やさしい法律相談part222

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 18:28:04 ID:zB92U55m
すいません。質問させてください。

先日、アルバイト先のカラオケ店を解雇されました。
理由は、お店の機械からジュースを飲んだ為。
ここのカラオケ店はソフトドリンク飲み放題のお店なのですが、従業員でありながら、私は日常的にジュースを飲んでいました。。。
言い訳はしたくないのですが、この店では他の従業員も店のジュースを飲んでおり、僕だけではありません。

そして、他の従業員に内部告発というかチクられまして、
即日解雇の上、給料天引きによる罰金3万円という処分になりました。
罰金に同意しなければ、警察に被害届けをだす。前科がつくけどいいのか?と言われ、怖くなり罰金の承諾書にサインしました。

解雇は仕方ないと思いますし、納得しています。
しかし、罰金3万円がどうしても納得できません。
けち臭い話と思われるかも知れませんが、学生の身分なので大金です・・・

労働基準局に相談したところ、
「給料天引きによる罰金は違法、給料は全額支払われなければならない。しかし、被害届を出された場合、前科がつく可能性もある。」
と言われ、
警察に相談したところ、
「もし被害届が出されれば警察は動くし、罪が認められれば前科はつく」
と言われました。

店のジュースを飲むのはいけない事ですし、相当額の弁償はするつもりです。
前科がつくのはどうしても嫌です・・・
ジュースを飲んでいた事は多数の従業員が知っているので、警察に聞かれた場合、認めないわけにはいきません。

このまま、泣き寝入りして、罰金3万をおとなしく払うしかないのでしょうか。

どうか、アドバイスお願いします。


953無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 18:30:57 ID:cIe0dzYZ
>>946
現状では、相手がなんらかの要求を求めて来ないなら、そのままにしておいたら??
そもそも、自分の子かどうかも怪しいなら、そうすべき。あとは、他の人と同意見。
954無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 18:42:56 ID:cIe0dzYZ
>>953は、アンカーミス。>>951宛です。
 認知したら、養育費の支払い義務は生じるよ。それにDNA鑑定すれば、逃げようがない。
 くどいけど、現時点での話は、父親が不明なら、放置しておけばいい。

>>952
もう、答えが 出てるじゃん。
警察の届け出をしない代わりに、店に対しての損害賠償で補填したって店側の判断でしょう。
ある意味良心的な措置とも思えますよ。

君は、本来 店に対して損害賠償の義務がある、さらに、刑事上では業務上横領に該当する。
それを、3万円で示談で解決したって事だよ。

こんでも納得しないの?
955無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 18:45:33 ID:/XbI6zd8
>>952
実際に前科がつくかどうかは別にして
「前科がつく可能性」を3万円で消せたのって幸運じゃね?
少なくとも業務上横領罪を犯しているわけですから
前科もなくて出費も実損分だけがいいってのは都合が良すぎる
956無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 18:51:57 ID:9s7nY4oM
>>952
えっと泣き寝入りとは言わないですよ。
選択権はあなたにあります。

恩情にすがるか正規の手続きを踏むかの2者択一です。
957無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 19:05:03 ID:4AYbvmgQ
>>952
そういうように文書で書いたらいいと思いますよ。

・懲戒解雇するなら被害届けを出してくれ。 法律に基づいた罰を甘んじて受けます。
・被害届けを出さないなら懲戒解雇は不当と考え、争うつもりです。
・自分にとって罰金3万円は大金なので天引きはしないで 給料は全額支払ってくれ
958無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 19:06:51 ID:zB92U55m
>>952です。

やはりジュース一杯でも犯罪は犯罪なんですね。。。
すいませんでした。。。

家の事情でお金が必要なので、3万が1万になればいいかなという軽い気持ちでした。
ご迷惑おかけしました。。。
959無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 19:07:06 ID:ilCLBmJy
>>951
急いで水風呂にいれなさい
さすればおのずと道はひらける
960無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 19:26:31 ID:3bMFqOSp
友人の女性が、さっき盗撮されたという事で
質問を受けたのですが
しばらく付回された後、商品を選んでいる時に
向こう側の棚から携帯のシャッターを切る音が聞こえたので
捕まえようと思ったら、走って逃げていったという事です。
恐らく盗撮されたという事は確実であるという前提でお話させてください。

犯人は走って逃げていったのですが
田舎で、駐車場があり、8時に駐車場は締め切るので
もし犯人が焦って車を残していったとして
8時を過ぎても、駐車場に車が残った状況下で
警察は、この残った1台の車と、今回の盗撮事件
結びつけて行動していただけるでしょうか?

