■裁判手続質問スレッド PART6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
939834:2006/03/19(日) 09:40:15 ID:Eh50WZde
発行・民事法研究会
書式民事訴訟の実務(訴え提起から訴訟終了間での書式と理論)

発行・司法協会
裁判所書記官研修所監修
民事訴訟法講議案

私が使っているのは、以上のものです。
940834:2006/03/19(日) 09:56:37 ID:Eh50WZde
訴状・準備書面などの書類作成・製作費用については、定額化され
書類作成・製作費用を合算させた形となり、基本額は一件につき1,500円となった。
なお、加算要素として、
準備書面等については、通数が5通を超える場合に、15通ごとに1,000円を加算、
書証については15通を超える場合50通ごとに1,000円を加算する。
さらに、このように計算した額に、準備書面を送付すべき相手の数をかけて計算する。
941834:2006/03/19(日) 10:03:23 ID:Eh50WZde
当事者、代理人の旅費は定額化された。
ただし、定額化された金額より実際の支払額が多額の場合、
領収書などの提出を要件として、実費が認められる場合がある。

その他、最終的には、書記官に確認するしかない。
942834:2006/03/19(日) 10:09:27 ID:Eh50WZde
938の回答に該当すると考える部分を抜粋してみたが、
紹介した書籍はいずれも、30分の弁護士相談料金程度で購入できるので、
勉強してみて欲しい。其の上で
理解不能な部分を、ここの掲示板や現実の弁護士に質問してみることをお勧めします。
質問の仕方も、理解度もかわるよ。

943無責任な名無しさん:2006/03/19(日) 18:43:35 ID:QEQlEaT3
陳述書ですが、検索してみると、ですます調なのですが、
準備書面のように だ、である調ではまずいのでしょうか?
944無責任な名無しさん:2006/03/19(日) 19:01:36 ID:rUEyGSuI
>>943
問題ありませんよ
あなたの体験した事実をありのままに書きましょう
945無責任な名無しさん:2006/03/19(日) 22:21:05 ID:NOcsfhkr
被告の電話番号わからないのですが、
訴状に被告の電話番号書かなくてもOKですか
946喉元に短剣:2006/03/19(日) 22:45:06 ID:tHUCcYXB
>945 そんな法規がどこにある?
947元保険会社営業社員:2006/03/19(日) 22:47:31 ID:NYdJChDU
>>945
裁判所の定型の訴状のことだよね。
あれはあくまで裁判所や素人がやりやすいように
つくられてるだけ。
あのとおりにする必要はない。
電話番号の欄はブランクでも問題なし。
948無責任な名無しさん:2006/03/19(日) 22:52:01 ID:tZyJL4TL
>>945
なるべく書いた方がよい
書かなくても受け付けてくれた。
949945:2006/03/19(日) 23:17:24 ID:NOcsfhkr
ありがとうございます。
950無責任な名無しさん:2006/03/19(日) 23:40:41 ID:h8tSZ+hi
>>946
民事訴訟規則に電話番号記載するようある。
なくても理由によればうけつけてくれるが。
951元保険会社営業社員:2006/03/19(日) 23:51:05 ID:NYdJChDU
>>950
へぇ。そんな規則あったんだ。知らなかった。
でも実際は電話番号書かなくて理由なくても
受け付けてくれてるよ。
952無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 00:07:17 ID:vDZhBemC
>>951
民事訴訟規則の存在すら知らない人間は、このスレに書き込まないように。

