やさしい法律相談part179

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 21:46:14 ID:huqUnoCf
>>950
誘った同僚から話が漏れるかも。

先生、こういう人に付くよりも奥さんと弄ばれた娘さんのに付いた方が処理が楽そうですね。
こういうケース見ると、依頼人が選べなくて残念です。
953無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 21:48:41 ID:bsQZeTQV

新スレ立てた。  冷やかし、いつもの人は来るべからず!!

やさしい法律相談part180
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1151411752/
954無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 21:52:18 ID:C9pfla1l
ttp://www.e-omiai.biz/kiyaku01.htm

お見合いパーティーの規約

実は、結婚しているor もうすぐ、離婚する。
→軽はずみに考え、偽って参加すると配偶者はもとより参加者より訴えられます。
※弊社も営業妨害&イメージ低下を参加者に抱かせたことによる、損害を請求し、永久ブラックとし、パーティ業界に既婚者リストとして報告いたします。

当然こういう規約がある罠。
損害を請求→裁判を起こす^^
955無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 21:54:33 ID:PZo0vcPu
>>944
既婚者であるのなら、詐欺という相手の主張も通る可能性有り。
956無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 21:56:31 ID:C9pfla1l
>>953
新スレ乙です。
957無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 21:57:14 ID:C9pfla1l
>>953
新スレ乙です。
958無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 22:03:43 ID:WSVcghpT
不動産の方でも聞いたのですが、レスがこなかったので・・ 
こちらでお願いします
以前相続した家を売却したのですが、売却後2ヶ月ほどで雨漏りがするから
修理費出せといわれました。。 払わなければならないでしょうか?

その家は相続後2年ほど空き家にしておりまた、一度も住んだことがないため
家屋の損傷についてはわからないと売却時につたえておいたのですが・・
959無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 22:06:57 ID:MjxtxtYJ

>>953
新スレ乙だが…  質問者は少し根性イルカも。
960無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 22:09:43 ID:RMRQHYyD
>>958
瑕疵担保責任というものがあるから、
特別に契約がない限り払わないとダメ。
「あなたが知らなかった」では言い訳にならないよ。
961無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 22:10:08 ID:PZo0vcPu
>>958
はい。払わないといけないです。
>家屋の損傷についてはわからないと売却時につたえておいたのですが
これじゃあ駄目です。
「損傷があった場合、売り主が瑕疵担保責任を負わない。」という、特約を売買契約書
に明記してあれば別ですが。
962無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 22:16:15 ID:1+Sla8c8
>>958
統一売買契約書(とかいう名前だったと思う)を使って契約したなら、そこに条項があるはず。
引渡から2か月だか3か月だか経ってからだと責任から逃れられるとかそんなの。
まずは契約書を熟読することをお勧めします。
963無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 22:31:56 ID:PGuTV9Sh
>>867です。レスありがとうございます。
>>870やはりそうなりますかね…。
>>872>>873信販会社の申込み書にクーリングオフの表記がありました。(これは厳しいでしょうか?)
その申込み書に業者の社名・担当者名が書いてあります。=契約書なのですか?
とあるサイトを見て思ったのですが、特定商取引に関する法律や消費者契約法で
・電話の時点で商品販売の旨を伝えないと良くないようですが、
→業者はサンプル差し上げます、使用法の説明で20分程。と説明。
・利点のみを話す・事実と異なる説明をした(不利益事実の不告知?)
→合成洗剤の悪さを資料とともに語るが、それらを客の手元に残してはいかない。
→実際は高額なのに(本体代+重曹代)、向こう10年分位の洗剤の価格を計算させて、
 それを月々のローン返済額に当てはめさせて、得であるかのように錯覚させる。
あるサイト見たら、この機器の洗浄水とやら、他の機器や重曹で代用出来る、あまり意味ない物みたいです…。 
他にもありますが書ききれません。
これでもやっぱり無理でしょうか…。消費者契約法は6ヶ月以内に、と私が見た中の一ヶ所のHPにだけ記載してあったし…。
担当者を呼び出して、サイトの情報をプリントした物を見せながら、
消費者センターやその他の名を出してカマかけるのは、危険ですかね?
少しでも消費者契約法や取消しの可能性があるのならば、消費者センターに相談も考えているのですが…。
ご意見よろしくお願いします。
964無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 22:38:31 ID:AgO3oWzM
>>958
契約書に現状引渡っていれなかったの?
965無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 22:39:54 ID:W5xlOl63
婚約前に、その男性に私の体を奪われました。相手は婚約も近いからと言って「いいだろ」と
これは犯罪ですか。訴える事はできるのですか。

966958:2006/06/27(火) 22:40:11 ID:WSVcghpT
>>960-962
親切なお答えありがとうございました・・
そんな責任があるんですね。
物件の損傷についてわからなしめんどくさいのやだから
相場よりかなり安く売却したのに・・
不動産屋の人ももちっと説明してくれよ・・><
967無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 22:44:12 ID:RMRQHYyD
>>965
あなたが合意したかどうかによります。
968無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 22:47:38 ID:GZZhUM2J
>>955
詐欺ですか!?まさか民事ではなく刑事!?

