1 :
無責任な名無しさん:
弁護士が登記業務のみを業として行うことは違法
弁護士法には
「弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為その他一般の法律事務」
とあり
「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる」とある
ここで司法書士の中心的業務である「事件性のない登記代理」は、弁護士の本来の職域を逸脱していると考えることができる
弁護士は事件性のない登記の依頼があった場合は司法書士に紹介すべきである
弁護士法に「弁護士は、当然、司法書士の業務を行うことができると書いていない」以上、弁護士業務の一部として登記を行う場合を除いて『弁護士が事件性のない登記のみを業として反復的に行うことは違法』である
未曾有の士業不況への突入が決まった今、司法書士の職域保護が必要である
>(弁護士の職務)
>第三条 弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為その他一般の法律事務を行うことを職務とする。
>2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。
2 :
無責任な名無しさん:2007/02/16(金) 21:31:12 ID:I6IowLMw
じゃあ,入れるのはいいけど,KISSは嫌っていうのも違法?
3 :
無責任な名無しさん:2007/02/17(土) 00:39:39 ID:W0xk1Sd1
業とは金銭を受領する目的で反復的に業務を行うこと
弁護士が弁護士業務に付随する登記を行うことは弁護士業に含まれるが、事件性のない単なる登記代理を業とすることは司法書士法違反
職業倫理にも反する
登記代理も「その他一般の法律事務」に該当する。以上。
5 :
無責任な名無しさん:2007/02/17(土) 01:48:34 ID:2Ruk4MgQ
6 :
無責任な名無しさん:2007/02/17(土) 02:09:09 ID:W0xk1Sd1
あぶれた弁護士は登記屋として営業するの?
弁理士・税理士みたいに登録料取られないし、登記の方が簡単だから?
じゃあ司法書士の最後の1人が失業するまで、弁護士はいくら増えても安泰か?
司法書士が行書並みに喰えない職種になるまでは
>>1 埼玉訴訟でまけてるからな・・
法曹有利の判決はまぁ出来レースみたいなものだったから
8 :
無責任な名無しさん :2007/03/03(土) 01:39:02 ID:5lr5cLgv
司法書士を管轄する法務省の主要幹部は検察庁から来ている検事であり、
法務省は検察庁によって支配運営されている。
検察を辞めれば弁護士登録して働く検事の法務省幹部様が、司法書士ごとき
の職域を弁護士から保護することなどなく弁護士サイドに立つのである。
10 :
無責任な名無しさん:2007/03/03(土) 02:07:44 ID:Q5//IBHu
法務省付検事になるような優秀な人間が
登記で窓口職員に補正うけるような仕事を確保するために
弁護士サイドに立つとは思えん
11 :
無責任な名無しさん:2007/03/03(土) 16:06:34 ID:aac1Vd4g
>>7 その埼玉訴訟の原告の弁護士は逮捕されたそうだぞ
12 :
無責任な名無しさん:2007/03/03(土) 17:20:24 ID:SMySAnqk
最近 弁護士コンプが目につく
13 :
無責任な名無しさん:2007/03/03(土) 21:35:49 ID:Q5//IBHu
弁護士コンプというより、案じてまつ
14 :
無責任な名無しさん:2007/03/03(土) 23:12:43 ID:g9rd/YNG
>>11 そういうのを争点と無関係の悪性立証っていうの。
簡裁代理の研修で習わなかったのか?
そもそも埼玉訴訟の原告は反訴では負けてる。
んで弁護士は登記業務を看板掲げて
扱えるのか?実際
16 :
無責任な名無しさん:2007/03/04(日) 00:43:08 ID:ubkLj5Y3
>>15 法的には出来る。実際上も勉強すれば出来る。特別法関係の事件で
当該特別法を勉強するのと同じ感覚。
17 :
無責任な名無しさん:2007/03/04(日) 15:59:07 ID:Z3T7oXCV
「法律相談」の看板掲げると、悪徳業者にだまされた金のないやつとか、
収入ないのに離婚考えてる主婦とか集まってきちゃうけど、
「登記相談」の看板なら客層を不動産持ちや会社持ちに限定できるわけだから、
弁としてもオイシイよね。
18 :
無責任な名無しさん:2007/03/04(日) 18:07:25 ID:jTpMY3S7
>>16 現在の現職の弁護士で登記やってる人は何人ぐらいいるのかな?
まぁ弁護士が登記業務に本腰入れだしたら
法改正へと日司連も動き出すのかもな
合併ありきで黙ってるかもしらんが
>>17 登記相談は登記に特化してないと事案も多用だから無理だろ
弁護士登録で司法書士と登記業務で勝負したら経費等の問題で
弁護士は駆逐されてしまうと思うよ
20 :
無責任な名無しさん:2007/03/04(日) 22:18:48 ID:ubkLj5Y3
>>18 やってる人の数は分からないけど、書士から弁護士になった人もそれなりにいるので
実際上出来る人はそこそこいるかと。手数料が決まっているのでやりたがらないと思うけれど。
>>19 規制緩和の流れから行くと法改正の内容は
弁護士法
(弁護士の職務)
第三条
2 弁護士は、当然、弁理士、税理士及び司法書士の事務を行うことができる。
となる可能性が高い。
ともあれ、はっきり言って法曹三者(当然法務省も含め)の感覚では司法書士など眼中にない。
>>20 独占業界には風当たりが強いからな
しかし弁護士増員が吉とでれば貴殿の予測が当たるかもしらんが
凶と出た場合弁護士法に対する風当たりはきつくなるだろう
今のとこと弁護士の就職難やらで吉とは言い難い現状だがな
眼中にないなどと言ってはおれなくなるだろう 間違いなく
22 :
無責任な名無しさん:2007/03/04(日) 22:52:23 ID:jTpMY3S7
>>20 >(当然法務省も含め)の感覚では司法書士など眼中にない。
その眼中にない資格を管轄してるのは法務省だよね?
日本では半分が本人訴訟だから、それを保管する仕組みとして
弁護士以外に司法書士があるんだろう。おそらくね。
23 :
無責任な名無しさん:2007/03/04(日) 23:05:27 ID:ubkLj5Y3
>>21 わたくしは占い師じゃないので、思いつきで適当なことは言いませんが
当面、というか現状では
>>20で間違いないかと。弁護士の人員増加に関わりなく。
>>22 准看護師みたいなもので、矛盾を抱えながらも、「補完」の手駒にされるんでしょうか。
24 :
無責任な名無しさん:2007/03/04(日) 23:20:50 ID:jTpMY3S7
25 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 01:03:52 ID:R6jnG7bG
登記できないくせに保管かよ、馬鹿が
弁護士と司法書士の資格を両方取ればいいじゃん。
>>26 資格は弁護士だけで十分。
登記実務の勉強は自分でやれ。
これが結論。
28 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 09:05:18 ID:20lxxG2W
医療の世界と同じだね
29 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 09:12:25 ID:fP6sNmiI
>規制緩和の流れから行くと法改正の内容は
規制緩和の流れから行くと弁護士法はボロボロになると思うよ。
>>23 世間の流れ的には弁護士の評価がガタ落ちなのに
その上弁護士に有利な法改正なんてあるのか?
