【未払】労働法のスレッド Part65【解雇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 00:02:39 ID:kGxulEFe
>>951
まずは解雇理由書を出させることです。
あとから不要な解雇理由を付け加えさせないように書面で解雇理由を出させること。
そうして弁護士に相談しましょう。
953951:2008/04/15(火) 00:22:28 ID:/kiIqxsq
>>952
何回もすみません
当方年齢50代近く
弁護士さんに入ってもらうとなると就職活動の前歴調査の妨害くらい平気でやりそうな会社だが
これは両刃の剣としてやっぱり考えておくべきだよね
954無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 00:24:43 ID:kGxulEFe
>>953
次の就職活動に支障が出るってことですかね?
その可能性はあるでしょうが、解雇を争うならそれはしょうがないですね。
955無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 01:40:50 ID:M3d6iqax
ひどい会社ですね
良い弁護士にあたるといいですね
離職理由が解雇だと次の就職にも影響するので
解雇撤回させて、合意退職するべき
956939:2008/04/15(火) 09:39:38 ID:qTqGljsj
誰か>>939回答お願いします。
957無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 10:29:48 ID:FTz4nCN2
暴力には病院の診断書をもって、脅迫には録音で、警察に行って刑事告訴すればOK
どうせ暴力団の舎弟だろう。
958無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 10:44:40 ID:A04XWrlc
某派遣を3月に辞めたのですが、未だに離職表をもらえないんですが…

どうすればいい?

失業保険もらいたいのですが…
959無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 18:41:56 ID:5SSXrwnt
>>958
そもそも、雇用保険に入ってたのは間違いないのか?
960無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 18:58:12 ID:+hawJjyG
>>958
地元のハローワークに相談してみよう。離職票出すように指導してくれるよ。
もし雇用保険に加入しなければならないのに、加入していないと企業に指導が入ります。
961:2008/04/15(火) 19:46:15 ID:cXueb//O
お邪魔します。
製造関係の派遣社員をしてる浩(ステハン)と申します。
不況等による生産調整の為の休業(自宅待機)についての質問です。
つい先程、派遣会社から連絡があり、
『今週金曜日(18日)から月末まで自宅待機をしてくれ』
と要請されました。
理由は派遣先の都合で、製造に必要な部品に欠陥が見つかった為です。
GW明けまでに作業を復旧する為の準備期間を要する状態なので、生産を調整したいとの意向だそうです。
派遣会社からは「労基26条に則り、待機の間は給与の六割を保障する」と言ってきました。
しかし、民法536条2項には【賃金全額を支払わなければならない】とあります。
二つの法律はまるで意味が違いますよね。
この場合、自分は全額保証を訴える事が可能なのでしょうか?正規ではなく派遣なのがネックですが。

そして二つ目の質問です。
自宅待機中に他の仕事を見つけ、退職を申し出た場合、賃金(六割か全額か、わかりませんが)を受け取ることは可能なんですか?
卑怯かも知れませんが、今後、また同じ事をされる不安も否めませんし、これを機に転職をしようかとも考えます。
どうぞ、ご解答の程を宜しくお願いします。
962無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 20:01:25 ID:CzE8Hf51
>>947

派遣や警備って、バカにされやすい仕事だが、中身は結構複雑だよ。
ドラマの白い巨塔の里見助教授のようだ。

派遣はさておき、警備の場合、「警備の派遣は禁止」という特殊業務の性質上、明らかに保安業務に悪影響を及ぼすような雑用(付帯業務)を引き受けることは、警備業法や派遣業法などの関係で禁止されることになる。
実際、悪質なものについては、公安委員会から罰金や業務停止といった処分も存在する。
ただし、性格が悪い警備会社は警備業務や労働法規上、若干の悪質・不正をやっても、罰金や業務停止命令といった処分を揉み消すことも考え出す。
その1つは、警察OBの天下り先として「警備部長」などという肩書きを用意して、警備会社が引き取ること。
これだと、多少不正をしても処分を甘く済ませること(戒告・訓告程度)ができるのではないかという政治的狙いが期待できるからだ
(だから性格が悪い警備会社は不正とか悪質な警備も犯しやすいのか)。
勿論、あくまで警備会社の勝手な計算であり、定かではないのだが…

