交通事故相談パート25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 09:32:20 ID:XtxMe/Cb
937 :無責任な名無しさん :2005/08/27(土) 23:38:07 ID:MJM31laP
>>932
マンション住む位の金持ってるんだろ。
未成年なら親の監督責任も問えるし、俺だったらぐうの音も出ないほどに絞り上げてカモにするけどな。
661の追求の仕方が甘いんでしょ。


マンションに住む=支払いできるだけの金を持っているではない
法律知識の欠如がここに見受けられる
953無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 09:55:45 ID:t1E3ZC4j
バカをスルーする心の余裕を持て>>952-953
954無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 10:08:23 ID:gebPS1NA
自転車同士の交通事故にあいました。
相手方が個人賠償責任保険にはいっていたのでそこから治療費や
慰謝料をもらうことになりました。
むちうちがなかなか治らずに3ヶ月がたちました。
相手方は保険会社から
「自転車事故でムチウチで3ヶ月??長すぎだろ。
 こちらはもう治療費の負担等はしませんから
 あとはご自由に」といわれ、そのことを私にいいました。

個人賠償責任保険は被害者と加害者が直接交渉で
保険会社は交渉に入りません。
相手方は「保険会社のいいぶんが正しいはずだから
文句があるならば裁判してくれ。裁判になれば
裁判費用は保険会社が出すのでうちは痛くもかゆくもない。
だいたい、そんな怪我本当なのか?」といいます。

取り付くしまもなくひたすら治療を続けております。
みなさん、このまま治療を続けていくのですが
治療費や慰謝料などはどうしたらよいのでしょうか??
裁判するにも治療費と慰謝料で100万円もいかないので
弁護士も雇うメリットもありません。
泣き寝入りコースかな???と危惧しております。
お力をお貸しください。
955無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 10:14:24 ID:XpX4fH6B
くまー
956無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 10:20:17 ID:gebPS1NA
>954です

状況をもう少し詳しく説明します。
4つかどでこちらが青で直進。
相手が赤で飛び出しです。
そのことも相手も認めています。
保険会社はこちらの過失が2割で慰謝料は通院1日で3000円です。
警察には届けであります。

957949:2005/08/28(日) 11:22:05 ID:J3HmMsY5
>>948
状況的には相手が路駐から発進、あなたの車が来ていたのであなた進行車線に
頭を少し出して一時停止。
そこにあなたが衝突したようにも思える。
相手が止まって待っていたのなら、あなた過失の方が高くなる事もあるよ。

958無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 12:56:28 ID:DpEGzHo+
>>950
そりゃ悪かったね。
923みたいに読解力の無い、明らかな嘘を書く奴よりよっぽどましと思ってたが。
それを誰も指摘しないレベルじゃこのスレも終わりだろうな。

>>951
相談者の表現を借りただけだ。文脈嫁
知識無い相談者がわざわざ人身として警察に届けたなんて書かないだろ?

>マンションに住む=支払いできるだけの金を持っているではない
一般的な社会常識からお持ちで無いようで。
959無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 13:02:59 ID:RoD4L6ud
>958
あなたが文脈をよく読んだほうがいいよ。
件の相談者の場合は駐車場内の事故で警察を呼んだけど事故扱いとならなかったと
ハッキリ明記している。

読解力がないのはどちらでしょうか?
ご自分のレベルを考えてからレスしましょう。
960無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 13:45:40 ID:lx48qwpD
>>959
彼は何も知らない子なんだから、スルーしましょうよ。
彼には、馬鹿という名誉な称号をあげればいいじゃないですか。
961無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 13:50:13 ID:tQWrLnGN
>マンションに住む=支払いできるだけの金を持っているではない
一般的な社会常識からお持ちで無いようで

↑を詳しく知りたい
DpEGzHo+氏は、マンションに住む余力があるのなら回収が可能という事ですか?
その根拠はいかに

社会常識で言えば、生活保護を受けている人や最低限の収入の人でもマンションには住めます。
またそういう人に賠償を求めても、支払能力はないと現実(つまり社会常識)ではされます。