>>950
らっしーは、当然、民事訴訟規則は知っている。
以前、どこのスレだったか忘れたが(このスレの前スレか前々スレじゃなかったかな。)
原告の電話番号記載の必要性について、レスをしていた。
君は、もう一回、2条と53条を読み返してみる事。
953元保険会社営業社員:2006/03/20(月) 00:10:05 ID:WP73mgYL
>>952
あのね。
民事訴訟規則の存在を知らないはずないだろ。
民事訴訟規則の中に電話番号書くように
規定されてることを知らなかったんだよ。
まぁ。読み返すとそうとられても仕方ない
レスのしかただったことは認めるよ。
954無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 00:14:14 ID:vDZhBemC
>>953
知っているのであれば、自分で確認して>>950の指摘が正しくないことまで解るはず。
とって付けたような嘘はつかなくてよろしい。
955元保険会社営業社員:2006/03/20(月) 00:21:03 ID:WP73mgYL
>>953
あのね。
とってつけたような嘘ってなんだんだよ。
民事訴訟規則を知らないはずないだろ。
大学3年と4年の二年間だけ司法試験受けて
二回とも択一合格論文落ちで、あきらめて
保険会社に新卒で入社したんだから。
司法試験を受験したことあって
民事訴訟規則を知らない奴なんて存在しないだろ。
俺の頃は訴訟法は選択で俺は刑事訴訟法を選択してたから
民事訴訟法はやらなかったけどね。
では寝る。

>>自分で確認して>>950の指摘が正しくないことまで解るはず
俺にとってはどうでもいいことだから
いちいち確認しなったんだよ。
六法とか置いてあるのはほかの部屋だしな。
では寝るから、また今度。
956休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2006/03/20(月) 00:24:09 ID:P1fnOHrX
荒れてるようだが,民訴規則2条・53条はその記載が必要的記載
事項ではないので・・・。特に電話番号なんて原告側のでも記載
し忘れてても,それによって訴状却下されることは絶対にない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>858
>例:一審に出した書証の番号は「甲20」で終わってるから、
>控訴審から出すものは「甲21」と振る
これであってる。

>859
いかないと判決伸びる。そのうちゴルァされる。

>860
争点が整理されるまで続く。
証拠の準備が間に合わなかった場合には,『「〇〇〇」という証拠を「1ヶ月(別に1ヶ月じゃな
くても良いよ。)」位で準備します』という旨を裁判官に告げると弁論準備の次回期日を続行して
くれる場合が多いです(必ずというわけではない。)。
・・・・・・・・・・・・・・・・以上は,アク禁中の記載。(亀だが消すのが惜しかったw)
957無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 00:29:00 ID:vDZhBemC
>>956
もちろん知っている。

>>955
他スレの話だが、択一を受かるレベルで、現行犯逮捕時の正当行為を、傷害、器物損壊
なんて言えるわけがない。
嘘もいい加減にしておくように。
958元保険会社営業社員:2006/03/20(月) 00:35:25 ID:WP73mgYL
>>957
はぁ?
なにいってんの?
現行犯逮捕だったら
相手が抵抗していないのに
引きずりまわして服破って髪引っ張っても
違法性を阻却するとでもいうのか?
だいたい勝手に正当行為って決め付けるなよ。
正当行為といえるのは車を止めて車から出したとこまで
ぐらいだ。

択一を受かるレベルってね。
択一なんてたいして難しくないじゃん。
刑法なんてろくに知識なくても解けるような問題を
みんな時間がなくて解けないだけだったりするんだからな。
959無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 00:37:32 ID:CMTJWUCh
>>958
いいから寝ろ。
完全に荒らし化しているぞ。
960無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 00:39:25 ID:vDZhBemC
>>958
違う。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1142166593/128
この時点で、正当行為との言及が無く、他の回答者の回答の後に、
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1142166593/159
ここで、やっと正当行為と言い出した。
民訴は取っていないが、刑訴は取ったと言う人間が、こんな間違いをする訳がない。
961元保険会社営業社員:2006/03/20(月) 08:52:45 ID:WP73mgYL
>>960
正当防衛に該当するか聞かれたから該当しないとレスしただけだ。
それのどこが間違い?

