったらおかしいし・・・)
4: 言ってしまうとそれを告知する義務が不動産屋さんにあるのでしょうか?
5: そして不利益を言ってしまうと物件の価格が下がってしまうのでしょうか?

本当に悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。

727無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 11:52:00 ID:+ZTRtcYV
>>726
ですが、ひょっとして板が違いますか?
どちらに書いたらよいでしょうか。
728無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 13:27:52 ID:F43YwP9m
>>725
宅建業法に「申込金」という文言はありませんが、どこの国の宅建業法の話ですか?
どうしてもあると主張するなら何条ですか?
二日以内に返すという約束をどのように証明するんですか?
書面でやりとりするくらいならその場で返還すると思うのですが、どうですか?
業者としては「申込金は返金する予定ですが、突然キャンセルを申し込んできて突然返金を請求してきて、常識のないお客で困っている」と主張すれば問題ないです。
基本的には行政もなんら違反がないので当事者で解決してくださいで終了です。
そもそも、私は別に返金をあきらめろと言っているじゃないんですが大丈夫ですか?
729無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 14:11:40 ID:5h9hZSM/
そんなに気に障ったんだ?ごめんね。
自分が他人にするのは平気なのにね。
730無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 14:39:36 ID:Iu1S/R4y
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

11:レッテル貼りをする
731無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 15:15:28 ID:TWWUayvv
ドタキャンしといて文句言うなよ。
どうしても7万円を返して欲しけりゃ小額訴訟でもしろ。
俺も調停を起こしたことがあるが、このケースも調停では解決しないだろう。
おそらく「諾成契約」と「返還の承諾」の争いになり調停委員の範疇に
収まりきれなくなる。
すると調停委員達は「小額訴訟」にして下さいと匙を投げる。
ただし、訴訟費用が7万円超えるかもしれないので調査して起こせ。
訴訟すれば716が勝つだろうが、それまでの出廷時間を勘案すればお勧めはしない。
現実的な落とし方は3万円だけ返してもらって、残り4万円を業者と大家で
折半するのが一番賢明なやり方じゃないかな?
732716です:2008/09/26(金) 15:52:43 ID:b9uYFwRU
>>723
領収書は持って行きましたよ。そして、渡してしまいました…。その裏に、振込み先の口座番号を書いてくださいと言われ書いて渡しました。証拠がなくなったわけなんですが…大丈夫なんでしょうか(T_T)
みなさん意見が違ってどうしたらいいのか…
733無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 16:23:51 ID:Iu1S/R4y
>>732
>みなさん意見が違ってどうしたらいいのか…

誰も違ってないけど、日本語読めないのか?

734無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 16:59:49 ID:WuN1fQCV
>>732
法律的な話ではなくなるが・・・
今回のケースじゃ、貴方の方に非が多いと思われるので相手側に出向き
低姿勢で返金をお願いする。
735716:2008/09/26(金) 17:27:18 ID:b9uYFwRU
宅建業課にとりあえず相談するのが懸命でしょうかね。。>>733
全部見てみてください。ちなみに、仮契約書?みたいなのは営業マンが書いてましたが、これはいいの?
736716:2008/09/26(金) 17:54:19 ID:b9uYFwRU
無事ちゃんと返金されました(^o^)まともな業者でよかった…

【申込金は、契約の成立、不成立に関わらず返金を拒んではいけない。】だそうです。
もし返さないクソ業者は消費者センターに言えば、ほぼ返すみたいですよね。
737無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 20:44:11 ID:F43YwP9m
なにこの一人芝居的な流れ。
申込時に金銭を支払った場合に契約の成否に関わらず必ず返金しなければいけないという法律はありません。
金銭授受時に取り交わした約定に従います。
そもそも論な話ですけど、申込時に入金させる業者もいかがなものかと、しかも入金させておいて手付金と同じ扱いをせずに全額返金するなら預り金を徴収する意味がない。
相談者は相談者で領収書を返還して金銭は受け取らないは、法律のホの字も知らないで自分の意見だけを主張する。
業者と相談者共々バカってことですかね・・・。
738無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 20:51:27 ID:Im/hUMZR
いま借りている賃貸物件の仲介会社が倒産したんだけど、先払いらししてる家賃どうなるの?
739無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 20:52:55 ID:ICv81t98
「建物賃貸借は、賃借物件の入居に先立って、建物賃貸借契を締結し、敷金・礼金、鍵の授受
を行うことを予定しており、この段階に至ってはじめて賃貸借契約締結の合意が最終的かつ確
定的に成立したとみるべきである。それ以前は、賃貸借契約はいまだ成立しておらず、借主が
仲介業者や家主に交付する契約申込金は物件を確保する目的で預けた金員であって、手付
(または予約の手付)にも当たらないことから、顧客が賃借意欲をなくした場合にはこれを返還
すべきである。」岡本正治・宇仁美咲「詳解不動産仲介契約」126頁
740無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 20:53:27 ID:ICv81t98
>>738
賃料の前払いは有効。したがって破産管財人らに対抗できるよ。
741無責任な名無しさん:2008/09/26(金) 22:09:35 ID:b9uYFwRU
737バーカ(笑)
742無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 21:10:18 ID:7OMEg4FR
うちも管理会社が破産しました
新管理者が決まらない場合は強制退去となるんでしょうか?
その時に何か保証はあるんですか?
もし新管理者が決まり、契約を継続する場合
前家賃と敷金はどうなるんでしょうか?
743無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 21:12:00 ID:wKunj5RY
>>742
管理会社が破産しても関係ない。
貸主は誰なの?貸主が破産したら問題だけれども。
744無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 21:26:17 ID:7OMEg4FR
>>743
家賃を払っていた会社が破産しました
あとはじめに契約したのは個人の方だったんですが
途中にこの会社になり、破産となった場合は敷金はどうなってるんでしょうか?
質問ばかりですいません
745無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 21:31:47 ID:wKunj5RY
>>744
貸主が破産したという理解でよいのね?

この場合、あなたは敷金の破産債権者ということになります。
ただし敷金は明渡ししないと返還してもらえないので停止条件付破産債権。
とはいえ賃料支払義務は残りますので、賃料は支払わないといけない。

破産法では停止条件付破産債権者は破産管財人に対して賃料の寄託請求を
することができることになっています。この権利を行使すると、将来あなたが退去
するときに寄託された賃料相当額について敷金返還請求権を行使できることに
なるのです。
ただし、問題点があって破産事件が終結するまでに退去しないと寄託賃料を取
り戻すことができないことになっています。

したがって、賃料の寄託請求をして破産事件が終了するまでに賃貸借を終了
させ、退去しないと敷金返還請求権を行使できないということになります。

詳しくはこれから選任される破産管財人に連絡してみてください。
746無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 21:52:27 ID:7OMEg4FR
>>745
ご丁寧な回答ありがとうございます
手紙には今後の賃料の支払いは保留してくれとなっています
この場合払わないでいたらいいんでしょうか?
とりあえず来月の分は払っていますが、これは退去しなければ戻ってこないんですかね
管財人に連絡したいのですが電話での連絡ができないので困ってます
747無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 21:54:56 ID:wKunj5RY
>>746
破産前に前払いした賃料は有効。

それから管財人に寄託請求をする前に賃料支払をするのは避けるべき。
管財人と連絡がとれないのなら
管財人から連絡があるまで賃料支払を留保しておきましょう。
748無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 22:02:01 ID:7OMEg4FR
何度もすいません
最後に聞きたいんですが
毎月26日が家賃を支払う日なので、来月分は支払いました
破産を知ったのは今日で手紙の日付は25日となってます
この場合払った来月分はどうなりますか?
749無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 22:03:23 ID:wKunj5RY
>>748
破産通知が到達する前に支払っていれば大丈夫。
750無責任な名無しさん:2008/09/27(土) 22:15:59 ID:7OMEg4FR
何度もすいませんでした!
いきなりで動揺してましたが落ち着きました
本当にありがとうございました
751無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 10:20:39 ID:lEfYNNSs
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
752無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 21:05:12 ID:hd/Js8th
両隣の騒音問題で結局我慢できず自分が退室する事になったんですが
初めは管理会社に電話をして静かにするようにお願いしてたんですが
仕舞いには管理会社は自分達は事務処理手続きしかしてないから
大家に言ってくれと言いだし、そこから大家に電話することになったんですが
大家は初めは対応してくれていたんですが、3回目くらいの電話から
明らかにダルそうな対応に変わってきました。途中からそんな電話をしてる
あなたの方が悪いと遠回しに言ってきました。私は常識的な範囲で騒音を我慢するところはする
限度を越えた騒音になったら大家に電話をすることにしていたので
結局静かにまともに暮らしてた自分が追い出された格好になって悔しいです
騒音と管理会社、大家の対応で心労がたたり精神科に通院することになってしまいました
このような場合、大家や管理会社に法で一矢報いることは出来ないのでしょうか?
精神的苦痛を受けた、引越し費用を請求する等何か方法はないでしょうか?
特に大家の私への乱暴な言葉使いが傷つきました。自分は何も悪い事はしてないのに・・・
苦情に対応するのが面倒で私への中傷をはじめたようです
精神的苦痛を受けたことで訴訟を起こす時、いつ何を言われたか、されたかを
自分で証拠として用意しておかないといけないようですが、訴訟を考え出したのは
つい最近で、ずっと前のことは記憶はしてますがメモに残したりはしていません
何か方法はありませんでしょうか?
長文失礼しました。よろしくお願いします
753無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 21:33:11 ID:hd/Js8th
>>752の補足です
物件はワンルームの賃貸です
754無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 22:02:01 ID:9vrSQDtu
両隣に対しては一応出来る
大家も管理会社も一応対応してるっぽいから無理だろね
ってかなんで両隣に対してやらんの?
755無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 22:37:04 ID:XcUCCVRb
重要事項説明書の法的効力はどのくらいあるのでしょうか?契約書には書いていないが、重要事項説明書には書いてある事項で、不動産会社にお金を払わないといけないといわれたのですが。
756無責任な名無しさん:2008/09/28(日) 23:04:40 ID:hd/Js8th
>>754
両隣に対してもいいですが、大家の対応が許せません
契約書通り管理責任があるのに途中から放置しだしたからです
あと、民事だと自分で証拠を用意しないといけないというのは本当でしょうか?
757無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 00:45:00 ID:NEUQCBqH
本当。
勝ち目ないと思うが
758無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 16:20:09 ID:EK3wCImv
>> ID:F43YwP9m

知ったかでうざいから教えとくよ。

宅建業法47条の2第3項、宅建業法施行規則16条の12第2項
759無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 21:31:06 ID:rygGD080
なぜ、叔父はあんな土地買わされたんだ
760無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 06:31:35 ID:RGTguq5Y
t
761無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 12:41:05 ID:RHnZgfZT
すみません、質問です。
スレ違いでしたら誘導お願い致します。

約30年前に開発された住宅地なのですが、約80軒で1つの浄化槽を利用していいます。
浄化槽の所有者は開発した会社だったのですが、その会社が解散してしまいました。
解散後は、同一系列の別会社名義に移ったそうです。

問題は、販売当初に10万円を超える浄化槽の修理代は所有会社が負担する旨の覚書
を交わしていたのですが、途中で話し合いの上、折半することになっているようです。
(この部分の覚書はありません。)

最後に大きな補修を行って折半されてから20年ほど経過しています。
既に会社が解散しているこの覚え書きについて、同一系列とはいえ別会社に対して
継続することを要求することは可能なのでしょうか?