だが、これが隠された実態であることも事実。
963無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 20:27:48 ID:cTS/12cU
>>961
民法536条は派遣労働にも適用されますが
民法上の使用者の責めに帰するべき事由より労基法上のそれのほうが広いと解されていますので
難しいでしょう。
ただし、派遣の場合派遣元の帰責事由も問題になります。
休業期間中他の会社に派遣することが可能なのにそれが行われなかった場合は、責めに帰するべき
事由があるというべきであり、賃金全額を支払わなければならないでしょう。
具体的には、当該派遣業者が他の業者にも派遣を行っているのかが問題になるでしょう。
964無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 22:33:29 ID:9xhfYQXZ
>>961
相手先都合による待機なので、法律上問題はない。
民法536はノーワークノーペイの原則であり、残業も含めて支払うことであり、質問には該当しません。
転職活動ですが、職業選択の自由原則により問題はない。もちろん退職日までの給与は計算されて支払われます。なお待機の場合は賃金の6割以上の支払い義務があります。
製造業も派遣や外部頼みじゃ、品質管理難しくなっている、そんな典型だな。
派遣だから言われたことだけでOKなんだから、品質・・・そんなの関係ない
改善活動、契約外なので参加できません。そんなところでしょうね。
965無責任な名無しさん:2008/04/15(火) 23:33:52 ID:aJKJWN6y
ID:9xhfYQXZの書き込みはいつも嘘ばかりでなんの根拠もない
デタラメだから、無視推奨。

よくもいつもながらこんなあほな書き込みできるものだと・・・・
966無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 00:14:21 ID:A/c8tEoY
>>961
危険負担っていう法律用語知っていて書いているのか?
民法536条は危険負担に関する規定だが、危険負担の問題が生じるのは
履行が不能の場合に限られる。
君の場合は全然履行不能ではない。単に履行をしないように債務者が求め、
それに債権者が応じているに過ぎない。
967:2008/04/16(水) 00:16:02 ID:MQZb5MUj
>>963さんと>>964さん
ご回答ありがとうございます!
全額支払いを通告してもらおうと基準局へ行くことも考えましたが、どうにも無理そうですね。
ここは、大人しく六割で受諾しようと思います。ゼロよりは遥かにマシなのですから。
それにしても、3K作業で正社員達よりも頑張っている(自分は愚図モンですが。恥)派遣社員全員を自宅待機させておいて、正規の社員は通常出勤とは。。
「派遣は企業の調整弁」とは、よく言ったもの。悲しい現実ですね。
でもお二人の助言のお陰で次に進めそうです。
最後にもう一度言わせていただきます。
ありがとうございました!
968:2008/04/16(水) 00:25:53 ID:MQZb5MUj
>>966さん。ご指摘、感謝致します。ありがとうございます。
969無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 06:40:06 ID:hHUT90zx
>>966
 無駄足踏まなくてよかったね。
 強行法規である労基法で支払いを義務付けているのが平均賃金の6割。
 この支払いがなければ労基署の指導対象。
 残り4割は裁判等で争って支払いを求めるもの。
 よってこの部分(民法上の争い)に労基署は関与しない。
970:2008/04/16(水) 09:49:30 ID:MQZb5MUj
>>969さん。ありがとうございます。
971無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 16:24:34 ID:P/ljAxKp
相手先都合による待機なので、法律上問題はないといってるのはいつもの人。
労働法以前に頭が・・・・・
972:2008/04/16(水) 16:42:33 ID:MQZb5MUj
何度もすいません。
長くなるので二度に分けてカキコします。
実は状況が大きく変わりまして。
書き忘れましたが、昨日の派遣会社との会話中に何度も念を押された事柄があるんですよ。
「他社からの派遣社員には六割支給の話はしないでくれ。相手がウチと違って支給率が低かったり無給待機の所もあるみたいだからねー。余計なトラブル発生の原因にもなるし。」
そりゃあもう、しつこいぐらいに何度も。
でも、よくよく考えてみたら変ですよね。使用者側の問題で強制的に休ませといて一文も出ないなんて。そんなの法治国家では絶対にあり得ません。
で、今日の休憩時に他社からの派遣さん達に聞いてみたんですよ。
そしたら驚くなかれ、全員が丸々全額支給されるそうなんです!
かえって呆れられましたよ、
「第一、この企業自体が『全額補償する』と各派遣会社に通達してるのに、それはひどい!」
って。
結局、何の事はない、一番支給率が低い、いえ、補償金までピンハネしてるのは唯一ウチの派遣屋だったわけです。それが自分にバレないが為のしつこい念押しだったわけです。
ここまでされても自分は泣き寝入りをしなきゃならないんでしょうか?何か良い手は無いんでしょうか?
本日、派遣先とのミーティング(自宅待機者が18人。自分と同じ所属の派遣社員は一人だけでしたが病欠で会えず。顔も名前も知りません。)が開かれ、正式に明後日からの待機を通達されました。
973:2008/04/16(水) 16:44:51 ID:MQZb5MUj
10分程の会合が終わり、派遣が誰も居なくなったのを見計らって、進行をしていた社員に尋ねてみました。
すると相手は驚き戸惑いながらも、
「給料についての話は、そちらと派遣会社だけの問題だから、ウチとしては立ち入る事はできない。だから、派遣会社に全額支給せよと示唆することも無理。」
との事・・まあ、もっともな意見です。
でも、考えてみれば、この件で自分のモチベーションが下がり、急に辞める事にでもなれば、結局、困るのは派遣先企業ですよね?最後には必ず関係してくる事だと思いませんか?
ちなみに、こちらには派遣会社と交わした契約書(就業条件通知書、兼、労働条件通知書)が手元にあります。
読み返してみたところ、休業待機時の給与支給額についての事項はありませんでした。
昨日の件に関しましては、口約束だけで、文書では何も契約を取り交わしておりません。
どうぞ皆様、助言の程を宜しくお願いします。明日、労基に相談に出向く事も考えてはいますが。。
974無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 18:10:16 ID:YK+fxlnL
さて、
あとだし情報が加わって参りました。