刑訴は選択してたよ。しかし10年以上前だ。
それだけの期間があいたらなんでもすぐに
思い出すわけではない。
おまえはいくら昔のことでも何でも即座に思いだせるのか?
おまえが生まれて一ヶ月たったときに何を考えてたか答えろや!
962喉元に短剣:2006/03/20(月) 12:56:41 ID:L+Sy4Jbj
>961 新人さん、こんにちは。
 そのハンドルはいつまで続ける気ですか?
 この板には、名無しを奇貨として、品位を持たず、
自らの誤りを決して認めず、のうのうと法律板で書き込み
続ける名無しが存在しますが、あなたは名無しになって
書き込むお気持ちがありますでしょうか?
963元保険会社営業社員:2006/03/20(月) 15:14:54 ID:WP73mgYL
>>962
こんにちは。はじめまして。
名無しで書き込むつもりはありません。
名無しはID変わると誰かわからなくなり
無責任になるので。

>960
わかりやすく言えば
相談者は正当防衛でないと聞いてきた。
この場合の誤りとはそれは正当防衛に該当すると答えることだ。
正当防衛でないと答えてどこがあやまりなんだ?
きみには最低限の思考能力もないのか?
ていうか日本語がしっかり理解できてないの?
964無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 17:45:57 ID:CMTJWUCh
>>962
法律ヲタク眼鏡っ娘シレーラ、友達が出来てよかったね。
965無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 18:29:09 ID:pBYpHmf2
>>962

その前に、ラッシーの方がトリップを付けたらいいと思うんだが?(笑
966926:2006/03/20(月) 20:46:28 ID:96SUbLft
相手方の住所を国家権力で調べる方法はないでしょうか。
相手方二人(親子)で一方の住所が不明なので、とりあえず「不詳」で申立書
を出したら受付官が「送達できないから受け付けられない」と、当方「よく報
道で"容疑者不詳のまま告発"」というのを聞くが?受付官「民事では認められ
ない」、当方「調べる方法はないか?市役所に開示命令を出すように訴訟を起こ
さなければならないのか?」、受付官「そんなことは出来ない、(訴状など)皆
ちゃんと書いてくる」、当方「わからんからこまっとるんですが」、受付官「弁
護士にでも頼んだら」、当方「弁護士がやっとる方法を教えてくれればいい」、
受付官「住民票でもとったら、とにかくみんなちゃんと書いてるんだから」、当
方「じゃあ、相手方"(1)A(2)B"を"A及びB"としてAの住所のみに補正するの
で受付けてくれるか?」受付官「呼出や送達が届かない可能性があるが」、当方
「親子で、出入りもあるので故意に捨てない限り渡ると思うが」受付官「なら
いいでしょう」。ということで受理されました。(長いのでつづく)
967926:2006/03/20(月) 20:47:14 ID:96SUbLft
相手方の住所を国家権力で調べる方法はないでしょうか。(つづき)
市役所に行って住民票を請求したら老職員が「住所がわからないと出せない」、
当方「住所を知りたいんで請求しとるんだが」、ちょっとフケた若い女職員がき
たので、「裁判所に住民票でもとったら"といわれたので来たんですが?」、女「同
姓同名がいるので住所がわからないと違う人のを交付してしまうので」と、当
方「大昔と違ってコンピュータ化されてるんだから氏名をキーにしてDBを検
索すればすぐ出るだろー」、女「その裁判の書類があったらコピーさせてもらえ
ませんか」、当方「車にあるんで持ってくる」...持ってきて女に渡す。女「ち