ロー制度による資質の低下の懸念で、弁護士資格の
その全能さが非難の的にになってるのに
31 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 15:53:55 ID:wh4incl0
>>29-30 未来永劫変わらないとは言わないが、今あるのは批判じゃなくただの妬み。
もともと法曹は資格があるからどうこうという職業ではないから
隣接職業と競合しても関係ない。実力がないと満足な結果は得られない。
交渉相手なり原告被告なりは、その道の専門家だらけから。
ただ、依頼者にとっては「はずれ」を引いてしまう可能性が高まるけれど。
条文上は、弁護士法3条の前に1条、2条があることを忘れている。
とくに2条は、死ぬまで勉強する義務を課している。
蛇足だけど3条は1条、2条の具体例と言える。
極端な話では、憲法改正しないと弁護士法をボロボロにすることは出来ない。
違憲だから。
もし批判があるのなら、変えなければいけないのは法科大学院制度自体だろう。
弁護士法自体は関係ない。もっとも懲戒制度は今後さらに強化されると思われる。
32 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 16:18:19 ID:ZYWF6dGI
>>31 単純な話、弁護士が規制緩和で得るものって何?登記もできるし
税理士にもなれるし。得るものがそもそも物理的に存在しない。その反面弁護士以外が
(弁護士業務で)規制緩和で得るものはいくらでもある。
規制緩和を言う以上、物理的に29、30の結論にならざるを得ない。
批判でも妬みでもなくね。
33 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 16:42:11 ID:wh4incl0
>>32 法的に得るものはないかも知れないが、資格インフレで
それに関わる被害者が増えれば仕事が増える(苦笑)
ちなみに規制緩和で困るのはより参入しやすい資格の方。
被害者が増えないなら本業の訴訟非訟に集中すれば
より一層専門性が高くなる。小児心臓外科医みたいなもの。
普通の外科医がやろうと思っても簡単には出来ない。
ようはそれぞれ専門性を持てばつまらない妬みは持たなくなる。
結論は出たからこのスレでの書き込みは控える。
みなさん依頼者のために頑張りましょう。
34 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 19:32:02 ID:lUXsuV6w
>>27 >登記実務の勉強は自分でやれ。
本に書いてあることだけなら自分で勉強できる。
登記実務は本には載ってない。
弁護士が何処で勉強するんだ?いきなり本番やるのかな?
>>30 弁護士に有利になるかはともかく、
司法書士に有利になる法改正は絶対にないな。
37 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 21:28:53 ID:SzfvZMGB
38 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 21:37:39 ID:ikhqDzgw
大変だね…弁護士さんも起訴してる相手が日常どんな生活をしているかを調べて立ち合いした方がいいと思う。毎日パチ スロして時には… で今○千と訴訟をしてると聞いてますが。詳しく話しますか?謝りますし。。
代書屋に未来があると思う方が間違い。
40 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 21:54:05 ID:ikhqDzgw
ふ〜ん…?
わかんね…Wし〜
41 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 21:58:56 ID:ikhqDzgw
起訴1本で生きてる人は裏で何しててもわかりませんからー…残念ふる。。
42 :
無責任な名無しさん:2007/03/05(月) 21:59:23 ID:lUXsuV6w
>>36 現職の弁護士で税理士や弁理士の仕事を満足にできるのはどれくらいいるのか?
そう考えると、弁護士法 (弁護士の職務)第三条は現実と乖離してるよね?
弁護士法3条2項は単なる確認規定だろ。
“当然”行うことができるんだから、見直しも糞もない。
裁判官によれば、代書屋ごときが本人訴訟に介入するから泣く人が後を絶たないとのこと。
46 :
無責任な名無しさん:2007/03/06(火) 20:04:29 ID:3cN3vpIR
↑
弁護士はそんな発言はしまい?
行書もしない。
オマエ、ハエ(鑑定ペテ)だろう?
士根よ
「裁判官によれば」って書いてあるだろ。
首吊って氏ねよ
な、チンカス
48 :
無責任な名無しさん:2007/03/06(火) 21:22:17 ID:3cN3vpIR
↑
だからよ、裁判官が2CHに書くか?
早く死ね、ハエ
死なないと殺すぞ
超絶バカだなw
恥晒してないでさっさと士ねってw
52 :
無責任な名無しさん:2007/03/06(火) 21:50:39 ID:3cN3vpIR
↑
だから、弁護士が国民のことを考えて仕事をしてれば
本人訴訟が5割にもなるか?
その裁判官の発言の半分は弁護士を批判してるんだろう?
そもそも、弁護士が国民を満足させていれば司法制度改革なんか
必要無かったんだろう?
オマエこそ本当のバカ弁だな?
日本語が不自由なら無理して長文書くなよ>チンカス
見てて恥ずかしくなるw
早く氏ね
54 :
無責任な名無しさん:2007/03/06(火) 22:16:33 ID:3cN3vpIR
↑
内容は認めたようだな。
少しは反省したか?
のぼせあがるなよ、バカ弁。
これからは弁護士は一杯いるんだぞ。
55 :
無責任な名無しさん:2007/03/06(火) 22:24:54 ID:3cN3vpIR
>>53 >見てて恥ずかしくなるw
オマエは精神状態がおかしいのか?
何でオマエが恥ずかしくなるんだ?
早く死ね
56 :
無責任な名無しさん:2007/03/06(火) 22:58:40 ID:8gxOmoqS
弁護士は登記では食ってはいけない
これは間違いない
>3cN3vpIR
どうやら本当に頭が弱い人みたいだけど、司法書士受験生?
まさかまともな社会人ではないよな?
58 :
無責任な名無しさん:2007/03/08(木) 20:00:36 ID:+vE+LCcQ
↑
内容は認めたようだな。
少しは反省したか?
のぼせあがるなよ、バカ弁。
59 :
無責任な名無しさん:2007/03/09(金) 00:25:50 ID:rpGSJ9C9
登記手続専門の弁護士がおる
一方、裁判手続専門の司法書士だいる。
>>45の裁判官の話は、国による訴訟保険制度を作るべき、という主張に繋がるのでは?