今、大きな補修を控えており、その覚え書きが問題になり困っています。
よろしくお願い致します。
762無責任な名無しさん:2008/10/01(水) 18:39:16 ID:5XrUwvzK
離婚した妻と子供が私名義のマンションに住んでいます。
私が今まだローンの返済中です。
ですが、そこに元妻の交際相手が住むようになりました。
この男性から家賃を取りたいのですが
賃貸借契約を結ぶべきでしょうか?
この場合、不動産業者にたのめるのでしょうか?
もしくは、自分で賃貸借契約書を作っても法律上有効ですか?
よろしくお願いいたします。
763無責任な名無しさん:2008/10/02(木) 06:25:34 ID:R9NYSojo
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
764名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 12:45:02 ID:OabzsLiF
>>762
まず、元妻はどういう権限で
あなた名義のマンションに居住しているの?
765無責任な名無しさん:2008/10/02(木) 17:48:23 ID:qjH4/R+i
>>764
6年前に妻と離婚した際に、子供たちの為を思い
私が外に出る形でそのまま元妻と子供たちが住んでいる形です。
ですが、今後元妻と交際相手が結婚することも考えられ
賃貸契約をしたいと思いました。
法律に対してまったく無知ですので、よろしくお願いいたします。
766無責任な名無しさん:2008/10/02(木) 18:06:05 ID:xjGzxNRU
>>765
子供達の為を思い・・・素敵な判断だと思います。
もちろん、不動産屋等の仲介で賃貸借契約もできますし、
あなた自身で直接契約もできます。
ただ、知り合いとか元奥さんというのは、家賃を払わなかったり
遅れたりすると中々言いにくいと思いますので、第三者媒介をお勧めします。
お近くの不動産屋で事情を話せば簡単に契約してくれると思いますよ。
家賃を元奥さんから一度不動産屋に振込んでもらってから不動産屋から自分に振込んで
貰うのがいいでしょう。(月々の管理料は5%くらいかな?10万の家賃で5000円程度)
そうすると後々トラブルは回避できるはずです。
767無責任な名無しさん:2008/10/02(木) 20:12:07 ID:qjH4/R+i
>>766
明確な答えをいただき、ありがとうございます。
近くの不動産屋に行き話しをしてみようと思います。
また何かあれば宜しくお願いいたします。
768無責任な名無しさん:2008/10/02(木) 20:50:09 ID:QTroblxF
宅建資格は難しくなっている気がする・・。
769無責任な名無しさん:2008/10/02(木) 21:23:53 ID:5L+OTa03
そもそも元妻とは賃貸借の合意はできてるの?
770無責任な名無しさん:2008/10/02(木) 21:25:48 ID:3CC7hBZ/
土地の所有権を持っているんですが、今頃になって腹違いの子が、
亡くなった義理の母の遺留分を請求して来ました、しかし、所有する土地は
、売却する約束で、コンサルタント会社とコンサルタント契約、及び売り渡し
承諾書を差し入れしています、相手は土地の持分を請求して来てますが、遺留分は4分の1
なので、売却した土地のお金を4分の1あげるようにしては問題ですか?
一番不安なのは、遺留分の請求をされているのに、土地の売却をして良いものか?
宜しくお願いいたします。
771無責任な名無しさん:2008/10/02(木) 23:04:23 ID:QodtDktp
はいぱーマルチ
772無責任な名無しさん:2008/10/03(金) 00:32:11 ID:jEx7xkon
家賃滞納をしていて強制執行になった時は、その時の財布の中身までお金を差し押さえられるのですか?
773無責任な名無しさん:2008/10/03(金) 02:00:41 ID:09uK7lvU
>>772
財布の中身次第。
774無責任な名無しさん:2008/10/03(金) 02:03:11 ID:jEx7xkon
>>773
いくらぐらいだと差し押さえられるのですか?
775無責任な名無しさん:2008/10/03(金) 08:45:19 ID:jAOQilXq
キララ参上か
776761:2008/10/03(金) 12:13:52 ID:7ton6LIe
なかなかレスがつかないようですので、余所で聞いてみたいと思います。
引き続きアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
777無責任な名無しさん:2008/10/04(土) 06:44:34 ID:wn1CxLVl
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
778無責任な名無しさん:2008/10/04(土) 20:20:59 ID:JSDWpNr0
779無責任な名無しさん:2008/10/05(日) 03:03:10 ID:pTzs8aAa
質問です。

家賃を半年分(100万以上)滞納し今のままの家賃では生活が厳しく引越しを考えております。
市の相談所にいくと滞納分を払わなければ引っ越すことはできないといわれました。

そういった法律があるらしいのですが本当ですか?
滞納分を払わなければ引越しはできないのでしょうか?
780無責任な名無しさん:2008/10/05(日) 09:00:49 ID:hkzKW3ot
別にできなかないけど
引っ越したところで債務は消えないし
取立ては苛烈になるだろうね
781無責任な名無しさん:2008/10/05(日) 10:33:36 ID:0P1c6vH6
>>779
家賃は払えないけれど、引っ越す金や
新居を借りる金はあるの?
782無責任な名無しさん:2008/10/05(日) 12:39:49 ID:436WzKVn
>>779
市営とか県営住宅は税金か家賃(市県営住宅で)を滞納している場合は入居できないから、その絡みじゃないの?
とりあえず実家に戻って滞納を精算してから新規の転居先を探したら?
このままなら保証人に迷惑がかかるけどいいの?
783無責任な名無しさん:2008/10/05(日) 14:31:16 ID:pRgVz5d5
>>781
多少は都合がつくのですが、滞納分を分割にしてもらい
家賃の安いところに引越し浮いた分を返済にまわしたいと
考えているのですが甘いですかね?

>>779
市営や県営住宅ではありません。

784無責任な名無しさん:2008/10/06(月) 06:14:38 ID:Vw6VtpgR
t
785無責任な名無しさん:2008/10/08(水) 06:27:38 ID:6D71IEGx
t
786無責任な名無しさん:2008/10/09(木) 06:37:04 ID:S706uBTD
t
787無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 06:30:55 ID:iDGbM7dS
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
788無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 10:38:19 ID:NtqV/pQK
質問します。

築30年の住宅を売買する際の瑕疵担保責任ですが、

通常は実際の判例も有り、売り主が一般人の場合は二ヵ月だと聞きました。

契約当時は無知で恥ずかしいのですが、それを知らずに仲介不動産の作成した契約書に書かれている瑕疵担保責任は半年と有り、実印ではなく認め印ですが署名・捺印してしまいました。

あとになって別の不動産屋から失笑されたのですが‥

法律的には有効ですか?

また、その瑕疵担保責任の期間を通常の判例もあるような二ヵ月にしてもらうのは無理でしょうか?


困っております。
助言をいただければと思いレスしました。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
789無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 22:20:53 ID:rNg/U26t
失礼します。
先ほど、住宅会社が倒産しました。
現在、借家に出してるんですが(現在入居募集中)
どのような手続きが必要になるのでしょうか・・
倒産したメーカーからは連絡もありません・・・・
790無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 22:27:08 ID:YtL44rta
>>789
あなたはその住宅会社に賃貸しているわけですね?
賃料保証付きで貸しているのかな?

その住宅会社は破産ですか?民事再生ですか?
いずれにせよ賃貸借契約は当然には終了しません。契約の継続・解除の選択権は会社側にあります。
あなたは住宅会社に契約を継続するかしないか決めるよう催告する権利があります。
破産しているのなら破産管財人に対して、民事再生なら住宅会社に対して催告しましょう。
791無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 22:33:44 ID:rNg/U26t
790様
ご回答ありがとうございます。
その住宅会社では住宅を買っただけです。
借家は別の不動産会社に依頼しています。

破産しているようなのですが、破産管理財人とか
連絡もとれず、わかりません・・ どうすればいいやら・・・・
792無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 22:36:14 ID:YtL44rta
>>791

だとするとその住宅会社とあなたとの間には何の関係もないのでは?
売買代金は支払い終えているわけでしょう?

瑕疵担保責任等のアフターフォローの問題なら
瑕疵が現実化していないなら破産会社からの通知は来ませんよ。
793無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 22:41:12 ID:rNg/U26t
790 ID:YtL44rta様
ローンは残って払っています。
とりあえず、このままにしてもよろしいのでしょうか?
また、倒産した(破産)会社の破産管理財人とかは
どこで、調べればいいのでしょうか?
質問ばかりですみません・・・・

794無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 22:44:38 ID:YtL44rta
>>793
ローンの債権者は住宅会社じゃなくて銀行か保証会社ではありませんか?

