離婚に関する総合相談スレ 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
読まずに相談されると 叩き、煽り、無視の対象になる場合があります。
特に>>5-13は必読!

★★★テンプレ 重要!★★★
ご相談の際には次の点をお知らせ下さい。

○あなたの立場(夫、妻、その他)
○あなたに離婚をする気があるのか
○配偶者に離婚をする気があるのか
○結婚期間   
○子供の有無、年齢等  
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
○相談内容、離婚理由
○不倫がらみの場合、証拠の有無

※2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
※2ちゃんねる内の他のスレからこちらのスレに誘導さるた方は元のスレ名をお知らせください。
※機種依存文字を使用するのは絶対にやめて下さい

前スレ
離婚に関する総合相談スレ 28
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1194757725/
2無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:13:21 ID:I8ZwwQS0
【相談をされる際の注意 】
●「離婚」という事態に陥った、と思ったら、書店で離婚の本を読むなり、検索サイトで
「離婚」をキーワードに検索して、最低限の離婚の知識は身につけましょう。
 教えてちゃんは(ここに限りませんが)嫌われます。
●相談内容によっては厳しい回答になる場合もありますが、逆切れ・粘着などはやめましょう。
 ●ここは法律的相談を扱う場所ですので、身の上相談的内容は×1板や家庭板、既婚男性板、
 既婚女性板、人生相談板など他の適当な板でお願いします。
●弁護士に依頼されている方はまずはその弁護士に相談、指示を受けてください。弁護士の指示より
 ここの回答を優先させたために、相談者が不利益を蒙ることになっても回答者は責任はとれません。
●メルアドを記入しての質問は禁止します。無視の対象になります。

●友達や親の離婚について当事者の依頼もないのに相談される方もいらっしゃいますが、
 当事者にとって余計なおせっかいになるどころか、相談されたあなた自身がとばっちりを
 食らって面倒なことに巻き込まれる場合もありますので、特に友達の離婚については友情を
 大切に思うのなら生暖かく見守るだけにしましょう。
●また親の離婚について子供さんが相談されてくる場合もありますが、まずは親の意志を
 尊重して下さい。困っている場合は、弁護士の法律相談に行くことを勧めましょう。
●回答者の方々は善意のボランティアです。あなたの質問の為に自分の時間を割いてこちらに
 回答をしている方ばかりです。ネタ話や他の掲示板のネタを持ち込んで質問(議論?)をするのは
 やめて下さい。ネタ話や他の掲示板の話を持ち込まないようにお願いします。
3無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:14:07 ID:I8ZwwQS0
【回答される方へのお願い】

【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止!

●ここは離婚を煽る場所ではありません。 あくまで離婚する・しないは相談者自身がきめる事です。
 内容によっては第三者から見れば離婚した方がいいと思われるものもありますが、
 離婚を考えてない人、離婚を迷ってる人に「離婚した方がいい」「離婚汁!」など離婚を
 煽るようなことを書き込まないでください。
 回答者がその相談者が離婚したあとの面倒をみることができるのなら話は別ですが。
●法律相談板冒頭のローカルルール第12条から15条をできる限り守りましょう。
●「弁護士」と騙って回答を書くのはのはやめてください。

【民法770条 法定離婚事由】

夫婦の一方は、左の場合に限り、離婚の訴を提起することができる。
1.配偶者に不貞な行為があったとき。
2.配偶者から悪意で遺棄されたとき。
3.配偶者の生死が3年以上明かでないとき。
4.配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込がないとき。
5.その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。
4無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:14:40 ID:I8ZwwQS0
【離婚を迫られた】

Q ある日突然配偶者から「お前とは(性格などが)あわないから離婚したい」といわれました。
  離婚させられてしまいますか?
A  あなたも離婚したいと思うなら離婚できます。
  あなたに離婚する意志がないなら、配偶者の一方的意志だけで離婚させられることは有りません。
  念のため、お近くの役所で『離婚届不受理申請』をしておきましょう。

Q 配偶者に脅されて(騙されて)離婚の意志はないのに離婚届に記入捺印してしまった。
Q 配偶者が勝手に離婚届を作成して、役所に提出するかもしれない。どうしたら?
A 至急役所に行き、「離婚届不受理申請」をして下さい。
  離婚届が提出・受理された後ならば、弁護士に相談して下さい。

【離婚したい】

Q 数年前、配偶者が浮気しました。その時は許しましたが、その後も夫婦仲はぎくしゃくしており
  離婚したいです。その数年前の浮気を理由にして離婚できますか?
A できません。

Q 以前、配偶者と喧嘩した折に離婚届に署名捺印させました。離婚したいので その離婚届に     
  自分の署名捺印をして役所に提出してもいいですか?
A いけません。
  離婚届を役所に提出する際に夫婦双方に離婚の意志がなければ、離婚はできません。

Q 短期間で離婚したい
A 配偶者が提示する離婚条件を受け入れて離婚してもらって下さい。
  このスレではそのような相談には「金を払って離婚してもらえ」という回答がつきます。
5無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:15:04 ID:I8ZwwQS0
【離婚させたい】
Q 身内の配偶者が素行不良で身内が不憫です。自分が割って入って無理矢理離婚させることは
  できますか?
A できません。
  当事者に離婚の意志がなければ、周囲が無理矢理離婚させることはできません。

【配偶者が不貞(浮気)をしている、もしくはしているかも・・・】

Q 配偶者が浮気してるかも・・・まずはなにをしたらいい?
A まずはあわてず騒がず密かに不貞の証拠を集めましょう。
  不貞を証明する証拠とは
  『配偶者以外の人と継続的に肉体関係をもったことが第三者でも推測できるもの』です。
  (ラブホに出入りするところを押さえた写真(デジカメ不可)など)

Q メールやラブホのマッチを見つけたんだけど 証拠になりますか?
A メール、ラブホのマッチなどは証拠にならない、なっても非常に弱いです。
  メールに肉体関係を匂わす文言があったとしても、文章でのファンタジーなどと
  言い逃れされたら、それまでです。
  ラブホのマッチも人からもらった、など、言い逃れが可能です。

Q 不倫の証拠がないから、問いつめて白状させてそれを証拠にしたい。
A 決定的証拠を手に入れる前に、不貞をしているであろう配偶者に不貞を白状させても 
  肝心な時(調停時など)に「あのときは脅迫されて」など証言を翻す可能性が高いです。
  さらに証拠もないまま問いつめても、しらをきられるばかりか、その後、相手が慎重になり、
  不貞の証拠を集めることが非常に難しくなります。
6無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:15:32 ID:I8ZwwQS0
【別居について】
Q 離婚したいが配偶者が同意しない。離婚が出来ないならとりあえず別居したい。
A 原則的には配偶者の合意なく別居をすれば 別居を強行したあなたが不利になります。
  ただし、身体的暴力などで命の危険がある場合、配偶者の合意なく別居することは可能です。

Q 配偶者が勝手に家を出ていきました。家に帰って来て欲しい。なにをすれば?
A 電話、手紙などで戻ってくるよう何度も伝えましょう。ただし、電話なら録音する、手紙なら
  コピーを手元に残しましょう。
  また家裁で円満調停の申し立てをしてください。

Q  配偶者が勝手に家を出ていきました。配偶者の収入で家計をまかなっており、
   でていったあと、生活費が渡されず、困ってます。
A まずは配偶者に電話・手紙などで生活費を請求しましょう。
  それでも支払われない場合、家裁で「婚姻費用分担請求の調停」を申し立てましょう。
  請求する金額の根拠として家計簿が必要になりますので、常日頃から家計簿を
  つけるようにしましょう。
  また これを機に、働ける状態であるのなら、働きに出ましょう。
7無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:16:21 ID:I8ZwwQS0
【義理親との同居問題など】
Q 2世帯同居で嫁姑問題が発生、妻が心を病んでしまい精神科に通院中。
  家事をしない、暴言を吐かれたりして 辛いので離婚したい。
A 配偶者と自分の親との関係を調整する義務が夫婦双方にあります。
夫が妻と自分の親との関係を調整する義務を怠ったと見なされ、
  有責と見なされる可能性が高い=離婚は難しいでしょう。

Q 自分の親と同居の話がでています。配偶者はそれを拒否しています。
  同居義務違反として 配偶者と離婚できますか?
A 離婚は難しいでしょう。
  民法では夫婦の同居義務はありますが、配偶者の親との同居までは定めておりません。
  万が一、同居を強行した場合、配偶者には同居義務不履行の正当な理由があると
  判断される可能性が高いと思われます 。

Q (相談者の)両親が介護が必要になった時には 配偶者は介護をすると約束したのに
  いざ両親が介護が必要になった時には、配偶者は前言撤回として介護をしてくれません。
  離婚できますか?
A  離婚は難しいでしょう
  民法第754条で夫婦間の契約は婚姻中いつでも取消ができます。
  (参考:民法第754条 夫婦間でした契約は、婚姻中、いつでも、夫婦の一方からこれを
   取り消すことができる。ただし、第三者の権利を害することはできない。)
  基本的に介護義務は実子のみにあり、配偶者にはその義務はありません。

8無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:16:53 ID:I8ZwwQS0
【慰謝料、養育費、財産分与など】

Q 無職で貯金なしの配偶者から慰謝料はとれますか?
Q 離婚後も無職の元配偶者から養育費はとれますか?
A どちらも請求することはできますが、現実的にはないものはとれません。

Q 慰謝料はいくらとれますか?
A どれくらい請求しようとあなたの自由です。ただし最終的には支払う人の経済力で
  金額が決まります。
  ない袖は振れません。

Q 離婚の時に決めた養育費ですが、収入減で支払えない.。どうしたら?
Q 養育費、子供が高校や大学に進学して金がかかるようになった。養育費の増額を求めたい。
A まずは直接話し合ってみましょう。話し合いができないようなら、家裁で養育費についての
  調停を申し立てて下さい。

Q 元配偶者が再婚しました。今まで養育費を支払い続けて来ましたが、再婚したことを
  理由に養育費の支払いをやめてもいいですか?
A 元配偶者が再婚したり、再婚して子供が養子縁組しても、養育費の支払い義務は
  なくなりません。まずは元配偶者と話し合ってみましょう。話し合いにならないようなら
  家裁で養育費についての調停を申したててください。

Q 生活が苦しいので 養育費を増額要求したい。
A 養育費は子供を扶養するためのお金です。あなたの生活費ではありません。
9無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:17:44 ID:I8ZwwQS0
【慰謝料、養育費、財産分与など その2】

Q 調停を申し立てれば、調査官が相手の隠し財産を調べてくれるのでしょうか?
A 裁判所は個人の財産を調査する機関ではありません。

Q 配偶者がギャンブルで借金を負っています。離婚すると、その借金も財産として半分
  負担させられることになるのでしょうか?
A 負担させられることはありません。
  財産分与すべきものは夫婦二人で築いたもの(家、土地など)であり、配偶者個人の
  楽しみの為に作られた借金は財産分与の対象になりません。
  
Q 結婚前や結婚後にもらったものは請求があったら返さないといけませんか?
A 返す必要はありません。
【弁護士について】
Q 弁護士を紹介してください。
A このスレで紹介することはできません。
  弁護士の探し方としては、まずは自分の身内や知り合いに弁護士を紹介してもらいましょう。
  つてがなければ、弁護士会が行う有料法律相談に行き、よさそうだと思う弁護士が
  みつかればその弁護士に依頼しましょう。

Q 弁護士を依頼するお金がないんだけど。
A  法律扶助協会(ttp://www.jlaa.or.jp/)に相談してみましょう。

Q 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、
  目安として↓を参考にして下さい。
  ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf
10無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:31:02 ID:dzhvnbhP
【愛人からたまにある質問】

Q つきあっている彼(彼女)から、数カ月前に既婚者だと知らされました。
  彼(彼女)からはもうじき離婚するので、それまでまってくれといわれ、待ち続けてますが、
  まだ離婚する気配すらありません。彼(彼女)を訴えたい。
A 既婚者と知った後もつきあっているので、無理です。
  それどころか、彼(彼女)の配偶者から慰謝料を請求される可能性があります。
  早めに別れた方がいいと思います。
11無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:33:59 ID:I8ZwwQS0
下記リンクに様々な情報があります。一度目を通してからご相談されるといいかもしれません。

★「各地の女性センター」  
ttp://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/link.html#01
  女性センターの主な業務の中に相談窓口などもあります。
★「離婚の法律・税金/うまく別れるための基礎知識」  
ttp://www.rikon.to/index.htm
★「【日弁連】 困ったとき?ご相談はこちら」 
   ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/index.html
★「養育費、弁護士費用、婚姻費用自動計算機」
   ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/javaindex.html
★「法律扶助協会による『法律相談Q&A』
   ttp://www.jlaa.or.jp/q_a/index.html
   離婚や慰謝料・財産分与についてのよくある質問とその答えがあります。
★「公正証書の基礎知識」
   ttp://www.rikon.to/contents6-2.htm
12無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:35:24 ID:I8ZwwQS0
【DVについては以下のサイトも参考にして下さい 】
 ★DV法関連情報
  ttp://www.gender.go.jp/dv/index_d.html
 ★滋賀県ドメスティックバイオレンス相談ホームページ
  ttp://www.pref.shiga.jp/e/dv/
 ★CAPセンター・JAPAN  ttp://www.cap-j.net/
  (子供への暴力防止プログラム)
   DVがある家庭においては 児童虐待も起こりがちなので一緒に載せておきます。

「離婚相談とスレタイで謳っているにもかかわらず」ストーカーや性犯罪などの
 「場違いな」質問をしてくる人も多いので 【参考までに】貼っておきます。
 あくまでこちらのスレでは ここでの性犯罪は「夫婦間(事実婚を含む)」が
 主たる問題としてその関連で起きうる性犯罪について取り扱いますので、それ以外のものは
 適当なスレにて相談をお願いします。
 回答者の方もスレ違いの相談についてはあまりこちらで相手をせずに 
 最適(だと思われる)板やスレへ誘導するなりして 長く相手にしないようにお願いします。

 各県警に、女性が関係する犯罪やトラブルを相談できる「婦人110番」などの名目の
  相談電話があります。
 各県警のホームページを参考にしてください。

 ★性犯罪相談電話設置一覧  ttp://www.npa.go.jp/sousa1/index.htm 
 
 ★東京・強姦救援センター  ttp://www.tokyo-rcc.org/center-hp-home.htm
  東京・強姦救援センターは1983年に女性たちによって設立された日本で初めての
   強姦救援センターであり、民間のボランティア団体です。

 ★警察による犯罪被害者支援ホームページ ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm 
   犯罪被害にあったときの全国の警察の相談窓口一覧など
131:2008/01/25(金) 16:37:41 ID:I8ZwwQS0
以上です。全スレが要領いっぱいで書き込めない為、新スレ立てました。
相談どうぞ。
14無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 16:47:39 ID:tKKiJY9M
質問お願いします。
○妻
○離婚する気あります。
○旦那も離婚する気あります。
○婚姻五年
○子供は3歳、1最、妊娠半年
○旦那は不倫してますが、証拠はプリクラしかありません。
○相談内容
親権は取れるか。養育費はいくら貰えるか。私の実家が貸したお金は帰ってくるか(車も)
出産費用は出してもらえるか。親権取れたら要求があれば必ず子供と会わせなければならないのか。私は子供名義の貯金も半分取られてしまうか。
○離婚理由
結婚後、事あることに離婚を騒ぎます。一昨年から半年出張して生活費は貰えず、生活貯金を全て使い果たしてしまい、家賃や幼稚園の請求を受けました。
旦那は浮気しています。出張から帰ってきて車を購入しなければならなかったので実家からお金を借りました。
しばらくして株運用したいからという理由に会社辞めました。
「デイトレーダーは精神を使うから家の中をバタバタさせるな」と私の仕事も辞めさせられ、お互いの実家から運用資金を借りる始末
しばらくして株一時間弱したのち一日中パチンコ生活が続きました。
借りた金の返済の期限を延ばしてほしい。無理なら他から借りてほしいといわれる。
結局何度も請求し、何とか分割で返してもらう。風呂場内で、泣く子供の顔にお湯をかける。近々旦那の実家近くに引っ越す予定でしたが、株で大損し引っ越しできなくなる。
それに伴い生活費も半額になり「それじゃ難しい」と言っても「無理だし」の一言。旦那の実家からさらにお金を借りて株を続けるが、元の生活ができるまでのプラスはないのに株以外は働きもせずにゲームパチンコ浸り。
子供も怖がっています。
アドバイスお願いします。
15無責任な名無しさん:2008/01/25(金) 20:44:29 ID:dzhvnbhP
家裁調停しちゃえば?
16無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 10:36:08 ID:a24z3LDJ
age
17無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 13:15:47 ID:PKBYfy7A
>>14
そんなダンナなら親権は欲しがらないでしょ。
養育費も貸したお金も当然、請求する権利はあるけど、稼ぎのない
相手じゃ期待はできないよね。
とりあえず、調停で取り決めをしておくか、協議離婚なら、強制執
行可能な公正証書を作成しておくかだね。
18無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 13:32:30 ID:/VX/hapK

ご婦人に七去とて、悪しき事七あり。
一にてもあれば、
夫より逐(おい)去らるる理たり。故に是を七去と云。是古の法なり。(夫が遠ざけ去
る理由にになる.そのため七去という、これは昔からの法だ)
女子に 教えきかすぺし(女子におしえるべき)一には父母にしたがはざるは去。(ーつめに、お父さんお母さんに従わないと去る、両親を大
事に、女は自分の腹からでてくるから間違いなく自分の子供だが男は子供が自分にてなかったり逆らってばかりだと…)
二に子なければさる(障害児も)。三に淫なればさる(淫乱)。四に嫉めばさる。(人をねたむ)
五に悪疾(悪しきやまい)あればさる(病気
)。六に多言 なればさる。(言葉が多すぎ
る。、)
七に窃盗(ぬすみ)すればさる。(夫の財
産を夫のことわりせず人にやったり使う)此七の内、子なきは生れ付たり。
悪疾はやまひなり。是二は天命にて、ちからに及ばざる事なれば、(子供できないの
と病気この2つは天命だからしょうがない)
婦(ふ)のと がにあらず(婦人にとがめは
ない)。其余の五は、皆わが心よりいづるとがなれば、慎みて其悪をやめ、善にうつり
て、夫に去(さら)れざるやうに用心すべし。(余りの5つは自分の心からくるのだから夫に去られないようにしなさい)
19無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 13:33:55 ID:/VX/hapK

婦人には、三従の道あり。凡そ婦人は、柔和にして、人に従ふを道とす。わが心にまかせて行なふぺからず。故に三従の道と云事あ
り。是亦、女子に教ゆべし。
父の家にありては父に従ひ、(実家では父の言うことに従う、父の憎しみの対象になる娘を結婚相手の男性はどう思うか、)
夫の家にゆきては夫に従ひ、(結婚したら夫に従う
男が結婚する目的は2つ、自分の遺伝子を持つ健康な子供がほしいのと妻に老後介護して欲しいがある、そのため夫のために家事をしないと介護できない妻とみて浮気しやすい)
夫死しては子に従ふ(夫が無くなったら子供に従う.嫁姑の争いのとき息子をレフリーにする)を三従といふ。
三の従ふ也。幼きより、身をおはるま で、わがままに事を行なふべからず。必ず人に従ひてなすべし。

もし両親が離婚していると結婚に不利、ろくでもない男としか結婚できなくなる。

父に従うのはなぜか
母親から見れば、子供が自分に似てなくても反抗しても自分のこどもであることは間違いない
しかし男親からみれば違うかもしれない、顔が似ているだけではだめで女は似たタイプの男がすきになり、1人目と2人目につきあった男がにているというのはよくあることだ。
その上父親に逆らってばかりだと心も似てないことになるので夫の浮気やDVを招きやすく、賢い妻は子供にお父さんのこと聞きなさいと促す

20無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 16:15:31 ID:GYc7YJP1

>アリストテレース動物誌7巻
月経はたいていの女では40歳ごろやむがこの時期を越すと50歳ぐらいまで続き
しかもこの年で産んだものもいる。しかしそれ以上遅れることはない。

たいていの男は60歳まで子供を作れるが60歳を超えれば70歳まで
で70歳で子供
を作ったものがある。

そのため性欲が男の量が上回りレイプ事件がおきる。
しかし男は結婚をいそがない方がいい      
アリストテーレス第5
多くの動物では精液の分泌が始まってもそれと同時に生殖力があるわけでなくずっと遅れるということである、
若い者の精液には生殖力がないし、あったとしてもうまれでる子普通よりもよわくて小さいのである.
この点ではっきりしているのは人類や胎生動物である
つまり浮気されず健康な子供が欲しければ10才以上夫年上が理想
福沢諭吉は夫が11才上で9人子供作りみな成人した、
21無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 16:16:26 ID:GYc7YJP1

むしろ男は若過ぎて子供を作るといけない?
・佐世保乱射事件、馬込容疑者は長男で妹、弟正常?(追加
・秋田児童連続殺害犯の鈴香は長女で二男正常(自分の子供を橋からつき落として殺し、近所の子供を絞め殺す)
・飯島愛は長女、で弟正常、
・宮崎勤は長男で、妹2人正常、(児童4人殺し血を飲みゆびにしょうゆかけてたべたという。)
・神戸連続児童殺傷事件のA(Aは姓のイニシャルだったんだな、子供を殺して首を校門に)は長男で弟2人は正常

・アント二オ猪木の長女はガンで早死に
、・田中角栄の長男は早死(三代続けて長男が早死にしている)
・昭和天皇、明治天皇の20台のときの子供は早死にするか結婚しても流産して子供がいない。
・夏目雅子(女優)は白血病で27才でなくなってるが父が20才のとき
・精神病棟・の著者の松本昭夫氏は7人兄弟の長男で次男も精神病、残りの弟妹は正常。
・松山千春の兄と姉早死に(それで千春という名前、)
・長男ゴッホは耳をナイフで切り取り自殺したが弟は結婚してこどもいる
・先天性四肢障害児は長男長女に多い。
・徳川家斉の子・妻妾は、
特定されるだけで40人の妻妾を持ち、男子26人・女子27人の子をもうける
しかし若いとき作った子供ほとんど早死か子孫たえてる、. 長男早死
・父20才のときのこ、
次男:家慶(1793-1853) 12代将軍しかし家慶の子どもで成人したのは家定のみで、その子どもの徳川家定は子供がおらず子孫たえてる、脳性マヒ?家斉が
20代つくった子は早死にしたり
子孫がたえたりしている、 ・昭和天皇、明治天皇:徳川家斉、後水尾天皇(ごみずのおてんのう、藤原 兼家(ふじわら の かねいえ藤原道長の父)の若いときの子供は早死にしているか流産しているか知的障害。
・大江健三郎(東大卒、ノーベル賞)の長男は知的障害
・松下幸之助の兄弟など他多数
・おや殺し、こ殺しの事件をみると長男、長女が圧倒的に多い、
・タレント大場久美子(47)が6歳年下のダンサー高橋哲也(41)と05年12月25日に離婚していたことが23日、分かった 2人は92年にダンスの振り付けが縁で知り合い(子供なし)
22無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 17:05:13 ID:m6wlHLqd

《父19才のときの子》
・徳川家宣
徳川家宣(とくがわ いえのぶ)は、江戸幕府第6代将
寛文2年(1662年)4月25日、徳川綱重の長男。父が正室を娶る直前の
19歳の時に身分の低い26歳の女中に生ませた子であった《注目妻7才上》
妻が年上での子である、
徳川家宣は
正室 側室すべてのこどもが早死にしてしまった。

近衛熙子(天英院)(寛文6-寛保元(1666-1741)):正室
長女・豊姫(天和元-2(1681-1682))
長男・男(夢月院)(元禄12(1699))

お古牟の方(法心院)(天和2-明和3(1682-1766)):側室
次男・家千代(宝永4(1707))

お喜世の方(月光院)(貞享2-宝暦2(1685-1752)):側室
四男・徳川家継(宝永6-正徳6(1709-1716)):7代将軍

お須免の方(蓮浄院)(?-安永元(?-1772)):側室
三男・大五郎(宝永5-7(1708-1710))
五男・虎吉(正徳元(1711))
斎宮(本光院)(?-宝永7(?-1710)):
年上妻の子は
妻をいくら変えてもこどもがすべて早死に!!!


23無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 17:06:15 ID:m6wlHLqd
☆☆
父《19のときの子》
2007/11/23-00:19 生後1カ月の長女衰弱死=19歳夫婦を逮捕−福岡県警
 生後約1カ月の長女を衰弱死させたとして、福岡県警博多署は22日、保護責任者遺棄致死の疑いで、福岡市博多区の自営業の夫婦=とも
に(19)=を逮捕した。母親は「子供の養育には関心があったが、ミルクを飲まなかった」と供述している。
 調べでは、夫婦は先月25日に同市内の病院で生まれた長女がミルクをほとんど飲まず、やせ細ったにもかかわらず、治療を受けさせず、21日夜に自宅で衰弱死させた疑い。
 出生時の体重は2480グラムで、病院から「入院の必要がある」と
診断されたのに、翌日には退院させていた。
 死亡時の体重は1800グラムで、あばら骨が浮き出る状態だったという。22日未明、夫婦が病院に運び、病院から同署に通報があった。
☆☆☆☆☆《父19才》2007/12/04
猫トイレ用箱に乳児、餓死事件で19歳両親を家裁送致
 福岡市博多区の夫婦(いずれも19歳)が生後28日の長女を餓死さ
せたとされる事件で、。福岡地検は13日、2人を保護責任者遺棄致死
の非行事実で福岡家裁に送致した。
 福岡県警博多署の調べによると。10月25日に出産後、すぐに長女を病院から自宅に連れてきたが、夫は「泣き声がうるさい」と言い、猫のト
イレ用に使っていた段ボールに長女を寝かせるようになった 長女が死亡するまでの間、夫婦は長女にほとんど授乳せず、医師の治療を受け
させることもなく餓死させた疑いで11月22日に逮捕された。
24無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 17:07:17 ID:m6wlHLqd
☆☆☆《父20才のときの子》
2007/10/29-17:19 車が海に転落、父子死亡=母も重体、無理心
中図る?−神奈川・三浦
 29日午前11時20分ごろ、神奈川県三浦市向ケ崎町の岸壁から
軽乗用車が海に転落したと県警三崎署
に通報があった。車内から同市内に住む
運送業の男性(39)と妻(36)、長男(19)の3人が見つかり、病院に搬送されたが、男性と長男は死亡、妻も意識不明の重体。
☆☆☆☆☆☆
《父21才のときの子》
2007年12月03日
 大阪府能勢町の山中で4月、男児(1歳9カ月)の遺体が見つかった事件で、男児をオートバイの座席下に閉じ込めて窒
息死させた監禁致死と死体遺棄の罪に問われた母親の田宮美香被告(22)と、田宮元貴被告(22)に対する判
決が3日、大阪地裁であった。並木正男裁判長は「男児は物同然に扱われ、その恐怖や寂しさは察するに余りある。夫婦の刑事責任は重い」と述べ、元貴被告に懲役8年(求刑懲役10年)、美香被告に同4年6カ月(同6年)を言い渡
☆☆☆☆☆
25多すぎて連投規制にすぐかかる:2008/01/28(月) 17:08:51 ID:m6wlHLqd
☆☆☆☆
《父22才のときの子》最終更新:2007、11月19日12時1分
主婦、4歳長男と飛び降り死亡=乳児残し、マンションから−愛知
11月19日12時1分配信?時事通信
 19日午前6時ごろ、愛知県瀬戸市水南町の12階建てマンション敷地
内で、女性と子どもが倒れているのを通り掛かった男性会社員(66)
が発見、110番した。県警瀬戸署が調べたところ、倒れていたのは同 県春日井市に住む主婦(27)と長男(4つ)で、病院に運ばれたが
頭などを強く
打っており、2人とも死亡が確認された。  調べでは、主婦は夫(26
と生後5カ月の二男の4人家族。8月ごろからうつ状態だったといい
、瀬戸市
内の夫の実家で生活。18日午後9時ごろ、コンビニに行くと長男と一緒
に車で実家を出たまま、行方が分からなくなっていた。 
最終更新:2007、11月19日12時1分
☆☆☆☆☆
《父22才のときの子》
頭部に衝撃、乳児重体
 名古屋市名東区の男性(23)の生後7カ月の長女が頭に強い衝撃を受け、意識不明の重体になっていることが27日、分かった。名東署が男性や妻(24)から事情を聴いている。
 調べでは、22日午後7時20分ごろ、男性から「長女の呼吸状態が悪い」と119番があった。目立った外傷はないが、搬送先の病院が診断した結果、右側頭部に衝撃を受けていることが分かり、26日に病院と児童相談所から署に通報があったという。
[2007年12月27日17時39分]
26無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 18:38:36 ID:Se9bV3hS
○立場→妻
○あなたに離婚をする気→ある
○配偶者に離婚をする気→90%程ある
○結婚期間→1年
○子供の有無、年齢等→1才3ヵ月の娘が一人
○別居期間→別居、11ヶ月程
○相談内容、離婚理由
◎調停では、養育費・親権・面接交渉について揉めてます。
 養育費については15000円・子供の学資保険代11000円・旦那と別居中の間の家賃の立て替え金100000円(月々4000円分割)の月額計30000円で前回まで話あったのですが、今回の調停では養育費のみの15000円しか払えない、むしろそれすら払えないかもしれないと言われました。
 親権については旦那は恐らく私に金を払いたくないために、親権は欲しいと言われました。
 面接交渉については今回の調停中に月1回程度と主張したら「何が月1だ!ふざけるな!」と調停の途中で帰られました。
 私の主張としては今回の調停では、もう面倒くさくなったので養育費15000円でいいわと承諾したのですが、親権はもちろん譲るつもりもありませんし、面接交渉だって本当は月1でも嫌なくらいです。
 ただ、金の問題については私も大分譲歩したので、これ以上相手の思うまま条件は飲めないので調停不成立にして裁判にしようと思うのですが、相手から裁判費用以上の支払いは望めると思いますか?

・旦那は以前に暴力を振るったことが3回程ある
・冷却期間の別居中に、旦那に子供を預けたら、旦那の母に子供を預け、家に女を連れ込んでいた
・子供が産まれてから2ヶ月程仕事をせず、やっと働きだしたと思ったら、私にはトラック運転手と言っていたのに実際は風俗のボーイだった
・家に連れ込んだ女の他に、交換ノートをしていた女がいた
・↑とは別に2〜3人の女達に家を又貸ししていた
・また別の女には「不倫とか興味ない?俺としてみない?」と言ってた

◎裁判になるとしたら、法律扶助制度を利用しようと思うのですが、実家に住んでいたら親の給料等も収入基準の中に入ってしまうのでしょうか?


主な離婚理由は性格の不一致、暴力(一過性)、仕事を真面目にしないです。
○不倫がらみの場合、証拠の有無
 慰謝料は取るつもりは無いのですが、女との交換ノートや、一緒に寝ている動画、位しかありません。

宜しくお願いします。
27無責任な名無しさん:2008/01/28(月) 18:50:28 ID:XsQ3vc+n
>>26
なるべく証拠は集めておくことですね。
実際使い物になるかは弁護士と相談してください。

お子さんがその年齢であれば親権は取れるでしょう。
浮気ということであれば慰謝料は請求できますが
定職がなく現金も持ってないと実質取れないですよ。
28無責任な名無しさん:2008/01/29(火) 03:05:57 ID:1QYVTca0
>>26
面接交渉は、回数頻度は話合いで認めざる得ないかと・・・
親権は、相手が応じないなら、審判になるだろうけど母有利なんで安心していい。
親権だけに関しては、弁護士居ようがいまいが間違い無いよ。
慰謝料については、あなたが要求しないようだから、問題無いでしょう。

調停調書や審判の内容を守らない場合は、それを元に強制執行の手続きができます。
その場合、旦那の勤務先の給料を押さえる必要がでるだろうから、
無職の場合取れません。旦那が再就職するたびに、勤務先の給料を強制執行する
手続きをする必要があります。

問題は、子供との面接の回数と時間だけでしょうから、あなたが多少譲歩する必要があるかと・・・
どんな父親でも、子供の父ではあります。子供を虐待していた過去でもない限り、譲歩する以外ないですよ。
29無責任な名無しさん:2008/01/29(火) 21:13:26 ID:EcHVk+ZX
姉の事で相談させて下さい。

義兄が性格の不一致、謝罪をしても修復する気がないと実家へ戻っていきました。
別居が始まって3ヶ月になりますが、姉は別居に合意はしてません。
姉の家は義兄名義の持ち家で、購入してまだ2年程なのでローン支払い中です。
残された姉と甥は、月3万前後の姉のパート代から食費や日用品代を出してます。
その他家のローンや光熱費や甥の保育料等は、義兄の口座から出ているそうですが
毎回姉が支払いをするように義兄に伝えても、支払いを遅らせたりしているようで
督促状や確認の電話がきている状態です。
何とか遅れながらも支払いはされてる状況なのですが
婚姻費用の調停を申し立てる事は可能でしょうか?
現在は義兄が申し立てた離婚調停中です。





30無責任な名無しさん:2008/01/29(火) 21:27:10 ID:iV34i/qD
>>29
可能。婚姻費用分担調停をこちらから申し立てて併合してもらえばいい。
31無責任な名無しさん:2008/01/29(火) 21:48:03 ID:EcHVk+ZX
>>29です
家のローンが支払われないと差し押さえになり
姉、甥はすぐ出て行かなくてはなりませんか?
又、家を義兄に勝手に売られないようにする方法はありませんか?
義兄の両親は別居中にもかかわらず、すぐに家は売って姉は実家へと考えているようです。
実家ははっきり言って何とか生活していってる経済状態です。
狭い賃貸なので姉の為に部屋を用意する事ができません。
姉もわずかな貯金を使いつつ生活しているようです。
両親も食料を持たせたり、灯油代を援助したりと些細な事しかしてあげられないと言います。

又、姉夫婦は以前両親から金銭を借りていますが返済途中です。
その金銭も義兄が出て行ってしまった為に返済されてません。

離婚の事を調べて思ったのですが、義兄のしている事は悪意の遺棄になり
義兄からの離婚請求は認められないのではないでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いします。



32無責任な名無しさん:2008/01/29(火) 21:49:36 ID:EcHVk+ZX
>>30
ありがとうございます。
姉に申し立てができる事を伝えます。
33無責任な名無しさん:2008/01/29(火) 22:26:49 ID:99QMfBEL
>>31
家は支払いが無ければいずれ住めなくなるね。
かなり時間があるけど今から考えた方が良いね。
義兄からの一方的な離婚は認められないと思う。
34無責任な名無しさん:2008/01/29(火) 22:40:45 ID:OipF3wg3
>>31
> 姉、甥はすぐ出て行かなくてはなりませんか?

すぐにではなくても、いずれそうなる。

> 又、家を義兄に勝手に売られないようにする方法はありませんか?

財産の保全処分等の一時的な扱いはあるけど、最終的には無理。
弁護士相談をお薦めします。

> 姉もわずかな貯金を使いつつ生活しているようです。

最悪の場合、生活保護の申請も視野にいれてみては?籍が抜けないとできないので
現状では、婚費の請求を次回の調停時に話してみる。別途調停の申し立てをする必要は無いです。

> 義兄からの離婚請求は認められないのではないでしょうか?

文章に書いてある内容だけからでは、姉が断固として拒否すれば認められない。
35無責任な名無しさん:2008/01/29(火) 23:11:45 ID:EcHVk+ZX
>>33
>>34
ありがとうございます。
教えていただいた事を話してみます。
36無責任な名無しさん:2008/01/30(水) 14:03:50 ID:Qe7nZc7Q
相談させてください。

姉夫婦が離婚することになりました。
赤ん坊がいるのですが、どちらも引き取る気がありません。
現在は実家に半年以上置きっぱなし、
引き取るように言ってもせめて養育費を払うように行っても応じません。
姉、夫ともにです。

当事者同士の問題とは百も承知で質問させてください。
実際に赤ん坊を育てている実家から養子に出すことは可能ですか?
子供のためなら手段は問いません。
37無責任な名無しさん:2008/01/30(水) 14:52:13 ID:ZIFoSLXg
>>36
両親の同意が無ければ無理でしょう。
まずは最寄の保健所か児童相談所に行かれた方がいいですよ。

寂しい話ですね。
38無責任な名無しさん:2008/01/30(水) 14:59:04 ID:jIFYsjvp
>>36
いまの段階で、親権者の許可無く、孫であろうと養子に出すことはできないよ

子供の為の手段ってなるなら、↓かな・・・。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_10.html

この場合の引き受け先は、祖父母か、あなたただろうね。

その赤ちゃんを、夫婦から実家の両親へ養子にしてもらう事も可能かと思います。
6歳以下だから、この際、縁をきれるように、特別養子って手段もありますよ。
そうすれば、戸籍にも養子&養女って載らないし、
元のDQN親とも、直接の相続や扶養の関係がなくなり本当に赤の他人になれます。
3936:2008/01/30(水) 18:25:08 ID:Qe7nZc7Q
>>37
はい。寂しくつらい話です。

調停員の方には相談しましたが
児童相談所は行っていないので相談してみます。

>>38
早速読ませていただきました。
「離婚後の親権者の変更」とあるのですが、
これは婚姻中でも可能なのでしょうか?

また、特別養子縁組は普通はまず不可能と聞き及びましたが
両親が健在である場合でもできうるのでしょうか。
質問ばかりですみません。

親権を祖母またはわたしに変更して特別養子縁組をし、
両親とは赤の他人という方法ができれば希望が見えるのですが。

40無責任な名無しさん:2008/01/30(水) 18:28:01 ID:hwhm73NH
>>36
親権を争っている夫婦もいるのに寂しい話ですね。

アナタも一緒でしたら私が育てたいものです。


離婚して1年、最近は離婚直後のように子供が夢に出て来て眠れません。

私より実家を選んだ元妻を恨み続けております。


つまらない愚痴をはいてしまいました。




41無責任な名無しさん:2008/01/30(水) 18:47:35 ID:jIFYsjvp
>>39
> 「離婚後の親権者の変更」とあるのですがこれは婚姻中でも可能なのでしょうか?

家裁に申し立ててから確認されては?いずれにしても申し立てする事になるだろうし、
離婚も時間の問題な訳でしょ。調停で決まらないなら、審判になるから子供の行く末が
未定になる事は無いですよ。 あなたが申し立て人でも大丈夫です。

>特別養子縁組は普通はまず不可能と聞き及びましたが

年間の件数は、非常に少ないみたいね。要件満たしてるか確認してみて下さい。
http://www.ron.gr.jp/law/law/minpo_si.htm#3-2-5-tokubetsuyoushi

縁切りにこだわらないなら、普通養子も選択のひとつ、
この場合、両親と相続や扶養の関係は残りますよ。
4236:2008/01/30(水) 19:23:24 ID:Qe7nZc7Q
>>40
本当に赤ん坊は愛らしく、不憫でなりません。

>>41
丁寧にありがとうございます。
親権の変更申し立てを実家で相談してみます。

心配なのは、姉が夫からお金を取れなかった場合、
子供を引き取って養育費、慰謝料(これは子供とは無関係ですが)を
請求する理由にするとほのめかしていることです。
育てる気は皆無ですので、
もしそうなったら何らかの形で捨てることになります。
実家へ置き去りならまだよいのですが。

その場合に姉に親権を渡さないためにも、
親権の変更申し立てが有効のようですね。
43無責任な名無しさん:2008/01/31(木) 15:45:55 ID:kpcw4/FE
40歳の5人の子供の母です。年末に主人と口喧嘩をして、家を追い出されその時は子供を連れて出てきましたが、
冬休みも終わる頃、上の4人は今までの学校、幼稚園も塾も変わりたくないと子供達の意見を尊重して主人とともに暮らしています。
歩ける距離に義父母がいて子供達の面倒を見ています。末っ子の2歳の娘だけ手元におり私は実家でいます。
子供達を新学期から引き取りたいのですが、あちらも手放さないかと思います。私は専業主婦していて、今は無職です。子供を引き取りたいと言うのは
難しいですか?なお、主人は事務所兼住宅を建てたばかりで、借金があります。慰謝料、財産分与というのはもらえますか?
44無責任な名無しさん:2008/01/31(木) 16:01:28 ID:vSG/sQP9
>>43
あなたは弁護士さんに相談して戦略を練ってもらった方が良いね。

>子供を引き取りたいと言うのは難しいですか?

これは先に回答したとおりに夫の合意や、子供の自発的意思が無いと難しいです。

>慰謝料、財産分与というのはもらえますか?

財産分与は可。慰謝料は難しいかも。
これは弁護士さんに戦略を練ってもらった方が良い。
45無責任な名無しさん:2008/01/31(木) 16:05:07 ID:2zIaL83b
>>43
親権は、母親有利ですよ。自活できるよう、とりあえずパートでも何でも就職してください。
小学校の低学年以下の子供は、母有利です。

旦那には、養育費を請求してください。 慰謝料はケンカの類いなんで、0円。
財産分与は、旦那が土地を売ってでも支払う義務はあります。

って、ここまで書いたけど、子供5人も居るなら仲直りしたほうがいいと思うけどな。
法的な慰謝料請求もケンカレベルでは、裁判所も認めないよ。
46無責任な名無しさん:2008/01/31(木) 18:40:36 ID:p4MvZC+Y
>>45
適当なこと書くな。
財産分与とは、遺産相続と同じで負の財産(借金、住宅ローン)も分け合うということだ。
遊びのための別荘を建てたとかならともかく、「自宅兼仕事場」を建ててローンがあるなら、
それを売って別れた嫁に金を分与する必要などどこにもない。
47無責任な名無しさん:2008/01/31(木) 19:13:39 ID:2LfH53fr
>>46
ローンの個所を見落としてた。 ただ、ローン残額も含めて+− 分けないといけないよね。

>>44
忘れてたけど、土地が相続したものや、結婚前から持って居た土地のような場合、
財産分与の対象外です。
48無責任な名無しさん:2008/01/31(木) 22:37:37 ID:kpcw4/FE
今晩は、皆さん、ありがとうございます。土地は主人の父のもので、建物は主人名義です。弁護士に相談に行きましたが、どうしようか、先生も考えられていて方針が決まっていない状態です。
ローンの残高は建てたばかりですので借金ばかりです。これを半分すると私には、支払いができません。すると慰謝料も財産分与も無く、養育費だけかも知れないのですね。
本当は元通りになりたいのですが、主人が怒って話し合いができない状況です。このまま子供と離れての状態はつらいので先生にも離婚を切り出して、子供を引き取りますか?と言われました。

49無責任な名無しさん:2008/01/31(木) 22:50:52 ID:uekrHZBH
>>48

31日午後2時25分ごろ、山梨県笛吹市境川町藤垈(ぬた)の、 
職業不詳、斉藤一平さん方で、くみ取り式トイレの中に男の 
乳幼児の遺体が沈んでいるのを、訪問した清掃会社従業員が 
発見、県警笛吹署に届けた。同署で捜査している。 

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080131/crm0801312035053-n1.htm 
50無責任な名無しさん:2008/01/31(木) 22:51:23 ID:uekrHZBH
>>48

31日午後2時25分ごろ、山梨県笛吹市境川町藤垈(ぬた)の、 
職業不詳、斉藤一平さん方で、くみ取り式トイレの中に男の 
乳幼児の遺体が沈んでいるのを、訪問した清掃会社従業員が 
発見、県警笛吹署に届けた。同署で捜査している。 

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080131/crm0801312035053-n1.htm 
51無責任な名無しさん:2008/01/31(木) 22:59:59 ID:uekrHZBH
>>48

31日午後2時25分ごろ、山梨県笛吹市境川町藤垈(ぬた)の、 
職業不詳、斉藤一平さん方で、くみ取り式トイレの中に男の 
乳幼児の遺体が沈んでいるのを、訪問した清掃会社従業員が 
発見、県警笛吹署に届けた。同署で捜査している。 

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080131/crm0801312035053-n1.htm 
52無責任な名無しさん:2008/01/31(木) 23:17:05 ID:vSG/sQP9
>>48
後は離婚するか腹が決まってから相談に来てください。
53無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 01:39:51 ID:A82+CUEH
質問です。

性格の不一致を理由に離婚を考えています。
相手は離婚に同意していません。
弁護士に会いに行こうと思っているのですが、
このような場合、何をどう説明する物なのでしょうか?
証拠になるようなものなどなにもないですし、性格の不一致をどのように第三者に伝えるのでしょうか?
54無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 02:52:40 ID:h7ACq/LR
>>53
そのままだと離婚できないし、受任してくれる弁護士も少ないよ。
大金の慰謝料払って和解金って事にして、離婚する流れになりますな。
55無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 04:26:33 ID:cHowBUkf
>>53
性格の不一致の場合は相手の同意を得ずに離婚は出来ません。
何をどう説明するとか証拠とか言う次元の話じゃないので
弁護士さんに相談する場合は性格の不一致で離婚したいと
そのまま伝えるだけです。
56無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 15:39:57 ID:3xx3duOj
相談です。別居して3ヶ月。
子供5歳で私と生活してます。離婚の話を進めてますが
サインする時旦那の
親、兄弟が立会い、
親権と旦那名義の
借金一部請求の話を
すると言われたのですが…
借金一部請求に応じますが
今更あっちの親、兄弟に
会いたくないし、
一回で解決する事では
ないので親権と借金に
ついて調停しようと
思います。
離婚に向けて考えや
判断は間違ってますか?
アドバイスお願い致します。
57無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 15:51:11 ID:z4gBZCcM
>>56
会いたくないというのであれば、
弁護士のような第三者に全面委任するしかないね。
離婚したい原因がわからないけど、
親権が取れたとしても2人で生活できる目処はついているの?
58無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 16:05:07 ID:cF9MWnfG
>>56
調停ならば相手の親・兄弟は出席できません。
解らない事は離婚スレで聞いてください。
59無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 21:09:08 ID:TiegK/+9
携帯から失礼します
離婚することになり養育費のことでもめています。
旦那の親が弁護士を勝手にたて話を進めているようで、養育費は2、3万で考えていると言われました。
私は少ない気がするのですがどうなのでしょうか?
旦那の給料は手取り25万くらい、私は今は専業です
子供は一歳の子が一人です
よろしくお願いします。
60無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 21:10:58 ID:iUo7+/9g
>>59
その弁護士に、判例タイムズの養育費の算定表ではどうなってるか見せてもらえばいい。
実務はその算定表で決まるから。相手の弁護士も使いよう。
61無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 21:26:45 ID:TiegK/+9
<<60サン
ありがとうございます。

それは見せてもらえばわかるのでしょうか?
62無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 21:29:27 ID:iUo7+/9g
>>61
わかりますよ。コピーして見せてくださいといえばいい。
夫婦の年収が縦軸と横軸になってて、幅2万円くらいで決まる。
63無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 21:57:12 ID:TiegK/+9
>>61サン
ありがとうございます。

あと養育費を払わなくなる人が多いと聞き、公正証書をつくりたいのですが、
その決めた金額は後から変更等できるのですか?
旦那の親が弁護士を勝手にたてているため、
旦那は何も聞いていないみたいで話が噛み合わなく困っています。
何かいい方法はないでしょうか?旦那は激務の為、
帰る頃には両親も寝てしまっていてなかなか話が出来ないようです。
64無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 21:59:11 ID:iUo7+/9g
>>63
養育費を変更するときは、まずは話し合い。
それがまとまらなければ調停。
それでもまとまらなければ審判で決まります。
65無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 22:47:45 ID:HV3819e1
婚姻費用の事で相談です。

性格の不一致から離婚を切り出しましたが、妻は離婚に応じません。
自分の持ち家ですが自分が実家へ戻り別居して4ヶ月です。
妻は別居に猛反対してますが一緒に暮らしたくありません。
生活費は自分の口座から引かれてます。
しかし自分が住んでもいない家の生活費全てを負担するのは納得がいきません。
妻の給料は月3万程度で、自分は25〜28万程です。
生活費として口座から引かれるものだけですが、家のローン、幼稚園代含めて
毎月18万前後を支払ってます。
算定表より多く支払っているので、婚姻費用分担の申し立てをした場合
減額してもらえるでしょうか?
この他にも自分のカードローンや携帯代(妻のも含む)を払ってるので
手元にほとんど残りません。

調停中ですがまとまりそうになく、調停委員も最悪別居で終わらせようとしてます。
自分は離婚しか考えていませんし、妻は別居でなく同居(家庭内別居)を希望してます。
落し所がなく先が見えません。






66無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 23:02:25 ID:rGaPpLaV
>>65
多少の減額は認められるかもね。
ただ、あなたの一方的な別居だから、厳しいと思うよ。
67無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 23:07:09 ID:h7ACq/LR
> 、婚姻費用分担の申し立てをした場合 減額してもらえるでしょうか?

話し合い次第、相手次第。
落としどころはあなたが、和解金(養育費、財産分与)を払うから離婚してくれませんか?
という流れかと思います。
68無責任な名無しさん:2008/02/01(金) 23:33:18 ID:HV3819e1
>>65です

>>66
そうですね。
合意の上での別居ではありませんので。

>>67
家を購入して数年で、財産分与と言ってもマイナスの財産ばかりです。
妻の意思も固いようです。
別居がある程度続けば離婚できそうですが、子供の年齢を考えると
長くかかりそうです。
69無責任な名無しさん:2008/02/02(土) 00:00:36 ID:h7ACq/LR
>>68
奥さん同意してくれないと毎月、養育費、生活費いれて、
子供がある程度、大きくならないと就業もままならないだろうから、長引くよ。

裁判所が認めてくれる例なら、別居して5年〜10年。
ケースバイケースだけどね。その後も養育費は必要だよ。

子供引き取る気ないの?落としどころも変わるでしょ
70無責任な名無しさん:2008/02/02(土) 02:07:44 ID:2BBsah4d
>>63
養育費算定表はここでダウンロードできたお
離婚資料
http://tajikawa.hp.infoseek.co.jp/shiryou.html
71無責任な名無しさん:2008/02/02(土) 19:19:13 ID:fjTwb3+1
>>義兄が性格の不一致、謝罪をしても修復する気がないと実家へ戻っていきました。
おいおい、この分を読む限り、妻に原因があったんじゃないのか?
大体本人でもないのに、相談とは・・・・・真実は全く君らの回答とは違うじゃないの?
72無責任な名無しさん:2008/02/02(土) 21:58:31 ID:s95y5wsy
>>71
謝罪したからと言って、妻に原因がある(有責配偶者)とは限らないだろ。
何か問題あるの?
73無責任な名無しさん:2008/02/02(土) 22:39:20 ID:rIfAv2Fl
推理作家や、エスパーは、スルー推奨。

文章に書いてあること以外の事は、誰もわからんって・・・。
74無責任な名無しさん:2008/02/02(土) 23:22:54 ID:JiuFLpEZ
>65
は私の夫ですか?
全く同じ状況です。
現在調停中で調停員は私に無理でもとにかく「これくらいの条件なら離婚してもいい」という
条件を出したらどうだ、と言います。
それで不調にして裁判の方へ移行してもらおう、という調停員の考えが読み取れますが、
とりあえず、現在ローン支払い中のマンションを夫の持分は私に贈与して、ローンは
夫がそのまま支払ってもらうことを要求したいのですが、法外でしょうか?
それが無理なら例えば、夫の持分を子供に生前贈与のような形でもよいのですが(子供の親権は自分です)。
離婚の際に子供に財産分与する、という例はありますか(贈与税などかかるのでしょうか?)?
75無責任な名無しさん:2008/02/03(日) 00:54:34 ID:08YFCXFr
>>74
> は私の夫ですか?

結婚記念日でも書いてみたら?本物かもな。

> 夫がそのまま支払ってもらうことを要求したい

無理。それはもはや、泥棒。
対応策は、離婚に同意しないって話しを続けて、金銭の話は応じなければいい。
財産分与をするなら、ローンもあなたが背負うべき話。

> 離婚の際に子供に財産分与する

聞いた事無い。指摘のように、贈与税も掛かるし、そんな事強制はできないよ。
旦那が馬鹿で、応じてくれるならいいかもね。
今、相続しなくても、いづれ相続する時がくるだろうし、税金の無駄払いになります。
76無責任な名無しさん:2008/02/03(日) 02:01:37 ID:Hul/W9UZ
>>74
法外というか、それは危険だよ。夫が支払わなくなれば、あなた名義でも
最終的には手放すことになる。そもそも、名義があなたでローンが夫とい
うのは、銀行が認めないし。黙ってやったら、一括返済。
子供名義にするのは財産分与ではなく、贈与だから当然、贈与税が発生。
77無責任な名無しさん:2008/02/03(日) 10:14:03 ID:7F6E+Hwx
こんにちは、先日質問した48です。財産分与の件ですが、主人が事務所兼住居を建てて今から莫大なローンを払っていきます。
このローンが法人化している事務所名義だとどうなりますか?主人個人の借金の時と違ってきますか?私は、保証人にもなってなく、主人と義父とやり取りしていて
全く関与していなかったのですが・・・。
78無責任な名無しさん:2008/02/03(日) 12:10:13 ID:KeCJBCg9
>>74>>75
お答えありがとうございます。
やはり無理なようですね。
妻に渡すのがいやでも子供になら、と思ったのですが。
離婚に応じないの一点張りでいきます。
>>65さんはいなくなりましたね〜(苦笑)。
79無責任な名無しさん:2008/02/03(日) 15:11:22 ID:O0NWyQQL
>>77
とりあえず関係修復の調停起こそうよ。
別居が長引くと親権が遠のいちゃう。
ローンが法人名義だと、
財産分与であなたが支払う可能性が少なくなると思う。
80無責任な名無しさん:2008/02/03(日) 15:31:11 ID:08YFCXFr
>>77
ほい。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_02.html

>>76さんのいうように、別れたくないなら、財産分与や養育費の話は
相手にしない事です。今の生活費を要求するのは問題ないかと思います。
まず関係修復から始めてみては?
81無責任な名無しさん:2008/02/03(日) 23:50:46 ID:4z953pne
○あなたの立場(夫)
○あなたに離婚をする気があるのか
 夫(私)は離婚したい
○配偶者に離婚をする気があるのか
 嫁は離婚したくない
○結婚期間
 2年   
○子供の有無、年齢等
 あり(10ヶ月)  
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
 現在同居。3日前に突然帰ってきた。
 3ヶ月(仕事の都合で同居はできず籍だけ入れていた)、
 2ヶ月(1回目:嫁が実家へ)、10ヶ月(2回目:嫁が実家へ)
 の合計1年3ヶ月別居
○相談内容、離婚理由
 考え方の違いから何度も喧嘩となり、
  妻が何度も別居を繰り返すため、離婚したい。離婚できるのでしょうか?
 10ヶ月の別居のときに、帰ってこないので離婚調停を行ったが
 去年末に調停不調となりました。その後、直接話し合いをしましたが
 妻が急に離婚したくないと言い出し、話し合いは平行線でした。
 近いうちに裁判を起こそうと考えていましたが、つい先日急に
 無理やり家に戻ってきました。
 こちらにはすでに愛情もなく今更戻ってきてもという感じです。
 今後どうすればいいか悩んでいます?このまま同居するのは
 離婚する上でよくないでしょうか?
 申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
82無責任な名無しさん:2008/02/03(日) 23:54:30 ID:O0NWyQQL
>>81
現在の状況では嫁が納得する条件で離婚してもらうしかないです。
別居についても話し合いですね。
83無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 00:18:40 ID:N4EAtAyo
>>82
どうもありがとうございます。
条件を聞いても、離婚しないの一点張りで困ってしまったんです。
こんなに、ずっと帰ってこなかったのに、今更ひどいなぁと
思いまして。こちらはもう愛情もないですし。
こんな勝手な行動はゆるされるのでしょうか?
84無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 00:20:36 ID:0nFJjI29
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
85無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 00:22:01 ID:tHVlwTtD
>>83
夫婦は同居の義務がありますので問題ないです。
86無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 00:47:11 ID:N4EAtAyo
>>85
ありがとうございます。
同居の義務を違反しているから、離婚が認められるから問題ないという
ことでしょうか?だとしたら、安心して裁判するように進められますが。
87無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 00:50:57 ID:Mub+dPd+
>>86
子どもは置いて出て行ったの?
88無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 01:10:51 ID:N4EAtAyo
>>87
ありがとうございます。
子供は妻が連れて行って、また、連れ帰ってきました。
子供がいるなら離婚しないほうがいいという意見もありますが、
何度も家出を繰り返すので、もう離婚しかないなと思っています。
8989:2008/02/04(月) 02:24:44 ID:ymtcW7WR
○あなたの立場 夫
○あなたに離婚をする気があるのか 離婚する気はない
○配偶者に離婚をする気があるのか  する気まんまん
○結婚期間 2年  
○子供の有無、年齢等 あり 1歳  
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
現在別居中 妻が実家に1月弱
○相談内容、離婚理由
考え方の違い。 
言い争いがたまにあり、その時売り言葉に買い言葉、離婚する!出て行け!っとつい言ってしまい、そのまま別居。

現在妻が子供を連れて実家に帰っています。
何度も謝り。謝罪や復縁の手紙やメールを送るも反応なし。 留守電に謝罪とやり直したい旨を吹き込むも無視されっぱなしです。
子供に一度会いに行きましたが、インターホン越しに門前払い。
妻は離婚する気満々で弁護士にも相談しに行っている模様?
生活費とかを渡そうと話やメールをするも、いらないの一点張り。

@本格的に離婚となる前にこちらがしておくべきこと。
Aしてはいけないことなど具体的な例がありましたらアドバイスよろしくおねがいします。
Bあと子供に会う事を拒否されているのですが、それってまかり通るものですか?