正直捕まえられる可能性も薄いし
店側に監視カメラ等もあまりないようです。
そして、仮に犯人が今後捕まったとしたら
現行犯以外ではやはり盗撮を罰する事は難しいでしょうか?
証拠のカメラ写真などは、上書きして消せば証拠は残りませんし
彼女の証言以外はほとんど証拠は残りません。

何とかして捕まえてやりたいのですが
この状況下で、どう動くのがベストでしょうか。
お願いします。
961無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 19:29:42 ID:9s7nY4oM
>>960
店に届けて防犯カメラが一番確実でしょう。
962無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 19:41:14 ID:jgsyt3S3
俺の友人でとんでもない釣りバカがいます。
朝の7時頃家を出発。9時ごろ釣り場に到着した後、釣りを開始。
その後、翌朝7時頃まで飯の時間以外延々と釣りをしています。ほぼ1日です。
もう、釣り中毒と言った方がいいかもしれません。
一度付き合わされましたが、もうコリゴリです。まあ、それだけならいいのですが・・・

そいつ、釣り終わった後、寝不足で意識朦朧とした状態で普通に高速使って帰るんですよね。
俺は仮眠とるなり、民宿使って泊まるなりしろと忠告してるのですが。
本人は大丈夫と言ってますが、傍から見てると危なっかしくてしょうがないです。
まあ、そいつが事故ってそいつだけ死ぬ分には別にいいですが、
それに巻き込まれて死んだ人がいたらどうするのかと・・・

このように明らかに寝不足と分かっているにもかかわらず、運転をして事故を起こした場合、
どのような罪に問われるのでしょうか?







963無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 19:48:06 ID:SYbPuasM
>>952
>>やはりジュース一杯でも犯罪は犯罪なんですね。。。
>>ソフトドリンク飲み放題のお店なのですが、従業員でありながら、私は日常的にジュースを飲んでいました。。。

何杯飲んだのですか?
あなたは、処罰されたほうがいいと思う。今後のあなたのためです。
964無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 19:54:24 ID:/7l3uvsr
相談させてください。

私の伯父は自営業で食堂をいとなんでいます。
去年から経営者が祖父から、伯父にかわりました。

これからが本題なんですが、
私は祖父の好意で、自由に飲み食いしていたいました。
そして先日、経営が変わってから私が飲食してきた分の料金を、
払うようにとの領収書がきました。

私はいままでどうり無料で飲食させてもらっているつもりでした。
また、伯父も料金をとるとは言っていませんでした。
この場合、契約などは成立するのでしょうか?


もうすでに料金も払ったので、
料金を取り返したいとは思ってませんが、
契約が成り立つかどうか気になったので、
相談させてもらった次第です。

皆さんにとってはくだらないこと、
かもしれませんがよろしくお願いします。
965無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 19:55:48 ID:BjK8F6ON
>>946
あなたが使っている健康保険証に書いてあります。
電話番号等はあなたが調べてください。

966無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 20:00:20 ID:5J4PykKd
>>952は未成年?

>>960
そもそも、盗撮って犯罪じゃないし。
何を撮られたかにもよるけれど。

>>962
過労運転は、事故を起こさなくても、道路交通法違反ですよ。
1年以下の懲役又は30万円以下の罰金、犯則点数は13点。
967無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 20:00:47 ID:geQZTTRz
>>952
どちらの店舗の方でしょう?関東ですか?関西ですか?大きなチェーン店ですか?
自分は関西で一番大きなカラオケチェーン店の店長をしていますが、同じ理由で解雇したことがあります。
た・だ・し、一回目では解雇にしませんでしたし、ましてや他のバイトがチクったぐらいでは解雇にしませんでした。
それでも唯一解雇するとしたら、それ以外にも貴方に何か問題がある時だと思います。
遅刻が多い、欠勤が多い、勤務中の態度が悪い、お客様からのクレーム多い・・・etc
たった一回の接客のミスが、大きな損失を生んでしまうのが、現代の接客業です。
当然、リスクを減らす手段として、その可能性の高い人を解雇する判断として色々ルールもあります。
恐らく、貴方の場合、他にも理由があったのではないでしょうか?
もしこの件で訴えを起こしたとしても、次々と不利な事実が出てきたりしませんか?
気持ちは分かりますが、ルールを犯した自分自身をまず反省すべきだと思います。
その後、真摯な気持ちになってお願いしてみたらどうでしょうか?
968無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 20:06:49 ID:VPBDZ/7n
喧嘩で「てめえ、あさってぶっ殺すぞ」っていうと
脅迫罪で逮捕されますか?
脅迫罪にあたるかどうかではなく、実際警察が動いて
検察も送検するかってことでおねがいします。
969無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 20:07:43 ID:BIAik85F
>>964
おじさんの立場で考えましょう。
おじさんは、あなたからお金をもらっていると思っていた。
でも、もらっていなかったから、請求しよう。