62 :
無責任な名無しさん:2007/03/09(金) 20:41:56 ID:I/zs22Bp
>>59 司法書士は万能の法律家であると言うことですね。
特に民事に関しては。
63 :
無責任な名無しさん:2007/03/10(土) 10:54:35 ID:YwnbDEhV
上場企業と上場企業の合併、会社分割などは法務部、弁護士、公認会計士
が協議しながら進めるし、事実、弁護士や公認会計士が申請代理人になって
いたりもする。
けど、そんな登記は極一部で、実際には抹消登記が一番多い。
抹消登記の単価って知ってるのかな?
1万円に届くか届かないかだよwww
しかも、銀行まで受け取りに1往復。届けるのに1往復。
そんな仕事、誰もやりたがらないわけだしwww
64 :
無責任な名無しさん:2007/03/10(土) 20:12:58 ID:AaOc+O6i
>弁護士や公認会計士が申請代理人になっていたりもする。
これは稀なことだ。何にも知らないな。
えっと・・。登記申請の本業は行政書士さんのお仕事なのかと思ってました。
司法書士も登記はかなり係わるけど、弁護士の代行業務もこなせるのが
司法書士ですよね?
・・裁判官や弁護士が少なすぎるから裁判が遅れがちで、
紛争解決までに日数がかかりすぎてしまったりするので 今では『簡裁代理認定
司法書士の制度』っていうのがあって、簡易裁判所に限り司法書士も訴訟当事者
を代理して法定に立つ資格が与えられてるんです。
66 :
無責任な名無しさん:2007/03/14(水) 22:25:03 ID:rB7MEI2o
商業登記は多少のミスは許されますが、
不動産登記は司法書士以外は無理だよ。
下手にやったら大怪我するよ。
67 :
無責任な名無しさん:2007/03/15(木) 21:51:42 ID:x3RYfpSE
>>66 そうかのう。不動産のほうが扱い慣れてるので何かとやりやすいが。一事務員ですが、かなり体当たりでやってるよ‥ 。法務局の人にダメだしされながら
68 :
無責任な名無しさん:2007/03/16(金) 00:00:03 ID:JvoPodYw
弁護士の場合は判決による登記とか、
不動産執行がらみとかを一方当事者から
受けてやるのが多いんじゃないの?
緊急性がないとはいわないけど,
少々のミスは後で補正がきくでしょ。
司法書士は,取引に立ち会って,
目の前で金と書類が動くような登記を
やるわけで,住み分けができてるんじゃ?
あと,弁護士の中にも会社法や相続法の知識が怪しい人は多いと思う。
巨大ローファームに勤めてるようなエリート弁護士は知らんが。
>>69 現状はそうだろうね。
>>70 巨大ローファームに務めるエリート弁護士は、相続法なんて使わないから忘れてるでしょw
72 :
無責任な名無しさん:2007/03/23(金) 18:48:15 ID:N5gJA21x
弁護士の職域を狭くするように働きかけろよ おまえら
73 :
無責任な名無しさん:2007/03/25(日) 16:59:16 ID:Dnxe/BDM
裁判による不動産の登記は、裁判所が職権で行う。弁護士が登記申請をするんじゃない。
裁判所から直接、職権にて法務局に登記依頼をすることになっている。
例えば競売で取得した不動産の登記も裁判所から直接、職権にて法務局にて登記申請される。
当然、登記するに必要な不動産登録免許税は権利者が収入印紙を裁判所持参する。
差し押さえの登記も裁判所から職権にて直接、法務局に登記申請されることになっている。
弁護士が判決文を持って登記申請するんじゃない。
>>73 おいおい、競売による所有権移転なら裁判所からの嘱託で登記がされるけれど
通常の登記請求事件の認容判決に基づく単独申請なら
判決文を添付しての当事者申請だよ。
その中には、弁護士がやるものだって当然にある。
75 :
無責任な名無しさん:2007/03/25(日) 20:28:30 ID:nm396C/Z
>>74 その弁護士と提携している司法書士が登記してるのが現実だ。
76 :
無責任な名無しさん:2007/03/25(日) 22:11:12 ID:ivWPygMo
弁護士は事実上登記申請能力は備わってないからな 職域には含まれるという強引は判例はあるが
危ない橋渡るより餅は餅屋に、なんだよ実際は
しかし登記専門の弁護士もこれからは出てくるかもね
まぁこれも書士会の方が会費が安いから上手くいかないだろうがな
>>75 そういう場合、司法書士がやることが多いが、今後は弁護士がやることも増えるだろう。
書類の不備は後で追完すれば済むし、リスクは少ないからね。
78 :
無責任な名無しさん:2007/03/26(月) 18:41:22 ID:nHvyqo61
弁護士も必死な時代なんだなw
米国での弁護士の価値は日本の行書に毛が生えた程度みたいだが
日本でもそうなるのだろうな そうなると司法書士の存在価値が無くなってしまうけど
79 :
無責任な名無しさん:2007/03/26(月) 22:23:08 ID:18XoAPpj
アメリカの場合は、弁護士資格は州が付与するものとなっていて、
どこの州で取った資格かでランク付けされている。
すごい簡単な州から、難しい州まで様々。
>>78 今まで余裕扱きすぎ、ってことで司法制度改革が行われたわけだし、弁護士が
必死になるのは改革の趣旨に合致する現象だろう。ただ、その結果国民が利益を
受けるか不利益を受けるかは分からんが。
81 :
無責任な名無しさん:2007/03/30(金) 22:23:55 ID:vkgL4pl6
あなたが病院で殺されたしくみ、CT検査時に被爆させられた。
弁護士が年3,000人とか下手したら9,000人とかってペースで増えてくわけで,
弁護士のブランドも今後どうなるかわからない。
現代のアメリカや昔のフランスみたいに,弁護士が蔑まれる時代が来るかも知れない。
「僕は内科,外科,産婦人科,眼科,肛門科何でもできます」って医者と
「僕は歯科しかできません」って医者とでは,後の方が信頼できそうじゃない?
>>82 医師が歯科をやるのは禁止されているし、
歯科医師は歯科以外の科をやるのは禁止されているんだから、
その例えはおかしい。
じゃあ
「僕は中華,フレンチ,イタリアン,和食何でもできます」って料理人と
「僕はラーメンしかできません」って料理人だとどう?
85 :
名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 13:53:31 ID:P8K5BZs9
ppp
おまいら楽しそうだな
>>84 料理人はどの料理を作るのも認められているのだから、
その例えはおかしい。
88 :
無責任な名無しさん:2007/04/22(日) 21:33:50 ID:gtkybfcw
-P@W--WAKJZ
89 :
無責任な名無しさん:2007/04/23(月) 17:36:24 ID:Zf5bZrus
じゃあ
「僕は中華,フレンチ,イタリアン,和食何でもできます」って調理師と
「僕はフグ刺ししかできません」ってフグ調理師だとどう?