ですから、根拠が希薄かと。しっかりした根拠を示して反論してみてはいかが?
962無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 13:59:47 ID:HbvWITFv
958 :無責任な名無しさん :2005/08/28(日) 12:56:28 ID:DpEGzHo+
>>950
そりゃ悪かったね。
923みたいに読解力の無い、明らかな嘘を書く奴よりよっぽどましと思ってたが。 ←この発言に注目
それを誰も指摘しないレベルじゃこのスレも終わりだろうな。
963無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 14:00:57 ID:HbvWITFv

923 :無責任な名無しさん :2005/08/27(土) 09:44:53 ID:EviA8Zb2
人身事故ではないのだから、慰謝料は難しいと思いますよ。

ある人のことが気に入らないから慰謝料がとれるのなら、世の中恐ろしいことになると
思います。
964無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 14:01:32 ID:HbvWITFv

 よ〜し、俺もがんばって物損事故で慰謝料とっちゃうぞwwwww
965無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 14:28:00 ID:DpEGzHo+
馬鹿ばっかりだな。

>>959
根本的に考えがおかしい。
警察の言ってるのは私道上の事故で、道交法で取り締まれないという意味。
それ以外の責任は公道上の人身事故と全く変わらない。

>>960
自己紹介乙

>>961
駐車場のあるマンションで車を所持してるような人間なんだろ?
どこから生活保護なんて話が出てくるんだい。

>>962
知的障害者乙。
966無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 14:30:00 ID:RoD4L6ud
また香ばしい香具師が出てきた。
基本的には923が間違ってるんだよ。
これは事故ではない。
で、治療費が発生しているのだから、その怪我に対する慰謝料は請求できる。

そういう意味では彼は間違ったことは言っていないよ。
967無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 14:38:01 ID:DpEGzHo+
>>966
良く分からんけど俺に言ってるの?
968無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 14:42:23 ID:RoD4L6ud
>967
ちゃう。>962の知的障害者
969無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 14:52:58 ID:RoD4L6ud
>965
指摘されているのは『人身事故』という表現だと思われ。
警察が事故受理して、被害者が診断書を提出して『人身事故』という位置付けになるわけであって
今回の場合は傷害事件扱いになっていると思われ。

もちろん公道じゃなくても事故だし人身絡んでるから人身事故という表現は間違っていないとは思うが。
970無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 18:18:27 ID:K8ZKP6P3
間違ったことは言ってないが何一つ価値のないレスと
間違ったことをいってる何一つ価値のないレス

どっちも無駄だな
971無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 18:49:50 ID:XpX4fH6B
と、言うわけで次の相談者ドゾー
972 ◆ARWNcmYuLg :2005/08/28(日) 20:00:20 ID:Gau4wM6/
先日、原付に乗って出掛けました
信号待ちをしていた所、いきなり車が後ろから突っ込んできて手と足に中軽傷を(恐らく全治1ヵ月)負いました
警察介入で過失は全て加害者側になりました
この場合、適用されるのは業務上過失傷害に当たるのでしょうか?
又、原付の修理費と慰謝料を合わせて幾らくり取れるでしょうか?
973無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 20:44:22 ID:9XRUJCU0
>>972

業務上過失傷害っすね。5年以下の懲役もしくは禁錮または50万円
以下の罰金。その他行政処分がありますよん。慰謝料は治療費は
>>4 を見てね。原付の修理費はあまり当てにしない方がいいかもな。
974無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 20:56:59 ID:6IDSd0dO
>>状況的には相手が路駐から発進、あなたの車が来ていたのであなた
進行車線に 頭を少し出して一時停止。 そこにあなたが衝突したようにも
思える。 相手が止まって待っていたのなら、あなた過失の方が高くなる事もあるよ。