もし裁判所から離婚のハガキとか来る前に、こちらはどの様に準備したらよいのか悩んでいます。

よろしくお願いします。
9089:2008/02/04(月) 02:48:59 ID:ymtcW7WR
あと、こっちが親権を主張して親権を取れるにはどんなケースがありますか?
妻と妻の実家は親権を取って、慰謝料に養育費、それに子供には一切会わさないっていう条件なら即離婚だと意気込んでいます。
91無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 02:55:48 ID:Zc8Zyrbr
>>89
> @
現状だと、http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_02.html
生活費を渡す。謝る。子供への面会を求める。

> A
相手の性格にもよると思うけどな。 毎日でも行くか、それともしばらく時間を置く。

> B
虐待の過去でも無いかぎり、通らない。調停で話すといいよ。

現状だと、あなたが同意しないと裁判所の決定での離婚は成立しないよ。
不倫、借金、ギャンブル、お金入れない。その他悪行思い当たる事なきゃね。
92無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 03:02:15 ID:Zc8Zyrbr
>>90
現状だと、ほぼ100%無理だと思う。1歳でしょ_?
養育費は、出す事になる。慰謝料は文章の内容では発生しない。むこうの慰謝料請求の根拠は?
面接交渉権ってのがあるので、それを主張すればいい。

親権を取りたいなら、子供と一緒に生活して世話をして
なおかつ、母親との別居期間が長くないと裁判所は認めない。
それか、母親が虐待してるというような場合。
93無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 22:26:02 ID:R+W9G506
>>89
★虐待で交際女性の男児死亡、男を逮捕 

・交際相手の女性の子どもを畳に投げつけるなどして虐待し死亡させたとして、 
 高知県南国市の無職の男が逮捕されました。 

 逮捕されたのは、寺岡省二容疑者(31)です。警察の調べによりますと、 
 寺岡容疑者は、今月3日の夜7時半ごろ、交際相手の女性の長男で小学5年の 
 藤岡和輝くん(11)を畳に投げつけるなど暴行を加えた疑いが持たれています。 
 和輝くんは頭などを強く打ち、4日午前、病院で死亡しました。 

 「虐待とかではなくて、しつけのためにやっていたことだから」(藤岡和輝くんの母親) 

 寺岡容疑者は和輝くんたちと同居していて、調べに対し、「あやふやな返事しか 
 しないので腹が立った」と容疑を認めているということです。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20080204/20080204-00000039-jnn-soci.html 

94無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 22:26:34 ID:R+W9G506
>>90
★虐待で交際女性の男児死亡、男を逮捕 

・交際相手の女性の子どもを畳に投げつけるなどして虐待し死亡させたとして、 
 高知県南国市の無職の男が逮捕されました。 

 逮捕されたのは、寺岡省二容疑者(31)です。警察の調べによりますと、 
 寺岡容疑者は、今月3日の夜7時半ごろ、交際相手の女性の長男で小学5年の 
 藤岡和輝くん(11)を畳に投げつけるなど暴行を加えた疑いが持たれています。 
 和輝くんは頭などを強く打ち、4日午前、病院で死亡しました。 

 「虐待とかではなくて、しつけのためにやっていたことだから」(藤岡和輝くんの母親) 

 寺岡容疑者は和輝くんたちと同居していて、調べに対し、「あやふやな返事しか 
 しないので腹が立った」と容疑を認めているということです。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20080204/20080204-00000039-jnn-soci.html 

95無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 22:27:40 ID:R+W9G506
>>89
★虐待で交際女性の男児死亡、男を逮捕 

・交際相手の女性の子どもを畳に投げつけるなどして虐待し死亡させたとして、 
 高知県南国市の無職の男が逮捕されました。 

 逮捕されたのは、寺岡省二容疑者(31)です。警察の調べによりますと、 
 寺岡容疑者は、今月3日の夜7時半ごろ、交際相手の女性の長男で小学5年の 
 藤岡和輝くん(11)を畳に投げつけるなど暴行を加えた疑いが持たれています。 
 和輝くんは頭などを強く打ち、4日午前、病院で死亡しました。 

 「虐待とかではなくて、しつけのためにやっていたことだから」(藤岡和輝くんの母親) 

 寺岡容疑者は和輝くんたちと同居していて、調べに対し、「あやふやな返事しか 
 しないので腹が立った」と容疑を認めているということです。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20080204/20080204-00000039-jnn-soci.html 

96無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 20:06:36 ID:TWRi1H07
調停を申立する事になってるんですがその間は相手が要望したら子供と会わせたりしないといけないものなのでしょうか?
私自身は正直会わせたくないです。子供は5歳です。電話は毎日に近い位してきて子供に出させてます。
97無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 20:08:19 ID:x0ryQuCf
>>96
そうなりますね。
面会は子供の権利ですから。
98無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 20:12:04 ID:xXwo8T72
>>96
面接交渉権って、子供の権利だから・・・・

無理に子供に会わせないようにすると、子供の人格に影響するよ。
ママは、パパにあわせてくれない。パパは迎えに来てくれない。
ってなって、しまい、大きくなると双方の親を怨むようになったりする。
チトオーバーだけど、性格に影響するのは本当。
99無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 21:12:19 ID:TWRi1H07
97さん。98さん。

ありがとうございます!そうですよね…子供にも権利はありますもんね。

ちなみに調停する内容は親権等で面接権ではないんですが…

あと、自分は3年前に自己破産してますが親権を取るのにマイナスになりますか?
旦那は自己破産してんだから親権は無理だと言われたんですが…
100無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 21:28:08 ID:x0ryQuCf
親権に経済力は関係ないです。
101無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 21:43:23 ID:TWRi1H07
100さん。
本当ですか?!
ありがとうございます!

ほぼ脅し同然の事ばかり言われてます。
子供が私みたいになって欲しくないとか。今までかわいそうだと思ってたけど話にならないとか。 私が自分の親に破産した事などを言ってないのが気にくわないみたいです。
今も数分置きにメールが来てます。私は○○家で貰ったもの 離婚も判断はこっちのものみたいな…頭がおかしくなりそうです。(泣)
102無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 21:51:21 ID:PMiLU5wV
流れ豚切りすみません、質問させてください。
離婚の裁判で日記や家計簿は証拠として使えるそうですが
帳面に記入するのではなく日記ソフトやExcelファイルなどでも可能でしょうか?
ビデオの遺言が無効なようなので、この手のものも証拠能力が認められるか不安なのですが。。。
お分かりになる方よろしくお願いします。
103無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 22:09:10 ID:xXwo8T72
自己破産は、問題ないと思う。
裁判所が判断する基準は、子供の福祉に影響がないかってこと。
最悪生活保護受けてる人のほうに親権が行ってしまう事もある。
そうは言っても、パートでもなんでもいいから就業すれば、より間違いなくなるよ

アホなメールしか来ないなら、着信拒否使いなよ。
電話をシャットアウトして、調停でしか話さないようにすりゃいい。
嫌がらせのメールがあった事を調停で話すといいよ。
旦那への調停委員の心証が悪くなれば、話がすすめ易くなるだけだから・・・。
104無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 22:20:34 ID:x0ryQuCf
>>102
裏付けするものがあれば証拠となり得ます。
105無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 22:25:27 ID:PMiLU5wV
>>104
ありがとうございます!
裏付けするものとは、家計簿なら通帳と数字が合うかとか
日記なら日記の出来事を裏付ける録音やその他の証拠が必要と言うことでしょうか?
106無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 22:35:32 ID:2pWGgRuy
なんか・・・捏造家計簿作ろうとしてない?
107無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 22:42:44 ID:TWRi1H07
103さん。
仕事は正社員で働いてます。
じゃあ親権に不安を感じなくてもいいでしょうかね?

着信拒否したいのですが子供に電話かけてくるので…

本当にこっちは大人しく気持ちを抑えて居るだけなのに相手は弱みを持ってるばかりに、しつこいです…けど、これだけしつこいと何しでかすか怖く感じるとこもあります…
ありがとうございます!

けど裁判までなったら大変ですよね……
108無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 22:44:49 ID:PMiLU5wV
いえいえ、していません。
毎月夫にメールで送っていますから夫も同じものを持っています。
問題は夫が経済的DVの証拠を隠そうと家計簿を操作して
私が持っているファイルを嘘だと主張しかねないことです。
日記に関しても帳面でなくソフトだとあとでいくらでも嘘を入力できると主張されそうで不安です。
109108:2008/02/05(火) 22:45:40 ID:PMiLU5wV
アンカ入れずにすみません。
>>108>>106さんへのレスです。
110無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 23:10:25 ID:xXwo8T72
>>107
だったら、親権は大丈夫だと思っていい。
仕事をしてる間に、保育所や自分の親等、万全に子供が保育できる環境があれば問題ない。

あなたが、虐待や放置でもしていた事実があって、それを旦那が証明できない限りね・・・。
不倫してたとしても、親権の有利不利は、別問題なんだよ。
男の俺にしてみると、頭に来る話だけどさぁ。

電話の件に関しては、自分から掛けて、子供に話させては?
少しは気が楽になるでしょ。
111108:2008/02/05(火) 23:26:52 ID:2pWGgRuy
なるほど、疑うような事書いて悪かったね。

個人のデーターは極端な話如何様にもいじることが出来るので、
外部のデータを経由させると付け合せで証拠能力を持つんじゃないかな?
レシートを添付する、領収書を取る。
たとえば画像データになってしまっても、領収書の発行元と発行番号なんかで
付け合せは取れるよね。

もし仮に向こうが家計簿を操作したら、こちらは付け合わせが取れるデーターを
明示することで向こうの悪質さを問うことが出来る。
この場合偽証に問われるんだっけ?
112無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 23:35:02 ID:PMiLU5wV
>>111
レシートは今まで家計簿入力後捨てていましたが、画像データとは良い方法ですね。
全てのレシートを取っておくとなると膨大な量になってしまうので
今月から画像データで残しておくことにします。
113無責任な名無しさん:2008/02/05(火) 23:46:16 ID:TWRi1H07
110さん。
ありがとうございます!

そうですよね!
電話を逆に掛けさせるよ〜にします!
保育園も今は無認可ですが認可のとこが4月から決まりましたし親も私と一緒に居ます!
女が不倫をしてても親権は女が有利なんですね…知らなかったです。

虐待は間違いなくありませんが子供を連れて友達とご飯食べながら飲みに行き、次カラオケに行くとなったんですが子供が寝てしまい旦那が居る家に戻り布団に寝せてとゆぅのが一度あります。放置になるのでしょうか?
114無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 00:27:22 ID:yUk2B9El
>>113
その程度では、放置にはならないよ。だって、その場に旦那居たなら問題ない。

ま・・・・法律論じゃないけど、幼い子供つれて夜出歩くのは感心しないな。
115無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 07:27:06 ID:Cxgxq+vs
>>113
★帰宅途中に襲われた可能性/川崎・宮前区の女性殺害事件 

・五日午後一時二十分ごろ、川崎市宮前区土橋五丁目の畑内で、女性があおむけに倒れて 
 死んでいるのを農作業に来た男性(74)が発見、一一〇番通報した。女性は顔から血を 
 流しており、県警捜査一課は遺体の状況から殺人・死体遺棄事件と断定、宮前署に 
 特別捜査本部を設置した。 

 調べでは、殺害されたのは近くの同市宮前区平四丁目、阿部すみれさん(21)。 
 顔に複数回殴打された跡があり、衣服の一部がはがされ、靴、財布、バッグなどが周辺に 
 散乱していたという。六日に司法解剖し、詳しい死因などを調べる。 

 阿部さんは夫(23)と娘二人の四人家族。夫によると四日は帰宅しなかったという。 
 発見現場周辺は同日夕方に雨が降ったが、遺体がぬれていなかったことから、特捜本部は 
 阿部さんが雨がやんだ後の帰宅途中に殺害された可能性が高いとみている。現場と自宅は 
 約一キロ離れており、当日の足取りを調べている。 

 現場は東名高速の川崎インターから北約五百メートル、東急田園都市線宮前平駅から 
 西に約二・五キロの住宅街。幹線道路から外れており、近くのマンション住民やホテルの 
 客が利用する程度で人通りは少ないという。 
 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiifeb0802115/ 

116無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 07:28:22 ID:Cxgxq+vs
>>113
★帰宅途中に襲われた可能性/川崎・宮前区の女性殺害事件 

・五日午後一時二十分ごろ、川崎市宮前区土橋五丁目の畑内で、女性があおむけに倒れて 
 死んでいるのを農作業に来た男性(74)が発見、一一〇番通報した。女性は顔から血を 
 流しており、県警捜査一課は遺体の状況から殺人・死体遺棄事件と断定、宮前署に 
 特別捜査本部を設置した。 

 調べでは、殺害されたのは近くの同市宮前区平四丁目、阿部すみれさん(21)。 
 顔に複数回殴打された跡があり、衣服の一部がはがされ、靴、財布、バッグなどが周辺に 
 散乱していたという。六日に司法解剖し、詳しい死因などを調べる。 

 阿部さんは夫(23)と娘二人の四人家族。夫によると四日は帰宅しなかったという。 
 発見現場周辺は同日夕方に雨が降ったが、遺体がぬれていなかったことから、特捜本部は 
 阿部さんが雨がやんだ後の帰宅途中に殺害された可能性が高いとみている。現場と自宅は 
 約一キロ離れており、当日の足取りを調べている。 

 現場は東名高速の川崎インターから北約五百メートル、東急田園都市線宮前平駅から 
 西に約二・五キロの住宅街。幹線道路から外れており、近くのマンション住民やホテルの 
 客が利用する程度で人通りは少ないという。 
 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiifeb0802115/ 

117無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 10:42:40 ID:f9g7ny/d
>>113
”私が私が”
っていう感を受けてしまうんだけど、

>子供が私みたいになって欲しくないとか。
>今までかわいそうだと思ってたけど話にならないとか。
>私が自分の親に破産した事などを言ってないのが気にくわないみたいです。
これってまぁ、そんなに大それた考えだとは思わないな。
118無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 11:20:15 ID:bZJktjsa

妻と離婚に向けて別居中です。
妻が有責の為、生活費等は送金していません。(当人も納得済み)
離婚成立までにはかなり時間が掛かると思いますが、
会社には同居していないことを知られてしまいました。

配偶者控除関係で、どのような届けを会社・役所に出すべきでしょうか?

119無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 12:21:15 ID:yUk2B9El
>>118
まだ、籍抜いてないんだから、税務上の配偶者控除は関係無いよ。そのままでいいよ。
それともプライバシーまで、社内的な届け出が必要な企業なのかい?

健康保険の扶養の件や、税金上の配偶者控除は、離婚した後に処理してもらいなよ。
120無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 13:59:49 ID:nBdfWDyG
117さん。  すみません。
どう解釈すればよろしいのか解らないのですが。。。
『私が』が多いのは旦那に自分が言われてるという事を言いたかっただけなんですが。。
何か気分悪くさせてたらごめんなさい。
121無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 14:34:51 ID:yUk2B9El
スルーしとけばいいじゃない。
ここは、法的なアドバイスをするとこだから、感情論だけの回答で、
法的根拠無しでの回答するのはローカルルール違反なんだよ。
単なる、煽りって事ですわ。
122無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 14:45:10 ID:nBdfWDyG
121さん
そうですか・・ありがとうございます
なんか、いざ調停申込の準備をしてるのですが不安で気持ちがいっぱいです。。

あと質問なんですが調停が不受理になることがあると聞いたのですが
ほんとうでしょうか?また、どんな理由で不受理になるのでしょうか?
123無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 15:01:21 ID:yUk2B9El
>>122
ん??あなたの場合だと、相手が行方が不明の場合くらいじゃないかな。
書類に不備があるとか、相手の居所が判明しない場合。

同居してない場合、裁判所からの通達を相手の実家や、職場にしても問題ない。
無記名の茶封筒で届くから、外部の人には伝わらない。

あと、パニクッて不安になるのも解らなくも無いけど、
色々情報収集したうえで、質問したほうがいいですよ。

下記のサイトはご参考までに。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html
http://www.hou-nattoku.com/manwoman/index.php
124無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 15:25:51 ID:f3rvtXta
123さん
色々とありがとうございます!
旦那は私が自己破産した借金癖があり、
勝手に旦那名義の借金をした最低女と思ってるんだと感じます。そんな女が親権取れる訳ないし借金も私が払って当たり前と思ってます。

調停も旦那は望んでたのか調停するからもう連絡しないで下さいと言ったら、あっさりとしたもので… だから何かすごく怖くて…
125無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 16:35:46 ID:yUk2B9El
>>124
過去に破産してたとしても、既に免責になってるでしょ。3年前なんだよね。
いま正社員で働いるとのことなので、今後の生活に経済的な問題は無いだろから
親権に関しては問題ないと思う。

そもそも離婚原因や有責が不明なんだけど、原因は旦那の主張だと
あなたの借金癖なんだ?今度は自己破産は当分できないので、
気をつける事ですね。

名前欄にスレッドの番号いれると、話が通じやすいよ。
126125:2008/02/06(水) 16:55:23 ID:f3rvtXta
長文です。すみません。

離婚原因は性格の不一致で
私が耐えられず子供を連れて家を出ました。
でもずっと何年も前から子供も居るのと借金もあるので我慢してました。
借金は返済するのも当たり前だと思ってましたし。
離婚はその後だと…

けど旦那の言葉の暴力。幼稚なので簡単に口に出して言うんでしょうね。
挙げ句の果てに子供のちょっとしたワガママに対して我慢出来ずに手を上げたりもありました。また、旦那の実家で私の親を馬鹿にする言葉を言ったりもありました。
そして性生活でも無理やり強要しようとしたりもありました。 ですので家に居たくなく1年程前から子供と夜外出する事も多くなりました。
結局、旦那は最終的に暴力的になり投げ飛ばされたりしました。
それで実家に帰ったのですが電話やメールで嫌がらせにしか感じない精神的に追い込むような事を言ってきました。
しばらくして落ち着くと冷静に話をする姿勢になるのですがいざ話をするとまた元通りみたいになって話にならないんです。
127無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 17:18:07 ID:yUk2B9El
>>126
それらを箇条書きにして、調停の時にもって行って、調停委員に見せればいいですよ。
感情抜きで、事実だけを時系列に書くようにする事です。

あなたからの慰謝料は発生しないとみます。(医者の診断書とる程のケガしてないから)
いわるゆるモラルハラスメントって程度。
前述の自己破産の件で、使途不明な金銭があり、旦那がその負債をかぶって
いたような場合は、慰謝料として請求されるかと思います。

しつこいですが、今はパニくらないで、情報収集する事ですよ。
あと、愚痴を見たり書きたいなら人生相談とかもご参考に。

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199989328/l50x
128127:2008/02/06(水) 18:17:45 ID:f3rvtXta
127さん。
はい!ありがとうございます!
解りました!箇条書にして申立の書類と一緒に送ればいいのでしょうかね?
本当にかなり心強くなりました!お名前を伺って今後も色々アドバイスをお願いしたい気持ちが出る位に感謝です!
ありがとうございます!

本当に人としてありえない旦那だと思いました。
でも私にも落ち度は充分あったと思います。

すみません…名前のとこにスレッドとは? ごめんなさい、解らないんです…
129無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 18:55:47 ID:yUk2B9El
>>128
>> それらを箇条書きにして、調停の時にもって行って、調停委員に見せればいいですよ

って、書きました。

さっきのリンク先のどこかに、申し立て書のサンプルがありましたよ。
調停の申し立て書を書いてしまって、家裁に提出する事ですね。

スレッドってのは、左に出る番号の事です。
もうしてるのでその通りでいいです。
>>1-12まで、読んでくるのもお薦めします。
130129:2008/02/06(水) 19:36:26 ID:f3rvtXta
はい!ありがとうございます!
ここまで書き込みをしたのは初めてなもので解らない事も多いです…

先ほどの教えて下さったとこ見てました!
まずは思い出した事をノートに書いてまとめて書きたいと思います。
131無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 23:04:33 ID:Cxgxq+vs
>>128
・川崎市宮前区の畑で5日、同区平4、阿部すみれさん(21)の遺体が見つかった事件で、 
 神奈川県警宮前署捜査本部は6日、同区犬蔵2、アルバイト、馬場康次容疑者(33)を 
 殺人容疑で逮捕した。 
 5日午前0時40分ごろ、近くのコンビニエンスストアで買い物をする2人の姿が店の 
 防犯カメラに映っていた。馬場容疑者から事情を聴いたところ、容疑を認めたという。(一部略) 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080206-00000031-mai-soci 

★21歳若妻を殺害、33歳不倫相手「口論して…」 


132無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 23:05:01 ID:Cxgxq+vs
>>126

★21歳若妻を殺害、33歳不倫相手「口論して…」 

・川崎市宮前区の畑で5日、ホテル従業員の女性(21)が他殺体で見つかった事件で、 
 神奈川県宮前署捜査本部は6日、同僚のアルバイト(33)=同区犬蔵=を逮捕した。 
 「女性と交際していたが、口論となってやった」と容疑を認めており、男女間のもつれが 
 原因とみて調べている。 
 調べでは、容疑者は5日午前5時すぎ、同区土橋の畑で、口論となった女性を押し倒し、 
 畑にあった長さ約1メートルの丸太で顔をくり返して殴り殺害した疑い。 

 女性の衣服やバッグが現場に散乱していたが、近くのコンビニ店のレシートがバッグに 
 入っており、この店の防犯カメラに深夜に買い物をする2人が写っていた。 

 2人は約1年前から現場から約400メートルのホテルで勤務。5日は午前0時ごろに 
 仕事を終え、2人でコンビニで買い物をした後、ファミリーレストランで食事をともにしたという。 
 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008020624_all.html 

・阿部さんは夫(23)と娘二人の四人家族。夫によると四日は帰宅しなかったという。 
 現場は東名高速の川崎インターから北約五百メートル、東急田園都市線宮前平駅から 
 西に約二・五キロの住宅街。幹線道路から外れており、近くのマンション住民やホテルの 
 客が利用する程度で人通りは少ないという。(抜粋) 
 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiifeb0802115/ 

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1202273440/img.news.yahoo.co.jp/images/20080206/nnn/20080206-00000029-nnn-soci-thumb-001.jpg 

133無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 23:09:52 ID:aJV2cboX
貼付け厨またあらわれたか。。。
アク禁申請すべきかな。
134無責任な名無しさん:2008/02/06(水) 23:16:45 ID:DrgDIsGe
>>133
おれは、いつもアポーンしてある。
135無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 00:35:11 ID:QhtlBjLK
旦那の不倫が発覚後、おまえも浮気すればいいじゃんと言われたので、お言葉に甘えて浮気しています。
まだバレていませんが、もし旦那にバレて離婚訴訟を起こされたら、私は負けるのでしょうか?
136無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 00:38:42 ID:2vhHGY8H
>>135
負けえるね。
137無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 00:47:59 ID:Yp2kwAKF
>>119
配偶者控除は同居か生計同一が条件です。
籍抜いてないんだから・・・・というのはウソじゃないですか?
138無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 01:00:53 ID:a4V+90fi
>>137
嘘でもないね。気になったので調べた。
12月31日現在の籍の状態で判断するってことだ。

1月以降に離婚すれば、前年度の控除が無くなって。
税金を幾分、多めに払う目にあうってこった。
139無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 01:23:41 ID:QhtlBjLK
テンプレ>>4について教えて下さい。
不倫の慰謝料は、それを知ってから3年時効があるんですよね?
では、一旦許して別れずにいても、時効まで時間があれば、離婚訴訟と慰謝料請求は出来るのでしょうか?
140無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 01:29:16 ID:Yp2kwAKF
はぁ? 救いようのない阿呆ですか?
控除対象配偶者の要件にも、配偶者特別控除の要件にも、
「生計を一にしていること」とあるでしょう。
日本語読めないんですか?
141無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 01:32:54 ID:a4V+90fi
>>139
できるけど、訴訟を起こすのなら、明らかな証拠が必要ですよ。
任意で相手が慰謝料に応じてくれるなら、可能です。

離婚訴訟は、いきなり訴訟はできずに、調停の申し立てをしないと
できない事になっています。慰謝料の請求の裁判は、別に起こす事も可能です。

そこで、離婚調停の申し立てをして、その際不貞行為の慰謝料の請求をするのが
筋道かと思います。
142無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 01:37:00 ID:a4V+90fi
>>140
実務上は、日付でするよ。

離婚が成立していないなら、婚費や養育費を相手に渡す必要があるから、
生計を同一としてるといえる。 アホとか書く前によく調べなよ。
143無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 01:43:30 ID:Yp2kwAKF
やっぱり阿呆だ。
生活費等は送金していません、とあるだろ。
自分勝手に妄想で状況設定してやんの。w
144無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 01:52:26 ID:a4V+90fi
>>143
見落としは認めるけど、実務上の処理は12月31日の籍の状態で申告する。

従って、別居したからといって配偶者特別控除がスグ外れる訳ではないの。
君もしつこいなぁ・・・・確定申告なり、年末調整ってのは年度毎にする手続きなんだよ。
妄想してるのは、そっち。学生?年末調整とか確定申告って知ってる?
145無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 02:01:13 ID:QhtlBjLK
>>141ありがとうございました。
数年前の浮気を理由に離婚できない と>>4に書いてあったので焦りましたが、時効までなら離婚も慰謝料請求も出来るんですよね。
安心しました。

私は専業主婦です。
昨年秋に旦那の不倫が発覚しました。
証拠はラブホ写真、当人達の自白と(書面・音声)、ある程度揃っているのですが、
・実父名義の土地に、旦那と私の共有名義の家を建てて、ローンの名義は旦那。まだ一年しか支払っていない
・子が4才と乳飲み子
・実母が脳梗塞で育児を任せて働きに出れない
・保育園の待機児童が半端じゃない
等の理由で、離婚は踏み留まっていました。
時効ギリギリまで引っ張って、それまでに自分の足場を固めてから と思っていたので、>>4を見て焦った次第です。
幸い四月から自立に向けて動きだせるメドがついたので、住宅ローンを借りられると言われている勤続二年も何とかなりそうでホッとしました。
安心して時効まで待てそうです。
ありがとうございました。
146無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 02:17:58 ID:Yp2kwAKF
だから、妄想で状況設定すんなよ。w
会社には同居していないことを知られてしまいました、とあるだろ。

なにが年末調整だ、阿呆。
扶養控除等(異動)申告書を出す・出さない、の話じゃないのかよ。
知った気バカはさっさと寝ろ。www
147無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 02:57:49 ID:gsd2zjWq
このたび離婚することに、決まったんですが
養育費は一切いらないといわれてます
しかし、状況の変化で妻から請求されるのが怖いです
この場合、念書をかいたほうがいいのですか?
それとも公正証書ですかね?
離婚後も子供の扶養義務があるのは知ってるんですが‥
養育費は一切いらないていう事で公正証書は発行してくれるんでしょうか?
慰謝料に関してはあきらかに妻に落ち度があるので、こっちに有利なんですが
148無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 04:39:00 ID:tZEcDN9G
>>147
それらは養育費の請求を妨げません。
状況が変化して妻から請求されたら
当然の義務として養育費を払うしかないです。
149無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 07:31:56 ID:RIl0BjNz
>>146
勤務する高校の女子生徒にみだらな行為をしたとして栃木県警少年課と栃木署は4日、 
同県佐野市堀米町、県立栃木商業高教諭、榎戸哲也容疑者(36)を 
県青少年健全育成条例違反=淫(いん)行の禁止=容疑で逮捕した。 
榎戸容疑者は全国高体連空手道部の強化部委員会委員で、 
同部監修の競技力向上用DVDで実技も披露している。 

調べでは06年7月8日午後2時半すぎ、栃木市内のホテルで18歳未満と知りながら、 
当時2年で16歳だった女子生徒にみだらな行為をした疑い。 
同高には98年4月に着任し、07年11月から病気を理由に休職中。 
「分かりません」と容疑を否認しているという。 

毎日新聞  
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080205k0000m040077000c.html 
150無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 10:07:04 ID:5BmfmVX3
>>147
> 離婚後も子供の扶養義務があるのは知ってるんですが‥

その通りで親が勝手に決めても養育費を請求されたら支払う義務があります。

> 慰謝料に関してはあきらかに妻に落ち度があるので、こっちに有利なんですが

これは慰謝料としてもらう必要がありますね。
養育費と同額程度を慰謝料としてもらうようにしておくとかかな。
151無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 12:05:03 ID:whnjYcqC
>>148
>>150
ありがとうございました
152無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 12:54:36 ID:IT0WW/5/
>>145
安心するな。
一度不貞を許して、婚姻生活を続けていた場合は、過去の不貞を理由に
離婚を求めるのは、認められない。そういう高裁判決が出てる。
153無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 13:37:03 ID:+iVGgIFV
>>152
その判例って、どんな内容?後学の為に参考に教えて下さいな。
154無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 13:44:39 ID:+iVGgIFV
一度不貞を許したが、その後険悪になり、有責配偶者からの離婚が認められてる
高裁の例もあるぞ。(東京高判平成4・12・24)    
155無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 13:56:17 ID:IT0WW/5/
>>154
それだよ。
要するに、一度許した以上、過去の不貞を問うのは信義則に反する
ものであると判断したわけだ。
156無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 14:19:38 ID:+iVGgIFV
>>155
その判例は、結果的に離婚が認められてるよね。>>152の書き方だと違う意味みたいだよ。

その例の解釈は、一旦は許したけど、その後に夫婦関係が破綻しているような場合は、
有責配偶者からの離婚を認めるって意味で、取り上げられてる例だと思うんだけどな。

以下抜粋。
妻からの離婚調停、離婚の訴えに対し、夫は夫婦関係破綻の根本は妻の不貞にあり、
有責配偶者からの請求は認められるべきではないとして離婚を拒否していました。
一審では夫が勝訴します。つまり離婚請求棄却。しかし控訴審はこれを取り消し離婚請求を認めました。

妻の離婚請求を認めた理由
相手方配偶者が不貞行為を犯した配偶者の行為をいったん許したのなら、再びその非行に対する
非難を蒸しかえし、有責性を主張する事は信義誠実の原則に照らして容認できないから。
157無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 14:30:46 ID:IT0WW/5/
>>156
その判例で重要なのは、あなたが書いている部分のラストだよ。

>相手方配偶者が不貞行為を犯した配偶者の行為をいったん許したのなら、再びその非行に対する
>非難を蒸しかえし、有責性を主張する事は信義誠実の原則に照らして容認できないから。

だから、145の夫婦が今後、どういう理由であれ、婚姻破綻していれば
もちろん、離婚できるでしょう。
ただ、その理由を「過去の不貞」とするのは、「信義誠実の原則に照ら
して容認できない」ということ。
158無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 15:14:41 ID:wQxLh+fu
相談です。
○あなたの立場→長女
○両親に離婚をする気→あります
○結婚期間→18年
○子供の有無、年齢等→3人(23歳、21歳、17歳) 
○現在→別居中。1年8か月目。
○相談内容、離婚理由→数年前から破綻していましたが、一昨年10月に母の浮気が発覚。 
今年1月に離婚届を出す事が決定していたのですが、父が未だに離婚届を提出しておらず不受理届扱いにしているようです。
父は保険証と働いていた時の給与明細を要求してきたのですが、渡さないと調停に持っていくと言っています。
離婚届も出さず、保険証と給与明細を要求する裏にはどんな思惑があるのでしょうか?父は「税務署に生活保護を余裕で受けられるだけの給料しか貰ってなかったことを証明するため」と言っていますが…
また、父は「調停に持っていけば自分は最低500万円から金を取る事が出来る」と言っているんですが、本当でしょうか?
法律に強い方。教えてください!

○不倫がらみの場合、証拠の有無→なし。

補足
・一昨年6月に母方の祖父母が二世帯住宅を建て、母と子供はその家に入りました。
父は祖父と仲が悪く同居は嫌だと、一人でアパートを借りて住みました。
・父はリストラに遭い、5年前から去年11月まで祖父の経営する店で働いていました。
・父は給料が安すぎると主張していました。月8万
・が、子供の生活費・養育費などは一切支払っておらず、子供は祖父が養っていました。
・父は昔から家出を繰り返したり、会社勤めの時も家にお金を入れない月が多くありました。
・父は長女を盗撮して写真(下着が写ってるものやかなりきわどいものも)をPCに保存してあり、それを発見した子供に「死ね」だの「PC触るな」だのと暴言を吐くような人間。
・父は現在無職。借金が多くあるようです。
・父も不倫中。母の不倫が発覚する前からか、後かは不明
・一昨年10月、母が保険の解約金を一人で使おうとした。父がそれを知り半分を請求。母は父に半分のお金を渡しました。

確かに離婚の理由は母の不倫ですが、夫婦関係が破綻する要因を作ったのは父だと思います。
これで父は母から最低500万円も取れるんでしょうか?
そうなると高校生の弟が可哀想で仕方ありません。

ご意見を宜しくお願いしますm(__)m
159無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 15:36:38 ID:QhtlBjLK
>>145です。
許した とみなされる期間など、何か基準はあるのでしょうか?
いつまでなら旦那を有責として離婚できますか?
160無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 16:50:52 ID:vtUb/m3N
>>158
既に、夫婦関係が破綻していたような状況下で不貞行為に
及んだ場合は、慰謝料を認めない判例があります。

調停に申し立てただけでは、なんら支払い義務は発生はしません
お母さんが支払いを認めずに、お父さんの悪行を追及すれば、
物別れに終わるとみます。仮にお父さんが、別途慰謝料請求の訴訟を起こそうにも、
スカンピンの様だから、弁護士を雇うお金もないでしょう
詳しくは、弁護士相談へいかれるのがいいと思います。

健康保険証に関しては、本人名義の保険証が無いと、病院いけないからでは?
給料明細は、雇用者側は労働者に出さないと駄目です。親父さんのいうように、
生活保護の申請の目的もあるかと思います。

月8万っていう話ですが、都道府県の条例で決めてる最低賃金を
下廻ってるような場合は,雇用者側が労働法で罰を受ける可能性があります。
労働の契約内容にもよるので、その辺も専門家にも相談されるのをお薦めします。
161無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 17:07:42 ID:IT0WW/5/
>>159
単純に期間の問題じゃないよ。
もし、夫に離婚も求めず、生活を共にして三年もたてば、そりゃあ、
第三者は「許した」と判断するだろうね。つまり、あなたは、離婚
するつもりなら、「許していない」ことを証明できるようにしてい
なくちゃダメ。簡単なことだよ。離婚を求めればいいだけ。できれ
ば、調停の申し立てでね。

162無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 17:31:58 ID:QhtlBjLK
>>161 回答ありがとう。
今現在、離婚したがっているのは旦那の方なんです。
なので、今調停を起こすのは相手の思う壺でして…

私は>>154に書いた通り、今は出来ない状況なので、今はしない、いずれする と伝えておきました。
旦那も、私が承諾してくれるまで待つ と言っているので、ひとまず諦めたみたいなんですが、時効の期限の三年後、慰謝料・養育費の現実を見て、払いたくないがゆえ離婚しないと言い出しかねないかと…

そうなる前に手を打つしかないのでしょうか?
発覚から一ヵ月、今なら【許した】とはみなされないでしょうか?
出来れば職に就いて安定するまでおよそあと半年、その期間なら【許した】とみなされないでしょうか?
教えてください。
163無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 17:34:49 ID:QhtlBjLK
安価間違えました>>162です。
>>154 → 正>>159
です。
ごめんなさい。
164無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 17:48:05 ID:IT0WW/5/
>>162
許した事実もなく、発覚から一ヶ月なら、許したとはみなされない
だろうね。半年というのは微妙。高裁の判例のケースは半年後に離
婚請求しているからね。
あなたが離婚したいこと、でも、経済的なことなどで今すぐ離婚で
きないのなら、それらも含めてダンナと話し合って、その会話を録
音しておく等しておけば?
165無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 21:59:19 ID:RM0VbaR+
>>164
コインロッカー乳児遺棄で2年求刑 

 JR佐賀駅のコインロッカーに自ら出産した乳児の遺体を遺棄したとして、死体遺棄の罪に問われた住所不定、 
風俗店従業員栗田梓被告(23)の初公判が4日、佐賀地裁(伊藤ゆう子裁判官)であった。公判は即日結審し、 
検察側は「乳児の処置に困った末の短絡的で幼稚な犯行」と懲役2年を求刑した。 

 起訴状などによると、栗田被告は昨年11月16日午後3時から同6時ごろまでに、佐賀市内のインターネットカフェの 
トイレで出産し、死亡した乳児を約2週間後にJR佐賀駅構内のコインロッカーに遺棄した。栗田被告は起訴事実を認めている。 

 検察側は冒頭陳述で、栗田被告は昨年8月、妊娠に気付いたと指摘。家族ら相談する相手もおらず病院に一度も診断を 
受けなかったという。インターネットカフェを転々とする生活を続け「出産の知識はネットで調べた。1人で産んだ後、 
乳児の遺体はビニールなどに包んで駅や職場などのロッカーに隠していた」などと詳しい経緯を明らかにした。 

佐賀新聞 02月05日更新 
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=775696&newsMode=article 

166無責任な名無しさん:2008/02/07(木) 23:51:17 ID:5EpQm7S2
質問です。下記のような誓約書は有効ですか?

私〇〇は夫〇〇の貞操義務違反にたいし、一切責任追求致しません。

一方私〇〇は貞操義務を遵守致します。

セックスレスで風俗へ行くことを視野に入れています。

家では罵倒される毎日です。疲れました。

ま、公序良俗違反無効というところでしょうが…
167無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 00:28:18 ID:Jesp3cUw
>>166
自分で答え書いてるじゃん。
168無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 00:56:00 ID:FSZIHGc/
あ、やっぱり
169無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 00:57:33 ID:FSZIHGc/
でもセックスレスってある意味人権侵害じゃね?
170無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 01:19:44 ID:FSZIHGc/
男の本能拒絶して浮気するな、すれば慰謝料請求、離婚だろ。
妻子を愛していても本能には勝てないときもあるよ
いまは自己処理してるが、正直温もりが欲しい…

男女差別、法の元の平等に反するんじゃないの?
171無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 01:31:16 ID:Jesp3cUw
そういや、離婚理由にもなるし、それで裁判になっても認められるな。
172無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 07:26:24 ID:4RPZ+n+0
>>170
<乳児殺害>父逮捕「夜泣きにカッと…」布団かぶせる 滋賀 

滋賀県警守山署は7日、同県野洲市北野1、会社員、 
橋場奨(すすむ)容疑者(39)を殺人容疑で逮捕した。 
調べでは、橋場容疑者は同日午前0時半ごろ、自宅で泣いていた生後6カ月の 
長男光正(こうせい)ちゃん(生後6カ月)に頭から布団をかぶせ、殺害した疑い。 

橋場容疑者は同6時50分ごろ、光正ちゃんが冷たくなっているのに気付き、119番通報。 
搬送先の病院で死亡が確認され、病院が同署に連絡。窒息死の疑いがあり、 
橋場容疑者を追及したところ、「子どもの夜泣きにカッとしてやった」と容疑を認めたという。 

橋場容疑者は妻(41)と光正ちゃんとの3人暮らし。当時、妻は寝ていて気付かなかったという。 
【服部正法】 
2月7日23時32分配信 毎日新聞 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080207-00000165-mai-soci 

173無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 08:15:59 ID:TDanmEf5
セックスレスは離婚事由になるだろ。
というか、バレずに風俗に行く甲斐性もないのか?
174無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 08:46:45 ID:FSZIHGc/
信義誠実に行動したいだけです
175無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 17:10:20 ID:FSZIHGc/
嫁さんが風俗行ってこいって言った場合はどうだろ?

不貞行為を容認する意思表示だよね。

関係なし?
176無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 17:14:14 ID:Jesp3cUw
>>175
夫婦間の契約取り消し権ってしらんの?
それに公序良俗に反してるしな。もはや好きなようにしなよ。
177無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 17:24:04 ID:FSZIHGc/
妻とH…妻拒絶

離婚…妻子が好き、子供と   会えなくなる。

風俗…不貞行為、離婚事由

やっぱり自己処理か…
男ってなんなんだ…
178無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 17:46:54 ID:FSZIHGc/
空虚だ…
179無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 20:31:51 ID:7YDbQ5RY
○あなたの立場 妻
○あなたに離婚をする気があるのか 納得はしていないがある
○配偶者に離婚をする気があるのか ある
○結婚期間  15年  
○子供の有無 女子(13歳・中1)  
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間  
 別居中(私側の都合で4年2ヶ月、離婚前提で4年7ヶ月)
○相談内容 財産分与について
○不倫がらみの場合、証拠の有無
 夫の不貞行為で相手女性に損害賠償請求を起こし、判決に基づく慰謝料を
 約2年半前に遅延損害金を合わせて一括で受け取り済み。

夫の不倫が原因で別居・離婚調停中の者です。
別居中は夫が自分の実家に移り、私と子供が自宅マンションに居住していましたが、
私が同じマンションの方とトラブルを起こしてしまい、12月下旬に夫には内緒にした
ままマンション売却手続きをし、近隣に引越しました。
調停では、養育費や財産分与等についておおむね合意していますが、当初私が
提示した条件よりかなり下がった条件になっている事に大きな不満があります。
財産分与は、自宅マンションの売却益を二分の1ずつに分ける事にしていますが、
その売却益を私が独り占め(持ち逃げ)する事は可能でしょうか。
夫はマンションが売りに出ている事も、私たちの転居先・連絡先を知りません。
住宅ローン支払い用の通帳・印鑑類は私が持っています。
またそうした場合、養育費と相殺されるなど、私にとって不利になる点は
ありますでしょうか。
180無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 20:35:19 ID:2MS6Pnh1
>>179
旦那の名義になってるのならあなた単独じゃ売れないでしょう
不動産売買なんだから相手も信用しないでしょ
マンションの売却代金が財産分与の対象になるかはマンション購入代金
が何から支払われているかによります
相手の有責事情は慰謝料で調整されるべきものです
181179:2008/02/08(金) 20:42:46 ID:7YDbQ5RY
>>180
さっそくご回答ありがとうございます。
結婚当初から共稼ぎで、名義は夫3/4・私1/4。権利書・印鑑その他を私が保管しています。
売却に当たって不動産会社には、私が忙しい夫に代わって・・・と説明しており離婚に伴う
売却とは伝えていません。
182無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 20:44:13 ID:2MS6Pnh1
>>181
それでも本契約のときには旦那本人と会わせて欲しいっていうよ
183179:2008/02/08(金) 20:48:21 ID:7YDbQ5RY
>>182
夫が海外赴任している等、言い逃れはできませんか?
売却したお金が手に入ったら、娘ともども遠方へ引越そうとも思っていますが。
184無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 20:50:56 ID:2MS6Pnh1
無理ですね。
共働きで稼いでローンを支払ったのなら半分ずつということになります。
185無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 21:54:09 ID:4RPZ+n+0
>>179
★ボーガンで妻殺害後に首つり自殺か 

・8日午前11時40分ごろ、大阪市東淀川区東中島1丁目のマンション14階の 
 自室で木村智嗣さん(22)が首をつって死亡し、妻菜穂子さん(22)が頭部に 
 ボーガンの矢が刺さった状態で倒れて死亡しているのを、訪れた菜穂子さんの 
 父親らが発見、119番した。 

 部屋は中から鍵がかけられており、東淀川署はボーガンで菜穂子さんを殺害後、 
 首をつって自殺したとみている。菜穂子さんは出産間近だった。 

 調べでは、2人は居間で死亡。トレーニング用具にロープをかけて首をつっていた。 
 ボーガンは別室で発見された。遺書はなかった。 

 2人は昨年11月に結婚。菜穂子さんは出産を控えて滋賀県の実家に帰省する 
 予定だったが、2月3日から連絡が取れなくなり、不審に思った父親がマンションを 
 訪れたという。 

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080208-318599.html 
186177:2008/02/09(土) 00:55:18 ID:ih77fj7X
離婚みたい
187無責任な名無しさん:2008/02/09(土) 01:01:16 ID:vMy1q2MT
>>180
バレレば、訴訟を起こされる可能性が残るよ。っていうか、必ずバレルから。
固定資産税の納税通知が、いかなくなれば気付かれるよ。
下手すると、有印私文書偽造、同行使にもなる。
188無責任な名無しさん:2008/02/09(土) 01:41:43 ID:pVBeu/6m
>>179
不動産屋をうまくだまして持ち逃げしても、いずれ必ず発覚します。
訴訟を起こされて損害賠償を請求されるのは確実ですね。
189無責任な名無しさん:2008/02/09(土) 10:00:54 ID:i6UeffGG
>>162です。
旦那に話し掛けても激無視されるので、離婚届けに署名・捺印だけさせておこうと思います。

ありがとうございました。
190無責任な名無しさん:2008/02/09(土) 11:02:14 ID:hysY2TE9
相談させて下さい。

○あなたの立場 妻
○あなたに離婚をする気があるのか 無し
○配偶者に離婚をする気があるのか 有り
○結婚期間  7年 
○子供の有無、年齢等 4歳 
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間  別居4ヶ月

夫が離婚調停を、こちらは円満調停を申し立てております。
別居中の夫から、自宅の公共料金の名義を全て私名義に変えてほしいと連絡がありました。
持ち家、夫名義の自宅ですが夫が家を出て行きました。
婚姻費用としてこちらの生活費のほとんどを夫が負担しております。
離婚するつもりはなく、名義など変える気もありませんが
簡単に名義は変えられるものでしょうか?
名義を変える事によって生じる問題はありますか?
夫に理由を聞いても返事がないので困ってます。
191無責任な名無しさん:2008/02/09(土) 13:17:52 ID:vMy1q2MT
>>190
公共料金の名義は、簡単に変えられるよ。
名義と、引き落とし先の口座の名前が違っても、問題無い場合もある。
婚費って事で、そのままにしておいても問題ない。

名義変えたら、あなたの支払いの負担が大きくなるでしょ。
192無責任な名無しさん:2008/02/09(土) 17:56:58 ID:kIRl7tq0
○妻
○離婚意思あり
○夫も離婚意思あり
○出来婚二年
○子供は1歳
○相談内容は慰謝料取れるかどうかです。
原因は夫の借金と責任感のなさです。
私は結婚するときに借金の有無を夫に何回にわたり聞きましたが、夫も夫の家族も否定しました。
一昨年入籍してからは夫は運送会社で働いていました。
しかしその年の年末の給料を財布ごとおとしたと言われて生活費は全額わたしが払いました。
何か変だと思ってはいたのですが暫くして仕事辞めていたことがわかりました。
また、何かにつけて私の口座からお金を引き出していました。
継続したため、問いただしたところ借金が200万近くあることが発覚。
そのうちの一つは友達の彼女の名義の借金でした。他はギャンブルと飲み代とのこと
夫は以前に借金があって義父が返済しました。
そのときは借金はもうしないという約束でチャンスを与えました。
妊娠中にもかかわらず週の半分は飲み会、検診・出産費用・ベビーグッズは私の貯金から全て出しました。
出産退院後も幾度も無断外泊
すで貯金も底をつき、遂には新たな借金が発覚
カードも私が預かっていたにもかかわらず隠れて勝手に使用していました。
債務整理するように話をつけると離婚話をしだします。
証拠は
日々の記録日記と給料明細・借金明細や受信メールです。
証拠は十分だとおもいますが、相手は貯金もなければ借金があります。
それでも慰謝料は払ってもらえますか?色々とアドバイスお願いします。
193無責任な名無しさん:2008/02/09(土) 20:36:42 ID:vMy1q2MT
>>192
まず、家庭裁判所に離婚調停の申し立てしてみては?
そして、そこで慰謝料について話あうようにする。

今までの無断で使用した分を認めさせて、支払いを確約させた内容の
調停調書を作成してもらう。(うまくいかない可能性もあるけど、離婚はできる)

その後、調停調書を元に、強制執行の手続きをして、旦那の勤務先から
そこの給与差し押さえをする手続きをする。この場合、旦那が職を変えるたびに
手続きする必要があり、給与の1/4くらしか貰えない。

裁判を起こしての慰謝料請求等は、その内容では難しい。
そもそも、財産の無い人からお金を取るのは厳しい

詳しくは、弁護士相談にもいってみてください。
194無責任な名無しさん:2008/02/09(土) 20:45:13 ID:JnebwKNu
>>189
署名・捺印させておくというけど、それ、使い方を間違えると危険です。
慎重に。

195無責任な名無しさん:2008/02/09(土) 20:50:33 ID:hysY2TE9
>>191

190です。
ありがとうございます。
>名義変えたら、あなたの支払いの負担が大きくなるでしょ。
夫は婚姻費用もできれば払いたくないと言っており
調停委員も呆れてる状態です。
婚姻費用としてこのままにしておこうと思います。



196無責任な名無しさん:2008/02/10(日) 18:41:04 ID:10RU5TRJ
>>194 どう危険なのでしょう?
私が署名捺印しなくても、勝手に書かれて出されてしまうかも と言う事でしょうか?
念のためと思い、不受理届けは出してあります。
でも、旦那も不受理届けを出してたら意味ないですよね…
かなりアホな男なので(個人事業主なのに、青色申告って何?なんて言っちゃうような男です)、不受理届の存在すら知らないと思いますが…
197無責任な名無しさん:2008/02/10(日) 20:18:15 ID:o10hpGeL
>>196
離婚届は「その届を出す時に双方ともに離婚の意思がある」ことが必要。
前もって書かせておいても、提出の際に「やはり離婚したくない」と言われれば無効。
勝手に出したら、>>196の方が罪に問われる。
198無責任な名無しさん:2008/02/10(日) 22:14:19 ID:tROTt2qy
自分名義でも、嫁が住んでる家を同意無しに売ったり
ローン支払い拒否して競売にかけられるような事したら
悪意の遺棄になりますかね?
自分は別居して家出ていて、家なんかどうでもいいので。

199無責任な名無しさん:2008/02/10(日) 22:18:31 ID:0rBZtJ4f
>>198
状況によるだろう。
200無責任な名無しさん:2008/02/10(日) 22:49:58 ID:tROTt2qy
>>199
どのような状況なら大丈夫でしょうか?
俺から離婚調停、嫁は婚費、円満調停申し立て中です。
調停中でも平気ですか?
家は手放し、嫁と子供は嫁実家にでも行ってもらおうと思ってます。
嫁は俺が戻るまで今までどおり待つと言ってます。
201無責任な名無しさん:2008/02/10(日) 22:55:31 ID:0rBZtJ4f
>>200
相手から円満調停起こされている最中では無理だろうね。
その為の調停なんだから。
202無責任な名無しさん:2008/02/10(日) 23:09:05 ID:tROTt2qy
>>201
やはり厳しいですかね。
子供が入学するんでなるべく早くに住居の事は片付けたかったんです。
入学してまた転校となると負担だろうし。
203無責任な名無しさん:2008/02/10(日) 23:16:32 ID:10RU5TRJ
>>197 そういう事だったんですね。
そりゃそうだ。

では、有無を言わさず提出出来るよう、私から離婚請求した場合は、異論なしに承諾する と言う内容の念書を書かせておくのは有効ですか?
離婚届けを書かせる事によって、浮気を許していないの判断材料になりますか?
(当方>>139.>>145.>>159.>>162.>>189.>>196です)
204無責任な名無しさん:2008/02/10(日) 23:36:30 ID:Vr1ii6xM
>>203
旦那が離婚の申し立てしてるんだから、念書も何も要らないでしょ。
ようは、その他(慰謝料、財産分与)の話が折り合わないだけでしょ。
205無責任な名無しさん:2008/02/10(日) 23:38:06 ID:o10hpGeL
>>203
念書を書かせるのは自由だが、法的拘束力はない。
「今度浮気したら死んでお詫びします」と書いても無効なのと同じ。

離婚届けを書かせた=許していない、の証拠にもならない。
206無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 00:21:50 ID:GXD4D2p5
>>204 つい先日までは旦那の方が別れたがっていたのですが、今の今まで一度たりとも、具体的な慰謝料、養育費などの金額の話は一切してきません。
なぜなら、自分は有責だから、私が納得するであろう巨額の金を払う事が出来ないと、自身で理解したようです。
なので、具体的な金額を目の当たりにした場合、保身のために別れたくないと言う可能性もあるだろうと。
今は経済的に無理なので、私はいずれと思っていますがそうなった場合、旦那を有責者にしたまま、有利に離婚したいんです。

>>205 そうですか。
では、早めに別れるか、有責のまま離婚する事を諦める他ないって事ですよね…
とりあえず私が話し掛けても激無視するので、第三者を入れて話をし、それを録音しようと試みてみます。
207無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 03:52:00 ID:mDBYcW36
>>206
録音に際しては、「ここからの会話を録音します。これを○○の証拠として使います」と旦那に宣言し、
その宣言(と旦那の同意の言葉)も録音すること。
盗聴(相手に無断でこっそり録音する行為すべてを含む)は証拠能力がない。
旦那が録音を拒否した場合も同じ。

また、結婚何年か書いてないが、子供の年齢から5年〜7年程度とすると
裁判になった場合は、それほど巨額の慰謝料は見込めないと思われる。

離婚届けを書かせようがどうしようが、不倫を知ってからもずっと婚姻生活を続けていた場合、
「その不倫を許していなくて、相手もそれを承知していた。夫婦関係は破たんしていた」
ということを証明するのは>>206の側になる(夫婦関係は修復に向かっていたと判断される)。
208無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 04:44:56 ID:LlMZuuD+

ご婦人に七去とて、悪しき事七あり。
一にてもあれば、
夫より逐(おい)去らるる理たり。故に是を七去と云。是古の法なり。(1つでもあれば夫が遠ざけ去
る理由になる.そのため七去という、これは昔からの法だ)
女子に 教えきかすぺし(女子におしえるべき)一には父母にしたがはざるは去。(ーつめに、お父さんお母さんに従わないと去る、両親を大
事に、女は自分の腹からでてくるから間違いなく自分の子供だが男は子供が自分にてなかったり逆らってばかりだと…)
二に子なければさる(障害児も)。三に淫なればさる(淫乱)。四に嫉めばさる。(人をねたむ)
五に悪疾(悪しきやまい)あればさる(病気
)。六に多言 なればさる。(言葉が多すぎ
る。、)
七に窃盗(ぬすみ)すればさる。(夫の財
産を夫のことわりせず人にやったり使う)此七の内、子なきは生れ付たり。
悪疾はやまひなり。是二は天命にて、ちからに及ばざる事なれば、(子供できないの
と病気この2つは天命だからしょうがない)
婦(ふ)のと がにあらず(婦人にとがめは
ない)。其余の五は、皆わが心よりいづるとがなれば、慎みて其悪をやめ、善にうつり
て、夫に去(さら)れざるやうに用心すべし。(余りの5つは自分の心からくるのだから夫に去られないようにしなさい)凡そ人のかたちは、生 まれ付たれば、あらためがたかるべけれ。
心は変ずる理(ことわり)あれば、わが心
だに用ひなは、などか、おろかなるより、賢きにも、移さば移らざらん。黙 れば、わが
悪しき生まれ付を
知りて、ちからを用ひ、悪しきをあらためて、善きに移るべし

209無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 04:48:08 ID:LlMZuuD+

婦人には、三従の道あり。凡そ婦人は、柔和にして、人に従ふを道とす。わが心にまかせて行なふぺからず。故に三従の道と云事あ
り。是亦、女子に教ゆべし。
父の家にありては父に従ひ、(実家では父の言うことに従う、父の憎しみの対象になる娘を結婚相手の男性はどう思うか、)
夫の家にゆきては夫に従ひ、(結婚したら夫に従う
男が結婚する目的は2つ、自分の遺伝子を持つ健康な子供がほしいのと妻に老後介護して欲しいがある、そのため夫のために家事をしないと介護できない妻とみて浮気しやすい)
夫死しては子に従ふ(夫が無くなったら子供に従う.嫁姑の争いのとき息子をレフリーにする)を三従といふ。
三の従ふ也。幼きより、身をおはるま で、わがままに事を行なふべからず。必ず人に従ひてなすべし。

もし両親が離婚していると結婚に不利、ろくでもない男としか結婚できなくなる。

父に従うのはなぜか
母親から見れば、子供が自分に似てなくても反抗しても自分のこどもであることは間違いない
しかし男親からみれば違うかもしれない、顔が似ているだけではだめで女は似たタイプの男がすきになり、1人目と2人目につきあった男がにているというのはよくあることだ。
その上父親に逆らってばかりだと心も似てないことになるので夫の浮気やDVを招きやすく、賢い妻は子供にお父さんのこと聞きなさいと促す

結婚する前に娘と父の関係をしらベるべし、それが妻と夫の関係になりやすい)

210無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 04:52:36 ID:LlMZuuD+

むしろ男は若過ぎて子供を作るといけない?
・佐世保乱射事件、馬込容疑者は長男で妹、弟正常?(追加
・秋田児童連続殺害犯の鈴香は長女で二男正常(自分の子供を橋からつき落として殺し、近所の子供を絞め殺す)
・飯島愛は長女、で弟正常、
・宮崎勤は長男で、妹2人正常、(児童4人殺し血を飲みゆびにしょうゆかけてたべたという。)
・神戸連続児童殺傷事件のA(Aは姓のイニシャルだったんだな、子供を殺して首を校門に)は長男で弟2人は正常
・ジョン・F・ケネディ(ハーバード大)には、知的障害者の姉 がいる
・アント二オ猪木の長女はガンで早死に
、・田中角栄の長男は早死(三代続けて長男が早死にしている)
・昭和天皇、明治天皇の20台のときの子供は早死にするか結婚しても流産して子供がいない。
・夏目雅子(女優)は白血病で27才でなくなってるが父が20才のときの子
・精神病棟・の著者の松本昭夫氏は7人兄弟の長男で次男も精神病、残りの弟妹は正常。
・松山千春の兄と姉早死に(それで千春という名前、)
・鈴木宗男の兄は首吊り自殺
・長男ゴッホは耳をナイフで切り取り自殺したが弟は結婚してこどもいる
・先天性四肢障害児は長男長女に多い。
・徳川家斉の子・妻妾は、
特定されるだけで40人の妻妾を持ち、男子26人・女子27人の子をもうける
しかし若いとき作った子供ほとんど早死か子孫たえてる、. 長男早死
・父20才のときのこ、
次男:家慶(1793-1853) 12代将軍しかし家慶の子どもで成人したのは家定のみで、その子どもの徳川家定は子供がおらず子孫たえてる、脳性マヒ?家斉が
20代つくった子は早死にしたり
子孫がたえたりしている、 ・昭和天皇、明治天皇:徳川家斉、後水尾天皇(ごみずのおてんのう、藤原 兼家(ふじわら の かねいえ藤原道長の父)の若いときの子供は早死にしているか流産しているか知的障害。
・大江健三郎(東大卒、ノーベル賞)の長男は知的障害
・松下幸之助の兄弟など他多数
・おや殺し、こ殺しの事件をみると長男、長女が圧倒的に多い、
・タレント大場久美子(47)が6歳年下のダンサー高橋哲也(41)と05年12月25日に離婚していたことが23日、分かった 2人は92年にダンスの振り付けが縁で知り合い(子供なし)
211無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 04:56:50 ID:LlMZuuD+

《父19才のときの子》
・徳川家宣
徳川家宣(とくがわ いえのぶ)は、江戸幕府第6代将
寛文2年(1662年)4月25日、徳川綱重の長男。父が正室を娶る直前の
19歳の時に身分の低い26歳の女中に生ませた子であった《注目妻7才上》
妻が年上での子である、
徳川家宣は
正室 側室すべてのこどもが早死にしてしまった。

近衛熙子(天英院)(寛文6-寛保元(1666-1741)):正室
長女・豊姫(天和元-2(1681-1682))
長男・男(夢月院)(元禄12(1699))

お古牟の方(法心院)(天和2-明和3(1682-1766)):側室
次男・家千代(宝永4(1707))

お喜世の方(月光院)(貞享2-宝暦2(1685-1752)):側室
四男・徳川家継(宝永6-正徳6(1709-1716)):7代将軍

お須免の方(蓮浄院)(?-安永元(?-1772)):側室
三男・大五郎(宝永5-7(1708-1710))
五男・虎吉(正徳元(1711))
斎宮(本光院)(?-宝永7(?-1710)):
年上妻の子は
妻をいくら変えてもこどもがすべて早死に!!!