もしそうならばとりあえずは放置しておいても大丈夫です。

破産管財人の照会は、破産会社の本店所在地を管轄する地方裁判所の破産係に電話して
聞いてみてください。
795無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 22:47:30 ID:rNg/U26t
790 ID:YtL44rta様
>ローンの債権者は住宅会社じゃなくて銀行か保証会社ではありませんか?
銀行です。

地方裁判所の破産係に電話して みます。

ひとまず、安心しました。本当にありがとうございます。

796無責任な名無しさん:2008/10/12(日) 00:53:23 ID:Xq+JOvdV
>>788

どうか、ご助言いただけますでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。
797無責任な名無しさん:2008/10/12(日) 02:50:37 ID:Jq7MpQTM
家賃滞納したら保証会社に入ってるのに仲介の不動産屋が追い出すって部屋の契約の時に念書を書かせるってどうだろう?しかも、仲介手数料の分割をはらわなかったらと言う念書で。
798takuya ◆jG/Re6aTC. :2008/10/12(日) 04:42:53 ID:L3wFNjhW
親父の会社が倒産しそうなんだが

親父が家を失わずに済む方法は無いのか教えてくれませんか。

799無責任な名無しさん:2008/10/12(日) 05:27:51 ID:APhoA1LD
>797
日本語大丈夫?
800無責任な名無しさん:2008/10/12(日) 08:44:04 ID:++vAB8Wv
>>796
売主だよな。

まあ、好意で瑕疵担保責任の期間を延長したってこと。
法律的には有効。
半年、何ごともなく経過するのを待ちましょう。
801無責任な名無しさん:2008/10/12(日) 08:52:47 ID:j+QRNOVO
>>788
築30年の住宅なら瑕疵担保は免除する契約が多いと思うけど、あなたが契約したなら2ヶ月だろうと半年だろうと有効。
一度、契約しといて一方的に内容を変えようっての大人のすることじゃないし、相手が納得しないなら無理。
そこまで神経とがらせる事じゃないと思うんだけど・・・、まさか瑕疵を故意に隠蔽して逃げ切りたいとか考えてるの?
>>798
親の会社と自宅の関係がわからんとなんとも胃炎。
会社が法人格なら父親が保証人や父親名義で資金の借り入れがなければ、自宅まで被害が及ぶことはないし。
逆に自宅を会社名義で購入したり、会社の借り入れの担保にしてたら手放さざるおえない。
そんな心配なくても、住宅ローンを完済してなくて収入がなくなって返済できなくなればやはり手放さざるおえない。
払うもの払わなければ手放すのは当然なので、散財したけど自宅は残すみたいな魔法はない。
しいて言うならあなた又は親族で買い取るくらい
802無責任な名無しさん:2008/10/12(日) 13:43:35 ID:Xq+JOvdV
ご助言有難うございます。

瑕疵を隠匿とは考えておりません。

ただ、

『築30年の住宅を売買するのに瑕疵担保責任が半年はなぁ‥判例でも二ヵ月位だから何だかうまい事やられたね』

と別の件でお世話になっている不動産が申されたので不安に思い、書き込んだ次第でございます。


半年‥
ちょうど来年の春過ぎの私の誕生日まで何事もなく過ごせられたらと待つ事にします。

ご助言、本当に有難うございました。
803無責任な名無しさん:2008/10/12(日) 17:04:31 ID:zwyRUcGU
>>798
あんたが買って月々返済するという方法もある。
もちろん、住宅ローン中でも可能。(任意売却と一緒)
会社名義でも、金額によっては可能。担保物件でも金額によっては可能。

804平秀章:2008/10/12(日) 19:19:46 ID:WpCn+AEw
謝罪文

私、平秀章(ひら ひでのり)は以前勤務しておりました
東大阪市の不動産会社を私の問題等ではありますが「クビ」になり、
その腹いせで2ch等、不特定多数の掲示板に東大阪市西堤の
センチュリーについて数十件、事実無根の内容で書き込みました。
しかも「お客に」なりすまして誹謗中傷、個人を特定する内容にて
業務を妨害し、信用・名誉毀損する行為をしました。
その行為について深く反省し、この掲示板をお借りして謝罪致します。
又、センチュリーを含む不動産業界の皆様にも、
お客様を惑わす様な行為について謝罪します。
今後一切この様な行為は致しません。

平秀章
805無責任な名無しさん:2008/10/12(日) 19:40:29 ID:HuHBah78
相談です。
何分急に出た話なのでパニくっています。
よろしくお願いいたします。

8年住んでいるアパートを「11月末に取り壊すから
早急に出てってくれ」と今日言われました。
場所は荻窪駅徒歩8分、風呂トイレ別、和室6畳、
古い(自分の部屋は去年リフォームした)ので家賃5万円です。
これから不動産屋と交渉ですが、同条件の物件を引き当ててくれるとは
どうも思えませんし対応も冷たいです。

この場合立退き料の請求と思われますが、こちらから先手を打って
内容証明の送付でしょうか?
それとも不動産屋が痺れを切らすまで待って、普段通り家賃を払って
居座りがいいのでしょうか?

ご回答、よろしくお願いいたします。
当方、つい先月仕事で体を壊して退職してますので
生活に困窮しております。


806無責任な名無しさん:2008/10/12(日) 20:37:42 ID:++vAB8Wv
>>805
あなたからアクションを起こす必要はない。
家賃を支払い続ければいい。

問題は、無職になったことで、家賃が支払続けられるかだね。
間違っても、滞納したり、大家側に無職なんで・・・と言わないように。
でないと、あなたの方が弱みにつけ込まれる。
807805:2008/10/12(日) 22:10:49 ID:HuHBah78
>>806さん
そうしますと、同条件の物件を引き当ててくれるまで
居座りでOKですかね?

で交渉がこじれて初めて内容証明という戦術でOKですか?
808無責任な名無しさん:2008/10/12(日) 22:22:58 ID:++vAB8Wv
>>807
交渉がこじれたとしても、
あなたから特に内容証明を出す必要はない。
もし出すとすれば、相手からの一方的な契約解除の通知に対して
そのような解除は受け入れられない旨の内容のもので桶。
それから、家賃をきちんと支払うことを忘れずに。

ところで、なんでアパートを11月に取り壊すことになったの?
809805:2008/10/13(月) 01:32:08 ID:DJKQeUOD
>>808さん
大家は前々から言ってたらしいのですが、
不動産屋の方で伝達漏れしてたみたいです。

それで今日になって急に立ち退き要求・・・。
810無責任な名無しさん:2008/10/13(月) 05:16:15 ID:ZuzhJDSJ
>>799
在日は黙れ
811無責任な名無しさん:2008/10/13(月) 09:21:30 ID:ZEAHMzAQ
>>809
取り壊す「理由」を聞いているんだけれど・・・
812無責任な名無しさん:2008/10/13(月) 09:36:40 ID:XFkNXkDz
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
813805:2008/10/13(月) 20:46:41 ID:DJKQeUOD
>>811さん
建物の老朽化と書いてあります。
でも自分の部屋は去年リフォームしたんですよね。
814無責任な名無しさん:2008/10/13(月) 21:21:43 ID:ZEAHMzAQ
>>813
リフォームはあくまで部屋の内装の問題。
昨年、リフォームしたからと言って、
建物が老朽化していないことにはならない。
815805:2008/10/14(火) 06:47:47 ID:6PPLzZ67
>>814さん
お決まりの老朽化により地震時に破損や倒壊の恐れありって
言ってるんですが、そうまで危険とは思えません。
816無責任な名無しさん:2008/10/14(火) 18:32:32 ID:01u3GVQY
教えてください。

当方、売り主で持ち家の売買を仲介業者を通し契約したのですが、残額の支払いが銀行の保証会社の審査に時間がかかる様で期日迄に間に合いませんとの連絡が不動産から来ました。

その場合、ローン条項にかかげている理由により契約は白紙に戻し、新たに契約者を探す方が良いでしょうか?

時間がかかる、をどう解釈すれば良いのか‥

審査に通らなかった訳ではなく、文字通り時間がかかると理解し待つべきでしょうか?
817無責任な名無しさん:2008/10/15(水) 06:13:02 ID:E/KRAKSO
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
818無責任な名無しさん:2008/10/15(水) 18:40:34 ID:LSE2zU7l
>>816
子供じゃないんだから待つか白紙に戻すかなんて自分で考えろよw


ま、俺だったら期日守れないヤツは信用出来ないけどな
819無責任な名無しさん:2008/10/16(木) 04:47:47 ID:rCRHeslP
どっかから引っ張る予定だった頭金が引っ張れなくなったとかもありがち。
銀行で蹴られて信用金庫で蹴られて今帝国住宅金融で灰原が審査中なんだな。
820無責任な名無しさん:2008/10/17(金) 06:13:01 ID:mtVzgXEp
t
821無責任な名無しさん:2008/10/17(金) 13:32:07 ID:d6P7a0ta
質問させて下さい

友人が数年前に実父を亡くした際に、遺産として残されたマンションの2軒の内1軒を相続、残りの1軒を義母(後妻)が相続しました。
友人はその自分が相続したマンションに現在も住んでいますが、
実父の死後連絡を取っていなかった義母が、相続したマンションを売却し自分は自分の娘と他所へ転居しました。
もともと不仲だった為その後の行方も知らずにいた所、義母が売却前のマンションの税金を滞納しているとの通知が来ました。
自分たちの名義でもないし、と軽い気持ちでほおっていたら、差し押さえ通知が来たそうです。
友人が住んでいるマンションを差し押さえられるとの内容が記載されていたそうで、そこで質問ですが
@友人は支払い義務があるのですか?
A義母に請求をしては法律的に問題があるんですか?
B友人が現在住んでいるマンションを差し押さえられたとして、それ以上に追徴金など支払わないといけないんでしょうか?
何とか助けてあげたいので知恵をお貸し下さい。
822無責任な名無しさん:2008/10/17(金) 15:49:07 ID:vjYEj24n
君が金払って有料法律相談にいかせれば?
相続の時なんか手続きをミスったんじゃね
823無責任な名無しさん:2008/10/17(金) 18:38:53 ID:vL5ZnEap
>>821
とりあえず、税務署行って事情を聞いて来い。話はそれからだ。
824無責任な名無しさん:2008/10/17(金) 20:05:56 ID:Yi3fufj5
>>821
支払い義務はないがマンションは一部差押えられる。
恨むなら相続登記をしなかった自らの愚かさを恨むべし、と友人に言ってやれ。
もし差押えを取り下げもらうために代わりに払ったら、その分は義母に請求できる。

>>823
素人乙。行くなら市役所か税事務所だろ
825無責任な名無しさん:2008/10/17(金) 20:10:06 ID:Yi3fufj5
書き忘れたが遺産分割で分けたの前提の話な。
もし遺言があったのなら普通は請求異議の訴えでいけるがどうせわからんだろうし
金払って弁護士か司法書士に相談してくれ
826無責任な名無しさん:2008/10/17(金) 21:19:12 ID:jpksYAFN
>>821
滞納していた税金って、いつの分?