ょっと待っててください」と、いつのまにか、それをたくさんの職員が取り囲
んでもめていた。数十分後「○△様、やっぱり、裁判所が受理した証明がない
と無理です」と丁重に断られる。どうも、当然だが技術的に出すのは可能の様
子だ。最近の他人による不正取得を極端に警戒してるみたい。時間切れとなっ
たので引き揚げた。そしてすぐ近くの司法書士事務所に飛び込んだ。当方「裁
判所に行ったら市役所に行けといい、市役所に行ったら裁判所に行けという。
いったい私はどうすればいいのか?」、司「当然市役所は交付すべきだ。弁護士
はやっているのだから、本人訴訟を認めている日本では本人だからと拒否され
るのでは本人訴訟ができないことになり、法の目的が達せられない」。なるほど、
そのとおりだ。でもみなさん、具体的にどうすればいいんでしょう?
968無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 20:50:47 ID:vDZhBemC
>>967
司法書士事務所に飛び込んだってのは嘘?
司法書士であれば、住民票を取ってこれるんだが。
嘘でないのなら、お金を渡さなかったとかかな。
969無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 22:29:16 ID:a75lcQSj
>>966 >>967
申立書が受理されていて、かつ市役所の職員がそう言うのなら受理証明書を取ったほうが早いです。
大した証明手数料でもなく、証明申請書と申立書の写しがあればできます。
970喉元に短剣:2006/03/20(月) 23:14:47 ID:L+Sy4Jbj
>963 険しい道をお選びになるのですね。
971834:2006/03/20(月) 23:28:09 ID:dshSExho
調査嘱託や、文書提出命令や、送付嘱託を利用してはどうでしょう。
被告の会社宛てでも可。
972無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 23:47:12 ID:2LVn5CHF
>>954
>>950のどこが間違っているんだ?
いい加減な嘘をつくな。
条文上は「記載しなければならない」と明確にかいてある。
もちろん、かいてなくても却下されることはないだろうが、
書くように注意されるのが通常。
973無責任な名無しさん:2006/03/20(月) 23:49:07 ID:vDZhBemC
974926,966,967:2006/03/21(火) 00:20:00 ID:boahW33h
相手方の住所を国家権力で調べる方法はないでしょうか。(お礼再質問)
>>968 >>969
お返事ありがとうございました
司法書士事務所に飛び込んだのはホントです。ただ、仕事として依頼したのでなく(司書
も受任した自覚はない)タダで" 意見"を聞きに行っただけです。でも、弁護士や司法書士
には出すのに、一民間人には特殊な手続きをやらないと出さんというのでは本人訴訟の理
念と矛盾しますね。訴訟・弁護士費用を節約するため本人訴訟をやってるのに、「弁護士に
依頼せよ」と強制されているようなもんで、なんのために本人訴訟が存在するのか意味が
なくなってしまいます......
ところで、実際に弁護士や司法書士、行書(あるいは民間の探偵)がこうした個人情報を
どうやって取得しているのですか。名刺を見せるだけでフリーパスなんですかねえ?
975休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2006/03/21(火) 00:35:47 ID:vUcw7voc
電話番号は原告側。規則もそう書いてあるはず。いずれにしても必要的記載事項ではない。