90 :
無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 01:54:07 ID:UGrXr9jI
登記専門の弁護士なんて聞いたことがないな〜。
91 :
無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 13:48:03 ID:eg3ufxI2
登記といっても、その前提として法律的な行為があるわけだし、
何千万って金が動いてるんだから、弁からしたら
「その辺も面倒見ますよ〜」ってアプローチはあると思うけど。
一般人の認識として、登記を弁に頼むって発想がないのは惜しい気がする。
92 :
無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 14:53:33 ID:+OMve6kf
ソフトバンク携帯について
この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…
ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。
300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。
トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。
※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
93 :
無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 19:07:48 ID:QJ+9/9mx
>>92 >トップが朝鮮人だからとは言わないが
名誉毀損に注意。
94 :
無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 02:01:50 ID:lS4jlopE
司法書士に頼んでトラブルが発生した後で知らん顔されるよりマシ
95 :
無責任な名無しさん:2007/05/05(土) 10:33:29 ID:buIic9Xl
登記業務くらいで一体どんなトラブルが起きるのかと言いたい。
トラブルをトラブルと認識しない司法書士に対処はできない。
97 :
無責任な名無しさん:2007/05/07(月) 01:34:07 ID:E8AD1Hf5
98 :
無責任な名無しさん:2007/05/07(月) 10:19:04 ID:pioGDi9w
毎日何万件とある登記申請のうちで,99.9%は無事故で処理されるわけでしょ。
しかも司法書士はタイトル・インシュランス(保険)に強制加入のはず。
現状だと,その0.1%以下の確率のためにわざわざリスク犯して弁護士に頼む必要性がない。
弁護士だって「顧問契約してくれたら,会社設立登記費用まけまっせ〜」みたいな
客の取り方もあると思うけどね。
99 :
無責任な名無しさん:2007/05/07(月) 10:45:45 ID:VUUCAYX5
要するに、リスク(予想される損失とその確率)やチャンス(予期される利益とその確率)の兼ね合いから計算できる期待値の算出と、それに掛けるコストの管理が重要だという事だな。
100万円分の現金に年200万円の倒産保険を掛ける人間はいない。
100 :
無責任な名無しさん:2007/05/08(火) 09:46:48 ID:yJWXhA3k
現状だと登記を弁護士に頼むって実務慣習自体がないので、
かえって弁護士に頼む方がリスクといえるんじゃない?
親父が不動産遺して死亡したとか、あるいは住宅ローン組んで
マイホーム買ったって場合に、司法書士事務所じゃなくて
弁護士事務所に電話するって人はほとんどいないでしょ。
101 :
無責任な名無しさん:2007/05/11(金) 13:37:15 ID:jCNF78Vr
相続が開始した場合でも、ほとんどは協議が成立する。
話が家裁に持ち込まれたとしても、家事審判は本人出頭が原則だし,家裁が職権で審理してくれる。
書類だって、相続登記を受けた司法書士が作成してくれる。
あぼーん
103 :
奈々24:2007/05/28(月) 10:23:46 ID:uEp+NvVj
30数年前に買た、団地の事、だけど30年タツタ時、有りもしない、
会社名で、登記している。其処には、防火用水もあるが、登記には
無い、其処には、防火庫3個立つて居て、管理わ団地内の人がやてます。
買う時公園だと言いましたが、法務は現場見ないで、ok摩るんだ。?
弁護士の職域をもう少し狭めたほうが良いと思う。
税理士と弁理士は明らかに専門性が違うだろ。
弁でも、いざ書類起案してくださいって段になると頼りならない人多いよ。
どんなに高度な法律構成ができても,「一週間後に回答します」じゃ実務で使えないわけで、
そういう意味では特定の専門分野がない弁は厳しい気がするけど…
弁護士だが,自分で登記業務をしようとは思わないなあ。
上のどこかに書いてあったけど,間違えたときのリスクが大きい。
友達の司法書士に全部頼んでる。
こっちは登記を全部任せ,向こうはこっちに140万円以下の訴訟案件を
回してくれるし。
オレの場合は,うまく棲み分けができてるから。
失礼,140万円を超える訴訟案件です。
108 :
無責任な名無しさん:2007/07/21(土) 21:24:07 ID:bepKYLdW
というか、弁護士本業で忙しくなったとして本腰で登記の勉強しようと
したらそれもまた凄い時間がかかることに気づけよな。
不動産も商業も登記法は難しいよ。
試験の記述も併せれば最低4ヶ月はかかる。それもびっちしと時間を丸一日
かけるような勉強量があるんだよ。
中途半端な気の入れ方では試験レベルに限って言えば、間違いなくリスクな
方向へ頭が回転してゆくような細かさだ。
サービス程度の連件申請以外ならば誰でもマニュアル読めば可能だけどね。
登記は意味不明だから、司法書士の先生に回すか
資格者を雇ってやらせるかのいずれかだよ。
民事局付になって,将来は高裁とか最高裁で裁判官になるような優秀な人たちでも,
「登記はチンプンカンプン」て言うよね。リップサービスかも知れないけど。
もしかしたら,司法書士が思ってるほど法曹の人たちは登記分からないのかも。
弁護士は難関の試験を受けて合格したハイパーエリート集団。
その弁護士にたかが代書の仕事ができぬわけがないだろ。
登記なんかマニュアル本一冊でオッケー。
ここの詐称弁護士は恥をしりなさい!
112 :
無責任な名無しさん:2007/08/03(金) 16:12:19 ID:DyH92uEW
ここは自作自演のスレですよ。大体どんなやつが
書き込んでるかは分かりますよね〜
弁護士が登記なんて無理無理
>>113 司法書士さん?
弁護士だがそう思うよ。
人(専門家)にまかせられる分野は、まかせてしまう方が
楽だしリスクもないしね。
登記は司法書士さんにまかせて訴訟に集中したいから。
現某地裁所長の某判事が、民事局にいたときに、
「登記の取扱いを裁判官の発想でやるとだいたい間違える」って言ってる。
並のスペックの弁護士や行政書士が「登記なんて簡単」て言うのは、
逆に自分の無知をさらしてるようなものじゃない?
>>1は,その通りなんだけど,
登記業務のみを業としてやる気はさらさらないけどな。
それじゃあ,何のために苦労して司法試験に通ったかわからない。
>>116 なにいってんだかw
行書の仕事ばっかやってる代書マシーンの弁護士たくさんいるくせにw
頭がおかしい人ですか?
119 :
無責任な名無しさん:2007/08/16(木) 22:33:44 ID:ThBzr9dm
>>117 失礼を承知で敢えていうが
行書と弁護士を一緒にしないでほしい。
俺たちはそこまで落ちぶれていない。
行政書士と言えば
試験場の周りで、手招きしてるイメージしかないなあ
契約書作成専門でたまに訴訟っていう弁護士いるでしょ?