経営者が変わったことを知っていたのだから、話し合いをするべきだったのでしょう。

それと払ったのだから、契約は成立しています。
970無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 20:07:59 ID:VPBDZ/7n
脅迫罪の、起訴、不起訴の基準てなんだよ?
971無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 20:14:39 ID:4FXUrV6q
>>970
ここを読む
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%85%E8%BF%AB%E7%BD%AA

>>脅迫罪の、起訴、不起訴の基準てなんだよ?
これだけでないから判らん。
972無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 20:17:43 ID:3bMFqOSp
>>961
やはりそうですか・・・
犯人がもう一度来るとも思いにくいので

>>966
いや、もちろん下着です。
スカートの中取られたようです。
てか盗撮が犯罪じゃないって・・・


8時を過ぎましたが不振な車は見当たらないようです。
泣き寝入りしかないようです。
ありがとうございました。
973無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 20:33:34 ID:np0JwQy2
>>972
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%97%E6%92%AE

盗撮を確認して。
あなたの教養不足。

あなたの説明では大したこと無いと誰でも思う。
974無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 20:37:26 ID:cIe0dzYZ
>>972
 >>966さんは、 ただ写真を撮ったと思ったのでしょう。ただ写真を撮っただけなら
民事はともかく、刑法上の罪には該当しないですよ。

スカートの中を撮ったなら、都道府県の迷惑防止条例等に、該当するだろうから、犯罪だよ。

どうしても罰してもらいたいなら、警察に届け、お店の防犯カメラの証拠や、撮られた人の
証言があれば、有罪にできるのではないかと思います。ただ、。その際、犯人が自白してくれる前提です。

やれることだけ、やってみればいいのでは?
975無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 20:57:24 ID:/7l3uvsr
>>969
ありがとうございました。

確かに事前にしっかりと、話し合いをしておくべきでしたね。

料金を払った時点で、契約が成立するのですね。
勉強不足ですいませんでした。
976無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 21:40:53 ID:zB92U55m
>>966>>967

>>952です。

当方、成年で、刑事罰の対象です。

私が働いていたカラオケ店は10店舗程の中企業です。

働き始めて2年になるのですが、たしかに、家が近いのに遅刻は度々していました。
しかし、注意を受け最近では遅刻しなくなりました。

勤務態度は悪くないと思います。
後輩から信頼されているというと自信過剰になりますが、
同じくシフトでジュースを飲んでいた後輩が私がクビならば自分も辞めると言って辞表を出したそうです。

自分の過ちが周りの人にも迷惑をかけてしまい、情けないです・・・
977無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 21:43:21 ID:ilCLBmJy
>家が近いのに遅刻は度々していました。
しかし、注意を受け最近では遅刻しなくなりました。
もうこれだけで確定w
978某事務官:2007/08/28(火) 21:52:48 ID:YCE+7TVJ
>>946
犯罪捜査規範第10条の3は
「捜査を行うに当たつては、被害者等に対し、刑事手続の概要を説明するとともに、
当該事件の捜査の経過その他被害者等の救済又は不安の解消に資すると認められる事項を
通知しなければならない。ただし、捜査その他の警察の事務若しくは公判に支障を及ぼし、
又は関係者の名誉その他の権利を不当に侵害するおそれのある場合は、この限りでない。」
と定めている。

被害回復のため損害賠償請求を行うのに必要な事項(加害者の氏名・連絡先)ですらも
本当に通知してもらえないのか、と再度警察に尋ねてみてもよいだろう。
979無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 21:54:37 ID:wPNBww7j
>>976
嫌味は一切無く、本気で思う。
生き方を考え直せ。
情状酌量を一切感じさせない。
あなたの書き込みは、あなたの評価を下げるだけです。
980無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 22:11:24 ID:zB92U55m
>>979

その通りですね…
私は今まで自分の中に勝手に法律を作り、社会のルールを無視してきました。
これぐらいならいいだろう、みんなやってる事だなどと自分勝手に納得していました。

自分で分かっていながらも、なかなか直せないでいました。

この件を機会に、社会のルールにのっとり正々堂々生きて行きたいと思います。
981無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 22:15:03 ID:uRRQdcbE
公正証書原本不実記載等をされました。
戸籍簿や登記簿犯罪者名簿の公正証書原本不実記載等の確認は
どのようにすればいいのですか。
教えてください。
 裁判の時の証拠として提出する場合や自分用の証拠保全は
どのようにすればいいのですか
 改ざんされた公正証書はどのようにして直せますか
教えてください
 