住民票は通常は本人で取る。
裁判所の調査嘱託や文書提出命令,送付嘱託はあくまでも任意提出や自己での収集が出来
ない場合。また被告の特定は氏名と住所で為すのだが,ここは裁判所の職権の優先すべき
場所ではないし通常は出てきてはいけない部分。
なお,住民票の場合は,自己で取得できるので調査嘱託等は法的には原則不可。やり方が
不味いからとれないだけ。
なお,きちんと使い道やその疎明資料を添付しないと交付してくれないのは確か根拠があ
ったハズ。ゴネればでるもんではない。

なお,きちんとした住所でないと強制執行できなかったり分かっていて債務名義を取った
り強制執行をした場合には不法行為になりうるので注意。まあ,そこに行く前に補正命令
をかけられるだろうから,住民票をきちんと取る。親子が分かっているのであれば,戸籍
の付票からたどる方法もある。
この辺は時間もかかるし,問題もあるので裁判所の方が親切に言ってくれたと思うのだが
受付させた訳ね・・・
976926,966,967,974:2006/03/21(火) 01:20:04 ID:boahW33h
相手方の住所を国家権力で調べる方法はないでしょうか。(お礼再質問))
>>975
お返事ありがとうございました
住民票は通常は本人で取る。
>裁判所の調査嘱託や文書提出命令,送付嘱託はあくまでも任意提出や自己での収集が出
来 ない場合。
→本件は前記に云う" 自己での収集が出来 ない場合"に該当しますが?
>なお,住民票の場合は,自己で取得できるので調査嘱託等は法的には原則不可。
→本件は住所が不詳という拒絶理由によって公僕に交付を拒否された状態であって、その
結果として" 自己で取得できない"ことになり、すると調査嘱託等は法的には原則外として
可能ではないかという解釈は成立しないか?
>なお,きちんと使い道やその疎明資料を添付しないと交付してくれないのは確か根拠が
あったハズ。ゴネればでるもんではない。
→そうすると、法曹関係者と一般人との民事手続き上の実質的差別(証明資料が有料でな
いと入手できない等不利益取り扱い)が存在することになり法の正義が実現されない。
>親子が分かっているのであれば,戸籍の付票からたどる方法もある。
これが法曹連中のやっている手段なのでしょうか?その線も市役所に依頼したのですが、
その市役所職員も意味が理解できないようで首をかしげていました(結果、"出来ません"
と言われた。一般人に出したくないというのが本音と思われる)。
この「戸籍の付票からたどる方法」を実務的に教えてもらえないでしょうか?
不安なのは、この"親子"の"子"は非嫡出子であって法的に認められていないので戸籍に書か
れていないのではないかという可能性。
977休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2006/03/21(火) 01:54:47 ID:vUcw7voc
弁護士が戸籍や住民票を取るのは弁護士会の請求書をつかったやっている。
これは悪用すれば懲戒ものになる。
本人訴訟の場合は,前の方に答えがあったように訴え提起証明書をもらいそれを添付して
住民票等をもらうことになる。
この場合,氏名の他に本籍か住所が分からなければ発行して貰えない。弁護士会の請求書
でも同じ。

そもそも あなたの場合は他に周辺証拠等を集めて被告を特定しないと難しいとも思う。
私が同じ様な依頼を持ち込まれてもおそらく,もっと相手を特定してからね・・・で終わ
ると思う。
例えが適切ではないかも知れないが,飲み屋で殴り逃げした「通称〇〇」と呼ばれてる男
を訴えようとしているようなもので・・・。

なお,相手の勤め先がわかればそれでも打開策はある。
978無責任な名無しさん:2006/03/21(火) 09:56:29 ID:XXip141Y
まあ逆(市役所の市民課)の立場に立ってみれば

どこの誰ともわからない人間が「訴訟で必要だから住所はわからないが氏名だけで
住民票を出してくれ。」なんていわれて易々と出せるわけがない、ってことはすぐわかるだろうに。
(個人情報保護法のこともあるし)
ましてや「DBに登録されてるから技術的には氏名だけで出せるだろ。同姓同名が何人かいる?
だったら全員出せ(見せろ)。その中でこっちが判断する。」なんてゴネられたら
余計だね。

だからこそ「裁判所で受理証明書をもらってください」ってことになったんだろうに。
979926,966,967,974:2006/03/21(火) 18:32:18 ID:boahW33h
相手方の住所を国家権力で調べる方法はないでしょうか。(お礼)
>>977 >>978
お返事ありがとうございました
要は、技術的に不可能という「出来ない」でなく、やりたくないだけの「やらない」とい
うことなんですね。ならば最初から「受理証明書を添えて申請してください」といえば済
むことだし、それよりも裁判所の段階で「本人なので住民票をとるなら受理証明が必要な
のでここで申請すれば発行するが」とぐらい言えないのか?こういうのが役所仕事と言わ
れる所以なんだろうな。
980834:2006/03/21(火) 20:08:15 ID:J+/4cWh+
閲覧は誰でもできるから、自分で住所を調べることは可能ですよ。
981926,966,967,974,979:2006/03/21(火) 20:31:51 ID:XkjXnAQc
>>980
それって、住民基本台帳のことですか?
なんか法改正で他人は閲覧禁止になるようなこと聞きましたけど
982休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2006/03/22(水) 00:34:29 ID:s+9DYhg8
まあ受理証明があっても駄目な場合もあるし,訴状の控え等でも可能な場合もある。
裁判所書記官が「・・・・という人の住民票(本人のみ・要本籍)」と記載した原告宛の事務連絡を作成して
くれてそれを市役所の窓口で見せるようにしているという話を聞いたこともある(北陸の簡裁@少額訴訟)。