契約書作成専門なんて行政書士の仕事じゃん。
122 :
無責任な名無しさん:2007/08/31(金) 11:13:20 ID:idU/t++u
wikiにも弁護士の業務に付随した登記申請しか認められないって書いてあったが
本当なのか
123 :
女性経営者 ◆4yI.VxiQDQ :2007/08/31(金) 12:02:58 ID:SCNejboX
仕事のない貧乏な書士が弁護士に嫉妬する
みっともない&金もないスレでつね(・∀・)
税理士で弁護士に嫉妬する奴はほとんどいないよw
ちった〜その誇り高き精神を見習えカス共!
124 :
無責任な名無しさん:2007/08/31(金) 13:05:23 ID:a2LKn08n
経営者が2chですかw
125 :
無責任な名無しさん:2007/08/31(金) 18:13:40 ID:NAeSYNLk
弁護士は終局的に権利を確定する手続(民事訴訟)で広範な代理業務ができるんだから,
権利を公示・保全するにすぎない手続(登記)は当然に業務にできるでしょ。
ただ,普通の弁護士にとって登記は意味不明なんだよ。
127 :
無責任な名無しさん:2007/08/31(金) 21:34:02 ID:idU/t++u
>>125 公示、保全するにすぎない登記が意味不明じゃ駄目じゃないか
登記って先例を知らないと分けわかめだよね。
あとは規則か。
>>121 それが世間で言う「国際弁護士」の仕事なのだが。
国際行政書士ですが、弁護士さんと対等に話しています。
弁護士さんも「〜先生」と私を呼んでくれます
私も「先生」と呼ぶ事もありますが、「〜さん」なんて事もあります。
131 :
無責任な名無しさん:2007/09/03(月) 08:34:50 ID:F5IH4dVY
>国際行政書士
自分で言っちゃったよ
とはいえ入管の書類作成代行なんて行政書士が独占状態だしねぇ
優秀な人もいるけど、勘違いしてる人もいる・・・
昔(昭和十一年ぐらい)の小説読んでたら、役場のオッサンが
「そんなもん代書に頼むと30銭かかる、字が書けるなら自分でかけ」
と一般人に言う話が出てた。
これが、もしかして行政書士さん?
134 :
無責任な名無しさん:2007/09/05(水) 11:47:38 ID:Fxpq8uv5
登記ってひとからげでいうけど,
不動産なら相続,離婚,不動産ファイナンス,信託もあるし,
商業なら設立,ガバナンス,M&Aもある。
最近じゃ種類株だのCBだのオプションだのわけわからん登記もあるし,
動産や債権も登記の対象になってたりする。
ついでに言うなら,後見登記なんてのもあるし,
遺言書だって最近登記の添付書類になったとか?
就職難に苦しむ弁にとっては宝の山では?
>>134 食えてない弁護士はなんでそういう登記やらないの?
てかそういう登記は数が少ないでしょ。
それにもっと簡単な登記がいっぱいあるのに
そして食えてないのに、生活保護をもらう
のになぜ登記を弁はしないの?
生活保護弁護士ですが、銀行のみなさん、謄本を一枚500円でとって参ります。
ってw
一枚かよw
じゃあ2枚お願いします
ふぅーとってきました。
ほ、報酬グダザイッ
ほれ1000円
あっありがどう!これで今夜の晩飯にありつけます!
ぷっ
将来の悲惨な弁護士の姿かw
141 :
無責任な名無しさん:2007/09/10(月) 09:30:56 ID:w1+36l+4
>>135 M&Aは数が少なくても,登記の前の
コンサルとかリーガルチェックの所からやれば,
単価はいくらでも上げれるでしょ。
弁はタイムチャージで3万〜5万くらいってきいたけど,
資本金1億以下の会社が後継者不足で合併するとして,
同じ金額を請求するのかな。
ってか今はそういった企業法務的な事をしてる司法書士もいる。
もちろん弁護士が企業法務に関しては主流だけど
司法書士は多分商業登記絡みかな。
弁護士は契約書から訴訟と幅広い。が商業登記はあまりやってないのでは。
143 :
無責任な名無しさん:2007/09/21(金) 01:06:55 ID:x4iaBybC
相談にいったら自己破産等の公的証書?の受付だけしかしてないので余所に行ってくれと言われたんだが弁護士事務所の看板出してるのにありなの?
>>143 話が見えませんが、弁護士に登記の相談・依頼に行ったのかな?
クレサラしかやってないような事務所にいったんでしょ
つまり…(以下自粛)
146 :
無責任な名無しさん:2007/09/21(金) 12:23:42 ID:x4iaBybC
>144 訴訟の相談に行った
147 :
無責任な名無しさん:2007/09/25(火) 23:49:29 ID:LfEU7jce
田舎の法務局職員ですけど、雇ってくれますかね?
公務員は、引越貧乏でやってやれないんです。
不動産登記、法人登記、クレサラ絡みの供託ならかなりこなせるのですが
>>1 弁護士は登記やらないから大丈夫だよ
単価安い割りに面倒すぎるだろ
>>1が言うとおり,弁護士が登記業務のみを業として行うことは違法だけど,
違法であること知らなかったとしても,それをしようという弁護士はいるのかな。
面倒くさいし,リスクは高いし,友達の書士に任せた方が楽だし。
しかし今後は出てくるのかもしれないなあ。違法であることを知らずにやるのだろうが。
150 :
無責任な名無しさん:2008/02/04(月) 00:37:42 ID:UddY2ucD
age
>>42 故意過失があれば懲戒される。
3条の前に、1条と2条がある。
>>149 違法でも何でもない。
「司法書士」の名称の使用は違法。業務は適法。
弁護士法3条1項の文言通り。
補足
司法書士法第73条の「ただし、他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。」
他の法律に別段の定め=弁護士法の規定
事件に付随する登記なら適法、そうでなければ違法
資格者を雇ってやらせるほど件数がないから
知り合いの司法書士に回している
何が違法か書けないところが司法書士の限界か。
弁護士は登記業務を行っていいですよって判決でてるじゃん
事件に付随するもののみやっていいんだろ。
だから弁護士が銀行や不動産屋の登記を全部やることにはならない。
ってか弁護士が銀行に妄想営業かけても仕事はこないだろw
司法書士は適法違法の違いも
契約自由の原則も知らないのか。
年収200万のしょぼい弁護士が銀行にやってきて泣きながら「謄本取ります」
って営業かけても、銀行員は相手にしないよ。
そりゃ弁も年収200万じゃ生活できないもんね。
司法書士って悲しいね。
契約自由だから別に銀行や不動産屋が弁護士に登記を頼むのも自由。
だけど実際は頼まない。なぜか。
弁護士は登記の専門家じゃないから。終わり
司法書士は判決文も読めないのか?
