やさしい法律相談part151

このエントリーをはてなブックマークに追加
633無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 10:21:15 ID:GxV/fUYR
>>632
そうですか。
634お願いします:2005/12/10(土) 10:21:38 ID:EUF65vd5
名誉毀損とストーカー法について相談です

 私は元彼がいるところの同じ建物の同じ階が職場なのですが、私は皆と帰る
時も彼が廊下にいたら、途中で別の方向から帰るくらい彼が苦手です。そして
彼が「よりを戻そう」とか皆の前でプライベートなことを言ってこないか心配
なので(幸い今の所は何も言ってきませんが)、ですから同僚の人に
「ストーカーで怖い」といつも一緒に帰ってもらっています。

 そうしたら最近彼が私が同僚の人に言っている事に気付いたらしく
「ストーカーと周りに言っているなら名誉毀損になる。本当かどうか答えて
欲しい」とメールを寄越したり、電話をかけてきました。無視していると
「休み時間に内線にかける」とか、「どうしても無視するなら人事を交えて
話し合うことにする」と携帯のメールで寄越してきました。来週月曜以降が不安です。

 そこで相談なのですが

・私が周りに彼のことを言ったことは名誉毀損になるのでしょうか?
・彼が私にそれで連絡をよこしてくることをストーカー法で訴えることは出来るのでしょうか?
酷い振り方をしたので、彼は私を恨んでいるだろうと思っていて怖いので出来れば話したくない、会いたくないのですが。
635無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 10:27:15 ID:eB2VAmY9
ストーカー、ストーカーと簡単に言ってはいけません。
元彼と同じ職場、って設定はよくある話です。
今のところ、彼のほうが冷静なのではないでしょうか。
(凄い変態だったら要注意だけど)
636無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 10:29:39 ID:KTd6iOQ/
>>634を読む限りだと、あんたの方が酷いな。
元彼をストーカー扱いして、それに対して釈明を求められても無視して、
更にそれをネタにして訴えようってか?
637無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 10:45:06 ID:sghzbIqF
すごく強引な先手必勝法を目の当たりにした・・・・
638お願いします:2005/12/10(土) 10:58:03 ID:EUF65vd5
>>635,>>636さん

 早速の回答有り難う御座います。

 状況としては、建物が整理されて今年の9月から同じ階になるようになりました。
彼は一応は廊下で2人きりですれ違っても、他の人と同じように挨拶をするだけな
のですが、いつか話しかけて来ないか心配でした。

 振り方は3年前に一年間付き合ったのですが、実は私が鬱病になって別れようと
言ったのですが、心配したのでしょうが彼が手紙をくれたりとしつこかったので、
放っておけば諦めるだろうと「病気が治ったら連絡する」と半年間放っておきま
した。その後に彼がすぐ近くに配属されたので、彼と話す機会があったので、
もう「よりを戻すことはない」、「今は気になっている人がいる」ときちんと
伝え、取り合えず「病気が治ったら連絡する」と言って以来ずっと無視しています。

 確かに病気を心配しているのを利用して逃げた私も悪いのですが、半年間も
手紙をくれたり、いい加減連絡する気が無いのを気付けばいいのに、つい最近
まで「病気は治ったのですか?」と時たまメールでよこしてきた彼は異常だと
思います。

「ストーカーと言っていない」ということにして、彼が妄想しているということ
にすればストーカー法で訴えられるでしょうか?

ちなみに4ヶ月前にこちらで相談させてもらいました。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1032137845/764-
639無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 10:59:44 ID:uYmSi+39
唐突に失礼します。
警察でIPアドレスから脅迫メールの発信者を特定するのには、
時間的に、どのくらいかかるものなのでしょうか?
例えばこれから被害届を出して、受理されたとして、
年内には分かるものなのでしょうか?
640無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 11:10:07 ID:HGvkIP5P
>>638
それで?
その彼の行為は客観的に見てそれほど異常ではないし、恋愛関係に固執しているとも思えない。ストーカーとはいえないと思う。
勝手な被害妄想でストーカー呼ばわりして、職場の人に言い回っていたのだから、名誉毀損罪に該当するし、
会社内で流れるおかしな噂の真偽を確かめるために人事を交えるという彼の主張は正当でしょう。
彼と話し合うか、あるいは人事を交えて、自分のしたことに対してしっかり責任を取りましょう。