さらにあしたには、どんな情報が加わるのでしょうか?
975無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 19:09:39 ID:wguX8d7a
>>974
で?
お前の見解は?
976無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 19:38:22 ID:ieMcywcp
>>972-973
派遣元に正直に話せばいいのでは?

977無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 19:38:29 ID:T8wGS2n+
質問お願いします。

A社の社員として定年まで働き
定年後は、B派遣会社からA社に派遣されていたが退職。
高齢のため失業手当は出ていない。

退職から半年ほど経過しているが
週3日位、好きな時に来て数時間程度A社で働いている。
本人は無給で良いと言い、A社はそれを承知している。
B派遣会社も、彼が働いている事を知っている。

質問1、退職者が本人の意思で無給で働いているのは違法かどうか。
質問2、彼を働かせないためにはA社・B社どちらに言うべきでしょうか。
    私は派遣社員ですが、B社ではありません。
978無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 19:48:52 ID:Df0Op2/9
昨日の回答は間違いだったな。すみません。
会社の過失に起因する欠陥の発生、それに伴う休業措置なので
民法536条2項により100%補償すべきということなんだろうね。
その旨告げて、ついでに派遣先から派遣代金カットされてないと
聞かされた旨説明すればぐうの音も出ないでしょうね。
979無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 20:53:00 ID:UCUdENWY
>>977
それで何か問題出たのか?
ただ働きが本人の希望なんだったら、それでいいじゃねえか。