後妻はマンションを売却したんだから、
その前提として相続による所有権移転登記は済んでいるはず。
後妻名義の時の税金なら、あなたの友人に支払義務はないし
あなたの友人の財産が差し押さえられるはずもない。

とすると、実父が存命中のものか?
それなら、友人は支払義務を免れない。
延滞金(追徴金ではない)も支払う。


827無責任な名無しさん:2008/10/17(金) 23:05:42 ID:Yi3fufj5
分割協議と対抗要件について勉強しろよ
亡父名義のままだと法定相続分しか第三者に対抗できないだろ
828無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 07:23:16 ID:vCJfZDje
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
829無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 14:45:20 ID:9BR7dwUZ
分譲マンションについての質問です。
比較的安価なオーナーチェンジ物件を購入し自分の住まいにしようと考えてます。
現在、他人が賃貸マンションとして住んでおります。その賃貸借契約を継承するらしいのですが退去していただく半年前に賃貸借契約解除予告を確定日付の付いたもで予告すれば退去していただける物なのでしょうか?
購入しようか迷ってます。
830無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 16:26:49 ID:sf3YDDY3
>>829
それだけでは通常ムリ
831無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 16:41:31 ID:9BR7dwUZ
>>830
では良い方法はありますか?
あの一室が気に入ってます。
832無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 16:50:04 ID:sf3YDDY3
>>831
立ち退き料を払う
833無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 17:35:43 ID:9BR7dwUZ
>>832
立ち退き料を払う場合、妥当な金額はいくらでしょうか?
834無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 18:10:25 ID:g6TL5Ov3
相手が納得する金額
835無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 18:16:19 ID:cm7V473v
>>833
地元の業者に行って、相場を聞いてみ。
まあ、立ち退き料を提示しても、
相手がノーと言ったら、それまで。
期限が来ても、契約は法定更新されるから、
相手が家賃を払い続ける限り、居住する正当な権利がある。
どうしてもというのなら、裁判するしかない。

マジな話、借地借家法や、賃貸借関係の基本判例も知らないで
賃貸中の物件、買うんじゃないよ。
836無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 20:36:35 ID:vd3KvSUT
家賃10万ちょいの物件に住んでいた時いきなり立ち退きを求められて調停になり
結局93万円で了承した。次ぎに同等の物件に入るための費用と引越し代などなど。
夫婦ゲンカの勢いで早朝からいつ出て行くのよっと電話してきたり
日曜日にいきなり訪ねてきたり気持ち悪くて出る気はあった。
相手はどうも自分たちが有利で調停にすればタダで出て行ってもらえると思ってたようだ。
837無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 23:06:20 ID:9BR7dwUZ
>>835
では賃貸借契約書に書かれてある賃貸人からの契約解除の申し出は6ヶ月前に行うと言う文言は効力が無いのですか?
借地借家法で賃借人を手堅く守るのであれば要らない条項では?
自分が住むのは正当な事由に当たらないのですか?
聞いてばかりですいません。
838無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 03:03:13 ID:mVYs4ilz
世の既婚 男性 は危機です。

いつでも簡単に犯罪者にされます 犯罪者になりたいですか?


通常なら結婚をする人は多いと思うが、今の日本はそこに大きな落とし穴が隠されている
「DV防止法」である。
痴漢等の容疑ならまだ男性側で防ぎようがある(女性が多くいるところは避けるなど)が、
この北朝鮮のような悪法は女性(妻)からの一方的なDVの訴え(DVが真実なら訴えら
れても仕方ないが 暴力やイヤガラセの事実が無くとも)調査や取調べも一切なく証拠も
なにもいらなく司法・行政は一方的に100%夫をDV加害者という犯罪者に事務処理をする
ようにように簡単に仕立てることが出来る。また、これから逃れるすべは現状皆無。
男性側の反論する権利も一切無い。
まさに冤罪の温床 現在の魔女狩り。
つまり、妻が夫に飽きたから、他に好きな人が出来たから・・・「それじゃ便利なDV法
使っちゃえ そーすれば有利に財産取れるし子供は欲しいから親権は私のものね あっ車
も取上げちゃえ なんか離婚するといいこといっぱーーい うれしー」と簡単なノリで、
そう考えたら、あなたは有無を言わさず犯罪者になり財産も取上げられます。
狂気としか思えないこの悪法。
あなたは結婚出来ますか?   明日は我が身です。

今の日本はこのような法が通るほど狂っています。

男性の社気的地位はこれほど崩壊しています 悪法改正に協力を。

男性諸君 そろそろ立ち上がろう。

839無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 11:27:15 ID:jEYoRE0q
>>837
解除の申出を「する場合」は、
遅くとも6カ月前までにしろという意味であって、
解除の効力が生じるかどうかは別。
確かに借地借家法26条1項にも、同趣旨の規定はあるが、
その前に、借地借家法28条を良く嫁。
それが前提条件。

自分で住むと言うだけでは、
28条で言う正当な理由にはならない。
他に様々な要件が必要。
それを知るために、判例を調べろと言っている。
840無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 06:27:25 ID:dcn3H/z9
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
841無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 13:53:58 ID:lHYC2Ij8
>>826

父が死亡後、名義切り替えの処理が完全に終わるまでの間の滞納分だそうです。

色々レスを皆さんつけて頂いてありがとうございます。

勉強になります。
842無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 01:47:42 ID:QYYRVdu5
質問です

被相続人Aが亡くなり、配偶者Yと子X1、X2、X3が相続人になりました。
被相続人Aの相続財産は土地Rにおける底地権の半分と、借地権全部と、四階建て築40年建物の一階全部、二階全部、三階全部です。
建物四階部分はX1が建設費を拠出し、被相続人Aから借地権を使用貸借しました。
底地部分半分もX1が出資し、被相続人Aからはかなり安い地代を受け取っていました。

被相続人Aが亡くなったあと、遺産分割協議が成立し建物Aの一階、二階、三階部分はY、X1、X2、X3が各フロアごとに法定相続で共有しました。
借地権も同様に法定相続に基づき共有状態にしました。

さて、この状態でX1はまだ四階部分において借地権を使用貸借している借主です。
X1の底地権持分は全体の7/12です。Yの底地権持分は3/12、X2とX3はそれぞれ1/12

このたびX1は各借地権者に対して、地代の値上げを提案してきました。
しかし、借地権者は四階のX1に対し無償で使用貸借している立場です。

そこでお聞きしたいのですが、このような場合には四階部分の使用貸借契約の解除を申し入れることはできるのでしょうか?
またできるとすれば、管理行為として過半数の同意が必要でしょうか?
843無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 02:16:03 ID:lsvhaYpY
解除原因は? また、存続期間は?
事実からは持分しか見えないが。
844無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 02:24:52 ID:QYYRVdu5
>>843
存続期間について・・・使用貸借権なので借主死亡時までは続くと思われ。
解除原因・・・いあ、なんというか、無料で4階部分を借地権者から借りて使ってるのに、借地権者に対しては地代を要求するってのが・・・

やっぱ解除原因としては弱いですかね。
845無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 06:11:23 ID:Xqh1+kyl
t
846無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 09:29:49 ID:3nJXZ8Fq
>>844
どちらにも転びそうだ。
どういう認識で使用貸借したのかによるから、そこをどう立証するかにかかってくる
使用貸借をしてやった側は地代を安くするかわりに使用貸借してやったとかな
何も損をしながらタダで転貸しする馬鹿はいないわけだしよ(親子間なら税対策でありうるか?)
847無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 20:18:00 ID:EjRL9O82
ABCの3人で共有している建物をDに使用貸借したとします。
あくまでも信頼と友情に基づく使用貸借であったとします。
ところがその後、AとDの関係が猛烈に悪化したとします。

この場合、AはDへの使用貸借の解除をできますか?
また、解除できるとした場合、過半数が必要ですか?
848無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 20:58:11 ID:GUe6Zzbq
>>847
民法総則の共有のところについて勉強しような。
使用貸借の解除が何にあたるかは
基本書を見れば書いてある。
849無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 00:38:44 ID:zXwoE9nc
甲が乙から60年前に借地契約
甲と甲子1は乙から底地を40年前に共同で購入(底地保有比率1:1)
甲と甲子1は二世帯住宅を建てて生活(建物比率3:2)
甲から甲子1へは地代の支払いなし
甲しぼんぬ 

相続人が甲子1以外にもいた場合、甲子1はは借地権が消えたと主張できる?
もしくは購入時に贈与されたはずと主張できる?
時効取得はできる?

無料相談の弁護士(二人に聞いた)が言うには
「借地権があったのを知って購入しているんでしょ。借地権は生きてるよ」
「地代を請求したのに払わなかったなら契約終わりだけど、あなた要求してないんでしょ?」
と言われたけどコレほんまに正しいの?
850無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 00:43:26 ID:q/ASOUM3
なんでまともに質問出来る奴が少ないんだろう。
851無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 01:06:33 ID:zXwoE9nc
↑そんなこと言ってないで回答してよ
852無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 06:11:17 ID:0Ur+cOMo
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
853無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 18:32:38 ID:LR9DqoPq
質問いいですか〜
家が区画整理で立ち退きになるんですが、市から数人来て値段を提示されたのですが
25年そこで商売をして来たのに営業権分の値段は付かないと言われました
それどころか引越し代も出ないと言われどうにも胡散臭いのです
こんな事有り得るんでしょうか?
854無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 21:16:47 ID:W4M1LbnR
>>853
区画整理が30年前からわかっていたならあり。
855無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 22:30:22 ID:7DP27qNA
教えて下さい。お願いします。
一棟新築マンションがあります。抵当権は当然入っており、現時点で所有者は不動産会社です。
しかし、返済が苦しく銀行やノンバンクなどが差し押さえに動きそうな状態です。
そこで全くの別法人会社に所有権を変更する事は可能でしょうか?
又、その会社の代表者になってしまった場合どの様なリスクが発生致しますか?
今その代表者になりそうで、不安でいっぱいです。宜しくお願いします。
856無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 22:42:59 ID:W4M1LbnR
>>855
所有権者を変更したところで抵当権はついてくる。
あなた程度の頭で代取にされるのは騙されて生け贄にされるだけなので
やめとけ。
857無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 22:54:58 ID:7DP27qNA
856
有難うごさいます。
抵当権がついてくると、債務を負うと言うことでしょうか?
なので、移転された物件の負債を負って私が責任を取るのですね。
何度も無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
858無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 23:01:47 ID:W4M1LbnR
>>857
負債を負うわけではなく,抵当権という責任を負担する。
この意味の違いすらわからないようなら,本当に辞めとけ。
859無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 00:23:58 ID:mT3/1RfR
浅井宏は、住宅金融公庫を借りていながら、固定電話をたちきった。
これ、違法じゃないですか〜
860無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 07:53:24 ID:maSjKVpz
t
861無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 14:04:52 ID:Z/sh/Xf/
>>855
あなた騙されてるよ。

>>849
まずは過去3年分の地代を要求せよ。
それを期日までに払わないようなら解除を申しいれるべし。
もし払われたら諦めろ。
862無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 18:01:58 ID:/eNgXD1n
質問宜しくお願いします。以前住んでいた賃貸の住所を知りたいのですが、区画整理で分かりません。契約書も処分して、新しい建物の取り扱い業者が変わってしまいました。役所のどの機関に行けば閲覧可能でしょうか?スレチでしたら、申し訳ありません。
863無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 18:25:43 ID:1mdEUulI
忘れたのかよw
その頃にきた自分宛の郵便物探せよ
捨てない類のもあるだろ
864無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 06:21:12 ID:WkTICIUn
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
865無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 17:11:49 ID:X4+itxNp
>862
そこに住所移したことがあるなら、自分の戸籍の附票をとれば載ってる。
866無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 13:59:54 ID:4PoXBydW
敷金について相談お願いします。