>「ストーカーと言っていない」ということにして、彼が妄想しているということ
>にすればストーカー法で訴えられるでしょうか?
あなたは虚偽告訴罪に問われます。
641無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 11:11:31 ID:KzHMCTGe
質問させてください。

ビデオ撮影したものを証拠として提出したいのですが、
時間表示はできても日付表示ができません。
日付を書いたもの(黒板や紙)を一緒に撮影しても、
無効になってしまうのでしょうか?

みなさん、どうやって証拠ビデオを提出なさっているのか、
参考までにお聞かせ願えませんか。
642無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 11:17:52 ID:MzYSW5SN
>>638
大真面目です。
病院で医師の診察を受けてください。
被害妄想?対人恐怖症?
あなたに問題があると思える。
643無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 11:25:14 ID:MzYSW5SN
>>639
殺人予告なのか?本当に緊急性を要するものか、
ただ単に”ば○”程度の誹謗中傷なのかで対応違うと思われるが・・・・
644639:2005/12/10(土) 11:31:50 ID:uYmSi+39
殺人予告とかではないのですが、
事実無根のことが書かれているのですが。
緊急性を要しないものは、どのくらいかかるものなのでしょうか。
645無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 11:39:08 ID:75I0ITXi
>>639
警察が発信者を特定してくれる前提で聞いているようだが
無理です。
646お願いします:2005/12/10(土) 11:41:20 ID:EUF65vd5
回答有り難うございます
>>640、無理ですか・・。
>>642さん
他の人とは普通に話せます。医者が言うには環境を変えない限りは治らないだろうと言われています。

彼にも言ったのですが、五つも下の人と付き合うなんて幼いことをしたり、それに元々好きではないのに一年も付き合ったのがいけなかったのでしょうね・・。
647639:2005/12/10(土) 11:45:46 ID:uYmSi+39
ともかくお答え頂き、ありがとうございました。
648無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 11:59:53 ID:HGvkIP5P
>>646
じゃあ、自分が会社やめれば?
相手に非がない以上、自分の病気を相手に責任転嫁するなんて、法的にも、社会的にも認められません。
649無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 12:36:21 ID:12f14VPz
>>646
まず、ストーカーよばわりしたことを彼に謝罪。会いたくなくればメールで。
同僚にも、「自分が彼と顔を合わせたくない為にストーカーされていると嘘をついた」と
きちんと訂正した方がいい。

今後は、一度きちんと「もう会うつもりはない。メール等の連絡は一切しないでほしい」
と相手に伝えて、それでもしつこく連絡してきたりつきまとい行為をしたら
今度は本当にストーカーとして警察に届けるなり訴えるなりしたらいい。
650無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 12:43:54 ID:CLhP4deu
屋号とはどう言う物か詳しく説明してもらえないでしょうか?
それと申請する為にかかる料金もお願いします。
裁判官訴追委員会を訴える方法は有りますかね?
652無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 12:53:39 ID:U8o4mkiM
>>650
>442

何故一度目がスルーされているか考えろ。
調べられることは自分で調べてから。
それが嫌なら何もするな。
653無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 13:12:02 ID:6Kz5eHAf
質問です。
保育園ママが、本当は働いていないのに、架空の会社で、就労証明書書いて申請しています。
これは、犯罪ですか?
654無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 13:15:05 ID:SL00ksCK
夜道で自動車に自転車が突っ込んできて接触事故を起こしたとき、自転車がライトをつけていなかった場合は過失割合は変わるんですか?昨晩ヒヤっとしたので。。
655粋狂ナイト ◆JyBKIMWTaU :2005/12/10(土) 13:23:21 ID:OiLh7wmi
>>653
文章が不明瞭。状況が把握出来ません。下記参照の事。
第六条 情報は有利不利を問わず、一通り揃えてから質問しましょう。