本当の質問は、そのじいさんが邪魔だから追い出したいのだけどどうしたらいいかってことだろ?
980:2008/04/16(水) 21:59:15 ID:MQZb5MUj
>>976さん。>>978さん。
そうですね。労基を利用しての回りくどいやり方よりかは、直接ぶつかってみるのが良いでしょうね。
なんとか頑張ってみます。ありがとう!
しかし、いくら休業待機で働いてないからといって、ピンハネの上にピンハネを重ねようとする派遣屋の詐欺的なやり方、今でも信じられない思いですよ。
この問題が解決しても、長くは居るべき所じゃないと切に感じます。
また明日、結果を報告します。
981無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 22:06:34 ID:/UFlH1Vg
旭川労基の職員ホントいい加減にしろよ 対応悪いからわざわざ札幌の労働局に休みとってまでいったのに音沙汰なしかよ
982無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 22:46:21 ID:dDl7GN0v
>>978
今回だけでなくていつもでたらめ解答なので今後は
回答しないでほしい。恥ずかしくて見てられないし
質問者に迷惑でしかない。
983無責任な名無しさん:2008/04/16(水) 23:50:03 ID:hHUT90zx
>>981
 前から何の根拠も示さず粘着しているけど、なんの事案か出さずに誹謗中傷するのは見苦しい。
 ここは法律スレ。お前の愚痴を書くスレではない。
 相談した内容、匿名か実名かの区別ぐらい書いてから人を非難すべき。
 さらにお前だけが労基に相談している訳ではない。
984無責任な名無しさん:2008/04/17(木) 02:03:17 ID:tSkIYLEh
公的な所は来る人を選べないから
どうしてもアレな人が混ざるわけよ。
985無責任な名無しさん:2008/04/17(木) 09:14:49 ID:uNpP3nwA
【何についての質問】
有給休暇について質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【何をされた・何をした】
今朝、祖父が亡くなりました。
田舎が遠方であるので「葬儀に出席する為に明日から3日ほど有給で休ませて下さい」と会社の常務に申請した所、「うちの会社は親が死んだ時以外有給は認めない、休むのは構わないが有給扱いは出来ない。」との返答でした。
【何をしたい】
会社に有給休暇を認めさせたい。
また、私が会社に不利な扱いを受ける事無く、会社の違法行為を改善させたいのですがどうしたらよいでしょうか?
986無責任な名無しさん:2008/04/17(木) 11:17:29 ID:2R6TDLQg
>>985
認めるも何も有給を何に使うかは労働者の自由です。
(忌引き制度ならば対象となる親族の範囲を限定するのは合理的ですがね。)

ただし不利な扱いを受けることがなくというのが事実上の不利益も含むなら難しいですね。
法的な不利益を受けないという意味なら労基署から指導してもらえばいいですがね。
987無責任な名無しさん:2008/04/17(木) 11:22:28 ID:2R6TDLQg
忌引き制度というのは、忌引きの休暇制度ということね。
988無責任な名無しさん:2008/04/17(木) 11:31:51 ID:GoP4CvWn
>985
就業規則ないの?
989無責任な名無しさん:2008/04/17(木) 12:29:16 ID:uNpP3nwA
>>986ー987
回答どうもです。
法的にこちらの言い分が当然だとはわかるんですが、会社から駄目だと言われたら…
泣き寝入る以外どうする事も出来ないですかね。
>>988
一族経営の小さい会社ですので就業規則なんて見た事ないね。
社長の意見が絶対の会社ですから、刃向かう事=首同様です。
990無責任な名無しさん:2008/04/17(木) 19:38:49 ID:CZz3ZTUj
990
991無責任な名無しさん:2008/04/17(木) 19:45:25 ID:CZz3ZTUj
990
992無責任な名無しさん:2008/04/17(木) 20:44:54 ID:1Nmhk4Yo
992
993:2008/04/17(木) 22:43:28 ID:fm5aXFcO
詳細な報告は次スレにしますが、まずは結果だけを。
なんとか上手くまとまりました。全額払うそうです。助言をくださった方々、ありがとう!
994無責任な名無しさん:2008/04/17(木) 23:44:21 ID:yjUSWR9y
次スレは?
995:2008/04/18(金) 00:37:21 ID:hjUfAMlh
千取り虫?が煩いと思い、詳細は次スレで報告するつもりでしたが、消沈したみたいなので書きます。
自分これが最後のレスになりましょう。