212無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 04:57:36 ID:LlMZuuD+

父《19のときの子》
2007/11/23-00:19 生後1カ月の長女衰弱死=19歳夫婦を逮捕−福岡県警
 生後約1カ月の長女を衰弱死させたとして、福岡県警博多署は22日、保護責任者遺棄致死の疑いで、福岡市博多区の自営業の夫婦=とも
に(19)=を逮捕した。母親は「子供の養育には関心があったが、ミルクを飲まなかった」と供述している。
 調べでは、夫婦は先月25日に同市内の病院で生まれた長女がミルクをほとんど飲まず、やせ細ったにもかかわらず、治療を受けさせず、21日夜に自宅で衰弱死させた疑い。
 出生時の体重は2480グラムで、病院から「入院の必要がある」と
診断されたのに、翌日には退院させていた。
 死亡時の体重は1800グラムで、あばら骨が浮き出る状態だったという。22日未明、夫婦が病院に運び、病院から同署に通報があった。
☆☆☆☆☆《父19才》2007/12/04
猫トイレ用箱に乳児、餓死事件で19歳両親を家裁送致
 福岡市博多区の夫婦(いずれも19歳)が生後28日の長女を餓死さ
せたとされる事件で、。福岡地検は13日、2人を保護責任者遺棄致死
の非行事実で福岡家裁に送致した。
 福岡県警博多署の調べによると。10月25日に出産後、すぐに長女を病院から自宅に連れてきたが、夫は「泣き声がうるさい」と言い、猫のト
イレ用に使っていた段ボールに長女を寝かせるようになった 長女が死亡するまでの間、夫婦は長女にほとんど授乳せず、医師の治療を受け
させることもなく餓死させた疑いで11月22日に逮捕された。
☆☆☆☆☆
213無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 04:58:29 ID:LlMZuuD+
☆☆《父20才のときの子》
2007/10/29-17:19 車が海に転落、父子死亡=母も重体、無理心
中図る?−神奈川・三浦
 29日午前11時20分ごろ、神奈川県三浦市向ケ崎町の岸壁から
軽乗用車が海に転落したと県警三崎署
に通報があった。車内から同市内に住む
運送業の男性(39)と妻(36)、長男(19)の3人が見つかり、病院に搬送されたが、男性と長男は死亡、妻も意識不明の重体。
☆☆☆☆☆☆
《父21才のときの子》
2007年12月03日
 大阪府能勢町の山中で4月、男児(1歳9カ月)の遺体が見つかった事件で、男児をオートバイの座席下に閉じ込めて窒
息死させた監禁致死と死体遺棄の罪に問われた母親の田宮美香被告(22)と、田宮元貴被告(22)に対する判
決が3日、大阪地裁であった。並木正男裁判長は「男児は物同然に扱われ、その恐怖や寂しさは察するに余りある。夫婦の刑事責任は重い」と述べ、元貴被告に懲役8年(求刑懲役10年)、美香被告に同4年6カ月(同6年)を言い渡
☆☆☆
214無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 04:59:17 ID:LlMZuuD+
☆☆
《父22才のときの子》最終更新:2007、11月19日12時1分
主婦、4歳長男と飛び降り死亡=乳児残し、マンションから−愛知
11月19日12時1分配信?時事通信
 19日午前6時ごろ、愛知県瀬戸市水南町の12階建てマンション敷地
内で、女性と子どもが倒れているのを通り掛かった男性会社員(66)
が発見、110番した。県警瀬戸署が調べたところ、倒れていたのは同 県春日井市に住む主婦(27)と長男(4つ)で、病院に運ばれたが
頭などを強く
打っており、2人とも死亡が確認された。  調べでは、主婦は夫(26
と生後5カ月の二男の4人家族。8月ごろからうつ状態だったといい
、瀬戸市
内の夫の実家で生活。18日午後9時ごろ、コンビニに行くと長男と一緒
に車で実家を出たまま、行方が分からなくなっていた。 
最終更新:2007、11月19日12時1分
☆☆☆☆☆
《父22才のときの子》[2007年12月27日17時39分]
頭部に衝撃、乳児重体
 名古屋市名東区の男性(23)の生後7カ月の長女が頭に強い衝撃を受け、意識不明の重体になっていることが27日、分かった。名東署が男性や妻(24)から事情を聴いている。
 調べでは、22日午後7時20分ごろ、男性から「長女の呼吸状態が悪い」と119番があった。目立った外傷はないが、搬送先の病院が診断した結果、右側頭部に衝撃を受けていることが分かり、26日に病院と児童相談所から署に通報があったという。

215無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 05:00:01 ID:LlMZuuD+
父23のときの子》
Kyoto Shimbun 2007年11月21日(水)
心中か、父娘死亡
亀岡
 20日午後7時50分ごろ、亀岡市本梅町西加舎上条
無職中島英さん(63)方で、中島さんと長女の晋子さん(40)が廊下 
で首をつって死亡しているのを、訪ねてきた同市の会社員の女性
(50)が見つけ、近くの住民
を通じて110番通報した。
 亀岡署によると、晋子さんは両手両足が不自由で、車いす生活だったという。現場には「2人でこの世を去ることを許してください」などと
記した中島さんの遺書があった
☆☆☆☆☆
《父23才のときの子》[2008年1月28日7時54分]
無職の長男を板で4時間殴り死亡させる
 無職の長男(16)を木の板で4時間にわたって殴り死亡させたとして、神奈川県警川崎署は28日、傷害致死容疑で、川崎市川崎区の会社員土方重樹容疑者(39)を逮捕した。
 土方容疑者は「長男が仕事もせずに家でだらだらしていたので説教したが、言うことを聞かないので殴った。やりすぎてしまった」と容疑を認めているという。
 調べでは、土方容疑者は27日午前0時ごろから午前4時ごろまでの間、自宅で長男晃久さんの全身を木の板で殴り、同日午後5時20分ごろ、搬送先の病院で死亡させた疑い。
 午後3時半ごろ、土方容疑者の妻(39)が「夫にせっかんされた長男が冷たくなっている」と119番。川崎署員が駆け付けた際、晃久さんは1階風呂場で全裸で倒れていたという。
216無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 10:03:11 ID:qJOYIK7e
>>207
夫婦間、自宅での会話程度なら相手の同意無しで録音しても問題ないでしょ。

録音が無理なら日常的に話し合った内容をメモしておく。
何もないよりマシ
217無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 10:37:18 ID:Jmcq6zmb
男32才で子供9才4才です
子連れで実家に帰り別居始め、即離婚調停が始まれば調停中も育児実績となり親権・監護権に有利になりますか?
調停→裁判と引き延ばしその期間が半年なり1年たっても親権・監護権は厳しいですか?
218無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 10:47:13 ID:SsfWueEv
>>217
実績があるのは強いね。
219無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 10:55:46 ID:Jmcq6zmb
>>218
ありがとうございます
その実績なんですが、裁判が長引いた場合でもカウントしてもらえるものなのでしょうか?
220無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 11:28:36 ID:SsfWueEv
考慮される。
221無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 15:26:24 ID:658nJc/T
>>215
★ボーガンで妻殺害後に首つり自殺か 

・8日午前11時40分ごろ、大阪市東淀川区東中島1丁目のマンション14階の 
 自室で木村智嗣さん(22)が首をつって死亡し、妻菜穂子さん(22)が頭部に 
 ボーガンの矢が刺さった状態で倒れて死亡しているのを、訪れた菜穂子さんの 
 父親らが発見、119番した。 

 部屋は中から鍵がかけられており、東淀川署はボーガンで菜穂子さんを殺害後、 
 首をつって自殺したとみている。菜穂子さんは出産間近だった。 

 調べでは、2人は居間で死亡。トレーニング用具にロープをかけて首をつっていた。 
 ボーガンは別室で発見された。遺書はなかった。 

 2人は昨年11月に結婚。菜穂子さんは出産を控えて滋賀県の実家に帰省する 
 予定だったが、2月3日から連絡が取れなくなり、不審に思った父親がマンションを 
 訪れたという。 
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080208-318599.html 

222無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 15:27:07 ID:658nJc/T
>>217
★ボーガンで妻殺害後に首つり自殺か 

・8日午前11時40分ごろ、大阪市東淀川区東中島1丁目のマンション14階の 
 自室で木村智嗣さん(22)が首をつって死亡し、妻菜穂子さん(22)が頭部に 
 ボーガンの矢が刺さった状態で倒れて死亡しているのを、訪れた菜穂子さんの 
 父親らが発見、119番した。 

 部屋は中から鍵がかけられており、東淀川署はボーガンで菜穂子さんを殺害後、 
 首をつって自殺したとみている。菜穂子さんは出産間近だった。 

 調べでは、2人は居間で死亡。トレーニング用具にロープをかけて首をつっていた。 
 ボーガンは別室で発見された。遺書はなかった。 

 2人は昨年11月に結婚。菜穂子さんは出産を控えて滋賀県の実家に帰省する 
 予定だったが、2月3日から連絡が取れなくなり、不審に思った父親がマンションを 
 訪れたという。 
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080208-318599.html 

223無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 15:27:38 ID:658nJc/T
>>215
★ボーガンで妻殺害後に首つり自殺か 

・8日午前11時40分ごろ、大阪市東淀川区東中島1丁目のマンション14階の 
 自室で木村智嗣さん(22)が首をつって死亡し、妻菜穂子さん(22)が頭部に 
 ボーガンの矢が刺さった状態で倒れて死亡しているのを、訪れた菜穂子さんの 
 父親らが発見、119番した。 

 部屋は中から鍵がかけられており、東淀川署はボーガンで菜穂子さんを殺害後、 
 首をつって自殺したとみている。菜穂子さんは出産間近だった。 

 調べでは、2人は居間で死亡。トレーニング用具にロープをかけて首をつっていた。 
 ボーガンは別室で発見された。遺書はなかった。 

 2人は昨年11月に結婚。菜穂子さんは出産を控えて滋賀県の実家に帰省する 
 予定だったが、2月3日から連絡が取れなくなり、不審に思った父親がマンションを 
 訪れたという。 
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080208-318599.html 

224無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 15:28:28 ID:658nJc/T
>>212
★ボーガンで妻殺害後に首つり自殺か 

・8日午前11時40分ごろ、大阪市東淀川区東中島1丁目のマンション14階の 
 自室で木村智嗣さん(22)が首をつって死亡し、妻菜穂子さん(22)が頭部に 
 ボーガンの矢が刺さった状態で倒れて死亡しているのを、訪れた菜穂子さんの 
 父親らが発見、119番した。 

 部屋は中から鍵がかけられており、東淀川署はボーガンで菜穂子さんを殺害後、 
 首をつって自殺したとみている。菜穂子さんは出産間近だった。 

 調べでは、2人は居間で死亡。トレーニング用具にロープをかけて首をつっていた。 
 ボーガンは別室で発見された。遺書はなかった。 

 2人は昨年11月に結婚。菜穂子さんは出産を控えて滋賀県の実家に帰省する 
 予定だったが、2月3日から連絡が取れなくなり、不審に思った父親がマンションを 
 訪れたという。 
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080208-318599.html 

225無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 15:39:24 ID:YaoBafNt
>>217
親権が目的なら、何がなんでも調停を遅らせる事だよ。
時間が経って、子供と同居が長ければ長いほど考慮される。
自分で調停申し立てたりしない事です。相手が虐待、放置をしてない限り難しくなる。

おれは、8ケ月別居したけど、訳のわからん心理テストとやらの結果で
相手側になってしまった。 断る事もできるので、断ったほうがいい。
226無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 15:46:58 ID:Jmcq6zmb
>>220>>225
ありがとうございます
どうなるかわかりませんががんばってみます
227無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 16:21:49 ID:mDBYcW36
>>216
知識もないくせに適当なことを書きこむな。
「旦那有責で有利に離婚したい証拠として録音するなら」について回答してるに決まってるだろう。
単に、「あんたこの間こう答えたでしょ」と旦那を説得するためなら別の話だ。
228無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 20:04:24 ID:tMMlhcaG
ご相談お願い致します。

○立場→夫
○離婚をする気が→ある。
○配偶者に離婚をする気が→ある
○結婚期間→ 14年 
○子供→14歳.13歳.6歳 
○別居期間 1年半(合意はしてない)
○相談内容
慰謝料請求はするつもりはありませんが、離婚の後、子供3人を私が引き取り
祖父母(70才ですが元気です)の協力を得て育てたいですが可能でしょうか?

理由ですが、原因は2ヶ月前に家裁調停において「うつ病になったのは夫の責任だから慰謝料を払い離婚してくれ」
と配偶者より一方的に離婚請求されましたが不成立になった事から始まります。 その後、配偶者の両親から
幼少期より心療内科に通っていた過去がある事。 また別居は私の出張中に行われ保証人は配偶者の実妹である事。
携帯電話履歴を問い合わせて特定の男性との親密な状態が続いている事。 は確認しました。
 
うつ病であるから改善する事を望みにゆっくりと様子を見ながら努力をしてみましたが(約1年)本人の様子も変ることなく
今日に至ります。 また過去に「男と一緒になりたいから」と別れ話があり拒否しましたがその男と今も親密にしているようです。
また「生活費は通帳に入れずに現金で子供経由で渡せ」「アパートには絶対入るな」 と言われ現在に至ります。
私の年収240万。 配偶者の年収90万。貯蓄ほとんどなしで現在子供に関する費用として8万程度は渡しています。

○不倫がらみの場合、証拠の有無は
携帯電話履歴より(一日20通くらいのメールやり取りが毎日)
男の子供を(別居先)によく泊めている。(子供の証言)
男と男の子供で遊園地に遊びに行っている。(子供の証言)
229無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 20:41:51 ID:SsfWueEv
>>228
子供はどちらが養育しているの?
あなたで無いならば、上の二人はお子さん自身の意思で決まるでしょう。
下の子は原則母親ですね。
230無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 20:56:09 ID:whTLsrH0
>>207 >>227
盗聴と無断録音は別。夫婦の間で無断で録音しても証拠能力はある。
231228:2008/02/11(月) 21:02:04 ID:tMMlhcaG
お答えありがとうございます。

別居先が近い事もあり、月から金曜日は別居先で配偶者が。
土日と長期の休み(夏休み、冬休み、春休み)は下二人を私が見てます。
232無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 10:26:01 ID:7Z3fFvmc
国際離婚について質問です

アメリカで国際結婚をし、数年後に離婚、日本に帰国して日本国内では協議離婚が成立しています
但し、アメリカでは相手の都合(忙しい、弁護士頼むお金ない、等)により、法的に離婚はまだ成立していません
相手に促してはおりますが、諸事情により手続きは止まっております

今回の質問なのですが、現在、再婚を考えております
日本では協議離婚が成立している為、国内での再婚は問題ないと聞いておりますが、
アメリカでの離婚不成立が原因で、国内の再婚に何らかの法的問題が発生するような事態はあるのでしょうか?

ご存知の方いれば教えて頂きたいです。

233無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 11:27:13 ID:F+f1TQyD
○あなたの立場 夫
○あなたに離婚をする気があるのか あり
○配偶者に離婚をする気があるのか  あり
○結婚期間  14年  
○子供の有無、年齢等 一人12歳・相手が養育
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間  別居6年
○相談内容、離婚理由  調停を延長するか不成立or取り下げにするか

私から調停を申し立て開始から1年以上経過し、前回調停で次回を最終としました。
離婚原因は妻の私に対する精神的DV(自傷・脅迫・罵倒・放火など)。申立書には
その件について記載しましたが証拠がなく、私の方が相手より強く離婚を希望して
いる事と調停員からの意見もあって、早期(私の感覚としては調停開始から半年前後)
に解決できるならと調停2回目で解決金名目として300万円上乗せする事に合意しました。
しかし、相手が必要な回答や対応をしなかったり突発的に考えを翻したりで調停自体が
遅々として進まず、調停条項案にいまだ何の回答もありません。
相手の代理人弁護士に連絡しても相手から返事がなく困っているとの事です。
「早期」といっても色々な解釈があるかもしれませんが、相手の非協力ぶりに解決金を
支払うのが馬鹿馬鹿しくなってきました。
調停延長か取り下げて新たに調停を申し立てるか、不調にして裁判で争うか思案しています。
前回調停が成立しなかったのは、解決金や養育費の振込先や売却に出している自宅を
相手が退去する時期等について回答がなく、調停の場でもはっきりしなかったためです。
234無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 15:59:09 ID:HLAUaaOw
>>232
日本国内では問題ないが、アメリカで重婚になるだろ。
再婚は解消してからの方がいいね。

>>233
好きにしていいですよ。
235無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 16:11:27 ID:F+f1TQyD
>>234
一度合意した条件を変更して調停を継続するのは可能という事ですね。
ありがとうございました。
236無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 22:45:32 ID:rPRP04DF
・当方 妻 離婚の意志あり
・相手 夫 あり
・結婚15年
・子供 2人(小学生)
・不貞の証拠なし

相談です。夫が現在家を出ていて、離婚調停を持ち出してきました。
夫は愛人がいるようですが証拠はありません。
向こうは妻の悪いところを両親と結託して色々持ち出して妻有責で離婚にしようと
しているようです。こちらも色々ありますが、有責になるものはどれか教えていただけますか?
○×で結構です。

・妻が夫の祖母の葬式に仕事のため出席しなかった
・妻が朝食を作らない(惣菜パンなど食べるものは買ってある)
・夫が出て行ったあと妻が勝手に家の鍵を交換した
・夫はテレビやビデオなど家の財産を持ち出している
・夫は出て行ったあと一度も妻子供に連絡しない(約半年)
・妻が入院中一度も面会にも介護にも来なかった
・愛人とデートのためには会社を休むが子供の入院、学校の行事などでは一度も休まない
・妻が夫の親に長年お金をせびられたり暴言をはいたりしていても放置
・妻は出て行った夫を擁護する夫の親に怒りの暴言

宜しくお願いします。
237無責任な名無しさん:2008/02/12(火) 22:56:07 ID:zyzbD1uF
>>236
全部、慰謝料請求の根拠になる程の問題ではないよ。
同じケースでも他の夫婦なら、問題なしで済む人もいるでしょ。
一言でいうと、性格の不一致ですよ。

ただ、結婚生活の実態を調停委員に解ってもらうよう、箇条書きにして
相手に不利な事を、出す分には構わないかと思います。

15年同居してたなら、財産分与を請求したほうが手っ取り早いかと思います。
不倫の疑いがあるなら、探偵でも雇えば慰謝料請求も可能かと・・・。
238無責任な名無しさん:2008/02/13(水) 03:46:03 ID:K2l0HE2l
○あなたの立場
妻です

○あなたに離婚をする気があるのか
お金が貯まりしだい離婚したい

○配偶者に離婚をする気があるのか
微妙

○結婚期間   
二年半

○子供の有無、年齢等  二歳


○現在同居か別居か、別居をしているならその期間 寝室は別で同居

○相談内容、離婚理由

性格の不一致で別れたいんです。
すぐキレるし何かと難癖をつけてくるんです。

私が働きに出ないと生活が成り立たないし車検もあるので、夜遅く迄仕事して電車を寝過ごしてしまった時も迎えに来てくれるどころか、誰と浮気してるんな?
そんな時間まで働いてるお前が悪いんじゃボケ。

こういう感じなのです。
こういう態度が毎日なんですが離婚の理由としては弱く無いでしょうか?

朝も起こしたりしたら、触んなクソが!って突き飛ばされました。
239無責任な名無しさん:2008/02/13(水) 07:35:06 ID:oTDoXfSv
>>238
弱いね。
240無責任な名無しさん:2008/02/13(水) 15:25:18 ID:N7cjY8Bx
>>238
あなたが離婚を切り出したら相手も認めるんじゃない?
まずは話し合いでしょうな。
241238:2008/02/14(木) 00:18:33 ID:QczHt9In
なるほど…
どんなに弱い理由でも向こうが納得すれば離婚できますよね?
自分は一円たりとも受け取りたくないので(払うとも思えませんが)円満に別れられるよう善処してみます。
242無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 13:10:42 ID:YFmGiDiV
>>277
有責者がそんな風に言われて素直にハイって言うわけないだろ。
243無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 16:04:42 ID:E5LwciZ9
相談です。
元旦那とはDVで離婚しました。
離婚は嫌でしたが納得して渡しました。その時に2歳になる1人娘は旦那が引き取りました。
理由は私が精神病患っていて、今仕事が出来ないため、生活保護を受けているからです。
旦那は毎晩飲み歩き娘には構っていませんし、旦那の母親が面倒見ている状態です。
私も病気が治ってきて今月末から生活保護をやめて、働き先も決まり頑張って行きたいと思っています。
娘の事をどうしても引き取りたいのですが可能ですか?
離婚したのに2ヵ月に15万円も旦那に渡していました。お金を振り込まないと旦那から脅迫めいた催促通知がきます。
私は子供の事が気になりお金を渡していましたが、、、、、。
渡したお金は私が悪いので請求はしませんけど、親権と子供を引き取りたいです。
旦那は拒否しています。どうしたら親権と子供を引き取ることができるのでしょうか?
244無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 16:12:59 ID:WUZORN2Z
>>243
離婚してからどの程度経った?
245無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 16:33:57 ID:KU9V92eb
☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
アリストテーレス第5巻
多くの動物では精液の分泌が始まってもそれと同時に生殖力があるわけでなくずっと遅れるということである、
若い者の精液には生殖力がないし、あったとしてもうまれでる子は普通よりもよわくて小さいのである.
この点ではっきりしているのは人類や胎生動物である

年取った男と若い女の組み合わせの結婚がよいが、若い男はまずい。
☆☆☆☆☆☆☆
246無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 16:35:24 ID:KU9V92eb
☆☆
《父が22才と29才のとき》2007年09月07日
妻が年上(4才上)
無理心中か、滋賀で母親・8歳・1歳が死亡
2007年09月07日
 7日午後2時半ごろ、滋賀県湖北町上山田、会社員辻中健さん(30)方の車庫のワゴン車内で、小学2年生の長男健太君(8)と次男大
貴ちゃん(1)が死んでおり、妻の知恵子さん(34)も車庫で首をつっ
て死亡しているのを、帰宅した祖母(54)が見つけた。車庫は内側か
ら鍵がかかっていたといい、長浜署は知恵子さんが無理心中を図っ
た可能性が高いとみている。
 調べでは、健太君は車のシートに横たわった状態で見つかり、首
に絞められたような跡があった。大。知恵子さんは大貴ちゃんの発育のことで悩んでいたという
。☆ ☆☆☆☆

《父22、23才のときの子》2007.11.3
三重の無理心中、被疑者死亡のまま書類送検
2007.11.30 19:35
凶悪事件
 三重県多気町で今年7月23日未明、同町元収入役の真澄稔さん
(当時82)方から出火し、焼け跡から5人の遺体が発見された火事で
松阪署は30日、殺人と非現住建造物等放火容疑で、稔さんの二男の
晃容疑者(同51)を、被疑者死亡のまま津地検に書類送検した。
 調べによると、晃容疑者は7月22日夜から23日未明にかけ、稔さん
と妻、静さん(同77)▽晃容疑者の長女、裕子さん(同29)▽長男、
幸宏さん(同28)−を首をしめるなどして殺害し、家の中に油をまい
て火をつけた疑い。
 晃容疑者以外の4人は死因が窒息死だったが晃容疑者は焼死だ
ったことなどから、同署は晃容疑者がほかの4人を殺害し、無理心中を図ったものと判断した。
247無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 16:38:36 ID:A4RToouy
>>243
家庭裁判所に親権変更の申し立てをする。 

変更を認めるケースは非常に少ないので、細かい状況を詳し箇条書きにして
まとめて弁護士相談でも行ってみてくださいね。市町村での30分無料とかのもありますよ。
248243:2008/02/14(木) 19:25:26 ID:WLEtdQ+V
>>247
一度親と話し合いをして以前母親と旦那の母親が『私と母親とが一緒に暮らすなら娘を渡してもいい』と言われたので
旦那の実家に行って来月には母親は一緒に住む予定はしていますのでそれで住みだしても渡してもくれないなら・・その時は親権変更裁判訴訟すればいいですか?
249無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 19:28:10 ID:uWE2YLNf
>>248
とにかく早く親権変更の調停を申し立てるべき。
旦那の元で養育されているという既成事実がこうしている間にもできていくわけだから
250無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 19:34:23 ID:wjcdGJ2V
>>154
遅い質問ですけど  その判例はどこで見れますか 
ググったけど解りません 
教えてください
251無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 19:53:15 ID:nVeLdQWm
>>248
誰も訴訟とか書いてないよ。不調になっても親権変更なら
審判になるだろうから、裁判の心配はしなくていいと思う。

子供と別居後、長くなればなるほど不利になるよ。
半年くらいなら、母親になってる判例もある。

ここ読んで。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_10.html
252無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 20:09:08 ID:nVeLdQWm
>>250
http://www.rikopin.net/yuusekihaiguusya/04rikon_hanrei_1_2.html

興味あったので、探してみた。その件は見つからなかったけど、
有責配偶者からの申し立ての例は見つかった。

個々の場合で、条件は様々なので、盲信しないほうがいいよ。
253無責任な名無しさん:2008/02/14(木) 20:54:44 ID:wjcdGJ2V
>>252
ありがとうございます
やはり見付からないですよね 
私が知りたかったのは 有責配偶者への
慰謝料や離婚の請求に3年の時効がありますよね 
それが不貞を許し婚姻生活を続けることによって  3年たたなくても消滅するかどうかです 
254無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 01:40:13 ID:OrwPmxKP
>>253
あるよ。

ttp://www.geocities.jp/gender_law/hanr/rikon/rikon3_2.html

この判例の趣旨を理解した方がいい。
この判例の趣旨からすると、一度許したら、それを理由に離婚請求は
できないということだよ。
255無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 17:07:56 ID:3VwTrmQH
調停で「夫婦間の貸し借り」の清算の請求はできますかね?
夫婦間なのでもちろん借用書などはないのですが、
通帳のお金のやり取りなどで証明できないでしょうか?
256無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 20:17:27 ID:HS7Wjloq
>>253の話に便乗させて下さい。
不貞の場合、許したとみなされて、相手を有責にして離婚請求出来ないのは分かったけど、不貞に対する慰謝料の時効は変わらないんですよね?
前にどこかで見たのですが、婚姻中は時効はない って言うのは本当ですか?
257無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 20:56:52 ID:LZ/rKhbI
>>255
法的な理屈からいうとできるけど、相手が知らないって
言ったら、どうしようもない。そうなれば、立証する証拠も必要。
それと、下記みたいな訳わからん法律もある。

(夫婦間の契約の取消権) 民法
第七百五十四条 夫婦間でした契約は、婚姻中、いつでも、夫婦の一方からこれを
取り消すことができる。ただし、第三者の権利を害することはできない。

>>253>>256
個々に事案は違うであろうから、参考程度にしておいたほういいよ。

一度許しているなら、時効内で訴訟を起こして請求したような場合は
認められないと思う。(相手が許してたと立証する必要があるけど)
逆に、示談や調停の段階では、相手次第と判断します。
事情があるにせよ、不法行為を知ったのなら、打算を考えずに
すぐ請求すれば解決する問題です。
258無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 21:36:24 ID:OrwPmxKP
>>256
不貞の慰謝料請求は三年で時効というのは変わらない。
ただし、「請求せずに許した」のであれば、その後の請求は
できない。
婚姻中に時効はない? 意味がわからない。


259無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 21:57:26 ID:HS7Wjloq
>>258 婚姻中は時効が発生しないので、離婚さえしなければ何年後でも慰謝料の請求が出来ると見たのです。
離婚したらそこから3年と。

てっとり早く言えば、不貞が原因で離婚したいと思っても、諸事情によりすぐに離婚できずに時間が経った場合、許したとみなされて、不貞に対する慰謝料は請求できないという事なのでしょうか?
260無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 22:09:44 ID:OrwPmxKP
>>259
それは、「離婚という損害が発生」した場合に、その損害を発生
させた側、つまり、有責配偶者が、もう一方に慰謝料を支払う場
合のことです。簡単に言えば、離婚に対する慰謝料請求は、離婚
から三年で時効ということ。
261無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 22:13:47 ID:OrwPmxKP
>>259
ごめんなさい、あとの部分のレスを忘れてました。
離婚しなくても慰謝料請求はできる。そういう意味では、請求可能。
ただ、その場合は、「離婚に至っていない」から損害は少ないと
判断されるから、せいぜい数十万認められるかどうか。裁判まです
ると赤字かもね。
262無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 22:16:08 ID:OrwPmxKP
>>259
連続でごめん。
諸事情により、すぐに離婚できないとのことだけど、条件的な
ことは離婚調停や裁判で求めればいいだけのこと。それまでに
相当、時間がかかるんだから、離婚を考えてるなら、すぐに、
離婚請求すればいい。
263無責任な名無しさん:2008/02/15(金) 23:28:50 ID:LZ/rKhbI
できるよ。
請求する分には構わないけど、相手が応じなく裁判になるような場合は
却下される(相手が夫婦関係は円満だったと立証する必要があるけどね)

つまり、裁判になるか、調停で終わるか、示談で終わるでも結果は変わるの。
相手が頑固で絶対譲らないような性格なら、↑のようになると思うわ。
判例や法解釈にこだわるより、相手がどう対応するか
最悪のケースまで想定して考えたほうがいい。

ところで弁護士相談へはいったのですか??
ズーット前にも同じ質問してた人でしょ。
頭の中整理する為に、
いっぺんフローチャートでも書いたほうがいいですよ。
264263:2008/02/15(金) 23:29:21 ID:LZ/rKhbI
>>259宛です。  ↑
265無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 00:47:26 ID:CQXkO9nx
>>259 です。
ご回答ありがとうございました。

弁護士相談はしていません。
不倫相手に対する慰謝料請求を依頼した弁護士が、あまり仕事をしてくれない人なので、躊躇していました。
他に探すにも時間とアテがなく…
そうですよね。どうせ時間かかるんだし、早いこと旦那に離婚する意志があることだけでも伝えておきます。
許していない と判断されるように。
266無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 01:04:01 ID:EG4ICPwv
統計からすると。調停した人の8割は調停の段階で決着する。

http://www1.mhlw.go.jp/toukei/rikon_8/repo3.html

↑には出てないけど、調停の申し立てで8割は半年以内に決着する。

あくまで参考。個々の事情によっては、最高裁までいく。
たいてい、男のほうが根をあげて、なんらかの妥協する。
267無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 10:24:17 ID:tA+fsliJ
>>254
253です遅くなりましたけど  ありがとうございました 

>>261
離婚しない場合ですと慰謝料は数十万? 
そんなものなんでしょう?
それですと弁護士さん雇ったりしてると赤になりますね
268無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 15:38:01 ID:WyO+oGrV
離婚しない場合でも、不貞の回数や期間が長く
婚姻関係が事実上破綻させられたような場合には
100万以上取れることもある。
269無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:59 ID:d5sTq+/z
○あなたの立場 → 妻
○あなたに離婚をする気があるのか → ある
○配偶者に離婚をする気があるのか → ある
○結婚期間 → 18年 
○子供の有無、年齢等 今春大学生 中学生 
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間 → 同居
○相談内容、離婚理由 → 旦那の風俗

旦那の風俗や出会い系での浮気未遂等で、私は現在鬱で通院中。
過去にDVもありですが、ここ数年暴力はなし。
飲みに行かないで欲しいと言ったところ、3月いっぱいで
仕事を止めて主夫になるから、お前が食わせていけ。それが出来ないなら
これ以上縛られたくないので離婚しようと言われました。
風俗については証拠はありません。
子供は私と一緒にいたいと言う事で旦那も納得しています。
養育費は払うからと言っていますが、この場合慰謝料は無理でしょうか?
270無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:07:00 ID:LLXBDa5/
>>269
両方に離婚の意思があるなら、その理由では慰謝料は無理。
271無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:17:56 ID:d5sTq+/z
>>270
有難う御座います。
では、私が離婚を拒否すればOKなのでしょうか?
共有財産を分けても、マンションの残債を整理すれば0になって
しまうので、少しでもお金を取りたいのですが…
272無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:18:13 ID:xAk0YMT7
>>269
結婚年数長いし、財産分与を要求しては?
慰謝料は、まったくとれない訳でもないと思うが、その分財産分与で
補えばいいかと思う。
273無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:21:36 ID:xAk0YMT7
>>271
調停の申し立てしてみては?
そこで、旦那の過去の行動を話し、いくらかの要求をする。
相手が応じてくれれば、調停調書を元に後日強制執行が可能になるよ

2人だけの協議では、話がすすまないでしょ。
274無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:29:49 ID:d5sTq+/z
>>269です。

有難う御座います。
中学生の子供にいきなり大きな声で離婚するからどっちに
ついていくか決めておけと怒鳴って出て行った旦那が許せません。
調停の申し立てをしてみます。弁護士等にも相談した方が
いいのでしょうか?
これからの生活の為に頑張ります。
275無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:33:48 ID:aO+OXZxT
鬱持ちの専業主婦が食っていけるほどには慰謝料とれないよ。
お前が自立できる(かつ、中学生を大学出させるまで稼ぐ)当てがないなら
風俗くらい黙って見逃した方が得策。
大学生の子供のいるババアなんてどうせセックス対象じゃないんだから。
276無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:42:04 ID:d5sTq+/z
269です。
>>275
私も仕事はしているのですが…
セックス対象ですか…そういわれると困りますが
それは旦那のほうも同じく年をとっているのでしょうがないと思いますが・・・
けれども私の稼ぎだけでは子供を大学までは、正直不安ですし
とれるものはとりたいです。
277無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:46:05 ID:aO+OXZxT
だから、お前の書いてる内容じゃほとんど慰謝料なんて取れないっての。
財産分与もマイナスかゼロになるみたいだし。
だいたい、仕事してるって、鬱もってる子持ちがどんだけかせげるのよ?
養育だって、お前が嫁のまま旦那に養われているのと自由度が全然違うんだぞ。
自分じゃ子供をロクな学校にやれないくせに、どうせセックスなんぞ相手にならない
ババアになってまで、子供に苦労かける意味あるのか?
278無責任な名無しさん:2008/02/16(土) 23:55:58 ID:d5sTq+/z
子供に苦労をかける意味ですか…
旦那が私と居たくないと言っているので
どうしようもないと思います。
風俗や浮気を許せないのなら離婚するという旦那は
父親として子供に必要なのか考えたら、必要ないです。
ただ、子供に対しての責任と結婚生活の破綻を招いた
旦那が許せないので。
人間は誰でも年をとりますよ。努力はしていますが;
279無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 00:58:29 ID:h1f7/1I6
生真面目に変な奴、相手にしなきゃいいのにな。
万年司法浪人の童貞っぽいわ・・・。失礼極まりない。

金銭の問題は、奨学金の制度だってあるし
最悪,生活保護って自治体の制度もある。どういう訳か女性は
審査が通りやすい。
280無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 01:03:48 ID:RnVsYp97
>>269
退職金を借り差し押さえだな。
その間に不貞の証拠掴むか。
とりあえず弁護士さんにプラン練ってもらった方が良い。
281無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 01:09:21 ID:8d/PxPty
>>269です。
眠れなくって覗いてみました。
>>279
有難う御座います。
なんだか私、精神的に余裕がないみたいで…
とにかく頑張ってみます。生活保護は最終手段として
頭に入れておきます。子供に申し訳ないけれど
落ち込んでいる場合ではないですね。有難う御座いました。
282無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 01:19:30 ID:8d/PxPty
>>280
有難う御座います。
週明け、弁護士にも予約を入れて話を聞いてみます。
283無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 10:18:41 ID:wSQND1lm
どちらで質問したら良いのか迷いましたが、離婚関係なのでこちらで質問させて下さい。

○あなたの立場
元妻
○結婚期間
二ヶ月程度でした。
もうすぐ離婚して2年になります。   
○子供の有無、年齢等 
有。臨月に離婚したのでもうすぐ2歳になります。
親権、養育権ともに私が持っています。 
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
近隣に住んでいます。

○相談内容、離婚理由
協議離婚で二年前に離婚した元夫に復縁を迫られて困っています。

離婚時には、「子供の親権や面会について請求しないこと」や、「今後、一切干渉や意見しないこと」といった内容の協議離婚書を制作し公正役場で日付印を押印してもらいました。
この場合、離婚協議書には何らかの効力があるのか知りたいのです。

二年経った今、私の職場に来たり待ち伏せをしてきたりとしつこく復縁を迫ってくるので困っています。
なんとかして元夫を遠ざけたいのです。

宜しくお願いします。
○不倫がらみの場合、証拠の有無
離婚の原因は相手の不倫や暴力(主に言葉の暴力)です。
証拠として当時つけていた日記や、元夫が不倫を認めた声を撮ったテープがあります。

宜しくお願いします。

284無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 21:19:43 ID:QRf5/lEP
>>283
それは離婚問題じゃなくストーカー問題、
>>269
弁護士相談も大事だけどまず自立する為に仕事しなさい、
自分で生活力を持つと気持ちにも余裕がうまれますよ
285無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 23:12:36 ID:6ycFaWbP
以前、こちらで相談したものです。口喧嘩から家を出されて2ケ月がきました。子供が5人居て、上の4人は主人と主人の義父母がそばに居るので面倒を見ています。私は末っ子の2歳の娘と実家でいます。
子供達と離れて暮らすのが、つらく離婚を避けたいのですが、主人が電話も迷惑電話に入れかからない状態です。話し合いがしたいとお願いしても忙しいとけんもほろろに取り付くしまが無くすごしています。
弁護士に入ってもらい、婚姻費用の分担から話をしてもらっていますが、先生も忙しいようでなかなか話が進んでいません。
子供が学校に行っているときに早めに迎えて・・・主人は怒鳴ってくると思いますが、その時に子供と離れるのはつらいので離婚が免れないなら、5人一緒に育てたいと言いたいのです。
子供を学校に迎えに行ったらまだ夫婦のままですので誘拐とかの罪にはなりませんか?
子供達が、中学、高校に行くのもずっとそばで見てやりたくて、毎日涙と後悔の日々です。
因みに主人は弁護士です。あちらが離婚といっているのに、全く何もせず、荷物もほとんどあちらにあり、保険証も無い状態です。
何か、あちらに策があるから行動をしてこないのですか?
286無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 23:25:12 ID:RnVsYp97
>>285
あー、相手は弁護士さんかぁ。
無理矢理連れてくると誘拐になり得る。
後は子供の自発的意思だな。
家に入れるならば、家に帰ったらどうかな?
財産・荷物持ち出して実力行使も考えるかなぁ・・・。
287無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 23:39:37 ID:6ycFaWbP
ありがとうございます。でも喧嘩になった時に鍵を取られて、セコムが入っているし・・・鍵が無いと全く入れない家です。
荷物も立会いの元といってきて・・・その連絡も全くしてきません。こちらがお願いした先生も県外の方にお願いしました。
帰りたいのは山々なのですが、家に入れないと言われ、子供と居たくて毎日涙です。
主人は、時々物を投げたり、私を殴ったりします。世間で言うDVほどひどくはありませんが、私の家族でそういう行動をとるものは
いないので、刑事事件等で弁護していてカッとなるのがあるのかも知れません。
ですから、家に行っても開けてもらえないし、もしくは殴られる可能性も大です。
288無責任な名無しさん:2008/02/17(日) 23:45:01 ID:RnVsYp97
あー、こう言ってはなんだけど、
法的にどうこうでは主導権は握れないよ。
殴られたら有利に運べる。
家には子供と一緒に入ればいいでしょ。
責任は取れないが、実力行使しかないかなとも思う。
289283:2008/02/18(月) 06:52:54 ID:bFwkVYSW
離婚協議書に効力があるかだけでも教えていただけないでしょうか?
290無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 11:27:59 ID:QXm8e/zM
相談お願いします。
妻です。
結婚10年
子供はいません。
旦那が離婚したいと家を出ていき、別居半年
私は離婚したくありませんでしたが、応じるしかないと思っています。
旦那は慰謝料は支払うといっています。
しかし、別居中の生活費もきちんとくれたり、少なかったりしています。
なので、離婚後の慰謝料についてもちゃんともらえるか不安なので、きちんと貰えるようにしたいのですが
このような場合は調停しないとダメですか?
アドバイスお願いします。
291無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 12:56:56 ID:BK02x7EN
>>289
そういう約束をしたという証拠にはなるけど、強制できるものでは
ないですね。親権や面接交渉権を主張することは可能。

292無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 13:09:40 ID:BK02x7EN
>>290
協議なら、執行認諾文言記載の公正証書を作成すればいい。
293無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 17:07:15 ID:CvizCrV+
離婚を決意しました 
子供の為に私も子供も姓は変えたくないのですけど
その場合、子供は旦那の戸籍に入ったままなのでしょうか?
私の戸籍に入れれますよね?
一緒に住むのも親権も私です
よろしくお願いします
294無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 17:51:13 ID:BK02x7EN
>>293
入れられますよ。
295無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 19:07:50 ID:h/sNH8/8
>>290
一括で貰え。
296無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 23:47:33 ID:nbdHF8qr
ご婦人に七去とて、悪しき事七あり。
一にてもあれば、
夫より逐(おい)去らるる理たり。故に是を七去と云。是古の法なり。(1つでもあれば夫が遠ざけ去
る理由になる.そのため七去という、これは昔からの法だ)
女子に 教えきかすぺし(女子におしえるべき)一には父母にしたがはざるは去。(ーつめに、お父さんお母さんに従わないと去る、両親を大
事に、女は自分の腹からでてくるから間違いなく自分の子供だが男は子供が自分にてなかったり逆らってばかりだと…)
二に子なければさる(障害児も)。ここ☆三に淫なればさる(淫乱)。四に嫉めばさる。(人をねたむ)
五に悪疾(悪しきやまい)あればさる(病気
)。六に多言 なればさる。(言葉が多すぎ
る。、)
結婚に失敗する女は目には目のハムラビ論法を使う
夫のはなといっしょにチンコもへしおり子供をできにくくする。
七に窃盗(ぬすみ)すればさる。(夫の財
産を夫のことわりせず人にやったり使う)此七の内、子なきは生れ付たり。
悪疾はやまひなり。是二は天命にて、ちからに及ばざる事なれば、(子供できないの
と病気この2つは天命だからしょうがない)
婦(ふ)のと がにあらず(婦人にとがめは
ない)。其余の五は、皆わが心よりいづるとがなれば、慎みて其悪をやめ、善にうつり
て、夫に去(さら)れざるやうに用心すべし。(余りの5つは自分の心からくるのだから夫に去られないようにしなさい
297無責任な名無しさん:2008/02/18(月) 23:52:18 ID:nbdHF8qr
婦人には、三従の道あり。凡そ婦人は、柔和にして、人に従ふを道とす。わが心にまかせて行なふぺからず。故に三従の道と云事あ
り。是亦、女子に教ゆべし。
父の家にありては父に従ひ、(実家では父の言うことに従う、父の憎しみの対象になる娘を結婚相手の男性はどう思うか、)
夫の家にゆきては夫に従ひ、(結婚したら夫に従う
男が結婚する目的は2つ、自分の遺伝子を持つ健康な子供がほしいのと妻に老後介護して欲しいがある、そのため夫のために家事をしないと介護できない妻とみて浮気しやすい)
夫死しては子に従ふ(夫が無くなったら子供に従う.嫁姑の争いのとき息子をレフリーにする)を三従といふ。
三の従ふ也。幼きより、身をおはるま で、わがままに事を行なふべからず。必ず人に従ひてなすべし。

もし両親が離婚していると結婚に不利、ろくでもない男としか結婚できなくなる。

父に従うのはなぜか
母親から見れば、子供が自分に似てなくても反抗しても自分のこどもであることは間違いない
しかし男親からみれば違うかもしれない、顔が似ているだけではだめで女は似たタイプの男がすきになり、1人目と2人目につきあった男がにているというのはよくあることだ。
その上父親に逆らってばかりだと心も似てないことになるので夫の浮気やDVを招きやすく、賢い妻は子供にお父さんのこと聞きなさいと促す

結婚する前に娘と父の関係をしらベるべし、それが妻と夫の関係になりやすい)

298無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 00:02:45 ID:frHh/8zz
をよそ婦人の、心ざまの悪しき五病は、和順ならざると(人に逆らう)、いかりうらむる(恨む)と、人をそしる(悪口)と、物妬む(ねたみ)と、不智(知恵たらない)なる
とにあり。凡そ此五 の病は、婦人に十人に七八は必
ずあり。(婦人の10人中7〜8人いる)是婦人の男子に及ばざる所也。みづからかへり見、戒めて、あらため去べし。此五の病の内にて、ことさら不知をおもし とす。不知なる故に、五の
病をこる。
婦女は、陰性なり(陰気である)、陰は夜に属してくらし。故に女子は男子にくらぶる
に(比べて)、智すくなくして、目の前なる、しかるべき理を も知らず。又、人のそしる
べき事をわきまへず。わが身、わが夫、わ
が子の、わざはひとなるべき事を知らず。(知恵が少なく正しい理屈も知らず人の悪ロをわきまえず、自分の身や夫、子供の災難に
なることを知らない)
つみもなき人をうらみいかり、あ
るは、のろ (呪)ひとこ(詛)ひ、人をにくみて、わが身ひ
とりたてんと思へど、人ににくまれ、うとま
れて、皆わ
が身のあだ(仇)となる事を知らず。(罪のない人を恨んだり怒りあるいはのろい人を憎み自分のみ立派だとしようとして人にに
くまれてうとまれてみな自分の災いになるこ
とを知ら無い)
299無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 00:10:43 ID:frHh/8zz
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1540.html
未婚率見ると
男の方が結婚を拒否している。ポルノ規制法作っても効果なし
学校で婦人七去と婦人三従を教えるべき、いくら人手不足でもどろぼーやくちからくそと毒吐くものなどをやといたくないのと同じで結婚が減る

300無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 00:14:49 ID:frHh/8zz
いじめで自殺する子供は母が高齢出産のことが.
多い、(卵子は生まれた時点で作られるために遅れるほど古い卵子で良くない)
・だからあなたも生き抜いての著書
大平光代(割腹自殺をはかる)は母が37才のときの子
・5000円札の樋口ー葉は25才の若さで亡くなってるが
母の滝が39才高齢出産し(目がつり上がる
のがダウン症の特徴)
・積み木崩し穂積由香里(35才没、子供おらず、売春していたと週刊誌が報道)も母親が高齢出産
・宇多田ヒカルは、母が30すぎの一人娘なんだが
19才の時に、卵巣腫瘍(良性)と診断され摘出手術を受ける。子ども出来ず離婚、ロリコンは犯罪とぬかすババアこそ逮捕するべきと思うほど腹立つ.
・宅間守の母親は,妊娠中に中絶の意志を示したというが母親が何才のときの子?
・小林董は難産だったというが母親が何才のときの子?
・三田佳子の息子は覚せい剤で3回の逮捕歴あるが母が39才の時の子
・☆☆
301無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 00:19:39 ID:frHh/8zz
ダウン症
25歳〜1040人に1人
30歳〜700人に1人
35歳〜295人に1人
40歳〜86人に1人
流産率
25歳〜12.2%
30歳〜
13.3%
35歳〜20.5%
40歳〜22.6%

妊娠中毒症
20歳〜11%
35歳〜14〜18%
45歳〜29%
不妊の原因はもうはっきり
そのため男は若い女をこのむ
言わないのは日本の男が年とった女をきずつけるのを避けている、

302無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 03:10:00 ID:An6+RtQh
○妻です38才初婚 いずれ離婚する気あり
○夫37才×1 離婚する気あり
○結婚期間 5年  
○子供無
○別居1ヶ月
○夫の不倫、証拠の有

以前、こちらで何度か相談致しました。
ご意見頂きました方ありがとうございました。

夫から一方的に離婚を要求されました
その後不倫が発覚し夫も認めています。
夫は先月実家に出て行き現在はほとんど連絡がなく、
相手と今も続いているかは不明です。
(多分続いているとおもいますが)
夫からは今は離婚の手続きやこれからのことについての話は一切ありません。
(最初の生活費は入れてもらいました)
私はしばらくこのままで自立の準備をしていずれは離婚する予定です。
先ず、早々に不倫相手に慰謝料を請求して、
いずれ(3年以内)離婚時に夫に慰謝料をと思っています。
どちらかというと夫の非常識と不誠実が腹立たしいです
今も不倫相手とは別れて欲しいし、離婚後もこの人と再婚して欲しくありません。
慰謝料請求時や離婚時に不倫相手と結婚できないようにする
約束などはできないのでしょうか?

不倫相手は出張先で知り合った×1子持ち(小学生)のホステスさんです

よろしくお願いします。
303無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 04:29:30 ID:cnvOXm4z
>>302
離婚後に、現在の不倫相手と夫が交際しようが再婚して幸せな家庭を築こうが
それを邪魔する手段はない。「結婚させない」などの制約もつけられない。

また、とりあえず不倫相手に慰謝料をと考えているようだが、
離婚しない場合の不倫の慰謝料は、離婚した場合のそれに比べ格段に安くなる場合が多い。
また離婚せずに不倫相手から慰謝料を受け取っておいて、月日が経ってから離婚となると
その離婚に際して原因は夫の不倫とは認められないケースが多い。
夫婦は和解したとみなされるだろうから、夫から慰謝料も取れない。

相手の婚歴や職業は、この場合なんら関係ない。
304無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 13:08:49 ID:GBWxGuQ2
>>302
二人が結婚できないようにするには
あなたが御主人との離婚に応じないことでは。

今の状態で不倫相手に慰謝料請求しても
御主人が立て替えるかもしれないね。
305無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 13:25:51 ID:M4rWXcKo
協議離婚して1ヵ月経過します。
元旦那が自分の親に言ってないらしくて
今度、言いに行くんですけど親権を返せと言ってないらしくて、、、
今度言いに行くんですけど親権を返せと言われたら
私が持っている親権は返さなくてはいけませんか?
ちなみに子供は一歳です。
306無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 13:33:18 ID:0R8wom8Q
>>302
二人が再婚することを解除条件とする和解契約を結べばいいんですよ。
相手が同意すればの話ですが。
307無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 13:48:29 ID:uYWV1xj1
>>305
子どもはどちらにいるのか、状況がよくわからないけど、
「返せ」といわれたら、自分の好きにしたらいいですよ。
返したければ返す、返したくなければ返さない。
308302:2008/02/19(火) 14:40:59 ID:An6+RtQh
皆様ご意見ありがとうございます。

例えば、不倫相手への慰謝料請求時に、以降夫とは接触しない旨
(した際は何らかのペナルティ)に同意を得たら、
離婚後も有効=再婚出来ないと考えてよろしいでしょうか?

