1 :
無責任な名無しさん:
読まずに相談されると 叩き、煽り、無視の対象になる場合があります。
特に
>>5-13は必読!
ご相談の際には次の点をお知らせ下さい。
○あなたの立場(夫、妻、その他)
○あなたに離婚をする気があるのか
○配偶者に離婚をする気があるのか
○結婚期間
○子供の有無、年齢等
○現在同居か別居か、別居をしているならその期間
○相談内容、離婚理由
○不倫がらみの場合、証拠の有無
※2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
※2ちゃんねる内の他のスレからこちらのスレに誘導された方は元のスレ名をお知らせください。
※機種依存文字を使用するのは絶対にやめて下さい
前スレ
★離婚に関する総合相談スレ23★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1155308108/
2 :
無責任な名無しさん:2006/10/09(月) 03:21:15 ID:F4Mc8Ffp
【相談をされる際の注意 】
●「離婚」という事態に陥った、と思ったら、書店で離婚の本を読むなり、検索サイトで
「離婚」をキーワードに検索して、最低限の離婚の知識は身につけましょう。
教えてちゃんは(ここに限りませんが)嫌われます。
●相談内容によっては厳しい回答になる場合もありますが、逆切れ・粘着などはやめましょう。
●ここは法律的相談を扱う場所ですので、身の上相談的内容は×1板や家庭板、既婚男性板、
既婚女性板、人生相談板など他の適当な板でお願いします。
●弁護士に依頼されている方はまずはその弁護士に相談、指示を受けてください。弁護士の指示より
ここの回答を優先させたために、相談者が不利益を蒙ることになっても回答者は責任はとれません。
●メルアドを記入しての質問は禁止します。無視の対象になります。
●友達や親の離婚について当事者の依頼もないのに相談される方もいらっしゃいますが、
当事者にとって余計なおせっかいになるどころか、相談されたあなた自身がとばっちりを
食らって面倒なことに巻き込まれる場合もありますので、特に友達の離婚については友情を
大切に思うのなら生暖かく見守るだけにしましょう。
●また親の離婚について子供さんが相談されてくる場合もありますが、まずは親の意志を
尊重して下さい。困っている場合は、弁護士の法律相談に行くことを勧めましょう。
●回答者の方々は善意のボランティアです。あなたの質問の為に自分の時間を割いてこちらに
回答をしている方ばかりです。ネタ話や他の掲示板のネタを持ち込んで質問(議論?)をするのは
やめて下さい。ネタ話や他の掲示板の話を持ち込まないようにお願いします。
3 :
無責任な名無しさん:2006/10/09(月) 03:22:31 ID:F4Mc8Ffp
【回答される方へのお願い】
【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止!
●ここは離婚を煽る場所ではありません。 あくまで離婚する・しないは相談者自身がきめる事です。
内容によっては第三者から見れば離婚した方がいいと思われるものもありますが、
離婚を考えてない人、離婚を迷ってる人に「離婚した方がいい」「離婚汁!」など離婚を
煽るようなことを書き込まないでください。
回答者がその相談者が離婚したあとの面倒をみることができるのなら話は別ですが。
●法律相談板冒頭のローカルルール第12条から15条をできる限り守りましょう。
●「弁護士」と騙って回答を書くのはのはやめてください。
4 :
無責任な名無しさん:2006/10/09(月) 03:23:21 ID:F4Mc8Ffp
【民法770条 法定離婚事由】
夫婦の一方は、左の場合に限り、離婚の訴を提起することができる。
1.配偶者に不貞な行為があったとき。
2.配偶者から悪意で遺棄されたとき。
3.配偶者の生死が3年以上明かでないとき。
4.配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込がないとき。
5.その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。
5 :
テンプレ:2006/10/09(月) 03:24:55 ID:F4Mc8Ffp
【離婚を迫られた】
Q ある日突然配偶者から「お前とは(性格などが)あわないから離婚したい」といわれました。
離婚させられてしまいますか?
A あなたも離婚したいと思うなら離婚できます。
あなたに離婚する意志がないなら、配偶者の一方的意志だけで離婚させられることは有りません。
念のため、お近くの役所で『離婚届不受理申請』をしておきましょう。
Q 配偶者に脅されて(騙されて)離婚の意志はないのに離婚届に記入捺印してしまった。
Q 配偶者が勝手に離婚届を作成して、役所に提出するかもしれない。どうしたら?