982無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 22:22:38 ID:mByqTjnd
>>981
状況を書け。
もしくは弁護士さんのところへ。
983無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 22:22:44 ID:4MKhE7GO
もしも付き合っている女性に「妊娠した。どうしよう?(責任取ってくれ)」
のようなことを言われたときに、男性はどうやって次のことを確認すればいいんでしょうか?
・その妊娠が本当であるか
・できた子が本当に自分の子であるか
実際には聞きにくいことですが、もしもこれらを確認する術を男性側が一切持たなければ
例えば最悪の場合、慰謝料、中絶費、養育費などの名目でお金を取り放題に
なる可能性もあります。
またカッコウ(他人の子を「あなたの子よ」と偽って育てさせること)も可能になります
誰か教えてください
984無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 22:26:38 ID:mByqTjnd
>>983
法的に性交渉をするという事は子供を作ることと同意義です。
性交渉をしないことでしょう。
985無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 22:28:56 ID:NQZDWy72
>>983
妊娠が本当かは一緒に産婦人科に行けばよい。
出来た子が自分の子かは生まれてからDNA鑑定する。
まあ、結婚したくない相手とはHしないか、
それが嫌なら自分がパイプカットするのが確実。
986無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 22:35:21 ID:4MKhE7GO
>>985
生まれてからじゃないと確認する方法ないのですか?
DNA鑑定というのは簡単にできるものなんしょうか?
聞いた話によると「母親の同意」がないものには無効とか・・・
あと「妊娠した」→「じゃ、結婚しよう」なら、それから
生まれた子は「夫の子と推定する」ってことになるんですよね?
987無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 22:35:55 ID:cIe0dzYZ
>>983
> ・その妊娠が本当であるか

目の前で、妊娠判定薬を使ってもらう。 ドーピングの検査みたい。病院に付き添う

妊娠の場合は、DNA鑑定でもする。胎児でも可能だよ。お金高いけど・・・。

実際問題、↑に書いた事するのは、別れる前提の話だよな。
988無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 22:41:09 ID:cIe0dzYZ
>>986
生まれた子が、父が居ない場合は、戸籍上は母の子

その後、認知しなければ、戸籍上の父親は空欄のまま。

父が認知すれば、扶養の義務や、養育費の支払い義務が発生し。
父が死んだら、認知した子にも財産が相続される。

認知訴訟でも起こされ、DNA鑑定でもあれば、父は認めざるえない。
989無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 22:42:07 ID:mByqTjnd
そろそろ新スレの季節だわさ。
誰か立ててくれい。
990無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 23:02:53 ID:5J4PykKd
>>973>>974
補足どうも。
しかし、盗撮について、条例はたいてい「公共の場所における卑猥な行為」として処罰の対象にしているけれど、
店の中って、公共の場所、公衆が出入りできる場所にあたるのかな・・・
991無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 23:15:38 ID:Cu2v9rdI
もし一般人がいきなり格闘家を殴って
格闘家がそれに対して反撃したら。

どちらの方が罪重いのですか??

普通は先に手を出した方が悪いと思いますが…
格闘家の暴力は、重く罰せられるし…

どなたか教えてください。
992無責任な名無しさん:2007/08/28(火) 23:23:05 ID:mByqTjnd
993無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 00:45:34 ID:CYy8zdk6
親切にありがとうございます^^
994無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 01:50:02 ID:fWSGKhUG
慰謝料とはドラマなどではよく聞きますが、
実際にはどの程度認められるのでしょうか?
また、慰謝料とはあくまで損害賠償請求の一環で、
客観性のある明確な損害が無ければ、
自分が被害を受けたと感じただけでは「被害妄想」として
一蹴されてしまうのでしょうか?
また、認められるとして、借金の取り立てで
生命の危機を感じるとても怖い思いをさせられた場合、
いくらほどの慰謝料請求が認められるのでしょうか?
995無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 02:50:15 ID:iUAYzX1U
友人に複数回小分けにして金を貸したのですが、総額が7万くらいになっています。
友人に金を貸した場合、貸した日に借用書を書く必要がありますか?
現在の日付での借用書を書かせれば良いでしょうか?
996無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 05:52:50 ID:057CBsVX
>>994
>>2

>>995
現在の日付でいいよ。
997はなしし:2007/08/29(水) 07:42:54 ID:7DR0zo/Q
>969 ? 払ったから契約したということには疑問。
 飲食代金相当額を支払ったのなら、不当利得による利益返還義務の履行で
しかない。
 飲食代金相当額より低額の支払いであったとするなら、当該支払いにより
不当利得による利益返還義務を消滅させる合意があったと解するのが妥当。
998919:2007/08/29(水) 08:28:52 ID:i6eprTTP
>>919で質問したものです。
現在、親権者不在なようです。
今は祖父母と暮らしいて、仮に父親が子供を引き取ると
主張して来た場合、その要求を親権者不在を理由に
拒否することはできるのでしょうか?
999はなしし:2007/08/29(水) 08:30:16 ID:7DR0zo/Q
 全員次スレに移れ。
1000無責任な名無しさん:2007/08/29(水) 08:32:00 ID:IjHl7Xet
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。