うるせえよバカ行書
>>153の言うとおりで,これ以上何をここで書く必要があるのかわからない。
オレは事件に関係なく登記やってるけど違法なのか?
契約している司法書士の態度が気に入らないと言っていたから横取りしちったw
何法違反なのかマジで教えてくれ
165 :
無責任な名無しさん:2008/02/08(金) 05:20:45 ID:893dvSyK
>>164 これが今噂の食えない弁護士か。だっせーw
適法だからなぁ
やはり適法のようだな。
安心した。
>>165 オレの勤め先は年俸720万+個人受任OKの事務所だよ
悔しい気持ちはわかるが,だっせーのはやっかみ丸出しのお前だろw
↑
嘘乙
違法だからなぁ
判例をちゃんと読み込んで
>>156 って答えにはならんだろw
172 :
織田祐二:2008/02/10(日) 13:38:40 ID:keduRwLP
「歌えなかったラブソング」
「お金がない!」今のご時勢、このようなドラマは国民が切望していると
しか私は思いません。再度「お金がない!」というようなドラマ、
始まってお茶の間をわっと沸かせてもらえないかな?
登記って簡単ジャン。
174 :
無責任な名無しさん:2008/03/01(土) 00:07:20 ID:LebL9sJ4
負ける弁護士洋ナシ 負けるならオイラでもできる
以上
175 :
無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 13:57:17 ID:bSPPbuse
ここで違法とか言ってるやつ、民事執行法82条2項の手続きで登場する
「登記の申請の代理を業とすることができる者」や不動産登記法上の
「資格者代理人」に当然弁護士が含まれていることをまさか知らないのか?
話にならない。。。ということでこのスレは終了。今更議論の余地がないよ。
176 :
無責任な名無しさん:2008/03/11(火) 14:03:12 ID:zXB0kqMI
食えない弁護士
177 :
無責任な名無しさん:2008/03/24(月) 20:49:07 ID:ccoM0jvW
権利の登記についてばかり書いてあるけど
表示登記も出来るって事でFAですかね?
表題は原則不可。土地家屋調査士の独占。
ただし例外的に司法書士ができる部分があって(詳細は忘れた)、
それについては当然弁護士もできると思われる。
要するに、弁護士は食えないから登記分野に参入してきて
結局稼げず廃業すると言うことだね。
くだらねえスレ
受験生の妄想爆発って感じだなw
181 :
無責任な名無しさん:2008/09/16(火) 21:55:27 ID:ifG3J6+C
本人申請にすればよいだろ。
あぼーん
183 :
無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 03:42:54 ID:0cnJ+dwr
大鷲鷲見合同法律事務所の川口一幸は
相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」
といっておきながら、
最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり
そういう言葉が法的にどうかはしらんが、
そういう言葉を人にいう畜生だってことです。
それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに
わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・
最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに
生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか
最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから〜
そして、業者や弁護士をつかってまでして
別れて、さらに、その最後の最後まで
人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと
して、
反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた
愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳
人間とはおもえないわ
川口はこの問題をうやむやにするんじゃね〜の
184 :
無責任な名無しさん:2009/04/02(木) 17:21:09 ID:OHu58zNW
192 :名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 10:46:30
登記識別情報が使いづらいので、権利証(登記済証)の復活をという話がちらほらあるが
司法書士が登記済素材の提供をするという従来の形式での復活はありえないだろう
カラーコピー機及びスキャナー機並びにデジタルCG技術の発達がその理由
まず普及価格帯のカラーコピー機でもコピーとオリジナルの真贋の判定は非常に難しい
登記済みの印などの盛り上がりもガラスペン等で上からなぞられるともうお手上げ
スキャナー機も単体なら罫線・枠まで取り込んでしまうので使えないと思えるけど
デジタルCGで加工すればオリジナルとまったく区別がつかない偽造登記済証が作成可能
司法書士側が自ら用紙を購入してその用紙を登記済素材として提供する形式だと
例えその登記済素材の用紙に偽造複写防止の技術を盛り込んであったとしても
未使用の新しい用紙を用いれば登記済証の偽造はおそらく容易いといえる
それどころか全く捏造の登記済証を作成することも可能であろう
少なくとも法務局側は各司法書士からバラバラに提供される登記済素材に
改変不可能な一律の偽造防止処理を施さなければならず甚だ現実的ではない
どうしても登記済証に戻すならば法務局独自の用紙にて法務局側が発行するしかない
すると現在の登記識別情報とあまり変わらないということになってしまうのではないか?
278 :名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 03:16:05
少女に金渡しわいせつ行為 司法書士逮捕
18歳未満と知りながら、現金を渡して少女にわいせつな行為をしたとして、警視庁中野署が児童買春・ポルノ禁止法
違反の疑いで、司法書士兼行政書士の高橋弘容疑者(38)=さいたま市=を逮捕していたことが26日、分かった。
同署によると、高橋容疑者は容疑を認めている。高橋容疑者の弁護人によると、女性が18歳未満だったかについては
「記憶があいまい」としている。
同署の調べによると、高橋容疑者は昨年11月中旬、東京都内で当時17歳の少女に現金を渡し、わいせつな行為をした
疑いが持たれている。
高橋容疑者のホームページによると、高橋容疑者は平成7年に行政書士試験に合格し、9年には司法書士試験に合格。
15年に東京司法書士会に、16年に東京都行政書士会に登録し、現在は渋谷区で事務所を開業している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000507-san-soci
266 :名無し不動さん:2009/05/28(木) 19:14:25 ID:???