相談者じゃないけど、こういう一時停止とはいえ車線上に頭をは
みだしてる車って進路妨害にならないのかな?
ぶつかったらほんとうに進行してきた車の過失が大きくなるの?
975972:2005/08/28(日) 21:15:25 ID:Gau4wM6/
>973
このケースの場合、示談などにせず、傷害で起訴するなどを遠回しに言いながら慰謝料を貰った方が賢明ですかね?
しかし私が考えているのが示談で休業保障二ヵ月分+通院数×(通院費+慰謝料上乗せ)+5年以内に後遺症が表れれば随時慰謝料請求をするとの内容を考慮しているのですがいけるでしょうか?
976無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 21:27:53 ID:SGUzqoBv
>>930
神は死んだじゃねーよ。
おまいは、さっさと業務上過失傷害で告訴しろっちゅーの。
977無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 21:50:17 ID:RoD4L6ud
>975
業務上過失傷害罪を問われているから、傷害で告訴などできん。
『起訴』は検察がすること。
示談しないで困るのはお金が入ってこないあなた。
知ったかぶって背伸びしても何も得られるものはないで。
978無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 22:11:20 ID:mwNLuJJK
>>972
怪我が(自称)全治一ヶ月

あなたはその怪我のために二ヶ月間毎日休まなければならないのかな?
慰謝料を上乗せが必要とする理由が見つからない

そんなんじゃ相手の保険会社から、いつまでたっても金は出てこないぞ
979無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 22:18:51 ID:9XRUJCU0
>>975
こまめに通院したほうが賢明。上申書書いても悪質でない限りはたいした
影響なし。自賠責の被害者請求で、当面はどうにかなるべさ。

>+5年以内に後遺症(略

どー考えても無理。
980無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 22:50:26 ID:7UBLEP3d
次スレは?
981無責任な名無しさん:2005/08/28(日) 23:31:05 ID:X+V761WX
次スレです。
ここが埋まったら移動してください。
交通事故相談パート26
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1125239210/
982無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 03:23:40 ID:9WzqvWbE
>981
980です。ありがとう。
983無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 07:51:57 ID:PkelhRIw
前スレ378-380のだっこちゃんです。

2〜3度の保険会社との交渉の末、休業補償・慰謝料全て込み、私と子どもの2人分総額10万円ちょうどで示談成立しました。
アドバイスいただいた方々、ありがとうございました。
ご報告まで。
984無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 08:10:29 ID:V1twT7N5
おー、よかったね。
985無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 09:47:53 ID:vTdsbmvd
>>925
私はインプラント代保険屋から出ましたよ。
1本だけで、70万ぐらいしたかな。
10年ぐらい前の話ですけど。

その後のメンテナンスに関する費用は
当時、無知だったのもあり示談に盛り込まず
自費で払ってますけど…。
986無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 15:07:19 ID:wwPR9q2M
示談についてなんですが後から追加請求されない為にはどうすればいいんでしょうか?
987無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 15:19:31 ID:FUedxyTh
>>986
弁護士に頼む。
988無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 15:20:55 ID:w2fJgYc7
>>986
示談書にその旨を書き記して同意させる
今後一切訴え出ませんという文言でもOKだし
標準的な示談文なら追加請求はできなくなってるはずだが
989無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 15:29:30 ID:W4mDAJjI
事故の被害に遭いました。90対10の事故の被害者です。
加害者の謝罪がありません。
事故検分のときに行政処分を希望すれば、加害者は処罰
されるのでしょうか?
また、希望した場合、こちらに面倒なことがあるのでしょうか?
面倒なことというのは、その後、何度も出頭したり、どこかへ
呼び出されたりということがあるのでしょうか?

