労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
931無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 23:45:49 ID:KK53YroA
>>929
時季変更権は派遣元の権利で、有給休暇の申請があった場合に代わりの日を指定できるに過ぎない。
また、2週間前までに有給休暇を申請することも問題あり。
過去の裁判例などでも3日程度前までしか認められていない。

あと、出勤率80%超えてるスタッフに辞めて貰う可能性があるという話だけど、
逆を言うと欠勤率20%程度なら、当然解雇されてもおかしくないですよ。
932無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 23:48:06 ID:4AlobdLZ
私は卸問屋の配送及びルートセールスをしています。就業時間は8時30分から17時30分で仕事を早く終わらせた場合は定時で帰っています。しかし、先日社長からみんながまだ残ってるとき定時が帰るのはだめだ。帰るとき理由を言って帰るように言われました。これって違法ですか?
933無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 23:50:55 ID:gJyjdQDH
>>932
特に違法じゃないよ。
「仕事が無いので残業する必要が無いから帰ります」と言えば宜しい。
934無責任な名無しさん:2006/02/09(木) 23:51:23 ID:KK53YroA
>>930
確定申告は嘘ですが、10月に遡って加入しているのが事実なら、
還付して貰えます。健康保険証を持って、市町村の窓口に相談して下さい。
尚、それまでの保険料は給料から控除できませんが、支払い義務はあります。

>>932
36協定などがあれば、合法です。
残業代を貰いましょう。
935916=930:2006/02/10(金) 00:02:04 ID:jiqWzuua
>>934さん
ありがとうございました。
936無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 00:06:38 ID:A38olcLw
>>931
ありがとうございます!!無知なせいかとても難しく感じます泣

 では彼らは現段階では派 遣先で有給を取得、消化 が可能ということですか ?

派遣元は日雇いのような雇用形態で、派遣先のスタッフもwワークをしてる人も多い職場です

最近派遣元が損害賠償を補償しなきゃいけない、と嘆いていました
それも派遣労働契約なんで自業自得ですが・・・
私も前にいた職場なので、明日話し合いがあると聞いて、権利を主張しないとすっとぼけられると思い、みなさんのお力を借りに来ました
私も労基に相談したいと思っています
937無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 00:35:45 ID:A38olcLw
>>936です
↓なんですが、これによると二週間前に有給の申請のシステムになってる派遣先の意図がよく解りません。
半分騙されてるのかも。
とにかく明後日からでもまとめて有給を取って辞めても派遣先は何も言えないですよね

不当な扱いばかりで腹が立ちました
http://www.jassa.jp/association/advice/example/27.htm
938無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 01:08:53 ID:oBwFDixB
>>937
すぐに退職するという以外なら
「2週間前までに申請とする事」というのは特に違法ではない
939無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 01:43:54 ID:A38olcLw
>>938
それは有給がとっくに発生してる年末に、有給の取り方ということで最初に言われたシステムなんです(私は聞いてませんが)
半日かけてネットで調べたところ、どうやらそれも違法なので少し安心しました
今月で派遣労働契約が満了になるのか、派遣会社を変えて現場で同じ業務に残らせるかどうかも両社はハッキリしません

私も両社に申し立てをしてる段階で勉強になったのですが、自身にも消化してない有給が10日あるので、決着をつけたいと思いました
また労働基準法について分からないことが出てきたら来るかも知れません。その時はまたよろしくお願いします。
レスしてくれた方、ありがとうございました!
940無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 08:50:48 ID:9dtvwxXc
残業代の未払い請求の時効は2年と聞きますが、それは2年経過すると
その日から1日1日と徐々に請求権利が消滅していくという意味なのでしょうか?

たとえば、2年前の昨日の分はすでに時効で消滅して、明日の分はまだ請求権利が
あるということでしょうか。
941無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 11:26:55 ID:qzkN17ye
時間外労働について教えて下さい。

・契約社員の労働契約です。
・事業者と組合間では36協定が締結されています。
・組合員では無いので36協定は適用されないと言われました。
・36協定に準拠した上限時間設定を行い時間外労働を命ずる旨説明がありました。

この場合…
・36協定は全従業員に適用されるものではないのか?
・個別に時間外労働の契約は締結出来るのか?
・出来る場合、36協定は必須か?

といった点が分かりません。アドバイス頂ければ幸いです。
942無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 12:39:40 ID:HsYGFJjs
>>940
そう言う意味。

>>941
他の労働者の労働契約と、契約社員であるあなたの契約が違うんじゃないの?
そこらを確認しないと、何とも言えない。
943無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 13:29:51 ID:HsYGFJjs
>>941
あ。あと、36協定の内容も必要。
それらを持って、ユニオンに弁護士を紹介して貰って、その人に見てもらって。
944無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 14:23:22 ID:Vk9A/C21
採用について教えてください。

企業は募集・採用について自由が保障されていると聞きました。
例えば、求職者が在日朝鮮人とか特定の宗教、思想、政党だからといって
採用しなくても、労働法には抵触しないのですか。