今時オンライン申請に対応していない司法書士は、悪徳司法書士の謗りを免ざろうえない
甲号の完全オンラインはともかく、半ラインは最低限対応出来なきゃ詐欺同然でしょう
そして乙号オンラインも、窓口交付や私書箱が全国普及目前の今、出来ないなら廃業もの
ほんの僅かな設備投資と技術習得を怠り、只管金儲けだけに邁進する司法書士は糾弾されても仕方がない
甲号半ライン・乙号オンラインを利用出来るケースで利用しないのは、さながら専用住宅証明を取得出来るケースで、
わざと専用住宅証明を取得しないで、軽減出来るはず登録免許税を余計に納付するのと同じです
司法書士自身の報酬ではないからといって、本来依頼人が払う必要のない登録免許税や登記印紙代を、
依頼人に何ら説明もせず、請求だけする司法書士はクズの中のクズです
依頼人は、司法書士にオンラインに対応しているのか、軽減出来る免許税や印紙代があるのか、必ず聞いて下さい
オンラインに対応していなくて、軽減出来る免許税や印紙代があれば、その分を司法書士は報酬から返却するはずです
司法書士の言いなりになって、料金を支払うのは、バカとしか言い様がありません
187 :
無責任な名無しさん:2009/09/20(日) 14:33:24 ID:9syIJxfD
189 :
無責任な名無しさん:2009/12/03(木) 14:48:32 ID:+/uKMGUH
kudaran
190 :
無責任な名無しさん:2010/05/13(木) 15:29:53 ID:6mQqdNmd
【鹿児島】実体ない移転登記を主導、弁護士に業務停止3カ月
1 :ワオキツネカフェφ ★:2010/03/24(水) 01:21:44 0
鹿児島県弁護士会は23日、実体のない移転登記を主導したとして、
同会所属の窪田雅信弁護士(60)を19日付で業務停止3カ月の懲戒処分にしたと発表した。
同会によると、窪田弁護士は平成20年8月、同県内の企業が所有する不動産が
銀行から差し押さえられる可能性があるとして、第三者への移転登記を助言。
企業側に別の会社との売買予約契約があったとの虚偽書類を作成させ、
所有権移転の仮登記をさせたという。
森雅美会長は「誠に申し訳ない。刑事告発も検討する」と指摘。
一方、窪田弁護士は「助言はしていない」と主張し、23日に処分の異議申し立てを行った。
ソース:MSN産経ニュース 2010.3.23 17:30
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100323/crm1003231730022-n1.htm
191 :
無責任な名無しさん:2010/05/13(木) 15:30:30 ID:/MaqBctp
>当時担当した登記官はすでに退職している。
水戸市元議長 虚偽登記申請 法務局見逃す
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001005100001 ビルの登記申請をする際に虚偽の図面を使い、問題の農地には建っていないように装っていたことが、朝日新聞の調べでわかった。
水戸地方法務局は、図面の偽りを見過ごし、虚偽申請通りに所在地を誤ったまま建物の登記を実行していた。
松勝商事は83年2月、建物の所在を宅地2区画だけだと偽って登記申請した。
この建設会社は2006年に破産し、連絡先は不明。申請図面を作製した土地家屋調査士は亡くなっている。
一方、水戸地方法務局は83年、申請通りに登記した。
建物の表示登記は、現在も所在が宅地2区画と記され、誤った状態が続いている。
申請の建物図面では、宅地2区画は奥行き14・57メートルあるように記されているが、実際には10メートル弱しかない。
登記簿や公図を見れば、虚偽申請は容易に判明したはずだ。
同法務局の統括登記官は取材に対し、「当時の行為については、登記官が正しいと判断して登記を実行した、としか言えない」と説明。
登記官の作業について、「建物敷地の土地登記簿や公図を見て面積を確認するのは当然だ」と話す。
法務省民事第2課は「登記官が虚偽申請を見逃したとなれば、当然、責任を問われ、現職なら国家公務員法に従い処分される。
本件は古いケースであり追及は困難」とする。当時担当した登記官はすでに退職している。
虚偽の登記申請は刑法の公正証書原本不実記載罪にあたる可能性がある。
>>147 おそレスだけど
民間は公務員には想像もできないくらい
劣悪な労働条件だよ
求人もない
引越し貧乏でも我慢して法務局いたほうがいい
そっちのほうがまし。
元公務員のおれがいうんだからまちがいないよ
行政書士法強化運動中
行政書士法1条の2、19条を守りましょう。
第1条の2 行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類
(その作成に代えて電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、
電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下同じ。)
を作成する場合における当該電磁的記録を含む。以下この条及び次条において同じ。)
その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする。
第19条 行政書士又は行政書士法人でない者は、業として第1条の2に規定する業務を行うことができない。
もし、行政書士登録せずに行政書士法の1条の2の業務をしている税理士、司法書士、社労士、土地家屋調査士、会計士、弁理士、弁護士、診断士、鑑定士、
不動産屋その他業者を 見かけたら、
警察に告発して逮捕して貰いましょう。
ただ殆どの登記は、弁護士どころか、行政書士や税理士、不動産屋なんかでも簡単に作れるんだよな
弁護士が登記業務のみ行うのは違法とすると
登記業務以外に職域の拡大した司法書士も登記業務のみ行うのは違法じゃないかい?
196 :
無責任な名無しさん:2010/11/03(水) 20:30:10 ID:TxJZ5MrX
195へ 違法ではない。
沖縄県でしか業務できない弁護士はまだいますね
197 :
無責任な名無しさん:2011/01/30(日) 18:14:51 ID:3RXS04pX
199 :
無責任な名無しさん:2011/03/20(日) 18:49:13.81 ID:fkGRbSAn
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
============================
test
201 :
無責任な名無しさん:2011/05/07(土) 19:50:45.00 ID:ge4CKmVt
1
203 :
無責任な名無しさん:2011/09/12(月) 16:17:56.12 ID:oJUoVAND
弁護士が、登記業務を行っても違法ではない。
++++弁護士対司法書士会の埼玉訴訟++++
204 :
無責任な名無しさん:2011/10/16(日) 08:20:41.43 ID:G1HEDOOf
そんなことよりも、行政書士が「法律事務所」を開いている現状をどうにかしろよ。
弁護士会に照会しても全くスルーってどーゆー事だ?
205 :
無責任な名無しさん:2011/10/16(日) 17:52:32.99 ID:MCPwaQqp
埼玉のは弁護士業務に付随する登記業務の裁判じゃなかったか?
この「付随する」か「付随しない」かが大事で、
>>1は付随しない場合はXと主張してるんでしょう
現実としては、弁護士には登記研究会もないし、実務能力がなくて、やる人はいないから無問題
弁理士や税理士もそうだけど
登記申請なんか誰でもできるんじゃないの?
なんで、皆、司法書士に頼むんだろう・・・。
申請の仕方をアドバイスをするマネージメントでお金稼ごうかな。
わざわざ司法書士に頼むより、自分でした方が安上がり。
>206
抵当権抹消ぐらいなら自分でしてもよいかもしれないが、
移転、設定等を頼むのはそれなりの理由がある。
後段は司法書士法違反に注意。
登記申請の相談に応ずるだけで100万円以下の罰金になるよ。
208 :
無責任な名無しさん:2011/11/16(水) 16:28:20.26 ID:4Kcj1yE/
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪
今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!
創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ
>>207 外国に居住して、日本のお客の相談に乗ってるならokだけどな
210 :
無責任な名無しさん:2012/03/03(土) 09:05:42.19 ID:Z6gApALF
不動産登記は国が司るものだが手続きは民でできる。日本独自制度の書士や調査士などは
米国では弁護士の業務範疇。調査士は測量が伴うが本来測量会社の技師のほうが
優れているし作成してもらうべき。国調が完了すれば書類手続きで済むから不要な資格
また本人申請も浸透してきたし天下り資格は廃止すべき。法務局自体は存続するから
周辺のシロアリ資格を廃止すべき時代です
211 :
無責任な名無しさん:2012/03/03(土) 09:44:01.91 ID:ab3vrxTg
>>206 司法書士ってものすごい保険かけてやってんだぞ?