990無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 15:32:05 ID:w2fJgYc7
>>989
厳しい処分を望みますと言っておけ
なんら面倒なことも無いし
加害者に知られることも少ない
991無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 17:04:41 ID:mPXkxOlQ
>>989
謝罪は、強制できないからね。
過失が多い方が処分されるかどうかは、
過失の少ない方の希望とは関係ないね。

990氏の言うように、警察には厳しい処分を
望みますと言っておきましょう。

で、そもそもどんな事故だったんですか?
992無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 20:34:00 ID:hE/4dv/8
事故にあいました
原付同士の事故です。
僕は1車線ずつの道路で自分側の車線と反対側にあるコンビニに入ろうとしていました。
そのとき反対車線は渋滞していて、僕は渋滞して停止していた大きなトラックの前から道路を横断しようとしました。
そして、そのとき注意を怠ったために渋滞の横をすり抜けしてきた原付と90度の角度で衝突しました。
相手の原付は結構スピードをだしていたのですが、あまりたいしたことがなさそうだったし朝だったので警察には連絡しませんでした。
しかし夜になって相手から骨にひびがはいっていたのでその治療費と原付の修理費をいくらか払えと言ってきました。
この場合責任の割合などはどうなるのでしょうか?そして僕はどうゆう話し合いをしていけばよいのでしょうか?
ちなみに僕の原付も、修理にださなくてはいけません
993無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 20:35:32 ID:pwVsNgRW
そもそも989は人身事故とは言っていない訳で・・・
物損事故なら厳罰と有り得ん。
994無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 20:44:31 ID:V1twT7N5
>>992
とりあえず保険屋に連絡しなされ。
995無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 21:43:23 ID:VeX4+xAQ
宜しくお願いします。
【お名前】
 カタ
【事故日・時間帯】
 平成17年8月13日 午後9時ごろ
【相手の車両等】
 自分:自転車   相手:乗用車(チェイサー)
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいます。 扱いは人身事故です。
【保険の加入状況】
 相手:自賠責保険:加入しています   任意保険:加入していません
【怪我の有無と程度】
 怪我人:自分のみ 怪我の状況:足首捻挫(全治1週間と診断されました)

【相互の車両等の破損状況】
 自分:自転車が全損   相手:バンパーに少しへこみがあります
【現場の状況】
 3車線の交差点です。青の横断歩道を自転車で走行中、横断歩道内で右折車両に
 自転車の後輪を追突されました。自分が転倒している間に相手の車両は逃走しました。
 運良く現場を見ていた人が警察に通報しその日に相手はつかましました。
  
 
【何を相談したいか?】
 相手は示談交渉をしたいといってきています。私は今まで事故にあったことがなく
 ましてひき逃げということでどう示談すればいいのか、わかりません。金額のこと
 やどう交渉したらいいのか教えてください。宜しくお願いします。      
 
 
996無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 22:11:09 ID:V1twT7N5
>>995
>金額のことやどう交渉したらいいのか教えてください。宜しくお願いします。    

100:0の事故なんだから比較的簡単だけど、
金額の算定などはある程度の知識が必要になります。
相手が示談して欲しいと言うならば、あなたの言い値で示談していいよ。
自分だったら自転車を買い換える金額と、病院にかかった費用、
休業補償と慰謝料(一日一万くらい)をざっくばらんに多めに計算して請求するな。
997無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 22:12:11 ID:sd/hl9iQ
100対0の事故被害者で現在整形外科にリハビリ通院してるのですが
加害保険会社側はどの位の期間治療認めるのでしょうか?
よく保険会社が医者に圧力を掛けて治療打ち切りに持っていくような事を
聞くのですが、これは違法行為ですよね?
998無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 22:19:52 ID:j6xtfVrF
>>995
ひき逃げの人身事故だから示談を急いでいるだろうね。
999無責任な名無しさん:2005/08/29(月) 22:33:31 ID:V1twT7N5
>>997
>よく保険会社が医者に圧力を掛けて治療打ち切りに持っていくような事を聞くのですが

これはほぼ無いです。
あったら違法行為になりえます。
1000残暑:2005/08/29(月) 22:39:38 ID:I7Z4nu1U
>>997どんなリハビリですか 内容にもよりますし それと保険会社の
力用にもよりますね 通院しても 私は 最終的に50割カットされました
保険会社から医者には いかないでしょう だって 患者が
病院に来てもらったほうが いいわけだし・・・
なんだかんだ言って 保険会社は 払わないです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。