A 至急役所に行き、「離婚届不受理申請」をして下さい。
離婚届が提出・受理された後ならば、弁護士に相談して下さい。
6 :
よくある質問:2006/10/09(月) 03:25:38 ID:F4Mc8Ffp
【離婚したい】
Q 数年前、配偶者が浮気しました。その時は許しましたが、その後も夫婦仲はぎくしゃくしており
離婚したいです。その数年前の浮気を理由にして離婚できますか?
A できません。
Q 以前、配偶者と喧嘩した折に離婚届に署名捺印させました。離婚したいので その離婚届に
自分の署名捺印をして役所に提出してもいいですか?
A いけません。
離婚届を役所に提出する際に夫婦双方に離婚の意志がなければ、離婚はできません。
Q 短期間で離婚したい
A 配偶者が提示する離婚条件を受け入れて離婚してもらって下さい。
このスレではそのような相談には「金を払って離婚してもらえ」という回答がつきます。
7 :
よくある質問 :2006/10/09(月) 03:26:08 ID:F4Mc8Ffp
【離婚させたい】
Q 身内の配偶者が素行不良で身内が不憫です。自分が割って入って無理矢理離婚させることは
できますか?
A できません。
当事者に離婚の意志がなければ、周囲が無理矢理離婚させることはできません。
8 :
よくある質問:2006/10/09(月) 03:26:45 ID:F4Mc8Ffp
【配偶者が不貞(浮気)をしている、もしくはしているかも・・・】
Q 配偶者が浮気してるかも・・・まずはなにをしたらいい?
A まずはあわてず騒がず密かに不貞の証拠を集めましょう。
不貞を証明する証拠とは
『配偶者以外の人と継続的に肉体関係をもったことが第三者でも推測できるもの』です。
(ラブホに出入りするところを押さえた写真(デジカメ不可)など)
Q メールやラブホのマッチを見つけたんだけど 証拠になりますか?
A メール、ラブホのマッチなどは証拠にならない、なっても非常に弱いです。
メールに肉体関係を匂わす文言があったとしても、文章でのファンタジーなどと
言い逃れされたら、それまでです。
ラブホのマッチも人からもらった、など、言い逃れが可能です。
Q 不倫の証拠がないから、問いつめて白状させてそれを証拠にしたい。
A 決定的証拠を手に入れる前に、不貞をしているであろう配偶者に不貞を白状させても
肝心な時(調停時など)に「あのときは脅迫されて」など証言を翻す可能性が高いです。
さらに証拠もないまま問いつめても、しらをきられるばかりか、その後、相手が慎重になり、
不貞の証拠を集めることが非常に難しくなります。
9 :
よくある質問:2006/10/09(月) 03:28:58 ID:F4Mc8Ffp
【別居について】
Q 離婚したいが配偶者が同意しない。離婚が出来ないならとりあえず別居したい。
A 原則的には配偶者の合意なく別居をすれば 別居を強行したあなたが不利になります。
ただし、身体的暴力などで命の危険がある場合、配偶者の合意なく別居することは可能です。
Q 配偶者が勝手に家を出ていきました。家に帰って来て欲しい。なにをすれば?
A 電話、手紙などで戻ってくるよう何度も伝えましょう。ただし、電話なら録音する、手紙なら
コピーを手元に残しましょう。
また家裁で円満調停の申し立てをしてください。
Q 配偶者が勝手に家を出ていきました。配偶者の収入で家計をまかなっており、
でていったあと、生活費が渡されず、困ってます。
A まずは配偶者に電話・手紙などで生活費を請求しましょう。
それでも支払われない場合、家裁で「婚姻費用分担請求の調停」を申し立てましょう。
請求する金額の根拠として家計簿が必要になりますので、常日頃から家計簿を
つけるようにしましょう。
また これを機に、働ける状態であるのなら、働きに出ましょう。
10 :
無責任な名無しさん:2006/10/09(月) 04:27:59 ID:CMBTwKPb
携帯からですみません。
長くなりますが相談です。
彼と同棲して9ヶ月くらいたったときに結婚していることを知りました(彼の奥さんからの電話で初めて分かった)
話し合いの結果、彼は家に連れ戻され、今後一切連絡はとるなと言われました。
でも、その後すぐ妊娠してるかもしれない事がわかり
(なぜ“かもしれない”なのかというと妊娠検査の線が薄くしか出ず病院でも子宮外妊娠かけいりゅう流産か普通の妊娠かわからないと言われたからです)
不安すぎて連絡をとり会ってしまいました。
彼は心配して結果がはっきりするまでまた私の家に住むと言い、そのまま離婚してしまいました。
(初めての妊娠でしたが結局けいりゅう流産でした。診断書は病院に行けば貰えると思います)
このような場合でも私は慰謝料請求されるのでしょうか?