労働法に抵触はしなくても、差別されたことによって、精神的苦痛をうけ
損害賠償を求められるのでしょうか。
945無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 15:42:43 ID:Vepu0UAA
>>944
それを説明するだけで二時間は授業が出来るくらい難しい話です。
日立就職差別裁判や三菱樹脂事件で調べてみてください。
946無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 15:50:29 ID:Gu+xT54p
>>944
抵触しない。
求められない。
そもそも、出身大学で、就職の合否が決まってるだろ。
947無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 16:29:23 ID:mnwig/+G
>>944
採否は会社専権事項であるし、在日外国人が採用されなかったといって
採否決定の内容は秘匿され、また開示する必要もない。
したがって企業が採否決定の要因を特定の民族、宗教を理由として
おこなった明白な証拠がない限り損害賠償も不可能。

948944:2006/02/10(金) 18:50:45 ID:Vk9A/C21
945-947
ありがとうございました。
949無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 20:18:32 ID:rm2OQbSL
先日仕事を辞めたのですが、先月の29日に辞めた場合1月分の日割り計算の29日分はもらう権利ありますよね?
950無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 21:05:56 ID:hxm5ZrmV
>>949
29日間働いていればね。
951無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 21:52:54 ID:/1nxNdpj
>>949
3割5分増しの賃金ももらっておけ。
952無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 22:56:27 ID:rm2OQbSL
>>950
そうですか^^
ちょっと険悪な雰囲気で辞めたからちょっと不安でした。
車で外に仕事行くときのガソリン代や高速道路の通行料など
領収証提出しているのに8月から給料以外の費用を払ってもらえなくて…
辞めた時点で29日ですから1月分だけでも6万円ほど立て替えてるのですが
これも払ってもらえますよね?費用の総額30万円ほどあるのですがorz
とりあえず早めに連絡してみます。ありがとうございます。
953無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 23:34:09 ID:uQt1DaCa
友人のことなのですが、会社に退職延期をのばされそうで困ってます。
当人は就業規則に定められた通りに辞職願いをだしたのですが、最近になってまだ正式に受理されてないや
新人の育成と仕事の引継ぎをしてから退職してくれなどと言われています。
転職のため時期をずらすのは次の仕事の準備などの関係で相当に苦しいものがあります。
辞職願いに記載した日に退職したいのですが大丈夫でしょうか?
954無責任な名無しさん:2006/02/10(金) 23:35:45 ID:Vepu0UAA
>>953
>辞職願いに記載した日に退職したいのですが大丈夫でしょうか?

問題無し。
955無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 00:23:14 ID:OyVwnbE3
個別指導の塾講師をしていたのですが、授業は給料がきちんと発生していました。
しかしながら、授業終了後の1時間から1時間半は「指導報告書」「親御さんへの電話」「掃除」等を
やらされていたのですが、「無給」といわれていました。

これについて賃金の請求って出来ないでしょうか?
956953:2006/02/11(土) 01:04:02 ID:ShDFCXoN
>>954
なぜ問題なしなのでしょうか?
会社側が時期変更を要請してきたり、いまさら受理していないので無効とか言ってきませんか?
957無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 01:15:54 ID:/txEPZ+W
>>956
そもそも、「受理」される性質の物ではないから。
相手に意志が到達した時点で、有効となる。
もしかして、書面で渡していなかったり、それが何時渡したか解らなくなっていたり
するのなら、揉めるかも知れないけど。
時季の変更の要請をするのは、使用者側の自由だが、それに付き合う必要はない。
958無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 02:33:31 ID:3OJAxisO
質問させて下さい
登録制の派遣バイトです。

仕事の為の移動時間や待機時間が長いのに時給や手当てが発生しない事なのですが…

例えば…
A県 B県 C県…とならんでいるとして
私はB県に住んでいます。
仕事がC県であるのですが、A県が集合場所です。
19時に自宅発→20時にA県に集合→
車移動→23時C県(仕事場所)到着→
開始時間まで待機→24時仕事開始
という感じです。

自宅から集合場所まで時給が発生しないのは当たり前だと思いますが、
集合場所からかかる移動時間や待機時間(運転手の勘?で決められるので、早く着き過ぎて1時間待たされたりします…)に給与が支払われないのは法的にはどうなのでしょうか?

口頭で『移動時間には時給つきません』と説明されましたが、書類は取り交わしていません。
1、2時間の移動時間は覚悟はしておりましたが、集合場所まで遠回り(自宅→仕事場までの方が近いです)させられた上、常識的に考えられる無給の範囲の移動時間とは思えないのです…
拘束15時間、実働8時間とかよくあるのですが、法的に問題はないのでしょうか?
959無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 03:45:28 ID:DOFQTjRs
>>958
残念ながら問題なし

納得いかないなら転職する事を勧める
960無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 06:55:31 ID:OopyagFg
>>959
ん??移動時間は労働時間だろ??
待機時間は算定が難しいが。
961無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 06:56:13 ID:OopyagFg
>>960
ごめん。労働時間じゃないわ。
962958:2006/02/11(土) 07:38:14 ID:3OJAxisO
>>959>>960

