やさしい【易しい】法律相談part195

このエントリーをはてなブックマークに追加
952悩み人:2006/11/20(月) 19:56:28 ID:8oUzc0ra
948です。
事務所に電話したらどうなりますか?
953無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 20:02:07 ID:ikxDvGGX
>>949
ありがとうございます。
脅されたたとしか聞いておらず。
具体的な内容は教えてもらってないのですが、
かなりしつこく要求されたそうです。

『11月20日
あなたを未成年者の裸体の画像の所持による児童ポルノ法違反
及び、脅迫財で○○警察に被害届けをだしました。
アドレスより個人を特定するそうです』
こんな幼稚な文しか思いつかないので
どなたかより、効果のありそうな文面をお願いします。
また、警察通報は110じゃないですよね?
954無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 20:02:07 ID:d0T1+kCH
だからスレ違いだろって、芸能事務所がどんな処分すんのかなんか知るかよ!!
955無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 20:02:19 ID:xKtvGfjG
>>950で答えただろ。おまえは日本語も理解できないのか?
956無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 20:04:15 ID:/KpJKwtt
次スレ立てます。
957無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 20:10:44 ID:d0T1+kCH
949→警察沙汰になってるってわかるからいいんじゃないの、それで。それ以上書きようないじゃん。
あとはとことん争う覚悟があるくらいにしとけば
958無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 20:22:15 ID:aL/sX4gc
駅前の時間貸しの駐車場に車を停めて用事を済ませ、出ようと思ったら
料金徴収機の調子が悪く、出ることができませんでした。備え付けの
電話で係の人を呼ぼうにも応答なし。10分くらいしてやっと応答があったと
思ったら、来るまで40分。事務的に機械を操作してゲートを上げ、やっと
出られると思ったら駐車券の時刻を見て、1時間半分の料金を請求され
ました。本当なら1時間前に出られていたはずなのだから、その分は
払わないと言ったら、手続き上、そうはいかないの一点張り。結局払って
出てきました。金額は600円のことですが、納得いきません。

これはやはり払わなければいけない金額だったのでしょうか?
959無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 20:27:44 ID:/KpJKwtt
立てました。

○次スレ
やさしい法律相談part196
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1164020810/
960949:2006/11/20(月) 20:35:08 ID:ikxDvGGX
ですから、これじゃ
ガキがなんか言ってるな
程度でしかみられないじゃないですか
法律用語をなるべく用いた文をお願いします。

ちゃんと要望にこたえていただける方お願いします。
961無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 20:37:51 ID:3VGgbsCj
>>960
スレ違い。ここは法的な相談をするところであって、
法をかざして私怨を晴らす奴の手助けをするところではない。
962無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 20:40:06 ID:I4HJP5Jy
>>960
> だから、相手をビビらせる文面を考えてくださいって。
> このまま警察に連絡するだけじゃ腹のむしがおさまりません。

こんな意図をお持ちのあなたに相手をビビらせる文面なんて教えたら、教えた者が
脅迫罪の教唆となる場合があるから、誰も協力してくれないと思うよ。
963960:2006/11/20(月) 20:47:25 ID:ikxDvGGX
ご迷惑おかけしました。

最後に、警察に届けるための正式な文章を教えてください。

あと、メールで通報できるんでしょうか?
964無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 21:00:56 ID:aFeIam+4
>>958
払わなきゃいけないわけがない
もっとも、修理した人は駐車場の関係者じゃなかったかもね
965無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 21:02:21 ID:d0T1+kCH
963勘違いしてなぃ?法に守られてるんじゃない、法に縛られてるんだよ??
966無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 21:14:45 ID:vEtd0Z2t
彼女の携帯(メール保存してあるんだろ?)もって彼女と警察いけ
967無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 21:19:02 ID:d0T1+kCH
メールで通報って…本当に通報する気が有るのか疑うよ
968無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 21:39:38 ID:ikxDvGGX
なんでここのはロクな解答者いないの?
明らかに他板にくらべて質問スレのレベルがひくい。
レスがついたと思ったら質問内容にケチつけるだけ。代案すらださない。
質問に沿った解答のみ要望しても
ケチつけるだけのレスをする能無しが多いし。