212 :
無責任な名無しさん:2012/03/08(木) 12:51:13.98 ID:rdbfUAsV
少額訴訟を自分でやって、裁判って簡単ですねーと弁護士に言ったら笑われた
おまいらもそんなのをマジに相手しちゃダメ
213 :
無責任な名無しさん:2012/03/15(木) 01:04:30.25 ID:wFzMmlxI
口コミキャッチアップで紹介されていた
株式の投資家
キン トミコさん
この人の書いてる、億様株レシピが当たるって聞いて
早速マネして300万が950万まで増えました。
阿修羅みたいな司法書士
地裁の傍聴席でたまに見る光景
γ⌒) ))
/ ⊃__
〃/ / ⌒ ⌒\
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
( <| | |r┬( / / )) 良いいから
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
/ /
___(⌒ヽ
/⌒ ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
\ \ )┬-| / /> ) )) それで和解していいから
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /
\ \ / /
ヽ_ ノ │
要するに高い金払って弁護士に依頼する必要ないってこと?
216 :
無責任な名無しさん:2012/03/24(土) 09:26:11.67 ID:EGswkHyD
司法書士や土地家屋調査士は無駄な資格なのは世界常識。
米国などは弁護士の範疇です。測量は専門会社に委託したほうが正確。
土地家屋調査士には素人が多く測量もどきでしかないことは業界内では公然の秘密
無駄な資格で独占業務こそ無駄な経費や税金か浪費される原因。廃止すべきです
217 :
無責任な名無しさん:2012/03/26(月) 19:17:37.88 ID:FaizImxk
218 :
無責任な名無しさん:2012/03/27(火) 01:46:17.13 ID:bQ3e0Nkr
アメリカの弁護士は訴訟部門とか不動産部門とか税務部門に分かれてるだけだろw
別に訴訟の片手間に不動産やったり、税務やったりしてるわけではない。
日本で言えば司法書士、税理士が主にやってるだけ。
219 :
無責任な名無しさん:2012/03/27(火) 22:01:58.71 ID:65OMLgab
簡裁代理とか、弁護士の職域は荒らしておいて、自分の職域は荒らされたくない
というのは、勝手すぎるよ。
司法書士が自分の職域を守ろうとするのは分かるが、今までしてきたことからし
て同情できない。
220 :
無責任な名無しさん:2012/03/27(火) 22:06:53.39 ID:tu7nyP2h
試験に受からぬ行書の書き込みだ↑ほかでもみた。
簡裁代理の案件は、弁護士が引き受けないから司法書士がやってるんじゃないのか?
職域荒らしてるわけじゃないだろ
((^-^)/ほ)
224 :
無責任な名無しさん:2012/05/07(月) 11:33:15.67 ID:aVXo7p1t
法律事務所から依頼される登記って、面倒くさいのばっかり。
ホント、弁さん自身で登記手続やってほしい。
面倒じゃないのは自分でやってがっぽり貰ってるんだろw
226 :
無責任な名無しさん:2012/05/07(月) 16:39:25.14 ID:AaPLZrQ3
>>225 もうかる登記は弁護士んとこいかないけどねw
>>11 埼玉訴訟の弁護士は何の容疑で逮捕されたの?
228 :
無責任な名無しさん:2012/07/28(土) 22:44:20.48 ID:UQGRBADB
気になります。
日本は登記官が優秀だから(普段は登記申請代理をしない)弁護士でも登記業務はできるよ。
日本の登記官が国際標準並みにレベルが低下したらどうなるかは知らんが。
230 :
無責任な名無しさん:2012/08/01(水) 08:17:44.17 ID:pk8pPTro
232 :
無責任な名無しさん:2012/08/03(金) 11:29:15.41 ID:McPSe6Gb
弁護士って民事局の通達とか知らないんでしょ?
実務で重要なのに
233 :
無責任な名無しさん:2012/08/03(金) 20:21:32.42 ID:CpNPUS5H
膨大な通達を知らない
まあそんな次元じゃない。登記法,規則レベルで知らないから。
234 :
無責任な名無しさん:2012/09/21(金) 11:16:42.01 ID:5poG06Lw
弁護士が登記をやると間違いだらけで法務局も迷惑しますよ。
登記は極端な形式主義。裁判とは異なり融通が利きません。
判決による登記においては裁判官もよく分からなくて間違えるほどです。
この書き方では登記できないからと散々説明しても裁判官が理解できず、
何度も裁判所と法務局を行き来したことがあります。
最後は裁判官が職権で補正しました。
それは裁判官にも分からないほど極端に困難な事例ではあったのですが、
弁護士に高いお金を払ってまで頼んでくるのは、
そういう難しい事例ではありませんか。
235 :
無責任な名無しさん:2012/09/21(金) 16:08:47.60 ID:JTWWfxvQ
弁護士が登記法やその規則を知っているかどうかの問題ではない。
やろうと思えば、研究すればいいだけの話。
しかし、登記は、現実には司法書士がやるもんだという、商慣習が存在している。
弁護士が、登記を受注する場合には、ここが、最大のネックである。
236 :
無責任な名無しさん:2012/09/21(金) 19:08:48.37 ID:4sjLzorx
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
238 :
無責任な名無しさん:2013/01/01(火) 21:14:15.12 ID:abVGZSt7
むう
239 :
無責任な名無しさん:2013/01/21(月) 12:01:52.17 ID:JNjMltas
司法書士からの希望としては、調停成立前に、調停案をFAXして欲しい。
保守
241 :
無責任な名無しさん:2013/04/19(金) 13:59:58.55 ID:501tOTuL
それじゃこれまでの法曹はそんなに立派な人たちだけなのか?
もっと言えば、そういうお前らは「質の高い法曹」を自負しちゃっているのか?
「これまでの法曹の質は高かった」という 増員反対派の前提が間違っているんだよ。
実務に出てみればよくわかる。
期日の前日夜9時過ぎに裁判例のコピーを100枚以上のファックスを流してくるダメな弁護士や
依頼者を何らコントロールできずにただ調停についてくるだけの弁護士など。
こんな惨状を日々目の当たりにしているこちらとしては、
「法曹の質が下がる」「その結果国民の利益が守られなくなる」などという言い分を
恥ずかしげもなく大展開すること自体が狂っているとしか思えない。
http://highway-star.cocolog-nifty.com/pooh/
243 :
無責任な名無しさん:
あげ