裁判所からすれば住民票をどうやって採取するかは当事者主義によるもの。反対当事者からすれば,簡単に住
民票なんて取られたくないからねぇ。
983喉元に短剣:2006/03/22(水) 00:44:21 ID:XH2jSqbU
 「禁止になる」と「禁止になった」との違いが分かりますか?
984834:2006/03/22(水) 07:03:40 ID:pqoE7F6s
>981
「受理証明があっても駄目な場合もあるし,
 訴状の控え等でも可能な場合もある。」
985834:2006/03/22(水) 07:20:10 ID:pqoE7F6s
>981

 「受理証明があっても駄目な場合もあるし,
 訴状の控え等でも可能な場合もある。」
このかきこみが、貴方への返答を象徴しています。

どのような場合も、いい場合と悪い場合があり、例外も存在しますから
詳細な事情がわからない限り、断定はできません。
貴方は自分で気が付いていないかもしれないけど、
貴方の書き込みは真意が大変わかりにくい。
この調子で、司法書士や役場でやり取りがなされたと仮定した場合、
「弁護士を通して」と相手方からの助言があっても、
当然の成り行きだと考えられる。

貴方とのやり取りでは、手続き方法を知りたいのか、
愚痴や文句を書いているのか、理解できませんよ。
まず、第三者が読んで理解できる文章の書き方を習得すること。
私も本人訴訟で、起訴前に住民票を郵送で取り寄せているから、
ちゃんとできるし、役場の受付で「弁護士を通して」は
私も電話で同じように言われました。
そのときの対処の仕方で、貴方自身の民事訴訟に対する知識度がわかるわけで
貴方の対処は正直ひどいと感じましたよ。

貴方の基本的な知識が欠如しているために、
ここに書かれているせっかくの助言の、死でしまっています。
986無責任な名無しさん:2006/03/22(水) 11:14:00 ID:BAm+bW57
1.反対尋問は主尋問の範囲で、というのは厳密に実行されているのでしょうか?

2.であれば、相手が恐らく触れないであろう事を色々聞きたいので、
  相手側本人の主尋問を当方側から申出をしたいのですが、
  相手に打診することなく証拠申出書を出しても構わないでしょうか?

3.主尋問時間120分とかでもOKでしょうか?(決めるのは裁判官でしょうけど・・・)
  相手側本人の場合、同行ではなくて呼び出しでいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
987無責任な名無しさん:2006/03/22(水) 13:06:20 ID:dMU/B7/3
量刑不当の典型な事件=強姦殺人事件

足立区綾瀬の少年らは、夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を拉致し、自宅2階に40日間
監禁、殺害した。遺体はドラム缶に入れコンクリートで固め、江東区の空き地に棄てた。
監禁中、手足に揮発性油を塗りライターで火を着け、被害者が熱がるのを見て笑い転げた。
肛門に瓶を入れ蹴り込んだり、性器を灰皿代わりにしたりと陵辱の限りを尽くした。

犯行内容=判例集(法務省作成)
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/0/AA7836E2A5E1E03449256CFA0007BACA/?OpenDocument  (女子高生コンクリート詰め殺人事件)
検察官冒頭陳述  http://www.geocities.jp/zenbo2005/  (実名記載)

犯人らは主犯を除き、未決勾留期間を除くと、全て6年程度で出所した。
出所後、再犯する者、犯行を自慢する者など、反省はない。
現在でも、法務大臣は「死刑判決がなされても死刑執行を許可しない」と表明
無期懲役で仮保釈される平均服役期間は20年程度で、有期の最高刑より短い。

988926,966,967, 974
相手方の住所を国家権力で調べる方法はないでしょうか。(お礼,
終了宣言)
>>985
御意見ありがとうございました
きょう裁判所に電話したら「印紙150円で即交付しますよ」とのことだったので解決し
ました、受付のときいってくれればよかったと言ったら「すいません」といってました。

■裁判手続質問スレッド PART6■なので当然手続き方法の質問です、愚痴や文句が含ま
れていたとしてもそれは質問やいただいた回答に付随したもので心情を表現しただけです。
民事訴訟に対する基本的な知識が欠如しているからこそ補完するために質問しただけなん
ですけど...知識があったら質問なんかする必要はないと思いますが