>>654
自転車もライトを付けなければならないので、過失割合は変わります。
無灯火の場合は、相手が見えない事はよくありますから、相手側にも
過失があったとは言えるでしょう。
656無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 13:31:06 ID:SL00ksCK
655さんありがとうですm(__)m
657無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 13:32:10 ID:6Kz5eHAf
>>655
ごめんなさい。
保育園入所には、会社の在籍証明である。就労証明書が、年末に一度、市役所に提出しなければ、なりません。
また、三月には源泉徴収か確定申告の写しが必要です。
ありもしない会社で、働いてる事にして就労証明書を提出するのは違法ですか?また、書き方悪かったらすみません。
658無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 13:42:10 ID:Nktfi5Gs
質問なんですが職場内での受動?喫煙で相手を訴えて勝訴する事は可能でしょうか?
659無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 13:51:37 ID:owcxB29e
>>634 さん
>>635 です。いろいろと厳しい意見を受けておられるようですが、ま、2ちゃんねるでの意見なので、
重く考えないで。
私は丁度ストーカー法が出来た頃に突然警察から「ストーカー行為をしているんじゃないか、○○氏に」
ととんでもない濡れ衣を着せられました。
そいつこそ、セクハラのストーカー野郎だったのに、止めてくれ、謝罪しろといったこちらの行動を逆手にとってストーカーだと訴えてきました。
でも、結局そいつこそが、犯罪者と分かり、警察で取り調べを受ける羽目に。
あなたがこんな奴とは思わないけれど、“こんな奴もいる”のが世の中です。
660無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 14:42:35 ID:U8o4mkiM
>>658
まず会社側に社内禁煙を働きかけるべき。
661無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 15:17:15 ID:YyydoFMg
>>657
犯罪行為ですな。
市役所に言えば当然調査されると思われ。
662無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 15:18:41 ID:CLhP4deu
屋号等はどこに申請・相談に行けば良いのですか?
663無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 15:23:24 ID:5I0/gbdP
>>662
あなたがこれから起業したいと考えているなら経営学板へ
664粋狂ナイト ◆JyBKIMWTaU :2005/12/10(土) 17:09:55 ID:OiLh7wmi
>>657
違法です。私文書偽造の罪です。
ttp://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM#159

>>658
受動喫煙により、身体に被害を被っているのであれば可能性はある。
ただ、受動喫煙は直ちに身体に多大な障害が出る訳ではないから、
被害の証明は難しく、また職場であるのなら会社側に改善を求める
などを要求するのが先であり、煙草を吸っている人にも受動喫煙で
苦しんでいる事などを話して、やめてもらうよう要求する事も必要。
改善を求め、相手が応じず、被害を被っていない限りは勝訴はムリポ。
665無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 18:31:29 ID:OhYWKp5t
長文で申し訳ないですが質問です。

母 次女  

長男-家族

長女-家族 

の3家族となっているのですが、長男が母に対して預金通帳等を自分に預けるよう主張し続けています。
母は拒否しているのですが、しつこいほど要求し続けてついには裁判で母の財産管理権を得るとまで主張し始めました。
母が元々気が弱いので、怒鳴られたりして要求され続けると渡してしまう可能性があります。
長男は預かったお金は絶対に使用しないが、母と次女の使うお金は全て自分が管理すると言っています。
また、親族が集まった機会に親族の前で長男が管理するべきだと主張して意見を聞くとも言っています。
親族は長男という理由だけで賛成する可能性が高いです。

明らかに、長男がおかしいとは思うのですがこのままでは母が強引に財産を奪われるか、裁判になるかしか道が無さそうです。

・この長男を合法的に止める方法は無いでしょうか?
・もしくは、裁判になった場合母は裁判に負けて無理やり通帳を取られてしまうのでしょうか?
・長男という理由だけで財産管理を行えるのでしょうか?
・身内といえど、しつこい程要求するのは何かの犯罪にならないのでしょうか?
・最悪の場合、長男を親族から母の判断で外すことは出来るのでしょうか?(戸籍上も絶縁という事です)