ちなみに奥さんには妊娠の可能性があったことは言っていません
11 :
無責任な名無しさん:2006/10/09(月) 04:30:52 ID:F4Mc8Ffp
【義理親との同居問題など】
Q 2世帯同居で嫁姑問題が発生、妻が心を病んでしまい精神科に通院中。
家事をしない、暴言を吐かれたりして 辛いので離婚したい。
A 配偶者と自分の親との関係を調整する義務が夫婦双方にあります。
夫が妻と自分の親との関係を調整する義務を怠ったと見なされ、
有責と見なされる可能性が高い=離婚は難しいでしょう。
Q 自分の親と同居の話がでています。配偶者はそれを拒否しています。
同居義務違反として 配偶者と離婚できますか?
A 離婚は難しいでしょう。
民法では夫婦の同居義務はありますが、配偶者の親との同居までは定めておりません。
万が一、同居を強行した場合、配偶者には同居義務不履行の正当な理由があると
判断される可能性が高いと思われます 。
Q (相談者の)両親が介護が必要になった時には 配偶者は介護をすると約束したのに
いざ両親が介護が必要になった時には、配偶者は前言撤回として介護をしてくれません。
離婚できますか?
A 離婚は難しいでしょう
民法第754条で夫婦間の契約は婚姻中いつでも取消ができます。
(参考:民法第754条 夫婦間でした契約は、婚姻中、いつでも、夫婦の一方からこれを
取り消すことができる。ただし、第三者の権利を害することはできない。)
基本的に介護義務は実子のみにあり、配偶者にはその義務はありません。
12 :
よくある質問 10:2006/10/09(月) 04:39:42 ID:F4Mc8Ffp
【慰謝料、養育費、財産分与など】
Q 無職で貯金なしの配偶者から慰謝料はとれますか?
Q 離婚後も無職の元配偶者から養育費はとれますか?
A どちらも請求することはできますが、現実的にはないものはとれません。
Q 慰謝料はいくらとれますか?
A どれくらい請求しようとあなたの自由です。ただし最終的には支払う人の経済力で
金額が決まります。
ない袖は振れません。
Q 離婚の時に決めた養育費ですが、収入減で支払えない.。どうしたら?
Q 養育費、子供が高校や大学に進学して金がかかるようになった。養育費の増額を求めたい。
A まずは直接話し合ってみましょう。話し合いができないようなら、家裁で養育費についての
調停を申し立てて下さい。
Q 元配偶者が再婚しました。今まで養育費を支払い続けて来ましたが、再婚したことを
理由に養育費の支払いをやめてもいいですか?
A 元配偶者が再婚したり、再婚して子供が養子縁組しても、養育費の支払い義務は
なくなりません。まずは元配偶者と話し合ってみましょう。話し合いにならないようなら
家裁で養育費についての調停を申したててください。
Q 生活が苦しいので 養育費を増額要求したい。
A 養育費は子供を扶養するためのお金です。あなたの生活費ではありません。
13 :
よくある質問:2006/10/09(月) 04:45:07 ID:F4Mc8Ffp
【慰謝料、養育費、財産分与など その2】
Q 調停を申し立てれば、調査官が相手の隠し財産を調べてくれるのでしょうか?
A 裁判所は個人の財産を調査する機関ではありません。
Q 配偶者がギャンブルで借金を負っています。離婚すると、その借金も財産として半分
負担させられることになるのでしょうか?
A 負担させられることはありません。
財産分与すべきものは夫婦二人で築いたもの(家、土地など)であり、配偶者個人の
楽しみの為に作られた借金は財産分与の対象になりません。
Q 結婚前や結婚後にもらったものは請求があったら返さないといけませんか?
A 返す必要はありません。
こんな深夜に乙。
15 :
よくある質問:2006/10/09(月) 04:50:15 ID:F4Mc8Ffp
16 :
よくある質問:2006/10/09(月) 04:55:27 ID:F4Mc8Ffp
【愛人からたまにある質問】
Q つきあっている彼(彼女)から、数カ月前に既婚者だと知らされました。
彼(彼女)からはもうじき離婚するので、それまでまってくれといわれ、待ち続けてますが、
まだ離婚する気配すらありません。彼(彼女)を訴えたい。
A 既婚者と知った後もつきあっているので、無理です。
それどころか、彼(彼女)の配偶者から慰謝料を請求される可能性があります。
早めに別れた方がいいと思います。
17 :
リンク集:2006/10/09(月) 05:00:37 ID:F4Mc8Ffp
18 :
リンク集2:2006/10/09(月) 05:06:13 ID:F4Mc8Ffp