思い出したのだが、刑事裁判で有罪くらった香具師がいたの。執行猶予判決だけど。
まあ当然仕事は解雇ですわ。で、退職金も出ない。

民事は金があるとなんとかなるが、刑事って怖いよね。いくら金あっても・・・・。
刑事で有罪ならすべて失ってしまう気がする。
残るのは前科だけか・・・・。
そうならないように注意しないとね^^
969958:2006/06/27(火) 23:06:09 ID:WSVcghpT
964
それはいってます。 現状引渡し!
それあると状況かわりますか?
970無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 23:11:45 ID:PZo0vcPu
971無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 23:51:44 ID:GdRz0kw3
向こうが決めた時間内に振込みできないばあいは、
訴えられてもおかしくないんですね。
972無責任な名無しさん:2006/06/27(火) 23:56:41 ID:ipXu5SC7
なるほど、つまり>>13は『はなしし』がキライなんですね

私はそんな>>13が、大キライです
973無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 00:16:32 ID:cxiLT0mr
知床ラッシ-
この名前を聞いただけで笑けて来るのはなぜだろう?
974無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 03:09:59 ID:LV1ryVN7
質問です。
ヒモ生活って犯罪ですか?
975無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 03:11:33 ID:ZtPNlCcE
>>974
no
976無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 03:24:57 ID:LV1ryVN7
返答ありがとうございます。
977無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 03:46:20 ID:QpZkw80Y
ナムコ社員・衣川直樹氏がWiiコンを完全否定!14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1151411033/

このスレでネット上の転載について、法律絡みの話しが出てます。
元々悪意のある個人叩きスレのため、存在自体否定されちゃうかも知れませんが、詳しい人の知恵をお貸しください。

問題は、
本人がネットに公開した個人情報は、本人が好きで出したんだから誰が転載してもOK。そもそも本当の住所かどうかすら分からんし。
という方向になっています。
相手は中学生など未成年が多い故、子供向けに分かり易く解説していただけるとありがたいです。
978無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 04:21:44 ID:VihfP/o5
相続で、相続財産の評価を、一人の相続人が全員による依頼として、ある自分の知り合いの税理士と
契約しました。この結果、この評価書(実際は相続税評価と課税計算書=0円)が出たと言ってきました。
私は、この依頼契約に同意していませんでしたが、同意があったと勘違いしたと依頼した者は言っております。
この場合、私文書偽造なのでしょうか?また私に支払い義務は発生してしまうのでしょうか?
979無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 05:16:41 ID:IAKuigBe
>>862

>いつからも相手の所有物になることはない
ならば
>窃盗罪になる
ことはないですよ。

ポストに入れた段階でポスト所有者の所有物と考えるのが妥当ですよ。
>誤配した家をたずねて、間違ったんですけれども、と言って、ポストを開けてもらって返してもらう。
でおkだけど

>>881
民事?内容証明で時効を遅らせることできるけど
日付けは、提訴した時(裁判所に出した日)が時効内なら良い。

今回は民事と思うけど、刑事ならば時効の1ヶ月前まで告訴して欲しいと警察に
言われた。警察が調べ、検察がゴーを出すのに、そのくらい欲しい。

>>891
テレビとかで大学批判したら除籍になるのでは?花○大吉がそうなったと言ってた。

>>895
それならば、慰謝料無理だろうが、告訴して「厳正に処罰して下さい」と書いとけば?
犯罪者確実なので、示談になって程度増額かも?
980無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 05:19:15 ID:hCJuz7Ca
神戸市は区役所の通信設備業者の法令違反を知っていたのか?

富士通ディーラー 難波電話電気工業の法令違反の疑惑↓

   http://miyashita1.hp.infoseek.co.jp/

電気通信事業法 
第71条
利用者は、端末設備又は自営電気通信設備を接続するときは、工事担任
者資格者証の交付を受けている者(以下「工事担任者」という。)に、
当該 工事担任者資格者証の種類に応じ、これに係る工事を行わせ、又
は実地に監督させなければならない。ただし、総務省令で定める場合は、
この限りでない。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147323846/l50
981無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 05:46:07 ID:M5lgrw1n
>>978
その同意したと勘違いした経緯による。
982無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 07:02:36 ID:k58A8gwO
どこで聞いていいのか分かりませんが困っています。質問させて下さい。

死んだ父が知らぬ間にカードローンを組んでいました。
おまけに私に連帯保証人として督促状が来ます。
私が払わなければ行けないのでしようか?
【状況】
・兄弟や祖父母はいません。母もすでに他界しています。
・連帯保証人書類などの署名や印鑑は私自身は絶対にしていません。
・父が死んでから1年以上たっています。死んだ当時、私は19才でした。
・貯金などの相続はしていません。
・家の名義はもともと母でしたが母の死後は(15年ほど前)どうなっているのか分かりません。
名義変更の手続きをしたのかさえよく分かりません。
・固定資産税納税通知書には母の名前、「〇〇 〇様分」と書いてあり、父が死ぬ何年も前から私宛に届いています。
おそらく母の死後は、ずっと私宛に来てるんだと思います。
この様な状態なのですが、どなたか法律に詳しい方。アドバイスをお願い致します。
983無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 07:08:17 ID:LRZHBugP
>>982
相続放棄の手続きをしていなければ、相続しているので支払い義務があります。
相続放棄をしていれば、身に覚えがないということなので、支払い義務はありません。
984無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 07:27:53 ID:k58A8gwO
>>983
素早い回答、本当にありがとう御座います。