>>303

> また離婚せずに不倫相手から慰謝料を受け取っておいて、月日が経ってから離婚となると
> その離婚に際して原因は夫の不倫とは認められないケースが多い。

不倫相手と夫との請求が具体的にどれくらい
期間が開いてしまうと無効になってしまうのでしょうか?
夫は離婚→再婚を望んでいたので言うがまますぐに応じるつもりはありませんが、
私の中では離婚は決まっているので不倫相手に慰謝料請求後、
それ程時間を置かず離婚請求するつもりです。
長くても1年以内にと思っています。
なお、不倫相手への請求は非常識な夫に対して法的な手段を取る
という意味合いがメインですので示談額は高額にするつもりです。
相手が申し立てを起こし最終的に請求額が少なくなってもそれはそれで構いません
309無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 14:55:34 ID:IwOCHY4U
>>308
再婚させないようにするのは不可能。
310無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 15:51:52 ID:cnvOXm4z
>>302
どうやっても再婚させたくないのが目的のようだが、
あなたとの離婚後、彼らが再婚しないように束縛する方法はない。
311無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 16:03:25 ID:cnvOXm4z
何度も同じ質問をしているようなので、分かりやすくまとめておく。

>>302の希望は、
 ・不倫相手に慰謝料を請求する
 ・夫に慰謝料を請求する
 ・夫とは、経済的めどがたったら(つまり>>302の都合のいい時期に)、夫有責で離婚したい
 ・離婚後、夫と不倫相手の再婚を阻止したい
だと思うが、それを「すべて叶える」可能性はほぼゼロ。

夫と離婚しない限りにおいて(夫婦関係をやり直す場合)、相手との接触禁止を
和解案に入れることなら可能だが(ただし、それを条件に慰謝料は減額される可能性が高い)。

もちろん、相手がすべて黙って承諾すれば可能かもしれないが、
もっともあなたにとって都合の悪い成り行きが十分考えられる。
すなわち
・不倫相手に慰謝料請求→夫と離婚しないので低額になる
・その後夫と離婚、慰謝料請求→「夫と離婚しない」状態で相手から慰謝料を受け取っているので
 その件に関しては和解済みとみなされて、夫有責では離婚できない。
 (協議ならOK。慰謝料は、「離婚しなかった場合」で計算される可能性あり)
・離婚後の相手の行動を縛ることは不可能(離婚してしまえば、>>302は妻でもなんでもないので
 相手の行動がどうであっても不利益は生じないとみなされる)
という結末もありうる。

なにもかも欲張らないで、どれが優先事項なのかよく考えること。
312305:2008/02/19(火) 18:44:14 ID:M4rWXcKo
>>307
子供は私といます。親権も私です。返したく無いというだけで大丈夫ですか?
裁判沙汰にならないんですか?
313無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 19:11:51 ID:3Em19n7q
>>312
親権者変更は、親権者であるあなたに虐待等、子供の養育環境に
重大な問題がない限り、認められませんよ。
相手がどうしても変更したいというなら、家裁で審判になります
が、まず認められません。
314無責任な名無しさん:2008/02/19(火) 19:18:34 ID:qnwkTHGq
>>312
一歳では基本的に母親が親権を持つ。
相手が騒いでも気にするな。
315302:2008/02/19(火) 23:25:31 ID:An6+RtQh
>>311

丁寧な説明をありがとうございました。
慰謝料については、不倫相手、夫とも資産は少なく
当方も親の援助があるので金額は望みません。
そんな状況を見通してはした金で済まそうとしている夫に
一矢報いたいと思いまして…
離婚は決まっていますが、ご意見を参考に優先順位を明確にして手続きしたいと思います。
316無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 18:37:11 ID:z/dfGxZp
当方、妻の立場で現在別居中です。
夫の暴力その他の原因で家を出たのですが、夫に離婚調停を起こされました。
当方は子供がまだ小さいので、離婚には悩んでいます。
相談したいのは、保険証についてなのですが、現在私が持っています。
夫は返せ、というのですが、渡したくありません。
返してくれればもう一つ作るから、というのですが、渡したら最後返してもらえないと
思います。おそらく、それをエサに困らせて離婚を早期に承諾させるような
プレッシャーをかけてくると思います。
現在のところ生活費も、もらっていないし、私名義の預貯金の通帳も取り上げられていて、
どんなに返してくれるようお願いしても返してくれません。
(これについては私も別の調停を起こしました)
子供は喘息持ちでいつ発作がおきるかわからないので保険証は常に手元にないと困ります。
今度の調停でどのように言えば、保険証を渡さなくて済むか、方法があれば教えてください。
317無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 18:40:07 ID:Q5orWsG7
>>316
無い。
さっさ返して。
318無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 18:48:55 ID:2vI4u5Ez
>>316
いまの保険証って、個人毎に1枚づつあるでしょ。
籍抜けた訳でも無いのだから、そのまま持ってて問題無い。
最悪、コピーでも医療機関は認めてくれる。

通帳や印鑑類?だけど、調停で返還の要求をしても駄目な場合は、
あなた名義の預貯金の通帳印鑑類は、金融機関に紛失届けを出して
再発行して、それを使えばいい。
319316:2008/02/20(水) 18:54:57 ID:z/dfGxZp
>>318
早々のお返事をありがとうございます。
夫の会社の健保は以前と同じタイプの家族で一枚の保険証です。
確かに夫も保険証がないと困るのはわかるのですが、
今までの経緯より、渡すとこちらの分はくれないと確信しているので。
調停員さんや裁判官(?)も当方が持っていてかまわない、と言ってくれるでしょうか?
320無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 19:16:40 ID:Rt5QlbV+
窓口に行って普通に保険証を分割すればいいんじゃねーの
そのことがこの後どう影響してくるかは知らんが
321316:2008/02/20(水) 19:58:13 ID:hwYchmO0
>>320
分割は当然できるのですが、手続きは夫本人しかできないので、
手続きのために保険証を渡してしまうと、たとえ分割したものができても
こちらには渡してくれないおそれがあるので困っています。
家族が健保に言っても、夫が家族に渡す渡さないまでは関知しないし
もちろん家族の要請では家族分を発行はしてもらえません(問い合わせ済)。
家裁が間に入ったとしても、調停は一ヶ月に一度。そのときにも夫にはぐらかされたら
何ヶ月も保険証が手に入りません。
どうしても渡さなければならないのなら何か担保を要求するくらいしか思いつきません。
322無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 20:14:41 ID:2vI4u5Ez
>>321
調停の時にでも委任状を書いてもらって、奥さんの貴方が手続きすればいい。
問い合わせ先に、必要な書類をだしてもらうくらいは、問題ないでしょ。
323316:2008/02/20(水) 21:27:53 ID:hwYchmO0
>>322
委任状という方法がありますね。できるかどうか確認してみます。
その場で発行してもらえれば、問題ないのですが、どうかわかりません。
というのも、健保事務所は夫の職場内にあるので、勝手に夫の方に渡されてしまったら
困るので、夫経由でなく代理人経由で、というのが補償されるのか、が?です。
委任状出した本人が、やはり委任状は撤回する、と言われれば、どうしようもないですから。
その場で発行できなければ、危険ですね。
324無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 23:48:03 ID:WKELH8/P
あなたの立場…夫
あなたに離婚する気があるか…仕方なしに。
配偶者に離婚する気があるか…する気マンマン
結婚期間…8年
子供の有無…小1男
同居か別居…別居1ヶ月
理由…経済的、無気力、仕事の態度が積極的でない。私の優柔不断さ
325無責任な名無しさん:2008/02/20(水) 23:52:34 ID:WKELH8/P
あなたの立場…夫
あなたに離婚する気があるか…仕方なしに。
配偶者に離婚する気があるか…する気マンマン
結婚期間…8年
子供の有無…小1男
同居か別居…別居1ヶ月
理由…経済的、無気力、仕事の態度が積極的でない。私の優柔不断さ


愛想尽かされて出ていってしまい、妻子は妻の実家へ慰謝料はいらないが養育費は欲しいと言ってますが給料安いのですが…
326無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 00:01:36 ID:f6gFOb3+
>>325
じゃ、諦めるしかないな。
養育費は、本人の収入に応じて交渉も可能だから、がんば♪
そのぶん、子供に会えると思えばいいんじゃないの?
327無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 00:21:32 ID:crhpNcw8
公正証書の作成はいくらぐらいですか?
328無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 00:22:25 ID:f6gFOb3+
>>327
示談内容の金額にもよる。
329無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 00:24:55 ID:f6gFOb3+
>>327
http://www.koshonin.gr.jp/hi.html#03

ググれば、5秒で解るよ。
330無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 07:25:01 ID:Rop47ltH
>>323
★同級少女のヌード撮影、携帯サイト投稿…高1男子ら4人逮捕 

・神奈川県警少年捜査課は18日、いずれも横浜市に住む県立高校1年の男子生徒ら 
 4人(いずれも16歳)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造、公然陳列) 
 などの疑いで逮捕したと発表した。 

 調べによると、男子生徒ら3人は昨年11月1日、このうち1人の自宅に、同級生だった 
 少女(16)を呼び出し、全裸の写真を携帯電話で撮影した疑い。 

 また、別の男子生徒は、この写真1枚を入手し、携帯電話の無料掲示板サイトに 
 投稿し、陳列した疑い。 
 撮影した男子生徒ら3人のうちの1人が当時、少女と交際していた。少女は画像が 
 校内に広まったため自主退学した。 
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080218-OYT1T00345.htm 

・神奈川県警少年捜査課などは18日、同級生少女(16)の裸の画像を携帯電話の 
 無料掲示板サイトに張り付けたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)などの 
 疑いで、横浜市の県立高校1年の男子生徒(16)を逮捕した。 
 また横浜地検は同日、この少女の画像を撮影したとして同法違反(製造)容疑で1月に 
 逮捕されていた同級生ら少年3人を、同法違反の非行事実で横浜家裁に送致した。 

 調べでは、男子生徒は昨年11月、少年3人が撮影した少女の裸の画像1枚を 
 インターネットの掲示板サイトに張り付け、不特定多数に閲覧可能な状態にした疑い。 

 少年3人が少女を呼び出して撮影し、同級生らの間に出回った画像を男子生徒が 
 入手し、張り付けた。男子生徒は「大変なことをしてしまった」と反省しているという。 
 少女は画像が出回ったことで、学校を自主退学したという。 
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080218/crm0802181306014-n1.htm 
331無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 11:38:12 ID:ouGtMk6Y
相談よろしくお願いします。
私は昨年の夏に籍を入れたばかりの妻です。
旦那の連れ子が一人います。
旦那の浮気は10月頃発覚して三人で話し合いましたが、体の関係は認めませんでした。
ただ、籍を入れてから浮気相手と付き合うことを言っていました。
まだ続いているようですが物的証拠がありません。
旦那は離婚したくないようですが、私は離婚したいです。
証拠がないとやはり慰謝料請求は難しいでしょうか?
また、結婚してまだ間もないので慰謝料請求したとしても金額は少ないですか?
332無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 11:42:44 ID:BHxgvdxU
>>331
証拠がないと、慰謝料請求どころか離婚すら難しい。
結婚してまだ間もないということだと、慰謝料額は少なくなる。
慰謝料額は、婚姻継続期間にある程度比例するため。
333331:2008/02/21(木) 13:38:57 ID:ouGtMk6Y
>>332
ありがとうございます。
証拠の収集頑張りたいと思います。
ちなみに証拠は相手のアパートから
二人で出るところの写真とかでもいいですか?
334無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 13:48:58 ID:+ldJO2j3
>>333
入る時と出る時の写真。
あと時間も明記してあるといいですね。
335無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 14:19:43 ID:p7DWJyUc
相談させて下さい。
妊娠中から酒が入ると旦那から暴力、暴言があり子供の前でも変わらずなので離婚を決意しましたが
痣になるほどのものではないので証拠がありません。裁判や調停で認めてもらえないのでしょうか?
また、離婚後面会させる場所などはどのようにして決めるのでしょうか?
携帯から失礼しました。
336無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 14:40:23 ID:f6gFOb3+
>>335
統計的には調停で8割近くは解決する。証拠は無いまでも
メモや日記でいいので、原因となった話を主張すればいい。
相手が応じないなら裁判や審判になる。

面会の方式は決まって無い。
週一でも、月1でも、半年でも、話し合い次第。
337無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 14:57:38 ID:sVwnC0v7
婦人には、三従の道あり。凡そ婦人は、柔和にして、人に従ふを道とす。わが心にまかせて行なふぺからず。故に三従の道と云事あ
り。是亦、女子に教ゆべし。
父の家にありては父に従ひ、(実家では父の言うことに従う、父の憎しみの対象になる娘を結婚相手の男性はどう思うか、)
夫の家にゆきては夫に従ひ、(結婚したら夫に従う
男が結婚する目的は2つ、自分の遺伝子を持つ健康な子供がほしいのと妻に老後介護して欲しいがある、そのため夫のために家事をしないと介護できない妻とみて浮気しやすい)
夫死しては子に従ふ(夫が無くなったら子供に従う.嫁姑の争いのとき息子をレフリーにする)を三従といふ。
三の従ふ也。幼きより、身をおはるま で、わがままに事を行なふべからず。必ず人に従ひてなすべし。

もし両親が離婚していると結婚に不利、ろくでもない男としか結婚できなくなる。

父に従うのはなぜか
母親から見れば、子供が自分に似てなくても反抗しても自分のこどもであることは間違いない
しかし男親からみれば違うかもしれない、子供の顔が似ているだけではだめで女は似たタイプの男がすきになり、1人目と2人目につきあった男がにているというのはよくあることだ。
その上父親に逆らってばかりだと心も似てないことになるので夫の浮気やDVを招きやすく、賢い妻は子供にお父さんのこと聞きなさいと促す

結婚する前に娘と父の関係をしらベるべし、それが妻と夫の関係になりやすい)

338無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 15:19:34 ID:9wK8SNOx
結婚に失敗する女は目には目のハムラビ論法を使う
夫のはなといっしょにチンコもへしおり子供をできにくくする。

まんこぬれなくともよりちんこたてる方が先だ、
その逆にまんこぬれてちんこたたなきゃ子供はできない、
戦後の男女平等が間違い
339333:2008/02/21(木) 16:48:48 ID:ouGtMk6Y
>>334
ありがとうございます。
340無責任な名無しさん:2008/02/21(木) 16:59:38 ID:p7DWJyUc
>>336
わかりました、お答えありがとうございました。
341無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 09:14:18 ID:oeaWHqun
質問させてください 
主人が女を作り証拠もあります 
主人や相手の女性とも何度か話し合いましたけど
まったく別れる気が無いと言われ
主人には私と別れたいと言われました
私も養育費などの条件が合えば別れてもいいと思っています
ただやはり条件が合わない為
離婚の調停をしようと考えているのですけど
調停って月一ペースと聞いたのですがそんなにゆっくりでなんすか? 
後 不調に終わると裁判に移行するとも聞いたのですが 
調停は何回以上しなくてはいけないとか決まりは有るのでしょうか?
よろしくお願いします
342無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 10:16:35 ID:Nvlz08NH
友人の件ですが、多額の借金をご主人が背負って、
彼女の実家にも支援させたようです。
生活費は満足に入れず、浮気もされたようです。
5年来の親友なので、このご主人に、財産開示要求をして
支払能力を量りたいと友人は言っていますが
彼に支払能力がない場合でも、彼女の実家から借りた資産や
慰謝料は請求できますか?
343無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 10:29:41 ID:FmPiopWy
>>341
通常月1ペース。双方と調停員とのスケジュールが合わなければもっと開く
不調になっても当然には裁判に移行しない。どちらかが訴えることが必要
決まりはないが,1回で終了ということはあまりない

>>342
請求するのは勝手だし,旦那も払うと約束するかもしれんし,
支払えとの判決も出るかもしれない
でも,支払能力が無ければ,現実にはお金は手に入らない
344無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 10:40:06 ID:Nvlz08NH
世の中の男性も大変ですね
命を削って必死に稼いでも、家族に評価されるどころか
不満を言われるばかりで・・・

女性も養われていることに感謝し、謙虚にすごせば
トラブルがないのかな・・・

養っているうちは、愛情があるんだと思う
345無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 14:04:41 ID:8fYAedfX
相談させてください。
夫の浮気が発覚しました。
愛情がないのなら離婚もやむなしと考えていますが
相手が中国人でホステスのような仕事をしています。
名刺電話番号本名等はわかっています。
いつ行ったかとか通話記録もあります。
夫の証言も録音してあります。
もちろん夫に養育費の請求をしますが外国人の娘には
慰謝料の請求は出来ますか。
346無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 15:08:14 ID:x+R8IPeJ
>>345
相手が、旦那が既婚だと云う事を知らないと請求できない。
それと、相手がしらをキルなら、証拠を突きつけて裁判を行う必要がある。
外国人相手だと、色々面倒。

そこで、多額の慰謝料請求をして、かま掛けて
国外逃亡してもらったら?
347無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 16:01:08 ID:hsjcZn9I
宜しく、お願いします。
>>5読みましたが、私(夫)と妻、当事者同士に離婚の意志がない場合、離婚は間違いなく出来ないんですよね?
妻の両親が、離婚をさせたがっており、連日、私や妻を説得しており、私の両親にも近々、説得に当たると言われました。
それでも無理なら、第三者や代理人(調停?)を裁てると妻両親に言われました。妻両親は、私に慰謝料を払っても良いと言う始末。勿論、そんなものはいらないです。
うちの娘だって、今よくても、今後なにをするかわからないぞ、等、半ば、脅しのような感じです。
私たち夫婦は、穏便に過ごしている為、夫婦共々、心身的にも参っており、不安なので書かせて頂きました。
348無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 16:33:23 ID:x+R8IPeJ
>>347
当事者以外が、何を騒ごうが無理な話。

そもそも何が原因なんだかね。
349無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 17:11:02 ID:rDDodXZp
>>347
意味不明っす
さっさと縁切ったほうがいいんでは
350無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 17:22:43 ID:vityl74O
>>347
奥さんに離婚する気が無いなら離婚は無理です。
第三者って弁護士のことですかね、まあ弁護士に説教されて終わりでしょう。
351無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 18:34:01 ID:RDlz95qO
兄についての質問です。
さっき、電話で協議離婚したことを聞きました。
婚姻中に「離婚した場合毎月15万円支払う」という
念書を書かされていたそうです。婚姻期間は、7か月です。
兄はこの約束を守らなければならないのでしょうか?
詳しいかたがいたら、教えてください。よろしくお願い致します。
352無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 18:54:57 ID:oeaWHqun
>>351
夫婦の婚姻中の約束はいつでも撤回出来るんじゃなかったかな
353無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 19:18:54 ID:RDlz95qO
>>352ありがとございます。
婚姻中は、撤回できるけども離婚後はムリって
兄は言ってました。そのへんはどうなんでしょうか?
354無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 19:20:42 ID:vityl74O
>>351
守らなければならないのかといわれれば念書であれば強制力は無いですね。
離婚に至る経緯がよくわからないですが、慰謝料という形で一定額払って
終わりにしちゃうのが面倒が無くていいですよ。
355無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 19:40:15 ID:Onv5Xwzh
〉〉354さんありがとうございます。
兄は今後どういった態度でのぞめばいいのでしょうか?
相手側に対しては一切無視する態度でいいのでしょうか?
兄は弟の自分から見てもどんな約束でも守る人間です。
兄にどうアドバイスしたらいいでしょうか?聞いてばかり
ですいません。ご意見いただければとおもいます。
356無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 19:42:48 ID:vityl74O
>>355
お兄さんがまじめならば、調停でもするのが一番はっきりしますよ。
しかしその状態でよく協議離婚が成立しましたね。
357無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 19:46:55 ID:tCHk59sI
>>352
夫婦関係が破綻した後は夫婦契約取消権を根拠に取り消すことはできないよ。
358無責任な名無しさん:2008/02/22(金) 20:09:14 ID:psp5pioM
>>356さん
協議離婚の後、調停ができるのですか?
〉〉357さん
それは、約束通り月々15万円支払わなければならないということですか
359無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 00:28:03 ID:KvB+1kJV
>>351
15万の意味が解らんな。慰謝料?財産分与?養育費?
いづれにしても、お兄さんの立場にたって考えると
そのまま知らんぷりってのも、ありかもな。念書にはなんの強制力もないよ。
約束破っても何もペナルティーが無い状態。

相手の女性の立場で考えると、話あいに応じるなら
協議書内容を公正証書にして、執行受諾文をつける。話あいが
駄目なら、家庭裁判所に調停の申したてをして、それが駄目なら訴訟。
360347:2008/02/23(土) 00:32:44 ID:etIOoAJx
>>348-350
原因は、妻の両親、御近所前での、激しい夫婦喧嘩バトルなどです。目の当たりにした方々は、恐怖を感じたようで、、

出来れば、妻両親とも、今まで通り仲良くやって行きたいです。勿論、悔い改めますが。

妻も離婚する意志はないそうです。妻両親が弁護士の事だと思いますが、現在 探しているとの事。
少々びくびくしておりましたが、即レスありがとうございました。
361無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 00:59:40 ID:aG5vNZx1
>>359さんありがとうございます。
こちらとしては、完全無視というのが一番いいみたいですね。
兄は家に帰ると、「今日はあんたの顔を見たくないない」などと言われ
実家に帰ってきたこともありました。憔悴しきっていました。
相手側は、兄が書いた念書をたてに毎月15万円支払いを受けられると
思ってるょうです。そう簡単にはいかないですよね?
362無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 01:24:29 ID:KvB+1kJV
>>361
だから、その15万の支払いの名目は???

いまのままだと法的な強制力はないけど、養育費とかなら裁判所が
絡めば、最終的には支払いの判決になるよ。額は減額可能だと思うけどな。

363無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 01:36:54 ID:udCI6Ch/
>>362さん
女のバツイチは、離婚後生活するにも再婚するにも大変だと理由がメイン。
ちなみに子供はいません。
364無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 01:47:11 ID:KvB+1kJV
>>363
協議離婚ってことだし、7ケ月で離婚なら財産分与でも無いしね。
生活費で15万かぁ・・・俺なら無視するわ。

お兄さんが不倫でもしてて、その慰謝料ってことなら納得だな。
ま、好きなように、してもらえばいいかと・・・。

365無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 01:55:24 ID:hoGGagRo
>>364さん
絶対に不倫はしていないとのことです。
無視するのがやはり一番ですね。兄には無駄金を
払うなと説得します。
ご相談にのっていただいて、感謝しております。
ありがとうございました。
366無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 02:59:16 ID:OR61Ar19
>>365
亀だが無視する方向で落ち着いたみたいで良かったw
オレも無視する派
あまりしつこいなら恐喝で
367無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 12:08:46 ID:ajMog+Wx
元旦那と子供と会う回数でもめています。
一歳の子で私が親権持っているんですけど私が決めてはダメですか?
子供を宿泊させろと言って聞かないんですが拒否できますか?
368無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 13:02:11 ID:aqQzQAgB
>>367
話し合いで決めてください。
369無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 14:16:17 ID:JRCiepM8
元妻が結婚後にデリヘルに勤めていました。
これも「不貞」にあたりますか?
お客と仲がよくなり、付き合っていましたが「不貞」を立証するのは、
何がいいんですかね?家に行っていたのは確認とれてますが、それで立証できるのでしょうか?
370無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 15:07:42 ID:RiT6u7kb
ご婦人に七去とて、悪しき事七あり。
一にてもあれば、
夫より逐(おい)去らるる理たり。故に是を七去と云。是古の法なり。(1つでもあれば夫が遠ざけ去
る理由になる.そのため七去という、これは昔からの法だ)
女子に 教えきかすぺし(女子におしえるべき)一には父母にしたがはざるは去。(ーつめに、お父さんお母さんに従わないと去る、両親を大
事に、女は自分の腹からでてくるから間違いなく自分の子供だが男は子供が自分にてなかったり逆らってばかりだと…)
二に子なければさる(障害児も)。三に淫なればさる(淫乱)。四に嫉めばさる。(人をねたむ)
五に悪疾(悪しきやまい)あればさる(病気
)。六に多言 なればさる。(言葉が多すぎ
る。、)
結婚に失敗する女は目には目のハムラビ論法を使う
夫のはなといっしょにチンコもへしおり子供をできにくくする。
七に窃盗(ぬすみ)すればさる。(夫の財
産を夫のことわりせず人にやったり使う)此七の内、子なきは生れ付たり。
悪疾はやまひなり。是二は天命にて、ちからに及ばざる事なれば、(この七つのうち子供できないの
と病気この2つは天命だからしょうがない)
婦(ふ)のと がにあらず(婦人にとがめは
ない)。其余の五は、皆わが心よりいづるとがなれば、慎みて其悪をやめ、善にうつり
て、夫に去(さら)れざるやうに用心すべし。(余りの5つは自分の心からくるのだから夫に去られないようにしなさい
371無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 15:10:49 ID:RiT6u7kb
婦人三従と婦人七去を女子におしえるべき
赤信号をわたっていけないと教えることと同じ、
青信号を渡って車にはねられたのならかわいそうに思うが赤信号をわたってはねられたならかわいそうに思えない。
それを車(夫)がわるいとしてしまうとだれも車にのれなくなる(結婚しなくなる)

372367:2008/02/23(土) 20:29:22 ID:UrgZKQRT
相談>>367お願いします。
373無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 20:43:46 ID:W9kDb7VR
>>372
親権は関係ない
>>368
374無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 23:39:37 ID:anru8Dnc
質問です。お願いします。
○妻
○あなたに離婚をする気があるのか
今すぐにはありません。できれば10年後くらいにしたいです。
○配偶者に離婚をする気があるのか
不明。
○結婚期間
7年
○子供の有無、年齢等
6歳、1歳
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
月に1、2度帰ってくる状態が1年くらい
○相談内容、離婚理由
夫が不倫しておりアパートを借りて家に帰ってこないようになりました。
暴力は無いのですが、逆切れをするので今まで話し合いらしい話し合いをしておらず、
夫がこれからどうしたいのかは全く分かりません。生活費等は払ってもらっています。
私としてはもう愛情は全く無いですが、子どもが小さいうちはATMとして婚姻関係を続けたいと思っています。
相談は、子どもが小学校入学になるのでこの機会に改姓できればしたいと思っています。
10年後に離婚したら旧姓に戻したいのでその時よりも今の方が区切りがいいので。
養子縁組でもいいですが、できれば改姓だけでやりたい。相続関係で親に迷惑を掛けたくないので。
できるでしょうか?お願いします。

○不倫がらみの場合、証拠の有無
証拠はメール、メモ、アパートの家賃明細のみ。
不倫について3年が時効と聞いていたので、わざとはっきりとした証拠は掴んでいません。
何も知らなかったフリをしておいて離婚する直前に証拠を掴もうかと思っていたのですが。
それでも3年で慰謝料請求できなくなりますか?
今の時点で別居というのも事実上別居ではあるけど認めていない、というか話し合いをしていない
ただ帰ってこない、というだけと思っているのですが、法律的には別居となりますか?

よろしくお願いします。
375無責任な名無しさん:2008/02/23(土) 23:57:20 ID:aqQzQAgB
>>374
姓は離婚しないと基本的に変えられない。
自分の父母に養子に出す手も考えられるが、
それには夫婦で話し合いが必要です。

>ただ帰ってこない、というだけと思っているのですが、法律的には別居となりますか?

生活の実態が無いので別居とみなされます。
376無責任な名無しさん:2008/02/24(日) 00:00:30 ID:KvB+1kJV
>>374
あのさ、前にも似たような人居たけど、無理っぽいですよ。

そもそも完全に別居生活しているなら、既に夫婦関係は破綻してるって
事で、不貞があったけど、慰謝料の支払い請求が却下されてる判例もありますよ。
慰謝料に関しては、知った日から3年で時効です。裁判所が絡むと
不貞に関する慰謝料は貰えなくなると思ったほうがいいですよ。

相手が協議で応じてくれる以外、慰謝料はもらえないと思ったほうがいいです。
そもそもかっこたる証拠(アパートに出入りする女性の写真等々)でもない限り
証拠っていえませんよ。

普通に、いますぐ離婚を要求して養育費と財産分与の請求をすれば
いいだけの話で、何も無理する必要は無いと思います。

子供の苗字ですが、親権者をあなたにして、苗字をあいて側にすることも
可能ですよ。


377374:2008/02/24(日) 00:52:46 ID:32oxXW76
>375>376
ありがとうございました。
普通に改姓は難しいのですね。残念です。
財産相続放棄を書面にして養子縁組を検討しようと思います。
それなら夫、私の両親が承諾すれば問題ないのでしょうか?
今、離婚をするとワーキングプアまっしぐらなので今のうちに資格取得しようと勉強中です。
せめてあと1年この生活を持たせたいと思っています。

>子供の苗字ですが、親権者をあなたにして、苗字をあいて側にすることも
可能ですよ。

これが嫌でたまりません。旧姓に戻したい。子どもも一緒に。
離婚+改姓よりも予め改姓しておいて時期は来たら離婚、のほうが負担が少ないのではないかと思い
なんとかその方法がないかと模索しています。
378無責任な名無しさん:2008/02/24(日) 01:34:09 ID:jCMxGsnb
> 夫、私の両親が承諾すれば問題ないのでしょうか?

そうですね。家庭裁判所に申し立てする必要がありますよ。
この場合は、離婚しないとあなただけ名字が旦那の性と一緒で
子供だけ変更って事になります、3人とも変わるには離婚が必須ですよ。
そして離婚して、旧制になるなら養子縁組は、必要が無い事になります。

>なんとかその方法がないかと模索しています。

そんな方法無いって言い切れます。
家裁に氏の変更の申し立てってありますが、特殊で日常生活に支障を
きたさない限り、まず認めてもらえませんよ。
379無責任な名無しさん:2008/02/24(日) 08:53:38 ID:uNiEwOlv
○あなたの立場
娘(実母より相談)
○あなたに離婚をする気があるのか
あり
○配偶者に離婚をする気があるのか
あり
○結婚期間  
40年 
○子供の有無、年齢等  
あり。成人なので親権等の希望なし。
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
同居
○相談内容、離婚理由
実父が約2年間3人の女性との関係の赤裸々に綴った文章が出てきた。
うち1人とは不貞行為あり。3人ともスナック・クラブの女性。
それについて問い詰めるも逃げられ、挙句の果てに全て実母の妄想と言う。
今後も遊ぶと宣言した文章を渡される。文章は全てコピーにて保存。
現在は実父は実母に出て行って離婚と言っているが、実母は出て行くような
必要は無いと考える。協議離婚を勧めたいが両者の考えがかなり食い違う為
先行きが不安。まず、どのように進めて行くのが良いかアドバイスを頂きたい
です。宜しくお願い致します。

○不倫がらみの場合、証拠の有無
上記に書いた文章あり。
380無責任な名無しさん:2008/02/24(日) 16:02:51 ID:NEBMAJhh
>>379
母親に離婚に関する本を2,3冊読んでもらって、
その後の弁護士さんに相談してプランを練ってもらう。
381無責任な名無しさん:2008/02/24(日) 17:09:55 ID:/1HgZrVM
>>379
おいおい、それは小説じゃないのか?
証拠にするには裏づけが必要、今の時点ではお前の母親の妄想
想像だが60超えた男がバンバン他の女とやれるとは誰も思わない
382374:2008/02/24(日) 18:24:47 ID:m8D0WVPY
>378
>この場合は、離婚しないとあなただけ名字が旦那の性と一緒で
>子供だけ変更って事になります、3人とも変わるには離婚が必須ですよ。
>そして離婚して、旧制になるなら養子縁組は、必要が無い事になります。

どういうことかわかりません。
離婚せずに夫が私の親と養子縁組で、なぜ私だけ夫の姓のままなんでしょうか。
夫(世帯主)が養子縁組するというのは、家族含めてするのだと思っていましたが。

もし本当にそうなら、離婚せずに旧姓に戻す場合私も実親に養子縁組するのですか?
実親に養子縁組も変な話ですよね。祖父に養子縁組のほうがいいかな。
結婚した状態で私が実祖父の養子縁組、夫が私の親の養子縁組ておかしいですよね?
383374:2008/02/24(日) 18:43:49 ID:m8D0WVPY
じゃあ結婚して夫の姓になったあと、妻側の後継ぎがいなくなって妻側の姓にしたい、という場合。
調べてみたのですが、夫が妻親と養子縁組、子どもは親の姓に変更届、てなってたんですけど。
妻だけ一旦夫の姓になった以上離婚しない限り元々の姓に戻れないのでしょうか。理不尽な。
その場合と事情は違うにせよ同じ手続きなのでは、と思うのですがどうでしょうか。
事情が違うからできないというのであれば、同じ事情と言い張ることも可能です。(対お役所)
まだ話してませんが、親は姓を戻すことは喜びます。離婚は悲しみますが。
384379:2008/02/24(日) 19:28:36 ID:uNiEwOlv
>>380
弁護士に相談が前提なんでしょうね。知識をつけるようします。
ありがとうございます。

>>381
小説なら良かったのですが。写真付きで相手も分かる状態でして。
年齢はそんなに関係あるのでしょうか?裏づけは必要ですね。
ありがとうございます。
385374:2008/02/24(日) 22:13:13 ID:m8D0WVPY
たびたびすみません。
月に1、2度の帰宅では夫婦関係が破綻しているとみなされるそうですが、
毎日帰ってこないといけないのでしょうか。
月に平均して最低何日位帰ってこれば破綻しているとみなされないのでしょうか。
お願いします。
386無責任な名無しさん:2008/02/24(日) 22:20:42 ID:NEBMAJhh
>>385
状況による。
単身赴任だと半年゛一回の帰宅でも夫婦関係破綻とみなされない。
あなたの様に愛人宅に大半出入りしており、
月に一二回では破綻とみなされてもおかしくない。
387無責任な名無しさん:2008/02/24(日) 22:35:30 ID:VD5qb6VK
>>385
あなたの場合、旦那が不倫してるんだから
婚姻関係が破綻した原因は旦那にある
だから旦那は有責配偶者。
有責配偶者からの離婚請求は簡単には認められない
とくにあなたの場合は未成熟子がいるからね

んで離婚請求には応じずに、生活費を支払わせればいい。
388無責任な名無しさん:2008/02/24(日) 23:12:32 ID:TA+yOGmI
>>382
ああぁ・・・すみません。旦那と子供を、あなたの両親と養子縁組みするって
ことなんですね。法的には可能で、名字も全員が変更できますね。

ただ、別居中で不倫中の人が同意しますか?
仮に同意しても旦那に、両親との相続が発生するし、離婚と同じで
片方が離縁を拒否するような場合は、家庭裁判所のお世話になりますよ。 
財産目当てのようになってしまえば、容易にはいかないでしょう。
子供2人だけの養子縁組と思ってました。

>>383の疑問ですけど、

(養子の氏)
民法:第八百十条 養子は、養親の氏を称する。ただし、
婚姻によって氏を改めた者については、婚姻の際に定めた氏を称すべき間は、この限りでない。

って法律があります。その為名字を変えられない人もいます。
女性を養女にする場合、既に結婚して性が変わってるような場合です。
389無責任な名無しさん:2008/02/24(日) 23:27:36 ID:oJdQf6Pb
不倫がばれて、妻が、自分の洋服・靴の全てを
はさみで切ったんですが、これって、訴えられるんですか?
390無責任な名無しさん:2008/02/24(日) 23:34:55 ID:TA+yOGmI
>>389
器物損壊罪で警察にいく。そして説教されて相手にされない。
さらには、民事で損害賠償請求するも、それ以上に、
不貞行為の損害賠償のほうが多くなる。
391無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 08:31:57 ID:hjm1lnGg
婚姻費用請求の調停について質問です。

@金額の話し合いがつかない場合、その回のうちに裁判官が出てきて
算定表にもとづく金額を決定してしまうのでしょうか?
それとも何回か話し合いをした後で、でしょうか?

A算定表より高額な請求をされた場合、相手にどのような事情があれ、
拒否さえすれば、算定表より多く決定されることはないですか?

B調停を欠席した場合、相手の請求により算定表より多くの金額で決まってしまう、ということは
ありますか?

392391:2008/02/25(月) 09:39:39 ID:hjm1lnGg
もう一つ質問させてください。
婚姻費用支払い金額の合意ができないかぎり
子供との面会もできないのでしょうか?
妻はあちらの要求する必要な生活費を支払わない限り
子供に面会させないと言っています。
算定表の金額では子供にかかる費用すらすべてまかなえていない、
それに対してこちらは海外旅行に行ったり車を買い替えたりして
不公平だ、と言っています。
しかし、こちらは算定表の金額以上支払うつもりもないし義務ははたしているのでは
と思います。
393無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 10:38:48 ID:CUofnjH+
相談させてください。
結婚して5年の歳月が経ちます。子供は2人、別居して3ヵ月です。
別居に至る間では何度も離婚の話が出ていましたが家庭内の離婚状態で
子供達も気が休まらなかったと思います。
それまでの家庭の空気は会話がなく、私も精神的におかしくなりそうで
しんどい毎日で、家事や育児もままならない状態でした。
旦那は世間体はよいものの仕事の帰りが遅く、私の事に振り向きませんでした。
そんな中で、子供達は父親が大好きで、私の居場所がなくなり耐えかねて家を出ました。
実家には帰らずに地方で派遣の寮に入り休みなく働き続けて2ヵ月。
その間、私の実家で子供達と旦那が世話になっていました。離婚の話は纏らないし
幾ら父親に懐いているとは言え子供が心配で戻ってきましたが
旦那は子供達の意志も私の実家の意志も関係なく旦那の実家に連れて帰りました。
旦那の実家に生活を移してからは、私は勿論の事実家の家族も子供達に会わせてもらっていません。
私が家を出て行ってしまったことが100%悪いんですか?離婚するのに子供達を引き取りたいと思っています。
こうなると9割方、無理だと周囲から言われています。
面接は度の程度許される者ですか?やはりあえないのでしょうか?
法律解釈の回答お願いします。
394無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 11:30:49 ID:7XOq0jWY
>>391 >>392
@ケースバイケース。どちらも妥協しないようなら審判で決定。
A双方の事情を含めて決定。算定表より多く決まることもある。
Bある。

婚姻費用と面接交渉は別問題。
ただし、裁判官も人の子ですから、海外旅行に行く金はあっても、
子供に出すのは嫌だという態度は不利。
面接交渉を認める代わりに、算定表より多い金額で決めてから面接
させるだろうね。
395無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 11:30:55 ID:ADzS7xSL
中国に住むホステスに出張のたびに金銭を渡しています。
不貞だと思いますが、その店に行った証拠、
お金を渡した等の言葉の録音はあります。
この場合、外国に住む外国人に慰謝料請求できますか?
お金が貰いたいのではなく、メール電話等の接触をして欲しくないだけなのです。
相手はいい鴨だと思っているので頻繁にメールが来ます。
396無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 11:33:02 ID:u80sZwLV
>>393
下のお子さんが小さいようでしたら親権が取れる可能性もありますが、
現状優先ですから分からないですね。
本気で親権取りたいなら弁護士に相談した方がいいですよ。

あと離婚しているわけではないので、あなたが子供に会うのに制限は無いですよ。
397374:2008/02/25(月) 13:21:32 ID:3kQ366QX
養子縁組の件、夫に話してみます。
もうすぐ入学になるので急がなくてはなりません。
回答いただいて本当に助かりました。ありがとうございました。
398無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 13:27:57 ID:u80sZwLV
>>397
>財産相続放棄を書面にして養子縁組を検討しようと思います。

一点だけ、詳細は弁護士に確認するといいと思いますが
これは無理ですよ。先に相続放棄はできません。

書面に残したところで死んだ後に夫の気が変わればおしまいです。
399無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 14:01:44 ID:5nTBWMqc
両親が離婚します。
そこで親権と姓と戸籍のことについて質問させていただきます。

僕は20歳で、離婚後は母のほうについていく予定です。
その時、親権というのはもう関係なく(?)なってしまうのでしょうか?
また、母親の旧姓に変更することはできるのでしょうか?
戸籍はどのようになるのでしょうか?

高校生の妹がいて、妹の場合は自分で調べたところ大体理解できたのですが、20歳でも妹と同じようになるのでしょうか?
教えてください。
400無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 15:14:10 ID:5bRljljf
質問です。スレチでしたらすいません。
先日、地方のニュースなんですが、別居中の妻が、夫のもとにいる3歳の息子を連れ出し逮捕、という報道がありました。
現在調停中らしいのですが。
なぜ逮捕なんでしょう??自分の息子のわけなのに。もし妻に何らかの問題や理由があったとしても、調停争いの最中では接近禁止とかの命令は出せないと思うのですが・・。

今現在私も一歳の子を連れ、別居してるわけなんですが、問題ある旦那だったので、警察に相談したことがあります。
もし、旦那が子を連れ出したらどうなるのかと。そしたら離婚もしてないし、父親のわけだから、しょうがないと言われました。
そのへんがよくわからなかったので教えて頂けたら幸いです。
401無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 16:19:45 ID:pk0qJn0p
370さん 良い言葉ですね。私自身常に良いパートナーであるだろうかと自問自答しています。反面教師やお手本になるような人物がいて、人間は成長するのでしょう。高潔に品格を持って生きたいです
402393:2008/02/25(月) 16:44:40 ID:CUofnjH+
>>396
娘は4歳と2歳です。旦那は周りの意見を聞くとどうしたらいいかわからないって言ってましたが
今は実家に帰って親に私と戻るなら勘当だと言われたり、周りの意見に左右されているようです。
しばらく会えないなら会わない方が良いと言われ、半ば無理矢理会いに言った時も、娘達に
会わないでやれと言われて仕方なく帰ってきました。
親権を取るにはどうしたらいいですか?
403無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 18:03:13 ID:XZJtASW5
>>393
専業主婦なのに家事や育児を放棄。
旦那の方はきちんと仕事をして生活費を入れている。
子供は家事放棄の母親より父親が良いという。
母親は勝手に家を出ている。

その現状で親権を取るのは難しいでしょうね。

だいたい、子供たちを引きとって、きちんと生活させていけるのか?
今のままの方が子供たちの生活は、経済的にも日常も環境が良いのではないか?
404無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 18:05:45 ID:XZJtASW5
>>397
夫婦で>>374両親の養子に入るとたしかに一家そろって>>374旧姓になるが、
その後離婚したからと言って、夫と>>374両親の養子縁組は自動で解消されない。
いくら「夫は>>374両親の遺産は相続しません」などの書面を作っても無効。
両親が死んだら、元夫に両親の遺産を分けないとならないがそれでもいいんだろうか。
405無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 18:22:27 ID:u80sZwLV
>>402
円満調停からはじめたらどうです。
子供たちと一緒に住まない事には始まらないですから。

後手後手で子供も相手が養育しているようだと難しいですよ。
406無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 22:05:26 ID:POkT3xia
>>399
親権とは、監護や教育の権利なので、子供が20歳過ぎれば消滅する。

その年齢なら、戸籍は、自分で好きなほうを選んでいい。
母親が旧姓に入るなら、母親の氏も選べる。
戸籍の届け出欄には、子の親権は〜〜って書くところが
あるけど、20歳過ぎてりゃ関係ない。

妹さんは未成年なので親権者が必要。
氏と、親権が異なるようにも可能ですよ。

親権ってのは、何かあった時責任とったり普段面倒みることですよ。
407無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 22:21:58 ID:POkT3xia
>>395
日本国内の法律でも、連絡させないようにするような
手段は無いよ。せいぜいDVがらみでの、接近禁止命令くらい。

仮にできたとしても、旦那が相手に連絡先を教えたら意味ないでしょ。
旦那に改心してもらうより方法が無いと思うわ。

それか旦那と離婚して、財産分与でも要求すれば
事足りませんか?
408無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 22:31:36 ID:POkT3xia
>>400
まれにだけど、弁護士が人身保護法って法律にもとづいて
子供の引き渡しを要求すると、親権者の片割れ相手でも、
裁判所と警察が動いてしまうような例もある。
それか、子供に危険が及ぶと判断されたような場合。
極めて特殊な例だよ。
409無責任な名無しさん:2008/02/25(月) 23:53:43 ID:irsQvxFm
主人と別居中です。約2ケ月経ちます。鍵を取られ、家に入ることができません。話し合いにならず、仕方ないと思っていますが、着の身着のままで出てきたので荷物がいろいろ残っています。
早く、運送屋さんと一緒に荷物を引き取りたいのですが、主人が送るから一歩も入るなと言って来ます。私は、洋服もバッグも自分のものは自分で箱詰めしたいのですが、あちらが家にいれないと
言えば入って自分の荷物も整理することができないのですか?送るといっても口ばかりで全く送ってこず、保険証も無くいろいろ不安です。
410無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 00:04:52 ID:wH9s4HvW
親権と監護権の違いも教えてください。子供が主人と一緒に4人、私が末っ子を一人引き取っています。まだ離婚にはなっていませんが、冬休みに喧嘩になり上の子供達は学校が変わりたくないと今は主人と義父母が面倒を見ています。
春休みからみんな引き取りたいと言っていますが、聞いてくれそうにありません。離婚を決意して、今から親権を争うつもりですが、経済的に主人とは違いますので不安がいっぱいです。また養育費をもらう事をあてにしていますが、それも
支払ってくれないと生活が5人もいると大変だと思います。本当はケーキじゃないから子供達を分けずに一緒に暮らしたいけど・・・裁判しても不利なのでしょうか?
監護権をもらい生活したいけど・・・親権ともどう違うのか良く分からないのです。
411無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 00:12:26 ID:4JevyHH+
>>409
法律ではどうにもならない、話し合いでの問題です。
調停でも起こして、調停委員からも話してもらう程度かな
412無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 00:24:48 ID:4JevyHH+
>>410
父親の元でクラス期間が長くなればなるほど、母親親権は不利だよ。
ケースバイケースなんで、弁護士に相談してください。
子供が小学校の高学年くらいから子供の意志も尊重されます。

監護権 = 普段面倒を見て世話する人。

親権 =子供が何か法律行為をする時に代理人になったり、
     何かあった時、責任取る人
     (監護権も含めてる場合の意味合いもある)

難しく考える事ないですよ。判例的にはわざわざ分ける人は
極めて、まれなんで親権者が子供を育てるほうが面倒くさくないです。

早く調停の申し立てしたほうがいいですよ。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html
413無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 01:59:36 ID:EyDxJIgF
携帯から失礼します。相談させてください

○妻
○妻・離婚しない
○夫・離婚したい
○5年
○13才(夫の連れ子・夫の両親が養育していて別居)4才、5才
○一週間

夫の言い分
・妻の泥酔状態での奇行が怖い(包丁を持ち出し自分に向ける「死にたい」と喚く※いずれも怪我なし)
・普段の妻には特に不満はない
・泥酔した翌日に育児放棄する
・もう一緒には暮らせないので部屋は解約する。実家に帰ってくれ
・妻が親権を主張した場合養育費は払う
414無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 02:15:37 ID:EyDxJIgF
>>413つづき
・経済的な理由で別居は認めない
・話は離婚してから、応じないなら家裁にかける

妻の言い分
・急すぎるので、まずは気持ちを整理する時間がほしい
・《今後、酒を一滴でも飲んだら即離婚》という法的効力のある念書を書く
・どちらにしても先天性の障害(手術で改善)がある為すぐに仕事に就くのは難しいし(子供を引き取った場合)一人での育児も困難なのでまずは手術をして自立する準備がしたい
・子供も望んでいるし、夫への愛情がないわけではないから出来ればやり直したい
415無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 02:34:55 ID:EyDxJIgF
>>414
過去に離婚話が出た事は何度かありましたが普段は仲が良く夫婦生活も円満でした。
どちらかというと私は溜め込むタイプでいつの間にかお酒がストレスの捌け口になっていたのは事実ですが、そのストレスの原因には夫の嘘(浮気と勘繰られても仕方ない行動)私や子供に対するDVがあります。

夫は短気な所があり、私へのDVは大きなもので過去2回(一度目はたまたま居合わせ私の友人が見兼ねて警察を要請。二度目は私の両親と知人の前で止めに入った父親にも掴みかかりました)
子供への叱り方も機嫌に左右されやすく酷い時だと長女の髪を怒鳴りながら引っ張り頬をつねりあげる。怖くてお漏らししてしまった息子をはっ倒したり時には蹴ったりもありました。
そして本人は覚えていないと言いますが一度泥酔帰ってきた時に大暴れして寝ている子供を蹴ったり投げたりしたので夜中に実家に避難した事もあります。
416無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 02:43:24 ID:EyDxJIgF
>>415
私がお酒を飲む理由はあなたにもあると主張したのですが全く聞き入れてくれず喧嘩した流れで子供を連れて実家に行ってしたい一方的に離婚を言い渡されました。
このような状態で調停や裁判までいった場合はどのような結果になるでしょうか?
417無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 02:54:56 ID:EyDxJIgF
>>413
誤字脱字が多く読みにくいうえ長文ですみません。

いろいろあった夫婦生活ですが、紆余曲折を経て最近ではお互いに落ち着き平穏な日々を送っていた矢先なのでもう少し頑張ってみたいという一心です。

今回の泥酔のきっかけは、夫が二週間前に会社の飲み会で行ったお店の女の子とメールしていた履歴を全て消していたので疑心暗鬼になってしまったのだと反省しています。
418無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 09:26:31 ID:1x+OCDPy
>>413
旦那さんが一目置いてる人物や、
共通の友人はいないのですか?
そういった方に協力を仰ぐのはいかがでしょうか?
419395:2008/02/26(火) 11:10:26 ID:hcnxaHeX
>>407
ありがとうございました。
証拠がないので夫に離婚したくないと言われた場合、
離婚と騒いでも無駄かと思いまして。
出張さえなければいいのですが。
上司に直談判してみようかな
420無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 11:15:33 ID:gljIUW61
>>419
不貞の証拠(肉体関係があることを客観的に証明できるもの)がない場合、離婚の理由にはできない。
店に行ったとか、金銭を与えたということでは証拠にならない。
極端に多い額を与えていて、家計が苦しいなどの場合は、まずそれをやめてくれるように
話し合い、または調停の場をもつことからはじめなければならない。

現段階では、「離婚と騒いでも無駄」だね。

あと、会社の上司は人生相談の相手ではないのだが、何を直談判するつもりか?
「出張すると女の子に会うので出張させないでください」とでも?
421400:2008/02/26(火) 11:41:00 ID:wONse+F7
>>408

母に虐待とか精神障害とかあったってことかな・・。
参考になりました。ありがとうございました。
422無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 11:52:27 ID:0xEIe+Yo
岡野あつこが週刊新潮に書かれた暴力団にみかじめ料を払ってるのは本人が認めてて、
岡野の元社員と離婚カウンセラー養成講座の被害者がスレで告発する話しになってたと思うが、
他に何かあったか?
渋谷夫バラバラ殺害の三橋容疑者も岡野のところへ相談に行った。
423395:2008/02/26(火) 13:33:35 ID:hcnxaHeX
>>420
「出張のたびに女の子に金銭を与えるほど夢中になっている状態なので
某国には出張させないでください。もしくは出張の無い部署に左遷されてもかまいません」
と言う感じです。
424無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 13:37:07 ID:gljIUW61
世間知らずもはなはだしい。
家庭内のことを会社に持ち込むな。
425395:2008/02/26(火) 14:58:47 ID:hcnxaHeX
>>424
わかりました。それほど世間知らずなことだとは思いませんでした。
使った金額について話し合い、ダメなら調停をお願いします。
ありがとうございました。
426乃木マリー ◆BdspywdyCA :2008/02/26(火) 16:47:40 ID:FAXMG2d7
旦那さんが一目置いてる人物や、
共通の友人はいないのですか?
そういった方に協力を仰ぐのはいかがでしょうか?
427無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 18:09:10 ID:F1Pg+ztj
>>左遷されてもかまいません
笑えるねwwそれじゃ結局生活が苦しくなるだけだし
将来も何もあったものじゃない、もしかしたら仕事が嫌になって
辞める自体にもなるそうなるとその原因を作った貴方が夫を
やしなっていくのかな?w
428無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 21:24:37 ID:4JevyHH+
>>418
とりあえず、円満調停でもしてみては?費用は1200円だし
弁護士も要らないよ。
429無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 22:23:45 ID:EyDxJIgF
>>413です
レスありがとうございます。
>>418夫の友人の連絡先がわからりません。もし相談できたとしても離婚をすすめられると思います。

>>128夫は離婚調停を申し立てると言っていたのですが、それとは別に私からも円満調停を申し立てるという事でしょうか?


離婚を言い渡されてから二人での話し合いを避けられていたのですが、今日初めて二人だけで話す事ができました。
最初は高圧的な態度で「俺に非はない」と言っていましたが、話し合いが進むにつれだんだんと非を認めてくれるようになりました。
430無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 22:31:13 ID:EyDxJIgF
>>429つづき
しかし夫の両親が「はやく離婚しろ」「あんなキチガイとは縁を切れ」というカンジらしく、それが強い後押しになっているのだと思います。
そして子供にはなるべく会わないでほしいと言われてしまいました。子供達が夫の実家にいる以上、黙って従うしかないのでしょうか?
431無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 22:39:25 ID:7Lm501IB
>>429
調停は相手から申し立てがあれば十分かな。
とりあえず話し合うしかない。
子供を相手がもっているので辛いな。
432無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 22:53:03 ID:4JevyHH+
>>429
不貞行為があった訳でもないから、性格の不一致レベルの話で
離婚を拒否すれば、裁判所は認めてくれないよ。

離婚する気がないのに、相手に非を認めさすのに
必死なようでは、円満の方向にはならないと思うんだけどな。
復縁したくて、旦那が話し合いに応じてくれるなら、
なんら追求、非難しない事ですね。
433無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 23:16:31 ID:EyDxJIgF
>>431夫が申し立てた離婚調停で復縁の意思を伝えればいいのですね。
ありがとうございます。


>>432裁判で離婚の判決にはならないという事ですよね?

お酒を飲んで奇行に至るのは単なる酒乱なのか、原因があってそうなるのかという話しになったので
ストレスの原因として思いあたる事を伝えたのですが「すべて私が悪いです。あなたに非はありません」と従順に復縁した方が得策なのでしょうか?
434無責任な名無しさん:2008/02/26(火) 23:22:42 ID:4JevyHH+
>>433
法律問題じゃないけど、
仲直りしたいのに、相手を非難するっておかしいって解らない?

あなたのせいで、酒飲んで暴れたとか言われりゃ、相手は
ひいていく一方でしょ。

円満にしたいのですよね?得策とかの問題では無く、
人間の心理の問題です。
435無責任な名無しさん:2008/02/27(水) 05:59:21 ID:6uYqHJ+T
>>232
再婚相手がアメリカ人じゃなければ、全く問題ないです。
日本の戸籍上で離婚が成立していれば、
日本の法律では再婚してもまったく問題はありません。
跛行婚と言います。
436無責任な名無しさん:2008/02/27(水) 20:32:20 ID:PQh8G42h
知人の話なのですが

不倫をした夫が、退職金をもらったらしいのですが
その退職金は会社から直接第三者の知人に渡し、もらっていないように見せかけ
本人は自己破産してしまったそうなのです。
妻としては、退職金を慰謝料として見込んでいたのに、
結果もらえなくなってしまいました。
ちなみのその不倫をした夫というのは、会社の専務で
退職金の不正受給にいろいろ関われる立場にあるようです。
不倫をした夫は、退職金はもらっていないと主張しています。
なんとかこの不倫夫が退職金を間接的に受け取ったという
証拠が欲しいのですが、よい手はあるのでしょうか?
437無責任な名無しさん:2008/02/27(水) 20:33:59 ID:0Df2Oxyq
>>436
詐欺破産罪で刑事告発すればいい。
438無責任な名無しさん:2008/02/27(水) 20:39:34 ID:PQh8G42h
>>437
詐欺破産罪で刑事告発する時は
疑惑だけでOKなのでしょうか?
たとえば、不正受給したという証拠は不要なのでしょうか?
439無責任な名無しさん:2008/02/27(水) 20:56:57 ID:0Df2Oxyq
あ、ぜんぜん証拠ないのか・・。
まずは免責させないことが大事。
すぐに破産裁判所に対して免責意見を書面で出しましょう。
退職金を隠匿しているとね。
440無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 01:17:44 ID:WMwVTb5T
慰謝料は免責されないだろ
それに書き込みからは自己破産済では?
銀行口座押さえるくらいしかないか。
441無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 11:51:22 ID:3Ekf+f5y
○あなたの立場


○あなたに離婚をする気があるのか
したい

○配偶者に離婚をする気があるのか
ない

○結婚期間
2年 

○子供の有無、年齢等
乳児1人

○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
同居

○相談内容、離婚理由
過去のことを責めてしまいます(暴力、借金、不倫ではない)
反省も感じられず、誠意もない夫に愛想が尽きました。
過去の暴力を理由に離婚は可能でしょうか?
臨月の時に二の腕から背中一面に痣ができるまで殴られました。
そのとき私もやり返してしまいました(しかし夫は痣1つ出来てません)
診断書、デジカメで動画と写真は撮ってあります。
442無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 13:20:44 ID:TgBVwP7j
>>441
状況によるとしか言えない。
もしその証拠をもって離婚を言い立てれば、相手は、
あなたも暴力をふるい返す性質だということを申し立てるだろう。

また、
>過去のことを責めてしまう(暴力、借金、不倫ではない)

とあるが、その殴りあいのけんかの原因もあなたがしつこく過去をむし返すからだろうか。
過去のことを責め続けるのは精神的DVともいえるので、
調停などではその点を追求され、あなたに落ち度があることが
客観的に判断される可能性もある。
443無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 13:26:36 ID:BJaz9l8f
>>441
暴力や性格の不一致って事で下記参照。
  ↓
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html
費用は1200円、弁護士も要らない。

調停で、相手が折れてくれば離婚できるよ。
444無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 14:49:41 ID:b9Z2E6uD
不倫の証拠で 旦那の「ケータイメール」の保存は有効ですか?
暗証番号入手で隙をみつけてはチェック 浮気の証拠満載です。
これをビデオカメラで撮影しようと思っています

このような行為はプライバシー侵害で逆に不利になる・・という説も聞きました。
いかがでしょうか?
445無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 14:55:41 ID:TgBVwP7j
>>444
相手がそこを攻めようと思えば、「普段からこんな異常なことをして
夫婦関係を悪化させているのは妻側」という言い方も成り立つ。
だいたい、携帯メールは浮気の証拠にはならない。
「メールだけの関係」「こういう妄想メールを交わすのが楽しくて」と言われたらそれまで。
446無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 15:17:13 ID:b9Z2E6uD
>>445
ありがとうございます

うちの旦那は不倫しておきながら「原因はお前」と理不尽な理屈でガーガー攻め立ててくる
反省どころかやりたい放題です。今は水面下で付き合い続けていて その事を指摘しただけで逆上。
相手と別れたと言い張り それもお前のせいだ。だからお前とはやり直さない!
こんな事を言う異常者なので 慎重にやることにします。
しかも外見が清原なのでヘタしたら殺されかなません

やはり現場を押さえるのが 一番なのですね

ありがとうございました
447無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 21:30:25 ID:c6ge7nqy
清原w
448無責任な名無しさん:2008/02/28(木) 23:43:47 ID:eZm8UycB
w
449無責任な名無しさん:2008/02/29(金) 01:41:17 ID:9F/AG+gk
イメージしやすいな清原w
450無責任な名無しさん:2008/02/29(金) 14:26:28 ID:DA055Gxg
>>446

浮気等の調査をする為に携帯を見る事は問題にはなりません。
婚姻関係の維持>>>プライバシーと判断されます。
451無責任な名無しさん:2008/02/29(金) 16:46:58 ID:+GRv61pd
離婚調停を申し立てて調停中ですが、
なかなか話が先に進まず時間が過ぎるばかりでうんざりです。
不調にして裁判へ移行したいのですが、
どのように手続きすればよいでしょうか。
理由は「裁判へ移行したいので調停は終わりにしたい」でいいでしょうか。
それとも不調とは自分で決めるのでなく裁判所が決めるのでしょうか。
不調でなく申立てを取り下げればいいのでしょうか。
452無責任な名無しさん:2008/02/29(金) 17:36:36 ID:PwEtx/II
>>451
次回の調停時に、もうこれ以上話しても何も変わらないので
次回は、欠席します。不調にしてくださいって話せばいい。
親権とかからんでると、審判に移行するかもよ。

申し立ての取り下げだと、諦めにも映るからきちんと主張したほうがいいよ。
453無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 10:45:35 ID:+9eJJ4bh
妻に、浮気がばれたんですが、浮気相手とは今後会わないということで
浮気事件は、一応落着しました。

しかし、自分としては、妻に対する愛情もなく、これを機会に
離婚しようと話が進んでるんですが、こういった場合に、妻から請求される
慰謝料とは、どういったものが想定できますでしょうか?

1 妻は、浮気相手に今後一切会いません旨の、念書を書くように
 頼んだんですが相手としては、付き合ってもなく、単なるセフレだといい、
 念書は書きませんでした。
2 浮気前から、妻に対する愛情はなく、性行為も半年以上ありません。
454無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 15:09:13 ID:+5YRYE0s
>>453
ご存知かとは思いますが、貴方から離婚請求は出来ないですよ。
有責配偶者からの離婚は出来ません。
455無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 17:56:12 ID:EVlldB0S
>>454
請求は出来る。
そもそも、有責かどうかは裁判で判断されるわけだし。
456453:2008/03/01(土) 20:48:57 ID:xYJsOkjO
妻と一緒にいるのが、苦痛なんですが、それでも
結婚関係を維持しなくてはならないんですか??
457無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 20:56:38 ID:OJ1PSYfG
別居を申し立ててなさい。
458無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 21:08:00 ID:ksFkftGe
突然なんですが
調停というのは調停委員に別々で話しをするんですか?
459無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 21:10:56 ID:rco+rim+
>>458
両方のやり方がありますが基本的には別々ですね
460458:2008/03/01(土) 21:13:15 ID:ksFkftGe
>>459
ありがとうございました。
461無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 21:13:53 ID:EVlldB0S
>>456
結婚というのは「契約」だからね。その契約を解消するためには、
正当な理由が必要になる。ただ、「苦痛」では、難しいよ。
妻が納得するだけ慰謝料と養育費の支払いを提示してみたら?
462無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 23:13:19 ID:74xVGNr/
すみません、少し教えてください。
離婚調停を考えている女性です。
口下手なほうで実父が調停に同席してくれると言ってくれています。
実際に同席とか可能でしょうか?父は60になりますがかなり気合いを
いれています。
よろしくお願いいたします。
463無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 23:18:51 ID:OJ1PSYfG
>>462
マルチするな。
464無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 23:26:46 ID:74xVGNr/
462です。焦ってしまい他にも投稿してしまいました。
こちらのスレッドが適切だとおもい再投稿しました。
ごめんなさい。
465無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 08:19:09 ID:2NG8DUa2
今日は日曜日で、相談しに行くところが開いてないようなので
あせっています。どうか宜しくお願いします。

○あなたの立場(妻)
○あなたに離婚をする気があるのか  なし
○配偶者に離婚をする気があるのか  あり
○結婚期間    5年
○子供の有無、年齢等   1人(3歳)
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間  昨日から別居
○相談内容、離婚理由
旦那が私の性格などが我慢できず、こっそり子供をつれて旦那の実家に
帰りました。離婚を請求してきています。
なんとか仲直りしたいし、それが無理でも、より早く子供を連れ戻したいです。
今の時点で子供を連れ戻す方法はありませんか?
このまま旦那の実家に子供がいた場合、親権争いで不利になるのではないかと心配です。

466無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 08:23:48 ID:9SjalA0l
>>465
このままの状態が続けば、母親と言えども、親権は不利になるね。
すぐにダンナの実家に行って、子供を連れて帰るしかない。
467465:2008/03/02(日) 08:28:31 ID:2NG8DUa2
>>466
朝早くからありがとうございます。旦那とその親は渡さないの一点張りなのですが、
そういった場合、諦めるしかないのでしょうか?
無理に敷地内に入れば、不法侵入になりますよね?
外から大声で呼んで子供を呼び寄せるとかしかないのでしょうか?
3歳なのできびしいです。
468無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 08:36:05 ID:9SjalA0l
>>467
子供は保育園や幼稚園には行ってないの?
469465:2008/03/02(日) 08:38:05 ID:2NG8DUa2
>>468
普段は保育園に行っていますが,旦那の実家は県外でして,
そちらでは行ってないと思います.
待ち伏せして外出中に奪っても犯罪にはならないのでしょうか?
470無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 08:46:59 ID:9SjalA0l
>>469
別居してすぐの今なら大丈夫。
あとは、弁護士に依頼して人身保護請求の申し立てをするか。
あきらめたら最後だよ。
471465:2008/03/02(日) 08:49:18 ID:2NG8DUa2
>>470
ありがとうございます。明日でもまだ間に合うようでよかったです。
明日、弁護士に相談しに行ってきます。
とても困っていましたので、レス頂けてとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
472465:2008/03/02(日) 08:54:15 ID:2NG8DUa2
今日は今から旦那の実家に行って粘ってきます。
473無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 08:57:20 ID:9SjalA0l
>>471
場合によっては、「不法侵入」で警察呼んでもらえばいい。
それぐらいしても、子供を取り返したいんだという意思を見せた方がいい。
474465:2008/03/02(日) 09:15:13 ID:2NG8DUa2
>>473
ありがとうございます。絶対に取り返せるようにがんばってきます。
475無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 13:32:29 ID:SxeVxM9N
場合によっちゃ、「こんな異常性のある母親。他人の迷惑省みないこういう性格だから子供にも悪影響」ってなって
ますます母親不利、そのまま父親に親権がいったケースもあるけどね。
476無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 14:40:21 ID:gU8ovhnw
>>474
なんだか煽り立ててる人もいるけど、離婚の意思がないんだから
普通に話しあいすればいいだけでしょ。過激に対応すれば、男はドンドン
ひいてくだけだよ。 

ロクに話し合いに応じて貰えないようなら、駄目だったら、
家裁に円満調停の申し立て。夫婦喧嘩レベルで終わるといいね。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_02.html

弁護士雇うのは、まだまだ先でも大丈夫。
相談くらいはしておいたほうがいいよ。
477無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 15:46:16 ID:9SjalA0l
>>475 >>476
あなたたちは、親権についての認識が甘すぎますよ。
ある日突然、子供を連れ去られた場合で、その子を取り戻そうとする
行為なら、ある程度は認められる。もちろん、大声でわめいたり、暴
れたりすれば問題だけど。そういうことをする人は、確かに、問題が
あるでしょうね。
ふつうの母親としての感情なら、取り返したいと思うだろうし、その
範囲においての行動は、むしろ取るべき。
これは、自分の経験からのアドバイスですが。
478無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 16:29:13 ID:Dppi6jVb
この前、無理矢理子供を取り返そうとして逮捕されてる母親がいたよ。
479無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 16:33:11 ID:gU8ovhnw
>>477
つーか、先走り過ぎだって、本人が離婚したくないと書いて居るから
そこまで指摘してないんだよ。

逆に事を荒立てる必要ないし、まだ1日目だし2−3ケ月父方保護で
生活してたとしても、親権が母親有利には変わらないって。

たまたま、夫婦喧嘩で旦那が里帰りしたって、状況だよ。
本人が離婚を希望してないのに、無理やり連れ去れってのは、
本質の問題が悪化するだけだ。離婚する気があるなら、そうでもいいとは思うけどな。
480無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 16:35:53 ID:gU8ovhnw
>>478
それは、特殊な例だよ。
子供に危害をくわえる可能性でもあったとか、DVの過去でもあったんじゃない。
だからこそニュースになったと思うけどな。普通は、警察は取り合ってくれない。
481無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 18:16:02 ID:SxeVxM9N
>>480
法律的知識に基づかない感情論を書きこむな。
お前のダメ亭主への恨みを、ここで相談してる他の方の旦那に置きかえるな。
そんなクズだからそういう離婚になるんだよ。消えろ。
482無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 18:39:50 ID:gU8ovhnw
>>481
アンカー間違って無いか?>>480の内容はなんら間違ってない。
警察は相手にしてくれないし、人身保護法に基づく手続きをしてくれる
弁護士は中々居ない(あまり使われていない)
483無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 18:58:46 ID:9SjalA0l
>>479
相談者は、離婚はしたくないけれど、最悪の場合を心配してるんだよ。

>このまま旦那の実家に子供がいた場合、親権争いで不利になるのではないかと心配です。

と、書いてるでしょ。
もちろん、話し合いが出来ればベストだよ。
ダンナが里帰りしたという認識が甘い。子供を連れて帰ってるんだよ。
母親が子供連れてくなら珍しくないが、父親が連れて出て行くというの
は、よほどの覚悟と見た方がいい。
484無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 19:19:08 ID:gU8ovhnw
>>483
まず、質問者の意思を無視して過激な行動を薦めるのは、どうかと思う。

>よほどの覚悟と見た方がいい。

そんなのエスパーじゃないから解る訳無い。
しつこいようだけど、質問者の意思が第一。あなたの主張だと
離婚したくない人に、逆効果の事を教えてる。

そもそも、親権は別居が1年くらいになっても母親って判例はある。
(今回のように父親が一緒に家を出た例)

結果として、彼女が将来離婚したくなるのかも知れないが、
現時点で過激な行動を薦めれば、間違いなく離婚に進むだけ。

とにかく、まず本人がどういう意思かを考えずに
余計なおせっかいだよ。
485無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 19:29:11 ID:SxeVxM9N
>>482
すまん、>>477にレスをつけたつもりだった。
486無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 19:45:04 ID:9SjalA0l
>>484
ちょっと待ってよ。相談者は、「子供を連れ戻す方法はないか?」と
質問してるんだよ。このままじゃ親権争いで不利になるんじゃないかと。
つまり、離婚という最悪の状況を踏まえた上での相談でしょ。
確かにベストなのは、離婚を回避することだとは思う。
でも、回避できなかった場合はどうなる?
母親が親権有利というのは、離婚時に子供と母親がいる場合のこと。
離婚が裁判までもつれこんで何年もたてば、どうする?
その最悪の状況を回避するためのアドバイスをしたまでのこと。
判例は、どういうケースだってある。
487無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 19:49:04 ID:gU8ovhnw
>>485
いや、いいよ。なんとなく予感はあった。

しかしさ、離婚したくない人に、>>472に書いてある状況から、
今ごろ、「子供返せぇー」とか家の前で騒いだりしたら、どう責任とるんだよ。
離婚に向けて加速するだけださな・・・・・・。

人身保護保護法は、簡単に運用されないし、住居侵入罪を知らない人みたいだし、
なんら法的根拠に基づかない思い込みはやめてください。→ID:9SjalA0l
488無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:00:35 ID:gU8ovhnw
>>486
あなた思い込みが激しすぎますよ。

> でも、回避できなかった場合はどうなる?