1年8ヶ月居住したアパートなのですが、敷金の清算の際に畳代として6万8千円の請求がありました。
しかし、私が退去後に畳部分をフローリングに替えてました。
この時点で不信に思うのですが、襖代や壁の修繕費まで請求してます。

入居当初、玄関の壁は壊れてるし(こちらも交換代9000円の請求がありました)、前住民の落書きが壁にある等、とても部屋のクリーニングや修繕をしてるとは思えない状態でした。(クリーニング代は24000円の請求)

水道管は錆で石のようなものが出る、排水管からは異臭がする、お湯が出ない、白蟻が毎夏に出て畳を食いつくす(畳はその度大家さんが替えてました)等、本当に大変なアパートでした。

16万円の敷金を預けてますが、差し引いたら6800円のお返しですと連絡がありました。

これは、悪意があり少額訴訟できますよね?
867無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 14:02:38 ID:Xg+rug7m
訴訟は出来るよ
868無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 19:14:00 ID:4PoXBydW
>867
ありがとうございます。
先程、また嫌がらせ?の電話がありました。『前の人も同じようにしたんだから、何をしても無駄ですよ』と忠告でした。
完璧、女だからナメられてます
869無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 06:11:50 ID:0fWWLNHn
t
870無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 08:16:49 ID:chZHaiIp
不動産屋で部屋を契約する時に、不動産屋が元からある保証金を毎月払ってくれたら保証金を分割でいいって言ってくれた。ただしその分割金を一回でも払わない時は荷物を処分して、すぐに出て行くと言う念書を書かされた。保証会社には入っているのに出て行かないとダメなの?
871無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 18:20:31 ID:b2J8hj2d
>>762です。
元妻に昨日会い、賃貸借契約を結びたいので
不動産屋から連絡を入れさせると言ったところ
お金を払う気はないし、居住権があるから出て行かない、賃貸借の契約も
結ばないと言われたのですが、どうしたらいいでしょう?
知人に売ればと言われたのですが、買った当時よりマンション価格が下がっており
売ってもローンだけが残るようなものですし、誰かに貸してローンを払うのが
ベストだと思うのですが。
872無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 19:27:32 ID:YBqsTws/
>>871
住宅ローンの支払い止めて任意売却か競売にでもしたら?
子供が居る限り、裁判に訴えても難しいと思うよ。

873無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 20:03:38 ID:b2J8hj2d
>>872
ありがとうございます。
当初は、子供が中学を卒業したら出て行くという事だったのですが
口約束で書類などにしていませんでした。また、別の人間が住みだすことも
考えていなかったのが悔やまれます。
居住権と不法占拠の違いはどういったことでしょう?
これは不法占拠にはあたらないのでしょうか?
874無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 21:38:01 ID:+6pYpmc5
>>873
元妻や子供に住まわせてるのは離婚の協議かなにかで決めたの?
養育費とか財産分与とかからんでくると思うけど、ログを読む感じでは使用貸借だと思うんだけど。
使用貸借なら権利なんてないから裁判してさっくり追い出せるけど。
養育費の代わりに住んでいたとか、離婚協議をやぶったとかそういう話になったりしないのかね?
875無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 21:45:02 ID:b2J8hj2d
>>874
いや、そういった取り決めは一切せずに
それまでのように暮らさせていただけです。
財産分与と言うか、それまでの貯蓄は渡して私が出た形です。
子供が小学生だったのと、妻が専業主婦だったので、そうしました。
養育費は別に6万円払っています。
ローンの支払いがきつくなったのと、妻が正社員になり
男も家に住んでいるのを知ったので
男に家賃を払って貰おうと考えました。
876無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 21:47:21 ID:b2J8hj2d
使用賃貸という言葉を初めて聞いたので調べてみます。
ありがとうございます。
877無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 03:31:26 ID:dQohvVdg
2年契約で部屋を貸しました。契約の切れる日までに出られない、
2週間待ってくれというのでいいよと言ったのが甘くて、結局
2年+1ヶ月で出て行きました。

契約書には退去するときは1ヶ月前に言うことになっているのだけど、
契約も切れているし、ズルズル引き伸ばして出て行ったこういう場合、
家賃はどこまで請求していいのでしょうか?

退去後、クリーニングや募集をかけることを考えると、出て行った日
から1ヶ月分はもらわないと合わないのですが。
878無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 03:58:21 ID:tWB/peXK
駐車場の契約書が見つかり、それには甲の都合による場合は6ヶ月前に予告
となっており、途中解約の項目もありませんでした。
その場合、甲の都合で契約を今すぐにでも打ち切りたいとき一般的にはどうするのでしょうか?
いくら契約書に書いてあっても一般的な法律と照らし合わせることが多々あると聞いたもので。
甲とは駐車場をかしてる側です。
879無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 05:43:06 ID:D/hcaN+8
クソ板終了
880無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 06:32:15 ID:RO4Jitza
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
881無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 19:23:04 ID:L5jps9Fk
>>874
元嫁だけなら簡単だけど、実子が一緒に住んでると難しいだろ、裁判。
882無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 20:06:09 ID:A0pM2sIr
>>882
離婚協議事項でもないし、養育費をきちんと払ってるなら問題ないよ。
そもそも、家賃を払うか、退去するかって迫るわけだし。
883無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 21:34:54 ID:6yGkjaZr
>>871です。
>>881>>882
ありがとうございます。使用賃貸について調べましたが
自分としては使用賃貸ではと思うのですが、裁判になると分からないわけですね。
同居している男にも居住権が発生しているのでしょうか?
養育費は欠かさず払っていて、領収書というか受け取り書もあります。
884無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 00:50:51 ID:U44WcqY4
どう見ても使用貸借
885無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 19:06:16 ID:Byq0ornq
>>883
最悪、自分がそこに住むことができなくなっても、不当利得返還を請求すればいいよ。
886無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 01:30:18 ID:HjzzXL7p

こちらでお聞きしてよいのでしょうか?宜しくお願い致します。

現在分譲マンションの本契約を終え、住宅ローンの審査も終わり、
金消を数日後に控えた状態です。手付けは100万支払い済みです。

ところが今になって勤め先が潰れそうだという噂を聞きました。
色々聞き回った結果、おそらく自分はこのまま会社には残れそうです。
ただ減俸の可能性はあります。どの程度の減額かまではまだ定かではありません。

以前の収入でいけば全く無理のないローンですが、収入がどの程度減るか
分かりませんがぜひこのまま契約を進めたいのですが・・・
やはり無理でしょうか。
また、違約金のようなものも発生するのでしょうか。

無知、長文申し訳ありませんがぜひ教えて頂けたらありがたいです。
887無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 02:16:48 ID:ydFr9f8H
>>886
法律問題ではない。
ローン会社に聞け。
888無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 02:26:32 ID:d00uhoWE
>>887
本審査も終わって金消まちならたぶんなんとかなる。
さっさと決済すませちゃうことだね。
解約する場合は契約しだいだけど場合によっては違約解除になる場合もある。
万が一会社が潰れた場合にもちゃんと支払えるような余裕のあるローンならいいけど
ぎりぎりで組んでるならやめたほうがいいと思うけどね。
889無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 02:37:46 ID:Bma9ECJs
質問お願いします。
今現在、家賃が6ヵ月滞納していて内容証明がきました。
約70万なんですが貯金もないですし自己破産していてどこもお金を貸してくれる所もありません。
弁護士の方に電話して分割にして頂けたりできないんでしょうか…?
家賃を滞納してしまった私が悪いのですが一括では払う事ができません。
やっぱり出ていかなければいけなくなるのでしょうか…。
890無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 02:54:54 ID:ydFr9f8H
>>889
弁護士を頼もうが頼むまいが
6ヶ月滞納した時点で家を出て行かなければならないのは決定。
これ以上延滞金が増えないようにさっさと出て行くことだね。
891無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 09:52:15 ID:HTVLqAeo
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
892無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 12:30:08 ID:1bJ0DPAV
>>889
分割に応じるかどうかは貸主しだいだけど、相手が納得するような案を提示できるなら可能性はある。
少なくてもこれからは家賃+αは納めないと難しい。
それができそうにないなら素直に実家に帰りなよ。
ただし強制的にあなたを排除するには勝訴判決がいるから、交渉決裂=即退去ということにはならない。(現状は訴訟おこされたら、まずあなたが負けるけど)
弁護士に依頼しても結果は同じだから、そんな費用があるなら滞納分支払いしなよって感じ。
あとこの状況は保証人にただいな迷惑がかかるよ。
893無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 13:41:07 ID:4Fge3Mnr
でも本当にお金がなくて自己破産してるなら裁判で大家が勝ってもお金取れない
んだけどね。
まぁ連帯保証人の方にいくけどね。
894889:2008/11/01(土) 16:43:15 ID:Bma9ECJs
レスありがとうございます。
家族で住んでいて父親名義の家なんです。
保証人は最初は、いりましたが契約更新した時には、いらないと言われたので保証人はいないです。
あと弁護士さんに依頼はするつもりはないです。そんなお金ないので…。
毎月家賃プラス3万くらいなら払っていけるとは思うんですが…。それは交渉次第ですよね。
相手の弁護士さんにお願いするのがいいんでしょうか?
895無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 18:56:16 ID:1bJ0DPAV
>>894
まず、自己破産したのは誰なの?
次に家族で住んでるっていう『家族』ってどの家族なの?
あなたが世帯主で奥さん子供の家族なのか、父親が世帯主で両親とあなたの家族なのか。
上の質問とかぶるかもしれないけど、父親は同居しているの?父親は収入はあるの?
更新時に保証人はいらなくなるとか普通はないんだけど勘違いしてない?
更新だから新規に保証人関係の書類がいらないとかじゃないの?
相手次第だけど+3万は無理じゃない?せめて1年で返さないと。
相手が弁護士たててるなら弁護士と交渉。弁護士相手はのらりくらりできないから強制退去されることも念頭に置いた方がいいよ
896無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 20:43:26 ID:YWzkhrAF
まぁ都合のいい(と自分が思ってる部分)しか説明しないのは
こういうだらしない奴の常だから
相手しても仕方ない
897889:2008/11/02(日) 03:31:38 ID:WSaVmu76
>>895
自己破産したのは父親と母親で私は子供です。
父親が世帯主です。
父親とは同居していてずっと定職についていなくてやっと給料が入るのが今月の末なんです。
更新時に保証人のサインはいらないって言われただけなのでわからないです…。
弁護士に交渉するように言ってみます。
ありがとうございました。
898無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 08:06:39 ID:O1I15Yfg
>>897
父親と相談者の2馬力で働けば月々家賃の2倍くらい払えるだろ?
同じ事をどうせ弁護士に言われるだろうから、覚悟決めて半年ガンバリなよ。
あと、やっぱり保証人も更新していると思うから他人に迷惑をかけないようにしな。
899無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 08:13:28 ID:h51Xl+SF
もう無理だろw弁護士入れたって事は
退去以外選択肢無しって事
唯一の選択肢は一括で全部払うことうらい
900無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 09:06:29 ID:R+I3NlTl
t
901897:2008/11/04(火) 03:17:29 ID:P3eyrPHG
>>898
相手の弁護士さんにお願いしてみます。
ありがとうございました。
902無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 03:33:43 ID:l3AtCYRv
質問お願いします。今年マンションを買い入居して日後に不動産が倒産しました。諸費用も含めこれから何の手続きをするべきですか?
903無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 06:25:10 ID:xdZZGcsj
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
904無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 08:18:15 ID:lhgyEkGq
>>902
不動産は倒産しない。
905無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 09:46:19 ID:l3AtCYRv
自己破産したと手紙がきました
906無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 10:07:48 ID:c4VCHrK5
屋が抜けてるって言いたいんだろw
わざわざ通知がきたんだから購入後もなんかしらの契約関係が継続してるんだと思うが、
契約内容もデベロッパーなのか管理会社なのかすら書いてないのでは答えようがない
907無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 10:34:46 ID:l3AtCYRv
管理会社です。しかし諸費用、預り金など余り分を返してもらってないです。
908無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 13:01:56 ID:ajFTINv0
>>907
チャット感覚で、情報小出し後出しで質問されても・・・回答する気が失せるだけ。
909無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 14:25:48 ID:lhgyEkGq
>>907
管理組合が対応することであって、
個人がどうこうする話ではない。
910無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 20:51:27 ID:gY2DsaaM
相談お願い致します、親の代から住んで50年程ですが土地は借地です。
60坪程あります、周辺の相場は坪60〜70万円ですが、借地でも売ることは
可能でしょうか、もし売ることが多能なら相場はいくら位ですか。
建物は築25年程で土地は旧借地権です。よろしくお願い致します。
911無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 22:21:19 ID:NQJ4/Wlh
>>910
他人から借りている土地を売ろうと考えているなら、止めた方が良いです。
912無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 22:28:40 ID:/amfjve1
>>910
借地権は売れるけど、売るときには地主の許可が要る。
承諾料もいる。
また、借地権の売買をする業者は少ない。
913無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 23:38:55 ID:7fFmB2nT
法律に関して完全に素人です。
よろしくお願い致します。