相続放棄はしてないのですが、カードローンを組んだのは父。
家の名義は母。
母の死後、家の名義人は誰になったのかは正確にはわかりません。
15年前の母の死後から、父宛でなく私宛に『固定資産税納税通知書』が来ていたとしても、やはり私は【父から家を相続した】って事になってしまうんでしょうか?
985無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 07:29:45 ID:tARPeKq1
>>982
まずはきちんと調べろ。
書き込みからでは、相続しているとしかみえないので、払う義務はある。
986無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 07:32:14 ID:tARPeKq1
>>984
今まで何もしてない君も悪い。
その家は、母親の死後から半分父親のもの、半分君のものとして扱われ、その父親の半分
のものを、父親の死後に君が相続したことになる。
987無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 07:32:53 ID:LRZHBugP
>>984
相続とは、被相続人である父が死亡したときに当然に開始されます。
相続人(子供)があなただけだとすると、あなたが相続しています。
父又は母が所有していた土地等の財産は、すべてあなたの所有財産です。
988無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 07:39:10 ID:k58A8gwO
>>986
>>987
回答ありがとう御座います。
もっと早く色々調べて行動するべきだったと後悔しています。
お二人のアドバイスを参考に色々調べてみます!
朝っぱらから本当にありがとう御座いました!
989無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 07:56:07 ID:IAKuigBe
>>988

一切、払わずにね。払うと支払う意思ありになるよ。

登記簿を見たら?
君名義になっているので固定資産税の郵便来てるのかも?
その場合、父の分の相続放棄をする

ただ、相続を知って3ヶ月以内。
サラ金の債務を督促受けるまで知らなかったということで
できるのかな?家庭裁判所に聞きましょう。

母名義のままの場合。
家は時効取得を、時間が経った時に裁判起こせ。
母と父の実子だろ?
990無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 07:58:04 ID:VihfP/o5
>>978 です。
>>981 さん、経緯は、私が「相続財産の評価をすべきだ」と言ったのですが、その為には
条件があると言ったのです。それは「まず、自分たちで調べてみる事、次にそれでまとまら
ない時は、誰のルートでもない専門の人に頼む事」と述べたのです。しかし、これと全く異
なる内容を一人で思い込み、無断で自分ルートで依頼したという事だそうです。それなのに
費用請求したいというのです。
991無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 08:15:44 ID:IAKuigBe
>>990
順当な手続と思いますけど。
特に刑事的な罪にならないと思う。

本当は評価書とか無料でやったのに料金請求するのが許せない
ということですか?

「領収書を出せ」とか、「その領収書を税理士の管轄税務署にコピー提出するぞ」
と言ってみたら?明細も貰ってみたら?

税務署に相談行けば、その程度の計算は自分でできると思うが
992無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 08:33:56 ID:VihfP/o5
>>991さん
そうです。無料でやって自分たちで納得する計算も出来てきていたのに、余計な費用
約150万円もの請求を全員に分担しろというのです。評価もこれを使えというのです。
評価書を見ただけで、利用した事になるから分担するのが当然と言っています。本当に
そういうものなのでしょうか?
ところで、相続税はかからない事はその評価の前に税務署で調べて分かっていました。
それなのになぜ、税理士に百万以上も払う契約したのか、当人の友人関係という事だけに
実に腹立たしく思います。こういう場合でも、支払い請求に応じる必要があるのでしょうか?
993無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 08:50:12 ID:IAKuigBe
>>992
刑事にはならないが、民事にしたら?

相続人(n)が多ければ150/nで、美味しい思いできるね。
「払う必要なし」で他の相続人で強固に結束したら?
その計算書は不要である旨言えば?
他の相続人に、その税理士で良いという合意ないから払わないで
良いでしょう。その旨伝えたら?

「自分たちは税務相談で無料で出来た。その金額に妥当性ない。」で退けたら?
それでも、執拗に声高に言ってきて、誰かが恐怖を感じたら恐喝になるけど。

誰かの知人でないと「ふっかけられる」ので金額程度では納得するのが良い
けど、150万は酷いね。そういう意味で順当な手順と書いた。
応じる必要はない。
994無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 10:03:59 ID:7vZFzPtr
test
995無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 10:04:01 ID:7vZFzPtr
995
996無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 10:04:03 ID:7vZFzPtr
996
997無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 10:04:04 ID:7vZFzPtr
997
998無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 10:04:06 ID:7vZFzPtr
998
999無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 10:04:08 ID:7vZFzPtr
999
1000無責任な名無しさん:2006/06/28(水) 10:04:10 ID:7vZFzPtr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。