まだ、別居1日だよ。しかも仮の未来の話であっても
母有利はカワラン。だから話あいと調停を>>476で調停を薦めてる。

> 離婚が裁判までもつれこんで何年もたてば、どうする?

それこそ、調停で交渉すればいいだろ。そもそも保育園も通ってて
急に、他県に旦那が連れて行ってる状況なんだよ。場合によっては悪意遺棄と
とられかねない行為なんだよ。

統計的には、調停で9割解決。裁判は残り1割。そして母に親権が
いくのは、9割近いんですけど。さっきも書いたけど、同居1年でも母を
親権者にしてる判例もある。

法律論も交えて書く場所なんで、妄想や思い込みを
書き連ねるのはやめませんか?

>その最悪の状況を回避するためのアドバイスをしたまでのこと。

いやぁ・・・・火に油注いだようにしかみえないよ。
とにかく、急に強引に連れ去るのは、離婚を決意してから薦める話。
489無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:20:38 ID:9SjalA0l
>>488
自分の経験からアドバイスしたと書いてる。
私の場合は、小学校に通っている子供まで勝手に連れて行かれ、それでも
冷静になろうと、親族と相談しているたった一日で転校手続きまでされ、
子供の着替えを持って話し合いに行ったが、相手にされず、離婚調停、
裁判と続き、結果は、そのまま父親が親権者。
確かに弁護士は人身保護請求を渋りました。話し合いで解決しようと。
もっともだと思いましたが、裁判では、まるで、私が努力しなかったよ
うなことを裁判官に言われましたよ。
法律論が通用しないケースが多いのが親権。
490無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:25:01 ID:9SjalA0l
>>488
>統計的には、調停で9割解決。裁判は残り1割。そして母に親権が
>いくのは、9割近いんですけど。

その統計は、父親が子供を連れて別居しているというものですか?
子供が母親と暮らしているケースで母親が有利なのは、もちろんわかってます。
491無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:25:27 ID:SxeVxM9N
>>489
ここは「法律的にアドバイスするスレ」だ。
どこでも自分ルールで出しゃばるな。
家庭板にでもカエレ。
492無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:28:03 ID:SxeVxM9N
普通なら母親有利の親権ですら父親に渡した方がいいと思われるくらいDQN母だったんだろう。
的外れ、スレ違いで延々居座るこの空気読めなさがそれを示している。
子供の親権が父親になったのは、すぐに子供を取り返しに行かなかったからじゃなく
こいつが母親として欠陥人間だからだな。
以降、このバカは無視で。
493無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:34:36 ID:gU8ovhnw
>>489
だから、頭悪いなぁ・・・。親権を論じる前に、
相手の意思が問題なの。ま、散々な目にあったんだろうけど、

> 確かに弁護士は人身保護請求を渋りました

自分が出来なかった事知ってて、人に薦めてどうすんだよ。

大変だったのは、解ったから感情論だけで書くのはやめて。
人身保護請求がいい例じゃん。
494無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:35:18 ID:9SjalA0l
>>492
あなたがどう解釈しようと自由です。
無視で結構です。
相談者が今後の行動の判断材料にすればいいだけですから。
495無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:37:08 ID:9SjalA0l
>>493
出来ないと言うことと、渋ったということはまったく違います。
496無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:41:52 ID:SxeVxM9N
だから、お前は「失敗した」んだろ。
自分の恨みを晴らしたいだけなんだろ。
存在自体がこのスレの迷惑。
お前の子供の人生の邪魔であるのと同じにな。
とっとと消えろ。それしかできることはないんだよ。
497無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:47:20 ID:gU8ovhnw
>>490
それは、離婚全体の話。普通は9割が協議離婚ですんでるの。
一般的に、普通の人は、調停そのものすら嫌う傾向が高いの
あなたみたいに、裁判や審判にまでなるのは、全体の1%近くでしか無いの。
極めて、特殊な例の経験で、人に押し付けしてるんだって事を解ってよ。

さっするに、子供も小学校高学年で、パパのほうがいいとか
言ってたんじゃないか?そうでも無いとあり得ないと思う。
498無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:54:34 ID:9SjalA0l
>>497
その「あり得ないと思う」というのが怖いし、甘いと思う。
ここで何を書いても、証明のしようがないし、信じる信じないは自由
だけど、子供は私との生活を望んでましたよ。事実、今は、私と暮ら
してますから。(今は高校生)。
裁判では、父親と愛人が二人の子供を養育しているという「現実」が
優先されました。
確かに特殊なケースでしょう。けれど、相談者のように父親が子供を
つれて別居すること自体が、少数です。
499無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 20:59:26 ID:SxeVxM9N
>>497
もう相手するのやめた方がいい。
この馬鹿女、何言っても聞かないよ。
おそらくメンヘルだと思う。
子どもと暮らしてるってのも妄想だろう。
500無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 21:04:15 ID:9SjalA0l
DQN母だのメルヘンだの……
まぁ、いいですけど。
501無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 21:06:41 ID:79GjyB09
○妻
○離婚する気あり
○旦那もする気あり
○結婚12年
○子供二人 8歳 2歳
○旦那は3年前に不倫してました。証拠は状況証拠しかありません。
○相談内容 不倫の慰謝料は証拠があまりにも無いためにあきらめましたが
主人の仕事(自営)のお手伝いをしてたとかで、相手の女性に2年に渡って
300万程渡しておりました。
それは会社のお金ではなく、家計の通帳から出されてました
それだけでも相手の女性に返してもらいたいのですが
仕事の報酬だから、の一転ばりで(不倫も否定)返す気は無いそうです。
ただ、給与明細などは出してませんし、その女性も申告などもしてないそうです
○離婚理由 不倫ももちろんですが、いろいろとだらなししなく双方もう嫌気がさしてしまってます。


502無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 21:07:45 ID:gU8ovhnw
>>498
とにかく、急に強引に連れ去るのは、離婚を決意してから薦める話。
これにつきる。>>479を100回読んでくれ。
参考程度の話ならともかく、勝手に質問者の意向を、決め付けるのはおかしい。

どうも、自分がそういう目にあったから、彼女もそうなるに違いないって
妄想が激しいぞ。

以後はウザイんで、アポーンする。
503無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 21:13:25 ID:SxeVxM9N
>>501
相談内容が「状況証拠しかない不倫相手に仕事の報酬という名目で
支払った給与を返還させたい」なら、無理としか答えられない。
504無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 21:15:23 ID:gU8ovhnw
>>499
そうだろうな。親権者の変更申し立てって、家裁は簡単に認めないもんな。

>>501
で・・・どうしたいの?とりあえず。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html

慰謝料請求は、とりあえずするだけ要求してみて(調停の段階ならあり)
財産分与と養育費も請求してみてくださいね。
弁護士相談にも行ってみてください。
505無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 21:23:12 ID:9SjalA0l
>>502
相談者の書き込みには、夫が子供を連れて実家に帰っている、と。
そして、離婚を請求されている、と。
それがなぜ、夫婦喧嘩なの?
まぁ、これ以上やりあってもしょうがないから、これでやめますが。
506無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 21:30:11 ID:f3ryZwaJ
とりあえず

運気をアップさせてから離婚しましょう☆

ttp://plaza.rakuten.co.jp/binnbou1818/


507501:2008/03/02(日) 21:36:51 ID:79GjyB09
>>503

給与は会社から出てて、普通は給与明細などを出しますよね
まったくのポケットマネーで家計費だったのですが。

相手が申告などしてなければそれは給与として認められないのではと思ったのです・・。

仮に浮気の証拠も認められて、渡したのが
お手当て?(贈与)であっても返還は無理なので
しょうかね・・・
508501:2008/03/02(日) 21:40:11 ID:79GjyB09
>>504

その300万しか財産がなく(実際は使い込んでしまってありませんでしたが)
離婚の慰謝料養育費等まったくもらえる分がありません。


なのでその分どうしても返還してもらえないものかと。
509無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 21:43:30 ID:GviiOsNM
○○あなたの立場(夫、妻、その他) 妻
○あなたに離婚をする気があるのか ある
○配偶者に離婚をする気があるのか ある
○結婚期間    4年
○子供の有無、年齢等 3ヶ月  
○現在同居か別居 最近別居
○相談内容
親権(監護権だけでもいい)は取れるか、養育費はもらえるか。
慰謝料は特に考えていない。
○離婚理由
性格の不一致、生活費を入れてくれない。

一応離婚調停を申し立てようと思ってます
510無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 21:44:48 ID:vqzKbDf/
>>509
生活費が欲しいなら婚姻費用分担調停を申し立てればいい。
511無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 21:51:31 ID:SxeVxM9N
>>507
愛人だという証拠がない。
働いてないという証拠もない。
それでは「これは愛人へのお手当て」だと証明できません。

また、給与が支払われたのが家計費だったか自営の資金だったか
小規模自営業者では区別をつけにくいと思いますが。
あなたの主観や感覚ではなく、税務関係者も納得できるような証拠がありますか。

また、仮にポケットマネーから支払っていたとしても
「ちゃんと雇ったわけじゃなくてお手伝いしてもらってお礼をしただけ」
と言い逃れられる可能性もあります。
いずれにせよ、「愛人へのお手当て」という証明ができない以上、
返還は難しいものと思われます。
512無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 22:02:37 ID:9SjalA0l
>>511
>いずれにせよ、「愛人へのお手当て」という証明ができない以上、
>返還は難しいものと思われます。

お手当だという証明があれば返還請求すれば認められるとでも?

513無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 22:04:59 ID:gU8ovhnw
>>508
調停調書の内容に、支払いの内容を明記させる。
支払い銀行。口座名、毎月〜〜円と・・。

その後、強制執行、差し押さえの手段をとれば、裁判所経由で
旦那所得を差し押さえ可能だよ。
自営業なら、場合によっては、得意先の売掛金を回収するよって
話せば、なんとかならないかな。(客を失う原因になるから応じるでしょ)

あとは、弁護士にも相談してね。

>>509
子供が乳幼児なら、9割以上は母になる。
精神障害があったり、子供を虐待してでもいなければ、OK.
監護権と分ける例は無くも無いけど、面倒だよ。

相手が同意してくれるなら、離婚の協議書作成をして
公正証書にすると安心です。話し合いに応じてくれないなら
調停のもうしたてをするのがよろしいかと思います。
養育費はとれても、慰謝料って何の慰謝料?悪意の遺棄ってことかな?
ま、調停の段階でなら、いうだけ言ってみては?
514無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 22:05:49 ID:RMEziYD3
産廃についてお聞きしたいんですけど、、、
515無責任な名無しさん:2008/03/02(日) 22:50:41 ID:a2maM+Vd
>>512
おまえは、もうでてくんな
516無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 00:37:23 ID:2JXT8+XT
>>505
今更ながら・・・・>>3に書いてあるな。 よーく読んでおきな。→ ID:9SjalA0l

他人事ながら、>>465さんが、不幸になりませんようにっと。
517無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 01:12:34 ID:AJazbOSM
>>516
でも、どこにも離婚を煽るようなことは書いてないような?
518501:2008/03/03(月) 02:06:27 ID:CXeu/Yii
>>511

そうなんです。
主人は不倫関係にあったと認めていますが、
相手の女性は仕事関係でのお付き合いはあったが肉体関係はない。
と完全に否定されてます。
やはり難しいですね。

>>513

そういう手段もあるんですね!
ありがとうございます。



それと・・・
主人が不倫を認めていれば
相手がいくら否定していても有利になったりするんでしょうか。
なにせずいぶん前のことなのでこれから証拠を探すのは難しいです。
519無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 02:06:38 ID:2JXT8+XT
>>517

>>477 そもそも相談者は冒頭で>>465でなんとか仲直りがしたいって書いてる。
520無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 02:21:57 ID:2JXT8+XT
>>518
旦那が認めるなら、旦那が認めたという事実を元に
不貞相手にも交渉の材料にはなるでしょ。ただ、相手が既婚だと言う事を
知らない前提条件が必要ですよ。それと、知った日から3年で慰謝料請求の時効。
任意で、相手が応じてくれるぶんには構わないけど、訴訟で応じさせる事は無理って事です。
必ずしも慰謝料を得るのに、裁判は必要無い。示談交渉ですむ可能性もあるでしょ。

>>513に書いた内容は、かなり面倒なので下手すると机上の空論に
過ぎないかもしれん。例)旦那の得意先には応じる義務は無い(債権代位権)
未知で不確定な事も多い。 とにかく弁護士にも相談して下さい。

旦那との協議は、できれば手っ取り早いのは、離婚の協議書作成して、
公正証書にして執行受諾文をつければいい。
ただ、公証人役場に相手と同行する必要がある。
521無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 05:44:44 ID:YDrPg3KN
>>518
個人間の交渉だったら、旦那が認めてるんだからというのを
相手につきつけて交渉を有利に運ぶという方法もあるだろうけど
すでに相手は「不倫否定、お手当て否定」の姿勢に入っているから
客観的な証拠がなければ、何も変わらない。
522465:2008/03/03(月) 07:00:58 ID:Q/SPd6Go
昨日の>>465ものです。
私のせいで荒れてしまったようですみません。
結局、相手の親と旦那と話し合いをしました。家には来ないで欲しいと言われ、子供にも会えませんでした。
旦那は、仲直りしたいと言ってくれました。
しかし、相手の親は大反対で大変です。
子供はその相手の親が預かり、旦那はこちらの県に戻って仕事をするらしいです。
旦那は子供の側にいないのに、相手の親だけが子供をみているのはいいのでしょうか?
子供に会えないので、かなり苦しい思いをしています。
523無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 07:25:25 ID:YDrPg3KN
離婚は当事者が決めることだから、相手の親が離婚しろと言っても関係ない。
子供が祖父母の家にいるのは、父親が預けに行ったのだから問題はない。
相手に家に来るなといわれているのだから、無理やり押しかけて
子供を取り返そうとしたら警察を呼ばれても仕方ない。
まず夫婦間の問題を解決するべきじゃないのか。
旦那さんが子供を連れて実家に行ってしまうほどの喧嘩ということは
あなたにもそれなりに落ち度があると思われるが。
524465:2008/03/03(月) 07:39:26 ID:Q/SPd6Go
>>523
ありがとうございます。落ち度はあります。
子供は祖父母には乳幼児のときにあったきりで、
よく知らないので、不安ではないかと心配でした。
525無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 09:40:43 ID:EQA6ASJe
○あなたの立場 夫
○あなたに離婚をする気があるのか  無い
○配偶者に離婚をする気があるのか  ある
○結婚期間    五年
○子供の有無、年齢等   就学前の子供三人
○別居をしているならその期間  別居一年

以前も一度このスレで相談したものです。
妻から私の心の病(ウツ、パニック障害)を理由に離婚裁判を
申し立てられ、先日結審しました。
まだ判決文を読んでないのですが、
妻からのメールによると離婚が認められたそうです。
このスレで聞いたり、自分なりに調べたりして
病気を理由にした離婚はまず認められないと聞いていたので、
離婚が認められた判決に驚いています。
やはりこちらには弁護士がいなくて相手にはいるという状況では、
不利だったのでしょうか…
控訴したとしても無駄なんでしょうか?
ちなみに病気になって一年あまりで妻が実家に帰り別居しました。
暴力、借金、浮気などといった有責事項は私には無いです。
ただ最初に出て行けと言ったのは私でした。その日、病気でパニックになってたので。
次の日にはすぐに謝って戻ってきて欲しいと訴えたのですが。
526無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 11:22:02 ID:iLS9ZAiZ
>>525
判決理由をみないとなんともいえないですね。
精神病を理由とする離婚(民法770条1項2号離婚)が認められたのなら争う余地は
ありますが、あなたの程度の病気なら5号で離婚を認容すると思われますので、そう
だとするとなかなか難しいですね
527無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 16:42:56 ID:8SgQurFi
●妻
●離婚互いに同意
●五歳の子と半年の子
●別居一週間
●離婚経緯
夫は私以外の女性とメールしています。週末夜勤で帰宅せず?父の家に居座ります。
子育ても放棄してます。布団に潜り込んで何もしませんしオムツ一つ変えないし風呂にもいれません。
休みの日は勝手に出かけて帰ってきません。
私は母乳で育ててるし、上の子も含め全て私1人でやってます、
親権と慰謝料取れますか?
528無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 17:04:43 ID:0uGFefsj
お互いの収入状況は。。。
529無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 17:10:55 ID:bxTZn49p
>>527
親権は争うことになっても何か特別な事情でもない限り
ほぼ間違いなくあなたになるだろうから安心しる。
慰謝料は話し合いです。
任意に払ってくれないなら難しい。
530無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 17:56:57 ID:8SgQurFi
>>528さん
収入は夫のみです。
>>529さん
離婚後の生活面などで負けることはないですか?
夫は親権問題で裁判するとまで言ってきています。
531530:2008/03/03(月) 18:02:56 ID:8SgQurFi
>>528さん>>529さん
親権の取れる理由を具体的に教えてください!
532無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 18:16:38 ID:2JXT8+XT
>>531
裁判所が子の福祉を重点で決めるから

最悪生活保護受けるような環境下でも、虐待の事実や精神を病んでるような
事でも無い限り、母親になるよ。
533無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 18:44:38 ID:YDrPg3KN
収入が夫のみでこの先どうやって「私人いでやっていける」のかわからんが、
取りあえず、浮気の証拠がない以上、慰謝料はもらえないよ。
534無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 18:57:08 ID:WAi9EYcy
相談です。おねがいします。

○あなたの立場

○あなたに離婚をする気があるのか
あり
○配偶者に離婚をする気があるのか
あり
○結婚期間
10年   
○子供の有無 
あり 小学生 夫と同居  
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
別居(8ヶ月)
○相談内容、離婚理由

私の精神病のために離婚されるようです。
もともと鬱ではなかったのですが、夫のギャンブルでの借金や
暴力もあり、産後うつから始まってずっと闘病しています。
今は無職です。就職するまでの生活費や、慰謝料は貰えるのでしょうか?
結婚前からある自分の預金は、引越代(もっと家賃の安いところへの)で、マイナスになりそうです。
535無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 19:16:12 ID:vSAhii09
元旦那から養育費を3年(子供は二人で月50000円です)もらってます
今、私には彼がいてまだ未定ですけど再婚するかもしれません 
もし再婚したら養育費は無くなる もしくは減額になるのでしょうか?  よろしくお願いします
536531:2008/03/03(月) 19:16:38 ID:kg5C4Zi1
>>532さん
ありがとうございます。
>>533さん
不貞の証拠なら不貞を匂わすメールがありますダメですか?
他に証拠収集にはどうやったら良いですか?
537無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 19:40:44 ID:YDrPg3KN
>>536
気の毒だが、「不貞をにおわすメール」はまったく証拠にならない。
二人が肉体関係があることを客観的に証明するものでないとダメ。
たとえば、ラブホテルに出入りする写真など。
しかも一回だけだと、慰謝料としてはほとんど期待できない。
「継続して肉体関係があること」を証明しないとダメ。
538無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 19:43:00 ID:YDrPg3KN
>>535
あなたの生活状況によっては元旦那が減額を申し立てる可能性は多分にある。
養育費はそれぞれの親の経済状況に応じて決められるものだから。
たとえば、あなたが元旦那より経済的に恵まれた男性と再婚して
子供たちをその男性に養ってもらってことになれば、相当の減額が認められるだろう。
539無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 21:02:44 ID:6p5o/3im
>>534
慰謝料を取るのは難しい。

>>536
離婚するならば慰謝料や養育費を当てにせず
生活できる目処を立ててください。
540無責任な名無しさん:2008/03/03(月) 23:25:36 ID:3R7n0RlC
先日教えていただいた5人の子供の母です。上の4人は学校が今までの所に通いたいといい、冬休み明けから主人と住んでいます。私は実家で末っ子の2歳の娘といます。
主人の態度がかたくなで、最初は口喧嘩からでしたが協議離婚を受け入れようと思っていてます。が子供達は養育費をもらって一緒に育てたいと思っています。
協議離婚を前提にしていても、あちらが子供を手放さないと主張すれば調停が不和になり裁判離婚になってしまうのですか?
親権の申し立て、もしくは監護権が欲しいと言えば早く決着しますか?調停はしなくてはなりませんか?上がもうすぐ10歳になります。
子供達が小学、中学、高校に行くのをそばで見ていたい、離れがたいのです。
541無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 00:02:49 ID:7mns4BIy
>>540
> 裁判離婚になってしまうのですか?

親権が絡むから、審判になると思う。

> 親権の申し立て、もしくは監護権が欲しいと言えば早く決着しますか?

相手次第だからなんともいえないでしょ。
監護権と親権分ける人って、とても希な例だし、何かと日常生活に不便ですよ。
離婚届の欄に監護権の明記は無いので、ちゃんとした離婚の協議書を作成
する必要があるよ。 それか、調停の内容で決まったあとの調停調書の内容に織り込む。

>調停はしなくてはなりませんか?上がもうすぐ10歳になります。

調停調書が作成されれば、裁判での判決と同じような効果があるので
後々トラブルを起こさない為の予防にもなります。従って協議ですますより安心です。

協議だけで済ましたいなら、離婚の協議内容を公正証書にするといいですよ。
(財産分与、慰謝料、親権、監護権の内容)履行されない場合、執行受諾文をつけ
相手側に、金銭を支払うような内容にする事も可能です。

公証人役場へ相手も同行で、文書の内容にも同意する必要があります。
自分で文書も作れるし、行政書士でも代筆してくれます。また公証人そのものも
文書の内容や更正で、相談にはのってくれますよ。
542無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 03:20:58 ID:ef34gkLn
>>538
やはり減額されますよね 
ありがとうございました
543531:2008/03/04(火) 13:38:30 ID:loPO8n/j
>>537さん
>>539さん
回答ありがとうございます。
夫は裁判を通して離婚すると言い張って聞きません。
調停から裁判になるんですよね?そうすると離婚迄随分と時間がかかりますよね?
私には資力がありません。裁判することになって勝っても負けても私には払える資力はまったくありません。
夫は家庭裁判所にまだ行ってません。時間掛けられると困るので裁判するなら早くするように言った方がいいですか?
私自身母子手当てが欲しいと思ってるので母子手当てが無くなる迄に離婚したいと思ってます。
回答お願いします。
544無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 13:43:40 ID:h9jEeflq
いきなり裁判にはならない。
調停を起こして双方の言い分を聞いて、
それでも親権問題に折り合いがつかなかったら
そこで初めて、調停不調で裁判に移行する。
どのくらいの頻度で調停が開かれるかによるが、
半年やそこらは確実にかかると思っておいた方がいい。
545無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 14:15:45 ID:2S9Xiv1n
>>543
↑のほうにも書いたけど、調停で9割解決。裁判や審判は1割。
調停で3ケ月以内に終わるのが5割。半年以内で8割終わる。
案件が、親権だけとかなら、半年掛からないと思う。
調停の時点では、弁護士雇わなくても問題ないし居なくてもいい。

親権だけを特に重視するなら相手に弁護士居ても
母親が親権が取れなくなるケースは非常にまれ(あなたの意思で諦めない限り)

あなたの場合だと、経済的な負担が問題になるだろうから、
子供預けて、働ける体制であるとか、未来のプランをしっかり示せば問題ない。
もちろん、養育費の請求も行う。とにかく、パートでもバイトでもいい。

http://www1.mhlw.go.jp/toukei/rikon_8/repo3.html
http://choutei.rikon-web.jp/kikan.html
546無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 15:47:53 ID:SZ5py9I/
自分はパニック障害、うつ病もちです
嫁は以前から仕事してない俺に愛想つかし、離婚届けに印おしてよといってました
しかし私は妻との間にできた子供への愛着などから印を押すのに反対してきました
このまえところが酒の勢いで印を押してしまいました‥

酒と抗鬱薬で気分がhighになってしまった末の行動です
復縁したいです心から思ってます

復縁えのアドバイスをお願いします
547無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 16:18:38 ID:2S9Xiv1n
>>546
離婚届が出されていないなら、役所に離婚の不受理届を出しておく。
既に離婚届が、出されているならあきらめな。

理屈からいうと、届け出意思がなかったって事で、
訴訟も可能だけど、金も無いだろうし、弁護士雇えないだろ。
なにより、益々引かれるばっかりだと思うわ。
548無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 16:20:47 ID:2S9Xiv1n
>>546
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_14.html

すまん、無効確認は調停でもいい。1200円。この場合弁護士も要らない。
ただ、あまり意味ないように思うけどなぁ・・・・。
549無責任な名無しさん:2008/03/04(火) 16:56:10 ID:Zex5jcyP
>>548
ありがとうごじました

自分が悪い事にきずきました
550無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 10:10:48 ID:qDc3BAQz
旦那の暴力がひどく 女も出来たので家を出ようと考えています 
私は専業主婦で自分名義のお金が無いので 
生活費として預かっている旦那の通帳印鑑を持って家を出たいのですけど まずいでしょうか? 
借りるアパートの敷金などまとまった金額おろして
離婚に不利になったりしないか不安です 
よろしくお願いします
551無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 10:29:14 ID:yRNdJxE0
切羽詰っています。相談にのって下さい。

○あなたの立場 妻
○あなたに離婚をする気があるのか ある
○配偶者に離婚をする気があるのか ある
○結婚期間 5年  
○子供の有無、年齢等 2歳の子が1人 

○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
昨年4月から夫が子を連れて実家に帰りました(1度2ヶ月間同居しましたがすぐ出て行ってしまった)

○相談内容、離婚理由
1度目は浮気(肉体関係はありません)、2度目は夫に隠れて風俗で働いているのがばれて離婚になりました。100パーセント私が悪いので離婚に関しては反論の仕様もないので、夫の希望どおり離婚を決意しましたが、子供についてはどうしてもあきらめがつきません。
私には実家や身寄りがなく経済的にも自立していないし、夫が子を連れて出て行って長い期間が経過している上、夫も子を手放す気はないので、親権、監護権を取るのは難しいと諦めていましたが、
離婚が固まるにつれ子供を手放したくない気持ちが日に日に強くなっています。
今住んでいるのは夫が借りているアパートなので、私は地元方面(夫実家からは遠方です。新幹線で2時間ほど)にアパートを契約しました。今月中に出て行きます。

こんな私でも子供と暮らす、(監護権)のチャンスはありますか?
もし1パーセントでも可能性があるなら諦めずに頑張りたいのですが・・・。
慰謝料を払う覚悟も出来ています。でも子供だけはどうしてもあきらめられないんです。
552無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 12:13:09 ID:rxrmPjat
>>551
いくら子供が幼児とは言え、かなり難しい。

浮気だの風俗だの、幼児を持ちながら性的にだらしがなく
さらに子どもと離れて一年近くたつのに未だに夫の借りたアパート住まいで
ろくに経済力をつける努力もしてこない人間に、子供を渡すことが子供の福祉につながるか
少し考えたら分かりそうなものだと思うが。
どうしてもあきらめきれないというなら、せめて、しっかり就職して、
子供に養育費を送るくらいの誠意は見せられないのだろうか。
553無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 12:14:33 ID:rxrmPjat
>>550
返還を要求される可能性はある。
婚費相当の分だけならば、不利にはならないだろうが。
554551:2008/03/05(水) 13:45:53 ID:yRNdJxE0
>>552
レスありがとうございます。

1年のうち10ヶ月(風俗勤めがバレるまで)は修復の為の別居でしたので夫のアパートに住んでいました。
養育費を含めた生活費は月5万ほど送金していました。

子供には数ヶ月前から会わせて貰えません。
離婚したら会わせてくれるとの事です。

調停などしても無駄でしょうか。
弁護士の無料相談に行った時は、風俗浮気は別問題だが、一緒に暮らしていない=夫が子供を育てている実績があるので、親権は99%無理と言われました。

555無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 14:32:49 ID:qDc3BAQz
>>553
ありがとうございます 
問題は無さそうですね 
子供もいるので迷ってはいられないのですけど・・・ 
通帳と印鑑持って家を出ようと思います
556無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 14:45:25 ID:uFPubgMF
>>554
関係ないけど、私も似たような状況。一緒に泣こう
557無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 16:45:42 ID:mFuPFg6L
>>554
その可能性が高いよ。調停してもどうしたもんかなぁ・・・
調査官を入れてもらって、子供の生活状況の確認や
はたまた心理テストまでする場合もあるよ。(相手側が断る事ができる)

子供を一緒に暮らしたいって気持ち=子供が幸せってのは
別問題なんで、よく考えたほうがいい。
せめて、面接交渉権の為に、調停申し立てくらいしたら?
月に1-2回会えるようにでもなりゃ考えも変わらないか?
558無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 19:48:56 ID:XZix7WY5
>一緒に暮らしていない=夫が子供を育てている実績があるので、親権は99%無理と言われました。
その通りだろう。夫が放棄しない限り、無理だ。
不倫した挙句、夫から子供まで奪えないとでも自分を納得させる
しか方法はないんじゃないか?
559無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 20:37:44 ID:qDc3BAQz
何度もすみません また質問させてください 
旦那の通帳を持ち出して別居するつもりなんですけど 
通帳を止められたりした場合婚姻費用としていくらぐらい請求できますか? 
旦那の年収は400万で小学生の子供を二人連れて生活します 
申し訳ないのですけどよろしくお願いします
560無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 20:42:54 ID:mFuPFg6L
>>559
なんか勘違いしてないかな。請求することと、実際に貰えるかどうかは
別問題だよ。 そのまま生活費が足りなくて破綻してたらどうするの?

婚姻費用も、示談交渉の時点では相手が応じてくれないと貰えないし
実際に貰うなら、調停なり手続きをを経ないと貰えないよ。
561無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 20:48:02 ID:mFuPFg6L
旦那の暴力がひどくて、一時非難って事なら、母子支援の施設(自治体にある)とかに
無料で泊まったり、一定期間生活できますよ。
勝手に貯金下ろして、それで引っ越してさらに婚費要求ってのはやりすぎ。

http://www.riconavi.com/page111.html

まず、自分の住んでる自治体の福祉課とか生活課とかに確認してください。
562無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 20:55:30 ID:l8V8LMDn
>>559
本当にやり直す気が無くて、相手と和解出来るあてがないならば
全額下ろしちゃうという手も考えられる。
婚姻費や養育費はもらえない事が多いから、
もらえなくても生活が成り立つようになってから別居・離婚すべしです。
563無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 21:21:34 ID:qDc3BAQz
>>560、561、562さんありがとうございます 
二年我慢しましたけどもう限界なので決意しました 
お酒を飲めば殴られて女まで作られて、もう無理なんです
本当なら自立してからの方がいいのはよく解ってるのですが・・・ 
口座もすぐに止められたりしそうなので 
仕事が見付かるまでの数ヶ月分
ぐらいの生活費を出金しようと思ってます 
564無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 22:46:31 ID:az7D9F+2
○あなたの立場 → 夫
○あなたに離婚をする気があるのか → ある
○配偶者に離婚をする気があるのか → ない
○結婚期間  → 8年
○子供の有無、年齢等 → なし
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
別居中。1ヶ月
○相談内容、離婚理由
離婚理由は性格の不一致です。
離婚の話を切り出した後、妻が私がいないときに実家に帰りました。
その際、通帳類を持ち出しています。
・金の管理を妻に任せていたので正確な口座の数、預金額がわかりません。
・現在、電話にも出ず、妻の親が取り次いでもくれないので話ができません。
持ち出された通帳を使ってすべての預金を引き出されていると
財産分与の際にその引き出された額は考慮しないで分与額?を決める
という話を聞きました。そういう状況を回避する方法はないでしょうか?
電気水道ガスを引き落としている口座がある通帳のみ(キャッシュカードなし)返して
もらいました。ただ、その口座も今月引き落とされる額を残してすべて引き出されており、
上記のような状況が心配です。(カードはすぐに止めました)
565無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 23:12:06 ID:l8V8LMDn
>>564
現金は戻ってこないだろうから、
適当な額をでっちあげて手切れ金にして、
他の財産分与はしないで話を進めるかな。
566無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 23:18:11 ID:2zF2tMov
558さん、父親と住んでいると実績が出来、子供を母親が引き取れる可能性はそんなにないのですか?
私も学校をそのまま行きたいと…言われ今子供と別居です。今から引き取れるよう頑張るつもりですが、そんなに可能性が低いとがっかりしてきました。
567無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 23:21:48 ID:mFuPFg6L
>>566
 >>558は、子供と別居してから1年以上経過の話。
あなは、年末に追い出されて、何度も書き込みしてる人?
まだ、間に合うから早く調停の申し立てしちゃいなよ。
568564:2008/03/05(水) 23:24:56 ID:az7D9F+2
>>565
やっぱり戻ってきませんか。
財産分与しないっていうのが可能なんですか!?
知りませんでした。詳しく教えていただいてもいいですか?
手切れ金を払う、という約束をして協議離婚する、という風に
解釈して合っていますか?手元に残ったお金では手切れ金
を払うのも正直つらいところですが・・・。
569無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 23:42:40 ID:mFuPFg6L
>>568
協議で、相手が要求しないなら、そういうのも可能ださ。
子供居ないなら、養育費も関係無いし、離婚希望してるようだから、
離婚と届けにハンコ押して、送付したら?条件に預金抜き出していいから
自分名義の通帳印鑑、カード返して頂戴って頼めばいいっしょ。

あとで、誰かに知恵つけられて、離婚無効の裁判とか、
財産分与の申し立ての調停とかされるかもしれんけど、可能性は低いべ。
570無責任な名無しさん:2008/03/05(水) 23:57:43 ID:l8V8LMDn
>>566
あなたはなぁ・・・。
助けてあげたいけど、ご主人は弁護士さんで隙が無い。
正直、正攻法では崩せないよ。
下手に動いて報復も怖いし。

>>568
そう解釈してよいです。
「自分の記憶では残高が1000万あった。
 それを手切れ金にあげるから別れましょう。
 1000万も無いというならば、通帳見せて」みたいな進め方です。
571無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 00:06:11 ID:FWhM5dnB
○あなたの立場 → 妻
○あなたに離婚をする気があるのか → ある
○配偶者に離婚をする気があるのか → ある
○結婚期間  → 1.5年
○子供の有無、年齢等 → なし
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
別居中。1年
○相談内容、離婚理由
離婚理由は性格の不一致と、旦那のうつ病です。
仕事に行けない強度のうつ病にかかってしまい、普段は会話もなく
耐えられなくなり家を出ました。
離婚の不受理申立を出されていたので、離婚できないまま時間が過ぎて
しまい、思い切って弁護士に相談し、調停にする事にしましたが、
不当な慰謝料を求められて困っています。
こちらが慰謝料を欲しいくらいなのですが、一方的に家を出た自分が
払わざるを得ないのでしょうか?
572無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 00:14:11 ID:hKGuctWE
>>571
じゃ、相手に医師の診断書でも出させるように要求しなよ。

第七百七十条 夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。
四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。

夫婦の同居義務ってあるけど、生活能力なくて、
失業中?のような状態なら、問題にならないと思うわ。

相手の要求する慰謝料に関しては、調停の段階なんで
応じなくていい。
事実を因果関係含めて、きちんと主張する事ですね。

彼は治りそうにない?再就職の見込みも全くないの?
573564:2008/03/06(木) 00:14:20 ID:qjsyAfId
>>569
なるほど。ありがとうございます。
どうせ返ってこないなら、ということですね。
ただ、向こうは離婚しないって言っているんですけどね。
条件面で折り合わないとかじゃなく単にしたくない、という感じです。
財産分与を要求される可能性は本当に低いんでしょうか・・・

>>570
ありがとうございます。
適当な額というのはそういう意味なんですね。よくわかりました。
574無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 00:16:52 ID:vUzHteAq
○あなたの立場→妻
○あなたに離婚をする気があるのか→あり
○配偶者に離婚をする気があるのか→無し
○結婚期間  →28年
○子供の有無、年齢等 →有、成人3名(うち学生2名)  
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間 →同居(家庭内別居)
○相談内容、離婚理由
夫の不貞発覚により離婚を考えています。
夫の不貞相手に子どもが出来、別れたそうですが、認知と養育費はありです。
現在は相手とは連絡は取り合っていないようです。
夫婦間は冷め切っており、夫が離婚に反対するのは、先祖代々の大地主で、
その資産を私に財産分与するのが嫌なようです。
不動産資産    100億前後
その他金融資産   5億前後
私は、子どもも成人しておりますし、財産分与をしてもらって離婚して
出直したい、というのが希望です。
お聞きしたいのは、
・離婚手続きにかかる期間(最短〜最悪の場合)
・私への財産分与は50%と理解で正しいか?
の2点です。
不貞相手の女性には慰謝料等を請求する予定はありません。
(むしろ、離婚理由をありがとう、と感謝したいぐらいの気持ちです。)

○不倫がらみの場合、証拠の有無  →有り(認知&養育費)
575564:2008/03/06(木) 00:19:06 ID:qjsyAfId
もう1つ。別居の際に私名義の車に乗っていってしまったのですが、
これも手切れ金の一部にするしかないのでしょうか?
576無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 00:19:52 ID:phtX1aoa
>572さん
早速の丁寧なご回答有難うございます!
そうですね、やはり
>事実を因果関係含めて、きちんと主張する事
につきますね。

旦那は数ヶ月休みを続けて、保険で生活していましたが、
自分がパートに出て働き、何とかやっていました。
仕事が夜まで、家事も全てだと、精神的にも肉体的にも限界でした。
旦那は聞くと、5年程度うつ病の薬を飲んでいるという事で、
治る見込みがわからず家を出てしまいました。
治ったとしても、会話のない家での一生を考えると、
やり直しはまるで考えられないです。
577無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 00:21:47 ID:hKGuctWE
>>573
そればっかは、なんともいえんでしょ。ちなみに、調停や裁判、審判の
やっかいになるのは、わずか1割。
9割近くのは、家裁にお世話にならずに、別れてる。
あくまで統計の話なんで、どう転ぶかは相手次第。

心配なら、離婚の協議書でも書いて、公正証書にするといいよ。
この場合も、実は法的拘束力が無いのに(財産分与の放棄)
勘違いしてそのまま納得しちゃう人も居る。
578無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 00:26:46 ID:hKGuctWE
>>575
それは、どうするにしろ名義変更しないと困るぞ。
運行供用者責任とかで、事故起こされたりしたら責任かぶる可能性がある。

まだ、協議の段階なんだからよく話しあいなよ。
譲渡するから、ハンコ押してってのもいいかもな。
あなたの好きなようにしてください。
579無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 00:27:27 ID:qjsyAfId
>>577
まぁなんとも言えないですねwすいません。
離婚協議書ですね。調べてみます。
ありがとうございます。
580564:2008/03/06(木) 00:30:17 ID:qjsyAfId
>>578
はい。向こうに上げる場合は名義変更必須と認識しています。
話し合いたいんですが、音信不通でして・・。
今は会いたくない、と妻の親経由で聞かされただけでして。
些細なことが心配になってしまって。すいません。
ありがとうございました。
581無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 00:41:50 ID:hKGuctWE
>>574
不貞行為を知ったのは、最近ですか?どうもかなり以前のような感じが
しますが・・・・。最近知った事なら、問題ないと思うので

家裁に調停の申し立てをして、財産分与も要求してください。
この時点では,弁護士居なくても問題無しと思います。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html

勘違いされてるかもしれませんが、会社名義の財産ではなく
個人名義の財産が、財産分与の対象になります。

名義変更の際、登録免許税やら、何やらとんでもなく
税金が掛かるので、弁護士にもご相談下さい。
相手に費用を持たせるよう費用を交渉しないと大変な事になります。

判例で、過去の不貞行為を一度許したような場合は、
その後、その件を遡って離婚要求できないって話があります。
従って、旦那さんが、腕利きの弁護士でも雇って、離婚拒否するような場合は
かなり縺れるのではないかと予想します。

>離婚手続きにかかる期間(最短〜最悪の場合)

統計的には、半以内の調停で8割解決してます。

>私への財産分与は50%と理解で正しいか?

はい。
582574:2008/03/06(木) 00:52:21 ID:vUzHteAq
ありがとうございます。
今回の不貞を知ったのは、昨日です。
10年以上前に女遊びをしていたのは知っていますが、
夫は私が知っている事を知らないと思います。
不動産賃貸収入で生活しておりますが、法人化しておりません。
ほとんどの不動産は主人の名義になっています。
(一部、子ども名義の者もあり)

夫には親の代からの顧問弁護士が付いておりますので、
こちらも離婚専門の弁護士を探そうと思います。

離婚したくない理由を聞いたら
・これから老後なのに独りぼっちになっちゃうから
・相手の女性には振られたから
・養育費&財産分与で自分のおこずかいが少なくなっちゃうから

だそうです。鼻で笑ってしまいました。子どもも呆れていました。
583無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 01:26:28 ID:F157ruz6
離婚する事になりそうです。
離婚後も元夫の姓を名乗るのに、相手の許可はいりますか?
584無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 01:27:12 ID:hKGuctWE
>>582
はぁ・・・それなら、どこの弁護士も喜んで受任してくれるでしょうね。
恐らく成功報酬でとんでもない金額が出ますね。

ま、庶民の余計なお世話ですけど、そのほうが安心でしょうしね・・・。
585無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 01:30:11 ID:hKGuctWE
>>583
要らないですよ。
届け出の欄に、新氏名を書く欄があるのでどちらでも選べます
ついでに、本籍地も自分で好きな場所に移せます。
586無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 02:15:48 ID:Nc2ZXKP7
>>574
勘違いしないでほしいのだが、
あなたに50%の権利があるのは、「あなたとの結婚後に築いた財産のみ」です。
旦那の家がもともと資産家で、親から引き継いだ財産や、
あなたとの結婚前から持っていた資産は、あなたには一円の権利もありません。

あなたとの結婚後に、不動産100億と動産5億を得たのですか?
違うなら、あなたの権利はまったくありません。
587無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 02:19:31 ID:Nc2ZXKP7
>>571
>>572の書いてることは、適当な感情的書き込みでまったくでたらめ。
夫婦は相互に扶助する義務があるので、旦那が数か月働けなくて無給なら
あなたが養うのが当然で、それは離婚理由にならない。
「強度の精神病にかかり回復の見込みがない」というのは、うつ病程度では相当しない。
離婚したいなら、あなたが旦那に慰謝料を払って納得してもらうのが早道。
588無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 07:04:39 ID:ND8c5xgC
>>574
財産分与は夫婦で築いた財産が対象ですから、
ご主人が相続で受け継いだ土地は財産分与の対象に含まれないと思ってください。
割合は財産形成への貢献度によります。
589無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 12:15:39 ID:M1j4r73w
おたずねしたいことありますが。
だだいま別居中で毎月9万円の婚姻費用をもらっていますがこのたび長女が高校長男が入学する予定ですがここで発生する入学費用も別途婚姻費用で請求できないのでしょうか。
590無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 12:53:44 ID:Nc2ZXKP7
>>589
双方で話し合ってください。
折り合いがつかなくて調停を起こした場合、
子供の進学費用は認められることが多いです。
ただし、子供にかかる費用は「夫が全部出すもの」ではなく
夫婦で払うものですから、あなたも応分にお金を出す必要はあります。
また、相談なく一般より高額の学校に入れておいて
「進学するんだから払え」などは認められないでしょう。
591無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 13:03:08 ID:M1j4r73w
589ですがありがとうございます。
今、離婚裁判中で離婚原因が性格の不一致となっていまして今回の進学費用も弁護士経由で相手には、伝わっているはずですが返答がなくこまっています。 相手は、東京で私は、宮城ですねで婚姻費用の申立ては、東京までいって申立てをしないといけないの。
592無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 13:06:14 ID:Nc2ZXKP7
>>591
では東京に行って申し立てをしてください。
ここで相談しても意味がないと思います。
593無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 13:06:30 ID:fRq3QSUV
質問です。
婚姻中に、おこずかいとしてもらっていたお金の貯金は
財産分与の対象になりますか?
あと、婚姻中に相手から貰った不貞の慰謝料を貯金していたものは、財産分与の対象になりますか?
生活費としての共同の財産は半分にしました。
594無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 13:14:21 ID:oTZi/aYP
>>591
裁判所で、移送の申し立てを東京ほうでしてみてください。
認められれば、宮城でも可能になるかもしれませんよ。
595無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 13:26:44 ID:Nc2ZXKP7
>>593
慰謝料は財産分与の対象になりません。
小遣いは、たとえば「小遣いという名目だが100万円単位で
お金をもらっていた」場合などは、
「結婚している間だからこそ好きに使っていいと言った」
などと申し立てられれば、分与の対象になるかも知れません。
596無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 13:34:22 ID:fRq3QSUV
>>595
ありがとうございました。
597無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 15:34:38 ID:0DlUGmDU
○あなたの立場…妻
○あなたに離婚をする気があるのか…あるが急いでいない。
○配偶者に離婚をする気があるのか…あるが急いでいない。
○結婚期間…10年   
○子供の有無、年齢等…なし  
○現在同居か別居か…別居4年
○相談内容、離婚理由
婚姻4年目に夫の不貞があったがその時は我慢して婚姻継続。
しかい1年後に今度は夫のギャンブルによる借金400万が発覚し、
夫が自由に金を使いたい、遊びたい、貯金なんてしたくないから出て行けと
開き直ったので、別居中の婚姻費用の公正証書を作成して別居した。
証書の内容は、夫の不貞、借金が理由で別居する。
別居を解消するまで夫は妻に月○万払う、その後離婚に至った場合は慰謝料を払うといったものでうす。
私は現在、実家におり仕事はしていませんが運用などで収入が若干あります。
私個人の貯蓄額が2000万ほどありますが、離婚時に夫に財産分与でとられるのではないかと心配です。
婚姻費用は毎月8万ほどですが、それには手をつけずに貯金しています。
夫は私の貯蓄額や預けている金融機関は知りませんが、貯蓄していたことは知っており、
それを借金の返済のため実はあてにしていたと白状したことがあります。
夫がその気になれば私の資産を調べることは可能なのでしょうか?

○不倫がらみの場合、証拠の有無
夫と不倫相手各々のの不倫を認めるという旨の、直筆念書しかありません。
しかし、その不倫は2ヶ月ほどの短期間ですぐに終わりました。
別居中の不倫は持てる人なのでしていると思いますが、証拠はありません。
たとえ今不倫していたとしても、婚姻破綻後の不倫とされてしまい、
それについての慰謝料請求は難しいですよね?
よろしくお願いします。
598597:2008/03/06(木) 15:45:44 ID:0DlUGmDU
追記

私の個人資産2000万ですが、婚姻前の貯金は500万くらいでした。
別居した時点では、900万くらいです。
別居後に増えているのは婚姻費用をこつこつためたのと、運用益によるもの、
たまにしたバイト収入、オークション転売益などです。
夫の婚姻前の貯金はゼロです。

599無責任な名無しさん:2008/03/06(木) 22:09:18 ID:k8ZE51Sc
>>597
婚費として受領した分は返還する必要はないですよ
婚姻関係破綻後の不倫についての慰謝料請求は法律的には難しいです
別居4年・証拠がないという点がネックですよねえ
600無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 05:37:42 ID:1B+2m3aq
>>589
離婚調停中なんですよね。
もし離婚調停を宮城でやっているなら、
宮城に婚姻費用分担調停申立てれば
関連事件として(裁判でいう併合みたいにして)、
一緒に宮城でやってくれますよ
601無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 05:40:13 ID:ZiiL8eYY
>>574
そんなにお金があるなら、こんなところで相談せずに、直ぐに弁護士に会いに行くべきです。
時間の無駄。
602無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 09:51:23 ID:XE6UZ+59
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活47版
でこちらがいいと伺いましたので、相談させていただきたいと思います。
○あなたの立場(妻)
○あなたに離婚をする気があるのか ある
○配偶者に離婚をする気があるのか ない
○結婚期間 2年6ヶ月  
○子供の有無、年齢等 有、1歳10ヶ月 
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間 同居
○相談内容、離婚理由
私(妻)の身内にて不祥事があり、旦那や子供の将来や出世などを考えて離婚した方がいいと思い、離婚を決意しました。
また、程度はそこまでひどくはないのですが、旦那から暴力的なことをされていたことや、言葉の暴力ともとれる
ことをされてきました。 
私のほうにもされてしまうような原因があり、自己破産をしなければならないような状況を作ったりしているので、
これ以上迷惑をかけたり旦那に我慢をしながら生活をされるのが嫌で、身を引こうと考えました。
旦那は何があっても絶対に離婚だけはしないと言いますが、私の方にはもう気持ちも無くなってしまっていて、
今すぐにでも離婚してもらいたいと考えています。
そこで、協議しても決まらない場合は調停をするしかないのでしょうか?
また現在無職で、住む家もこれから決めなければならない私が子供を引き取る事は可能ですか?
(旦那に合わせることに関しては何の問題も無いので、これからも会いたいと言うときに会わせようと考えています。)
夫婦の共有財産と言えるものが車くらいしかないのですが、これをもらう事は可能でしょうか?

○不倫がらみの場合、証拠の有無
現在私のほうが思っている人がいて、旦那はその存在も知っていますが、どこの誰かは知らないです。
それに対して、慰謝料の請求等はしないと旦那は言っています。
私は慰謝料を払って離婚してもらえるならその方がいいとも考えています。

わかりづらい文章になってしまいましたが、アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

603無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 10:12:29 ID:JV2A56jQ
>>602
離婚の流れとしては、
協議(当事者間での話合い)→離婚調停→離婚裁判となってます。

お子さんの親権についてですが、
当事者間の話し合いがつけばもちろんあなたが引取ることができますが、
調停・裁判では、子供の利益の見地から決められます。
子供が小さいときは母に親権が認められることが多いですが、
子供をちゃんと養っていくことができるかどうかが問題になります。
あなたがお子さんを引取りたいなら、
実家に戻るとか、収入面・保護面を充実させる方法を
確保しておかないといけないと思います。

車についても、双方で話し合いがつけばもちろんOKですが、
当然あなたが貰えるとはいえないですねえ。
子供の保育のために必要だと説得するしかないんじゃないかなあ。

あんまり回答になってないねえ。ごめん。
604無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 12:35:23 ID:m/G8JCCl
>>602
仕事決めて将来的にも経済的にも
問題が無い状態を示せばいい。そのままだと調停申し立てたら、調停委員にも、

「旦那に引き取ってもらっては?」って言われるよ。(強制力は無いけどな)
1番大事なのは、自分でどうしたいか、その為に何をすればいいかを考える事です。
605無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 15:16:26 ID:6D8fbiT2
こんにちは、先日から相談している5人の母です。4/10に1回目の調停が決まりました。3回ほど調停をして不和になったら審判離婚、裁判離婚とのことですが、どう違いますか?
審判離婚になって子供の親権で争うことになりますが、判決までどのくらいかかりますか?
初めてのことで・・・主人はプロですのでドキドキで、この判決で親権があちらになったらこれで子供と暮らすことが無いかも・・・と思うと涙が出てきます。
606602:2008/03/07(金) 16:26:19 ID:XE6UZ+59
>>603>>604

ありがとうございました。
まずは家庭裁判所に行く事からはじめたいと思います。

現状のままだと、どうしても旦那が離婚に応じてくれず、出て行くといったら子供を置いて一人で出て行けと言われてしまったので。
仕事もなく、保育園の入園もすぐには出来ないので、厳しいかもしれませんが。。。

もう1つ教えていただきたいのですが、普通だと不貞行為をした方が責められてというパターンが多いと思いますが、私の場合、不貞行為というか、他に思う人がいるからそれもわかれてほしい原因の一つだと旦那に伝えましたが、
旦那自体はそれに関しては何も言わないのですが、こちらから不貞行為をしたので別れてほしいと言うのは、生活を続けて行くのが困難な原因になりますか?
それを言う事で、離婚がスムーズに進むなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。
607無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 17:03:26 ID:/A1rhQ2b
>>605
あなたのケースではあなたが離婚に応じない限り裁判での離婚はないと思う。
とりあえず調停で関係の修復と真剣を主張しなされ。
608無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 17:57:08 ID:1lo2Blmi
〇あなたの立場→夫
〇あなたに離婚する気があるのか→ある
〇配偶者に離婚する気があるのか→条件を飲めばある
〇結婚期間→7年
〇子供の有無→有。5歳7歳
〇現在→別居。去年8月から
609無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 17:58:54 ID:m/G8JCCl
>>605
年末に追い出されちゃった人だよね?
で、あれば、 「離婚に応じます」 て言ってしまうと、
審判(親権の為)になる可能性が高い。そうなると上のほうの子供は取られてしまう
可能性がある(子供が学校変わりたく無いとか主張の場合)
とにかく関係修復を主張していくしか無いと思う。

あとは、様子見で、相手が慰謝料(手切れ金)だす事で離婚に応じてしまうか
どうかの判断ってとこだと思います。とにかく当面は、離婚に応じない作戦がいいです。

それでも、相手が離婚の要求するなら、親権に関しては、
調査官をいれたり、子供の心理テスト等まで要求すればいいよ。

>>606
なにやら無茶苦茶な事考えてるけど、そもそも不貞をしたら
離婚の申し出しても裁判所は認めてくれないんだよ。
いっぺん、調停申し立ててガンコな調停委員にでも、説教されてくるといいわ。

あなたのケースは、慰謝料(手切れ金)を旦那に払うか、旦那が疲れちゃって
離婚に応じてくれないと離婚できないと思います。
610無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 18:07:40 ID:1lo2Blmi
608です。
〇相談内容→離婚理由はセックスレス、仮面夫婦、妻両親と同居で折り合いが悪く、セックスレスで離婚したいと言ったところ、妻の父に右翼でも何で使って地獄が待ってるかならと脅され絶対に離婚したいのですが、
私名義の家に妻と妻の両親で住みたいようで家名義だけ財産分与として妻名義に変えろと言われました。
ローンは私名義だから自分で払えと。そんな妻の言い分は裁判になったら通るのでしょうか
611無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 18:14:06 ID:1lo2Blmi
610つづき
妻の条件、家の名義だけ妻名義にして家を渡すこと
養育費5万払うこと
家のローン名義は私から変えない

私の条件、養育費は払う
公正証書も作る
家が欲しいならやるからローン名義も変えてくれ
なんですが裁判した場合どうなるでしょうか?
ローン名義を私にしておかないと妻は判を押さないと
言っています
612無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 18:19:41 ID:m/G8JCCl
>>610
そもそも家って結婚前から購入してた?相続財産?とかなら
財産分与する必要ないよ。そうでないにしても、ムシが良すぎるね。
あなたが、慰謝料請求してその分で、相殺してもらうなり色々算段するのが
よいかと思う。 親権はどうでもいいの?