長文で申し訳ないですがよろしくお願いします。弁護士に相談すると、長男は確実に激怒して何をするか分からないのでここしか頼れる場所が無いんです。
666粋狂ナイト ◆JyBKIMWTaU :2005/12/10(土) 18:52:04 ID:R2RENY7g
>>634 >>638
状況を拝見した限りでは、元彼をストーカー行為等の規制等に関する法律により、
何らかの処置を講ずる事は出来ないと判断致します。

その理由は、元彼が職場と同じ階にいる事自体は、あなたや彼の職場や住居であり、
たぶん住居というよりは、どちらも職場が同じ階であると想像しますが、彼の行動
それは、たとえ廊下で二人きりの場合であっても、他の人と同じように接しており、
別れてからの連絡も(おそらく鬱病であると告げた為と想像しますが)手紙やメール
などを利用し、ある程度の距離を置いて接していたようなので、それだけで相手に
比があるとは到底言える事ではありません。

もし君が、鬱病やその他の精神的疾患があるというのであれば、この先は一般論の
域を出ないので参考にはならないと思うが、その行為に対する客観的意見を述べる。
まず、君が別れる時に鬱病である事を理由に彼と別れる、と告げており、その後の
「病気が治ったら連絡する」というのと、彼と再会して話したときも同様であるが、
連絡すると約束を交わしている事実がある事から、あなたに好意を抱く彼にとって
恋愛感情が無くなるとは考えにくい。その後のストーカー呼ばわりされた事に対し
憤りを覚えるのは、それまで彼があなたを気遣い、職場ではプライベートな接触は
避けていることや、約束を蔑ろにしたあげくに陰で彼を蔑むような事をしていれば、
あなたの行為を名誉毀損であると感じることも当然といえるものでる。そしてまた、
> 「休み時間に内線にかける」「どうしても無視するなら人事を交えて話し合うことにする」
というのも、君に事実の有無を確認しようとしたが、君が無視した為、彼に確認の
術が無く、昼休みに連絡する事や人事を交えて話し合うと告げた事も、彼にとって
何の謂われも無く(少なくとも彼はそう認識せざるを得ない状況で)名誉を毀損され
た事に対するものであり、なにも君を追いつめようとか、嫌がらせをしようとかを
考えている訳ではないと判断する。
667粋狂ナイト ◆JyBKIMWTaU :2005/12/10(土) 18:52:40 ID:R2RENY7g
>>634 >>638
> 酷い振り方をしたので、彼は私を恨んでいるだろうと思っていて怖いので出来れば話したくない、
はっきり言うと、すべて君が悪い。
恋愛は片思いでもない限りは、苦しみも楽しみも互いに分ちい合うものであり、
君がなぜ彼と別れる気になったのかは解らないが、君は自分が苦しむ事や責められ
る事から逃げたいばかりに、偽りによって彼を遠ざけ、あげくの果てには彼の名誉
までも蔑む行為をしたのであって、その責任は取らなくてはならない。

過去に、私情のもつれから殺人等の事件になったようなニュースを見ていれば、
君が恐怖を感じ、不安に思う事も理解出来なくはないが、改めて君が彼にしてきた事、
彼が今まで君と接してきた態度を考えてみてほしい。今君がこれまでの偽りを告げ、
君が感じてきたわだかまりや不安な気持ちの全てを、真心を込めた真実として彼に伝えた時に、
彼は理解してくれるかは解らないし、君を責めるかもしれない。
だけど、これまで君が彼にしてきた事に対して、心から詫びることができるのであれば、
君と彼は苦しみを分かち合う事になる。その時始めて恋愛を終わりにするかを互いに
話し合う事が出来ると思われ。

好きでもないのに彼と1年付き合っていた訳ではないでしょ?
君がなぜ、ちゃんと別れる事が出来なかったのかは、自分でしか解らないだろうから
それについては自分で答えを出さないとね。
668無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 18:55:10 ID:YyydoFMg
>>665
母親が正常な判断力を有してる限り
長男が裁判で母親の財産の管理権を得るなんて無理。
身内のことはよほどのことじゃないと法は介入しないので
頑張って長男を無視してください。
親子の縁は法律上は切れません。

次女が信用出来るなら今から次女に全財産贈与するとか。
669無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 18:59:23 ID:d6Nv6qp3
>>665
そもそも長男はなんでそんなことを言い出したの?
母親が金銭的詐欺にあったの?