最近賃貸マンションを借りたのですが、
その際の契約書の内容確認は宅建の資格の無い人が行っても
よいものなのでしょうか?

確か契約書の内容確認は宅建の資格を持っている人が行わなくては
ならないといううろ覚えの知識と、説明した人の「本当は上司が
しなくちゃいけないのですが・・・」という言葉のせいで
妙に気になって・・・。
914無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 23:43:38 ID:7fFmB2nT
法律に関して完全に素人です。
よろしくお願い致します。

最近賃貸マンションを借りたのですが、
その際の契約書の内容確認は宅建の資格の無い人が行っても
よいものなのでしょうか?

確か契約書の内容確認は宅建の資格を持っている人が行わなくては
ならないといううろ覚えの知識と、説明した人の「本当は上司が
しなくちゃいけないのですが・・・」という言葉のせいで
妙に気になって・・・。
915913:2008/11/04(火) 23:45:44 ID:7fFmB2nT
ああ・・・。すみません。
間違えて2回書き込んでしまいました・・・。
916無責任な名無しさん:2008/11/05(水) 00:06:09 ID:p6piQj/r
>>913
貴方の言う「契約書の内容確認」って、どういう状況だったのか?
また「上司がしなくちゃ・・・」と言ったとしても、その人が宅建を持っていないとは言い切れないのでは?
917正義の味方:2008/11/05(水) 00:25:50 ID:n2S1HT8d
地価はつくられている」(経済界)

今回の不況は、ファンドや証券化、不動産鑑定のウソ、
何でもありの金融業界が招いた惨事です。
また、建築基準法の改正、貸金業法改正、不動産鑑定規準の改正など、官製不況という側面もあります。

今回のバブルは、米国の証券化に始まり、証券化に終わりました。
ファンドは利回りを吹かし、鑑定も「言い値鑑定」により、その価格を吊り上げてきました。
しかし、不動産価格の上昇は頭打ちになり、米国発の金融不安により、金融機関の貸し渋りや貸し剥がしが横行し、資金ショートによる倒産、破綻が発生しました。
黒字倒産はその典型例です。

つまり、米国の住宅地の上昇が前提の証券化が、世界的な資本社会のバブルを生んでいましたが、債権を担保に資金を集め、ファンドをつくる。そのファンドを担保に資金調達をする。その繰り返しが、無限の連鎖になり、世界同時不況となっています。
そもそも、不動産が、証券化により動産となってしまったことが、金融と不動産が負の相乗効果を生み、未曾有の大不況となったと考えられます。

ファンドを取り巻く、プレーヤー達にも問題がありました。
詐欺師的なブローカー、コンサルタント、アセット・マネジャーなど、元外資系企業の怪しい連中が暗躍していました。
景気もよく、また、投資ブームもあり、投資家は言われるがままに、多額の出資を行なっていました。

918913:2008/11/05(水) 00:27:40 ID:tpMRdLgS
>916
手付け金を支払った後、マンションの規定事項みたいなもの説明を
斡旋業者の店舗にて受けている時だったと思います。

もし説明をされている方が宅建の資格を持っている場合「本当は
上司がしなくちゃ・・・」というセリフは出てこないもんではないか
と思いまして。

もし仮にこの説明をされた方が宅建の資格を持っていないとした場合、
これは何らかの違反にあたるのですか?
919無責任な名無しさん:2008/11/05(水) 01:35:55 ID:a22I35OA
>>918
先ずは、その説明した人が宅建を持っているかどうかを確認すれば?
そうしなければ、質問の意味がない。
例えばその業者では、単にその上司がやる決まりになってるって可能性だってある。

マンションの規定事項みたいなものの説明・・・?
問題となるのは、重要事項説明。
920913:2008/11/05(水) 22:08:28 ID:tpMRdLgS
>919
ありがとうございます。
確かに渡された書類には919さんのおっしゃるとおり
「重要事項説明書」と書かれておりました。

ちなみに今発見したのですが、この書類に押されている取引主任者の印鑑
の名前と説明した人の名前が違いました。
宅建業法においては重要事項説明は他の人が代理で
行ってもよいものなのですか?
もしこれがダメだとすると説明した人が宅建の資格を持っていようが
持っていなかろうが関係ないような気がするので・・・。
もし919さんがご存知であれば教えていただく思います。

あと、いわゆる契約内容記載書面が渡されてないのですが、
これっていいのですか?
921無責任な名無しさん:2008/11/05(水) 23:10:12 ID:8ugWseRt
なんかつまらんこと気にしてるが、それを知って何をしたいんだ?
ゴネて契約取り消したいとか?
922無責任な名無しさん:2008/11/05(水) 23:42:36 ID:I6KOtZ9p
質問させてください。 共有財産 A氏持分10分の1 B氏10分の9
 B氏で第一抵当以外からの差し押さえが かかった場合 A氏の権利はどうなりますか?
 物件は住宅 第一抵当には延滞等はなく問題なし 競売などになった場合A氏の権利はどうなるか教えてください
923913:2008/11/05(水) 23:50:28 ID:tpMRdLgS
>921
なんとなく、です。
924無責任な名無しさん:2008/11/06(木) 00:47:45 ID:woJoKesZ
>>922
マルチ
>>923
じゃあ気にするな
925無責任な名無しさん:2008/11/06(木) 06:17:41 ID:ufHnIzOD
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
926無責任な名無しさん:2008/11/06(木) 11:40:06 ID:iLq3xZ/c
>>922
権利に変化はない。実情は別だが。
927無責任な名無しさん:2008/11/08(土) 06:13:28 ID:mTnTxw4n
t
928無責任な名無しさん:2008/11/09(日) 06:44:50 ID:WaNR/vHs
t
929無責任な名無しさん:2008/11/11(火) 06:21:51 ID:SqEj6Qdo
t
930無責任な名無しさん:2008/11/13(木) 10:07:44 ID:2CjeJm7G
t
931無責任な名無しさん:2008/11/13(木) 13:15:50 ID:es0Br0o7
質問宜しくお願いします。
両親が所有する土地(山の中にあり、どうしようもない土地です)について
不動産業者から連絡がありました。

・一般媒介契約を結ぶ
・土地管理料として12万円を先払い

土地管理料の内容は
・現地に看板を設置する
・HP等に情報を連載し、売却地の反響収集に努める
・管理期間は1年とし、途中解約でも返金はしない
・土地の売却を保証するものではない

と記載されています。
両親は、どうしようもない土地だけど、12万円払う事で
「もしかしたら売れるかも」とささやかな希望を持っているようです。
私としては、業者は端から売る気などなく、12万円をとりたいだけのような気がします。
土地の売却に、上記のような管理料を払うのは、よくある事なのでしょうか?
932無責任な名無しさん:2008/11/13(木) 13:53:32 ID:uMydBV1E
>>931
山の中の土地に看板立ててどうする?
HPへの搭載だけじゃ・・・
あとの二つは、当たり前の話だろ。

読んだ印象じゃ、確かに12万払って終わりだろけど・・・
その「どうしようもない土地」とやらの価値によって、自分で判断。
933無責任な名無しさん:2008/11/13(木) 18:19:06 ID:dicMo1Qs
>>931
看板の形状や大きさは?
ちいさなものならボッタクリ、大きなものならそれなりに原価が掛かっている。

管理とまでいうなら
草刈までやってくれるの?やってくれるなら良心的。


934931:2008/11/13(木) 19:07:26 ID:es0Br0o7
今日、担当の方に電話しました。

購入希望者が居るが、他にも希望者を募るため
看板を立て、HPに連載する(自社サイトに載せるのに、毎月数千円かかる)
その他、現地までの交通費やら込みで、12万円頂くが
別にお金を払わなくても、(上記の看板を立てたりはしないが)売却活動はする

と言われました。
看板の大きさなどは、聞いていません。
草刈の話も、出ていません。

また、数年前に測量をしており、その時の図面を持って帰られたのですが
その時の測量会社が潰れており、連絡がとれない。
この図面だけで、契約が出来る場合もあるが
測量した人に確認事項が出来た場合、話が進まなくなると言われました。
これは普通ですか?
935無責任な名無しさん:2008/11/13(木) 19:35:09 ID:+EDw/kAB
転貸借について質問です。
地主から20万円で賃貸しているものを転貸借契約を結んだ後に、
40万円で転貸していました。地主に一切この事は告げていません。
先日、転貸していた人と地主がひょんな事から家賃の話になり
私が20万円も抜いている事がわかり2人で抗議をしてきました。
恐らく返せと言ってきそうなのですが、そもそもこれは違法でしょうか?
20万円を24万円で貸す転貸はザラにありそうですが、価格の限度みたいなものが
あるのでしょうか?皆様のお知恵をお貸し願えれば幸いです。
よろしくお願いします。
936無責任な名無しさん:2008/11/13(木) 20:09:55 ID:Z31Drrkk
知人が田舎の辺鄙なところに何の価値も無い土地を持ってます
いわゆる原野商法にひっかかったそうで
固定資産税を払い続けるのもバカらしいほどなので
手放したいと考えてます。もちろん買い手はつきません。

いっそ所有権を放棄とか役所に寄付とか考えてるのですが
どこに相談すればいいのでしょうか?
国?県?市?