右翼?も絡んでくるってなら、調停の申し立てですね。
セックスレスは、2年くらいってのをmうまく主張する事です。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html

弁護士にも相談してね。
613無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 18:46:12 ID:82kyRo5u
〇あなたの立場→夫
〇あなたに離婚する気があるのか→ある
〇配偶者に離婚する気があるのか→ある
〇結婚期間→1年5ヶ月
〇子供の有無→有。10ヶ月
〇現在→別居。先日1回目の調停を終えた。
614無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 19:01:34 ID:82kyRo5u
613です。
妻からの精神的虐待に耐えられなくなったので調停を申し込んだ。
精神的虐待により鬱になり、仕事をやめざるを得なくなった。現在無職。

調停員の方たちは本当に「公平」なんでしょうか。
妻が原因で仕事を辞めなくてはならなくなったのに、「あなたが仕事をしなかったからこうゆう風になったんじゃないのかな」
と言われた。どうみても妻の肩をもっている。どこが公平だ。最初に「私たちはどちらの味方になるわけでもなく、公平な立場ですから」
と言っていたのに。

全国どこの調停員もこうなんですか?調停員を変えることは可能なんですか?
また、調停員の方々は個人の意見もはさんでくるのですか?
615無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 19:39:51 ID:1lo2Blmi
610です

早々とお返事ありがとうございます。

土地は妻の母親の物で家は建て直して私名義で家もローンを組みました。

あなたのローンなのになんで私達が払う必要があるんだと言われています。


残りが2000万近くあるので慰謝料はいらないし家も住んで構わないのですが、
ローン名義だけ私は困るので。

なんとかそれだけは避ける方法があればよいのですが。
616無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 19:42:31 ID:m/G8JCCl
>>614
変更は無理だな。

調停委員の話は、強制力もないんで意見として聞く程度でいいけど、
味方になってもらったほうが、話すがスムースに越した事ないよ。

公平な立場とは言っても、人間だからどうしてもどちらかへ
荷担する事もあるだろう。元検事とか弁護士とかは、そんなのが多いかもな。
民生委員だったオバさんは、中立な感じだった。人によりけり様々さ。

現状無職であるなら、その因果関係がどうであろうが
問題にされてしまうのは、やもうえないな。
鬱だって、開き直らないで再就職したほうがいいよ。
まさか障害者の申請して、障害者手帖持ってる訳でも無いでしょ?

女子の場合なら、家事手伝いで通るんですけどねぇ・・・。

双方とも離婚に合意してるなら、論点は、なんでしょうか?
617無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 19:44:14 ID:1lo2Blmi
610です。

親権は妻が絶対に離さないし、私から言い出した離婚なので親権は妻に渡すつもりです。
618無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 19:52:08 ID:m/G8JCCl
>>615
ローン名義換えは、金融機関との問題もあるので、
あなたが、どうしたいって事だけの問題でもないよ。

まず、借入先の金融機関に名義変え可能な条件を確認して
その上で、妻側へ交渉しないと駄目でしょ。土地が義母名義なら
借入先と妻側に、土地を抵当に入れることの条件等でも交渉してみたら?

無理やり要求されるようなら、最悪会社辞めて自己破産でもして
建物を競売にさせるって荒技もあるけどな。(本当にしないでな)

↑の話で、脅迫?めいて話せばローンの名義換えくらいは
応じてくれないかな。

公正証書を作れる余地があるなら、調停しなくてもいいかと思う。
ただ、金銭に関してしか強制力が無いので勘違いしないようにね。
例)養育費の支払い内容や、親権に関わること。
619無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 20:20:28 ID:82kyRo5u
>>616
返事ありがとうございます。
相手には弁護士がついてるっていうからあっちの味方になったんですかね。。

障害者申請はしていません。今は無職なんですけど、実家を手伝って小遣いもらってる状況です。
女の方の場合家事手伝いですむ。。。やはりそこらへんから公平ではないんですね。
620無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 20:32:36 ID:1lo2Blmi
615です。

ありがとうございます。

土地を担保にローン名義変えられるだろ?とも、しょうがないから売却か賃貸にするしかないなと言ってみたのですが、

あなたのローンなのに私が払うのはおかしい。ローンは払ってもローン名義は変えられないの一点張りです。


親は歳がひっかかり妻は専業主婦だった為ローンは組めないと言い張ってます。

私は何の慰謝料が請求できますか?

先程のサイトは携帯から見れますか?
621602:2008/03/07(金) 21:16:33 ID:kByMFpjg
>>602、606です。

>>609

ありがとうございます。不貞をしたら申し立て出来ないことすら知りませんでした。
旦那はお金がほしいわけでも何でもない。ただ一緒にいてほしいと言う事なんです。
でも私にはもう気持ちもありませんし、身内の不祥事もあり、旦那の出世や子供の将来、また旦那の兄弟等に影響するであろう事ですので、離婚したいと考えています。

調停時に不貞の事を言わずにいても旦那からばらされることはないと思うので、言わずに申し立てすることは可能ですか?

どうしたら離婚することが出来るのか教えていただきたいです。
622無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 22:05:08 ID:/A1rhQ2b
>>621
旦那さんの納得する条件を出すしかないです。
623無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 22:44:26 ID:PPm7CTri
>>620
>親は歳がひっかかり妻は専業主婦だった為ローンは組めないと言い張ってます。

そのとおりだね。
妻が、正社員で1-2年経ち、それなりの収入がないと審査がおりないだろうね。

賃借権付けて、家賃払ってもらうよう交渉してみては?
応じてくれないなら、第3者に売却すると交渉しなよ。
実際には買い手が見つからないだろうが、交渉の駆け引きには
使えるでしょ。

そもそも、結婚してから建てたみたいだから名義上はともかく
共有財産なので、半分は相手にも支払い義務はあるって交渉してみてくださいな。

つーか、慰謝料を貰うのはあなたのほうのように思うけどね。
自治体で無料の相談とかもあるから、弁護士相談とか行ってみなよ。

>>621
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html
http://www.hou-nattoku.com/manwoman/

ほい、後は相手次第。それとカコログみるなり情報収集しといたほういいよ。
624無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 23:29:51 ID:6D8fbiT2
こんばんは、5人の母です。色々助言頂き感謝しています。離婚に応じなければ、このまま子供と離れて暮らすのがつらくて・・・
卒園式があるのに洋服、靴、バッグ等何も無くて家に荷物をとりに行きたいと連絡しても一歩も入るなと回答が来て・・・なんでこんなことになったのか情けなく思っています。
ですから、早く子供を引き取るために離婚に応じて親権を裁判所に決めてもらおうと考えています。子供は2、4、6、8、10歳です。10歳の子供でも心理テストなんて受けるのですか?
離れて暮らしているとあちらはもう母親がいなくても大丈夫みたいな感じになってくるのではと危惧しています。
それでも離婚を口にしないほうがいいですか?
625無責任な名無しさん:2008/03/07(金) 23:45:00 ID:6D8fbiT2
本でしか知識がありませんが、現状維持の考え方と、乳幼児は母親が引き取る可能性が高いと読みました。血のつながった子供は一人の親が引き取る・・・とも書いてありましたが、
協議離婚の場合は子供を分けることはあるだろうけど裁判になると分けないですか?
5人引き取りたいですが、主人からの養育費も当てにしないと生活できないので・・・主人のほうになるかもと思うとなかなか眠れません。
626無責任な名無しさん:2008/03/08(土) 00:45:41 ID:af+eCKKE
>>624

>子供は2、4、6、8、10歳です。10歳の子供でも心理テストなんて受けるのですか?

心理テストってのは、子供自身の心境を判断する為に、どちらかが要望するか
もしくは裁判官の判断で行われる。調停での時点では、強制では無いので、拒否する事も可能。
拒否する側としては,拒否したと云う事実も審判や裁判での参考情報になる。
調停の時点でも、要求して相手が応じれば可能です。旦那が弁護士なら、たぶん拒否されると思う。

つーか、そもそも別れたく無いんでしょ
とりあえず、婚費の要求とかしてあります?それに、子供との面接の交渉をしましたか?
事前にしておく事があるので、これだけでも調停2−3回と、
「次回まで離婚の意思は固いか考えてください」って話で終わるよ。

そもそも、法的な離婚理由が無いので、慰謝料的には旦那が不利だし、
親権も、相手も不利なのは、知ってるはずです。

>現状維持の考え方

1-2年裁判の末別居しても、母親になる判例もある。2−3ケ月くらい会わなくても
親権決定には、影響ないから問題無いです。

>裁判になると分けないですか?

そればかりは、なんともいえないケースバイケース。
判例的には、6歳より下の子は間違いなく、あなたのほうに行く。
(諦めない限りね)

男親が親権を取ろうと思ったら、とにかく子供連れて別居して
協議で済ますか、家裁に関わらないようにして時間稼がないと難しいんです。
調停になってしまった時点で、旦那のほうが不安になってると思うよ。
627無責任な名無しさん:2008/03/08(土) 01:02:55 ID:af+eCKKE
>>624
仕事されてるんでしたっけ?

経済的な状態も加味されるので、
自分の両親を含めた、経済的な状態も参考情報になりますよ。
無職でも、両親が健在で同居して監護していくような場合は
有利な条件になります。

とはいえ、両親も年老いて行くので、経済的にも自活できる状態を
示せれれば、より有利な条件になりますよ。
628無責任な名無しさん:2008/03/08(土) 04:11:09 ID:GSK1NACc
不貞の証拠を自分でおさえたいのですが
・日付入り写真
・ビデオ
・現行犯で捕獲
のいずれかで大丈夫でしょうか?
629無責任な名無しさん:2008/03/08(土) 15:45:52 ID:Y/a02Uw/
・自分・・・夫、離婚の意志あり
・相手・・・妻、離婚の意志なし
・結婚8年、子供一人(小学生)

・妻が自分の世話をしない(子供のはする)、暴言、いやがらせ(大事なものを勝手に捨てるなど)
 で結婚生活を続けていくのが困難になりました。
・離婚調停を申し立てましたところ、相手は対抗策に円満調停を申し立ててきました。
 長引きそうなので、離婚調停を不調にし、裁判に移行したいのですが、円満調停を
 起されていると、裁判は無理なのでしょうか?
630無責任な名無しさん:2008/03/08(土) 15:55:00 ID:SL3V1VZ1
>>628
現行犯は駄目そうだね。
631無責任な名無しさん:2008/03/08(土) 15:56:18 ID:SL3V1VZ1
>>629
>円満調停を起されていると、裁判は無理なのでしょうか?

理論上は可能。
632無責任な名無しさん:2008/03/08(土) 18:33:13 ID:Q5qys9gC
>>629
円満調停を不調で終わらせればいいだけだよ。
633無責任な名無しさん:2008/03/08(土) 23:38:37 ID:HJUPXOvz
こんばんわ、裁判離婚中で少しお伺いしたいことがあります。
旦那名義の家に、子供達3人と住んで旦那は、単身で会社の近くに、 すんでいます。家のボイラーが壊れ直してくれるように、お願いしましたがやってくれません。どうしたらいいでしょう。
634無責任な名無しさん:2008/03/08(土) 23:41:15 ID:HJUPXOvz
追記
借金が増えるから直せないと言い張っています。 761条の申立てをして調停をした方がよいでしょうか。
おねがいします。
635無責任な名無しさん:2008/03/08(土) 23:50:45 ID:/grGEXvM
今晩は、5人の母です。みなさん、助言いただき本当にありがとうございます。調停の期日の連絡があちらにも連絡が入ったようで怒ってきました。ホームグラウンドの家裁でみっともないと・・・。
2歳の娘に5万円の養育費のみで婚費はなしです。面接交渉も調停をするのに子供も合わせられないと言ってきて、子供の卒園、入学式の出席も拒否されました。
私の荷物もまだたくさんあるのに送らないし、自宅の立ち入りも拒否するとの事です。
あまりの怒りように私の洋服等はさみが入っていないか危惧しています。
粛々と調停をして行こうかと思っていますが・・・。しばらく子供と合えないのはつらいです。
636無責任な名無しさん:2008/03/08(土) 23:55:41 ID:8ORXmUZJ
>>633
旦那に修理や呼ぶからって、費用は請求するからねって話しておいて、
修理屋さんが修理終えたら、請求書は旦那の会社宛とかにでもしておく。
「あら、すみません。手持ちが無いので明日主人から払わせます」って感じな。
業者は、複数にちゃんと見積もりを取ること。

つーか、そんな事で相談するなよぉー・・・。
637無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 00:01:33 ID:yRSPr/F3
>>635
> あちらにも連絡が入ったようで怒ってきました。

本音は、性格の不一致レベルの話で簡単に離婚出来ない事も、
むこうも親権をとるのも難しいのが、解ってるからだと思うな。

本当に服を切り裂いたりなんかしたら、どうなるかくらいは
相手も解ってるでしょ。 うまくまとまるといいね。
まずは子供との面接交渉頑張ってね。
638無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 00:05:11 ID:uZWlLDjo
もうすぐ離婚予定なのですが調停で使えるかもしれないので
愛人と会った時に会話を録音しておこうと思います
相手は不倫がばれてることは知りません
録音する時は相手の同意が必要でしょうか?
隠し取りした場合は何か問題になりますか?
また会う場所は喫茶店かどこかの密室でない場所の方がいいですよね?
結婚していた事を知らなかったと言い逃れされたくありませんので
不意打ちでお会いして念のために録音しておきたいのです
以前に既婚者だと知らなかったと言われた事がありましたので
639無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 00:20:37 ID:yRSPr/F3
>>638
人間関係と登場人物がどうなってるのかさっぱり不明だよ。

(あなた女性)旦那、不倫相手(旦那の?)これであってる?

録音自体は証拠にならないから、後で話したよよねぇーって聞かせて
その場で承諾書か、念書でも書かせる。
640無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 00:34:04 ID:8WOJlseW
633ですが。
もう一つお聞きたいですが裁判離婚での弁護士費用は、婚姻費用分担請求で請求できないのでしょうか? 今は、法テラスで弁護士を利用していますが高裁になればまた新たに弁護士費用が係る見たいですご教示くださいよろしくおねがいします。
641無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 00:44:31 ID:yRSPr/F3
>>640
調停じゃなくて、裁判なんだ。大変だね。
相手に弁護士費用も請求できるよ。
訴訟費用確定請求申立ってあるので、自分の弁護士にきいてみて。
642無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 10:48:43 ID:FF3FGjvr
申し立てはできるが、それで「旦那が払うべし」という裁定になるかどうかは別の話だがね。
離婚するなら経済的にきちんと自立するべきだよ。

>>635なんかは自分がもらうことばかり考えているようだが、
旦那:娘一人分5万円の養育費を渡し、残り四人の養育はすべてみている
>>635:娘の養育費をもらうだけで、残り四人の養育費を旦那に払っていない。
 さらに自分の生活費までもらおうとしている。
 五人全部引き取ったら、旦那の払うお金なしには生活できない。
こんな母親で、かつ現在別々に暮らしている、子供は学校変わりたくない
だったら、子供の福祉を考えたら、>>635に親権なんか渡すべきじゃない。
子供達が考えなしの母親のせいで極貧生活になるのが目に見えている。
643無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 23:36:29 ID:vGAK4wIx
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)をスレから誘導していただき、来ました。

相談させてください。

旦那が×1で、前妻に養育費・生活費として毎月35万支払いしています。
これは公証人役場で紙にしました。
自営業で、給料は固定給で取っているのですが、ここ半年、固定金額に満たない金額しか取れいません。
しかし、旦那は毎月きっかり前妻に毎月支払いをしています。
こちらの生活はかなり厳しくなっています。
この場合、給料がほぼ出ていない状況でも、毎月支払いをしなくていけないのでしょうか。

教えていただきたいので、宜しくお願いします。
644無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 23:56:29 ID:CWejfZxt
公正証書にしてるなら支払わないと差し押さえされることになるけど
月35万とはまたえらい払ってるね。

まあ約束を守るのはえらいけど自分達の生活が苦しくなるんじゃ
本末転倒な気がするのでまずは旦那と話し合って
前妻と減額交渉するようにしてもらったら。
645無責任な名無しさん:2008/03/09(日) 23:58:11 ID:aGkvTteE
>>643
まずは前妻と話し合い。それで合意ができなければ
家裁に養育費等減額の調停をおこす
646無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 00:04:30 ID:0NRF0qNK
前妻に生活費を渡すというのがよくわからないが?
養育費だけ払えばいいんじゃないの?
何にせよ,家裁で減額調停をしないと減りません。
今のままでは,ただの債務不履行(約束違反)が続くだけで
支払い義務はあります。
647643:2008/03/10(月) 00:56:23 ID:QG4xonDW
>>644
>>645
>>646
お返事ありがとうございます。

前妻と協議するよう、旦那に話します。
すみませんが、もう一つお聞きしたい事があるのですが、旦那は前妻の連れ子と養子縁組をしています。
離婚してから養子離縁届を提出していません。
もし、養子離縁届を提出した場合、養育費の支払いはしなくてもよくなるのでしょうか。
頭が混乱しています、読みにくくてごめんなさい
648無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 01:00:49 ID:hnytpnxZ
>>647
そのとおり。
649643:2008/03/10(月) 01:13:11 ID:QG4xonDW
>>648
早急にお答えしていただき、ありがとうございます。

そうですか、養子離縁届を提出すれば養育費支払いはしなくていいのですね。
旦那が養子離縁届を提出するかはまだ分かりませんが、正直、涙が出る程>>648さんのお答えに気が楽になりほっとしました。
とにかく、明日旦那に養子離縁届の話しと、前妻と養育費減額協議をするように話します。
お答えしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
650無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 02:06:25 ID:pcfQxYCY
>>649
養子にしていたとはいえ、前妻の連れ子宛に養育費払ってたって事?
35万ってのは、一般的な額からすると異常に高額。

養育費の減額交渉の調停の申し立てでもしてもらったほうがいいですよ。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_07.html

まさかとは思うけど、公正証書の内容に執行受諾文ついてます?
なければ、唯の紙切れ同然で、支払いを滞っても差し押さえの
心配無いですよ。まれに、受諾文つけないで公正証書つくってしまう
ケースがある。

この場合は、その書類を元に相手が支払いを要求する訴訟を起こす
必要がある。35万ってのは異常に高額なんで裁判所もそんなアホな
内容の金額を認めるとは思えません。
651無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 10:17:28 ID:tRmz/FSV
自分は夫で結婚して一念足らずで妻は一歳にもならない子供を保育所に預けて
キャバクラにハマり、現在キャバクラで勤務しています。
妻に離婚と慰謝料を請求できませんか?
652無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 11:17:12 ID:0GbxiD/H
仕事だから無理じゃね?
つか仕事する時に反対しなかったの?
653643:2008/03/10(月) 11:19:24 ID:QG4xonDW
すみません、もう一つお聞きしたいので、宜しくお願いします。
証書を見たところ、「乙(旦那)は同児らのため父親として責任義務を果たす旨誓約した」と書かれています。
この場合でも、養子離縁を申し出ても差し支えないのでしょうか。

>>650お答えありがとうございます。
証書には、債務不履行の場合強制執行と書かれています。
35万の明細は、養子・実子ともに一人につき毎月10万。
生活費として15万です。
養育費算定評を見た所、収入、子の年齢からして妥当な金額でした。
654無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 12:52:15 ID:pcfQxYCY
>>653
誓約書は意味ないよ。公正証書での法的強制力をもてるのは
金銭に関してのみなんで、問題無い。
ただ、いきなり養子縁組解除の要求して、公正証書で強制執行
されては溜まらんから、まず養育費の減額交渉をして、
その際に、養子縁組の離縁の話も持ち出すのが良いかと思う。

たとえ公正証書に書かれていても、現実の支払いが追いつかない
ようになり、生活が困窮するようでは問題なので、
公正証書の内容とも違う、支払いの書面を新たに作るしか無いでしょ。
とにかく、養育費の減額交渉をするしかないさ。

少なくとも連れ子の分くらいは減額可能でしょ。

そもそも、それだけお金払ってるって、元妻は無職なんじゃね。
生活保護の申請でもさせなってば・・・。
655643:2008/03/10(月) 13:14:49 ID:QG4xonDW
>>654お答えありがとうございます。
誓約は意味が無いのですね、いくら調べても考えても分からなかったので助かりました。
そうですね、まずは養育費減額の申し出、次に養子離縁について、次に新しい書面の作成について話すよう旦那に伝えます。
前妻は無職だそうです。

もう一つお聞きしてよろしいでしょうか。
前妻と婚姻していた時に、旦那は前妻の親の借金を肩代わりしたそうなのですが、一切返済はありません。
念書を書いたわけでもないので、やはりこれは法的には何も出来ないのでしょうか。
656無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 13:33:50 ID:C93058v1
>>655
証拠も何もなければ法的には何もできません。
また、>>654はかなり適当に感情だけで書き込んでるのでアテにしないように。
毎月35万円はかなり多額なので減額請求は起こせるが、
起こしたからといって100%通るわけじゃない。

また、養子離縁は、いくら申し出でも相手が承知しなければできません。
その点、よく気をつけて、都合のいい夢をみないように。
657無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 14:18:52 ID:pcfQxYCY
>>655
口約束でも、法行為としては有効。
前妻の親へ借金は、書面で証拠が無いと裁判等での返還は
難しいと思う。旦那名義の口座から、債権者への振込みであるとか
元義母両親への振込みでもあれば、立証できる可能性はある。
簡単に諦めないで、状況証拠が揃うなら、弁護士に相談へ行って見てください。
ただ、裁判で勝ったとしても、元義父母に資産が無いと返還させるのも難しいですよ。

>>656
養子の離縁の申し立てでもすれば(家裁)
この場合は世帯も別なので通るだろうしその結果、養育費の減額は可能でしょ。

>>655
リスクとして、前に作ってある公正証書の内容はずーっと有効なので、
取り消しの為の訴訟でも起こさないと、今回の交渉をしているうちに、
強制執行されてしまう危険がある。
これは、>>656さんが、感情論だって指摘してる点だと思う。すみません。
658651:2008/03/10(月) 14:32:47 ID:tRmz/FSV
だれか質問>>651お願いします。
659643:2008/03/10(月) 14:33:33 ID:QG4xonDW
>>656
>>657
お答えありがとうございます。

証書にしているので、簡単に思い通りにはいかないという事を肝にめいじます。
仕事には差し支えていないとはいえ、生活に差し支えている部分でかなり苦しいので、今動かないとと、私が気ばかり焦っています。

旦那と一つ一つしっかり話しながら、前妻への申し出、更に前妻親の借金の事は証拠となるものを集め弁護士に相談してみようと思います。
本当にありがとうございます。
660無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 16:40:43 ID:MYFRARZe
>>659
通りすがりですが、旦那がそれほどの金額を律儀に払っているということは
不貞なり不利な条件で払わざるおえない離婚理由があるのでは?
元妻からすれば、離婚に至った理由は元夫で高額の金額だから納得して離婚して
やったのに、今さら減額?はあ???となるかもね。
ましてや、再婚して生活が成り立たないからなんて理由なら、そんなのは
はじめから分かってた事、払えないなら再婚しなければ良かったんじゃない?
と感情的になり、養子離縁はしない気がしますが・・。
縁組離縁をしないのはお金を得る方法なわけだし。
簡単にはいかないと思うけどな〜〜。
それに、元旦那が納得して払っている事に対して現在の妻がどうこう言える
立場ではない気がする。嫌なら別れれば?となりかねないし。
あなたも働くなりすればいいのではないでしょうか?



661643:2008/03/10(月) 19:06:51 ID:QG4xonDW
>>660これはお答えさせていただきます。

旦那が前妻と離婚した理由は、前妻の家賃滞納、年中パチンコ詰め、仕事はしない、家事もしない、そんな生活に嫌気がさし旦那に限界がきて別居。
この別居がきっかけで、私と旦那は知り合いになりました。
別居したとたん10年以上旦那の子を授からなかった前妻の妊娠発覚。
前妻は妊娠してからもパチンコ生活等は続き、出産後すぐに旦那が離婚を申し出。
出産後だから働けないという理由で生活費を払うに至りました。
養育費は養育費算定表を見たところ、妥当でした。
私は結婚してから旦那の会社で仕事をしています。
662無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 19:28:35 ID:pcfQxYCY
>>661
それじゃ、実子も別の人の子供の可能性すらあるじゃん。
そのまま放置しておくと2人とも将来夫の相続人になってしまうし、
養育費だけの問題では済まないよ。

民法での嫡子否認ってのがあって、1年以上経てば他人の子供を
拒否出来ない事になってるのだけど
DNA鑑定で、実子でないとして、更に養育費減額要求するッて事も
できるでしょう。

意地でも公正証書の無効ないし、内容の修正をする
訴訟でも起こしたほうがいいよ。そうでないと、いつまでも吸いつづけれられるよ。

弁護士雇って、真剣に訴訟を考えたほうがいいと思います。
何十年後かにも、また揉めるのが必至ですよ。
663無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 19:33:09 ID:R1mdHAta
つまりは旦那の不貞でしょ?
664無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 20:05:00 ID:FDLc6waZ
不貞だよね
何だか自分勝手な人(奥)だね
665無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 20:09:03 ID:C93058v1
ここは法律勉強相談板だ。
お前らみたいな雑談する奴は不要だ。
それぞれの巣に帰れ。
666無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 20:13:50 ID:pcfQxYCY
結果的に今の奥さんと付き合った事がバレてしまったのが、
高額の公正証書を作る事になった理由なのかも知れんが

別居後の不貞行為が、慰謝料の対象にならないって旦那も知らなかったのが
不幸の始まりだな。婚姻関係が破綻後の不貞行為は、慰謝料請求の
対象にならないって、知ってれば話しも違ったし、また迂闊な行動したもんだなぁ。
667無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 21:20:06 ID:vXlFFTV6
質問>>651お願いします。
668無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 21:27:13 ID:pcfQxYCY
>>667
答えでてるじゃん。>>652 相手が同意してくれないなら、
                           ↓
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html

それでも、駄目なら、和解金を積んで相手に同意してもらわないと
離婚できないかもね。慰謝料は、あなたが勤めを認めていたなら、無理だ。
669無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 22:33:43 ID:MYFRARZe
>>643
いくら元妻に借金や浪費があったからといっても、やっぱり不貞なのね。
仕事していますとかいっているけど、旦那さんの会社じゃ売り上げ望めないの
でしょう?ならば、あなたは他でパートなりするなどして収入を得るしか
ないでしょうに。
今の生活がカツカツなのは、元妻や子供のせいではないよ。
後先考えず行動した旦那とあなたの責任。自業自得よ。

でも減額できるかもしれないから、調停申し立てしてみては?
不調だったら、あなたが外で働いて世帯収入上げるしかないかもね。
670無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 22:37:51 ID:MYFRARZe
>>643
前妻に借金や家事放棄などあったとしても旦那の意見だよね?
離婚理由を相手のせいにするのはありがちだから。100パー真実だとは
言い切れないと思うけど。
でも不貞ととられてしまっても仕方がない行動をしたのは事実だよね。
仕事も自営を手伝ってるのかもしれないけど、売り上げが望めないのなら
あなたは他で働いて世帯収入上げるしかないんじゃない。
元妻と子供への養育費のせいだと思っているようだけど、あなたと旦那が
後先考えないで行動した結果だから、自業自得だと思うけどな。
とりあえず、指摘もあったので巣に帰りますわ。
671無責任な名無しさん:2008/03/10(月) 23:06:00 ID:pcfQxYCY
数日前に、別居後1日しか経たず、離婚の意思の無い人に、
子供を無理やり連れ帰れ!ってわめいてた、
メンヘラDQNオバサンんを思い出したのは、俺だけでは無いはずだ。
共通するのは、人を不幸にさせる助言ばかり・・・・・。先週の日曜の話です。

>>669
デタラメ書くなよ養育費請求の調停は、不調になっても、
その後審判になる。 
672無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 01:41:23 ID:xftzU8pH
強制的に別居した後に彼女を作るとまずいですか?
別居の理由は他にあるのですが、別居後数週間で飲み屋の女の子と良い関係になってしまいました。
相手は離婚したくないから話し合おうと言ってるのですが、正直二人で話し合っても平行線なので「調停で話し合おう」と避けています。自分が申し立てた離婚調停が5月の上旬頃になる予定で、相手は円満調停の申し立てを考えてはいるようですが手続きはまだしていないようです。
673無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 05:52:58 ID:TZKbn8mG
質問お願いいたします。
私(妻)は現在中学生の女の子を連れ夫と再婚しました。
結婚生活3年になります。
何度か別居を繰り返しましたが子供の高校入学を機会に離婚したいと思います。
現在は家庭内別居です。

離婚理由として細かな事は色々あるのですが一番の理由は夫が盗撮好きと言う事です。
実際に盗撮しているかは分かりませんが毎晩見ているサイトが盗撮物に限られています。

また、以前には危ない事もしていたと話しました。(今はやってないと言い張ってます)

盗撮物が好きな夫とは思春期の娘がいる私は暮らせません。
子供の学校の理由(転校)があり仕方なく今までやってきましたが限界です。

私は結婚後に適応障害になり今も病院に通い不眠に悩まされ薬を飲んでいます。

夫も一人の方が金が掛からないので(凄くケチです)離婚には応じると思いますが慰謝料は払わないし逆に何だかんだと難癖つけ私に請求すると思います。

このような状態ですが私としましては少しでも慰謝料を頂いて離婚したいと思いますが無理でしょうか?
674無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 05:53:29 ID:tAbg4/z2
>>672
普通に不貞です。
675無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 05:54:40 ID:tAbg4/z2
>>673
そりゃ、自分から別れたいというのに慰謝料は無理でしょう。
基本、あなたは払う側です。
676673:2008/03/11(火) 07:08:08 ID:TZKbn8mG
「別れたい」と言った方が慰謝料は払う物なのですか?
百パーセント相手が悪いということは無いですが離婚の原因を作ったのは夫側です。

病院でも夫と姑が原因で私が鬱になったと言われています。
677無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 07:23:50 ID:gj1hbUWJ
★市立川口高校長が元教え子の20代女性脅迫 

・埼玉県警捜査1課などは8日、元教え子で交際していた20代の女性に「人を殺すことは 
 平気だよ」とメールを送ったなどとして脅迫容疑で、同県川口市立川口高校の校長、 
 市川和夫容疑者(56)を逮捕した。 

 同課によると、市川容疑者は昨年3月に、女性から別れ話を切り出され、交際を続けよう 
 としてメールを送ったとみられる。「脅迫するつもりはなかった」と容疑を否認しているという。 

 調べでは、市川容疑者は昨年11月下旬から12月中旬までに、埼玉県内の女性に 
 「何があっても知らないよ。人を殺すことは平気だよ」などとするメールや「私生活を他人に 
 ばらす」などと書いた手紙を送った疑い。 

 メールはかなりの長文で、校長室から送っていたという。教頭として勤務していた別の 
 高校で女性と知り合い、当時から交際していた。 

 8日は川口高校の卒業式で、市川容疑者も出席していた。同校は1956年開校の 
 男女共学で、普通科と国際ビジネス科がある。 
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080309-333101.html 

678無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 07:25:26 ID:gj1hbUWJ
★市立川口高校長が元教え子の20代女性脅迫 

・埼玉県警捜査1課などは8日、元教え子で交際していた20代の女性に「人を殺すことは 
 平気だよ」とメールを送ったなどとして脅迫容疑で、同県川口市立川口高校の校長、 
 市川和夫容疑者(56)を逮捕した。 

 同課によると、市川容疑者は昨年3月に、女性から別れ話を切り出され、交際を続けよう 
 としてメールを送ったとみられる。「脅迫するつもりはなかった」と容疑を否認しているという。 

 調べでは、市川容疑者は昨年11月下旬から12月中旬までに、埼玉県内の女性に 
 「何があっても知らないよ。人を殺すことは平気だよ」などとするメールや「私生活を他人に 
 ばらす」などと書いた手紙を送った疑い。 

 メールはかなりの長文で、校長室から送っていたという。教頭として勤務していた別の 
 高校で女性と知り合い、当時から交際していた。 

 8日は川口高校の卒業式で、市川容疑者も出席していた。同校は1956年開校の 
 男女共学で、普通科と国際ビジネス科がある。 
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080309-333101.html 

679無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 09:30:11 ID:eiL6Svf2
>>676
調停や裁判の場においての話ね。
一 配偶者に不貞な行為があったとき。
二 配偶者から悪意で遺棄されたとき。
三 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。
四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。
五 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。

あなたの場合だと、五になるんだけど、いわゆる性格の不一致って
事になっちゃうの。裁判上での離婚は出来ませんって事。

協議や調停の段階で、別れたい理由を主張するのは
あなたの自由なんで、それで相手が応じてくれれば問題無いです。
ガントして、相手が拒否して応じてくれないような場合は、慰謝料(手切れ金)
払って別れるっていう意味です。

うーん、キモイのも解るけど個人の趣味の範囲内だから
同じ男としては、せめて奥さんに知らずにして欲しい話なんだけどな。
680無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 09:31:36 ID:wSaoF2G7
>>673
あなたと結婚してから盗撮をしたのならともかく
「盗撮物のAVが好きな夫だから鬱になった」などが
慰謝料の対象になるわけがないでしょう。

鬱になったのは夫と姑が原因と言っても、客観的に被害届が出せるくらいの
行為が証明できなければ、慰謝料はもらえない。
会社の人間関係がうまくいかなくて鬱や適応障害になったら、
気の合わない会社の人間相手に慰謝料請求できると思いますか?

夫が離婚を拒否したら、慰謝料を払うのはあなたの側です。
双方合意で離婚するなら、当然慰謝料は発生しません。
681673:2008/03/11(火) 10:32:11 ID:TZKbn8mG
色々ありがとうございます。
細かい事を書きますと夫はマザコンで姑に伝書鳩のように夫婦の会話を話し姑が右に行けと言えば右に行くと言います。

全部書くと長くなってしまうのですがケチです。パソコンから監視されてます。

夫もカウンセリングや病院に行ったのですが人格障害的な所があり社会性に乏しい母親だけを崇拝している人間だと言われました。

私は医師から離婚するか離れて暮らさない限りストレスから具合は良くならないと言われています。
医師の診断を理由に別居した場合でも離婚を相手が拒否したら、そのままズルズル行くのでしょうか?

性癖も変わっていて(女性関係、恋愛経験ないらしい)自分で擦ってもセックスしても快感は同じと言ってます。

私は収入も蓄えもなく慰謝料と言われても払えないのですが…。

このまま、好き勝手に家庭内別居をしていても両者が離婚に同意しない限り、また相手が離婚を申し出ない限り婚姻生活を続ける事になるのでしょうか?

今は娘の学校が休みの時など実家に帰り休養していますが、(夫は食いぶちや光熱費が浮くから嬉しい。食費だけ置いて行ってくれればいい。と伸び伸びとしてます)あまり体調も良くならないし別居して実家に帰り静養したいのですが勝手に帰ったと言われてしまいますね。
682無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 10:55:45 ID:wSaoF2G7
夫婦関係の悩みは別のところで相談してください。
ここは人生相談をするところではありません。
あなたの旦那がどういうカウンセリング結果を得たのかあなたの書き込みでは判断できませんが、
離婚理由になる「回復の見込みのない強度の精神病」には相当しないようですし、
あなたの病状も、婚姻を継続しがたい重大な事由にはまず相当しないと思われます。
別居は双方の合意がなければいけません。
また、両者の合意がなければ、離婚調停を起こし不調なら審判に移行するしか離婚の方法はないでしょう。
調停を起こしても必ず離婚できるとは限りません。
683無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 14:35:54 ID:eiL6Svf2
>>682
このケースだと審判には移行しないと思うな。
不調で終わると思うよ。親権は、連れ子の旦那なので、妻側にはならないし
当然、財産分与を要求するも相手が離婚を拒否するだろうし、
従って旦那側の不利益になるので、審判には移行しないとみる。

どうしても別れたいなら
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html

今の段階でいえるのは、相手が応じてくれない面倒くさい事になるよと
だけいえる。

自分から別れたいといっておきながら、慰謝料は請求できないし
財産分与をしぶらられば、逆にお金を払って下さいって流れになってしまいます。

ちなみに、統計的には調停した人の9割は離婚してます。
調停中に、相手が諦めてしまうのか、何らかの条件でもつけたかの
内容までは不明です。あくまで統計なので、盲信しないでね。
684683:2008/03/11(火) 14:44:23 ID:eiL6Svf2
>>683は間違い。

>>681
読み違え・・・・母側の連れ子じゃん。
じゃ、話違うわ。いずれにしろ、審判にはならんと思う。

養育費(養子縁組してる場合)要求しないで、財産分与も要求しない。
慰謝料も要求しない。これで交渉してみてください。

それ以外に方法無いような感じがします。
そして、働いて自活する意思を見せれば、相手も応じてくれる可能性は
高くなります。今働いてますか?
何もかもクレクレでは、相手は離婚に応じない可能性が高いです。
685無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 17:47:57 ID:xftzU8pH
>>672
妻は異様に嫉妬深く、自分と飲み屋の女の子のメール(体の関係はない)を盗み見ては酒を飲んで「死にたい」と喚きます。
落ち着かせようとしても無駄なので家を出て行くと「子供と死ぬ」や「子供を刺した」などとメールで脅してくるのです。
精神的にもう一緒にいられないので部屋も強制的に解約して離婚を言い渡しましたが納得してくれません。裁判に移行した場合離婚できるでしょうか?
686無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 17:51:22 ID:kigs9zCG
>>685
じゃー飲み屋の女の子とメールしないと、そうゆう事は起きないね。

で、何をどうしたいの?別れたいなら、とりあえず調停で。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html

携帯みたいだから、家か会社でもリンク先みてね。
687無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 17:58:36 ID:kigs9zCG
>>686
裁判になっても相手が同意しないよ無理っぽいよ。

相手が無職で小さい子供が居るような場合は裁判所もみとめてくれないよ。
たぶん、養育費&財産分与でもしてその条件に応じた場合離婚ってなる。
現状、その情報だけでは、一般論でしか答えられない。せめて>>1-12みて
書き直してきて>>1のテンプレくらいは、埋めてちょうだいね。
688無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 19:07:36 ID:xftzU8pH
>>686>>687
子供を盾に脅迫してくるのは有責になりませんか?
飲み屋の女の子とのメールといっても「また飲みに行くね」程度のもので疑われるようなものでもないのに勝手に邪推した挙げ句包丁を振り回しキチガイのようになります。
それでも慰謝料を払わなければ別れられないものなのでしょうか?
それと保険証を貸してくれと言ってくるので拒否しているのですがそれはマズイでしょうか?
689無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 21:08:21 ID:kigs9zCG
>>688
んー何度も警察呼んで騒ぎにでもなった訳でも無いんでしょ?、
本当に、生命の危険や、子供ノ身の安全に危険を感じた?
たった1度でも,本当に子供に手出した事ある?だったら文句無しで有責。
刃物振り回して、誰かケガした事ある?
誰か第3者が、それらを証明できる?
飲み屋の女ノ子のとこいくのは、不貞ではないけど
妻が嫌がるのを知っているなら、なぜ隠し通しておくなり
メールを削除しておかないの?
保険証は、貴方の子供も困るんだし貸しなよ。

尋常ではないのも解るけど、まだ夫婦ケンカのレベルに思うなぁ。
そのままバカ正直に話したら、「旦那さん考え直したら」って
調停委員に諭されるのがオチのように思う。もちろん強制力は無いんだけどね。

そもそも離婚希望して、子供引き取るつもりなんださね?
690無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 21:32:08 ID:xftzU8pH
>>689
自分の親を呼んだ事はありますが警察を呼んだ事はありませんし怪我をした事もないです。証拠といえるものは「子供を刺した」「家に火をつける」という内容のメールだけです。
たまに育児放棄ともとれる行動(布団から出てこない・夫側の両親に預ける)はありましたが普段はちゃんとやっていて現在3才と4才の年子が乳児の頃からつけている育児日記があります。
逆に妻の奇行に耐えられず手をあげてしまった事がありその時は警察を呼ばれました。
弁護士に相談したら離婚も出来るし親権もとれると言われたので安心していたのですが不安になってきました。
691無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 21:44:09 ID:xftzU8pH
>>690
子供は幼稚園の関係もあり現在は自分と自分の両親でみています。
部屋を解約したので妻は実家に戻ったのですが「子供に会いたい」と言うので週末だけ妻の実家に子供達を泊まらせるというかんじです。
妻の両親は協力的ではなく経済的にも余裕がないので妻は実家で子供達を育てる事は出来ないみたいです。
692無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 22:35:31 ID:kigs9zCG
> 安心していたのですが不安になってきました。

それは、すまんかった。
だから、最初に>>1書いてってのムシして後だし情報盛りだくさんなんだもん。
無理もないでしょ。親権は、別居して父親の元に長い時間経たないと難しいよ。
弁護士も客商売だから、そう言った面もあるよ。現状のまま時間経過すれば、有利なのは本当。
奥さんが、いつまでも離婚に応じない場合の可能性もあるって事は留意しといたほういいね。
693無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 22:38:14 ID:CYEQFzyr
>>673
なんだマルチか
694無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 22:58:39 ID:xftzU8pH
>>692
いいえ、こちらこそ唐突に質問してしまってすみませんでした
弁護士に大丈夫だと言われたとしてもすんなり離婚できる訳ではないんですね
とても参考になりました。ありがとうございます
695無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 23:25:35 ID:xftzU8pH
>>690です
最後にもう一つお願いします
「家に火をつけて死んでやる」と脅迫されたので強制的に別居(妻を追い出して解約)した事で結果的に母子を引き離す形になったのですが、これは悪意の遺棄にあたりますか?

○あなたの立場:夫
○あなたに離婚をする気があるのか:ある
○配偶者に離婚をする気があるのか:ない
○結婚期間:5年
○子供の有無、年齢等:二人、春で4才と5才
○現在同居か別居か:別居、半月
○相談内容、離婚理由:嫉妬深い妻の奇行に耐えられない
696無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 23:56:21 ID:kigs9zCG
>>695
ならないでしょ。数々の奇行の果てに、子供共々身の危険を感じためって
主張すればいいよ。メールの内容も調停委員にみせればいい。
のっけから、別居中に交際したらどうなるか?みたいな事書くからきつく書いたのだ。

親権は、相手が働き出して、尚且つ調査官の審査でも入らない限り
大丈夫だと思う。

今回不調にして取り下げて、延々と問題を先延ばしにし、
子供との同居の期間を長くすれば間違いなく取れると思う。
(最低でも1年以上妻と別居)
とにかく、相手あっての問題なので、絶対ってのは無い。
697690:2008/03/12(水) 04:46:24 ID:CcSyeFOF
>>696さん丁寧にありがとうごさいます
夜勤が明けた先程、妻から連絡があり少し話をしました。
部屋の解約の件で責められたのでアドバイス通り説明すると「泥酔していたので覚えてない。本当に私が送ったものだとしたら確かに怖いよね。だからお酒はあれ以来飲んでない。解約の件はシラフの状態の時にちゃんと話し合って決めるべきだったんじゃない?」と返してきました
698690:2008/03/12(水) 04:56:28 ID:CcSyeFOF
>>697続き
包丁を振り回す等の奇行の事も言うと
「以前ケンカした時に殴ったり蹴ったりされて怖かったから予防線のつもりだった。実際、刺したり突き付けたりもしてないでしょ?それに本当に私が危ない人だと思っていたなら子供置いて出て行ったりしないんじゃないの?」と言われてしまいました。
調停でもこのように言われてしまったら自分は不利になりますよね?口が達者な妻なので長引きそうです
699無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 06:13:35 ID:rtldBz9M
>>685
嫉妬深い嫁と言うけど、あなたが飲み屋のお姉ちゃんとなんて
メールしなければいい事でしょ?
自分だって頭に来るよ。
そんな事されてニコニコしてる嫁なんていない、自分のしてる事よく考えなよ。
700無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 08:05:32 ID:5kJ+j6b6
>>699
ここは家庭板じゃない。
「嫁の気持ちはねえ」みたいなクズの書き込みは不要。
とっとと巣に帰れ。
701無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 09:10:43 ID:XOcox9z4
>>700
w
702無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 09:22:26 ID:oO6cRAv3
>>673 の場合。
旦那には「盗撮好き」という弱みがある。
多くあるアダルトから盗撮にこだわるには何かしらあるかもしれない。

旦那だって盗撮好きを知られるのは世間的に恥だろう。
調停で不調になれば裁判に移行する。
裁判は公開だし何であれ盗撮好きな事が公になる。
それは旦那側も困るだろう。
そこを付いて慰謝料をうまく吊り上げたらどうかな。
703無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 10:50:46 ID:5kJ+j6b6
>>702
合法的に入手できるAVである以上、旦那には何ら落ち度はない。
それを調停の場に持ち出したら持ち出した方がたしなめられるし
やめなければ心証を悪くする一方だ。

ちなみにお前の勧めていることは犯罪だ。
法律知識のないバカは、嘘アドバイスをしないように。迷惑。
704無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 12:37:41 ID:oO6cRAv3
怪しい事をしているらしい
と妻は言ってるぞ。
もし盗撮サイトを見ているだけでなく妻や連れ子を盗撮してたり盗撮DVDなどを売りさばいていたとしたら旦那は犯罪者だ。

ま、妻が何かしら掴んでいるとしたらの話だが。
それにしたって思春期の連れ子の娘が居るんじゃ母親としては盗撮好きの旦那と知ったら一緒に居たくなくなるのが普通ではないか?
705無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 12:40:04 ID:jTSOA2Or
>>698
だから、最初に慰謝料請求できる程の話じゃないでしょって、書いたじゃん。
あなたは、余りにも行動が軽率だから、尻に敷かれてる方がいいと思うな。

子供に危害を加えると、脅迫されたのは、飲み歩いてる時の話かい?((;゜Д゜)
肝心な事書いてないよな。

心理留保っていって、相手がいう事が真意でないって解ってた場合は
その内容は無効。 従って奥さんの脅迫を、あなたが脅迫だと思っていなかったって
バレバレやんけ。実際に子供に手出したことが、ただの一度も無いって話なら
奥さんの言う事が通るよ。

奥さんとは、必要最小限喋らないほうがいいな。
キャバのネーチャンと、ホテルにでも入るのが、探偵にでも撮影されれば
慰謝料請求されるよ。別居中だと、婚姻関係は破綻していたって主張
すればいいけど、難癖つけられたら面倒なだけです。

>>673
関してだけど、>>702のいう事も一理あるね。
ただ、言葉を選んで、「盗撮ビデオの件も話さざる得ないのよ」
程度に留めておくくらいなら、相手もバカじゃないだろうか、それで意味は伝わるだろ。 
以前、アダルトビデオを大量に収集するって離婚理由で認められてる判例
あったっけよ。
706無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 13:17:55 ID:CcSyeFOF
>>698です
>>705ありがとうごさいます。
脅されたのはケンカの最中に私が出て行った時です。外に出て着信を無視していたら脅迫メールが届きました。
今までに妻が子供に危害を加えた事はなく自分が夜勤の間も妻が世話をしていました。
たまに鬱っぽくなってダラダラしていた時期がありますが妻は四年間ずっと育児日記をつけていたので「育児や家事をしていなかった」と主張したとしても認められませんか?
なんとか有責にして別れたいです
707無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 13:27:23 ID:5kJ+j6b6
>>704
あんたの妄想を書きこむところじゃないんだ。
実際にそういう行為があって「相談されたら」それに対する答えを書きこむスレだ。
相談は、「離婚できるか」「慰謝料が取れるか」だ。
盗撮AVが好きな人をおとしめたり、
犯罪まがいのことを勧める(盗撮好きなのを知られたくないよね、と脅せと教唆)
ような奴の書き込みは不要だというのが理解できないか。
その程度の知能もないものは雑談スレにでもいって好きなだけ妄想書き散らしてろ。
邪魔だ、消えろ。お前はここのスレの趣旨に合っていない。
708無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 13:27:41 ID:XJ2HkuAk
>>706

相談の返答になってないが、
もし私なら、準備周到にした上で、
有責にならない範囲でわざと妻の逆上するような行動をとり、
妻の脅迫や包丁を振り回す姿の証拠取る。
709無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 13:31:05 ID:5kJ+j6b6
>>706
やっていないことをやったとして有責に持ち込むのは難しい。
奇矯な行動(刃物を持ち出す)、言動などで耐えがたいという点を
重点的に押し出して調停の場で訴えるのがいいだろう。
脅迫と受け取れるメールは証拠として保存しておくこと。

また、子供の養育については、
あなた一人で養育した実績を積めば積むほど親権を認められやすい。

目標をいくつかの段階で設定し、
最悪でも、あなたが慰謝料を払わされることなく、
子供も引き取って、離婚できる道を探すのがいいのではないか。
710無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 13:39:52 ID:V3m/l05d
ここは法律に関する質問に答えるスレ。
感想や、妄想を書くところじゃない。
自分の好き嫌いや、法に基づかないヤッチャエ系の
ゴミレスは書き込むなよ。

699や702、704みたいのは、チラシの裏にでも書いてればいいだろ。
711無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 13:50:24 ID:CcSyeFOF
>>708>>709ありがとうごさいます

妻の逆上するような行動をとっても酒を飲んでいない時は至って冷静な人なので証拠をおさえるのは無理そうです
子供の養育は夜勤が多い為、両親に助けられている状態です。

口が達者で悪知恵の働く妻なのでいざとなったら過去の事までほじくり返してきて、逆に自分が有責になってしまわないかという心配もしています

すみません。続きます
712無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 14:09:42 ID:CcSyeFOF
>>711の続き
妻が言う過去の事とは
・妻が初産で入院している間、無職なのに出産祝い金で飲み歩いていた
・第二子妊娠中にバイト程度の収入しかなかった為、お腹が目立つまで妻が夜働いていた
・立て続けの出産の後も1ヶ月で働き出した
・無理が祟って産後鬱になった時、暴言を吐かれた
・DVを受けた(証人あり)
・子供につらく当たっていた(躾の範囲を越えた折檻)
等なのですが、「これだけの事があっても私は我慢していた。婚姻生活を継続する為に私がしてきた努力を水の泡にするなんてひどい!慰謝料を払え」という事を言い出すような気がします。
もし、こう主張してきた場合は慰謝料を払わなければなりませんか?
713無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 14:15:30 ID:CcSyeFOF
>>712の箇条書きの内容は全て自分(夫)がした事です

子供への折檻というのは妻が大袈裟に言っているだけで証拠もありません。
しかし保育士の先生に「父親が子供達を叩く」と度々相談をしていたようです
714無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 14:29:02 ID:jTSOA2Or
>>711
ID:CcSyeFOF  ID:xftzU8pH

あのさ、後だし情報も甚だしいよ。全部,印刷して弁護士相談でもいきなよ。
親権を、絶対取れるって言ってた弁護士もいたって書いてたじゃん。

夜勤の仕事も多い様だから、日中なら無料の弁護士相談とかも
自治体で予約すれば,受けられるでしょ。有料でも30分5000円前後だよ。
715無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 14:35:49 ID:CcSyeFOF
>>714
弁護士には妻の事しか話していないので、妻が>>712のような主張をしてきた時にどうなるのかが気になってしまいました。
携帯から何度もすみませんでした。
ROMに戻ります
716無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 14:47:16 ID:f6wgDZYn
>>715
それも含めて弁護士に相談することだよ。
717無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 15:18:52 ID:5kJ+j6b6
>>715
>>712の事実を知らずに妻の奇矯な行動のみ聞かされれば、
ここで何人かが答えたように「妻有責で離婚、もしくは親権はあなた」となるだろうが
それを含めて相談すれば答えはまた変わるだろう。
少なくとも、一方的にあなたが有利になることはないと思われる。
早急に、弁護士に>>712のことも含めて相談すること。
718無責任な名無しさん:2008/03/12(水) 20:10:20 ID:uCpk/t6M
弁には嘘吐くな、何 一 つ 隠すな
戦略もへったくれもなくなる
719無責任な名無しさん:2008/03/13(木) 19:47:02 ID:sDz431x+
妻が関西の実家に戻ったきり4年半帰ってきません。
3歳の子育てと仕事の両立のためだそうです。
待ちくたびれたので、離婚したいのですが、
拒否されます。
弁護士には少額だが慰謝料がとれるといわれました。
お金はいらないですが、訴訟したら離婚できますか?
720無責任な名無しさん:2008/03/13(木) 20:26:33 ID:6kW3dBRI
>>719
どうゆういきさつで、4年半も別居かは知らんが
同居義務を犯してるよね。あなたが納得ずくなら問題無いけど
そうじゃないみたいだしな。
とりあえず、調停の申し立てしてからだよ。いきなり裁判は出来ない。

判例からすると、5年近くもなるなら、話は通ると思う。
その代わり養育費を払う事になるだろうし、
財産分与を要求されたら、踏んだり蹴ったりだな。
721無責任な名無しさん:2008/03/13(木) 21:01:52 ID:2OqEI8fP
>>720
ご丁寧にありがとうございます。
養育費も払ってきたし、財産分与もするつもりです。
実家で両親と楽しく暮らしているようで、
私はATMでいてくれればいいみたいです。
離婚拒否するのは世間体でしょう。
もうこれ以上はごめんです。
調停を起こします。ありがとう。
722無責任な名無しさん:2008/03/13(木) 21:54:00 ID:6kW3dBRI
>>721
結婚以来、別居状態が長いから財産分与は減額交渉可能かな。
また、養育費も同様。

あくまで最初は話し合いの段階なので、財産分与に関しては、
あえて自分から話さなくてもいい。
親権もその様子では無理だろうけど、
希望すれば面接交渉は可能だよ。
723無責任な名無しさん:2008/03/13(木) 22:54:43 ID:gWuDJcen
>>722
ありがとう。
あなたに弁護担当してほしいぐらいです。
724無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 02:17:09 ID:1MFw2iAP
>>722さん、もう一度お聞きできますか?
別居期間が長いと養育費や婚姻費用が減額できるのは、
同居期間だけの財産を二分するという意味でしょうか?
あと、婚姻費用を遡って請求されましたが、
支払う義務がありますか?
妻は理由なく出て行き、戻りません。
養育費は払ってきました。
725無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 09:45:27 ID:KXaLoKko
お尋ねします。娘がおなかで8ケ月の時、離婚の話が持ち上がり主人がそのとき、上の子も含めてこどもの親権は母親にして養育費を月々○○払うと言う
書面を作りました。その時はそのままで暮らしていましたが、今また離婚の話になっていて別居しています。子供は主人が引き取って義父母と養育しています。
そのときの書面をおいていますが、もう効力はないですか?4歳と小さいので引き取りたいのです。
726無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 11:21:21 ID:l82IB/Yh
>>725
離婚に際しての書面だったんですね。
それが今でも当然に使えるかというと、
その後一旦正常化してしまっているので、ちょっと難しいかもしれませんねえ。
それと、お腹の中にいた下のお子さんについては、
胎児はまだ「人」でないので、親権・養育費の話はできないです。

でも、あなたが離婚調停を申立てて、親権・養育費も争っていく中では、
以前に作った書面も、ひとつの有利な証拠にはなっていくと思いますよ。

親権は子供が小さいときは、母親にくることが多いですよ。
ただ、どういうわけで別居していま子供を夫の親が見てる状態なのかわからなけど、
あなたが親権をとるつもりなら、子供を養育していく環境の整備が必要です。
住居の確保、収入面の充実、あなたの親族の養育の補助などをしっかり確保してから、
調停しないといけませんよ。
727無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 11:25:08 ID:Lu8JgtAG
相談お願いします。
自分は独身の男で既婚者の女性Aと不倫関係にあります。
先月、女性Aが自分との子供を妊娠しました。
それが、女性Aの夫にバレて、私や女性Aが離婚調停・慰謝料請求されそうです。
女性Aの夫は弁護士立ててDNA鑑定も辞さない覚悟でいます。
女性Aは離婚したいみたいです。私も離婚したならば結婚したいです。
女性Aは2人の子供もいるんですが、現段階で話合いで親権は女性Aに決まりました。
ただ女性Aの夫は、子供の名字だけは変えないでくれと騒いでます。
こういうことは通用するんですか?
お金もやれません。名字は変えるなというのは変じゃないでしょうか。
728無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 12:56:43 ID:KXaLoKko
こんにちは。725です。今まで専業主婦で特技、資格もこれと言って持っていませんでしたが、今回自立しないと駄目だと決意し
市の医師会がしている看護学校の2次試験を3月に受けて合格しました。稼ぐと言うにはまだまだですが、自立する道が出来たと思っています。
少し、有利になったでしょうか?
729無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 13:37:45 ID:GicmIdMq
>>724
違うよ。共有財産あつかいされるのは、夫婦共同で築き上げた
物を共有財産と扱うから、同居も扶助もしてないようなら
分けるまでに至らないだろうって事。 そう主張しなよ。

理由無く?出て行ったって事なんで、婚費の問題は、双方の話し合い次第。
あなたが、長期間認めていながら、今になって離婚を切り出せば
切り出した事が、貴方の有責とされてしまうかもしれん。
ただ、実は、長期間ガマンしてて、相手の都合で別居を余儀なくされたって
事を、悪意の遺棄として主張すればいいと思う。

共有財産
夫婦の合意で共有とし、共有名義で取得した財産
共同生活に必要な家財・家具等。

実質的共有財産
結婚中に夫婦が協力して取得した財産で
夫婦の一方の名義になっているもの。

該当するものも、少ないだろうにねって事。
要求されたら、「何か一緒に2人で使うものを買ったっけ?」って話さ。
婚姻費用に関しては、出さなくてもいいと思うけどね。
話し合いで決める問題。要求破棄しても、子供との面接交渉にも絡むのが
悩みどころかと思う。 子供にもう会わなくてもいいとも
思うなら、完全に破棄してもいいかもな。
面接交渉権は、財産分与や慰謝料に関係ない、子供の権利でもあるので、
会いたいなら要求しておくんだね。
730無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 13:41:15 ID:GicmIdMq
>>728
子供を引き取りたいならすぐ調停の申し立てして、親権を絶対譲らない事です。

調査官を入れて子供の心理テストまで受けさせれば、
母親が有利は間違い無いです。別居期間が長くなればなるほど
不利になるので、早く裁判所へ行くことです。自分の両親が経済的にも、子供の
面倒でも援助して、その後、看護婦になるメドがたつなら親権は有利になりますよ。

>>727
名字の変更の強要はできない。でも、任意で離婚後も同じ名字を名乗る事は可能だし、
もしくは監護権と、親権を分ければ旦那の要求は通ると思う。相手に弁護士居るみたいだから
慰謝料の減額交渉の条件で、そうなってもおかしくない。

DNA鑑定の結果出たら、100万単位の慰謝料請求されるんで覚悟しておく事だね。
いちばん変で迷惑なのは、第3者的にはあなただよ。
731無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 14:12:19 ID:YVI2koOH
e
732727:2008/03/14(金) 14:14:22 ID:Lu8JgtAG
>>730
回答ありがとうございました。
733無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 17:20:07 ID:wDcMZSbc
以前96 99 101 107 113 120 122 124 126 128 130
の内容を相談させて頂きました。
今日調停だったんですが・・旦那は弁護士を連れて来てました・・
予想外だったのでかなり動揺してしまいました・・
調停員の話では借金は弁護士に相談して解決するので要求はしないと言う事と。
親権は裁判してでも取る。子供を育てられる環境も大丈夫との事でした。
そして私に慰謝料を要求するとの事。金額はまだ未定なそうです。


頭が真っ白になりました・・アドバイスお願いします
734無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 18:01:49 ID:GicmIdMq
>>733
親権に関しては大丈夫だと思う。今は、仕事もしてて親も同居で子供の
面倒を見れる体制にあるし、未就学児童だし問題ないな。
相手に弁護士がいようがいまいが、貴方が手放すと意思を表示しなけれ
まず、安心していい。

あなたが、子供に虐待でもしたとか、精神異常者だとか
相手が捏造でもして、なおかつ、証明しない限り、安心していい
弁護士がついてるなら、逆にそんな事はありえない。

慰謝料ってのは何に対ての慰謝料?
もしかして不倫でもしてて、相手側が証拠でも握ってるなら
応じざるえないよ。 ただ、それと親権の話は別問題なんで
子供に事に関しては安心していいと思う。
735無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 19:08:23 ID:VewmoOk+
質問です よろしくお願いいたします

婚姻期間20年 子供二人(18歳大学 15歳高校)
離婚理由 夫の不貞

この場合 慰謝料・養育費はいくら位請求できますか?
持ち家がありますが共有財産で分ける場合 時価総額+ローン残債 の二等分で
よいですか?