わかりました。入ったばっかりなのですが…辞める決心がつきました。
ありがとうございました。
963無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 07:59:47 ID:AfFo6yq4
転職したんですが、前の会社の残った有給は消化できない?
964無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 08:04:58 ID:OopyagFg
>>963
転職して新しい職場に勤めているのなら
前の職場の年休は当然、使用できない。
965無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 08:26:32 ID:j5YaqWBm
会社側から「有給は月2日までしか使えない」って言われたんですけど
無視してOKですか?
966無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 08:27:40 ID:/txEPZ+W
>>965
就業規則には書いてないでしょ。
就業規則に則って取ればおっけ。
967大花火:2006/02/11(土) 08:28:06 ID:li1JzU/H
派遣で工場にて働いてます。作業中にエアードライバーが吊してある鉄筋レーンが落下してきて、頭に直撃しました。次の日から手先が痺れてきたから、労災で医者にいきました。派遣ですが、慰謝料とかもらえますか?
968無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 08:32:24 ID:OopyagFg
>>967
難しいと思う。請求したり裁判するのは自由。
969953:2006/02/11(土) 09:20:50 ID:ShDFCXoN
>>956
辞職願いは書面で提出しています。
またそのコピーも保存してあるので受け取った受け取ってないで揉めることはないと思います。
出来れば、何法の第何条によりとか教えてもらえると会社側から無茶を言われたときに対処出来るので幸せです。
970無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 09:26:28 ID:OopyagFg
>>969
民法627条。
就業規則が他の規定の場合は、そちらの方が優先される時がある。
971無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 11:15:53 ID:LaDdo/ej
電機メーカーで修理解析の仕事をしているのですが、有給をいくら申請しても認めて貰えず毎回欠勤扱いにされる為(インフルエンザ、通勤労災、親族の結婚式も全て有給を却下されました。)、退職を考えているのですが、
退職したい旨を工場長に伝えたら、「今、工場には修理解析出来る人間が君一人しか居ないから引き継ぎも考えて辞めるのは3ヶ月〜半年先じゃないと認められない。管理職や役員も退職は申請から半年後の契約になっている。」
と言われて半年先に延ばされました。
しかし、私の契約内容は管理職ではなく一般社員だし、就業契約書も1年毎更新の契約で3月31日で満了だったと思います。
そして、契約書には退職にかんしては「一般社員の場合は退職日の30日前に申し出ること」と記入してあったと思います。’(コピーとか取ってないのであくまで記憶ですが…)

あと、契約満了で退職した場合もやはり自己都合退職となってしまうのでしょうか?
また、過去1年間に有給で申請したのに欠勤扱いにされて給料から引かれた分の賃金を請求することは出来ないのでしょうか?
(勤怠表は過去1年分をコピーしており有給を欠勤扱いされた日数は11日間です。)
アドバイス宜しくお願い致します。
972本日の無視推奨ID:2006/02/11(土) 12:23:11 ID:O1QPQQrs
ID:/txEPZ+W←完バカ
973日本語書けないバカ:2006/02/11(土) 12:24:50 ID:O1QPQQrs
ID:OopyagFg←書着込むだけ恥
974無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 14:39:51 ID:IbZMSjWi
>>971
  何の問題で自己都合の判断を求めているか不明だが、雇用保険の
 失業給付の問題ならば自己都合と判断されます。
  年休を申請した証拠があれば可能と思われるが、当日申出の分が
 あれば会社は拒否できるので、その分は認められない。
975965:2006/02/11(土) 15:11:13 ID:Gv9Kr8LC
>966
雇用契約の控えをくれなかったし
就業規則に書いてあるかわかりません
月曜にでも就業規則あるか聞いてみます
976無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 15:43:52 ID:skve+cjF
お聞きしたいのですが 先月退職したのですが仕事での資格取得費用請求とか言って給料から引かれました。資格を取るときには何も言わなかったし、いい加減無資格
977無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 15:47:38 ID:skve+cjF
いい加減無資格で仕事させといて。
あと年休もありません。おかしくてもどこへ言えばいいのでしょうか?
978無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 17:59:24 ID:EchRjjxT
>>977
労基
979無責任な名無しさん:2006/02/11(土) 18:07:34 ID:KgyW/DcK
警備会社で警備員として働いています。
今度経費削減で忙しい地区を担当する警備員と比較的忙しくない地区を担当する警備員とで給与に差をつけるそうです。
こういう差のつけ方は法的に問題ありますか?
980無責任な名無しさん
>>976
>>979
 賃金から費用や損害賠償の相殺も賃金の不利益変更も労働者の
同意がなければ出来ません。

 逆に、「賃金減らすぞ」「賃金から差し引くぞ」と言われて何も
反論していないならば同意した事となり、こんなところで騒いでも
負け犬の遠吠えです。
 公的機関に今さら申出ても自己責任ですので救済されません。

 ところで、976は事前に期間を置いて退職を申出る等まとも
な辞め方をしたのですか?
 年休は使用者が与えるものでも、周知義務があるものでもありませ
ん。退職後に言ってもいまさら・・・です。