母親が痴呆で長男が成人後見として認められれば財産の管理をすることはできるよ。
670toshikazu:2005/12/10(土) 19:02:34 ID:YAiLJt4H
こんばんは!いきなりすいません。ちょっと聞きたいのですが、法律事務所に相談に行った人を事務員が勝手に、弁護士に内緒で宗教的な話を聞かせに連れて行ってかつ、金を取ってたらどうなりますか?
671粋狂ナイト ◆JyBKIMWTaU :2005/12/10(土) 19:07:41 ID:R2RENY7g
>>665
おまいは誰?

> ・この長男を合法的に止める方法は無いでしょうか?
なぜ長男がそこまで意固地になるのかが解らないけど、
合法的に止めるなら説得する。

>・もしくは、裁判になった場合母は裁判に負けて無理やり通帳を取られてしまうのでしょうか?
まず無いと思うけど、事情がはっきりしない。

>・長男という理由だけで財産管理を行えるのでしょうか?
長男というだけでは無理。
だけど、母親が何らかの理由で判断能力が不十分な方なら、成年後見制度で財産の管理出来るかも。
ttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html

>・身内といえど、しつこい程要求するのは何かの犯罪にならないのでしょうか?
脅迫とかはありえるが、事情が解らないので何ともいえない。

>・最悪の場合、長男を親族から母の判断で外すことは出来るのでしょうか?(戸籍上も絶縁という事です)
無理。法律上はお役の関係を絶縁すると言った事は無く、
戸籍が別であっても、親子関係等が変わる事はありません。

>弁護士に相談すると、長男は確実に激怒して何をするか分からないのでここしか頼れる場所が無いんです。
んなこと無いでしょ。
弁護士なら秘密を守るように出来るけど、2ちゃんは公開掲示板だよ。
ちゃんとしたところに相談したら? ttp://www.zaisan.org/
672665:2005/12/10(土) 19:07:56 ID:OhYWKp5t
返信ありがとうございます。

母親は正常な状態です。
ですが、少し前に父が死亡してから何かと母の元へ訪れていろいろと揉めて帰っています。
少し前には、次女が家に居ない間に母親に定期預金通帳を預かって管理するから出せと言ってとうとう母親は渡してしまいました。
勿論、発行しなおしで無効には出来るのですが、そうすると長男が激怒して家に乗り込んできて何をするか分からないので行えません。
母親は気が弱いので、なるべく大事にはして欲しくないようです。

その時は、それで収まったのですが今度は普通預金の通帳も預かると言い出しました。
勿論次女が反対したのですが、長男は全く聞き入れずに裁判で管理権を得るとまで言い出しまして…。
母親は板ばさみですごい辛そうで、次女の反対が無ければ渡してしまいそうです。
ですが、渡すと母親は年金等も含めて全て長男に管理される事になってしまいます。
生活費なども全て長男から受け取るという考えられない事態になってしまうので…。

勿論、無視するという手もあるのですが長男が何をするか分からない事と、あまり大事になって欲しくないという事で
すごい困ってます…。

刑法で脅しをかければさすがにとまるとは思うのですが…。
673無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 19:14:30 ID:U/Jy6D8Q
>刑法で脅しをかければさすがにとまるとは思うのですが…。
そんな程度で止まるなら、弁護士雇っても何の問題もないと思うが。
674粋狂ナイト ◆JyBKIMWTaU :2005/12/10(土) 19:14:53 ID:R2RENY7g
>>670
聞きたい事をはっきり書こう。だけど他人が見て理解出来るようにね。
下記参照も忘れずに。