不貞相手に慰謝料請求はどの位が妥当でしょうか?
(相手は妻子持ちを承知で関係を持った)
736無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 19:10:56 ID:UBc5+ygi
念書において子供との面会を認められなく、養育費を払っていくと…判おしたけど、子供とバッタリ会ったらどうしょう…会いに来たらどうしょう。念書だけど約束破ったら裁判起こして借家に住みますが差し押さえるのかな?あと病気などで支払えない場合は?
737無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 19:35:35 ID:nFrTCNFj
>>729さま、ありがとうございます!
合意した覚えはないし、長期間ガマンしてきたのです(泣)
もう待てないので調停を開始しています。
姻費を遡って払ったらと委員の方に勧められました。
要求が高額なので困っています。
妻の実家は会社役員で裕福に暮らしているようだし、
別居の経緯からしても、納得できません。
不成立とした場合、審判等で命じられることがありますか?
給料が差し押さえられる場合もある、と脅されました…
738無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 19:45:47 ID:GicmIdMq
>>735
> この場合 慰謝料・養育費はいくら位請求できますか?

あなたの好きなだけ。ただ、現実に支払い可能な額でないと
揉めるのは当然なので、分割にさせるにしても、相手の収入に応じた支払いになりますよ。
不動産があるとか、ある程度一定の収入が無い旦那だと、絵に描いたモチになってしまいます。

裁判の判例からすると、100万で済んでる例もあれば,1000万になってる例も
あります。独断と偏見ですけど、結婚20年なら慰謝料500万〜養育費は10万〜くらいでしょうか?
それでも相手が応じないなら、裁判を経てってことになりますので相手次第になりますよ。
不貞のズバリノ証拠が無い上で、相手が認めないなら、裁判での請求は難しいです。

> 不貞相手に慰謝料請求はどの位が妥当でしょうか?

これも、↑のほうの話と一緒です。100万で済んだり500万で済んだり・・・。
証拠が無いと、裁判で勝ち取るのは難しいので、示談交渉で済むようであれば、
相手が応じてくれた上で、100−300万の範囲内でまとまれば、
公正証書作成代くらいですみますけどね・・・。
739無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 20:08:51 ID:GicmIdMq
>>737
> 審判等で命じられることがありますか?

そればかりは、解らないない。貴方の奥さん離婚に同意してないから
あなたの場合は、審判になら無い可能性もあるよ。不調で終わる可能性のほうが高い。 
そうなると、離婚の訴訟を起こすか、調停中に相手が妥協してくれる条件を出すしかない。
ちなみに、別居5年で認められる判例ってのは、裁判の話だからね。

とにかく、5年近くも出て行ったままって状態を詳しく立証して、
審判にせざる得ないって、雰囲気作り(この場合は離婚もやむなし)って
調停委員や裁判官におもわせる、状況に持ち込んだほうがいいと思います。

奥さんが、離婚を拒否する理由(お金だけ?)
と、別居に到った理由ってのが仕事だけ?ってのがよく解らないな。
何か、他にも色々と主張していませんか?
740無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 20:35:23 ID:j1rUG5op
>>739さま、早速のご回答ありがとうございます。
離婚拒否する理由は子供の進学と関係していると思います。
ひょっとしたら、出て行った理由もそれかもしれません。
教育方針がまったく違ってましたから。
私に不貞とか、借金とか、暴力は一切ありません。
特に大きな喧嘩もなかったです。

ありがとうございます。雰囲気づくりですね。
741無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 21:03:41 ID:GicmIdMq
>>736
その念書は、公序良俗に反するから無効
子供の権利でもあるので、あなたが虐待でも事実でも無いなら
家裁に面接交渉の申し立てでもすれば、会えるようになるよ。

差し押さえって、公正証書でも作ったの?
742736:2008/03/14(金) 21:43:21 ID:UBc5+ygi
>>741さんありがとう
公正証書ではありませんが私が作った念書なので…会社クビになり養育費を払わずにいて元妻がこれを持って裁判に訴えると住んでいる借家が差し押さえになるかと思って…
743無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 22:13:12 ID:GicmIdMq
>>742
それじゃ、とりあえず心配ないよ。
養育費の調停、訴訟、されてもいま?無職?なら、将来の就職先の
給与の差し押さえの可能性はある。 

借家を差し押さえっのは、ありえないよ。
子供の為でもあるので、まぁー頑張って下さい。
病気でって、収入ないならどうしようも無いね。無い人からは取られないよ。
素直に、現在の状況を元妻に話すしか無いね。
744736:2008/03/14(金) 22:20:19 ID:UBc5+ygi
741さんありがとう。持ち家だったら差し押さえることはないかい?何度もすみません。無職になりましたと元妻に言ってそれでも出せと言ってきたら…
745無責任な名無しさん:2008/03/14(金) 22:59:07 ID:GicmIdMq
>>744
自分名義の不動産持ってるなら、理屈の上では差し押さえの可能性はあるよ。

妻が弁護士相談その後 ↓

養育費請求→調停→審判→差し押さえ 
              裁判
         突然裁判→差し押さえ。

いずれにしても、すぐにどうこうって訳にはいかないから、
元妻が上記の行動起こしても、3−4ケ月の猶予はある。って事だ。
上記のかん、あなたが支払う意志はあるって話せば途中での和解や
減額も可能だよ。

だから、まず、仕事みつけるんだな。とりあえず新聞配達でも
コンビニのレジでも、なんでもいいんじゃないか?

まだ、おきてもいない事で、あれこれ考えても仕方ないよ。
その為の予防の措置をとれば、いいっしょ。
746無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 00:20:16 ID:Rha8hj+9
お願いします。
別居中でこれから調停をする予定ですが、旦那に考えがまとまったらそちらにいって
話し合いをすると言ってましたがいきなり調停でもいいのでしょうか?
旦那や旦那親とは顔を会わせたくないし言い争いになりそうなので考えた結果調停にしたのですが…
747735:2008/03/15(土) 00:53:28 ID:eUhOVoWZ
>>738
ありがとうございました

不貞は夫・愛人とも認めているので ガッツリ請求してみます。
748無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 01:31:50 ID:cIafXIOX
>>746
それって、先生!トイレに行ってもいいですか?ってレベルの話ですよ。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html
749無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 01:52:11 ID:Rha8hj+9
>>748レス有難うございます。

あと、離婚後の子供の面会の事なのですがやっぱり相手に会わせなければいけないですよね?
養育費は払うみたいですが酒乱で何度か暴力があり暴言もひどく、
私としては二度と会いたくはない、縁を切りたいくらいなんですが…
子供は一歳の子が一人です。
750無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 02:09:32 ID:cIafXIOX
>>749
子供が怖がるとか理由をつけて、面会を拒否するような場合もありますが
子供の教育上いいとは思えません。
事実、虐待が起こり得るようであれば、断固として拒否できます。

面接交渉権は、相手が話しにだしたら、応じればいいってとこでしょうか。
751無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 02:41:56 ID:Rha8hj+9
>>750
そうですか…やはり親の権利ですもんね。私の精神的な理由では無理ですかね…

回答ありがとうございました。
752無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 07:08:51 ID:2mUIQgNC
>>751
関わりたく無いのでしたら養育費も拒否して下さい。

勝手過ぎると感じます。

753無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 08:56:19 ID:Rha8hj+9
>>752
回答有難う御座います。
拒否はできるんですか?相手は飲酒運転で子供を連れ回したりした事もあるので、また何かしたら怖いのですが。
また離婚後面会させる時に私の親などを必ず同席させるなども決められるますか?
754無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 09:16:53 ID:EdC3azQ8
同意書に判を押してからでは遅いが面会ダメ、養育費よこせのケースはありますかね?
755無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 09:19:22 ID:EdC3azQ8
払わなかったら刑務所に入るぞと聞いたのですが…
756無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 14:27:44 ID:0H1lZ2I0
ERROR:改行が多すぎます!

ホストp125028003150.ppp.prin.ne.jp

名前: 無責任な名無しさん
E-mail:
内容:

婦人には、三従の道あり。凡そ婦人は、柔和に
して、人に従ふを道とす。わが心にまかせて行な
ふぺからず。故に三従の道と云事あ
り。是亦、女子に教ゆべし。
父の家にありては父に従ひ、(実家では父の言う
ことに従う、父の憎しみの対象になる娘を結婚相
手の男性はどう思うか、)
夫の家にゆきては夫に従ひ、(結婚したら夫に従う
男が結婚する目的は2つ、自分の遺伝子を持つ健康
な子供がほしいのと妻に老後介護して欲しいがあ
る、そのため夫のために家事をしないと介護できな
い妻とみて浮気しやすい)
夫死しては子に従ふ(夫が無くなったら子供に
従う.嫁姑の争いのとき息子をレフリーにする)を
三従といふ。
三の従ふ也。幼きより、身をおはるま で、わがま
まに事を行なふべからず。必ず人に従ひてなすべし。
もし両親が離婚していると結婚に不利、ろく
でもない男としか結婚できなくなる。

757無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 14:28:42 ID:0H1lZ2I0
☆父に従うのはなぜか
母親から見れば、子供が自分に似てなくても
反抗しても自分のこどもであることは間違いない
しかし男親からみれば自分のこどもと違うかもし
れない、子供の顔が似ているだけではだめで女は
似たタイプの男がすきになり、1人目と2人目につ
きあった男がにているというのはよくあることだ。
その上父親に逆らってばかりだと心も似てないこ
とになるので夫の浮気やDVを招きやすく、賢い
妻は子供にお父さんのこと聞きなさいと促す

結婚する前に娘と父の関係をしらベるべし
それが妻と夫の関係になりやすい)
758無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 15:12:19 ID:eUhOVoWZ
公正証書作成の費用はいくらくらいでしょうか?
養育費・慰謝料など それぞれ項目ごとにさくせいするのでしょうか?
759無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 15:15:16 ID:njD0PNsW
>>758
役場に電話して聞こうよ。
760無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 15:41:28 ID:cIafXIOX
>>758
http://www.koshonin.gr.jp/index2.html

ほい。ただ、非常に解りづらい。
離婚の協議書だろうから、1千万以下で1万7000円だね。
761無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 16:02:00 ID:pKsB5FW4
>>758
公正証書は、1つの公正証書の中で条項がいろいろ書かれるよ。
それと、本人両方くるなら(厳密には支払う側だね)、
郵送じゃなくて交付送達といって手渡しで、その場で送達できるよ。
手数料は、(養育費10年分+慰謝料+財産分与)の合計を基準にして決めるらしいぞ
例えば、合計が1000万円超〜3000万円以下だと、手数料は23000円。
ほかにも書類代・郵送代・送達代・執行文代金とかかかるよ。
公正証書つくるときは、

ttp://www.koshonin.gr.jp/hi.html
762無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 18:47:51 ID:OfUBLBf3
質問お願いします

○あなたの立場:妻
○あなたに離婚をする気があるのか:ある
○配偶者に離婚をする気があるのか:知らない
○結婚期間:一年   
○子供の有無、年齢等:妊娠10ヶ月  
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間:同居
○相談内容、離婚理由 :仮に子供の父親が旦那以外の男性だった場合は離婚したいのですが、慰謝料はどのくらいかかるのでしょうか?
旦那がそれでもいいからおろすなとおろせる時期に言ったんですが子供に対して当たりそうなのでそれは出来ません。
親子鑑定はします。
宜しくお願いします。
763無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 19:13:41 ID:njD0PNsW
>>762
200から300くらいが相場じゃない?
764762:2008/03/15(土) 19:19:24 ID:OfUBLBf3
>>763
そんなにかかるんですか?
765無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 19:26:25 ID:9tKjCKdE
それぐらいあげなよw
766762:2008/03/15(土) 19:41:36 ID:OfUBLBf3
裁判になったらどのくらい請求されるんでしょうか?
767無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 20:01:03 ID:80X6UbM8
請求に関しては旦那の言い値だよ
768762:2008/03/15(土) 20:30:47 ID:OfUBLBf3
裁判で金額は決まらないんですか?
769無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 20:50:50 ID:DQwlbh6n
うるせーな
770無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 21:32:00 ID:igaTM9Tk
釈迦の教えは仏教、字のとうり仏を教えること
仏とは殺さず、騙さず、盗まず、贅沢しすぎず、淫乱せず、死んだ人を仏と呼ぶのは死んだ人は仏の戒律を守れるため

771無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 21:34:20 ID:igaTM9Tk
ここ重要!。
アロイス、ヒトラー。妻。アンナ、シンクルグルーバー(妻14歳上。子供できず離婚)
2番目の妻
アロイス、ヒトラー。妻フランツィスカ(妻14才下、子供健康で3人、ひ孫もいる、フランツィスカは病死したためクララを妻にする)
3番目の妻
アロイス、ヒトラー、妻クララ(妻、15才下、アドルフ、ヒトラーのお母さん、6人子供生んだがなんとヒトラー以外5人すべて早死にしている!!!そしてヒトラーも自殺、
なぜこういう恐ろしいことになるのかというと、夫アロイス、ヒトラー、と妻クララは近い親戚に当たる。ここが離婚、再婚繰り返す乱交型のセックスや浮気不倫がいけない理由で近親相姦を増やし
重大な遺伝病を引き起こす危険度が高くなる。
772無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 21:41:19 ID:igaTM9Tk
男が結婚する目的は2つ
1)健康な自分の遺伝子を持つ子供が欲しい
2)老後の介護を妻にして欲しい

年上妻が良くないとされるわけは
この2つがうまくいかないからだ

旦那がおろすなといったのは2)だから?
夫が
性同一性障害、遺伝病で子供作れない場合はしょうがない。
773無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 22:03:40 ID:OfUBLBf3
喪男率が高そうなスレで相談したのが間違いでした
自分と重ねてみることないのに
774無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 22:17:28 ID:KNAnP5Ih
遅くなり申し訳ありません。
慰謝料の理由は私を信用してたのに裏切られたとゆう理由みたいです。


慰謝料はない人からは取れないと聞いた事もあるのですが、割賦でも相手の請求通りに払わないといけない事ってあるのでしょうか?
775無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 22:32:09 ID:nwVTmptt
ご婦人に七去とて、悪しき事七あり。
一にてもあれば、
夫より逐(おい)去らるる理たり。故に是を七去と云。是古の法なり。(1つでもあれば夫が遠ざけ去
る理由になる.そのため七去という、これは昔からの法だ)
女子に 教えきかすぺし(女子におしえるべき)一には父母にしたがはざるは去。(ーつめに、お父さんお母さんに従わないと去る、両親を大
事に、女は自分の腹からでてくるから間違い
なく自分の子供だが男は子供が自分にてなかったり逆らってばかりだと…)
二に子なければさる(障害児も)。三に淫なればさる(淫乱)。四に嫉めばさる。(人をねたむ)
五に悪疾(悪しきやまい)あればさる(病気
)。六に多言 なればさる。(言葉が多すぎ
る。、)
結婚に失敗する女は目には目のハムラビ論法を使う
夫のはなといっしょにチンコもへしおり子供をできにくくする。
七に窃盗(ぬすみ)すればさる。(夫の財
産を夫のことわりせず人にやったり使う)此七の内、子なきは生れ付たり。
悪疾はやまひなり。是二は天命にて、ちからに及ばざる事なれば、(この七つのうち子供できないの
と病気この2つは天命だからしょうがない)
婦(ふ)のと がにあらず(婦人にとがめは
ない)。其余の五は、皆わが心よりいづるとがなれば、慎みて其悪をやめ、善にうつり
て、夫に去(さら)れざるやうに用心すべし。(余りの5つは自分の心からくるのだから夫に去られないようにしなさい)凡そ人のかたちは、生 まれ付たれば、あらためがたかるべけれ。
心は変ずる理(ことわり)あれば、わが心
だに用ひなは、などか、おろかなるより、賢きにも、移さば移らざらん。黙 れば、わが
悪しき生まれ付を
知りて、ちからを用ひ、悪しきをあらためて、善きに移るべし

776無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 22:38:01 ID:nwVTmptt
婦人七去を結婚する前に嫁に聞くように嫁が拒否したら結婚しない。

婦人七去はちょうど赤信号をわたるな、と同じ.守らなければ
離婚(事故)になって当然
777無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 22:41:59 ID:nwVTmptt
妻1才上>>
・>2007/08/30-22:14 夫殺害、自首の女逮捕=
コードで首絞める−姫路
 堀江静代容疑者(32)が「夫を殺した」と兵庫県警網干署に
自首してきた。、夫で飲食店経営の一路さん(31)が首に電気
コードを巻かれ、うつぶせの状態で死んでおり、同署は殺人容疑
で同容疑者を逮捕した。
《妻1才上>>
 ・妻殺害し放火 容疑の夫逮捕 群馬・安中
2007年11月23日09時04分
女性を殺し自宅に火をつけたとして、夫で自動
車板金業の山口重行容
疑者(56)を殺人と非現住建造物等放火の疑いで逮捕した。
「金銭関係のトラブルがあり、殺そうと思った」と、容疑を認めているという。
 亡くなったのは、山口容疑者の妻で理容師の美恵子さん(57)
。焼け跡の住宅玄関付近で、遺体で見つかった。
 調べでは、山口容疑者は22日未明、自宅兼理容室で、美恵
子さんの頭などを鉄の棒で殴って殺した後、美恵子さんや
居間などに灯油をまき
ライターで火をつけた疑い。同130平方メートルの自宅部分が全
焼するなどした。 
778無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 22:47:25 ID:nwVTmptt
《妻1才上》(2008年3月15日
「長時間労働で自殺、労災」
妻が労基署に認定申請
 昨年4月に夫が自殺したのは、勤務先
の長時間労働による過労と、上司からの過度の重圧(パワーハラスメント)が原因だ
として、富士吉田市緑ケ丘に住む妻の小松優子さん(45)が14日、都留労働基
準監督署に夫の重樹さん(当時43歳)の労災認定を申請した。
 申請によると、重樹さんは富士河口湖
町の山梨赤十字病院で調理師として入院患者らの食事を作っていたが、2005
年8月に同病院内のデイサービスセンターに異動。未経験の介護を担当し、上司から日常的に仕事に関して説教されたほか、死亡直前1か月間の時間外労働時間が192時間になってうつ状態になったと主張。重樹さんは昨年4月24日朝、勤務先
の浴室の空の浴槽でひもで首をつり、死
亡した。
 支援ボランティアとともに申請した優子さんは「頑張って戦っていきたい」と話した。
山梨赤十字病院の高場利博院長は「今
の段階で労働時間や労働環境に問題はなかったと考えている」とのコメントを出した。
(2008年3月15日??読売新聞)
779無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 22:47:47 ID:cIafXIOX
>>762
> 旦那がそれでもいいからおろすなとおろせる時期に言った

この話からすると、旦那は許してるのだろうから離婚を切り出さなければ、
慰謝料は発生しないよ。 あと、単発IDの煽りにイチイチ反応しないほうがいいね。

それでも離婚を切り出すなら、慰謝料の対象にもなるだろうけど、
様々な条件が加味されて決まるし、金額の請求に一般ってのは無い。
旦那の、希望次第。話し合いで旦那が応じるなら、訟起は関係ない。

ちなみに、有責(問題があったほう)からの離婚の申し立ては
裁判になれば、認められない。
780無責任な名無しさん:2008/03/15(土) 23:37:15 ID:Q6bvrD30
ま、旦那の心一つってこった。
別れたいなら言い値だよ、これは煽りでもなんでもない。

一応、司法ってものが建前上何を尊重して成り立っているか考えてみると良い。
そのあとで自分がどれだけ逸脱した行為を行ったかどうかもな。
あと、できれば自分が望む回答が得られなければ
文句を吐き捨てていく悪癖は治したほうが良い。
人生相談板ではないのだが、貴女の人生を少しでも良くするアドバイスだ。
781無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 00:05:27 ID:vIgH7MEm
相談させてください。

○あなたの立場→長女
○両親に離婚をする気→母:あり 父:なし
○結婚期間→25年
○現在→同居中
○相談内容、離婚理由→
 父の暴力や不倫に我慢してきた母がついに離婚を決意しましたが、
 父は現在病気で(入院はしてません)暴力や不倫も昔の事ということもあり
 離婚に応じようとしません。
 母は裁判にしてでも離婚したいと言っていますが、可能なのでしょうか。
 また、離婚したら母は土地を売ると言っていますが、
 父は絶対に出ていかないと言っています。
 現在住んでいる家は建物の名義は父ですが、土地は母の名義です。
 もともと母の実家だったのを建直して父名義になりました。
 まだ家のローンは残っています。
 離婚してもこのような状態で土地を売ることができるのでしょうか。
782無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 00:08:37 ID:DUyQ8KH2
暴力や不倫、今は全くないの?
783無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 00:44:15 ID:RvalCurA
>>781
過去の暴力や不倫では、双方が合意しなければ離婚できない。
また、上に家が建っていてそれが父親のものなら、勝手に土地は売れない。
784781:2008/03/16(日) 01:17:49 ID:vIgH7MEm
回答ありがとうございます。

暴力と不倫は10年程前のことです。
当時は子供(私)のために離婚は思いとどまったそうです。
父もそれ以来相手とは別れて暴力もありませんでしたが、
浪費癖や母への思いやりがなく我儘でした。
同居していた祖父が亡くなり私も独立した今は
一刻も早く離婚して縁を切りたいそうです。

父はこのまま今の家に住み続けられるなら離婚しても構わないと
言っていますが、慰謝料等は一切払うつもりもないとの事です。
あまりに勝手だと思うのですが、離婚するには父の条件を飲むしかないのでしょうか。
785無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 01:54:31 ID:alq+HYCg
養育費払って面会拒否っておかしいですか?
786735:2008/03/16(日) 01:58:46 ID:Qfk7/mxb
>>759 >>760 >>761

ありがとうございました!
787無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 05:33:07 ID:QljMqPFO

既往はとがめず(過ぎ去った話はとがめない)
男の方が生殖可能年齢ながいのであちこちに種ばらまかれたら近親相姦の確率あげて危険
浮気されるのがいやなら夫を10才以上年上にする

>アリストテレース動物誌7巻
月経はたいていの女では40歳ごろやむがこの時期を越すと50歳ぐらいまで続き
しかもこの年で産んだものもいる。しかしそれ以上遅れることはない。

たいていの男は60歳まで子供を作れるが60歳を超えれば70歳まで
で70歳で子供
を作ったものがある。

788無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 05:36:47 ID:QljMqPFO
婦人七去、婦人三従、アリストテレース動物誌7巻
アリストテーレス動物誌第5
は結婚する前に学校で教えるべき

赤信号をわたって車にはねられたんだけどどうしましょうというのと同じ
789無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 05:41:13 ID:QljMqPFO
☆☆ ・・渡辺恒雄は父親が38歳のときの子供(読売新聞社長)
・吉田茂は父が38才の時の子(首相,89才と長寿)
・坂本竜馬は父親が39歳のときの子供
・萩本欽一は父親が40歳のときの子供(欽ちゃんマラソン瞬間最高43.9%…24時間テレビ )
・石原慎太郎(東京都知事、子供4人だがどうも妾にも子供いる)
丹波哲郎は父親が41才の時の子供(84才没)
・関根勤は父親が42才のときの子供
・陸奥宗光(外務大臣.不平等条約改正)は父が42才のときの子供
・東郷平八郎は父が42才のときの子供(バルチック
艦隊を破る。87才と長寿、17才の時薩英戦争に出
陣、戊辰戦争、日清戦争,日露戦争でバルチック艦隊破る、すベて参戦して生き残る・強運、そりゃ東郷神社できるわけだ、)
・曲亭馬琴は父が42才のときの子(南総里見八犬
伝の作者、82才と当時として長寿、長男、次兄は早死に)
・福沢諭吉、父が43才の時の子(1万円札肖像画
慶応大創立、子供9人作り、幕末動乱期皆成人している)
・松平定信は父、田安宗武43歳のときの子、寛政
の改革。天明の大飢饉
(荒廃した農村部を中心に疫病も蔓延し、餓死者
と合わせて30万人以上が死亡した.人肉をくうものもいたという.)の対策を行い白河藩で天明の大飢饉による餓死者は出なかった。
790無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 05:41:34 ID:QljMqPFO

・白鵬は父が44才の時の子ども(横綱、、白鵬の父
も44才の時の子供でモンゴル相撲の横綱、2代続けて横綱になった)
・大岡忠相は父忠高が44才のときの子供、
(名奉行,大岡越前守、享年75。とうじとしては長生き)

・尾張国名古屋藩7代藩主。
徳川 宗春(とくがわ むねはる、1696年は父徳川 綱誠が44才のときの子供
・野口五郎、西城秀樹は45才で初婚で子供作った☆

・。レインマン』でゴールデングローブ賞主演男優賞(ドラマ部門)、アカデミー主演男優賞受賞。ダスティンホフマンは47才の時再婚したリサ・ゴットセーゲンとの間に四人の子供、ヤコブ、マックス、レベッカ、アレクサンドラがいる。
・ベンジャ・ミン・フランクリンは1706年父49才のときの子、(アメリカの政治家.100ドル紙幣の肖像画、84才で死去、当時としては長寿、)
・6男松平忠輝は家康が49才のときの子・
(91才で死去、当時としては大変長寿,徳川家康の子供の兄弟でー番長寿、)
☆☆☆☆☆
791無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 05:43:46 ID:QljMqPFO
福澤大四郎は父諭吉50才のときの子(ハーバード大学院卒、77才没*諭吉の長男福澤一太郎は遺伝性の病気の為に子孫絶える)
・夏目漱石は父が50オのときの子供(東京帝国大学卒)
・ビートたけしは父菊次郎50才のときの子(あれだけアドリブ、早口、状況分析はあたまよくないとできない.浮気でもめたが、10才以上男年上にするべき)
・ ジーコは父ジョセアンテネスが51オのときの子供
(サッカーの神様)
・井伊直弼(大老)は父が51才の時の子
・東国原知事(すげー人生、子どもの時に父親がナイフで刺されて重傷.家に放火されてテントぐらし、最後に父親が飛び降り自殺してしまう、たけし軍団の中でー番マラソンが得意。父51才のとき?、)
・女優・坪内ミキ(3時のあなた,連想ゲーム)は父が53才の時の子(早大卒)
・舛添要一厚労相(58)長男・龍之介ちゃん(4つ)
(つまり54才で長男つくる、家事は折半.嫁が老後介護してくれるならまあいいのかな)
・前田利常 は父利家が55才のときのこ
64才没(11人兄弟の中でもっとも長寿)
792無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 05:46:51 ID:QljMqPFO

むしろ男は若過ぎて子供を作るといけない?
・佐世保乱射事件、馬込容疑者は長男で妹
弟正常?(追加
・秋田児童連続殺害犯の鈴香は長女で二男正
常(自分の子供を橋からつき落として殺し、近所の
子供を絞め殺す)
・飯島愛は長女、で弟正常、
・宮崎勤は長男で、妹2人正常、(児童4人殺し
血を飲みゆびにしょうゆかけてたべたという。)
・神戸連続児童殺傷事件のA(Aは姓のイニシャ
ルだったんだな、子供を殺して首を校門に)は長男
で弟2人は正常
・ジョン・F・ケネディ(ハーバード大)には、知的障害
者の姉 がいる
・アント二オ猪木の長女はガンで早死に
、・田中角栄の長男は早死(三代続けて長男が
早死にしている)
・昭和天皇、明治天皇の20台のときの子供は早
死にするか結婚しても流産して子供がいない。
・夏目雅子(女優)は白血病で27才でなくなって
るが父が20才のときの子
・精神病棟・の著者の松本昭夫氏は7人兄弟の
長男で次男も精神病、残りの弟妹は正常。
793無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 05:56:27 ID:QljMqPFO
父19才のときの子》
・徳川家宣
徳川家宣(とくがわ いえのぶ)は、江戸幕府第6代将
寛文2年(1662年)4月25日、徳川綱重の長男。
父が正室を娶る直前の
19歳の時に身分の低い
26歳の女中に生ませた子であった
《注目妻7才上》
妻が年上での子である、
徳川家宣は
正室 側室すべてのこどもが早死にしてしまった。

近衛熙子(天英院)(寛文6-寛保元(1666-1741)):正室
長女・豊姫(天和元-2(1681-1682))
長男・男(夢月院)(元禄12(1699))

お古牟の方(法心院
)(天和2-明和3(1682-1766)):側室
次男・家千代(宝永4(1707))

お喜世の方(月光院)(貞享2-宝暦2(1685-1752)):側室
四男・徳川家継(宝永6-正徳6(1709-1716)):7代将軍

お須免の方(蓮浄院)(?-安永元(?-1772)):側室
三男・大五郎(宝永5-7(1708-1710))
五男・虎吉(正徳元(1711))
斎宮(本光院)(?-宝永7(?-1710)):
年上妻の子は
妻をいくら変えてもこどもがすべて早死に!!!

794無責任な名無しさん:2008/03/16(日) 06:55:02 ID:n/vUSzZy
いじめで自殺する子供は母が高齢出産のことが.
多い、(卵子は生まれた時点で作られるために遅れるほど古い卵子で良くない)
・だからあなたも生き抜いての著書
大平光代(割腹自殺をはかる)は母が37才のときの

・5000円札の樋口ー葉は25才の若さで亡くなって
るが
母の滝が39才高齢出産し(目がつり上がる
のがダウン症の特徴)
・積み木崩し穂積由香里(35才没、子供おらず
、売春していたと週刊誌が報道)も母親が高齢出産
・宇多田ヒカルは、母が30すぎの一人娘なんだが
19才の時に、卵巣腫瘍(良性)と診断され摘出手
術を受ける。子ども出来ず離婚、ロリコンは犯罪と
ぬかすババアこそ逮捕するべきと思うほど腹立つ.
・宅間守の母親は,妊娠中に中絶の意志を示し
たというが母親が何才のときの子?
・小林董は難産だったというが母親が何才のときの
子?
・三田佳子の息子は覚せい剤で3回の逮捕歴あるが
母が39才の時の子
795無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 11:51:57 ID:DiLdksVm
他のスレから誘導されてきました

質問です
夫の不倫相手に慰謝料請求しようと思い内容証明を準備しています。

この郵便とは別に相手の勤務先に
「裁判を起こす予定なので 出廷日は休ませて下さい」
とお願いみたいな手紙を送る事に問題ありますか?

目的はもちろん会社に不貞行為をバレさせる手段です。

796無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 12:52:27 ID:noTgKs9P
初めて書き込みします
結婚して5年になりますが
昨日、妻と離婚することに決めました
妻のこと今でも好きです、別れようかって話は3年くらい前から、たまに話していました
その時は、妻の夜遊びや家事をやらない事が不満で私の方から離婚の話を切りだしていました
でも今回は妻の方から話が出てきて・・・私も離婚を了承しました
どうにかしたいと思う反面、頑張っても最後に行き着く先は離婚しか無いのかなと思いました
私がまだ精神年齢が幼いせいから、こんな結果を招いてしまったんだと思います
3年近く、夜の生活も我慢してきました
浮気は絶対できないし、つらかったですが、いつかまた愛し合えると思っていましたが
妻の方から、このまま一緒にいても悪くなって行くかも知れないと言われ、私も望みを無くしてしまいました

話が長くなって申し訳ありません
相談したいことは、妻と離れるわけですが
またいつか一緒になりたいと思ってるんですが、こんな考え持つことは
良くない事なんですかね、忘れてしまって今後は一人で生きていく事を考えた方が
男らしいんですかね?
スレ違いだったら、申し訳ありません

797無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 13:07:35 ID:A/tbu6hZ
>>796
相手あっての事だからね。思い出は心の奥にでもしまっておいて
忘れられないまでも、振り返らず前を向く事だな。

ひとつだけ、嫌な話しでなんだけど、信じるのは勝手だけど、
女性から離婚の申し出してくる場合は、陰に男性がいるケースが多いです。念の為。
夜も3年も無いってならなお更だ。慰謝料でも請求する事になったとしても
離婚してからだと難しくなるよ。
798無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 13:22:06 ID:8b+A2jKH
>>795
相手に訴えられたらあなたが慰謝料を払う羽目になりますが
それでもいいというならご勝手に。

>>796
ここは人生相談板ではありません。スレ違いです。
799無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 13:27:51 ID:dOmdV/Bn
>>795
そういう目的で会社に送るとあなたが損害賠償請求受けてしまうよ。
それだけでなくて、名誉毀損罪で刑事事件にもなる。
不倫相手に慰謝料請求訴訟するなら、
相手は代理人つけてもいつかは出頭するだろうから、
それでよしとすべきだと思う。
800795:2008/03/17(月) 15:06:48 ID:DiLdksVm
>>798  >>799

レスありがとうございました
ここは冷静に余計な事はせず 自分の不利にならないよう動きます


801無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 15:09:48 ID:douKHIfV
>>800
その方がいいよ。
802無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 20:59:16 ID:zvFzIApR
>>795
訴訟するのに証拠あるの?
立証は難しくないかい?
803無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 21:51:05 ID:SQMhDgb+
別居中の旦那が、借金してた場合、慰謝料は払ってもらえないのかな
借金してるからお金なくて払えませーんって言われたんだけど
804無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 21:58:25 ID:nW33mhC8
>>803
慰謝料は発生するけど、
お金の無いところからは取れないね。
805無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 22:18:56 ID:SQMhDgb+
>>804
そうなんだよね。
慰謝料払って養育費払ってくれたら、離婚の話も進むのに。
お金ないので養育費も払いません
今まで十分な生活費払ってたしだって。
養育費は当てにしないで・・と思いつつ罠なのか?とも思うんだよね。

806無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 23:15:29 ID:+KCH9ObZ
半年前からDVが原因で別居をしていました。
離婚をする決意ができたのですがまだDVを理由に離婚はできるのでしょうか?
807無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 23:21:17 ID:A/tbu6hZ
>>806
別に問題ないんじゃない。
あれば、怪我したときの医師の診断書でもあればばっちり。
また、調停でも起こした際に、相手が認めてくれれば、話がスムースかと思うけどな。
808無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 23:32:39 ID:+KCH9ObZ
>807
ありがとうございます。
例えば相手が調停に出ることを拒否した場合はやはり裁判になるんでしょうか。
また、診断書などがあっても、離婚を拒否された場合は不受理になってしまいますか?
809無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 23:34:00 ID:OJuo3yuZ
はじめまして。
どこに相談していいか分からず書き込みしてしまっています。
私の立場は男。結婚6年、子供2歳。
妻とは大学時代の知り合いで極貧だった私に実家の農家から野菜や米を提供してくれたりとても感謝していました。
妻は大学時代から心臓に病気があるとのことで私もそれは承知で結婚しました。
正直恩を感じて結婚したのかもしれません。
心臓に病気がある妻はSEXは体に負担があるためできませんでした。
しかし彼女は子供が欲しいと。
自分の命に代えても子供が欲しいと私に懇願し、根負けした私はSEXという行為はせず、体外受精という形で子供を授かりました。
が・・・妻は子供を産んだら余命が短くなると。
それでも妻は断固として産むことをあきらめず出産に至りました。
その結果、余命は2年との宣告が妻と妻の両親からありました。
私は昔、姉を交通事故で亡くしており、その時のトラウマから病院で確認という作業を怠っていました。
しかし出産後、妻は実家にもどり別居生活になりました。
子供と妻の体を心配してのこととあきらめていました。
しかし私自身、実子と会ったのは数えるほど。2年以上たった今でもです。
さすがに病状と今後を知りたいと思い、意を決して病院に妻を連れて行こうと話を持ちかけました。
そこで信じられない回答が。
妻と妻の両親が発した病気はほとんどが作り話でした。
妻はいたって健康体でした。
810無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 23:39:20 ID:56O0Wv66
811無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 23:45:15 ID:OJuo3yuZ
809の続きです。

これの事実を聞き愕然とした私は妻に同居を求めましたが聞き入れられず
妻の父親は娘は実家で生活させると。
別居してからははや3年以上。子供にもあっていません。
婚姻は継続したまま。
このことを自分の両親や身内に相談したところ離婚して新しい生活をしてはどうか?と。
私は正直妻にはすでに愛情はありません。
というよりも長い間騙されていたという腹立たしさと裏切りが許せません。
自分の子とはいえこの手で抱いた記憶も遠い昔。実感がありません。
離婚を決意し、妻に話をしましたが妻は自分の両親の言葉が自分の意見だといい、話すことも拒否しています。
私は、養育費は払っていく所存でいますが
どうしても譲れないことがあるんです。
それは私の苗字を妻に名乗ってほしくないということ。
反感を買うかもしれませんが自分の苗字を名乗り自分の精子までも利用され
それにどうしても納得がいきません。
ただ妻の両親側がそれを認めてくれません。
そこで話がこじれています。
なんとか苗字を旧姓に戻してもらう手段はないものでしょうか?
812無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 23:49:33 ID:gLz6//4d
>>811
嫁さんのやってることは悪意の遺棄に該当すると思います。
慰謝料ふんだくって離婚推奨。

弁護士に相談するといいですよ。
813無責任な名無しさん:2008/03/17(月) 23:53:36 ID:OJuo3yuZ
>>812さん

今までは協議でなんとか話をしようかと頑張っていましたが
私に転勤の辞令が出てしまい、調停や裁判となると時間も割かれますし
恥ずかしながら田舎の固い実家と妻側の両親、体裁を気にしていると言われればそれまでですが
協議で何とかならないものかと・・・。
正直、弁護士を雇う余裕もありません。。
814無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 00:00:03 ID:gLz6//4d
>>813
それは>>813さん次第だとしか言えませんね。
少し舐められているのではないですか?

実際に裁判にまでもっていくかどうかはともかくとして
弁護士に相談して内容証明でも送ってみて、反応を見るのも良いかもしれませんね。
裁判も辞さないって姿勢が大事だと思いますよ。
(内容証明書いてもらうくらいなら大した金額ではありません)
まずは、無料弁護士相談等にかけやってみては?

実際にそうなったらあちら側は圧倒的に不利なんですから。

後は>>813さんの腹立たしい気持ちと体裁を気にする気持ち、どちらが上回るかじゃないでしょうか。
ただ、一度腹を括ったら、絶対に妥協してはダメですよ。
815無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 00:06:48 ID:PY6Z8XUl
>>813
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html

弁護士雇うお金も無いなら、調停しかないよ。
いきなり裁判は出来ないので、まず調停。
まして話し合いにもならないならどうしようも無い。
ネタじゃななくて、本当の話なんだよな?大変だろけど頑張って。

相手に、名字名乗らせない方法は無いよ。離婚成立しても
相手が旧姓か、今の姓とどちらも相手が選べるよ。
何か条件つけて、交渉の材料にするくらいしか無いね。

着手金は10万〜くらいから弁護士は雇えるので、
成功報酬は、取った後から支払えばいいから、まず相談くらい
行ってみたほうがいいね。
816無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 00:14:16 ID:7l4K45/x
>>814さん

確かになめられていると思います。今まで気づかなかった私も自分で腹が立ちます。
なるほど。内容証明ですか。
それならば少しは効果があるのかもしれない。
一番引っかかっているのは実父がやはり孫という存在がかわいいという気持ちが
多少はあるらしく離婚しても会いたいと。。。
ただ実父も孫に会ったのは1回だけなんです。
父は癌を患っており体も心配ですのであまり心労をかけたくないというのも
本音です。ただ母は賛成してくれているんです。
817無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 00:17:02 ID:7l4K45/x
815さん>やはりそうですか。
苗字に関しては相手側の自由なんですね。
それではそこを交換条件に金銭要求をしないというような内容で
話し合いが決裂しそうなら
調停or内容証明を実行してみようかと思います。
818無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 00:22:21 ID:WfOwTVzO
>>816
>実父がやはり孫という存在がかわいいという気持ちが
>多少はあるらしく離婚しても会いたいと。。。
この気持ちよくわかります。

あなたの方が主導権を握ることが出来れば優位に交渉出来るはずです。
どうしても離婚したいというわけではないようですし、弁護士さんと
戦略をたてて表向きは「裁判も辞さない」という姿勢を保ちながら
揺さぶりをかけていけると良いですね。

がんばってください。
819無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 00:35:31 ID:PY6Z8XUl
>>817
わざわざそんな要求して、慰謝料に関し下手に出る必要ありますか?
妻の実家に住んでてて、しかも田舎って書いてるとこみると
放置してても元の名字に戻るんじゃないかい?

そういう事なら、内容証明の内容に、
過去を偽って出産に到ったという内容と、
協議に応じないなら、家庭裁判所へ調停の申し立てを起こしますって
内容にするなら、意味があると思う(後の証拠)

協議に応じてくれるなら、離婚の協議書を公正証書にでも
すると、裁判所のやっかいにならず、早く解決に到るよ。

弁護士雇って、慰謝料請求したほうが早道に思う。
いずれにしても、相談くらいはしに行ってくださいね。
820無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 01:02:43 ID:7l4K45/x
<818さん

そうなんです。そこが自分の甘いところかもしれません。
が、離婚に関しては真剣に考え出した結論であり意志は変えるつもりはありません。
やはり法律家に頼った方が話は早そうですね。
私が感じたことをそのまま書いていますので妻側にも言い分があるかもしれませんし。
821無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 01:05:57 ID:7l4K45/x
>820さん

金銭の事でもめるよりも私のプライドの問題という方が大きいような気がします。
あくまでも相手に自分の名前を使ってほしくないのです。勝手かもしれませんが
それくらい憤っています。
確かに、公正証書・離婚協議書を使って話し合いをした方がいいですよね。
その方向で考えてみたいと思います。
822無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 01:16:01 ID:WfOwTVzO
>>820
なるほど。
離婚に意思は固いのですね。

正直な所、相手方のした事はそれ相応の償いを受けて然るべき行いだと思います。
それだけ固い決意をお持ちならとことんまで追求するくらいでも良いのではという気もします。

奥さんの実家が裕福かどうかにもよりますが、弁護士費用は分割払いも出来たりしますし
ガツンとやるのも手ですよ。
勿論>>820さん次第ですが。

もし、奥さんに深い事情があったとしても
最悪両親との絶縁を条件にするというのもありかもしれません。
向こうの両親はこれまで>>820さんのご両親味わってきた以上の苦しみを
味わってもらった方がいいです。

いずれにしても、相手はこれだけ非道な行いを平気でしてくる家族なのですから
下手な情けは命取りですよ。
823無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 01:16:25 ID:PY6Z8XUl
>>821
一応念の為、公正証書を作成するには、予約した日時に、
公証人役場へ双方出向く必要があるんで・・・お忘れなく.
824無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 01:23:43 ID:7l4K45/x
>>822さん

はい。固いです。裏切られた気持ちでいっぱいです。
確かに私の心の傷をそのまま味わってもらいたい。それも本心ではあります。
ただやはり子供の事もありますのであまりいがみ合うのもどうかと思い・・・
ここが私の弱いところでしょうか?
相手の家はそこそこの資産はおもちだと思います。
慰謝料の額にもよりますがあまり痛手には思わないのかもしれません。

余命短いとう妻の言葉を信じ、体にも気遣ってきたつもりでした。
それが全部裏目にでるとは思ってもみないことでした。

相手側は子供を手放すことを断固拒否しています。
私はこれから知らない土地に転勤になりますし話し合う時間は早い方がいいのですが・・・。
825無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 01:29:39 ID:7l4K45/x
>>823さん

ご丁寧にありがとうございます。
役所に問い合わせするのが先決ですよね。
826無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 01:32:58 ID:WfOwTVzO
>>824
私は法律家ではありませんから、出過ぎたことは言えませんが
高額な慰謝料を請求できそうな案件には弁護士が飛びついてくると言いますし
単純な離婚裁判だけでなく、奥さん両親への慰謝料請求等も出来るかもしれません。

短期解決をはかりたい気持ちもわかりますが、焦らずじっくりいきましょう。
転勤しても調停も裁判も出来ますし。

時間もないようですし、早めに弁護士に相談した方が良さそうですね。
また経過を聞かせてください。
827無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 01:40:04 ID:WfOwTVzO
ちょっと話しが違うかもしれませんが、もしかすると刑事責任を問えたりするかもしれませんね。
それなら交渉は俄然有利ですね。
私は素人なので見当違いなこと言っていたらすみません。

詐欺とは、相手をだまして、金銭などの財物もしくは財産上の利益を
交付させることを言うのですが、これを行った場合には
民事的な責任だけでなく、詐欺罪(刑法246条)にあたるとして
刑法上10年以下の懲役で処罰される可能性があります。
828無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 18:14:25 ID:y75IbksI
質問なんですが・・・
別居中生活費を旦那からもらっていました。
私に生活費を渡していたため、お金がなく借金していたとの事。
離婚する場合、この借金は私も返さなければいけないのでしょうか?
829無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 18:24:09 ID:F8FhNMM0
>>828
共有財産だから、理屈上はそうだね。
名義上(サラ金?)は、旦那だろうから・・・・・・・。

その他詳細情報が不明なので>>1参照。
830無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 18:44:08 ID:y75IbksI
>>829
レス、ありがとうございます。
○あなたの立場(妻)
○あなたに離婚をする気があるのか  ある
○配偶者に離婚をする気があるのか  ある
○結婚期間    17年
○子供の有無、 1人います  
○現在同居か別居か、別居(3年目)
○相談内容、離婚理由  不貞行為、精神的虐待、子供に対する虐待
○不倫がらみの証拠   あるといえばある

不貞行為はありつつも同居していたが、
子供に対し虐待したため、私がブチ切れ別居開始。
旦那は、別居当初から女性と暮らす。
私に生活費を払っていたため、お金がなかったと主張。
私としては、旦那は、女性との暮らすためお金が必要だったと思う。
借金が私にまでおよぶとなると私も借金しまくり
半分、旦那に払ってねと言いたいとよくない考えを持ってしまいます・・・
831無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 18:51:10 ID:F8FhNMM0
>>830
それなら、調停申し立てたら、財産分与を要求しないで
養育費と、不貞行為に関する慰謝料を請求すればいい。
調停の段階なら証拠無くても請求はできる。
(できれば証拠があったほうがいい)

借金がある事を旦那がいうようなら、別居してからの借金なので、
関係無いと主張すればいい。

あと、無職ならパートでもなんでも勤めて、最悪の場合は
生活保護まで視野にいれる。
832無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 18:51:25 ID:0H07b870
慰謝料の相談なのですが、どなたかお願いします

○あなたの立場 妻
○あなたに離婚をする気があるのか ある
○配偶者に離婚をする気があるのか ある
○結婚期間 4年半
○子供の有無、年齢等 二人3歳と4歳
○現在同居か別居か 別居1ヶ月
○相談内容、離婚理由 夫から性格の不一致を理由に離婚したいとの事
○不倫がらみの場合、証拠の有無 不明。証拠も調査費もありません

すみません。携帯からなので一旦切ります
833832:2008/03/18(火) 19:03:08 ID:0H07b870
一人目を出産した後すぐに二人目が出来た事もあり、出産後に子宮に装着するタイプの避妊具をつける事になりました。
しかし私の体には合わず生理痛や生理前後のイライラに悩まされ夫にパイプカットをしてくれるようお願いしたのですが「怖いから嫌だ」と断られてしまいました。
そればかりか避妊具と言っても妊娠する可能性は0ではないのだから中に出さないよう夫にお願いしていたのに毎回中で出していました。
自分の快楽の為に私の体や精神的な負担も考えず中出ししまくっていた自分勝手な夫から慰謝料をとれますか?
834無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 19:05:22 ID:y75IbksI
>>831
ありがとうございます。
養育費と慰謝料請求はしてみますが
旦那、借金があるので当てにはしちゃいけませんよね。
借金さえ私の方へこなければ、子供と2人の生活はなんとかなります。
なんだか安心しました、ありがとうございました。
835無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 19:06:49 ID:g/jPgbQ1
>>833
その理由では難しいですね。
しかし、性格の不一致を理由に離婚をしたいといわれているのでしたら
あなたが了承しない限り離婚は出来ないですから、慰謝料をとることは出来ますよ。

ご主人はあなたの納得する慰謝料を払わない限り離婚できないということです。
836832:2008/03/18(火) 19:25:40 ID:0H07b870
>>835
難しいですか・・・残念です

生理前後にたまに起こすヒステリーや情緒が安定しない所なども離婚したいと思わせる一因だと言われてしまったのですが、避妊具を付ける前までは生理痛もなく情緒不安定になることもなかったので
避妊具が体に合わないから外したいと言い続けてたのに、他人事のように聞き流して真面目に聞こうともしなかった夫を懲らしめたかったのですが諦めます。


ありがとうございました
837無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 19:42:56 ID:F8FhNMM0
>>836
そんなこと無いんじゃないかな。嫌がるのに無理やり行為に及んだ事事態を
問題にする訳だから、立派な離婚理由になるよ。

話し合いに応じてくれないなら、調停するだけしてみても、いいかと思う。
その代わり、経済的にも問題なく生活の基盤を作らないと、相手が応じる応じないに
関わらずどうにもならないよ。
838無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 20:03:16 ID:RNix99XN
>>832
夫を困らせたいなら,
婚費だけ請求して離婚はずるずる延ばしたら?

夫に女がいて離婚を急ぐようなら
慰謝料はあなたの腕次第で十分上がるよ。
夫が痺れを切らして調停申し立ててきたらチャンス。
妻という絶好の立場を存分に活かさないと。
簡単に協議離婚したら絶対損です。
839無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 20:47:41 ID:EGckUJq6
>>832
夫のパイプカットが難しいなら、あなたの子宮を取るとか
卵巣を取るとか、卵管を縛るとか、手段はいくらでもあるので。
そんなことで旦那を有責にはできません。
840832:2008/03/18(火) 20:55:33 ID:0H07b870
>>837>>838
アドバイスありがとうございます
離婚の申し立てはもう既にしていたようで今日家庭裁判所の方から日程の知らせが届きました。
夫は離婚が成立するまでの婚姻費用は月6万支払うと言ってます。
今は私が入院中の為、夫の実家で子供達をみてもらっているのでその金額で納得しているのですが、子供をこちらに引き取った場合は離婚していなくても養育費を請求する事はできますか?
841無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 21:11:25 ID:C1l6Clxl
>>840
危ない時期に離婚するな。
子供がそのまま戻ってこない可能性の高いぞ。
842無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 21:13:46 ID:RNix99XN
>>840
夫婦関係調整が係属しているなら
第一回の期日に婚費の申立をしたらどうですか?
事前に必要書類を教えてもらって用意しておいてもいいですね。

相手の提示してきた慰謝料額より多少増額を請求して
次回期日指定ってのが,金額を吊り上げる秘訣です。
すぐに調停成立させる必要はないですね。
通常離婚を急いでる人が申立をするでしょうから,
それに合わせることはありません。

こんな話男性からしたら,たちが悪い典型ですかね?
843832:2008/03/18(火) 21:21:40 ID:0H07b870
>>839
避妊をしてくれればパイプカットをしてとお願いする事もなかったです
避妊器具を付けるのは合意だったので責めるつもりはありませんが
その避妊器具は受精しない訳ではなく受精した場合は超早期に流産させてしまうような仕組みなので、そうなった場合は腹痛で動けません。
なので「せめて中で出すのをやめて」とお願いしていたのですがそれも軽く流されていました。
有責とまではいきませんが調停員に話した場合、思いやりに欠けているという印象を与える事はできませんか?
844無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 21:31:34 ID:RNix99XN
>>843
思いやりに欠けているという印象を与えたとして,
どうもならないと思いますよ。
845無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 22:15:10 ID:EGckUJq6
ここが人生相談スレじゃないように調停の場も
あなたの愚痴を聞いて同情するためにあるんじゃない。
「あら旦那さんひどいわね」と言われても調停や審判には関係ない。
強姦されたのではあるまいし、中に出す男としってセックスしてる以上自己責任。
避妊の方法は夫婦で決めることで、それが合わなかったからと言って
どちらかを有責にすることはできない。少なくともあなたのようなケースでは。
846832:2008/03/18(火) 23:27:34 ID:0H07b870
夫婦生活で相手が身勝手で納得いかない事があったとしても調停員に言ったところで単なる愚痴でしかない。
という事ですよね。いろいろと勘違いしている部分があったので調停前にここで相談できて良かったです。
ありがとうございました。


>>842
《夫婦関係調整が係属しているなら》
↑どういう意味なのでしょうか?

《相手の提示してきた慰謝料額より多少増額を請求して次回期日指定ってのが,金額を吊り上げる秘訣です。》
次回期日指定とは何の期日を指定するのですか?