ちなみに不動産の所在は福岡県行橋市です
937無責任な名無しさん:2008/11/13(木) 21:03:30 ID:rmM/i2iD
>>934
「・・・って普通ですか?」は、質問する時はやめた方が無難。

契約の場合、概ね普通かどうかなんて問題にしても意味がない。
938無責任な名無しさん:2008/11/13(木) 21:04:36 ID:rmM/i2iD
>>935
そもそも、又貸しが契約違反なのでは?
939無責任な名無しさん:2008/11/13(木) 21:12:57 ID:aF7DFU1r
>>931
測量詐欺の変形バージョン。冷静に考えてみろ。
あなたが逆の立場なら、そんな土地を買うか?

「購入希望者が・・・」とか言い出したら
「買い付け証明をもらってくれ」と言ってみよう。
940無責任な名無しさん:2008/11/13(木) 22:33:04 ID:aF7DFU1r
>>936
原野商法の対象になるような不動産だと
固定資産税は免税点以下になるケースがほとんどなのだが。

現実的な話をすると、
不動産の所有権を勝手に放棄するわけにはいかないので、
自治体などに寄贈するしかないのだが、
自治体にはその手の話は山ほど持ち込まれている。
で、当たり前だが皆お断りしている。
理由は、自治体にとって、何のメリットもないためである。

まあ、特別天然記念物の越冬地だとか、
希少生物の繁殖地なら、どこかの自然保護団体が
よろこんで無償で引き取るかも知れない。
941無責任な名無しさん:2008/11/14(金) 06:25:22 ID:aUn93lav
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
942931:2008/11/14(金) 10:11:42 ID:iR1GGqbM
回答下さった方、ありがとうございました。
また担当の方が見えるようなので
納得いくまで話をして、結論を出したいと思います。
943無責任な名無しさん:2008/11/14(金) 10:57:44 ID:M5wQ456q
>>938
ご返答ありがとうございます。
転貸については合意しています。
転貸借契約書として結んだのではなく、
通常の賃借の契約に特約で転貸を認める文言いれました。
乱暴な言い方すると、転貸を認めて貰ったのだから、
いくらで貸そうが俺の勝手じゃないの?と思ったので・・・
法的にどうなのか教えて下さい。お願いします。
944無責任な名無しさん:2008/11/14(金) 11:08:02 ID:nGCMmmZ5
>>943
転貸を認める契約をしているなら
いくらで貸そうが自由。
ただ倍の値段で転貸できるということは
元の賃貸料が相場より低すぎるとの推測が働くので
賃貸料を値上げされても文句を言えない。
945無責任な名無しさん:2008/11/14(金) 11:19:17 ID:M5wQ456q
>>944
ご回答ありがとうございます。
いくらで貸そうが自由と聞いて安心しました。
値上げの件はまさにその通りですね。
今回は、先日、転貸を含めた契約を全て解約をした後に、
家主と転貸により借りている賃借人が抗議をしてきましたので、
過去の私の利益は不当なのかどうなのか?
不当な利益や損害賠償にあたらいのであれば十分です。
堂々と転貸とはそういう性質の契約であってなんら不誠実ではないと
言いたいと思います。
ありがとうございました。
946無責任な名無しさん:2008/11/14(金) 18:32:39 ID:ZzxMoH7f
あまりに差があるようなら不誠実ではあるな
法的な問題が無いだけで
947無責任な名無しさん:2008/11/15(土) 13:16:43 ID:/3RdIxrh
一般的な話で回答お願いします。
競売に出された部屋に賃貸で住んでる場合、新オーナーは不動産屋ですか?その場合、その部屋に賃貸契約で住み続ける事は出来ますか?
948無責任な名無しさん:2008/11/15(土) 13:37:07 ID:pD8GDRiX
>>947
競売が抵当権実行によるものなら,その抵当権が付けられた時期と
あなたが賃貸で住み始めた時期の先後による。
抵当権の時期は登記簿見ればわかる。
あなたが借りた方が先なら住み続けられる。その場合の新オーナーは競落人。
949無責任な名無しさん:2008/11/15(土) 13:57:48 ID:aZ7/yi22
>>947
たいていは、抵当権が先についている。
その場合、賃借人は競落者に対抗できないけれど
6カ月間の猶予期間はある。

それから、競売によるオーナーチェンジの場合、
敷金は競落者に承継されないので、
元の所有者に請求することになる。
950無責任な名無しさん:2008/11/15(土) 15:35:53 ID:/3RdIxrh
>>948 949
有り難うございます。元オーナーが敷金返金出来ない場合もあり得るかも…トラブル防止には早めに退居した方が良いかも。ちなみに私は住んで2年半、裁判所からの連絡は10月に来ました。
951無責任な名無しさん:2008/11/15(土) 16:21:27 ID:bemhh6un
不動産執行申立をすることになりましたが、物件が古い昔のマンションで、敷地権登記がされていません。
その場合、(1)底地の登記事項証明書と(2)共同人名票を取る必要があると言われたのですが、
(1)はに申請書にどのように記載し、何を取るべきなのでしょうか?(底地全部事項証明書というものがあるのでしょうか?)
また(2)は、申請書に当該物件を記載すれば、自動的についてくるものなのでしょうか?
それとも何か違う用紙に記載する必要があるのでしょうか?

ややこしい質問で申し訳ないのですが、知ってる方がいらしたらぜひ教えてください。
お願いします。
952教えてください:2008/11/15(土) 17:32:42 ID:j4754HIh
暮れに引っ越すなで退去するんですが、契約するときに貰った仲介業者の契約確認書(署名捺印付き)、と貸主の契約書に違いがありました。

我が家は猫を飼っていて退去の際に保証金の余剰分は返さなくていらないから過剰分は請求しないということで業者と契約したので確認書には解約引き金が保証金全額になっているんです。

契約書には、原状回復を限度とし、過剰分は請求します。余剰分は返金しますってなってるんですが、これって業者の虚偽記載や不実告知、事実の不告知になりますか?
953教えてください:2008/11/15(土) 17:34:15 ID:j4754HIh
暮れに引っ越すので退去するんですが、契約するときに貰った仲介業者の契約確認書(署名捺印付き)、と貸主の契約書に違いがありました。

我が家は猫を飼っていて退去の際に保証金の余剰分は返さなくていらないから過剰分は請求しないということで業者と契約したので確認書には解約引き金が保証金全額になっているんです。

契約書には、原状回復を限度とし、過剰分は請求します。余剰分は返金しますってなってるんですが、これって業者の虚偽記載や不実告知、事実の不告知になりますか?
954↑書き忘れ:2008/11/15(土) 17:36:38 ID:j4754HIh
貸主には猫を飼ってもいいと許可もらってます。


長々すみません。
955無責任な名無しさん:2008/11/15(土) 17:40:30 ID:pD8GDRiX
>>950
あまりお勧めはできないけど,明らかに敷金がかえってこなそうなら
たとえば敷金3ヶ月分なら,退去2ヶ月前から(返還が見込める金額,少なめに見積もるべし),
賃料不払いするという裏技もある。
ただし保証人もいるだろうから自己責任で。

>>953
虚偽告知でなくただのミスの可能性もある。
まずは話合い。
956↑↑間違いました:2008/11/15(土) 17:45:18 ID:j4754HIh
契約確認書ではなく『重要事項説明書(仲介)』です。

どなたかおしえてください。
957ご意見ありがとうございます:2008/11/15(土) 18:43:15 ID:j4754HIh
先程、業者と電話ではなししましたが中継ぎ事務を通して担当者と確認している状況なので話が行ったり着たりです。

前に住んでた所では退去の時に、かなりの額を請求されたので、ここを契約した時は請求されない物件を捜して契約したんですけど…。

自分は契約時に担当者にシツコイ程確認したんで折れる気ないんですが、やっぱり無理なんでしょうか?
958無責任な名無しさん:2008/11/15(土) 21:07:06 ID:aZ7/yi22
>>951
敷地権のない区分建物なので、
土地は共有名義になっているんだね。。

法務局で、その「土地」の登記登記事項証明書を取る。
マンションが大規模でなければ、それだけで大丈夫。
なお、共同人名票はいらない。
(というより、今の証明書では無いのでは)

マンションが大規模の場合は、
全部出力すると大変なので、
「共有者○○(差押債務者」の分の証明書で出してもらう。
法務局の職員にそう言えば、出してくれるから大丈夫。
959無責任な名無しさん:2008/11/15(土) 21:43:16 ID:/pGSZgaU
>>957
貴方の言い分としては、保証金を返さなくてもいいってことで、部屋を
どんな状態にしても構わないってことで契約したつもりなの?
それだと保証金って、100〜200万ぐらいか?
960無責任な名無しさん:2008/11/16(日) 01:03:17 ID:jrsw36nd
>>959
質問に質問で返すような低レベルなアフォ〜な人には聞いてません。