たまたま俺のいるタイミングがわるくて
いい解答者に巡りあってないだけかもしれないけど。
解答者どもこのスレタイみなおせ
969無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 21:42:51 ID:xKtvGfjG
>>968 さっさと誌ね。
文句があるなら来るな。
お前みたいな低脳の相手する暇は無いんだよ。
970無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 21:43:34 ID:c0yVMnNM
タモリクラブ的な存在狙ってるんだろ
971無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 21:50:27 ID:d0T1+kCH
なぜ質問に沿った回答がないのか考えるべき。脅迫の教唆になる可能性があるような回答できるかよ
972無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 22:06:11 ID:URuOavrm
2ちゃんで質の高い回答を求められても・・・。
素人が好き勝手に回答つけてるぐらい、あんただって知ってるんでしょう、
だったら金を払って弁護士のところへ行って来い。
973958:2006/11/20(月) 22:29:04 ID:mjyktSEg
>>964
管理会社の人でした。オーナーではないみたいです。
974無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 22:56:25 ID:GeLGKnH9
>>968
「相手をビビらせる文面はどのようなものか」など法律論と何の関係もないので板違い。
975無責任な名無しさん:2006/11/20(月) 23:25:09 ID:hM2D7P/C
難しいの
976無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 00:05:14 ID:iA5DLUEp
なにがむずかしいって?
977無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 01:16:38 ID:cTZEXi3P
助けてあげて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1133644301/637
637 :名無しの権兵衛さん:2006/11/20(月) 20:15:48
>628 俺の親は田舎でア○ヌから詐欺にあった。
そのア○ヌは、親が一度接客しただけなのだが、一年後、精巧に偽造された借用書を持ってきて多額の請求をしてきた。
田舎の弁護士は皆、親を見放した。
都会の正義感ある弁護士が親を助けてくれなければ、家族は首をつることになっていたかもしれない。
そんな経験を持つ俺は、どうしても田舎の閉鎖性は怖くて君や、ここで息まいて
「田舎を馬鹿にするな」 と言う人の勢いに恐怖すら感じる。
978無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 02:03:54 ID:adZHcOEh
別れた元夫から、子供の親権移動の申し立てが行われました。
しかし、その親権は10年前、前夫に対する借金返済や養育費支払いの
免除などを約束した弁護士による「覚え書き」作成を条件に獲得したものです。
今さら親権移動するのなら、養育費と借金の方も蒸し返すことは
できないものでしょうか。
979無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 02:33:57 ID:ECj3ns7I
失業保険(雇用保険)についての相談なのですが
去年の11月15日に退職していて、今年の10月まで傷病手当を貰っていて、傷病手当が満了になり
就職活動を始めたのですが、未だに就職が決まってません。
ハローワークにはこの一年間通ってなかったので・・・と言うか、その存在すら就職活動も出来なかったので
知らなかったのですが、この場合は、もう雇用保険の適用は無理なわけですか?
離職日から一年経過していたら駄目なのでしょうか?
もし、スレ違いでしたら、誘導お願いします。
980無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 07:38:53 ID:wOTCXYe+
>>973
オーナーに連絡取って事情を話す。たぶん返してくれる。

>>978
無理。
981無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 09:00:49 ID:34s2jR9q
出会い系に登録して即退会したのに27000円振込むように。払わないと携帯端末から身元を調べ、少額訴訟、内容証明おくりますとメールきました。これは振込み詐欺ですか?教えてくださいm(__)m
982無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 09:04:53 ID:C01dyeV7
>>981
>>3のQ2。
983無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 09:10:22 ID:34s2jR9q
無視します。ありがとうございましたm(__)m
984無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 09:18:58 ID:34s2jR9q
携帯の機種などメールにのってたんですが無視して大丈夫でしょうか?ちなみに登録した電話番号は嘘なんですがかかってきたりしないですか?
985無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 10:00:49 ID:dkKxfRP/
元彼に18万の家電買って貰ったんだけど、お金は返さなきゃダメ?私百万位貸してるから買ってくれたもんだと思ったら返せと言われた。借用書とかはありません。
986無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 10:13:13 ID:+cp5N1IH
携帯の機種は判るんだよ。
でも、それ以上はない。
987無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 10:13:34 ID:ZSB3aUxC
>>984
大丈夫
>>985
買って貰った時の双方の意思による。
仮に立て替えて貰っただけだとしても、貸し金と相殺すると相手に言えば返さなくていい。
988無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 10:27:47 ID:34s2jR9q
何度もすいませんでしたm(__)mありがとうございましたm(__)m
989無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 10:44:01 ID:R7AG/gnx
関係ないんですが易しい方。キャリアデザインとはどんな意味ですか?
990無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 11:08:52 ID:ZSB3aUxC
易しい方ってビミョーに失礼な奴だなw
ググレカス
991928:2006/11/21(火) 11:23:40 ID:GjVlK7Bi
昨日敷金返還請求について相談させていただいた者です。
また質問で申し訳ないのですが