本当に無知ですみません
847無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 23:34:03 ID:RNix99XN
>>846
離婚調停の正式名称は,夫婦関係調整調停事件といいます。

次回期日は調停の次回期日のことです。
要するに,その日に調停成立させないで,
次回まで検討する時間を作るわけです。
その間相手は離婚できないから焦れてくることが多いですね。
848無責任な名無しさん:2008/03/18(火) 23:45:46 ID:F8FhNMM0
>>846
いずれにしろ別れたいなら、相手が話し合いに応じないなら
調停の申し立てするしか無いですね。

夜の生活上の問題は、慰謝料と言うほどでは無いにしろ
十分、離婚理由になる。
あとは、親権、財産分与、養育費、等々どうするか
よく考えて論点をまとめるだけです。

小さい子が、いるようなので親権を主張するには
経済的な基盤が必要ですね。(一時的には自分の両親を頼るのも可)
まず、保育所に預けれる体制を作ったり、
仕事を始めたほうが自立への早道です。
849無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 00:37:17 ID:S0/LrZa8
離婚する際に念書に捺印したのですが後の祭ですが納得できないな(子供との面会不可の点)と思い直したのですが…二人で念書を書き、自分の職場の先輩が立ち会ったのですが公正証書よりは強制力ないとは思いますが…
850無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 00:44:30 ID:udPcHYrF
> 子供との面会不可の点)

それは、公正証書に書いてあったとしても無効だよ。
会いたいなら、面接交渉権の調停でも起こす事だね。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_08.html
851無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 04:08:20 ID:OVCSl0Z9
こんな夜に携帯からですが質問させて下さい
ずっと前から勝手に別居して生活費は家賃しか入れてくれない父親がフィリピン人(フィリピン在住)と結婚する為に離婚を拒否してた母親と強引に離婚しました
母親は離婚届けにサインも判子も押してませんでしたが馬鹿でどうしようも無い次男(18)が勝手にサインと判を押したらしく離婚が成立しました
母親は8年も前から精神的に弱って居て働いて無い状態です
そして離婚届けに判を押した次男は今はどっかに出ていき
自分(22)は昔から生活費の為に中卒でずっと働いてるのですが収入は多く無いし貯蓄もありません
でも大学進学を希望している三男(17)を塾に通わせたいと思って居ます
母親はもう慰謝料とかの話もしたくないと言って居ますが自分の収入が少ないので三男の塾の費用だけでも父親に払ってもらう事は出来ますか?
また大学入試にかかるお金や入学金を少しでも負担してもらう事は可能でしょうか?
852無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 04:24:22 ID:OVCSl0Z9
追記
母は離婚届不受理申請も出来る精神状態で無く届けは出しませんでした
離婚の慰謝料についても父親の顔も見たくないと母は全てを拒否をしました
父親は会社勤めなので連絡だけはすぐ取れる状態です
学が無くて雑な文ですいません
853無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 06:43:38 ID:6HMbkVb2
>>851>>852
いろいろと大変でしたね。
養育費は、子供の権利だから父親に当然請求できますよ。
親権はお母さんにあるのかな?
未成年者は手続きできないので、お母さんが未成年の子供の法定代理人として行うことになります。
方法としては、裁判所外での交渉、家庭裁判所への申立とありますが、
お母さんがその状態ではなかなか大変なので、
弁護士さんに頼んでやってもらった方がいいと思うよ。
法テラスに連絡して、相談に行ってくるといいと思います。
費用などの金銭面等の問題も分割とかいろいろ相談にのってくれますよ。
854無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 07:17:13 ID:b1ZiEhV/
>>851
父が会社勤めならば取れる余地はある。
ただ、母が動かないことにはどうしようもない。
母親が弁護士さんに依頼する事が必要だと思う。
855無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 07:20:34 ID:cp5XEvEu
>>854
・約10日間にわたり、2歳の次男に満足に食事などをさせなかったとして、保護責任者遺棄の 
 疑いで、三郷市早稲田、無職、島村恵美容疑者(29)を逮捕した。次男は14日、死亡を確認。 

 島村容疑者は祖母(77)宅で、長男(6)、健太くんとその双子の長女(2)と5人暮らしをして 
 いたが、3日ごろから約300メートル離れたマンションに引っ越し、子供を祖母宅に残した 
 まま1人暮らしを始めた。内縁の夫(43)は単身赴任中という。 
 13日に長女が入院し、連絡を受けた父親(54)が14日午後、祖母宅に行き、布団の中で 
 冷たくなっている健太くんを発見、同署に通報した。 

 調べに対し、「責任があるのは私だけじゃない」「育児ノイローゼだった」などと供述。他の 
 子供にも十分な食事を与えていなかったとみられる。祖母は引っ越し後も子供がいることに 
 気づかなかったという。 

 健太ちゃんの遺体が見つかったのは、三郷市の産廃処理を請け負う名士の1000坪 
 以上あるという豪邸の1室だった。署員が踏み込んだとき、12畳の洋室にはコンビニの 
 開き袋が散乱していた。 

 付近の住民によると、島村容疑者は深夜に長男を連れたまま、長時間カラオケパブに 
 入り浸っていたという。双子を産んでからは、祖母宅に子供を置いたまま、ブランド品で 
 身を固めて駅前で1人で夜遊びする姿が何度も目撃されている。 

 島村容疑者を小学生のころから知るという女性(50)は、「子供が好きではなさそうで、 
 可愛がっているところを見たことがない。子供より自分優先の人だった」と話した。(一部略) 
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080315/crm0803151557011-n1.htm 

856無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 07:24:17 ID:cp5XEvEu
>>854
・約10日間にわたり、2歳の次男に満足に食事などをさせなかったとして、保護責任者遺棄の  
 疑いで、三郷市早稲田、無職、島村恵美容疑者(29)を逮捕した。次男は14日、死亡を確認。  

 島村容疑者は祖母(77)宅で、長男(6)、健太くんとその双子の長女(2)と5人暮らしをして  
 いたが、3日ごろから約300メートル離れたマンションに引っ越し、子供を祖母宅に残した  
 まま1人暮らしを始めた。内縁の夫(43)は単身赴任中という。  
 13日に長女が入院し、連絡を受けた父親(54)が14日午後、祖母宅に行き、布団の中で  
 冷たくなっている健太くんを発見、同署に通報した。  

 調べに対し、「責任があるのは私だけじゃない」「育児ノイローゼだった」などと供述。他の  
 子供にも十分な食事を与えていなかったとみられる。祖母は引っ越し後も子供がいることに  
 気づかなかったという。  

 健太ちゃんの遺体が見つかったのは、三郷市の産廃処理を請け負う名士の1000坪  
 以上あるという豪邸の1室だった。署員が踏み込んだとき、12畳の洋室にはコンビニの  
 開き袋が散乱していた。  

 付近の住民によると、島村容疑者は深夜に長男を連れたまま、長時間カラオケパブに  
 入り浸っていたという。双子を産んでからは、祖母宅に子供を置いたまま、ブランド品で  
 身を固めて駅前で1人で夜遊びする姿が何度も目撃されている。  

 島村容疑者を小学生のころから知るという女性(50)は、「子供が好きではなさそうで、  
 可愛がっているところを見たことがない。子供より自分優先の人だった」と話した。(一部略)  
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080315/crm0803151557011-n1.htm  

857無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 07:35:06 ID:OVCSl0Z9
>>853さん
返答有難う御座います
大変なのは工場での深夜バイトだけなので大丈夫ですw
親権は…両親に詳しく聞いて居ないのでちょっとどうなのか分かりませんが、自分の苗字と三男の苗字はそのままとの事だけは聞いてます
はい。お金の余りかからない範囲で相談して何とか父親に月に1万で良いから勉強代を出して貰える様に頑張ります
朝から気分悪くなりそうな話ですいませんでした
重ねてお礼も申し上げます。有難う御座いました。
858無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 07:41:35 ID:OVCSl0Z9
>>854さん
返答有難う御座います
母から弁護士へ相談と言う形は少し難しそうなので自分で出来る範囲でやってみて本当に駄目でしたらバイトを増やすなりしてもっと頑張ってみようと思います
朝からご指摘本当に有難う御座いました。
859無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 09:22:30 ID:kc0igL3f
頑張れ!!
860無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 11:56:50 ID:pZ3fDU6i
爽やかな好青年だな。
いつか必ず報われる日が来る。
体に気をつけて頑張ってね。
861無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:05:51 ID:kpjqMAl2
携帯からすみません
先日夫の浮気が発覚しました 妻子持ちを隠して女とつきあっていたそうです 朝帰りの次の日に発覚したので実質1日ですが、それ以前にもあったりしていたそうです
862無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:08:06 ID:kpjqMAl2
肉体関係の証拠はありませんが、夫が自白しました
離婚するからでていけと行っても行くとこがないのと相手とは遊びなので私とやり直したい、と言います
今回の場合離婚の慰謝料の相場はどれくらいでしょうか?
863無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:09:14 ID:kpjqMAl2
携帯からで、あまり長文が打てませんがどなたか教えていただきたいです
864無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:14:18 ID:ZVKcr791
>>863
収入、結婚期間等々ありますので、無料でかまわないですから
弁護士相談に行かれるとよいでしょう。

ただしお金を持ってない人からは取りようがないので
相手の懐具合しだいですね。
865無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:19:20 ID:kpjqMAl2
>>864ありがとうございます 夫はお金を持っていません 難しいですね 彼女とは別れたと言っていましたが、彼女は「妻子がいてもいいから別れたくない」そうです 証言だけなので、これも無理ですよね?
866無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:22:57 ID:CiyCtCYd
妻子持ちを隠して付き合っていたとのことなので、浮気発覚までの行為は彼女は無罪。
それ以降、浮気(肉体関係)を持ったら慰謝料請求はできるが、証拠がなければだめ。
「別れたくない」と言っただけでは証拠にならない。

また、妻子持ちを知ってから、肉体関係をもったとしても
一回やそこらでは大した額はとれない。
あなたが離婚にならないなら、慰謝料額はさらに低くなる。
867無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:24:26 ID:CiyCtCYd
>>866は「相手の女性から慰謝料を取る場合」です。
夫から取る場合は、やはり離婚にならないのなら大した額はとれません。
取ったとしても、家計をひとつにしているのであなたに何ら益はないと思いますが。

夫と離婚するなら慰謝料請求はできるでしょうが、上の方も書いてるように
ない袖は振れません。
868無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:26:25 ID:kpjqMAl2
>>866ありがとうございます 女のほうはあきらめます あきらかにうちのバカ旦那が悪いですね 旦那が同意しないので離婚の話が進みません 慰謝料もとれそうにないので、泣き寝入りですよね
869無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:36:33 ID:udPcHYrF
>>865
裁判を経ての慰謝料請求だと難しいけど、示談の段階で相手が
あっさり認めてしまうようなら、それはそれで交渉可能だね。

あと肝心なのは、あなたが今後どうしたいかです。
離婚を前提にしないなら、慰謝料はどちらからも取らないほうが
いいであろうし、離婚する気なら逆に請求すべき内容です。
昨日の今日で、まだ考えもまとまらないでしょうから、
数日でもいいのでよく考えてみてからのほうがよいでしょう。
870無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:44:16 ID:kpjqMAl2
>>869優しい言葉に涙がでました 夫は絶対離婚しないと言います 私は今すぐにでも離婚したいですが、子供が一人いるため私もその子のために我慢しなければいけないのか悩んでいます
871無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:48:56 ID:kpjqMAl2
私も働いているので離婚後の経済的心配はそれほどありません 夫はやり直したいと言うわりには嘘を重ね誠意をみせません  この先小遣いなしでもかわまないから一緒に居させてと言います
追い出すには法的手段しかないですかね?
872無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 14:58:30 ID:udPcHYrF
>>871
とりあえず、どちらかが実家にでも帰って別居して
考える時間を作るのはいかがですか?友達の家にでもやっかいになるのでもいい。

法的に追い出す方法って離婚が決まらないと無理だよ。土地と家屋の名義はあなたみたいだね。
旦那はお婿さんかぁ?・・・。なんだか人生相談じみてきた・・・。

とりあえず、意思が固まったら、ここに書き込みにくればいいよ。
まだ、どうこう助言できる段階じゃない。
873無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 15:07:58 ID:kpjqMAl2
婿というわけではないですが、家も車も私名義です 夫は帰る実家がないお金もないので、離婚したくないのだとおもいます
彼女と暮らせば?というと遊びだからここが俺の居場所だ。と言います
都合が良すぎですよね
スレ違いすみません でも本当にありがとうございました
874無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 16:08:57 ID:/Ks3oAgK
離婚したのちに相手が結婚したら、養育費は変動ありますか?
相手はパートで、私は会社員です。
相手が結婚したさいに養育費の値下げをいいたいので
875無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 17:12:03 ID:udPcHYrF
>>874
それぞれの家庭環境が変われば、値下げがあってもおかしくない。
相手との話し合いで、どうぞ。 決着しないなら、家裁に調停。
876無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 19:56:31 ID:HJG9eo5v
○立場→夫
○離婚をする気が→ある。
○配偶者に離婚をする気が→わからない
○結婚期間→ 3年 
○子供→無 
○別居期間 無
○相談内容 嫁が太った。155cm 92キロ。
私は子供が欲しい。嫁も欲しいと言っているが無理。
発情しない。無理。甘やかした私にも非があるは重々承知してます。
子供の話題以外のでは険悪関係ではないのですが、やっぱり子供が
欲しくて別れるか悩んでいます。妻は何度もダイエットに頑張ると
言いましたが・・・
877無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 20:27:31 ID:udPcHYrF
>>876
うーん・・・・・
あ、子供居ないんだから、他の人よりはハードル低いね。

離婚そのものより、ちょっと病的だよね。
病院へカウンセリングや栄養指導とか、いかれたのでしょうかね。

相手が応じてくれないと、こじれます。
878無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 21:04:15 ID:b1ZiEhV/
>>876
切実だな。
マジで嫁と一緒に医者いったほうがいいな。
それと二人でカウンセリングを試したほうが良い。
離婚はそれからでも遅くないだろう。
879無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 21:59:08 ID:0RQtSja3
携帯からすみません

協議離婚しました。
立場 元妻
子供 3さい 元夫が親権者

相談内容
離婚前に夫からDVを受けていたこともあり、怖くて夫の要求のままに離婚しました。
あとから、子供との面会についての取り決めなどをすることはできますか?
会わせてくれません。
880無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 22:14:58 ID:b1ZiEhV/
>>879
可能です。
調停が普通だけど、話し合いは出来る?
881無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 22:20:19 ID:udPcHYrF
882無責任な名無しさん:2008/03/19(水) 22:23:59 ID:udPcHYrF
>>879
あ・・・携帯だと見れないかもしれないね。

相手が住んでる管轄の家庭裁判所に、面接交渉の
申し立てってのをしてください。費用は1200円で弁護士もいりませんよ。
調停で、話がまとまらなくても、審判でなんらかの解決策がだされます。
883879:2008/03/19(水) 22:26:31 ID:0RQtSja3
>>880
ありがとうございます。
元夫や元夫の親と電話で話をしていますが、今月は都合が悪い、とか言って
引き延ばして会わせてくれません。
調停してみます。
884879:2008/03/19(水) 22:30:24 ID:0RQtSja3
>>882
ありがとうございます。
そうします。
885無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 00:28:01 ID:/4XCh/Jp
お願いします!
〇私→妻
〇離婚はお互い同意
〇婚姻期間8か月
〇子6か月
〇離婚理由は旦那の不倫、生活費を入れない、軽い暴力

〇不倫の決定的な証拠なし
〇別居歴2か月(帰ってこなくなった)


私が妊娠中に旦那が不倫してました。(ラブホ等)
相手は15才の中学生です。
しかし旦那は、結婚してる事など隠していました。
これは旦那が悪く、女に罪はないと思っています。
出産する少し前に別れさせました。
実は結婚しているしもうすぐ子供が産まれると言って2人は泣く泣く別れたらしいです。

出産後、何ヵ月後かに又会ってました。(女の携帯サイトの日記やアルバム等参照)
朝帰りや丸1日帰らない日も…。
遊んでるのは確か。でも証拠がない。

今旦那が出ていって2ヵ月です。
お互い離婚に同意しているので離婚するのですが、
相手の中学生の親から慰謝料取ることは可能ですか?

一度別れる前に不貞があったのは確実になんですが今は分かりません…。
しかし、前は旦那が悪いにしろ不倫関係だった事には変わりない訳だし、今はその延長線と考えてもいいのでしょうか?
長文失礼しました。
886無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 00:39:29 ID:iSlU7Es9
>>885
あのさ、相手の親に話したら、下手すれば訴えられて
旦那は逮捕されるんだけどわかってます?
淫行とか、都道府県の条例違反になりますよ。
それでも、初犯なら実刑にもならず、罰金程度ですむと思います。

旦那が、その事で失職する可能性が無いなら、相手の親に
訴えてもらうのも、離婚の協議で不貞行為を事実化するのに
役に立つかと思いますが・・・・・・。

もしくは、都道府県の条例違反で逮捕されたくないなら、こっちの都合にいい
条件で、離婚の協議書書かせて、公正証書を作成するってのもいいかと
思います。 

あと、専門家にもよく相談してみて下さい。

相手が未成年では、親相手でも慰謝料は無理だと思ってください
887無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 00:45:35 ID:S/ps2C2X
離婚予定の妻が、離婚後も現在の姓を名乗るつもりみたいです。
阻止出来るものなのでしょうか?
こちらが承認しなければ不可能ではないのですか?
888無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 00:49:11 ID:iSlU7Es9
補足しておくと、逮捕されて失職してしまえば、一時的には慰謝料等
旦那から貰えなくなるし、告発した事で感情的に、養育費や慰謝料の
払い渋る可能性が出るって事です。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html

弁護士雇わないまでも、↑で調停調書ってのを作成しておけば、
将来、旦那の勤め先の給与等差し押さえも可能です。
(親権、財産分与、慰謝料、養育費)等々ちゃんと決めておくと
将来困らないかと思います。

また、>>886に書いた公正証書ってのを作っても同様に可能ですが
公証人役場に旦那を同行させる必要があります。
889無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 00:52:23 ID:iSlU7Es9
>>887
阻止はできないよ。手続き上何ら問題ない。

何か条件でもつけて、やめてもらう以外ないね。

例)じゃ、離婚届にハンコ押さないとかな。
890>>885:2008/03/20(木) 07:03:31 ID:/4XCh/Jp
>>886
>>888
ありがとうございます。
参考にします!

しかし多分中学生の親から訴えられることはないと思います。。。
旦那と向こうの親は面識あるらしく、一度別れる時向こうの親も巻き込んでの話し合いの末別れたみたいで。
しかしなぜか最近女の日記に、女と女親と旦那と高級ホテルで食事したと書かれていて。。(写メ付)
向こうの親もうちの旦那の年や、妻子持ちだと言う事も知っています。
どお言う事なのか混乱しています。

多分…うちの旦那は訴えられないとは思っています。。。

でもやはり私が相手の親から慰謝料取るのは難しいのですね。
悔しいです。。
891876:2008/03/20(木) 08:31:09 ID:Yqrh9gI/
>>877-878
太ったから離婚するじゃ彼女も納得しないだろうから、
とりあえず妻に正直に話してみようと思います。

ありがとうございました。
892無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 11:13:33 ID:iSlU7Es9
>>890
にわかに信じがたいなぁ・・・・。そもそも、全部旦那からの情報なんだろうから
単に旦那が、結婚してる事を伏せてるとしか思えないけどね。

相手の親に面談して、慰謝料請求するだけしてみては?
可能性として無理だって書いたけど、請求できない訳ではありません。

その際に、旦那が既婚者だと云う事を、話してたかどうかも判明するだろうし
その結果、親が訴えてくれれば、旦那にちゃんと慰謝料を訴える事も可能になりますよね。
(警察が捜査してくれる)→不貞があったと解る。
893885:2008/03/20(木) 12:47:03 ID:/4XCh/Jp
>>892
ありがとうございます。

一度別れた時に女から私にメールが来ました。
旦那とは別れたので安心してくださいと。
別れた日の女の日記にも、親も含めての話し合いで別れたと書いてあったので、女もその親も既婚者と知っているはずです。。

慰謝料請求する事は可能なんですね!
旦那が訴えられたらそれは仕方ないと思っています。

相手親に慰謝料請求したとして、ただ友達として遊んでただけだと言われたら終わりなんですよね…?
894無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 13:25:35 ID:ftEZf2HF
勘違いしないで欲しいが、慰謝料を「請求すること」はできるよ。
ただし、相手が拒否するかどうかは別問題だし、
拒否された上で裁判の場になって、請求が認められるかどうかは
もっと別の問題だ。

どちらにせよ、携帯メールや日記じゃ証拠にはならないよ。
「別れたけど好きだった人とまだ付き合ってるつもりの
想像の上での日記を書いた」って言い逃れられたらおしまい。
また、「もう肉体関係は一切ない。ただの友人」と言われても同じ。
895無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 14:16:23 ID:5EWC5IDY
>>824
まだ見ていますか?
あまりにも悪質な事例につき婚姻の取消し前提で弁護士に相談するべきです。

“婚姻によつて得た利益の全部を返還しなければならない。なお、相手方が善意であつたときは、これに対して損害を賠償する責に任ずる”

通常の慰謝料に加えて婚姻にかかった全ての費用を賠償させる事ができます。
896885:2008/03/20(木) 14:24:36 ID:/4XCh/Jp
>>894
ありがとうございます。

そおなんですかぁ…やはり慰謝料を取るのは難しいんですね。
向こうが強気に出てきたら終わりなんですね。
認めればいいのですよね?

しかし一度不倫関係にあった人達がその後“友達”が成立するものなのでしょうか…。
897無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 14:30:35 ID:ftEZf2HF
>>896
肉体関係にあった男女が、別れて友情が成立するかどうかなど、
その個人によるし、状況にもよる。
「元付き合っていたんだから、友達なんてありえない」
という考えを持つのは構わないが、だから法的に慰謝料の対象になるかと言われると
証拠がない以上ならないとしか答えられない。
898無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 15:13:21 ID:iSlU7Es9
>>896
あなたのケースだと、訴訟にまで到れば、相手の親からは
慰謝料もらえないと思うので、事前の示談交渉でうまくする事だね。

中学校の関係者や教育委員会等まで巻き込みますよぉーって
交渉してみ。進学先の入学とかも下手すりゃ取り消しになるだろうし、
その辺を脅迫にならないよう、慰謝料請求って事なら実現可能かと思う。
くれぐれも、言葉に気をつけて、脅迫にならないようにな。
899無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 15:52:48 ID:ftEZf2HF
>中学校の関係者や教育委員会等まで巻き込みますよぉーって

それをほのめかした時点で脅迫と取られても仕方ない。
あんたの書き込みはいい加減で感情的なものばかりで
相談者の迷惑になる。
法律的に素人なら、この板じゃないところで思う存分アドバイスしたらどうか。
900885:2008/03/20(木) 16:21:39 ID:/4XCh/Jp
>>897
>>898
>>899
ありがとうございます。

色々な意見が聞けて凄く参考になりました。
やはり証拠がないと難しいとの事なので慎重に行動していきたいと思います。
凄く悔しいですが慰謝料取れないかもしれないですが、訴えるにしろとりあえず内容証明を出そうか検討中です。

皆様ありがとうございました。
901無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 17:29:42 ID:c+TFnvHl
>>900
普通に考えて、一番悪いのはあなたの夫です。
慰謝料や財産分与で、夫からとればいいと思います。
もしかしたら、相手も(相手の親も)被害者かもしれません。

相手が未成年で問題も多そうですから、内容証明等の方法は慎重にしたほうがいいですよ。
相手もことを荒立てる気がなかったのに、これによって大事になりかねません。
弁護士等に相談してからのほうがいいと思われます。

お子さんがいるようですから、その子の親だということも忘れないであげてください。
902無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 21:24:37 ID:uJJoThaL
弁護士を頼もうと相談に行って養育費の事を話していたら
「他力本願、養育費を当てにするな」と弁護士から言われたんだが。
当てにして働かないならわかるんだけど、私も働いてる。
ちょっと驚いた。
903900:2008/03/20(木) 22:01:42 ID:/4XCh/Jp
>>901
ありがとうございます。

もちろん旦那が一番悪いので旦那から慰謝料養育費はもらいます。
ただ、中学生も日記で私を馬鹿にするような挑発的な事を書いていて(私が日記を見ている事を知っていながら)最近旦那と取った写メなども堂々と載せていて本当に許せない気持ちでいっぱいです。
私自身大人げないとは分かっているんですが…。
どおしてもこのまま終わりにする事ができません。
まずは弁護士に相談してみたいと思います。
市役所などに問い合わせてみます。
ありがとうございます。
904無責任な名無しさん:2008/03/20(木) 23:48:10 ID:rXxUOpNj
今、別居中の母です。主人と全く話し合いが出来ないまま、日にちだけ経っています。
幼稚園児の娘と小学生の子供が学校を変わりたくないと言い、私も子供を連れていったら話し合いが出来るだろうと
甘い考えで連れて行きました。すると主人はおまえは出ていけ・・と追い出しました。あの時,子供を連れてくれば問題無かったのですが、
怒鳴られすごすごと置いてきて今はとても後悔しております。
もうすぐ春休みになりますが、つれてきたら誘拐等の犯罪になりますか?まだ別れてはいないので大丈夫ですか?
でも子供のことを思うとそんなことはいけないと分かっていますが、調停まで日にちがあり、主人のブログを見ていたら子供の事も出てきて
会いたくて仕方ありません。(調停の期日の連絡が入ると怒り決着がつくまで会わせないと言ってきました。)
調停も不和になると思いますが、このまま子供と離れて暮らす事になるかもと思うとつらくてたまりません。
905無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 00:02:45 ID:+6OLZkPB
904です。主人とは口喧嘩から別居になりました。弁護士に相談に行ったらこんなことでは裁判所は離婚を認めないだろうといわれましたが、子供を引き取りたいので
調停では親権で争うつもりです。
慰謝料は発生しないかも知れませんが、今の状態は悪意の遺棄と言うことにあたりますか?
もし、請求できるな慰謝料と財産分与もして欲しいと思うようになりました。
906無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 00:21:31 ID:YRk3xBHA
>> つれてきたら誘拐等の犯罪になりますか?

ならない。ただ、連れ出した後に、ちゃんと連絡するようにね。

>>まだ別れてはいないので大丈夫ですか?

春休み中一緒に過ごしたりする分には問題ないっしょ。

>>1みて、テンプレート埋めてね。
907無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 10:40:29 ID:7/yHSpbR
おはようございます、よろしくお願いします。
私は妻
離婚希望
夫の意思はわかりません
結婚15年
子供は10と歳6歳

夫が蒸発して一年以上なります、向こうから連絡は一度もなくこちらからのは無視。

今は会社もやめ全く行方不明

離婚届けに夫の親が代理で署名捺印してもいいと聞きました、本当ですか?
もし可能なら離婚協議書も親に書いてもらって有効になりますか?
908無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 11:56:19 ID:YRk3xBHA
>>907
家裁に失踪宣告しないと、どうにもならないですよ。

その前に、本籍地のある役場へ行って旦那の戸籍の附票ってのを取得してください。
すると、旦那の住民票が、いまどこにあるか解ります。取得の方法は役場で聞いて下さい。
遠隔地なら郵送でも取り寄せ可能です。

それを調べて、今同居してることになってるなら、家庭裁判所へ行って失踪宣告の
手続きをしてくださいね。
909無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 13:41:03 ID:L6DGeTnc
>>908
君はここ数日、感情論とか適当とか指摘されてる素人だろ。
ここは法律相談板なんで、知識のない者が回答するのはやめてくれ。

>>905
>>906は嘘なので信用しないでください。
あなたは1月末からここに何度も同じことを投下してる人ですね。
回答はすでにこのスレで書かれています。
夫が弁護士で法的手段を講じる可能性が高いので、勝手に子供の連れ出しは
やめた方がいいです。不利になるばかりです。それより調停を起こしなさい。

>>907
>>908は嘘です。信用しないでください。
旦那の住民票がどこかに移動していることが確認できるなら失踪にはあたりません。
また失踪宣告には数年が必要です。いますぐはとれません。
警察に捜索願を出すこと、夫の悪意による家庭の遺棄の証拠を集めること。
まずはそこからはじめて、弁護士などに相談して対策を取ってください。
旦那親が代理で離婚届けには署名できません。離婚協議書も作れません。
文書の偽造になりますのでやめてください。
ID:YRk3xBHAは、以降、適当なことを書かないように。迷惑だ。
910907:2008/03/21(金) 14:12:51 ID:7/yHSpbR
ありがとうございます、住民票は県外に一度移されしばらくそこにいたみたいですが今は住んでいなくて住民票はそのままです。
捜索願いは出しました、失踪宣告のことなどは調べたのでだいたい理解出来ます。やっぱり離婚するには、悪意の遺棄で裁判するしかないですか…。
911無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 20:55:49 ID:nw3LauvW
>>907>>910
3年以上生死不明でもいいけど、まだ3年経たないんだよね
912無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 21:01:28 ID:Vuo3P5XU
>>905
弁護士さんに相談しましたか。
なんとか子供を手元におきたいね。
子供さえ手元におけばなんとかなるが・・・。
家族に協力してくれる人はいないのかな?
あとは不貞を疑っても良いと思う。
正直、正攻法では相手の思う壺の可能性が大きいな。
913無責任な名無しさん:2008/03/21(金) 23:53:30 ID:+6OLZkPB
こんばんは、905です。家族といっても主人の両親と住んでいましたので私の見方になってくれるのは誰もいません。
近所の方は苦労していたのを知っていますが・・・。
調停は不和になると思います。私も県外の弁護士についてもらいましたが、正直裁判になると恐ろしいです。
今夜も金スマでホームレス中学生を特集していて、私も子供の体操服が小さくなったらネームを付けたり、学用品に名前を書いたり
遠足の時は弁当を作ってあげたい。調停は4/10になりましたが、半年位続くと思うと、夏休みも終わるしそれでもどうなるだろうと不安でたまりません。
親権のことで相手がなかなか折れないと最高裁まで行ったりしますか?長男が今月末10歳になりますが、そうこうしていると
中学生になり、母親が引き取れる時期を逸してしまいそうです。
914無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 00:29:55 ID:IjvngQoS
>>913
離婚に同意してしまうと、不調になっても、審判になるよ。(親権が絡むから)
離婚に同意しないと、不調で終わると思う。

仕事見つかれば、親権には有利になるけど、その後就職活動してますか?

915無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 00:38:20 ID:dG15x/HT
はい、ありがとうございます。同意しないとこのままの状態が続くと思います。
両親が健在でこんなことになり子供には申し訳ありませんが、離婚を決意して子供を引き取りたいと思っています。
来月から看護学生になり、資格を取るため頑張ります。
審判でも、相手が同意しないと離婚裁判になるんですよね。そうするとどんどん日が経ち、相手とも裁判だとひどいことを
いわれそうで、また他人に裁判を聞かれるかと思うと早く皆引き取る方法は無いものかと思案します。
916無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 00:49:34 ID:vyMxjjTS
相談者が一月から何回も同じことを書いてる人なら、子供は5人。
いまは一番したの子だけ引きっとってる状態。
残り4人を「母親だから」というあいまいな理由で引き取るのは無理だろう。
子供たちは父親のもとで経済的にも生活面でも何不自由なく生活出来ている。
対して、母親に引き取られたら経済的に困窮するのは目に見えている。
生活面でも、母親が働けば面倒をみられなくなるのは必至。
子供たちは、学校、幼稚園を変わりたくないと意思を示しており、
父親のもとならそれが可能。母親のもとでは不可能。
あらゆる面からみて、父親のもといいる現在の状態の方が
子供のためになると判断されるだろう。
917907:2008/03/22(土) 00:52:22 ID:3ZAwXJiS
》911
そうですね、三年待つのもいやだし母子の手当ても受けられず困ります。
知り合いの知り合いが親に代筆してもらい離婚したそうです
一体どんな裏技使ったのかなぁ
918無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 01:12:02 ID:IjvngQoS
>>917
それ、犯罪だし。ここで書ける訳ないっしょ。

行方不明っていうより、居所を知らせてないだけなのでは?
住民票のおいてある場所わかってっるなら、その場所へ行ってみましたか?
また、配達記録でもつけて何か郵便でも送ってみました?

少なくとも、生きてく上で健康保険やら税金の関係もあるから
そのままにしておくと支障がでるんだよね。
919907:2008/03/22(土) 07:37:29 ID:3ZAwXJiS
》918
住民票のところには行きました、もぬけの殻で会社もやめてて私には探す道がありません
子供と三人で国保に入ってます、保育料三ヶ月前から母子扱いが認められ何とかやってます。
出ていくなら離婚してから行って欲しかった。
920無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 15:24:11 ID:HERoCitR
すみません
相手が結婚した場合は養育費は頂けなくなるのでしょうか?
私は仕事しだしたら養育費を減額すると言ってきます…
すみませんが教えて頂きたいと思います
921無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 16:44:44 ID:Ujm/76W4
教えてください。
母親が離婚します、年金分割を勧めているのですが
結婚18年ですが可能ですか?
922無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 19:58:24 ID:s7/CGTMK
>>920
>相手が結婚した場合は養育費は頂けなくなるのでしょうか?

貰えます。

>私は仕事しだしたら養育費を減額すると言ってきます…

あなたと元夫の収入によって養育費の金額が決まるので
夫の言い分は妥当だと言える。

>>921
社会保険庁に問い合わせてください。
923無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 21:20:32 ID:y+KE2Tkr
>>920
養育費は子に対する親としての義務です。
したがって、原則的に親の事情は関係しません。

ただし、一切の事情が考慮されないわけではなく、養育費を決めた当時に
予想できないような事情が発生した場合には、額の増減がありえます。

単に、相手が結婚した、あなたが仕事を得たという事情だけでは、養育費の変更は
認められにくいと思われます。

例えば、相手が結婚して子供が増えたりその配偶者が病気だったりして生活が困窮したような場合や、
あなたが相当高額の収入を得るようになったり、あなたが再婚して子を再婚相手の養子としたような場合
には減額が認められる可能性があると思います。
924無責任な名無しさん:2008/03/22(土) 23:39:46 ID:dG15x/HT
916さん、4歳の娘でも引き取る可能性は少ないですか?
審判で子供を引き取れないなら離婚しないと言えば、どうなりますか?
このまま別居状態が続き、数年経てば離婚を認められるようになるのでしょうか?
裁判所は兄弟姉妹を分離するのは消極的だと聞きました。それで少しは安心していたのですが、
難しいですか?
925無責任な名無しさん:2008/03/23(日) 00:41:24 ID:/1ls+lrJ
>>919
住民登録はあるけど、そこの場所で実際に生活してる痕跡が無い?
当然そこの家賃も滞納?電気、ガス水道のライフラインも止まってる状態?
あくまで住民票だけが残ってる状態ってことでしょうか?
それなら、法的な回答をするなら3年経って裁判する方法以外に無いですね。

よからぬ事を考えてそうなレスの雰囲気ですが、(戸籍の偽造)公正証書原本不実記載&行使は
初犯で前科もなければ、罰金刑くらいとはいえ、立派な犯罪で前科者になりますよ。


926無責任な名無しさん:2008/03/23(日) 14:38:32 ID:wC8WVbAp
>>924
連続児童殺害:迅速審理も畠山被告の「心の解明」に課題 

 秋田県藤里町の連続児童殺害事件で、畠山鈴香被告(35)に無期懲役(求刑・死刑) 
を言い渡した秋田地裁公判は09年春スタートの裁判員制度をにらんで迅速に進んだ。 
 一方で、公判に空白がないよう審理と並行した精神鑑定の重要部分が判決で採用されず、 
量刑判断のよりどころの一つとされた被告の「心の解明」が十分とはいえず、課題も残した。 

(中略) 

 裁判をめぐっては争点を絞る公判前整理手続きを12回重ね、公判は月2〜4回ペースで開かれた。 
その結果、昨年9月の初公判から4カ月余で結審、半年で判決を迎えた。 
 検察側は、被告が彩香ちゃんを突き落とした橋の欄干の模型を法廷に持ち込み、 
裁判員制度をにらんだ視覚に訴える手法もとった。 

 一方で、判決は彩香ちゃん殺害時の健忘があったとする精神鑑定を採用せず 
「記憶障害は細部をよく覚えていない程度にすぎない」とした。 
 迅速さが重視される一方で、鑑定などにじっくり時間がとれず、 
2児の殺害に及んだ被告の内心が十分に解明されずに判決の日を迎えた。 

927無責任な名無しさん:2008/03/23(日) 17:00:21 ID:7ZnGgHJl
>>915
無期懲役。連続児童殺害事件で秋田地裁の判決は、凶悪と卑劣の言葉で、 
畠山鈴香被告を断罪した。親が子を殺す、虐待する。それが日常化している。 
現代社会に異常性が潜む現実を直視したい。 
(中略) 
警察庁によれば、昨年に全国の警察が摘発した児童虐待事件は三百件に上り、 
統計開始の一九九九年以降で最多となった。 
厚生労働省の調査でも、児童相談所が二〇〇六年度に対応した虐待の相談件数は、 
約三万七千件に達している。この数字は二〇〇〇年度と比べて約二倍、九六年度の 
約九倍という、急激な右肩上がりのカーブを描いている。 
尋常ではない。虐待による死亡事例を同省で検証したところ、心中以外では、 
「望まない妊娠」や「子どもがなつかない」などの動機が多かった。 
「地域社会との接触がほとんどない」家庭が、約七割を占める事実も見逃せない。 
些細(ささい)なことで“キレる親”が、たんなる己の腹立ちを幼子に 
ぶつけているのなら、地獄絵に等しい。 
先月には大阪府寝屋川市で、六歳の女児が虐待で死亡する事件があった。 
今月にも奈良市で、生後四カ月の男児が意識不明に陥った。男児の腹には「死ね」と 
落書きがあったという。寝屋川のケースでは、市側が女児にあざなどが 
あったことを把握しながら、児童相談所に連絡しなかった問題が浮かんでいる。 
秋田の事件でも、週に一、二度、畠山被告の家から、どなり声と「ごめんなさい」という 
彩香ちゃんの泣き声が聞こえたと、近所の人が証言した。鍵がかけられ、玄関前で 
教科書を読む姿も目撃された。 
県警は当初、「(彩香ちゃんは)誤って川に落ちたとみられる」と発表し、 
捜査批判が相次いだ。豪憲君の殺害は防げなかったものか、今なおもどかしい。 
いらない玩具のように子どもを扱う非道が、地域で起きていないか。危険を 
発信する命のサインに耳を澄ましたい。 
*+*+ 中日新聞 2008/03/20[**:**] +*+* 
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008032002096807.html 
928無責任な名無しさん:2008/03/23(日) 22:28:18 ID:ZpfZ6p/F
926、927さん 924ですが、鈴香被告とどういう接点がありますか?
私は子供を虐待したことはございません。
929無責任な名無しさん:2008/03/23(日) 22:31:55 ID:6wncF5qZ
>>928
これはいつものコピペ荒らしだからスルーしてください。
930無責任な名無しさん:2008/03/23(日) 22:45:19 ID:ZpfZ6p/F
裁判所は未成年の兄弟姉妹の分離は消極的だと本にありましたが、実際はどうなんですか?
5人もいるとわけるでしょうか?
調停は不成立になると想像します。審判離婚もそうなり、裁判離婚になるともちろん財産分与ももらいたいですが、親権も
思うようにならないと次どうなりますか?
時間がかかりそうだし、子供とも離れている時間が経ち色々不安です。
931無責任な名無しさん:2008/03/23(日) 23:02:21 ID:ZpfZ6p/F
930です。今は離婚に応じて、親権、婚姻費用の分担で調停を起こしましたが親権を思うように取れないと
離婚を拒否しても良いのですか?
932無責任な名無しさん:2008/03/23(日) 23:05:21 ID:6wncF5qZ
>>930
夫が弁護士さんの方ですよね?
確かに、兄弟姉妹の分離は消極的ですが、
環境の維持の方が先にくると考えたほうが良いでしょう。
真剣が取れないのならば、離婚拒否してよい。
933無責任な名無しさん:2008/03/23(日) 23:09:50 ID:5gT/7YNe
経済力もなく、いま現在も4人の子供は父親のもとで
何不自由なく、その希望通り学校も変わらずに暮らしてる。
母親だからと言って親権をとれる要素なんてないだろう。
この相談者、しつこいよ。
「そうだよ、大丈夫。あなたが親権をとれて、旦那からたっぷり
養育費をもらえて、生活にも困らないよ」とかいうドリーム回答がつくまで
バカの一つ覚えみたいに何回も何回も同じことをぐだぐだ書くんだよ。
もういい加減、消えろ。
リアル弁護士つけてやればいいだろ。

ここでお前のドリーム通りのレスがついたって、現実とは別もんだよ。
934無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 00:10:56 ID:QU0vIEAA
親権で争う事になりました。単純に見てどちらが有利でしょうか?


>>夫
・年収400万
・父(70、定年退職)母(66、専業主婦)祖母(97)前妻との子供(13)と同居
・週の半分は夜勤(帰宅はAM5:00)で休みも不定期

>>妻
・求職中。現在は実家の仕事を手伝って給料を一応貰っている
・父(61、自営業)母(56、専業主婦)妹(24、事務員)と同居
・自立に向け視力回復手術を受け現在入院中(1、2週間で退院)

>>子供
・4歳♂と5歳♀
・保育園の関係もあり平日は夫の所に、週末は妻の所にいる状態です(別居期間1ヶ月)
935名無し:2008/03/24(月) 01:31:52 ID:xEAFfCMn
私は裁判までしましたが、どちらか有利などはありません。親権は誰が子供達と暮らしているか、その生活とは子供達にとってどんな物なのかで、ほぼ決まります。
936無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 10:05:27 ID:J/2u6F8F
そんなに現状維持と言う考えが強いのですか?園児にはまだまだ母親が必要だと思いますが・・・。
937無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 10:11:47 ID:8uyz2Bcg
>>934
双方の実家も含めて、子供2人を養うのに経済力がああるか?
子供2人がどちらの家庭によく懐いているか?子供の福祉に影響がないか?(保育園の送り迎え
審判や裁判までいくなら、調査官が入って子供の家庭の様子を調べた上での
結果がでますよ。子供自身の心理テストもする場合もあります。
みた限り、母親のほうが有利そうです。

938無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 10:15:18 ID:Qh5XwPao
園児には母親の愛情が必要というのと同じくらい、子育てにはお金が必要。
養育費は離婚しようとどうしようと、「双方の」親が応分に出すべきもの。
また、子供が現状で落ち着いて生活できているならそれが優先。
「母親だから」なんでもかんでも有利というわけでもない。
939934:2008/03/24(月) 11:09:28 ID:QU0vIEAA
>>935
>>936
>>937
>>938

適切な回答ありがとうございました
私は妻側なのですが1日も早く仕事を見つけて自立するよう頑張ります
940602:2008/03/24(月) 16:34:36 ID:H7Gn6DyR
>>606で書きこみをしたものです。
少しだけ調べてみましたが、いまいちつかめない事がありましたので、教えていただきたく思います。

>>607さんの書きこみに、不貞をしていたら裁判所は受け付けてくれないと書いてありましたが、
離婚調停自体は有責配偶者の申し立ても受け付けるとあったと思いますが、それはどうですか?

また、調停をした場合、もし私が親権、養育権共にあきらめると最初に言った場合でも、後からやはりどちらもほしいと言った場合、
裁判等で親権、養育権の主張は出来ますか?
今は無職なので、経済的に辛い思いをさせるよりかは、主人と一緒の方が何かと不便は無いと考えました。
私が働き、お金を稼ぐ事が出来るようになった場合に、引き取れるのであれば引き取りたいと考えています。

主人の望む条件が金で無いとき(とにかく別れたくない)はどのようにしたらいいですか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。

941無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 17:20:14 ID:Qh5XwPao
>>940
1月末から何度も「5人の子の母」で書き込みをしている人だと思いますが、
書き込みがばらばらで事情を追い切れません。
自分の書き込みすべてをアンカーで指し示すか、
改めて「現在の状態」と「現在の希望(優先順位付き)」でテンプレを埋めるか
どちらかにしてください。
942無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 17:53:06 ID:8uyz2Bcg
>>940
> >>607さんの書きこみに、不貞をしていたら裁判所は受け付けてくれないと書いてありましたが、

そんなことは無い。調停での話しで、相手が離婚拒否をすれば、離婚が受け付けられないと
いうことになるだけ。結果がどうなるかの問題はあるけど、有責のある無しに調停の申し立ては関係ない。

> また、調停をした場合、もし私が親権、養育権共にあきらめると最初に言った場合でも
>後からやはりどちらもほしいと言った場合、 裁判等で親権、養育権の主張は出来ますか?

終始一貫していたほうがいい。あなたの場合は、離婚は認めずに婚費と面接の交渉をするのがいいと思う。
離婚したいっていうセリフは、相手に言わせるようにしたほうがいい。
(親権を主張して離婚の要求したら、経済的な問題で親権が不利になるから)

> 主人の望む条件が金で無いとき(とにかく別れたくない)はどのようにしたらいいですか?

?趣旨がよくわからないけど、旦那にしてみれば追い出しておいて、
『別れたくない、婚費も出したくないって』って話にはならないでしょう。
いくら弁護士でも、対応に苦慮すると思う。かといって、有責(追い出した)事は自覚してて
判例的にも離婚できないのは解ってるのだから、相当困ってるハズ。
むしろ、あなたが離婚を申し出てしまえば、旦那の思うツボですよ。

調停で相手の申し出に、もしも『妻が一番下の子だけ連れて出て行った』と作文されるような
可能性もあるので、それを反証できるような証拠なり、論理立てて説明できるように
しておいたほうがいいと思う。


943940:2008/03/24(月) 18:45:01 ID:bRWeNhJh
>>941、942さん

私は>>602に新規で書き込みしたものです。
物凄いから誘導されてきたものです。

子供は5人もおりませんし、主人の職業も弁護士ではありません。
もしかしたら私のレス番ミスかもしれませんので、書き込みさせていただきました。

改めましてご助言お願いいたします。
944無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 19:09:29 ID:8uyz2Bcg
>>943
じゃ、とりあえず家裁に離婚調停の申し立てしてみて、そこで色々と要求を話してみてください。
申し立てができない訳では無いということは、↑に書いたとおりです。

旦那が、とにかく別れたくないと主張するなら、どうにもなりません。
調停が不調になったあとに、訴訟を起こす事になりますが、その弁護士費用を
ためるためにも、まず経済的に自立できるようになることかと思います。

>調停をした場合、もし私が親権、養育権共にあきらめると最初に言った場合でも

離婚を希望してて、自分で調停の申し立てしようとしてるんだよね?
そうであれば親権と養育費、認めらたら調停成立して離婚も成立するよ。
何か基本的な事で、勘違いしてるように思うのですが・・・・。
945無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 19:11:50 ID:Qh5XwPao
>>940
レス番がおかしかったようなので改めて。
あなたの場合は、旦那が離婚しないと言えば離婚できないと考えた方がいいです。
また、共有財産が車しかないならあなた一人が車を占有することはできません。

調停、審判等で離婚し、親権を放棄した場合、
就職したから引き取ると言い出しても通らない場合が多いです。
946940:2008/03/24(月) 19:28:29 ID:bRWeNhJh
>>944>>945さん

早々のレスありがとうございます。

>>944さん
親権、養育権を最初からあきらめると書いたのは、主人が以前「出て行くなら1人で出ていけ」と言ったことがあり、親権、養育権を主張しても通らないと思い、そのように書きました。
後出しで申し訳ありません。

>>945さん
やはり主人が離婚に応じてくれない限りは無理なんですね…。
もうしばらく話し合いで様子を見て考えてみようと思います。

共有財産と言われるものは、僅かな預金と車くらいなので、厳しいのですね…。


お二方ともありがとうございました。
947無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 20:11:13 ID:+i9Xc/Aj
別居が3年続くと強制的に離婚できるという話を聞きましたが本当ですか?

妻が家出したのですが、離婚する気もないみたいです。
こちらとしては離婚したいのです。
948無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 20:15:33 ID:Qh5XwPao
>>947
できません。
話し合いにならないようなら、調停を起こしてください。
相手側に悪意の遺棄、不貞などがある場合
できるだけ客観的な証拠をそろえるといいでしょう。
949947:2008/03/24(月) 20:20:28 ID:+i9Xc/Aj
>>948
レスありがとうございます。
通帳・クレジットカード・現金、金目の物は全て持って家出されました。
ちょうど仕事を辞めて再就職先を探していた矢先だったので 何も行動できなくなり
しかたなく姉に金の工面をしてもらい実家に帰ったのですが。こういった妻の行動も悪意に当たるのでしょうか?
950無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 20:54:15 ID:Qh5XwPao
その時点でなぜ訴えなかったのか疑問です。
妻の行動は婚費請求の範囲を大きく逸脱しています。
結婚以前からあなたが持っていた財産ならすべて、
結婚後であっても少なくとも半分はあなたの権利があったのですが。
それは証拠、証言などあればできるだけ詳細に提出するといいでしょう。
951無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 20:55:20 ID:MdItvR9Z
>>949
お金をすべてもっていくというのは悪質だね。
952無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 22:07:10 ID:R3R81uCg
私の妹夫婦の離婚についてご質問させてください。

・結婚して14年
・子供2人あり
・10年前に子供と妻(私の妹)を残し、家を出る。
・その頃から他に女を作っていて、浮気相手と同姓
・浮気相手との間に2人の子供
・昨日、妹の職場に「職場の男とイチャイチャしてるのを見た」と、難癖を付けて暴れる
・結婚当初から暴力あり

妹はようやく離婚を決意したようですが、
先方は「養育費も払わない」「慰謝料も払わない」「子供の親権は俺だ」と息巻いてます。

旦那と浮気相手にギャフンと言わせるにはどうしたら宜しいでしょうか?
あまりにもふざけすぎています。
因みに浮気相手は、妹と同じ高校の同級生らしいです。
953無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 22:10:30 ID:DSHfvV3+
>>952
負ける要素なさそうだから弁護士のところ行ったら?
押さえられる財産は事前に把握しとくように(浮気相手の周辺も含めて)。
954無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 23:20:01 ID:xKNI0d/W
>>952
離婚の慰謝料は多くて300万。
親権者は母になるケースがほとんど。
養育費は子供が成人するくらいまで。

ただ慰謝料・養育費ともに経済状況に左右されるから、
調停でも訴訟でも収入が確保できてなければ難しい。

女性への慰謝料請求は立証が難しく、
相手が否認していたら、状況証拠などだけでは判決は請求棄却がオチ。
旦那からしっかりもらっておくのがいいです。

弁護士さんなら、報酬目当てでしっかり相手に意地悪してくれると思いますよ。
955無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 23:43:53 ID:d+HTQ2Oq
>>952
不貞相手との間に子供いるんだから不貞行為はあきらかでしょ。
そのぶんで、慰謝料請求は可能ですよ。

妹さんには、家裁に調停の申し立てをして、不貞に関しての慰謝料請求と
親権は自分側って主張して、養育費も相手に請求してみてください。
財産分与も要求させて下さい。

別居が、10年にも及んでいるので調停が不調になっても、
審判に移行する可能性が高いです。

弁護士いなくても有利に話が進むかと思いますよ。
妹さんに、定職があるなら間違いなく、裁判所は離婚を認めてくれます。
弁護士も喜んで、依頼を受けると思いますよ。(間違いなく離婚できるから)
956無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 01:11:19 ID:X4Yk/vof
○あなたの立場 夫
○あなたに離婚をする気があるのか ある
○配偶者に離婚をする気があるのか あるが条件あり
○結婚期間    11年
○子供の有無、年齢等  6歳
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間 別居4ヶ月
○相談内容、離婚理由
もともとは性格の不一致。妻の酒癖が辛かった。話し合いしても応じず、不満が募るばかりだった。
我慢して良くしようと頑張ってきたけど、もう無理だった。私自身限界に達した。
いきなりだが別居という形を取った。自分が出て行った。

○不倫がらみの場合、証拠の有無
夫婦間の問題を悩んでて相談している相手はいた。
その時は何とも思ってなかったが、だんだんと好きになっていってしまった。
その事を妻は最初は知らなかったが、最近知ってしまったような感じ。
実際、今は彼女と住んでる。
早く別れたい。が、妻は別れたくないと言う。
私が別れるには、どうすればいいか?



957947:2008/03/25(火) 04:27:41 ID:mULqM130
>>950
>>951
レスありがとうございます。
やはり妻の行動には悪意がありますよね。
実家に戻る際に通帳やカードは返してもらいはしたのですが
それでも問題なく調停の際の材料にできるのでしょうか?
958無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 06:42:19 ID:ENVLgzIS
>>956
酒乱の度合いがどうだかわからないけど
不倫相手と住んでる時点で自分の首を絞めてるよ

ためしに財産はすべて手放す、
さらに今後多額の慰謝料、養育費を払うと約束して土下座してみれば?

959無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 10:59:46 ID:iict8KHW
相談があります。
私は妻で妊娠半年で仕事を退職しました。私と夫には借金があります。
それが理由で喧嘩して離婚はなしになりました。
妊娠中に離婚した場合、出産費用がない場合、母子家庭になった場合、幾らか免除されますか?
離婚後しばらく働けない為、生活出来ないので迷っています。
もちろん、このまま一緒にいても借金は一向に返せないので離婚は考えています。
アドバイスお願いします。
960無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 11:34:26 ID:R7kvmdo4
宜しくお願いします

○あなたの立場(夫、妻、その他)  夫
○あなたに離婚をする気があるのか  無し
○配偶者に離婚をする気があるのか  有り
○結婚期間   8年
○子供の有無、年齢等   有り 5歳、3歳
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間  同居
○相談内容、離婚理由 
 一年前に子供の為と妻に煽られ(私)夫名義でに35年ローンで新築住宅を購入しました。
しかし最近カツカツの生活に嫌気のさした妻が離婚すると言いだし、別居資金を貯めるために
キャバクラで働き出してしまいました。
離婚した場合、やはり親権は取れないでしょうか?          
家は諸費用までローンで借りた為、売却損が8百万位になるので処分できません。
勝手な妻の1抜けによる離婚なのに一生を意味のないローンで終わりたくないです。
慰謝料の請求及びに負の財産分与を押し付けられますか? 
 
浮気等は今のところありません
961無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 11:41:44 ID:Mhduvfd7
>>959
健康保険で出産一時金が、30万は出るでしょ。
それと、母子手当てなり、児童手当もあるし詳しくは住んでる役所に聞くんだね。
あと、失業保険も給付の申請したのかな?

家裁に養育費請求の申し立てして、決定後も支払いが無いなら
強制執行の手続きをして、旦那の会社給与差し押さえの
手続きもしておけば、当分養育費にも困らないでしょ。

サラ金には手出さない事と、100万を超えてて無職なら自己破産の
免責がおりる場合もあるので、自治体や弁護士の無料相談なり
色々手段はたくさんあるよ。

その後、最悪一時的に生活保護の申請するって手段もある。
962無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 12:12:39 ID:dcDxSHqb
お願いします(>д<)

○あなたの立場(夫、妻、その他)妻
○あなたに離婚をする気があるのか 有り
○配偶者に離婚をする気があるのか 無し
○結婚期間 約3年  
○子供の有無、年齢等  子供有り 2歳
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間 同居(結婚前から同棲期間含めると5年)
○相談内容、離婚理由
結婚してから旦那の転職が三回あり月々の支払い遅れている。月30万強の借金返済。金銭余裕無いのに風俗へいく。パチンコもやる。ボロアパート生活でシャワーなしお湯なし。
育児は気分良い時しかしない。一度子供を投げて鼻血を出させている。
キレやすく暴言も凄い。
旦那はバツイチで前妻に子供一人有り。
私はストレスで目に潰瘍ができる。手がしびれたりして膠原病科へかかる。
共働きしていたが家庭と会社のストレスに耐えられず退職したばかり。現在求職中。微熱がつづき鬱状態。ここ何ヶ月は病院へ行ってばかりいる。
離婚したいのに絶対しないと言う。離婚するなら子供は置いていけと言うだけ。こんな理由じゃ離婚なんかできないと言われてます。
○不倫がらみの場合、証拠の有無
不倫かはわからないが女とメールはしている

離婚したいで助けてください…
963959:2008/03/25(火) 12:52:10 ID:iict8KHW
>>961
回答ありがとうございます。
自己破産の件ですが、主人と2人で自己破産して1からやり直す話を
再三しましたが、子供の将来に影響するのでしたくないと全く応じてくれません。
自己は産は子供に迄影響するもんですか?
以前弁護士に相談した所、官報に掲載されるくらいで金融ブラックも7年くらいで消える
と教えてもらいました。しかし主人は信用してくれません。
戸籍に禁治産者と載ると聞いたんですが本当ですか?
やはり子供が万が一、仕事に就けそうな時(弁護士、医者、検事など)に影響するんでしょうか?
964無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 12:59:54 ID:TM9Gd4J5
>>961
戦後の法律は、刑事も民事も基本的に個人主義。
これは夫婦であっても、親子であっても同じ。
したがって、少なくとも法的に子供がそれらの職業につけなくなると
いうことはないと思います。

戸籍ではなく破産者名簿?に記載されるんだったと思います。

心配な点があるのであれば、夫婦で法律相談にいってみればよいです。
無料のものでも十分だと思いますよ。
965無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 13:01:22 ID:TM9Gd4J5
>>964訂正

文頭>>961>>963でした。すみません。
966無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 13:10:10 ID:TM9Gd4J5
>>962
最近は不貞行為等がなくても、事実上婚姻生活が破綻していて修復不可能な
場合には離婚が認められると言われていると思います。

別居していないことや、子供がまだ小さいといった離婚に不利な事情もありますが、
離婚が全く不可能というわけではないと思います。

家庭内暴力等でお困りであれば、役所(法務局等)に相談してみたら良いです。
また、病気で大変なようですから、離婚にあたっては第三者の助けが必要にも思います。
親権や財産分与、養育費等の問題もありますから、一度弁護士に相談してみるのもいいかと思いますよ。
967無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 13:32:56 ID:TM9Gd4J5
>>956
事実上、夫婦関係が破綻した後で別の女性と関係をもったとしても、
不貞行為にはあたらない可能性が高いと思います。

たとえあなたが有責だとしても、そのまま別居期間が長くなり、
その女性と新たな(事実上の)婚姻生活が続けば離婚が認められる
可能性が高まります。

別れるためには、当事者間で納得がいくまで話し合うことが一番だとは
思いますが、それが不可能であれば、弁護士等の第三者に間に入ってもらう
べきだと思います。

>>958さんの仰るように、可能なら相手に有利な条件を提示してみることも有益だとは思います。
968無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 13:47:27 ID:TM9Gd4J5
>>960
親権については、一般的に子供がまだ幼い場合には母親が有利だと言われます。
ただ、子供の成育にとって何が一番かという観点から決められますから、
父親だから全く無理とはいえません。

しかし、そもそも生活だ多少苦しいレベルで(裁判上の)離婚が認められるか微妙だと思います。
そうすると協議離婚という形になるでしょうから、別れたいという相手に親権の譲歩を条件に
交渉することもできると思います。財産分与等も同様です。

また、親権と監護権を夫婦で分けるという方法もあるので、これについて話し合ってみるのもよいと思います。
969963:2008/03/25(火) 15:13:51 ID:iict8KHW
>>961さん>>964さん
出産一時金は現在35万円では??
国民保険だと35万円貰えたと思います。

また、出産一時金の件で、今は主人の扶養に入るんですが、離婚したら
国民保険に入ってすぐ一時金はでるんですか?
社会保険の場合は一念入ってないと出ないと言われました。
どうなんですか?教えてください。
970無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 15:44:33 ID:Mhduvfd7
>>969
だから、自治体に聞いてって書いてるじゃん。児童手当にしろ支給の基準や
支給年数なんかも、自治体によって微妙に違ったりするんで俺に解る訳ないだろう。
日中暇なんだったら、役所に行って聞いてきなよ。

戸籍だけど、身元証明ってのに載るけど、選挙で立候補でもしない限り
一般市民の目には触れないし、官報は法律事務所や金融関係なんか
ごく一部の人しか見ないから、実生活上での問題はそうそう無いよ。
971無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 15:54:20 ID:Mhduvfd7
>>962
金銭的にも大変だろうし、家裁に離婚調停の申し立てしたら?
弁護士も要らず1200円ですみますよ。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_01.html

ここで、離婚と養育費と財産分与、親権の主張をすればいい。

借金を抱えていること、子供に暴力を振るった事でも十分に離婚理由になるので
重点的に主張すれば、離婚可能かと思う。

一緒に生活する事すら苦痛なら、住んでる自治体の母子支援施設なんかに
泊まらせてもらえる事も可能かと思うんで、自治体の窓口にでも聞いてみてください。
 
http://www.city.sendai.jp/kenkou/kodomo/kodomo/shisetu/shisetu_8.html
↑こんな感じである。仙台市の場合。
972無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 16:17:46 ID:dcDxSHqb
>>962です
みなさんレスありがとうございます。

とりあえず自ら行動して色々調べていこうと思います。弁護士にも相談にいきます。
973無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 16:38:28 ID:R7kvmdo4
>>968
回答ありがとうございます。少し希望が見えたような気がします!
対策を練って交渉しようと思います。
974無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 23:27:50 ID:yBmTZSW2
>>955
夫婦関係調整は乙類ではないので審判移行はしないのでは?
975無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 23:34:34 ID:XPP9ho/3
浮気で離婚して慰謝料取るには肉体関係がなければだめで
すか?  
今の所女と隠れて遊んでるだけで、肉体関係は狙ってるみ
たいで、でも持ち込めてないようなんですが…。
976無責任な名無しさん:2008/03/25(火) 23:40:44 ID:yBmTZSW2
>>975
相手が慰謝料払っても離婚したいと思ってないなら難しいのが現状です。
詳しい事情がわからないのでなんとも言えませんが。
977無責任な名無しさん:2008/03/26(水) 00:06:11 ID:Jt7YOdbP
>>974
養育費と親権も問題になってる。
離婚そのものには、相手が合意してるようなので、不調でも審判になると思う。
978無責任な名無しさん
>>977
おそらく調停に代わる審判のことですね。
異議がでて終わるので審判は出さないことが多いですが。
ちなみに審判移行という場合は26条の話なんですよ。これは乙類のみ。