軽く脅してやりました!
「生活が苦しいので、全額出してもらえないなら辞めざるを得ない」
と。
そりゃあ、向こうは焦りましたよ。
いきなり自分に辞められてしまうと、元も子も無い。今後自分からピンハネできたはずの、派遣先からのおカネも入って来ないばかりか、会社的にも信用も失いかねませんから。
それで何度か電話での話し合いをを繰り返した挙げ句、渋々ながらも全額払いを了承してくれた、というカンジです。
もし、それでも突っぱねられたら、>>978さんの助言通りに、
「ぶざけるな!こっちはみんな知ってるんだぞゴラァ!この嘘つき野郎!大体あんたねー・・」
とキレてやるつもりでした。
何にせよ、払ってもらって良かったです。キレて自分の醜さを露呈(私の豹変ぶりに、周りの人達は『サイヤ人のようだ』と言います)しなかっただけでも。
996:2008/04/18(金) 00:39:40 ID:hjUfAMlh
ただね、一つ恐ろしい考えが浮かんだんですよ。

正直に言いますと、最初の電話連絡、あれは事実ではありません。
あの日の夕方、いきなり『大事な話があるので、これから車で伺うから』と電話連絡があり、自分の住居前に二人の派遣屋が現われたんですよ。一人は面接し会社見学を案内してくれた人。もう一人はヤツの上司と名乗りました。
それで、車の中で話をし六割給付を告げられたわけです。
なぜ正直に書かなかったというと、有名な2ちゃんねるのこと、会社関係者の誰かがこのスレを見てないとも限りませんし、皆さんから創作っぽく見られるのも嫌でした。状況的に明らかに変ですよー。
文章化に際して説明するのが面倒だったのもあります。
それで、敢えて『電話での連絡』とさせていただきました。すいません。

結論を言います。
ひょっとしたら、四割をピンハネって、派遣会社としての方針じゃなく、この担当者二人がネコババ、つまり着服する為のものでは無かったか?と。
車中、二人がかりでのしつこいぐらいの念押し(口止め)、退職の意志を告げた際(これは電話です)の慌てぶりや会話の端々。
同じピンハネ穴のムジナである他の派遣屋達が一様に全額出す方向なのに、ウチだけ特出していたのは怪しさてんこもりごっつぁん状態。
自分の勘はよく当たるんですが、もしそうなら本当に恐い世の中です。
また、このネタを利用してヤツラを脅して自分の昇給を認めさせてやろうか?と考えている自分もいる。
自分をダマくらかそうとした二人に対する復讐の思いは、ちょっとやそっとじゃ消えそうにありませんので。。
997:2008/04/18(金) 01:04:00 ID:hjUfAMlh
最後に、親身になってくれて方々、ありがとうございます。
途中、変なチャチャや批判のレスもありましたが、自分は感謝してますので。それだけは申し上げます。
どうぞお元気で。
>>962

派遣と異なり、警備は法的にも特殊な仕事に当たる。制服を見てもわかる。
雑用の内容例は、草刈りとか、詰まったトイレを修理する、天井の蛍光管の取り替えというレベル。
中には、電気工事士やボイラー技士、消防設備士といった免許がないとできないような仕事もある。
こういう付帯義務を、オーナーは警備会社に対してではなく警備員個人に言ってくるが、
会社も「警備に専念せよ」と表向きはいいつつ、他社との競争も激しく、契約先との警備契約を維持したいからと、
悪質(金儲け主義)な警備会社は教育時と異なる指示を警備員に出す。
※そういう所は、警備日報などの改ざんや虚偽、隠蔽、雇用契約書の不交付なども平気で行っているが
派遣や警備は、安い給料や不安定な雇用契約ゆえ、付帯業務を断るとオーナーや会社から突然、
拘束時間中に異性がいないのに「セクハラ」
勤務時間中、終始監視カメラに立哨している姿が映っていても「職務放棄」
などという名目で、簡単にクビを切られてしまう。
それが怖いからとオーナーにゴマスリをしながら、付帯業務を引き受けてしまうことになるのだが、これが、無資格業務(事故)という違法行為へとつながっていく。
だから、労働者の法的保護と同時に、悪質な派遣会社や警備会社を取り締まる法律や施策を本気で考えないといけないよな
999無責任な名無しさん:2008/04/18(金) 07:48:52 ID:rmipjkoI
999
1000無責任な名無しさん:2008/04/18(金) 07:59:22 ID:esfL44zX
次スレ
【未払】労働法のスレッド Part66【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1208473123/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。