法学質問スレ パート22

このエントリーをはてなブックマークに追加
856無責任な名無しさん
やさしい【易しい】法律相談part195
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1163267435/598
ここのスレで質問したのですが、スレ違いのようなので改めてこちらで質問させていただきます。


現在、「MasterOfEpic」というアイテム課金制ネットゲーム(http://moepic.com/)で遊んでいます。

先日、「メイプルストーリー」というアイテム課金制ネットゲームにおいて、ゲーム内アイテムをゲーム内で
騙し取ったことで逮捕される人物が出たという報道がありました。以下詳細
http://www.sankei.co.jp/news/061117/sha007.htm
「メイプルストーリー」のポイントアイテム詐欺に有罪判決
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.11/20061117185047detail.html


運営会社が販売しているわけではなく、ゲーム内でのみ入手可能。且つマニアの間でゲーム外で
高額取引されるアイテム(1300円相当)をゲーム内で騙し取っても犯罪になるのでしょうか?

もし判断が難しいようなら、犯罪になる可能性はどのくらい高いのかを示していただけると助かります。