未払い賃金

このエントリーをはてなブックマークに追加
1KY
自分が2006年4月から2007年4月まで約1年間勤めていた店
飲食店なのですが、1日最低13時間以上働いているのにもかかわらず、
残業代が全く支払われませんでした、未払いの総額は約230万円です、
ちなみに給料は18万円です、シフトは週6日出勤です
タイムカードが無かったので労働時間の記録は自己作成しました。

まず9月に内容証明を行政書士の名前をつけて送ったら、店側の反応は全く無し、
そして、無視されたので、店に連絡をとったら
「お前が突然やめたせいで、100万損害がでたから、払え」といわれました
なぜかというと、自分は突然仕事を辞めたからです、
今までの仕事を辞めた社員も全員突然辞めるような環境の店で、
まともに辞表を出して辞めた人は一人もいませんでした。
辞めた人間は店の2006年4月のオープンから2007年四月まで、
過去6人
一人目は店主の暴力説教攻めによるもの
二人目は店主の説教攻めによるもの
三人目は暴力によるもの
四人目はパートで無理なシフトのスケジュール
五人目は彼女の危篤(ガン)で病院で看病してたが、店主が空気を読まず呼び出しを掛けたため
そして自分は、在籍暦が一番長かったので、(一番店のことがわかっていた)
有給無しで、過酷な仕事内容のため、胃痛、自律神経失調症などにかかって、
まともな仕事ができる状態ではないのに、蹴られて、説教され精神がおかしくなり辞めました。


とりあえず労働監督基準所に訴えにいったのですが、
とりあえず店の賃金未払いは認めましたが、タイムカードが無いため、
店主が計算した未払金額は130万ほどでした
今の現状はこんな状態です。

一番いい方法知ってる方なら、どんな小さなことでもいいので、教えてもらえませんか?
2無責任な名無しさん:2007/11/18(日) 12:05:07 ID:J4HhT+4c
弁護士を立てて裁判が一番です。
裁判は日本労働弁護団を勧める。一日13時間以上働かしているいるので、労働基準法違反なので、監督署へ申し立てする。
日本労働弁護団のサイトに書式あるので使いましょう。
弁護士への着手金は20万ほどだが、法テラスの融資制度があるから弁護士使うのが一番
弁護事務所は四谷のい東京法律事務所か有楽町の旬報法律事務所お勧め
3無責任な名無しさん:2007/11/18(日) 12:33:15 ID:oz+WRJxd
とりあえず,自分のためだけに単発の質問スレを立てることは禁止です。
4無責任な名無しさん:2007/11/18(日) 18:05:05 ID:bzcdg9v9
行政書士って部分を強調したいだけの事だろ
5無責任な名無しさん
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【資格界の】あぁ行書part44【亀田一家】 [資格全般]