・敷金返還請求用の雛形の請求金額欄に、訴訟費用を上乗せした金額を
記入してもいいのでしょうか?当事件の被告は訴状を受け取ったら
勝手に敷金だけ返金してくる可能性があるので、訴訟の申し立てに
かかった費用まできっちり支払ってもらえるようにしたいのですが。

・訴状には原告の住所を記載しなくてもいいと簡易裁判所から説明を受けたのですが、
住所を記載しないことにより何か不利益はあるのでしょうか?
被告と電話で返還交渉をした時に「住所を教えろ。そっちまで行ってやる。
タクシー代よこせ」といった恫喝まがいのセリフをかなり言われたので
できればこちらの住所は書きたくないのですが…。
992無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 11:39:12 ID:C+6btqk7
>>991
・訴訟費用上乗せの件。
 通常は、具体的な費用を記載しないで、
 「訴訟費用は被告の負担とする」という形の請求になる。
 裁判所のひな形に、その一文は入ってない?
 ただし、ここでいう訴訟費用とは、印紙代・郵券代などの、
 純粋な訴訟費用だけだよ。

・原告の住所記載の件。
 裁判所がなんて説明したのかわからないのだが、
 両当事者の住所は訴状の必要的記載事項。
 絶対に記載しなければならない。
 当事者目録を別に付ける場合はという意味ではないのか。 
993928:2006/11/21(火) 13:06:49 ID:fJ7iDeYs
>>992
・訴訟費用上乗せの件
説明不足ですみません。「訴訟費用は被告の負担とする」の一文は
雛形に入ってます。しかし、もし原告が訴状を受け取った後、
訴訟が始まる前に裁判費用を除く請求額(敷金の額面)を返金してきたら、
訴状を取り下げても、そのまま継続しても訴訟費用は原告の負担になるということでした。
なので、初めから請求額として敷金+訴訟費用を書いたらいいんじゃないかと
思ったのですが、どうでしょうか?

・原告の住所記載の件
裁判所からの連絡用に必要だと言われました。当事者目録については
特に言及されていません。

住所は訴状に絶対書かなければならないのですね…。
旧住所(郵便物の転送届けは出してあります)や会社ではダメでしょうか?
また、訴状に書いた住所を被告に知られないようにする方法はあるのでしょうか?
994928:2006/11/21(火) 13:08:16 ID:fJ7iDeYs
>>993 訂正
×しかし、もし原告が訴状を受け取った後、
○しかし、もし被告が訴状を受け取った後、
995無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 13:59:20 ID:ME/FTjeG
恐れ入ります。教えてください。
今年の春に届いたDM業者(金貸し)にひっかかり893まがいの嫌がらせをされて
最寄の刑事課に駆け込みました。
893は「押し貸し業者」だったらしく、こちらがのらりくらりの対応をしていたら
「お前の自宅(持ちビル・全額借金建設)を必ず買い叩いてやるからな」と脅されました。

国税局が社長の収入を確認したいようですが、、、自宅商売と貸しビル初めて以来の問い合わせに
何がなんだかわからない状態。

893からのにせ垂れ込みでも、国税局って調査に動くものなんですか?

良くわからないので教えていただきたいのですが、板違いなら申し訳ない。
996無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 14:49:14 ID:LXb0jAOY
相手は弁護士に委任したんだけど、相手の親や会社に行ったら何かまずい?
私は未成年です。
997無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 14:55:40 ID:99Lm3XeD
>>995
テレビで芸能人が脱税してるくせにと、冗談言っただけで動きます。
暇人何でしょう。
998無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 15:38:57 ID:0tyzlxfX
>>995
うちの実家は個人商店で、いちおう会社組織にしていました。
会社って言ったってパート入れて社員7人くらい。で、その中の
一人が使い込みしたんですが、うちのオヤジは甘いというか
人情家というか、小さい子供もいることだし、とそいつの実家に
使い込み分(500万ほど)を穴埋めさせてクビにするだけで、
刑事告訴はしなかったんですよ。

そしたらそいつが国税局にガセネタを持ち込んで。億単位の
脱税をしていると。

そしたら動きましたよ。ある朝、7時頃かな。パートを含む社員
全員の家に5人くらいずつ一斉にがさいれが入って。3日くらい
あちこち調べたけど、もともとガセネタなんで何も出てこず。

担当者のうち、責任者3人は地方に飛ばされたとか聞いたけど
真偽は不明。

ちなみに信用第一の商売だったので、脱税の噂が飛び交った
影響で信用がた落ち、2年後に潰れてしまいましたとさ(実家の
商店)。
999無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 15:50:38 ID:LXb0jAOY
お願いします教えてくださいm(__)m
1000無責任な名無しさん:2006/11/21(火) 15:55:00 ID:Cl0PHxI0
>>999
私は成年です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。