どなたか不動産関係に詳しい方いませんか?
961無責任な名無しさん:2008/11/16(日) 01:29:27 ID:lNChk19g
>>958
ありがとうございました。アドバイス通りやってみます!
962無責任な名無しさん:2008/11/16(日) 09:16:04 ID:saBwD142
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
963宅建業法違反でしょうか?:2008/11/16(日) 13:51:07 ID:I0+Fz5Qf
今年8月まで宅建業をしていた業者が宅建業を廃業して今は建物管理業として物件を管理しています。
しかし今まで通りエイブルやアパマンなどの業者に客付依頼をして成約後、広告料として一部を客付業者に支払い
物件によって2ヶ月や1ヶ月の広告料を差し引いて家主に振込しています。
以前は共同仲介ということでて契約書には社判・宅建主任者捺印もしていましたが
今は「管理会社 ○○株式会社 として社判のみで自前の宅建主任者はなく客付業者側の社判・宅建主任者捺印のみの契約です。
これは宅建業法違反に当たらないでしょうか?
964無責任な名無しさん:2008/11/16(日) 15:26:16 ID:XTYzFKi8
>>963
一応、業法違反にはならないでしょう。
契約上は媒介してないわけだし。
自分で客付けしない以上はセーフ。
更新手続きどうすんのかね?また客付業者に頼むのかね。
しかし、廃業するメリットがわからん。取引主任いないくなったのかね。
965無責任な名無しさん:2008/11/16(日) 19:08:13 ID:lNChk19g
不動産登記事項証明書の見方(とり方)なんですが、
一戸建ての場合、土地と建物それぞれ証明書があって、それぞれ1000円かかりますが、
マンションの場合は、土地(敷地権)と建物(専有部分の建物の表示)が一緒に登記事項証明書に記載されています。
この場合、土地の証明書を取れば自動的に建物もついてくるので、費用は1000円だけでよいということなのでしょうか?
それとも、やはりはそれぞれに証明書があり(土地だけの登記事項証明書、建物の登記事項証明書という風に)、それぞれに1000円づつかかるのでしょうか?
966無責任な名無しさん:2008/11/16(日) 20:15:34 ID:rojN/dvh
>>965
マンションも土地と建物の登記情報は別々です。
あなたが言っているのは敷地権の場合は敷地権の目的たる土地の表示が
建物の証明書に記載されている事だと思います。
ただし、これは敷地権の土地の表示であって、土地の登記の内容ではありません。
まぁ、あまりありませんが対象の土地に抵当権が設定されていたり、地役権が設定されている場合が
あるので両方入手するほうが無難です。
証明書を入手する目的はなんでしょうか?
現在の権利関係を確認するだけなら「要約書」が500円で入手可能です。
何かの証明に使う書類にはなりませんが・・・
967無責任な名無しさん:2008/11/16(日) 21:39:10 ID:lNChk19g
>>966
詳しくありがとうございました。よくわかりました。
968無責任な名無しさん:2008/11/18(火) 10:24:09 ID:+n37Oez1
t
969ヒカル:2008/11/18(火) 11:28:21 ID:DAdPV7Kz
マンションを販売するにあたり、売主と販売代理とで、それぞれ
加盟している保証協会が違う場合は、重要事項説明書に2つの保証協会
が記載されてないとダメですか?それとも売主の加盟している保証協会
のみの記載でもよろしいでしょうか?
970無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 06:34:12 ID:UbtK5sTl
t
971無責任な名無しさん:2008/11/19(水) 09:55:22 ID:FxWTXXoy
>>969
両方
972ヒカル:2008/11/19(水) 10:38:36 ID:t8bxhNgs
ありがとうございました <m(__)m>
973無責任な名無しさん:2008/11/20(木) 22:54:48 ID:dqIOMIx1
初心者です
家を賃貸にだしてるんですが
建物賃貸借契約書が2通( 控 本紙)きました。
はんこ 住所等 捺印 記入して
どちらを送り返せばいいのですか?
よろしくお願いします。
974無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 08:11:30 ID:zsollMTQ
>>973
好きな方
975無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 20:38:51 ID:vQBtbM83
不法占拠しているから○○をどかせという通知文が来ました。
もともとうちの古い家が建っていた場所なんですが、隣人は弁護士を代理人にしたようです。
どうしたらいいんでしょうか?
筆界特定制度が利用できればと考えているのですが・・・
また、代理人立てずに紛争が解決できるのでしょうか?
976無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 23:15:19 ID:x4e7Sdd3
○○ってなによ?
977無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 23:19:31 ID:4QUG6CoH
>>975
あなたの知識で本人対応は無理なので
少なくとも土地の登記簿と公図もって法律相談に行って下さい。
978無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 23:22:11 ID:vQBtbM83
○○はポールのようなもの
隣人が貸している店舗などの不法駐車がひどくて設置しました。
979無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 23:28:12 ID:vQBtbM83
>>977
thanksです。筆界特定制度は素人でもなんとかなるかと思ったのですが・・・
来週にでも構図と登記簿をもらってきます。
あと、法的措置をとるとの記載があったのですが、どういうjことになるんでしょうか?
980無責任な名無しさん:2008/11/22(土) 09:25:49 ID:NBE/5PBU
マンション営業の勧誘電話でしつこく逆ギレするのは、被害者として警察沙汰にするため?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94-
こちらに、はまよつ敏子(浜四津敏子)の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託し、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で、
証拠が残らないように嫌がらせを続け、その後「こういった電話は多いんですか」としらばっくれて、
カッとさせ、反撃の言葉を誘発させ、被害者面で警察沙汰にし、
示談でなんらかの契約(批判を禁ずる?)を結び、罰則付きの守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
また、マスコミの中には契約により黙らされている人がいるのですか?
981無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 06:56:25 ID:yfyPDlL4
t
982無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 14:11:34 ID:JmM+rC3S
賃貸契約を取り交わしてない、家賃滞納してる住人に支払い請求、
または退去してもらうにはどういう手続きをしたらいいですか?
友人の事なんですが、他界した親が経営してたアパートを引き継いだら
こんな事態になっていたそうです。
弁護士には、まず相手に支払い命令や内容証明を送り、
その期限を守らなかった場合に相談に乗ると言われたそうで、
自分で書類を作成、配達証明で送ったが受け取り拒否。
訪問しても早朝〜夜中まで留守で、全く連絡・交渉不能だそうです。
こういう場合どこに相談したらいいんでしょう。
983無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 19:18:40 ID:UFXj/ZAO
内容証明を出さないと駄目だよ
オレの件は内容証明出す⇒
100万の件だったので小額提訴50万ずつ2回に分けてやった
最終的に強制執行で一部回収で出て行ってもらった。

  
984無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 19:40:07 ID:jtx9WGU6
だから受け取り拒否だって言ってるだろ
985無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 21:45:36 ID:fx7jPjqR
内容証明なんかいらないよ。
賃貸契約が無いってことは
不法占有の方向で話をもっていけば?

交渉なんかするのは時間の無駄だから、訴訟提起する。
賃貸契約の成立及び賃料の支払の立証は相手方だから。
986無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 23:23:47 ID:ez4Z5EqP
賃貸契約が無くても不法占有の方向で話はもっていけない。
たとえ警察に言っても無理。

なぜなら居住権が発生してしまっているから。
それくらい住んでる者の立場は強い。

もし仮に不法占有のされたその瞬間、もしくは当日、翌日・・の話ならまた
話は変わってくるが、もう荷物も部屋にあってそこに数日住んでいるという
事実がある場合は裁判しか方法がない。
987無責任な名無しさん:2008/11/23(日) 23:52:17 ID:zALf32Xh
賃貸契約がなきゃ居住権なんてほとんどないよw
契約書が無いだけで実質的には契約が成立しているのなら別だが
988無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 08:03:41 ID:sZEYHhhx
>>984
内容証明だと受け取り拒否でも
法的には届いた読んだとみなされるんだよ
知らなかったんだw
989無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 09:27:25 ID:/8aOOaUP
( ゚д゚)ポカーン
990無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 09:41:03 ID:9a1u3Pul
>>982
弁護士に,内容証明を送ったが
受け取り拒否されたといって相談に行く。
991無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 09:43:06 ID:9a1u3Pul
ないのは契約書がないだけで
契約がないわけではないのだから
>>985-986の議論は無意味。
親が大家をしていてずっと家賃を受け取っていたのだから
契約の存在自体は争えない。
あとは解除して追い出し。
992無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 12:02:40 ID:hknGJ2m5
だから受け取り拒否の場合の対処法を聞いてるわけだろ
>>988
あんた行書じゃないの?
993無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 12:43:10 ID:n2gAeULs
>>992
車屋だよ〜www

要はお金回収して追い出したい訳で
こう言うような件は法的にやるのが吉

お金払って弁護士に丸投げか
お金を使いたくなければ内容証明出して
小額提訴して強制執行が良い
(1万ぐらいで出来るよ)
994982:2008/11/24(月) 14:04:09 ID:oltzd74i
レスくださったみなさん、ありがとうございます。
いろんな意見が聞けてとても心強いです。

その住人はいつから入居してるのかは知りませんが、
2年分滞納してるそうです。
先日、友人は内容証明の用紙を購入していて、
それを作成して送ったかどうかはまだ不明ですが、
受け取り拒否されても、内容証明を送ったという証拠があれば
法的手続きの為の書類のひとつになるということでしょうか。

>>993さんの小額提訴の事調べてみました。
こういう制度があったんですね、勉強になりました。

みなさんのレスを元に、
受け取り拒否前提でもまず内容証明を出して、
小額提訴という方法もあると友人に伝えたいと思います。
また相談させてもらうと思いますが、よろしくお願いします。
995無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 14:12:15 ID:/OcuZVz7
>>994
内容証明でも受け取り拒否だと意思表示が到達したことには
ならないから気をつけてね。
996無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 14:19:10 ID:Wdu36Cr7
>>994
2年も滞納なら少額の限度を超えてるだろう。
賃貸契約書もないわけだから普通の訴訟だろうな
997無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 14:23:48 ID:Wdu36Cr7
>>994
あと少額訴訟は金銭請求のみなので
家賃の請求はできるが
部屋の明け渡しまではできないよ。
998無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 14:32:13 ID:tRmPaFTT
強制執行って簡単に言うけどこれが一番お金(と時間)かかるんだぞw
追い出すののは難しいよ。
999無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 14:38:37 ID:lrCaTTk4
>>994
内容証明には書き方あるんでググってね
それと内容証明の文書=証拠だから自分に不利な
ことは絶対書いた駄目だよ

まあ内容証明とか債権回収でググったらいくらでも落ちてるんで
参考にしたら良いよ 

それにしても家賃払わないで居座る奴って困るよな
金が無いから家賃を払われない訳で 金無い奴から
金は回収できんからな
テレビで家賃滞納者の部屋の鍵交換して支払いもしくは相談に来ないと
住人が入れなくしてたけどあれって違法?
1000無責任な名無しさん:2008/11/24(月) 14:44:14 ID:UGls6Oad
違法でしょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。