第六条 情報は有利不利を問わず、一通り揃えてから質問しましょう。

>>672
脅して捕まるのはおまいの方。
浅はかな考えしかないなら、専門家に相談して。
その必要性も理解出来ないくらい浅はかなら、何考えてもムリポ。

675無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 19:15:02 ID:OhYWKp5t
>>671
長男が財産を管理するという理由は、母と次女が勝手にお金を使うのが許せないらしいです。
勝手にお金を使うといっても、母の預金通帳であって生活費程度しか使用していないのですがそれも気に入らないみたいです。

長男は多少、経済的に苦しいのでそれも関係あると思います。
母と次女に対して、俺じゃなくてお前らが苦労すればいいんだ。
見たいな事を何度か言ったらしいです。


私は、孫です。相談されて困っているので…。

弁護士に相談ですが、秘密は確実に守ってもらえると思いますが向こうはこちらが法律上正しくても、聞く耳を持ちません。
たぶん、何か適当なことを言って無視すると思うので、弁護士に聞いたと言ったら信じるでしょうが激怒すると思います。
裁判になった場合、こちらが弁護士を雇っただけで激怒すると思います。

はっきり言って、長男の精神状態・性格はおかしいと思います…。
その為、家に勝手に入られて何かされる可能性もある恐怖であまり動けないようです。
676粋狂ナイト ◆JyBKIMWTaU :2005/12/10(土) 19:21:17 ID:R2RENY7g
>>675
合法的に守りを固める事に意味があり、相手の不法行為を防ぐ事に意味がある。
その必要性も理解出来ないくらい浅はかなら、何考えてもムリポ。 (2回目)
単に相手が怖くて何も出来ないというのは、法律以前の問題であり、ここで相談していても無駄。
677無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 19:24:02 ID:OhYWKp5t
>>676
少なくとも、法律上しっかりやれば大丈夫なのは理解できました。
ありがとうございます。

法律上以外では、親族の長男優先思考と長男の暴走が非常に心配ではあるのですが最悪弁護士に相談することにします。

長男が何か事件を起こさない事だけ注意しておきます…。
678無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 19:28:27 ID:3unRmW7Z
こちらの過失0の交通事故(追突)にあいました。
先方はバイクで、任意保険に入っていませんでした。こちらは車輌保険に入って無く、また弁護士特約もありませんでしたので、個人対個人で交渉を行いました。

こちらの修理費は7万円程になったのですが、先方が一括では払えないとのことで、分割での支払いに応じました。
しかし、月々の小遣いが少ないとか奥さんは出してくれないとかで、月々1000円ずつ(ただし払えるときは+αして)以上では払えないとのこと。
全額ではなく7〜8割だけで構わないので月々5000〜1万くらいは払ってくれというこちらからの提案にも「月1000円以上は確実に払うという約束が出来ない」とのこと。

交渉などに手間・時間がかかるので、月額最低1000円での支払いに応じようかと思っていますが、何となく腑に落ちません。

そこで、お聞きしたいのですが、この支払いに利子を付けることは出来るのでしょうか
例えば今回の場合では、1,000円/月 × 70ヶ月 = 総額70,000円 のところを 1,000円/月 × 80ヶ月 = 総額80,000円 などという形で…。

また、利子を付けられるとしたら、いくらくらいが妥当(違法にならない)なのでしょうか。


※交通事故相談スレのほうが良かったでしょうか…。
679無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 19:38:50 ID:YyydoFMg
>>678
警察呼んだ?
相手の自賠責から取れるような気がするが
詳しくは交通事故相談スレが良いでしょう。
きちんとテンプレ使って書くようにな。
680無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 19:42:12 ID:HGvkIP5P
>>678
過失割合や被害額がもうはっきりしてるので、交通事故スレよりこっちで可。
分割での支払いに応じたというのは、一括でなくてもいい、ということ?
それとも70回払いを受け付ける、ということ?
681無責任な名無しさん:2005/12/10(土) 19:48:21 ID:U8o4mkiM
>>678
任意に入ってない奴が、
欠かさず5年10ヶ月も払い続けるわけがない。
682無責任な名無しさん
681の言う通りだし、さらに自賠責は物の賠償はなし。
今回は労多く実りなしの交渉になる可能性99%と思う。